【マターリ】外貨を運用してみる〜外貨建てMMF・定期等
1 :
名無しさん@お金いっぱい。:
3 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/04(金) 23:27:01 ID:VBqpKSPA
ドルコストで米ドル、ユーロを月一万やってます。
4 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 12:32:04 ID:DcqkKOfX
MMFってどこでやってもいっしょですか?
外貨はソニー銀行の外貨預金しかやったことないです。
5 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 13:29:21 ID:SWDb2WlY
>>4 ちょっとずつ違う。暇があるなら比べてみたらどうよ。
俺は口座増えるのがめんどうだからマネで済ましてるが。
>>4 為替手数料がちょっとずつ違う。あと、できる通貨の数が違う。
野村なら米ドル/カナダドル/ユーロ/英ポンド/豪ドル/NZドルができるけど、
松井証券は米ドルだけとかね
ちなみに米ドルなら松井証券が片道20銭、豪ドルならマネックスが片道70銭で安い
額が大きいなら、外貨建てで決済できるので野村證券もオススメになる
あと、外貨MMFやるならソニー銀行だけはオススメできない。
ソニバンは外貨MMFを買う際、外貨普通預金を通してでしか取引できない。だから
せっかくの為替差益非課税という特権がなくなってしまう
7 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 15:37:34 ID:joUkPu31
米ドルMMF比較
証券会社@為替手数料A管理報酬等B買付単位当初/追加C運用会社D備考
松井@片道20銭A0.85%B1万円/1万円CゴールドマンD
楽天@片道25銭Aなし?B10ドル/1セントCゴールドマンD
イー@片道25銭Aなし?B100ドル/100ドルCゴールドマンD為替取引1000ドル以上
マネ@片道25銭Aなし?B1万円/1万円CニッコウD
*野村・日興・大和は片道50銭
年率利回り(税引前)ゴールドマン3.134%(11/1)/ニッコウ 3.165%(11/4)
修正・追加情報求む
8 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:26:24 ID:N18+nsXW
特約付外貨定期預金を買ったかわいそうな人いる?
9 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 13:32:18 ID:tex3DNYt
今日からソニバンの為替手数料キャンペーン開始だね。
米ドル片道10銭。こうなるとMMFで税金引かれるマイナスがあっても
トータルで他を上回る希ガス。ちゃんと計算してないけど。
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 09:00:35 ID:uARTfeYM
誰もMMFやってないのかなあ…いまいち盛り上がらず。
預けておくだけで後は大してやることないから?
ソニバンにて毎週末2000円ずつUSDとNZDを買い付けて、
それぞれ100通貨単位になったらMMFを買ってます。
ドルコスト万歳
12 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 23:02:47 ID:0FfV/F4/
EとれのMMFはドルコストに適さんな
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 23:59:32 ID:fgozISSc
とりあえず、どんなもんかという感じで世界銀行債買ってみました
15 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 21:27:41 ID:p2oQPr0K
野村:米ドル片道1000万以上 25銭
17 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/11/13(日) 23:39:39 ID:IrPpyAq9
外貨MMF(アメリカ)
メリット
@円安で儲ける
A国際資産分散ができる
デメリット
@円高で損する。
A儲け少ない
海外ETF(アメリカ)
メリット
@円安で儲ける
Aドル安でも輸出企業に有利になるので株価は上がる。
Bアメリカは資金効率がよいので長期的に見て株価が上がる。
C国際資産分散ができる
デメリット
特に無し
18 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/13(日) 23:58:55 ID:Lo+HVWbD
海外ETFってどこで買えるの?
19 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 00:06:40 ID:E5hOMd//
20 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 06:02:18 ID:L/1Ol1R7
21 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/11/14(月) 12:54:39 ID:rvXb0Pl6
これが最強のポートフォリオ
日本株式 4割
予備資金 2割
アメリカETF 2割
中国ETF 1割
インド投資信託 1割
22 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 22:51:00 ID:iaetG1Au
スタンダード銀行は、2000万以上なら為替手数料無料でつ。
23 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 17:40:30 ID:HXLK0NKc
米ドルが102円代で、アメリカ財政破綻、ドル切り下げ噂が
支配的なときに、500万円相当を一気に投資。
ただし、ビビッていて
アメリカ経済や米ドルとの連動が大きい、カナダドル、
連動している香港ドルと分散して、カナダ300万、香港100万、
米100万と分散してしまった。米ドルはETFを初めとした
各種投信と投資に流用できるが、カナダと香港はあまり使い勝手
が良くない。
>>14 おれも申し込んでみた。外債は初めてだな。
今は豪ドルがちょっと高いのが気になるが...
26 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 23:14:25 ID:FHZzjsMv
ドルコストとは言え、米ドルは109円、ユーロは136円くらいにならんと
投資意欲がわかないな。
>>14 >>25 俺も外債経験無しなんだが、豪ドル建て世銀債5.24%を
注文してみた。でも、あまりに円安なんで、取り消そうかと思いつつある。
もはや買うダイミングないな。
半年後ぐらいには下がっててほしい。
まぁ利率も高いから満期で元本を割ることはまずないだろうから...という感じだね
豪ドルのMMFよりもとりあえずはちょっといい感じだし。
株なんかも配当と安全性重視なんで。
30 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 00:51:36 ID:AT25ITo9
来年は円高になりますかね?
皆さんどう思いますか?
アメリカが失速しないと短期的な大きな変動は難しい気がするね
資本の流れも、海外→日本よりも日本→海外の方が多くなって資本黒字になったみたいだし
住友信託銀行が外貨預金のキャンペーンを
はじめたようだ。
ネットなら為替手数料が
米ドル 20銭
ユーロ 20銭
豪ドル 40銭
NZドル 40銭
ポンド 40銭
となるようです。
もうちょっと円が高ければなあ。NZドルでも買うかな。
1ドル120円以上の円安になるかな?
35 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 20:33:07 ID:RWdw0NtD
36 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/21(月) 14:56:20 ID:IRc6UZGR
やっぱり、米国が大幅な金利下げでもするか、日本が金利を上げるか、
もしくは相当に政治的な動きがないと今のレートから下には、そうそう
動きそうにないね
37 :
穴埋男:2005/11/21(月) 19:54:05 ID:dCRcyG95
ユーロ・米ドルは動いたけど、やっぱり米国の金利が日本と比べて著しく高いうちは
円・ドルはほとんど動きそうにないな
39 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 15:18:31 ID:KhTbzh2S
利上げ打ち止めでドル暴落かぁ
早く逃げたほうがよさそうだな
40 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 15:28:25 ID:1B0Jbwpl
NZ 複利、 年利回り5%位の商品が欲しい。
41 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/23(水) 17:29:25 ID:gJqCVqjn
>>
こども銀行
43 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/24(木) 08:22:50 ID:ywx7wX61
>>外貨MMFでは6%超えているから、ダメか。
シティバンクとか邦銀とか、微妙に金利が低い
ところを探せばありそう。
44 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 10:23:52 ID:YRIuF6cL
>>40たんは、何故5%くらいのものを希望しているのだろう?
NZ定期は、大半が6%くらいの金利になっているのだが…。
複利だからじゃないの?
外貨定期って単利のが多いよね
46 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/27(日) 11:38:41 ID:YRIuF6cL
>>45 大抵の銀行では、複利か単利かを選択できるはず。
47 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 03:17:53 ID:rGJmL9CD
今は外貨全般が高くて投資時期としてはよくないですよね。
MMFをやりたいけど…今はやめたほうがいいよね。
まーそうだけど、どのタイミングで大きく円安になるかという確証もないしな
今の水準付近なら数年間今付近で固定してもなんら不思議ではないと思うぞ
実際、2002年辺りは円・米ドルが115-125で推移してたわけだし
49 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 13:16:47 ID:rGJmL9CD
>>48 それは、いつやっても変わらないから今からはじめてもOK、ということでしょうか?
それとも他の投資先を探したほうがいいということでしょうか?
これ以上円安が極端に進む可能性は中期的には低いだろうから、円高の可能性を考えると
ともかく安全重視ならやめた方がいい
危険を冒してもいいけど、国内の安全運用じゃ納得いかないというならお好きにでは?
日本の金利が低いうちは、長期なら多少の為替差損は金利差でヘッジできるし
円が上がっても為替がまた円安になるまで待つことも出来るなら問題ない
ただ、銀行がやたらと外貨預金セールスに力入れてるのがいやな感じだ...
・俺(相場暦5年)の見解では円高円安、可能性は半々。
・円高は押しても114円くらいまででは無いかと、そこを超えると長期的な展望は変わってくるが
たいていの人が給与なり収入は円なはずなので円高リスクは限定的。
・個人的な見解では引き続き円安、結構猛烈なの。もちろんブレの大きな調整は入るが。
ドル円140円、ユーロ円180円、ポンド円280円なんて事になると新規投資だとさらに不利になる。
持たざるリスクを考えるとウェイトの軽い打診的なポジションをとってもいいのではないかと思う。
(豪ドル55円の時にANZで定期組もうかと考えて見送り、MMFも薄益で仕切りFXでも同様に。)
>>49 投資は自己責任で。
52 :
:2005/12/01(木) 02:43:10 ID:zRenRx/r
新規でMMFやるにはちょい微妙かも。
金利差とか考えると打診程度ならいいかもしれないけど、往復手数料も考えると
キツイかも。俺も一度103円くらいからの円安で130円くらいでウマー(前回の円安時)
した後、ポジとりたくなってまた120円台後半からポジとって100円台前半に戻り
テロもあって金利が下がり大変だったが、一万円づつ毎月投資して現在平均115円台で
ようやくプラ転、金利も上がり再度ウマー。
資金拘束とか考えると日本株とかのほうが今はリターンいいのではないでしょうか。
私はキウイも少しやってます。これも80円台に入る前からですが。。
ユーロはもうとても買えないでしょう。金利も半端だし。
FXでショートというのはありかもしれませんが、それは市況2板ですね。
米がインフレ抑制のための更なる金利上げがあるかもとかいう観測が流れてるな
ホントならまた円安に動く可能性高まるな
あまり安くなると介入が入るだろうけど
54 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 20:20:56 ID:ZfkYxwlg
>>51 漏れはこの前の爆上げ期(77円から81円に跳ね上がった頃)に
ANZに180万円(キウイ)ほど放り込みました。
この判断が吉と出るか凶と出るか
(今のところ、2ヶ月で含み益が5万円ほど出てまつ)
第1回満期(来年10月)で93円くらいまで行っていたら、部分円転
をしようかと考えていまつ。
ところでANZは、入金と解約が50万円以上からだったり、
2500万円以上の利息階級があったりすることから考えて、
もともとは富裕層を対象とした銀行なんですかねぇ?
1ドル120円いったね
豪ドルも89円突破したね
世銀債発行での豪ドル需要増での87.5円ぐらいがピークかもと思ってたけど
既に往復手数料分以上に上がってるな
57 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/04(日) 19:10:42 ID:ea7Jik1K
G7円安容認、130円へ。
豪ドル90円突破〜
いろいろコストとか考えると
外貨預金<外貨MMF<ボンド・セレクト・トラスト
だと思いますが、外貨預金や外貨MMF派が多いのは何でだろ〜?
松井証券の手数料より、
ボンド・セレクト・トラストの無税扱いの恩恵の方がメリット大きい
思いますが、間違えでしょうか?
ネット取引も丸八証券なら普通に取引できますし・・・
ちなみに私は先月から米ドル4万円相当・Nzドル5万円相当ずつ
取引開始しましたよ。毎月積み立てる予定です。
>>59 >ネット取引も丸八証券なら普通に取引できますし・・・
マジ?前に調べて分からんくてやめたんよ。
教えてくれてありがとう〜。
たぶん他はできないよ〜。
野村の女陰ベストで出来るようにならんかな〜>ボンド・セレクト・トラスト
ネットで売買できないのを敬遠して、外貨MMFにしてるよ。
>>59 それも、外債の途中換金での利益にも数年後に課税する方向になりそうだからまた変わってくるかもね。
まぁMMFとか外貨預金はそこらの銀行でも簡単に出来るというのがあるんではないかと。
63 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/05(月) 20:36:52 ID:4RaumoKA
>>62 現行の課税制度では
外債の途中売却⇒為替差益は非課税。
満期まで保有して償還⇒外貨預金と同じ扱いになり20万円以上の
為替差益は確定申告が必要でしたっけ?
償還の場合、総合課税で雑所得扱い
確かそうですね。
償還時の利益・損害は総合課税の雑所得になるので、他の雑所得と(損も含めて)合算して利益20万円までは
非課税でしょうか。外貨預金の差益も同じですが、外貨預金だと利子にも源泉分離課税されますしね...
66 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/06(火) 01:22:15 ID:MukjI1sn
差益に税金さっぴかれるなら外貨定期とか馬鹿らしくないか?
同じ利率で解約自由、非課税のMMFの方がよっぽどいい。
為替手数料も、一般的にMMFの方が安いしね
とか言ううちに、豪ドル91円突破してるね
69 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/10(土) 16:02:10 ID:jJjd0hsw
しかもMMFの方が金利がイイ。
MMFが定期に劣るのは、素企業のリスクがあること?
一応元本保証がないこととか?
実際には滅多にないけど、どこかで過去に多少元本割れしたことが1回あるらしい。
エンロンかなんかが破綻した時じゃなかったっけ?<元本割れ
72 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 12:51:22 ID:21NxY6CW
GMが破産したら米ドル全力買い
73 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/11(日) 12:53:55 ID:/nFIi3o9
74 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 06:17:10 ID:22FmtcVm
円高age
75 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 21:41:30 ID:wXESJqKe
おkwwwwwwwwwww100000000j買ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボーナス時期が一番円高だったから、結構外貨預金に行っちゃった人も居る悪寒
やべ。円安ね。
78 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 16:58:38 ID:7bmHCxia
いきなり含み損を抱えた人がいるってことかw
79 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 17:41:39 ID:iGfz2xSJ
ネット証券で外貨MMFやるのは何処証券
がいちばんいいんだ?
80 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 17:43:01 ID:7bmHCxia
>>79 スレを最初から読んだら答えは載ってますが?
81 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 22:32:01 ID:xzRiLh5q
ユーロはそろそろ買い時、米ドルはまだまだだな。
FXなんぞに比べたら損害も微々たるものだな
円高になったら次に円安になるまで数年間
寝かしときゃいい訳だし
84 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 19:05:45 ID:uQ/jJoAr
>>83 すげーすげーすげーすげーすげーすげーすげーすげー
ワロス
無知って怖いよね。漏れ数ヶ月前三菱で外貨貯金やっちゃったよ。同じような条件で
85 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 20:29:48 ID:X2HpsDjQ
外貨預金がぼったくりなのは数年前から知っていたぞ。
銀行に行くくらいなら、証券会社で外貨MMFをするほうがまだましって
どっかで読んだけど。
米ドルでも手数料往復2円とか取るところ多いからなぁ>銀行
1年分の利息が手数料で吹っ飛ぶわな
87 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/27(火) 22:58:22 ID:qrhAdNlz
>>85 外貨MMFは為替差損益には税金かからない(確定申告不要)
であるというのは非常に大きなメリット。
UFJ銀行の投信モルガンスタンレーの外貨MMFはネットバンクでなら片道米ドルは50銭ユーロは75銭で売買できる。
それを解約時に外貨で受け取れる。安い外貨預金の完成。FX業者より不便だけど小さい単位できる。
それをどうしろと?w知らんがな。
外貨預金にするとしたら外国送金とかしない限り意味無いけど、逆に野村證券みたいに外貨を受け取ってMMFで転がせるってのが意外と身近にある。
統合されるとどうなるか分からないけど結構好き。
他にこういうのできる証券会社・銀行があったら紹介して欲しいです。
89 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/28(水) 22:10:55 ID:3fneBHsz
>>86 糖蜜は、USD50万円以上の預入時為替手数料0.3円(解約時は1円)
しかも、キャンペーン金利が受けられる。
(もともとは、100万円以上からの富裕層向け?キャンペーンだったが、
あまりに繁盛していたので、敷居を50万円に下げたらしい)
これで1年預けて、満期日に証券仲介からMMF移管しる。
これで、往復の為替手数料0.8円+キャソペーン金利が受けられる。
>>88 最近、定期預金金利は停滞しているのにモルガンやGSのMMF金利が
爆上げしているのは何でだろう?
キャンペーン金利がはじまると円高になる。
91 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 03:57:51 ID:OV3xgWYW
余
92 :
名無し募集中。。。:2005/12/29(木) 23:27:41.73 ID:7lTRwtkU
外貨って積極的にリターンを得るっていうより、リスクヘッジを目的に投資すべきものではないでしょうか
>>92 んなこたー無い。
世界には、為替取引(オプションやらFXやら色々あるが)で食っている
ディーラーが山ほどいる。
ただ、もちろんリスクヘッジ目的で投資してもいいよ。
95 :
92:2005/12/30(金) 08:37:05.87 ID:giseIBn4
いや、預金とかMMFのことです
リスクヘッジが目的なら今くらいの円相場なら投資してもいいかなと思いまして
96 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 13:58:28.04 ID:NFtAkANK
117円台で預金やMMFに参入すると、円貨に戻す「救出時期」が限られますけどね。
ただ利回りはいいから、為替差損をある程度かぶる覚悟なら大丈夫・・・という考え方
もできますが・・・。
もし「リスクヘッジ」が、日本のインフレってことなら、それはそれで考え方だとは思い
ますが、そのとき手を打っても大丈夫では?
97 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 14:32:46.35 ID:8MXQ74m6
>>94 私もそう思ってた時期がありました
レバの誘惑に負けましたorz
長期でドルコストすりゃいいだけだろ
為替差益なんて狙わず日本経済が調子悪くて円安になったときに備えて、
ふだんは金利差だけ考えてれば気楽
>>98 ここ10年くらいで金利差入れてもトントンくらいですよ。
ま、それ以上遡ったら外貨に手を出した奴はバカ扱いですが。
額が少なくても始められるが所詮は相場。自己責任。
ソニバンで5通貨それぞれに毎日1000円入れている
目的は外貨の動きを体で覚えるため
他の投資に役立つからな
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 17:27:55.06 ID:jXjeC+Hm
ボンド・セレクト・トラスト って為替手数料とかかからないんですか?
102 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 17:59:11.40 ID:UJn78rfo
俺は2年〜3年前に米国債・加ドル債・豪ドル債・NZドル債を買って今年12月売却。
投資額約700万円で売却益100万円・配当50万円。それ自体はかなり成功だったが
株式投資と比較すると儲けは少なかった。結果論だが。
単に債券と株式のリターンの差だろ
104 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/30(金) 19:59:51.68 ID:jXjeC+Hm
ニュージーランド買っちゃおっかな
インフレ懸念も大丈夫そうだし?
105 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 10:10:08.54 ID:ickN9RHl
ニュージーランドは
手数料高すぎで儲かる気しねー
お手軽さと天秤にかけると豪ドルMMF辺りでいいでないの?
金利もそんなに違わないし、為替のブレもNZよりは少ないし
107 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 12:21:59.25 ID:Id0d609d
米113、欧135、英195、豪80、NZ75
のどれかになったら買います 相当な円高だけど
今から見た相当な円高水準はそこまで来てしまえば妥当な水準になります。
どれも年明けそうそう行ってもおかしくない値ですが到達すると逆に下値不安が大きくなります。
例えば米ドル、111円まで行って直接120円に戻すのは無理です。
109 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 14:55:08.34 ID:/32xep+R
>>106 豪ドルとNZの政策金利は2%近く違い、預金金利もそれくらいの
違いがある。
為替手数料も全く同じといっていいし、豪ドル買うならNZ買ったほうが
全然良い。
>>109 おいおい、釣りですか。
それとも、本気で言ってる?
本気なら、あんまり他人にアドバイスするのは差し控えた方が良いと思いますが。
>109 金利と為替手数料以外のファクターを忘れずに。
両替の手数料が大きい通貨はFXが一番なのだが・・・・。
オージーとかキウイは、長短金利差が小さいので
FXでスワップもらえば十分なのではないかと
114 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/31(土) 21:17:59.75 ID:cvKq2n9t
>114
オージー→資源国
NZ→羊の国。貿易赤字が結構大きいらしい。