■株で家族を養っているスレpart1■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@
同じ境遇の方話し合いたし。
またそこに意見くださる方もいればベスト!
お願いしますm(_ _)m
2名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:04:50 ID:l5hLTrsq
>>1
レスをつけた一人だけど実はかなり境遇が似ている
ちょっとあとで色々と書こうと思っている
3名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:05:02 ID:PIsgvPw4
>>1
10ヶ月におよぶ戦いに今日幕をおろした
デイトレーダー・・・決して良くは言われない存在
でも、それは全ての狭間を越えて誰もに平等の夢を与えてくれた
いつかまたここに戻り、夢を叶えたいと思う
いつの日か、草原いっぱいのひまわりの中、子供みたいに笑えるように、、、

今になってやっと一つ気が付いたことがある
デイトレードをやると決めてからは、たとえ結果がマイナスでも
『自分は仕事をしているんだ!』と思い込んでいた

専業とは、小遣いでパチンコをしたり、競馬をするのとは訳が違う
好きなことに使ってもいい小遣いならそれでいいだろう
でも自分が使っていたのは生活費だ。生きて行くために必要な
最低限の蓄えをマイナスにし、それを仕事と思ってきた

一月、13万の利益が出てそれだけを素直に喜んでいた
でもその景では、30万近い生活費が消えていくのを必死に支える家族がいた
自分が夢に囚われて見失ったのは、きっとこれだったんだと思う

でも、トレードが決して悪い訳ではない
自分には経済的にも精神的にも、まだあまりに早すぎたんだろう
今度この場所に戻るときは、笑いながら勝った負けたと
楽しく話せるような環境になって戻りたいと思う

短い間でしたが本当にありがとうございました
特にブログに来ていただいた皆さんには心から感謝しています
私にできなかった夢を必ず叶えてください
それでは、いつかまた会える日を、、、、
皆さんお元気で。。。。

ttp://www.ne.jp/asahi/daytrader/mamekichi/index.htm



4名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:05:14 ID:xzTMJVPZ
可哀想なので2〜7辺りゲットで28歳で5億の資産ゲット
5@:2005/08/27(土) 21:05:15 ID:TKF/st2T
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1114877005/
こちらのスレで、スレ違いながら話を聞いて頂いたものです。
コピーになりますが、私の相談という形ですが、
もし宜しければこちらにも相談に乗って欲しく思います。

また私のような境遇の方もいらっしゃると思いますので、
差し支えなければ同じ家族を養う者として色々と話し合いましょう。

どうぞよろしくお願いいたします。
6@:2005/08/27(土) 21:06:46 ID:TKF/st2T
一応,他のスレで書いた内容をコピーしておきます。

贅沢になんかならねぇよ・・。
資金乏しいしな俺。

悩み聞いてくれるか?
ここでは貧乏人の代表かもしれんが、
一応自分なりに毎月40〜50万は稼いで妻に家賃・生活費をここ2年は毎月32万渡しているよ。
残りの内5万貯金(夫婦+子供の貯金)で残りは資金にプラスという形になるんだけど。

それがな・・つい最近妻のお父さんに株で食ってるって事がばれちゃってな。。
以前会社勤めの頃は手取り23万だったわけよ。一応家賃の半分は会社負担だったけど。

確かに相手の親としては娘には「安定」を求めるだろうけど、
実際その勤め人の頃よりは生活が若干だけど裕福なんだよ。

そして2年前よりも資金自体は倍近くにはなっているし、
不安ではあるだろうけど・・。

でも相手の親はこういう。
収入が低くなろうとも定職に就いてくれと。

話続けていいか?

7@:2005/08/27(土) 21:07:50 ID:TKF/st2T
勝手に続けるよ。

俺もさ,一応株とは言えど仕事のつもりで頑張っているさ。
将来へのどうとか、こうとか言われると親の気持ちとしては察する。
自分の子供が娘だったら、確かに考えるだろう。

相手の親には言ったよ。
「収入が低くなろうともと言うのであれば今自分が稼いでる半分になってしまう
妻も今の現状を認めてくれている。
その家庭に生活レベルは落としていいから定職に就けとは、
家族に苦労をしろと言われるのですか?」
そんな感じの内容を言ったよ。

株なんか当てにならん。株は負けるものだと言われたよ。
定職につけばボーナスも出るし、生活が貧しくなるといっても少しだけど
それ以下のものはないと。

確かに言い分は分かる。
自分にも将来の考えはある。
定職ではなくアルバイトだが、株以外にも18:00〜24:00だけだが週5日働いてはいる。
そこでは手取り15万にも満たない額ではあるがな・・。

独立したいという事もあり株での生計、アルバイトでの独立貯蓄をしているが
こういう考えは変だと言う人もいるのは確か。
しかしそれを応援する人もいるのは確か。

おまいらはどう思う?
そこまで友人が多いわけではないので
意見の一つとして教えてくれ。すれ違いではあるが頼む。
8@:2005/08/27(土) 21:09:09 ID:TKF/st2T
>>6-7の内容は他のスレで書いた内容をそのままペーストしました。
そこに沢山の方から意見を頂きました。
その方々にありがとう。

そしてこちらでもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
9名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:17:14 ID:VtYol1Rl
はっきり言うが、株の先入観もってる人間の思考を変えさせたことはありますが、
骨が折れますね。思考を変えさせれないこともあったし。偏見を刷り込んでる人間を相手にするのが疲れるのは何でも同じ。

まあ、言いたいことはそんなリターンの見込みが少ないがリスクが大きいことはやっても無駄に終わることが高いとゆうこと。
(多少違和感を感じる例えかもしれませんが、あくまでも例えなので後は読解力でお願いします。)
無駄ならばどうするか。その無駄なことをしないとゆう選択をすることもありってことですね。

ただ、思考を変えられる可能性は家族とかならば高いかもしれないのは言うまでもないですが。
10名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:21:41 ID:9ms6UysH
>株なんか当てにならん。株は負けるものだと言われたよ。
>定職につけばボーナスも出るし、生活が貧しくなるといっても少しだけど
それ以下のものはないと。

定職について、真面目にやってりゃ、クビにはならなかった時代の人の発想だね。
オレは株は、小遣い銭程度に、趣味としてやってる程度だけど
会社の部長職を辞めてフリーでやるといった時に、家族には猛反対された。

「先の保障が無いじゃないか?」と。
俺にしてみりゃ、部長やってても、先の保障が無いから
稼げるフリーを選んだんだけどね。

@は、手取り23→50よりも、もっと高みを目指して
32といわず、100稼いで、50渡せるぐらいを目標に
頑張ったら良いと思う。

今の地合いも考慮すると、株で50の収入は、
妻子持ちには、ハイリスクだと個人的には思うので。


11愚者の決断 ◆zFtHML61yw :2005/08/27(土) 21:22:20 ID:xzTMJVPZ
コテニなれ
コレやるから
愚者の決断#ガンガレとーちゃん
12名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:26:00 ID:Mq3xBRJ8
一回きりの人生。納得のいくまで勝負しろや。
13@:2005/08/27(土) 21:27:09 ID:TKF/st2T
>>9
納得できます。
確かに相手の父親には株式市場を知らなく先入観ありの考えであることはもっともです。
ここからは私の読解力が乏しいかもしれませんが、
相手の父親を説得しなければいけない理由は本質にはないのかもしれません。
結果を出し続け、自分が持つ家庭を苦労させず、その状況を察してもらうだけでもいいのかもしれません。

ただ安心感を与えたいという気持ちはありますが、
あなたの言うとおり株の先入観を持つ方の思考を変える事は難しそうです。

株を続けるという事も含め定義されたものと思われますが、
そこを踏まえた上で将来へ発展する事をやりたいと思っています。

もしかすると読解力の足りなさせいか、全然私が訳の分からない事を
返答していましたら、折角の意見を申し訳なく思いますm(_ _)m
14名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:36:41 ID:eVt2SVeF
@さんは株はいつからはじめたの?
半年とか一年以上続くハードな下げ相場のご経験はありますか?
15@:2005/08/27(土) 21:43:01 ID:TKF/st2T
>>10
確かにお義父さん昔の人の考えだとも思ったのも事実です。
自分としても世間体としては良くないものだとも理解していますが、
まずは自分で決め、家族と話し合った上での決行ですので
何ら後ろめたさもない自分です。

そして32万+貯金5万という額は、妻に遠慮せずに提示してもらった額だったので
それ+投資資金を最低限の目標としてやっていたので
今までの必ず崩すことの無い合計37万+投資資金を増やすという考えを2年間続けていたので
100万稼いで50万渡すという考えは先々のものだと強くは考えていませんでした(汗

確かに今の状況ではまだハイリスクハイリターンなものと考えるべきでした。
自分の取引はリスクをなるべく負わないような取引を心がけているせいか
資金量に対しては数%程度の稼ぎが実情です。
確かに自分への更なる緊張感や、今以上の妻への安心、信頼感を得るには
50万は一歩先の理想ですが、40万、45万と金額としての余裕を見せ付けるべきでもあると
認識させて頂きありがとうございます。

>>11
頑張ります。ありがとう。

>>12
1回きりの人生で納得いく勝負を続けていきます。
家族ある身なので自分勝手にはできませんが、
理解を得ている現状を、もっとより良くしていきたいと思います。

16名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:44:10 ID:hYDeMNZe
月並みだが株で家族を養っている時点で負け組み
17名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 21:45:54 ID:JDRBwFJD
16は荒らしなのでスルーで
18@:2005/08/27(土) 21:48:16 ID:TKF/st2T
>>14
株は合計で3年ほどやっています。
専業になってからは2年経ちます。

自分にとってはリスクがあると判断をすれば売買をしないほどチキンであるので、
個人的には専業化してからは損失月(-20万と-13万ほど)は2回ほどです。
月利益目標37万以上に届かない利益(8万〜20万)の時も2回ほどあります。

月ベースではがっくり落ち込んだ事は今のところないのですが、
週ペースで考えるとやはり「!?」という損失は体験もあります。

19@:2005/08/27(土) 21:56:39 ID:TKF/st2T
>>14
もう一言返答が足りていませんでした。
意見の一つ先を言えば、私が記憶する下げ相場は確か
2002年までの低迷期だと認識しておりますが、
その2002年の低迷期転換の途中から株式市場への参入をいたしました。
それまでの低迷期(下げ相場)を実体験していないもので、
先ほどですが、もし下げ相場に入った時の対処を考えるべきだとも思いました。
今現状は回復に向け日経等は順調に伸びているかのように見えますが
それがもし仮であったら、もし明日から下げ相場になったら、と考えるのも常かもしれません。
市場を相手どっている経営ですから、余計に考えさせられました。
20名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:08:24 ID:jmqCeL8w
>>19
お前、下げた時のヘッジ(保険)は掛けてるの?
普通はオプションとかで掛け捨てヘッジを掛けておくもんだぞ?
21名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:13:22 ID:jwduwwdT
う〜ん、専業で家族まで絡むので正直難しい。
前スレに資格の話が出てたけど、資格だけで食える職業なんてまずないよ。
その道の専門家になる気合がないと無理だし、勉強する時間も必要。
デイトレードの時間削ったぐらいじゃ厳しいと思う。

話を聞いてて思ったのが、種銭が少ないこと。
その資金量では、クマ大繁殖相場を耐え抜くのは厳しそうだ。
今の現状で収入として十分なら
900(投資資金)+900(予備投資資金)+200(荒れまくって勝負できない間の生活費)
ぐらいは必要なのではなかろうか。

漏れの連れに20代で年収2000超えてた香具師がいたが、
あまりにストレスフルな生活に耐えかねて退職、最初のうちはよかったけど、
だんだん夫婦仲もこじれ、別のところに再就職しても
まだ悪戦苦闘してる香具師がいる。

こう言ってしまっては身も蓋もないが方向性は二つ。
@ちょっとした小金持ちになるくらい資産を増やす。1億持つと不思議と何も言われなくなる(らしいw)
Aカタギの商売に戻る。ただし、漏れの連れみたいになるケースも十分考えられる。

ガンガレパパ
22名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:40:13 ID:j1cUS4vS
>>20
本当にそうかな?両方やられたりしませんか?
つなぎ売りと同じであんまし意味ないような気もするのだけど。
23名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:43:07 ID:JDRBwFJD
両方やられるようなヘッジは本当のヘッジではない
24名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:46:22 ID:jmqCeL8w
>>22
阿呆。掛け捨てヘッジだと言ってるだろ。株が上がれば無視できる損失だし、
暴落すればヘッジが生きてくる。相場で生きて行こうとしてるやつなら、
その程度の研究はしてて当り前。
25名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:47:56 ID:4TOit1Wh
義父には株を止めて起業すると言う
会社作って今まで通りトレードする。
申し訳ない程度に何でもいいから通信販売する(←ダミー)
義父に聞かれたら通販会社は順調ですと言う
通販は僅かだけど収入に繋がる
ウマー
26名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:51:43 ID:NG+5ZNnH
地震がくるかもとか思い込んで、
チキンハートで買った保険プットはまず来ないよね なぜか
27名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 22:52:05 ID:NU0btS8c
なんか涙が出てくるスレだな
俺が義父や家族の立場なら悲しい
28名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:01:25 ID:RgzQ4zPR
>25 みたいなのもも1つの手かもしれないが、1は義父だまくらかすより、
やっぱり納得してもらって現状を受け入れて欲しいわけだよな
29名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:02:23 ID:6wYOmIjx
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ̄`∩::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i' ̄`''::::::::::::::::
| (_●_)  ノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::: パパ…おいしょうってなぁに?
{ヽ,__   )´(_●_) `,:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::


30名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:04:06 ID:jmqCeL8w
そりゃ娘の親なら、そんなに贅沢しなくていいから平凡で幸福な人生を送って欲しいと願うもんだろうな。
親父さんを説得するだとか、そんな事は必要無い。親としてのそういう気持ちを理解して、精一杯の誠意を見せる事が必要だろう。
この男と一緒なら、どんな人生でも娘は幸せだろうと思えるなら、もう何も言いやしないよ。
実際、娘(嫁)が幸せそうに見えないんだろうな。
31名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:08:53 ID:j1cUS4vS
>>23
>>24
わからんけど、同一銘柄のプット買っておくってこと?
上がったときの利益は減るけど、損失限定できる合成ができるのかな。
32名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:12:47 ID:Zkcm5u+X
225のプットでも買っとけ
33名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:14:18 ID:j1cUS4vS
>>32
日経上がって、持ち株下がったらどうするの?
34名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:15:00 ID:jmqCeL8w
>>31
お前はまだそのステージに達してないんだよ。ちんちんしごいて寝とけ。
35名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:16:43 ID:jmqCeL8w
>>33
どうもしない。
お前、自動車保険に入ってて生涯一度も事故起こさなかったらどうするんだ?
どうもしないだろうが。
36名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:20:04 ID:j1cUS4vS
>>35
どうもしないって損失拡大してますけど。仕切らないで
日経下がるか、持ち株戻るまで永遠にポジとるのですか?
37名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:24:16 ID:jmqCeL8w
>>33
阿呆だなお前。ヘッジ分は捨て金と割切った金。損失は拡大しない。
ただ持ち株が下落しただけ。ヘッジの掛け方が悪かったのだと諦めて研究のやり直しだ。
38名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:26:07 ID:eDVkVZsX
>36
あなたの言っていることは

何が起きても絶対儲かる手法が存在している

っていうことですよね?
残念ながらいくらヘッジと言えどもそんなものは存在しません。
もし存在したら全員億万長者です。
39@:2005/08/27(土) 23:26:39 ID:0k1Ml9sG
>>20
ヘッジに関しては信用にてやっていますが、
確かに下落時には助かっている現状です。

>>21
やはり資金量の問題が大きいですか・・。
確かに現状で900万少々あったとしても、極端に言えば
取引をしなくても良い期間分の資金の蓄えも考えなければいけませんね。
それも投資資金は1円も減らさないのは絶対的必要ですね。
確かにもしもを考えると、最悪体調を壊し入院をするくらいの事まで考えた投資以外の貯蓄も
蓄えなければいけない実情に恥ずかしながら今気付いてしまいました。
ありがとうございます。

>>25
嘘だけは言いたくないのが本音です。
先日に俺が株で食べている・・という事を知るまでは
とても優しいお義父さんですし、もちろんお世話にもなっています。
恩もありますし、自分の父親としてしっかりと納得して頂いた上で
見据えて頂きたいし、親孝行をしていきたいと考えています。

>>27
その気持ちも重々にわかっているのですが、
今は専業トレーダーだとしても、先々も理解して欲しいものです。
自分次第ですけれど。

>>28
その通りです。やはり説得ができなくとも了承くらいは得たいものです。
やはり気持ちとしては>>25への返答にあります。

>>30
まさにですね。
お義父さんの気持ちは理解していますので、
今後伝わる形での誠意を行動・結果として見せていきます。



40名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:29:43 ID:QtDYXRTz
徳山秀樹式個別株売買実績サマリー
ttp://home.cilas.net/chieru/

このぐらい安定してないと、家族は養っていけないだろうな。
41名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:29:59 ID:j1cUS4vS
ふーん。捨て金だから損失じゃないのか。
ヘッジ失敗した場合は掛け方が悪いから掛けなおしね。
アホだから難しくて漏れには無理みたい。

最初から資産減らしたうえにヘッジの研究までするくらいなら
買う株の研究して下がらないの選んだほうが良いや。
ゼロ切りすればいいんだし。

窓明け暴落には対応できて良いのかもね。
42@:2005/08/27(土) 23:31:16 ID:0k1Ml9sG
またここで私に返答を頂いている方にはお礼を言いたい。

自分としては皆さんに理解して頂いている様に、
今後も自分の進むべき道を貫いて行く事を前提にしています。
その上で今後の展開や,説得の有無等、細かな事まで説法頂けるとは
本当にありがたい限りです。

顔も見えずに投稿という内容だけで、
私の考えや方向を分かってくれた上での返答に感謝します。

合計30少々(他スレを含め)の投稿でしたが、それを読み直し
何となくお礼を言いたい気持ちになりました。
43名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:33:46 ID:JDRBwFJD
奥さんも納得してるなら、二人一緒になって説得すべきだろうな。もうやってるのかもしれないけど。
44名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:35:57 ID:j1cUS4vS
>>38
いえ、そこまでは言ってなくて、ワラントやオプションを使った
リスクヘッジの効果ってどの程度なのか考えたことが無かったから
聞いてみたかっただけです。

現物の買いの損切りと現物とワラントのプットの組み合わせで
どっちが有利なのかなあと。
45名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:36:02 ID:jmqCeL8w
>>41
まあお前みたいな低資金野郎には必要のない事かもな。数千万から億単位の売買を始めれば、
嫌でも考えなければならないのがヘッジだ。お前はそこまで到達する見込みが無いから、無駄な事はやらない方がよさそうだな。
46名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:39:09 ID:j1cUS4vS
>>45
そうだね。億単位ならいるのかも。
でも億まで言ったらそんなにリスク取らないと思うからいらんね一生。

億単位でぶん回したくなったら考えるよ。
47@:2005/08/27(土) 23:41:20 ID:0k1Ml9sG
>>43
そうですね。
妻は私がやっている事を納得の上応援してくれていますので、
一度反発されてから、二人一緒に日を改めて理解だけでもしてもらおうと
話にいきました。聞く耳持たないというのは態度から分かりましたが、
自分の言える事は全て話したつもりですが心中は変らずだと思います。
48名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:42:29 ID:jmqCeL8w
>>46
お前は何も分かってないね。分かってないくせに偉そうな事を言うなよ。
49名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:45:33 ID:JDRBwFJD
二人とも他でやらない?
50名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:46:32 ID:j1cUS4vS
>>47
奥さんは貴方を信じて尊重してくれるかも知れませんが
自分より二回りも年長の他人を変えるのは無理なのでは?

トレーダーって昔から居るわけで、知らないものを説明して
納得してもらうのでなくて、すでに知っているものの認識を
変えようというのでしょ?
51名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:48:57 ID:jmqCeL8w
>>50
だから、トレーダーだとかってことは関係ないんだって。
親父さんはとにかく@が気に入らないわけ。
気に入らなけりゃそれでいいやっていう子供じみた考え方もあるし生き方もあるが、
@もそれはやりたくないってことだろ?
52名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:50:37 ID:JDRBwFJD
とレーダーってことがバレれから態度変わって
収入下がっても就職してくれって言ってるんだから大有りだと思うが
53名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:51:11 ID:jmqCeL8w
@がトレーダーという職業を理解してもらおうとすればするほど理解してはもらえなくなるだろうね。
もうそんな事とは関係無く、親父さんを家族として大切にし愛する事が重要なんだよ。
54名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:51:19 ID:j1cUS4vS
>>48
だからなにもわかってないって最初から言ってるのに・・・

>>49
んーでもほんとにリスクヘッジの良い方法があるなら@には
必要じゃないかい。1000万未満なら漏れの腕ではとても
専業で家族養う勇気ないや。
55名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:54:01 ID:jmqCeL8w
>>52
そんな事は無い。人間は必ずしも口に出していることを自分で信じているわけではない。
嫁さんもトレーダーであるということを受容れてるだろ? 自分が選んだ男を愛して信じているからだ。
旦那がトレーダーかサラリーマンかなんてことは、その気持ちの前には無意味なんだよ。
ところが親父さんはそこまで言ってない。それだけのことだ。
56名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:54:45 ID:jmqCeL8w
×言ってない
○行ってない
57名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:55:55 ID:RgzQ4zPR
>>30 がいいこと言った。ホレた。

聞く耳もたないんだったら、あとは誠意を見せ続けるしかないんだろうな。

いまでは会社員も際立ったスキルがなければ安く使われ、昇給も期待できず、年
がいってしまうと首切りにおびえるといった具合だから、それだけでかなりのリスク
を負っているわけだが。

最近定年迎えたあたりの人たちには分かってもらえんのか…
58@:2005/08/27(土) 23:57:01 ID:0k1Ml9sG
>>50
理想はやはり納得をして欲しいことはありますが、
ただ株というものをハナから「こういうものだ」と決め付けて
聞く耳持たない状況ですが、例え反対されようとも
自分が今まで、これから何をやっていくのかを理解して欲しいです。

>>51
まさに今の私を気に入らないのでしょうね。
今までの対応が豹変したような感じですのでよく伝わります。
そしてお義父さんが望む事をやりたくない訳ではなく、
自分が決めた道を分かって欲しいものです。
極論を言うと、やりたくないという意見にも通じますが・・。
59名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/27(土) 23:58:48 ID:j1cUS4vS
>>55
だから嫁さんと自分の親兄弟は深い信頼があっても嫁さんの親父さんは他人だって。
なにを理由に無条件で信じてもらうんだ?

親父さんの認識できる条件が定職についてるってことなんだろ。
定職につくなる、ついたふりするなりすれば良いだろう。
60名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:01:17 ID:RgzQ4zPR
>>59
 定職ついたふりすると、義父にうそをつくことになる。 
 定職につくとトレードできなくなる。夜勤の仕事ならなら別だが
 
61名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:01:27 ID:jmqCeL8w
自分の娘が心から幸福そうにしているなら、親父さんはきっと最後には認めてくれるさ。
62名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:02:48 ID:EQLzOXO7
時間が解決してくれるのを待つしかねぇってか
63名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:04:40 ID:WUuJvrPg
>>58
それは誰か億の金見せれば納得するんじゃないって言ってたけどまさに
実績で示すしかないね。でもそれはすぐにはできないし、そういう目標でも
ないし、あせったら負けるし。

その頑固な思いを伝えていくしかないのかな。
そこまで言うのならって納得してくれるかもね。
なんか条件くらいつけてくるかもよ。
64名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:04:57 ID:M/uI75SG
>>59
>親父さんの認識できる条件が定職についてるってことなんだろ。
>定職につくなる、ついたふりするなりすれば良いだろう。

それはつまり、親父さんを拒否して生きろということだよな? 
お前がガタガタ五月蝿いから就職したことにしておくけど、お前なんかどうでもいいから俺は俺のやりたいことをやらせてもらうよってことだろ。
それじゃ半人前だね。@はまともな人間だから、そんな半人前な事はできないと思うよ。

65名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:05:44 ID:c4hKbyn3
>>40
こんな売買記録なんて、なんの価値もないじゃん。
自分で文字さえ打ち込めば、誰にでも簡単に偽造できるわなw
この徳山って最近本出したけど、要は自分で儲けられないからウソの売買記録で儲かったふりしてるだけだろ?
反論はいらないから、本物の取引明細をうPしてねwww
66@:2005/08/28(日) 00:08:51 ID:KniYFd0Y
>>52
確かにお義父さんの不安も分かります。
一つ言ってなかったのですが、
お義父さんも若い頃に独立をし苦労を何年もしたそうです。
今でこそ安定以上のものを得てはいらっしゃいますが、
その時の苦労を身に染みているからこそ、
娘にはその苦労を横で味わって欲しくないのかな、とも理解できます。

>>53
やはり反発されてもお義父さんも俺にとって家族です。
若いうちの結婚を反対されている中、堂々たる態度で認めてくれたのも
お義父さんだけでしたし。
そういう感謝が多いからこそ理解をして欲しい気持ちはあります。

>>55
ちょっと照れる気がしますが、ありがとうございます。

>>57
本当にその通りですよね。
誠意を口だけではなく実績として残し、
家庭円満であり、苦労は掛けさせていないという事を
目で、雰囲気でわかってもらえる事が大事だと思います。
私もサラリーマンをやっていましたが、
やはりどこでも戦っているものだと思います。
2度の失敗は辞表覚悟で仕事に望むような世界でしたので。
67名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:11:48 ID:WUuJvrPg
>>64
攻撃的なひとだねえ。
相手の言うことを全面的に受け入れるか、相手を自分の思うように変えるしか
できないのかい?二者択一だけなのか世の中は。

定職つくってのは親父さんの言うことを受け入れてるだろうが。
定職つきながらトレーダーできないのか?ってのと
定職ついたふりってのは書き仕損じたが、前スレで書いたように
FPの資格とってダミー会社つくって、実体はトレード重視ってのは
できないのか?ってことだよ。

もう寝る。
68名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:19:44 ID:KYndR8ny
>>66
何年も苦労して、何十年も働いてきた経験をもとに忠告している親父さんの
考えを否定して変えるってことだと思うのだが。

「理解して欲しい」ってのは。相手は実績があって自分には実績がないの
ですからそれは甘くありませんか?全面的に自分を受け入れろって言ってるだけでしょ?

認めてもらいたいなら、どんな条件を
つければ認めてくれるのか話し合うべきなのでは?

今度こそ寝る。
69名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:24:33 ID:w9tduyqX
とりあえず>>1は長文書くときはもっと改行して段落をつけてくれ
読みにくくてかなわん
70名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 00:24:47 ID:2ftaq4G4
理解のある嫁さんってすごいね。
71@:2005/08/28(日) 00:31:00 ID:KniYFd0Y
>>68
裸一貫何年も苦労してきたお義父さんだからこそ理解をして欲しいです。

確かに内容は自分を受け入れて欲しいという事に精通しますが。
子供じみた考えかもしれませんが、
お義父さんは苦労して今の生活を手に入れたけれど、
俺も今は苦労をしてでも家族を支えて行きたいとの言葉は言いました。

正直自分勝手な面は俺にはありますが、
しかし自分の考えが甘かったせいか、お義父さんなら
妻,子供がいた同じ境遇だったからこそ分かってくれるものだと思っていました。
それは俺の非だとは思いませんが、娘を思う気持ちの深さをまだ分かってなかったのだと思います。

条件とは例えばなんなのでしょうか?是非教えて頂きたいです。
自分は結婚する時から必ず妻には苦労をかけさせないと約束をした通り、
それだけは守っているつもりです。
ただお義父さんに対して条件をつければ理解してくれるのですか?というのは
失礼な気もします。
条件だけでひっくり変えるような言葉ではないとも思いますし。

でも条件とは相手との約束でもありますし、
お義父さんとの話の中で議論するべきでもあると思います。
ありがとうございます。
72名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 01:07:46 ID:1Mr2Pzcx
>>40

なに熱くなってんの?www
何かあれば取引明細を要求して。

貴方はクレクレ君ですか〜
73名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 01:16:56 ID:aubaAMXr
>>72

>>65じゃないのか?
74名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 01:52:32 ID:7S8rX5Df
1は
FPの資格取って
投資顧問会社でも起業すれば?
もちろん、社員一人。顧客は自分。
安いワンルームでも買ってデイトレ部屋作って、スーツ着て家から通う。
世間体はサラリーマンだし、名刺とか作って義父に見せれば、納得してもらえるよ。
FPは国家資格だし、成功すれば本当の会社になるかもね。
75名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 01:53:16 ID:4t+ppzHw
Q、アムウェイで生活しています。毎月だいたい50万ほどは稼いでいます。
しかし義父に「給料が半分になってもいいから普通のサラリーマンをしてくれ」
と言われました。

私はアムウェイで自分の可能性を試したい、でも義父にも認めてもらいたいです。
どうすればいいですか?


上は例え話だけど、株を知らない人にとっては同じようなレベルじゃないかな。
自分のよく知らない世界、尚且つある程度の悪い先入観だけはある。
そんな職業をまず「職業」として認めない。
利益出てるっつってもたまたまでしょ、これから先もそれ続くのかよ?と。

じゃーどうすればいいか? 続く。
76名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 02:07:21 ID:4t+ppzHw
続き

・アムウェイを情熱をもって話をして認めてもらう。
これは難しいだろうね。義父が認めても必ず周りの親戚やらが反対する。
そしてまたその親戚を1人1人納得させる為に話をする。
実質不可能だろう。俺みたいに意地でもマルチを認めない奴もいるだろうから。

・実績で黙らせる
アムウェイの上位何人かなら年収はマジ半端じゃないだろう。
税金対策の為に会社作ったりなんかして。
ここまでいけば俺も何も言えないなぁ。
ただ年間数千万以上はないと説得力がない。
月収50万ほど、資産1千万ほどじゃね。

・アムウェイに関するような偽装の会社を作って偽装する。
怪しいな。非常に怪しい。アムウェイそのものが怪しいのにそんな偽装では
認められない。
しかも「アムウェイを認めてください」と義父に言ったあとの行動なら尚更ばればれ。
77名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 02:15:49 ID:4t+ppzHw
ほとんどこのスレに出たアドバイスを元にアムウェイに当てはめてみたんだけど
どれも難しいのよ。

株やってる俺達からすれば大丈夫そうなことでも、反対派を丸め込むには弱い。
実際アムウェイやってる奴って>>1みたいな悩みもつ奴が多い。
そしてアム仲間からのアドバイスは「向き合って話をすれば必ず通じる」とか
「成功して証明すればいい」みたいなのばっかなんだよね。

俺が思うにこういうのは水と油みたいなもんで決して混ざらない。
>>1はなんだかんだ言いながらも株で自分のやりたいことを成し遂げる、この気持ちが
一番大きいんでしょ?義父の気持ちよりも。

人生は一度だよ。それなら自分の信じたその道を突き進んだほうがいいんじゃないかな。
下手な小細工なんてまやかしにすぎない。
78名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 02:22:50 ID:4t+ppzHw
ただ同じ専業としてる俺からみても>>1に対して不安で仕方がない。
なによりも資産が少なすぎる。
5千万もっていて、そのうちの1千万を回して月平均50万の利益っていうのなら
安心感もあるだろうけどそうじゃない。

あと書いている人もいるが2003年から始まった上げ相場。
かなり誰でも勝ちやすい。この時期は勘違いする人が多い。

今は株に関するブログやらもかなり多いが、ITバブル前もそういう時期だった。
誰もが大きな利益を得た。
そしてバブル崩壊後にそういうのはほとんどサイト閉鎖などの運命に。

長い間続く下降トレンド、出来高激減は多くの人にとってかなり苦しいよ。
デイトレだろうがスウィングだろうが長期だろうが。
79名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 02:30:42 ID:g1DiUklq
>>@
>>21ですけど、なるほど。「もしも」のリスク計算をされてなかったのですね。
もしかしたらですけど、お父さんの不安はそこにあるのかもしれません。
家族の誰かが病気になる可能性や、交通事故etc・・・・。
人生におけるリスク要因はそのへんに山のように転がっています。

そして、経済成長を続けてきた日本においては多少のリスク要因であれば
所属している会社や職業集団、地縁、血縁などの要素で相互扶助していたのが実情だったのではないでしょうか。
今は確かに社会が変革期を迎えているのでこのような要素が過去に比べてあてにならなくなっているのも事実ですが、
それでも多少の相互扶助は依然として存在しているように感じます。
つまり、トレーダーという存在の社会生活における孤独さに不安を感じていらっしゃるのではないでしょうか。

今時、病気になっても助けてくれる会社なんてそうそう存在しませんが、助けてくれる上司はまれにいたりします。
そういった意味での「資産形成」が不安なのではないかというのが私の推測です。

逆に考えると、社会における相互扶助を金銭で買うことは不可能ですが、
想定される事態に対して万全とまではいかないまでもそれなりの対策を練り、準備しておくことで
リスクコントロールが可能になります。
この際、莫大な資産が必要となることは言わずもがなです。
「一億円で何も言われなくなる」というのはそういうことなのではないかと思うのです。

資産を失う可能性の低い方法で収入を得て一億なのですから、
ある意味バクチ打ちに等しい方法で収入を得るのですからそれ以上の資産形成がないと
リスクコントロールを行うことはできないとお父さんは考えられるのでしょう。

確かに現在の日本で職業集団による社会的相互扶助にリスクコントロールを任せることが出来るのは
よほどのエリート層だけかもしれないというのが実情ですが、これは@さんに有利に働く要因であって
お父さんと話す際の論点ではないと思うのです。

つまり、
「過去数十年行われてきた社会的相互扶助に全く頼らずともリスクコントロールができるだけの知識と資産形成」
がないと、トレーダーという存在を認めてもらうのは難しいと思うのです。


80名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 06:23:07 ID:M/uI75SG
親父さんにとっては相場師なんてのはヤクザに等しいわけだ。
でも@はヤクザから足を洗えないと。
早い話がそういう問題だよ。
ヤクザからどうしても足が洗えないんなら、もう親父さんに諦めてもらうしかないんだ。
ひたすら諦めてくれとお願いするしかない。それが誠意ってもんだろ。
ヤクザも立派な職業ですなんて言ってたら話がこじれるだけ。
娘さんを極道の世界に引きずりこんで申し訳ありませんとひたすら謝れ。
81名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 06:33:43 ID:M/uI75SG
勘違いしてる奴もいるようだが、どれだけ稼ごうとも、日本で個人のトレーダーがまともな職業として認められる事は無い。
どれだけ稼いでいてもホストやホステスやソープ嬢が尊敬されないのと同じだ。
その稼ぎは羨ましいと思いながら、心の底では軽蔑してる。
親父さんは収入が減ってもサラリーマンが良いと言ってるのだからその辺りは明らかだろう。
自分の実の息子なら諦めもつくが、娘の婿となるとそうはいかないだろう。
自分の娘に、ホストと結婚しますなどと言われて喜ぶ親父は変態だよ。
まず、絶対に認めて貰えないという覚悟が必要だ。その上で認めてもらう虚しい努力を延々と続ける覚悟が必要だ。
親父さんを捨てて逃げるのでなければ、それが自分の好きな道を選んだ代償だと心得て、日々虚しい努力を続けていくしかないだろう。
82名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 08:58:57 ID:M1rqfkBx
デイトレーダー続けるなら社会の目は厳しいだろうね。
けど株で得た利益を頭金にしてアパート一棟とか買って賃貸して
不動産経営者でも名乗ったら結構まともな職業と認めて貰えそう。
83名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 10:06:29 ID:ev5yHzLd
何人か書いてるが結局のところ
社会的地位というか世間体からしたら
年収300万のリーマン>>>>超えられない壁>>>>株で一億儲けた無職

漏れ専業だけど、こればっかりはしょうがないと思ってるよ
84名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 10:19:17 ID:X9/hva3f
個人塾やるとかはどう?
公文式みたいなの
85名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 11:19:07 ID:M1rqfkBx
肩書きだけのために幽霊会社作るってのならともかく、本格的にやろうとするなら絶対うまく行かない。

「専業は就職できない? 起業すればいいだけじゃん。雇われて奴隷のように使われるのアホらし」
という書き込みをたまに見るが、ホント世間を知らないんだなと思う。

 世の中で起業する人で生き残ってくのは、本当に起業してまでやりたいことあって
そのために少なくとも数年は全てを投げ打つ覚悟が出来てる人だけ。
リーマンが嫌だから起業、世間体のために起業、なんて逃げてる香具師が上手く行くはず無い。
86名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 11:28:18 ID:X9/hva3f
夫婦でこじんまりした小中高補習塾やるのはいいと思うけどなあ
採算性をそんなに考慮しなくてもいいんだしw
87名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 11:36:29 ID:M1rqfkBx
趣味や交流のためにそういうことやるってならともかく、@の義父は安定収入の職に
付くことを求めてるんだから採算性無いなら意味無いと思われ。

塾経営してると言ってるが実は赤字で株の利益から損失補てん、なんてことがバレたらまた揉めるだけだよ。
88名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 11:41:51 ID:M/uI75SG
しかしこの嫁さんも起業家の娘なら、労働に価値を置いてると思うんだがどうなんだろ。
小さい頃から働く親父の背中を見て育っているのに、パソコンをピコピコ弄って生活費を捻り出してる男に夫唱婦随でついて行けるのだろうか?
まあ、余計なお世話だが。
89 :2005/08/28(日) 12:58:20 ID:zMzNKMyw
世間体を気にするやつは、
一生、ラットレースやっとけ
ってこった。
90名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:01:35 ID:X9/hva3f
いろいろ考慮しても個人塾はいいと思うよ
自宅にして住んじゃえば赤字になるような事は無いし
91名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:07:49 ID:M/uI75SG
>>89
世間体を気にしないのなら、乞食が一番楽。

>>90
おめえがやれよ。
92名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:12:16 ID:XPE/N5pX
>89
デイトレはラットレーサーじゃないんけ?
種3億で配当が年に1000万入ってきます、ならともかく。
93名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:27:03 ID:leOfBr70
株始めて3年か。
一番恵まれた時代しか経験してないな。

恵まれた環境しか体験してないと考え方が甘くなる。
そして消える。
90年バブルに株やってた奴は消えたし。

俺なんか始めたの97年だぞ、涙。

金融危機、大型倒産、ITバブル崩壊、911テロ。

パトラッシュ疲れたよ、眠いよ。

94元辻元清美:2005/08/28(日) 13:35:28 ID:/OWxn1nk
>>80
イイ! 筋が通ってる。
95名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:36:30 ID:61HCdgwV
>年収300万のリーマン>>>>超えられない壁>>>>株で一億儲けた無職

それは無いだろ。
一億の資産があれば為替で金利だけでも年収300は余裕で稼げるんだぞ
ボロアパートで軽に乗ってる奴と一戸建てで高級車に乗ってる奴と比べたら
どっちが世間体が良いかわかるだろ
近所のおっさんがどんな仕事してるかなんて知らない人は多いから
一般的な世間体は目に見えるもので判断するもんだぞ
仕事なんて家を事務所にして看板でも飾っておけば誰にも無職なんてばれない
金があれば世間体なんてなんぼでも誤魔化す事ができるんだよ

96名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:39:24 ID:03qVaxro
シャーロックホームズの『唇のねじれた男』を思い出させるような話だ。
97名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:46:28 ID:61HCdgwV
だいたい世間体で飯くえるのか?
陰で言われる程度で本人が楽しければ何の問題も無いはずだけど
逆に俺なんかみんな毎日12時間以上仕事して休みもろくに無くて
俺より収入が少ない奴を見て生きてて何が楽しいんだろ?って
哀れんでるけどね
しょせん実害の無い世間体なんて気にしないのが一番って事だよ
98名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:48:02 ID:8YTV6ylK
1は何歳ですか?
9993:2005/08/28(日) 13:50:03 ID:leOfBr70
ちょと株で儲かるとすぐ専業とか言い出す奴がいる。
そいつらに聞きたい。
お前は上記な時でも儲ける自信があるのか?




自信があるなら株辞めな
100名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 13:52:57 ID:WSxbBakJ
くだらない苦労話するのやめてくれない?
101名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:19:46 ID:wtYISp/3
さてと、新日鉄売るか。
102名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:27:46 ID:HLOHB/42
下げ相場なら空売ればいいんじゃないのかな?
そういう単純なものでもない?
103名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:33:57 ID:IWI6N/uV
専業デイトレで家族を養うことはできたとしても、子供の教育に悪そう。
104名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:43:02 ID:M/uI75SG
>>97
>逆に俺なんかみんな毎日12時間以上仕事して休みもろくに無くて
>俺より収入が少ない奴を見て生きてて何が楽しいんだろ?って
>哀れんでるけどね

他人を哀れむって事は、それ自体が世間体を気にしてるってことだよ。
世間体を気にしないやつは他人を哀れみもしないし羨みもしない。
お前は世間体を気にして不安だから、他人を哀れんでいないと自分を正当化できないんだよ。
105名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:46:10 ID:4gRXgVCC
↑それはちがうんでない? 正当化とかそんなとこまでいかんだろ
106名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:47:19 ID:M/uI75SG
>>105
じゃあ何? 他人の意見を否定するなら根拠を出せ。
107名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:49:30 ID:4I+ZygrC
>102

うん、今上げ相場でも下がってる物、上がってる時があるように

あんときも、もっと下がるかもORもっと上がるかも
が明確に見えるというものではない
何度も、何度も、何度も、底打ちきたーーーといやまだ落ちる--
の繰り返しだった

日経5千円とか3千円とか言ってるやついたし
1ドル50円とか30円とか言ってたやつもいた

今、空売りが主体でやってって 上手く行ってる人が
あの当時だったら、より儲かってたな程度だとおもう
108名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 14:52:38 ID:4gRXgVCC
↑根拠?しらんがな 出したところで大げさな言葉ならべて説教始まるんだろ?
109株で楽勝!大儲け:2005/08/28(日) 15:00:54 ID:fY1ZR6Oo
株でもやらないと家族 養えないだろ
オレなんか 株とワンルーム投資で給料の5倍は稼いじゃってるからね
愛人もつくろうかと
110名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:03:18 ID:rPMs3GT4
義父は独立して苦労したって書いてあるけど
今は廃業したの?
今もやってるなら義父の会社で働けば良いじゃん
もちろんトレードは続ける。
111名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:11:28 ID:M/uI75SG
>>108
根拠も無いのに「それはちがうんでない?」ってか? 

馬鹿は楽でいいね。
112@:2005/08/28(日) 15:11:50 ID:VX0Aehe/
皆さんの意見をじっくり見ていました。
とても考えさせられるものがあります。

確かに俺の今後は実績を出し認めてもらうには
お義父さんの反発を受け止めながらやり続けていくしかないんだろうと。
(今は俺が口で何を言っても聞いては貰えない事は納得できますので。)

現状の資産では皆さんが言うように不安であることは重々分かります。
しかし今この場の資金が全てだとしたら前には進めない。
だからこそ資金を増やし、そして今後の展開が妻にも子供にも、そしてお義父さんにとっても
自分自身が世間的にも確立した状況を作るべきだとも思いました。

現在28歳。確かに甘いのかもしれない。
今まで苦労なさってきた方の意見、このスレでいう低迷期を味わってきた方。
そういう方の意見を卑下にする気はなく、やはりこれからも考えさせられそうです。

自分自身ではリスクコントロールという意味に当てはまるのかどうかは不明ですが、
投資資金は減らさず、家族への生活費、貯蓄、保険等の事を一通りやってきた事に
変な自信を持っていたのだと反省しております。

金銭的は話で恥ずかしい限りですが、
私もサラリーマンをやっていて、周りの友人はもちろんの事今でもボーナスがあります。
その辺でも差を妻に感じさせないようにと何倍までとは全然言えませんが、
生活費全般に加え20〜30万程度ですが年2回をこれまで渡しています。

自分の世界の中で人と比べて、それを家庭に差を感じさせないようにと
不十分ながら実行できていたことで意固地になっている部分もあるかと思います。
一般的に子供への教育の面ではやはり世間的な肩書きの有無は大きいかなと思います。

例えば皆さんにお聞きしたく思います。

会社を設立という事も今後の自分の視野にはもちろん入っています。
現状金銭的に考えると(もちろん生活環境の違いはあるでしょうけれど)
こういった世界で続けていくにはどれほどまでに実績があることで安心はできますか?

つまらない質問でしたら申し訳ないですが、
実情、俺は今後の実績の目安というものを知りたく思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

113@:2005/08/28(日) 15:13:17 ID:VX0Aehe/
>>110
今も現役です。
確かにそういう話が無いわけではなかったのですが。
また自分の実親も起業し現役なのでそこは考慮してしまう所でございます。
114名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:17:49 ID:4I+ZygrC
持ってる金を配当のいい安定した株に突っ込んで
得られる配当金で暮らしていけるくらい

それを確保した後、残った金をトレードで増やしていく
これは旅行とかぜいたく品に使ったりする
必要以上に儲かったら、上の資金に積増す
でも負けても上記の金には死んでも手をつけない

60こしたら退職金として切り崩していってもOK
115@:2005/08/28(日) 15:19:08 ID:VX0Aehe/
>>112の俺のレスなんですけど、
サラリーマンをやっていたのは以前(2年前)であります。
念の為に訂正しておきます。
116名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:22:46 ID:4I+ZygrC
> こういった世界で続けていくにはどれほどまでに実績があることで安心はできますか?

これは、つらい時期を乗り越えてみて、それで自分で
「お、いけるいける」って思った時なんじゃないの

バブルの頃でも、金持ちが株で財産失う話とかもあるんだから
金額とか勝率とかで決めるんじゃないんじゃない
この質問が出てる時点で@さんにその自信がまだないってことでしょ
117名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:24:56 ID:4gRXgVCC
111よ・・・じゃあおまえの根拠をいってみろや

他人を哀れむって事は、それ自体が世間体を気にしてるってことだよ。
世間体を気にしないやつは他人を哀れみもしないし羨みもしない。
お前は世間体を気にして不安だから、他人を哀れんでいないと自分を正当化できないんだよ。

↑実際にあってたら目もあわしたくねーよ ヘンな文だな すぐに人を馬鹿にする
 現実でもこんな口調なのか?
118名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:29:31 ID:leOfBr70
まあマジレスすれば、、、
株だけで生活しようと思ってるなら辞めたほうがいいな。

株以外にも資金を回して利益がある。
その上で株でも利益有り。

この状態で専業逝けると思うぞ。
資金1億で半分の5000万で株。
やはりそれからだな。専業は。
119名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:30:54 ID:4gRXgVCC
1億もってる人ってたくさんいる?
120名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:31:39 ID:M/uI75SG
>>112
収入の手段が株の売買だけで若いときから長年暮らしているなんて人は殆どいないと思うよ。
何度も言うが、肝心なのは金の問題じゃないんだ。株をやるにしても起業するにしても、
破産するリスクは同じだ。だが、例えば15年くらい株でカツカツに食っていけたとしよう。
そしてそこで力尽きたら、どうする。ただ株の売買だけをやってきただけの中年なんて誰も相手をしてくれんぞ。
40超えてアルバイトで暮らして行くのか? 
それ以前に、@は将来のビジョンを持ってるのか? 例えば1年後の自分と家族、2年後の自分と家族、10年後、20年後の自分と家族がどうありたいかというビジョンを持ってるのか?
それともその日暮らしなのか。「会社を設立という事も今後の自分の視野にはもちろん入っています」などと簡単に言うが、
どんな会社をいつ設立してどんな仕事をしてどういう暮らしをしているんだ?
そういうビジョンを家族や親父さんに語ってるのか? そういうことが重要なんじゃないのか?
121名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:34:56 ID:M/uI75SG
>>117
だから根拠は述べてるだろ?

結論:他人を哀れむって事は、それ自体が世間体を気にしてるってことだ
根拠:世間体を気にしないやつは他人を哀れみもしないし羨みもしない
サポート:世間体を気にして不安だから、他人を哀れんでいないと自分を正当化できない

反論するなら論理的にやってくれ。
122名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:36:13 ID:2ix4G8iA
97みたいな相手の内心も知らないのに蔑む人間と
それを無視できない人間の2人がいるとたちまち良スレが駄スレになるね。
123名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:37:17 ID:4gRXgVCC
なんだか慢画とかにでてくるイヤミなメガネキャラみたいだな 
124名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:39:06 ID:XPE/N5pX
>112
> 私もサラリーマンをやっていて、周りの友人はもちろんの事今でもボーナスがあります。
> その辺でも差を妻に感じさせないようにと何倍までとは全然言えませんが、
> 生活費全般に加え20〜30万程度ですが年2回をこれまで渡しています。

サラリーマンでも年俸制12分割にはボーナスなんてないわけだが。そういう人の
家族は肩身の狭い思いするのかよ。

あなたの奥さんって、あなたが何やってるのか本当に理解してんの?
125名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:39:34 ID:M/uI75SG
>>122
お前みたいなスレ評論家はどうなの?
126名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:40:15 ID:/C47I9UF
よおーし提案だが
キミら二人だけ異質なんでメルアド交換するか
スレ立てるか
町で殴り合ってくれ
127名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:41:30 ID:4gRXgVCC
評論家だとさ よくわからん屁理屈屋だなぁ
128名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:42:16 ID:M/uI75SG
>>126
おいおい、こういう無関係な喧嘩や言争いを織り込みつつ本題がブレずに続いていくのが2chの良いところじゃないか。
自分の読みたいレスだけ読んでればいいんだよ。
129名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:43:46 ID:M/uI75SG
>>127
だってお前、俺の発言にケチつける以外の事やってないだろ?
130名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:46:02 ID:g1DiUklq
>>@
なんとなく見えてきた希ガス・・・・
でも今時間なくて長文かけない。スマソ。

とりあえず
>>126
>町で殴り合ってくれ
ここツボったww
131名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:46:49 ID:4gRXgVCC
いまからコンビニいってくるから  またな
132名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:49:56 ID:2ix4G8iA
>>130
要約すると
「お義父さんには悪いが自分は株で生活することを辞めるつもりは無い」
ってこと。
M/uI75SG始めからまあこの結論は見えてたけどね。
133名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:50:32 ID:2ix4G8iA
おっと、ID亜ボーン設定したときのクリップボードが残ってて変なことにw
134名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:50:46 ID:hfjDPPG0
独りもので資産9千万の俺でも専業で食ってく自信はない。
できるとは思うが。
保険をかけるというか危険回避的な行動をとるのは自然なことではなかろうか。
いい歳してやっぱり株じゃ食えませんでした、となったらどうするのか?
リーマンでも一生安泰な時代じゃないというが、株のリスクと比べたらどうか?
ま、俺よりはるかに株がうまいならそうでもないかもしれん。

135名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:56:18 ID:hfjDPPG0
リーマンのレベルにもよるか。
リーマンとして安定して高収入を捨てるなら機会費用が高くつくが、
元々特殊技能も学歴もなく大した仕事につけないなら…
136名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:57:11 ID:M/uI75SG
>>133
つうことは、これで俺もスレ評論家に絡まれることは無くなったってことだな。
137名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 15:58:30 ID:pWVsYXhy
28歳かぁ。難しいところだ。
あんまりゴタゴタするなら別れちゃえば?
相場に家族がいるとあんまり・・・
所詮バクチだから他人を巻き込むのはよくないかと思う。
しかし

「人生一回。悔いのないように」
でないとね。
リーマンだろうが公務員だろうが今や安定した職種は
少ないし安定してると刺激がほしいとか言い出すわけで。

家族持ちなら月間100は最低ライン目標かと思う。
自営業はサラリーマンの三倍稼いでトントン。


138名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:03:11 ID:4gRXgVCC
さっきはごめんな・・はいよコーヒー買ってきたよ(・ω)つ旦
139名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:11:50 ID:leOfBr70
最近、論理厨をよく見かけるが、、、、

なんでそうなるんだ、論理的に
121はコテになれ。
アポーン決定だ
140名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:13:56 ID:8YTV6ylK
奥さんはなんて言ってるの?
賛成してくれてる?
141名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:16:18 ID:M/uI75SG
本心から賛成してるかどうかは分からんな。
もし本心から賛成してるんなら、自分の親を一生懸命説得するだろ。
142137:2005/08/28(日) 16:17:48 ID:pWVsYXhy
スマン
ベースがよくわかってないのだが種銭はナンボ?
143名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:28:21 ID:M/uI75SG
さて、いろいろ意見が出たところで、これから俺が取って置きの法則を教えてやるよ。
まあ受売り(近藤藤太氏の)だけどな。
カーネギー財団が古今東西の人物数千人の言動を詳細に渡って調べ上げて、
人類に共通する性向を弾き出した。その結論はたったひとつ。
「人間は自己中心主義者である」
これだ。そして、それだからこそ生きてくる人間関係に関する10のルールがある。
↓これがそれだ。

1.真剣に他人に関心を持て。そして他国の文化・歴史に関心を持て。
2.他人の観点に立って物事を見よ。
3.他人の利益、興味に沿って話を進めよ。
4.話し上手より聞き上手。
5.ほんの小さな親切でも心をこめて感謝せよ。
6.他人の長所を見出してヤル気を起こさせる。
7.相手を襃めて重要感を与える。但し心にも無いことを言ってはならない。
8.自分が間違っていると分かった時は、はっきりとその場で非を認めよ。
9.他人の名前を頑張って覚えよ。
10.自分に授かったもの(健康・家族・能力・仕事etc)を数えて感謝せよ。

以上だ。これは簡単なルールだが、実践するのは難かしい。しかし、難かしいからこそやれば効果絶大。
@よ。取敢ず自分の主張は置いておいて、親父さんの人生に関心を持つことから始めたらどうだ?
お父さんの起業の話を聞かせてくださいと言ってみろよ。


144名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:30:02 ID:leOfBr70
株板の連中がオモチャを、
いや1を心配して集まってきてます。
1はまずコテになれ。
話はそれからだ
145名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:31:04 ID:hfjDPPG0
>>143
感謝だの相手を褒めるだの実践するのが難しいというより、やりたくもない。
146あほ:2005/08/28(日) 16:35:30 ID:i/EFxqlM
ごちゃごちゃうるさいあほな親父だな。
定職についたところで、体壊したり(社会保険があるな。)、くびになって稼げなくなるリスクはあるのに。
で、その親父はえらそうなこと言ってるが、何歳かしらんがちゃんと資産形成できたんだろうなあ?
それを1が数年でこしてやれ
147名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:36:12 ID:2ix4G8iA
あぼーんしてるが145のために見えてしまった。
とりあえずお前が言っても説得力ないw >M/uI75SG
148名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:38:42 ID:pWVsYXhy
人の話はおもしろいな
149名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 16:51:46 ID:riDFWczk
いいお話ですよ。ちゃんと聞きなさい。
150あほ:2005/08/28(日) 16:59:28 ID:i/EFxqlM
その親父、起業してんのに、投資することに対して否定的なのか?
トレードだけで食べていくことをやめろっていってるのか?


起業してる人が安月給でも安定って言うのか、、
安月給で働いて、年収の5〜10倍のローン組んでマイホーム買って....って....??
151名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:00:44 ID:riDFWczk
それが一番重要なところだろ。
152名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:03:58 ID:M/uI75SG
いや、このルールは@にとって目からウロコのはずだ。
なぜなら@は自分の考えを分かってもらい理解してもらいたいということに力を注いできたからだ。
つまりこれが自己中心主義だな。
だから親父さんは受容れないんだ。
だから観点を変えて、まず@が親父さんを受容れるんだよ。親父さんの生い立ち、義母さんとの出会い、
子供(つまりは嫁さんだな)が生まれたときの事、何を思ったかどうしたか。起業に至った理由。
そういった事を、関心を持って徹底的に聞くんだよ。まずはそこから始めてみれば?
153名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:07:06 ID:/C47I9UF
親父を受け入れれば 親父も自分をわかってくれると思うのは甘い
車ネギの詭弁
154名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:09:31 ID:M/uI75SG
>>153
>親父を受け入れれば 親父も自分をわかってくれると思うのは甘い

そんな事は言ってない。別に分かってもらう必要もない。親父さんとの人間関係を良好にできれば@の目的は達成される。
その為の第一歩として親父さんを受容れる努力を勧めているんだ。
155名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:11:19 ID:M/uI75SG
つまり、理解もできないし認めてもいないが拒絶もしないというラインだ。
まず@はそこを目指せばよい。
156名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:13:05 ID:7VNphgAL
プロスポーツ選手といっしょじゃないの。役に立つか炊かないかは、
本人の気持ち次第だしね。
157名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:14:33 ID:hfjDPPG0
@は分かってほしいんじゃないの?
拒絶されないというラインでよければ嘘も方便ってこともあるし。
158名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:15:16 ID:TqVZju1T
一度、義父と一緒にトレードをしてみれば?
義父にトレードを仕込んで一緒に幸せになればいいと思う。
自分は今、なにかあった時の為に父と兄弟に自分の技術をコピーさせてるけど、ある程度までなら、すんなり伝えられるよ。
159名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:17:25 ID:M/uI75SG
>>157
だから、「分かって欲しい」じゃ分かってもらえないんだよ。これはビジネスの基礎。
親父さんもビジネスの世界に生きてるんだから、こういうビジネス界の基礎に沿った戦略が有効なんだよ。
160名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:17:30 ID:MyVND+7g
漏れは一応2003年以前の下げ相場も経験してるから、
もしも今の過剰流動性相場が終わった時の事も一応危惧している。
2008年の、株の税金の優遇税制が終わって税率20%になった時、どう動くのか。
逆に言うと2008年までは大丈夫だろうからそれまで必死に株で稼ごうと思う。
あの閑散相場では生き残れる自信は無い(東証1部出来高5億株とかだよ・・・)
161名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:19:47 ID:hfjDPPG0
>>159
”最終的には”分かってほしいんじゃないの?
いきなり分かって分かって言ってもダメだというのは分かるが。
拒絶されないラインを目指すのであれば、そりゃいろんな方法があるだろ。
162名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:25:50 ID:M/uI75SG
>>161
だから、拒絶されないラインに立つのが目的じゃないと言ってるだろ。
いろんな方法があったとして、それが次のステップに繋がらなければ意味は無い。
何でもかんでもそのラインに行けばよいというものでもない。そこに到達するやり方と、
今後関係を築き上げていく方向性とが矛盾無く一致してなければならない。
そのためにはこの人間関係を円満にするルールに従った方が良いと提案してるんだよ。
163名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:30:24 ID:hfjDPPG0
言ってることは理解できんでもないが、このケースで役に立つか?
いまいちピンとこないな。
俺は感性で生きてるから(論理も不得手ではない)、それ以上は言い難いが。
164名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:32:04 ID:pWVsYXhy
そもそも何で仲良くしたいの?
相手方の実家と険悪なんてよくある話だと思うが。
自分がダメなら奥さんだけ顔出してりゃいいじゃん。
165名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:36:49 ID:3Ph6HbI/
怖い話をしよう。
専業しようなんて思わなくなるぞ。

俺は2001年から株板にいるが、あの頃の仲間は誰もいなくなった。
鰻も本物か怪しいし。

生き残り率5%じゃないかな。
97年の金融危機を語れる奴なんて、、、涙。

俺が生き残ってる理由?
親がたくさんの金を残してくれたからだよ。
166名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:38:21 ID:hO7J6C3k
>>160
スレ違いですみません。初心者なのですが、これだけテレビや本でデイトレが有名になって、
ネット証券の口座数がうなぎ上りの中、閑散相場がくるのでしょうか?全く想像ができません…
(決して煽りではありません)
167名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:45:11 ID:/C47I9UF
あ、おなじこと外人がItネットバブルの時に言ってた

ってことは来る きっと来る
168名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:45:27 ID:M/uI75SG
>>163
役に立つよ。なぜなら親父さんは起業家であり経営者だからな。
要するに@は自分を親父さんに売込むのに失敗してるわけだ。
その不手際もビジネスマンたる親父さんには気に入らないはずだ。
仕事もせんと株ばかりやってるから自分を売込む術も身に付かないんだと思われる。
親父さんが、収入は減ってもいいから定職につけと言ってるのはそれもあるはずだ。
これは人生の先輩として、ビジネスマンとしてのアドバイスなのだ。
だが、@にはそれをアドバイスとして受容れるゆとりがない。
親父さんが不安になるのも分かる気がするね。
この男は大丈夫かと。株でコケたら何にもできないんじゃないかとね。
だから、ここで自分はビジネス的手法も学ぼうとしてますよという態度を見せる事は重要なんだ。
もちろん、百戦錬磨の親父さんには敵うまい。しかし、どこかちょっと変わったかなと思わせる事ができれば、
取っ掛かりが掴めるんだよ。
169名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:47:09 ID:/C47I9UF
だから、「分かって欲しい」じゃ分かってもらえないんだよ。

でも親父の事をわかっても

>理解もできないし認めてもいないが拒絶もしないというラインだ。
にいけるの?

ギリの息子は俺のことをわかってくれてる、でもトレードはダメだって
拒絶するんじゃないの?
170名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:48:22 ID:M/uI75SG
>>165
俺も2001年から株板にいるよ。お蔭さんで2001年から、資産は8倍になった。
ところでおまえさんはどのスレにいたんだ?
171名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:49:36 ID:WSxbBakJ
97年の日経平均見たけど、たいして下げてないじゃないか
172名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:50:37 ID:hfjDPPG0
>>168
それを言ったらあんたの言葉も俺の心には特段響かんが、
きっと俺の不徳の致すところなんだろう。
173名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:51:38 ID:3Ph6HbI/
決して煽りではないか。
懐かしい。
資産株の中山福だな。

と書いても誰もレスくれないぞ。
3年前の有名なコピペなのに。

これが現実だよ
174名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:54:09 ID:hfjDPPG0
今までできないからと言ってこれからもできないとは限らない
175名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:56:26 ID:M/uI75SG
>>169

「トレードはダメだ」というのは拒絶ではない。親父さんは、@が親父さんを拒絶している結果として@を拒絶しているのだ。
だからまず拒絶されている状況を打開しないと先に進めないのだ。
人間は、自分と主義主張が違っていている奴とでも親友になれる。逆に主義主張が同じでも友達になれない事もある。
176名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:56:45 ID:2ix4G8iA
「今回は違う」
周りが言い出した時が撤退時期だとジム・ロジャースが言ってた
177名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 17:59:48 ID:2ix4G8iA
>>165
ベテランさんに質問だけど、報告スレとかで爆勝ち連発してる現状はやっぱり異常?
2ヶ月で3000万から億一歩手前になった香具師とか、半年で100万台から10倍以上とかポンポンいるし。

日経が底打った時以後からでもここまで爆勝ちしないだろうとか思うんだけど。
178名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:00:34 ID:hfjDPPG0
>>176
なるほど。そうかもな。でも、俺2年前から言ってるけど…
179 :2005/08/28(日) 18:01:22 ID:yzWq9QYn
別に世間体を気にするやつは、
体裁を取り繕えばいいし。
(前にでてた会社設立など)
気にしないやつは、そのまま専業でいいんでないの?

あくせく働いてるやつが、かわいそうだと思ったり、
逆に専業がかわいそうだと思うのは、個人の自由だが、
それとは関係なく、
自分は、自分ができることをやっていくしかないと思うぞ。
180名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:03:23 ID:M/uI75SG
>>177
今は気軽に信用取引できるから、そういう事もあるだろう。
だが、それ以上にその逆もあるだろうな。
181名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:04:19 ID:2ix4G8iA
>>178
キミの意見に賛同者が多数現れたときがやばそう。
仕手株でも上がる意見一色になったら暴落近いし。
182名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:06:03 ID:hfjDPPG0
>>179
それが現実的だと思う。
”株で食べること”を分かってもらう、拒絶されないのを目指すのではなく、
体裁を取り繕えばいいだけ。
1がそういうスタンスにたっていないのは、ひょっとして精神構造が幼稚なの
ではないかと思う。
183 :2005/08/28(日) 18:07:33 ID:yzWq9QYn
>>177
2chの落書きをまともに信じてる時点で(略
184名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:07:33 ID:hfjDPPG0
>>181
それは分かる。
去年前半のメガバン相場でも明らかにスレの雰囲気が変わったし。
というか、素人が慌てて参戦してきたんだと思う。
185名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:07:44 ID:M/uI75SG
つーか、株で食って行こうなんて言う事自体がすでに非現実的ですから。
それが分かってない奴の方が幼稚。

186名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:09:05 ID:/C47I9UF
>>175

ほんとにそうかぁ?

お前の中でかってに@主演のドラマ映像みたいなの始まってねえか?
1が就職すれば文句はないんじゃないか?

> 人間は、自分と主義主張が違っていている奴とでも親友になれる。
>逆に主義主張が同じでも友達になれない事もある。

そりゃそうじゃん、
でも、1の疑問はそうじゃなくて人と友達になる方法を話し合ってるんじゃなくて
人に主義主張を、納得までは行かなくても、容認してもらうためにどうすればいいのかを話し合ってると思うんだが
187名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:10:16 ID:2ix4G8iA
>>183
全員が全員バーチャってわけじゃないでしょ。
この前ETWとか含めた画像UPしてた香具師もいたし。
188名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:10:40 ID:hfjDPPG0
>>185
それは条件(資産額等)、やり方によって違う。
すべての状況で非現実的なわけではない。
189名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:10:57 ID:M/uI75SG
株で食って行こうなんて非現実的な事を言ってるやつを、己れの才覚で世の中を渡って娘を立派に嫁に出した現実的でまともな人間が受容れるわけがないというのが、最も現実的な意見だろ。
え? 幼稚園児諸君よ。
190 :2005/08/28(日) 18:14:15 ID:yzWq9QYn
>>187
まあ、信じる信じないは個人の自由だが、
折れは、99%まゆつばだと思ってるがね。


他人の成績を気にしてもしょうがないので、
報告スレだかは、見てもいないが。

どうせ、虚偽報告とたまたまうまくいったやつが
自慢してるだけだろうから。
191名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:14:17 ID:hfjDPPG0
なんだ。結局そんなことか。
株も己の才覚だろ、くだらん。
192名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:14:59 ID:M/uI75SG
>>188
それを言うなら、全く同じ理由で「すべての状況で”現実的”なわけではない」
と言える。つまり、お前の論理はお前の前の発言を否定してるんだよ。
193名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:15:19 ID:g1DiUklq
>>166
簡単に来るよ。

>>@
もういなくなっちゃったかな?

>つまらない質問でしたら申し訳ないですが、
>実情、俺は今後の実績の目安というものを知りたく思います。
>よろしくお願いいたしますm(_ _)m

実績=資産という意味ならの話。
お父さんに納得してもらう目安はないんじゃないかな。まあ100億とかなら話は別かもしれないけど。
そんだけあったら金利だけでも食って行けるしね。

実績=トレードで生み出した金と思っているならそれをいくら積み上げても無駄。
それはトレードがゼロサムゲームに近いことが理由。
あなたが稼いだお金は、払う相手から奪ったものなんだよね。配当金ぐらいか。違うのは。
双方の納得により動いたお金ではないということ。
厳密に言えばこの理論はおかしいし、全てがそうだとも全てがそうではないとも言えるのだけど、
社会的認識なんてそんなもんじゃないかな。これは理論でなくて思想のレベルで持ってると思う。
言い方を変えるならお金の出し手の満足度が低い商売をしているってことだ。
逆の場合も問題になる。お金の受け取り手の満足度が低い商売もね。
また、自分が収益を得ることで誰かが嫌な思いをする商売も近い状況だと思う。
結果的にその商売をしている人間は相互扶助を受けにくい立場となる。
職業に関する貴賎の感情はこのへんから生まれている希ガス。

だから、それでいくらお金を生み出しても無駄。資産形成に関しては前述。

んじゃ現実的にどうするか。
前にも出てるけど、お父さんの考え方を理解することは大切。わからないことはわからないとはっきり言うほうがいい。
一時的に揉めるだろうけどあいまいにしておくほうが問題は増える。
トレードに関しては100億なんてまず無理だろうし、じゃあどうするか。
自分が死ぬまでにかかる全てのcostと可能性のあるriskを詳細に計算してみればいい。
子供のランドセル代から、自分の介護人を雇う費用まで。この項目が多く、金額に余裕を持っているほど信頼される。
どこまで想定できるかは自分しだい。
いくらになるかは漏れも想像つかないけど、サラリーマンの生涯収入を参考にする計算じゃだめだよ。
全く違う世界で生きていくわけだから。

たぶん、この計算の答えが出たときには道が決まると思うけどなあ。





194名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:16:01 ID:hfjDPPG0
>>190
そんなことはないんじゃないか?
信用使わない俺でも相当増やせたんだから、信用使えば数十倍もあるだろ。
もちろんその分リスクもあるが、失敗した奴は書きこまないんだし。
195名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:19:47 ID:M/uI75SG
>>191
お前がどう思おうが一向に構わん。俺はお前ら幼稚園児をだしにしながら@に向かってものを言ってるんだ。
@に届けばそれでいいんだよ。
俺はなんとなく@が好きだからな。
196名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:20:26 ID:hfjDPPG0
>>192
なに言ってるか分からん。俺は別にディベートしたいわけじゃない。
あんたみたいな頭でっかちがビジネスの世界で成功するのか?
…ま、ここら辺でやめとこう。
197名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:23:03 ID:dWEeC0IL
父親の信用を得るためには、担保が必要
今やってる取引と同じ理屈で解決ってことで
198 :2005/08/28(日) 18:27:57 ID:yzWq9QYn
>>194
相場では、皆自分のほしいものを手に入れる
byエド・スィコータ


難しいのは、儲けることではなく、儲け続けることである。
by俺

199名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:29:17 ID:M/uI75SG
>>196
自分の論理の破綻に気付かないとは相当の馬鹿。
ディベートしたいわけじゃない? プ 馬鹿にはディベートなんて無理だって。
お前はどんな世界に行っても成功は覚束ないよ。
200 :2005/08/28(日) 18:32:06 ID:yzWq9QYn
まあ、でも、北浜クラブの
Toppy氏、降臨氏などは、本当かなと思うけど、
でも、だからといって、( ̄− ̄)フーン
って感じで、自分は自分のトレードをやっていくだけ。

ま、人のことが気になる人は、気にしてればいいと思う。
201名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:32:14 ID:hfjDPPG0
>>199
世間的には十分成功してるんだけど。。まぁ、あなたはもっと上なんだろうね。
どんなに成功してるのか興味あるので教えて。
202名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:38:48 ID:M/uI75SG
>>201
世間体などどうでもいいやつが、「世間的には十分成功」? 
そんな間抜けが考える「成功」なんて俺には何の興味もねえよ。
俺はまだ俺の目指す俺にはなってないよ。
世間的な成功で満足するお前に言ってもしょうがない事だ。
203名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:39:34 ID:3Ph6HbI/
まあ考えたら親に理解される必要は無い罠。

会社辞めて自営する。マンガ家になる。
どの親は反対するわ。
成功するしか理解は得られないな。

投資家としての成功か。
資金3億、分散投資。年1000万の利益。
こんなところか。
204名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:42:20 ID:hfjDPPG0
>>202
予想どおりの回答だった(笑)
で、今の仕事、資産、収入は?あんたはそんなもんに興味ないかもしれんが(笑)
205名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:46:06 ID:hfjDPPG0
ま、負け犬ほど2ちゃんでストレス発散させるしかないってのが
大方当てはまるんだけどな。
206名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:48:35 ID:XPE/N5pX
>203
マンが家は知らんが、自営ならちゃんと計画立てれば納得するでしょ?
銀行で

 デイトレやりたいから金貸して
 自営で商売やりたいから金貸して

自営で商売なら貸してくれる可能性があるが、今までの実績を見せたところで
デイトレに貸してくれるところはないだろうな。
207名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:51:02 ID:g1DiUklq
>>206
同業者に種仕入れに行ってどうする。就職面接になりかねんぞw
208名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:51:57 ID:M/uI75SG
>>204
お前の回答も俺の予想通りで笑わせてもらったよ。
で、お前の質問に対する俺の回答はきっとお前の予想通りだし、
それに対するお前の反応も俺の予想通りだから、後は予想しながらいつまでも楽しもうや。
209名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:55:43 ID:3Ph6HbI/
>206
甘い、余りにも甘いから虫歯になる所だったぞ。
日本の銀行は担保がないと金貸さないぞ。

それに証券会社の預かり資産。
銀行に流れてるぞ。
銀行は金出して個人の金融資産を調べてるぞ
気をつけろ。
210名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:56:13 ID:hfjDPPG0
>>208
…それだけは勘弁を。ヒマつぶしもやりすぎるとよくないし。
今日はんまい肉食いに行く約束なので、あとは他の方とよろしく。
211名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:56:34 ID:OHsYOhUf
【芸能】衝撃!歌手の宇多田ヒカル「妊娠していた」約4ヶ月 歌手引退の見込み★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124923076/l50


日本国内で1stアルバム「FirstLove」が765万枚を売り上げ 一躍日本のトップアーティストに躍り出た宇多田ヒカル(22)
全米デビューも果たし、今年9月には久しぶりに日本でシングルを発売する。
仕事も私生活においても順風満帆な宇多田ヒカルに幸せなことがおきた。
なんと妊娠したのである。父親はフォトグラファーのキリヤ氏(37)とみられる。

また、彼女は、今年の9月と冬にシングルを出し、来年3月に4thアルバムをリリースし引退すると発表された。

彼女の公式HPで今日の18:00に発表された
212鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs :2005/08/28(日) 18:59:21 ID:zkokJP7R
>>165
∈(゚◎゚)∋旦
呼びましたか?
213名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 18:59:37 ID:3Ph6HbI/
昔、銀行で金借りてそこの銀行を空売る
それが最高のリスクヘッジで最高の利息。

というカキコにワラタぞ
214名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:01:53 ID:gxbGL/KU
>>212 呼んでねぇ
215名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:06:35 ID:ylBK2IOU
どうやら>>165は鰻に産地偽装の疑いを持っているようだな。

中国産か?
216名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:06:44 ID:M/uI75SG
そろそろ@が、今日もまた親父さんの説得に失敗して意気消沈して帰宅する頃か。
217名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:07:26 ID:07iryu9w
>>212
ウナギは毎年喰われて新しくなってるんだろww
漏れは98年から生きてるけどな。
218名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:09:49 ID:g1DiUklq
>>213
禿ワロタ
集団でやったら取り付け騒ぎの間に買い抜けられそうだなw
219名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:10:42 ID:3Ph6HbI/
>212
昔オフで酒飲まないのに飲む奴と同じ金払うのは
おかしいとケンカしたと聞いたぞ。
離婚有りで俺より年上だったし。

それが今はなんだ。
酒は飲むし年齢若いし、離婚も。

設定を間違ってるぞ。
220鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs :2005/08/28(日) 19:10:48 ID:zkokJP7R
∈(゚◎゚)∋y-゜゜゜
911のとき、鴨タンが切れて全力買いしようとしたの。。。懐かしいねぇ
221鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs :2005/08/28(日) 19:12:23 ID:zkokJP7R
>>219
∈(゚◎゚)∋y-゜゜゜
バカですか?
貴方は少なくともcis一味と付き合って変なこと吹き込まれた口ですね(www
勝手にそう思っていなさい
222名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:13:27 ID:M/uI75SG
鴨ネギ君か。なつかすい
223名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:14:35 ID:g1DiUklq
いつから鰻の養殖場になったんだココはw
家族の養殖場じゃなかったのか?
224鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs :2005/08/28(日) 19:15:03 ID:zkokJP7R
∈(゚◎゚)∋y-゜゜゜
鴨タンがお散歩逝くと、暴落やあぼーん(青木)が来る「恐怖のお散歩タイム」(w
225名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:16:41 ID:3Ph6HbI/
鴨ネギと聞いてもどんな奴か思い出せない漏れ。

漏れも古いよな。
226名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:16:56 ID:M/uI75SG
>>224
ブハハ 思い出した。
227名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:17:23 ID:r7cNFUip
ここの@って、ライブドアでプログ書いてた人?
株板住民に『嫁と子供キングカワイソス』って書かれてた人なんじゃないの?
228鰻山師さん ◆qlNIkkEIDs :2005/08/28(日) 19:17:24 ID:zkokJP7R
∈(゚◎゚)ノシ じゃらばじゃ

>>219よ そんなガセネタ簡単に信じるような、
おまいがいまだに生き残っていることが不思議だ
229名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:20:47 ID:M/uI75SG
>>227
あれは↓こいつだろ?

http://blog.livedoor.jp/chicking/

全然違うよ。
230名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:37:40 ID:3Ph6HbI/
鰻に否定された。
昔鰻に聞いたら投資家なら無駄な金1円も払わない
と返答されたのに、、、、

2003年初めだな。
鰻の資金が1000万になったから株辞める。
旅に出る、だけど資産が入ってくる予定。
横浜国立出てて、前の関係の仕事に就職しようか悩んでる。

と言うカキコが最後だな。

そようなら、鰻、永遠に。
231名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 19:43:18 ID:XPE/N5pX
鰻の生態はまだよく分かってないらしいし、気にするな。
232銀狼 ◆MUR11FWs5. :2005/08/28(日) 19:43:25 ID:9LpZfUFO
普通に勤めながらスイングで増やせばいいのでは?
実績(資産)もなく職を辞す行動自体を親ならずとも
評価できないのが普通じゃないかな・・・
誰かが指摘していたように親なら更にステータスも
求めるわけじゃないですか
定職に就いて株もそこそこに頑張って下さい。

233名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 20:00:57 ID:FF7krEh8
相場の世界に20年いるものの意見として。
 @は今、確かに稼いでいて自信あるのだから、継続以
外の選択肢は、ありえないだろう。(選択しても、馬鹿
らしくて、真剣にやれないハズだ。)だから、稼げる
うちは稼ぎなさい。
 この時代、5年後は世間の考えや価値観がどうなってい
るか誰もわからない。相場の世界で得た感性と資金をもと
にマーケットに近い起業だってありえる。(株の世界の
ネットの浸透も予測不可能。中国・インド株のデイトレ
が出来る可能性だってある。)
 常に念頭に置いておく必要があるリスクは、下げの過程が続
いた時に、超閑散相場が来ることだよ。今は、想像できなく
ても、一般投資家は値が下がれば塩付け株となり売れない
から買わない。外人は、五月雨売り。証券会社の収益環境が
悪くなりディーラーも絶対数が減少。機関投資家は、吹き上
がった銘柄があれば、すかず売ってくる。板は、薄く先着1・2
名様以外は、儲けられない相場があり得ることを。
234名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 20:20:10 ID:M/uI75SG
閑散相場に備える前に、本格的な上げ相場に備える事も必要だろうね。
今の参加者の殆どは本格的な上げ相場を知らないんだからさ。
俺? 俺も知らねえよ。
235名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 20:23:57 ID:6BkRSVdJ
そっ、それは

エッチする前にキスのやり方を学べという事ですね。
オパイモミモミする事も。

ハアハア
236名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 20:28:28 ID:X3rOwm/+
この3年が本格的な上げ相場じゃないのかな??
これ以上の上げ相場はバブルのような気もしますが
237名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 20:31:03 ID:M/uI75SG
>>236
100円200円の銘柄がゴロゴロしてんのに、本格的な上げ相場なわけがねーだろ。
本格的なのがあるとしたらこれからだよ。
238名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 21:41:40 ID:SMZG25/A
まだまだ上がる発言が色々なスレで多発してますね♪。
239名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 21:46:14 ID:M/uI75SG
>>238
俺は、こんなものは本格的な上げ相場ではないと言ってるだけで、まだまだ上がるとは言ってない。
240山田 ◆X2h5rGdJJg :2005/08/28(日) 21:46:57 ID:C6xLrvVd
漏れはコテになったの1年前だけど、株板は2001年からいる。
株は99年に始めた。

確かにあの頃の人はいなくなったね・・・
漏れも強烈な下げ相場を生き抜いてきた自負はあるけど、そのおかげで上げ相場は
全く取れなかったわけで…
色んな事にすぐ対応していくのは物凄く難しいですね
241名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 21:50:29 ID:eijPGupX
g
242名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 21:59:36 ID:M/uI75SG
2001年の頃とはガラリと変わった。デイトレも増えたね。
当時は林輝太郎などを持ち出すと馬鹿にされたが、デイトレたちが消えていくのを見て怖気づいた奴が多いのか、
輝爺の話題にもまともに付いて来るやつらが増えた。あと、さわかみファンドの支持者も増えた。
243名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 22:00:52 ID:M/uI75SG
5年後にはまたガラリと変わってるんだろうな。その頃までなんとか生き延びたいものだ。
244サイヤ人 ◆R7RsHBJrMs :2005/08/28(日) 22:01:39 ID:sbIMaF8q
専業暦2年だけど、今年になってやっとコンスタントに月100〜200万を
取れるようになったが、正直、来年再来年と続けられるか自信ない。
パラサイトニートレーダーの俺にしてみれば
家族を背負うって凄い重圧だと思う
1987年から株やってブラックマンデーも生で見たし
生涯やってたら何回も地獄見るんだろうなと思う
246名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 22:27:29 ID:M/uI75SG
ポジションをマルにしたら、きっとぐっすり眠れるんだろうな。
247名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 22:32:23 ID:0MVrOFwb
(o_o)b
248サイヤ人 ◆R7RsHBJrMs :2005/08/28(日) 22:37:22 ID:sbIMaF8q
>>246
ノーポジでも、明日日経爆アゲするんじゃないかと
思うと眠れない。
249@:2005/08/28(日) 22:55:26 ID:5V278t8V
お察しの通り先ほどまでお義父さんに呼び出され、帰宅しました。
ここまでに色々な方が議論してくださって本当に感謝しています。
私も、今日お義父さんと話し合った事の経過をすぐに言えないほど
まとまっていない状況なので、皆さんの投稿も全て読んだ上で返答を致します。

皆さん本当に本当にここまで議論してくれてありがとう。
中途半端にこの話から抜ける気はないので、
結論が出るまでは長いかもしれませんがよろしくお願いします。
250名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 22:59:58 ID:M/uI75SG
>>249
お帰り。まあじっくり行こうや。
おまいさんが親父さんと向合う過程には興味がある。
案外おまいさんはトレードじゃない何かをやりそうな気がするんだよ。
まあ、おまいさんが本当にやりたいことがやっぱりトレードだったっていうんならそれはそれでいいんだが。
251名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:27:13 ID:61HCdgwV
>結論:他人を哀れむって事は、それ自体が世間体を気にしてるってことだ
根拠:世間体を気にしないやつは他人を哀れみもしないし羨みもしない
サポート:世間体を気にして不安だから、他人を哀れんでいないと自分を正当化できない

なんか俺のカキコからおかしな人が出たみたいだね
お前ここで1が言ってる世間体の意味わかってるのか?
金があっても定職について無いのは生活が安定して無く他人から見たら
体裁が悪いって事を言ってるんだろ。
世間一般的に言われてる世間体は気にして無いって事を俺は言っただけ
無職でも金さえあれば良いと思うし結婚するより金で若い愛人を囲って一生過ごしたいって
思ってる。
これが世間一般的に言われてる世間体を気にする人にはできない事だよね。
こんな自分にとって利益の無い事なのに例えば人の目を気にして妥協で結婚したりする事を世間体を気にするって事だよね
俺が言ってる大金持ちが羨ましいとか安月給で仕事ばっかりして何が楽しいのって?哀れむ気持ちってのは世間体を気にするとは全く違う意味なんだよ。
自分の生き方を他人の目を気にして変えたく無いけど自分の進む道でさらに上の人を羨ましいと思う気持ちはあるのは当たり前。
お前の言ってる奴はただの無欲な人
世間体を気にしないから欲が無いってのは間違い
わかった?

252名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:35:36 ID:M/uI75SG
>>251
>世間体を気にしないから欲が無いってのは間違い

こんな事は俺は言っていない。俺の結論は「世間体を気にしないやつは他人を哀れみもしないし羨みもしない 」だ。
俺が言っていない事を否定してる時点でお前の負け。
253名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:36:50 ID:WSxbBakJ
雑魚、どっかいけ
254名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:48:26 ID:K5Zroe0F
まだやってたのか
255名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:50:11 ID:XH3gqaZx
私は今日から株を始めようと思うのですが、
株だけで食っていくことは可能でしょうか?

45でリストラにあって、食ってくには株しかないと思いました。
真剣です、よろしくお願いします。
256名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:50:53 ID:SMZG25/A
やめとけ。
257名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:52:47 ID:61HCdgwV
>>252
だからお前の根拠が間違ってるって言ってるんだよ
世間体と他人に対する羨望や哀れみは全然違うんだよ
無職で家族もいないけどリーマン以上の収入があって愛人が数人いる人を
羨ましいと思う人と仕事もせずに結婚もせず楽して稼いだ金で遊んでる怠け者と思う人の違いなんだよ。
ちなみに俺は前者ね。
どんな犯罪に手を汚しても金と暇がある奴が勝ち組だと思ってるから。
こんな事思ってる俺が世間体を気にしてるって言うの?ww


258名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:53:02 ID:RXIQIISs
まあ、今は昔と違って手数料安いからな。
259名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:54:12 ID:XH3gqaZx
>>256
何で?頭は自慢じゃないけど抜群にいいです。
帝国大卒です。
株で成功するにはどんな才能が必要なのでしょうか?
260名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:54:20 ID:RXIQIISs
>1
奥さん働いてないの?
261名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:57:42 ID:u9Cz+zhu
株を始めて3ヶ月の新参者です。
いまのところ30万のマイナスです。
これでは鬼嫁を説得できません。
今週こそがんばります。
262名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:58:17 ID:YzxuyPCn
>259
試しにやってみれば?
暇はあるでしょ。
263名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/28(日) 23:58:39 ID:bzN9Gz3C
>>259
頭はともかく、自信のあるギャンブルとかゲームとかある?
264名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:01:56 ID:u9Cz+zhu
>>259
博才
265名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:03:31 ID:RvmLFrnB
>>259
株で勝つのは勉強の頭とは違います。旧帝国大卒の俺が言うんだから間違いない。
266サイヤ人 ◆R7RsHBJrMs :2005/08/29(月) 00:03:59 ID:X+4aKk8Q
トレードで必要なのは記憶力だ、と思ってるのは俺だけ?
267名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:04:48 ID:K5Zroe0F
精神力だと思う
268名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:07:09 ID:uvgcAfFb
ちなみにお前の他人を羨ましいとも哀れとも思わない人ってのは
ただの無欲な人ね。
決して世間体を気にしない人では無いから
世間体を気にしない人=人から悪と思われる事でも他人の目を気にせずに目的を達成しようとする人だから
例えば親の財産で10億あるニートが可愛い女の子を連れて毎日豪遊してたとして
そのニートが毎日残業してる年収300万しか無いリーマン見て哀れむってのは
世間体を気にしてるって言うのか?
本当に世間体を気にしてるのなら10億あっても定職についてちゃんと結婚して
子供を作るよね。
これだけ説明すれば馬鹿なお前でも自分の間違いに気づくよな?
269名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:07:54 ID:PBrdQVfH
>>255
ネタにはつられないクマー(AA略)
270名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:17:05 ID:3PdwzdYM
>>268
日をまたがないでくれる?
IDアボーン設定するのめんどくさいから。
271名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:25:43 ID:n++CYYoi
>>263
競馬は得意。
パチンコも得意ですが株で飯を食うことに挑戦したいのです。
272名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:26:49 ID:Sk4ev7aU
268 おまえまだやってたのかよ 
今の世の中にはどれだけいろんな価値観があると思ってんだよ
自分のモノサシだけでみてんじゃないっつーの

彼女とか友達とかにもいつもそんな口調なん? キモイとか言われないの?
えらそうな言い方ばっかしてっけど単なる頭でっかちにしかみえねーけど
273名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:37:33 ID:JwOE8rAy
>>251
金の出し手の恨みを買いながら生きていく商売というのはなかなか痛い言い方だね。

まあ、そうは言っても、年金とか、銀行とか、資産運用と言われるたぐいの商売はみな
≒ 相場を張っているわけで、それは世の中で十分認められているわけだ。

そういう、金で金を稼ぐ(≒ ゼロサム)のが目的の会社はたくさんある。
個人だって、日本でもそう遠くない将来に認められていくと思うけどね。
274名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:42:35 ID:uvgcAfFb
まだやっていたのかよって言われても俺はさっき帰ってきて
変なレスが付いてるから答えただけ。
それに偉そうな言い方ってお前に言われたくねぇな。
お前も十分偉そうな言い方だろ。
それにお前いったい何の話してるの?
いろんな価値観があるから何?
一般的な世間体の話をしてるんだろ。
定職について結婚して子供がいる事が一般的な世間体だよな
いろんな価値観ってのは個人の話だろ。
こっちは一般的な話をしてるんだぞ。
人を殺せば悪ってのは間違いなく世間一般で言う悪だが
お前の言ういろんな価値観を考えれば善と考える人も少数いるって事だろ
そんな話は全く関係無いのに何に対して俺に注意してるのか意味不明。
誰も多種多様な価値観は無いなんて言って無いからね
275名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:44:04 ID:RvmLFrnB
はいはい
276サイヤ人 ◆R7RsHBJrMs :2005/08/29(月) 00:47:14 ID:X+4aKk8Q
長文レスで言い合うやつって、しつこく固執するタイプだろ?
そういうタイプはあんま儲かんないと思うぞ。
儲かったとしてもどっかで大損してプラマイゼロ
277名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:50:55 ID:Sk4ev7aU
コーヒーにミルクは入れる方か? 砂糖は何杯入れたらいい?
278名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 00:54:50 ID:cvRwExmb
実父に相談してみんしゃい
279名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 01:04:28 ID:ucnLnboV
いっぺんコレ読んでみたら。このひとは2000万稼いだみたいよ
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31546937&introd_id=Xmo46Wk3o3659X9ki81WiGX969GX3565&pg_from=u
280瑞穂の雫:2005/08/29(月) 01:08:17 ID:pd5CM8wo
株で食ってます もう15年なります、家、車、家族、バァさん1名含む
ぜーーんぶ株の利益です。損はブラックマンデーの時だけ 後はオール
儲かり、株の極意 教えるよ!あのね、、誰も聞きたくないか?
281名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 01:08:58 ID:Sk4ev7aU
↑ぜひ聞かせて欲しいもんだ
282名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 01:09:31 ID:JUCk3eNC
聞きたい
283瑞穂の雫:2005/08/29(月) 01:22:29 ID:pd5CM8wo
5分5分の投資は手数料分負ける。これは判るよね、だったら6分4分の投資
だったらトータルで勝てる、これも判るよね。だから確率の問題だよ、勝てる確率の
投資をしなさい。ここで言えって、、、皆がやり始めたら16年目は
赤字になっちゃうかも、自分でどうしたらトータルで勝てるかを見つけてください
沢山ネタはあるよ。頑張って!!
284名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 01:44:38 ID:4b1Qlotr
>>283
株の利益でバァさんを取得する方法を教えてくらはい
285kebademoukeru:2005/08/29(月) 04:54:04 ID:UgjV8myI
札幌2Rの馬単8-2-1をバッチリ1点で当ててる この競馬ソフト

すご〜ぃ!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18447492
286名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 16:35:23 ID:ztuugGy/
一番気にしていることを書かれたからからって・・・
287名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 21:32:24 ID:IfLl37gt
で、@は?
288名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 21:35:20 ID:aDofJDFC
義父に説得されました。
289名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 21:46:25 ID:nVigrIo6
>>288 信念だ殺されても変わらんと、小泉総理みたく頑張れ。
で、インドビールと高級チーズ出せばok
290名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 21:57:51 ID:aDofJDFC
9/9までに資産を一億にできなければ辞任します。

と啖呵を切る。

がんばれ。
291名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 23:05:16 ID:DQmNd9nw
>>265
いや、同じだよ。
旧帝国大卒の俺が言うんだから間違いない。

受験戦争に勝ち残る能力=相場で生き残る能力(=ゲームで他人に勝つ能力)

反論があったら言ってみな!

しかし、仕事で出世する能力≠相場で利益を出す能力
292名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/29(月) 23:17:32 ID:sy00NVDi
ばーーーーーーーーーーーか!!!
293名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 02:59:52 ID:lFGIo8wJ
相場で生き残ることは他人に勝つ能力・・・・?
他人じゃなくて自分じゃないかな
294名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 04:48:33 ID:GVrcU6d5
受験戦争と相場がいっしょじゃないよ。中学卒の俺が保障する。
295名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 06:01:12 ID:9NGAT/hE
>>245
パラサイトニートレーダーカコイイ
296名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 07:31:08 ID:OJUJjZ/E
家族はいないけど、このスレ参考になります
後5年後、10年後どのような状況になっているかは
誰もわからない。
だからリスクヘッジをしておくべきだと感じました。
兼業もその一つということで。
297@:2005/08/30(火) 08:03:41 ID:JWPppM5S
おはようございます。
昨日もお義父さんの所に呼ばれ少々話をしてきました。
歩み寄りというかお義父さんがやはり大人という面があって、
私に近づいてくれているといった印象です。
お互いに話し合う面はこれからも増えそうですが、
内容等に関してはまとめて投稿しますので、
またよろしくお願い致します。
298名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 08:07:19 ID:bQti4PHU
このスレは電車男みたいな良スレだなあ。
漏れは@とタメの独身貴族だけど、
@がハッピーになることを祈る。
@は義父にとにかく誠意を見せろ。
299YK ◆4qZB6dTlbE :2005/08/30(火) 18:27:37 ID:6j16FUeD
何となく全部目を通したけど意外と大変なんだな。
@よ,ガンガレやぁ(゚Д゚)
300名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 21:08:55 ID:I742Dwzt
実父も義父も起業家か。そんな恵まれた環境でビジネスやらないのは勿体無いよな。
株なんかより断然儲かるぞ。神田昌典本でも読んでみれば?
301名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 22:57:05 ID:lFGIo8wJ
299さん オッス! おいらはあんたも応援してるぜ☆
302名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 23:33:40 ID:B2tmCr2i
このスレは「初めてヘルスに行くときの罠」のような名スレになる予感がしている
303名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/31(水) 04:50:29 ID:QEKlQM2I
ま、問題があるとすれば全部1の作り話って点と
1が機種依存文字使ってるんでいまだにみんなに何て呼ばれえるかわからん
ってことの2点だな
304名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/31(水) 07:37:43 ID:+xgpqoLJ
>>303
1に○で囲んでるだけだよ
素直に>>1にしようぜ
305名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/01(木) 23:40:35 ID:JOwv4uxC
保守
306名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 05:08:30 ID:dsAhCG6p
@よ、どうなったん?
307名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 06:08:27 ID:SlNfoFWB
家族を株で養っているけど、金額と経験値が違うな。株は、20年以上やっているけど、
専業になったのは去年。結構儲けたので、不動産を買って安定収入を得て
その上で株をやっている。折れのスタイルはデイトレードはなく、もう少し
長い期間の投資なので、儲かる月、儲からない月の差が激しいのでね。
308名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 06:29:20 ID:/A+QmhgO
やっぱ本職やりながら株じゃないと続かないよな ↑うらやまP
309名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 09:10:47 ID:J8TRQomJ
>>307
理想の生活かも。若くしては難しいかかもしれんが。
310名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 09:11:11 ID:of3SsU6W
そうだね
311名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 10:07:53 ID:aHifPKIL
すごい確率で当たる、掲載銘柄のほとんどが後で上がってくるから
最近調子がいいよ。
http://dron.be/ohmoukekabu/
312名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 12:10:15 ID:cZTl0ki/
デイトレードなんかがまっとうな職業な訳ないだろーが。
情けない野郎だ。心底こいつの親族に同情する。

五体満足で人並みの頭があるのなら真面目に働け。
313YK ◆4qZB6dTlbE :2005/09/02(金) 12:18:50 ID:wLT8b9bP
俺が言える事ではないけど、
まっとうな職業にできるかできないかは本人次第なのではと。

@の親の気持ちも分かるが、
それを今お互いに話し合ったり、考えたりしているんだろうよきっと。
応援してやろうやぁ(゚Д゚)
314名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 12:24:48 ID:CNSCkxVi
>1が働いて、>1の奥さんがデイトレやればいいんではないの?
315名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 12:32:19 ID:cZTl0ki/
>>313
それもそうだな。
じゃあがんばれ@
316名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 12:35:20 ID:CbeacLaq
なんだそりゃ
317名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 12:35:47 ID:fZKMevwv
真っ当な職業ではないが
それなりの収入があるのなら、卑下する必要はない。
情けなくもない。
318YK ◆4qZB6dTlbE :2005/09/02(金) 16:32:27 ID:wLT8b9bP
しかしあれだ・・。
ここを読んでいると将来の自分に当てはまる可能性もあるかもと思ったやぁ(゚Д゚)
真剣に読んでしまうやぁ。。

でも俺は資金が10倍以上も違うからな・・orz

とにかく自信を持ってガンガレやぁ!
今までやれているだけでも大したもんだと思う。
リーマンやっても安定では無い事もあるから。
たまにレスするやぁ(゚Д゚)どんな道になってもガンガレ@
319名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 23:03:24 ID:smABaDq+



320名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/02(金) 23:05:33 ID:PQKEPS2j
すごいな

うらやましい
その精神力
321専業主夫:2005/09/03(土) 10:27:10 ID:ECOsVeGD
がんばるならがんばってみるがいいと思うよ。ただ、資金1000万円以下だと
デイトレで激しくいかないと日銭が稼げないと思う。両親やら世間体を気に
するよりも、本当に儲けて家族を養えるかをまず考えるべきだと思うよ。
リスクをとって家庭が崩壊しても自己責任だしやってみりゃいい。。。
322名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/03(土) 14:03:12 ID:S51GUS5O
まっとうじゃないかもしれないけど、卑下しなくちゃいけないことでもない。
子供の幸せが親の幸せだから、奥さんを幸せにしてあげれば、
義父も文句は言わないよ。その為に話し合うべき。
323名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 02:01:26 ID:Cr4/5CEJ
世間体ネタはおわったのか?
324@:2005/09/04(日) 02:02:12 ID:K/pNXbnN
ここ最近レスできずに申し訳ありませんでした。
日頃のトレードにアルバイトの合間を縫ってお義父さんとの話合い以外では
やはり家庭との係わり合いに加え考える事がほとんどでした。

一言にまとめる事はやはり難しく、なるべく分かりやすく今書こうと思っています。

まずこのスレに書き込んでからのお義父さんとの話し合いは、
俺がどんな風に、どんな事で金を儲けて、家庭を育て上げているかという点を
真っ向から聞いて頂きました。

現状は株とアルバイトといっても、その「株」という事の中身は漠然であり、
お義父さんとしては偏に株と言ってもその中身を知りたいとの事でした。
325@:2005/09/04(日) 02:05:44 ID:K/pNXbnN
私はデイトレ,スイングトレード,短〜長期としての
自分がやっているありのままを伝えました。

まずそこに対して、利益・損失についての相互性とでも言うのでしょうか・・
対処法から、もしもと仮定した大損失だった場合等、
心配にあたる点も俺が思える事、やってきた事を伝えました。

そこに対してはお義父さんは何も反論として言う事なく
ただ終始聞いてくれていました。
326@:2005/09/04(日) 02:23:09 ID:K/pNXbnN
最初にこちらで書いたように俺は妻に対し毎月決めた金銭を渡しています。

このスレで指摘されたように自分には保険というものが存在しないという事は過言でもなく
もちろん普通に就職されていらっしゃる方のように
労働保険等の手当てもなく、厚生年金等の各種保険の将来的な補償も無い現状です。
リスク管理という名の元でも仕事というのは見据えるべきでもあり、という
もしもという今後の事を危惧されている事も1つの要因でした。
327@:2005/09/04(日) 02:41:51 ID:K/pNXbnN
そこに対しては、ここで提示してくれた意見を元に
私自身考え、今後の「私が病気・入院した等の最悪化における場合」を想定し
すぐにでも自分ができる事はやはり、毎月妻に渡す額を増やすに尽きるでした。
貯蓄という面でも今までは当初記述したとおりなのですが、
今後は、そういった「もしも」に備えての貯蓄を大きく増やすという事です。
もちろん自分達夫婦、子供の事を考えれば持ち家という事も考えるべきだなとも思いました。

ここで自分が改めて提示した額は各種積み立てという意味合いも含め60万と考え言いました。
これは現状で稼いでいる平均額以上に相当するのですが、考えれば最低限の額でもあると考えさせられました。

また妻も結婚してからコツコツと貯金をしてくれていたようで、
初めて知りましたが保険代,夫婦・子供用貯蓄以外に230万ほど貯めていてくれていました。

やはり妻は応援してくれる陰では、何かが起こってからでは遅いという事で、
その為用の貯蓄をしてくれていたそうです・・。
328名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 02:44:49 ID:oY3ifuII
\4.-
329名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 02:45:26 ID:Mwu9kywX
うらやましすぎる
330@:2005/09/04(日) 02:45:50 ID:K/pNXbnN
まずここで一段落置けば、
お義父さんへの暗黙の条件とも言うべきものだったと思います。

331@:2005/09/04(日) 02:55:26 ID:K/pNXbnN
その内容に対してはお義父さんもある程度目先としての納得という事を示してくれました。

しかし社会的な信用という事で、どうしても会社を持った上で背負って欲しいとの事でした。
俺たち夫婦が納得しているならそれはそれでいい、
ただ子供の今後を考えた上で、その点だけは引けないという事でした。

また今は賃貸マンション11万ほど家賃を支払っています。
その点ではお義父さんが購入という形でもいいから持ち家を持って欲しいとの事でした。
家賃を支払い続けるくらいなら、せめて毎月10万でもいいからお義父さんに対して支払えばいいとの事でした。



332@:2005/09/04(日) 03:03:36 ID:K/pNXbnN
持ち家購入に関しては実父にも同じような事を言われました。
実父は買ってあげたいという事でしたが。。

しかし自分としては自分の親も苦労をして祖父・祖母に対し孝行をし、
子供達に苦労をさせまいと必死に頑張ってきた姿を知っています。

もちろんお義父さんに関しても苦労をして今の環境を手に入れ同じように頑張った証だと思います。

そこで自分が甘えるという行為だけは、どうしても意に反する。
そうした思いは口に出して言えませんでしたが、
会社を設立する事も視野に入れた上で今現状を貫いていて、
その設立をし経営ができ、本当の信用をつかめた上で持ち家も自分の力でやっていきたいから
と、いう事でお断りしました。

やはり子供(妻)に対してのお義父さんからの心だとは思いますが、
これは妻との同意見であり、自分達だけの力で人に迷惑をかけずやっていこうと決めた事なので。

333@:2005/09/04(日) 03:15:46 ID:K/pNXbnN
またこれは家庭の今までの問題だけではなく、
実父、お義父さんの思いでもありますが、
お互いに経営者として会社を運営している事をここで投稿しました。

俺の家は自分だけが男子であり、他は女性であります。
またお義父さんの家庭では娘一人(妻)だけであります。

実父はもちろんの事、お義父さんに関しては、
将来は俺に会社を任せたいとの考え・希望があったと初めて聞きました。

本当であれば俺は実父の会社を継ぐべきとも、そしてお義父さんの希望を聞くことも筋だと思いました。。
お互いに1代で築き上げた会社であるからこそ余計に複雑になります。
付け加えればお義父さんとしては自分の会社で働いてもらいたいのが一番の希望との事でした。
そこに対しては、自分の信念の強さに自身はありますが、
そのお義父さんの気持ちが伝わり、その場での返事は何もできませんでした・・。

334@:2005/09/04(日) 03:32:00 ID:K/pNXbnN
また実父母への相談もしましたが、
自分が男という事もあり、
今は自分の思うようにやってみろ。という答えが主です。
お義父さんの気持ちも考える事も大事だけれど、
一番は妻・子供の事を考えた上で色々な決断を出せばいいと。

自分としては実親、妻の両親を将来面倒をみたいと思っています。

その点は実親は知っていますが、
親からの意見では、今はそんな事は考えず自分達を大事にしろ、との事でした。

補足ですが、実親の意見も投稿させて頂きました。

335@:2005/09/04(日) 03:40:26 ID:K/pNXbnN
お義父さんと話をした数日間は、
本当はもっともっと濃い内容だったのですが、
私の投稿が下手な為にこんな雑文になってしまった事を
意見を頂いた皆さんに申し訳なく思います。

自分は今まで気持ちをしっかりと汲み取っていなかったと反省しています。
自己中心的な考えに妻は賛同してくれたとしても、
今回の反対があり、話し合いをしていく内に、それぞれの思いや考えがあり、
色々と学ばさせて頂いた気持ちが一杯です。


336@:2005/09/04(日) 03:49:08 ID:K/pNXbnN
お義父さんとしては、ここ数日間話した上で納得はしていないと言われました。

今は口だけであり、何も得てはいないというのが実情。
将来の自分が考えている事を伝えようとしても、
今それを話したところで理想論だとしか考えられないと聞いてもらえず、
やはり今のままやっていくのであれば敷居を跨がないで欲しいと言われ
今の現状があります。

確かに俺がいくら将来を見てくれと伝えたとしても、
親として不安は考えるのは当然でもあると思います。

これは正しいのか間違っているのか分かりませんが、
自分の将来をいう事は控えたままです。
337@:2005/09/04(日) 03:51:09 ID:K/pNXbnN
ここまで投稿をし、ここまでの意見を頂いたので
今の解決という糸口にはならないと思いますが
自分の将来というものを勝手ながら話させて頂きます。


338@:2005/09/04(日) 04:02:33 ID:K/pNXbnN
厳密に言うと自分は投資,アルバイトの他にボランティアですが2年ほど介護に携わっています。
今まで普通に商社でのサラリーマンをしていましたが、色々な出来事、考えもあり、現状に至っています。

本当の将来は介護福祉に対し支援したいという気持ちです。
もしかすると、それならば介護の仕事に就けばいいんじゃないか?と言われそうですが
確かにそれはそれで1つの考えだと理解はできます。

しかし自分一人が働き、その介護を希望する人に奉仕する事はできても、
それ以上の多くの人には奉仕できないと思っています。

今までにボランティアと言えども多くの介護ホームを見てきて、
その施設、サービス、対応に大きく違いがある所もあり、ある意味不公平だとも思いました。

老人ホームでも今でも人手が足らなく、従業員の方々から愚痴を聞く事もあります。
やはり聞いてみれば現状の不平不満は、こういった人手不足のせいで自分達が予定外に大変だという事です。

こんなサービスを展開したい、こんな風にできればもっと優しく接する事もできる。
そんな本音があっても、いくら介護基金、支援が国からあったとしても
そこまで展開できない所が多いという現状を知りました。

339@:2005/09/04(日) 04:09:14 ID:K/pNXbnN
正直理想論にしか聞こえないかもしれませんが、
国がここまでの支援であれば、やはり一般人が動くべきだと思います。

あくまで投資はお金を増やす事は真理にあると思います。
もちろん俺もお金を増やす為にやっています。
アルバイトもあくまで追加金の為と割り切ってやっています。

今の俺が普通に定職についても今以上の金銭は得られないとも思っています。
甘い考えだとしても、この2年間で少しは投資自身として自信は付きました。
これ以上増やしていけるという自信は本音にはあります。
またこの投資というものが本当に稼げるものだと思います。
ある意味「夢」とも言うのでしょうね。。

340@:2005/09/04(日) 04:20:39 ID:K/pNXbnN
またニュースを見ると詐欺もあり、老人は施設には入りたくない、
色々なものをメディアを通しても様々な事を考えさせられます。

確かに家族が全て一緒に生活できればそれでいい。
しかしそれができないからこそ、そういう施設が存在する。
それを求める方も存在する。

自分だったらこうしたい、ああしたいという考えはあります。
しかし個人の力でやろうと思えばお金が必要である。
じゃあお金を稼いで、それを本業とすればいい。そう思うだけです。

支援といっても差し上げますよ・・という訳ではなく、
やはりそれが本業としてお互いにメリットある形で成り立たなければいけないと思う。

自分のおじいちゃん,おばあちゃんが見ても、ここなら入りたい!と思わせるような
そんな所を作りたいと思う方へ支援をして、自分の意見も取り入れて貰いながら作りたいと思う。

今はボランティアを経て、介護に携わる従業員の方々、おじいちゃん・おばあちゃんに話や、
その方々の意見・希望を聞いているだけの現状だが
それを現実としてやりたいと思う。

前述に書いたとおり、自分が仕事として持つ事よりも
支援者、ある意味オーナーとなるのだろうけれど、
そうすればそういった今よりも希望を叶えれる施設も多く作れると思う。
接する方々だけではなく、より多くの方にそういった喜びを味わって欲しいと思う。


341@:2005/09/04(日) 04:26:15 ID:K/pNXbnN
今の資金では本当に夢のまた夢かもしれない。
しかし自分はこれがやりたいと将来の志はあるつもりです。

トレードはあくまで、その為でもあり、
アルバイトもその為。ボランティアは経験や現場の声が欲しいという理由。

親が頼っても良いというのであれば、それもありだと思う。
でも今の半人前の自分だからこそ一人でやりたいと思う。


342名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 04:27:59 ID:Q6ayev+V
ここ2年間は勝ってあたりまえの地合。
株はインサイダーか大金を背景にした仕手戦法以外に
稼げる確率は相当低い。
343@:2005/09/04(日) 04:44:22 ID:K/pNXbnN
こんな長文を読んで頂いた方ありがとう。
と、先にお礼を言っておきます。

自分としてはトレードも,その為の会社設立も一つ一つ登っていく階段と思っています。
もしかしたら遠回りかもしれない、でも今自分が考えられる手段である事実。
トレードは手段でもあるけれど、先に投資として見据えれば自分の身になるものと思っている。

お義父さんとの話し合いには、まだまだ結論も結果も出ていない現状だけど
今後も、このスレで色々投稿したり、色々意見も頂ければと思う。

そして他にもそれぞれの現状があれば、色々話し合って欲しいと思う。

ここの人達には本当に感謝している。
厳しい意見も沢山あったけれど、そう感じる自分が浅はかだったと認識している。
だからこそ今色々考えれるのだと思う。

本当にありがとうと感謝をしたい。

そして今後も宜しくお願い致します。
344@:2005/09/04(日) 04:47:07 ID:K/pNXbnN
>>342
もっともな意見です。
今後地合いが悪くなり、自分が稼げなくなった時には
それ相応の覚悟も必要であると考えています。

そこを稼げるように尽くす覚悟でもあります。
345名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 05:24:51 ID:i3OLdwqb
なんだか感動しました
1さんもご家族も立派な人たちですね

はたからみて一番ベストなのは
介護福祉の会社設立→なるべく早く軌道に乗せる→義父さんの会社に吸収合併と同時に義父さんの会社に入社
っていうのが理想かな?
僕は頭悪いんでこんな発言しか出来ませんが
応援します、がんばってください!
346名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 05:33:58 ID:w0RXCWWA
この2年で2倍にしかできてないなら無理ぽ
何度も言われてるだろうがこの2年はボーナスタイムみたいなもんだったしな
347名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 05:49:36 ID:Q6ayev+V
下げ相場で勝つのはかなり難しいし、ましてやデイトレなんかだと
大損する可能性が高い。
既に資産が数億あり、安定投資でそこそこ稼げるならいいが、
大して資産もなく、それを株に突っ込んでいるなら破滅する危険は十分ある。
そんなハイリスクに家族を巻き込んでいいのかと。

例として、
上げ1.3倍 下げ0.8倍 期待値1.05の取引を20回やると
60%程度が勝ち残れるが
上げ1.1倍 下げ0.8倍 期待値0.95の取引だと
5%程度しか勝ち残れない。
348名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 08:57:57 ID:WpmrmRjW
よくわからない話になったけど、ボランティアをしている人がボランティア
を受けるようにならないでくださいね。ボランティアというのは、ボランティア
を増やすためのものではないということを考えてもらうといいな。
349名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 09:55:40 ID:qh1FSUBR
正直、@さんにとって何がいいのかわからない・・・
350名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 09:57:10 ID:gCG1hmsi
家族を捨て、家を捨てる
351名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 10:06:36 ID:4ueI04/N
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ̄`∩::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i' ̄`''::::::::::::::::
| (_●_)  ノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::: パパ…おいしょうってなぁに?
{ヽ,__   )´(_●_) `,:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
352名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 10:13:49 ID:KuhINGAz
自分の子供を育てた親の気持ちは、ものすごいわかるなー

しかし、じぶんで選択した道なので頑張ってくだされ

@一人身専業
353名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 10:25:03 ID:GDRVVVVU
だれも「なげーよ」とか言わないのか?
「ここ最近」間で読んだ とかさ

あとあれだぞ、下げ相場じゃないと勝てない人もいるぞ
354名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 10:30:35 ID:sheMR2pR
>>353
ゼロサムのゲーム理論も知らずに知ったかぶってる>>347がムキになるので禁句です
355名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 10:58:53 ID:IeVJW8SA
子供は親の背中を見て育つと言うからな。
子供の教育のことも考えて義父は言ってるんじゃないだろうか。
356名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 11:14:46 ID:Xx97Mt8z
こいつ儲かってないんじゃね
リスクとして保険や年金のこといってるが
自営業者が何してるかわかってないと思われ
357名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 11:21:02 ID:zKZ6UVgD
悩み相談はみのさんとこでやってもらえよ
358名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 13:40:42 ID:mxMQ5hNv
ざっと読んで浮かんだフレーズ
「若い・青い・一時の熱病」
だけど俺は好き 
地味な戦いになるぞ 先に光を見続けられるかな?

決めたからには貫き通せ とだけ言っておく
あぁわっしょい
359名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 15:54:16 ID:rJXktVZW
http://blog.livedoor.jp/viva_mercury/

独身だと、気楽でいいよな。稼げない月あっても
自分ひとりなら、なんとかなるし。
360名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 16:13:18 ID:rJXktVZW
社会的地位というか世間体からしたら

年収300万のリーマン>>>>超えられない壁>>>>株で一億儲けた無職

なぜこういう価値観になるのかな。日本はとくに?サラリーマンの
歴史なんて100年もないのに。村社会なのは分かるけどさ。みんな仲良く横並び
ってのは、どうなのよ?っていうか専業やってる奴はそもそも世間一般の
そういう価値観に縛られてないだろ。自分は自分、人は人みたいな。
ただし、条件と環境が揃わないと不安だよ。引越し、契約などの時
やっぱり不便だし。



361名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 16:27:43 ID:rJXktVZW
古本屋でもやろうかな。あまり客は来ないけど、
いつもレジでザラバ見れるし、ヤフオクに古本出品したり
ネット化を主軸にすれば、夕方〜夜、雑務梱包やっとけば、
契約してる運送会社が持っていってくれるし。
万引き客に本数冊盗まれたとしても、デイトレうまくいけば
許せるかな。

これでとりあえず世間体も確保できる。できたらアダルトグッズ
やりたいけど、それはネットでやるか。
362名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 16:33:20 ID:lzzm2qK9
ID:rJXktVZWは自分で選んだ道なんだから、愚痴言うな。

363名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 16:41:54 ID:rJXktVZW
世間体気にするぐらいなら、専業なんかやりませんw
趣味と自由を愛する男。一度きりの人生だもの。
364名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 17:53:16 ID:g1R0O1wV
俺は株以外にマンション収入があるんだけど、
ある銀行で融資担当に色々と聞かれたよ。
マンションの利回りは良いし他の銀行は何も言わなかったので
他行で借りたんだが、いちいちうるさいな、と思った。
会社に勤めろとか結婚しろだの、大きなお世話だったなw
365名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 21:54:23 ID:OkxsdnTE
>万引き客に本数冊盗まれたとしても、デイトレうまくいけば許せるかな。


そのうち店の赤字が株の利益を上回るな
366名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 22:02:40 ID:RlC4Vo5F
万引きで店が潰れることはよくあるのに。
小売は止めた方がいいんじゃまいか?
367名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 23:14:36 ID:x7fA4unH
ひゅー
恵まれてるね。いい環境ですよ。

周りのことを考えて妥協しちゃうと必ず後悔します。
戻れるところもありそうだし、全開で3年くらい突っ走る
ことをオススメ。ダメだったら頭下げて戻ればいいじゃん。

 オレは27のとき妥協してすごく後悔。
30回ってから今やり直し中。相場は楽しい。生きがいだよ。
368名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 23:19:46 ID:x7fA4unH
斜め読みしてた・・・
トレードは手段であって目的ではないのね。
じゃあダメだよ。

素直に親の話に従って会社設立なりしたほうが
最終目標には早く到達しそう。
369名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 23:43:47 ID:59/q94p6
何かが大きく違う様な・・
逃げ道のある、環境に恵まれた人の発想ですね。

介護にしても、ボランティアの経験でしょう。
本当の現場の声って聞いてますか?
キレイごとばかり・・

あなたのやってる事は周りを振り回してるだけじゃない。

あなたは好きな事をやって、会社員時代よりもイイ金額を家族に与えてさえ
いればイイって思ってるのでしょうが・・

370名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/04(日) 23:55:27 ID:59/q94p6
会社だって5年も続かなかったんでしょ。
全てに中途半端な人間なだけじゃない。
そう言う人間に限って言う事だけは立派なんだよね。  残念!
371名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 00:09:03 ID:edsl4BbV
>会社だって5年も続かなかったんでしょ。

損切りは早く、利は伸ばすってことだろ。一生従業員やってなさい。
372名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 01:05:17 ID:mvt/I7XF
ここで文句言ったり煽ってる人って株やってるの?
日本人の悪い癖。苦労すれば、神様が見てていつか
報われるという理想に洗脳されているところ。
方向違いの努力したって、報われないよ。
世の中のしくみに現実的な人は株で生き残れる
んじゃないの。

373名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 01:12:51 ID:jH/ns3kM
じゃあさー、夜勤専門の介護職になってみたらどう?
ボランティアだけじゃ見えないことってたくさんあるんじゃないの?
夜勤専門ならザラバにも貼り付けますのよ。
374名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 01:22:50 ID:nnpMwW2n

はあ???

生き残るのと家族を養うのは違うだろう。

現実???

真面目に働けよ。


奥さんが旦那@を損切り!
ってならない事を祈る・・
375名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 01:34:58 ID:nnpMwW2n
ボランティアなんかやって偉そうに語ってる立場か?
介護の世界はそんなに甘くは無いんだよ。
最低3年以上は働いて、裏も知り尽くし、それから語れ。
376名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 01:55:23 ID:wqjoLegb
漏れは株で1億稼いでるけど、300万程のリーマンの奴から無職だと馬鹿にされるよ
そんなもんさ
377名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 02:14:51 ID:mvt/I7XF
馬鹿にされるというより、リーマンは自分達の正当性を
保つためだろ。士農工商だよ。でも、内心じゃうらやましくて
仕方ない。だって、傍目には、さも楽をしてお気楽に儲けてる
くらいにしか考えてないし、その程度の思考力しないから、
雇ってもらわないと生きていけない。そしてリスク管理も
苦手だから、株やってもそうそうに退場になってフテ腐れる。
そして、その後は儲かってるやつがいると、叩くことで
自分を不甲斐なさから目を逸らすのに、必死になるわけ。
378名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 02:28:17 ID:mvt/I7XF
EZTVで元コンビニ店長の36歳の人が外国株の夜間取引で月に
25万程度稼ぐデイトレで家族養っていう特集やってたけど。
確か2003年の頭頃だから株価も底の頃だよね。

ひとりならともかく、赤ちゃん抱えた家族持ちって…
かなり痛い人だった。コンビニしながらやればいいのに、
止めた理由が「もう頭下げなくていいから」っていう
なんとも幼稚な理由。複利も考えずに、そんな自転車
操業よくやれるなと思ったよ。今でも続いてるのかな?
最低税込みでも50万は稼がないと、専業とはいえないよ。
80〜150万稼いで、やっとマトモなぐらいだよ。
そして、複利だよ、やっぱり。稼いでる内から種減らしたら
どうしようもない。種が1500万越えたらだいぶ楽になるけどね。
379名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 02:31:59 ID:1n80dqJ8
専業じゃありません。リーマンでも今の相場は、月100万稼げるぞ。
  ボーナスなんて、いらねえから休暇1ヶ月クレ。

  でも月給は無いと、安心できない。貧乏性なのかねえ・・・。
380名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 02:40:39 ID:ZF05cXJf
ボランティアを受ける立場にならないようにね。
381名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 11:12:17 ID:GCDW5WF3
水商売で家族を養うのが是か非かという問題に似てると思うんだ。
382名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 12:16:16 ID:15wkYnZ2
俺も兼業です。
会社でも端末で株価チェックしてます。
仕事もきっちりこなします。


株取引の収入がどれだけあっても、
給料は保険として欲しいです。
383名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 18:21:13 ID:5j08sxUs
↑ギャンブラーじゃない
384名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 19:24:19 ID:2ODoSJhq
まず、便箋と切手を買っておいで。
そして、毎日1通ずつ、義父に手紙を出すんだ。
内容は、相場についてでも、いま仕込んでるものでも、考えているリスクヘッジ法でも、将来の夢でもいい。
ただし、きちんと義父にわかるような言葉で、丁寧に書くんだよ。
手書きでだ。

そしてそれを1年続けてごらん。
必ず理解して、納得してくれると思うよ。

あと、必ず手紙は全部コピーしてとっておくこと。
後日、義父の了解を得て手紙をまとめたものを出版。

タイトルは「デイトレーダーから義父への三百通の手紙」

俺への報酬は印税の10%でいいからw
385名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 20:02:59 ID:15wkYnZ2
>>383
株はギャンブルでは無いと思うが。
生活費で種銭減らさなくて良いから、
資産が少ないうちは結果として兼業のが効率高いと思う。
386名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 21:16:38 ID:DIaDt5oz
【専業投資家 資産別階級】

@ 100万以下 ウンコのレベル 1円下げただけで大騒ぎ
A 100万〜300万 親と同居なら可能。 てめー働けよ。
B 300〜500万 やっても、やっても報われず手数料に稼ぎが消える。
C 500〜1000万 一人暮らしをすると、全然増えねえ
D 1000〜3000万 無駄遣いをしたくなってくる。明日が見えない。
E 3000〜6000万 一人身がさびしい。家族が出来ると、今度は増えねえ
F 6000〜1億 あと一歩で大台だが、なぜか崖から突き落とされる。妙に息苦しい。
G 1億〜10億 普通の生活じゃへらねえ。今までやってきた苦労って、なに?
H 10億〜50億 配当金だけで余裕に生活 遊びまくる (^O^)/
I 50億〜100億 発作的に、東京タワーから札をばら撒きたくなる
J 100億〜500億 四季報に名前を載せまくり、優越感にひたる <丶`∀´>ヘヘン♪
K 500億〜1000億 本を一冊出す マスコミに注目され始める
L 1000億〜2000億 さーてとテレビ局でも買収しるかなw ( ´,_ゝ`)
M 2000億〜5000億 フォーブス世界ランキングに載る
N 5000億〜1兆   兆ワロス (^△^)  国内ではあら人神になる
O 1兆〜  バフェットに師匠と呼ばれる 途上国首相から援助要請の依頼がくる 
        たぶん、全米が泣くw
P 突然死去  金をほとんど使わないまま、ヒキオタ童貞のまま逝く (T△T)

>>1はどのランク?
D 1000〜3000万 無駄遣いをしたくなってくる。明日が見えない。

無駄遣い出来ない。目が悪くなってメガネかけないとぼやけて見えない
388名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 22:17:36 ID:6vdUkhkO
>>386
いまC、すっげ〜節約してるよ
早くDにいきてえ

Gまでいかないと無駄使いはしなそうだ。。。
389名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 22:19:23 ID:NC7YeiFo
というか良い夢じゃないか。
夢が夢のままで終わらないように頑張れ。

大人になったら夢を持つ事が馬鹿らしいとかいう奴ばかりじゃ反論しか出てこないよ。
俺は資金350万しかなく有限会社設立したけど、
20万弱は登記等への出費で資本金300万は一旦預けては即降ろしてやっとの所から開始だったぞ。
結婚もしていたし、子供も(当時1歳半)いたよ。

リーマンにはリーマンの意見しか言えないよ。
だから私はあくまで経営者として言わせてもらうと、
その介護支援が目標ならその目標までは誰に何と言われようともやるしかないんじゃないか?
経過が株でもそれは資金繰りでもいいんじゃないか?
馬鹿みたいに今の私を自慢するようにいうつもりもない。(馬鹿ほど、俺は年商10億とか資産が5億とか言うけどな)

ほとんどの馬鹿は言うだけで何も実行できないんだよ。
その馬鹿にはなるな。成せば成る。

色々考えているようだが、おまえの義父が何と言おうとも
今後決断をしたら貫いていけ。

私からみれば1000万あるおまえは当時の私が見れば羨ましい限りだ。

株は株で儲かるけど、ずっと稼いでいけるのはごく一部だと思うからな。
私も株歴は8年ほどだから決して長い方ではないが紆余曲折あるもんだ。

株で資金を稼ぐならしっかりとその目標を持て。
2年という期間でも良い。もしくは現実的な目標額とか色々あるだろう。
酒を飲んでいるからうまく書けないが、頑張れって事だ。
390名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 23:06:24 ID:rp2Bhh9z
>>389
ハゲドウ

後悔しない人生を選んでほしい。
目標があるなら回りは気にせず突き進んでほしい。
391名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 23:19:18 ID:nnpMwW2n
有限会社設立したい・・出来る限り協力すると思う
株で資金を稼ぐ・・本業があるならいいと思う。応援する
株で家族を養う・・イヤだ!いくら稼げてもイヤだ

小さな子供を持つ母親(私)の正直な考えです。


結婚して子供が出来て、その後「株で生活」って切り替えられても
「聞いてないよ〜」って感じだし、家族は毎日が不安なのでは?

独身時代なら自由!子育ての責任もないのでいいと思うのですが・・
392名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 23:30:32 ID:V8yvbfWx
>390
独身ならね
393名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/05(月) 23:47:49 ID:rEB8wt9o
子供をプロゴルファーやプロ野球選手にしたがる親はゴマンと居るが、
株よりハイリスクなプロスポーツ選手より、株で家族を養えるほうがずっといい。
体力的な限界もない。
引退し、TV局からも声が掛からなくなったプロ野球選手の悲惨さは株で路頭に
迷うよりもっと悲惨。

それに株の儲けをあぶく銭と思っているヤシ大杉。
ちゃんと税金を払い、生命保険、健保・年金を払い、リーマン並の蓄えを残す
実力があれば、職業に誰も(たとえ嫁でも)口出しさせない。
デイトレは違法でも賎職でもない。
394名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 00:07:28 ID:i6IalOMr
>>393
最初から、そう言う方だってわかってて結婚するのならいいんですよ。
結婚して子供も出来て、それから方向転換されるのはね・・
ズルイな!って思っただけです。
395名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 00:29:50 ID:i6IalOMr
子供をプロゴルファーやプロ野球選手にしたがる親

確かに、子供にそのような夢を持つ親御さんもいるかも知れませんが
引き際(夢から現実へ)も心得てるのでは・・


                         失礼しました
396サイヤ人 ◆R7RsHBJrMs :2005/09/06(火) 00:53:46 ID:facedRJt
今はEもうすぐでFになる勢い。

株で生計を立てるのは、
なんの保障もない、完全歩合制の仕事をしてるのと
同じ感覚だよなー。
向き不向きがあると思うが、向いてるならいいんじゃね?
自分の人生、自分で責任とれれば。

そういう男を選んだ女は、それも自分の責任っと。
男に頼りっきりになるから不安になる。
いざというときは自分で立てるようにしておくべき。
自立心を持つべきだと思う。
397専業スインガー ◆3OQEmswgXs :2005/09/06(火) 00:59:39 ID:0fn0UsOl
h
398名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 02:28:57 ID:CcmT39yH
@の嫁さんは応援しているんだろう?
全部目を通したけど良い嫁さんだと思ったぞ。

旦那を信じているのはそれだけに旦那に何らかの魅力を感じたんだろう?
俺は独立する!とか言って嫁が不安になるくらいなら傍からみた旦那のレベルもそれなりなんだろう。
いいじゃないか。頑張れよ。

毎月それだけの額を渡しつつ資金が倍になっているのは結果だよ。
今の時代サラリーマンやら一流企業とか言ってもエリートぶってるだけが実情であり
実際にそこまで生活が良い奴も一握りだぞ。

後ろ向きな意見なんて聞くな。
そいつらはこの先不安を多く抱えているやつばかりだ。
先行き期待に溢れている奴は前向きだよ。

@がやれると思ったらやれるもんだよ。
自分に自信が無い奴ほど前を向けないのは今までの投稿に表れているくらいだ。
独身でも結婚してようが何も変わりやしないさ。

結果を出す事が大事。まずは考えている事を何でもいいから実行に移すなり行動に出せよ。
>>389同様、株でも何でも@が考えている事を頑張ればいい。

私は@の応援派だ。とりあえず考えもいいが今後の経過も気になるからたまには投稿してくれ。


399名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 02:32:27 ID:wx5CMG4H
うだつの上がらないプロゴルファーとかいるじゃん
おれそれでいいや('A`)
400名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 02:56:04 ID:aRWCJGw7
@の嫁さんは株が何も分かってないだけだと思う。

たまたま、何ヶ月か数十万浮いたから、
常に儲かるものだと勘違いしているだけ。
401菊池桃子:2005/09/06(火) 04:09:50 ID:XyZXi8EA
私がCMで稼ぐので、主人は大丈夫です。

402名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 04:56:26 ID:jMFPOfJF
>>393
賎職とゆう用語がでてたので自分の考えを発表させていただきまつ。
あ、まあ論点ずれたレスなのは分かってますので。
よくこんな言葉が世の中を飛び交うよね。

職に貴賎はない。とか。

でも、これ大嘘だと思うwつーか大嘘!
これは仕事、医者とかを貴、風俗とかのを賎とかにして、貴か賎かでしか分けてなく、
また、自分がもしその貴か賎かで分けたら貴の職業ではない人のが多いのでそれだと賎に自動的になっちゃうから、それがイヤだって気持ちの裏返しで、
職に貴賎はない、とかゆう戯言がまかり通ってる原因だと思う。
これが間違いの元!
では何が間違いなのか?職は貴か賎か簡単に分かられるものでは当然ないってことを考えてみたら分かるんだが、
そもそもある職には貴も賎も当然ある。だから貴賤の両面があるのだからその仕事についてるのが自覚して、
貴の部分はもっと大きく、賎の部分は小さく目立たなくするように努力するのがよい。
そしたら職に貴賤はない、だなんて戯言言わなくても、自分の仕事には賎の部分もたしかにある、だが、確かに貴もあるんだって分かるから誇りが持てるんだけどね。
そもそも貴の部分だけの職なんざありえないしさwww
で、デイトレとか株で専業とかにももちろん貴賤の両面があって、ただ世間的には賎の部分だけ見られて賎業とレッテル貼られてるだけの話。
つまりただのレッテル貼りwよって賎業とゆう評価は事実とは異なるので株で生活してる人はそんなレッテル貼りに惑わされず誇りを持ってよいと思う。
他の職と同じく貴の部分もあるのだから。
医者とかだと貴の部分だけ見られて社会的にいいように見られるだけの話だね。


まあつまり一部を見て全部を判断してしまうハロー効果とゆう勘違いによって為された評価など気にしてたら人生損すると思う。
403名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 06:15:01 ID:fyN6/sMP

職業に貴賎はない、ただし上下はある

                 小説「就職戦線異状なし」より
404名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 11:16:00 ID:UPG100BF
>>402
長い、三行くらいにまとめてくれ
405名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 11:29:47 ID:NWjNMmEq
>>402
僕、男の子なのに・・・お、お兄ちゃん大好き。
まで読んだ。
406名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 11:46:59 ID:uSOrVdPn
お嫁さん応援してるんだったら、何で義理の父出てくんの?
本当は、お嫁さんは株に反対、でも1サンに言っても聞いてくれないと思ったから
自分の父親に相談したんじゃない?
407名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 11:50:06 ID:tcgR1riA
んなわけないじゃん。
仮にそうだったらまず、直接言うっつーの。
相談するならそれからだろ。
408名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 12:11:16 ID:i6IalOMr
旦那さんに説得されて何も言えなかったんじゃないかしら。
実家なら愚痴れるだろうから。
そんな娘の姿を見てて、お父さんも心配なのよ。きっと・・
409名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 13:05:51 ID:uSOrVdPn
ん?1サンって養子なんでつか?
410名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 13:09:54 ID:ZJRvHxkE
>>386
H以下はいらないと思う。
Gをもう少し細かくした方が良い。
411名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 13:28:13 ID:uSOrVdPn
↑婿養子でつね^^;
いやいやアタシとしては、自分のダンナが自分の父親にダメ出し出されてるの見たくないからさぁ〜
そこをカバーするのが、お嫁さんの役目?かなと・・
アタシ個人的には1サンにはガンガッてほしいでつ♪ガンガッてください♪♪
412名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 16:07:17 ID:i6IalOMr
え?婿養子だったの?
それは大変ね。

「婿さんは大事にされて当たり前!」って細木数子も言ってたわね・・
413名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 18:16:59 ID:AA3uTSoB
憶測で物言いなさんな嫁さん連中よ。@の発言ちゃんと読んでんの?
414名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 18:53:26 ID:tcgR1riA
>>408
わけわかんね。
説得が必要なのなら、嫁は反対したってことじゃん。
ほんと女って非論理的だよな
415名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 19:09:45 ID:AA3uTSoB
>>414
よほど「嫁」としての意見がいいたいんだろうよ。
ここではそれを求めていないはずなんだけど。
416名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 21:44:31 ID:0Tgk7T+2



職に貴賎はある。
417名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 23:20:17 ID:213n4eDI
要は、義父が@に会社継いで欲しいってことじゃないの?
418 :2005/09/06(火) 23:35:37 ID:sDRmWlJ7
>>377
がいいこといった!

不労所得が支出を上回った時点で、
ラットレースから抜け出せる。
金額は関係ない。

ただ、大部分は、ラットレースから抜け出せずに終わる。


あと、世の嫁はこんなところまでしゃしゃりでてんのか?
よほど暇なのかねえ〜。
419 :2005/09/06(火) 23:39:47 ID:sDRmWlJ7
自営業も株で専業も、危険性は大して変わらないのに、
株だと危ないという、物事の本質を見極められない
やつが、いかに多いかということがわかる。
420名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 23:43:03 ID:50+OrWZg
株で専業のほうがより危ない気がする

綱渡りでメシ食ってる人ぐらいの危なさはあると思う
421名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 23:48:57 ID:UPWM5z1Z
@よ。まあ聞け。お前さんの夢は分かった。
しかしお前さんの夢はまだ「願望」の段階で「目標」にはなていない。
目標とは、期限があり具体的な数値があり、綿密な計画があるものの事を言う。
そこまで決まったら、それを紙に書け。そしていつも携帯して常に見ろ。
それでお前さんの夢は叶うよ。
アメリカでは全人口の3%が飛び抜けて豊かな生活をしている。
10%の人はまあまあ成功している。60%はかつかつの生活をしている。残りの27%は他人の世話になって生活しているそうだ。
さて、トップの3%だが、この人たちは具体的な目標を持ち、計画表に書いていた。
まあまあの10%の人たちは、いくつかの目標を漠然と心に持っていた。
残りの87%はどんな目標もほとんど持っていなかった。
どうだ@よ。お前さんなら10%のまあまあ成功した人の部類にきっと入れるだろう。
だが、それ止りだ。本当に成功したければ、期限付きの具体化した計画を作って紙に書け。
そうすれば高い確率でお前さんは成功するよ。
422名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/06(火) 23:49:25 ID:iCQ4in4S
>>420
あんまかわんね。
夢が見れるだけ相場のほうが自営業よりまし。
安定すると人生つまんねーとか贅沢言うし、人間結局満足できないんだよ。
423名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 00:02:21 ID:1yuD7pJn
誰もが裸で生まれ いつしか裸でセイグッバイ

これでイイジャン
424名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 07:16:07 ID:wlBL4+Ya
>>393
いいこというね。なかなかわかっているよね。
425名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 10:14:19 ID:7V34oJUj
http://blog.livedoor.jp/tamadou_j/
学生で株でボロ儲けの俺って凄いだろ?
426名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 10:15:34 ID:asx2PvI2
すごい確率でコワイくらいに当たりまくり掲載銘柄のほとんどが後で
上がってくるから最近、調子いいよ。
筋の情報が直接入っているみたいだよ。
http://dron.be/ohmoukekabu/
427名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 11:43:35 ID:lgt7DjRj
デイトレで生活って、すごい効率悪いよ。日銭が入ってくるから儲かっているように見えるけど、
本来資産運用に回せる金で生活費を作ってるんだから、すっごく効率悪い。
428名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 16:28:56 ID:g+rzKBhJ
>>427
ただの下手糞だろ
429名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 17:14:01 ID:lgt7DjRj
>>428
ただの馬鹿は黙ってて。
430YK ◆4qZB6dTlbE :2005/09/07(水) 18:16:48 ID:HwV02nAd
@はアルバイトもやっているんだよな。
その上でしっかり毎月稼げているなら成り立っているものだと思うやぁ(゚Д゚)
俺なんて一進一退やぁ・・orz それはさておき。。

@,とってもいい目標やぁ!
最初は誰だって夢や目標を持つだろうけど
そこに向かって本当にガンガレルかどうかやぁ(゚Д゚)

今はどうあれ、今後実績を培っていけば周りも認めてくれるやぁ!
それこそ義父さんへの恩返しになると思う。

ガンガレ@,ガンガル俺,ガンガレ皆!

(゚Д゚)カーッ!!


431名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 19:17:31 ID:EMnW26Vk
>>427
お前と一緒にするなよw下手糞くんw
432名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 19:46:09 ID:oV5LLajY
手間がかかるけどその分リスクも低い。
433名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 21:49:22 ID:aBtQoRDL
新卒2年目早慶卒ですがリーマン生活に疲れたので
会社辞めることにしました。第二新卒じゃDQNブラック企業しか
残ってないし公務員は試験受かっても面接落ちる可能性アリなので
これから投資について猛勉強し株や為替等だけで食ってこうと
思っております。貯金は200マソです。
とりあえず3億ぐらいまで稼いで老後は海外で暮らそうかと
思っております。
434名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 21:55:12 ID:or1dH2A/
>>433
がんがれよ!
リスク負うだけ一般リーマンより大人だ。
日本人はリスク負うから一人前って概念が9条あるしアメリカにそれを丸投げしてるから気付いてないのが多いので、
批判させるだろうが勝ち抜けよ!
435名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 21:55:29 ID:Jz+PiO+J
>>433
>面接落ちる可能性アリなので
そりゃ100%落ちるな。きっと。
436名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 22:02:00 ID:lgt7DjRj
>>433
おまえは「カワイソス」組決定だな。
437名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 22:12:11 ID:FGvfjjtT
来年の公務員を目指せ。悪いことは言わん。
438名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 22:24:50 ID:PwNMAb92
それより,その経歴を名乗るなら
卒業していないほうの大学を卒業する必要がある
439あ〜人生 極楽 楽し〜〜〜〜:2005/09/07(水) 22:35:51 ID:hJSQJgbo
オレは仕事なんてとっくに辞めたよ。バカらしすぎてね

今は株、先物、為替、土日はパチスロ、競馬で

250〜400万くらい収入があるよ
もう楽勝だよ。海外旅行は月2回家族で行ってるし
マンションは1フロアごと買った。オレの部屋は4LDK
その日の気分で車は乗り換え。3台所有。
妻に内緒で愛人用のマンションもあるよ
あ〜人生 極楽 楽し〜〜〜〜
440名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 22:50:36 ID:SJmJF3s2
あっそ
441名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 23:16:20 ID:Vi9Dn+gs
それはうらやましいなぁ、あやかりたや あやかりたや
442名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 23:18:09 ID:Jz+PiO+J
>>437
目指しても無理だってば。
>>433は学歴でメシが食えると思っているタイプ。
そのくせ2年で「疲れた」とか言って辞めちゃうヤツなんだぞ。
仕事がないという理由じゃなくて「自由がいいから」という理由で
隅田川のほとりに住んでるオサーンと変わらん。
443名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 23:42:27 ID:lHuyArdR
>>427
> デイトレで生活って、すごい効率悪いよ。
>日銭が入ってくるから儲かっているように見えるけど、
>本来資産運用に回せる金で生活費を作ってるんだから、すっごく効率悪い。

ふつうさ、トレード用の金と生活費って別っすよ、
月一回とか年一回とか下ろして生活費に当てるけど
毎日勝った金を細かく証券会社から出金して食べてる人いないでしょ
444名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 23:45:34 ID:EMnW26Vk
>>443
デイトレの負け犬にマジレスはやめたほうがいいよ
こういう奴は、自分の負けをデイのせいのして他スレで「デイトレしね」とか書いてるタイプだから
445名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 00:03:49 ID:BaZwYrxw
>>444
そうそう。
なんでも他人のせいにするヤツは、何やってもダメだからな。
446名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 00:06:12 ID:BaZwYrxw
>>433
公務員試験面接で落ちるヤツなんて、ほとんどおらんぞ。
447名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 01:07:53 ID:pE7vfa74
@さんの気持ちもわかるし、株で生計をたてることは別になんとも思わないが、
@さんは、もし娘さんがお生まれになって、成人になったとき、
株で生活してる男をつれてこられて、結婚したいといわれたときは、
手放しで賛成できますか?
 息子が株で生活すると言い出したら、勝手にしろとか思うけど、
娘が株で生活してる男と結婚したいとかいいだしたら、いくらその男が
稼いでいようと、やっぱ賛成はしたくないし、まっとうな仕事について欲しいと
思う。男親にとって娘は特別だから。そこらへんの親心はわかってあげよう。

 
>>433
慶・経なら後輩にあたるけど、はっきりいって株だけで生活するには、資金が
少なすぎる。200万なんて、生活してるとあっという間になくなるから。



 
 
 
448名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 01:23:18 ID:dcLzeyVx
>447
残念です。
早稲田大学慶応学部卒です。
449名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 01:40:29 ID:Km+aPSax
>>447
うちの親父はおれが相場始めたといったらすげー喜んだけどな
そっちで食えるならそっちをがんばれと。

え?違うの?
450名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 08:57:15 ID:ADCVZTHF
>>433 君はえらい。。。。夢で飯を食うのはすばらしいね。
夢のまま→ホームレス
451名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 09:00:18 ID:q5Ao92l2
448 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2005/09/08(木) 01:23:18 ID:dcLzeyVx
>447
残念です。
早稲田大学慶応学部卒です。


そんな学部ねえよwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 09:59:35 ID:/qz9F6FS
>>442
433が学歴で生きていくタイプなら
株で食べていくのは止めさせて、学歴社会で生きさせた方が良いよ。
453 :2005/09/08(木) 13:01:48 ID:FBq0YZey
>>447
実績をしめしてくれたら、賛成するね。
危険性は、起業するのと大して変わらないし、
うまくいけば、医者や弁護士より稼げるし。
454433:2005/09/08(木) 22:56:24 ID:QdQ4J2AV
ラクして大金が稼げる(可能性があり)夢のある仕事を
就職活動時模索しておりましたがようやく見つけることが出来ました。
算数は中学受験時四谷大塚で全国2位、数学も高校受験時駿台全国2位で
数字ゲームは超得意、TOEICは800overで英語サイトにも
対応可なので資産運用で食ってける自信に満ち溢れております。
もう就職偏差値60以下の糞企業で
ノルマノルマサビ残嵐早朝出勤休日出勤しまくり罵倒されまくり
なリーマン生活で一生を終えたくないです・・。
455名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:02:18 ID:MJ/PNugq
でも、早慶卒じゃん。。
456名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:02:21 ID:QKeBvhvr
>454
そりゃすごい。で、なんで東大に受からなかったの?
実戦でダメな勉強バカかもしれないよ?
457名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:07:35 ID:XzewxlnU
あっそ
458名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:07:39 ID:QdQ4J2AV
>>456
東大は興味がなかったので受けてません。てか、大学受験してません。
みんなが貴重な高校時代に試験勉強しまくってる間、付属で女遊び
しまくってました。
459名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:08:01 ID:XzewxlnU
あっそ
460名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:16:04 ID:MJ/PNugq
>>458
東大入る奴ってそんなに勉強しまくってない奴も多いよ。
むしろ早慶に入る奴の方が必死な場合多い。ま、学歴板じゃないのでやめとくが。
461名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:25:09 ID:/BzwfXtJ
>454
すっげーな、頭良いんだな。
感動する。

だが、ちょっと疑問。
なんで、そんだけ頭が良くて、「就職」って選択肢ししかねーんだろ?
そんだけ頭がよかったら、資産価値何百億程度の会社を起業してたりしても
よさげだけどねー。

なんで「就職」なの?
462名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/08(木) 23:37:54 ID:iQSLzGDQ
投資一般板では学歴が良くても
意味ないことが分からないらしい

ソウケイ フーン で?
463447:2005/09/09(金) 00:29:50 ID:R8E9RBlx
>>454
スレとはまったく離れてしまって申し訳ないけど、それだけ投資に
自信あるなら、個人で運用をおこなうより、投資顧問会社とかにはいって、
人の金を運用して成功報酬で稼いだ方がいいと思うけど。

 よほど人脈がない限り、個人で調達できるお金なんてたかだか知れてるし、
お金あるところから、資金調達してそれを運用してもうけた方が効率いい
んじゃないかな。成功すれば三億ぐらいすぐにたまりそうだけど。
464名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 07:02:34 ID:i6li9SIs
>>463
だから、自信があろうと無かろうと
2年で疲れたなどというコゾウはどこも雇ってなんかくれないって。
それに自信などと言うのは実績を伴って成立する言葉だ。
465名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 07:07:12 ID:2Gblu3ZT
頭がいいならシステムトレードのシステムでも開発したらどうだ。
466名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 07:10:08 ID:Yq9+BiZA
ふむ。何事もある程度実績が伴わないとな。
算数で投資が成功するなら、俺は億万長者が約束されたようなもんだ。
467名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 07:18:42 ID:2Gblu3ZT
相場に学歴などはいらん。中学校卒業する程度の理解能力があれば
いいと思うぞ。。。。
468名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 07:45:35 ID:gbDFuSV2
さまざまな状況に対応できるシステムを確立できる知能があれば安定した精神すら必要ない。
金ごときに一喜一憂する事もなくなって、人生安泰だ。

よくデイトレードがギャンブルで。中長期は違うって言ってる人いるけど。
中長期は金銭、情報強者の餌場だ・・・損失と利益が大きいこっちのほうがギャンブルくさいと俺は思う。
469名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 07:55:22 ID:3esHYYQq
企業会計を勉強したくないのを誤魔化すのが上手ですね。
470名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 08:06:27 ID:gbDFuSV2
粉飾会計を勉強しました
471名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 10:30:23 ID:A7NJ1oPy
もう@は来ないのか?結論出た?
早慶君の話はもういいよ。
472 :2005/09/09(金) 11:14:02 ID:/WeohzLg
>>471
同意。
もう、おまいの話は、まったく興味ないから。
473名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 11:21:23 ID:1mF1cLuT
ハイテク株高値警戒午後売り警報!
A hi-tech stock high price caution afternoon selling warning!
474名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/09(金) 20:05:13 ID:CigLHYmZ
オレの持ち株は現物で1.1億
本日含み益がプラス585円
どうなっとるんじゃ!!!
475名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 11:47:30 ID:GkUM/XIx
終了ということか?
476名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 13:32:23 ID:hn1E+mv+
自分で判断するのが大人だと思うけど、この頃は2ちゃんで人生相談するんですね。
477山師さん:2005/09/12(月) 14:49:57 ID:FlHjos/z
>>1
最近どうですか?
478age:2005/09/12(月) 17:27:44 ID:gttoT7u9
絶好調でっせ。
479@:2005/09/12(月) 22:15:42 ID:wLZQH2QG
1000万から今は5700万になった所です。

皆様ご足労掛けてごめりん
480名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 22:46:00 ID:u4Tksq7B
証券アナリスト対談で

今日はホルダーが500mぐらいバーゲンセールで15万になるかと思ったら以外とー7kで終了、以外と明日は公募価格位戻すかも?
3364/JQ ナルミヤ・インターナショナル ジャスダックMM (05/09/12)
現在値  244000 E (15:00) -7000 -2.78% 前日終値 251000
________ ___________ _株主優待情報なし
*本銘柄はマーケットメイク銘柄始値 249000 (09:00) 売気配 245000 (14:21) 0.001 PER 13.7倍 移動平均かい離率
高値 250000 (09:00) 買気配 242000 (10:53) 0.002 配当利回り 1.88% (5日) -1.29%
安値 240000 (09:00) 売買代金 125百万円 連結PER ----倍 (25日) -0.74%
日通しVWAP 243858.2524 売買高 0.515千株 益回り 7.28% (13週) -2.18%
前場VWAP 243958.4296 YH 442000 05/03/09 PBR 3.04倍 (26週) -12.23%
後場VWAP 243329.2683 YL 231000 05/08/08 単位株数 1株

昨日から投稿して売った人は(売買高 515株)何人で何株なんでしょう?不思議ですね株数が?
以外とここは下がらないかもしれんな。今日下値で買いたがってたのは
数は、個人の一件での、130株ではなく複数注文の130株だったからな・・
481名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/12(月) 22:59:51 ID:aBOCYIKe
>>480
なにかしらんが、読む気しねぇ
482名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 00:39:40 ID:6A0GqX0y
まったくだ
どこのコピペだよ
483山師さん:2005/09/13(火) 09:10:36 ID:Dcw7QRuN
>>1
最近どうでしょう?
484名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 09:29:36 ID:iiZv81m0
今日もマイ株は↑かしらぁ〜?
皆さんお元気w
みのりよ〜
これ私のスレなの。
よかったら遊びに来てね。

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121850574/
【愛されたい】株観測所2【でも愛されない】
485名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 11:37:12 ID:VzS4c9Uu
@が「株で生活する」なんて言ってる段階だから問題が起きるんだよな。
それって「これから儲ける予定」なわけで。

これが「はい。株で儲けた3億円があります。株は引退します。働きます。
娘さんを嫁さんにください」
これなら、相手の親は納得するだろう。
486山師さん:2005/09/13(火) 21:59:44 ID:9gPi5nnw
>>1
最近調子はどうですか?
487名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/13(火) 22:04:34 ID:YKmZBYcb
たかが嫁のために3億もしねえよ。自分で使うって。
488@:2005/09/14(水) 03:18:39 ID:Jw44e++F
お疲れ様です。
ここ最近はお義父さんとの話し合いの場というのは設けてなく、
やはり今は自分で結果、実績を出すものだと思い、
トレード、アルバイト、ボランティアといった事に
今まで同様続けています。

一応トレードに関しても地合いの良さがあってなのか、
自分の目標よりも大きく推移している状況です。

駄目もとでも、このトレード結果も今はデータベース化して
この先見せる事があるやも知れない場合もあるので作成したりもしています。

日々勉強な相変わらずな状況です。
489名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 07:12:50 ID:1pUBvZro
乙ー。
地合のいい内に資産に余裕作っておきなよ。

cisみたいなクズじゃなく、あなたみたいな人間にこそ勝って欲しいものだな。
490山師さん:2005/09/14(水) 10:10:09 ID:t7VHUEPo
>>1
月平均利益はどれだけですか?
私は手数料等引いて50〜200万くらいです。
言っても200万は今年に入って一回だけですが。
491山師さん:2005/09/14(水) 14:01:55 ID:5yP7l118
>>1
一ヶ月にどれくらいの儲けがありますか?
492山師さん:2005/09/14(水) 15:06:37 ID:ku3PEJ1z
>>1
生活が成り立つ儲けが本当にあるのかな。
493名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 16:17:57 ID:6OrRplKA
今の地合で専業なら月最低300は必要だろ
それ以下は才能なしだろうな
494名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 17:32:07 ID:1E/fuLHl
むちゃくちゃ言うなよw
495名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/14(水) 18:11:44 ID:ivb6fk5X
みんなぁ〜、おまじないが足りないよ〜?
前の元気はどこにいったの?
これじゃ〜、私が損しちゃうじゃな〜い。

みのりよ〜
これ私のスレなの。
来てね。

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1121850574/
【愛されたい】株観測所2【でも愛されない】
496名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 23:46:51 ID:z9bJm39X




497山師さん:2005/09/15(木) 23:56:23 ID:RiMkVyIY
>>1
最近、株式投資の成果はいかがなものでしょうか?
498@:2005/09/16(金) 11:48:15 ID:UG8I3E94
おはようございます。
普段は前場が終わると仮眠をとるのですが目が冴えすぎて・・。

現在の株式投資の成果という事なのですが、
今月はちょっと出来すぎなくらいで少々慎重になっています。
まだ保有銘柄で少々の含み損があるものもありますが、
他は中々の含み益であり、先日利益確定もこなし現状では1289万という所です。
まだ含み資産なので利益確定しなければどうにもなりませんが、
地合いのおかげで前月比よりは30%弱の利率になっています。

現状では昨日にほとんどの信用株は利確、損切り相殺をし現物だけが保有となっています。

また月平均の質問に関しては、
今までですと飛びぬけた利益を除いては株式月利40〜50万+アルバイトが15万という所でした。

まだまだ地合いに助けられている状況ですが、
今まで同様着実に頑張っていこうと思っています。

>>493さんの言うようにさすがに毎月300万というのはまだまだ理想という所です^^;
今月に限っては達成できそうですが、まだまだこのスレで指摘されたように
資金に安心感がないので、今は流れに乗って着実に増やせればと思っています。



499名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 21:40:50 ID:JcT+29Cx
@よ、その調子だ。
俺は子持ちリーマソで株資金も600万ほどでセコセコと月20万でも稼げれば上等くらいさ。
おまえのレスを読んでいるとな羨ましくも思うさ。

俺は夢は持っていたけど就職して家庭を持って、
安定と引き換えに夢を捨ててしまったんだが
おまえにはガンガッテもらいたい。

月300万なんていったら嫁に半分以上没収されそうな気が orz

@よ今の地合いは今しかないかもしれないと
稼げる時に稼いでおけよ。
おまえは何かできそうな匂いがするんだよ。


500名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/16(金) 22:31:24 ID:Phz/3NoY
くそ自演にまじ寒気がした
501名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/17(土) 00:21:20 ID:GXPQZMk3
>>1は義父さんとは長い事会わない覚悟になったんだ?
結果を出して、続きそうなら認めてくれそうな気がするんだが?
502名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 00:29:43 ID:9B0wY7fI
この地合いで1000万あって300万っていうのは普通だろ?
>>1はこれで調子いいならさっさと仕事探した方がいいぞ

>>500
自演厨は去れ。
503名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 00:31:00 ID:9B0wY7fI
>>501
ついでに全部見ればわかるだろ

煽りじゃねぇぞ、これでも応援してんだよ
504名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:07:31 ID:B3L0hdVh
はじめまして@さん
私の彼氏は大学生なのですが、相場師になって、それで家族を養いたいという夢があって、
高校生のころから独学でこつこつ勉強して、今(22歳)も勉強中です。
彼とは結婚を約束した仲なので、やはり将来のことは気になります。
私は経済のことは難しくてよく分かりませんが、これで一家の大黒柱
となることは容易ではないですよね?どのくらいの人が成功しているのですか?

また@さんが始められたきっかけはなんですか?もしよろしければ教えてください。
505名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:13:22 ID:XjkRMOjR
で、おまえら株で家族養えるだけ儲かってるのか?
月50万は欲しいとこだぞ。
リーマンの俺ですら最近では現物で月20万ぐらい浮かせてるんだから、
今の時期に買いで入る奴はバカでも儲かるってことも考慮しとけよ。
506名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:13:32 ID:xAxRkWvC
メンタかよ。
507名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:15:55 ID:XjkRMOjR
>>504
相場師というのは大金を操れるやつじゃないとなれない。
彼氏は10億とか資産もってるのか?
持ってないなら、まずは証券会社などに入社しないと無理だ。
508名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:21:33 ID:B3L0hdVh
>>507
そんな資産持ってないです。
私は普通に安定した仕事をして欲しいのが本音ですけど。。
509名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:27:31 ID:XjkRMOjR
だったら、銀行か証券会社を勧めろ。
そこなら、ファンドの運用などで投資業務ができる。
失敗しても、給料は保証されてるし、安定している。
十分、投資を理解して、金を貯めてからでも遅くないだろう。
それから、経済学や金融工学の知識は相場師には必要のないものだからな。
知ってるにこしたことはないが。
510名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:31:31 ID:g0BPDYfi
今の地合いで最低300万とかいってるやつは口座を晒してみようね
511名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 01:48:08 ID:zNSgpcpu
株で稼いで家族を養うって考え方に共感できる訳ねーよ

お前が10億位を運用する実業家なら兎も角ね
512名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 03:40:44 ID:bEaJJD69
50万からだって成功するやつは成功する
成功できないやつはアナリストとかやってるわけよ
513名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 04:16:34 ID:m0X3ez/p
株で食っていけるやつはせいぜい2〜3%ぐらいだろ
>>508
今彼はいくら資産もってるの?
514名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 11:19:54 ID:B3L0hdVh
>>509さん
詳しくどうもありがとうございます。
私もその方が安心します!今まで勉強していた投資のことも
せっかくだから活かしていけるし。

>>513
まだ学生なのでそんな持ってないです。50万くらいです。
515名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 11:30:15 ID:ao3Aiqdj
>>514
まさか50万円じゃないよね?少なすぎ。
50万ドルだろ?
516名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 21:37:02 ID:ZjwainS3




517名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:00:25 ID:XDe13wwz
今頃銀行、証券会社に就けとか古くないか?
投資面っつうのは側面も本人の意図も結果に結びつくものと思っているから
あえて独学でも構わないと思うけどな。
50万では少ないのは確かだけどな。
>>509の言うようにさ>失敗しても給料は保証される
という時点で証券会社の無責任さを問う面でもあるよな
これはお互いの契約の上だから仕方ないかもしれんが。
でもそんな会社にいて損失を出すようじゃ何もかわらんぞ。
経験としてはいいだろうが独学でも組織で学ぼうと
本当に財を成すやつは数少ないからな。有名な相場師は証券会社なんて出てないやつが主。
518名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:13:13 ID:XDe13wwz
そういえば>>1にも言いたかった事なんだが
相場師という1つの事で金を貯めるのも良い事なんだが
その実の父や義父の元で会社をやりながら投資もするという両面を持つ事はどうなんだ?
考えようによっては今のアルバイトがそういった支えなのかもしれんが
その両父のどちらかの仕事をする事で会社の経営者たる心を学べるとも思うんだ
簡単に例を出すと
1、投資+アルバイト→生活費、相場への投資の繰り返し=→介護だっけ?
これも確かにいい。優秀な投資家は莫大な財を築いている事実もある。

しかしこういった例も提案

2、例えば
親御さんの会社で勤務→独立の為の経営者たる心構え+給与→投資資金、又は生活費
この展開次第では起業家として旅立つかもしれん

投資+会社で勤務→1同様+αで道が大きく広がると思うんだが。

おまえがやりたい事って読んでいるとオーナー業にあたるんだろうな。
あくまで経営者を雇うという形態なのかな?と思うからこそ、
投資だけに絞らず、折角20代なんだから3年でも5年でもいいから
道を広げた方がいいと思うぞ。おまえって人より恵まれた環境にあると思う。

俺みたいな親はいたって普通の公務員だったら
逆にそんなチャンスあったらグイグイ可能性を試してみたいな。
519名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:15:08 ID:AygdR2uF
投資が働きたくない学生の逃げ場にされるのは癪だな。
520名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:15:14 ID:urr7BSD3
株で儲けられる人の割合は全体の1割と言われます。
中でも株で生活が成り立つ人は全体の2〜3%だと言われます。
2〜3%の中には、外資など機関投資家も含まれます。
その2〜3%の人たちが資産を2倍3倍に増やしたお金はどこから出るのでしょう?
そうです。それは損をした人たちのお金です。
全体の1割にも満たない人しか儲けられないなんて、とても厳しい世界です。
上手な人はますます上手になり、下手な人は下手なまま。
下手な5割以上の人などは悲惨なものです。
そういう人は暴落と共に株式市場から去っていきます。
株式市場はまた新たなお客様を獲得しなくてはいけません。
それを担うのが、北浜や山本有花に代表される、証券アナリストです。
そして株式市場は、また騙し上げをして、何も知らない素人を嵌めこみ
必死で働いた金を市場に撒かせるです。
そして時期がきたら梯子を外し、素人から金を巻き上げるのです。
521名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:21:17 ID:hNAxnKY0
>>519
医者や弁護士、エンジニアなど優秀な人がどうしてマーケットで勝てないかって?

俺は、働きたくなかったし、かといって臆病なので泥棒や強盗もできなかった
だから必死だった、そしてマーケットで勝てるようになった

 名前忘れたけどトレードトーナメントで優勝した人の言葉
522名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:23:54 ID:XDe13wwz
一応俺の図式をだなw

収入:自営業
支出:主に生活資金
資産:自営業-生活資金、株式投資
しの資産から主に投資資金へと回している。
詳細書くとめんどいから単純に書いてみたが至って俺にはあってる。
あくまで株で回転させる器用なもんではないが
確実に株式としての資産は上がっているし、もちろん投資をした資金よりも株価の上昇によって
それ以上に増えている俺の事を例にだしてみただけだ。
別に奨めるわけではないんだが、参考程度で考えてくれ
1つ勘違いしないでくれ。
といっても株式の現状では1億も無ければ、5000万弱の俺だから
あくまでコツコツやっている自営業者の意見としてきいてくれ

523名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:32:35 ID:ZLgeo1Fy
>>521
論点がずれまくって何が言いたいのか分からん
524名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:37:15 ID:hNAxnKY0
学生の逃げ場になったとしても成功すりゃそいつの勝ちだなと思って
それだけっすよ
525名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 22:39:39 ID:ZLgeo1Fy
そうか。
1行目がなければ分かったんだが。
526名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:13 ID:XjkRMOjR
必死でやったら勝てるものでもない。
こんな不安定なものに家族巻き込むのは、
いくら夢とは言え、どうかと思う。
527名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 16:34:19 ID:YYFjGe5F
必死でやって勝てるものではないな。
余裕あるものが儲ける世界だからだと思うから。
>>1は1000万以上の種があるからいいとしても
>>504の彼氏というのは50万では今は難しいと思うよな
例えば就職してでもアルバイトでもしながらトレードの儲けと組み合わせて
増やしていったほうがいいんじゃないか?
若いから全て上手く行くなんて思っていそうだが、上手く行く奴は行く。
駄目な奴は大半で資金をなくしていく。それを分かって欲しい。
せめて300万は貯めてから専業やったほうがいいのではないかな?
100万あれば1日1%取れれば1万の儲けだしな。
それでも余裕を持つ為に3倍は持っていたほうがいいんじゃないか?と思うだけだ
毎回1%取れるはずもないし、と考えるほうが懸命だ。
何事も好きにやらせるほうがいいだろうな。
成功すればそれでいい事だが、失敗するとそれはそれで得られるものは大きいと思うから

ここの住人なんてそんなもんだろ?
人に説教しても自分は大丈夫と思って頑張っているんだろ
そんなもんだよ。その自分が崩れた時に再起する力を持っていればいいだけ。
健闘を祈る
528名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 17:00:32 ID:YYFjGe5F
>>522
金持ち父さん読んだ口だろ?
俺も読んだ。ありゃ参考になるよな。
勘違いした奴は一直線にデイトレになったりするんだがな。
金持ち父さん=トレーダーになったやつは深く読み直せよ。
529名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 17:26:09 ID:qC2YCoOH
なかなか有意義なスレですな

他スレだと、専業になるなら一億以上ないと駄目、いやもっとだろ、
と煽りで終わってしまうんだが、んなことないだろと思ってた
生の声が聞けて嬉しいよ
俺もまずは一千万貯めてみて考えようっと
530名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 17:30:42 ID:/HtT0G8m
3千万もあればできるかもしれないが、子供いたらやらんな。
531名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 17:53:14 ID:ZUH/10Wc
この板の人って自分の境遇で考えてるから最低資本金がつりあがってるんじゃないの。
532名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 18:00:28 ID:be3xEWYz
株について色々な知見を集めた人なら、年15%程度の利回りで生活できる規模の種銭が最低ないと
長期で生き残るのは難しいって思うんじゃない。
特に3年も上がり続けた後なら、それプラス1千万はほしいと思うよ。俺なら。
533名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 23:00:47 ID:ghMDj9o1
>>531
生活の境遇で変わるのは当たり前だな
一人暮らしできままにやれる奴で月20万でもやっていけるやつは
300万もあれば食えるしな。
皆家庭を持ったらとか仮定しながら話しているんだと思うからいいんじゃない?
534名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/19(月) 23:57:54 ID:ghMDj9o1
やれると思う奴しかやれないぜ!
535名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 04:17:52 ID:R+gjN2d9
急に何をw
536名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 18:26:40 ID:faHbYkIy
否定するだけの人生を送るなよ!

「たられば」言うより行動に移して挑戦している奴のほうが可能性は大きい。
537名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 21:32:42 ID:kKi2g9ji
確かに。
538名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 22:34:40 ID:zyIwHNpa
行動なくして成功はないもんね。
でも下準備を周到にした上での話でしょ。
539名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 22:46:15 ID:sq0ef9eC
>>538
行動なければ失敗もない
536の言う「可能性は大きい」と言うのは,「成功する可能性も,失敗する可能性も大きい」ということ
行動する前にシミュレーションとして「たられば」であれば,十分価値がある
540名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 22:51:26 ID:/xVCQwdJ
失敗してもいいと思うなら、とにかく行動しろ。
行動しないことには成功はない。
宝くじを買うようなものだ。
541名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:00:01 ID:zyIwHNpa
宝くじ・・・
期待値が1以下のものに対して、行動しては駄目でしょ。
542楽勝だ〜:2005/09/20(火) 23:00:20 ID:cggpJAve

織れは400万から株をやりだしてから人生がバラ色に激変したヨ(^^)/
妻は織れの儲けた資金(2400万)でブティック経営してるし
(暇つぶしと見栄のため、全然儲かっていないが)
織れはポルシェにベンツで愛人とデートに忙しい。
海外旅行は月2回。ヨーロッパ、南米、などまだまだ行きたい。
とりあえず目標は20億稼ぐことだヨ
543名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:12:21 ID:yqXn6K7N
>542
で、いま どのくらいなの?
544名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:13:18 ID:zyIwHNpa
>>542
うん判る判る。
たまにそういう文章を書き込みたくなるよ。オラも。
545名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:18:19 ID:/xVCQwdJ
>>541
失敗してもいいと思うならいいんじゃない。
ちなみに1万円を宝くじに突っ込んで1等当たる確率は
その日のうちに交通事故で死ぬ確率と同じぐらいらしい。
546名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:19:25 ID:sq0ef9eC
>>543
400万じゃないのか?
547名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:22:05 ID:sq0ef9eC
>>545
その中に宝くじに当たって有頂天になって,交通事故で死んだやつはどのくらいいるだろう
548名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:29:23 ID:GE433L+/
>>433

あのねえ・・・(ワラ

人生舐めまくり

そんな上手くいくか(ワラ
549名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/20(火) 23:33:44 ID:zyIwHNpa
粘り強く待ったかいがあった。
やっとで釣れた。小物だがしかたまるまい。
…とか思っているに違いない。
550名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/22(木) 00:15:01 ID:/x1nQ0dG
>>1は?
551名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/22(木) 01:42:09 ID:QEliMqrR
1000万で、デイトレで食えるの? マジ?
552名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/22(木) 01:45:39 ID:QEliMqrR
じゃ FXで60×20倍 で食っていけるってこと? あ!株じゃねーか(-o-;) ん! いけるじゃん!
553名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/22(木) 10:11:30 ID:EpSyx7VA
俺もお金持ちになりたいなあ。
554名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/25(日) 00:07:20 ID:FAaKAxKp
金は人類最大の発見。
万国共通の価値観、宗教ですら世界統一出来ない。
良くぞ金の価値観を構築したもんだ。
リアルな価値観・・・それが金。
555山師さん:2005/09/26(月) 10:11:01 ID:gUU8q4HF
銘柄選びが一番だな。
556名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/26(月) 23:30:19 ID:3gEK6hwF
w


w
557山師さん@お金いっぱい。:2005/09/27(火) 14:34:17 ID:Bthh0LPz
>>1
で、最近はどんな感じですか?
558名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/27(火) 15:20:19 ID:zSJANgep
1サン、アナタマジメスギヨ、ワタシノクニノオトコタチハ
ゼンゼハタラカナイヨ。モットキラクニネ〜。ツカレタラ
ピンパブイラッシャイネ
559名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 01:21:41 ID:TxNXWiYq
ほんとうに株で家族を養えますか?
560名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 01:23:33 ID:2YWMTTPR
種1億しかありませんが妻と子供2人養ってます
かなりきついです
561名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 01:59:23 ID:1jrTNGH/
1億じゃきつかろう
562名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 02:34:34 ID:kfOy0aoT
年に十パーセントで一千万か。
563名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 02:41:35 ID:yPRwjKHn
核で家族を養ってると読んでしまった・・・。

もう寝よう。
564名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 02:43:54 ID:HZIUrDNg
その方がいいぞ
565名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 07:19:05 ID:GBD8aWba
1億あってきついはず無いだろ
信用使って3億
種がそれだけあったら月平均2〜3%は楽に取れる
5661:2005/09/30(金) 12:22:16 ID:Jsyfb9wb
@です。長い事投稿できずに申し訳ありませんでした。
また機種依存してしまうという事で今後は普通に>>1とします(遅いですよね・・)

最近は相変わらずな環境,生活で変りなく過ごしています。
トレード,アルバイト,ボランティア相変わらずです。

少々時間が空く時もあったので友人の紹介も含め、
最近は色々(というほど多くはないですが)人と出会っています。
慈善事業の方もいれば,経営者の方もいて有意義な話,厳しい話を聞きつつ
勉強の日々だと思います。

お義父さんとの連絡はあれから一切無く,
今は自分の思う事,考える事を行動に出しながら・・と思います。

そしてトレードに関しては自分にとって出来すぎというくらいでして、
この地合いの良さ,上昇相場がある内に・・と思い,
本日の前場にて全て売却致しました。
一応前月比610万円ほどアップしまして60%ほどの利益・・上手く行き過ぎでした。。
現在口座には1660万ほどある状態なので。

来月分に関してはまず普段どおり先渡しで明日妻へ渡すのですが、
予想以上過ぎる利益でしたので,妻へ渡す追加分を本日二人で話合うつもりです。

今日から久しぶり2連休なので,
家族孝行をと思い,出掛けたり子供にかまいっきりでいようと思います。

来月からも兜の緒を締めて頑張りたいと思います。



567名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 15:23:50 ID:aKLAmn75
1さん頑張って!
568名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/30(金) 16:11:32 ID:7C/RoTpA
>565
> 種がそれだけあったら月平均2〜3%は楽に取れる
ほんとに「楽」なんか?誰かから3億円を、元本は当然として利回り年5%保証で
運用頼まれたら喜んでやる?君の手元には残りの年6000万は残る。
5691:2005/10/01(土) 00:52:45 ID:JOqv3aM5
妻も子供も寝てしまったので投稿を。

やはり今月は地合いあっての利益であり、
まだまだ自分の力不足な面があると考えていました。

その考えもあり,妻と今月の利益の割り振りを話し合いました。

前回言ったようにリスクの面も色々と考慮した上で
今後何があるか分からないといった考えの元で
妻へは今月の生活費以外に300万円を渡す事に決まりました。

妻としては貯蓄に回したり,子供の貯金と色々考えているみたいです。
ついでに私自身も同様ですが今月の利益に関して妻も結構驚いていました。

明日は久しぶりに洋服を買いに行きます。
ほとんど子供と妻中心でしょうけれど、
褒美といっては変ですけど私にも買っちゃえ!との事です(笑)
余談な話を申し訳ありません。。

来月の出金後は1360万からスタートになります。

>>560さんみたく1億円あればファンダメンタル投資で食べていけそうで羨ましい。
余裕ある投資ができそうですよね。

私の場合ファンダ、テクニカル共にやりますが、
その中でも信用も使いまわさないと・・という所に余裕がないような感じがします・・。



570名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 16:56:13 ID:ocjuvnzJ
相場環境がいいときに儲かるのはあたりまえ。悪いときにどうするか。
ようするに長期にわたって相場で儲けていけるかだな。

儲けた分で配当利回りいいのを拾っていって、最終的には配当で生活するってのはどう?
571名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 17:12:50 ID:Rb7EZsAz
儲かった時に少し金使うのがいいんだよね。
逆もあるからね。
利益は伸ばせるだけ伸ばしながら、一定をプール。
いいじゃないないの。

今は、稼ぐこと、カモが後から買ってくる銘柄を
仕込むことに専念すりゃいい。
572名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 22:01:53 ID:simMEuHg
言っちゃあ悪いけど嫌な妻だなあ。
573名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 22:07:05 ID:rGWMm0xk
お義父さんと同じで奥さんも不安なんでしょうね
574名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 22:08:38 ID:fEX2W22w
口出したりファビョらないだけいい嫁だと思うけど
575名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 22:10:14 ID:yCwvqE+P
>>572
そりゃ奥さんとしたら不安もあるし、しょうがないよ
576名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 23:09:29 ID:lHTrRHK5
奥さんにも株を教えれば良いのに
奥さんの不安も増えるか減るか、もっとクリアになる
577名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 23:19:07 ID:Rn8bRmq/
>576
嫁がデイトレして、>1が仕事に出るのが最強。

578名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/01(土) 23:21:38 ID:fEX2W22w
参考までに嫌な妻と思った理由を教えてほしい
579名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 00:14:24 ID:JrOgbaV4
子供の教育とかはどう考えているんだ?
親の背中を見て育つって言うだろ。
「お前のお父さんは何の仕事してんの?」って聞かれて、
子供が胸を張って答えられるようにしておけよ。
580名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 00:43:28 ID:TYXr3dOH
>>566レスからしか、読んでいないが、
奥さんが『妻としては貯蓄に回したり,子供の貯金と色々考えている』らしいので、
おれは、当たり前だが、しっかりした奥さんだなーって思ったよ。

うちなんか、彼女(同棲5年)だけど、自分がライブ行ったり、買い物したりで、将来のためになんて発想は全然無いよ。
581名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 00:48:13 ID:axM8k2yP
>>579
普通にトレーディングとかじゃだめなのか?仕事。
銀行や証券とかに勤めてるっていう外面が欲しいんなら、それこそ会社作ればいいし。
582名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 01:00:25 ID:TYXr3dOH
家でパジャマのまま、髪の毛ぼさぼさで、デイトレするのは、あまり良い影響は与えないような。

小学生くらいになったら、デイトレ部屋でも借りて、一応、出勤帰宅のある生活した方がいいような気がする。

まだ、未婚ですが・・・
583名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 01:03:09 ID:eQbhGHI7
>580
家賃+生活費で32万では貯金出来ない妻。
584名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 01:10:08 ID:89dbjC2X
>>579
会社勤めじゃなくてもちゃんとした生活するくらいに稼ぐのって
なかなか凄いことなんじゃないか?
誰にでもおいそれとできることではないし。
まあこの調子が続けば、の話ではあるわけだが。
585名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 02:07:10 ID:3Dl7N9hZ
種一千万で初めて、今1600万円か。まだ種を引き出す段階じゃないと思うが。
種銭をふやすことこそ、本当の家族孝行。そこを理解しないと。

嫁をある程度納得させて、増えた分は、再投資に回すべき。
まだ20代なんだから、種を増やすことに集中すべきだと思う。300万も引き出す
段階ではない。子供二人で種が1500万ほどというのは、同業者の俺から見たら
かなり心もとない元金レベルだと思う。まだ若いからなんとかやっていけるんだ
ろうが、専業は今の日本なら最低5千はほしいところ、正直、子供二人なら種一
億でも少しも多い感じではない。だからここは種を増やすことを第一にすべきだ。

増えた分を簡単に引き出していてはいつまでたっても最下層(失礼)のトレ
ーダーから脱出できない。
586名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 02:17:32 ID:PiCG3ncx
>>585
同意。最優先は種を増やすことじゃないか?
ずっと専業で行くつもりなら。
587名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 09:29:26 ID:HwpWZuV+
>>585
そうだね。

種に余裕さえ持てれば>>570が心配してくれている
「悪いとき」でも「休むも相場」が使えるように
なるしね。
588名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 11:05:34 ID:siv0FOwP
はぁ?
600万の利益のうち300引き出すってアホ?
そんなアホなことしてる奴はそうそうに退場するね
そういうことが平気でできる考え方に問題があるってこと
わかる人にはわかる
589名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 11:19:47 ID:4lgNmWEW
300を消費しちゃうわけでないのならいいんじゃないの。
もしものときの予備のお金と考えれば。
常に全力のほうが問題。
590名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 11:32:43 ID:ohEgtF71
種銭の大きさに比例して利益の額と逆境時の体力が決まるから
できるだけ引き出さない方が賢明

大きな利益を出したとき引き出してガンガン使う人は相場師として短命になりがち

(ex1.樹海・・・・株で1000万ほど稼ぎ、100万のTVを買ったりいい部屋に引越し
したりと贅沢三昧だったが相場に失敗、足りない金を親戚から引き出したり
ヤフオクで詐欺をして今は行方知れず)
(ex2.:(,,・ x ・)miffy・・・・そもそも相場師としての能力が足りなかったかもしれないが
ただ金遣いの荒さがその寿命を短くしたのは事実)
591名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 11:33:44 ID:Js3YfNa9
300万は貯めても使っても,いい考えだよ
その慎重さがあれば長くやっていけるよ
592名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 12:28:58 ID:HwpWZuV+
>>590
世帯単位でみれば>>590に例示された人たちよりは慎重だね。
ただまぁ、奥様に無心するようになったら引退勧告くる
可能性は高いでしょ。
>>1の性格上、奥様に無心なんてやらなさそうだし。
>>1の立場からみて、種には戻せないお金にしちゃった、
って意味では>>590の人たちと同じかもしれないな、と。

>>589
300万おろさないでそのまま回せば、来月の収益もその分
違ってくる。
種1600中の300って成果をあげる上で無視できない額だし。
私もそこが気になっててさ。

>>1の今回の大放出を心配してる人はそういうところを
気にしてるんじゃないの?
593名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 12:47:23 ID:nevSKE5r
子供がいるとほんと金がかかるんだ・・
今回の300万も奥さんの安心を買ったわけだろ・・

専業なら、出金の痛さ・300万の重要性は百も承知だと思うよ。
でも、それが株で家族を養っていく者の宿命なんだ。
594名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 13:10:39 ID:UBnkYIw1
どうせ今回のバブルがはじけたらバイトすんだろ
595名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 14:07:52 ID:eP44GBKK
このバブルが終われば利益率は激減する。
それまでに5000万、できれば1億は種を貯めるべき。
ずっと専業でやりたいなら。
596名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 14:13:55 ID:Y3kKa5IG
相場で大敗する前に資金を分離しておくという考えはけんめいだと思うけどな。
597名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 14:43:07 ID:eP44GBKK
>>596
いや、1さんは腕が良さそうだから今は種を貯めるのに専念すべきだと思う。
5000万越えたら資金分離してもいいと思うが。
598名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 16:21:25 ID:4101eXCY
>>1
なぁふと思ったんだが、1が真っ先にやらないといけないのは
実父と義父の会社を合併させて自分が社長の座に納まることじゃないのかな。

人それぞれ異なった環境で人生がスタートして、異なった環境で勝負していくのだから、
使えるものは使ったほうが良いような希ガス

1はなぜ株で儲けることに拘るのかな、さっと読んでみたが解らないな。もし良かったら教えてくれないか?
599名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 18:16:27 ID:3RDHQVuD
ほんとに株で家族を
養えるのか。
600名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 18:24:28 ID:RaY7f9Ji
>>599
ほんとにサラリーマンで家族を養えるのか。
601名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 18:24:47 ID:Js3YfNa9
オレはずっと前から株をヤッテル生き残りみたいなものだけど,株は当てにならん
それでも一昨年+1,400万,昨年が+1,200万で今年は今まで+1,400万
全部足すと+4,000万だから,年間400万で食っていくなら今辞めれば10年食える
しかしすべて結果論だと断言する
602名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 20:02:28 ID:Tg+SA4xk
俺はマンションを持っていて
株とは別に定期的な収入が他にもあるんだが、
親からは彼女と結婚したいのなら就職しろと言われている。
相手の親に説明できないし、子供に働く姿を見せろってことらしい。
ま、会社を作っても形式的なものだし、
教育上良くないのは分かってるんだけどな。
マンション収入をメインにしてコンビニとかで働くなんて俺には出来んのだ。
603名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 21:25:56 ID:jgIVsNhI

家族養っていいんだったら馬鹿馬鹿しくてやめられないよなw
604名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 21:52:31 ID:dfqzDywT
金だけを考えればそうかもしれないが、
働くことによって人間関係の輪が広がって成長するということがある。
605名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 22:21:50 ID:qmAcNV+s
>>1の300万降ろすというのはいいんじゃないかな?と俺は思ふが。
読んでいる限り奥さんは貯金とかいう事に回しそうな気がするんだが。
慎重でいい考えだと思うけどそれぞれなんだな。
暴落でもしたらその300万は逆に生きるのではないかと。
ただ両方の父親が経営者なら合併できるなら最高じゃん?
つうか投資と合併会社と両立すりゃいいのにな。
606名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 22:34:05 ID:Js3YfNa9
原資が沢山あれば勝てるというのは博打打のやり方をする人の考え
負ければ次々と注ぎ込む発想だから,一文無しになる可能性も高い
もちろん運が良ければ大勝ちすることもあるだろうが長続きしない
運と実力があれば,自分の資金力で原資を決めてもアベレージを上げることは出来る
負けた場合に損失額も限定できる
300万を下ろしたのはオレは懸命な判断だと思うよ
607名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 22:42:19 ID:Js3YfNa9
>>606
変換ミス 懸命→賢明
608名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 22:51:16 ID:axM8k2yP
>>604
サラリーマンですが会社と自宅の往復では人間関係に変化は全くありません。
人間関係の輪を広げるなら、趣味のサークルとかに入るほうがマシ!
609名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 23:38:03 ID:+duCncjz
俺は専業で小学生の子供が2人いるが、教育上悪いとか思ったことないよ。
むしろ帰りの遅いリーマンで全然コミュニケーション取れない親子関係よりずっといいと思ってる。
毎晩勉強見てやったり、カードゲームしたりしてるし。
お父さんはどうしていつもうちで仕事してるの?って聞かれたことがあるけど、
そのときは、世の中には資本家と労働者がいて、お父さんは資本家だからって説明したよ。
ひとりは医者に、もうひとりはケーキ屋さんになりたいらしい。

家も買ったから近所の付き合いとかも普通にしてる。
いつも家にいるから変に思われてるかもしれないけど、町内の掃除とかも積極的に出かけてるよ。
仕事のこととか聞かれたことないけど、もし聞かれたら相場で食ってるって普通に言うよ。
別に後ろめたい気持ちとか全然ないからね。
610名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/02(日) 23:50:48 ID:StfDKVp4
日本の労働者はすべて専業になればいいのに
こんな楽な稼業ないよな
611名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 01:10:03 ID:lwfXouYa
投資家と堂々と名乗れるか名乗れないかなのでは?
サラリーマンだと子供に誇らしく言えるのか?
世間的なものだけを気にする奴は大金なんて掴めないさ。
その後に結果が付いてくるというもんじゃないのか?
成功もしてない、結果も出していない時から子供に何と伝えるの?
と考える方が馬鹿げている。
成功した親もいいが、成功へ向かって苦労して突っ走る親も鏡になるぞ。
612名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 01:23:37 ID:8qHC4VXA
↑良いこといった!!
613名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 02:04:14 ID:cGHsbwCo
問題は失敗したとき、取り返しがつかなくなることだな。
当然、30過ぎで数年間職歴なしじゃ再就職は無理。
企業するにも金がなきゃどうにもならん。
614名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 02:27:17 ID:fsLidZgN
俺は30過ぎて数年間職歴無しだ。
履歴書には投資家とは書けん。
このまま専業として生きていけということか。
こういう時に独身で良かったと思うが、
一度くらいは結婚をしてみたかったとも思う。
615名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 02:47:49 ID:xDsJ1cr+
>>614
>履歴書には投資家とは書けん。
当たり前だ。アフォか?
投資家として食えんから履歴書書いて就職するわけだし
投資家と書けるくらいなら履歴書書く必要もないしな。
そもそも履歴書に「投資家」などと書くバカはいない。
それはプロでもないのに「現職:野球選手」と書くのと同じだ。w
616名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 02:48:10 ID:6BOTTbBk
不動産買って「マンション経営者」とか言えばいいじゃん。
家賃収入で家族の生活最低限保障するくらいの義理は通さないと
専業にはなれんと思うヨ・・
617名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 02:59:13 ID:xDsJ1cr+
>>614
なんか30過ぎて職無し独身というのが頷けるな。 w
618614:2005/10/03(月) 03:16:52 ID:fsLidZgN
俺は上の方に書いた>>602だ。
マンション経営者だから無理して仕事に就こうとは思わん。
相手の親に安心をさせる為だけに就職したくない。
借りれ金があと6年で返済できれば、マンションからは2千万円は入る。
ただ、家賃の下落やメンテナンスが必要になる。
俺はマンションを保険にしておいて、株でこのまま食っていきたい。
619名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 03:42:07 ID:OmVcGg9f
30歳代、妻・子一人、システムトレーダーやってます。

オフィスを借りて会社名義でやっているので、社会保険・厚生年金ありますし、
病気の際の所得保障保険、死亡の際の損失補てん保険及び家族への生活保障の
ための保険(生保・損保)など、すべて会社で支払っています。

会社は黒字決算で税金を払う反面、開業3年目からは銀行の無担保融資を受けて
います。

融資対象企業となるために実業投資を行い、それに伴い数名の従業員が食い扶
持を得ています。

専業トレーダーの社会的評価が低いのは当たり前のことで、突然、社会の評価が
変わるわけではないため、銀行が無担保で金を貸したいと思うような評点がつく
よう、自分が変わろうと決めました。

私は10年ほど前は一人専業やってて、4千万の金を飛ばしました。
税金やオフィスの維持費、保険料など馬鹿な出費と思われるかもしれませんが、
もう「死」を覚悟したくないため、今の形態でトレーディングやってます。
620名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 04:11:38 ID:lGF0YTsH
300万おろしたのはいいとして200万は投資用資金として自分名義の普通貯金に
いれとけ、そうすれば何時でも相場に入れられるし心に余裕をもてるぞ。

女に金渡すと絶対返ってこないからなー
621名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 04:15:46 ID:xDsJ1cr+
>>620
誤爆?
その300万おろした話はどっから出てきたんだ?
622名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 06:03:08 ID:0uG9YLon
今更、年収300万の仕事につけん。
623名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 09:50:48 ID:Q1FpGyqI
>>621
嫁に300万貯金費用として渡したって所にレスしたんじゃないの。
独身女でもあるまいし@の嫁が300万浪費するとは思えないけど。
624名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 11:39:01 ID:kynHsK8s
このスレ面白いなw
さすがに年収300万の仕事なんか就けないわな。
300万の仕事ってアルバイトか?w
正社員で300万は痛いぞww
625名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 11:43:58 ID:kynHsK8s
真面目にレスしちゃうぞw
独身でありゃ300万を引き出す引き出さないは勝手に挑戦しろって所だが
1は結婚して子供もいるんだろ?
600万稼いで300万渡すなんてしっかりしていると思うけどな。
1000万から300万増えて次に活かせる事を思えば賢明。
夫婦揃って管理がなっていると俺は思うんだが。
626名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 11:45:50 ID:kynHsK8s
ついでに1000万台でマンション経営を勧めるアホな奴ハケーン
マンション経営してみたい一人ではあるけどさ orz
627名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 14:09:21 ID:HnoI5WO4
>>619
専業の法人成りのメリットを説明していると思うのだが
結論が死にたくないので法人化という点が矛盾している
外形的に会社役員という世間体や各種保険が付く、経費計上ができる
などメリットがあるのが法人化
本質的にいうと、個人専業で4000万飛ばして死ぬ思いをした
ことと法人化はなんの関係もない。売買技術とか資金管理という投資
の根源的部分が上達しなければ個人でやろうと法人でやろうと関係ないこと
銀行の無担保融資を受けるために実業的なことをやるというのも
投資のためにはマイナスでしょう。従業員もいるということだし、
619さんは投資で失敗して、実業で起業して趣味で投資されているの
ではないですか。投資1本で食える人はこんな回り道しないだろうし、
相場技術の向上にははっきりいってマイナスなのでは
なにか人が気が付かないメリットがあるのでしょうか?
税制も個人で申告のほうが有利では
628名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 19:56:06 ID:qxa25r71
>>627
よく読めよ
「融資対象企業となるために実業投資を行い・・・」って書いてるんだぞ
629名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 20:37:59 ID:JGKT7svV
http://blog.livedoor.jp/mariko_lemmon/

これを読んで。どう思う?
630名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 21:07:37 ID:2eNMBXzj
寝たでしょ?
631名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 23:00:13 ID:HnoI5WO4
>>628
普通に理解すると、銀行から融資を受けるための
実業への投資で従業員を必要とするもの、だろ
すると、世間一般での実業=小売、卸、製造とかサービス業とかに
なるんじゃないの。それって実業を起業するってことだろ。
未公開企業や小企業の株を取得(これも投資だが)しても
銀行は融資してくれないよ。株投資以外の実業で
しかも、銀行の無担保融資の評価が付くようなものだから
実態がなきゃだめなんだよ。だから、そんな手間のかかることを
なんでするのかっての疑問なの。
632名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/03(月) 23:42:16 ID:oWg2pB/C
だめだ、最近勝てなくなってきた

やばい
633619:2005/10/04(火) 03:02:18 ID:3wVs4w9K
言葉足らずですみません。

自分が「死」を考えたのは、金を失った際に自分は社会から必要とされて
いない人間だと、つくづく思い知らされたからです。

彼女もいましたし、数人は友人もいましたが、本当に寂しい思いをしました。
電車に乗ると、目に入る全員が幸せな人に見えて「なんで俺は独りぼっち
なんだろう・・・」と本気で悩みました。

友人が銀行で貸付担当やっていたので、ちょっとした不動産を担保に金を借
りようと相談したのですが、「悪いが、銀行内のルールで実業やってる人じゃ
ないと貸せない。親父さんの名義で借りても、うちなら300万しか出せない。」
と、きっぱり断られました。

仕方がないのでサラ金にも行きましたが、30万の金すら貸してもらえません・・・

つい先日までは口座に何千万も入っていて、ポケットに万札詰めて歩いていた
人間が、ただ単に「相場で金を失った」というだけでどん底の世界です。

社会から見れば、ちょっと金作った若造なんて、どーでもいい人間なんです。
社会的価値などないから、死んだって誰も困らないよって感じです。

それからは社会に評価される生き方を選びました。トレーディングができる
のも社会のおかげと思い、社会にコストを払い、現在に至っています。

実業は自分で起こしたものも、他人から買い取ったものもあります。
周りからは実業家に見えるようにしていますが、本業はシステムトレーダー
です。ご存知のように「金」のことだけ考えたら、実業なんて馬鹿馬鹿しく
てやってられません。

今は社会の一員としての肩書きがありますので、もしブラックマンデーのよ
うな大事故が起こって種銭を失っても、銀行の無担保融資枠は1,000万円以上
残っていますので、再起可能です。税金も繰り戻し還付という制度で、過年
度に支払った税金が損失に応じて還付されます。

このスレでは、金さえ稼げればいいという人が多いようですが、10年20年と
専業を続けていくには、大きな心の支えも必要だと思います。自分にとっては
家族と会社がそれです。
634名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 03:31:39 ID:a2YujvSu
>>633
あの〜勘違いしてるんじゃないかな。
あなたはトレードを真剣なビジネスとして扱ったことがないでしょう?
ビジネスってのはどれもつきつめると同じだよ。

八百屋でも不動産屋でも、本屋でも土建屋でも、法律事務所であろうとも
投機(トレード)でも、どれもビジネスとしての厳しさはかわらないだろう
し、ブラックマンデー云々なんていってるけど、リスクはほかの職業でも
かわりはないよ。

だいたい、ブラックマンデーで破産するならそういう張り方をしている
あなたの相場テクニックとリスク管理がお粗末なだけだし、(大体ブラ
ックマンデーで大儲けするポジションなどいくつも考えられるだろう)
リスク分散で、実業とかいってるが、そんなことしなくとも、優秀な
トレーダーは相場ポジションコントロールその他でリスクコントロール
している。
トレードという世界の中でリスク管理しているんだよ。それはあなたの
実業へのリスク分散より、さらに優秀かもしれない。

635名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 03:33:26 ID:a2YujvSu
株式会社の登記が1000社あって、この内十年後いくら生き残っ
てると思う?そしてその中で黒字決算をいくつの会社が続けてると思う。

質問を変えるけど、トレーダーで儲けてるのは100人中何人だと思う?
2〜5人か? 要は、真剣なビジネスとして考える限り、どのジャンル
も厳しい世界だということ。
636619:2005/10/04(火) 05:17:10 ID:3wVs4w9K
朝の散歩から帰ってきました。東京は小雨が降っています。
今、子供の寝顔を見て、自分の責任というものを再確認したところです。

634さんは勘違いされているようですが、私は真剣に投機ビジネスがやりた
い訳ではなく、楽にお金が稼げればそれでいいと思ってシステム売買をやって
いるに過ぎません。

私はもともと金を稼ぐのは上手で、働いても女房子供ぐらい食わせていけ
ます。

ただ私は働くということに価値を求めていませんので、金に金を生ませる
ことをやっていますが、社会的肩書き・社会的信用を得るための努力もし
ています。

私の姉も妹も嫁いでいますが、相手は共に一部上場企業のサラリーマンの方
なので安心です。これが親族の正直な気持ちだと思います。

専業トレーダーの社会的評価なんて、フリーターと変わりませんよ。
それが現実の社会の仕組みなのですから、1さんには親族のためにも社会的な
評価が上がる努力をしてみては?と思うのです。

親族からさえ評価されないという事実を、私は真摯に受け止めるべきだと思う
のです。他人は変えられませんが、自分はいつでも変えられるのですから。
637名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 05:48:46 ID:276n8xr1
やっぱダミー会社つくるだけじゃダメだな(薄々気がついていたのだが)。
最近、金で繕えれば外面だけどうにかなればいいやって・・。

集合からあぶれてしまう自分にとって金が唯一。
でもあまりよろしい考えではないよな。
638名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 06:21:40 ID:a2YujvSu
>専業トレーダーの社会的評価なんて、フリーターと変わりませんよ。

この一言で解るけど、あなたの価値観のプライオリティの高いところに
「他人に認めてもらうこと」というのがあって、それは誰にでも少なからず
ある事だけど、そのことにひどく敏感で、それから外れていること
にひどく心が乱されるあなたの性格が透けて見えるね。それは今まで
のあなたの文章からもわかるけれども。

でも世の中には、逆に己のやっていることを他人に認めてもらおうと
するタイプの人間も多いわけで、堂々とトレードをビジネスとして
やっている人間はたくさんいるよ。

上記したあなたのタイプだけど、あなたがそうじゃないというのなら、
あなた自身はトレード自体を心のなかで「たいしたことが無い」と位置づけ
ていることになるんだろうな。自分のやっていることに誇りをもてないの
なら今までの発言も納得できるし、逆に「誇りを持てる」のなら、他人に
評価されることを、過度に欲するなあなたの性格が浮きぼりになるだろ
うね。






639名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 08:19:18 ID:psiYCUO8
>>634
同意。
640名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 08:21:12 ID:x5Z7CSyt
>逆に己のやっていることを他人に認めてもらおう

じゃあ他人に認めて欲しいのは同じじゃん
641名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 08:24:24 ID:psiYCUO8
他人に認めてもらおうなんて思っちゃう人が気の毒だ。
俺は会社でさんざん苦労したから、もう他人なんかより
自分の家族の幸せだけしか考えられない人間になったけどな。
家族の幸せってのは、金が潤沢にあって、俺自身に時間があり
家族サービスを存分にしてやることだと気づくよそのうち。
642名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 08:29:10 ID:RMKWNf8z
>>636
俺昔金欲しさに水商売してたから気持ちはわかる。
要はソープ譲と同じ気持ちなんだね。
周りからどう見られているか分かってるけど事情があって仕方なくやってる。
相場が好きでやってる奴は別だが。
643名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 11:45:48 ID:yP+Clrno
認めてもらう為の会社設立か・・寂しいやっちゃな。
真剣にトレードに取り組んでいる奴の方が堂々としていてカッコいいぞ。
なんか>>619って中途半端なんだよな。
644名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 12:42:03 ID:wuD8nN1c
これは独身か既婚者かで意見は分かれるんじゃないか。
独り者だと世間体も評価もどうでも良いが、
結婚をしているとどうしても他人と比べてしまうものだ。
「おたくのご主人はどこにお勤めですか?」とかが未だに会話で成立する。
645名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 16:40:37 ID:SBb0WHbK
てs
646名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 23:21:22 ID:Ty4UIbSA
>>644
俺は独り者だから言えるのかもしれないけど
そういう毒にも薬にもならない世間話は
スルーしたほうがいいんじゃない?
もちろん近隣の人と仲良くできるに越したことは無いけど
どこの会社に勤めてるとか子供はまだ出来ないのとか
はっきり言って余計なお世話っつーかプライバシーの侵害でしょ。
647名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/04(火) 23:31:41 ID:VGYBNMRM
世間だけじゃなく、1が直面しているように相手の親や親戚も絡む。
下らないとは思っても、そういうのが出てきて悩む奴はいると思う。
結婚は二人だけのものじゃないと分からされる。
648名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 00:16:12 ID:lQUWdK68
独身は気楽でいいよな
ぜんぜんうらやましくないが
649名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 12:02:15 ID:/XDcMit2
結婚するとそういういろんなしがらみが出来て大変だな。
俺は20代前半だからまだ真剣に考えたことは無いが。
650名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 13:05:07 ID:UKhgIhdE
株で
生活できるのか
651名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 15:52:26 ID:GalQ/LTU
ベンツにでも乗ってろ。文句なんか言われないし逆にすり寄ってくるから、
人間ってそんなもんだろ。
652名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 16:53:56 ID:Dni8Q9Os
>>651
浅い「しがらみ」はそんなもんだが実の親と相方の親だけは違うんだな。
世間のリーマンよりかよっぽど急に増えてゆく
貯金通帳の残高を見せても一蹴されるだけ。
今いくら金があろうとも不安定な子供の将来が心配なんだな。
(または自分の老後の心配なのかもしれんが)
653名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 17:27:59 ID:F2h1dbuz
>>651
地域によってはBだの在日だの言われない?
654名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 21:29:55 ID:GalQ/LTU
>>653
まだそんなとこあるのか・・・。
>>652
まあそうだな。しかし、2000万近くのローンを組んで家買うなら
相場なんて怖くなさそうだがな。リーマンで借金はこの上なく怖い。
そう思うの俺だけか・・・
655名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 22:19:14 ID:cfHxlDQ8
>>644
「主人は自分で事業を行ってるので、勤め人ではありませんの。オホホホ」
って言うように奥さんをちゃんと教育しとけ。
656名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 22:41:06 ID:EccfRrmB
世間に職業を説明するのが面倒で、「お仕事は」「貿易関係の会社を」と
こたえる先物業者がいても良いし、「いや、マンション管理会社を」と答える
株式トレーダーがいても良いだろう。収入のほとんどがトレードだと
してもね。
でもせめて人にわざわざ言わずとも己の仕事には誇りくらい持っててほしい
ね。

しかし「私はトレーダーだ」と胸を張って出てくる奴がもっといても
いいと思うけどね。日本のトレーダーは世間から隠遁しすぎる感
がある。アメリカなんかはその点堂々としたもんだよ。
成功したトレーダーとあきれるほど手法を出版しちゃうからな。

まあ、国民性の違いかな。
657名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 22:43:36 ID:Dni8Q9Os
>>654
確かに無職だが無借金、貯蓄500万より
借金2000万貯蓄ゼロリーマンの方が怖い。
でもローンとかそういう実際の金の動きはあんまし関係ないんだよ。
世間的には後者は至極当然の事だし。
あくまで「世間体」やイメージの問題だけ。
親の世代ではやっぱ他人様と違う事やってる息子には
眉を顰めるもんだ。別に不良じゃなくても
その昔「エレキなんて不良だ!」って言われたのと同じ。

>>655
マジレスだがそれマジで恥ずかしい。
仮に他人にちょっと自慢できるような年収があったとしても
寒すぎる。「在宅の自営業ですから」くらいにしといてくれよ。
658名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/05(水) 23:02:30 ID:V9R6zdcS
>>656
日本だと、株で儲けた人って、宝くじ当たった人みたいな目で見られるじゃん?
ラッキーでもうけた人って。恨み妬みの対象にされちゃうんだよな。
だから賢い奴は、株で儲かっても秘密にするし、ましてやトレーダーを自称することなんて無い。
アメリカはいいよね。
659名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 00:13:54 ID:LwiCq0+Q
なんかそういう世間の目、みたいなしがらみは
すごく馬鹿馬鹿しいと思うし不要なものであると思うが
それでも現実にはそういうことを知りたがる下世話な人間は多いし
一人の力じゃどうにもならないんだよね。

でも>>657の言うように
「無職だが無借金、貯蓄500万より 借金2000万貯蓄ゼロリーマンの方」が
認められる社会ってどこか間違ってるような気がする。
金の流れとかファイナンスの知識がないのって
すごい恐ろしいことだと思う。

660名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 09:52:17 ID:jlIIuznA
借金2000万は別に遊興費での借金じゃないだろ。
家と土地が資産としてある。
661名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 15:36:30 ID:UvXVOSJm
まー、あれだ。
こういう問題は理屈じゃないんだ。
662名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 16:36:53 ID:elYtjqdZ
>>660
2000万で買った瞬間売値はいったいいくらになるのでしょうか。
わらっちまうくらいやすいはず。これだから家だの車だのに
金使いたくねえ。静かで質素な暮らしがいい。
>>657
親たちは右肩上がりを、俺たちは右肩下がりを生きるのさ。
親の世代は仕事が無い苦しさをしらない。だから世間体なんだろうな。
663名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 17:08:03 ID:ZhCyT5D1
世間体の部分同意さ。
世代間の思想的違和感だろな。
変わってきてるんだな。
664名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 17:27:53 ID:Vh+FOd7G
>>659
確かに借金2000万の会社員の方が資産2000万の専業より
信用度が高い。会社員は人的資本および関係資本という基盤が
しっかりとあり。今後のリーマン人生の残りで30歳ぐらいなら
あと2億近くは稼げるからだ。これが人的資本(労働力の切売り)
あとは会社員という集団にいるため相互扶助的社会保険や休業補償
など目に見えない利益がある(関係資本)。
マジレスすると、賃貸マンションとかでちょっとファミリー向けの
高額物件借りようとすると(都内でいうと20万くらいから)
源泉徴収票とか保証人、住民票、印鑑証明は当たり前。
保証人の源泉まで出せといわれることもあり、これなんて親兄弟にも
頼みづらいね。専業で友人の会社とかダミー会社の役員であっても
確定申告の写しを出せといわれるから、結構信用を得るのが難しい
さらにプライバシーも晒さなければならない(偽造するのならいいが
これは犯罪)。専業だと確定申告なんて第3表まで出さないと
ならないし、損失繰越もあるしね。いろいろと説明が面倒。
もちろん、独身者用の6万円くらいのマンションなら親が保証人やって
くれれば、あまりうるさくいわないかも。
665名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 17:53:43 ID:ZhCyT5D1
地元で20万5年働いても120Mだお・・・
666名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 19:36:15 ID:elYtjqdZ
>>664
単純計算してつき55まんぐらいかな?
どうやったら中小企業の正社員が2億稼げるかおしえてほしい。
667名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 19:41:08 ID:elYtjqdZ
668名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 19:46:08 ID:DAXRAiSp
インサイダーで養うってw
http://pisjapan.fc2web.com/
669名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 19:46:34 ID:elYtjqdZ
>>1さん
ttp://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
これ読んでがんばってかせいでね。
家族を持つ喜びの値段です。安いか高いかはひとそれぞれ
やり繰り上手ならもっと安く済む
670名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 21:36:17 ID:Vh+FOd7G
>>666
年収で加重平均して660万円でしょ
上場企業なら楽勝だし退職金も出る
地方でも銀行公務員なら楽勝
中堅で業績の良いところならいくんじゃない
いくら地方でも。
地方の小企業の惨状は分かります
生涯賃金が大卒でも上場企業の半分なんてことも多いし
そもそも安定雇用はほんと一部ですね
公務員か銀行、テレビ新聞とかほんの一部の人間だけが
安心して暮らせます。あ、あと土建屋もかってそうだった。
とにかく公務員が最高の職場だと田舎の人間は思っているから
まさに社会主義国家日本ですね。中共もソビエトもなしえなかった
社会主義者にとっては夢のような国です。統制経済もここまで
完成したらあとは滅びるのみ、小泉首相の登場がルビコン河
だったのでしょう。
671名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 21:43:00 ID:ZhCyT5D1
2億って絶対夢見させているような気がしてならないんだが…
672700 ◆yv/wrFcXHk :2005/10/06(木) 22:17:37 ID:w9drSBk0
雑談スレのようなものが無いので
ここで聞いてみます。
これやって見て下さい。
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c033
働いている を 選ぶと普通なんだけど
投資家ならすごい結果が出ると思います。
673700 ◆yv/wrFcXHk :2005/10/06(木) 22:18:48 ID:w9drSBk0
やってみて下さいませんか
に訂正
674名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 22:24:14 ID:Vh+FOd7G
>>671
生涯賃金が2億とか3億といってもそれは
税金、社会保障費とか込みの話で
可処分所得は意外に少ないのです。
例えば2億5000万円だと税金社会保障費で4000万
消費税も5%あるし、車や酒、たばこも税金の塊
一番やっかいなのが子供でモデル世帯の妻専業・子2人だと
子供2人の教育費に4000万ほど。住宅ローンは
首都圏だと延べ7,8000万は払うことになる
あとは生命保険も死亡保障5000万とか家族のために
入っているとこれも1000万ほどいくよ
となると、消費税とか車とか考えなくても本当の可処分所得は
たったの1億円あるかどうか? これを新卒から定年までの
37年間(444ヶ月で割ると)、月で22〜3万円です。
ここから食費、冠婚葬祭、交際費、車の維持費、旅行、
帰省、貯蓄と考えいくと
どうしても40代の子供の教育費がかかるときに赤字家計になり
やすい。もちろん独身で雇用が安定していれば男でも女でも
貴族階級ですが。

675名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 22:25:48 ID:w4G78fqg
家計は赤字でも家族がいたほうが楽しいぞ
676名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 22:32:14 ID:U6dYrV5Z
やんちゃばっかしてるなよ
677名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 23:51:00 ID:LKhAFSUC
最近、経営紺猿淡となる怪しげな芸名を使うようになったが、そっちでの
収入は株の1/100にもならん。。。まったくなくてもいいのだが、少しでも
あったほうが社会的に認められている気がするのだぁ。。。ww
678名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 23:54:32 ID:qCf1/7Us
金があって一人で裕福な生活よりも、
金はそんなになくても暖かい家族がある生活の方が良いな。
679名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/06(木) 23:59:06 ID:u0/JYFxB
いいこといった
680名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 01:02:24 ID:LUZdwpUk
金があって暖かい家庭があるほうがいいに決まってる
投資一般板で貧乏マンセーしてどうする。
稼げない奴のいい訳だよ
681名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 01:29:56 ID:v9u44nYp
同意
682名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 01:31:25 ID:OlnI8v/s
人間は金があると欲が見え隠れする
だから暖かい関係になりにくいものだ
683名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 02:02:17 ID:udJfsR86
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1125143914/

金があって一人で裕福な生活よりも、
金はそんなになくても暖かい家族がある生活の方が良いな。
684名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 02:10:52 ID:udJfsR86
>>680
そんなの当たり前!
金があって暖かい家庭がある俺はいいとして
おまえら両方あるの???
ほとんどの人はそれを目指してるだけだろ?
しかも、達成できる人はごく一部だし。

>>678はどっちがいいと言ったら後者がいいと言ってるだけだろ
685名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 02:37:08 ID:KSa/W2Ml

稼ぐが勝ち!

   by ホラエモン
686名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 03:04:55 ID:D66EEDBg
金があると豪語する奴に限って、リアル貧乏の法則
687名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 03:26:18 ID:KSa/W2Ml
藤山寛美は金をばら撒いたけど(月亭八方の借金まで返済した)、
莫大な借金を背負ってたな。
688名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 10:47:05 ID:at1o5aLB
稼ぐが勝ち!

   by ホラエモン
689名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 11:37:12 ID:KjKIHBpL
こんなスレがあったのか。全部読んでしまった。
漏れと境遇が似ている。
1さんは1000マソ以上あるってだけで安定しているように見える。
漏れの境遇
■年齢俺24歳,妻22歳
■子供有り11ヶ月
■派遣月給(手取り)22マソ
■投資資金現在344マソ(先月の利益は40マソくらい)
こんな漏れは失格ですか?
ちなみに貯金は毎月3マソしかしていません。
子供用貯金は毎月2マソです。



690名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 11:38:48 ID:KjKIHBpL
ちなみに家庭は暖かいと思いまふ。
夜鳴きで寝不足になること多々あり
691名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 11:56:50 ID:CKYDDgeu
>>689
5年前の漏れの環境と似てるよ。子供がは人いたけどな。
漏れは伯父さんが経営する零細企業に席おいてもらってコッソリ家帰ってきてはデイトレしてた。
ほとんど仕事しないのに基本給だけでももらうのが申し訳なくなって一昨年の3月に辞めたよ。
今は同年代のリーマンの10年分くらいを種で専業やってるけど、将来のことは不安だよ。
今家族4人が飯食えてるのもたまたま運が良かっただけだからな。
692名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 12:41:27 ID:vKQjpmsi
俺は右手で寝不足になること多々ありw
693名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 13:54:46 ID:ey/+nrXi
ある程度貯まってくると安心できるけどね。
はやいとこ、2億超えてしまえよ。
2億超えて1000万程度でコツコツ運用ってのが
一番楽だから。毎日5、6万稼げばいいわけだし。
694名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 16:26:43 ID:amNDUsoz
人生の三大不良債権

専業主婦(しかもブス)
住宅ローン
できの悪い子供

下手したら全部抱える危険性があるなwww
しかも向こうの貧乏親の面倒まで診るはめになったら悲惨。
695名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 18:18:04 ID:nYY3kJJ4
>>680
2chでこれほど頭悪そうなやつ初めて見た
696名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/07(金) 19:39:11 ID:/sv/HHRh
680も馬鹿だが、URLを貼っている奴も馬鹿だ。
同意している奴は微妙。どっちに同意をしたんだか。
投資一般にいる頭とは思えん。
697名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/08(土) 13:18:23 ID:O54zpoEb
何だか俺みたいな話だなぁ。
最初って結構大変なんだよね。凄く気持ちがわかる。
親も口出ししてくるし精神的に疲れる事もあったけど
稼いで稼いで、見た目にも安心感を与えればそれなりに落ち着くので
頑張ってください!

全然関係ないけど一応今日からブログ始めたので見てください^-^;
29歳で3人の子供いますけどね。
http://blog.livedoor.jp/standard_chartline/
698名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/08(土) 13:39:41 ID:M+J44BYv
>>697
宣伝しなきゃ馬鹿にされなかったのにw
699名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/08(土) 13:42:11 ID:O54zpoEb
URL晒したばかりに馬鹿決定ですね^-^;
しまったぁ!w

というか普通に馬鹿なので・・。
700名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/08(土) 14:13:31 ID:lLiWsDhb
>>694
住宅ローンに関しては、頭金+住宅ローンの総返済額<一生分の家賃
なら、不良債権ともいえないように思います。
701名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/08(土) 14:29:51 ID:ATVr88ZT
>>697
ここ3年の専業の平均利益は1億五千万とどっかに載ってた
3億以上稼いでるあんたはすごいよ
702名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 08:55:29 ID:DBEHSRbf
697のおかげでいっきょに座がシラけたなあ
703名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 09:30:35 ID:W9oFdSbI
>>702
そんなことないでしょ。俺は素直に感動した。
専業パパさん、頑張ってね。
704名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 11:50:51 ID:ET8vENlm
がんば専業パパ
705名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 13:23:44 ID:U76hq/3o
最近の顧問のネット戦略は手が込んでるから気を付けろよ。
何が専業パパだ。
706名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 22:24:58 ID:QPRg6hpZ
697の見て正直落ち込んだorz
707名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 22:28:56 ID:YJHBBm/s
新しい嵌め込み手法かw
708名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/09(日) 22:55:16 ID:6PhP+eyP
事実なら素直に羨ましい。
嫁さんと子供いるって点もね
7091:2005/10/10(月) 00:24:13 ID:frwclYhg
>>697
凄すぎる・・。
持ち家まで・・。
株だけで食べていくなら本当に理想的。。
710名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/10(月) 16:28:35 ID:FgDKBUHH
ペイントハウスしこたま仕込んでたヤシいる?
だとしたら、おめでとう!!
明日からすごい上昇になっていきそうですな。
711名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 13:22:17 ID:WnI+TYum
ほんとに株で生活できるか?
712名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 16:36:21 ID:gj70ieD0
>>711
ほんとにサラリーマンで生活できるか?
713名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 17:16:32 ID:guroFbzS
たかだが1000万や2億くらいで晒してんじゃねぇよ。
こっちゃ今日だけで5500万稼いでんだよ!

まっ先週木曜日に4000万強飛んでいったのは気にするな。
714名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 18:04:43 ID:8CuYXehq
>>713
ファンドマネージャー?
715名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 18:19:26 ID:8WCdbojL
>>713
ホラエモン
716名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 18:29:34 ID:a2OHhqRQ
極論
世間体は換金できる
勤め人であることが給料とは別に50万近くの収入があると見なすことが出来る
717名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 18:44:25 ID:8CuYXehq
お金が十分あるなら朝から晩まであくせく働くこともない。
自分が本当にしたいことに時間を使う事が出来る。
子供と遊んであげることも出来る。
世間体?そんなもののために働いてる奴いるのか?
718名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 19:23:14 ID:wvXdtYUl
最低種がどれくらいだと生活できますかね?
719名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 22:49:12 ID:QP3T8cGB
>>718
生活の内容にもよると思うけど、漏れは3000万越えたときにリーマン辞めて専業になった。
いまのとこ何とか家族4人生活できてるけど、正直いつ破綻するか毎日不安でしょうがない。
資産がいくらになっても種として使っている以上、たぶん氏ぬまで心休まることないなんだろうなって思う。
子供が独立するまでの費用と自分とカミサンが一生飯食ってけるだけの資産溜めて、早く相場から退場したいよ。
ホールドしてる株が紙屑になる夢にうなされて汗だくで目覚めるのはもうウンザリです。
まあ夢の中で夢だと認識できるほど慣れたけどね。
720名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 23:39:21 ID:/nP2eEUM
200万でもやれる奴もいれば2000万でもやれない奴はいる。

腕や生活環境によって変わるだろう。
721名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 23:43:40 ID:CABIePKk
どこまで腹くくるかだね。2千マンでも1千マンでもやれるとは思うが、
どうだろね。
722名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 23:45:10 ID:/nP2eEUM
色々要素はあるわな。
723名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 23:48:42 ID:CABIePKk
俺みたくそこそこの勤め人だと、それなりに失うものもあるしな。
フリーターだったらとっくに専業になってるところだが。
724名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 23:51:28 ID:/nP2eEUM
おまえはだから1億あるなら10億に増やせると言っただろ?
だから頑張れ!

普通の勤め人には失うものを認識しているからこそできているんだ。
人生のリスクヘッジでも考えて相場に取り組んでいるんだろ。

リスクも考えず希望や夢だけど突進する専業が一番危ないな。
725名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/11(火) 23:55:14 ID:/nP2eEUM
>>723
お前は俺か?
というくらい他スレで出会っているぞw

常にマンツーマンでの会話だな俺たちって。
726名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 00:08:16 ID:6Ml/5A0q
俺もおまえかもしれない。
727名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 00:21:36 ID:9lcEpWq3
>正直いつ破綻するか毎日不安でしょうがない。

それは仕方ないさ・・こういう生き方を選んだ以上一生つきまとう。
でも、それはリーマンや自営業者・会社経営者にも言えることだ。
今の生活を不労所得生活の最高峰だと思っているが、もしダメなら別の事をやればいい。
その時代にあった何かを・・・
ほんと、腹のくくりよう一つでどうにでもなる。
ただ、最悪浮浪者になる覚悟はある。

728名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 01:36:02 ID:BssG4yjI
>>719
投資資金3000万で専業ってのはかなりの自信が
ないとできないね。その後悪戦苦闘しながらも家族4人が
暮らせるのなら立派なプロですね。3000だと20%の利益率を
毎年コンスタントにあげなきゃいけないからかなり苦しかったのでは?
自分は最低5000万くらいないと無理だと思う。理想は1億円超かな
種銭は多ければ多いほどいいと思うけど、そうするといつまでたっても
リーマンやめられないしね〜。ほんとのサバイバルゲームですね。
729名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 04:48:20 ID:Uz7Yrfdr
うちは戦前から不労所得で暮らしてます。
働いたことがない。
でも、学歴は高い。
皆、博士号を持つ。
世間体は戦前からとても良いです。
730名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 05:27:32 ID:dvMer0df
よく家庭持ちで専業できるなと思うよ。1億以上あるならともかく。

俺なんか独身で専業の30歳だから、そりゃ気楽なもんだよ。
男だから、ひとりでも、あまり何も言われないし。
40過ぎ結婚して、孫の顔見て死ぬぐらいがいいな。
731名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 13:42:14 ID:/nkRRUtQ
>>730
40過ぎ結婚する時も専業だったらどうなのかと。
732名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 14:56:48 ID:8d62Ce9A
10億あったら分散投資だけでのんびり生きていけるだろ。
733名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 15:54:04 ID:UeuSoW6t
でもデイトレやってる奴は良く「億円」稼がないと勝ってるとは言えないとか、
月収100万超えてやっとトレーダーとかいうよね。
俺はまだ始めて2年目ということもあるだろうけど、月平均の利益が40万位なんだが、
どうやったら100万の壁を越えるんだろう・・・。
mixiのコミュでトレーダー10人ほどと知り合ったけど、大抵は月の利益が30〜40万
くらいでしょぼいようだが。

一人分稼ぐのですらこれだ。家族を養うといったらどんだけ稼ぐんだろ。

(注)
普通のリーマンやってればボーナスもあるし、年金も厚生年金だし、保険料も
会社が折半で出してくれるし、福利厚生もある。
だから、自営にあたるトレーダーだと、同年代リーマンの倍〜3倍近く稼いでやっと
リーマンの収入と釣り合いがとれると言われる。
リーマンが30万/月なら、トレーダーだと100万/月、で一人前と言われるのはこの関係。
734名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 16:14:18 ID:iYg+d8fy
億稼げとは言わないが、この地合で専業で月30〜40マンというのはあまりにも寂しすぎないか
今はITバブルを凌ぐほどの状況ですよ
専業2年やってそんな稼ぎならおっしゃるように働いた方がマシだよ
厳しいことを言うようだがどうやったら壁を越えられるかを考えるより
今後の身の振り方を考えた方が建設的だと思う
735名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/12(水) 17:17:16 ID:6idG7fqS
>>733
俺は3年以内に億稼げというぞ。
この地合で月40万ならその後どうするの?
億稼げばこの地合が終わっても食っていけると思う。
それが出来なきゃ廃業を迫られるんじゃない。
20代前半ならいいけど、違うなら考え直した方がいいと思う。
736名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 07:26:07 ID:ZIpAPIzf
よくさぁ、目標目標なんていうけれど
なにそれ?
目標設定すれば勝手に達成するわけ?
常に自分にとっての最善の一手を打ってる訳じゃないの?
1億とか3億とかいうけど、言うだけなら誰でもできるワナw
結果として、週単位、月単位で負け越すこともあるけれど
それに至る操作は自分でしたわけだし、目標設定すること自体アホクサ
737名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 07:34:55 ID:BWTw52bQ
今このスレざっと全部読んだけど
このスレの9割は億万プレーヤーだなwww
株で勝ってる奴は1割といるかどうかいわれてる中
すごいできるやつが集まってるなwww
738名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 11:03:16 ID:x5GC+ZG6
株でも為替でも商品など投資一本で
億円単位稼げる人間なんて100人に1人いないよ
1000人に1人くらいじゃないの
もちろん大きなアドバンテージもった人なら確率はぐっとあがる
例えば、相続で億円単位をもらってそれを投資
事業や自営で年収が数千万あるとか
要するに種銭が大きければ、億円は簡単だと思う
しかし、普通のサラリーマンで資金も数百万〜1000万くらい
から1億円は茨の道だと思うよ。2,300万円の資金を
何度も溶かすような体験をする場合がほとんどじゃないの。
相場の地合をいう人がいるけど、バブル相場で財産を残した人
がいないわけじゃないけど、ほとんど回りにいないでしょ
逆に破産自殺などはいくらでも聞くわけだが。
ここの書き込みも話半分にしとかないと、幸福の青い鳥を探して
さまようことになるね
739名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 11:31:53 ID:tFF1raoX
>>736
俺が言ってるのは目標じゃない。株で食っていくための条件だ。


>>738
そう、株で食っていけるのはほんの一握りの人間だけ。
株でずっと食っていくならイバラの道を歩く覚悟を決めるべし。無理だと思ったら深入りしすぎるべきでない。
今株で食えても油断するべきでもない。でなきゃ株ブームが終わったらそれまで。
740名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 11:58:36 ID:PahglztD
俺は専業3年目で、株暦は5年くらい
今まで株では毎年プラスで何とか生活ができてるけど
将来、絶対にこのまま稼げる自信がないから
今は、ある人の弟子になった。
5年プラスでも、来年プラスにできる保障がないし
少しでも安定できるように自分なりに出した答え
邪道とか言われると思うけど
株はイカサマだと思うし
どれだけ正確な情報を集めるかだと思う。
741名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 12:05:51 ID:lDTqHXRI
まあこの3年に限って言えば億稼げた専業は100人に9人ぐらいはいるだろう
5000万以上は15人
3000万以上は20人
1000万以上は30人
1000万以下は15人
退場者は11人
まあこれぐらいの割合だろうね
とにかく異常な地合だよ
742名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 13:38:06 ID:U6iSV+jM
>>740
弟子ってのはどんな感じ?
あなたから師匠にお金(授業料?)を払うのかな?
743名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 15:29:48 ID:tFF1raoX
744名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 16:00:37 ID:PahglztD
>>742
>>743
もちろんお金払ってます。

具体的には書けないですが、大体創造できると思います。
745名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 17:23:37 ID:AHVluE6H
なんとなく、ぶっこみ氏かな?
746名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 19:29:03 ID:T+JljhB9
株では無理でしょう。
747名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 22:09:45 ID:OUtGBXAx
>>719
漏れ兼業だけど同じ悩みだね
種は1億弱くらい
748名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/13(木) 23:22:00 ID:Q062GcGn
へたれ兼業がなんでこのスレきてんの?wwwww
749名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 07:24:47 ID:ois+HRgv
>>719
TVでてた人?
750名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 11:43:12 ID:PO4b/tBR
ファンドマネージャと友達になってその人に教えてもらうと良いよ
751名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 12:24:05 ID:ZyVv4xC8
家族養うなら為替のほうが向いてないでしょうか?
全面安とかないしスワップあるし
752名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 15:20:39 ID:pz6UhUEz
>>751俺もそう思う。けど、それに気づいてる人がどれだけ少ないか。。。。
それに、為替だと10倍だったら損することはまずないし。
753名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 15:51:31 ID:rnioO9sI
株はじめて1年で100万が1000万オーバーに最近なったんすが、
株で食っていけないすか?
754(^O^)/:2005/10/14(金) 15:55:19 ID:DunxRvHH
まじで、この板でいないでしょー
バカばっかりなんだからー
こっちは、投資歴100億万年よー
755名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 17:02:12 ID:eHIkALTB
>>754
チューリップの投機に失敗して成仏できずに永遠の輪廻で苦しんでいるのは貴方ですね。
756名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 17:39:10 ID:kyOang+w
>>782
私100倍のところでやってます
1億持っていて不安で眠れなくて早く足洗いたいなんて
FXじゃありえないでしょ
高レバの所でやっているので浮いた金で株やろうと思っているんですけど
株って本来為替よりよっぽど長、中期的な投資だとおもうんですけど
ここの人たちっていったい。。。

757名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 18:05:36 ID:eHIkALTB
>>756
今時株はデイトレの方が儲かるんです。

ちなみにどの相場やってる方ですか?
758名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 18:31:52 ID:kyOang+w
>>757
どの相場って為替ですが
そういう意味でなくて?
ドル円とかポンスイなど、どれを中心にやっているかということでしょうか?
759名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 18:58:16 ID:/IVNrDri
>>753

無理です
760名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 19:33:09 ID:eHIkALTB
>>758
いや、為替で十分です。ありがとうございます。
ちなみに為替なら食っていけると思いますか?
761名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 20:14:16 ID:kJUH0mgw
>>760
「養う」のを目的とするならば株よりはむいているというかマシというか。
このスレ読んでいるとなんだか
株(デイトレ)やってる人は「何億ためて早くやめたい」とか「不安だ」とか
あまり前向きでないような気がするのですが(スミマセン)。
私はFX好きなので別に早くやめたいとかは思いません。
食っていける と言えるようになりたいです
ただサラリーマン嫌だからという理由で相場に手を出したらまけると思います
762名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/14(金) 20:29:31 ID:eHIkALTB
>>761
参考になりました。為替検討します。
763名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 21:40:13 ID:DBJO0vWL


キッチンカブーでも読んどけ
764名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 17:11:27 ID:T7RZCD+J
それはあなた流の嵌め込みですか?

K株ーは信用できないに一票。
765名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 18:14:33 ID:04CBaP23
何を言ってるんですか?
カブーは3億円稼いだ三村君も推奨している情報源ですよ?
766名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 20:42:17 ID:lZ27OeLs
月並みだが株で家族を養っている時点で負け組み


767名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 20:53:35 ID:nHHA5MZM
>>766
なんで?
768名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 20:57:20 ID:WCOdctsL
>>767

そういう立場になってみればわかるよ
子供が友達に「お父さん何してるの?」
て言われて「株やってるの」て言わなきゃ
ならないときの子供のツラさわかるからね
769名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 20:58:28 ID:pBcuNGP4
>>766
そうなのか?
A)会社勤め、保証も将来も安定してますが薄給なので
ヒーヒー言いながら暮らしてます。

B)会社行ってません。株で食ってます。将来の不安はありますが
とりあえず月収100万もありますのでその辺のリーマンとは
比べるまでもなく余裕です。

じゃ、Aは勝ち組でBは負け組なのか?
770名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 21:19:06 ID:zD8pHgnM
マジレスすると
時間を対価にしている雇用者(サラリーマン)は人生負け組
専業でリーマンに比べて圧倒的に稼げない香具師も負け組
771名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 21:29:34 ID:MZmyYXWN
・専業でしっかり稼ぐやつ⇒勝ち組
・事業を興し上場時に稼ぐやつ⇒最大の勝ち組

リーマンでも専業でも将来の不安がないほど
蓄えられないと⇒負け組 又は平凡、貧乏。
772名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 21:36:53 ID:BIHJ6jep
専業の勝ち組の最低年収 3000万
773名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 21:43:42 ID:MrjO9FJT
>>768
バカじゃねー
僕のおとうさん社長なんだぞー
ぼくんちだって社長だぞー
その程度だよん
774名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 21:59:05 ID:WCOdctsL
>>773

お前のカキコのほうがバカ丸出しだがwww
775名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 21:59:57 ID:HU6hYA36
ぼくんちのお父さんニートだよー
有り得んか
776767:2005/10/16(日) 22:00:43 ID:nHHA5MZM
>>768
俺がコメント書く前に一杯釣れてるんですけどw

君も世間体優先派みたいだね。
777767:2005/10/16(日) 22:03:50 ID:nHHA5MZM
>>775
それいい。単なる失業中だと思うがw
これから失業している人をニートと呼ぼう。
「今、僕のお父さんプチニートなんだ。」    かっこよすぎるw
778名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/16(日) 22:34:54 ID:xIYVJ7UW
失礼な
株で生活してるニートはネオニートだぞ
779名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 00:51:50 ID:+r/uDtNc
世間体優先派とか書く奴は独身だろ?
仮に既婚者だとしても他の家庭は色々と問題を抱えているんだ。
これは言葉で直ぐに解決する話しじゃない。
780767:2005/10/17(月) 06:35:29 ID:UPlSdmgu
>>779
じゃあアパート経営もだめなのか?
1日6000円交通費込みの警備員ならいいのか?
家庭がいろいろ問題抱えてるなんて分かってる。

世間体が良くて収入のいい仕事ならいいんだろうな。
781767:2005/10/17(月) 06:36:23 ID:UPlSdmgu
>>778
「僕のお父さん、ネオニートなんだ」  おお、かっこいい!
782名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 08:31:59 ID:Q79LUF+e
専業で株をする人は、余裕の無いときひたすら種をためる。

種をためて余裕が出ると、肩書きや名誉などをほしがるようになる。

余裕が無いときは欲しがらなかったんだから、そのままでいいんじゃないのか?
783名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 16:20:25 ID:0fUV3qPz
>>780
>世間体が良くて収入のいい仕事ならいいんだろうな。

理想の形をこういう風に直ぐ持ち出すところが子供っぽいw
784名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 19:11:17 ID:B8mdipmO
>>768
そんな 貧弱な子供に育てる時点で負け組み

「僕のお父さん無職だけど文句ある?」
785名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 19:15:05 ID:36/LoNVa
>>768
働くヤツは負け組だろm9(^Д^)プギャー
786名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 19:24:09 ID:TBkIMWMg
自分の知り合いに大金持ちなのにトラックの運ちゃんしてる人がいる。
孫がいてもおかしくないくらいの年の人。

働くヤツは負け組じゃなくて、
働かなければ食っていけないヤツ(人並みの生活ができないヤツ)が負け組。
787767:2005/10/17(月) 19:31:14 ID:7/KoUvkk
>>783
だってさ、一昔前の世間体が良くて収入のいい仕事って、一部上場企業の会社員、弁護士、医者だろ。
今時の世間体が良くて収入のいい仕事って成功した企業家とか外資系の会社員、あと職業名がカタカナとか。
簡単に言うとさ、その時代に女にもてる仕事って事じゃないかな。
一昔前のコンピュータ技師なんてオタクの成れの果てみたいが今時のコンピューターエンジニアって世間体いいしな。
同じ仕事でも時代によって世間体なんて変わってくる。
昔、家事手伝いって女多かったけど、今じゃニートって呼ばれるもんなw
やってること変わらんのにイメージが180度変わってしまった例だと思う。
(ちなみに当時「家事手伝い」は外人からかなり不思議がられていた。何ですか、それ?って感じでw)
それに子供の事言い出すんなら、きちんと子供に説明すべきじゃないかな。    長文すまん
788名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 20:33:54 ID:Eq7gV1R/
別に犯罪でなければどんな職業であっても
子供の教育には関係ないだろ
残業残業で父親不在のうちの方が
教育上よくない。
投資で一家が経済的に不安なく生活できるのなら
トレーダーは時間が自由になるしいいんじゃないの
マーケットの魔術師に出てくる女の人(女性で登場したの稀有)は
分娩室に入るまでトレードしてたって書いてたな
それでも、自宅でトレードだから子育てと両立は楽
789名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 20:39:36 ID:TBkIMWMg
で、このスレに働いてるヤツなんているの?w
790名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/17(月) 22:05:43 ID:RVXUvreS
>>きちんと子供に説明すべき
これ大事ですよね。
好きでもないのに相場やっているときちんと説明できないですよね。
子供も馬鹿じゃなければ親のこと見て
いやいややってるかどうかぐらい分かるでしょ。
791名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 10:34:39 ID:lQfMWPxy
株で生計たてるのって、自営業と同じだと思う。
国も今後専業投資家が増えるに伴い認めるべきだ。
792名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 16:44:04 ID:Bfyq+4q/
>>791
確定申告を自営業で出せばよいのでは?
それともそうゆうことではなく世間体といったことでしょうか。
793名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/18(火) 17:45:53 ID:6Qxn9z/k
そこでデイトレード大学ですよ。
794名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 22:44:25 ID:C93RuMUT



デイトレ大学?

バカタレが
795名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/19(水) 23:13:16 ID:UOjQXDhS













                                        ∧∧     ミ _ ドスッ
                                        (   ,,)┌───┴┴───┐
                                       /   つ   糞スレ終了  │
                                     〜′ /´ └───┬┬───┘
                                      ∪ ∪         ││ _ε3
                                
796名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/20(木) 12:44:54 ID:v4yWokW2
>>792
そう言うことじゃなく、現実的に自営業だと思うよ。
797名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/20(木) 13:29:18 ID:cycCT3jJ
お金があっても無職は無職。
いい加減あきらめたらどうなのさ。

798名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/20(木) 14:15:56 ID:oUi4I1Xe
>>797
それって自営業者のこと?
799名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/20(木) 15:34:57 ID:m3TGhdpn
ネットで株式や為替の取引しながら
海外生活を楽しんでます
遊びに来て下さいネ
【楽しく】500万円で海外移住PART12【生きる】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1127219631/
800名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/20(木) 18:49:35 ID:6AcgWNvG
>>729
お前そんなことかいてて空しくならんか?
801名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 00:17:41 ID:wouDWGlf
>>800
労働者階級は大変ですね:)
802名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 01:49:47 ID:fqglqDcF
株や商品、為替で生計をたてているのなら
自営業でしょ。自営業というのは大きなくくりだから
投資業でもトレーダー業でも自己申告でOKよ
本を一冊でも書いたら小説家だし、映画を1品撮れば映画監督業
ただし、相場師ってのは税務署もいやがるかも。
確定申告の手引きには職業分類載ってるけど、とても古すぎて
現代には全くあっていません。要するに、日本人の安定志向
寄らば大樹の陰的思考で会社員が一番、自営業は八百屋とか理髪店とか
得体の知れたものしか認めないということでしょうか
子供の学校とか、公的保険の届けのためにパチプロとかプロ馬券師が
確定申告してわざわざ税金払っているというから、泣かせます
無職ってのは確定申告してない人のことであるから、専業投資家は
無職ではない。それに億円単位で資金もってれば、体裁上法人化するのは
なんでもない。手間がかかるのと、税金上メリットがないからみんな
やらないだけ。
803名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 03:08:14 ID:2fRB628W
>>802
お金があるなら法人化した方が税金安くなると思ってた
違うのね
804名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 07:19:19 ID:YfgTtlxE
頭の悪い人は法人化してもメリットはありません
805名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 08:36:38 ID:noCfdvQ9
>>803
法人住民税というのも掛かるよ。
一年間に何万円か。
806名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 09:38:56 ID:RT90f6TJ
まぁ 株を安く仕入れて高く売るのも
 蕪を安く仕入れて高く売るのもたいした違いないよな
807名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 10:26:28 ID:LQ1WIZ7C
>>806
( ´,_ゝ`)ププッ
808名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 19:35:26 ID:2fRB628W
>>805
むぅ
色々あるのね
とりあえず資金1000万になったらまた考えるぽ
809名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 20:31:33 ID:d5BAMeU0
>>808
別に1,000万無くても1円で開業可能。
あとは、個人から借入をすればよいだけ。
810名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/21(金) 23:54:12 ID:5qsvibqs
それはすごい・・・じゃあきくけど1円の場合はどうやったらいいの?
いま5円あるからぜひ参考にしたいんだけど
811名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/22(土) 00:06:33 ID:Y12cs8LF
>>810
すげえな。5円もあるのか。
じゃあ会社5つも持てるじゃん!
812名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/22(土) 05:39:37 ID:56hHu988
>>810-811
1円で会社開業できるが、設立手続きとかすると約20〜30万円かかる。
5社ならその5倍。
このページに載ってるみたいだから参考にしろ。
http://www.miocci.com/framepagekigyo.htm
一部違うのは、近々商法改正で5年以内に有限の300万円や株式の1000万にしなきゃいけない事由はなくなる。
恒久的に1円で活動できる。株式会社と有限会社の区分もなくなる。
813名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/22(土) 19:51:33 ID:8e9IwE2x
おまんこ女学院
814名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/23(日) 22:42:45 ID:YzBy1Uza
LLCにすれば税金面では個人並み
815名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/24(月) 15:06:54 ID:lGz0yguE
>>1
最近どうなんだ?
ちゃんと安定して利益あがってるか?
8161:2005/10/25(火) 01:51:54 ID:mQQ68DQn
いつのまにか板の話題が豊富になっている。。
とても勉強させて頂いていますm(_ _)m

>>815
最近は相場のおかげで(とても分かりやすい動きなので)
今の所中々安定している感じです。
10月はロングショート主体でしたが
買い向かう時はコツコツという感じでした。
所々リスク管理を踏まえて両建て化になる機会が多かったです・・。
さすがに先月ほどは全然稼げていないですが、
何とか純利益3桁オーバーは実ってくれそうです。

10月も終わろうとしている結果論なのですが
ここ数ヶ月はMonthペースでの株式投資戦略を計っている方が多いのかな?と
気になりましたが今後はどうなるのかな〜と考えちゃいます。

皆様お疲れ様ですm(_ _)m
817名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 12:07:20 ID:3EyUG+jT
>>1
久しぶりだな。
儲けているなら良い事だよ。
11月の相場観をおまいはどう見てる?
818名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 12:09:54 ID:j+xOBeaz
初めてきたが、
以外と良スレだな
819名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 18:26:29 ID:3EyUG+jT
漏れもたまに回覧しているが良スレだと思ふ。
今気付いたんだがpart1という事は続くのか?w
せめて漏れが結婚して株で養えるようになるまで続いてくれたら
その頃の身辺でも書こうかと今思た。ちなみに漏れ32歳独身会社員。
820名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 18:31:28 ID:3EyUG+jT
家族養ってねぇけど
今月は何とか50マソは稼げたよ。
漏れの資産だと50マソですら大変だよ。含み込みで430マソほどが全て。
キャバ行ったりギターとか買うと金が貯まらないんだこれがw
821名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 18:32:01 ID:3EyUG+jT
さぁ帰宅するか。
822名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 19:08:55 ID:jBggopG4
>家族養ってねぇけど

なら余裕だろ。家族持ちとは全く違うよ
823名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 21:58:08 ID:j+xOBeaz
漏れは4月から1000マソから始めて600マソまで溶かした。
今月は阪神で担がれた後650マソまで復活したが・・・
妻子持ちで失業保険も今月で終わるし
34歳だし就職するなら年齢的にぎりぎりだ。
今後どうするか迷ってるよ。

824名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 22:05:36 ID:Dy2gnQud
うそつけ
この地合で専業で損してるヤツなんていないよ
ネタ乙
825名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 22:16:58 ID:j+xOBeaz
そうか
この地合で損してる専業はいないか・・・
退場したほうがよさそうだな。
最後に全力勝負で負けたら退場しよう。
826名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 22:32:36 ID:5K04cRh0
うむ




うむ
827名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/25(火) 22:41:39 ID:gv0MiBXI
妻子持ちで全力で勝負とか言ってる時点でネタ
828名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/26(水) 08:00:21 ID:geQgp++J
体力(種)がたくさんあるから、損きりしないでぎりぎりまで粘れば
何とかなる、と思っている時点で負けだと思う。
まあ精神的にきつい目にあうのがお好きな人はそれでいいかもしれないがな。
829名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/28(金) 23:41:09 ID:5jfMNEsw
人妻に全力で注入とか言ってる時点でタネ
830名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 11:55:01 ID:VBqMTOk1
嫁、働かせろよ
831名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/29(土) 16:18:42 ID:5ljoSROu
なんだかこのスレの一部の人は兼業馬鹿にしてね?
金持ち倒産読んで勘違いしてね?
832名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/30(日) 21:51:56 ID:PJLzDZnJ
株で家族を本当に養ってるのか?
833名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/31(月) 06:28:37 ID:xQebRZe2
養っている奴は養っているんだろう。

俺達が詮索すべきところではない。
834名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 13:18:26 ID:joPoySjB
膳場乙だったな
835名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 13:37:00 ID:y/fWEIOK
ま、金のためにあくせく働くやつは、負け組。
これ常識。
836名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 13:38:57 ID:0SFYB7HJ
小学六年生乙
837名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 13:44:51 ID:L02icJL6
小学六年生が株で家族を養ってるって?
838名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 13:47:02 ID:L02icJL6
トレーダーの正式業種は販売業です
839名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 13:57:25 ID:0SFYB7HJ
北浜blog参照>>837
840名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 19:40:22 ID:rIHhe51m
相場乙だね。
841名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 20:14:05 ID:tSIuNr+C
>>805
法人住民税は法人の所得によって変わってくるので、
何万かとは限りませんよ。
何百万何千マンになることも・・
842名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 20:32:53 ID:HXdz99Vx
私も専業目指してますけど
トレーダーって付加価値生み出してない。
パチプロなんかと変わらん。
GDPに貢献してない。
なんで二流市民。
二流市民でいいから経済的余裕が欲しい。
金があればなんでもできるとは思ってないけど
貧すれば鈍す。
843名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 21:55:44 ID:i/tBW9px
>>842
ま、そのとおりだな。
ウオーレンバフェットは、世界一の資産家になってたけど、あれも似たような二流人間か。
844名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/01(火) 22:18:49 ID:gSWy6a5P
バフェットは立派な経営者だから
845名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 13:41:38 ID:/KY2TetL
>>842
そそ。きっと皆が「付加価値なんて」と思い出したら
経済は回らないんだろうけど
申し訳ないが俺はそういうのはどうでもいいや。

月給18万でレクサスを組み立てる作業員と不労所得でそれを買う俺。

俺ってイヤな奴か?でもそういう事ちょっとは考えるだろ。
株とかそういうので儲けてる奴は。
846名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 14:18:56 ID:u7zR4Jdz
>>845
漏れは儲けていないが、そういうのを夢精する
847名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 14:52:00 ID:TPGB9pvS
社員でも社会的に付加価値を生み出してないような連中もいる

ダイエー、三菱自動車、アスベスト関連の会社、パチンコ関連の企業、公務員の関連企業etc
848名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 17:50:43 ID:+u3wsEOs
小学六年生乙
849名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/02(水) 18:24:30 ID:++oAlJkz
>>1
今月の成績はしないのか?
楽しみにしていたのって俺だけだな多分。
850名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 09:12:16 ID:/EpHR5KP
>>846
私の「付加価値の」って部分も理解されてるようですし
俺ってイヤな奴か?と聞くあなたはひょっとしたら良い奴かも?

自分のために稼いでるトレーダーはやはり二流市民。
前述の通り、私もそれを目指してます。
そこからトレードの講座を開いたり
他人の資金を運用するとなると付加価値を生み出すことになる。
成功したトレーダーが講座を開いたり本を書いたりするのは、
彼らも私と同じような感覚を持っているんじゃないかと妄想。
851名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 10:16:17 ID:YmA21ZMB
売りたい人が売りに出しているものを買ってあげる。
買いたい人が買いをいれているものを売ってあげる。

これだけで十分社会貢献してると思うんだが。
852名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 10:17:01 ID:yfHlVdx8
付加価値なんて糞喰らえ

俺は家族を食わしてくだけで必死
853850:2005/11/03(木) 12:08:08 ID:/EpHR5KP
>>846
っての間違えた
845でした

>>851
セカンダリーの流動性を厚くするという部分ですが
間違いなくそれには貢献してますが、
それしか貢献してません。

私の勝手な尺度はやはり付加価値を生み出してるかどうか。
トレーダーがトレードによって付加価値を生み出していたら
トレーダーが職業としてどうかなんて議論自体が起きないかも?

>>852
私もそのくちです。
あっ、こんな金の稼ぎ方もあったんか!ってとこです
854名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 22:26:02 ID:bXjYO1gd



社会貢献と稼動でもいいんだよ


仕事に生きるのも趣味に生きるのも社会奉仕に生きるのもみな人生

満足できる行き方しとけ
855名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/03(木) 23:35:02 ID:z3F3JzMK
株、本格的に始めてみようとおもってます。
でも周囲には内緒にします。
なんとなく白い目で見られそうだし
知的な趣味で気取ってると思われてもイヤだ。
856名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/04(金) 00:48:08 ID:CijWqnq+
ギャンブル好きと思われそうだ
857名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/04(金) 01:10:24 ID:wX5YN2xE
>>855
第三者からみたキミの認識
自分もやってる人…別に。むしろ俺のほうが上手いんじゃない?
仕組みくらいは知ってて自分でもやってみたい人・・・カコイイ。ちょっと憧れ。
株なんてヤクザがやるもんだと思ってる人(身内)…お願いだからヤメテ
株なんてヤクザがやるもんだと思ってる人(他人)…バカじゃねえの。博打うちは氏ねよ
858名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/04(金) 22:34:39 ID:60Yfd+Dq
www
859おきたろー ◆WnmStIa33w :2005/11/04(金) 23:25:49 ID:BpfncncH
二流か三流大学でも証券会社とか銀行に就職できるんですかね?
いま大学3年生です。
将来は株で生計を立てたいのでできれば就職したほうがためになるかなと・・・。

マーケットの魔術師でも投資顧問とか証券会社に勤めてた人多いし。
860名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/04(金) 23:32:28 ID:RZvnNy8v
>>859
大学の卒業生達の就職先でも調べてみれば?
861おきたろー ◆WnmStIa33w :2005/11/04(金) 23:49:38 ID:BpfncncH
ですよね。すみません
862じょんそん:2005/11/05(土) 09:39:01 ID:3BhYsWJG
日経はぐんぐん上がり
円はどんどん安く

この動きはとてもおかしい
863名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 16:16:09 ID:o+51hDyK
影で米国債買わされてるんじゃないの?
全くの不勉強で書き込みますが
864名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 18:17:47 ID:kUKyUkY5
今回はヘッジかけてるからだろ
865名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 18:57:43 ID:9gp4R/Ed
>>842
プロ野球の選手が何億ももらってるんだからトレーダーが稼いだってなんの問題もない。
あいつらなんて野球やって遊んでるだけだから。
出川テツロウですら年収一億近くある。あれの付加価値ってなに?

芸人とかスポーツ選手なんてのは企業の余剰金を広告費と言う形で国民全体から搾取してそのアブクをちょろまかしてるにすぎない。
投資っていうのは自分の金をリスクにさらしてその対価として金銭を得てる。
866名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:18:09 ID:GN/unISK
プロ野球はファンに娯楽を提供してるぞ
867名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:33:45 ID:qDyV7+tG
投機家は市場に流動性を提供している
あるいは、安値で買って高値で売る行為は、価格の平準化に役立っている
868名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 19:42:03 ID:Dw41eJM9
流動性がなくなったとき、専業の人はどうなるん?
869名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 20:19:52 ID:hoqLQldW
>>868
専業がどうなるというより
日本がどうかなっちゃう
870名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/05(土) 20:45:36 ID:9hRbCu2T
ダイア建設、むかしはけっこうなブランドだったんだよね。
復活したらいくらなんでも大京の時価総額の一割りなんてことはないだろう
871名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 00:34:57 ID:qx13tMT1
>>862
嘗ては、株高と円高が同時進行するケースが多かった。
要は、外人の日本株買い<日本人のFXによるドル買い、なんだろうな。
872名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 07:32:55 ID:UWUFUjxQ
>>871
いや、だから外人がヘッジかけながら日本株買ってるらしい。
873名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 20:35:04 ID:NkDLWuzP
>>865
難しいな。
芸能人などという者は「エンターテインメント」などという「世間の無駄」
から金を得ているとも言えるが別の考え方としては
ある企業の宣伝の「出演」の部分を担っている一スタッフであり、
その宣伝の効果によって企業が利益を得て更なる生産活動が
できるのであればそれはそれで芸能人の活動も
「経済効果のある生産活動」ともいえなくもないな。
874名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/07(月) 15:12:59 ID:VnZSLlOf
今の相場なら大丈夫だろ。
問題は下げ相場になったときだな。
上手く空売りできればいいがな。
875名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 14:09:00 ID:dPXEV5W9
1は最近どうなんだ?
876名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 17:42:54 ID:ItK5zRFB
1よ儲かっているか?
つうか結構気にしているんだからよブログくらい作れYO!!
877名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 18:06:15 ID:sj2wFJ5k
>>859
まずはどこの大学かいえよ
話はそれからだ
878名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 18:16:17 ID:pBZUX5Ls
九州産業大学ですが。。。
879名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 18:23:40 ID:GSaqlEFT
>>842
中間業者ばかりの世の中
付加価値生み出してるやつなんて少数だよ。
880名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/08(火) 19:06:54 ID:0+zlgM+G
俺も養ってみたいが何分31万が種では無理か。
881名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/09(水) 11:21:10 ID:WduKPOMY
無理だね。
やっぱ、最低500万以上はほしい。
882名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/10(木) 00:14:00 ID:/XFrN2DI
今なら100でいけるぜ。
883おきたろ:2005/11/13(日) 21:04:40 ID:KGd4fgi2
>>877
それはまずいかな・・・
884名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 10:02:57 ID:IX3W6yJB
>>882
全勝できるはずないので100マソじゃ無理!!
0がひとつ足りないな。
885名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 12:12:20 ID:UEOLLbSY
株で家族を養う人はパチプロとかを馬鹿にしたりするの?

パチ板じゃパチプーが出てくると荒れ放題だけど、
ここはそんなんじゃないね。
株で家族を養える人は尊敬の対象であり、
僻みとかの対象にはならんのかな。

パチプーもスーツ着て髪型七三にして礼儀正しくすれば世間の扱いも変わるのかな。

株もパチも安定の無い先の見えない職業(?)には変わりないと思うけど。
886名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 13:07:56 ID:FtqxWpri
>>885
いや、別にバカにはせんけど。
パチプロやっても月100万くらいは稼げるかもしれんけど
どれだけ上手くやっても月1000万円ってのは絶対に無いし。
それも上手くして月初め10日くらいで一ヶ月生活できるだけ
勝てちゃえばいいけど一ヶ月休みなしで毎日行っても
勝ち越せないかもしれないし。1日にしても同じ。
いつも午前中だけで3万ぐらい勝てればいいけど
朝10時から夜11時までいても勝てないかもしれないし。
要するに1日13時間労働、休みなしで勝てる保証もないし
勝ってもMAX月100万では割に合わんと思う。俺にはできんわ。
887おきたろ:2005/11/14(月) 13:46:21 ID:eDm0mnLc
月100万なんて無理です。他はだいたいあってると思います。
888名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 14:05:48 ID:FtqxWpri
>>887
まあ極端な例だよ。
瞬間風速なら月100は不可能な数字じゃないし。
実際、俺、やったことあるし。たまたまだが。
でも毎月となるとまあ不可能だろうし月200以上は
マグレでもありえない数字だしな。

やっぱ好きという以外の理由ではやれない商売だよ。パチプロなんて。
889名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 15:02:24 ID:gIXdVXF8
株は投資の一つ。「株=財産」になるけど
パチンコは玉自体の値段が上がる訳じゃないし配当がつく訳じゃない。
持ち越しもできない。
そういう意味でやっぱりパチンコはギャンブル。
もちろん株もギャンブルなんだが、意味合いが違いすぎる。

と、初心者の俺が語ってみる
890名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 18:02:06 ID:WTZv19xu
パチンコをギャンブルと思ってるプロはいないよ
株も然り
891名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/14(月) 21:21:57 ID:44mYiM8C
一番いいのは兼業で中長期で株保有して、ちょこちょこロト6買う生活。
892名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 14:29:33 ID:fDTqEA8S
中長期は危ないよ。
893名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/15(火) 20:15:16 ID:1+yFJ823
長くパチプロを続ける必要条件
忍耐力、研究心、数学、周囲との協調性、丈夫な体、
洞察力、いざというときの腕力、
確率が収束しない場合の資金力、フットワーク

オレにはできないが、これだけそろっていれば
リーマンで充分な収入を得ることができると思う。
う〜ん 書いていて思ったが、株専業より能力上だな。
894名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 10:27:55 ID:PLQm7T7O
確かに丈夫な体は必要だ。
俺、痔・腰痛持ちだから絶対無理。
895名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 10:28:36 ID:PLQm7T7O
ちなみにまだ30手前。
896名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/16(水) 16:27:30 ID:u3qb4ElO
痔は悪化する前に治したほうがいいよマジ
診察するなら肛門科専門で
897穴埋男:2005/11/17(木) 02:44:58 ID:GtwjdwV0
投資板勝ち組に援助要請:日本が韓国面に堕ちるのを食い止めよう!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1131893601/38
「鳥取OFF収支報告」 ttp://zs784.blog34.fc2.com/
898名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/17(木) 03:00:55 ID:ACz/fRHi
http://hideyukikun.sukuukai.net/

もう少しです、応援して上げてください。
899名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/18(金) 21:21:36 ID:69M5TNez
なんで、パチプロの話になってるのよ?

まあ、株もパチも似たとこあるけど、株のほうが長生きできると思うな
900名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/19(土) 18:20:19 ID:HXCa+Cjb
グローベルスと大京の株価は開きすぎなのは確か
どっかが低すぎるのか高すぎるのか・・・
901名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/24(木) 10:18:33 ID:4+zowVbt
>>899
併用した方がいいんじゃない?
今の時期は株だろうけど、不況の時はパチのほうが硬い。
年間何千万て言うのは無理だろうけど。
902名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/29(火) 19:13:10 ID:9i9VSBFk
>>901
パチは五号機でもうだめぽ
903名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 16:08:55 ID:eKdfx/tU
このままパチンコ店、パチンコメーカーが
潰れて行くのを黙ってみているわけにもいかないだろうし
6号機にはまた元に戻るでしょ。
904名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/30(水) 16:59:42 ID:vXbhrW1K
戻らねーよw
「勝ち」以上のウリ文句、落とし文句なんてないからな。
性能自体が甘くなったとしても、準遠隔システムが標準になったりして絶対客が勝てない状況はずーーっと続くよ。
905名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 01:24:45 ID:VZALE/2C
色々と考えさせられるスレだった
906名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/01(木) 23:47:27 ID:N4q1GQ+a
なんで過去形なんだ
907名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/02(金) 17:40:05 ID:V955rmWc
@さん、どうしたかな?
9081:2005/12/03(土) 19:16:42 ID:TuZzE5a7
お久しぶりです皆さん。
今日は久しぶりに平日休暇なので投稿を。

トレードに関すれば先々月より申し分なく順調に推移しています。
というか先月〜今日に至っては市場の恩恵のおかげなのか
怖いほど資金が増えているのでこれが景気なのか?と目を疑う事ばかりです。

相変わらずアルバイトもボランティアも続け以前同様の生活です。

お義父さんとは先月中旬に一度会いましたが
最近は儲かっているのか?と聞かれただけで当初のように
色々と言われる事がなく意外でした。

年末か年初は家にも寄っておいでとの声まで掛けて貰ってちょっとジンワリ来ました。

今までExcelで作ってきた取引報告書を見せたりもしましたが
反応は薄く,今は景気が回復しているっていうからな〜という一言くらいでした。

以前よりもお互いに話す口数は少なかったですが
ピリピリしている状況はないように思いました。

とりあえず今回も妻に多めに渡し
株式口座資金も2400万円を推移している状況です。
9091:2005/12/03(土) 19:17:34 ID:TuZzE5a7
訂正です・・。
平日休暇ではなく普通に休暇です^^;
910名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 12:57:14 ID:QNMmJ4E4
1が書いてもレスがつかねーな。
一時期の賑わいを考えるとうそみたいだ。
もう、このスレの役割も終わりかね。
911名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/07(水) 23:13:29 ID:b7Qa2h1i
漏れはこのスレ好きだけどな
マタリいきましょう
912名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/08(木) 02:02:27 ID:qjlS9OJc
漏れもマッタリ派でつ。
書きたい時に書くマッタリさ。いいんじゃないのでつか?
913名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 10:54:51 ID:HxzsAJ3s
>>1
俺も義父さんの意見に賛成だ。
日経平均が下げまくってる時でも安定して毎月何十万も儲けるる自信あるか?
経験した事はあるか?
914名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/09(金) 12:40:47 ID:vh7rS+iO
>>913
空売りで儲けたよ。
特に今年4月の大暴落の時は2日で4百万儲けたよ。
915名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 13:27:18 ID:QkbzG+nc
今の地合は買い。
来年にまた崩れたら空売り。
916名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 13:41:41 ID:SNbuT0Yj
みんなが売ったらどうなるん?
917名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 15:33:42 ID:MBa5F76O
下がるんじゃないのw
918名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/14(水) 17:31:11 ID:hKyziHJq
一度くらい全銘柄S安を見て見たいと思うこの頃。
S高よりもS安の方がインパクト強そう。妄想です。
919名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 22:05:21 ID:69Ud1Oiv
>>918
9.11のときに見た。ほぼ全銘柄S安はりつき。
しかし儲けるのは難しい
920名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/16(金) 23:08:44 ID:FuDSycy/
>>919
まじですか・・・
おっそろしいなぁ
921名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 18:46:16 ID:S4wDeaTp
>>918
全銘柄年初来安値なら、ブラックマンデーのときに見た
新聞の株価欄が真っ黒になっていて迫力があった
922名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 19:08:54 ID:mTzkNMKa
>>ゴルバチョフのときのソ連での革命のとき
後場真っ黒 
923名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 21:01:01 ID:O5QYTS7Q
2000年の4月にも大暴落したことがなかったっけか?
日銀のじじいが利上げするとかいって・・・
924名無しさん@お金いっぱい。:2005/12/17(土) 21:52:06 ID:twnYdrTJ
そうだな
そろそろお決まりの大暴落が始まる時かもしれん
全銘柄S安になったらトヨタあたりを適当に買う
925名無しさん@お金いっぱい。
株の利益を生活費にしてるってバカ。。。。
安定して稼げるなら複利効果ですぐに1億になるのに