1 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :
とりあえず立ててみた。
元スレはコテハン数人の寄り合い所帯みたいなところだったんで
荒れると迷惑がかかるってことで自ら隔離されてみました
やばい、誰も来ない
ひょっとして釣られちゃった?
4 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 06:37:32 ID:YqnKX49Y
捕手age
お邪魔するぜぃ〜
負けたからこそ、次のステップに進めたと思うよ。
だから、これからも頑張ればいいさ〜。自分のペースでね。
>>5 こんなところに、イタ━━━(゚∀゚)━━!!!
夜間作業 乙(^O^)/
>>1 今度は親の援護射撃無しがオプションな訳だろ。
どっちみち何時かは援護射撃どころか親もいなくなるからな、キツイかもしれんが頑張れよ。
8 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/10/12(水) 08:13:11 ID:LS6n4YZT
てらねむす
ちょっと上げとこう
負けをただの負けにしないために頑張らんとねー
あそこで負けたお陰で就職できたからこうなった
みたいな流れを作れなきゃ自分でも納得できない
生きててまだ人生楽しめる年齢のうちに孝行してやりたい
あと10年ぐらいで何か形に出来ないと
ちなみに就職決まったら一時的に一人暮らしになる予定
KDDIいつの間にこんなことに…
はじめてのからうり=はじから 略歴
5月末に65万でスタート
すぐに資金的な限界を感じて親から50万の増資
ソフトフロントで150k→258k 資金200万に
しばらくデイで漸減後、日本精鑞353円で全力買い。
60万の増資を受け買い増し、708円で離隔 資金450万に
アエリア221万→235万*2株 229万→290万*2株 290万→240万*2株 資金480万
阪神電鉄740円で10000株空売り。追加資金80万投入も1150円で返済し即死
現在の資金55万 約160万の債務超過 30万くらい税金還付金あるかも
とりあえず就職して地道に返済しつつ、残った資金で投資は続けようかと
お前らに叩かれたり励まされたりしながら成長していきたいんで暇な奴は付き合ってくれ。
五月さん、負けたお金を株で一発逆転で取り返そう!!
なんて、焦らないで下さいね〜。Byぴちょん
そーゆーつもりは全くなしなので大丈夫。
みずほの気配なにあれ…
ナナオが安く寄るかもしれんがどうしよう
3900割るくらいじゃないと買いたくないけどなぁ
セガサミ上がるなぁ…昨日の4300は買いだったのかな
日経はどっちに行きたいのかわからんが
昨日あれだけ上げたんだから垂れるんじゃない。。。
6836とか何考えてんだろうな
ナナオで1000円抜き
先物が急騰してたので飛びついて即成り売り
ホールドするつもりで買うならもっと下でないと。
キャノンとかPERで見ると安そうなんだけどなあ
市況銘柄だから個別の動きにはならなそうなのが…
まあ寝よう…スレ落ちたら落ちたでそれまでってことで
そう簡単には落ちないでしょ。
向こうから出張してくるだろうしw
そんな訳でスレ建て乙。
21 :
ぴちょん:2005/10/12(水) 11:06:33 ID:OuJOlvJR
ここならゆっくり、オレだよオレさんとも語り合えるww。
>>五月さん
ガンガレ(^O^)/
五月サン乙!
今寝ようと思ってメール降ろしたら
遠い知人が今8411みずほFCの売り方で参戦してるらしいの
チャートで2番天井とみて74あたりから入ったらしいヨ
かなり資金量のあるヒトみたいだから中型爆弾落としてるかも?
買い方もチカラあるので見応えある攻防戦。。。
と思ってたら優勢に
75あたりがLCラインらしいでつ
見てるとオモシロイかも・・・
ノシ
親孝行しようと思っている
今の気持を忘れないでね〜
どの親も子供が健やかでいることが
一番の親孝行だと思っていると思う
ただ、心配かけている分・・時間かかかっても安心させてあげてね
五月さんもガンバルンバ♪
>>20 クソスレ立てさせた責任は取ってもらわんとねw
>>21 来てくれたらいいんだけどなあ
>>22 thx
>>23 みずほの売りねえ…俺も余力あったらやってたと思う
今727kか。勝ったみたいだね
>>24 うい
まぁちょっと空回りしてマイナスになっちまったけどな
いつも思うだけで行動できなかったけど今度ばかりはやれそうだ
さて、日経は後場に入っても意外と粘っているようだな
持ち株は堅調だが、買いたいナナオは下がらず
見送ったセガサミーは続伸と…イマイチだ。
高値圏にあっても掴むべき時とそうでない時の判断が難しいな。
どんなにいい銘柄でもチャート見るとしっかり押し目作ってるケースは多いけど
最近の鉄みたいにありえない右肩上がりを形成するものもあるからなぁ
三洋電機の復活ってありえるのかなぁ
とてつもない負債抱えてるみたいだけど
空売りしておけば幸せになれる日が来るかもしれない
おや、なんか急激に垂れてきた
飼い葉あるかな?
日経は93円安。持ち株はそれぞれ5円と20円高。
明日も下がりそうな気がするねぇ…連れるようなら一旦売るのも手かな
7832のバンナムHDに注目
そろそろ値ごろ感が出てきた
セガサミーも合併直後は今の半値で底をつけている
あちらよりシナジー効果が発揮しやすそうな組み合わせであることを考えると
長期ではなかなか面白いんじゃないかなとも、まああちらの成功はスロが主因だけど
一発何か出れば一気に来る業界だしね
そういやそろそろ丸三の無料期間が終わるんだった
楽天に戻るかね…50万まで945円だった気がする
ぷらっとホームと日本コンピュータグラフには同じ臭いを感じる
忘れた頃に繰るかも試練
マルチ買い煽りのラピーヌがストップ高
やっぱあれ系っていい確率で提灯つけてくる気がするなぁ
買い煽り真に受けたフリ手法を確立してみたくなった
しかし…1の独り言が半分以上を占める稀に見るクソスレになりそうな感じですな
楽天は50万まで525円、100万まで945円だす
そのうち空売りスレで話してた人たちが見つけて遊びに来そうな気もするけど・・
まあ、まったり進めませうw
相場も仕事もがんばだす!親孝行も忘れずににゃぁ
あら、そうだったっけ
ということは1000円抜けば負けることはないのね
ほっとけば上がるとは言え、1日の値動きで見れば先物に連動したりするし
1ティック2ティックを確実に抜くことは出来るんじゃないかなって気がしたり。
まぁ場中に意義のあるスレではないしね…ママーリ行きますかね thx
あ・・・手数料現物の話だす。信用は開いてないから覚えてないやwスマソ
(=゚ω゚)ノ
>>11 Sフロント>日本精蝋なんて俺と同じパターンだよ
俺も定職に付く前は親に金をせびってたから五月には偉そうに言えない。
昔は親に車を買って貰ったりしてたもんなぁ
俺は五月の、憎たらしい位挫けない根性が好きだぞ
普通は2〜3ヶ月凹むのに五月はシラッとしてる
俺が昔は持ってて、今は亡くしたモノを見た気がする
せっかく来たから俺もチラシの裏書いちゃうw
今日のアシックス、Sで売ってる香具師が多そうだから
引けピン狙ってエントリー
買戻しにぶつけて売り抜ける予定だった
が、ラスト5分、狙い通り買戻しと思われる買いは来たものの
あろうことか特買いになってそのまま気配引け
よかったのか悪かったのか・・・
明日寄りから今日のS以上になってくれりゃー売り方ブチ殺し相場なんだけどな
うーん、何かびみょーどうすっかな明日
38 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/10/12(水) 20:05:33 ID:LS6n4YZT
>>36 精鑞の時に信用あればまた違ってたんだろうなぁ…
あの時は株価が上がって喜ぶ反面、準備してなかった自分を呪う毎日だった
>>37 チラシの裏歓迎
別スレたてた方がいいんじゃまいかと進言した者だが
俺はどちらかと言うと擁護派
まぁ本気で叩かれてるとか思ってはいないので
擁護だろうが批判だろうがご自由にママーリとお願いします
休日はだるくてだめだなぁ…へんな時間に寝てしまうし
現在の保有株
加賀電子 2720→2780 現物 100
エクセル 2480→2500 現物 100
早く仕事に没頭したいなあ…暇な時間が不要すぎる
これで就職決まらなかったらドリテク並にS安連発だな
五月さんは仕事何してるんすか?
五月さんにお勧めの投資方法考えてきました。
ライブドア、シーマの累投。ライブドア1株400円、シーマ10株400円を毎日買う。
是だけだと手数料かかるので、手数料無料の証券会社を探すか、他の取引があった場合のみ。便乗して買う。
まだ決まってないので言えません
ところでその投資法はどのようなメリットがあるのでしょうか。
気配厳しいねぇ…
45 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/10/13(木) 08:39:25 ID:Ve+bccFS
ハイテクの気配くそ弱いのに
なんでナナオだけ強気なんだ…
昨日WBSで特集があった <ナナオ
まじすか…俺ってついてねー
もう買うなってことか…
そして東京放送…ほんと村上って奴は。。。
昨日みずほ売った人凄いね
まだ玉持ってるなら爆儲けだな
またしてもナナオでしょぼい1000円抜き
なんか妙に強い買いが入ってるけどなんだろうなぁ…
いくらなんでも高すぎだと思うんだが、短期では。
3900円の時に思い切って買うんだった
50げと
記念ぱぴこ!
ICHIRO GET!
バンプレストが安くなっていたので2905で買い
悪材料でも出るんじゃないかという懸念を内包しつつ。
53 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/10/13(木) 15:19:42 ID:Ve+bccFS
加賀電子 2720→2780 現物 100
エクセル 2480→2500 現物 100
バンプレスト 2905→2940 信買 100
本当はラピーヌとか巴川とか行きたかったんだけど、流石にね…
GUすると思うがここは自制せんとなぁ
バンナムHDがそろそろ値を固めてきたのかもしれない
昨日から注目で今日は22円高。
明日の日経の動向次第では買いにいくかも
それにしても見送ったナナオとセガサミが好調で萎えるな
特にナナオの意味不明な大量買いを見てると心が折れそうになる
サイダーでも飲んでるのかなあ…まぁ普通にファンダではまだ安いと思うがね
下手にテクニカル意識すると思い切りが悪くなっていかんな
とりあえず
動いてないところの買い煽りは真に受けるべし
どうせ下がっても大したことないような奴、今回のラピーヌとかもそう。
逆にナルミヤパターンみたいな底の見えない買い煽りは相手にしちゃいかんな。
まぁ俺の記憶だとMPTとかワールドロジ辺りが同様のパターンで噴いてたが
実際出回ってすぐに反発したかといえばそうでもない。
あれー、バンプレストのIR今見直してみたんだけどなんか微妙くさいw
おかしいな、事前にチェックしてあったはずなのに…
完全にスパロボ依存の利益体質なのがどうにもこうにも
来期からはプレステ3になるかもしれんし…そうなるとやばげ
中間で通期の上方修正してもらって、決算前に売りだなぁ
一応業務用のドラゴンボールは好調に推移するものと予想している
>>37のチラシの裏の結果
結局強制持ち越しは裏目に出て激曲げすざけるなアシッ糞
1006→966
そもそもさー、取り組みみておかしいなあと思ってたら売り禁だったんだおorz
もろチェックミス。恥ずかしいから
>>37削除依頼出したいw
昨日の読みはなんだったんだ俺w
デイでちょっと取り返したけどそれなりに食らった
まあチェックミスしながらたまたま勝っちゃうよりも深く反省出来たしいいか
ヽ(`Д´)ノワアアアン
今度は8835だってwww <マルチ煽り
>>56 最近の売り禁は早いらしいからなぁ
TBSとか明日もやばそうだけどどれくらい売りはいったのかね
>>57 どこのスレで見た?
内容確認したい
>>57 普通にちょっと欲しいかもw
ぜひ買い煽りの元ネタを見たいもんだwww
>>59 TBS・・・半落としでポジ軽くして様子見ようと思ったら
操作ミスで全落としヽ(`Д´)ノワアアアン
最後Sに持っていくだろうとは思っていただけにくやしいぽ
売り結構入ってそうだけど貸してくれる大株主は多そうだし
めちゃくちゃな逆日歩で締め上げとはならなそうだがどうか
でも村上だからわからんな
何やってくるかわからんだけに売りでは入らないのが正解でそ
ついでにアホ板から話題の買い煽りをコピペ
まあ普通にチャートはいい感じ
10/13 夕刊・冥財新聞 速報 〜 推奨銘柄のその後を検証 〜
.∴・∴:・. 泰山、明宝の会、西田グループに次ぐ新興勢力として市場の話題を独占する「冥財の会」連合会が
11日に推奨した「8143ラピーヌ」が当日、急騰。翌日12日は大暴騰でストップ高(全市場値上がり率ランキングNO.1)!
そして本日も連日のストップ高とその勢いはとどまる所を知りません。
しかし「小口の売買ばかりで注文を出し辛い」との声も多く、会から再度、
今月の一押し推奨銘柄を発表することになりました。
〜〜〜本日の一押し推奨銘柄〜〜〜
☆「8835 太平洋興発」☆
明日、14日から連合艦隊による対空射撃買いとロケット弾買いなどで売買が交錯し、
激しい交戦が予想されます。複数筋介入も。注目度NO.1銘柄がいよいよ動き出す!
明日は必見でしょう。お見逃しなく! .∴・∴:・.
「8835 太平洋興発」の今日の終値204円 ○買い射程距離「190〜950円」 ●売り射程距離「950〜1150円」
***最終目標株価「1300円」***
思わず笑ってしまった
つーかラピーヌと同じグループじゃん
目標株価が更に強気になってるし
ラピの方まだ終わってないのに次って気が早すぎるな
現状でそこまで高いわけでもないし1000株だけいってみようか
売れる銘柄だけに面白いことになるやもしれん
まあ掴んじゃったら高速損切りで
ホントに買い射程が950円なら明日寄り成買いなんだけどなw
210円前後が抵抗線、でも徐々に出来高増えてるのがちょい悩むとこだ。
ここ抜けたらしばし上狙えそーだけど・・・、信用残も気になる。
昨日、せめて今日買えてたら余裕持てたなぁw
低いとこで2、3枚ほど指してみよーかwww
64 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/10/14(金) 00:15:49 ID:Z1NeZMoK
でもラピーヌの場合も買い煽り出た翌日は静かな寄付きだったよ
大幅なGUスタートでなければ打診買いしてみるのもいいんでは
あっさり振り落とされそうだがね…
65 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/10/14(金) 07:48:52 ID:Z1NeZMoK
あーあーあーあー
巴川…
興発いきなりS高気配だし無理
ラピーヌは資金逃げておわってんなw
さて、マケスピ起動して興発の気配は・・・と、
( ゚д゚)ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
( ゚д゚)!?
('A`)・・・
二匹目のドジョウはすくえんということやね
でも恐らくだが、ここで買える奴は勝つんじゃないかって気がする
巴欲しいなあ
売り残255万もあるのにSで40万しか並んでないってやばいでしょ
ここを境に日経が下がっていきそうな気がするんだけど
手仕舞いするには気配が弱すぎる…困った
加賀とエクセル処分
寄りで売れなかったので若干利が減った
バンプレストなんだろう…売り時を逸したな
バンプレ2935で売り
ノーポジで寝る
74 :
五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/10/14(金) 16:43:34 ID:Z1NeZMoK
いやー…巴も興発もだめだったか
バーチャルで全力買いしてたんだが思いっきり曲げた
やっぱ俺は短期勝負の心理戦は向いてないみたいだ…
面白いけど勝てなきゃ意味がないからなぁ
溶かしてもいいぐらい金が増えるまでは封印だな
一旦リセットして来週から再起
今日売った銘柄は全て終値で売値を下回っていたので一安心
丸三の無料切れも近いので一旦出金します
それにしても興発はひどかったね
なにがやりたかったのだろう
ひとつ疑問なのは、今まで割安株はほっとけばいいみたいな感じだったけど
それって2003年以来日経が緩やかな上昇トレンドにあったからだよね
今それがここまで上がってきて、もし調整局面に入ったとしたら通用しなくなるんじゃないかとか
そんな不安があるんだよなぁ。なんだかんだで日経が下がると引っ張られちゃうしね
阪神なんかでタコ負けして
バーチャルでも負けたのか・・・・
仕事もしてないで株の事だけを考えてその結果じゃ残念だけど
君にはセンスが無いって事だ。
だけど退場しろなんて言わないよwwwww
是非これからも頑張ってくれ
77 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 01:19:21 ID:iz/rxwjG
理屈は一流、実戦は三流
それが五月クオリティですw
頭の中だけ一流トレーダーってやつだな。
格闘オタクで技とかには詳しいけど実際には弱いやつみたいな。
頭の中がそのまま実行できれば強いんだろうけどね。
ほっしゅ
今日上の方との面談があって、残念ながら今すぐの採用は難しいとの通知を受けました。
すんなりといってくれればいいと期待していたので結構ショックでした。
ただ、社員志望を明記した上でアルバイトとして実績を積めば採用される可能性はある
とのことだったので、その方向で話を進めることにしました。
どうもいいように使われるだけのような懸念もあるんですが、社員にしてもいい
あるいは社員にしたいと思わせるだけの働きをすればいいだけなので、そのつもりで頑張ります。
保険などを除けば待遇的にはバイトとほとんど変わらなさそうで、予想通り厳しかったです。
しかし今のところ職歴なしですのでこれは止む無し、短期的には損になるかもしれないけど
長期投資のつもりでやっていきます。続けていれば必ず評価はされていくだろうし
そうでなければやめてしまえばいいだけですから。
社員待遇ではないということで、引越しにかかる費用などは全額自己負担になる公算が強くなりました。
一応多少なりとも会社側で出してくれないか交渉してくれるとのことでしたが正直期待できないでしょう。
なので、昨日口座の全額出金を指示して来ました。一部を返済し、残りは自活への初期投資に回します。
その際オペレーターに、「お客様、以前阪神を空売りされてますよね。今日は配当の払込日になっているので
口座にある程度残していただかないといけないのですが…」などと言われました。
一発退場した記録が見られたわけですな。情けない。しょうがないので3万残しました。
そんなわけでリアルでの投資活動はしばらく完全休止状態に入らざるを得なくなると思います。
このスレは誰かのチラシの裏として活用してもらうなりそのまま廃棄するなりしてもらって結構です。
使いたい人が居れば勝手にやっちゃってください。では最後のage
hoshu
まあ、がんばれよ。
まー生き急ぐな
マー氏に急ぐな。
宣伝age
名無し歓迎、たまごたん大歓迎です
現在俺含めて4人確認してます
呼ばれたんで記念カキコ
五月ってプラ子にはドライな印象を受けたが結構いいヤシ?
たまごタソの件は本スレで割とスルーされてるのに。
本人がこのスレに気づいてくれるといいな
IRC、初体験。
これも、おもしろいです。
>>88 まぁ人によるでしょう
俺だって素直な子には優しくするし。
今5人目が来たけどすぐ落ちちゃったな
ママーリしてるんで気楽においでや
IRCはチャットと違って入ってても放置してることの方が多くて
会話したい時だけするって感じだから。
俺はIRCに入れたのかな?
>>87 そんな訳で入り方を書いちゃいました。
IRCでも話したけどあまりよく分かってないからいろいろ聞いちゃうかもしれないけど許してね。
>>89 仕事が忙しいとつい他事をしたくなるのですw
>>92 もう分かってると思うけど入れてるよ。
あの・・どなたかマカー用のIRCソフトでオススメありませんか?
スミマソ。。ググったらいろいろあるみたい。。
ちょと調べてみますね
五月さん、ありがとう!!!
DLしてみたけどOS Xには対応してないみたい・・
他の探してみますね〜 ((='Å'=)) ゞ
いやいや IRCははいってるんですってば
チャンネル名だけがわからいのです^^
>>99 ぱた・わんサン、いろいろアリガトでした!!!(^◇^)/
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 15:45:11 ID:dF6guzNZ
|д゚)白豚 ◆G2NM99TIzoがヲチ対象になりますた
荒れる原因を作ってどうしますか・・・^^;
黙ってたら良かったのに・・・
彩さんはじめまして。
あなたわざとですか(笑)
そういうことは書かないほうが良いですよ。
いえ わざとじゃないですけど そうですね すみません
トリップまで 間違えることに すみません(><
そんなにあやまらなくても良いけどね。
俺は多少議論が活発になっても気にしない派なので(笑)
すまんね
まぁ住人もバカじゃないんで
文句あるならあるで場所選んでくれるだろうと思ったからかいたんだけど
しかしなかなか落ちませんなこのスレ
♪なにがあってもハリケーン・イン・ザ・ティーカップ。。。
ナ〜ンテカンジで明日も頑張りましょ。(^◇^)ドモー
110 :
(^O^)/:2005/11/01(火) 02:08:15 ID:LZ2YYQdF
なんだかね・・・・ 判ってないと思うぜ
>>108 住人はバカじゃないと思うが、それ以外がバカだったらどうするんだ?
ROMって見てるのは 住人だけとは 限らんぞ?
114 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 10:18:05 ID:7FXGjAQq
>>112 前は自暴自棄になって、全力空売りして 失敗して
借金返済するのに就職するといっていたけど、
撤回して時機を見て売買開始して
また こりもせず 全力信用買いして 手数料足らなくて死ぬ・・って
手数料のことは計算に入れるのは常識だ・・・・
どこまで バカなんだ?どこまでガキなんだ?いくつになったら大人になれるんだ?
人はよ・・同じ失敗しないもんだろ?
後先考えず、欲に駆られてプラ子と同じようなことしてんじゃね〜よ
おまえを見てるとね、俺のバカ親戚叔父さんを思い出すんだな
八代亜紀の追っかけするのに親の100万盗んで行くようなヘタレ
死ぬまで こういうバカは 同じことをやっていくんだろうね・・・呆れるよ
>>113 そうね
自分の売買に関しては言わないことにする
>>114 阪神の売りは完璧な勝算に則った勝負だった
自棄になんかなってないっての。
まだバイトだけどもう新店行き決まったし、就職に向けて全て順調ですよ。
手数料で死ぬってのは、別に足らなくて死ぬとかいってるわけじゃないし…。
70万の保証金で170万建てだから全力ギリギリってわけでもない。
たった100株買うのに525円も払っちまったから萎えてただけだよ('A`)
後言わせてもらうけど、スターの決算みりゃ博打じゃないことは理解できると思うんだがね
当然負けて保証金飛ばす可能性だって考えてるが、阪神みたいに延々担がれるわけでも
ないんだし、下に行くリスクと上方修正でぶっ飛ぶリターンを冷静に計りにかけた時に
ここは勝負すべきだと思ったわけ。10万20万が大事だからこそ、必死になって取りに行くんだよ。
まぁまずは結果を見てから言ってくれとしか言えんね。
とは言え余計なことを喋り過ぎてる感は確かにあるな。
まぁあと1ヶ月もすれば引越しして仕事に専念するだろうから、それまで大目に見てくれると嬉しい。
116 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 16:50:27 ID:0AT07BrE
ワロス
あと上げんなよ
いつまでたっても落ちないじゃねえか
>>五月さん
手数料のことすっかり忘れてた…死ぬ。。
ってのはどうなったん?
心配してたんだけどどこかで借りたんでしょうか?
いや…ちょっと表現が悪かったですかね
すいません
LDや丸三無料の感覚でやってたってだけなんですよ
高いところで100株だけ買ってしまって、おまけに手数料を取られて
あー手数料かかるのわすれてた、鬱だ…ってことです。。。
>>119 なんだよ 心配させんなよ
漏れはオマイ応援してるからな
親の金はその気があるなら時間かかっても
ゆっくり返せばいいさあー
すまんのー
今回のスター戦が終わったらまた全額出金だよ
ある程度返済しなきゃいけないし新生活での当面の資金がいる
まぁ兼業投資家10ヵ年計画のつもりでじっくり行きますよ
どうだい兄弟、頑張って儲けてるか?
ちなみに俺の事は聞くなw
さっぱりですなぁ
軟調です
決算で飛ぶと信じたい
サイバーファームめちゃくちゃ上がってるし…
IXIは決算日チェック忘れ、業績好調で監視に入れてたのに('A`)
買ってないのが上がるとやる気も自信もなくなってくるな…鬱すぎ
IXIを今日の寄りで売ってしまって激しく鬱な俺が来ましたよ。
あそこまでの超絶上方修正とは思わなかった…
何もやる気がおきない…
そりゃ萎えますな
ほとんど倍だもんなー
株価も軽く1.5倍はつけるだろうね…
双日は決算を持ち越して失敗し、それならばと決算前に売ったIXIは暴騰。
損はしてないけど、激しく儲けそこなった。
だけど、今回学んだことで次回の決算相場では絶対に儲けてみせる。
とりあえず余力ができたから、スターを狙ってみるかな。
スターの決算は金曜ですよ
板が薄くて1日でもかなり上下するんで
810ぐらいで指して放置しておくといいかも
129 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 20:51:03 ID:Rc2Ary1r
晒し上げ
130 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 20:56:33 ID:VouHgnS0
52 :BB:2005/11/04(金) 18:21:17 ID:229BYJx8
>>51 私の気が確かなら楽天で空売りは出来ませんでした。
空売りは危険ですよ。以前阪神電鉄を空売りしていた人が2ちゃんにいまして、それを村上ファンドが買いあさって連日のストップ高。
信用で買った場合は0以下は無いですけど、空売りした場合は万が一何処かがTOBとかかければ連日ストップで赤字がどんどん膨らみます。
それで、500万を失って夜空の星になった人がいました。
↑
これって五月のこと?
もしかして俺を晒しているのか。
俺はIXIを33万台で買ったよ。
売り時は間違えたけど、銘柄選択の正しさには自信を持った。
つまりこれからいくらでも儲けられる。
あs
何を晒し上げてるのかさっぱりわからんな。
>>130 多分俺じゃね。まぁ星にはなっていないけどね。
ここから這い上がって億達成して逆境を乗り越えた男として
出版するための仕込ってことにお前ら気がついてないのか。
>>131 張りさえ間違わなきゃまず負けないような気がするよなぁ
しかしIXIを33万で買える人ってなんか俺に近いような気がする
決算待てなかったのは迂闊だったけど、ここまで持ち越してきたのは見事だよね
4681 リゾートトラスト
1Qでの売上高は会社計画未達も利益面では大幅超過
これをどうみればいいのか。特益などではないようだが…。
下期にかけて更に売上が増加するような記述も。
中間決算は11/18
ラーメンマンスレで珍しくまともな発言を見た
799 名前:半人前 ◆Tl0XBL9DS2 本日のレス 投稿日:2005/11/06(日) 14:17:26 +E8EC6Wq
株で勝つ方法は、初心者の俺には分かりません。
でももし、勝つ方法が戦術だとした時、戦略が豊富な資金、豊富な時間
戦術レベルが戦略レベルを超える事はあまり例がないです。
まさに俺が考えているのがこれ。
株はスロと違い、理論的には張れる金額に限度がない。
日経は今年に入ってから4割上げたが、仮に年初に1億を仕込んでいたら
4000万もの利益を得ることができたはずである。
これはパーセンテージとしてはそれほどではないが、額としては非常に大きい。
資金が100万しかなければ、MMや仕手株の爆発に乗って株価が倍増したとしても
利益は100万円に留まる。パーセンテージは+100%なのにだ。
つまり、戦術上の小さな勝利を積み重ねても億の道へはなかなか至らない。
中にはデイトレで3億とか言う景気のいい話もあるが、日本の個人投資家の
全体数を考えれば、宝くじで1等を当てた奴が毎年必ず出てくるのとなんら変わらない
わけで、そういう特殊な例を持ち出して正当化するのは愚の骨頂と言える。
額が上がれば上がるほどパフォーマンスを落としても許容されるのが真理である以上
いかに日常のサイクルの中でコストを抑え、インカムを伸ばせるかが鍵になるはず。
投資は金に金を稼がせる行為だが、ザラバに張り付くデイトレとは単なる労働である。
資金が小額である場合、デイトレ=労働をして資金を増やすのと
スイングやポジションで利殖しつつ本業=労働を行うのとでどちらが効率がいいかは火を見るより明らか。
株を株と認識せず、投資の中の一手法として考えれば、戦略面でやれることはいくらでもあるはず。
俺が阪神での失敗から得て変わったのはこの辺りの考え方。
今は長い目で見て役に立ちそうな自己投資にも励もうと持っている。
人生は投資なのだ。株も自分への投資も短期ではいけない。
10年後を見据えてやれることをやっていくのみ。
137 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 16:29:43 ID:KWbi2WrE
なむなむ
あー、俺がやってるのも本来の意味で言えば投資ではなく投機なんだが
まぁそのへんは言葉の文ってことで。
だからあげんなっつーの
ここは常時sageながら落ちるまで好きなことを書き散らすスレなんです。
阪神は今思うとアスターテ会戦だったねぇ
@ 敵の2倍という圧倒的兵力差からくる慢心
→ 阪神クラスの時価総額で仕手化するはずがないという安心感
A 完璧だと思われた三方位からの包囲網の死角
→ CB転換相場だとの誤った確信に基づいたシナリオ
B ダゴン星域会戦という過去の栄光
→ それまでの順調な成功経験から生まれた過剰な自信
んで、金髪の小僧ならぬ欽ちゃんに見事にしてやられたわけだ。
正直あの時は負けることなんて頭になかったね。
一時的な含み損は抱えても、最終的な勝利は必ずこちら側にあると信じて疑わなかった。
あとはどれだけ利幅を取れるか、それが200万なのか300万なのかという勝負。
だから両建てという手法を知っていたのにも関わらず使おうとはしなかった。
まさにパエッタ曰く「確かに負けがたい作戦案ではある。しかし、負けないだけでは意味がない。
我が軍は敵を三方から包囲している。しかも2倍の兵力でだ。この上、なぜ負けない算段をせねばならんのかね。」
と言うわけで10000株も売ってしまったのだ。
いや、実に甘かった。種がわかってからこそ言えることではあるが。
さて、今日から怒涛の買い煽りと参りますかね…
スター死ねる。。。
オンリーとサイバーは上に行った
うんこだ。。。
800で100株買い増し。
今日は5000株くらい成り行きで売ったアホがいた。
板薄いし誰も見てないんだから無駄に株価下げるだけなのに。
800円割れるかと思って一瞬ヒヤリ。
その下にチラッと見えた板が790円だったのはここだけの話。
決算まであと4日だが、本当に注目されてないだけなんだろうか。
こんな素人でもわかる好決算なのにこうも売られると
なんだか裏があるような気がしてならない。
阪神だってそうだった。下がらないわけがないと言っていて…。
スターなんか微妙ですね。
1Qを全然織り込んでいない株価で放置されてたのも異常だし、
よっぽど信用されてないんでしょうか。
でも大人はこんな時価総額じゃ買えないだろうし、子供だけだとしたら
中間決算を見てから子供たちが群がってくることを期待するしかないですね。
まぁ所詮先物屋だからねえ…イメージは良くないかと。
自己売買次第で大きくぶれるから2Qが赤字になってないとは断言できない。
それでも1Qの貯金はでかいから通期増額は間違いないと思うがね。
とりあえずもう1回くらい900を試して欲しいな。
850まで行けば少しずつポジ落としていくかもしんない。
さーて…そろそろ動いてくれるかな?
あるいはこのまま大量の爆弾抱えたまま沈むか。
やっべ
IXIめちゃくちゃ海馬じゃん
こんなもんすぐ60万いくっての
どうしよ、余力がねぇえええ
IXIうますぎ
だが489kで指し負けた
んで次買えたのが506…死にたい
524でリリースして+18k
あと3株ぐらいだったのになあ。。。売れよアホ
まぁこの落ち着いてきた50万あたりで買っとくと
来年には60万行ってておいしいと思うね、IXI
なんとか805円を死守
いい加減この防衛線を固めて欲しいところだな
何度か700円突入してたし…
ナナオは当然の好決算
通期81億予想はまだまだ控えめと見る
IXIを手放した分でナナオとスターを買っておいたんだけど、通期予想は控えめだね。
もうちょっと色つけてもいいのに。
スターは明日から3連騰、そして来週爆上げかな。
IXIも激しく買い戻したいけど、今全力のため動けず…
ナナオは普通に5000円目指すんじゃないかな
あれで出尽くしってことはないと思う
スターはちょっと微妙かもしれない
後3日で上げてこなければ、思いっきりポジ落とすかも
というのもここのところの原油安が気になるんだよね
当然これは中間決算に反映はされないけど
実はスターって手数料収入だけだとまだ黒字を出せていない
自己売買が不調になると即赤字転落してしまうのよ
伸びてはいるし、更に上を狙うと四季報には書いてあったんだけどね…
値が下がっているから弱気になっているのもあるんだろうが
最悪のケース考えるとレバかけるのはリスキーだなと
ちょっとでも不安が見え隠れした時点で全力はしない方がいい
まぁ5株なら大丈夫だと思うけどね
決算期待を期待してたんだが
ここまで不人気だとは思わなかったよ
サイバードを267で売り
260あたりで離隔すればよかった
後場高値抜いてきそうな感じがするのでいいところで返済する
寄りから飛ばさないでくれよ。。
サイバード263で離隔
ちょっと弱かったな…。
上に行きそうとの読み通り268で引けたのでまぁよし。
スターは出来高少ないが824円高値引け
820にて3枚放出で残り18枚
ナナオは糞強いねー。
素直にこういうところ乗るべきだったかな
ナナオは強いとはいってもやっぱ値動きが少ない。
スターはよっぽどのことが無ければ月曜ストップ高になるのではと期待してる。
中間で通期予想の数字を達成してくれれば連続ストップもありそう。
俺はその時に調子の良い銘柄しか書かないだけで、実は塩漬け屋。
今日は急落したときに27万で1株拾って後悔していたアッカが昼過ぎに見たら28万越えてたので即効成売り。
IXIがなぜか止まっているので拾いたいけど、いくらで指せばいいのか非常に悩む。
まぁいい銘柄ってのはジワリと上げてくるもんですよ。
決算前に見たのと同じような強力な買いが連発してたし
やっぱ5000は堅い。俺はあの買いのせいで押し目なくて買えなかったけどね。
スターに関してはそう思いたいんだがねぇ…。
とりあえず今日反転の兆しが見えたから様子見。
明日も続伸するようならこのまま持っておくかも。
IXI、俺なら50万以下は買いかな。
まだまだ成長余力残ってると思うしね。
他の新興の糞株がPER100倍とか平気でつけてるのに
こいつが24倍で放置されてるのはありえんと思う
ぶっちゃけ100万行ってもおかしくないのでは?
スター終わったら現物で長期保有も考えたいくらい。
IXI50万以下は買いは同意だけど、明日以降もその値段をつけるか分からないし、
50万切るならできるだけ安い値段で買いたいという欲があって難しい。
ていうか種に余裕があれば現物で持っておく予定だったんだよね。
この先分割もあるかもしれないし、100万ぐらいいく力は十分にあると思う。
ただひとつ気になるのは本来控えめな予想出すはずなのに結構すごい上方修正したこと。
親のIRIの意向が含まれての強気予想だとすると、ちょっと嫌かも。
あー、それはいいところ見てるかもしらんね。
一応前期実績で言うと
04中間 2.81億 05通期 7.70億
05中間 5.50億 06通期 14.1億(予想)
ってことで、下期の方が利益は出るみたいね
1年分だけだからたまたまかもしらんけど。
04上期 2.81 下期 4.89
05上期 5.50 下期 8.60
だとすると04では下期は上期の1.74倍
05は同1.56倍の計算になるから、まぁありえるのかなという気はする。
ただ通期で再度増額するくらいの予想であって欲しいことは確かだねぇ。
とは言え達成不可能な数字をぶち上げているわけではなさそう。
むうん
IXIの気配がまずいな
やはり昨日の49万台は最後の海馬だったか?
サイバードいじってる場合じゃなかったぜ。。
と思ったらめちゃくちゃ売られてきた
しばらくほっといてもいいか
またサイバードで遊ぼう
スター850にて700株指し
寄り付きで売れなかったらはずす
ちょwww IXIwwwっうぇwww
まだ俺買ってナスwwww(´・ω・`)
IXI501kにてエントリー、しかし1枚
スターもうちょい捌いておけばよかったか…
来年には60とかいったけど来週にも行ってそうですね
165 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/10(木) 13:05:54 ID:g8eeiJOi
ですねぇ
こら
上げんなってwww
IXI 501から持ち越し
570で売ることも出来たけど…まぁしょうがないかな。
最後に成り買いで支えに来てたからやる気はありそう。
マジで100万までホールドしてもいいかなー。
スターは一時850まで買われたが息切れ
それでも陽線引けたのでまぁよし。保有18枚変わらず
IRIが上方修正。
まぁ連結対象のIXIがこれだけ調子いいんだから当たり前なんだけど。
明日も上がってくれそうだな。
石油に逆風が吹いているねえ
そろそろ資源や素材系は終わりだろうか
まぁ俺は個別銘柄中心なんで市況なんかどうでもいいわけだが
結局IXIは迷った挙句50万1千で指しておいたら50万で買えてた。
この一枚はもう絶対手放さないようにしよう。
おめでとう
このまま行けば分割があると思うので
そこまでホールドしたいかな
IXIよえええええええええええ
買戻し可能だったか…ファック
うーむ。
IXIを571で売ったのはいいが、狼狽して571で買い戻してしまった。
勿体無さすぎ。余力は追加できたが…。
やはり昨日のうちに売っておいて、2株にしたかったなあ。
スターはやっと買い向かうようになってきたがもう遅い。
18枚持ち越しはかなり怖いな…迷う。
IXI集めてるくさい
マジで100万を確信した。
と思ったが遊ばれてただけっぽいな
こんな安いうちから余計なことしないで欲しい…
長い目で見ればもっと上がっていくと思うが
板薄いの利用して仕掛けてる個人がいるくさい
60枚とか80枚とか普段絶対ないような板が沸きまくってたし
レーザーの時にはしっかり逃げてたからね
あからさまな店板
中間純利益3.13億円
中間1株利益51円
1Qの半分でも出してくれたらと思っていたが
1Qと全く同じペースで稼いでくれた。
これ本当に通期100円行ってしまうのかもしれない。
そうすれば、今の株価では予想PERが8.75倍 PBRは0.70倍
上がらんわけがないだろうね。
3時に出たのでヘラタイムで全力まで買い増した。
IXIは板が薄いので前からちょっとしたことで値段が上下します。
ファンダ的にはまだまだ行くと思いますが、板見れるのなら1枚持ちながら
他の資金で1枚をデイ、またはスイングすれば値幅取れるかも。
スターは予想以上の好決算、そして新会社設立のサプライズ出ましたね。
おめでとう。
俺ももっと買っておけば良かった。
後はどれだけの人が気づいてくれるか。
会社予想がないから上方修正が出ないのが痛い。
雑誌かなんかで買い煽りしてくれないかなあ。
>>179 そうっすね。
余力ないと何がきついって、店板消えて死亡したのわかってたのに
買い戻せない恐怖で思い切って投げれないんだよね
5分で4万下げて2万戻すなら、その2万取れるはずなんだけどね…。
まぁその辺のコントロールは阪神の時と一緒かな
余裕を作れとしか言いようがないと。
スター最強なんだけど増配なかったのがちょっとね…。
どれくらい取り上げられるかによるかな。
その通りで、通期予想が出てこないからインパクトがいまいち薄い。
でも1Q2Qで25円ずつ積み上げてるからかなり安心感は強まったと思いたい。
俺は来週末決算のサイバーファームに乗り換えるつもりなんで
短期で上がったところ売り抜けます。
某スレが本スレと同じ道を辿っている件について。
あそこはいつも通りでしょwちょっと荒いだけw
風邪気味だ。
3時までの仕事が軽くきつかった。
さっさと月曜にならんかなぁ。
>>182 面白いから見てたけどもうだめっぽい
出来高も減ってきてるしw
あーそうそう、ついでに思ったことなんだけど
俺の投資スタイルから見たPBRっておまけみたいなもんかな。
低ければいいけど、別にそれを見て買おうとはあんま思わない。
いくら割安なんだと言っても需給が動かなければ株価は上がらんわけで
財務諸表を精査しなければわからないような部分を見て買ったって
素人がついてこないわけじゃない。メディアに取り上げられたり
ファンドの介入があったりして初めて動く感じでしょ。
キャピタルゲインを取りに行く時に見る指標じゃないよなあと。
スターS決定気配だな
俺様の勝利
/) /)
/ ⌒ ヽ /
| ●_ ● | < 無敵スター状態裏山だぞ、この野郎!!
(〇 〜 〇 | \
/ |
| |_/ |
オメです(*´∀`*) 買ってない俺m9(^Д^)プギャー
流石に張り付く。
3時決算のお陰で買い増せた5株が大きいな。
まぁ事前に知ってればIXIの分も温存してたんだろうけど…。
怖くて全力は行けなかったが、この資金にしては頑張った方だろう。
後はどこまで引っ張れるか。S3回で1275円だが…。
ありがとう
俺も決算出るまで確信持てなかったからね…
上の方で弱気のコメント書いてるし。
IXI571で返済
売るタイミングが下手すぎるのでもっと見極めなければ…
余力回復させて明日スターできるだけ現引きします
んでスターは34万株の買い残りで出来高28400株。
明日以降本格的に注目されるだろうし…1075円はほぼ決まったようなもんか。
評価額合計 806,530 円
信用建玉評価損益 339,734 円
評価額合計±信用建玉評価損益 1,146,264 円
10/29に71万入金から始めて現在これ。
あの時銀行にダッシュしてほんとよかった。
大英断ですわ。
いやあスターうらやましい。
やっぱチャンスと見たらポジション大きめに取る勇気も必要だね。
でも五月さんに教えてもらわなければ俺はまったく気付かなかったから5枚でも良しとしよう。
ほんと良い銘柄教えてくれてありがとう。
191 :
186:2005/11/14(月) 23:55:06 ID:mNLD8MRe
あらためてスターオメです!!
ところで今回乗れなかった(乗らなかった!?)自分としては
是非どうやってスターに目を着けたか教えてもらいたいです・・・。
スクリーニング?四季報パラパラ?サイダー?w
>>190 そういってもらえると買い煽った甲斐があるってもんですわ。
期待を裏切らない結果になってほんと良かったです。
>>191 スクリーニングではあれは出てこないっすねw
俺は収益力での割安さを軸にして銘柄を選んでるんですが
当期の利益だけではなく将来的な成長性も織り込んで考えてます。
なので、たまたまその期だけ減益になっていても、そこから
回復が見込めそうだったり、あるいは特損などで見かけ上の利益が
減っていた場合など、スクリーニングでは見落としてしまうケースがあって
時間がかかってもいいから1つ1つ銘柄を見ていく方がいいなと思ったんです。
で、まずは上場数の少ないヘラクレスを一通り調べてみようかということになって
四季報でいいコメントが出ていたので(自己売買が絶好調、など)
気になってIRを見に行ったらなんじゃこりゃーと。
要するに四季報パラパラの一種ですね。
マーケットスピードで1銘柄ずつ見ていきました。
その中で気になったものだけをIRから精査するといった感じです。
http://blog.livedoor.jp/love_aeria/ うちのblogにヘラクレスの中で選んだ銘柄リストを載せてあります。
今のところ高安まちまちですね。下方修正食らってる銘柄もありますし。
193 :
186:2005/11/15(火) 01:00:06 ID:+BuCvQEl
なるほど。ありがとーございました。
やはり時間をかけてじっくり調べることが大事ですね。
blogの銘柄、自分でもまたじっくり調べてみようと思います。
五月って普通にへたくそだね。
でも正直者だからいい感じだ。そのうち勝てるようになるといいですね。
195 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 09:37:18 ID:E0ul1+Xk
私の事はいいから五月さん、逃げてーーーーーーーーーーー(><)
(><;)
まあ下手すぎた。
高寄りは半分離隔ってこれ絶対のルールにしよう…。
色々余計なことしつつ下の方で処分してノーポジ。
評価額合計 1,224,721 円 (前日比 419,600 円 (+52.11 %))
まぁ2週間で71万が122万ですから…十分といえば十分だけどね。。
今日売ったのは余力の整理したかったから。
これで明日からまた動けるようになるし、スターを諦めたわけじゃない。
1200から1300ぐらいまでは普通に狙っていきたい。
出かけてたので何も出来なかった。
フィンテック55、IXI56.8ともに刺さらず
フィンとサイバーファームが上に行ってて鬱…これみてれば取れただろ
スターを980と990で置いていたのが買えていたが
なんか明日あたりGDしそうで怖い
スターはもう一相場あっても良い気もするけど、元々人気がないだけに微妙ですね。
俺は5枚とも昨日返済して、今は様子見モードです。
念のためストップ安で指しておいて上に行ったらあきらめます。
それよりも銘柄の分散はしてるけど、また全力買いに近い状態になっている自分が怖い。
日経が大幅調整したら終わりだ。
そうだね。
気づいてる奴はみんな勝ってるわけで
ここから買い上がられる展開ってのはちょっと考えにくいか…。
今日1000円越える場面があったら返済して別の行こうかな。
今買いたいの一杯あるし。
四季報発売前にまた乗るのがいいかも。
スター990の後半で全部返済
IXI フィンテック TFP サイバーファームをひたすら監視
フィンの579 IXIの566でびびって買えなかったのが痛い
なんつーかあれだよな、実際そこまで板が降りてくると
もっと下がりそうな気がして外しちゃうんだよな…
だからいつも買う時は売り板に指値買いになってしまう
このびびりをなんとかしないと取れないなあ…
結局IXIを561で買ってしまったし。。。。しにたい
566じゃなくて556ね
IXIの動きはほんとむかつく
559でアホみたいに買われてるのに執拗に売ってくるし
一体お宅の浮動株は何枚なんですかと問いたい
レーサムで2k抜き ストップ行きそうだと思ってももってらんないよな
後7kは取れたのに鬱だ…そもそも手を出しちゃいけない
サイバーファームを373で1個買い
明日3Q発表のはず
スターはプラス引けだったねえ…どうなのかな
今売買報告書を整理していたんだけど
源泉で取られていた分の税額がはっきりした
LDに407k 楽天に52k 合計約46万。
これ申告すりゃ全部戻ってくんだよねー。
30ちょいだと思ってたからうれしい誤算ですな
今月のバイト代入れると後40万くらいで債務超過を解消できそう
と言っても引越ししてから落ち着くまでに30から50万は見込まなきゃいけないし
そうなるとあと1年ぐらいはかかるのかなってところか。
まぁなんだかんだで投資の方は調子がいいし
ようやく自分の勝ちパターンが見えてきつつもあるので
負けるまでは継続かねぇ…再生計画が狂うようであれば
止めざるを得ないだろうけど今のところは回復が加速しているし。
奇遇ですね。俺もIXIを561で買ってしまいました。
まさか55万代まで押すとは思わなかった。
ここも相変わらず不人気だ。
これで維持率ギリギリになるところだったけど、現物のレントがあげてくれたので、
当座は警告がウザイのを我慢すれば大丈夫だ。
それにしてもナナオ弱いなあ。返済しとけば良かった。
上抜けてはいかないけど、下がりもしないね。
売り物は確実に拾われている感じ
終値では続落してるけど急騰後だし当然の調整として
向こう半年はこいつ主力でいいなと改めて確信したかな
俺は現物余力が戻ってこないのでどうしたもんかと
本来なら110万あるから下値リスクの低いIXIで埋めたいんだけど
よくわからんけどなかなか回復しないんだよね…
しばらく売買やめてみようかな
ナナオは値動きあってヒゲも結構出てるみたいなんで
上のほうで適当に処分してしまえばよいかと。
通期据え置きなんで持ってても面白いとは思うけど
ナナオに46万払うなら10万追加してIXIにしたい心理はよくわかる
TFPは監視にとどめて、IXIとフィンテックにサイバーファームを
加えて当面の柱にしようかなと思ってるところ
IXIうんこ
昨日買えなかったフィン爆上げ
しにてええええええええええ
フィンテック爆上げ
朝買って逃げたTFPも後場来てるし
安値で離隔したスターも堅調
そんな中掴んだIXIとサイバーは下がる一方
なんかもう萎えたのでしばらく書くの止めます
211 :
186:2005/11/18(金) 13:07:21 ID:pwFYM4fq
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まぁ仕方ない。復帰、「てきとーに」待っときます。
納得いって気ー向く時来たらまたヨロです
急展開でサイバーF爆上げしたから速攻で戻ってくる罠。
なんかしらんが資産プラテンしてた。
IXIも戻してきたし。まあGDうざいから売ったけどね
サイバーはなんなんだろうね…途中150株の特売りが出て
その後すぐ引っ込んだんだよね
危うく売らされそうになったけど耐えてたら意味不明な買い上がり
TFPは朝369で買ったんだが…終値396の高値引けか
どうせ中期では上がるんだしそのまま持ってれば良かったな。。
なんつーか勝ったのは勝ったけど全然乗れてない感じ
安値で買いを入れられない、強気で持っていられないのは
自分に自信がない証拠だよなー
>>212 正解w (もちろん全然構いません)
2377は2chの人が仕掛けたらしい。もちろんホントかどーかは不明w
てか買い遅れたよ、せっかく今日まで待ってたのにorz
サイバーは上方修正のサイダーだった模様。
自信持てなくて4株しか仕込めなかったが…
IXIに資金拘束されてなければ動き出した時点で買い増せたなぁ…くそ
俺様blogより抜粋
>成長度で言えば2377サイバーファームが光る。業績上方修正に期待したい。
スターに続いてこいつも的中。気分ええわ。。
あーなんかすいませんね調子よくて
まぁ元々こういう奴なんです
14:30までは含み損8万とかでほんと鬱だったんだから…
ファンダに自信があって、上がるに決まってるだろとか思ってる分
思い通りに株価が動かないとすんげーストレス溜まるんだよね
まあ調子いいこと言ってるけど
ケアサービスとかメディカルシスなんかは下方修正食らってるわけで
これからは介護だとか言ってるけど実はみんなそう考えていて
競争激化で既に厳しかったりするのかもねー
もっと精査して絞り込まないといかんわね
218 :
186:2005/11/18(金) 16:16:55 ID:pwFYM4fq
いいんちゃいます。五月さんの「チラシの裏」だしw
今度は乗ってるよ、俺も。
ただ37切ったとこ確認してそろそろ買いかなって思って
ちょっと目はなした隙に爆騰げされたからマジ(´・ω・`)
40ぐらいで乗ったから勝ってるとはいえ・・・。
修正額自体はそう大きくなかったからねぇ…どう動くか。
ただ提携やら本社移転やら人員増やらで経費かかってるから
それを吸収してなお増益ってのは俺は評価したいねぇ。
IR見るとわかるけど、事業展開やら提携やら一杯あるでしょ。
2015年には売上高3000億円とか標榜しているし
面白い会社だなーとは思ってる。
新会社設立がどう評価されるかがポイントじゃないかな。
しっかしサイダー上げってのをリアルタイムで最初から最後まで見たけど
凄いもんだね。S高の手前までほとんど利食い売りすら出させなかった。
あの強さを見たら月曜も期待してみたいとは思ってしまうがねー。
ポイントはむしろ来期予想だと思うんよ。
というのは、今年色々やってきた提携の効果が
来期以降に発現してくるから売上がかなり伸びると思うのね。
例えばホテル事業のIRなんかには、来期以降50億の売上を見込むと書いてある。
その時に更新されるPERがどれくらいになるか、それ次第では第二のIXIになれる。
だから今回の上方修正で目先の高値を取ったらそこで離隔して
本決算の前で押したところを再度、今度は全力で集める。
なる。
まぁ俺はどちらかと言うとファンダ苦手なんで
この決算集中期にしっかり勉強したいと思いまふ。
俺は逆ですな
割と選んでる銘柄は悪くないんだけど
売買が下手糞で全然取れない
だから実家住まいなのに親に借金するんじゃない?
意味がよくわかりませんが
信用建玉評価損益 75,781 円
評価額合計±信用建玉評価損益 1,331,680 円
とりあえずこんな感じ。
月曜はまた板見れないからサイバーの処分難しいな。
ま、持ちっぱなしでいいか。
うぜえええええええええええええ
マケスピのスクリーニングに
マザーズと二部の分類ってないの?
これじゃしらべられねーじゃん
リゾトラ決算よかったっぽいね
通期据え置きだけど増額必至なんちゃう?
スクリーニングなら豆お勧め
マネックソか
Eトレは持ってるけどマネは調べたことないな…
無料で使えるなら使うんだけど。
LDファイナンスでマザの銘柄昇順で出して
1つずつ見ていくことにした。
無料で使えるよ
そうなんか。
つってもあれ、俺は実はスクリーニングしないんだよな。
ただ単にマザーズの銘柄降順で並べたかっただけでw
1回はすべての銘柄に目を通したいと思ってるからね。
1つ1つ見ていくのが大事だと思うよやっぱ。
何かニュースが出た時に、銘柄を見て
ああ確かこういうことやってる会社だったなとパッと出てくるようになりたい
そうすれば連想や関連銘柄に自然と手が出るようになるだろうし
市場全体の動きがより捉えやすくなるのではないかと思う。
お兄さん儲かってるかい?
コッチはまたダメでよ。
明日あたりなら4823サイバードと8922IDUで地獄見れると思うよ。
ではまた。
死にたい
死にたい
死にたい…
研修で板見れない時に限ってIXIが爆上げ
軽く20万は逃した。。。もうなにもやる気が起こらない
資金さえあれば注目銘柄を分散で持ちっぱなしでいいのに
余裕がないから最善を尽くせない、こういうことがおきてしまう…
またか、またなのか俺は。。。。
俺は今日ナナオを寄りで売って、明日IXIを買い増そうと思っていたら発射してしまった。
でも2株持ってたからとりあえず良かった。
やっぱ資金力が欲しいですよね。ナナオも本当は売りたくなかったし。
金持ちがどんどん金持ちになるになるこの相場で200万弱しかないのが悔しい。
俺は五月さんほど若くないおっさんだけど、今年の年初には貯金ゼロで借金まであった。
でも株に興味を持ち、必死に働いてちょっと無理して増資を繰り返して種をどんどん追加していった。
キャピタルゲインはTOPIX程度だけど、俺にとっては貯金できたのが大きい。
五月さんはまだまだこれからだから羨ましいよ。
あればあるほど勝てるね。
上がる銘柄はわかってるわけだし…。
なんつーか、今逃したらもう勝てないような気がしちゃって
あれなんですよ。2年後3年後にIXIやフィンみたいな銘柄が
日本に残ってんのかっつーとどうなんだろうとね。
IPOは糞ばっかりだし割安なのはこの相場で軒並み上昇したし。
まぁこの板の中では結構若い方なのかなぁ。
大体20代中盤からそれ以降って感じが多いよね。
その意味では確かにまだこれからなのかもしれないけど
勝ち続けていないと遅れたような気になってしまう地合ではある。
そういう時って相場の過熱感がクライマックスなのかもしれないけど
なんだかんだで15000は確実っぽいしなぁ…。
1Qが微妙だったワールドロジ
ここからジリ下げで20万台に入ってくれれば海馬もありそうだ。
サイバーファームと株を持ち合ってたりするが
これからは物流なんじゃないかと思っていたりする。
今ようやく設備投資が進んできて生産力が上がってきたところ
今度はその作った物を運ぶ能力が必要になってくるはず。。
まあマルマンの決算は良かったと。
さしてインパクトはないが予想よりは上だったね。
推奨時916円で今日の終値が1000円だから
下値限定する場面で手堅く1割抜けてるしまぁいいんじゃないかと。
ソフランの分割権利取りたいが110万ではなぁ…。
3726 SDホールディングス
11/24決算で下方修正の予感
今日決算のメディアエクスチェンジ良さそうだけど
直前の上げで織り込んでる感じ
1週間前の13万なら買えたねぇ、惜しいことした。
でも糞株だらけのマザーズの中ではかなりまともな方なんじゃないか。
データセンターつーことで言えばさくらやBBTに比べると断然安いし。
JQの遅延うざいね
ランビジで12ティック抜いたけど
ラグで上下3ティックはロスった
IXIで嵌め込まれて枚数減らしちゃったしな…
まぁ合計+29k デイトレとしては上出来だが
あとはCFIの処分だが…弱いな
5枚も持っちゃってるからやばい
ランビジ結局一時プラテンしてるしなあ
37万台のPER26倍は明らかに安いんだから
買えないわけはないんだが…だるいな。。
サイバー全切り終了
買えない理由がやっとわかったんだが
早めに買って下がったら損切ればいいって言うけど
使った余力は戻ってこねーんだよな
だからできるだけ安く確実に買い、高く売ろうとしてしまう
これ克服するのは相当難しい
すげー
MEX噴いてるし
俺下手すぎ
>>241 13から4割抜き行けたんかよ…
ノエルで128>131
売った直後に買い板沸いて死亡
その後136まで…鬱
フィン628で買い 現物なので持ちっぱなし
CFI売ったら爆上げ
見られてるとしか思えないな
もうマジで株やめようかな…
選んだ銘柄はほとんど上げてるのに
なんでこんな取れてないの?
誰か1000万くらい運用させてくれよ。。。
負ける気がしない相場なのに全然増えない
なんかOHTとかサイボウズとかバルスとか
最近こういうチャート多いな。
バルスもうしばらく上がりそうな気がしてきた。
四季報まであと3週間か
そこでスターのPERが見直される
大分下げてるしそろそろ買い戻しだな
ここだけの話
ラスク屋は今が買いだと思う
安い
うちの地元企業でもある
まあここ数日腐ってたがやっと吹っ切れた
また明日から出直すわ
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
ガンガレ~!ってコトで。ほしゅw
こんな過疎スレの保守で結婚ですか
おめでたい奴らだぜ
今日で仕事終わった
研修やって来月中頃には引越し
まだ家決まってねえよ…ネット繋がるのかな
まぁ最悪ダイヤルアップで…
うーん。
CFIもスターも上がったけどねえ…やっぱりトレードが下手すぎだな。
フィンテックのどうしようもなさはなんなのだろ。投げたい。資金の無駄。
いい加減IXIを買って安心したい。
売ったCFIは高いところで引けてしまったがそのうち押すだろう。
インタートレードはもうちょい押して欲しかった…。我慢足りん。
明日はGMOPG、日本SHLに注目しつつ
微妙に来てるようなきがしないでもないラスク屋もマーク。
あーあーあーあー
CCIと合弁会社か
耐えて耐えて耐え抜いて
ようやく離隔したらこれですか('A`)
明日上がってさよならだな
もう買えねえ
やけに後場出来高あると思てたらまた三ツ矢ですか?
それともこの前ので注目されてて上げたとこにたまたま材料・・・?
どちらにしても少し動きそうですな。
また押し目探すしかないですかねぇ(;´д`)
どうだろねぇ。
前ほど買いに勢いがなかったからサイダーだとは思わんかった。
決算前の上げの時はほとんど確信に近いものがあったんだけどね。
材料がなくてもこれくらい上がって当然だからなぁ…。
明日どれくらいでよるんだろうな。。。
ラーメンのとこで見かけて思い出したが、あんたそういや電鉄轢断組だったな。
俺 も だw
…で、ザラッとログ読んだが、結局今の種はナンボになったんだ?
-95だよ
資本115の債務210
還付金が40以上ある予定だけど
引越し費用などで相殺
>>259 まあまあ似たようなもんだな
ただ俺は債務先が親じゃなくて機関
狂気の中で貧乏リーマン&株やってるよ
通称「凶」ことIXIは2枚持ってるのけ?
持ってないよ
50>57を1枚取っただけで、後は全然取れてない。
銘柄選ぶのは自信あるんだが売買がな…。
妙な売り崩しが続くんで微妙なとこなんだが
仕掛け入れば5%10%軽く上がるし
もう明日にでも拾わないと時間切れになるかなと思ってる。
機関つーことは有利子負債か…プレッシャーは比べ物にならんだろな。。
>>261 ま、機関負債なんて何ら自慢にならねぇ事だし
ましてや兼業なんでハンデだらけだ
主観で見ても分かる狂気の沙汰だが、幸運にも凌いでるよ
阪神轢殺分の奪還も目処がついたし、あとは前半払った授業料の返還といきたいもんだ
たまに覗くんで、まぁ頑張ろうや
凶は四季報先取り相場が来ると思ってる
やはり同じくリミットは明日と読むけどね
>>262 兼業だとマネックスの両指値を使うのですか?
私は新興の安値仕込みリバ狙いですから、ザラ場にいてもあまり意味がないので働こうかと思っています。
>>263 兼業だけど平日夜勤とかもある職なんで、ザラ場見れる日とかを色々勘案して
先の展開予測立てて勝負
今はスイングメイン
想定外の動きしたら即外す(阪神の教訓)
銘柄は多くて2つ
予習が全て
Eトレなんで逆指しできませーん
兼業には兼業の強みがあると思うんだよなー
ザラバに惑わされることも多々あるしさ
IXIやCFIみたいな銘柄選んでればみれなくても負けんでしょ
とりあえず俺は来年中に債務超過解消が目標かねぇ
>>263 その方がいいよ
専業なんて何千万って金がないと無駄だと思う
それにどんなに卑しい仕事でも、若い今しかできんってこともあるわけよね
この地合で調子に乗って専業やったけど振るわず
気がついたら小銭と中年男だけが残ってたなんて嫌でしょ
そーゆーのもリスクマネージメントの1つだと思うわけさね
そふばん 、'´●`〉
∧_∧ ∧_∧-/
/\( ・∀・)/ヽ '´\ (・∀・/゙)
( ● と つ ● )( ●(>と 〈
\/⊂、 ノ \ノ ゝ/ (⌒゙ ,,ノ)
し' そ・ふ・ばん♪ `ヽ,_,)
ただ、昨日1枚売った(利確した)のいつ買い戻そう・・・。
完全に想定外。強すぎる(;´д`)
誤爆スマソ
ワロタ
ラスク屋来てるけど誰か買った?
ラスク屋ってどこー?(・ω・ ≡ ・ω・)
CFIやCCI、朝からチラ見してたけどよー解らん動きをしてくれますな
大分安く寄ったね
でもIXI買っちまった
直近の値動きからすればそっちの方が上値ありそうなんだが。
それにしてもCCIはこのPERでよく買えるな。
ラスク屋ってのはシベールのこと。
ほー、なるほろ....φ(・ω・ )メモメモ
MMか。今のところMMには手出してないんですよね。
まぁここは動きマターリッポイんで練習がてら逝ってもいいかもw
五月さんは地元仙台なんですなぁ フゥー(゚Д゚)y-~~
PERそこそこ安いのと
月次売上好調ってので
注目してたんよね
ぶっちゃけここから2万とか3万上がるような銘柄じゃないw
今日みたいなちょい上げ食えればいいやって感じ
漏れは山形でつよ
3769 GMOPG
寄り付き後に売られた後は買いが入ってきたね
ここまで8日続落だから多少大きい反発があってもいいと見てるが
ファンダ的にはまだまだ割高なので深追いはせず。
数年後を見据えれば悪くない銘柄だとは思うが
業績の拡大と株価の下落が同時進行でもっと続いてくれないと
なかなか本格的な保有目的で買う気にはなれんかな
IXIを626.5で2枚買い。
ぶっちゃけ寄り買いでよかった。。。
CFIと迷ったが今日は正解だったらしい。
あっちはいい感じで調整してくれたな。
材料後にしばらく遅れて噴いてくると思うから
スターの持ち高減らしながらすかさず買い戻したい。
フィンは現物持ちっぱなしなのでどうでもよし。
日本SHLが予想通りに反発。明日も上がるんじゃないかね。
買ってないけどね…251でエントリーできたけど余力なかった。
GMOPGも今日でセリクラっぽくなったんでないかなぁ。
シベールの動きも読んでたが、まぁ買えてなきゃ無意味。
資金ないとほんと辛いわね。。切実に出資者募集中
評価額合計±信用建玉評価損益 1,210,863 円
ようやくスター売却後の2週間前の水準に戻った。
その間にIXIもCFIもガリガリ上げてたのに何をやっていたのやら。
下手すぎて鬱
最近忙しかったり、書き込もうとしたらアク禁だったりしたけどさすがに五月さんは分かってるね。
↓前書き込もうとした内容
本格的に働き始めるのかな?
やっぱ仕事してまっとうに稼ぎつつ投資は補助的に使うのが遠くて早い道ではないかと思う。
定収入があるのは投資のリスクヘッジにもなるしね。
そして今日はちょっと乗り遅れたけどスターを1020で500株指しておいて400株のみ約定。
とりあえず明日も同じ値段で600指して買えなかったらまた考えようと思ってます。
四季報がちゃんと修正されたら確実に飛ぶよね。
ういっす
来月中旬から8時間フルタイムの深夜バイト再開
試用期間が終わり次第就職って形になります
しばらくは本業ではほとんど余力生まれないと思うけど
何とか春ぐらいまでには社員になってボーナス貰っときたいね
6月から始めたバイト代も明日で6回目が振り込まれる。
阪神で大敗した俺にとって、このささやかな収入がどれほど大きかったことか。
仕事だって辛いことばっかりじゃない。やっぱり労働は経験しておくべきだと思う。
それでこそ投資での成功を心から喜べるってもんじゃないかねぇ。
まー専業勝ち組からすれば負け犬のなんとやらかもしれんがね、構わんさw
スターの1020は羨ましすぎるなぁ。
やっぱあの辺りは買えるだけ買っちゃっていいと思う。
俺は例によって高いところで買い増してる糞へたれだが
そうやってじっくり下で待てる人はほんとうまいと思うわ。。。
研修で板見れないときは安めに指して放置してたんだけど
そう言う時だけ爆上げしやがんのな…
そんで家に居る時は仕掛けに騙されて上で買ってしまう('A`)
ただもうそろそろ下値も固まってきてるくさいので
もうちょい上で指しててもいいんじゃないかなって気はすんね。
評価額合計±信用建玉評価損益 1,443,193 円
先月末より71万スタート
含みの状態ではあるが2倍化達成。
スター、フィン、IXIと全て大幅高で最終日に23万アップ。
たまんねええええええええええええ
家で指してたスター1129@3が無念にも売れてしまっていたので
CFIを431kにて買ってポジションの整理
ようやく理想のポートフォリオに近くなってきた
スター1700株 IXI2株 CFI1株 フィン1株
最終的にはスターを減らしてCFIを追加
10年ホールドのフィンテックを現物2株に増やしたい
いやーよく盛り返したな
一瞬100万割れそうになってた日もあったしね…
焦って無理矢理値幅取りにいって大損失被ったこともあった
でも結果を見れば、当初自分が想定してた動きで正解だった
やっぱり自信を持ってバイアンドホールド 下がったら買い増し
これを貫くだけでいけるっぽい、スターみてるとまさにそう
更にもう1つ朗報
同じくこっちから赴任する予定の同僚と
ルームシェアリングを行う方向で検討に入った
多少の制約はつくが、これで固定費が大幅に削減できそう
正式決定となれば再生計画に一層の弾みがつく。
281 :
にっける:2005/11/30(水) 20:49:27 ID:vGUnOIWP
チラシの裏に妄想でも書いてみようかな。
なんだか色々と良い方向に行ってるようだね。
このままの調子なら返済はあっという間に終わる気。
相場に向いてる人間とそうでない人間がいるなぁ。と思った。
>>281 誰だか知らんが好きにしてもらってええでー
>>282 そうやね、シェアの件も向こうから言ってきた話だし
正直頭に全くなかったから渡りに船って感じだわ
引越し費用考慮しなければ後20万弱で債務超過解消するよ。
明日スター上がれば一発で終わるかもしらん。
向いてるか向いてないかってのはどうだろ。
少なくとも阪神経験して一気に変わったのは確かだねぇ。
なんかこの時点で既に、あの敗戦を味わっておいて良かったなって
思えるようになっているわけだがw
トレードのスタイルから投資のスタンスから人生観から
かなりポジティブに変化してきているような気がするよ
おお、資産上げてるじゃん。
凶買いそびれちまったわ。参ったな。
ちなみに俺の見立ては年内の仮天84万だ。
ところでスターってどこなのよ?
該当しそうなのが見当たらん…
あと1ヶ月でそこまで上がるかな?
来年には上場来高値更新してると思うけどねー。
まぁ行ってくれれば嬉しいね、忙しくなるしもちっぱでいく。
スターってのは8702のスターホールディングス
スターはもう下がってこないんでつか(´・ω・`)
5日線近づくまで待とう・・・と思ってたけど、
昨日の終値までしか下げないとは・・・強いなぁ。
今日の騰げで債務返済完了、完全に目処ついたッポイかな?
オメっす(・∀・)
___
/ || ̄ ̄|| ∧__∧
| ||__|| (Д`; ) とりあえず、昨日の朝に戻してくれませんか?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ スター全力買いしますから・・・
| | ( ./ /
乙!そしてオメデト〜だ、この野郎w
スターは後場買って何枚か回転・残りは持ちッパです。
あと、最後に買い増そうとしたけど無理だったorz
下手にまわさないほーが良かったか・・・。
さすがにちょっと調整入ると思ったんだけど・・・。
ちなみに五月さん的には四季報が出る頃or出て少しぐらいの目標価格はおいくら?
五月さん、スターオメヾ(*^。^*)ノ!!
どれ位増えたのか、どこまで増えるのか
楽しみですw。
スターは1285で全部離隔しました
何のために売ったかって、現物でフィン買うため
そして14:59に俺の634kの指値に刺さって約定
16時過ぎ 新株予約権発行のお知らせ
俺終わったああああああああああああああああああ
もう鬱でしんじゃいます。。。。。。。。。
スターS高直前まで行ってるし
評価額合計 1,664,198 円 (前日比 398,900 円 (+31.52 %))
評価額合計±信用建玉評価損益 1,747,171 円
一応今の時点では債務超過解消
自己資本比率7%くらいに回復してるはず
でもどうせ明日フィンに引っ張られてすぐ転落だよ。。
爆勝ちで自慢しまくろうと思ってたのになあ
まさかこんなオチが待っていようとはね
スターはファンダから考えて1300円を最初の目標に据えてた
それで大体PER15倍、PBR1倍くらいの予想値になるはず
そこまで来ればそれほど割安感はなくなるし
自己売買が稼げなければ即赤字転落しそうな体質に変わりはない
新規事業もまだ具体化の見通しは立っていないしね
だとすればPER30倍前半に留まっているIXIやCFI
超長期的な成長力に期待できるフィンの方が上値はあると見た
だけど、ここで離隔すれば借金がなくなる
そういう焦りもあったかもしれない、それで勝負を急いでしまった
その結果がこれだとすれば、やられても仕方ないといえば仕方ないな…
しかしまあ、せっかく祝福されてるのに鬱ってるのもあれだよな
でも口に出さないわけにはいかない。。。すまない
みんなありがとう
あんまタラレバ言ってるとお前は萌かって感じなのはわかってるんだが
292 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 19:07:05 ID:lgnqMToP
どういたしまして(;´Д`)
すげーうまいな
オメ
さて、ひとしきり狼狽して喚いたところでIRを読んで来た
俺の見たところの要点
最初の転換価格は12/8の終値の1.05倍になる
最低価格は53万弱である
この資金は新会社設立の為のものでありその結果業績が上方修正された
ゼロディスカウント型の発行なので希薄化が少ない
↓
まずどう考えても53万以下にはならないってことと
時価以下では転換できない仕組みになっていること
資金繰りに困っているわけではなく、将来への投資の一環であり
それが上方修正という形でハッキリと明示されていること
俺の予想では日興は最初の転換日に全額転換するんじゃないかって気がしてきた
この会社の将来性を考えれば株価はまだまだ上がる、年単位で見ればね
そこらのインチキMSCBの場合、安値で引き受けて市場にばら撒くことで
せこく市場から資金を抜き取るのが目的だが、ここはそれとは明らかに違う
だから転換しても売り圧力にはならないだろうし
むしろ最初の基準日が一番安くなる可能性が高いので
そこで転換することで最も多い株数を手に入れられることになる
市場の105%で買うことにはなるが、3万株ものまとまった株数を市場で買えば
需給が狂うのは必至、それを5%のプレミアで買えるなら安い買い物だと
そういう判断を下したのではないかな?
ホルダーだから甘く見てるわけではない、明日安く寄れば信用で買い増す。
とは言えどう考えても下げスタートなんだから
ギリギリのところで買えてしまった2株目が今となっては悔やまれる
うまくいきゃ現物3株に出来たよなぁ…。
ここはプチヤフーになると思ってるよ、俺は
売らんならMSCBにはしないってか
それはそうかもしれんな
でもまあさして問題ないと俺は思う
専門家じゃないのでわからんが、安くなったら買えばいいだけや
スター400株だけ持ってた俺も1250で離隔したよ。
あそこまで行くとはね。
でも後悔はしていない。
298 :
287:2005/12/02(金) 00:35:30 ID:u6VTQxSG
(本スレにも書きましたが・・・)
スターの要点で今日買いを入れたのは俺では?、と勝手に調子に乗ってる者ですw
やぱしそのぐらいがとりあえずの目処でしたか。
俺もそれぐらいだと思ってたし、ちょい急に騰げ過ぎな気がしてたので
1300辺りから板に直接ぶつけ売り出してました。
予定ではそこから下がってくれるハズだったのにSへ ( ゚Д゚)スゲー
何枚か残してますけど明日には売る・・・かもねw
>>291 >タラレバ言ってるとお前は萌か
お互い相場では鱈肝定食常に山盛りですなぁ。
最近は個人的にはその欲をいかに捨てれるかが大事な気がします。
(もちろん、儲けがいらないって言ってるのでは無いwww)
まあしかし今回の相場は良かったね
みんな儲かったでしょ
まだ誰も損していないはず
2000はないだろうが1600くらいまでならあるかもね
評価額合計±信用建玉評価損益 1,699,594 円
源泉うざす。。もしかすると還付金50万までいったかも
あー、やっぱ50万行ってた
源泉徴収税額 99,898 円
LDが407000だからぴったりくらい。
つーことで今の評価額170万と銀行預金12万と税金資産50万か。
232-211=21万が自己資本ですね。自己資本比率11%!
フィンでS安くらってもギリギリ耐えられるな('A`)
GMOPGの気配が高い
やはり大幅反発あったか…
ヴィンキュラムジャパン
335k買い 356k売り *4 +84000
気づくの遅すぎて30万付近の買い損ねた
イポなのにパー激安じゃん!!!!!!!!
とか思って飛びつこうとしたときには特買い入ってた('A`)
IPO多いから資金分散して当たりもでるかもねーと言ってたんだが
こうも楽にセカンダリ取れるのがあったとはねえ…
明日から年内のIPO銘柄総ざらいやな
フィンは寄り付き直後に646 639にて処分
直近で上げすぎていたこともあり株価維持はしても
とんでもなく上に抜けていくのは難しいだろうとの判断
CFIも5日線の439で売り IXIは持ち越しだが微妙
11時から研修なんでIXIとフィンの安いところ指して出かける
修正
4773 エーアンドアイシステム 現物1600株 750円買い
PER割安 業績堅実 配当利回り2%
最近まで713に大きな蓋があったこともあり初動と見る
ヴィン高値引けだなぁ
でも家にいないのに持ちっぱなしは危なくて出来なかった
くそったれ
フリードもPER20倍台じゃん…糞勿体ね
IPOも取れる奴は取れるんだな
評価額合計±信用建玉評価損益 1,758,110 円
+60kってところか。まあいいか…。
CFIとフィンが思ったより下がらなかったのがちょっと痛い
特にフィンは月曜になったらあの売り板が消えてて爆上げしそう。。
IXI2株 エーアンドアイ1600株持ち越し
五月も買ったんだなv>4773
過去に五月と俺が一致した銘柄は成功している。2321・5010・・・8702は俺のコバンザメだから除外w
まあ、両銘柄とも五月を知る前の銘柄だが。
4773はいいぞ!優しい(判り易い)筋さんが居るのはかつての5010と同じ。
800円以下なら底値が限定的だから安心して買える。
しかし、いきなり現物17枚とは五月らしくっていいなw
>>308 PS:これは買い煽りですwwwww
コテ忘れたw
ごめん
やっぱ4773買わないで
嵌め込み野郎とか言われたくないから絶対買わないで
俺も手を引くから
毎年、年末にかけて値を落としてるので
「今が飼い葉だだだ!!」と思っていたが、、、
その時期に毎年下方修正出してたのねorz
こりゃ駄目だな
預金含めてこれまで投下した自己資本が135万くらいだと思う
次の目標はそこだな
債務超過も解消したことだし
気合を入れ直す為に勝ち負け報告スレにデビューしてみた。
将来的には210万も出金しなきゃならんわけだが
まぁそのくらいならなんとかなるだろう。
ツヴァイ 来月の3Qの進捗状況に注目
おお、あっという間に資産かなり増えてるな。
4773なんて、どっから見つけてきたんだ?
俺も参戦しようかと思ったが、やはりまだ出来高が少ないんだよな。
ヘラってのもあるが、アエリアで懲りたんでお望みどおり見送りw
こっちは空売り失敗で種7%溶け。
さて、何かいいのないかな・・・
スターの比率がかなり高かったからねぇ…。
普通はこうもすぐに狙った銘柄が上昇とはいかんのだが
四季報相場はボロいね。決算はボーナスシーズンやわ。
4773はよく調べるとダメなんよ。
売上高上ブレ 営業利益下ブレって言う決算なんだけど
これ毎年のことで過去数年ずっとなんよ。
んで中間で通期を据え置くんだけど、そのうち下方修正を出す。
だから手出しちゃダメね。俺も月曜すぐ撤退するから。
つーかヘラって言うけど
スターもヘラだよw
とりあえず俺の中期計画としては
今メインにしている3つの銘柄を来春まで回すかな
それにプレステ、SHL、TFPなどなどをテクニカルに買う
どれもまだまだ上がりきっていない、上値余地十分
これらを刈り尽くすまでは他にいく必要はないね
後はボラティリティの高さと言うだけで一定の価値がありそうな
1株単位で10万20万ぐらいの銘柄、これも監視に加えたい
3ティック抜けば3%、それを信用で3.3倍買えば元本比で+10%だよね
無論よほど買えると言う条件が揃ってない限り手をださんがな
>>317 おう。スターも手は付けてないw
銘柄が見当たらない・・・
よって月曜はギャンブルするわ。あんま自信ないけど。
あらゆる指標から見て、逆張りの極地。ここしかあるまいて。
日経強かったら見送るが。
わからんときは買わない、これに限るよ。
まあ止めはしないけど…。
IPOだとバルクがええ感じやね。
>>319 まぁ自分なりにもいくつかの条件を満たさないと買いはしないが。
「日経微調整」かつ「心理抵抗線割れ」 の二つが同時に起こると見ての予想。
月曜はザラ場見れるから、そこの板だけ監視張り付きだわ。
セントレはハナからノーマークだけどね。
俺の注目は8ing。次点でサマンサ。
ま、こんなとこで勿体ぶっても無意味だわな、俺w
狙いはIDUよ。
50万割ったら投げてくる個人をアク抜き&窓梅にして、もう一丁相場起こすと睨んでるんだが。
そーいや、凶に個人情報流失のIR出てたな。
ひょっとしたら短期離隔と狼狽、空売り浴びせがあるかも知れんよ
IPOラッシュ+名古屋ってことで安くなりそう
それこそが俺の狙いなんだよね
あそこの事業内容は将来性高いと思ってる
長期で持ちたいねぇ。
エイティングはゲーム屋か…後で調べてみるか。
サマンサはなんか怪しげな業態だね
IDUはPER高すぎなんだよなあ
でもランビジみたいなこともあり得るからなんとも言えん
あんなもんで売られるならむしろ全力で買うよw
4株くらいまで増やそうと思ってたから丁度いいや
>>323 8ingはあくまで初値次第。VC無し&1枚あたりの単価が安いんで、15万以下なら参戦予定。
でもそうなる可能性は20%ぐらいか?
サマンサは派手事好きな会社だからな。まぁこれも倍値はついて、様子見になっちゃうんだろう。
バルクはそういう考えもありか。一応見ておくわ。
IDUの真の適正価格はもはや誰も分かってない状態。需給が全て。
来週には間違いなく反転する。と思うw
>>324 そうねー、そういう短期勝負は俺はちと専門外
昨日買ったヴィンキュラムだってPER低かったからってだけだしね
IPOだろうがなんだろうが収益バリューと将来性でしか選ばないつもり
でも全体的に初値が安いっぽいから
セカンダリの短期で大きく取れる銘柄はかなり出てきそうだねえ
ここうまく立ち回ったら相当稼げるんだろうなー
と思いつつも手が出ないわ
だからIDUなんてまさにそれだね
ま、焼死せんように頑張っとくれw
なんか月曜全部高そうな気がしてきた
そろそろテクニカルがどうとか言ってないで
現物信用全力でポジションとっておこっと
雑誌やら何やらでいつ火がつくかわかったもんじゃない
IPO短期勝負だとナノメディアがきそうかなー。
1997 暁飯島 他スレで買い煽り凄いな
いいとは思うけどちょっと買う気が失せちまった
今日は日産にするかな
Sだね
さすがに買う気にならん
でまぁヴィンもSか
あの終わり方なら当然だわな。
あーあ、痛いなぁこの取りこぼしは…
A&I やっぱ短期ではあげてくるっぽいね
もう全部売っちまったからいいけど
ヘラ重過ぎて話にならない
急落したスターの1200円前半を買おうと思ったが遅れすぎ
あの銘柄は、朝市、+1万で売ったよ。
読みたいものが無いから、四季報持っていきたかったな。
出来たら携帯から見てるからね。
がんばってね。
俺下手糞すぎやね
A&I800円までいってるし
売って買ったフィンはまた高いところ掴んだし
テクニカルでは上、ファンダ優先して早売り
この辺りの柔軟さも必要なのか…萎えるわ。。。
楽天重過ぎて何も出来ん
サーラ1530→1515 一時は1550まであったが…
100株単位は値動き悪すぎるな、古河にすればよかった
フィンテックを641 631で買って今日は終わり。
1個目が高いところ、2つ目もまだ下がっていきそう
でも前回売ったのが646 639だったのでまぁ多少浮いた。
なんか知らんが今日は信用余力がマイナスになっている
IXIとCFIには存分に下げてもらいたい
うぜー
割れた。。。
評価額合計±信用建玉評価損益 1,696,886 円
フィンのあれなんだよ…
余力あればああいう急落は見逃さないのに まじうぜ
IXI逃げ場なかったし。。。
なんか160ぐらいまで一気に落ちそうだな
強制収容されることが決定されました。
シャバに出てこられるのが早くて桜の咲く頃だそうです。
全ての手持ち銘柄売ってノーポジで行こうとしたのですが、
我慢できなくて、ある銘柄を仕込んだところ約定してました。
ファンダ的に安心して持っていられます。
退屈な日々になるのが確実なので、毎日じゃなくても株価をチェック(新聞で)出来るのは
唯一の私個人の楽しみになると思っています。
さくらの咲く頃、この銘柄も成長してくれていれば嬉しいな。
ある株の本を忘れたので取りに戻ってカキコしました。
今日、ここを拝借させてもらいました。
一時シャバに出られるとき、またここをお借りするかもしれません。
でわ、お元気でね。
何を買ったのかわからんが
まぁこれを機に中期投資の何たるかを理解してみるのもいいかもね
デリカやすすぎ
金ある人はいってみたら
俺は本命買えなくなるからやらないけど
あーもったいねえ
何もするんじゃなかった
つーかまじでどうなってんだ…
勝てない株なんてやりたくねえ。。
リンクセオリー613 インタートレード882で買ったのに。。。。。。。
評価額合計±信用建玉評価損益 1,633,655 円
おわた。。削られすぎ
IPO買うと余力消えるんですよ
だから信用が使えない
しょうがないから封印したら
デリカがSですかそうですか
やっぱ資金ない時って一番辛いな
1000ぐらい行けばそこから億は一瞬くさい気がする
IDU、やられたわ〜
つっても昨日の話。一日違ったか。正直悔しい。
日経のニュースで反転したかどうかはまだログ見てないので何とも分からんが、
タイミングはかなり当ててたんだよな・・
ま、昨日はそのままホールドしてたら損失倍額だったんでやむなし。
昨日の板は半端ねー投げっぷりだった。あれは無理。超タラレバ。
>>340 初日に寄り付いたら我等の唯一無二の武器、信用拳が使えるはずだが
それよくわからないんだよね
一般信用なの?
ヴィンキュラムの時にそれ使えばよかったよ…
野菜も欲しかったが、仕事中にIPO初値に飛び込むなんて今から日の出テク全力みたいな
行為やからなぁ。
金持ちの余興ならともかく、無茶は出来ないよな。
ところでバルクは俺も買う気になったが、何故に楽天証券は主幹事まで務めておきながら
マケスピでセントレックスの板表示に対応しないのか。
ツール作った奴は神だが、上層部はド阿呆やで。
>>342 JQならどこでも最初は一般信用しか対応してないよ
東証やヘラもそうじゃねーかな
初日に寄らない場合は、初寄りまでは「即日預託」扱いになって信用削られるよ
いわゆる「信用使えません」状態な
…と、思ったがセントレックスは想像以上に厳しいな。
今年頑張ったのは富士バイオぐらいじゃねーかなぁ。
名証もやる気ねー感じなHPだし。
やっぱ一本値はツライって。
そうなんだよな
それでヴィンも早売りしちまったし
仕事前に無理に売っていったんだよ
楽天は最近動作糞重いしかなりやばいな
一元管理のこともあるんでEにしようか検討してる
IPO現物で買ったら3日後の余力が0になってた
初値安くてもそのままずっと安いまま終わるって可能性もあるんだよねえ。。
IXIって今期の業績予想が当初の2倍くらいになってるんだよなぁ
8月にも大幅増額やっていたのにたいして反応せず
10月には上方修正前の株価にまで下がってた
かなりありえないよなこれ…その時のホルダーの心境はなかっただろう
だから俺も今は信じて耐えることにしよう
去年も上方修正やっているし、強い会社であることには間違いない…
CFIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
…ということで……
買えない時だけ噴き上がる!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (| |)
< ̄< < ̄<
ハイ! ハイ! ハイ
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ > <
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
8ing論外やな。
初日に寄らないんじゃ無理。
それより、全然売買が噛み合わない・・
買わないものだけ噴きまくる!
(AA略)
という事で、何買っていいか分からん状況なので吉野家逝った。
一部の解禁報道で、牛肉系に先行買い入ってるからな。
今の地合なら大化けする可能性もあるし、どうやろか。。
評価額合計±信用建玉評価損益 1,582,094 円
高値から1割逝きました
吉野家は高値更新か…どうだろうね
IXIもCFIも下げたか…こんな大安売りでいいのか?
評価額合計±信用建玉評価損益 1,518,301 円
それにしてもジェイコム買ってればな
信用使えたらいってたようなきがする。。。
こんなところまで響いてくるとは
ジェイコムの板をリアルに見てて、買えなかった俺が来ましたよ・・
Sに張り付いた50万の売り気配⇒発行済数を確認⇒誤発注!!
ここまでは分かったんだが…
こっから1枚でも踏み込める経験が足りないんだろうな。
阪神の件が頭に引っかかって、想像を超える事に手が出ない。
余った銭なら行ったかも知れない。だが…
まぁこの枷は、気取って言えば狂気の代償か。
>>353 信用使えたよ
発注スタンバイまでしてた
躊躇ってたら46万買われて一気買いモード突入だったよ
やっぱリスクは喰らう覚悟が必要なんだな
「No Hesitate.」時にこれを思い出し頑張るわ
いや、昨日まで余力死んでたからさ
あそこで現物で買ったらまた3日待ちじゃん
それで動けなかったんよ
サーラなんて糞株買ったのが悪かった。。
60万株張り付きのは俺も見てた
IRCで言われるまでジェイコムの存在すら忘れてたけど
行く時には行かんとだめだね
リスクのない勝負なんてないんだから
リターンとの天秤をすぐに判断できないとなぁ
まあ今日からやっと信用使えるし
日経冷えて俺の銘柄に資金が来ることを期待する
色々やばい
背水
358 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 10:16:52 ID:k0Fkv9XS
詳しく
すまんsage進行だったのか。
出掛けにIXIを全力ナンピン
寄り付きの612k 続いて624kで2株ずつ追加
高値引け頼む…
五月おめ
ありがとう
650で2枚返済したのみで残り持ち越し
評価額合計±信用建玉評価損益 1,826,706 円
IXIの7%UPに信用全力で500万張ったから20%以上上がった…
なんとか今週勝ち越し
TFPも一気に上放れしてきているねぇ
資金が足りんので回せないが
やっぱ有望銘柄だったわ
プレステージしかり、今日はみんな上がったな。
来週は高値越えられなかったら売りだな
IXIのこの気配
俺の直感が、売った2株を寄り付きで買い戻せと言っている
流石にそれには従えんが、まだホールドしてみよう
うーん
寄りで売りだったのか
めんどくさいから放置していこう
まだ含み13万くらいあるし大丈夫だべ。。
テレビ東京ブロードバンド
脳内では700の壁でとまったところで成り買い
737で売り板破れなかったところで成り売り
2.5万ぐらい取れたんじゃないかねぇ
はいはいワロスワロス
見事な寄り天安値引け
明日は大幅GDですか
評価額合計±信用建玉評価損益 1,795,652 円
寄りで全部売ったら190万だったのに
うんこ
今日は萌が飛んでたのか
住友鉱山も朝監視に追加してったら上がってるな
なんつーかやっぱ板見ないでっての無理なのかなぁ
こんなことなら携帯ドコモにするんだった
おいおいバックス…数日前に損切りしてこれかよ
見切りが早杉るとこうなるな;
株はタイミングに尽きるな、市場で銭稼ぐ身にとっては永遠の命題かも知れん
吉牛はジリ上げさせる感じだ。安定感はあるが、ガッつくには不向きだったか。。
凶の出来高があまり伸びないな。
さすがに84万は言い過ぎたかな。
評価額合計±信用建玉評価損益 1,955,381 円
IXI8株ホールド
年初来高値で引け
しかし出来高は漸減
いよいよ争奪戦の始まりかねぇ
フィン乗れてないのがいてーが
IXIもすぐ70万いくやろ。
順番が違っただけ!
一気に70かと思ったが、遅延で水を指された格好。
でも沸きまくる売り板に対してよく頑張ってる方だと思う
押されているフリをして上の売り圧力を先にこなしているわけですね。
688で更に1株追加、これで建玉現物信用あわせて590万弱。。
評価額合計±信用建玉評価損益 2,003,220 円
IXI9株に。
遅延がなければなぁ。
フィンに乗り換えればよかったか。。
あっちに比べて認知度が低すぎる
まぁ確かに将来性に対する夢は比べようもないが
バルクお見事!…って、買ってないのか。凶全力っぽいな。
俺の見立てたサマンサもなかなかのもんだろ。
でも買ってねーんだけどなw
今日は新興IPOに資金流入だったようで。
そりゃどこも騰がるってか。
しかし資金増加ペースが速いわ。
少しは足踏みしてくれw
五月の取引の仕方凄いなあ。
阪神であれだけやられたのにある意味相場師の素質あるんでは?
>>373 結局板見れないってことでパスしたんだけど…参ったねぇw
サマンサは凄かったね、あんな上げちゃって誰が買うんだろう
ファンコミュが直近IPOを牽引した格好だったね
途中で気がついたけど丁度出かける時だったんで動けず
まぁこれだけレバかけていれば。下げる時も凄いさね。
>>374 相場の負けは相場で取り返す。
…とは思っていなかったけど、このままそうなってしまうと楽だな。
同じにしか見えないかもしれんけど
これでも俺なりに線引きは出来てるつもりよー。
円が…CMEが…
2度目の退場はすぐそこかもしれません
>>375 なんか今日の相場は荒れそうだね。
線引き出来てるならOK。あの教訓をバネの億の世界にGO!する五月を見たいぜ。
つーか場が開くのこわすになってきた
うーん、IXIの四季報微妙じゃねえか。。。
来期予想控えめすぎねえ?
15%増ではあるけど織り込み済みくさい…
フィン>CFI>IXIっぽいなぁ…四季報のインパクト
>>378 こんだけ上昇すると、四季報効果も織り込み済と捉えられてもおかしくはないな。
それより、円高やばくね?
凶にまで影響及ぼすか分からんが、流動性低いからな・・
四季報効果で吸収できると思ったんだけど
予想以上に弱いわ…すげー不安
フィンはめちゃくちゃ上げそう
安ければCFIに移行するかな
その他
リンクワン、マーベラス、情報企画、プレステージなどがよさげ
板薄いと思ったらなんだこれ
冗談じゃねえぜ。。
んじゃ引越し
年末まで繋がらん
レバ落として適当に分散させてほっとくよ
PFは今日考える。
たまに保守しておいてくれるとうれしいかもね
円高に何でこんなに反応するのか?
4月頃は1ドル104円だったし、円が買われるのはそれだけ円が強い=日本の景気がいいということじゃないのけ?
385 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/15(木) 13:47:31 ID:oGoTGrtr
円高=日本の景気が良い であっても
景気が良い≠株価が上がる ってことだろ?w
企業の好き嫌いで売買するやつだって居るんだからな
そういう考えは損を招かないか?
一個人の意見だけどねw
五月ってまともに暴落喰らう才能ありそうだよな((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
今適当に分散させてほっとくなんて・・・・
たまには本人も携帯から保守しろよな
保守してやるよ
. / \ ,
/ \ \. i
i ヽ ヽ. ヽ |
| ,ハ/{ \. l | |
| ド'^゙{ { i | | |
| | ヽ { ヽ. \ | |.||
| . | \ ヽ.\ \.\ _,. -‐|l‐i|.| .|
| ; | \ \ヽ 卜くヽ>='、.ハノ |
| i | _,,. -―\ ヽ\| ,.イ:::::_;| /「i| ̄ |
| l | _,. |'"´_,,.:=ilf'ミ \| .|'しリ ,. | | |
| | | |,.イ:::::::::;:}! ヾ='ー' l. | | 保守するね☆(^-^)
| /`''| ‐个:{'^し'と ヽヽ ,ハ| |
| | '^| | .ゞ=' ` ,.′| |
| | |ヽ、| | ヽヽヽ ー '′ / | |
| | | | `| {`ト 、._ /}| | |
| ! | ! ハ V ` −- .rくノ__八 | |
|. ! | .,' } | |_ h ヽY O} ├‐、 |
| i. |/ / ハ. | \ リ ⊥L. \ ヽ ヽ|
| ,' / /_rくヽ} | ` ー-、_ }_/ ,| \ \ | ヽ
| ./ ./_∠イ\.〉 | | / iY/ ./_/^Y^ト、} |. ヽ
た、ただ保守しにきただけだから!!
別にスターやフィンが騰がってても悔しくなんてないんだから(´・ω・`)
ぷかぷかさん わんばんこ(^O^)/
しかし五月って凄いな
プレステもあがっているね。30万で一旦売って見てたんだけど今日買い戻しました。
五月さんはIXIはどうしたのかなあ。
俺も全力買いの技を身につけないとあっという間に抜かされそうだ。
まだ五月ってトータルでマイナスなんだろ?
この男、選球眼がいいんだよなー、、
ところで昨日は凶が爆上げしたな。
今は何枚持ってんだか。
PFどう組み直したんだろ。
PFが気になる。
フィンとIXIをガッツリ持ってたらビックリだが、さすがにそれは無いかw
>>392 見つかっちった(*´∀`*)
>>394 >>290 >>301 で12/14引け時点(最後のPF&資産公開)が
>>372 211オーバーで+。さて今は・・・。
>>395-396 凶の12/15のGDと16の陰線にほぼ全力状態で耐えれてるかが焦点ですな。
個人的には耐えてる希ガスが
>>381ではちょい弱気発言してますしなぁ。
ただ組み直してるとしても
>>381銘柄(ついでにTFPやイポも)全部、
ココ最近爆騰げしてるんで結局勝ちまくってる悪寒。
鱈肝言ってる気もするが・・・w
⌒ヽ / / |
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ | |
.\ \ \ | |
○ / \ \ \ | /
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∧∧ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | / ./
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | ./
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ 五月タン… 今頃…
゚ o 。 .\ \/ | どうしてるのかなァ…
。  ̄ ̄ ̄ \__________
↑
キモイ
400 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 13:00:41 ID:4S3xjV8k
確かにキモイwww
キモイですか、そうですかw
402 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/23(金) 14:59:03 ID:RSqoNls+
ひさしぶりにきたけど五月スゴイな
まだIXI持ってたら資産相当増えてるんじゃないか
どのくらいいってんだろう
250くらい突破してるのだろうか
五月の復活を見たいがためにこのスレに来ている。
本スレ、団長スレがあるんだからミルクはこのスレに来ないで欲しい。
わざわざその2スレは見ないようにしてるんだからさ。
見たくないなら専ブラでNGワードに登録すれば良いじゃまいかと思う訳だが。
>>397 ちょくちょく弱気発言する割には全力勝負っぽいんだよねw
五月銘柄は底固い。
俺もIXI握ったまま気絶しときゃ良かったw
メリークリスマス♪
イブぐらいはシャバにと懇願して脱獄してきました。
お正月は脱獄厳しいかもしれないから。
相変わらず4281DACを回転させています。
下がったのは計算済みだったので、安いところで買い戻しました。
鎖につながれているので、この1銘柄に絞ってやってます。
皆さん楽しそうでウラヤマシス。
寂しいです(x_x;)シュン
皆さん良いクリスマスを(*^_^*)
>>404 >五月の復活を見たいがためにこのスレに来ている。
っていうのはオマイの勝手だろ
>わざわざその2スレは見ないようにしてるんだからさ。
っていうのもオマイの勝ってだ
自分だけがこの社会に生きているって考えるな
オマイの書き込みが荒らしなんだよ
このスレ主もオマイみたいなこと逝ってないぞ
これ以上荒らすんならもう来ないでくれ
いやもう見ないようにしてくれ
(´-`).。oO(今までロムってヤシが急に書き込む。単純に粘着君なんだろうと思お・・・)
相変わらず五月銘柄つえぇぇぇー(;´д`)
強いのは良いけどちょっとは調整して欲しい。
ポジション増やしたいけどタイミングがつかめない間に逃げていく。
いよう( ゚ω゚)ノ
お前ら儲かってるかー
やっと復帰できたがもう仕事だっつーの
まあ積もる話もあるがまた明日な
評価額合計±信用建玉評価損益 3,292,581 円
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
資産あっさり抜かれてる━(゚∀゚)━!!!!
お帰りなさいませ(・∀・)
ただいま
なんだよーフィンまだ上がってんのかよ
一昨日850で離隔したの失敗
IXIも826で売っちゃったよ
つーか俺銘柄上がりすぎてタラレバの嵐
まあ売買に関しては後で経過を書きますよ
んじゃね
7時から4時まで仕事だよ('A`)
おかえりー
聞きたいことがあって、四季報CDROM購入してる?
調べ方が早いから聞いて見たかったの。
お正月もシャバに出るのは無理だってさ。
資産は12月の波に乗って増えて驚いています。
強制収容されてからLCほとんどないわ
現物はスイングして、信用でデイ。
のんびりトレードしていくしかないね。
他のスレ見てたらシベールがマルチ買煽りされてた。
で、「ん?シベール?どっかで・・・」と思ったらラスク屋じゃないですかw
まぁMMなんでたぶん俺はとりあえず今回は買わないと思いますが。
>>411 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!すんげーな
五月は俺が一歩づつ歩んでる地雷原を全力で走り抜ける男だな
資産増もウラヤマだが、その姿勢が裏山杉
株にも動体視力が必要なのを知ったよ。でも負けないぞ〜〜〜
おいおいしばらくぶりで資産どうなってるかと思ったら爆裂上昇じゃないのさ。
置いてくなよな。こっちも25%増やしたのに、何だか低性能っぽくて自棄になるぞ。
凶は売っぱらったか?俺の目標84万もあっさり超えやがったし。
直近IPOでもやったんかな・・
今日買った禿は納会の寄りで処分するんで、空いた余力で何か買うから
年越し爆上げしそうなのあったら教えてくれーw
418 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 03:03:14 ID:cfLNrzI1
金
12/15
売 アイエックスアイ 673000 9
信売 インタートレード 1070000 2
信売 インタートレード 1150000 2
12/16
返買 インタートレード 1090000 4
12/19
買 リンクワン 830000 1
買 情報企画 295000 4
買 アイエックスアイ 670000 3
買 フィンテックグローバル 723000 2
12/20
買 フィンテックグローバル 775000 1
買 ワールドロジ 360000 1
12/21
買 サイバーファーム 467000 1
12/22
買 サイバーファーム 452000 2
買 サイバーファーム 464000 1
買 サイバーファーム 467000 1
売 リンクワン 865000 1 (+35000)
売 情報企画 310000 4 (+60000)
売 ワールドロジ 338000 1 (-22000)
12/26
売 フィンテックグローバル 850000 3 (+329000)
12/27
売 アイエックスアイ 826000 3 (+468000)
買 プレステージインターナショナル 329000 2
買 プレステージインターナショナル 328000 3
12/28
買 サイバーファーム 487000 4
んで今CFIで45万、プレステで13万の含みってところ。
結局IXI9株鬼ホールドの方がパフォーマンス良かったね。
インタートレード売ったまま家を出て行く辺りが俺らしいw
そこからはザラバ一切見ず、新聞とメールの情報で電話注文。
TFP、マーベラス、ジーエフのストップは乗りたかったなぁ。
他にも言ってみれば切りがないが、いい銘柄で下手な売買をするのが俺ってことで。
直近IPOがありえない狂乱っぷりになっていて
かつ次の日に軒並み崩れていたのを見て売り時かと思ったんだが
まだ上がってしまうフィンとIXI。
目先の過熱感があると思って、まだ動きの悪かったCFIとプレステに移動したのだが…。
四季報からはネクサスに注目したものの運悪く本日7%の上げ。
もう1日待ってくれと…。ちなみにCDは持ってない。
今まではマケスピ四季報で、今回は初めて机上版を買った。
フィンテックと同じ日興関連ってことでSIAでも買おうかと思ってる。
来期PERで見ればまだまだ激安なはず。
そういやスターも大分上がったみたいだね。
俺の買値から2.5倍か。最後まで持ってた人はおめでとうだな。
まぁあそこで資金を作って次へのステップに出来たわけだから
俺としては1300で手を引いたことについては後悔はない。
ちなみに税金の戻り入れれば通算でもプラスになった
これで気持ちよく年が越せそうだな
ネクサス買わなくてよかったのか
アホみたいな下方修正やってやがる
底値だと思ったのにw
危なく即死するところだった…
いや派手に逝ったわ
プレステ348 CFI508で売って被害を限定したが結構食らった
フィンとかSIA買ってみたけど奮わず
全体的に崩れそうなのでIXIを空売り中
427 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/29(木) 11:20:40 ID:uQrzzNZq
五月さん
アンタスゴイわ
なんか見直したわ
普通なかなかできんぜ、この復活
これからも銘柄選択参考にさせてもらうよ
無謀なだけとも言うがねーw
実は見ていた銘柄がほぼ同時に上げてしまって
次どこ行こうか本気で困ってたりするわけだが
なんか今日はSIAを寄りで買って寝てれば良かったらしいな
IXI、フィン共に綺麗に崩壊
どっちも利益出せたがIXIの空売り返済早すぎた
平均912→896*4 多分マイテンまで粘れたかも
まあ寝るよ 今日も仕事あるし…
評価額合計±信用建玉評価損益 3,225,308 円
税金と手数料で5万から6万くらい引かれそう。
おっ、ゴツキいつのまにか復活してたのか。
相変わらず研究熱心なようで。
けどいつかまた仕手にドカンとやられたりするんだよな。
その研究熱心さゆえにな。
他人の売買履歴っておもろいな。嗜好がモロに出る。
で、SIA買ったのか。こういうのに手が出ないんだよなぁ・・つっても朝は
禿とか持ってて余力無いから仕方ねーって話だ。
フィンとか子株還流しても上げてるから怖いわ。一度崩れると離隔多くて
三段くらい崩壊しそうだが・・
俺は年越し用の銘柄は仕込んだので年内終了。実はちょっと赤字。ぐへへ。
今年の前半、株の何たるかが全く分からず払い続けた授業料の返済中だw
せめて ごがつ か さつき にしてくれw
最近仕手とか全然興味ないなぁ
ふーん、勝手にしてくれってな感じ
理屈を伴わない上げって見ててむなしいんだよね
まあそんなこといいつつ取れそうなら乗るわけだがw
>>432 買ってないよ
一度120で買って119で損切った
IPOも瀕死で地合悪化と思ったからね
だからフィンも960台で買って超薄利で逃げたし
IXIの空売りなんかもやったりした
80万台まで行ってくれれば迷わず全力なんだがどうだろうねぇ
今日はどうしようかな…なんも考えてない
評価額合計±信用建玉評価損益 3,376,996 円
インタートレード 1190000 → 1260000 4
フィンテック 932000 2 918000 1 持ち越し
ここまではまあ良かったがインタートレード120で空売ってる
速攻取り消したのに約定してるし戻り遅くて動けなかったし
S高張り付いてるし…こいつのせいで11万吹っ飛んだ
まあ年明けは余裕で垂れるから持ち越し
イレギュラーがなければ今週+100万だったね…+40%
>>434 五月さん、種70→340・・・復活オメヾ(*^。^*)ノ!!
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃ 2006年
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓ あけまして おめでとうございます
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃ ☆ *
┃┃ (/) ┃┃ *
凸┃┃ (/) ┃┃凸 * *
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш ☆
.|| ┃┃ (/) ┃┃.|| *
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚´▽`) 来年も五月さんに
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ 沢山の勝負運が降り注ぎますように!
|_|_|_?I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 賀 正 |
来年 ×
今年 ○ ゴメンネ....。
プクス
439 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/01(日) 01:10:09.69 ID:DZUXT5QI
なんのスレよ、これ
インタートレードドテンしようかなぁ。
あの銘柄の性質上寄り天くさくもあるんだが
シンプレクスと比べると出遅れ感があるのがねぇ。
あっちPER114倍だし
フィンとSIAは不動産融資強化がどういった影響を及ぼすかだな。
フィンには直接的な影響はないと思うし、投資銀行業務の方に期待されていて
不動産とか割とどうでもよさそうなのでこれで下がるなら全力で買う。
IXIはPERが40倍を超えてきて割安感はなくなってきた。
が、Vテクやサイボウズみたいな例があるように
むしろ株価が上がってきた方が人気化して加速するような気がする。
と言うわけで100万までは買い継続。100いけば200まで一気かも?
CFIは安い。もうすぐ通期の決算が出て上方修正があって更に割安に。
来期のPERはまだ20倍台ですよ。決算は2月中旬。
上値余地は減ってきたが、まだこれまでの主力で通用すると思う。
料理板行ってみたら物凄い過疎で困った
お前ら簡単でうまくて野菜の取れる料理教えろや( ゚д゚)
444 :
中将:2006/01/01(日) 19:30:47.53 ID:+pwjzP++
五月さん
4281DACってどう?
446 :
みるく:2006/01/01(日) 22:14:32.66 ID:g01rjbJ8
ポトフがいいんちゃう?
基本コンソメ。
飽きたらクリームシチューのモト入れたり
カレー粉入れたり。
野菜なら大抵何入れてもそれなりの味になるし。
>>443 角煮 いいねえ…落ち着いたら挑戦してみるわ
>>444 ストレートすぎw
でも何か言われたら食いたくなってきた
レタス きゅうり トマトだな
>>445 ネット広告ならサイバーエージェントの方がいいんじゃないかねぇ
今期予想PER200倍、来期見通しでも130倍ってのは高すぎるんじゃないかと
初動で買った銘柄に、100倍超えて欲しいと願うのと
既に100倍以上の銘柄をこれから買いに行くってのは全然違うよ
まぁもうすぐ決算みたいなのでそこで大幅な上方修正でもあれば別かもね
>>446 なんつーか思ったんだけどさ
にんじん、たまねぎ、じゃがいもしか買わないのよ俺
それを適当に切って鍋に入れて
味噌入れたら味噌汁、カレー粉入れたらカレー
シチューの入れたらシチュー、コンソメ入れたらポトフ
いいのか? それで。
記念パピコだけしとこう。
いや気がむいたから。
449 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/02(月) 09:33:17.71 ID:Yu18Kdii
>>447 お鍋だって、ご飯だって一緒ですよ
中に入ってる具がちょっと違うだけで呼び名が違うだけ
だから それで良いんですよw
>>447 遅レスだけど、ポトフならベイリーフ(ローレル)入れる。
袋入りや瓶入りでパリパリに乾燥させた葉っぱを2〜3枚。
あと、4分の1切りのキャベツ。キライじゃなければ葉っぱを取ったセロリと人参。
味出しに豚の三枚肉のカタマリかチキンウイング。好みでソーセージ。
日本酒orワインじゃぱっと入れて。
スープの素は鳥ガラの顆粒状で塩味があんまり無いものがオススメ。
クセが無くて何にでも使えるから。あとで塩胡椒して。
いっぱい作りすぎてアキたら、スープを別にして
生トマトのザク切りをドサッと加えて煮詰めてもOK。
好みでかくし味にほんの少しの蜂蜜又は黒糖。(ホントに、少しだけ)
再度塩胡椒で味を調えたらおいしいパスタソースの出来上がり。
小分けして冷凍もOK。
けど、最近野菜高いのよネ。。。
イントレ今日も元気いいねー
インター返済
下らんミスが随分と高くついた
フィンを追加したが底なし
明日入る余力で更に買っていく
評価額合計±信用建玉評価損益 2,930,550 円
フィールズ忘れてたのが痛いなー…
リンクワンは今頃来てるし
>>450 ひよこたんの料理講座きたわー
葉っぱちょっと入れるだけで変わるもんなのかしら
来週の休みあたりにどれか作ってみるかな
大発会、乙でした〜!
>>453 葉っぱ少しでゼンゼン変わるヨ。
あと、重要なこと忘れてた・・・トマト入れてソース作るときは
ニンニクひとかけ半切りにしてポンと入れてね
お互い、野菜パワーで新年相場を乗りこなそ!(^◇^;)
フィンテックグローバル
今日も下でナンピン
平均買付単価896000 11株
前場時点で47万戻し。
昨日のインターの確定損を吸収。。。
ってかそれなかったら400が見えてたなぁくそ
まあ早晩100万再挑戦はあるだろうし
ほっとくだけやね
>>454 野菜高いっすよね
トマトとか特に…
相場では信用全力で1日50万上下とか平気でやってるのに
買い物行くとすげー弱気になるw
後1人だと多すぎるのがなぁ
3個いりとか買うと消化するのが大変すぎる
どなたか味噌汁に詳しい方の解説待ってます!
不動産が死に掛かってたので910くらいで売ったが失敗くさい
明日は940くらいで買わされるんだろうか…鬱で死にそうだ
現物2つだけ残して終了
評価額合計±信用建玉評価損益 3,369,905 円
下がったと思ったらまた戻す。しぶといな。
ところでCFIって、2377の事か?
そうだよ
フィン買い戻したが早すぎた
この株のくせを考えればありえない早漏買いだった。。
評価額合計±信用建玉評価損益 3,146,786 円
フィンテックグローバル12株
信用取引保証金維持率 28.64 %
まあ全然心配してないけどね
しかし日経は糞だな
フィンの記事期待してたのに全然だめ
デジタルアーツはPER270倍でも割安とかぬかしやがるのに
70倍台のフィンは期待感が強くリスクもあるみたいに書いている
まあ安く仕込みたい奴がいるってことなのかもしれんが
ちょっと聞くが、楽天で2階建てしてるよね?
現物復活するのに3営業日かかってる?
今現物2つで現金150万とか中途半端なことになってる
信用の保証金として拘束されてるからずっと戻ってこないし
凄い無駄だから是正したいんだけど
信用全部返済してもすぐには戻ってこないよ
3連休とかマジいらねー
仕事は休みなのか。深夜バイトってなに系
日付変わって今日と明日が定休。
仕事は接客・サービス業
博打うつならシーマが面白そうだね
かなり割高だが黒字が続いている
1円上がると3%弱動くってのが凄いわ
信用全開なら1円で10%
さっちゃんは博打好きだねえ
好きなのは値動きの良さだけどねぇ。
10万や100万になりたての銘柄なんかも大好きだよ。
IXI上方修正後のIRIとか、最近のインタートレードとか凄いでしょ
ま、そのうちフィンもそうなってくるけどね
このままホールドしてりゃ1ティック12万で増減するわけだ
考えただけでワクワクするねぇ…
博打ってのは往々にして勝っている時ほど次も勝てるような気がするもので
シーマはバカ高いPERを許容できるほどの成長性があるわけでもないから
ま、二重の理由から当然実際にやったりはしないけども。
そういやポトフを前倒しで作ってみたがめちゃくちゃうまい。
ソーセージの分が割高になるけどカレーに飽きてたから
さっぱりしてて凄くいいね。これは主力にできそう。
チョー亀レスで申し訳ないが
野菜を効率良く、おいしく摂るには冬は鍋が一番!
入れる材料はなんでもよい。味付けを変えれば毎日でもおkだ
今日は鳥、明日は魚、明後日は牡蠣、豚、えび
今日は水炊き、明日は寄せ鍋、明後日はキムチ、他にも味噌、豆乳・・・
白菜はまだ安い!豆腐は毎回必ず入れよう!
あー、鍋ねぇ。いいね。でも1人で鍋?
俺は鳥か豚ばっかりになりそうだなぁ。
そういや最近海産物は全く食しとらんな。。
ベースにする味付けはどんな風にすればいいのだろ。
料理に関する話題は常時歓迎ですよ
どうせ個別の1とか2銘柄集中で見ててもつまらんだろうし
投資一般板の料理スレを目指します
あ、半分冗談だから削除依頼とかやめてね
474 :
みるく:2006/01/09(月) 15:57:32.98 ID:gc1qVM5y
ソーセージ(ウィンナ?)は入れなくてもそれなりの味にはなるよ。
入れた方が美味しいのは美味しいけど、
ダシをウィンナでとってるわけじゃないから、野菜とコンソメだけでも食べれる。
ウィンナーやハム入れた方が美味しいけどね……。
ちなみに、タラとか海鮮系入れてもう当然可。
洋風鍋だと思ってくれたらいいのかも。
普通の鍋はダシ入れて、しょうゆ味やみそ味にするかな。
ポン酢があるならダシだけで煮てポン酢で食べるとか。
次の日はご飯入れて、溶き卵入れて雑炊とかできて、これまた美味しい。
が。
他に応用できないのがちょっと…。
味に飽きないのであれば問題ないけど。
つか、白菜高くない?
安い所なのかな?
うちの周りは1個400円近くするよ。
12月は150円で買えたのに…。ふぅ。
ベーコンはどう?
小分けにして冷凍保存しておけるし
ソーセージも同じかw
>>474 肉がないと飯が食えんからなー。
まあ今度は魚でいってみるかね。
卵雑炊はかなり好きなんだがまだ買えてない。
あー卵くいてー。。
白菜はどうだっけ。キャベツ1個300円、トマト1個160円とかだったような
>>475 俺はベーコンよりウインナー派なのだ
>>476 それ凄いわかるねw
コストを下げる為に自炊をやっているなら
仮に投資で成功したらやらなくなるはずなんだけど
単にけちなだけで実はずっと続けたりしたらどうしよう
一番カンタンにできてオイシイ鍋→常夜ナベ
1.ナベ(土鍋がベスト!)に日本酒ジャバっと入れる
もったいなければ半分は水でもオケ。
2.ニンニクひとかけを包丁の背でつぶしてポチャっと投入←コレがポイント!
3.豚の薄切り(しゃぶしゃぶ用がベストだけど、普通の薄切りでもぜんぜんオケ)
を半分くらいに食べやすくカット
4.青菜・・好みで小松菜かホーレンソウの根っこを取って大きめに切る
あんまりクセが無いほうがいいかな・・
(わたしは小松菜が好きだけど、青菜ならなんでも)
5.他の野菜は好みで・・ネギの大きめ斜め切りもオイシイ
6.トウフは入れてもいれなくても・・好みで
つまり最低限ブタ肉と青菜と日本酒とニンニクがあればヨロシ
7.タレは市販のゆずポンとか・・つまりポン酢醤油のたぐいで。
好みで大根オロシに七味唐辛子。
7.鍋を火にかけ、わいてきたらふつうに肉と野菜を入れ、
煮えたらすぐ食べるカンジ。(ゆっくりめのシャブシャブ風?)
超カンタンでおいしいヨ。残りはきしめんやおもち、ご飯をいれておじやもgood.
土鍋はないなあw
今の奴小さいから買い換えたいとは思っていたんだけど
安く売ってるもんなのかねぇ。後普通に料理に応用できる?
日本酒ってのは調理用の奴がいいのかな
この前うちにあった十四代ってのをポトフに入れましたよ
なんか結構いい酒みたいだったけど俺には味わからんかった( ゚ω゚)
連れの家が酒屋らしくてそいつが持ってきていた
じゃあ今週末はそれで行きます
買い物は土日って決まっているので
平日は仕事と相場で寝る時間もない。
土鍋は小さいのでもひとつあると便利ですヨ。
ダイソーなんか行くと安〜く売ってるんだけど・・・
いちど熱くなると冷めにくいから、汁モノとかいろいろ使えるし
調子わるいときオカユも作れるし w
日本酒は飲めるモノで一番安いのが何にでも使えてイイかな・・。
調理酒ってなんか余計な味がついてるっぽくてあんまりおいしくないです
かくし味程度ならクセはあるけど焼酎もオケ。
焼きうどんにはいつも焼酎入れるヨ
そんなカンジかな。では〜明日からまたがんばりましょ!!(^◇^)
>>480 いやーなにからなにまでありがとう
頑張って稼いで土鍋買おうw
とりあえずしばらくはフィンテックグローバル一本勝負
60万から見ていて90万になってようやく決心がついた
シーマ上がってるんだけど俺凄くね?
1株も買ってないけどさ。
元気か?
さすがに維持率やばいからいくつか捨ててるだろ
そうでもない
後場の動き見つつ戦略の練り直し
反転しそうにもないが…
外資ならまだ維持率100%で単価870ってところなんだろうな…
どうもジリジリ買ったり売ったりするのはやれない
尻尾で全力で買って頭でドカンと売りたいわけよ
>>487 やばいといえばやばいけど
流石に80は割らないだろうと思っているからなぁ
いつ動くかわからんだけに、切っても最小限にしておきたい
しかしなんだかなー
やっぱ日興が相当粘着に売ってきてるのかな
持っておけば2倍3倍はすぐ行くのに
何でこんなところで無理して売ってるのかわからない
全く持って理解できねーよ…
とりあえず2つくらい返済して持ち越し予定
フィンのブティック型金融ってカテゴリがイマイチよくわからんのよ。
会社の説明ページ見ればおおよそはわかるかと
市場が不動産セクターだと思い込んでいるうちは買い場ってことでいいんじゃない?
全株返済してシーマの41円に全力を考えたんだが踏み切れなかった…
評価額合計±信用建玉評価損益 2,734,889
また派手にやられた。。
スター、IXI、フィン、CFIとほとんど手駒を使い切った状態で
且つ信用全開で余力限界まで張ってる俺みたいなのがダヴィンチアセマネ
割安な監視銘柄を大量に持ちつつ買いのタイミング待ちで
まだ現物のみでもしっかりパフォーマンス上げてる外資みたいなのがフィン
余力の差はそのうち必ず現れてくるはず
不動産セクターって思い込んで買った奴が投げるまでは手出ししづらいよ。
勢いだけで買う人増えてるでしょ。
どこからこんなに金持ちが沸いてきたんだか。
まあ確かにそれはあるかも
ダヴィやアセマネと一緒に下げてるのを見ると泣けるからな
今日も信用は新規の方が多いが、流石に増加率は鈍ったか
改めてSIAを見てみるとやはりかなり欲しい銘柄だな
来週に公募価格決定
1/26に3Q発表
3/31に5分割
決算はいいだろうし不安はないんだが
操作しているのがまたしても日興ってのがね…
どういう値動きになるのか全くわからない
でもフィンも早晩100万は確実だしなあ。。。難しすぎる
損することより機会を失う方を恐れてしまうんだよなぁ
これは山崎に影響されすぎかもしれないが…
90万の株があって、下がりそうな気配だから切るとする
でもそこから95万まで上がれば5万を失うことになるが
仮に85万まで下がってもいずれ95万にはいくのだから損はない
こういう思考になってしまっている
実際には85万で買えれば90万までの5万が利益になるわけだから
勝負としては五分のはずなんだけども。
買える数が増える可能性を考えれば五分以上か。
ただ、ファンダ的に上に向かうのは必然と仮定した時
5万の上昇に相当する下げは3万程度だろうと考えてしまうわけで
なら一時的な損失には目を向けない方がパフォーマンスはいいんじゃないかと。
でも実際には5万も下がってるわけだよね。
とは言え需給にインチキがかかってるしなんとも言えんか。。
どうもお久しぶりです。
五月さんは強いですね。
俺もフィンとIXIホールド中ですが、最近の下げには参ってます。
さらにネクシィーズの売玉を持ってるのですがこれがなぜか爆上げ。
ファンダ的には上げる要素はないはずだけど、チャートだけ見ると完全に反転している。
俺はもうダメかもしれません。。
フィンもIXIも81まで下げるかもね。
そこで20MAで反発してまた上がり始めるパターン、ここ数ヶ月はそんなパターンだな。
>>498 既に高値から25%ほど食らってますが…。
エントリーと離隔に関しては外資流を心がけたいんだけど
なかなかうまくやれないね…買い遅れを許容できない余裕のなさが。。
>>499 昨年末に一気に来た俺銘柄は今大体調整入りしてる
TFP、リンクワン、IXI、フィン、プレステージなど
日経が死んでMMやらボロやらが来てるんで
一旦外して様子見るのもいいのかもしれない
俺ならIXI売るかもしれん。。
SHLなんかが調子いいの見るとむかつくねw
今日は学習塾系をまとめて監視に入れてみたよ
東京個別学院が上方修正やっていたので気になった
中でも割安くさい秀英予備校辺りは買えるかも
まぁそれ以前に場中決算なんだから
個別の1300の7000枚を食っちまえば済んだ話ではあったんだよな
明日GUしたら泣ける。。。
俺はついでにプレステも持ってたりします。
IXIの現物はプラスだけど、他の信用分はほぼ全部マイナス。
こないだ2030で高値掴みしたマルカキカイだけが唯一プラ転してくれたけど、
今日は追証の危機を短期借入金によりなんとか回避したような状態です。
高値からは60万ほどの下落です。
回転は苦手なので売って様子を見ることはできません。
売った後爆上げを喰らうのはもうこりごりなので。
一番のネックがネクシィーズでどう動くのかさっぱり分からないけど、損切りはしたくない。
非常につらいですが、五月さんのように自分を信じて頑張ってみたいと思います。
上がる時は5万くらい軽いから
持ってないときにそれが来るとかなりパフォーマンスが落ちる
なのでその気持ちはよくわかるけども。
ネクシィーズは単なるプチリバな気がするね
ただ今すぐに潰れるわけでもないだろうし
これだけ下がってきたなら下値=利益余地は少ないのでは?
状況が違うとはいえ、俺も損切りしたくない意地で引っ張った
インタートレードはたった1株でかなりの損失を出すことになった
間違ったんだからすぐに返済すれば3万で済んだんだけどね
借入に頼らなきゃいけないほど危険な状態であれば負担を軽くするのも手かと。
基本的にいい銘柄が多いのだから、立ち回りさえなんとかすれば
いつでも元には戻せるし、それ以上にもいくはず。と思ってやっている。
最悪下手打っても利幅が減るだけでいつかは必ず戻る。
CP100%
評価額合計 2,505,129 円 (前日比 -597,000 円 (-19.24 %))
最早打つ手なし
遅すぎる判断に才能の無さを感じずにはいられない
今日はそこそこ内容のいい銘柄まで売られてるような気がするね
体感で昨日より暴落してるような
そろそろ下へ行って買い残整理の方向にいくのかな
どうにかして取り返そうと
MMやらボロやらを監視に入れて必死に探していたが…
やはり基本に立ち還って本来の優良銘柄に差し替えた
今のところ真っ青だが、じっと反転を待つ。。
まあ、あれですよ、照る日もあれば曇る日もあるさね。
クレディセゾンで1000株20円抜き。。。
高値で安定してたけど2時前に急落して売らされた
外した瞬間全体が回復してくるし
やっぱ俺には向いてないんだなと思ったよ
アイビーダイワで5000株を4円
ヤケクソデイトレで焼け石に水をかける
なんだかもうわけがわからんな。
当分糞株アホールドで様子見しようっと。
だめだね
IXIもSIAも戻しちゃったし
軽く50万は逝かれたが取り返せる気がしない
むしろなんもやる気力が起きんわ…早く楽になりたい
おいおい急に弱気全開だな。フィン戻したじゃんか。
俺より資産あるんだ、機関からも借り入れてねぇーしw
ま、ぼちぼち頑張ろうぜ。
元気だったら二週間後に情報やるよ。ひそかに狙ってるやつ。
ま、偉そうぶってる割りにそんな大したネタでもないんだが。
久々にそこのチャート見たら、今買っても良さげだ・・
が、あと二週間は他所で稼がんと。もっと貪欲にがっつくぜ。
五月って面白い。ガンガレ
フィン売ってしまったんですか。
俺はネクシィーズも含めてまだ持ってますよ。
ネクはさらに爆上げですが、他が上げて久しぶりに前日比プラス。
フィンとIXIはザラバ見れないのが幸いしたかも。
まだまだ含み損はありますが、やはりファンダを信じて待ちます。
戻したから鬱なんだよ。。1個も持ってないし
上がるに決まってる株で損を出したのが痛恨
しかも90万から耐えてきて一番下で売っているし
こんなトレード狙ってもできない
>>513 期待しとく
俺もちょっとフィンに拘りすぎたかもしれんね
もっと本能に従って売買した方がいいのかも
シーマなりサンライズなりソフロンなり日本通信なり、
来るかなと思ったのがちゃんと来ている
そういうのをはしごしていった方が案外いいのかも。。。わからんけど
>>515 売ったよ、俺は負けました
ファンダ考えれば今年は150万までは売らなくていい銘柄。。
買い方が下手糞だとこうなるんだよね
昨日吹いた風が本物なら地合は好転したのかもしれない
IXIかCFIか、順張りで行ってみるかな
ちなみにクレディセゾンは貸借倍率が更に悪化している
持ち越せば踏み上げ期待だったかも
たまたま見つけて売り長になっていたので買ったんだがな
OMCカードの好決算確認→同業首位はクレディセゾン→貸借倍率0.5倍
CF大量保有報告でてたよ。
決算2月中旬だけどいつ頃仕込みなおすかなー。
>>519 確認済み
今日はCFIのエントリーだけに集中するつもり
注文訂正きかねえええええええええええええええ
CFIってなんの略?
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 09:57:35.80 ID:v/aEr96y
セントラル ファイナンシャル インベストメント
ageられた。
CFI=サイバーファーム 2377
平均558250で8株エントリー
余力削られてたからこれで全力。。。泣けすぎる
本来なら倍近く買えたはず
超絶垂れてきた
いまいち安定しないのはヘラクレスのせいか。。
その割りにチャート見ると綺麗に上げてるのがむかつく
>525
サンキュ
現状のヘラで全力買いとは度胸あるなあ
五月はIBには行かないタイプなのか?
それにしてもサンウッドめ
株数少ない銘柄吊り上げパワー恐るべし
>>526 まぁ余力が減ってるうちの全力と言うだけだし。
でも基本的に全力だね、集中か分散かはともかく
信用は時間の流れを早めるアイテムだと思ってる
勝つにしろ負けるにしろ結果が早く出るからね
>>527 昨日持ち越し損ねた時点で勝負はついてる
ここから行くのは勝算のない博打
時に日計り拘束だの保証金だのといって余力が自由に使えない
これのせいで機会損失を出したことが多々あるんだけども
イートレの一元管理とやらだとこういう制限はないの?
もっと自由にやれるなら移りたいところ
どちらかと言うと昨日
薬王堂>スギ薬局と来ていた流れで
目に付いたアインメディカル取りこぼしのほうが痛いかな
PER16倍のドラッグストアで且つMMってことで条件は当てはまっていた。
今日はトーメンサイバービジネスが来ていたね。
ちょっと前にフライトシステムコンサルが噴いてたし
そろそろぷらっとホームや日本コンピュータグラフィックの時期じゃないかねw
TCB フライト ぷらっと NCG どれも株数5000以下
サンウッドなんか比べ物にならないくらい少ないよ
イートレの一元管理だと制限がないみたいだね
自己管理さえできればイーの方がいいんじゃないかな
エロゲもイートレ最高と申しておりました。
フライトは今年の頭の2連ストップで売りました
昨日どうしようか迷ったんだが地味に誰かが仕掛けてるようね
アインもどうすっか迷ったよ。結局別なのを全力買いした
今の所ハズレかな
株数もあるが総額いくらでガメられるかも重要なようだね
アホや
アインメディカル普通に決算いいじゃん
ニュース見忘れてたかも
これだけ揃っててなんで買わなかったんだ…
鬱だし寝よう
楽天は維持率20%で追証だが
イートレは維持率30%で追証だ。
IXI上昇で評価額400復帰しました。
年初は430です。
ネクシィーズのマイナスが30なので、ネクがなければ原点復帰だった。
ネクは傷の浅いうちに損切りすべきだった。
追証の心配はそんなになくなったしここまできたらもう1Qまで放置します。
俺はイートレ使ってますが、変な制限はないし良いと思いますよ。
ただ全力してるとやっぱ機会損失はします。
不動産銘柄買いたかった。
>>533 それだけがネックだね
全力で10%耐えると言う技が使えない
>>534 おめ
俺は戻るまで100万ぐらいあるよ。。
1つ確認したいんだけど
現金が300万あるとして信用で600万建てて
そのまま放置して300現物でまわせるのかどうかってことなのよ
信用は1回しか使えないから、上がると思っても
利幅が少なそうな時はスルーせざるを得ない
もし現物で何回でも入れるならパフォーマンスは
一気に向上すると思うんだが
実際1%だけど割と確実にいけるみたいな局面は結構あって
後で見てみると大体当たってたりする
IXIが短期目標の100万を達成
50から見ててほとんど取れてないし
マジで株やめた方がいいくさい
寝る
乙。。
CFIが上昇したっつっても、流石に今日は凹んでるだろうな。
フィンと凶がS高つけたし。
そろそろ全力二階建ての欠点に気付いたか?
五月お薦めの、フィンすっ高値で買ってみた。アセの方良かったかな
五月さんが凹んでるとこでなんですが、前日比プラス120万来ました!
確定してないのでどうなるか分かりませんがとりあえず今日は超気持ち良いです。
五月さんも銘柄選択は間違ってないわけだから、急がば回れでいいんじゃないかと思います。
541 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 04:06:28.24 ID:7wxexfSC
>そのまま放置して300現物でまわせるのかどうかってことなのよ
イートレならできます。これがあるからみな一元管理
求める人多いんです。イートレに人が集まるのもうなずけます
他は一元管理にしないとこまだ多いんだよね
>>538 一点集中が良くなかったね
出かける時に組んだ
IXI3 FGI3 CFI6って言うのは良くできたPFだったと思う
余計なこと考えずそのまま放置していれば良かったね。。
>>539 高くないよ、中期的にはね
決算も控えているし
>>540 おめでとう
これだけ上がる銘柄を選んでおいて勝てないってのはね。。
スター、フィン、IXI、CFI、TFPなどなど…理解に苦しむ
よっぽど売買のセンスがないんだろうな
>>541 なら変更するよ
もっと早く知ってれば良かったと思うけど
>>541-542 あれ、E*の信用そうだったか?
>>535の例だと信用で600建てるから200ほど拘束されて、100しか回せなかった
希ガスんだけど
>>543 やっぱりそうなの?
それだとあんまり変わらんね。。微妙だ
しかし完全にバブルだな
ついていけない
監視銘柄の多数が5%以上上げてる
どこいっても大きく取れたが
こんな値段で買えるわけねえんだよ
今から行くならマーベラスかね
来期以降の指標考えるとまだ割安感がある
同じ理由でCFIも
ただ100万乗せてイケイケモードに入る例が多いので
(ブイテクやサイボウズ、インタートレードなど)
IXIがPERを50倍超えてから本格化する可能性も考えたい
>>543 アレ?そーなの?
俺は
>>541に期待してEトレに移ってる最中なんだけどorz
俺も良く監視銘柄あっちも上げてこっちも上げて・・・になるんで。
なんでちょっとでも抜ければ・・・と思ってたんだが。
誰か詳しい情報求む。
詳細よろ
ちょっと急ぎすぎなのかもしれんなぁ…
これまで無駄にしてきた人生考えると
どれだけ稼いでも足りないような気がしてね
全部下から上まで取れないと負けた気分になっちまうんだ
だって世の中には俺よりちょっと上くらいで資産数億とかザラにいるわけじゃん
それ考えたら70万が3倍になろうが5倍になろうが小さすぎて、ねえ。。
でも多少は冷静さを取り戻してきたよ
ここは俺資産の押し目だったと思いたい
まあほんとに強いなら押し目なくぶっ飛んでいくもんだが。。。
フィンは1個現物で持っているから放置として
上値余地ありそうなマーベラス、CFI
大化け狙いでIXIを買って分散させるかな
TFPも前回高値考えるとやや出遅れてるかも
いつまで経っても動かんプレステージも候補
全部1個ずつ買って放置でもよさそうだけども。
>>546 ちょっと比較する相手が悪いね
株もゴルフと同じで個人競技だと思うよ。
自分自身との闘いなのに、資産数億の人と比較する時点で五月は愚の骨頂
隣の芝生は良く見えるんだよ比較する時点で間違いだと気づけ。
資産3倍にするのが、どれほどすごいことなのか判らないうちは、何度やっても同じこと。
某スレのラーメンと一緒、成長できないやつ
思い込みで売買してるうちは勝てないね。
ポジティブな考えは大事!でももし、反対に動いたらどうするっていう腹案はもっと大事
その計画と実行ができるかが勝敗を分けると思うけどね。
楽天以外で信用2階建てやっている人の話が聞きたい。
今日機関(ノーローン)からの短期借入金は無利子で返済しました。
俺的にはイートレは土日でもATMカードで手数料なしで入出金できる所がかなり良いです。
五月さんはそれこそ1ヶ月で2倍3倍狙ってそうですが月30%とれたらすごいことになるのは分かってます?
俺は月10%を目標にしてます。これで1年で3倍になります。
>>548 値幅の問題だと思うよ
70万が210万になっても凄くないのは
+140万なら他の手段でいくらでも置き換えが可能だからなんだよね
700万が2100万となるとこれは凄い、普通にやれば何年かかかってしまうでしょ
だからせめて桁が上がるくらいまでは素直に喜べんのよ
>>550 俺にもそれくらいの気合があればなあ
フィンは返済した瞬間反転したし
後ちょっと待ってれば100万200万と言うのは阪神以来二度目。
月30%なら3倍ベットで1割抜きだから、まぁ普通に達成できる気がするよ
それが12ヶ月で23倍か…今からだと5000万くらい? うーん。。
1年って長いよなぁ
機関から延々と借り入れてやってる俺はw
ともかく、昨年分の授業料返済。プラ転へ。
俺頑張った。しかしまだまだ。
言っとくが、借入れ投資は常人には絶対勧めないぞww
553 :
548:2006/01/15(日) 11:12:12.94 ID:ftbf3Kzh
日本語で書いてるんで、よく読んでくれんかね
株で増やすことを前提に話してるのに、なぜ他の手段(この場合は借金か?)が出てくるのかね・・・・・・・
片方は他の手段で、片方は株で増やすのかね?比較のしようがないし、2100万だって他の手段で増やせるんですが・・・・・・・
どっちも株で3倍に増やすのは大変だろう?って言ってるの
だからお前は判ってねぇって言うんだよ。
単純に70万→210万はすごいよ。
出来ない人の方が多いわけだし、それは素直に自慢すればどうよ。
ただ、機会を逃したり、思ったトレードが出来なかったりしたことは
それとは別に反省すればいいと思うが。
上手い奴はとか言っちゃってるけどさ、
上見たらきりがないわけで、自分の足下ちゃんと見てトレードしっかりやってきな。
結果は後からついてくるよ。
555 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 20:28:37.02 ID:mulsTNUe
五月はいつからプラ子みたいな思考になったんだろう・・・
>>552 おめ
流石に有利子は厳しい
年5%くらいなら喜んで使うが。。
>>553 なんか新手の粘着が沸いてるね
3倍増の俺様に対する嫉妬ですか? m9(^Д^)プギャー
…くらいの余裕で言っとけばいいのか?w
まあ確かに大変なのかもしれないけど
額が少ないし決算相場で当ててすぐ達成だったから
全然そういう実感はないんだよな。
もっとジリジリ行く感じなら少しは違ったのかもしれないけど。
>>554 上記の通りだからなぁ。
しかもこの相場だとどうなんだろうって感じがかなりある。
ボックス圏の落ち着いた所で推移してくれるのが一番いいな
でないと買わなかったり取りこぼしたりすると損した気分になるしさ
これがバブルって奴なんだろうかね。周りがうるさすぎて集中できん。
>>555 最初からこうだったと思うけど。
俺のたらればっぷりは前から見ている人なら知っているはず。
とりあえず買おうと思っていたマーベラスに
アニメ制作会社好調との日経記事が出ていて萎え
これじゃ寄りがめちゃくちゃ高くなっちまうじゃねえかボケ。。
ある程度PFの構想は出来てきたので組んでいきたいんだが
現物余力が回復しないので非常に困っている
戻ってくるまで待つ間に飛びそうだしなぁ
とりあえず問い合わせてみるか。。
ちなみにマーベラスとCFIはどっちも
成長株の長期集中投資をやっている
シオズミアセットマネジメントという投信が買っているらしい
さてさて、またやる気が沸いてきたよ
思惑通り運ぶかな。
4287、どう思う?
寄りで成り買いがかなりはいるという
かなり前から、こんな感じなんだけど。
誰かが浮動株を独り占めしてんのか売り物があまり出てこんのだが・・・
俺のIXIがー
SIAがああああ
フィンがーーーーーー
前場まぁまぁいい感じ
このまま行ってくれればかなりいいんだがどうなるか。
今日は午前中休みだったので場を見てたんだけど、IXIの信用分2株999000で見事に振り落とされた。
結局105万で買い直すはめに。やっぱ俺はデイトレとか向いてない。
とりあえずネクをマイナス20万で損切りして、マルカキカイを離隔したのでかなり精神的に楽になった。
>>563 高値こそ鬼ホールド
信用なら売って即同値買戻しで余力の拡大のみにするとか
既に一度売ったら買い向かえない水準まで来てるから
でもそれと株価が200万まで行く可能性はまた別の話。
>>564 そうだね。とりあえずここからは余計なことせずにホールドします。
さて、だるいけど会社行くか。
>>565 乙
俺は今日と明日休みです
まあ仕事あっても普通に毎日相場見てから寝てるけど
名無しでもなんとなくわかる人が2人か3人ほどいるけども
565氏は今日も+100万くらい行ってそうだな
今日は非常にエキサイティングだった
久々に納得いくトレードだったかな
フィンを972で売ってしまったのは激しく余計だったが。。
アインメディカル 1410000*5 買い 1650000持越し
寄り付きで買えず155万を見送っての押し目を一番深いところでキャッチ
後は約5時間ずっと板を見ているだけ。
引け間際の狼狽売りからの高値切り返しはワロタ
と同時に買い意欲の強さが感じられたので期待あげ
評価額合計±信用建玉評価損益 3,666,789 円
>>559の発言はアインの分割相場狙いのことだった
寄付きがこんなに高いとは思わなかったがしっかり上がったのでよし
もうちょい安ければ枚数増やせたのだけが残念だね
105万くらいから見ていただけに…
今日反落したマーベラスは買いだと思う
ストップ高多すぎ 上がりすぎで完全にバブルの様相
日経死んでても俺の監視飛びまくりなんだけど
そういう時に限って持ってないんだよなー
日経が終われば資金が来るって去年自分で言ってたっけ。。泣ける
おいおいおいおい・・・・
せっかく視界に捉えたというのに何だその爆裂ターボは。資産上昇違反だ。
しかしMM馬鹿買いとはなぁ。俺も狂人の類だが、やっても間違いなく途中で利確してるわな。
参ったねぇ。
でもま、再浮上したなら良かったな。この分なら来週出すつもりだった小ネタも必要ないか。
>>567 おめです。
相変わらずやることが派手だ。
141万×5って…とても真似できない。
やっぱ五月さんはそのスタイルが良いのかな。
DAさんもなんだかんだいってすごい勝ってるし。
>>569 一応下値リスク限定の裏づけを自分なりに持ってたからね
流石にこの急騰した場面で何の根拠もなく全力はいけない
気になるし出してくれよー
過疎スレなんだしみんなで儲けようぜ
>>570 ありがとう
欲を言えば先週の110万台で買いたかった。
570氏も今日もIXIで爆勝ちでしょ
このところ薬屋銘柄が総じて水準訂正されてきている中で
PER25倍前後というのは、安くもないが買えないこともないライン
しかし3Q決算を見る限り上方修正は必至なので
その分まで織り込めばまだ十分に買っていける株価にあると見た
プラス、直近にMM銘柄に動きがあって資金が集まりやすかったのと
1/26に10000円配当、1/31に2分割と権利落ちが続くことも支援材料と見た。
冷静に見てももうちょいいけると思う。
>>571 今日はプラス100くらい。
IXIは現物4と今日買った信用3しか持ってないからね。
あとフィンの信用が4。
ずっと前に買ったプレステ現物1枚に12月に買った信用4。
今日買った5446北越メタルが信用で1枚。
これが今のポートフォリオです。
アインメディカルはMMで出来高が少なめなのがちょっと怖いね。
四季報見て分からなかったけど、確かに3Q見たら上方修正ありそう。
いったいどこからこんなの見つけてくるんですか?
ところで北越メタルはどうかな?
上方修正期待してるんだけど。
>>560 すまん、見落としてた
んで今日引け後に増配出てるね…買えたのかな
>>572 凄いねえ
俺も持ったままならそうなってたんだろうけど…
これからはプレステージが期待できそうだよ
チャートでは上に抜けている上にまだ過熱感はない
アインは前にも言ったけども、薬王堂とスギ薬局が相次いで
ランキング入りしていたのを見て、ドラッグストア銘柄を一通り漁ってみた
その中でも当時105万時点でPER16倍と割安感のあったアインが目に留まったわけ
その後に決算がいいのと分割が来たのに気がついたので今日やっと買ったと。
北越はなかなかいいんじゃないかな。
PER9、PBR1.33はなかなかの数字だよね
これからは電炉がいいって外資も言ってた気がするし。
中間の数字を昨年の実績とで比べてみると
下期の方が上期より僅かに多く利益を計上するタイプのようだね
単純に中間の2倍になるとしても、売上高でやや上に
利益面では3割近く上に行きそうな感じではある
これは四季報にもあるとおり原材料が安くなっているのが原因なのかな
来月に3Qがあると思うから、その前には仕込んでおきたいね
俺も買わせてもらうかも
チャート的にも丁度25日線に触ってて節目っぽいので
早速監視に入れてタイミングをうかがってみるとしよう
どの銘柄も将来の収益力を織り込んだ価格になってきていて
もう現在の株価と将来の株価の裁定が取れない状態にあるね
そこに来てライブドアの件だから、これは一発あるかもしれない
どうせならあと1日か2日遅らせて欲しかったけども…やばいのかな
ファンダ的には問題ないとは言えそれを見て買ってる奴ばかりとも思えない。
IPOが壊れて、ボロ株が一瞬来て、MMが来て、新興成長株が水準訂正され。
そして日経が崩れてきたとなると、もう資金の行き場がないんじゃないの?
本格的な調整を確認できるまでは、値の上がりすぎていない株
ここで言えばマーベラス、CFI、プレステ、北越メタル辺りが退避場所か。
4287、買ってないよ。インサイダー上げだったかな。
まあ、いいや。
それにしても今日はむごい事になりそうだね。
久々の追証スパイラルかな。
意味不明な気配だ。
フィンやIXI買ってる人がライブドアなんか買うのか?
さてはアイン売ったなw
アイン鬼ホールドしてたら大したもんだが
終了
日経も戻してきたしもう資金は逃げる一方だろう
193で指したのをキャンセルしちまったのが痛かった
184でぶん投げ
評価額合計 4,625,093 円 (前日比 2,150,000 円 (+86.86 %))
アイン戻ってるし。。
やっぱ25本線待ちでよかったのかなぁ
他の銘柄も軒並み戻ってきてるし微妙だ
複利。
他で儲けりゃいいじゃない。
一度利確するのはいいことだよ。
ところで後少しで去年の高値に戻るのかな?
確定申告しないと戻ってこないが、税金還付があればもう超えてるかな。
とりあえず、オメ!
215万プラス・・
正直、俺がコツコツ積み重ねてきた利益が阿呆臭くなる
しかし、ここでスタンスがブレる訳にはいかん
またしばらく停滞頼むw
blogも更新しようぜ
な!
評価額合計±信用建玉評価損益 3,701,093 円
クソヘラクレスの銘柄が動かなかったので暫定だが。
明日の寄りで更に拡大する可能性濃厚
193で売ってれば500万、184で売ったまま放置で460万
その後余計なことして370万、アイン攻めなければ250万以下
この4つの中から3番目を引いたわけだが、まぁ悪くはないんじゃない。。
一応復帰後の高値は維持しているし、全体が下がった分厚く買えるから
ただあれだね、しばらくは様子見だね。マジ無理だわ
この2日の+200がなければ、恐らく今日更に追い討ちくらって200割ってたと思う
今はこれでもよくやった方だと思うしかない…まだまだ再起できる
負けの中身はCFI買ったりプレステージ買ったりって感じだわ
まぁ詳しく語ることもないでしょw みんな同じはず
とりあえずあれだな、やばそうって雰囲気を感じた時に従えなかったのが敗因かな
同時にまだ高値にあったIXIの空売りまでやれれば一流だったんだろうねぇ
>>585-586 巻き込まれたか。皆そうだ。仕方ない。
…俺?引け間際にEトレ一枚、108万。
明日下がっても超絶3Qまでには戻すと見てるが・・甘かったかもな
それよりCFIの注文がどうなったんだろ。氏んでるぜヘボクレス・・
今日は土日休出の代休を使い休んで昼まで見てたんだけど…
眠くなったので寝て起きたら200万減っていた。
また最初からか…
今日も( ゚Д゚)スゲー
どこまで逝くか解らんので様子見、ってのが大方の見方ッポイですな。(もち、俺も)
まぁのんびりいくしかなさそーですな。
>>587 俺もEトレ狙い中です。今日は運よく手出せなかったので助かったッポイですが。
明日もちょい厳しいかもですが、3Qまでには、
また上がると思うのでどこかで入りたいなぁとは思います。
あとはCF、ヘラの見直しが来るとは思ってるんだけどなぁ
>>583 ま、そだなw
でも、五月がいくら儲かっても損しても
俺たちの損益には影響ないんだよな。
スタンスを乱さないことが大事かも・・・
>>587 俺は強制持ち越し。20万から30万くらい余計な被害が出る。
いい株は必ず戻してくるが、どうやら今日の時点で個人は買い越しらしい。
これまで下でひたすら買っていた外人が売ってきたんだとすれば
連中にしてみればこんなところはまだまだ利益の乗りまくった高値。
迂闊に拾うと個人の諦め、追証投げの悪循環に飲み込まれると思う。
しばらくは適当に空売りしつつ優良銘柄の監視に注力しようかと。
>>588 みんなそんなもんですわ。。
しっかり待って、安値で拾いなおせば確実に戻るのだから
ちゃんと気を持って勝負を捨てんことやね
>>589 すげーってのはどっちが凄いんだろう
まぁ基本的にそのやり方でいいんじゃないかと思う。
業績のいいところは戻ってくるはず。
投資家のマインドが一気に冷え、追証投げという事実がある今は期待できんが
>>590 そうですな
そういうことを気にするのは俺だけでいいw
念のためにもう1度書いておこう、自分のために。
暴落の初動は楽観筋のリバ取りによって緩和される
これだけ下げたのにも関わらず買い残増加
現在の日本株式は空前の信用評価損益率が続いていた
↑過去のデータからは、±0ですら一瞬しか訪れない過熱サインと言われていた
本当の買い場は追証投げが出尽くした後に来る
買って上がれば利益が出る
買って下がれば損が出る
買わなければ損はしない
売って下がれば利益が出る
売って上がれば損が出る
上値の余地と、底までの深さを考えると、ベストな選択肢はどれなのか?
昨日の下げにもかかわらず禿とかは個人は買越し。
全体的に信用残もやはり増加傾向。
で、今朝、外資系動向見たらやはり大幅売り越し。
つまり個人はまだ強気、外人は逃げてるッポイ?
やはりこの強気な個人がある程度淘汰されるまでは手出し無用ッポイですな。
おわた。。。乙
もうダメです。持ち株全てストップ安張り付き。
ではまた会う日まで。
阪神の時より少ないだろうに結構へこんでるけど大丈夫だよな?
私もここ二日で2割負けちゃったよ〜ん。おわた。。。休むも相場だな
俺も160万超えてたのに130万になっちまった。ソフトバンクで
2ティック抜いたけど焼け石に水(つД`)
ダヴィンチが高かったので天与の売り場と成り行きしたら901000に刺さり。
その後950000はスルーしたものの2度目の930000で堪らず買ってしまった。。
その後はストップ安まで一直線。
今日は売り銘柄として楽天、やふー、ソフトバンク、アセマネ、インデックスなどなど
色々追加していて、まぁ楽天は予想外だったとしても他は売れば
負けるわけがない日だった。ダヴィも同様だが…何故か損失発生。
俺の4株100ティック返して。。
んじゃ仕事何でまた帰ってきてからね
のーぽじ 3,590,323
おいおい、ちょっとどうした?
まさか、借金するぐらい負けたわけじゃないだろ。
大丈夫か。
五月の投資法にしてはそんなに負けてないな
もっとむごい事になってるのかと思ったよ。ノーポジ最強だな
俺も空売りしたかったよ。狙いはソフバン。
普段の相場はもちろん、例え今のような相場でも東1優良銘柄は
売れからはいけないけど、今日ならソフバンだけは俺でもできてた希ガス。
信用開くのがあともう少し早ければ、と悔やまれる。
まぁ俺の場合、もう少し信用早く開いてたらソフバン売るどころか、
その前にこの暴落に巻き込まれて樹海逝きだったと思われるけど(・∀・)
はい、何となく軽い気持ちで一枚買ってみたんです。明日反転して大幅高になるかと思って。
今日の昼休みに株価チェックしたらビックリです。値幅レンジ20万じゃないですか。
正直、ポア・・いや、ポカしました。
先週金曜日に逆戻りだ。マイ転してないだけマシなんだけどな。
昨日CFIの注文が通らなかったというのも僥倖。
まだまだ何かと捨てたもんじゃない。
Eトレ比例で放出して俺もノーポジ。
他のスレじゃあ追証スパイラルだ何だと色々煽っているが、この騒動で市場がどういう着陸するか分からん。
乱世の荒波に指標が無ければ全力で漕ぐ事は出来ない。
来週までに羅針盤を探してくるぜ。
>>593 今日も買い残増加している銘柄がまだある
この調子だともうしばらくはリバウンドしないかも
戻り売りは相当あるだろうし 売りか様子見で正解
>>595 IXIの人だろうか…俺みたいにはならんようにね。。
>>597 ソフバンは売り持ち越しだったね
インデックスがPER92倍で業績大したことなくて一番いいと思ってたんだけど
今日も買い残増加の売り返済されまくりで最強だった。。
>>600 いやーすまん、なんか心配させたようだ。
ただ今日売りで損出したってのがもう考えられなくて。。
>>601 SBもPERバカ高いから2000円くらいになってもおかしくないんだよね。
状況次第では明日のリバったところにぶつけてもまだいけそう。
最近信用始めた人は悲惨なことになってるだろね…
>>602 買いはまだまだ、初動の数%を捨ててでもヒット確認してからでいいと思う。
でないと手痛いカウンターヒットダメージ+25%を食らっちゃうよ。
俺はCFI4株強制持ち越しだったけど、寄り成りで-20000で済んだよ
想定外の高寄りでかなり救われた。
信用残の多さ考えるとまだ下げると思う。
今までだって押し目の後は反発して高値取ってきたんだから
今回だって耐えれば、ナンピンすれば大丈夫だろうと思ってる奴が多そう
後2日で精神的にも体力的にもついていけなくなって、月曜の寄りが強制決済開始
そこか火曜の寄りが底になるんじゃないかと思う
これからの展望
余力もないので週明けまではかなり様子見
底打ち確認したら現物を全力でフィンテックに
信用も値段次第ではフィンテックに全て注ぐ
CFI、マーベラス、ジーエフ、情報企画が狙い目
SIAの3Q、アインメディカルの分割権利も勝負する。
そこまでの成績次第ではIXIの3Qでも勝負
材料で上げた楽天の空売りで2日稼ぐか。
余力300万程度しかないから大したリスクでもない。
なんかニュース出れば一発で飛ぶしな
元々割高なんだから損する可能性は極めて低い
こうなると、もう2度と見れないと思っていた
フィンテックの70万台が、PER64倍で割高に見えるから面白い。
恐らく俺だけじゃなくみんなそうなのだろうな。面白いよ…
五月?
一時はもう終わったかと思ったけど、なんとか耐え抜いた。
北越メタル3000株を維持率の関係でストップ安で損切りしたのはもったいなかったけど。
大安売りセールをただ見てるだけなのはつらかった。
やはりポジション取りすぎはリスクが大きいし、チャンスを逃してしまう。
それにどんなに個別銘柄に自信があっても相場全体の波には勝てない。
資産は大幅に目減りしたけど、放さなかったので株価さえ戻れば復活。
まだ楽観はできないけど、明日からは普通の相場に戻って欲しい。
思わぬ3連休になった。さすがに明日は仕事行こう。
やっぱり振り回されてた俺が来たぞ、、、
今日は爆上げっつーか、爆戻しか。
ザラ場やりたかったなぁ。
お前さんもやってたんなら爆勝ちしてるだろ。
また資産に差がついたかな・・・
>>608 やらかした後はリスクだなんだとみんな言えるんだけどねえ、、
俺もなんだかんだいって今のやり方が続いているしさ
>>609 前場空売りで-180k
だるかったので後場パス
素直に買い転換する柔軟さが足りなかった
寄り天と見る
余力の関係で動けないが、あればインデックスを寄り付きで半分
その後の動きを見て更に半分売りのせる
マジでEに移行してえ
612 :
589:2006/01/20(金) 09:09:31.99 ID:gs++4CNf
今のとこEトレキタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!な俺ですw
インデは買い遅れ(・・・というか昨日ビビリ撤退w)涙目ですわ。
俺も今日は寄り天予想で入れそうにないなぁ。
一応知ってると思いますがインデは1/23決算です。イイかどうかは(・∀・)シラネ!!
あ、あと昨日のクロベルとWBSでインデ煽られてマスタ。
早くEトレの信用口座開かないかなぁ(・∀・)wktk
そろそろ寝るかな
インデックスガチで売りたかったよ、全力で
後場崩れてくれると俺の火曜寄り底説が見えてくるね
>>612 俺は昨日売った
前場引けで返済したけどほっとけば安くなりそうだ。。
決算は糞だと思う、ここ下方修正ばっかりじゃない?
しかも成長率大したことないし期待だけ
しかしYAHOOの人ってこりないな
筋のふるい落としだとか玉集めだとか
うけすぎなんだよね。
>決算は糞だと思う、ここ下方修正ばっかりじゃない?
>しかも成長率大したことないし期待だけ
そーなんだ Σ(゚д゚)
もう一回見直してみますわ。俺も「期待だけ」の人なんでw
俺は14万の時ですら買うのためらったしね
収益バリューの観点から言うとこの業績の推移でPER90倍は無理
まあノーポジの俺最強ってことで乙
うーん、決算読みで外した事の無い俺から言わせてもらうと
ここはポジ取りたくないなぁ>インデ
ただ、どっちかというならやっぱ「売り」かね
地合の影響も大きいし、これで糞な見通しだったら・・
>>お二人
なるほど。参考にします。
ただ、どーせもう決算期待騰げはしてるんだろうから、 ここからの上値と、
地合い&ダメ決算の時のリスクを考えると見送りが正解なのかな。
サプライズが出たら縁が無かったと言うことで・・・。
とりあえず、持ち株メガチップスだけな俺も最強ってことでw ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
まったくもってノーポジ最強伝説
寝れない
インデックス売り返してええええええええええええ
そしてフィンテックS安気配ワロス
60万期待していいの?
現物で5個くらい買えちゃうんだけどw
678でいいよ
今日買っちゃうんですか?
こーなってくると月曜の寄りも(あるか知らないけど、強制決済考えると)ちと怖くない?
まぁ皆が怖い時にこそ買い場なのかもしれないし、
狙う値幅によっては目先のブレなど大した物では無いのかも、だけど(・∀・)
あぁ俺馬鹿なことかいてますねw スマソm9(^Д^)プギャー
こーなってくるとマジで
>>622や
>>606が現実味帯びてきますなぁ
やっべ
変なの売っちまったばっかりに流動性が無くて買戻しできねーーーw
オラヤタヨー 売れた(・∀・)
買ってくれた人ありがとう
あ、厳密に言えば「捌けた」かw
みんながリバ取ったり楽しそうな中、俺は必死に耐えています。
心が折れそうだけど、ここでもう一度思い出してみよう。
IXIは本来保守的な予想を出す会社。その会社が超絶上方修正をだした。
最初は何でそんな強気な予想なんだよ!っと思ったりもした。
しかし、これがもしもこれでも保守的な予想だったとしたら…
祭りどころではないはず。
…ただの買い煽りです。
こんなことでもしないとやってられません。
>>625 売りおいしすぎだなあ
俺のインデックス寄り売り最強だったろ?
>>628 んーどうだろう。
確かに再度の増額修正があればまだまだ割安だけど
IRIの傘下に入ったというのが懸念材料ではあるよね
一応3Qの日程はきちんとマークしてあるよ
SIAの決算持ち越そうと思ったけど微妙だね
ここ数日地合に左右されず値を保っているのは
公募の幹事証券による買い支えが入っているから
この暴落で高値を維持するには相当な数買わされているだろう
よってそれが将来の売り圧力にもなりかねないし
フィンと同じ日興なので奴らの思惑がわからん以上全力では入れない
さて、一応今週は前回高値の340万まで戻して終わったわけだが
今週頭にはフィンが105万の高値をつける場面もあったりした。
そこから30万値を下げて、俺の資産は元通り
チャンスはかなり広がったね。
630 :
みるく:2006/01/21(土) 05:53:24.61 ID:Hsd794TZ
すごい!
今のところ1位じゃない!!
(o*´∀`*)-o【才×〒゙├♪】 ☆.。.:*・゜☆
やっぱり強いね〜。
あやかりたひあやかりたひ(‐人‐)ナムナム
強がってはみたものの、やっぱりちょっと精神的ダメージが強いみたいで
前のような突撃モードに、私はなれないでいるよ(;´Д`)
ま、いつまでもウダウダ言ってても仕方がないから、
この週末で気分転換して、来週はまたバリバリやりますわ。
とりあえず種復活。
でもって年初に戻して、更に倍増!
フグ目指して頑張るゾーヽ(´▽`)ノ
>>630 まあ戻りをちゃんと取れれば倍くらいすぐだって。
安い株が増えてうれしいよ
もう買えるものがなかったからね。。
最近職場で鉄拳を始めたら凄い勢いで財務を圧迫するようになった
やばい
正直フィンテックは
割高
希薄化してこの株価でもPER70倍
フィンテックは会社の計画が実現するなら割高じゃないと思う。
それと社長いわく会社の計画は十分実現可能なものであり、
内部ではもっと高い目標を持っているとのこと。
ただ月曜も激しく追証の強制決済がきそう。
安いところを少しずつ拾っていくのが良いのではないかと思う。
希薄化は前からわかってたことなのに
ちょっと下がっただけで意見変わるような分析なのかい?
随分いい加減だな。
金曜のNYは大変な事になってるわな。
これは月曜の市場が・・ってのは誰でも想像できるんで、その先を見立てないと。
ノーポジの俺は非常に気楽な立場。しかしそれ故にポジ取りは慎重にしなければ。
上下の振れは大きいだろうからね。
ところで、肝心?の小ネタは…効果あるのか判別できんので、ギリギリまで様子見する。
まぁ誰も期待してないだろうが。
>>628 投資スタンスにも依るが、あまり銘柄に惚れるというのは良くないと思うよ。
手放す判断が鈍るんだ。
塩漬けで我慢して利確ってケースも多いが、ね
「銘柄に惚れるな」というのは良く使われる格言だが、投資当初はその意味が分からなかった。
かなりの授業料を払った俺の戯言です
>>633 その通り
今期の上方修正があるのは当たり前で
そうすると中期計画は複利で拡大していく
だから本心で割高だとは思っていない
というか、割高でも買っていくべき銘柄といった方が正しいか
通常の判断が適用されないっつーかね
>>634 俺がどうこうではなくて市場がどう見るかということだね
俺はいずれ100万まで戻して上に行くとは思っているから
ここで10株仕込めば250万の利益は堅いなという計算をしている。
ただ、実際その通りにならないのが株であって
だからこそ割安株とかが存在するわけでしょ?
これまで強気一辺倒で気にならなかったような要素が
この流れになると無視できなくなってくる。
だから今更のように希薄化がどうのこうのと言い出したくなる
信用組みも諦めきってないし、これはまだ一押しあるなと思うわけよ。
>>635 CME先物がやばいね
インデックスの売り持ち越したかったなあ。。くそが
とは言え月曜までの動きは予想通りになりそうか。
さて、どうなるかね。もしかすると動けるのは来週末かもね。
まぁノーポジでいれば勝手に相対的に有利になっていくわけだし
売りで取れないのはミスとしても悪い気はしないね。
俺は期待してますよ。
>>636 そうだねえ
いい株だとは思うけど、既に2倍になっているってこともあるし。
予測と希望の区別をしっかりつけられないとだめだね。
まぁそれでも多分決算はいいんだろうなと思ってるから
地合次第で買おうかとは思ってるよ、俺も。
>>635 俺も
>>569の頃から正座して待ってまつよw
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) wktk
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>635 私もずっと小ネタ気になってます。
待ってますよ (0゜・∀・) ワクワク テカテカ。
いや、今日は楽しみだ。
スカッとさせてくれよ。
ジーエフとか情報企画とか今日下げたらPER20割れるんだけどなw
CFIやマーベラスも30割れ確実かね…おいしすぎるわ
でも拾うならフィン全力にしたくなるマジック
現物余力220万
信用余力1100万
今日放置すれば明日現物に120万が追加される
そこまで待ちたいが、場合によっては今日から仕掛ける。
暴落して上がったところを、ここが底だと思って買って皆失敗するから絶対に
手を出したら駄目
俺には聞こえるんだよ…マーケットの声が
フィンテックグローバル
8789 東証 買付
本日中 特定 通常注文 3 株 650,000
フィンテックグローバル
8789 東証 信用新規
買建 本日中 制度
6ヶ月 特定
通常注文 16 株
650,000
・・・ブラマン?
フィン、今の気配だと約定しそーですなぁ(・∀・)
寄り付きに現物3信用14で全力 平均680300
一時400万突破したが売れず。
それでも690で離隔できたのはまぁ成長の証かも。
ほんとは710割りそうな辺りから嫌な空気は感じてたけど。
現物3つだけ残して終わり。
S安張り付いても今日は勝ちになるからいいや。
フィンが677で
評価額合計±信用建玉評価損益 3,528,374 円
>>637-639 いや、そんなに期待されても・・サイダーでも何でもないし、空振りの確率も高い訳で。
ま、投資は自己判断なんでいいけどさ。
現状では木曜前場に書く予定。
ただし地合により変化します。あしからず。
>>646 またまた全力、しかも寄りでか。肝据わってんな。
ついにCFが40万切ってしまいますたなぁ。
>>646 さすがですな。
100切ると予想してて対応しきれずEトレに逝けなかった俺とは大違い。
>>647 もちろん(´∀`) >投資は自己判断
炭酸が出てきたらこっちがビビリますwww
明日はヤフーがどうなるか注目。ポジは取らんが。仕事だし。
セリングクライマックスは近い。
週末、堀江が逮捕されれば間違いなく反騰するな。
>>647 危ないところだったね
欲出してホールドなら即死
でも先物の鬼買いが入っている間は余裕でホールドできた
>>648 CFIのPER27倍なんだけど…
しかももうすぐ決算出て更に下がるんだけど
超ありえない安値なんだがどうしようかな
>>649 俺の火曜寄り底説はマジで来るかもなぁ
今日も黙って見送って置けばよかったか。
評価額合計 3,447,374 円 (前日比 52,000 円 (+1.53 %))
うーん。早漏だった。もうちょい離隔早ければ許容できたが…。
んで今日逮捕だって。これで全部織り込むんじゃないか
明日で底打ちはガチだろ
>>650 堀江の逮捕が今夜中とか。
明日は何を寄りで買っても上がるな。良いのないか?
2377 サイバーファーム 2/18本決算 上方修正可能性有り
8942 シンプレクスインベストメントアドバイザーズ 1/26 第三四半期決算 上方修正濃厚
4313 アイエックスアイ 2/4 第三四半期決算 業績は好調?
8789 フィンテックグローバル 2/10 第一四半期決算 業績は絶好調の予定
その他推奨割安銘柄
7844 マーベラスエンタテイメント
4792 TFPコンサルティンググループ
4290 プレステージインターナショナル
2403 リンクワン
ややグレードは落ちるが
3712 情報企画 3751 ジーエフ マザーズでもよければ。
一発狙うならこれ
2746 アインメディカルシステムズ PERそこそこ 1/31付 二分割 マーケットメイク
フィンテックのIR出ちゃったからもうダメ
今日信用返済した俺はド下手だね^^ 氏にてえ
>>652 SIAは公募直後で避けたいね。
俺も見繕ってきた。
ド本命:
4281 DAC 1/26本決算発表。値幅もいい。気配見えないヘラなので朝イチ尚良し
反転期待の対抗
4788 CCI ちょっと下げ過ぎ。つーかDACの指標にコイツを使うがね
2389 オプト やはり下げが半端ねぇ。今日の窓は絶対埋める
4310 ヅラ こいつもすぐ70万だろう
4847 インテリW 日興格下げで売られ過ぎ
作戦としてはDAC50%、他10〜20%で臨む。
明日会社休もうかなぁ・・
>>654 公募の申し込み終わったら日興の買い支えがなくなった
んで今日S安
但し新興不動産としては現時点でのPER38倍はかなり割安なはず
更に決算が近いということで、チャンスはあると見てる
休み取れるなら取った方がいいだろうねぇ…後で後悔しそう
ネット広告はPERが高すぎてどうもって感じだけどどうなんだろな
サイバーエージェントとか大分安くなった気がするけど
あそこって有価証券売却益を利益に計上しているんだよな…
ソネットとかIIJとかそういううそくせーのが多すぎ
>>655 なーに、明日は全面高だろう。
広告業界だけ取り残されるという状況は無いから。
それに持ってても今週までの事・・
寄りから高いと困る
非常に困る
今日薄利した俺が負け犬に
>>657 今日の薄利撤退は仕方ない
聴取&逮捕はもうちょい先だと思ってたし、混乱を収束させるためのサプライズ処置だろ
つーか市況板で暴落どうこう言ってる奴、真性の阿呆だな
>>658 そうかな?
明日は騰がっても、次の日はわからないよ。
ここは慎重に行ったほうが良いと思うが。
>>658 煽っとけよw
明日は意地でもGDか変わらずスタートしてくれないと
気持ちよく全力買いいけないじゃないか
>>659 これだけ下げたら流石に一服じゃない?
すぐ元に戻るかと言えば全然そうは思ってないが
>>659 大丈夫
今日の東証約定件数から見ても、総員様子見だよ
ここでいったん織り込んで戻り上がらないと、市場が完全崩壊するだろ
>>660 マネ糞だったら買い漁るんだがなw
やっぱ明日は会社に行くことにした(当たり前か?)
そこで時間があったら全体的な気配書き込んで下さい>優しくエロイ人
自分もEトレとかSBは事前にチェックするが、全体までは見れないので・・
8時40〜50分ぐらいで書いてくれると嬉しいなぁ
じゃあ欲しい銘柄コードかいときな
50分に全部上げてやるよ
>>663 はは、気遣いすまねーな。
でも俺の目イチはDACだ。ヘラ・・
知りたいのは不動産流動化系の気配かな。
GUしそうだったら買い注文は取り消さない。
後は銀行とか鉄とか、相対的な雰囲気を頼むわ。
そうだ、一番肝心なの忘れてた。
日経平均頼むわw
うい
インデックスはやっぱり糞だったね、と。
全力売りで正解だったでしょ?
イートレ 104万
SB 3600
フィン 700k
SIA 103万
リサ 482k
アルデ 153k
インデックス 205k
IXI 820k
IDU 521k(SH)
みずほ 862k
新日鉄 408
全般に気配高め
悪材料出尽くし感
先物15430 420に巨大な買い板
ついでに
CC(サイコミュ)449000 (8:20時点ではS安気配)
CA(サイバーエー)249000
俺もDAC狙い中ですがGUして始まりそうですなぁ
全体気配更に上げ
インデの気配変動見てると結局やっぱり新興は
フンイキしだいなんだなぁ、と思ってしまう(´・ω・`)
買 フィンテックグローバル 710000 14株
10時過ぎに出た成り売りの尻尾をキャッチ
先物がかなり弱ってて後場やばそうだが一応ホールド
昨日売ったから差額の28万が吹っ飛んだ。。へたすぎ
評価額合計±信用建玉評価損益 3,940,554 円
評価額合計±信用建玉評価損益 4,280,554 円
前場売らなくて良かった、かなり強めの張り付きで終了
全体は弱いがまぁなんとかなるんじゃないか。。
それにしても昨日69の返済がマジで下手すぎだなぁ
フィン 現物680000*3 信用710000*14 合計17株 平均705000
340万からやってたからまぁ大体レバ3.5倍ちょいってとこですかw
どうもIXIの人です。
昨日まで耐えましたがまさかのIXIとフィンのダブルストップ安で追証きてあきらめました。
今日はまたも会社休んで信用分全て処分し、IXIの現物4株だけ残しました。
資産は高値650から280まで激減しました。
ちなみに機関からの借入金100を資産から引いてあります。
なんか思いきり底で売ったくさいけど、もう疲れたのでどうでもいい。
あとは残したIXIに全てを託します。
これからは信用を使うのは99パーセント展開が読めるときだけ、しかも
ポジションは少なめにして、やっていこうと思います。
五月さんは順調そうですね。俺はもう怖くて全力なんてやれませんが
くれぐれも気をつけて、頑張ってください。
678 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/24(火) 15:43:23.20 ID:XWgedMvG
五月
鬼トレードだなw
お疲れ
俺も一歩間違えればどうなっていたかわからない
たまたまその前にしくじったお陰で、主力を外して
アインで勝負していたから難を逃れたけど…
まぁスタンスはそれぞれなのでなんともだけど
俺も580→50→70→420 って感じだから
まぁ生きてる限り何が起こるかわからんさね…
信用に関しては時間の流れを早めるだけだから
生き急ぎたいかどうかってことじゃないかなー
勝てるときだけレバを上げるなんて、そんな上手くはいかないと思ってる
だから勝ち続けない限り生きていけないというかね。
まだ自己資本を食い潰したわけではないんだし
牙さえ持っていればいつかはチャンスが来るよ
>>679 ありがとう。元気でてきた。
とりあえず今日は売りまくってすっきりしました。
昨日の時点では資産180まで行って、もう少しで元本割れ、下手したらマイナスまで
行くかもという恐怖を味わいました。
最近会社休みまくったので、しばらくは株は休んで仕事に集中しようと思います。
では、また。
昨日はありがとう。感謝。
しかし俺は下手だった。気配高過ぎてDAC以外全て指値買い外し。
DACも@225に置けば寄りで大丈夫だろうと思ったら@228寄り。
その後の押しに巻き込まれ@215になった時はもう損切ろうかと思った。
CCIもマイ転とかしとるしよ。
何とか我慢はできたが午後イチ、@230でリリース・・
そらぁ携帯トレードはあかんわなw
五月ほどじゃないが、それでも2.5倍のレバだと落ち着いた判断は難しい。
負けなかっただけ良しとします。
ネタの件:
木曜前場ではなく、後場でした。俺仕事中でした。ど忘れ
>>681 勝ちおめ
明日ね、余力あるかわからんけどw
信用建玉評価損益 1,713,204 円
評価額合計±信用建玉評価損益 5,693,303 円
フィンテック売るどころか799で現物の含みで買い増したよ
18株全力ホールド
含みではあるが、阪神の負けを完全に取り返した
当然ながら最低100万までホールドするので上値はまだまだある。
高値奪還オメ
てか、スピード違反でタイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!ですよ、それwww
しまった、今週末から月末にかけて主要企業の3Qあるんだった・・・・
これじゃ全然目立たねー
しかも戻しすぎだよー
>>682 増えすぎだ
4759あたりに特攻して調整してくれ
ヒャー、五月さんスゴス(〇_〇;)ポカーン・・・。
初めての空売りで退場
1 :五月 ◆MAY/UkiKPg :2005/09/27(火) 16:07:06 ID:gj9OcNS8
そんなバカな、って話が現実に起こってしまいました。
阪神で踏まれました。
現在進行形で瀕死ですが、村上にやられたんであって相場に負けたとは思ってません。
故に種銭リチャージして必ずリベンジします。
その決意表明としてスレ立てさせていただきました。
あれから、たった4ヶ月。
リベンジ完了。スゴスー(@_@)。
心を折らずに、よくがんばりはったと思います。
スペシャルおめでとぉ〜\(・◇・)/。
雰囲気やばいのわかっていながらも
寄りが安かったので切れなかった
下で拾いなおせたし…もうやりたくねええええええええええ
いttttttttっつもこうだよ。。
今更売れないし放置して寝る。。。。。。。
>686
豚ショック見てから寝れば?祭りですよ
逆にこの騒動で拾った俺ガイル(・∀・)
しかしさっさと前場で拾ったほうが安かったのは秘密だwww
評価額合計±信用建玉評価損益 5,063,303 円
結局こんなもんに落ち着く。
しかも引け買いで釣り上がっただけだし…。
後場寄り825で売っとけよーーーーーーーー
絶好の利益回収チャンスだったのにド下手
>>683 あり
といってもぬか喜びだった
一時は半値戻しやったし、今週はもう上がらん気がする
>>684 決算相場でファンダの見直し買い入って欲しいなぁ
でないと上値相当重いよこれ。。
>>685 実質3ヶ月だねー。10/31に71万入金だから。
俺もここまで早くこれるとは思わなかったな。
ありがとう。
>>687 結局鬱になりながら見てた
相場が神経質になりすぎてるからさっさと死んで欲しい
>>688 どうだろう。
70万前半までの押しはありそう…
691 :
688:2006/01/25(水) 15:55:48.68 ID:BbuVW8P3
乙〜。
それでも500オーバー。また勝ち負けスレランク入り?(・∀・)
気ー早すぎかw まぁ明日以降もガンガリましょう。
あ、拾ったのは他の銘柄です。フィンは資金が足りないんでm9(^Д^)プギャー
早く信用開設来ないかねぇ。
8921ってどうよ。
>>691 今のところ+50%弱だね
このままいければ載れるかも知れんけど
後2日フィンがこれより上にいける気はしないなあ
>>692 偽装問題で下げてた時の60000台で注目したことはあった
今はもう買える株価水準じゃない
評価額合計±信用建玉評価損益 5,240,177 円
よえー。くそよえー
大変申し訳ない。仕事終わって急ぎ戻ったがザラ場オワテタ。
携帯から書こうかとも思ってたが、文を事前に自宅PCに書いてたんで…
俺もまだ買ってないが、あやしげな小ネタはもう披露します
銘柄
・住人にはお馴染み、五月銘柄
・証券コード4桁、全て足すと一の位が9
・来月決算発表
時期
・1/27前場までに買うのが望ましい
⇒後場でも大丈夫な気もするが、そこだとちょっと微妙
条件
・今週末、必ず持ち越すこと
理由
・IRを眺めれば見えてくるものがあるはず
⇒ホルダーが期待している、アレ…
願望
・他スレで煽っても、却って効果が薄くなりそうな気もする
⇒流動性が低いので仕込むならひっそりと
注意
・とはいえ、今は株価は地合に左右されまくる確率大
株の売買は自己責任でどうぞ
怪しげな情報キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!
銘柄は解りましたw
さて、俺の中ではもう少しあとに仕込む予定だったんですけど、どーしますかねぇ・・・w
>>五月さん
弱いと言いつつ18諭吉Getオメ(*´∀`)
俺も資金がいっぱい欲しいわ。
この決算期なのに今日も買えずたくさん逃したッポイよorz
>>694 利益♪利益♪。ウラヤマシス
>>695 (0゜・∀・) ワクテカ情報キターw。
電卓を出して計算。うーん(*_*)。
なるほど、期待して待ってみますw。
家のブレーカーdでもうた orz
>>696 板が薄く閑散として出来高も少ないのがとても難点。
しかし、来週からは…
例え不発に終わっても、俺は明日買ってから少なくとも火曜までは売らないつもり
注文小分けにして買う予定
連日のDACの上昇っぷりが激鬱
同じく一昨日、DI(ヅラ)の買い板外したのも超鬱
昨日パッと目をつけた、だいこう証券代行を見送ったのも鬱
うーん、あれか。
現在の株価からはあまり割安感がないのが難点だ。
しかも1度大幅な上方修正をやっているだけに決算に期待していいのかどうか。
しかしもしその材料が出れば確かに動くだろうね。
その時は薄さが強みになるよ。
一時はフィンテックを軽く越えていった値動きの良さを持つだけにね。
うーん。。。とりあえずIR見るか
>>699 そう。月曜引け後までに出なければ「無し」と判断し売るがね
ヘラの約定来ねーー
ってか板薄杉でムズイな。仕込みは予定数量を控えめにしてみる
あーなんか間違ってた
こっちね
これは普通に買いだよ
決算間違いなく上に来る
>>701 そうそうwお前さんのイチ押しだよ
もしや勘違いしてるかと思ったんで、追加ヒントですわ
ん?何?と思ったけど五月さんが思ってたのは凍傷の方かな?
俺はヘラのほうしか思いつかなかったや(^_^;
まだ買ってない自分としては今日さほど上げてないので
資金作ってなんとか買うチャンス伺い中・・・。
これは普通に安いからね
サプライズなしで来期見通しだすだけでも十分だよ
もう疲れた
47万円台で仕込み完了
>>705 まさか「株取引に」、じゃないだろうな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり] ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 | 拘置所から記念カキコ
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
朝、銘柄整理して10:39、1@471,000で拾った。
これが最後のほぼ底値。
やはり俺は今、運が( ・∀・)イイ!!らすぃ
今日は空振りだったかな・・
月曜に出れば良いんだが。
持ち越してますよw。
出ればよし、出なくても少しでも利が乗ればよしですw。
株はしばらく休もうと思ったけど。。
今日我慢できず寄りでフィンテック買ったらいきなり含み損。
あと79万で前から欲しかったアセットマネージャーズも買ってみて、これは成功。
維持率は85%だし、ここからの下値は限定されてるから今度は大丈夫だろう。
五月さんはどうしたかな。
フィンはこの地合いで異常に弱いけど、なんか持ってないと不安になる株。
とりあえず金を稼いで一株は現物で持ちたい。
CFIは買わなかった
つーか何もせずに寝てた
前場の動きが糞すぎたから
アセマネ大幅高ダヴィプラテンなのに
+1000が精一杯で信用爆増のフィンはマジくそ
また日興が売り始めてるのかもしらんね
3日連続で830000の上髭ってなんだそりゃ
寄り天3往復できたとわかってても売れねえし。。
>>712 やはりフィン一本か
>あやしげな情報に乗った?方
上方は月曜も無いという前提で対処してくれ。現段階で含み損な人はいないと思う。
月曜もNY爆上げやヘラのリニューアルで寄りからは高いと思う。
ただ、高値警戒感から後場にかけて全体的に下げてもおかしくはないので、
利確も自己責任で。
58万超も40万割れも一週間の範囲で起きたという事は念頭に。
決算で言えばフィンの方が先にあるからね
ヘラクレスは3月からだったような
まぁ現状でPER40倍までは普通に買われていいはずだから
40万台は何の問題もなかろう
上方修正のことなのか。
1年4ヶ月サイクルの方のことかと思ってたよ。
>714
ヘラさんの今後の予定は
複数気配は2月末予定で
新売買システムの稼動は1/30予定。
って話ダス。
>>716 迂闊だった。俺の勘違い。その通りやね。
ヘラ8本値は2月下旬か…
保守
>>715 そっちはわからん
>>718 ありがとう
さて、待ちに待った月曜日がやってきた。
今週はどうなるかねー
今更だけどTFPの決算忘れてたのは痛い
みんな忘れてるかもしれんが
別スレで買って寝てればいい銘柄としてあげたのは
TFPとCFIだったんだぞw
何故かGDしてたので寄り付きで拾った>TFP 1株だけどな
成り行き出したら565で売れた
糞が
TFP 555>565 +10000
CFIと違って、今日のフィンは強いな
羨ましい
そうかな
俺はイライラしてしょうがないよ
売られるために上げてるように見えてむかつく
どうせ上いって下がるなら最初から上げんなよ…
ストレスで死にそう
これ以上見てたらほんとに死にそうだから寝る
なんでこんな糞な動きしかしないの
>>724 プラスで勝てば御の字じゃねーかな
週末探し当てた俺のコロナ、ちっとも押し目来ないでもう涙目・・
はー…
最後のインチキ上げなかったらほとんど陰線じゃねえか
一瞬650弱まで逝ったのに。。
将来性考えたら絶対売れないのに動きが糞すぎるからキレそうになる
これが篩い落としって奴なのか?
評価額合計±信用建玉評価損益 5,734,647 円
まぁ上がってはいるけどねぇ…明日は全面安?
まあでも全体見渡してみたらよくやった方なのか…
アセダヴィIDUマイナスでCFIもTFPもIXIもダメと
IXIなんか100万いってたのにな
IXIもアセマネも弱すぎ。
日経の下げに敏感になってる。
みんな警戒してるみたいだね。
でも結果日経は上げなのに、そんなに上がりもせず下げってなんなんだ。
やる気なくすなあ。すごくデイトレをしてみたい。
評価額合計 5,791,115 円 (前日比 1,796,000 円 (+44.95 %))
信用は837で全返済
現物3のみ
現金180万あるので2つ今日中に買いつつ
SIAの決算に9株勝負しようと思う
10万下がっても-90万なら問題ない。
820000で現物2確保
全体弱いのですぐ突っ込みそうだがある程度はしょうがない
信用で利益確保したし80万割っても560万以上残る。
3倍ナンピンできること考えたら下がってくれた方がいいかもな
後はSIAの下がり待ち
やっぱり下がったなあ
5000円は安く買えた
だせー
SIA酷い決算
下方修正みたいなもんだね
明日-200万確定
CFI、予想はしてたが売る時がキッツイ。損してもうた。仕方ない。損した人、すまんね。
調子悪くなってきた。DAC取り逃がしてからが良くないわ。
こういう時は判断も最低なもんで、引け値でEトレ売っちまった。
ちょっと嫌な予感がする。GUもありそうだ。まぁいずれにしろ寄りで処分するけど。
真柄や佐伯などの低位建設仕手に資金がきているのは間違いないが、今後の方向性が
ちょっと読めなくて困ってる今日この頃。
>>733 200は言い過ぎだよ
種500割れの可能性は否定できないが・・
五月経済研究所 第1四半期決算
資産残高の推移
9月 10月 11月 12月 1月
3 710,003 1,265,298 3,470,858 5,745,115
→入金71万 → +78.2% → +174.3% → +65.5%
3ヶ月の平均上昇率 +106%
3ヶ月の騰落率 809%
>>734 まぁ今は全体の雰囲気で全てが決まっているところがあるからしょうがないと思う
割安だし本決算に間違いはないだろうから仕込みまくっていいと思うけどね
Eは業績いいとは言え織り込みすぎ
丁度25日線の上というのがどうなるか
仕手とかには手を出せなくなったなぁ
基本的にファンダの裏づけないと怖くて買えないや
例え短期でいくとしても…俺も弱気になったもんだな
7万くらいならさくっと下げるだろうね。
とりあえず10万で済んでくれればいいと思ってはいるが
4Qに利益計上が集中なんて書いているけど
その事実と内容を保証する材料はどこにもないわけで
前年比+1.3%という数字を見て失望売りが殺到するのは避けられん
まぁ同じだけフィンテックが下がってくれれば取り返しようもあるが…
そろそろ不動産やめて別のところに行った方がいいのかもなぁ
遅すぎかもしれんけど、IRにすら競争激化で厳しいなんて書かれるくらいだし
素直にCFI、マーベラス、プレステージか。
2/4 IXI 3Q
2/9 プレステージ 3Q
2/10 フィンテック 1Q
2/10 マーベラス 3Q
2/18 CFI 4Q
地合の悪さに助けられたようだ。僥倖。
どこ見ても気配低めなので、他は様子見する。
>>734 いいッスよ〜。遅かれ早かれCFは買う気でしたし。
もちろん回転できたらそれが理想ですが、そんな腕無いですしw
>>735 阪神からもうそんなにたつのか。長かったような、短かったような・・・。
とりあえずマーベを買うか悩み中。
死んだ。。
ここから上がる気配も全くない
評価額合計±信用建玉評価損益 5,220,553 円
SIAホールド
フィンテック 1Q 2/8に修正
評価額合計 4,934,780 円 (前日比 -700,000 円 (-12.42 %))
うぜー
昨日の買いはどこいったんだよ
105で返済
寄り付き106で返済して
ネクストジャパン特攻が今日の正解だった
>>745 昨日の売り枚数15000枚の2/3だったから、俺は見送ったよ。
さすがに半値になりゃリバするって感じはあったが・・
ニッシン債権買い逃し…昨日177kで買うべきだった。最近慎重になり過ぎてる。
メガチップスどうしよう。ディーラー系が意地悪く動かしてるし。
モルガンのレポート如きでダイエーがストポ高するようだし、市場は材料を待ってる状態か。
そういやCFI、下落率ランキング入ってんな。
個人しか触ってないとこはこんな風評被害でも脆い。
そこで似たような株価でとっておきのとこを探し当てた。
他に大した銘柄が無ければ全力特攻しようと思う。
…って、出し惜しんでもしょうがないんで書くわ。
6677 エスケーエレクトロニクス
第二のVテクはここ?
ま、時価総額から見てもそこまで期待はしないが。
1Qの発表は2/8だ。
もちろん、自己責任だよww
いいね
PERはVテクの半分か
決算出たばかりなのが気になるがどうだろ
右肩上がりのチャート形成しそうな気もする
不動産が落ち目だし
次は液晶に集中投資か?
>>749 ん?1Qは2/8やで。
ちょっと火が点けば豚ショック前の出来高になって、人気化しておかしくないと思うんだけどね
>>751 1Qと3Qはインパクトがないからなー
本決算出たばっかりってことはPERの更新が遠いわけで
これから決算のダヴィンチと9ヵ月後織り込んでるフィンテックの差みたいなもん
>>752 ふふふ
去年のVテクの1Q、前場引け後に出たんだが後場でS高つけたぜ
その後若干調整してから再上昇、と
先ほど現物5枚購入
あとは信用使って気長に売りの落下待ち
信用の428もヒット、今日はおしまい
万一の40万割れにも買い下がり対応出来るようにしておく
株成績はプラ転したが機関借入れは続行中、この不透明相場ゆえに
多少はリスク管理しないとリーマン続けらんない・・
うわ、CFIがS安に張り付いてやがる。
きっこ恐るべし・・
ただ、あくまで個人のblogレベルでの戯言なんでリバすると早いかもね。
日計りに徹すれば良いとは思うが
CFI終わったな
めちゃくちゃ割安なのに…
ヒビノで20円*1900抜き
寄りからの上げはどうせ売る前に爆弾来てたし
今暴落してるし…死ななかっただけいいのか
SIAも押されてるな
もう105で売ることすら難しそう
敗戦処理としてはそこそこだったのかね。。
フィンの仕込みなおしでまた稼ぐか
注目銘柄
エスケーエレ
アインメディカル
グラウンドファイナンシャルアドバイザリー
余力無くてCFIのリバ参戦出来なかったのは僥倖かな・・?
しばらく席外してる間にVテク爆騰しすぎ・・
エスケーは寂しすぎw
しかしこれで確証持てた。
金曜に残り仕込んで気絶するかな。
年間取引報告書が出揃いました。
丸三証券 -6,155,717
楽天証券 +2,229,606
LD証券 +4,077,258
昨年の通算損益は約14万円の利益でした。
一方、源泉徴収された税金は約63万円で
実際の徴収額は約1.4万円になるので
約61.6万円の還付金が戻る予定です。
これは全額借入金の返済に充てます。
これにより負債額は231万円から170万円に減る見通しです。
SKいいねえ
昨年の上期と下期で売上が1.8倍にもなっている
つまり去年は大幅増収だったが、実際は後半に荒稼ぎしたのが主因
今期それが通年で寄与し、かつ更なる拡大が見込めるとすれば
売上4割増程度では済まないだろうし、ましてや会社予想の利益2割増
なんてのは保守的予想もいいところ。これはほんといいね。
フィディリティが保有しているのも結構見所かもしれん。
俺も全力で乗っていい?
割高でセクター死んでるフィンテックよりはこっちの方が流れが来てそう
あとレーザーテックもいいんじゃない?
売上120億に対して受注残110億とか言ってるし
Vテクより多い
こいつは2/11に中間かな?
PERは大幅上方修正の後で29倍
1Qでの上方だから、後でもう一発くらいあるかも
んー、不動産の軟調考えるとここ2本柱かなぁという気がしてきた。
いきなり相乗る形で悪いとは思うんだけど
うまいことにナスが下げた
これで安く寄ってくれればパーフェクトだな
フィンテックは現物5だけもっておけばいいや
しばらく足引っ張りそうではあるが…
763 :
携帯より:2006/02/03(金) 07:45:05.74 ID:d8OMiHha
>>460 どうぞどうぞ。大歓迎だ。
今日なら余裕で下の方で買えると思う。
俺に構わず仕込んでくれ。
もちろん自己s(ry だw
なんか気配高くてうざいな
んー、更に決算読み込んでみたけど
今期に関しては結構強気な業績予想出してるようなきもしてきた…
前期も修正幅は4%に留まっているしどうなんだろうなぁ
今がピークなのか、まだまだ拡大するのかがポイントだね
製品価格の下落が予想以上の速度という一文が引っかかる
またフィンテック買ってしまった…
全体的に寄り底、特に新興不動産に底打ちムードを感じ取ったので
ダヴィンチがプラテンしたところで一気買い
平均789で信用17株突っ込んだ
3.5倍超のフルレバレッジ…
SKの寄り買いも妙味があったがとりあえず賭けに買った感じ
安全に行くならSKだったね、これでも現時点で30株*10000は含み益のはず
まぁ決算がどうなるか…
しかも前場だけ見て寝てた俺
予想通りすぎて怖い
評価額合計±信用建玉評価損益 6,089,878 円
「人はコットンに帰る」ならぬ「五月はフィンに帰る」か。
まぁ地合が読めれば得意銘柄で勝負するのが一番だろうな。
今日はアメリカ下落&週末で弱いと踏んだが思惑外れ。
SKも安めに指したが当然ヒットせず。
後場で買う事になってしまったが、とりあえず予定数量購入完了。
それでも今日はフィンの勝ち。見事。
…って、よくよく考えたら名無しの俺が人様のスレで自分のポジ書いたりすんのも
おかしな話やな。他の住人に悪いなぁ。
ま、阪神組のよしみで許してくれ。
今後は控えるんで。
>>764 後で読むと、確かに気にはなる。なるが、昨年の1Qよりはだいぶ良い数字残せるだろう。
あとはデイでも何でも大口が参入してくればいいんだけど・・
今見たが、6920のレーザーテックも確かにいいね。
こういうのをファンダで持てれば、精神的にも余裕が持てて負け無しだろう。
ただ同じ液晶セクターを余力限界で張るとリスクも少々あるし機動力も削がれるので
一応は目先の2/8、Vテクとの2本立てでSKの決算にwktkだぜ
久々に来たIXI!
しかし、昨日と今日で1株ずつ売ってしまい残り2株。
信用買いの新興不動産の調整につかまって弱気になってしまった。
現在評価額450万(うち負債100)。
負債100はいい年して親に貸してもらったので無利子。
五月さんには大分差をつけられてしまったけど、俺も追いかけていくよ。
ところでそろそろプレステ良いんじゃないでしょうか?
暴落前は綺麗なチャートだったのに、今のこの状況は残念。
俺は先走って303000で買ってしまって含み損だけど、3Qも近いしそのうち大人がやって来るはず。
2Qの時は決算直前落下、直後は無反応で一拍置いて来たので注意。
>>767 まぁ動けばでかいからねえ…夢の大きさではフィンにかなう銘柄はない
アドバンテストがプラス引けだしハイテク強いな
今日もアメリカ続落だがどうだろうね…
フィンは信用増えてるし割高だから月曜GUで処分して
SKに乗り換えた方が良さそうな気がする
ちゃんとやれるだろうか。。。
>>768 ほとんどコテみたいなもんだしいいじゃないか
ここに来てるのって4,5人でしょ
しかも半分は他のスレのコテが名無しで書いてる奴だし
俺ばっかり喋っててもあれだから歓迎するけどね
>>770 IXIの人どうしてるだろうかと思ってたら来たか
おめでとう。GU確実だろうからそこでどう判断できるかだね
俺は自己資本が1000万こえたら一括で返済しようと思ってる
それまでに時間を要するようなら、月々の剰余金をプールして
まとまったら放出って感じ。税金考えるとここから2倍が目処かな。
>>771 いい会社なのに上がらない。
そこに何か裏があるんじゃないかと思いたくなる今日この頃だよね。
どうもCFIの一件から、新興に対する不信感が高まってしまった
まぁLDだけだろうと思っていたら激推奨銘柄が当たるとは。
その点で言えばフィンテックには安心感がある。
元々海外のプロを相手に営業を勝ち抜いてきた人達だし
新興の中では抜群の信頼度なんじゃないかな。
なので今はちょっと弱気>プレステ 業績はいいと思うけど…
決算前に軽く入る感じに留まりそう。
>>773 IXIは決算前までに1株にするつもり。一社集中はやっぱり良くないと思ったのと、
アセマネの権利を取りたくなったので。
あと、今回は上方修正はないと思うので、失望売りが怖い。
フィンも難しいね。上方修正してくれれば良いけど、しないならこのあたりをうろうろしそう。
まあずっと持ってれば上がるのは分かってるけど。
CFIは前ちょっと見てみたけど来期はホテルの買収で一気に売上が伸びるということで、
来期は伸びるんだろうけど、再来期がどうなるのか予想できないので買わなかった。
IRに出ていることなのである程度は織り込んでるだろうし、再来期落ちるなら終わるしね。
プレステはその点、実業で利益を伸ばしていて、利益率の改善にも積極的に取り組んでいる。
急激な成長はもうないだろうけど、安心して投資できると思う。
それでもやっぱヘラだからなかなか大人はやってこないけど、長い目で見れば確実に上昇すると思う。
そう言えば、フィンの決算2月8日に変更になったのね。
金曜から水曜に前倒しになったのか。なんでだろうね。
>>775 決算に自信があるのかな?
SQの混乱に巻き込まれたくないと思ったのかも。
保守っとくよ
朝方に保守ったのも俺だが、そんなのはどうでも良いとして本当に書き込み少ないな。
だが、それが(・∀・)
もはやCFIは手出し無用かな。
謂われ無き下落は回復も早く格好の買い場と化すが、それはあくまで結果論であって
闇鍋ヘラでうまく波に乗る技量も持ち合わせてないので、今後は見ておくだけにする。
本決算近いが委細放置。乗るならレーザーテックか?w
>凶持ちの方
あくまで私見ですが、3Qで分割発表でも無ければまた80万円台まで押しそうな気はします。
まだ上値もありそうなんだけど・・
今はSKにほぼシフトしてはいるが、ここも基本は個人の少ないハイテク系連動銘柄なんで
地合次第で信用分は速攻で放るつもり。
俺は500オーバーしたら100出して一社完済する予定。
今月中に何とかしたいもんだ。東証粘れよ。
>>778 IXIは暴落前は決算前に150くらい行くかもと思ってたんだけどすごく残念なことになった。
一時的には下げるかもしれないけど、1株は完全長期投資というか、放置です。
50万で買った虎の子なので、どこまで行くか見届けたい。
SK見てみました。すごく良さそうですね。
こういう所買うのが投資っていうのかな。
あんまり物買わない俺も最近液晶テレビ欲しくなってきた所だし、まだまだこの分野は伸びそう。
ついでに見てみたらHOYAもなかなか良い。めちゃ綺麗なチャートだ。
>>774 上方修正はないと思う
通期では間違いないと思うけど、1Qではね。
CFIはもうだめ
需給が正常化しない限りファンダなんて役に立たんよ
売られすぎのリバなだけで強く上に行く要素はないでしょ
プレステはなぁ…安いし事業内容も先があると思うんだけどね
何でずっと安いんだろうってのだけが気になる
まぁそれいうとIXIもそうなんだけどさ。
本格化前は、上方修正後に安値更新とかいう値動きもあった。
フィンテックの決算変更は、まぁ何らかの意図があるのは確かなんだろう。
で、今のところ思惑としては好材料と見られているようだね。
月火水と3日だから、先回りの買いを呼び込んで力強い展開を期待したい。
フィン終わった後はレーザーテック行く気満々ですよ。
IXIは織り込んでるでしょう。
順調な進捗率を確認したらしばらく軟調になるのでは。
目先これといった材料もないし、前回の修正幅がでかすぎた。
SKは素晴らしいね
25日線迎えるたびに切り上げていく典型的な上昇トレンド
レーザーもそのうちそんな感じになるんじゃないかと思う
ハイテクはいきなり赤字になるとかが結構多いから怖いんだけど
1Qさえ通過すれば先を織り込みに行く値動きになるんじゃないかな
現物の評価益で余力が増えてるからその分でSK買う
恐らく今回の決算ではSK>フィンのインパクトだと思うんだが
それでもやっぱりフィン売ってSKには行けない…甘いよな
レーザーテック高すぎ。。。
SKにはちょっと乗ってみたい俺ガイルw
最近こーいう、業界(世界)No1、2の会社に興味がある。
もちろんその業界が今後伸びるのが前提だけど。
決算終わってから乗るべきかどーかその前かちょっと調べてみようと思う。
店っつーか、あからさまな蓋してくる奴がいるな>SK
嫌な感じだ。
微細な余力をどこに投入すべきか・・
フィンテック 872で8 863で6 862で3 信用17株全返済
本当は870に17株ぶつけるはずが間違って872で指してた
成り行きにすればよかった…870のつもりだったのに
やべーなあ
870で綺麗に売れてれば最高のトレードだったのに
下で売ったのが災いして860台の値動きに耐え切れず買い戻し
後5000余裕があれば耐えれてただろうに。。。
下手糞すぎて死にたいよー
SKの板は糞だね
フィンテックじゃなくてこっち拾ってればよかったわ
SK455 1株買い
1個でも持ってればまあ精神的に楽
不動産爆上げ
アセダヴィ5%弱 IDU5.6% アルデ7.4%のなかで+1.66%という弱さ
後場の売られっぷりは相変わらず日興死ねって感じ
決算悪いとしか思えない動きだなこれ
フィンテック870売りのSK450前後買いが正解だった
評価額合計±信用建玉評価損益 6,468,795 円
マジ鬱 現物6 信用16
マザーズも上げまくってた アホかほんとに
明日間違いなくGDだろうなあ。。。。。
SKもレーザーもほんと強い
地味な値動きに見えていつの間にか10%20%上がってる感じ
今更乗り換える方があれだからしないけども…
こういう銘柄をしっかり買えるかどうかは今後の課題かな
どうしても華やかさで新興の成長株に目が行きがちだけどね
うわー、フィンの決算前倒しになったのが仇になったか
当初はSKの決算拾ってからフィンに行く予定だったのに。。
気配強すぎだろ
SK467で現物1買い
昨日からの本気売りは大口の売り抜けを予感させて
糞決算の香りも相当するんだがまあ2株程度なら
どっちも堅調
後場どうしよ、眠くないけど。
SKって何?
>796
6677 エスケーエレクトロニクス
サンクス
評価額合計±信用建玉評価損益 7,672,930 円
信じてよかった
<QUICK>5%ルール報告7日 フィンテック(8789)――保有割合の減
財務省 2月7日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:フィンテック
◇日興コーディアル証券など
1,313株 0.63%(11.94%)
日興売りに耐え切って晴れて決算を迎える
内容次第では100万が見れるかもね…
おめでとぉ!ヽ(´▽`)/
昨日とはうって変わって、今日はフィン爆上げ、SK駄目駄目。
情けない・・。
別にSKの事じゃなくて、もうちょっと俺も立ち回り方があっただろうに。
SK以外にも狙ってたものが悉く大幅上昇。
嗚呼、しょーもな。で今頃酔いまくり。
明日は朝から仕事だから、今んとこSKはどっかで手放すと思う。
決算跨ぐつもりがあんまない。
色々理由があるが多分一度リリース。
あー俺最低。ど下手。
専業やりてーーー・・・・・・
>>799 おめっとさん
そこまでいくと、追っかけるのしんどいぞw
目覚めた。愚痴ってどーすんだ俺ww
SKについての私見として、1Qの数字がまずまずでも一度は下落するかも。
44万円台はあると思ってる。チャートを意識するならそんな気が。
溢れる売り物も誰かのそういう意思か。
おそらく半年所有すれば2倍は行く…ファンダとしては申し分ないのだが
快走するスレ主を追いかけるのに2倍以上のパフォを求めるため
臨機応変に乗り換えたいもんだ。
ま、そうやらねーとな。
>>803 香具師と比べると自分を失うから、気をつけてトレードした方がいいよ
敵は常に自分だ
>>804 そうだな。D/A的なボラの魔力みたいなとこはあるな。
次、阪神のような失敗をしでかすと俺は崩壊し立ち直れないだろうっつう恐怖はある。
ゴルゴ13を形作る30%の要素は常に頭に持ち合わせておくよ。
で、20%の要素に精進するのみ。
今日はやってしまった。
せっかくここまで耐えたのに寄りでフィンを売ってしまうという手痛いミス。
一番良いところを逃した。
もう今更フィンには戻れないので明日はプレステを狙ってみよう。
とりあえず今日現在の評価額では500(うち負債100)まで復帰。
年初の資金まであと30万。
そこまで回復すれば俺も強気で攻めていけるかも。
信じぬくことさえできればザラバ見れなくても怖くはない。はず。
>>800 あり。ここは素直に喜んでおこう
>>803 SK、信用残大幅増加
個人が買わされてるくさい
俺も決算期待上げだけ食って捨てるかな 2つしかないが
半年で2倍なら十分すぎ、その間の上下と信用複利でパフォーマンスは拡大
俺はフィンテックの71万から入って今91万、この間株価は3割しか上がってない
が、資産は340から760と2.2倍増した
とは言えこれまでは回転失敗でホールドより効率落とすことがほとんどだったので
たまたま今回ついてただけだと思ってるが。
まーたまには愚痴も。
俺なんかほとんど毎日言ってるし。
>>804 そうだね。
いつか2度目の阪神に遭遇した時に笑っていられるのは君たちの方。
そうならずに勝ち続けられたら、相場の女神が俺に惚れただけの事だ。
>>806 まぁ気持ちはよーくわかるよ…これまでならそれで正解だったんだから。
プレステも明後日決算かな、多分大丈夫だと思うけど…。
かなり戻してきたねえ、まだ戻りきってない銘柄も多いから
この決算を期に飛ぶチャンスはまだまだあるよ
んでフィンテックの予想
ドリコムやらが寄り付く前にサプライズ一発かまして資金を吸収しようってことなんじゃないのかと
日興の転換終了が昨日ギリギリで出たのもそれへの布石だと思うねえ。
決算前には売り切っておけよと予め話がついてたのでは。
新会社設立による中期計画の上方修正辺りが無難なところなんじゃないかな
まぁいずれにせよ今日の発表の内容でフィンテックへの信頼度が変わるね
このシナリオ通りかそれに近いものなら社長が変わらん限りずっとついていく
SK2株寄り付き成りで売り
SKやられた
強いくさい
昨日までのなんだったんだよ。。。。。。。
寄りの気配に怒り心頭だったが、そこは我慢して470k前後に指し置きしといたら見事にヒット。
途中の上昇は涙目もんだったが、携帯トレードだったし後場の総崩れから考えれば
結果オーライの上出来か。
残余力で買ってた別銘柄は3%の下落。まぁしゃーないか。
SK決算良かったな。十分な数字。
明日の地合がどうなるかだが・・
ところでスレ主が結果報告してないのが気になる・・
フィンを抱えたままなんだろうか?
チャート見ると、投げるとしたら10時半頃の再降下あたりなんだけど・・
新興は投機家が多いね。
フィンはなかなか良い決算だったみたいだけど、それぐらいじゃあの価格を維持できないか。
様子を見て買い戻したい。
そしてアセマネもIXIも下げ。マジで意味不明。なぜ日経に連動するのか。
個別銘柄のファンダメンタルズは無視なのか。
明日、明後日は絶好の買い場になりそう。
SK決算すげーいいじゃん
売りまくってた奴はバカなの? ふざけんなよ。。
フィンテックは全部持ったまま それどころか1個増えてる
評価額合計±信用建玉評価損益 6,140,081 円
-150万とかマジでありえねーな。
今週は超絶上ヒゲつけての陰線になるか…。3連勝で止まっちまった。
開示は出てから10秒以内に見えた。
上方修正も分割もないのを確認してから板を見た時点で906000
下に20枚の買い板が2つあり、ここで売れば逃げられるという考えが当然頭をよぎった
しかし利益増加率9000%という数字が一瞬俺の判断を鈍らせた…
ノーサプライズなら現物まで迷わず売りと決めていたのに
前期の1Qの数字を確認していなかったからびびっちまったんだな
後はもう手遅れ、40ティック以上落ちるのを見ているしかなかった
そして89万まで戻したのを確認して寝た。
まぁ地合が糞だったし売り込まれるのは仕方ない。
さっきざっと計算してみたが、買い増さなければ70万前半までは追証は来ない
その水準ならLD直後の安さだしそこまでの深押しはまずありえないだろう。
俺は今回の1Qの数字自体がサプライズなのだろうと思ってる。
決算発表の後からわざわざ別項にして出された発生高推移のIR
過去2年のデータから見てもフィンテックは第2第4四半期に集中的に
利益を上げる収益構造で、特に第1四半期の比率は低くなっている。
つまり、最も利益が少なく計上されるであろう1Qですらこの数字なんだと。
サプライズはこれから出すから、わかっている奴だけついてこいと。
そういう会社からの強いメッセージだと俺はとらえた。
でなければ今回のような無駄に期待を煽るようなパフォーマンスはしないだろう。
しばらくは軟調になるかもしれないが、俺は1000万、この銘柄だけでいけると確信した。
日興の20000株を超える壮絶な売りは終わった。
これもじわじわと好材料として効いてくるだろう。
しばらくは唯一の悪材料であるファイナンスの心配もない。
それだけの売りをこなしたんだから信用買いが膨れ上がるのも当然。
これから徐々に改善されていくものと見る。
まぁもともと1Qと3Qで進捗具合を確認し、中間と通期で上方修正狙い
ってのが決算投資法のセオリーだから、過度な期待をしすぎたのが間違いだったかも
明日決算の有望銘柄もいくつかあるけど、下手に乗らないことにする
これ以上被害を拡大させたくないし、飛び移ったとたんに上がられたら再起不能だ
しがみついて、落ちるところまで落ちてから復活するよ。
地合が悪いな…
スパークスもマイ転しとるし、俺はまたノーポジにしたよ
今日反発し切れないのは新興にとって良くない感じだなぁ
明日のSQ後には回復するかも知れんけど
信用は全部捨てた
捨てると同時にアルデかダヴィの空売りヘッジできなかったのが不覚
フィンの買い戻しタイミングしか考えられなかった辺り青いな…
フィンテック832時点で630
もう少し下がって820ぐらいで引けてくれるといい
何とか今週の利益は確保できそう…
しかしこれで現物7株
現物だけでも結構変動するようになってきたな
信用切ったのに下げがいてーよ
フィンに対するスタンスはあくまでも上にかいた通り
だが明らかに寄り天とわかっているのに全力で付き合う必要もない
寝る
最近の地合は一方通行なので
後場いきなり切り返すってこたまずないだろ
IXIは売り場がなかったので結局そのまま2株持ち越したけど、
中間の予想が無茶な予想ではないことが証明されて安心した。
明日は分からないけど中期的にはとりあえずこのままホールドで良さそう。
明日の日経は寄り底と読むが果たして…
損切り値より下がっているのでいいけど
アメやCME見ているとGUする可能性が濃厚
余力残しておいて引け買いだったな…ここは
IXIはフィンテックと同じ理屈で3Qで75%なら通期では上に行く可能性が高い
とは言え順調な進捗率を確認するに留まったので売られるんじゃないかな
つーかこれで上がったらうちのは本当に糞株だったってことになるんで。。
通期で上方は微増ながらあるんじゃないかなと思ってるよ
それまでに上がりすぎてなかったら買うわ。
プレステージは微妙だったね
利益が若干低いのが気になる
下方はないだろうけど…って程度の内容か
ま、過熱感は全くなかったから影響はなさそう
買えもしないけど。
あー。。
グラウンド全力突っ込みたいし勝てそうな気がするんだけど
フィンテックとの比較なら〜とかフィンテック同様に〜
とか言ってる何も知らないアホ共見てたら買う気失せてきた
比べることすらおこがましいっつーのに
やっぱフィンテック買って寝るか。。
本日新規銘柄全力で仕込みます
しばらくフィンテックは現物のみにしてそっちに懸ける
6920
前期決算と上方修正のIR読め
説明するのもめんどくさい
どこで買いを入れたか分からんけど、レーザーちょっと早かねーか?
結果論で言ってるんじゃないぞ。今日が絶好の買い場だった…って事にもなるかも知れんし。
市場の趨勢読みがリーマンには難しいんで、俺としてはもうちょい「待ち」やね。
とは言え手ブラも寂しいんで、こんなん買ってみた。
7626 ドッドウェルBMS
ロットは控えめに余力の1/3。来週の火曜あたりに中間出ると思うんだが・・
不安定な地合だと、なかなか信用全力逝けないのがムズイ。
この相場はマジで有り得ないな。
ていうかこれが相場というものなのか。
アホみたいな高値で買ったかと思えばすごい安値で投げてくる。
もう分からん。
誰かは分からんがミスターマーケットには一回氏ねと言いたい。
評価額合計±信用建玉評価損益 5,135,947 円
>>825 似非専業と専業の差が出たっつー感じだ…
ファンダメンタルズを基調とした中長期投資家としての俺は
この水準でもフィンテックやレーザーを手放す理由はないとしている
一方で、デイスイングとしての俺は寄り付きで現物捨ててアルデ空売りを考えていた
んで結局前者を優先した結果このザマ
毎日この2つの間の葛藤で気が狂いそうなんだよ
しばらく相場見るのやめたいが、それじゃ経験値もたまんないしな…
>>826 バカすぎて笑えるよな
どんだけ損すりゃ気が済むんだろ
これ儲かってる奴いないだろ…
何も考えずに売買してる奴多すぎてむかつく
まあしばらく見てるだけに徹しよう
今日の寄り付きに捨てて引けに買うだけで
1ヵ月後には500万ぐらいの差が出てそうだけどな…
レーザーテックはこれほど上方修正が露骨にわかる銘柄もない
それでいて連結PER27.32倍と過熱感が全くない
利益剰余金たっぷりでファイナンスの心配もなし
この時点では俺の知る限り最強の銘柄だと思う
詳しくは以下
まずはこれまでのIRリリースをさっと見てみると
2000年上方修正
2001年上方修正 増配
2004年下方修正 増配
2005年上方修正 増配
2005年再度上方修正
というようになっている
過去5年間で4度の上方修正、3度の増配発表
1度下方修正があるが、基本的には堅実な来期予想を出し
また、収益力の拡大に伴って確実に配当を積み増している優良企業だと言える
それを踏まえたうえで、昨年末に出された上方修正のIRをよく読んでみる
通期での連結業績予想
売上高 105.5億→118億 +1.25億 +11.8%
経常利益 22.55億→29億 +6.45億 +28.6%
純利益 14.1億→18.1億 +4億 +28.4%
これだけ見ても3割増、利益率向上とまぁ申し分ない内容と言える
が、中間期の修正内容を見るとびっくりする
売上高 46.3億→67.55億 +2.125億 +45.9%
経常利益 9.95億→18億 +8.05億 +80.9%
純利益 6.2億→11.2億 +5億 +80.6%
なんと中間期では80%を越える大幅な増額になっているのに何故か通期では30%以下
こんなおかしいことがあるのかと見てみると、
元々の予想では(単位百万)
売上高 上期 4630:5920 下期
経常益 995:1260
利益 620:790 だったものが
修正後は
6585:4915
1750:1055
1085:655
と下期の業績予想が大幅に下方修正されている。
過去の決算から見ても、下期は上期より2割から3割多く稼ぎ出す収益構造のはずなのに。
じゃあ下期に計上するはずの利益が前倒しになったのかと言えば
少なくともIRにはそんなことは書いていないし、むしろ受注は
好調に推移しており、中間期で110億の受注残高となっている、と書いてある。
この状況で、下期の利益がこれまでより下がるとは到底思えない。
ちなみに去年の下期の業績は
売上高5938
経常益1241
利益789
であり、これより2割程度低い数字が想定されている。
ハイテクに追い風が吹きまくっている中で去年より2割も業績が落ちる?
そんな馬鹿なことがあり得るのか。99.9%ないといっていいはず。
仮に去年と同じ数字(=当初の業績予想の数字)が出ただけでも
7%強の上方修正が出る計算になるし、上期の好調さを考えて
上ブレすると考えると10%以上は堅く、下手すれば2割の修正がでる可能性も十分ある。
もちろんこれだけ利益が上がったのだから増配もあるはず。
このまま株価が上がっていけばいずれ分割もあるかもしれないと言う値嵩状態。
さて、IRカレンダーを見てみよう。
2月22日(予定) 平成18年6月期 中間期 決算発表
仕込みのタイミングとしてはまぁいいところなんじゃないかと
ここ2日押しているし、今日辺りが最後の買い場になりそうだと思ったわけだ
で、実際めちゃくちゃ突っ込んでありえない安値がついたわけだが
今日に限って会議で出勤が2時間早くて前場を見るだけで精一杯な状態
寝ないでいくわけにもいかんしと、早いうちに買い込んだらこれだ
じっくり構えられる専業ならまた違ってただろうなと思うのはそういうこと。
とは言えレーザーテック、今年はこれで間違いないと思う。
現物フィンテック7 信用レーザーテック18
ずっとこのままでもいいような気がする。
読みましたが、
答えが出てるようででてないと思います。
そんな馬鹿なことがあり得るのかで終了しています。
あり得るんじゃないですか、会社がそう予想してるんだからね。
願望は危険ですよ。
五月よ、疑問に思ったらIRにメールしてみればいい。
大金かけてるんだから遠慮する事もない。
その方が確実性が増すよ。
はっきりとは答えなくてもなんとなくは答えてくれるだろうよ。質問の仕方次第だが。
でなんで2004年は下方修正したんだい。
小さめに予想を出す会社が下方修正?
弱点がそこにあるのではないかい、と考える。
そうか…セクターを取り巻く好況と受注残高の増加
この2つで十分否定できると思っているんだが
まあ暇だしメールはしてみるか。。。
なるほどね
確かに気になる要素はある
と言うかあったが、大丈夫だと思って流した。
だから100%ではない。
会社からはどう言ってくるかな…。
軽くですが調べてみましたが
6920って大株主がそれぞれ5パー以下ぐらいずつしか持ってないのね。
誰が主導権を握ってる会社なのかな。
俺の場合
取引先が名前の知れた会社かとか、一社に偏ってないかとかを
まず気にするので
2005年9月28日の有価証券報告書をみると
受取手形、売掛金、それぞれ上位3社は
受取手形がエスケーエレクトロニクス4億7千程、ニッセイ・リース2億6千程、凸版印刷1億1千程
売掛金が大日本印刷11億程、HOYA3億5千程、秩父エレクトロン2億6千程かあ。
取引先上位の会社は大丈夫そうな所ばかりで、突然踏み倒される事はなさそうだな。
今現在の事はわからないけどね。
まあ良さそうな会社ですが株主構成が持ち合いなのかな。
だから配当を積極的に出すのかもしれないな。
それで結局のところ中間発表での通期予想の上方修正が狙い?
ないんじゃないかなあ。わからんけど。
セクターを取り巻く好況はメーカーの設備投資増によるものだから
そのメーカーがやっぱヤメって言ったらもうそれまで。
そんなのはわからんからね。
しかしよくこれで全力突っ込む気になるなw
てすと
せっかくIXIが頑張ったのに、他が爆下げで鬱だ。
資産は今見れないけど400強(うち負債100)といったところか。
フィンを買い戻すのが早すぎた。
レーザー見てみたけど、チャートが嫌な感じだね。
財務は良いし、上方修正で上がるかもしれないけど多少は織り込んでる。
そのセクターは優良企業のHOYAを指標にすれば良いんじゃないかと思う。
俺が金持ちなら今HOYAを全力買いするかも。
>>836 確かに株主構成はちょっと気になった。
その辺は良く見てなかったけど、まぁ大丈夫そうなのか。
配当性向は30%いかないくらいみたい。
金持ちだし大丈夫だと思うけど。
>>837 中間じゃなくてもそのうちでるんじゃないかって程度。
そうでなくても業績が上向いてるのは確かで、割高感もないから
今年に限れば上がっていくと考えてまず間違いないと思うんだけどな。
今回の修正内容で利益が当初より3割弱増えているから
その分の増配はあると思う。
最近銘柄調べる時間がないから、他のいいところ知らないだけだろうね。
とは言えスターに次ぐヒットになりそうな予感はしているんだけど、あの時もこんな程度だったし。
>>839 IXIあれで上がるのが凄いな
フィンテックはまぁ、しょうがないね。
理解されるまでに時間がかかると思うよ
GFAがPER100倍以上でも寄らないのがありえないけどな。。
チャートはLDのと今回のとでめちゃくちゃになってるから…
HOYAは営業利益率が凄いな
PERもレーザーより低いし、確かにこっちの方がいいのかもしれん
うーん、そういう知識、考え方に関しては
最近始めたバカ素人と何も変わらんな…
なんとなくで勝って来てるのが丸わかりなんだが
まぁそれもある意味で1つの投資法とも言えるんじゃないかと思ってるけど
それはさておき必要だよなー確かに
会計とかも取りたいとは思ってるんだけどなかなか…
考えておくよ、thx
最近(前からだけどw)のスレの流れがすごく勉強になるφ(・_・ )メモメモ
いや、自分が無知なだけなんだけどね。
黒字倒産?キャッシュフローなんてほとんど見てないなぁ。
赤字が多くないかをチラ見してるぐらいで。
本の安さに引かれたんで(笑)また見てみたいと思います。
とりあえずこの糞相場が終わるなら一度暴落があってもいい
株価の基本は業績だろうが、一株利益だろうがよ
だったら悪いところは下がっていいところは上がるのは当然
なんで悪いところに引っ張られていいところが下がるんだよ
全体が同じ方にしか動かないって日本人気質すぎてキモイんだよボケ!
おいおい、ぶっちゃけ過ぎだw 清濁併せてるのが市場だろうに。
ざっくり例えりゃトヨタでも下がる時はある訳で、それは結局トヨタが悪いのかというよりは
そこで買いポジ入れた己の判断が悪かった・・というふうに俺は捉えるようにしてる。
市場の中では芥子粒以下の俺の主張なんざぁ、膨れ上がる含み損という現実を
前にすれば余りに無力と化す。
とまぁ偉そうに啖呵を切ってみたが、当面の市場動向はやはり分からんね。
て事で?明日は6367 ダイキンあたりに指値しとこうと思う。
外人保有多めなので、控えめに余力の1/3で。
とりあえず市場は自分の想像以上にアホな動きをするということを頭に入れて
行かねばならないということか。
JCOM20億の人とか冷静にアホから金を巻き上げることであそこまで行ったみたいだし。
ちと方針転換するかね…
しばらく短期に徹する
市場全体が狼狽しすぎで話にならない
ブログはもう更新しないの?
どっちの?
ライブドアの方、どっちのって事は他にもあったのかあ
あれはもうやらんかも
スレメインになったから
めんどくさいしね。。
そっか、別にここがあれば良いもんね。
このスレは面倒とか言わないで続けてね!
言わないよ
評価額合計±信用建玉評価損益 3,953,693 円
派手に死んだ
まあ一部銘柄はLDの時の安値割ってきているし
俺の資産はその時より多くなってるからいいや
明日以降も下げるようであれば納得する
後場下げきっていなかったインタートレードを寄り付きで空売り
途中のリバで板の薄さにびびって2万抜きで返済した…
買い戻せなくなるリスクだけは避けたかったからね
この地合で売りでの損失は精神的にかなりのものがある
でも結果的には早漏、7株だったから20万くらい違った
明日GDするようなら…鬱 それでも地味に15万くらいはカバー
しばらくは日計りで刻んでいこう
長く持つ相場じゃない
フィンテック720
レーザー780にて返済
それでもまだ助かってるんだから恐ろしい
意地になって持ちっぱなしだったら追証だった
とりあえず死んだ。
何度同じことを繰り返してしまうのか。
なまじファンダを信頼してるだけに下げてる時に売ることができない…
そうなのよね
フィンテックの信用を86万で外した時
ここの現物は10年持っているべきだから売ってはいけない
そんなどうでもいい信念に囚われて結局14万*7の損失拡大
ファンダが通用しない相場ってことを肝に銘じたほうがいい
氏んだわ。寄り付きダイキン買って放置してたら、さすがに雰囲気まずくてLC。
それでもこれは損害少なくてまだマシ。
ドッドウエルも踏んばった方なんでまぁいいわ。
問題はひっそり買ってた新興。10%超の下落。板が極薄なので投げるのもアホ臭くなってるうちに
S安水準まで降下。種溶けまくり。
よりによってこんな日に仕事は多忙極まるもんだ。
本当に嫌んなる。
ザラ見てたら、絶対にどっか売ってる自信あるよ・・・
種が溶けまくった。
ここ最近やたら聞く言葉だけどファンダってなに?
誰かが書いた本あたりがはじまりなのかな。
まぁここは空売りデイで抜きつつ落ち着くまでスルーし切る
下げ止まったら
アエリア
大証
レーザーテック
フィンテック
IXI
リンクワン
アインメディカル
プレステージ
TFP
カーディナル
で分散投資
比率は株価次第で
順次銘柄は増えていくかも
ま、そんでも阪神級ではないんで、何とかしないと。
明日はザラ場参加して、LCするかどうか決める。
>>856 その辺が「銘柄に惚れるな」という格言がある所以なんだろうな。
決算持越しも地合の前には無力だなぁ。
IRIユビテックやBBTや陽光都市開発も良いと思ってたんで、買うかどうか迷ってた。
そしたら特売りスタートだもんなw どーなってんだか。
インキュベータ
CFI辺りも考えたい
業績のみなら買いなんだが…
>>857 だよなー
俺も今日は仕事ないから最後まで見れてたものの
あったらまた前場で萎えて寝て逃避してたかもしれん
俺はまだ下げると思ってるんだよな
LDの時は、なんでLDなんかに吊られるんだよと
またどうせ「絶好の押し目だった」とか言って上げるんだろ?w
という雰囲気で一杯だった、実際その後高値を更新してきた
だが今回は外人による本格的な売り、悪質な先物の操作と
今後の見通しを楽観できる雰囲気ではない、流石のバカ個人も心が折れたと見る
で、ようやく信用の整理が進み始めるんじゃないか…と考えてるんだがね
>>858 よくわからんが
ファンダメンタルズってちゃんと言えよってことなの?
それともそれ自体知らない?
釣りなのかどうなのかわかんね
イマイチよくわからんのよ。ファンダがいいという意味が。
なんとなくはわかるんだが、はっきりとは理解できないんだわ。
五月的にどうゆう状態をいうの?
>>861 そう
ニュースで流れるであろう豚ショックを超える「今年最大の下げ幅」、近いうちに訪れると思う
とは言え、全体がバカ下げの相場では儲けも薄い
やっぱどっかが「上げ」ないとな
基本は日計りだが、ランキングもよく見て仕手やMMも監視しないと
まだ下げるのか。
これ以上下げたらマジで完全退場だ。
せめて明日リバ来て欲しい。
俺の持ち株だけで良いから。
>>862 俺は収益バリューインベスターなんでファンダと言ったら業績を指してる
毎年安定して成長していて、今後も成長路線が続いている銘柄
例えばフィンテックなら、既にPERは高いけど高成長が見込めるので買えるし
カーディナルは大きな伸びが見込める業種ではないけれど
毎年確実に黒字で配当あり、割安なのでこれもファンダがいい。
現在の株価=割安さと成長性をかけて、その数字で判断してるって感じか
明確な基準なんてなくてかなり適当な脳内での計算だけどね
>>864 この局面でのリバウンドは損失確定の絶好機ということを忘れずに
売れずにリバ待ってる奴がわんさかおるよ
今日もかなりの銘柄で信用残増えてるんだから
グロース株とバリュー株のことを五月はファンダがいいと言うのね。
わかったよん。サンキュ。
>>866 それは分かってる。
リバったら損失確定するつもり。
しかし今回はそう思ってるやつ多いだろうからどこまでリバれるか。
というかそもそもリバが来るのか。
とはいえ今でさえバーゲンなのにこれより下はどう考えても安すぎだし。
マジで悩む。
現物だったら悩まないですむのに。
とりあえず明日の朝の気配で決断しよう。
>>867 端的に言うとそういうことだね
つーかその説明で良かったのかw
>>868 糞割高なのとそうでないところが全く同じ比率で下げるから
安いのはかなり安い水準まで来ているのに全体としては下げ余地がある
いずれ選別相場は来るだろうからそれまで我慢だね
めぼしいところはしっかり監視
ゼンテックの100万の戻りで空売りしたかったよ
半値まであるだろあれ…
やっぱだめだ
サイバーファームだけは買ってはいけない
絶対に安全なところだけしか買ってはいけない…
戻り反発でドッドも何もかも全処分。
ダヴィ頑張ってるんでフィンに買い入れたら特になった。これ最悪。伸びねーーーw
んで高速ロスカット。あぶねーーーw
今から売りをかますのも微妙。
ノーポジになったんでしばし静観。
オリコンぐらいしか売り叩くものが無かった。
まぁそれでも多少は補填になったし、まぁ良しとせんと。。
上方修正で寄り付きの高かったインテリジェントウェイブを空売り
最初から狙っていたけど、先物とか見ているうちに下がってて374ぐらいで売り
ファンダは関係ない相場というのを逆手に取ればここも地合で下げるはずとの読み
予定通り全体の下げに押されてマイテンから暴落、そろそろ先物も止まったかな
と思って返済しようとしてた時に50株の成り売りが降ってきたので
ここぞとばかりにぶつけて返済。325
10時半過ぎの下ヒゲで21枚も一括返済できたのは奇跡としか言いようがないw
評価額合計 4,960,077 円 (前日比 1,022,000 円 (+25.95 %))
>>873 インテリ、俺も狙ってたんだよw
寄りから決めうちが出来ず、370kあたりでじっと見てたんだが…
しかし空売りも全力に近いのか。
相変わらず肝据わってんなぁ。
終わった。。
返済した瞬間にドテンできなきゃダメすぎ
フィンテックで良かった 590だったし
もう500台じゃ一生買えないだろうな…
若干寝坊・・
で、リバ遅れのとこで細かく鞘抜き。またノーポジ。
ほぼ余力を使い切ったんでこれで糸冬。
安心して仕事逝くぜ。
明日爆上げとか超勘弁な。
>>875 それは分からんよw
まぁ40万台突入になったら市場全体的にオワタなんだろうが・・
今日は朝気配を見て売る気が失せた。
でもIXIの現物をもったいないけど90万で売り、アセマネの信用も一枚切った。
明日手仕舞うチャンスがあれば良いけど…
それにしても五月さんすごいですね。
めちゃ羨ましいよ。
>>876 どう考えても爆戻しの雰囲気なんだけど。。
少なくとも寄り付きは糞高いはず
>>877 俺的には負けた気分で一杯
高値から売りより底値で買った方が枚数仕込めるし
今日の分考えたらそっちの方が取れたんだよね
冷静に考えて、売りを返済するってことは上がると思ってる
ってことなんだから、同時に買い入れないと矛盾するんだよな
何であそこで買えなかったんだろう…
はいはい下手糞下手糞
丁度440万あったからGFAの88万で5株買おうと思ったけど
下がってこないどころかあっという間に100万付近まで上がりやがった
しょうがないから10万も上の98万で買って105万で売り 4株
昨日日計りしたせいで信用が使えなかったのも痛い
88*5なら耐えて恐らく後場来るであろうSまで持っていけただろうな…
損失180万か('A`)
5,260,929 円 (前日比 286,000 円 (+5.74 %))
また2日拘束されるし
楽天糞スギマジでEに変える
いやあ十分だよ。十分すぎるよ。
結局意地になって持ち越してさらに大幅マイナスくらった俺にくらべれば…
日経はもうダメかもね。
それは良い。良いんだ。なぜ全部同時に下がらねばならない。
まったく納得いかない。
この相場はリーマンに対するイジメとしか思えない。
こうなったら意地でも含み損がプラ転するまで粘りきってやる。
仮に粘ったところで資産が増えるわけではないのはなんともむなしいけど。
火曜時点での俺の水曜の動き予想は小陰線。爆戻しも大幅GUも無いと思ってた。
まぁ上々な判断だった訳だが・・
>>878 そうは言っても、フィンが後場63万台で揉んでた時間も長かったような感じだし
市場の雰囲気で買おうと思えば買えた。ま、結果論じゃねーかな
ただ、一度買いを入れるタイミングを逃すと上昇していくのを涙目で見送るパターンも多いし
順張りは順張りで難しいもんだわな・・
その辺を教訓にして、今日のGFAを取ったんじゃないのか?
俺は
>>863の考えは変わってねーぜ。
タイムラグによる先物主導相場のうちは上昇トレンドに戻らないというのは鉄板
あと信用買い残6兆は大杉、阿呆か・・
連中が多少は投げないと、な
とりあえず後場開始時刻が元に戻らん限り下降トレンドって認識でいるよ
明日も膠着しそうだし、まぁ様子見かな
やっぱりGFA張り付き、思ったとおりだった。
凄い成り買い入れてる大人が1人いたので
まずSまで持っていくのだろうなというのは100万のあたりで
感じていたのに唯一の押し目で振り落とされる弱さ。
98万で買った瞬間に落ちて93万まで行ったところは耐えたのに。
下へは耐えられるが利益が出ると投げてしまうんだな。
まさに下手糞の心理に捉えられている。
損切りできず、利幅は少なく。絶対にしちゃいけねえ。
戒律を破らず信用が使えれば倍増してたかと思うと…
後場小負けと手数料の無駄払いをして結局507万
今日明日ノートレードで月曜出金、Eトレに資金移動
火曜にトレード開始、信用の手続きは昨日資料を返信
水曜にレーザーテックの決算というスケジュール。
火曜までの3日に爆戻しがあったら即死、そうでなくとも売りで取れないのは
かなりの機会損失なので、できれば小動きで行って欲しいが
まあそんなのはありえないわな。
ただ16000を割って終わってきているので少なくとも今日は安心か…?
しかし新興の個別銘柄は、割高なところは売られるものの
そうでない奴は下げ渋るようになってきたような感じが見受けられる
アエリアが上がり、レーザーテックは底堅かった
この辺りで全力で仕込むべきなのだろうかとも思うが
今回は読みが外れてもらいたいものだ
ちなみにGFAは、前場リバウンドの空気があったのにもかかわらず
叩き売られていたことと、ドリコムが依然逆行高でSを目指す動きをしていたことから
仕掛けの入りやすい状態にあることを感じていた。
なので反転して強さを感じたから買ったのではなく、普通に90万以下で買いを考えていた
AMI酷い決算だな
もう一段下に抜けたら地獄が見れそうだ
そこまで買い方が耐えられるかどうかだな
最終防衛ラインでの攻防といったところか
アエリアすげえ
やっぱここはパブリッシャーとしては余裕でガンホーの上を行くな
一昨日の130万が最高の海馬か…すぐ200万行きそう
はいしんだー
ま た フ ィ ン か
前回のライブショックの時はここが追証投げのピークで底だった訳だが…
さあどうなる?
>>888 またフィンだよ
かなり底堅く見えたレーザーテックを7550で4つ買い
そのまま7550に買い置いといたら先物が上昇
出来高のないレーザーは反応せず新興は微妙に上げ
そこでまた騙されてフィンテック640で2つ買い
救いようのない高値で掴んだ。マジでなんだこの糞株
そのままレーザー指してればプラスだったのに…
そしてGFA、やっぱりかという感じ。俺ほんとへたくそ
>>889 頑張れとだけ言ってきた。
>>890 徐々に信用減ってる。
高値の物が返済され安いところで買いなおされているから
数字以上に軽くなっている気はする、とは言え下げ止まるだけで
買いあがる強さもなければ上値の重さは相当なものかと。
止まったので業績のいいところを仕込んでおけば勝てるでしょう。
俺は来週のレーザー中間にかけます。
なんでトレードしてるのかって言うと単に値動きに負けたわけじゃない
Eのパスなくす→引越しに伴って住所変更→今まで使ってなかったEの登録放置
→パス変更は転送不可郵便→住所変更処理完了まで使用不可能
つうわけで1往復して住所変更してからじゃないと使えない。
もうしばらく楽天でやらなければならなくなった。
持ち越したので信用余力は月曜に復活予定。
フィンテックは当然の寄り成り売り
先物上げはシカトしてレーザー761 200買い
ゼンテックの空売りしたかったが我慢 恐らく勝てるがレーザー買い優先
レーザー買い意欲強く 7740で止む無く信用200株追加
余力0
フィンテックで飛ばした分でもう100株買い損ねたのが悔やまれる。。
頼むからもう1日待ってくれ
今日はマイナス引けでいい
>>896 余力0…つー事は暇かい?
こいつどう思う?
つ[2384] エスビーエス
来週本決算。ひょっとしたら今日の引け後にでも上方ありっぽいんだが、
最近の勢いの無さが気になるんだよな・・
完全に売り枯れくさいな
割安優良株が底打ち反転本格化
と思わせたところで売られて小幅プラスで週明け迎えてくださいお願いします
まだ信用分が全然買えてねええええええええええええ
やめてーーーーーーーー
>>898 今日はハイテク買われてるな。
アドバンもシャープもSKも堅調だし、目先決算のレーザー狙いが多いのかな
>>899 買収しまくってるねえ
四季報の来期予想が凄いのもそのせいかな
上方云々よりは、来期の見通しが四季報に比べてどうかが焦点になりそう
四季報通りならPERは20倍を切ってくるが…
ただ強烈に下げているのが気になる、信用がそこまで多いわけでもないし
人材屋があまりいい決算出してなかったしどうなのか?
サイダー売りって結構あるから怖いねえ。。うーん
>>900 おう、分析すまんな。
イケイケどんどんで急拡大、当座の内容は全く悪くないんだが
今頃になっての下降っぷりが訳ワカメ
やっぱ地合がこんなんだから、しばらくは決算前のも狙いにくいわ
俺もレーザー・・うーん、どうすっか?
アインメディカルにも買いを入れている
余った現物余力で45万 1株 約定しねーが
3Qまで好調でPER14.29 配当1%以上
十分だろう
これもいつかドカンと来ると思う
超絶陰線連発してるが、MMだけに戻しは1日とか2日で消化しきると思う
ちなみに俺の売値は184万、分割後で92万。
もう半値以下なんだね
他にはIXI、アエリア辺りがいい感じかな
再来週まで動かなければ買い出動かも
大証は買えないまま上げちまったな
レーザーは薄すぎるのがね
発行済み5892千で100株単位という事は実質59000株みたいなもん
そんで浮動株が24.5%というからまぁ大体15000株くらいな感じかな
決算良ければ飛ぶだろうし、予想通りだとしてもこのPERでは下値限定感強い。
最近流行の決算ファイナンスの不安もなしと今のところ死角はないよ
全体弱ってきたし押されるかな
このまま7000台で引けてくれれば。
月曜には余力1200万還流…
アイン450で2つ出来てるのに買えてない なんでだ
ゼンテック売っとけば良かったw
>905
MMはそういう糞システムです。
何故そうなるか調べてみると毛嫌いする人が多い理由がわかるよ。
>>903-904 最近は決算でドカンと飛ぶのが少ないから、あまり全力傾倒は俺としてはお勧めしないが・・
フィンも結果論だが50万台に戻ってしまったっしょ?
>>905-906 先約の買い指しが居たからじゃないのかい?
まぁ俺にとっちゃ、損をしないというのが最優先だからな
一瞬ドリコムにも食指が動いたんだが、やっぱチキンにゃ無理だわ
ここ数日はスキャに徹するつもり
再来週を見越してスクリーニング&動く予定
>907
例えば450で買いを入れていても
449で出来てるから買えてるだろと思ったら買えてない
これがMMクオリティ。証券会社中間搾取システム。
どこもかしこも激安状態やね。
しかしセリングクライマックス近しという感じもせず。
ナンピンは勝率の高い技法と聞いた事はあるが、今回こそが数少ないが確かに存在する
大敗北のパターンだろう。
反転は誰かの心が折れるまで。
ちなみに俺はナンピンほとんどやらない。
逆に買い増しも。
ポジを取った瞬間の判断が全て。
ま、種が少ないってのが一番大きいんだけどな・・
ヘラの8本値、いつから開始するんだろうか。
正式なIRが出てないようだが…
東証後場13時ルールがまだ戻りそうにないので、反転するのはヘラ銘柄からという
思惑もある。
いい加減、先物に振り回されるのもアホ臭くなってくるだろ。
凄いねえ、次々とLD後の安値更新だね
そんな中プラスで引けたレーザーの強さは際立っていないかな?
ついでに割安として上げたカーディナルが値上がり率1位
まあアインの買いは早まったらしいが。。
>>908 前それで売り逃したこととかあったなあ 糞だな
>>909 安い。安すぎて怖いよ。
これまた全部外資に底拾いされて日本の金減るんだろ?
俺は月曜に一気に仕込むよ、買い下がりなんかしないししたこともない
HCなら大証かアエリアがオススメかね
今日も相当下げているが。
レーザーは信用残が発行済み株式数の3.5%程度と
6%台のフィンやダヴィ、アセットに比べて需給がいい
少しずつながら減ってきているし俺の感じた底堅さは本物と信じる
「株価が下がり始めると誰も売上など気にしなくなる」
マーティシュワルツの言葉だ
高値覚えというのは怖いな
五月も死なないようにがんばれ
914 :
松井証券 ◆tsGpSwX8mo :2006/02/18(土) 15:00:14.47 ID:EeAS4pN7
落ちるよ。保守
>>913 誰も気にしなくなった売上を見て仕込み始めるのがプロのファンダメンタリスト
暴落でみんなが逃げ出した後に安値を拾うことだ、みたいな名言もあったはず
>>914 誰だかしらんがありがたい
今頃になってレーザーから返信が来た
お問い合わせの第3四半期・第4四半期の修正予想が当初予想を
下回る件でございますが、要因としましては、当初下半期に計画して
おりました売上の上半期への前倒しが増加したことによります。
業界における設備投資は今後も力強いものが予想され、弊社としま
しても、ご期待にそえる業績の確保に社員一同邁進してまいります。
とのこと。1Qの短信にはそんなことは全く書いていなかったが
中間で通期を据え置きつつそういった情報が出されるのか。
それとも保守的予想の言い訳なだけなのか。
何にもないけどなんとなく弱気の予想にしてみました、なんて
返事は出せないもんな。上方修正を認めるようなもんだし。
さてどっちなんだろうね。
月曜火曜の市場マインドを見ながら考えるかね。
レーザー良さそうだなw
五月今回は乗っかっていかい?すこし大口だがw
少し大口ってどんなもんだろ
俺が信用全力だと15枚程度買えるが
それを仕込むのにも苦労しそうなくらいの流動性
出来れば7700以下で全て仕込みたいところだね
目標株価12000円、23株で到達なら約1000万のプロフィット。
総悲観、とまでは行かなくともかなり悲観の色は強まっているように感じる
こと今の時代は上下どちらに行くにも動きが早く、そして激しい。
総悲観の1歩2歩手前で買うくらいが現代流なのかもしれない。
バブルの絶頂期にある時、ほとんどの人がは日本株の更なる爆上げを信じて疑わなかったという。
プロのアナリストでさえそうで、日経が50000円を迎えるだろうなどという予測を平気で出していた。
だが実際にはそこがピーク。まだ上がるのに何で売るのかと笑われた人達が勝利者になった。
翻って今の状況、新興はここから半値になってもおかしくないという奴が増えてきた。
リバには叩き売れ、リバこそが売りの好機である、ここで買う奴は退場するだけ…etc
売っている奴、損切った奴、ノーポジな奴、みんなが声を揃えて売り煽る。
下方修正の嵐が吹き荒れる中、しっかりとした成長力を秘めた優良株が混ざっていることも彼らは承知だ。
だからこそ売り煽る。もっと下がって欲しい。その後に来る上げを考えればこんなチャンスは二度とないと。
損切った奴の心境はもっと極端だろう。こんな安値で切らされたんだから、更に下で拾いなおせないと報われない。
残った買い方ですら反論しようとはしなくなった。
壮絶なリバが来るぞ!この株の将来性を考えたら絶好の買い場だ!
ちょっと前まではよく見られたこんなレス、今はどこに行ってしまったのだろうか?
未来に目を向ければそこは必ず明るい。それを確信している、だがしかし今は口を閉ざす。
市場は常に逆を行く。
彼らの思惑通り更なる暴落はやってくるのだろうか。
そんなイージーな展開が本当に来るのだろうか。
俺にはわかる。今の株価が割高だと本気で思っている奴はそう多くない。
買えないのではない。買わないだけだ。
まもなく売りがなくなる。売り枯れた時こそが悲観のピークとなるだろう。
結果は来週中に判る気がする。俺はここで自分の相場師としての器を試す。
もう1度だけ1Qの短信を読んでみる。
半導体の売上は第二四半期にずれ込んだものの、と書いてある。
むしろずれ込んでいる。前倒しとは全く逆のことを言っている。
去年の決算、1/18に上方修正を行っている。その時の予想は
売上高93億 経常16.7億 利益10.7億
そして8/24に出された決算内容
売上高99.7億 経常19.3億 利益12億
やはり。レーザーテックはそういう会社なんだろう。間違いない。いける。
買いあがるなよ糞ども
>>911 遅れてすまんが、ありがとう。
8本値の開始は27日からか。念頭に入れておくよ。
>>918-919 うーん、納得いく部分も多々あるんだが、レーザーが意外に粘ってるのは
中間発表を控えてるという背景もあると思うよ。
SKも75日線割るのかどうかといった動きになっとるし、材料出尽くしになる可能性が
高いんだよな。決算に期待されてる分。
ま、あくまで外野一般席からの戯言って事で。
やはり反転のきっかけがあるとしたらヘラ銘柄だと思うんだよなぁ。
でもまだスクリーニングしてねぇw
ま、明日は仕事帰りに確定申告だ。
五月ほどの規模じゃないが、俺も去年負けてるんで別口座で相殺&損の持ち越し処理しないと・・
それは俺も考えた
でも元から過熱感が皆無だったという結論を出してる
高値でPER32倍、そこから2割の押しで25倍
元々大幅上方修正の割りには出遅れてたんじゃないかと
IXIの初期みたいなもんじゃないかと思うんだが…
過去のIRスケジュールからすると増配も上方修正も3Q前くさいから
あまり期待できないのが心配ではある
が、下がってもS安までは行かないだろうしなんとかなるはず
先週のカーディナルの上げは狼煙だったんじゃないかと。
うーん、いい感じ。
わくわくしてきたよ。
また相場の声が聞こえてきたような感じがするね。
スロ屋で1日10万突っ込んでボロ負けした奴とかを良く見るが
そいつらがその敗戦に懲りてスロから足を洗ったという話は聞いたことがない
身動きが取れなくなるほどの壮絶な借金を背負うような負け方をしない限り
必ず戻ってくるもんだよ。取り返せるつもりでね。
日本人は金を持っている。この程度では相場は終わらん。
金はもってないけど未だ取り返す気満々な俺が来ますたよw
たしかに今週は(今週も?w)大きく動きそうですな。
信用開設遅れたこと並びに先週参加できなかったのがイタイ。
まぁ参加できてても結局動けなかったとは思うが・・・( ´∀`)σ)Д`)
とりあえずEトレ信用きたので何とか時間見つけて場に参加したいもんだ。
今日も不参加だけどガンガッテくれい。
仕込むの早すぎたか…くそ
まあいい
この水準で本命買いぶつけられるなら十分
それにしても雑な相場だな。
買い残が原因なんだろうけど。
誰だよこのアホな売りは
とりあえず買い切った
かなり死に掛けだが
下げ余地残してた分一気にきやがったな…
最後の上げにも反応しないしやってられん
アセットとかダヴィンチみたいな素直なところ買ってれば良かった
931 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/02/20(月) 11:11:16.94 ID:qLtPG6fN
まあこの上げも本物かまだわからんな
ここから10%以上売られるとは思わなかった
ヤフーも閑散だし売られる要素なしと見たんだがな
とにかく板が薄くて狼狽が凄いな
とんでもないところで成り売りだしてくる奴がいるし
まあこれで75日線接近、抜けなければ俺の勝ちか…?
前場引けに携帯から覗くと、全体的にまずまず戻した事は分かった。
後場寄りでJQ銘柄に成り買い入れるスタンバイ。
だがグッと待つ。
市況スレ見ると、またも詐欺物が騙し売り仕掛けでスタートの模様。
でもまぁ買いたくなったが、そこを我慢して見送り。
確定申告済ませてGJ。
爆安全開ハンパねーw
過去に払った授業料のお陰か?良くも悪くもフルキャッシュ、余力満タンでスタンバイ継続中・・・
ところで、
>>930 平均7100円あたりで買い揃えたとは思うんだが、全力ではないよな・・?
明日〜明後日がセリングクライマックスで終わらんと良いんだが。
追証のプレッシャーは売買判断を(略
ちょっと休んでからスクリーニングするかな。
サイバーファーム決算でたが
細かくは見てないが
11月の上方修正はなんだったんだ?
発表されている数字なんてどうにでもなると言う事か。
しかしタワーとかシオズミとかはどういう基準でここ買ったんだろうか。
とくにタワーさんは。
新興の優良銘柄はそろそろ上に行きたがっているようだが…
いかんせん日経が死んでいる。
普通に14500まで行きそうな勢いだ。
いちいち日経に付き合わなくていいのになあ。
そんななかのタマイノキモチ、ちょっと感動した。
そんなことで感動するなら安いものだろうが、それだけで信じてついていこう
というキモチになったよ。
寝坊かな。
仕込みのタイミングは完璧だった
ただ、選んだ銘柄が悪かった…
下がりきっていたフィンテックやダヴィンチに比べ下があった
だから高いところで買わされたし今日も大して上がらない
痛い選択ミスだった
やべーな
思った以上に糞個人しかいない銘柄くさい
薄いのわかってんだから狼狽するくらいなら買うなよ…
雑魚すぎ
GU気配の中、とりあえずセガトイズを余力半分で買った俺…
超バビったってばよw
狼狽のタイムラグが違い杉るっての
全部利確出来たのは僥倖・・
狼狽個人しかいない銘柄、やっぱ超危険ww
>>938 そうそう、なまじ仕込んじまうと一旦信用外して他の銘柄買って値幅取るという技が使いにくいって、な
(経験者は語る)
ただ、新興系はかなりGUってるからそんなに値幅ないんだけどさ
市場はいつも難しいわ
糞だねえ
いつも通りフィンテックなら200万抜き
ちょっと上がったくらいで調子に乗りやがって
先週の総悲観からの買いタイミングバッチリなのに
何で俺が笑われなきゃなんねーんだよくそが。。。
>>942 フィンも今日買ったとしても現状ではMAX6万程度しか抜けないから。
8時半頃までは50万割れしそうな気配、まぁ昨日の引けで買うのは無理だって。
自己嫌悪になる程じゃあないよ
いや、俺は昨日全力買いいれてたやん
それがレーザーかフィンかの違いってだけ
かなり迷ったんだぜ、全体が軟調ならレーザーの決算が起爆剤
全体反転あるなら人気どころの方が反応はいいはずだから
このところ先物連動で指標化しつつあるダヴィンチが一番いいとも思ったし
結局総悲観+材料待ちの二段構えのつもりで行ったら大外れだもん
ちなみに先週の資産までまだ90万もある
レーザー2200だから後400円も上げないといけない
そこからようやくスタートなわけだ。。。
>>944-945 まぁ昨日フィンを買ったとしても54万前後だったろうし、引けの時点では拙速か?ってなもんよ
二択で迷ったんなら、余力分散して両方買えば良かった・・てな事も結果論では言えるわな。
ひとつ言えるのは、この経験が後で活きてくるんじゃないか?ってか。
現在相当な資産築いた奴も、こういう経験を山と積んでのもんだろう。
と、思うぜ。
947 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/02/21(火) 12:02:27.39 ID:B9JaTkBj
レーザーみたいな流動性に欠ける
銘柄を全力でやると売るときに困るな
良い銘柄だろうが短期勝負には向かない
>>946 それは言えてるね
てかいつもの機関借りの人なのかな、違うと思ってたんだが
>>947 その通り
俺は流動性を軽視する傾向があるから少し考えないと
資金が大きくなればまず入れなくなる銘柄だろう
何かってもS高のなか+9.84%
最後もうちょっと買って欲しかった
とりあえず出尽くしでSったとしても追証にならない水準は確保
これで安心して持ち越せる
下方で2連続以上ならさよならだがね
評価額合計±信用建玉評価損益 5,208,393 円
この地合で好決算を素直に好感してくれればいいのだが。
明日は今年一年を占う日になるね
後場は14時以降は何でもかんでも強かったので、ちょい前に損したフィンをリベンジ買い。
S高したが…張り付き弱いなぁ。
フィンはGU確率高いから持ち越してみたが、どうなるだろね…
>>948 レーザー照射おめ
取引しまくって眼が疲れた・・
全体の空気が全てだからあれだが
GU基調ならその幅はでかい部類になるだろうね、フィンは
寄り売りでおいしいと思うよ
何買ってもってマーベラスはダメなわけだが。
しかし日経457円上げか、外人次第ですか、そうですか。
マーベラスは決算が微妙だったからなあ…にしてもこの逆行安は凄いな
正直3Qと分割見てから監視外になってた
退避用のリストには残ってるけど
五月も四季報にのって見たくないか?
2724ならのれるぞ。
しかしなんでこんなに下げてるのか。
上場廃止基準に引っかかりそうだ。
なんだこりゃ
24株で乗れんのか
500万なら余裕じゃん
8000株で10億維持ってことは125000が下限だろ?
かなりきわどいところまできてるな
そろそろ次スレきぼんぬ
やっと一息ついたか。
アセマネなんてここからさらにストップ連発可能だが。日経次第か。
信用はもうかなり整理された。もう50以下になることはない。
明日分割の権利日なので余裕がある人は一株だけでも持っとくと良いことあるかも。
昨日今日はGSが買い方に回ったくさいのが心強い。
明日の外資系証券経由の買いが小幅でも買い越しなら暴落はないだろう。
その場合、安過ぎの新興はまた爆発するはず。
んー、次スレか
テンプレとかどうしようかね。
ネトゲ時代から使ってるBlog晒すか…
>>957 ダヴィアセの返済されっぷりが凄いな
倍率2倍台まで来てるじゃん…アセットかなりよさそうだ
レーザーから動けないのが痛い…つーか決算良くてもパフォーマンス落としそうで萎える
アメ下げてるのがどうかなってところだが
そういや源泉徴収表がやっときた
今週末は申告に行ってくる
それと年間売買報告書があればいいんだよな?
ちなみに保険料とか年金とか払ってませんが大丈夫ですか
レーザー7220で200株追加して2400株全力持ち越し
結果 売上高は6%上ブレ 利益は2%下
通期見通し 売上高5.5%上 利益2.5%下
んで期待していなかった2分割の実施
これは今はもう材料視されないからどうでもいい
配当は50円から60円に2割増
まあ利益の伸び考えると70円ぐらいまで期待してたが
とりあえず出ただけでもよしとするか
明日はまず上がるだろうけど、8000円すら目指せるか怪しい
短期で9000以上狙いたかっただけに微妙だ…
これだと不動産買ってたほうが良かったと
なにこのレーザーの決算
見間違えたかと思った
これは明日Sしなきゃあかんなぁ
>>960 ああ、修正入ってるからそっから考えないといかんのか
でもかなり上昇するんでね?
地合次第だろうけども
海外市場は堅調
外人買い継続なら好決算を素直に反映してくれる地合になりそう
レーザー気配値、キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
悪いが目先の材料通過後もホールドするほどの銘柄ではない
レーザー寄り付き7900にて全株利益確定
評価額合計±信用建玉評価損益 6,530,914 円
いや、うまいと思う。
最近は決算は織り込み済みになることが多いから
今回見送ったけど裏山ですわw オメットさんです(・∀・)
まあ新興の反発取りよりかなりパフォーマンス落としたけどね…タイミング悪かった
アインそろそろかと思ったら来ちゃってるし
これもあと1日ずれてれば
即アセット売りだったなあ
色々迷ってミスってしまった
700万は軽くいけたと思うんだが
サンライズテクノロジー81円で掴んで85売り
87で指値負けたのいてえ…評価額変わらず
うぜー
後場90円寄りかよ
うんこすぎ
アイン466にて売却
これでも16kは勝てたからよし
Eのパス見つかったんで週明けに口座移動
やべー
俺下手すぎ
アイン上かよ
そろそろ次スレか
帰ってきたらやろう
アセマネ、この地合い、この価格でマイナスとはね。
権利入札とやらのせいなのか。
しかし、それ以外でここから空売るのはすごく怖いと思うんだけど、
なぜ売ろうと思ったの?
それにしてもこの株価水準でもう650万まで回復か。
安い株を仕込むだけで1000万くらいすぐ行きそうだね。
俺はまだ大幅マイナス。
とりあえず回復するのを待つ。
んー、なんか新興見ていると
日経、先物に対する連動が小さくなってきているように感じたんだよね
特に上げに対して連れ高するシーンが見られなくなってきた
ここ数日でかなり戻したこともあり、短期的には戻り一服といった感じ
なんじゃないかと思ったわけ。中でもアセットは上が詰まりすぎに見えた。
だから先物が怪しくなった時点で売り仕掛けたいと思ってたのよ。
んー、とは言え大分高くなっちゃったからな。
完全に元に戻るには個別の成長材料がないと無理でしょう。
明らかにバブルだったわけだし、俺は楽観できずにいる。
ここからどうやって稼ごうかと思うと頭が痛いよ。
レーザーも酷いしね、レーティング下げとかくらって小幅高
材料来たのに全然戻せていない。
決算持ち越しつー大博打うった対価が20%程度じゃちょっとなぁ…
不動産なら低リスクで倍くらい取れていたわけで。。
フィンテック負け
GFA勝ち
ドリコム負け
+93000
昨日間違って権利落ち銘柄触ってしまったので
受け渡しが4日後までになっていて今日はトレードしても受け渡し日変わらず
10時に起きてからこれだから、ちゃんと9時からならGFAでかなり抜けたな
なんかJQの1株単位のところって、信頼できる筋がよく入っている印象があって
それで俺は好きなんだよなあ、相性いいし。JQIPO大好き
でも現物でまったり回していると、93kでも勝てればいいやって気になれるから幸せ
信用全力だと100万でも物たりんのだがw
ET移転計画更にずれ込んだ
やっぱり今年は源泉なしで行こうと思うので変更してからにしようと思ったが
それも住所変更終わらせてからじゃないとできないらしい
今週末に住民票取ってきて変更してから更にってことになるから
来週か再来週までかかる可能性がある
今楽天で源泉なし、つまり一般口座で取引してるのか?
特定口座の源泉なし
なるほど。
給料から国保天引きじゃないのかね。
特定口座じゃないと、天引きになったらマックスくらうぞ。
特定だけど、源泉の間違い?
一般 特定源泉なし 特定源泉ありが選べるはず
一般だと年間売買報告書が来ないから特定にしてある
去年の分は損益が20万以下だったはずだから
還付貰うだけで大丈夫だと思う。
今年は楽天で300万以上勝ってる…
申告しなきゃ捕まるだろうししたらしたで保険料上がるのか
きついな
でも保険料以上に10%の複利でパフォーマンス出せる
って考え方もあると思ってたんだけどねえ どうなんだろ
給料から保険料が天引きだと株で儲けた事がバレル。
それが難点。
今のところ引かれてない
てか糞会社だから明細にちゃんと書いてないんだけど
でも金額考えると万単位で引かれた形跡はないよ
まあ扱いがバイトだからねまだ
保険料、派手に引かれるのは来年の6月ぐらいからだよ。
それにつけても、アセマネか・・・
過去の例からモルガンは25万程で手に入れた株を35万以上で売ることにしてるようだから
予定通りですかね。外資しだいだなホント。
後はダヴィあたりが2月10日の値を超えれば再び不動産流動化祭りかな。
それとも押し返されるのか・・・
そろそろ、新スレの簡単な自己紹介テンプレつくってみたらどうかな?
そうなのか…今払ってないから全くわからんな
日曜に行くからそれまでに調べておかんと…面どいな
評価額合計 6,767,146 円 (前日比 382,000 円 (+5.98 %))
現物のみのデイでなぜか増えてしまった
後場はマザーズの上げに乗って豆蔵で+50k
ジーエフを平均414.5で買って含みが230k
豆蔵早売り痛かったがジーエフはまだいけそうな気がする
アセットは需給が狂っただけかな、完全に読み違え
フィンテックも700見えてるし、月曜レーザーじゃなくてこっちなら
1000万行ってたなあ
機関の人もコテつけたらどうよ
基本的に2人しかいないし【五月】【○○】とかにしちゃおうぜw
カキコはあまりしないけれど、毎日楽しみにしてみてるよ。
五月がんがれ!
今日は大型株買ってホールド。
3%ぐらい取れたとこで振るい落とされ売却。
来週も上がりそうだったが、仕事だからしゃあないと言い聞かせる。
これで先日のVテクビンタ一往復半分を相殺・・(阿呆や)
結局現物でエンジャパンなんぞ買って持ち越してみる。
ヘラで有望なのって、後はフジオフードぐらいかなぁ?
全部上がり杉。
今週の爆戻し相場でソフロンとか買えてれば専業で喰ってけそうな気もす・・・
今月500万なんてとっくに無理とは分かったが、せめてセガトイズ鬼ホールドしとけよ俺
まだまだ甘い、甘すぎ
落雁or海外のチョコ級だわ
>>987 ん?俺の事け?
ここ見てるの5人はいるっしょ。凶の人とか…
ま、何か考えとくかな
あれ、x4AO4Tm5氏がそうだと思ってたんだがw
まぁこのように時々わからなくなるから、何らかの目印は欲しいわな
大体雰囲気でわかるんだけども。
>>988 ROMってる人もおるんね、ありがたい
飯食って風呂入って仕事だ
誰かいたら添削しといて 残り僅かだけど
え?新スレまだ立ってないよな。
立てたらここにアドレス貼ってくれ。
重複すると嫌だから。
このホストでは立てらんないって
x4AO4Tm5氏できたら代理頼む
>>991で
では立てますよ。
998 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/02/24(金) 16:21:33.97 ID:CYOBsXJ8
1000
999 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/02/24(金) 16:23:05.96 ID:x4AO4Tm5
999
1000 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/02/24(金) 16:23:40.60 ID:ZS/ouYBX
1000外道
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。