さっさとテンプレ貼れよ
>>2 このスレッドって、テンプレが無いんです。
とりあえず
>>3を張りました。
お勧めファンドとか張ると、投資信託スレッドと同じになっちゃうし、ちと悩みます。
しまった、第17期だorz
8 :
前スレ1:2005/12/14(水) 23:35:31 ID:76+eLlpe
次スレが立つとは思いませんでした。
===初心者にもお勧めの本===
『ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理』 バートン・マルキール
『敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか』 チャールズ・エリス
『投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう』 木村剛
『インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流』 ジョン・C. ボーグル
『人はなぜお金で失敗するのか』 ゲーリー ベルスキー、トーマス ギロヴィッチ
『内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法』 内藤忍
『金融広告を読め どれが当たりでどれがハズレか』 吉本佳生
『投資の巨匠たち』 ジョナサン・バートン
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 01:12:06 ID:kzCiGGCi
よくある質問(FAQ)
Q. 投信をはじめたいのですが…。
A. まず、リンク集のリンク先にある投信の解説をよく読み、良く話題になる本を読んでください。
Q. 株式投資信託って、信託料ばかり高くて、損することが多いと聞きましたが、 どうでしょうか?
A. 損すること「も」多いが、それは投信の一面しか言っておりません。このスレでは手数料等で損しない投信について語り合ってます。
Q. テンプレの「よく話題になるファンド」における各ファンドの掲載根拠を教えて下さい。
A. インデックスファンド系では、日本株・海外株・海外債券などなどに資産を分けて投資するのが良いという大前提で、その各資産ごとに、もっとも条件の良い(といわれている)投信が並んでる。
アクティブファンド系では、まだスレッド内で意見が纏まっていないため、文字通り「よく話題にになるファンド」に過ぎません。
Q. 信託報酬っていつ支払われているんでしょう?
A. 信託財産の総資産総額から日割りで毎日差し引かれています。目論見書の「費用・税金」の項を確認してください。
Q. トヨタアセットバンガード海外株式ファンドとステートストリート外国株式インデックスって、前者の方が手数料安いの?額面通りだとステートストリートの方が安く見えるけど…。
A. 過去スレ(投資信託 13銘柄目)の、
>>143あたりからの議論を確認してください。特に
>>148。
11 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 01:12:50 ID:kzCiGGCi
インデックスファンドについて
├─インデックスファンドがいいよ(インデックスファンド派)
│ ├─市場平均で満足さ(市場平均追及派)
│ │ ├─10年以上の超長期なら儲かるよ(のんびり派)
│ │ ├─市場の動きなんて読めないんだから(効率市場仮説派)
│ │ └─時間も能力もないから平均的な成績で御の字(丸投げ派)
│ ├─アクティブファンドより低コストだよ(低コスト主張派)
│ │ ├─信託報酬が安いよ安いよ〜(低信託報酬派)
│ │ └─売買の頻度が少ないからいいよ(買いっぱなし最強派)
│ └─1万円程度から積み立てできるよ(小口資金派)
│ ├─毎月積み立ててますよ(ドルコスト派)
│ └─市場が下げてるときに買い増ししてますよ(タイミング派)
│
└─インデックスファンドはだめだよ(アンチインデックスファンド派)
├─自分で個別銘柄買うほうがいいよ(個別株派)
│ ├─俺の銘柄発掘能力はすごい!(投資眼力自信派)
│ ├─インデックスファンドってカネボウみたいなの混じってるじゃん(クソ株嫌悪派)
│ └─銘柄選択が楽しいんじゃないか!(四季報熟読派)
├─アクティブファンドがいいよ(アクティブファンド派)
│ ├─市場平均を上回るアクティブファンドもあるよ(ファンド選別派)
│ └─おっちゃんマンセー(さわかみファンド派)
├─コストが気になるじゃん(コスト嫌悪派)
│ ├─そもそも信託報酬がきにいらねー(アンチ信託報酬派)
│ ├─ミニ株で数十銘柄に分散すれば信託報酬0じゃん(マイバスケット派)
│ ├─銘柄入れ替えのコストがやだ(銘柄入れ替えやめてよ派)
│ └─インデックスファンドなんて機関投資家のはめこみじゃん(機関投資家陰謀派)
├─そもそも日本株はダメなんだよ(日本株悲観派)
└─そもそも株自体がダメなんだよ(世界株悲観派)
分担テンプレ貼り乙だけど、なんか本スレとかわらんなw
14 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 02:43:04 ID:NLcvQzH9
A. それがどうした?そのままの意味だろ。
何か疑問があるなら具体的に書けよ。
調べたのですが判らないので教えてください
マネックスで外貨MMFから外国株ファンドや外国債券ファンドにスイッちんぐする際、手数料等取られるのでしょうか?
ソニ銀では無料のようなのですが…
よろしくおねがいします
17 :
16:2005/12/16(金) 14:11:41 ID:rbdtIbga
↑間違いでした
ソニ銀もMMFはスッイチングには対応してないみたいです
QAに載ってました
18 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 14:49:22 ID:MgGpxMSp
マネックスでバンダードのトータル・ストック・マーケット・インデックスファンド
を購入しようと思うのですが、
ドル建てなので
円高、円安のどちらで購入した方が
よいでしょうか?
今日現在 1ドル=115円です
ガツンと7円8円と動くと、外国株式や外国債券のファンドを
やる勇気が出ません。。。
もっと円安になるはず!今が買い時!とか言う人もいますが
迷います。
20 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 20:52:36 ID:GxEwJASK
日本国債買うなら
どこがオススメですか?
前スレ1000
>1000 □ 名無しさん@お金いっぱい。 □ sage □ 2005/12/16(金) 19:39:00 ID:KGlT6tgp □
>
>1000なら・・・・1ドル110円
やめてくれw
22 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 01:03:49 ID:QKz7ybJy
>20 商品券くれるのは、どこもだいたい100万につき
1000円だが、こすもは他より多いかな
エトレは額はおおいが、宝くじでくれる。
結局、今後使い勝手がいいところがいいのでは。
23 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 01:05:55 ID:GgK1gNMk
ドルコスト
>>20 野村だと支店によっては、全国共通還元+支店独自還元で
500万だと計1万円の還元がある場合がある。
国債だけだと口座管理費無料で、日経テレコンやその他多くの
情報も無料で見ることが出来、オレ的にはウマーだった。
25 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 08:11:15 ID:LvmOW0IW
投資信託を買おうと思うのですが、銀行、対面証券、オンライン証券、
どれも手数料は同じですか?だったら煩わしくないオンラインで買おうと
思うのですが。
28 :
25:2005/12/17(土) 18:49:46 ID:rPXdJfRy
>>26 やはり違うのですか。ありがとうです。調べてみます。
29 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 19:23:14 ID:d76IatTa
まあ、大概はオンラインが人件費安く済むので一番安いんだけど。
>>26さんがいってるようにキャンペーンしてる場合もあるので
情報を貪欲に集めるべし。
国内の債券ものを探していたら野村の短期債券オープンというのが
出てきたのですが、これを買うよりも個人向け国債買った方がいいんでしょうか?
>>30 流動性の問題がなければ、個人向け5年物を定期的に積み立てていった方が有利だと思いますが。
>>30 自分で買えるのに、あえて手数料を支払ってあげたいというなら、
止めません。
野村の買うのは、機関投資家や法人であって、一般個人ではない。
ETF買おっかなと思っていたんですが、ここ数日日経下げてるし結構高値まできてる感じだから、もうちょっと
様子見た方が良いですよね?
わかりません
あなたは多分、永遠に様子を見ていると良いでしょう。
爆弾岩みたいに死ぬまで様子をみていてください
>>31>>32 ありがとうございます。素直に国債買った方がいいですね。
あと、日経225連動型のものを検討していますが、どういったものが
いいのでしょうか。
ノーロードで信託報酬が安いもので、希望に沿ったのがあればいいんじゃない?
ノーロードの投資信託を、まるでデイトレードみたいに、
買ったり売ったりしてる人っています?
システムトレードみたいに買ったり売ったりしてる人が以前紹介されていたような・・・
回転が異常に遅いのと売り買いの時点で値段が正確につかめないからねぇ
他の投資家の思惑が(ほとんど)反映されないから読みやすいかも知れないが。
>>33 まとまった金額一括購入の場合は、来週発表の米国各種指数の結果を見てから。
このスレの大多数の人は、日経平均31日移動平均線を31日毎に買ってる人だから
多少の凸凹は気にしないというか無視できるらしい。
TOPIX平均31日移動平均線な。
本スレな
>>39 ありがとうございます。
三菱UFJのインデックスファンド225が、信託報酬のみ0.546%で一番
コストがひくそうです。
47 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/18(日) 23:59:05 ID:oe07WAka
本スレのテンプレを参考に投信デビューしました。
JPM・BRICS5・ファンド 30万(新生銀行)
インベスコ店頭・成長株オープン 10万(新生銀行)
中央三井外国株式インデックス 10万(ソニー銀行)
中央三井外国債券インデックス 10万(ソニー銀行)
インデックスファンドTSP 10万(マネックス)
バンガードトータルストックマーケットインデックス 10万(マネックス)
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 10万(マネックス)
バンガードウェルズリーインカム 10万(マネックス)
HSBCチャイナオープン 30万(マネックス)
HSBCインドオープン 30万(マネックス)
さわかみファンド 100万
>>47 >さわかみファンド 100万
せめてTOPIX連動投信と半々に
個人的には7:3くらいがいいと思う
>>47 BRICSとチャイナ・インドで90万か。
ちょっとエマージング大きすぎかと思うけど
そこは個人の趣味かな。
>>47 っていうか、時間軸には分散しないの?それともまだまだ資金残してあるの?
>>50 確か本スレの方で話題になったはずだけど、ドルコストをやる場合は2種類あって
・現在ある現金を時間的に分散して投資する
・毎月の給与から、一定金額ずつ積み立てて行く方法
前者の方はリスクも減るけど、それ以上にリターンが減るから、あまりお勧めできない。
(ようは、資金が遊んでしまうってこと)
後者の方はリスクが減り、リターンは減らないので、とってもお勧め
というわけで、私は時間分散するべきで無いと考えています。
その代わり投資先は分散させています。
>>50 ソニー銀行のふたつのファンドを毎月2万ずつ積み立てる予定です。
あとは、当面使う予定がない普通預金が200万あるので、時期を見て買い増しも考えています。
>>51 ドルコストの場合、リスクもリターンも限りなく平均化されていくだけなんじゃない?
リスクが減るのにリターンは減らないってのはなんか違う希ガス
>>53 ここで言う「リターンが減る」とは、「投資期間が短くなる」を指しています。
>>53は、資金が大量に眠ってる人がドルコストを使う場合と、毎月の給与の一部を
ドルコストで投資する場合の比較なので、わかりずらくなってます。
#うまく説明でけん、過去ログ拾ってきた方が良さそうだorz
>>47 いくらなんでも分け杉な気がするが…。
トヨタアセットバンガードでもエマージング5%混ざっているし
BRICSの上にチャイナ・インドもかぶっている。
59 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 01:21:27 ID:Rptc0UCM
手数料の安い証券会社ってどこすか?
投信、貴方が投入する資金によって違う
61 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 02:23:24 ID:MneroN5Q
なんたって證券だしな證券
63 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/20(火) 02:51:34 ID:AK8pMrcS
>>59 手数料でケチケチするくらいなら投信なんてやめとけや
インデックスファンドは手数料がすべてだと思うが
>>59 それぞれ商品ごとに違うし、他の人が言うように投入する資金によっても違ってくる。
マネが安い
>>65 禿同
結局、俺ら小市民はコスト削減しかコントロールできない
>>65 それってヒューザーマンション住人と同じ考えじゃないの?
総資産や流動性等のリスク要因も、コストと同じ位重要だと思うけど
>>70 そうか?俺を納得させるためにも、
総資産や流動性に問題あるインデックスファンドを挙げてくれ。
>>71 マザーファンドの総資産の内の法人分が大きくて、
その法人分がごっそり抜けたため
償還せざるを得なくなったインデックスファンドがあったな、そういえば。
業種別インデックスのETFなんかは流動性に問題があるんじゃないかな。
まぁ、インデックスをトレースできないほど総資産が減ってしまったり、
いざ、老後になってETFを売ろうにも誰も買ってくれないというのも
困るなぁ。
>>72 具体例をあげてみてくれ
そのファンドがインデックスファンドには思えない。
>>73 iSharesのTOPIX ETFが流動性が少なくて上場廃止になったのは有名な話。
>>71は世間知らずな上に、調べる事も出来ないのな
77 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 02:28:41 ID:i8SvLlxy
>>74 それは流動性(ブランド力)に問題があったのであったんじゃなくて?
他のETFに比べ、信託報酬とかがあまりにも割安だったの?
78 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 08:13:30 ID:PMjr5Gxi
空売り(も)をしているファンドって何かありますか?
m(__)m
79 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 08:23:29 ID:i8SvLlxy
ロングショート、マーケットニュートラル
詳しくはモーニングスターなどでお調べあれ。
80 :
78:2005/12/21(水) 08:33:47 ID:PMjr5Gxi
>>79 ありがとうございました!
検索する時のキーワードすら分らなかったのでm(__)m
「未来予想」に注目してます
個人では物価連動国債は買えないので1万づつ買ってみようかと
>>81 長期のデフレは歴史的にみても異常な事態だ、と、どこかで読んだので
俺も買った。
国債というより単純なCPI連動ファンド、ととらえればいいんじゃないかな。
>>82 誰もが分かっていることは折り込み済みなのでは?
未来予想の費用対効果が未知数なので、俺は様子見
コストが正しいのかどうか、まだ分からないし
>83
確かに初物感が漂うファンドではある。
マネでつい勢いで…。
85 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 20:15:17 ID:PMjr5Gxi
インベスコ店頭・成長株オープンを持っています。
本日の日経平均は絶好調だったのに、基準価格が1000円以上も下がっていて
不審に思ったら、本日が決算日とのことでした。
1決算日って下がるものなのですか?
2下がった分のお金はどうなってしまうのですか?
>>85 決算日だから、下がった分のお金は信託報酬として、
投信会社に支払うことになる。
というのは、ガセ。
>>85 決算で分配金が出たから、その分基準価額が下がっている。
いくら出たかは、まだインベスコのwebページに記述なし。
>>85 1.分配落よりもパフォーマンスよければその分は上がる
理論上25000円の基準価額から1000円分配すれば、組み入れ銘柄の株価が全部動かなければ24000円になる
2.下がった分のお金は分配されて、分配落価額で再投資されます
>>89 インベスコ店頭・成長は分配金再投資ではない販売会社もある。
知ったかは恥ずかしいよ。
91 :
85:2005/12/21(水) 20:31:33 ID:PMjr5Gxi
>>86 うわあぁん・゚・(ノД`)・゚・。
>>88 Kabu.comで見れるようですよ
>>89 なるほど、よく分かりました!
>>90 ちゃんと質問していない僕が悪かったです
Etrade とkabu.comの両方で持っています
みなさんご親切にありがとうございました
>>91 Eトレ、カブコムともに一般型だから、分配金再投資はされないよ。
93 :
85:2005/12/21(水) 20:38:50 ID:PMjr5Gxi
>>92 なるほど、ではそれは現金で返ってくる(口座に振り込まれる)のですね
ボーナスが出たようでうれしい気もしますが、結局またそれで買うなら
手数料がもったいないと思ってしまうのは貧乏くさいでしょうか
みなさんありがとうございました お互い儲かるといいですね
初心者の素朴な疑問なんですが、税金で10%取られるのに
分配金出して、それを再投資するってすごい無駄な気がするのですが
なんのためですか?とくに毎月分配型の場合。メリットは?
>>95 なにもない。分配金は税収に困るお上の意向。
97 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 21:06:47 ID:YH8scbED
毎月分配型は人生のグランドステージを迎えられた方が
気に入る資産運用方法。
10年後の100万より、毎月の5000円なんだ。
毎月分配型の再投資コースは訳が分からん。
>分配金出して、それを再投資するってすごい無駄な気がするのですが
>なんのためですか?とくに毎月分配型の場合。メリットは?
定年退職者向けの商品だよ
60過ぎるとね、先が見えてくるから将来よりも今が大事になるんだ
資産形成には非合理だけど、長期的には皆死ぬからね
毎月の分配金をこづかいに回して細々と生きるのさ
5年先には死んでるかもしれないし、長生きしても15年くらい
という状態なんだよ
バイ&ホールドなんて出来ないよ
99 :
95:2005/12/21(水) 21:19:38 ID:T9hTClk9
>>95です。
先日、毎月分配の再投資に、勧められるがまま入った30歳代の者です。orz
先程の疑問を担当の人に言ったら、
「銀行の定期預金の利息を考えれば、こっち(毎月分配の再投資)がマシ」と言われました。
いい鴨だったんだろうかorz
>>100 >>92に書いたとおり、オンライン証券大手のEトレ、カブコムは再投資ではなく、一般型のみ。
だね。
>>95で毎月分配を否定するような聞き方しておいて
>>99で既に買ってるとか訳分からん。
円預金の利息と比べさせるなんてホント常套手段だな。
104 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 21:52:33 ID:vQXhtR5g
基準価格が一番早く発表されるHPってどこですかね?
>>97 >>98 信託報酬を抜かれ、税金を抜かれ、はした金を毎月受け取る?
預金を取り崩せばいいだけのことでは?
いまの年金世代は勝ち逃げ確定だから、定期収入の無い恐怖なんて無いでしょ。
長生リスクの範囲だけ分配金なしで投資すりゃ良いだけの話では。
年とったら分かるよ
麒麟も老いれば駑馬にも劣るってね
今すぐ理解したかったら老人ホームを見学するといいよ
そしてそこに居る人達と自分との間には、せいぜい10年程度しか
離れていないって想像したらいい
俺は老人ホームで働いていたことがあるから分かるんだけど
“老いる”ってものすごいことなんだよ
>長生リスクの範囲だけ分配金なしで投資すりゃ良いだけの話では。
無理無理
>>106 俺は若くないだけどな。世間では初老ってところだ。
まだ年金は受け取っていないが、たぶん最後の勝ち逃げ世代だろう。
同年輩が何も分からず嵌められていくのが我慢できないだけのことなんだけどね。
そのうち分かるよ・・・
>>106 団塊Jr世代だが独身の漏れにもとって妙につまされるレスだな。
超長期投資を始めてる分マシかもしれんが、世の中金だけじゃないよなorz
さらに年金はバリバリの負け組世代・・・
112 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 22:56:10 ID:vQXhtR5g
>>107 ありがとです。
でもそのページ、難しい・・・
113 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 23:14:14 ID:aEJE34+a
投資初心者です。質問させてください。
初心者にはインデックスファンドの積立がおすすめと聞いたので、まず日経225
連動型のものを買おうかと思っているのですが、日経平均ってバブル期には3万円
台、その後1万円を割るまで下落したりしてますよね。
積立というと長期保有のイメージですが、日経平均の変動によって、場合によっては
短期で売り買いしたほうが良いのですか?
>>113 短期で売り買いするならインデックスファンドはやめなさい。
ETFか日経先物が吉。
115 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/21(水) 23:24:18 ID:YH8scbED
積み立てするなら長期保有。
とりあえず種銭溜まるまでMMFあたりで積み立てたらどうかな?
というか、日経225は以前30銘柄ほど入れ替えて、投資家を損させたので、
>>114がいうようにリスクの少ないETFかTOPIX投信がお薦め。
117 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 01:56:26 ID:wOQ3mO38
投資信託について質問があるのですが
基準価格 1万で10口買い
基準価格 1万2千で10口売った
場合
2千x10=2万の儲けという考え方でよいのでしょうか?
yes you are right
>>118 ありがとうございます
結構リスクありますね
マネックスの投信でおすすめ教えてください
122 :
85:2005/12/22(木) 08:25:00 ID:pCIQuzI0
>>106 >俺は老人ホームで働いていたことがあるから分かるんだけど
>“老いる”ってものすごいことなんだよ
なんか、すげー怖いレスだな‥
俺、いま34で独身貴族を楽しんでいたけど、マジでビビッてきた
あと30年したら年寄りになっちゃうだなー やっぱ資産運用大事だな がんばる!
老いを感じるのは怖いね
20代のころはガンガン強気なポートフォリオ組んでたけど
30過ぎたら守りに入るようになってきたよ
はやすぎww
いまどきでさえ、80歳90歳当たり前なんだから、俺らが老人なころは
100歳当たり前だと思うぞ。
126 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 12:16:39 ID:PNbTlqRK
岩井証券の投信でおすすめ教えてください
127 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 14:34:04 ID:TRphq6mY
東証でもインデックス銘柄として日経255先物、トピックスなどが直接買えますが
ファンドのインデックス、日経255はこれとどのような違いがあるのでしょうか?
>>127 ETFのことかな?
・販売手数料が無い(証券会社に払う株取引の手数料は必要)
・信託報酬が割安
・市場が開いていればいつでも取り引き出来る
今ならTOPIX連動で1単元1000株、160,000円ぐらいから買えるよ。
>>128 レスありがとうございます
ETFというのですか?
ファンドとどちらが得なのでしょうか?
どのくらいの金額を買う、一度に/分けて買う、どのくらいの期間保持する、
とかで違ってくるでしょ。
132 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 15:39:38 ID:A3CapVq4
>>124 今寿命を延ばしているのは昭和以前のおじいちゃん、おばあちゃん。
この世代は戦争を生き抜いてきたため、老いても気力があります。
長生きする老人がいる一方、早死にする壮年が増えてきています。
現在の50代は70くらいが寿命と言われております。
30代は30代が寿命
134 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 16:24:57 ID:at4SXzVV
113です。
いろいろアドバイスいただきありがとうございます。
売買のタイミングとかよくわからないので、最初は積立で、と思っていた
のです。
マネックスのサイト(
ttp://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/002968.html)
で、日経225ノーロードファンドとETFのコスト比較をしていて、低額で短期の
保有だとノーロードファンドの方がコストが安かったのですが、短期の売買ならETF
や日経先物の方が良いのはどうしてでしょうか。
また、TOPIX投信のほうがリスクが少ないというのは、銘柄入れ替えによるリスクが
ないということでしょうか?
でも、短期・長期いずれにしても、日々株価の変動を見ながら売り時を自分で判断
しなければいけないということですよね。
135 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 16:32:35 ID:vI4SAGk6
信託報酬は購入時に支払うものですか?
それとも売却時?
毎日
137 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/22(木) 23:47:25 ID:RZKg7VvY
業種選択ファンドってここに名前が出てこないんですが、
それには何か理由があるんでしょうか?
それなりに安くて魅力的なんですが。
流動性
失敬 etfと間違えた
誕生日
>>137 (業種選択F) E医薬品 : 02315893 を買った。ポートフォリオの10%程度。
我が妻は病院にお世話になる機会が多く、あの業界に感謝の気持ちと思い入れが
あるという理由。
投信(投資)はコストやリターンだけじゃないと思ふ。
感謝や思い入れすらお金に換算するのがファイナンスですよ
>短期の売買ならETFや日経先物の方が良いのはどうしてでしょうか。
ファンドは値が決まるのが1日1回、まとめて計算だからそもそもディトレができない。
長期で持つならあまり差がない。似た商品だから。気に入ったの買えばいいよ
>TOPIX投信のほうがリスクが少ないというのは、銘柄入れ替えによるリスクが
>ないということでしょうか?
リスクが少ない、と考える人が多いようだ
日経は一度大量入れ替えで損した人がいるので警戒されてる
俺は気にしてないけど
>でも、短期・長期いずれにしても、日々株価の変動を見ながら売り時を自分で判断
>しなければいけないということですよね。
押し目買いなんて素人には無理、プロでも無理。気にせず積み立てなさい
そもそもインデックスは、遠い目をして日本経済を俯瞰して
将来、景気が良くなると思ったら買うもの
俺が親の退職金の運用を任された時、まとめて1100万買ったよ
その日の株価が気になってしょうがないなら、長期保有に向いてない
ドンとかまえるのが大事
手数料のことで教えていただきたいのですが
ある銀行で投信100万買ったところ、手数料は100万とは別に3.15%取られました。
ところが別の銀行で100万買ったら、100万の中から手数料3.15%取られました。
細かいことですが、手数料の取り方って販売会社によって違うんでしょうか。
>>143 チガウヨ。
どちらか片方のトコもあるし。選べるところも。
金額じゃなくて口数でしか指定できないトコも。
銀行で投信、しかも手数料3.15%か……
カモ扱いされていないか心配した方がいいよ
鴨だよなぁ
買うときにちゃんと言ってないだけだと思う。
手数料別で100万分とか言え。
別にエマージングとかなら3.15は普通じゃまいか?
>>148 同意。
「手数料はタダですよ」ってのは、結局ウラで十分ボラれてるってことじゃ?
「サオダケがたったの500円です」とか言われて、結局色々買わされるタイプと
一緒だと思う。
まあ、でもさ、10/30に郵便局で投信販売開始されたニュースで、日経225のインデックスファンドを
2.1%もの販売手数料払って一気買いしてるお客さんの姿が紹介されていて、「これ大丈夫かなぁ」
「思いっきり鴨だよな」とか感じたもんだけど、今ではあの人たちもかなりプラスになってるのを思うと
なんつーか鴨とか勝手に決めつけるも一方的かな、と思う天皇誕生日。
インデックスで3.15%だったら詐欺だなぁ
でも銀行なら普通のファンドでも手数料3.15%珍しくはないよ
手数料って大事だけど、本質的にはファンドの選択こそが一番だから
とりあえず買ってしまったものはしょうがないとして
しばらく勉強してみたらいいと思う
基準値の変化を毎日追うだけでも理解が深まるし
知らない単語を調べるのも勉強になる
>>11を見て、自分がどの流派なのか考えるのも悪くない。
俺は丸投げ派(時間も能力もないから平均的な成績で御の字)
手数料だけで話してもな、手数料と信託報酬、保留を一括でみないと。
153 :
143:2005/12/23(金) 18:10:00 ID:Msi86iwp
ありがとうございました。
カモられているような気はしていました。金を移動するのが面倒なのと
証券会社は使ったことなくてつい銀行で買ってしまいました。
買ったファンドは今のところ上げていますが、150さんのおっしゃるよ
うにカモも一役買っているのでしょうか。
これから勉強します。
ドルコストというか毎月積み立てというのは
どこの証券会社でも出来るんでしょうか
155 :
154:2005/12/23(金) 22:34:12 ID:VxKnXDnQ
できれば自動引き落とししてくれればいいんですけど
できるよ
自分で毎月入金すればいい
自動積み立てはたいていのところでできると思うけど
できないところもあるかもしれない
そんなのHP見ればすぐ分かるよ
158 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 22:36:34 ID:UEUJubaU
さわかみのお布施は毎月自動徴収だよ
159 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 23:30:25 ID:hry8z+c+
>>155 銀行(自分のお給料が振り込まれるところ)から自動引き落としできるところは限られるよ。
調べてみな。
まあマネックスかさわかみかフィデリティかそのあたりに落ち着くんだろうけどね。
160 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 02:41:29 ID:JtC4fWCa
投資信託考えている所なんですが初心者は株式投資信託よりバランス型の方が良いのでしょうか?野村のマイストーリーバランス型はどうなんでしょうか?されている方いれば教えて頂けないでしょうか?
161 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 03:24:27 ID:1CxOqyXq
162 :
113・134:2005/12/24(土) 03:57:27 ID:iO4o2aEg
142さん、お答えありがとうございます。
バブル期から現在までの景気の変動を見て、大きく損してしまうのではと考えて
躊躇していたのですが、なんだか踏ん切りがつきました。
さっそく何か始めてみたいと思います。
そこで、今現在ある程度まとまったお金がある場合、ETFを買ってしまった方が
良いのですか?信託報酬が少ない分、長期保有ならコストが安いですよね?でも
その後積み立てて行きたいと思っているので、インデックスファンドで良いので
しょうか?
あと、信託期間が無期限の場合、強制償還でもない限りずっと持ち続けることが
できると思いますが、皆さんはどのようなタイミングで売っているんですか?
>>160 飲食店では単品を一つ一つ頼むよりも、セットで頼んだ時の方が
得なことが多いけど、投資信託では逆。
株式と債券のバランス型の投資信託は、単品の株式投信+債券
投信より手数料が高いケースが多い。例えば株50%と債券50%の
バランス型を買うのであれば、株式投信50%と個人向け国債か
定期預金50%の方が良いと思いますよ。
164 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 10:30:17 ID:4QCiTGba
>>151 俺は基本はインデックス派で、
・市場の動きなんて読めないんだから(効率市場仮説派)
・アクティブファンドより低コストだよ(低コスト主張派)
・売買の頻度が少ないからいいよ(買いっぱなし最強派)
・市場が下げてるときに買い増ししてますよ(タイミング派)
だけど、ごく一部、アクティブを厳選して買っていて、
・市場平均を上回るアクティブファンドもあるよ(ファンド選別派)
を織り交ぜてるってとこだな。
具体的には、
・さわかみのおっちゃんもいい方だと思う
・それ以外で良いのはフィデリティ。日系非独立が糞なのは言うまでもないがGS、MSあたりも糞。
・インデックスや債券型では日系銀行系で結構コスト割安なのがある。
個人的には、
バンガード>さわかみ=フィデリティ>日系銀行系>日系証券系、ドイチェ、コメルツ、ソシエテ、JPMF>日系生保系、GS、MS、HSBC
165 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 10:40:16 ID:4QCiTGba
>>163 >飲食店では単品を一つ一つ頼むよりも、セットで頼んだ時の方が
>得なことが多いけど、投資信託では逆。
一部良心的なファンドもあるよ。
中央三井外国債券は、他社で米国債券や欧州債券のファンドを組み合わせるより低コスト。
フィデリティのマネービルダーアロケーションはノーロード。
トヨタアセットバンガードは、米国株や欧州株を組み合わせるより低コスト。
逆に言えば、米国債券型・株式型、欧州債券・株式型でこれらにコストで
負ける日本の投信がいかに糞かということにもなるのだが。。。
>初心者は株式投資信託よりバランス型の方が良いのでしょうか?
現状では株式投資型が良いと思う。理由は
1:バランス型は全体的に手数料が高い
2:景気の上昇局面では債権より株の方が有利
バランス型は今後の景気動向が分からない時に保険も兼ねて買う商品
(おおざっぱに言うと債権は景気悪化に強く、上昇に弱い。株は逆)
つまり、景気の動向に対するスタンスが購買の決め手になる訳
日経平均はあがっているけど、将来的にはまた下降すると思う
景気脱出はしていない。でも…もしかしたら上がるかも?
と考えるなら、バランス型も悪くない選択肢だよ
初心者かどうかで選ぶ商品じゃないんだ。
もっと言えば金融商品に初心者向けは無いよ
>>166 あえて初心者向けというなら、
小額で試してみる、というのが初心者向けだわな。
>今現在ある程度まとまったお金がある場合、ETFを買ってしまった方が
>良いのですか?信託報酬が少ない分、長期保有ならコストが安いですよね?
この業界でまとまったお金って最低3000万だよ。まけて1000万。
その当りで手数料が変わること多いからね
それ以下だったら、まぁ何を選んでもあんまり変わらないと思う。
ETFはちょっと前に人気があったような感じ
今はいろんなファンドがあるからみんな目移りしちゃったのかな?
迷ったらノーロードでいいんじゃないかと
俺はこのスレでは人気のない銀行でインデックス買ってるけどね
>皆さんはどのようなタイミングで売っているんですか?
金が必要な時。車買うとか
あと今はまだ必要ないけど、景気が過熱してきたら債券ファンドに移行
古典的投資法を墨守してるわけですよ
(景気の上昇局面では株を、下降局面では債券を)
購入手数料が無くて、信託報酬が安くて、解約手数料も無くても、
リターンがマイナスだったら損をする。
購入手数料が高くて、信託報酬が高くて、解約手数料が高くても、
リターンがプラスだったら得をする。
それが本質
>69
本質というより結果論
イーーーーーーッ!!!我らショッカーに投資するのだ!我らショッカーも東証三部に上場した!!我らショッカーとともに利益を共有しようではないか! イーーーーーーーーッ!!ッィイーーーーーーー!!!!!
174 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 13:45:18 ID:uz00jRYw
しつもーん!!
換金単位が1口単位となっている場合、
解約時の1口未満の半端は
どーなってしまうのでしょうか?
175 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 13:52:43 ID:D4gMDcyv
1年前だったらインドオープンだったな。年利換算50%UP
という事で1年後にどうなっているか、判らんので
とりあえず分散して1年後に見直せば。
(1年で10%以下だったら乗り換えとか)
ただし、ファンド買って2ヶ月は手数料負けするのは覚悟しとけ。
176 :
販売員:2005/12/24(土) 13:55:09 ID:eFo5TJDm
最近中途で販売員になった者です。
教えて君ですみませんが、特定口座に入庫する際の『実際の取得価格』と『個別元本の額に購入手数料等を加算した金額』の2つの違いがわかりません。
どなたか具体的な例で教えていただけないでしょうか?
ほんとに申し訳ありませんが・・
よろしくお願いします。
177 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 13:56:30 ID:VCB5MDeT
>>176 モーニングスターとかで実際のファンドで適当にポートフォリオ
作ってみればすぐに理解できると思うが。
179 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 14:25:43 ID:vs2MuJGo
>>176 おまいはブラジャーとかぱんちいの販売員か?
そうだったら証券会社に聞けw
180 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 14:49:11 ID:hX79VVRf
>>180 DKA物価連動国債ファンドは興味ない?
183 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 15:34:36 ID:hyXie5l5
手数料の話、基本的に
>>169 さんに同意で、ファンド毎に窓口を変えてます。
銀行の窓口でも丁寧な説明や新たな話を教えてくれる人がいると、それは
プラスですからね。ところでネット証券は本当に手数料お得なんでしょうか?
フィデリティで手数料が1%安いのは発見できたのですが、他にどこかお奨め
ありますか?
来年初めからTSPの積み立て始めようかなっと考えてます。投信ってこのタイミングでは始めるなっていうのはありますか?
投信による。TSPはいつでもいいんじゃない。
30年くらいやるんだから開始がいつかってのは意味ないでしょ。
>>185 サンクスです。TSPってここ1年で40%以上の利益なんですね。すごいなぁ
TOPIX投資は来年は報われないだろうなぁ。
>>182 CPIは確か歴史的に年平均4%で上昇してるはず。
ここ数年マイナス成長だから、来年ぐらいから平均への振り戻しがあるのでは、と思うのですが。
メインということであれば、TSPとトヨタバンガードなどでしょうか。
>>190 その理論って、「4割バッターが3打席凡退だったら、4打席には
ヒットを打つだろう」に近いです。
>>191 私は次の打席だけではなく、その次、その次さらにその次まで含めたシーズン全体の打率の話をしているわけです。
もちろんその打者の成績が今までがピークで、この先一打席も打てなくなる可能性もあるわけですが、それをこの世界ではリスクと呼ぶのではないでしょうか?
>>182 まあ、アセットクラスの一部として日本債券を持つなら、検討の価値もあるのではないでしょうか。
>ここ数年マイナス成長だから、来年ぐらいから平均への振り戻しがあるのでは、と思うのですが。
債券モノは金利が上がると値を落とすよ
景気が過熱してきたら日銀もいつかは金利を上げるわけだから
“平均への回帰”を“金利引き上げ”が打ち消してさらに下落する可能性も…
資産の一部としてしか持たない方がいいと思われ
>>194 金利、物価、債券価値の三つ巴の関係性がいまいち理解できていません。
景気上昇 金利+ 物価+ 債券価値ー
個別ではこの程度です。
未来予想は単純にCPI連動型投資信託ととらえています。
>資産の一部としてしか持たない方がいいと思われ
全アセットの10%程度ですね。私の場合。
>>194 景気下落局面ではどうなるのですか?
後は極端な例ですが、スタグフレーションが起きた場合は何が一番有利なんでしょうか?
197 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 21:54:37 ID:4QCiTGba
>>196 日本だけのスタグフレーション→外貨・外債・外国株・外国REIT
世界的スタグフレーション→金・その他現物
>金利、物価、債券価値の三つ巴の関係性がいまいち理解できていません。
いや、たしかに理解してないのかもしれん。
ただこのCPI連動ってインフレ対策にはなると思うけど
NAIRUを超えてインフレが始まった時にヘッジになる商品じゃないの?
今、公定歩合が0.1%だよ。
ある程度の金利上昇まではファンドの価値を下落させると思うんだが逆なのか?
>>194 うーん、結局は日本債券ファンドよりは、多少はましな成績を示す可能性がある程度なのか>物価連動国債ファンド
>>180 長期だとフィデリティ日本成長株ファンドがお勧め。
あと、DKA株式オープンもいいと思うよ。
201 :
(´・ω・`):2005/12/24(土) 22:54:06 ID:W+Ili0QI
素人なんですが、どこがお奨めですか?
ちなみに、「村上ファンド」も投資信託なんですか?
202 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/24(土) 23:00:10 ID:uQU3ofba
村上ファンドは小口はやってないぞ
それから奨められて買うのはやめれ。自分でえらべ。
じゃないと後悔するぜ
4割バッターでも38打席ノーヒットとかあるのにね。
これを直すとあと38年下降って場合もゼロとは言えないってこと。
確率論で語れるなら、ランダムウォーカーなんて言わない。
ちょっと落ち着いて考えてみた
クリスマスイブだからね、ヒマなんだよ(泣)
http://drggin.serveftp.com/10/source/up152.jpg 俺はCPI連動をこう考えているんだけど、図にしてみたら
なんだか金利変動の個人向け国債の方がよっぽどマシな気がする。
というか、このファンドってかなり無茶なんじゃなかろうか
※NAIRU
インフレを加速しない失業率。失業率がある程度(3%くらい?)を
下回るとインフレが加速してしまいます。完全雇用なんかが実現すると
もうめっちゃインフレ。くわしくはマクロ経済学を。
(2004年の失業率は4.7%です)
>>204 この図の示すとおりかもしれません。ありがとうございます。
NAIRUの話はクルーグマンの本で書いてあったのを思い出しました。
単純にCPI連動ファンドととらえるのは危険かもしれませんね。
あくまでも国債である一面ももっているわけですし。
>>203 おっしゃること、よくわかります。
私はインデックス信者ですが、
市場が効率的であることと、市場がこれまでの歴史が示してきたように、
この先も拡大することは別ですからね。
ただまぁなんというか、長期的には株価インデックスは上昇し、物価もあがっていくだろうと信じたい訳です。(このふたつはほぼ同義であると思います)
少子化がね・・・
先に韓国がどうなるか見せてくれるだろうけど
そもそも韓国のインデックスが参考にならんか。
207 :
162:2005/12/25(日) 01:36:03 ID:i3Ly1ok9
>TOPIX投資は来年は報われないだろうなぁ。
来年以降あまり上昇しないというのが一般的な見方なんでしょうか?
>あと今はまだ必要ないけど、景気が過熱してきたら債券ファンドに移行
>古典的投資法を墨守してるわけですよ
>(景気の上昇局面では株を、下降局面では債券を)
>日本だけのスタグフレーション→外貨・外債・外国株・外国REIT
>世界的スタグフレーション→金・その他現物
景気が下降する時の対処がわからなかったんです。勉強になりました。
為替や物価・金利等の変動によって外貨の比率は変えた方が良いのですか?
>>206 ん?
韓国の方が日本よりも少子化が進んでるの?
それは興味深いな。
209 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 08:07:39 ID:Jm31moaX
>>208 韓国の少子化は日本より先に来るらしいです。
欧州株のインデックスファンドを買いたいのですが、
どこにも見あたりません。外国株を買いたいならアクティブファンドを買うしか
ないのでしょうか。
>>209 米国株がどうしても買いたくないと思わないなら、
トヨタアセットバンガード海外株式ファンドや、中央三井外国株式インデックスが良いのではないでしょうか。
211 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 08:31:07 ID:Jm31moaX
>210
ありがとうございます。
手数料3%でシュローダーのユーロ株ファンドを買って、
適当な時期に中国株と債権ファンドに無料でスイッチングしようかと考えていましたが、
こういう手数料安めのバランスのいいグローバル型を持ち続けていた方が
コスト安かもしれませんね。
212 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 08:46:28 ID:sNPyEXYx
>>211 アクティブでも、フィデリティだったら、
トリッキーな運用しない傾向があるから、インデックスに準ずる
ファンドとして使える気がする。
俺としては、安心して見ていられる投信会社は、
フィデリティ、バンガード、さわかみ。
欧州株に関しては、フィデリティの日本で売ってるファンド、
運用成績良いし。
まじ
214 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 09:58:44 ID:1aJlreJV
わたくしは
某銀行で
グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算)634421口
AIG米国REITインカムファンドBコース 177607口
AIG米国優先証券ファンド(為替ヘッジなし)108568口
インデックスファンド225
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)28670口
CA隔月分配ユーロ債券ファンド 87563口
トヨタグループ株式ファンド 160946口
などをもっていて 毎月6万円を投信に振り分けているおばかな鴨かも
インデックスファンド225
だけ口数がないのが気になるw
217 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 11:40:57 ID:IjwrRDs0
経済が成長することと、株価の市場平均が上昇するってことの因果関係がよく分かりません。
経済が成長するってことは、たとえばプレステ3が発売されてたくさんの人が
それを買うってことだと認識しています。
そして株価の市場平均が上昇するためには、株式市場に投資される金額の合計が
大きくならないといけないのだと認識しています。
この2つがどうつながるのか分からないのです。プレステ3が発売されることによって株式市場に
新規に投入されるお金って、誰のどういうお金?
>>215 7銘柄あるのに6万円なのも気になる。
1万円未満の積立なのか。
・・・いや、キリのいい数字じゃ無くてもいいんだけどさ、いいんだけどー。
>>217 ソニーを例に取るとだな
(1)プレステ3が売れる→ソニーが儲かる→ソニー株の価値が上がる
(2)ソニー株の株価があがる
貴殿の話をまとめると(1)と(2)の間に関連がないということになるが、
ソニーの株が正当な評価を受けて、いつかは株価が上昇する、と見る投資家が株を購入するので、ある程度の比例関係があると思われます。
>>208 日経の受け売りしただけなんだ。
記事は
少子化が進む→子供の数が減る→子供産業の衰退
少子化が進む→子供一人当りに掛ける養育費UP→子供産業が伸びる
と2つ書いてあって訳分からんだったが。
まあ上は低価格、下は高価格サービスと読めばいいのか。
>>217 プレステ3で言うと。
いっぱい売れる→ソニーが儲かる→ソニーの株主の利益上がる
→ソニー株持ちたい人が増える→株価上がる
単純に言うと市場全体がこんな感じに。
お金は貯蓄から出たり、他の金融商品だったり、海外からだったり。
会社の業績が上がって給料上がるのも含まれる。
今の株価上昇は、最近は売り上げが上がるからではなくって、
売れなくても、コスト削減に成功して利益が上がっているから、
というきわめて歪んだものではあるんだが。
>>222 でもひたすら右肩上がりだった時に先行投資してた頃ならいざ知らず
国として市場経済が成熟してくるとコスト減らして利益出すのはまっとうかと。
・・・これもおっちゃんの受け売りだなorz
>>222 いや、とうに売上あがってんだけど。
リストラなんて数年前に終わってる。
今頃リストラしてる組はちゃんと株価出遅れてるだろ。
225 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 13:24:32 ID:VhC3PK7d
来年から、DLIBJ公社債オープン買ってみようかなと思っているのですが、どうですか。
>経済が成長することと、株価の市場平均が上昇するってことの因果関係がよく分かりません。
経済学的には
経済が成長すること → よく分からん、なんで経済って成長するの?
市場平均が上昇する因果関係 → まぁ全体が成長してるなら株価も上がるんでネーノ?
ってな感じ
そもそも経済が成長するってことから分かってないんよ
なぜ経済って成長するんざんしょ?中世なんかだとずっと停滞してたっぽいし
成長は近代に入ってからの特長?たんなる偶然?
景気と不景気を繰り返すのもよく分からん。変動しなくていいじゃん、別に
とまあ、学者のなかでもよく分かってないんよ
だから>217が学者になって、この因果関係を解明したらノーベル賞もらえるよ
さて、儲かっている会社の株が上がるのは分かると思うけど、儲かっている会社が
あるからといって、経済全体が成長するわけじゃないよね。
不景気の日本でも100円ショップなんかは逆に繁盛していたわけだからね
逆に高度成長期の日本でも炭鉱は次々と廃坑になっていった。
つまり、日本経済の動向の中に、成長産業と衰退産業があって、さらにその中に
成長企業と倒産してしまう企業があるワケ。
なかには衰退産業なんだけど成長してる企業もあったりする。
株式投資は主に企業がターゲットになるけれど、このスレは投資信託なので
もう少し後ろにさがって産業全体を見てみる
たとえば少子化になると子供向け産業のうち、
低価格サービスは衰退
高価格サービスは成長
となるとする。では全体、トータルとしての子供向け産業は成長か?衰退か?
もし産業全体が成長すると予測するなら、この産業の会社に分散投資したらいい。
いくつかの企業は競争に敗れて倒産するけど、残った会社の株価上昇でキャピタルゲット
産業自体が成長したならばそれで十分元が取れるんよ
このとき【子供向け産業に分散投資するファンド】があればそれに投資すると楽でいい罠
アクティブなファンドはその投資範囲が成長するか衰退か?がリターンの決め手になるワケ
(インデックスは日本経済全体が投資範囲)
経済の持つさまざまな関係性、因果に注目することはとても大事。
それは曖昧でモヤモヤしてるけど先見によって見出せば資産運用に相当プラスになるよ
個企業の成長と、産業の盛衰、日本経済の動向、これらの因果関係を見抜けたら!!!
まぁ投資は自己責任でね
長文失礼しました
227 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/25(日) 13:28:35 ID:bUQ8PHiX
モーニングスターの評価を読みとる上で
注意すべき落とし穴があれば教えてください。
★評価だけで購入ファンドを決めるのは危険すぎますよね?
>★評価だけで購入ファンドを決めるのは危険すぎますよね?
そういうのをモメンタム投資って言うんよ
今この瞬間のパフォーマンスを追いかけて、あっちこっち入れ替えしたあげく
結局インデックスに負けるんだな、これが
危険というより、パフォーマンスが悪くなりがちなんだ
そのファンドに対して理解不足だったり、投資スタンスが決まっていないなら
素直にインデックス買った方がいいよ
>>227 概ね
>>228に同意なんだけど、付け加えて言うなら、
モーニングスターの情報は必ずしも正確であるとは限らないので
当たり前の事だがきちんと目論見書も全部読むこと。
初めての投資信託スレでよく話題になるファンド
国内株式
DKA 株式オープン
フィデリティ・日本成長株・ファンド
海外株式
???
債券
物価連動国債ファンド
世界物価連動国債ファンド (物価の優等生)
海外株式
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
フィディリティ買うとしたらどこの会社経由がお薦めですか?
ノーロードが見当たらないのですが、それとも海外の会社はそんなもんなんですか?
>>231 投信スレはこの板に2つだけ(REITとかの特定投信スレは別な)なので住人は両方見てるだろ。
テンプレの必要性は全く感じられんのでイラネ。向こうのテンプレで十分。
向こうのテンプレにDKA株式オープンやフィデリティを入れたいなら
本スレで明確で説得力のある理由を述べて訴えかけてきてくださいね。
>>233 マネックス(手数料実質無料キャンペーン)
>>233 カブドットコム。
販売手数料がフィデリティ証券のネットと同じ2%。
もともとMeネット証券でこの条件で扱ってたのを、1月の合併に先駆けて、
カブドットコムでも取り扱い開始。
フィデリティと違ってネット即時入金可能だし、
Meネット証券と違って目論見書電子交付あるうえ、
他社のファンドのラインナップがそれなりに良い。
(俺的にはフィデリティが加わって、水を開けられぎみだった
イートレードとマネックスになんとか追いついた感じ)
>>237 フィデリティ日本優良株ファンドをkabu.comで買うと、販売手数料が3.15%です。
フィデリティ日本優良株ファンドをフィデリティ証券で買うと、販売手数料が2.1%です。
さらに、フィデリティ証券のステップ by ステップは、販売手数料が1.05%の上に、
信託報酬が少なくなります。
(対象となるファンドは少なめになりますが)
よって、カブドットコムの手数料は全般的に高めと言えます。
投資信託は銀行で買うより証券会社で買った方が良いんですか?
スミマセン初心者です。
フィデリティのもん買うなら大人しくフィデリティで買うのがいいとおもう。
新規の場合は20万口からだかの制限あるけどね。。。
>>239 手数料次第だとは思うけど
総じて銀行は手数料高い。
242 :
:2005/12/26(月) 00:42:55 ID:0hXVX0V2
>>225 DLIBJ公社債オープン中期を一時持っていたが、運用報告書を見比べて
より納得がいった大和住銀ベガにしました
ちなみにDLIBJ公社債オープンの中で比較するなら中期>短期
>>239 銀行の場合は手数料が高くなる傾向があります。
(例外はソニー銀行)
個人的なお奨めはマネックス証券ですね
(投資信託の品揃えが少ないのと、比較的良心的なファンドが多い)
>>243の補足
品揃えが少ないのが利点っていうのは、地雷を踏む可能性が少ないから
例えば、E-tradeは、投資信託が200種類くらい売っているけど、多すぎてどれ買って良いか
わかりずらい。
245 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 02:19:10 ID:VKueWaPA
はじめて投資信託をやってみようと思います。
新生銀行で投資信託はだめみたいに書かれてますが、
なぜだめなのですか?
投信がだめというより、そこの金融商品自体に手を出す気になれない
地雷が多いので、特に初心者は気をつけた方がいいかも
>>238 カブドットコムは、Meネット証券との合併に向けて、フィデリティの
販売手数料をMeネットと同じ2%に下げたんだが。
しかも、アジア、欧州、米国など外国株ものまで取り扱い開始。
フィデリティは即時入金出来ないことを考えると、利用価値あり。
249 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 09:21:20 ID:h7SOvqSz
>>248 そのページを更新し忘れてるみたい。
ログイン後の投信買注文画面では2.1%になってる。
>>245 大手銀の中では「投信の手数料に関しては」ましだと思う。
その他の商品に手を出さないのなら問題ないかと。
応援ファンドだよ
CDとかDVDが売れたら配当がもらえる仕組み
制作サイドにとってはリスクヘッジになるんだ
ファンドを作ってからCD販売
↓
作品が売れる → 儲かる(一部配当にまわす)
売れない → 損をファンド出資者に押し付ける
損の押し付け先があるっていいよね
253 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/26(月) 12:58:04 ID:jCDv9QxJ
世の中には、ローリスクローリターン、ミドルリスク
ミドルリターン、ハイリスクハイリターンの金融商品が
ある。
しかし、新生銀行やシティバンクにはハイリスク、
ミドル(ロー)リターンの商品が投資初心者にも
売られている。
一定の利率は貰える(ミドルリターン)が、為替差益
は無く、為替差損(リスク)は青天井な外貨預金
など。
>>253 なんか、寓話を思いだす。
収穫は地面より上がいいか、下がいいか聞く、
で上がいいと相手が答えたら大根の種を撒く、
その失敗に懲りた相手が今度、下がいいと答えたら…
>>253 具体的にどれだよ?
オマエはイートレード銀行の中の人か?
向こうのスレ、なんか議論されてて遮っちゃ悪い気がしてさ・・・
ところで相場が下降局面に入ったらどうする?
デリバティヴ型のベア投信?それとも短期債権中心の投資信託がいいのかな?
ブルベア投信でスイッチングやってる人とかいませんか?
>253
ハイリスクノーリターンだってある。
ニュートラルいってみようかと
258 :
245:2005/12/26(月) 22:58:29 ID:VKueWaPA
具体的には
HSBCインドを買ってみたいのですが、
新生やめた方がいいですか?
とりあえず新生の口座持ってるので一番楽かなと思っていたのですが。
HSBCインドはだめですか?
>>255 新生銀行に限らないが、新生の商品で言うと
パワードワンプラス:インフレになれば銀行がオイシイので銀行判断で10年も資金拘束
超低金利が5年続けば5年で解除 客に選択権なし
↓
インフレのリスクもリターンも客が負う利率変動型個人向け国債が良いと思われ
パワード定期プラス:円高のリスクは客のもの、円安のリターンは銀行のもの
↓
リスクもリターンも客が負う外貨MMFがマシ ただし為替手数料注意
「金融広告を読め」を読むといいよ
あと、本スレのテンプレに紹介されてる本をいくつか読んでみると良いかと
>>258 マネックスで買えば、今月いっぱいならキャンペーンで販売手数料無料だよ。
キャンペーン以外の期間中なら、どこで買っても大差ないと思われ。オレは新生とマネ両方でインド買ってるw
ついでに言うと、インドはもちっと様子見たほうがいいかもよ
ボーナスでジャンピングキャッチの俺が言うのもナンだが
インドはたまねぎ次第だからどうなんだろ。
どうせ新興国ファンドなら
BRICsまとめてとかのやつの方がまだいいかも
>>259 だまされる方が悪いのかもしれないけど、どうしても我慢がならないんだよな。こういう詐欺商品。>パワード定期プラス
でも騙されるやついないと振替手数料無料がなくなるかもしらん
あるファンドをノーロードで買うために、わざわざ新たに証券会社に口座を
開くのは、このスレ的にはありなんですかね?
>>265 大アリ
逆にやらない理由は何か思い浮かぶ?
>>266-267 そういう人は、世間一般では少数派だと思う。
かく言う私も、中央三井買うためだけに、ソニー銀行に口座を持ってますが…
270 :
259:2005/12/27(火) 00:53:00 ID:IqVsW86c
>>268 オレはシティバンクに口座持ってないし、調べるのもメンドイので、紹介した本読んで
自分で考えてくれ
金融広告の小文字部分まで読む人は多いと思うけど、この本読んでから、金融機関
はどこで儲けようとしてるか?どういう運用しようとしてるかを考えるようになった。良書だよ
∩___∩
| ノ ヽ'''''';、
,,......-/ ● ● | )
”” ; | ( _●_) ミ マジオススメ
;; 彡、 |∪| 、`\__===・
; / __ ヽノ /´ ――┴;;
; (___) | ―――'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;, /
271 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 01:00:34 ID:ZbLhPsRK
MONEXで「フィデリティ・ヨーロピアン・グロース・ファンド」
の購入を検討してます。信託報酬が目論見書見ても書いてない
みたいですが、信託報酬タダ?そんなバカな。どなたかご存知でしたら
ご教授ください。
ちなみに、管理報酬と記載してある
274 :
265:2005/12/27(火) 01:12:14 ID:QDBqwgTY
>>266-267 ですよね・・、知人といやそこまでするか、という話になったので。
あたしぁ、少なくとも送料の分でも景気の刺激になるといって作ったほうがいいと思ってたんです。ありがとん。
>>262 どうして君が怒るのか?
買った本人が満足しているのならそれでいいじゃないか。
パワード定期プラスが人のこころにやさしくフィットするっていうのなら
それがその商品の価値だよ
>>262 君のような義憤馬鹿が本スレで暴れているんじゃないのか?
277 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 01:27:30 ID:ZbLhPsRK
>>272 273
ありがとう。1.5%ってことみたいだけど、しかしわかりにくいな。
278 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 02:14:37 ID:L8Z4j2E4
マネのキャンペーンでトヨタアセットバンガード買おうとしたが、
「本日、ご指定のファンドは注文の受付けが出来ない日となっております」
とかぬかしよる。昨日からずっとこんな感じ。
なぜだ〜!
>>278 クリスマス休みなんじゃないの?あちらの市場が。
投資しようと思っているんですけど、どこかいいんですかねえ。
ネットトレードは素人よりプロにまかしたほうがいいのかな。
>>276 おいおい、毎月分配型と詐欺度が全然ちがうだろ。
認知症の姉妹が、不必要なリフォームで3000万円だまし取られる様な事件で、義憤みたいなものを感じないのか?
くだんの商品には、それを感じる。
>>281 まぁまぁ、銀行の工作員にとっては同じことなのでしょう。
悪質リフォーム屋と銀行屋のレベルも同じということです。
283 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 08:52:32 ID:Z4JUxZGv
>>281 そういうの言ってくれて勉強になりますよ ありがとう
ここは初心者のスレだしね
284 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 09:07:19 ID:ZLQFxEmS
「人のこころにやさしくフィット」が流行る予感w
285 :
217:2005/12/27(火) 12:07:11 ID:b8wl7ac3
市場全体の話と一企業の話がごっちゃになっていました。
ソニーの話では、ソニー株が他の金融商品や消費財よりも魅力的になることによって、
それらに使われてたお金が流入してソニー株は値上がりするってことですよね。
同じことを一歩下がって考えれば、日本株という金融商品が外国株や債券など、
他の金融商品に対して相対的に魅力的になることでTOPIXのETFは値上がりする
ということになりますよね。
「人類は進歩し、経済は発展し続けるから」とかそんな理由で上がるのではなく。
いくら成長してても、周りの半分の速度ならむしろ価格は下落するはずだし。
で、これが一番聞きたかったことなんですが、ランダムウォーカーとか敗者のゲームとか読むと
・市場平均が長い目で見ると上昇していくのは自明の理
・個別株でどれが値上がりし、どれが値下がりするかを当てるのは無理(だからインデックスファンド買え)
ってことがともに書いてあるようだけど、これって矛盾しません?
インデックスファンドですら、他の金融商品との相対価値でのみ値が決まるのだから、
値動きの予測の困難さは個別株と同じようなものになるのではないかと思うのですが。
それとも、個別株には適用できず、インデックスには適用できる成長の理由っていうのが
「他の金融商品より相対的に魅力が高くなる」っていうこと以外に何かあるとということでしょうか?
なんとなく、世の中のお金の総量を一定として考えてるのが落とし穴のような気がしてるんですが…。
>>217 経済と株価は関係ありません。あなたの家計と株価は連動してますか?
市場平均が長い目で見ると上昇していくと仮定してもここから200年落ちっぱなしの可能性も。
他の金融商品との相対価値でのみ値が決まる、わけがない。
相対的に安い・高いと思っても所詮それは主観でしかない。
そもそも有価証券の価格・価値が上昇したからといってそのセクターが成長している訳ではない。
最後の行に対しては、「世界経済は破綻していて有りもしないお金を回している」可能性が高い。
たぶん拝金主義な人じゃないと思うけど、発想や視点の転換すると謎が解けるかもよ。
20代前半だったら50-100万で失敗するのはいい経験だと思うよ。
下手に金とプライドだけある能無し50代が投資なんてやると目も当てられない。今までもこれからも。
>日本株という金融商品が、外国株や債券など他の金融商品に対して相対的に魅力的になることで
>TOPIXのETFは値上がりするということになりますよね。
YES。ただしそれだけが理由にはならない。もっと他の理由で値が上がることは
いくらでもある。
株価の上昇はさらなる加熱を生み出し、最終的にはバブル崩壊に至る。
国家政策としては金利をあげることで(債券価値が上がる)株価上昇に冷やし玉を
入れていく。景気のよい国ほど金利があがり、不景気な日本は金利がほぼ0になる。
>市場平均が長い目で見ると上昇していくのは自明の理
自明ではない。人類の歴史のなかでは停滞期もある。この200年くらいは
どういうわけだか成長を続けている。インデックスを買うというのは
極論すればこの潜在成長がまだ続くことに賭けていると言える。
>インデックスファンドですら、他の金融商品との相対価値でのみ値が決まるのだから、
相対というより全体の平均に当たる。
(具体的には代表株の合計平均を除数で割るとかアレコレする)
ファンドはその指数に合わせるために様々な割合で多数の株を所有することになる。
個人のバスケットで指数連動するポートフォリオを作成するのは難しい。まず資金不足になる。
そのためファンドの最大の利点はインデックスを買えることである。
>個別株には適用できず、インデックスには適用できる成長の理由
分からない。あるのかもしれないし、無いのかもしれない。
>世の中のお金の総量を一定として考えてるのが落とし穴のような気がしてるんですが…。
こういう考えは閉鎖系モデルと呼ばれる。主にマクロ経済で扱っている。
マクロ経済は日常的な感覚と離れているので違和感を感じるのは当然。
マクロの話はマクロの視点で見れる人でないと通じない。
だからマクロ経済学者は孤独になる。
逆にミクロ経済や、開放系モデルは分かりやすい。両方を勉強し理解すれば
大まかな経済の流れは把握できるようになるよ。この板だけでなく経済学板も見るといい。
ただし、経済学者の中で株で儲けることができたのはケインズだけと言われている。
勉強したからといって稼げるとはかぎらないよ
>>287 ケインズの株取引は現在ならインサイダーど真ん中だろ
官僚やってたからねぇ>ケインズ
でもけっこう損してるぞ
『インサイダー情報を知らなかったら儲けてたのにーー』とか言ってる。
大将級のビロニストだな
経済学なんて知らない方がいいのかもしれん
>国家政策としては金利をあげることで(債券価値が上がる)
>株価上昇に冷やし玉を入れていく。
ごめん、ちょっと訂正
国家政策としては金利をあげることで株価上昇に冷やし玉を入れていく。
(新しく発券される債券の金利が上がる。古い債券の価値は下がる)
>>277 ユーロG その他の経費を加えて、合計で1.9%弱くらいだったと思う。
292 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 21:19:39 ID:ZbLhPsRK
>>291 Thanx。来年はゼロ金利終了で円高になる可能性が高いらしいけど、
さてどうするか・・・
bricsへの投資ファンドでいいのありますか?
294 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:52:05 ID:4MQ2F4Zm
イー・トレード証券で大幅分配ファンドと称しておすすめ(仕込み)の
117円で円安に向かっているのにハッピークローバーが
値を下げているのは何でなの?分配後はまだまだ、下がるの?
295 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 23:25:43 ID:XhjsgmOz
新生でbrics買ってみた。試しに10万円。さてどうなるかな〜?
296 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 01:52:00 ID:rOmVOeU1
フィディリティ日本小型株ファンドはどうなんでしょう?
フィディリティ証券20万円分買うとノースのマイル5000(15000円相当)
もらえるんでその分だけやろうと思ってますが。。。
ここでイイと言われて人気のある証券会社で
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
を扱ってるのは、マネックスだけでしょうか?
ここで買おうかな。
299 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 08:14:47 ID:spVEqnyh
>>298 新生は普通預金と投信だけ買っていれば、良い銀行だと思うが。
前でも誰かが言ってたが、投信の手数料は、銀行の中ではマシだし。
間違っても、余計な商品に手を出さずに。
300 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 08:20:08 ID:spVEqnyh
>>294 ハッピークローバーには、米ドル建て債券は組み込まれていない。
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ノルウェーの4カ国。
オーストラリアドル/円は、確か一昨日まで下落が続いていた。
他の通貨も一昨日の値動きが米ドルより弱かったのでは。
昨日はちゃんと値が上がっている。
特にハッピークローバーが良いとか悪いという値動きではない。
他社の外債ファンドに比べ、特徴的な通貨の組み合わせだから、
円独歩高や独歩安のとき以外は、値動きは他の外債ファンドと違う。
>>297 トヨタFS証券でも扱ってるよ
買い付け手数料は0円
短期でどうこう言うのはいけないとわかっちゃいるが、トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
11月に買ってからほとんど上がってない。同時に買った日本株関係のは好調なのに。
先月からだとMSCIコクサイ指数も横ばいだから
ほとんど動いてないの当然でしょう
マネックスのセレクトファンド無料申し込み期限が迫ってしました
どうせなら手数料のかかるファンドをこの際10万ほどためし買いしてみようかと思います
フィデリティ・日本成長株・ファンド
DKA株式オープン
以上が最終候補
ノーロードの以下は、機会があったら追加購入しよう
インデックスファンドTSP
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド購入
投資先が日本株式に集中していますが問題ありませんよね?
>>303 MSCIコクサイは動いてないのかぁ。
つまりここ数ヶ月の上昇下降は、完全に為替によるものだったんだね。
なんかちょっとやる気なくなるw
DKA株式オープンって買い付け手数料がかかるの?
イートレなら何時でも無料なんだが。
マネックスはバンガードを買えるのが羨ましい。。。
課税を考慮に入れると、
手数料無料のイートレードよりも
キャッシュバックキャンペーンのマネックスのほうが
微妙に有利かな。
308 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 20:32:42 ID:m11sTc4S
>>306 確かにイーパンクはなぜか無料でした
となると、フィデリティ・日本成長株・ファンドかなあ
しかしDKAに運用成績で劣るんだよなあ
イーパンク
カワイイ
信託筆おろししますた
野村のやつを郵便局ですこしばかり
郵政公社の職員も信託の受け付けにはあまりなれていないようで
説明といっても、リスクはありますよー。貯金とは違いますよー。くらい
商品についての知識もパンフに書いてあることをそのまま読む程度だったかな
まあ、個人的な予測については言えないことになってるんだろうけどね
ネットとかで下調べしておいてから逝かないと
局員の説明だけじゃ不安になるかも・・・
爺さん婆さん相手が多いからって舐めない方がいいよと切に思ったw
今の年寄りは俺らの世代よりずっと財布の紐が固いし、
これからは貯蓄より資産運用の時代です!と言ったところで
貯蓄利子だけで喰っていけた時代を知っているだけにやっかいだぞw
312 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 21:45:31 ID:U12jCp0B
HSBC(中国や印度やBRICs)はオリックス信託で買う。
バンガードはトヨタFS証券で買う。
トヨタグループ株式ファンドは某銀行で手数料半額キャッシュバックで買う。
313 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 21:45:46 ID:/9LuRLiV
イーバンクのヘッジファンドいきなり暴落かよ…
>>312 トヨタアセットバンガードしか調べてないけど、
マネックスとトヨタFS証券の信託報酬全く同じだよな。(税込1.29%)
トヨタ系列の証券会社だからって安くなるわけじゃないのね。
>>296 絶好調ですよ。
昨年から積立で購入してますが、約50%のリターンです。
>>304 日本株でいいと思います。
私は3週間前にDKA株式オープンを100万分購入しました。
今日までに10%を超すリターンです。
上げ相場ですから早く乗らないと損ですよ。
>>316 この上げ相場はいつ終わるのでしょうか?それが分からないと怖くて買えません。
316さんは詳しそうなのでお願いします。
>>317 いつ終わるかは誰にも分かりません。
でも来年も上げ相場は続くことでしょうから怖くて買えないので
あれば残念ながらチャンスを逃すことになります。
なお、最近の日経は大きく上昇していますので、しばらくすると
大きな調整(下げ)が入ると思います。その時がチャンスですよ。
上げ相場で浮かれるのは別に構わんが、
初心者を煽るような真似はあまりしない方が良いと思うが。
多分
>>317は初心者じゃないだろ。分かってて聞いてるのかと。
321 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 03:54:13 ID:OV3xgWYW
命
>>311 ますますくん貰った?
あんなの貰うより手数料を下げて欲しいよil||li _| ̄|● il||li
今の多くの年寄りは別に資産運用なんかしなくても
勝ち逃げ確定だしな
死ぬまで遊んで暮らせるよ
でも郵政公社の職員と話し相手ができるので
数万くらいなら。。。と買うかもしれないしな
昨日郵便局で待ち時間ノムラの投信のパンフ読んでたんだけど
スイッチングできるって初めて知りました。
でも、スイッチングの中身があれじゃあんまり意味無いよ…。
こんばんは
余剰資金が3000万ほどあるので
1500万ほど投資を考えています。
初めてなので教えてください。
ここのスレを見て分散してみました。
感想を教えて頂ければありがたいです
日本株 TOPIX連動型(1306) 200万
DKA株式オープン(イートレ) 200万
海外株 トヨタアセットバンガード海外株式ファンド(マネックス)200 万
中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行)200 万
SGロシア東欧株ファンド(E*trade証券) 100万
HSBCインドオープン(マネックスなど) 100万
先進国国債 :中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行) 200万
であと300万ほど株をしようと思ってます。
余剰資金が3000万・・・・羨ましいil||li _| ̄|● il||li
>>326 インベスコの欧州東方拡大株式ファンドという選択肢もあるのでは?
あまり詳しくないけど。
SGロシア東欧株ファンド(E*trade証券)の場合、分配金受取コースなので再投資が面倒な気がする。
329 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 19:02:24.01 ID:jxWk5K/e
>>328 面倒かもしれんが、手数料1.05%はロシア東欧のファンドでは
ダントツの安さだからなあ。
ついでにイートレはドイチェ・インドも1.05%。
この2つとハッピークローバーの1.05%、この3つに関しては、
分配金受取が嫌いな俺としても、イートレは神と思わざるをえない。
>>326 うーん、自分なら日本株で遊ぶ資金を100にして200は外貨に突っ込む。
あとはエマージングを金額そのままで中国を入れるかな?
まあ、あくまで自分ならだからそのままでもいいかと思うよ。
ところで毎月の積立はしないの?
331 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 19:59:26.80 ID:fPG/VWJl
日経平均があがったらTSPの基準価格にはいつ反映されますか?
今日上がったので明日上がるとかみたいに。
>>328-330 ありがとうございます
そう言われれば積み立てを忘れてましたw
月20万ぐらいなら出来そうなのですがお奨めはありますか?
>>332 >326であげた投信を月々買いましていけばいいんじゃないかな?
エマージングは月1万づつ、他は2万づつ。
ETFの分は他のTOPIX投信を一定額買ってETFが買えるお金になったら解約→ETF購入。
残金はポートフォリオと相談しながら配分の小さくなったカテゴリーを買い増しとか。
ありがとうございます。参考になります。
現在35歳。なんとかあと10年で1億までためて
リタイヤして海外移住するぞ〜
ふつーのサラリーマンですよ
>>326 シンプルに行きましょう。
TOPIX連動型(1306) 500万 + 個別銘柄 300万
中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行) 400万
中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行) 300万
あっちのスレっぽい意見かもしれませんが、
投資対象が重なってるので、分散になってない罠。
債券の比重は下げても可です。(1500万の貯金≒債券があるから)
TSP 700万
バンガード 500万
とか。
>329
イートレより荘内銀行のほうがいいんじゃなかった?
自分はイートレで買っているけど。
こことか株板みてると100万とか200万なんか金じゃないように思えてきて
恐ろしくなるな(´A')
こちらとら昼飯代を浮かせるために自宅からコソーリと飯をタッパに詰めたり
カップラーメンで我慢したり、もっと酷いときはベビースターをお湯にふやかして・・・orz
>>340 資産ある人はそりゃ高給取りや遺産もらった人や大バクチに買った人やいるけど
そういう生活費を節約しながらコツコツ種増やして投資してる人もいっぱいいるよ。
>>340 細かいコスト削減が後々大きな利益を生むのですよ。ガンガレ。
板違いの助言しとくと飯代だけはあまり過度に削ろうとしない方がいいぞ。
病院代が高く付くことになりかねん。
オレは家計簿つけて月々の出費についても管理してるよ
マジオススメ
昼飯代をケチるのだけが節約じゃない
病気になって稼げる時期が短くなるのが一番痛いしね
345 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 01:26:57.61 ID:O3Cwx35m
ここで無理な食生活で倒れた俺様が登場
人間、もやしだけでは生きていけません
ここでいろいろと質問させていただきましたが
とりあえずマネでDAKオープン10万強ほど買いました
あがるといいな
>343
木村流ですな
俺は50万しか貯金ないのに40万投資信託買っている
349 :
329:2005/12/30(金) 02:45:23.63 ID:vITmUBc8
>>339 庄内銀行のHP見たら、普通に販売手数料3.15%でしたよ。
イートレ以外では、ロシア東欧株ファンドは、1.05%どころか、
2.1%すら見たことない。
この1ヶ月くらいこの板での買い煽りが酷いのと、
そろそろ日本の株式相場全体がいつ天井を打つかという状態になってきたから、
今日当たりDKAは解約することにしよっかな。
このまま新年まで持ち越すのが、そら恐ろしくなってきた。
日本株関係は円安を好感にして上がると言い。外貨物は円安で為替差益が出る。
金(きん)買ってるがこれも円安で価格が上がる。円高で利益が出る物って何が
ありますか?
円安で上がるのは輸出関連であって、逆の輸入系は下がるよ。
>>343 どうせつけるのなら複式簿記。
DKA 50000 / 銀行 50000
銀行 21000 / BRICs 20000
実現損益 1000
というように収益まで一発で分かるからおすすめ。
>>347 自分に投資しろ、というやつですね。
>349
積み立てだと、ノーロードらしい。
>>352 最近は為替の影響少なくするため海外工場使ったりして
輸出入で均衡とるようにしてる会社も増えてきたから
一概に言えなくて難しいね。
で結局、円高がプラスに働く物ってなによ?
吉野屋
製紙パルプ
つーか、スレ違いだから他所池。
>>357 野村ブル・ベア セレクトV(円高ドル安トレンドV)
野村ブル・ベア セレクトV(円高ユーロ安トレンドV)
361 :
357:2005/12/30(金) 13:29:36.64 ID:QOCC6Ze2
証券会社で買った投資信託は投資者保護基金の対象になるのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
>>363 なりません。
決済性のある金利ゼロの預金なら保護されるがそれ以外はアウト。
>>357 最後に一言
マーケットはとっくに先取りしているから考えるだけ無駄
中央三井外国株式インデックスをソニー銀行で持っています。
これは中央三井外国債券インデックスにスイッチング出来ますが、
MSCI-kokusai指数上昇局面では保持、下降局面では徐々にスイッチ。
という考え方で基本的にいいでしょうか?
>>368 スイッチせず下降局面で、株式のほうを買い増していく、
という考え方でもいいかもしれません。
>>368 >MSCI-kokusai指数上昇局面では保持、下降局面では徐々にスイッチ。
>という考え方で基本的にいいでしょうか?
局面を正しく予測できるなら良いと思う
俺は予測自体が不可能と考えてるけどね
例えば、いまのコクサイ指数は上昇局面なの?下降局面なの?
何を基準に局面を決められるのか知りたいな
371 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 09:30:12.30 ID:ZL/lH+lk
ブル2.5セレクト
これっていいの?
そもそもコクサイ指標ってどこでみれるん?
374 :
アノマリー:2005/12/31(土) 14:00:19.56 ID:qlrrE7j3
基本的にマーケットの予想は無理。それよりは、自分の年齢を基本にして
考えれば。一般的には100%から自分の年齢を引いた数字が、株式を保有す
る値といわれています。
>>374 30歳なら資産の70%を株式にしろってことですか?
>>369-370 なるほど。
確かに手数料無料でも税金はかかるし下手な予想でスイッチするよりも
保持のほうが結果が良いことが多いかもしれませんね。
指数対象国の金利の上げ下げからある程度局面を見られるかと
思ってましたが甘かったかもです。
ありがとうございました。
>>371 ここ半年は素晴らしいパフォーマンスですね。
この1年だけでニュートンに次ぐリターン100%超を叩き出しました。
ただ、販売店の問題からハイパーウェイブやダブルトレンドオープンの方が買いやすいですね。
大発会に全力買いすることをお勧めします。
購入前には目論見書を良くお読みください。
そういや、うちの親がITバブル時の上昇局面で、
「最近のパフォーマンスが抜群」
という触れ込みで、ブル型を買わされてたな。
もちろん、その後、ITバブルははじけたわけで。
気付いたら資産が半分になっていて、慌てて解約させたが。
うちの親は半分以下になった株や投信を損切りもせずホールド
最近幾つかプラ転してきたが全てがプラ転する日は来るのだろうか?
日経平均が2万円を超えますように。
野村日本株戦略F(w
あとはあんまり有名でない投信
株は東芝、三菱電機、イトーヨーカドー
日経平均17000にいけばかなりプラ転すると思うんだが
384 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 19:13:29.89 ID:QjbplQkU
初めて投稿/投信します。15年以上保持する超長期計画で、
IFAを使って海外ファンドを購入しようと、
計画しています。海外ファンドのスレッド/情報があれば、
教えてください。
(超長期運用計画)
海外ヘッジファンド 2万USドル
アセット・トライ 100万円
ジャパンL/Sファンド 100万円
こんな組み合わせは変ですか?
マンのAHLは、わざわざ手数料はらって円建てにしてるのに
別に2万ドルを用意してヘッジを買う理由が分からん。
っていうか、初心者なら無難なところにしとき。
子供が背伸びしているように感じる。
386 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 10:29:42.60 ID:WaC20BDh
100万や200万やそこらで買えるヘッジファンドが超長期でそんなに
パフォーマンス良いのかなあ。
普通に、債券/株式/(必要と思えばREIT、貴金属など)分散&世界地域分散で、
ポートフォリオ組んだ方が無難な気もする。
ポートフォリオ組むところが多少手間かかるけど。
ヘッジファンドって超大金持ちが資産を目減りさせないためのもので
資産形成に役立つものじゃないと思われ
超長期だと一番大きな景気の波が(まあ多分)入れ替わるから
普通だとその節目の判断をしなきゃならない。
ヘッジファンドだとその判断を人任せにできるけど、利点ってその程度かなぁ
400マソ程度の種なら素直にインデックスでよかろうかと
400マソ程度の種なら素直にDKA株式オープンでよかろうかと
この最近のDKA厨って何なの?
下手なネガティブキャンペーン(褒め殺し)のつもり?
今年は様子見つつ、株のインデックスよりも、債券インデックスの
購入割合を増やしていくほうがいいかな?
392 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 22:54:21.55 ID:r48KUiNN
>384です。
コメントありがとうございます。
年末年始でいろんな情報を読みました。
結局、海外オフショアファンドに手をだすのは
時期尚早と思いました。
(IFAさんとはとりあえず話ししますが...)
投資金額は余剰資金の500万(+6万/月の積立)なので、
無難に、いこうと思います。
(普通の30代サラリーマンですので)。
仕事の特殊条件で国内外の僻地に長期(3ヶ月以上)
出張することがあります。ネットなど使えるはずも無く。
できればファンドはメンテはほとんど不要で、
外貨MMF以外は超長期(15年以上)で運用したいと考えています。
当然、中期的にメンテしますが短期の売買はできません。
スレッドを読んで基本に組んだ
(私なりの)無難?のポートフォリオです。
中央三井外国株式インデックス 50万(+1万/月積立)(ソニー銀行)
中央三井外国債券インデックス 50万(+1万/月積立)(ソニー銀行)
インデックスファンドTSP 50万(+1万/月積立)(マネックス)
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 50万(+1万/月積立)(マネックス)
アセット・トライ 100万(三井物産)
アーカスジャパンL/Sファンド 100万円
外貨MMF(米ドルと豪ドル)に25万ずつ(+各1万/月積立)
こんなんいかかでしょうか、皆さん是非感想お願いします。
アーカスジャパンL/Sファンド:三菱UFJではもう販売していないのでしょうか?
HPでもみつかりません。もう販売停止でしょうか?教えてください。
外貨MMFはソニー銀行がいちばん良いのですが、自動積立ができません。
ゴミ投資家なので手数料も気にしています。自動積立ができる手数料の安い、
ところはご存知ないでしょうか?
393 :
sage:2006/01/03(火) 00:07:39.39 ID:b5KZjA5k
トヨタグループ株式ファンドってどうでしょう?
トヨタ株も結構上昇しちゃったし・・
ミニ株でトヨタ買うか投信にすべきか検討中です・・・
394 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 02:31:55.09 ID:ep+Tf4A0
393>>るいとう
口座管理料が無料のところがオススメ。
396 :
393:2006/01/03(火) 02:48:39.04 ID:b5KZjA5k
<<394
るいとうですか。ちょっと探してみます。
ありがとうございました。
397 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 09:06:23.26 ID:o1DBqCuw
こんにちは。
去年から個別の銘柄の株式投資を始めたのですが、
最近ETFというものがあるのを知って、購入を検討しているのですが、
そこで質問です。
1035や1036のような株式購入と同じような手続きで購入できるものでも
売買時にかかる証券会社の手数料とは別に信託報酬みたいな別料金がかかるのでしょうか?
通常のファンド(投信銘柄)に関してはいろいろと手数料がかかるのはわかるのですが、
はたして1035や1036のようなものも、手数料に関して同様の扱いがなされるのかどうかわかりません。
どなたか、ご教授お願いします。
>>397 志村〜コード!コード!
ETFには信託報酬が存在する
しかし、金額はかなり低いし、あなたの口座から直接引かれるわけじゃない
399 :
397:2006/01/03(火) 10:07:05.52 ID:o1DBqCuw
>>398さん、さっそくのレスありがとうございます。
ってゆーか、コード!コード! ご指摘のとおりお恥ずかしい限りです。
正しくは1305、1306ですね。
>しかし、金額はかなり低いし、あなたの口座から直接引かれるわけじゃない
↑この部分がちょっとよくわからないのですが、もう少し詳しくお願いできませんか?
>>379 4〜5年前にマネが扱ってた投資信託、プラスになっていたモノは1〜2本しか無かった。
確かに長期運用っていわれても限度はあるわな・・・。
>>400も踏まえてこのスレの人は初めての投資信託って事なので
10年、20年の投資ができるかを考え直したほうがいいよ。
理論上1ヶ月に1万円積み立てるのは簡単だけどそれがどんどん含み損になっていくのは相当苦痛だと思うよ。
おいらもITバブルの後から初めて世界同時不況も経験した。
だが、これ以上何もいう事はあるまい。
150万スタートで10年くらいの長期(それ以上も可)なら
・インデックスファンドTSP(マネックス)
・さわかみファンド(さわかみ投信)
・トヨタアセットバンガード海外株式ファンド(マネックス)
これで50・50・50で、何か問題ある?
口座はマネックスだけにできればいいな。
403 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 11:41:27.56 ID:8y9dPKAK
今は株式ブル型投信をメインにやってて、そのうち天井感が出てきたら
株式ベア型ファンドに乗り換えようと思ってるんだけど、Eトレ扱いの株式
ベア型ファンドって、三井住友のだけだと思うけど、償還日が2007/12/07
ってなってて、時期的にいかがなものかなぁ、って思ってます。
経験年数短いんで今までの経緯とかよくわからないんですが、償還日が
来たら、もしくは近づいたら、同等のファンドが設定されるのが通例、って
わけでもないんですかねぇ?
ちなみに今年いっぱいはブル型で運用し、証券税制や市場の状況を睨
みつつ、場合によっては秋ごろに一旦全売りでノーポジを考えています。
はたして10年が長期かどうか。
405 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 11:45:13.28 ID:0lShxgDl
10年ならコストが安けりゃなんでもいいよ
ということは個別銘柄を複数持っておいたほうがいいじゃん
>>402 せっかく分散している意味が殆んど無いな。
元々1000万円分散投資している人間が「今はまだ株式の比率を高くしたい」と考えて
新たに150万円追加投資というならそれもいいけど。
が、初めての人間の予算総額が150だろ?
初期の分散投資ならば普通は
国内外株式50万、国内外リート50万、海外債券50万じゃないかな?
俺が今はじめるならば
国内株式50万、海外株式50万、海外債券50万にするけど。
>>405 銘柄を選ぶのを避けるために
投信を選んでいるので、個別はなしでお願いします(株もやったことありません)。
>>406 リートは昨今の情勢が怖いので避けるとして
海外債券は、加えた方がよさそうですね。
408 :
397:2006/01/03(火) 15:16:09.78 ID:o1DBqCuw
あの、少し前にETFの手数料について質問したものですが、
>>399 >しかし、金額はかなり低いし、あなたの口座から直接引かれるわけじゃない
↑この部分がちょっとよくわからないのですが、どなたかもう少し詳しくご回答いただけませんか?
信託報酬でググレ
>>397 目論見書を読まずに買うなよ。
あと、投資信託協会かお前が使ってる金融機関かで投資信託の初歩勉強を
がんばれ。
>>408 その部分は無視してかまわんよ
信託報酬は投資信託より安いよ
いくらニーズがあるとはいえ決まった割合で銘柄保有してるだけで
信託報酬もらえるなんて美味しい商売だよなー
413 :
397:2006/01/03(火) 18:33:41.42 ID:o1DBqCuw
みなさん、さっそくたくさんのレスありがとうございます。
今ちょっと
>>409さんに言われたとおり「信託報酬」でググってみましたが、
最初の問題が解決されないままにまたわからない言葉が出てきました・・・・
「バスケット」ってw ε=ε=ε=_| ̄|○
明日、マネッ糞で1036購入しようと考えていたのですが、
やっぱりETFのような投信系はオイラのような初心者には難しくてダメポですね。
オイラの場合はおとなしく、株式投資で個別銘柄購入しておいたほうが良いのかも試練。
414 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/03(火) 18:53:11.20 ID:IA8sX77b
個別株やってて信託報酬が理解できない>397が俺にはわからんw
バスケットって分散投資のたとえじゃないの?
>>413 ETF 信託報酬 でぐぐっても理解できんの?東証の説明ページが一番にヒットするのに・・
コードも
>>399で書いてるのにまた間違ってる
あとオマイがマネッ糞とか書くな。証券会社の良し悪しを書く前に勉強することが山ほどあるぞ。
397はたぶんなにやってもダメだという気がしてきた
定期預金に全部入れとけ
>>413 んーまあ正直、当たり前の情報がわからないというなら素直に
銀行に預けといたほうが君にとっても一番幸せだと思うよ。
半年後ぐらいに「株やってたら資産が半分になっちゃったんで投信やりたいんですが…」
ってここに書き込むのが目に浮かぶよ。
419 :
397:2006/01/03(火) 21:01:14.07 ID:o1DBqCuw
みなさん、ありがdございます。
>>418さんのリンク先拝見致しました。
ここに書かれていることは全部すでに理解しております。
ただオイラがわからんかったのは、
1、なんで株式購入と同様な形式で購入できるETFに「信託報酬料」がかかるのか?
>そんな無駄な手数料取られるくらいなら、最初から日経と連動した動きを取る株を
>自分で選別して購入したほうが、儲かるんジャマイカ??
2、ETFに「バスケット」って何だソリャ??
>そもそも「日経225全銘柄に投資する」ってのがETFってものではないのか?
>仮に日経銘柄の入れ替えがあったとして、自分で選べるわけでもないのに
>何が「バスケットの設定」なんだ??
1306を購入して、短期で売却しようと考えていましたが、いやぁなんだかむずかしぃなぁ???
その情報収集能力で株か・・・・去年の成績知りたいもんだ。
何で株やってたのに株式用語のバスケットを知らんのよと小一時間(ry
株経験無しの俺でも知ってるぞオイ。
掲示板読んでて解らない用語出てきたら「ぐぐれ」って言われる前に
即座に調べる位じゃないと到底通用しないよ?
情報収集能力に欠ける奴は投資に手を出しちゃ駄目。
422 :
397:2006/01/03(火) 21:16:33.24 ID:o1DBqCuw
>>420 ようするに「バスケット」とは個別株でいうところのポートフォリオみたいなもんでしょ?
「ポートフォリオ」ってことばならあちこちで使うけど、「バスケット」という言い方って、
株式用語というよりかはどっちかっていうと「投資信託」で使われる用語のような希ガス。
あと、今
>>414さんの言っている東証のサイト見てきましたが、
オイラが理解できなかった理由が判明しました。
東証サイトによると、ETFは「投信の一種」であり、株式同様に気軽に市場で売買できる
商品である・・・らしいが、
オイラはが考えていたのは、ETFは4桁コードもついていて、市場で売買できるから
ETFとは「株の中の一種」だと思っていたので、なんで「信託報酬」なんてとられるんだYO!
と思っていたのが、そもそもの理解できなかった原因であることがわかりました。
1600*100口購入として、16マソの0.1%の信託報酬が毎日かかるとして考えても
1日160円もかかるんだなぁ。コリャ株よか儲からんわ。 _| ̄|〇
君はやっぱり何もわかっていない
> 1600*100口購入として、16マソの0.1%の信託報酬が毎日かかるとして考えても
> 1日160円もかかるんだなぁ。コリャ株よか儲からんわ。 _| ̄|〇
年間で160*365=58,400円かかるとでも?
1日160円ってw
どう考えてもおかしい数字だろ、わからないか?
センスないとしか言いようがないねwww
425 :
397:2006/01/03(火) 21:26:39.42 ID:o1DBqCuw
>>423 ¢( ・_・) ン?
だって
>>418さんのリンク先に「毎日かかる」ってかいているんジャマイカ?
>>419 リンク先拝見しました。
このサイトのETFは1305や1306のような市場売買できる分ではないですよね?
この手のものには通常、前日とかの基準価格が存在するのはオk-です!
>>425 これは、1306のページなんだが。
で、年率で約0.1%の信託報酬というのは、日割りで毎日基準価格から差し引かれているわけです。
で、市場で売買されている価格と基準価格の関係については、もうちょっと勉強が進んでから解説いた方がきっと良いと思うので、差し控えるつもりですが、一言で言うと
「「裁定売買」があるので、基本的に両価格に大きな差が生じません。」
あのな・・・・オレがレスするのこれで最後な
おまえ
>>421スルーしただろ?
1306の場合、年間で0.1155%(税抜年0.11%)に相当する額が、少しずつ毎日かかるんだよ
毎日0.11%だったら年40%になる。サラ金の利子より高いぞ
>>426 「裁定」がわかるならそもそも理解していると思うんだが(w
一言で言っても相手に通じない罠。
釣 ら れ 過 ぎ
と思ったのは私だけですか?
431 :
397:2006/01/03(火) 22:08:46.49 ID:o1DBqCuw
みなさん、アリがdございます。
いやぁむずかしぃなぁ・・・投信は。_| ̄|〇
株だと一般的な経済の常識から理解しやすかったんだが、
投信ってやつは、手数料だとかなんだとか、なんだかんだややこしくしてるのなぁ。
やっぱ、
先物取引>>>>>>>>>>>投信>>>>>>>>株 の順に難しいな。
みなさんのおかげでいろいろ分かりました。アリがdございます。
あとは
>>410さんの言うとおり目論見書読んでもう少し勉強してみよう。
目論見書よく嫁というのは、株式購入のIPOと同じだね。
1日160円の手数料もかからないことも教わったし、
明日の大発会の様子をみて、夜にマネッ糞ナイターで1306購入してみようかな?
1306デビューしたら報告に来ますね。 (^.^/)))~~~bye!
この一連のやりとりを読んで勉強になった人もいるかもしれないし、別にいいんじゃない?
そんな奴おらんやろ?
ETFと同等のものを株で自力で揃えたらめっちゃ資金いるから、
少額で揃えてもらう手数料と思えば全然たいしたことない。
っていうかむしろ安い。
397がめちゃくちゃ金持ちなら株にすればいいんじゃない。
でも一般的な経済の常識程度で株やってたらいつか大損こく希ガス。
そういう人がいてくれるから儲かる人もいるんだけどー。
これが
冬 厨 ク オ リ テ ィ
冬休みが終わるまで続きます。
荒れたねー
ここは 初めての投資信託 スレ
~~~~~~~~
いくら初めてでも勧められた説明サイトを読めない人は駄目です。
投信初心者はOKですが、
日本語初心者はよそに行ってください。
>>434 いやスレ読んでるとETFをキチンと理解してないのがちらほらいるよ。
上場してるから、ETFの価格も売買によって上下してると思ってる
やつがいるんじゃないの?
だから、価格がどうとか、信託報酬がどうとかいう話題が出ちゃうんだ
と思う。
444 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 11:11:58.99 ID:gyfTwUrB
自分もETFを買ってみようかと考えてますが、「ランダムウォーカー」の本では
ちょっと否定的に語られてる感じです。
これはETFは少額で買えないし、買うたびに手数料が取られるから積立しにくい
ということと、多分これを買っちゃうと投機に走る誘惑に駆られてしまうから、
ってことで否定気味なんですよね?
446 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 12:17:33.23 ID:hRjj/Ybw
大発会上げましたね。根性なしなので、個別株は売って利確しました。
下記の件で、どなたか情報ありませんか?
外貨MMFでUSDとAUDをMONEXで積み立てていこうと計画してますが、
自動積立日の選定を調査しています。
月平均で何日がもっとも円高になる傾向があるか(あくまで傾向)?
企業や官公庁の毎月給料日等々から月当たりの円高傾向があると思い、
調べましたが、??でした。チャートから読み取るしかないでしょーか?
>>446 個別銘柄より外貨は遙かに効率的になってると思う。
>>446 毎月に決まって発表される指数などが何日発表かを調べれば、動く日が
わかる。
449 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/04(水) 14:05:21.42 ID:M58odqgJ
るいとう>>三菱UFJ証券がオススメ
るいとう口座管理料
株式口座管理料 無料だから。
売買手数料は高いけれど。
単位株になったら、ネット証券に移すのも手。
450 :
まりん:2006/01/05(木) 00:13:25.08 ID:6siLmQE7
全くの初心者です。初期投資額は500万ほど、毎月の追加投資は10万ほどを考えています。
M銀行に相談に行ったら日本とグローバルの好配当株投信を勧められました。手数料3.15% 信託報酬1.134%はかなり高いと感じますが、内容の見方のポイントはどんなことでしょうか。
あと、社債の投信も考えていますが、よいものがあれば教えてください。
>450
悪いこといわないから、証券会社の口座を作って
ひとまずインデックス投信(無手数料・信託報酬は激安)があるからそれにしなっせ。
>>450 手数料・信託報酬の低いモノ。
いくら今まで運用実績が高くても、これからどうなるかは誰も知らない。
知識と経験がある人でも未来を予測するのは難しい。素人ならなおさら無理。
なので確実なリスクである手数料が抑えられればそれに越した事はない。
あとは
>>6のwikiを参考に、リスクが被らないように分散して買っとく。
詳しくは
>>453以降を参照の事。
オイラは知識と経験がある人でも未来を予測するのは「不可能」と思ってるダス〜
でもどんな未来を予測するのも自由だから「難しい」が正しい日本語かな。
日本語ってムツカシイね
454 :
まりん:2006/01/05(木) 00:52:07.95 ID:6siLmQE7
ありがとうございます。銀行は買うにしても小額にしておきます。マネックスとイートレードとさわかみ投信あたりに口座を作ろうと思います。外国に投資するものは円高がすすむようなら待って買うほうがよいのでしょうか。
うへへ…さわかみのおっちゃんにお布施をする人がまた一人増えた……
>>454 円高なのか円安なのかは結局結果論でしか判断できないので
(というか判断できるなら為替差益で儲けりゃいい)、
別にそこまで気にする事はない希ガス。
むしろ今、100%資産を円だけで持っていることが潜在的なリスクになってる事も忘れずに。
あーあ、さわかみに引っかかる人がまた増えた。
信託報酬が低いETFの方がいいのに。
はじめまして。
投資信託をはじめてみようと思い、とりあえず1万円だけインデックスを買って見ようと思い、
大和住銀の エスビー日本株オープン225 というのを買ってみました。
とりあえず勉強代のつもりです。
458 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 01:55:06.74 ID:IznhY5We
質問です。
投資信託の基準価格ってその日の終値なんですよね?
購入申し込みをした場合、購入時の基準価格は申込日の
終値になるんですか?それとも翌日の終値でしょうか?
上のほうで外貨MMFの自動積立日のことが話題になって
ますが、投資信託でも基準価格の変動しそうな日という
のはあるのでしょうか?
459 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 05:36:27.68 ID:i7ym5Fdl
なんで初心者ってさわかみに魅力を感じるの?
>459
初心者に限らず、長期投資を考えている人間にとって魅力があるのでは?
461 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 05:47:31.36 ID:uoUiVE+5
玄人も達人もプロも魅力感じる
以上
>460
運用方針自体はいいのだけど、他の投信や日経平均・TOPIXと比較すると
さわかみに口座を開いて管理する手間をかけるほどかなと思った。
めんどいから、さわかみでいいかなーと。
昨年株が40%上げたときに、3割もキャッシュで置いたままにしてた
ファンドにどういう魅力があるのかと?
その3割をちゃんと運用してればもっと上げてたはずなのにね。
465 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/05(木) 11:27:03.69 ID:vmp4fbc7
>> 454 さん
確かに外国モノの投信は、円高に振れた日の基準価額が\100単位で下がることが
あります。でも誰も将来の円高・円安は予測出来ないわけで、僕は購入迷った時は
ある程度円高で「お値うち」と思われる時に、予定していた資金の半分で投信を
買います。その後しばらく値動きを見て、価額が下がったら残り半分で買い増し。
もし価額上がった場合は、別の投信を新たに検討してます。
>> 458 さん
購入時点の基準価額は投信毎に違います。大雑把に言うと、国内モノは当日、外国
モノは翌営業日というパターンが多いようです。申し込み時間によっても変わる
ので、個別に確認した方が良いかと思います。
>>458 投信の約定価格は申込みした日の翌日が通常。
ドルコストでいくなら購入日はキニスルナ。
>>466 でも気持ちはわかるね。
自分の約定日だけ終値大暴落を希望したりする
で翌日は回復と
それは毎月願っているなあ
>>464 それは結果論だからねえ。
上がるとわかってるなら誰だって国内株全突っ込みするよ。
むしろキャッシュを残しながらも妥当な成績を残してるトコは評価したい。
まあ俺はインデックス派だからさわかみのおっちゃんをあんま信用できないけどね。
ただ、もうしばらく評価には時間がかかると思うよ。
1年後のタラレバ予想してください。
3割は米国債
>>467 ある程度ならコントロールできる。
4日連続で上げた次の日なんてねらい目だ。
ETFじゃなく、TSPなんかのインデックスファンドを買う理由は
ETFが100株単位とかでしか買えないからですよね?
16万以上の資金を入れたい場合は、直接1306のETFなんかにぶっこんじゃえば
手数料以外のデメリットはないってことで良いのでしょうか。
元本割れの危険は、常についてまわる。
>>474 ETFではドルコストできない、分配金が自動再投資にならない
ドルコストは毎月50万ぐらいを手動でやろうと思ってるのですが
分配金が出るのは嫌ですね…
478 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 07:03:15.09 ID:mWNJ8hqN
━━◇2005/12/26発◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
WORLD INFO TRAIN ★ NEWS STATION
〜世界の情報をあなたのもとへ!〜 2006/1/5 No.317 より抜粋
(日本貿易振興機構(JETRO) 海外調査部 情報企画課 インフォトレイン事務局
URL
http://www5.jetro.go.jp/jnews/wit/ )
479 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 07:51:46.87 ID:dLtakj1+
1月4日に初めて投資信託の購入申し込みしました。
第一勧業日本株式、ニッセイ/パトナムインカム、野村小型株オープン
3種類を最低申し込み額で購入申し込み。
481 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/06(金) 21:58:51.27 ID:Yfj7XvJx
何でドルコストっていうんですか?
>>481 もともと為替のテクニックなんじゃないかな。
人の名前だろ.ルイ・コスタみたいなw
>>484 実は正解!
もともとは、ラコステさんと言う人の名前から来てるわけ。
この人はフランス人で、「ド・ラコステ」と呼ばれていたのだけど、
なぜか昔の日本でカタカナにするときに訛って「ド・ルコスト」になり、
音が同じなので、「ドル・コスト」と表記されるようになったというのは、
この業界ではかなり有名な逸話。
「イングリッシュ」が「イギリス」になったり、「アメリカン」が
「メリケン」になるくらいだから、昔の人の発音は適当だったのでしょう。
おまえは山崎君かw
ダラーコストアベレージングなんだけど。
と釣られてみる。
>>477 理論上得られるドルコスト平均法の効果は, 期間騰落率の標準偏差の1/4.
最小売買高/投資額がこれ以下でないと意味なし.
ETFの場合だと毎月1000万くらい必要ですな.
491 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 14:22:00.19 ID:0upovQLw
投資信託を始めようと思いますが、口座は証券会社とネット銀行
のどちらに開設した方がいいのでしょうか
>491
買いたいファンドがあるトコに開設するよろし
投資信託って証券会社や銀行によって扱っているのが
全然違うからな。。。
口座を開いてからファンドを選ぶのではなく、
先に購入するファンドを決めて、取り扱っている銀行や証券会社を調べて、
手数料等を比較して一番安い所の口座を開設すべし。
基本的な質問で申し訳ありません。基本的なことなんですが、インデックスファンドの
信託報酬ってどういう形で引かれているんでしょうか。
単純化のために以下の条件とします。
ある年の日経225平均10000円。
このとき、基準価格10000円の日経225インデックスファンドを10000口持っていました。
信託報酬は年1%。
次の年の同じ日付で日経225平均10000円で変わらず。
この場合、
1.基準価格9900円を10000口保有
2.基準価格10000円を9900口保有
3.その他
のどれになりますか?
もしその他の場合は、どういう状態になっているんでしょう?
1が近いけど本当は3
連動を目指して運用しているけどまったく同じではないから。
>495
配当とか株式売買手数料とかを無視し、分配無しを仮定すれば
> 1.基準価格9900円を10000口保有
の状態です。
イートレからメールが来たんだけど
年率7.35%(税引前)メキシコ・ペソ建利付債券
ってどう?
メキシコってどうなんでしょうか?
500 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 16:16:06.93 ID:it+mm6T1
投資とギャンブルって違うんですかね?
>>500 ギャンブルは胴元以外が損する仕組み、
投資はバカが損する仕組みになってる。
初心者さんで今から投信はじたいと思っているかたは、よく考えてからにしようね。
金融知識の水準に関して、国際的な機関の調査で日本は先進国中最下位の評価と言われています。
個人の金融資産は老年者世代に偏り、その世代で貯金と言えば、郵便貯金か農協、あるいは、いくつかの銀行に
分散預金か、国債を買っていれば良い時代が長く続き、面倒な金融知識を必要としなかったという事情もあるでしょう。
しかし、そのうち金利が上がると考えていた人たちも一向にゼロ金利から変化しない日本の金融事情を見て、
我慢できずに為替リスクのある外貨建て商品や株式を含む投信を買っているようです。先月の国内投信による
日本株の買い越し金額は3750億円とこの5年間で最高額になりました。今月はボーナス時期であり、資金流入額は
更に増加していると見られます。
残念ながら、国際的な調査機関が日本人に金融知識が乏しいと調査するまでも無く、個人投資家が投信を買う時期が
常に高値付近となってきたことは歴史が証明しています。国内投信が過去5年間で最高の買い越し額となった11月の
日経平均は14000円台です。一昨年の前半から今年の前半なら11000円前後の水準で簡単に株式を買えましたが、
動かない時期にはほとんど株式投信に資金が入りませんでした。投信に資金が流入した背景は株式がかなり上昇して
きたことが原因であることは明らかでしょう。2003年4月前後に日経平均が8000円前後で低迷した時期に投信が
売れなかったことを合わせて考えれば、如何に投信が人気化することが不合理な投資行動か明らかでしょう。
また、証券会社で投信を買っている人たちの預かり残高を見ると、利益の出ている投信よりもITバブル期に設定された
ナスダック投信や野村の日本株戦略ファンドのような5年経っても元本割れしているような投信の預りが目立つことが
少なくありません。利益の出ている投信は他の商品への乗り換え対象になり易く、元本割れのファンドだけが預かり資産の
一覧表に掲載されることは珍しくありません。賢明なる読者のみなさんは株式投信の販売額が増え、投信が株式を大幅に
買い越すことはリスクの増大とパラレルである可能性を感じ取られるに違いありません。今後の投信による売買動向に
充分注意が必要でしょう。
つまり、今はバブル再燃中ってことか。
>498
信託報酬を引かれたグラフです。
日経平均は、配当込みの株価指数ではありません。
つまり、
配当≒信託報酬
と考えて問題ありません。
分かるけど、じゃあ何を買えばいいのよ?
>>504 ありがとうございました。スッキリしました。
運用上で多少のプラスマイナスが出た場合も、配当で帳尻を合わせているんでしょうね。
いまこそリバース・トレンド
508 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 20:37:00.25 ID:7Rd/pZBQ
>>507 そういわれているが、トレンド転換したことを確認してからでもいいと思う。
年明けに経済人や評論家はもう少し騰がると言ってるし、実際冷却しそうな雰囲気も
いまのところ感じられない。ただ時期はみんなばらばら。ようわからんらしい。
だれだってわからんとおもう。
当面はブルを買っておいて、時期が来たらベアにスイッチング。転換トレンド点を
見極める自信がないひとはMRFへ一旦退避。
というのでいいんじゃない?
>>508 多分ここの人には言ってる意味が分からないと思う。
配分を1:1にすればコスト分以上損するし適当にやれば往復ビンタ食らいまくる。
初めてやるには高くても1万円ずつ国内・海外の株式・債券そろえて時間をかけて覚えるしかないと思う。
始める奴は大抵儲かることしか考えてないから悲惨な結果になる。
投信も紙くず並みの価値になる可能性を忘れずに。
>投信も紙くず並みの価値になる可能性を忘れずに
バクチな投信なら、はじめからそうだろw
>>474 ETFは株なので、空売りも可能。
プチバブルが弾けたら売り浴びせて藁ってやる予定。
せっかく投信始ようと証券口座作ったのに、何にも買えないじゃん!
いい機会だから、10万位で勉強しろ。
脳内で100倍買ってるつもりになるんだ
グローバル・ソブリン(国際)
グローバル債券ファンド(大和) この辺買っておけばいいだろう、毎月小遣いなら
初めて投資信託をはじめようと思います
きっかけは貯金が150万ほどあり、それをただ定期にしておくのももったいないかなぁと思ったからです。
加えて母親が銀行にパートに勤めており、投資信託の販売をしているため
その話題がでたからです。
グローバルソブリン(毎月決算型)がベターと言われたのですが、
信託報酬が高く、毎月決算というのが気になりました
すぐにお金が必要な状況というのが現状ないので、毎月の分配金は必要ないなと思っています
>>11のテンプレにそると、
インデックスファンドがいいよ(インデックスファンド派)
時間も能力もないから平均的な成績で御の字(丸投げ派)
てな感じなので、
投信スレにそってマネックスで日本株と外国株を1:1くらいの割合でかってみようかと思うのですが
いかがでしょうか?
それ+さわかみファンドも気になります・・・
518 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 15:08:14.33 ID:fX18losW
母親の銀行でかってあげなよw インデックス系なら銀行でもノーロードだろ
フィデリテイのファンドで好きなの買いな。
まあ手数料高いけどな
>>517 あなたが20-40代でないのなら、グロソブは買うメリットは少ない。
母親の年代ならいいかもしれないけど、外国債券でももっといいのはある。
外国株はもう少し比率を下げてもいいのではないでしょうか?
その分、外債入れるとか、日本株の比率高めるとか。
っま、徐々にインデックスをドルコストで投資して、
自分なりの投資法を確立してみてはいかがでしょうか?
さわかみは長期アホールドならいいでしょうけど。
>インデックス系なら銀行でもノーロードだろ
あまいと思う。。
>>517 母親の銀行で日経225かTOPIXの投信を買ってあげたら?
>>518さんの言うとおり、ノーロードだろうし。
イートレか楽天だったらノーロードのDKAの株式オープンを勧めるが
マネックスだと2.1パーセント買い付け手数料を取られるからお勧めは出来ない。
さわかみは積み立てなら振り込み手数料を向こうもちなのでいいが
スポット購入は振り込み手数料を取られるので、貯金を使って購入するのはお勧めできない。
523 :
517:2006/01/08(日) 15:36:32.17 ID:oHSco0GA
私のスペックは20代前半 社会人1年目 手取り18マソ
ちなみに母親が勤めている銀行だと
インデックスファンド225
手数料2.10% 信託報酬0.546% 留保額なし
インデックスファンドTSP
手数料2.10% 信託報酬0.546% 留保額なし
グローバルソブリン(毎月決算型)
手数料1.575% 信託報酬1.325% 留保額0.50%
ってな感じです
3〜5年は保有してもかまわないなぁとは思ってます
手数料高いなヲイ
素直にネット証券のノーロードのトコで積立て始めたほうがいいね
>>523 母親には悪いが、ネット証券開いて、まずは、パッシブ、ノーロード
実家で同居だと資料が届いた時気まずいかな?
>>517 母親が銀行で投信販売をしていて、その知識レベルか・・・
銀行って、ろくに教育しないで営業させてるんだな。怖っ。
>>526 そんなもんだよ。
り○なで、ノーロードの投信ありますか?
って聞いたら、
「ノーロードって何ですか?」
って逆に尋ねられたw
ついでに、
「これは外国籍のL/S投信ですか?」
と聞いたら、
「日本の株式市場に投資するのです。」
ってちんぷんかんぷんだったしw
最近、売り出したから、銀行員の窓口営業トークなんてそんなものでしょう。
特別分配金、個別元本の変更で質問があります。
収益分配時に特別分配金が発生すると、分配前の元本−特別分配金=分配後の元本
になりますよね。
これは、一口当たりの価値が落ちるのであって、口数はそのまま。という考えでいいのでしょうか?
あと、特別分配金が度々配当されても、自分のお金が戻ってくるという考えから、
長い目で見て、最初に投資した金額分を普通分配金・特別分配金で受け取ることができれば、
その時点で、信託側に残るお金が儲けになる。と考えてもよろしいですか?
よろしければ、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
529 :
517:2006/01/08(日) 16:06:42.37 ID:oHSco0GA
銀行勤めといっても、パートですから^^;
販売士の資格はとったみたいですが。。。
お年寄りの相手が多いみたいなので、
日本で一番売れている投信、リスク低、毎月分配といった要素が絡みグロソブが良いと思ったと思います。
とりあえず、定期でほかっておくよりは、良いですよといったのが切り口かと思われます
うーん、ファンド検索でノーロードのインデックスファンドを扱っている会社を探して
そこから他に気に入った商品を少し絡めるのが無難でしょうか
>3〜5年は保有してもかまわないなぁとは思ってます
その程度の運用期間を考えているなら、全額、株に投資ってのも危険なような・・・
勉強半分でネット証券10万円位から始めようと思ってます。
なんか恐くてあんまり注ぎ込めない…小心者。
最初は毎月1万円からの積み立てでいいと思うよ。
>>517 今、150万一気に買う気なら
インデックスファンドTSP 100万
日興外貨建てMMF(米ドル) 50万
で如何であろうか。
国内と海外の株式1:1は宜しくないと思う。
今の流れで日本株の積立は愚か過ぎるので、
10万ずつ位比較的ドカドカっと買いましょう。
TOPIXが2割も下げたら全力買いで可。1400割れあたり。
金利4%でも嬉しいなら米ドルMMFをいっぱい買う。3月か4月ごろ。
>>517 初めてやるなら、こんな感じでいいんでない?
・トピックスオープン(カブドットコム)
・ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム)
各月1万円ずつ。
後は投信スレやこのスレ見て勉強していってから追加していけば。
最初は小額から始めるのがいいよ。
上記ならカブドットコム一つ開けばいいし、
ノーロードなので、すぐやめて申込手数料損したなんてこともない。
536 :
連投ゴメ:2006/01/08(日) 18:19:48.73 ID:anurLrwB
追記
おかん、扇子・・・・。
さわかみファンドは>534で書いた内容を自動でやってくれるので、
プロに任せたい場合は何も考えずに好きなだけ買っちゃって良い。(時期や配分)
その代わり、信用に足ると判断できた場合のみ、ですが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インデックスは購入時期が恐ろしく重要です。
全身全霊を持って相場を読みましょう。
※ドルコストなんてのは負け犬の遠吠え
積み立て一万円からいってみます。もうちょっと勉強しないと…。
539 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 19:04:15.48 ID:cqqtBCVm
フィデリティ・ハイ・イールドA
フィデリティ・日本配当成長株
どうですか??
グローバル債券ファンド(大和)って どうなの? 人気は有るみたいだけど、ソブリンとは違うの?
541 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 19:08:21.79 ID:PrdaJfYz
>>540
手数料2.1%
信託報酬1.3125%
運用実績 1年で10.68%
ごく 普通のファンドだけど
大和の宣伝で
大和では1番売れているのかな。
>>540-541 毎月の配当金が外債の割に極めて高い(1万口で70円/月)から、営業も奨めやすいし今は人気も高いな。
ただし、この配当を続けるには70円*12ヶ月と信託報酬1.3%で毎年約9.7%の運用益を出し続ける必要がある。
債券で毎年9.7%出せたら資産運用で苦労する人は居なくなるわけで、
今後は配当DOWNで人気凋落。もしくは
配当そのまま&元本取り崩しで最終的に配当DOWNで人気凋落になるかと。
543 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 19:24:45.30 ID:fX18losW
イートレとかで債券ベア全力買いとか。いずれにせよ、投資に回せる金が百万
あるのにわざわざ積み立てってのもなあ。プラスアルファでというなら別だが。
>>542 ふ〜ん でも毎月分配金は徐々に上って来たみたいだけど 最初は40円くらいと一般的よね
これって、無理したんじゃなくて実際に運用が上手くいってるってみなすのは・・・早計???
本当に運用厳しいなら分配金 値上しなくてもって思っちゃうけど
545 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 19:53:56.15 ID:wKurQ4JI
>>544 ソブリンあたりよりデュレーションが長いのかもしれんな。
546 :
517:2006/01/08(日) 20:52:05.44 ID:oHSco0GA
・トピックスオープン(カブドットコム)
・ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム)
・さわかみファンド
でいきましょうかねぇ・・・
ちなみに手元にも少しお金置いておきたいので、使うのは100万くらいまでの予定です
投信スレに手数料が高いにも関わらず
インデックスファンドTSP(マネックス)がテンプレ入りされているのはとういった理由からなのでしょうか?
インデックスファンドでノーロードのものもあると思うのですが・・・
インデックスファンドTSPって販売手数料0だろ?
>>547 マネだとね。銀行とかで買うと手数料かかる。
>>546 もうちょっと調べてから、書き込もうね。
550 :
517:2006/01/08(日) 21:06:45.39 ID:oHSco0GA
うーん、
>>3リンクからのファンド検索では手数料などは一般的?なものが表示されているのでしょうか。
マネックスのHPで確認したらノーロードでしたけれども。
そうなると検索が難しいですね・・・
551 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 21:31:06.25 ID:MoLO+pSx
150万で中古車でも買ったほうがいいんじゃないか?
>>550 ファンド検索での手数料は、「最大」手数料。
心配しなくても、各セクターで最も安いものを探すと、
ほぼ投信スレのテンプレに行き着く。
より安いものが見つかったら次スレでは変更されるし。
553 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 21:37:36.28 ID:tSYS7cHY
久しぶりにド素人の質問ですいません。
フィデリティやさわかみ、カブドットコムの投信積立って、
最低積立期間って1年間なんですか?
フィデリティは販売手数料の減額サービスもあるので…。
>>553 1ヶ月で解約・積立停止できるよ。
もっとも、フィデリティで頻繁にそれやったら怒られるらしいけどね。
555 :
553:2006/01/08(日) 22:00:14.75 ID:tSYS7cHY
ありがとうございます。それなら手元に10万あれば
フィデリティはほとんどノーロードで買えちゃうんですねw
556 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 23:12:06.45 ID:G+E0rcvG
ちなみに俺は自分独自で各セクターの買いの投信を決めているが、
31のうちテンプレと一致したのは11。
テンプレは全部で29ファンドあったから、ざっと3分の1が一致。
そもそも俺が投資対象にしていないセクターや、テンプレになくって
俺が投資対象にしているセクターもあるし、一致しないものを含めても
テンプレの出来は悪くないと思った。
557 :
517:2006/01/08(日) 23:13:34.92 ID:oHSco0GA
さわかみファンドのHPに
>信託財産留保金 換金手数料はかかりませんが、換金の際、1
>万口当たり基準価額の1.5%の率で信託財産留保金が控除されます。
>但し、信託財産留保金控除前で計算した解約代金が50万円以下となる場合には、
>信託財産留保金は控除されません。
とあるのですが、これは50万円以下で解約した場合は、信託財産留保金がいらないと解釈していいのでしょうか?
>>555 > フィデリティはほとんどノーロードで買えちゃうんですねw
^^^^^^^^←これって言いずらいよね
>>558 >これって言い"ずらい"よね
小学校で国語を勉強しなかったの?
ドラえもんにじゃんけん挑むのは卑怯者
郵便局の投資信託ってどうなの?
( ´・∀・`) ヘーソウナンダ
ありがとー やらんでおかった
インデックスファンドに2.1%もの手数料払って買うようなバカがいる間は、日本も
安泰だな
しかし銀行って恐ろしいのぅ。
客が無知なのをいいことに、ここまで阿漕なことするとは
しかし最近、銀行・証券・保険のCM増えたな。
いくら嵌め込むためとは言え広報に金かけすぎ。
>>567 そういう宣伝コストを削減し、かつ、窓口で買う場合と、
コールセンターまたはインターネットで買う場合で手数料を分ければ、
多分、ネット証券並の手数料で売れるはずなんだよね。
>>558 本スレのテンプレ、最初は全部『フェ』デリティ証券になってた。
テンプレの原作者が間違っていたんだろう。
・・・・・原作者は俺なわけだがorz
>>567 きれいなねーちゃんの出る金融業界のCMを見てると、
「あ、俺の手数料はテレビ局に行ってるんだな」と思い、
にっこり笑う金融業界の営業マンを見てると、
「あ、俺の手数料はこのにーちゃんに行ってるんだな」と思い、
その会社では買うまいと思う。
野村証券も職員採用を増やすらしいし対面販売はまだまだ安泰だよ
571 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 11:22:03.06 ID:tMejVxwO
517さんではありませんが。教えてください。
>今の流れで日本株の積立は愚か過ぎるので、
>10万ずつ位比較的ドカドカっと買いましょう。
今すでに株価上昇傾向だから、上げきらないうちに沢山買っておいた
方が良いということですか?
>>3〜5年は保有してもかまわないなぁとは思ってます
>その程度の運用期間を考えているなら、全額、株に投資ってのも危険なような・・・
株は長期保有でないと利益が出にくいということでしょうか???
どうしてなんでしょうか?
長期すぎてもいつか景気が下降して株価も下がる気がしてしまうんですが・・・。
もちろん景気の変動を日々意識して売り時を考えようとは思いますが。
>>569 ドンマイ。
>>570 でも、偶におちょくりにそういう金融機関に行くのも楽しい。
家電量販店のように、他店ではこんだけ安いのですが、お宅では出来ませんかねってw
>>569 ドンマイ。
でも、偶におちょくりにそういう金融機関に行くのも楽しい。
家電量販店のように、他店ではこんだけ安いのですが、お宅では出来ませんかねってw
オレの母親は最近なにを思ったか、株だなんだとわめいている。
「よくわからんのなら投資信託にすれば?」と言ってるのに
投信はなんだかよくわからない。儲からなくても株の方がわかりやすいからいい、と。
まぁとりあえず好きにすればいいや、と思いつつ
取引コストがばかばかしいので、松井に口座作らせて野村から移させた。
ところが、自分ではインターネットでなにひとつできないので
結局オレのところになにやかやと言ってくる。
最初はこれも親孝行だと思って喜んでやってたが、そろそろ面倒になってきた。
誰か代わりにやってくんねえかなぁ…。って、それなら野村から動かすなよ>おれ
「取引コストが…」とかは自分自身で考える問題だし
コストがかかっても利便性を重視したいという客層もまだまだいるというのも事実だろう。
デパートの地下で野菜買う人も居ればスーパーを何店も比べて1円でも安いものを買う人も居る。
でも、これまで主流だった対面販売やオペレーター対応が、将来的にはニッチになる可能性はあるよね。
株に限らず、金融商品全般。(どうにか投信スレの話題に着地させた)
>>571 現在の日本株向け投資信託は、短期で比較的簡単にリターンが得られます。
50万あるいは100万単位でノーロード商品を購入してみてはいかがでしょうか?
もろろん長期保有としてドルコスト均等法での積立もいいと思いますよ。
ノーロードだと半月で軽く3年定期以上の利が取れる。
12月1カ月でTOPIX5%以上上げたからな。
ただそろそろ調整局面もあると思うから、それがあった直後
ぐらいを待ってから突っ込むのでもいいと思う。
577 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 12:58:00.57 ID:HElYYiNe
日本株向け投信:即時購入
インデックス投信:積立購入 ・・・の年頭プランを練り直そう
579 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 18:35:05.88 ID:HYHC7NkA
中央三井外国債券インデックスF、中央三井に口座開設までしたのに!
ソニー銀行だと手数料半分だ・・・・。
なんで系列の方が高いわけ!!!
>>545 大和のグローバル債権Fを調べてきました。
グロソブがインデックス連動なのに対し、ダイワは高金利な国の組み入れ率を高めて
おり、そのために高配当が実現できているとのことでした。
具体的には、ユーロの比率を減らして、その分、米や豪の比率を増やしています。
こんな商品、老人に売るなよ…
581 :
初心者:2006/01/09(月) 18:41:13.35 ID:Lg2/Mg3/
即時購入でも積立でも、リターンは基本的には同額なんでしょうか?
元本が初めから多い即時購入の方が高いんでしょうか?
>>579 親スレの話題のファンドのテンプレにはしっかりと「ソニー銀行」と書かれていますが…。
テンプレで証券会社・銀行が指定されているのはそれなりに理由があるんですよ。
581は投資信託とは何かから勉強してこい
584 :
初心者:2006/01/09(月) 19:03:00.17 ID:XDRxXWey
それを教えてくれるスレはないのでしょうか?
585 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 19:18:52.81 ID:biIVGKzL
どっちが得かは今後の値動きによる
本スレでもたまに話題になる
各々の利点欠点を考えて後は自己判断
586 :
581:2006/01/09(月) 19:21:41.88 ID:Lg2/Mg3/
ドルコスト平均法は分かるんですが、金利面の事がわからなくて。。。
元本多いほうが金利面で有利なのかなと。
>>581 金利って何のこと?
ここは投資信託スレだが…
588 :
587:2006/01/09(月) 20:34:27.68 ID:zqop4Om1
>>581 おまえさんが聞きたいのは>534のことではないのか?
それに対しては>571に質問があり、>575に回答があるが。
っていうかちゃんと嫁!!
初めて買ったのがブリックスだけどorz
591 :
517:2006/01/09(月) 22:19:56.21 ID:bFolOnM8
マネックスと、さわかみから資料の取り寄せはしました。
一週間くらいで届くみたいですから、それまでにもう少し悩んでみようかと
手始めに本をテンプレの本を一冊買って読んでみようかと思うのですが、
最初の一冊目はどれが良いでしょうか?
>>591 俺なら、『内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法』 内藤忍
本読むのか・・・偉いなあ。
私はALL ABOUTのHPからほとんど知識を得たよ。
俺なら内藤→金融広告かな。
銀行メインで取引を考えてる人なら金融広告→内藤のほうがいいと思うけど
今から内藤本読むなら、先月出た実践編の方がオススメ
俺は
ランダム・ウォーカー
または
敗者のゲーム
>>591 内藤本→金融広告→ランダムウォーカー
ランダムウォーカーは結構分厚い本だけど、投資に興味があるなら
面白く読めると思います。俺は読み物としても割と楽しめました。
テクニカル分析に対する凄まじい貶しっぷりにオイオイと思いつつワロタ。
アレに書いてある推奨ポートフォリオに組み込まれてる投信が
日本国内の証券会社経由では殆ど買う事が出来ないのが残念。
>>599 「敗者のゲーム」は、一度ほんとに敗者になってから読むのがお薦めだな。
身にしみて良く分かるから。
・・・はい、俺のことです。orz
517はたぶんランダムウォーカーは読んでも意味分からないと思う
603 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 01:39:58.79 ID:8VCbaVlM
分配日(決算日)の翌日って、基準価格がリセットされる事があるんですか?
もしそうなら、値上がりしてるファンドは分配日を待って買ったほうがいいんですか?
まずは「金融広告」に一票。
その前に1万でも投信買う方が大事
>>603 リセットでなく、分配された分が差し引かれるだけ。
前に買ってれば分配を受けるわけだから損をするわけじゃない(税金分
が損といえば損だけど)。
607 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 14:31:59.15 ID:8C0HhlOT
各ファンドの販売手数料は、販売会社によって違うことがあると思いますが
信託報酬については、そのような事がないと考えてよいですか?
608 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 16:34:44.97 ID:cnnExKu0
株とかよく分からないんでこのスレ見て投資信託始めてみた
元が10万しかなかったので余り期待せずにインベスコ店頭・成長オープン買った
気付いたら1万ほど増えていたので売った
本当にありがとうございました
609 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 17:07:52.67 ID:4MV7zXEw
初投信です。
マネックスで口座作りました。
いくつかスレ読んで、海外株、海外債券、国内株に1:1:1で購入しようと思います。
で今のところ、
海外株:トヨタアセット・バンガード 海外株式F
海外債券:フィデリティ・ハイ・イールド・ボンドBコース
日本株:インデックスファンドTSP
と考えています。
その他候補で
日本株:Jオープン(店頭・小型株)、ザ・ファンド@マネックス、日経225ノーロードオープン
海外債券:ガリレオ
などなんですが、どんなもんでしょうか?
611 :
609:2006/01/10(火) 17:43:01.30 ID:4MV7zXEw
>610
は?初書き込みなんですが・・。
ROMってはいましたけど・・。
>>609 海外債券:米ドルMMF or FX(米ドル)で良いのでは
>>609 円資産を半分にした方がいいと思う。具体的にはJオープンを加えて1:1:1:1とか。
積み立て?
614 :
609:2006/01/10(火) 20:06:46.55 ID:Sww1ut4Z
レスありがとうございます。
>612さん
米ドルMMFにした場合のメリットや注意点(売り時等)などあれば教えていただけますか?
>613さん
なるほど。この時期だとそんな気もしますね。
積み立てではなく、一気に買おうと思ってます。
あと場所変わったのでIDが変わってますが
>>609です。
初めて間もない初心者だけど、最初に読んだのがこのスレおすすめの「ランダムウォーカー」
で良かった。
各論はさすがに難しいけど、株式投資の歴史やそこから学ぶ基本的な心構えはちゃんと理解
出来る(たぶんこれ大事)。半年後、1年後に読み返せばまた知識が深まるだろし。
616 :
517:2006/01/10(火) 21:37:22.98 ID:4ziBV6zZ
オススメが多いって事で内藤本は買ってきます
ただ諸事情により投信は買えなくなるかもしれません
親によく分からないところで買うなと一括されて・・・
ちなみに、口座を作った会社が潰れた場合はどうなるんでしょうか?
>>609 横から失礼
ハイイールドボンドじゃリスクが高い&値動きが株式と連動するので
リスク分散という考え方から見たら適当な投信とは思えん。
私なら海外債権買える中堅以上の証券会社に口座を開き、ちまちまとドルMMFを積立し
口座手数料に負けないくらい積みあがったら利率を見ながらドル債権に移行かな。
もちろんソブリン債の投信(not毎月分配)に積立でもいいとおもう。
テンプレの中央三井とかね。スイッチも出来るし。
>>609 俺もマネックスに口座を開いたついでにソニバンにも口座を開いて中央三井外国債券の積立をお奨めするよ
日本株:インデックスファンドTSP
海外株:TAV海外株式ファンド
海外債券:中央三井外国債券インデックス
だとすると、シンプルだけどかなり隙が無いポートフォリオだと思う
619 :
617:2006/01/10(火) 21:43:10.29 ID:ujmC8ax2
恥ずかしい…
×債権
○債券
>>616 あなたの投信はきちんと管理されているので大丈夫。
>>621 俺たちは対面証券=胡散臭いと思ってるけどな。
623 :
609:2006/01/10(火) 21:57:23.68 ID:Sww1ut4Z
>>617 ありがとうございます。
ハイイールドボンドはやめました。
>>618 他証券会社も視野に入れてみます。
とりあえずマネックス一社で始めてみようとおもったもので・・。
日興MMFUSD
Jオープン(店頭・小型株)
トヨタ・バンガード海外株式
インデックスファンドTSP
明日約定なので1/11で縁起が良いやと、上記を1:1:1:1で購入しました。
生暖かく見守ってください。
おいおいハイイールドボンドこそ
投資信託向け商品と思うが
>>624 投資信託向けだろうが、初心者向けではないのぅ
626 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 22:24:00.19 ID:4IqBU5hk
> 投資者保護基金による補償
>分別保管の不備等によりお客様の資産を返還できなくなった場合、
>マネックスが加入する投資者保護基金の補償を受けられます。
>(お客様1名あたり補償上限額1,000万円)
ということだが、証券会社にも預ける資産も銀行と同様に上限1,000万円ということに
しておいた方がいいのだろうか・・・
マネが未来永劫、かっちり分別保管を守ってくれるという保障は無いわけだし
>>616 よく分からないところ=母親が勧誘してる銀行以外全て・・・ってことか?
要するに母親は販売実績を伸ばしたいだけ?
>>626 投信の仕組みをもっと勉強しましょう。
顧客の財産は証券会社にはないわけですが…。
>>616 自分が投信をよくわかっていないのに、他の金融機関をよくわからないところ
呼ばわりするなんて、太いババアだな。
教えてください。
債権ベア投資信託は今買い時で、
将来住宅ローンの金利上昇をカバーするのによいと聞いたのですが、
本当でしょうか?
>>628 そういやそうだった・・・スマソorz
しかし、他の有価証券についてはどうだろうか
母親は「自分自身がよく分からないところ」って言ってるんじゃなくて、
>>517 ID:4ziBV6zZが理解できてないところで買うなってことじゃないの?
>>616 まず、証券会社よりも先に、どの投資信託を買いたいのか決めた方が良くないか?
証券会社によってはその買いたい投資信託を扱ってないところもあるから。
>>630 理論的にはそうかもしれないけど、
投信を買う金でローンの繰上げ返済した方が確実に効くような・・・
635 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 00:26:57.29 ID:5otk53fs
>>623 USDMMF、トヨタバンガード、TSPは、4月位までに時期置いて分割購入がいいのでは。
Jオープンはもう少し割合ふやしても。
636 :
:2006/01/11(水) 01:01:49.64 ID:VmoPJEOP
>>630 何かで読んだ。
「債務のある人の最良の投資は、債務を減らすことである。」
考えてみりゃ当然、その通りだわな。ここで学んだんだが、投信で手数料に
拘るのは、リターンが不確実である故に、確実に削減=リターンであるコストを
徹底的に削減すると。ということは、債務がある、近々債務ができるという時は、
債務を減らす、債務を作らない事は確実に金利分のリターンを得られるに対し、
投資ではリターンが不確実。
よって、債務を減らす、債務を作らない事がもっとも肝心である。
(投資したらマイナスでローンも抱えて・・・・なんて悲惨。)
637 :
山師さん:2006/01/11(水) 02:30:01.62 ID:VkefkOFt
ここには全然出てこないがパァフォーマンス1はマーキュリーgbである。
何で無視するのでしょうか。
物価連動国債への投資はファンド以外では不可なのでファンド購入してます
DKAの未来予想
T&Dの物価の優等生
どうして2種類も買ったの?
>>640 DKAは日本のみ
T&Dは日本を除く
だから
インフレリスクに対応したいのなら1つでいいと思うけど。
643 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 19:47:25.68 ID:nxr4eAtu
インフレリスクとしては
金地金
野村BST 豪 加 英 羊
野村コモデティ
をインフレ対応ポートフォリオとして組んでいる。
商品と、資源国の短期債
その他、株や債券などの一般ポーフォリもある。
644 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 19:51:33.10 ID:nxr4eAtu
円建て資産をインフレ対策にもちたくない。
物価の優等生は年金対応二カ月に一回配当が嫌
で除外。
債券モノだけでは、インフレに対応しきれないので、
低コストと免税効果で中長期の外債並の利回りが
得られるBSTでお茶を濁す。
野村BST の償還期限はチック済み?だよな。
最近の野村BSTとマネMMFの利回りを比較するとMMFの方が良いような。
両方とも為替差益は非課税ですし、スプレッドもMMFの方が有利だし。
昔はBST良かったんだけど、今も買っている人はいるの?
647 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 20:19:45.99 ID:qxVvEl9+
ソシエテのターゲットジャパンファンドに興味があるんですが、
あの信託報酬の高さはなんなんですかねえ。
よくハイパーウェイブとか中央三井外国株式とか
他のファンドにスイッチングできる奴がありますが、
ああいうのってスイッチングするたびに
利益が出てると税金取られるんですかね?
649 :
517:2006/01/11(水) 23:17:54.65 ID:99cHB1Lj
野村証券ならまだ云々みたいな事を言っていたので、
たぶん単純に知名度の問題かと思います。
大手好きなので、しかたがないかと・・・
まぁ自分の銀行が勤めている銀行で買わないといった類の事も気になったと思われますが。。。
母の言葉から推測すると
銀行中心にグロソブが売れているわけは、
・毎月決算なので、月一収入という結果になり、お年よりの年金+αの生活費になっている
・基準価格の上下が少なく安定しているおり、非常に赤字が怖く、定期預金より利率がマシであればOKという人がターゲット
・一番売れているという事で、初めて投信に手を出す人にはなんとなく安心感
というような感じでしょうか・・・
ちなみに銀行というだけでものすごく堅いというイメージがあり、
一般の証券会社が進めるより圧倒的にやりやすいといった事情もあるようです
既出事項かとも思いましたが、一応・・・
マネックスで始めたいと思ったのは、
オススメに上がっていた事
まずはインデックスファンドを中心に買おうと思った事
海外のファンドも買いたいと思った事
これを総合すると、
・インデックスファンドTSP
・トヨタアセットバンガード海外株式ファンド
を買おうかなという考えにいたりました。
PS 二日前に請求したさわかみファンドから資料が届きました。予想以上に早い・・・
650 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 23:23:45.64 ID:dGwS7fXV
投資信託を始めようと思って、マネックスに資料請求をしました。
その後に、>3の投資信託協会のサイトにいって調べてもマネックス証券の名前は載ってなかったんですが
マネックス証券って何ですか?
>>650 投資信託を販売してる会社と運用してる会社があって
マネックス証券は販売会社
653 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/11(水) 23:50:01.07 ID:FxzF2Jap
ハッピークローバー、激下げの理由は何ですか?
654 :
650:2006/01/11(水) 23:54:58.33 ID:dGwS7fXV
サンキュー
名前無いから架空会社か何かと思ったのよ。
どうして定期的に決算を忘れる連中が出没するの?
>>655 ファンド買い始めて最初の決算を迎えた人が激増したからかと。。10日過ぎ多いね。
>>653 ハッピークローバーの昨日の下げは月次決算+為替かな。先月は年次決算分配落ちね。
>>649 権威主義というか知名度のあるものに安心感を感じる体質であれば、マネックスの主要株主を
挙げれば母君も少しは安心するかと。日興コーディアルG、ソニー、みずほ証券、・・・
ま、そういう観点からするとさわかみは論外かもw
中央三井外国債券インデックスって純資産が少ないけど、人気ないんですか?
660 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 04:59:55.42 ID:ted0VWgP
さわかみファンドって、澤上氏がもし病気とかでファンドマネージャー
できなくなってしまった場合運用成績がらっと変わってしまうでしょう
か・・・?
たしか今年59歳、10年以上の長期保有したいけどどうでしょう?
>>660 既に実際の運用は息子の龍氏が行ってるから問題ない。
663 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 08:52:02.83 ID:IkqM5/F/
1月12日インボイス買って吉
>>657 その辺は次スレ時にテンプレに入れてもいいのでは?
665 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 11:19:29.41 ID:zTaBsXTc
積立のファンドって、途中で積立だけやめることって出来ますか?
それともその時点で解約になるんでしょうか?
ノムラファンドマスターズ 新興国株
ってのをすすめられました
信託報酬 1.98 %
購入時手数料率(税込) 3.15 %
解約時信託財産留保額 0.5%
おいらは買いかなぁって思うのですが
ご意見をお聞かせ願えればありがたいです
>>667 目論見書のアドレス貼ってくれないだろうか。
見つけられなかった。
エマージングだとHSBC BRICsオープンと比べてみるとか。
>>669 ありがとう。
遅れてきたエマージングファンドって印象だけど
決算が年2回(今までから言って分配出すと思う)と信託財産留保額0.5%
以外は良いと思うよ。実質信託報酬も2%以下だし。
他の人の意見もお願い。
マネックスでバンガードのインデックスファンドを買うと、
税金や配当金はどうなるのですか?
為替手数料も、買付時は無料ってマネックスのサイトにあるけれども、
売ったときはどうなのか、わかりません・・・
>>667 漏れも
>>672に同意。
あと里予木寸ってのと、いかにもファンドオブファンズですって感じの名前も嫌
>>673 配当金は再投資されないのでMRFに入金されるはず。外国籍なのであちらで15%、こちらで20%
の二重課税。キャピタルゲインは非課税。・・・だったと思う。違ってたらスマソ
>>664 そうだね。
本スレとこのスレだと客層wも違うし、もう少しスレが進行したら、ここ向けのFAQでも作るべか?
>>676 HSBC BRICs オープン
販売手数料は同じだけど信託報酬1.365%、信託財産留保額なし
>>677 釣り師?
実質的な信託報酬は1.365%じゃすまないですよ?(
>>678氏が指摘している分を除いても)
680 :
677:2006/01/12(木) 21:57:28.28 ID:p1KXu3E3
実は目論見書見たこともないんだァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
>>677 それ真っ先に比較したよ。
実質は2%超えてて、
>>678さんの言うとおり成功報酬もある。
>>681 VWO - Vanguard Emerging Markets VIPERs
Expense Ratios 0.30% (信託報酬相当)
EEM - iShares MSCI Emerging Markets Index Fund
Expense Ratios 0.75%
日本の証券会社で買えないのを引き合いに出しても・・・
>>683 EEMは昨年BGIが金融庁に届出をしているので近日中に国内で販売されるはず。
俺も期待している一人。
>>684 0.75%がそのままで?
そんな訳ないと思うがあったらすごい。
>>685 既に国内で販売されているSPY(日興など)はExpense Ratioはアメリカと同じです。
販売手数料は高いですが…。
もう投信の世界も成功報酬のみの商品設計を
すべき時代にきているのではないか。そこまで
しないとFMも必死になれないのではないか。
それって hedge fund でわ
689 :
667:2006/01/13(金) 00:27:57.95 ID:F9/lDNkc
みなさん、ご意見ありがとうございます。
おいらもコスト比較して悪くないと思ったんですが
何せ初めての投信なもんで
みなさんの意見を聞いてみたかったのでつ。
とりあえず100マソほどエマージングにぶっ込む予定だったので
これで行ってみまつ
>>687 楽天証券で販売してる「維新」が成功報酬型
当初数年間は信託銀行の取り分だけしか信託報酬がなかった
691 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 16:10:30.18 ID:SIgvVBU8
694 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:56:16.13 ID:zPrIrlCO
>>691 こういうのってネット取引してないからいちいち気になるのかな?
ネット上では再投資だと「口数増えてトータル変わらず」or「総資産変わらず」だから
無意味と言うかあんまり感じないと思うけど。
まあ宣伝でしょうね
インデックスファンドTSP 50万
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド 50万
世界物価連動国債ファンド 25万
DKA物価連動国債ファンド 25万
あとは毎月15,000円ずつ積み立てる予定です。
バランス的にはどうでしょうか?
697 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 01:05:28.84 ID:bfpKW69G
ほかに預貯金があれば国債はとりあえず不要では。Jオープン(2部インデックス準拠)も入れたらどうでしょう。
698 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 02:00:35.30 ID:CafIYyzq
未経験者なんですが、どのファンドを見ても基準価格が上昇してるんです・・・。
下落の気配が出るまで待ったほうがいいでしょうか?
このままではいつになったら買える事やら。。。
基準価格が上がってるのに総資産が上がってないファンドは口数が減ってるの?
また、なぜ減ってるの?利益確定の売りで口数が減ってるの?
700 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 02:38:26.64 ID:dWluVwIk
>>696 マネックスでまとめてということなら、中期ということでJオープンいいかも。
国債は減らして、株価調整時や下落時に、TSPを毎月の積み立て以外で臨時に買い増すための
資金としてとっておいたら?
今は少し株式比率多めにして、それでリバランスできるようにしておくのがいいと思う。
初めての投資信託スレなんだから、マネックスでまとめてというなら
内藤本の標準アセットアロケーションで良いと思いますけど・・・
結果的にはパフォーマンスが良いかもしれませんが、Jオープン薦める
人が多いのはちょっと疑問。
Jオープンなんて償還近いしなにがいいの?
パフォーマンスも悪いし
703 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 10:20:48.80 ID:2yexLhIb
ハイ・イールドも組み込んだら面白いかも。
704 :
696:2006/01/14(土) 10:29:09.82 ID:wh/ApJUD
>>696 預金は残り200万円程度ですが、国債系は不要でしょうか?
インフレリスクも考えた方がいいのかと。
>>700 とりあえずマネックスに口座を開設したので、マネックスオンリーで考えていましたが、
ソニーバンクにも口座を開設して中央三井外国債券等も検討した方が良いでしょうか?
株式比率を高めるにあたり、Jオープン以外におすすめのファンドはありますか?
>>701 >>702 期間的な問題でJオ−プンは候補からはずしてました。
他に類似するようなファンドはありますか?
>>702 パフォーマンスは別に悪くないでしょ。
インデックスと値動きは今と所大体同じ。
JF小型株オープン
レポート見てきた。
参考指標と値動き同じって書いちゃったけどむしろアウトパフォームしてるじゃん。
何と比べて悪いっていってるの?コメルツやインベスコとか?
そりゃー成績が良いのを片っ端から買うのもいいけどさ。なんかそれってね・・・。
インベスコより悪いじゃん?それが理由で何が悪い?
しかも無期限じゃないじゃん?それが理由で何が悪い?
成績悪いものをわざわざ選ぶ理由を教えてくれ
いきなり二人でけんか腰。しかも他人の投資案件について。ワロスww
俺が言いたいのは別にJオープンのパフォーマンスは特に悪くないということだ。
マネックスにしか口座持ってない場合新たに他に口座作ってまで買う必要はないと
自分はそう思うがな。まあ好きにすればいいと思う。
それなら何も言うまいが、投資なんて絶対的なものではなく相対的なもんだわな
口座開くのに店頭行かなきゃいけないっちゅーならまだしも、パソコンで申し込みするだけじゃん
長期投資ならこのパフォーマンスの差は甚大に大きいっつーことだけは付け加えておこう
>>704 オレも、マネックスオンリーで内藤本に近いポートフォリオで最近始めたよ。
ただ、国内債券の分は現状キャッシュにしといて、もし株の大調整なんかがあった
時に追加購入で動けるようにしてる。
最初に予定の比率で全部配分してもいいだろうけど、国内はデフレ脱却見極めが
どうのという段階なので、インフレに備えるのは来年以降PF見直す時でいいやと。
結果論だけど、今年はまだインフレリスクに備えた投資より、他に金を回した方が
いいんじゃない?
アクティブの良し悪しはわからんから、熱い人達の議論をヲチする予定w
bricsはどうですかねえ。
シュローダーが今募集してる奴はどうなんでしょ。
>>704 本スレではソニ銀の中央三井はテンプレから外した方がいいって意見もあったよ。
>>715 こらこら、そこまで言ってるやつは一部だろ。
ソニーバンクが買取請求に対応してないから出てきた話。
ま、数年のうちに対応するはずだからそれまで売らなければいい。
マネックスでJオープンを購入しました。
販売手数料が無料なんでいいですね。
いま投信資金を含め、店頭株(新興市場)へ資金が流入しているみたいです。
小型株系は買いです。
718 :
696:2006/01/14(土) 13:34:27.73 ID:wh/ApJUD
>>702 >>705 パフォーマンスの問題ではなく期間の問題で候補から外していたんですが・・・。
>>706 口座を作るとなるとEトレかカブドットコムですかね。
>>713 内藤氏の本を読んでみます。
今のところ国内のインフレを気にするより、手元にできるだけキャッシュを残しておいたほうが良いですか。
ちなみに海外のインフレ動向はどうなのでしょうか?
>>715 買い取り請求の件ですよね。
長期保有していれば、いずれ買い取り請求に対応するだろうと考えるのは甘いですかね。
>>716 外すというのは極端だとしてもソニバン推奨してるんだから
買取請求不可ぐらい付け足すべきだと思うが
>>719 次スレのテンプレに、以下の証券会社の特徴を書いとくべきかな。
・カブドットコム
・マネックス
・ソニー銀行
・E*trade証券
・楽天証券
・ネット銀行以外の銀行全般
721 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 14:27:24.55 ID:O+r2esG9
すいません、償還日近いファンドを買うと
何が不都合になるんでしょうか?
質問なのでこちらに。内藤本にも紹介されていますが、
インデックスファンドTSPを毎月3万ずつ積み立てて、
15万貯まるごとにETF1306に切り替える予定だったのですが有る疑問が・・・。
ETFを買う為にインデックスファンドTSPを解約すると
その解約時に税金(20%?)が引かれてしまいますよね。
20年以上の長期保有の場合、解約時の税金がまず投信、そしてETFと二重になることで
ETFとインデックスファンドの信託報酬の差以上に複利リターンにマイナス影響してきませんかね・・・。
(20%負けた状態からETF運用が始まるわけで・・・)
ETFへの乗り換え時点で利益が20万以下なら買取請求すれば問題ないとは思うが、
最初からETF買った方が個人的にはいいような気がする
毎月3万も積めるなら723がいうように最初から1306でもいいんじゃないの。
去年みたいに1年に40%もあがってしまう年だと損してる気になるかもしれ
ないけど。w
>>723 同じくそう思う。よくインデックスファンドで積み立ててETFへ、って聞くけど、
ほとんど同じものを乗り換える意味が???
それなら、最初無理してでもETFを買った方が良いような。
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=02311862&k=c3&t=ay&s=1306.t&l=on&a=&p=&z=l&q=l&y=on 上記はTOPIXとETF1306、インデックスファンドTSPの比較。
若干の誤差(強いて言えば1306が僅かに有利?)は有りますが、
ほぼきれいにTOPIXと連動しております。って当たり前か。
インデックスの場合、信託報酬を抜かれた価額でベンチマークに連動するようになってるんだから、
はっきり言ってそこまで神経質にならんでも良いかも。だって、信託報酬の差で年々ベンチマークと
差が開いていくなら、20年とか経ったら、ベンチマークと比べて大きくマイナスになると思うが、
そうなると、そもそもインデックスファンドとは呼ばないと思う。
それより、購入手数料や、税金の方が重要かと。
>>725 積み立てから入るなら、1万円単位からできるインデックスファンドの方が良かろう
分配金の再投資もインデックスファンドならやりやすい
727 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 16:53:28.26 ID:bfpKW69G
初めての投資信託にスパークス・日本株・L&Sを考えています。
そこで調べていたのですが、モーニングスターを見るとPERが103.8になっています。
そんなにPERの高い株の割合が多いってことでしょうか。
みなさんが思うインデックスファンド・ETFそれぞれのメリットとデメリット何でしょうか?
ETFも長期保有が基本ですか?それとも株のような短期売買?
730 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 18:14:12.75 ID:cnfe/bbk
質問があります。
販売手数料0%、信託報酬2%の投信を100万円分購入したとします。
購入した1日後に、売却したとするといくらの現金が手元に残るのでしょうか?
>729
ETFを短期売買するくらいなら、先物をしたほうがいい。
ETFは長期保有が基本。
>730
基準価格変動と信託留保金の分だけ変動する
>>729 インデックスファンドのメリット:
購入・売却コストが無料(なものもある)
小額投資・積立投資が可能(なものもある)
分配金が無い(ものもある)
ETFのメリット:
信託報酬が低い
ザラ場で売買できる=常時売買可能、指値可能
信用取引が可能
こんな感じかな。
ETFは短期売買にも長期保有にも向いてる。基本的にはETFが有利。
でも、インデックスファンドにメリットが全く無いわけでもない。
733 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 20:22:12.31 ID:KZ9SdcON
ソフトバンクグループ投信が非常に調子が良いみたいなのですが、いかがでしょうか?
今後5年ぐらいはソフバンは台風の目のように日本経済をひっぱるような気がしています。
>>733 ソフトバンクの有利子負債がどれだけ積み上がってるか知ってるの?
これから景気がよくなると、金利も上がってくるよ?
>>733 ソフトバンクグループ投信って、たかだか10個程度の個別株に分散投資してるだけだろ?
ソフトバンクグループだけに投資する事が目的なら投資信託なぞ使わずに個別株買うよ。
投資信託のメリットは一個人が個別株で全部買うには厳しい位の多数の銘柄に
手軽に分散投資出来ることにある。
逆に言えば、殆ど分散されてない投資信託に価値は無い。
それが俺の考えです。
ついでに言うと、大元のソフトバンク株式会社が経営不振に陥った場合、
グループ会社は全部モロに影響受けるので、グループ会社に分散投資しても
リスクヘッジ効果はゼロです。個別株買うのマンドクセな奴以外にはオススメできない。
全部 U.S.Yahoo! に連動してるんじゃねーの?
738 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 21:44:51.00 ID:BpFD8r0Z
Eトレードでオススメのファンド教えて下さい。
出来れば、短中期で
国内株、国際株、国際債券別でお願いします。
739 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 21:49:21.89 ID:Bc6oKeqJ
1000万元手があるとして、投信に回すのと株買うのとどっちがいいのかな?
740 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 21:56:35.38 ID:8E5eeIln
>>739 両方買うのがいいと思う。
おれなら株300、投信700ぐらいにする。
741 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 22:03:14.45 ID:dWluVwIk
>>733 SBが今後どれだけ成長していくかはともかく、
この投信の急上昇はSBとEトレの分割期待のおかげだからなあ。
>>736 確かに分散はされてない。
でもあなたがいう、個別株を買うのが面倒な人が買う、
という手軽さはむしろ投信の大きなメリットの一つですよね。
SBもEトレも個別株は高くて買えないけど興味はあるからこのファンドを買う、
という考えの人達も多いということじゃないかな。
742 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 22:09:11.82 ID:Bc6oKeqJ
>>740 実はすでに2000万投信やってるんで、1000万円株をやってみようかと思っていたんだけどね。
今まで怖くて手が出せなかったけど、試しにやってみようかと。
743 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 00:07:17.56 ID:8E5eeIln
>>742 僕は2ヶ月前から300万だけ株やってます。
損益の出てる銘柄もあるけど現在含み益
90万くらいあります。
あとは投信。
744 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 00:35:30.75 ID:xzMauSDb
>>743 スレ違いかもしれんが、株始めるのにEトレードで一人でやるか、プロに頼って野村證券でもいってみようか迷ってるんだけど、どんなもんですかね?
>>744 一人でやれ。
プロなんて大したもんじゃないし、悪意を持ってる場合が多い。
営業マンなんて肩書きのある詐欺師と思って間違いない。
>>738 俺なりに、他社と比べて、ここで買っていいかなと思うのは、
ハッピークローバー
SGロシア東欧株
ドイチェ・インド株式
ニッセイパトナムインカムオープン(ファンド自体はイマイチだがノーロードなので)
インベスコ・オーストラリア債券
国際・健太
747 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 01:52:21.02 ID:bIBRr6me
>>738 投信やるならはマネっクスかカブがいい。
インベスコ店頭・成長株オープンもEトレがいいよ。
749 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 02:15:21.27 ID:OTqIFJCi
イートレードにはDKA株式オープンもあるけど、
このスレでDKAの話をすると必ず荒れる。w
>745
>プロなんて大したもんじゃないし
大きく出たね。2ちゃんで良くいる自称プロ以上の人っすか(笑)
>>751 いや、野村の社員だってしょせんリーマンじゃん
俺らと立場かわんないんだぜ
客の心にやさしくフィットする(笑)うたい文句を専門的に教育されているだけで、
相場に対する知識なんてたかが知れてる
>>750 DKA株式オープンは褒め殺しと言わんばかりに
露骨なヨイショをする奴が常駐してるからな。
>>751 「金融広告を読め」を読むともれなく対面販売不信になれます。
プロが必ずしも投資家にとって良い投資信託を勧めてくれる訳じゃないからね。
>>751 専門知識あってもしかしたら取引もめちゃくちゃ上手いかも知れんが。
そのスキルを客のために使うかどうかは別だしなー
どっかの証券会社みたく客の儲けの歩合制給料なら別だろーけど。
>>751 証券会社の窓口にいるプロは、
「お客を利用して証券会社が儲けるプロ」であって
「お客を儲けさせるプロ」じゃないってこと。
756 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 05:13:08.28 ID:igo00Be9
>754
それどこの証券会社?
758 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 09:08:15.48 ID:vkLX6gSZ
>>738 インベスコ店頭成長株,
を強く勧めるよ 俺は500くらいから初めていまは結局1000くらいになった
一日1%増えるとそれだけで+10万
株と違って何もしないでこれだけ増えるのだから普通の勤めの俺にはシャレにならないよ
3日くらい前は3パーセントくらい増えて30万プラスだった
両親に旅行券を30万プレゼントしたよ 喜んでもらってうれしかった
2ちゃんで野村証券が嫌われている理由は
>>755だから?
>>759 それにそれを示す具体例もいろいろある。
・糞高い手数料(大和は結構安くなってきてるのに、、、)
・悪名高きBPN
・ファンドネット証券の廃止
762 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 09:41:26.50 ID:hiEKq28f
僕は最初窓口販売で投信の長短や市況について色々教えてもらい、少しだけ買った。
とりあえず義理は果たしたので、その後Eトレ等ネット証券メインで買ってる。
臨機応変にすれば良いんでないかい?
763 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 09:46:44.44 ID:xzMauSDb
購入しようかと思った投信がたとえばEトレで扱ってないとき、扱ってる金融機関を調べるサイトってあるんですか?
ヤフーみても、載ってないみたいだし。
764 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 09:49:39.15 ID:lzsvuuKN
765 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 09:57:41.35 ID:xzMauSDb
766 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 09:59:11.82 ID:xzMauSDb
そうなんだよね、俺も手数料等の一覧があれば探しやすいなと思う。
これって選ぶときに結構大事だから。
>>762 まっとうな意見ですね。
761みたいに20年近く前の話をいまだに真に受けてる人大杉。
>>764,766
そうゆうときは投信会社のサイトに行けば載ってるでしょ。
769 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 10:06:19.65 ID:ABoDWPBC
日本株インデックスファンドって未来があるんだろうか
インフレに対応できることくらいしかメリットは無いような
>>769 それは日本経済に未来があるのかって問いと同意じゃないの?
それともインデックスファンドという商品自体に疑義でもあるの?
771 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 11:27:06.09 ID:W+f2rpmF
>>750 実際いろいろと購入してみたけどDKAは良いよ!
ハイパーとDKAとパフォあまりかわらないって
言ってる人もいるし。
おもてでは貶しながら買ってる
隠れDKAファンも増えてるかもね。w
俺は堂々とDKAマンセー!!!!!
772 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 12:46:50.34 ID:UG+1OQ55
>>771 買いたいけど、今基準価格高騰してない?
775 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 14:50:50.16 ID:XSNKVxzD
777 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 16:26:05.12 ID:I8VcaKOK
国内インデックスファンドを100万円分購入しようと思っているのですが、
トピックスオープン(カブドットコム)
インデックスファンドTSP(マネックス)
この上記のどちらかを100万円購入するのと、
両方を50万円ずつ購入するのとではどちらがいいのでしょうか?
>>777 とりあえず各30マソずつ購入。
状況を見て買い増し、もしくは他のファンドを購入。
何事も慎重にね
TOPIX連動ファンドに100万入れる予定なら素直に1306買っとけばって思うんだが
今、全額突っ込むか、様子見ながら少しづつかは別問題として
781 :
777:2006/01/15(日) 16:57:17.86 ID:I8VcaKOK
>>778 ありがとうございます。
とりあえず30万ずつ購入して、後は月3万ずつ積み立てます。
782 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 17:04:07.92 ID:tzPn6CR/
野村のマイスト−リ−(年6回分配型)って、どう思います?
野村のカウンタ−レディから勧誘があるのですが ・・・
実は、ITバブルの時に、言われるまま、あちこちのIT関連ファンドを
買ってしまって、売るに売れず今だに塩漬け状態のままです。
もう投信は止めた〜と決めたものの、最近の株高で、もしかして・・・
儲かるかな〜なんて思い始めています。
野村のあの1兆円ファンドも、新規設定の時に買ってそのままなんですよ。
持っている投信のうち、現時点で売ると多少の利益が出るのが、日興インデックス225
とDKA株式だけです。
インデックスファンドの方が、素人には確実なのかな・・・
マイスト−リ−、どうしたらいいですかね・・・?
>>782 野村のせいで損したのに、また野村の勧誘につっこもうとするあなたの気持ちがわからない
それにファンドオブファンズだし購入手数料あり信託財産留保額ありでは俺なら止めとく
それと年6回分配って見つけられなかったんだけど、年1回ではないの?
>野村のあの1兆円ファンドも、新規設定の時に買ってそのままなんですよ。
まちがいなく ネ申 !
>>782 つーか、「何を買うか」「どこで買うか」の問題じゃなくて「いつ/どう買うか」の問題なのではないでしょうか?アナタノバヤイ
日本株戦略Fだろうとなんだろうと、同額をコツコツ積み立てしてたら今頃はけっこうなプラスでしょ?
>インデックスファンドの方が、素人には確実なのかな・・・
そう思っているなら、個別銘柄の研究を汁!
>>782 「15分ポーカーをやって誰がカモか分からなければ あなたがカモなのだ」
>>782 あなたの場合、このスレのテンプレに載っているファンドの中でも
インデックスファンドだけを選択して手堅く積立するのが良いと思います。
インデックスファンドならそれ程派手に負ける事はないから。
悪いけど過去の失敗から学習出来てないように見受けられるので、
下手な欲出すとそのうち火傷じゃ済まない致命傷を負いそうな予感。
>>782 ファンド・オブ・ファンズで分配型って時点でダメダメ。
でも胸元開いた美人のおねーさんに勧誘されちゃ仕方ないよな。
おねーさんを喜ばすために買うのが男ってもんだな。
790 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 17:53:19.27 ID:tzPn6CR/
>>783 あるんですよ。マイスト−リ−年6回分配型(Bコ−ス、ヘッジなし)
1/13基準価格が11,139円
(購入は100万円以上とか言ってたから、私には大きな金額)
銀行に預けるよりは・・と言う誘い文句でした。
1/20が決算なので明日の午後3時まで返事との事・・・
半年位で売るかも知れないと言ったら、いい顔しないのよね。
1年は持っていて下さいとか言ってた。
どこの証券会社の人も売ると言うと、いい顔しないのは何故・・?
やっぱり、私みたいなド素人はインデックスファンド向きかな。
インデックスの買い増しのほうがいいですか?
でも高くなりましたね。アドバイスありがとうございました。
>790
証券会社が売るのを嫌な顔をするのは、信託報酬を証券会社も受け取れるからだよ。
言っちゃ悪いけど、788の言うとおり、万年初心者?
>>790 「ウォール街のランダムウォーカー」と「金融広告を読め」を
穴が空くくらい何回も読んでから出直して来て下さい。
あなた、上の2冊どちらも読んでないでしょ?
読んでたらそんなレスは書かない。
>>790 マイストーリー年6回分配型って年金もらってる人用だよ。
年金は2ヶ月に1回支給なので年金の出ない月に配当がでるっていうやつ。
あなたが年金をもらう年なら1000万くらい突っ込んで生涯持っていてもいいと思うけど
(天下のノムラ様のファンドだから中途償還はないと思われ)そうでないならヤメトケ。
796 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 19:44:23.81 ID:vjgSWk7U
797 :
796:2006/01/15(日) 19:48:32.66 ID:vjgSWk7U
ただし 購入額によって手数料が違ったり、キャンペーンがあっても
一番高い手数料率が出ている。
こまめに各会社のHPをみてくれ
いやそういうことは分かってて、でも各会社のHPを見るのが
めんどいから、それを簡単にまとめてくれてるサイトがないかなー
という話と思われ
いちいちめんどくさがってんならやめちまえ!!!
雑魚どもが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>782 >もう投信は止めた〜と決めたものの、最近の株高で、もしかして・・・
>儲かるかな〜なんて思い始めています。
株高になってしまったから、もう儲かる余地は知れているかも、という疑いは
しないのですか?
俺は日経平均11,000円のときと12,000円のときにインデックス225と
さわかみファンドを買ったが、「最近株上がってるから儲かるだろう」というより、
「こんなに上がってしまった。もう手遅れかも。」という後悔をしつつも、
乗り遅れ続けるリスクとの天秤にかけてある程度勝負に出た。
結果としては、8,000円で買えなかった負け組でもあるし、
16,000円になる前に買った勝ち組でもあり、この程度が俺の
相場師としての実力なんだな、と思った。
16,000円の今買うことが間違いだとは言わないけど、日経平均の
底値からすでに倍以上になっているという事実にも目を向けないと、
相場で最後にババ引く人になってしまいますよ。
>>800 そんなこと言うなら高値の半分もいってないぞw
単なる指数ってこと理解してないと判断誤る。
802 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 20:29:57.65 ID:bIBRr6me
つーか、お前ら、ここは初心者スレだぜ。
市場全体が盛り上がったほうが、お前らも利益になるだろ。
株は馬鹿(鴨)が増えたほうがありがたいが、投信は馬鹿が増えるとサービスが
低下する。実際、グロソブを買う馬鹿が増えたせいで、分配金重視の新規設定
ばっかになってしまって不便極まりない。
804 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 20:52:49.59 ID:8/OEnPij
質問です。
投信の基準価額はいつまでも上がることがあるものなのですか?
また償還時にはどのような処理がされるのですか?
日銀の量的緩和=>金利上昇=>債権下落=>株上昇
って考えあってる?
>>805 緩和解除だろ。
あと、
債権下落=>株上昇
これは必ずしも成立しない。それどころか、
金利上昇=>株下落
の可能性もある。
>>804 昔の公社債投信なら理論上基準価額は絶対に上がり続けたね
809 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 22:40:15.04 ID:vp+XZDE3
すいません、教えてください。
信託報酬1%の商品の場合、毎日1%が手数料として引かれるという事ですか?
毎日1%以上の運用益が無いと赤字になるという事で宜しいでしょうか?
>>809 目論見書くらい読もうよ。年率って書かれているでしょ?
「初めての・・・」スレにしても酷すぎ
前にもいたけど、いくらなんでも常識がなさ過ぎないか?
マシな方だと思うが?
投資信託は議決権はないんですか?
株式の配当は、信託会社があhねてるんですか?
814 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 23:18:11.49 ID:xzMauSDb
今から2年は運用したいんだけど、投信のランキング見るときはやっぱ6ヶ月より、1年とか3年とかを参考にしたほうがいいよね?
815 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 23:39:40.47 ID:1oZQXiyt
ランキングは過去の話
1年、3年の何を参考にするの。
カテゴリーを決めるほうが重要では。
その中で特性値、費用を比較かな。
2年後何があるっていうの。
毎日1%引かれたら、年365%引かないとダメだなw
817 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 23:44:41.71 ID:xzMauSDb
>>815 そうだけど他に参考にできる指標ってあるんですか?
何千もある中から選ばなきゃいけないわけで。
>>809 ここに書き込む前にいくらでも自分で調べることができるだろうに。
自分で調べることができない時点で投資なんて止めたほうがいい。
地道に労働だけで稼いだ方がいいと思うよ。
馬鹿をはめ込み、搾り取って、みんなで分け合う。
議決権は信託会社がもってんだな。
正解だろ。
821 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 00:13:20.51 ID:MoWESDad
Eトレで初めて投信買ってみようと思うんだけど、
概算約定代金と概算受渡金額の違いってなんですか?
うn
マネックスに口座を開こうと思っているんだけど
いっしょにセゾンカードを申し込むとなにやらポイントが増えるみたいなんだけど
これって、何か裏があるのか?
>823
カードの会員が増えることでカード会社の実稼動会員が増えて、カード会社の売買手数料(=やつらの売上)が
増えてウマー。
そのための販促ツールとしてポイントが増えているんでしょ。
楽天カードも2000ポイントプレゼントとかやってるな
つまりそれだけ会員がカード使うことがウマーってことだ
携帯電話の端末無料と同じ
オレのはマネへの入金専用カードと化してるけどw
>>823 その手の販促は大抵の金融機関でやってるから気にするな。
(物は違うがカード使って買い物するとマイレージが溜まるとかも同じようなもの)
セゾンカードが必要なら一緒に申し込めばいいし、要らないなら無視するだけ。
マネでカードDE積み立てって使うとセゾンのポイントも入るの?
調べてもどこにも書いてないんだが・・・。
自己解決しますた スマソ
829 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 01:10:13.60 ID:2AygIzJo
>>817 投資信託第☆期
ただし、見直しに時間がかかるのが難点
てゆうか、10,000口ずつでもいいからポートフォリオがどう育つか
時間を追ってみてみたい。
>>828 スマン、結果を教えてくれ
俺が前に調べたときはポイントつかないって琴だと思ったんだが、それとは別に
あるじゃんでカードde積み立てでポイント貯めてるという人がいたので、
どっちが正しいのかと思って・・・
>>813 議決権など無い!
配当は基準価格に組み込まれます。株主優待は換金できるものは組み込み、
そうでないものは廃棄処分と聞いている。
>>831 さわかみのおっちゃんあたりは、ファンドの理念にもとづいて、
株主議決権行使するとか言ってたよね。
普通の公募投信はあまりしないか。
でも出資者の利益最大化のために議決権を行使しているのは
村上ファンドくらいだろ。
834 :
823:2006/01/16(月) 07:41:19.63 ID:F6+6PTm4
サンキュウ
セゾンとして使うことは無いだろうけど、入っとくわ。
>>832 設定当時のころは結構行使してたよ。
話題になならなかったけど、合併前のピーエスで筆頭株主になっていたり
ほかもやってるが、村上みたいに表に出てマスコミを利用したり
しないだけの話。
2000万ほど臨時収入があったので、第二地銀に持ってって、
「なんかいい商品あれば紹介してください」っていうと、奥から支店長出てきて、
「○○さん、またよろしくお願いしますね!」とだけ。具体的な商品の推薦は一切なし。
後日、若い男性行員から電話かかってきて、「どんなのがありますか?」って聞いても、
これまた「いろいろありますから、よろしくお願いします」とだけ。
銀行は、特定の商品を勧めたりしちゃダメな決まりでもあるの?
今の今までDKA株式オープンがイートレではノーロードと知らずマネックスで買いましてた僕が来たよ
ダメだこりゃってんで、第一地銀にお金移して、「なにかいいのあります?」と。
そうすっと支店長代理が出てきて、今流行の毎月分配型と、元本保証の年金保険を
出してきた。
「積み立てできる商品とかはありますか?」って聞くと、すっげーバカにされて。
「積み立てなんてのは、給料から天引きされて自社株を買うってときくらいのもんですよ。プッ」
みたいな。
んで、最初は毎月分配を強力プッシュしてくる。先月はいくら配当だったとか。
高値で掴みたくないんで、チャートとか見せてっつっても、
「そんなの見たって、すべては過去のことでしょ?」とか言われて。
「この商品は毎月配当で儲けるって商品なんだから、そんなこと気にしてもしょうがない」とか。
「とにかくね、今定期したって年にいくらにもならないのに、これは毎月何万ってお金が
もらえるんですよ。ウソじゃありませんよ。なに迷うことがあるんです?」とか。
日をあらためて、毎月分配の初歩的デメリットをちょっとついてみる。
「毎月分配だと投資効率悪いですよね?毎月分配でも元本削っちゃ意味ないでしょ?」と。
すると一切反論することもなく、速攻で手のひら返したように、「だから最初から
勧めてないですよ。『こんなのもありますよ』って紹介しただけ。メインは年金保険のほう!」と。
しょせん銀行なんてクソレベル
買いたい商品を指定して間違いなく取り次げばいいだけだよ
2000万で大口気分か。
紹介しなくてもダメ、紹介してもダメ。アフォか。
>とにかくね、今定期したって年にいくらにもならないのに、これは毎月何万ってお金が
もらえるんですよ。ウソじゃありませんよ。なに迷うことがあるんです?」
って言われたら、
>すべては過去のことでしょ?」
って切り返せばよかったじゃんw
銀行員を試してやろうという鼻息の荒さがマルワカリ
または「関わるとヤバイヲーラ」でまくりだったんだろなー
第二地銀のほうに人を見る目があったってことだ。
前に、三菱BKに5千万置いてた頃についた担当レディーは、よく勉強してたな。
ちょくちょくおすすめ投信を連絡してきたけど、短期的な相場感はよくあたってた。
もっとも、銀行で投信を買う気は無いから、参考にしてよそで似たものを買ってたけどね
>>844 姉ちゃんの相場感でブルベアがよかったかも
846 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 15:09:03.32 ID:K4QNoBSn
>>838 そういうニュースが一番嬉しい、器の小さい僕がいたよ
847 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 15:46:12.80 ID:WJ/8HsCy
ETFって先物みたいに差金決済できるんですよね。
できるなら先物をやる前に、練習しようと思ってるんすが。
練習はいくらでも机上でできるでしょう?
円高 なんとかならんか
信託報酬についてお聞きしたいのですが、
投信の資産総額から日割りで引かれている→引かれた値からその日の基準価額を決定
→解約時には基準価額から信託財産保留額を引いた値で換金
ということでいいのでしょうか?
そうすると基準価額を見て取引している分には、信託報酬をあまり気にする必要がないように思えますが、、
(もちろん、日々引かれているのでしょうけど、、汗
851 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 19:20:01.90 ID:G3ZR38Fx
投資信託でまさかライブドア株を組み入れているファンドないよな?
>>851 確かフィデリティが買ったとニュースになった覚えがあるが…。
854 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 19:39:22.43 ID:WJ/8HsCy
ETFって先物みたいに差金決済できるんですか?
>>854 できない。ETFの売買ルールは普通の株式と同じ扱い。
>>853 あぶねー
フィリディは購入検討していたんだ
859 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 20:26:39.54 ID:6L+YJUW7
株だけだとこういうリスクがあるから怖い。投信が堅実だと思うが。
861 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 20:41:02.00 ID:6L+YJUW7
↑ネタじゃないの?
明日はライブドアショック→損失補填で売り、になるかなあ
短期的だとは思うけど…
投信買い増し準備しとくかな
863 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/16(月) 21:09:02.31 ID:hHvIUNr2
カブドットでPCA韓国投信が始まったんですが
韓国ってこれからどうなんでしょう
まだ成長余地あり?
延び切っちゃった?
日本程度じゃないかな
>>850 合ってるよ。
前日比かわらずのときは”お前は信託報酬分しかもうけられんのか!ヘタクソ”
と悪態をつくことが出来ます。なんちゃって。
>>863 本スレのほうでちょっと話題になってたよ。お決まりのように荒れたけどw
自分的な結論は”韓国投資するならイートレでサムスン電子株を買う”だ。
>>865 俺も同じ考えだな。
今の韓国は情報産業に重きを置き過ぎてるので、韓国全体に投資しても
結局サムスン株だけ個別に買うのと大差ない値動きにしかならない気がする。
サムスンが死んだら韓国全体が心中しそうな勢いだし。
867 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 07:11:01.14 ID:aXEHXCp1
>>853 ありがと
ところで、これモーニングスターからこういうのは、どうやって検索するの?
組み入れ比率が分るなんてすごくありがたいんだけど
868 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 08:14:22.44 ID:GmZEHNv3
最近小型株を買ったらケッコウ良い
ここ2ヶ月で2割値上がりした
でも内容見たら
光通信とかライブドアだったよ
ま、いいか。
869 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 08:40:32.51 ID:YQZFd1pc
韓国は日本と連動性が高すぎて、国債分散投資の妙味がない。
ライブドアに引きずられて日経平均大幅安希望したいw
インデックスファンド買いやすい値段を付けて欲しいな
全然なかったな。870みたいな見方が大勢だったってことか。
同じインデックスでノーロードの場合
例えばマネックスでは日経225の方がTSPより売れてますが
何か理由あるんですかねぇ?
TOPIXはもう天井だろうとか?
お金ができたのでどっちかに投資したいのですが、ちょっと迷ってます
>>873 TSPがTOPIX連動って知らないだけじゃない?TPXにすればいいのにねw
876 :
873:2006/01/17(火) 16:50:48.13 ID:4jihbWlP
買う前に下がってよかった……。
877 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 18:09:33.28 ID:RoejXDRv
今日買い増ししとけばウマーだったな。
今日、ETF(1306)買い増し
ミュータントも少し買い増してみた。
明日も下がれば、さらに追加予定。
879 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 22:01:13.00 ID:/s3YzoIr
はじめての投資信託・・・
1992年か93年に勧角証券に行きました。大学から自転車で20分くらいかかったかな。
山一證券のCMで中国ファンドが『お財布がわり』っていていたので中国ファンド・MMFの購入だったかな。
毎月毎月自転車を飛ばして 勧角証券のATMで残高照会していたな。
なんか ジーパンのラフな格好して都心の証券会社に行く20前後って自分でえらく場違いなような気がしたが・・・
1995年ころ(大学4年のころ)勧角証券は解約して大和證券に行ってアタック3を購入したかな。
今思い出しても何の勉強もせずに買っていたな・・・
未だに勉強もせずに いつのまにか 700万円以上(財産の6割ほど)を投資信託にしている・・・
そろそろ 勉強しようと思っております。
880 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 22:50:57.59 ID:LCEx4GLu
元銀行員の俺からすると、どうして銀行の窓口で投信の相談するのかと思う。
投信なんかネットで購入すればいい、中途半端なテラーの話聞いて銀行員は
知識ないなぁwなんて満足してても仕方ない。彼らは売れればいいだけなん
だから。別に勉強不足で恥ずかしいとか思うことはないよ。書類に不備さえ
作らなければ、ノルマさえ達成すればいい。長い間待たされて無駄話して、
時間の無駄だと思うのだが・・
銀行で相談なんかしないよ
貯金しに行ったら、いいのがあるって薦められるんだよ
882 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 23:12:43.14 ID:LCEx4GLu
なぜ窓口にわざわざ行くの?興味ないって一喝すれば済むけど
883 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/17(火) 23:14:38.36 ID:8bCz5N3m
俺窓口のねえちゃんがかわいかったんで契約しちまった。で、ちっとも増えない。
かわいい子は相談サイドにはいないだろ?
相談側にいるのは、ベテランな女子行員だもん。
肉がむちっとしてきて、そそる女ならいそうだが。
ETF(1306)購入の話がちらほら出ていますが
1308のほうが信託報酬が低くいいように思ったのですがこの点ご教示ください
>>885 上場インデックスファンドTOPIX(1308)の方が信託報酬は確かに安いんだが、
最低1000株からしか購入できない。
つまり、今1308を買おうと思ったら、最低でも約160万の種銭が必要って事。
1308は100株から購入出来るので、1308の1/10程度の種銭で投資が可能。
いくら信託報酬が安くとも、購入単位が大きすぎる投信は初心者向きではないよ。
スマソ、誤字。
100株から購入できるのは1306ね。
今まで貯金100%だったものを分散投資に移行しようと思っています。
長期でアホールドを考えているのですが、インデックスファンドよりも
ETFを買った方がいいという理解で正しいのでしょうか。
>>886,887
なるほど確かに購入単位が大きいと私みたいに初心者&貧乏人が
毎月5万円ずつぐらい定期的に買い増したいと思ってても
とてもじゃないが不可能ですもんね
信託報酬の安い1308に魅力を感じてたんですが諦めますorz
890 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 10:31:48.37 ID:dcYXMYUq
DKAオープンを買おうと思うのですが、
締め切りが15時で、今日昼に注文だした場合
明日の基準価額で約定されるのでしょうか?
日本株関係の投信、きょうも基準価格爆下げしそう。ホリエモン
一匹のせいでこんなに損するとは。
892 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 11:20:17.08 ID:Cnzu5hQM
ファンドは長期利殖が目的だから別に痛くもない。
逆に安くなったところを買増し出来てうれしいくらいだぜ。
日本はしばらく調整ムードに入るようなので様子を見つつ買いましていきます(´ー`)
いや痛いだろ
痛いかな?俺は昨日はまだ売りが足りてないと踏んで買わなかったから今日買い増した。
さすがに明日は反発するだろうけど、あと2週間後ぐらいに日経がもう1000円ほど下がって欲しい。
895 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 11:37:02.35 ID:Cnzu5hQM
たまにはこれくらい下がってくれないと
怖くて買えないよ。
分配金にかかる税金のこととか
超基礎的なことが勉強できるお勧めの本ってありますか?
まだ反発しないと思うよ。
今回の連日の大幅下げで、信用取引の人たちが維持できずに投売りする
からさ。
まだもうちょっと下がるよ。
>>898 はー、相場解説そのものだね。マネの掛け目ゼロなんて大勢に影響ないんだけど。
一階建て部分なんて国際優良株なんだから10%ぐらいの下げなんて耐えられるよ。信用のほとんどは初心者じゃないんだから。
セリングクライマックスは今日まで。じゃなきゃ俺が買うわけがない。ま、明日になれば分かることだ。
いろんな意味で明日が楽しみです。
901 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 14:19:01.41 ID:QAQkCVs8
信託期間が無期限で信託財産留保額が設定されている場合は
必ず信託財産留保額を払うことになるんでしょうか?
オレも超初心者ですみません。
信託報酬ってどのタイミングで取られるものなのでしょうか。
ソ二バンで投信の積み立て始めようと思うんですが、毎月積み立て購入すると
その都度販売手数料?ってかかるものなんでしょうか。
販売手数料無料ってとこは無いですよね。
ちなみに中央三井アセットマネジメントの外債インデックス積み立てようと思ってます。
基準価格のことで教えていただけないでしょうか・・・
申込価格が「お申込日の翌営業日の基準価額」と書いてある商品の場合
昨日申し込んでいたとしたら、今日の18日の値段なんですか?
基準価格一覧などを見ていると、今日出ているのは17日現在の価格ですよね。
この翌日にわかる17日の価格が「お申込日の翌営業日の基準価額」って意味なんですか?
907 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 16:40:53.97 ID:d00jwTvh
>902
毎日です
>904
コラコラw
>>906 ご丁寧にありがとうございました。
この図を見ていると外国物は
17日に申し込んだ場合、18日の夜中に基準価格を算出、19日の朝に新聞に載る。
17日に申し込んだら19日の朝まで価格がわからない!でオケ?
今日の一覧表に載っている外国物の価格は1月17日と書いてあるけど実は16日の価格ってことですか?
超素人ですみません・・・・・・
909 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 17:20:29.04 ID:yg4bUxqS
>>908 たとえば今日申し込みしたとします
外国ものだと15時にしめきり→外国市場で売買→翌朝為替を確定→規準価額算出
>今日の一覧表に載っている外国物の価格は1月17日と書いてあるけど
>実は16日の価格ってことですか?
16日の締め切りで申し込んだ人の基準価額ですね
911 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/18(水) 18:32:59.55 ID:rYFlg7in
ソニー銀行の口座開設申し込んだヽ(・∀・)ノキャッキャ
手数料高めだって?
ファッション性も重要でしょう
投資はファッションじゃないよ。
外貨やろうとしてソニー・住友信託に口座作ったけど・・・
為替の先行きが読めない。
そこでドルコスト法
この暴落が落ち着いたら初めてETF買ってみようと思います
>>899 今週中に手仕舞うんなら悪くは無いかも。けど、飛びつく場面じゃない。
第1波目でクライマックスとか言われても・・・(プゲラシュワ
信託報酬も少なくて初心者向きだということで、手始めにTOPIX連動型のインデックスファンドをはじめようかと思ってます。
どこがおすすめですか?
920 :
初心者です:2006/01/19(木) 00:35:08.03 ID:G+6Jkdvq
野村ジャパンオープンがかなり基準価格下がってるんですが買おうか迷っています。初心者だと国内株式だけに絞ると危険でしょうか?やはり債券も組み入れたバランス型の方が良いのでしょうか?先輩方のご意見お願いします
>>919 ありがとうございます。カブドットコムかマネックスのところがいいみたいですね。比較検討してみます。
922 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 05:07:04.07 ID:+M0cAKFU
>920
とりあえず無くしても良いと思う金額で買ってみたら?
ただし最新の組み入れ銘柄チェックはしとけ
只今暴落中の銘柄が沢山あるなら市場が反発するまで待て
923 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 08:53:04.64 ID:OnI+dHX1
ファンドはノーロードが一番!
924 :
899:2006/01/19(木) 11:02:50.14 ID:8u5SPaip
勝利宣言していいかい?
俺が言いたかったのは「相場解説なんかを鵜呑みにするなよ」ってことだけ
925 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 11:05:45.35 ID:L94PoOsq
ファンド買い増しましたw
シメシメ( ´,_ゝ`)
926 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 12:02:54.30 ID:qizv/AZN
ランダムウォークの2章から4章は面白い。
敗者のゲームは役に立つ。
これが今回得られた教訓だな。
下げ>下げ>上げ、もう一段下げるのパターン通りの展開。
明日、勝利宣言するね。
きょうも下がると思って昨日ETF半分売ったらきょうは上げてやがんの。
2週間くらいはモミモミありえるんじゃない?
931 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/19(木) 17:11:21.26 ID:HVwPqvYf
今日トヨタグループ投資信託購入。
前から欲しかったんだ。下がったら買い増しします。
投信買う人って、普通に株も売買してるの?
>>932 してる人もしてない人もいると思う。
俺は日本株は基本的に自分で個別株を売買。
投信は海外関連(エマージング含む)とか金鉱株とか、主に自分ではやりづらいところ。
934 :
初心者:2006/01/19(木) 18:25:03.69 ID:G+6Jkdvq
922 有難うございます。損失覚悟の上です。下げは一時的と見て良いのでしょうか?
ライブドアの株価って半分以下とかになってるわけでもなさそうだし
なんでそんなに大変なの?
ヒント:上場廃止
ヒント2:信用取引
ヒント3:流動性
マネックスがボコボコに叩かれているんだけど、なんで?
イートレも別の意味で叩かれ中
>>939 今回の暴落のきっかけはライブドア
引き金引いたのはマネックス
大底でマネ株処分してびろ〜んしたのはオレ
>>940 kwsk
資産のほとんどが日経225の漏れはこれからどうすればいいのかorz
>
>>942 我慢。
インデックスなら練炭の準備はいらないよ。ガンガレ!
>>935 値幅制限で1日の下げ幅は決まってるからね。昨日、今日とも制限いっぱいまで下げた。
この下げがいつ止まるのかは・・・
ライブドアは紙くずになる可能性があるから、みんな必死で売りたい
んだよ。
株価的にはまだ10月頃に戻ったレベルだけどな。
どこまで落ちることやら。
トヨタFS証券の解約掛け目90%ってのはぼったくりですk?