山ちゃんの被害を被った程度にもよるんだよね
山ちゃんがネットの有名人で、その人と関わって
自分にも多少なりともメリットがあったと思ってる人は(ギブ&テイクだから)
深く追及できないだろうし
>>884 諸君の「電網麹町測候所」は、また続報を書くんだろうか
てか、あそこが残り火に油注いで一気に燃やした元凶のような気がw
ここで2ちゃんのスレらしく陰謀説
えーと、山ちゃんとの関係を断ち切りたかった
諸君編集部が今回の黒幕ってのw
黒幕w
山さん好きそうだな。
890 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 11:25:09.07 ID:u1vTGnH4
>>886 というか、諸君にメールして
麹町担当者宛で教えてやろうや
891 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 13:08:41.09 ID:p/LIMqFh
今回の疑惑問題を完全決着させるシナリオ
1.山がまとめサイト他を訴える
2.ひろゆき他2ch関係者が2宣本の件で山を訴える
3.2宣本や山の本を買った人が山に集団訴訟を起こす
1は既定路線だが、まずISPに対して開示請求になる可能性大。そしたら個人特定さえ至らずに、結局はうや
むやになる可能性大と思う。2.3.が実施される可能性はほとんどないのだが、山から決定的な証拠がで
る可能性よりも、2ch周辺や2chのログから疑惑の真偽を解き明かす証拠が出る可能性の方が高い
気がする。2ch側は訴えられるばかりなので、たまには訴えてみたらどうなるか面白い。
FOX(夜勤)の気合の入り具合を見てると、ひろゆきに止められない限り
山が2ちゃんから追い出されたあたりの経緯は出てきそうだな。
当時、山に好意的な記事がかなりのページにあったが
今はどれだけ残ってるもんだろうかねぇ。
893 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 13:41:28.30 ID:seUmWe6S
>>宣本や山の本を買った人が山に集団訴訟を起こす
文藝春秋に聞いてみるといいね。
894 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 13:45:19.07 ID:YF3z0KRh
>>886 もう3回も取り上げたからね。
すでにネット界の生命も衰えいじり放題のおもちゃと化した
切込隊長事こと山本一郎←犯罪者扱い
早速正論ブログを取り上げ、営業をはじめる
3流ライター必死だな
>山が2ちゃんから追い出されたあたりの経緯は出てきそうだな。
汚い事をやってたんじゃないかって気がする
真っ黒な人物だよ、山ちゃんは
896 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 13:52:25.67 ID:WNJwlbLu
897 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 14:24:36.97 ID:seUmWe6S
結局は逃げましたね。つまり
経歴詐称はしてますし
2ちゃん宣言の印税はネコババの詐欺氏
ということですね。
その方は「無料コンサル派」ですね
隊長はすごいよ派
-資産100億の投資家で久夛良木タン一喝で自衛官予備役でネオ丸ごとで童貞だよ派(全肯定派)
-投資家はハッタリ命だから実際に100億持ってなくても別に問題じゃないよ派(部分肯定派)
-論述分析能力が高水準なのが隊長の魅力で資産家かどうかはどうでもいいよ派(日和見右派)
-最初から資産家じゃないとは思ってたけど書き物が高水準だから別にいいよ派(日和見左派)
-女の子とラブホ行って手コキさせて帰るなんてただ者じゃないよ派(ヴァギナ・デンタータ派)
-隊長は今後は「訴えてやる!」を芸風にするんだよ派(竜ちゃん派)
-全て在日雑魚運営の陰謀だよ派(@w荒派)
-童貞だけはガチだよ派(チェリーボーイ派)
-虚言がすごいよ派(褒め殺し派)
隊長はすごくないよ派
-本人が資産家じゃないなら書き物の価値もなくなるよ派(肩書きで幻惑派)
-blog炎上に対してこれまで言ってたことと実際やってることが全然違うよ派(無料コンサル派)
-ひろゆきに虚言だと言い切られた時点で隊長は完全に終わったよ派(2ちゃんねるrulez派)
-他はともかく童貞じゃ全然すごくないよ派(キモーイキモーイ派)
-ってか隊長って誰?派(ジェネレーションギャップ派)
>>899 山ちゃんにとって一番キツイのはジェネレーションギャップ派だったりして・・・
901 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 14:40:25.17 ID:seUmWe6S
>>899 お知らせサイトが面白いよとか思ってる人はどこ?
>>901 どんどん追加してください
「日和見派」は「すごいよ」「すごくないよ」から
独立させるべきかもしれませんね
903 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 14:48:04.05 ID:WNJwlbLu
904 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 14:52:05.38 ID:seUmWe6S
隊長はすごいよ派
-資産100億の投資家で久夛良木タン一喝で自衛官予備役でネオ丸ごとで童貞だよ派(全肯定派)
-投資家はハッタリ命だから実際に100億持ってなくても別に問題じゃないよ派(部分肯定派)
-論述分析能力が高水準なのが隊長の魅力で資産家かどうかはどうでもいいよ派(日和見右派)
-最初から資産家じゃないとは思ってたけど書き物が高水準だから別にいいよ派(日和見左派)
-女の子とラブホ行って手コキさせて帰るなんてただ者じゃないよ派(ヴァギナ・デンタータ派)
-隊長は今後は「訴えてやる!」を芸風にするんだよ派(竜ちゃん派)
-全て在日雑魚運営の陰謀だよ派(@w荒派)
-童貞だけはガチだよ派(チェリーボーイ派)
-虚言がすごいよ派(褒め殺し派)
-お知らせサイトがおしろいよ派(おもしろいから隊長の嫌がること大好き派)
隊長はすごくないよ派
-本人が資産家じゃないなら書き物の価値もなくなるよ派(肩書きで幻惑派)
-blog炎上に対してこれまで言ってたことと実際やってることが全然違うよ派(無料コンサル派)
-ひろゆきに虚言だと言い切られた時点で隊長は完全に終わったよ派(2ちゃんねるrulez派)
-他はともかく童貞じゃ全然すごくないよ派(キモーイキモーイ派)
-ってか隊長って誰?派(ジェネレーションギャップ派)
じゃこんな感じで追加
906 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 15:07:35.07 ID:7C6iHFaz
山本一郎はモラル無視の悪質な自演厨で
妄想と虚言の激しいリアルキチガイでした、
それだけの人間でしたってことか
908 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 15:33:06.02 ID:HJvAkehG
山本さんの華やかな経歴を見て本を買ったが、どうにもそれはウソらしい
↓
出版社に対して本の代金返却を求める訴え(小額集団訴訟)を起こす
・・・というシナリオは面白いと思うが、いかがだろうか?
山本さんにとって、出版社との関係が悪化するのが一番のダメージかなと
んで、ひろゆきさんが旗を振ってくれるなら俺は付いて行くのだが
>山本さんにとって、出版社との関係が悪化するのが一番のダメージかなと
もう悪化してるのかも
本を出すという話が、今現在、まるっきりないのかも知れない
だから営業妨害されたというパフォーマンスでプライドを保つしかないのかと
ゲーム開発は、あれだけ延期しちゃったらもう無理でしょうし
断って置くが、以下縦読みではないよ。そして、あくまで山ちゃんが黒だったいう仮定の話。
ある種の権威として山ちゃんを取り扱った既存メディアの弛み具合は、改めて相当な問題だと思う。
2ch上で2ちゃねらーが誤認するのは問題ないし、2ch的トリックスターとして既存メディアで活躍する分にはなんら問題ない。
しかし、既存メディアが、(2ch活動も含めて)彼の経歴に基づいた常識的権威付けによって彼を扱うことは大問題と思う。
大手メディアは、ネット上に書いてあることを鵜呑みにするのか?素人でもできるようなチェックもせず出版するものなのか?
でっちあげを許し、金儲けのためならどんな事してもいいとするのか?
本来、社会を監視し、物事の深層を解明したり、間違いを正したりするのが、既存マスコミの役目と思うが、
このままだと、既存マスコミが、1人の2ちゃねらーに嵌められ、踊らされ、先頭に立って間違ったと解釈されても仕方がない。
逆にネットよって、2chによって、深層を解明され、間違いを正されようとしているように見える。
現時点では白も黒も断定できるわけではないけど、状況からして何かおかしいと考えざるを得ない。
現状、説明機能やチェック機能が働いていないのを見て、既存の専門家、評論家、出版社がこんなもんだったのか
と思って見ている人が多いんじゃないか?この状況に既存のメディアの人は危機感を持っていないのだろうか?
この件に関しては、自身が生み出した「切込隊長」に対して異を唱えている2chの方が真っ当な気がする。
911 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 15:59:59.89 ID:HJvAkehG
>>909 俺の知っているある出版社は出そうとしてますよ
>>910 そうなんだよね
なんで身分照会しないのだろうか?
>>911 勘だけど、他にもこれからも、本や記事は出続けるような気がする。
山ちゃんも出版社も大きな貨物を積んでレールの上を走っているようなものかと。
でも断崖絶壁の崖っぷちに行き着くレールの上を走っているとしたら、どっかで止めるか引き返さないと。
速度がつけばつくほど大事故になるかも・・。
913 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:10:58.82 ID:6J2dkR3L
>>910 > 既存メディアが、(2ch活動も含めて)彼の経歴に基づいた常識的権威付けによって
> 彼を扱うことは大問題と思う。
> 大手メディアは、ネット上に書いてあることを鵜呑みにするのか?素人でもできるような
> チェックもせず出版するものなのか? でっちあげを許し、金儲けのためならどんな事しても
> いいとするのか?
>
> 本来、社会を監視し、物事の深層を解明したり、間違いを正したりするのが
> 既存マスコミの役目と思うが、 このままだと、既存マスコミが、1人の2ちゃねらーに嵌められ、
> 踊らされ、先頭に立って間違ったと解釈されても仕方がない。
まったく、仰るとおりです。彼らには、良い意味のでのエリート意識すら無くなって
しまったのでしょうね。
恐らく既存メディアの中にも、一流と雑種があって、今回、騙された扶桑社、文春、
SBパブリッシングは、後者なんだと思います。なお出版界は転職が盛んですので、
今回の件では、出版社の責任だけでなく、編集者の責任も、強く追及したいですね。
あなたのご意見には賛成なので、どんな追及の仕方がいいか、お考えをお聞かせ
いただけませんか?
>>908さんの案でも良いと思いますし、もっと他にも良い案が
あればなお結構ですよね。
>恐らく既存メディアの中にも、一流と雑種があって、今回、騙された扶桑社、文春、
SBパブリッシングは、後者なんだと思います。
日経に出てなかった?
915 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:22:13.11 ID:daFg6N3/
ぶゆうでんぶゆうでん♪
やまちゃんかっこいー
916 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:30:46.16 ID:6J2dkR3L
>>914 そう言えば、そうでした。日経も標的に入れましょう。というか、
本来は日経が最も一流なんだから、日経だけを標的にしても良いかも。
どんな方法が効果的でしょうかね?
917 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:33:50.90 ID:6J2dkR3L
とはいえ日経は、全体としては役立つ本も出しているので、
日経という会社ではなく、担当編集者個人を標的にしたほうが
公平だし、効率もいいですね。
>911-912
だったら営業妨害じゃないじゃん
山ちゃんが、本の経歴に投資の天才とか書かなきゃいいだけだよ
最近の諸君の記事では、経歴載せてなかったし
虚偽の経歴載せて、本を売るのは良くないと言ってるだけで
文章力だけで勝負するぶんには誰も文句は言わないし
売れるか売れないかは、別の問題
919 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:36:34.58 ID:HJvAkehG
>>908を誰もやらなさそうであれば、自分が人柱になってみようかな
>>908のキモは、出版社に対して本代や書店までのタクシー代を求めるというところかな
訴状が届く以上、出版社は山本さんの身元を照会する必要が出てきますからね
もし勝つことができたら、自分の提出した証拠を公開して
全国津々浦々の簡易裁判所で訴えを起こしたら、良い方向へいくと思います
欺瞞の報いは受けるべきでしょう
ライターとしての山本一郎を語ると、
大雑把には、芸人系と論壇系の二系統に
分かれるわけだ。
とりあえず芸人系はおいといて、論壇系は
さらに分けると、ネット・社会学系(ニート等)、ITヒルズ系、
国際政治系、財務株式系くらいに分かれる。
まずネット・社会学系については、これは関心あるゼネラリスト
であれば語れる領域なので、今後も活動できるだろう。
ITヒルズ系は、山本自身にスキルがない事と、
ヒルズ族とも仲良くもないようなので、
知ったかぶりもいい加減見切られていて駄目かと思われる。
国際政治系は、難解な語り口で思わせぶりな陰謀論を
書くのが山本の常套手段だが、その芸がどこまで通用するか
が問題。
財務・株式系は、実際は大した知識はないことが
既に判明しているし、これも思わせぶりな知ったかしか
書けないので、未来はあまり明るくない。
921 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:42:20.98 ID:6J2dkR3L
前言訂正。やっぱ日経は外した方がいいかも。少なくとも日経は山本の
単行本を出版させてはいない。やっぱり扶桑・文春・SBの御三家に絞った方が
いいかも。
この三社の中では、知名度を優先して文春かな? それとも最も法務の弱そうなSBかな?
>>919 >訴状が届く以上、出版社は山本さんの身元を照会する必要が出てきますからね
これは良いですね。
922 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:43:47.88 ID:3e0Hh5kt
でもなんで雑誌掲載は続いているんだ?
結局、代わりがいないということ?
雑誌出版してるつもりになってみると、確かに都合のいい香辛料である
ような気はするけど。
>>920 だから、ひろゆきとしては最善策として
東・北田に謝って、そっち方面で活躍して下さいと発言したのに
山ちゃんがゴネてるだけかと
つーか、あの山ちゃんの設定の粗雑さじゃ、政治・経済系は無理
>>922 とにかく書くのは早いし、そこそこ読める文章を書くし
使うほうからは使い勝手はよいと思われ
でも今後どうなるのかは君たちの頑張り次第w
925 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:46:36.19 ID:ss4QOUgX
スパとかフラッシュなら山みたいなのが載っててもいいが、中央公論とかに載ってると萎える。
一流論壇誌や一流紙をきどるなら論者の信用性を保証すべき。
産経新聞や諸君!がどういう自己規定をしてるか知らないが。
>>920 どの方面にしろ山本程度のこと書けるのはゴロゴロいる。
というか、山本は書き手としては雑文をずらずらと書くことはできるが
一定の理屈にそって物事を説明するための構成力がないので、かなり難あり。
あのレベルで言えば、誰が書いているかというプロフィールだけが
問題なわけで、そのプロフィールがなくなれば使う必要性は全くない。
>>925 なんにせよ山本は、論壇誌に乗るには専門知識の
絶対量が不足しているからさ、詳しいことは
思わせぶりな知ったかでかわす事しかできないし、
肩書きがなければ彼の知ったかは効力を失うから、
そう長続きはしないでしょ。
928 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:50:30.80 ID:mtqkWLOW
929 :
927:2006/01/03(火) 16:50:51.06 ID:5M11zQ3J
どうやら926と意見が一致したようだw
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
930 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:51:11.70 ID:HJvAkehG
>>921 3社まとめてやっていいと思います
出費はたかだか3万程度ですから
ただ司法書士に代理訴訟をやってもらいたいので、もう少しコストがかかるかな
まぁ、そのコストを乗せて勝ちたいと思いますけどね
正月休みが終わったら、とりあえず顧問弁護士と相談かな
>>918 営業の経緯に問題があります
彼よりも文才があるのに埋もれている人はきっとたくさんいるでしょう
天才投資家でなければ、彼の言葉に誰が耳を傾けたのだろうか?
931 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 16:51:19.67 ID:ss4QOUgX
>>922 編集側に、山本はネット界のカリスマで(ryという意識があるからじゃないかと。掲載されるごとに編集サイドに注意喚起のメールを送っとけば、歯止めにはなると思う。
>>913 亀レスですが、とりあえずわたしに出来ることは、ここで匿名として発言することだけ。
彼を矯正する義務はないし、彼を支持し擁護する利害関係もないです。
しかし、山ちゃんがこのまま有耶無耶なまま、
何もなかったかのように社会に対して発言し続けるのはよくないと思います。
どんな手段でもいいから、白なら白と誰もが納得できる形で証明すれば、それで済む話なのに・・。
ネットから出てきた人間がネットの声にきちんと答えないのがなんとも解せません。
ここでの多くのアクセス1つ1つ、書き込み1つ1つが、「切込隊長」が世に出られた根拠になったわけですから、
それに対して、多少の恩義があってもいいと思いますけどね。山ちゃん、裁判期待してますよw
裁判するのが一番分かり易い恩返しかと。彼が裁判してくれたら、そのときはわたしも行動します。
やはりメディアに対しアプローチするのが有効な戦略かと思うので、わたしなりに何か考えます。
>>926-927 それで、その肩書きがヤバくなってきたので
大水計に打って出たと。
だが、いらぬひろゆき、夜勤の攻撃を引き寄せてしまい
水は逆流、自分が水攻めにあっているのが今だな(笑)
ビジスタニュースってのは上林達也って人が今はひとりで編集して出してるみたいだね。
http://blog.mag2.com/m/log/0000098654 一生懸命働いたのに、「山本などという嘘つきに仕事をまかせた」と言って、上司に責任をとらされたらかわいそうだね。
山本の書籍もソフトバンククリエイティブ(旧パブリッシング)の第二編集部隊ってところが関与シテルっぽいね。
けなす技術は、第二編集部隊書籍として紹介されてる。スカーレットソードは、ソフトバンクのどこが出したか不明。