会社員が月に1万円くらい稼ぐチラシの裏
ルール:
タネは5〜50万円くらい。
手法は問わず。
就業時間に売買できない人=指値でガンガレ!
自由気ままな窓際人=バレないようにコッソリと。
各自仕事に支障のないよう、節度を持って売買すべし。
___ピコピコ
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
162 ◆LRUI.jEQzwたんが集計をしてくれる予感。
「集計して欲しい人は、鳥入れてください」との事です。
一応こちらでも自己紹介しときます。
スィングと長期専門です。
スィング用の種は約39万。
仕事中は、ザラ場見放題の売買し放題。
時間はあるが、ヘタクソなのでなんら意味が無い!
当分は7762シチズン時計だけでガンガル!
2005/08/08 100@985 98,500
2005/08/08 100@974 97,400
2005/08/11 100@956 95,600
2005/08/12 100@936 93,600
平均 962.75
損益 -9,900 m9(^Д^)プギャー
既に余力なしw
>>4 本スレ貼りサンクス
>>162たんは仕事人+ネ申!!
本当に感謝!
沢山集まってくれればいいなー。
そろそろ寝よう。
明日も仕事だ ノシ
保守w
知らぬ間に盛り上がってたのね〜。乙です!参戦しますよ!
今日は指値間違いで鬱…orz
シチズン時計は明日の決算発表見てから検討するです。
今日:4713売り 100@1,076 (+1)
明日:8151買い予定
キャッシュ:180,280
持ち越し:2795プリメックス
8月損益:+2,180
おはよう!
静かな職場はなかなかオツですな。
>>6 保守サンクス
キミも参加してみないか!
>>7 キターーーーー!!!
お互いガンガロウ!
7762シチズン時計
400@962.75(
>>3参照)
終値 948(前日比+10)
8月損益 -5,900
下方修正乙
まとめサイトを作りました。
レイアウトが殺風景なのは堪忍。サイト作成初心者(に毛が生えたようなもの)なので。
改善要望は随時受け付けますので、どんどんお願いします。
本スレ153さん。
プリメックスの取得日、単価、株数を教えてくだされ。
まとめサイト
http://backofflier.fc2web.com/
>Oichoさん
こんな日陰リーマンの為に大変申し訳ないす。恐縮&感謝。
ちなみに「種銭」って今の現金額じゃなくて最初の資金ですよね?
\284,000から細々とやっております。
あとプリメックスす。→2005.08.122795プリメックス100@1,075
こういうのってどんな報告書式がわかりやすいんすかね?
>七寸さん
7762予想以上の修正でした。
これって市場的に織り込み済み?反発期待ですねー。
ちなみに先日5381で120k程溶かしている身としては怖くて手が出ません(泣
>>11 うぃ。修正しました。
必要な情報を全て書いてくれれば、フォーマットには拘らないです。
サイトを続けていく中で、いい方法が見つかったらそちらに切り替えるかもしれませんが。
参加者も、ご意見ご要望もまだまだ募集中です。
>>Oichoたん
(・∀・)イイ!!!
激しく乙です!
集計し易い方法があったら、遠慮なく言って下され。
そういえば、Oichoたんは参加しないのか?
>>153たん
5381コワス((;゚Д゚)ガクガクブルブル
しかも夜中に下方修正とは・・・
7762は日経上げの中、グングン下げていたから
織り込み済みと思いたいYO!
明日がコワイw
>>13 うーん。俺自身は中長期専門なんすよ。
いずれスイング用の種を揃えたら参戦しようかな。
冬のボーナスが入るぐらいになりそうな気がするなぁw
三日連続ストップ安トラウマ(>_<)イヤー。<5381
でも7762は戻し始めで拾いたいっす。あ、余力無いや(w
今日:8151買い 100@1,269
明日:2795売り予定(@1,090円台狙える?)
持越し:2795プリメックス(+10) / 8151東陽テクニカ(+3)
キャッシュ:53,380
8/16評価額:289,080(+5,080)
あ、持ち越しって評価額に入れちゃダメかな?
>>14 自分は中長期ながら今回スイング初体験中。難しい。
このペースだと無料期間終わったら確実に手数料負けなんだなー。
で、本スレ
>>1は?
本スレ
>>1の持ってたジャストシステムが凄いことになってるな
>>16 実現損益で考えるべきだと思うよ。利確しなければ皮算用。
おはようございます。
出社前に
>>15の分の更新を済ませました。
>>16 持ち越しは「評価損益」(流動情報)には反映させていますが、それ以外の情報には反映させていません。
通算損益なんかは
>>17の言うように「利確しなければ皮算用」ですからね。
で、本スレ
>>1はどこへ行ったのやら…。
このままだと本スレの存続すら危ういなぁ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 爆sage!爆sage!
⊂彡
>>153たん
7762監視しとけよー!
丸三だったら20万以下無料だよ。
逆指値はないけどw
>>17 ジャストシステムスゲーな。
よし。監視銘柄に登録だ!
ところで、キミも参加してみないか?
>>Oichoたん
更新乙です!
冬になったら参加しる(・∀・)ニヤニヤ
うーむ。本スレ
>>1はどうしたんだろうね。
元気なのかな?
ちわ。ここは外為FXとかもOKですか?
優待配当株とFXで月に3000円稼いで、CDとかDVDを1枚買うのが目標です(w
リーマンなので、FXの方がいいんですよ。そのかわり四六時中気になってしょうがないんですがw
>>20 キターーーーーーー!!!
ヨロスクヨロスク!
優待株は、なとりしか持ってないなあ。
意外と良いつまみで驚いたYO
あと数銘柄欲しいと思っているトコロ。
外為は24時間か。
気になって眠れないじゃまいかっw
7762シチズン時計
400@962.75(
>>3参照)
終値 891(前日比-57)
8月評価損益 -28,700
8月確定損益 ---
損切るか?このままポジるか?
今日の分の終値を反映しました。
7762は織り込み済みじゃなかったみたいですね。
七寸さんピンチ。
本スレ153さんの2795は、けっこう上げて取引を終えましたね。
どの辺で利確させたのかなぁ。
>>20 FXですか。取引の経験がないので、どんな情報を載せればいいのか悩みますね。
載せるとしても、株式取引とは分けないとレイアウト的に厳しいかもしれません。
>>21 俺が持っている優待は2009鳥越製粉ですね。(100@772)
今日、優待絡みでニュースも出たから、もうちょっと値上がりするかもしれないです。
んと、とりあえず保有株
8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→200,000円
7447 ナガイレーベン(株) 100@2,315円→2,355円
9943 ココス 100@2500円→2,510円
--------------------------------------------------
番外で、ニュージーランドドル(NZD)を10,
[email protected]円で買いました。(現在の売値:76.87円)
(一応説明すると、本来なら買い付けに769,500円かかるこの取引を50,000 円の保証金で行います。
株で言うところの信用買い。株は保証金の3倍ですが、FXは保証金の10〜20倍位で行います
(これを株と同じくレバレッジと言います。)
あと、10000NZD$買うと、金利が1日144円入ってきます。(スワップと言います))
>>23 サンクス!dd!
電子デバイス部門ダメダメチャソだったからなぁ。
明日にでも一旦損切した方がよいね、コリャ。トホホホホ
>>19ではしゃいでいる場合じゃなかったwww
よーしパパ、800円前半付けたら200株買っちゃうぞー
>>24 今回の買いは、猛反省しなければなりません。
四半期決算をすっかり忘れ(ry
ハズカシィ orz
良い授業料になりますた。
2009は素敵チャート(*´∀`*)
四半期決算も良かったみたいだね。オメデトウ!!!
実は素麺が食べられない故、購入に至らず。
2228シベールの優待が欲しいけど、MMなのが鬱
どっかのスレにあった監視銘柄探しのWeb
http://www.rocket-stock.com/ 5017 東証1部 AOCホールディングス
3360 東証2部 グリーンホスピタルサプライ
9616 東証1部 共立メンテナンス
が、買いサイン点灯だそうです(w
今はちょっと優待前でタネが無いので監視するだけ〜。(だれか人柱で買いませんか?w)
>>25 8904キター!!!
ここは優待が良いよね。
今は持ってないけど、20万切ったら購入したい銘柄。
>FXは保証金の10〜20倍位で行います
ウッヒョー(;゚д゚)
なんか凄い世界だ・・・
こんばんわ。
あちらでもちょくちょく書いてましたので、ここでもちょっと書きます。
主に優待系銘柄をスワップで売買しています。
現在保有中
ワタミ 100@1225 +6800
楽天 1@8479 +2410 本日購入
ダイエー 50@1954 +800 本日購入
吉野家 100@166000 +1000
ダイエーは権利落ちまでホールド予定。
あと、ワタベウエディングをスワップして100@1797→1845で売りました。
手数料引いて実現損益 +4300円
ココスとサンヨー名古屋は狙ってるんですが、ちょっと高値圏で手が出ないです。
>>25 FXは、保証金の金利とかかからないのですか?
>>30 >FXは、保証金の金利とかかからないのですか?
かからないです。逆に、日本よりも金利の高い通貨(って全部ぢゃんw)を買うと金利が貰えます。
もし手数料とかスプリット(売買の差)とか為替変動がなければ、NZDなら1日0.016%くらい、つく様です。
日本円なんか1年で0.016%もつかない様な気がw
>>28 中には400倍っていうのあるそうで(w
ただ、FXの場合のレバレッジっていうのは「最高400倍」なわけで、
極端な話、78万円を口座に入れて、その中から保証金5万払って、NZDを78万円だけかって
後は手をつけないようにしておけば、レバレッジ=1ということで、単に銀行の外貨預金と同じわけです。
(銀行の外貨預金と違うのは、銀行は円←→NZDに往復で4%くらいの手数料とるので、
年間5%の金利貰っても1%しか残らないんだけどFXはこれの1/10以下の手数料になるので
利子が殆ど丸々貰えるわけです)
2795前日比+35キター!…のにチキンな指値1,090ってなんだよオレ。。。orz
小さく稼いで大きく負ける。完全な負け組体質ですな。トホホ
今日:2795売り 100@1,090(+15)
明日:7523買い予定(終値よりやや下で)
持越し:8151東陽テクニカ
キャッシュ:162,230
8月確定損益:+5,700(←税引き前)
>>17,18
あらやっぱ確定分なのね。
ちなみに普通は申告額は税引き前ですか?それとも後?
>>19 sageなのね!sageなのね! ガクガクブルブル (AA略
ニュースを参考に800円で拾いましょ。
>>20 FXキタ━!! 種に余裕が出来たらやってみたい。
勉強させてください。ヨロ。
>>30 さらに優待系キタ━!! ヨロ。
皆さんは優待活用派?それとも換金派?
>>31 すると、年利5%位になりますね。もう少し円高が進んだら、10万位やってみてもいいかな。
実は楽天に資料請求した所です。片道25銭位ですから銀行が(ry
>>33 私も最近、それやりました。+7Kで売り指したら、さらに+30Kオーバーシュートとか。
その銘柄、今さらに+28Kつけてますorz
>>34 換金率によります。ワタミは50%以下なので、昼食で使う予定です。
80%だったら、お金に換えますね。
今日はライブドア50株、寄り成りで買います。選挙中は微上げなんじゃないかと。
間違い、50→150株でした。
,、_,、
l ゚(・)゚l 取り急ぎご報告クマー
lづ"/)
.l/),,)
買:400@962.75(
>>3参照)
8/18売:400@890
8月評価損益 ----
8月確定損益 -30,150(手数料1,050円含む)
総資産:359,850(開始時390,000)
出勤直前に気が変わってダイエー成行でナンピンしました。
買:ダイエー 50@2055
買:ライブドア150@480
現在保有中
ワタミ 100@1225 +6300
楽天 1@84790 +7210
ダイエー 100@2000 +8000
吉野家 100@166000 +1000
ライブドア 150@480 +3800
実現損益 +4300円のまま
ダイエー値上げ幅、本日30位でウマー
今日の分の報告、終値を反映させました。
あと、過去情報として「手数料」の項目を追加しました。
純粋な損益と分けた方が見やすいと思いますので。
皆さんも、報告の際には手数料を別個で報告してください。
>>◆QeQ//UUHHYさん
基本情報の種銭(初期)と現時点の通算損益、現在保有している株を買った日を教えてください。
>>◆HsptrkZmYkさん
基本情報の種銭(初期)と現時点の通算損益、ワタミと吉野家を買った日を教えてください。
>>37 緊急損切りお疲れ様です。
後場で一気に下げたので、おそらく正解だったと思います。
FXはどうしようかなぁ…まだイメージが固まらないです。
来週ぐらいまでかかるかも。
種銭50万ですが、REIT8955を損切った資金が、
+30万あって今ちょっと使い込んでます。
新生銀行の定期に回そうと思いましたが、FXも良さそう。
前スレ
>>1の6/29からの通算は、+18392-15773(REIT)=2619
タスコとカッパが痛かった・・・・
ワタミは7/11、吉野家は8/5購入です。
吉野家好材料(京樽上場)が出たので、明日寄り付き次第で売るかも。
他はHoldですね。
無駄に取引する年頃。
今日:7523買い 100@908
明日:7523売り予定(目標は920円台後半!?じゃけ期待せず注文)
持越し:8151東陽テクニカ
キャッシュ:71,430
8月確定損益:+5,700
(報告補足)お手透きの時に追加修正お願いします>Oichoさん
08/05 買い 4713 日信電サ 100@1,275
08/09 買い 9692 シーイーシー 100@1,240
08/11 売り 9692 シーイーシー 100@1,281
08/12 買い 2795 プリメックス 100@1,075
いつもありがとうございます。
お、修正し忘れ
持越し:7523アールビバン / 8151東陽テクニカ
>>37 損切り乙!次のターゲット決めました?
>>38 ダイエーおめ!うらやますぃ。新社長は好感度大ですな。
8月当初:862,557円
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→200,000円
8/9 買 7447 ナガイレーベン(株) 100@2,315円→2,355円
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→2,510円
含み益5000円
現金 74,512円。
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50000円)→76.85円
スワップ(利子)+144円
含み損 -1000円
現金 53,000円
-------------------------------------------------
8月確定損益::+4700円。
株式銘柄は権利確定日前に急騰したところを売り抜けたいところw
楽天の売り板が厚いので、1@91900で売り指します。
>>Oicho ◆LRUI.jEQzwたん
更新乙です+了解スマスタ!
お昼時間に損切りできたのは、ラッキーだったYO
アブナスアブナス
>>153 ◆pCwkzPrhv6たん
お年頃(*゚Д゚)ハァハァ
正直、過去最高の損切り額で沈んでますw
次のターゲットロックオン!!!! ブフフフ ハァ〜
>>◆QeQ//UUHHYたん
コツコツプラス乙
>権利確定日前に急騰したところを売り抜けたい
そうか。そういう買い方もあったか!
>>◆HsptrkZmYkたん
ヨロスクヨロスクー
楽天は指値ヒットすますたか?
46 :
QeQ@移動中:2005/08/19(金) 10:23:59 ID:lQZwe5mS
携帯でトリップ忘れ
今、待ち合わせの時間潰しに、不二サッシ100@375 で仕込みました(^o^)/
>>45 楽天寄り天井で成り売り92800で売れてました。
吉野家悩む。まだ好材料出る見込みあるし、
25日の権利確定日までに落ちて買い直せるかどうかが肝・・Holdで。
楽天売った金でライブドアを100成行、100@505で買い指します。
駄目元で吉野家173000売で指しました。
>>46 リーマソの鏡キターーーー!!!
携帯トレード乙!
>>47-48 おめ!
良いところで売れたねー。
ライブドアは、丸三だと手数料掛かるから買えない orz
8/19買:4958長谷川香料 100@1,678
終値:1,675
8月評価損益 .-300
8月確定損益 -30,150(手数料1,050円含む)
総資産:359,550(開始時390,000)
---------------------------------------
1700ちょい越しで売り予定。
今日・明日と家を空けますので、週末はまとめサイトの更新はできません。
申し訳ない。
今日は調整含みの展開で終わりました。
来週の展開やいかに?
ライブドア100@509&100@505で買いました。
まさか無所属で出るとは思わなんだ、正しくギャンブル株ですね。
来週マイナスになりそう。
>>38 ダイエー下がっちゃいましたが、マイナス無しで優待取れればいいかと。
近所にスーパーがダイエーしか無いんですよ。
>>49 dクス
楽天の20万以下無料期間中なので、ライブがタダで買えるのが大きいです。
現在保有中
ワタミ 100@1225 +5000
ダイエー 100@2000 +4500
吉野家 100@166000 +5000
ライブドア 150@495 +150
このスレ
>>1からの損益 +4300+8010(楽天)=+12310
月曜は、テンアライドの分売狙おうかどうか思案中。
ライブドア修正 350@495 +350でした。
>>51週末だから手仕舞いの調整は仕方ないのかも。
なんでリーマンが昼間に盛り上がってんだよ!ずるいよ母さん…(エーン
今日:未約定
月曜:7523売り予定(売る気ないの?ぐらいの指値で)
持越し:7523アールビバン / 8151東陽テクニカ
キャッシュ:71,430
8月確定損益:+5,700
>>51 了解了解!
更新は出来る時でよかですよー。
>>52 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 祝1万円突破!! |
|_________|
. ∧∧ ||
(゚∀゚) ||
/ づΦ
堀江無所属かよ堀江
当選したら何をやってくれるのか、ある意味ワクテカ。
俺の無料期間中は、初めての株取引ということもあり
何を買ってよいのか分からずに
2ヶ月間眺めているだけでオワタwwww
>>54 さぁ、キミも俺と一緒に窓際へ来ないか?
>売る気ないの?ぐらいの指値
テラワロス
8/19
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/19終値 202,000円 (+2000*1)
8/9 買 7447 ナガイレーベン(株) 100@2,315円→8/19終値2,375円 (+60*100=6000)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/19終値2,510円 (+10*100=6000)
★8/19 買 5940 不二サッシ 100@375→8/19終値367円 (-8*100=-800)
含み益8200円
現金 74,512円。
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50000円)→8/19 76.60円
スワップ(利子)+288円
含み損 -3500円
現金 53,000円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
8/4 4686ジャストシステムを 100@585円→8/11売 632( 47*100=4700 )(丸三なので手数料0)
確定損益 4700円。
(つっか、ジャストシステム、なんか今900円くらい付けているんですが、
「頭と尻尾はクレテヤレ」「利確千人力」とは いいますが、(900-585)*100=31500円かぁ。)
なんか株の利益を外為が吸っている様な気もするんだがw(実は、決済するとさらに手数料2000円トブし。)
(2000円の手数料はNZDを13日保有していれば、スワップで稼げるんですけどね)
やっぱ、チマチマやるなら、手数料0のFXCM-JAPANとかでやるべきか。
ガイコムは、資産保全には定評があるんだけど、別に家庭の財産預けるわけじゃないのでw
>>56 間違えた。
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/19終値2,510円 (+10*100=1000)
ですね。
>>27 5017 1942→1948
3360 145000→144000
9616 2545→2465
んー上がるrまでがんばって(w
あと、「騰落レシオが70%を切ったら、1330 インデックスファンド225 か 1321 日経225連動投信を買う」
という必勝法(?)がどっかのサイトに乗ってました。
確かに、
http://www.kabutocho.co.jp/technical/tectoday/ を見ると、底の検出にはいいみたいなんですが、
これの周期って、数ヶ月みたいなので、長期投資になりますな
うひ〜、今やっと19日の分を更新しました。
それでは今週もチラシの裏が賑わいますように。
>>◆QeQ//UUHHYたん
>「頭と尻尾はクレテヤレ」
頭では分かっているんだけど、実際かなり難しいよねw
どうしても欲深になっちゃうYO
機械的に利確できる人間になりたい。
5017乗っていればよかった!!!111!
>>59 いつも乙です!
賑わいщ(゚Д゚щ)カモォォォン
でも、仕事中に暇なのは俺だけ(´ー`)y─┛~~ プヒヒヒ
先輩が俺の後ろをウロウロしてウザス
8/19買:4958長谷川香料 100@1,678
終値:1,685
8月評価損益 .+700
8月確定損益 -30,150(手数料1,050円含む)
総資産:360,550(開始時390,000)
---------------------------------------
1700ちょい越しで売り予定。
売りのタイミングを計っていると言うよりも
週末スクリーニング等をさぼっているので方針が決まって無いというか。
売り時には早いような…買うには玉がありません…
そんな時は。
「153 ◆pCwkzPrhv6さ〜ん、ボトル入りま〜す!(ハァト」
みたいな。というわけで、今晩種銭追加しました。
本当はETF買う為に積み立ててたお金なれど、日経強すぎてね。
種銭 +80,000 = 364,000です。終盤戦がんばりましょい。
今日:未約定
明日:7613買い予定(終値近辺から更なる上昇を望む)
持越し:7523アールビバン(+3) / 8151東陽テクニカ(+17)
キャッシュ:71,430 + 80,000 = 15,430
8月確定損益:+5,700
>>63 足し算まちがっとるよ。
キャッシュ:71,430 + 80,000 = 151,430
目指せ月1万円ぐらい!(←よくよく見るとメチャ曖昧ですな)
8/22
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/22終値 203,000円
8/9 買 7447 ナガイレーベン(株) 100@2,315円→8/22終値2,405円
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/22終値2,515円
8/19 買 5940 不二サッシ 100@375→8/22終値361円
含み益12100円
現金 74,512円。
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50000円)→8/22 76.45円
スワップ(利子)+720円
含み益 -4280円
現金 53,000円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
確定損益 4700円。
------------------------------------------------------------
んーナガイレーベンは、権利確定前に売っちゃうかも(配当貰っても6000円だし)
サンヨーハウジングも205000円で指しておきます。(優待は3000円のQUOカードだし)
(うむ、権利確定2週間前に買って、権利確定直前に売るっていうのは、
案外成功率が高いのかも)。
ココスは近所に店があるので、優待は貰う予定。
おはようございます。
報告分合わせて、昨日の情報の反映を済ませました。
昨日はかなりの銘柄が値上がりしたので、みなさんの含み益が増えてきていますね。
>>61 冷静を装うのだ!
動揺したら先輩の思う壺だぞ!w
>>63 種銭あってナンボですからね。
俺も、種銭に余裕があれば2687の立会外分売を申し込んでいたんだけどなぁ…ハァ。
>>65 優待がショボい銘柄は、権利確定前に売り抜けるのがベターですな。
よほどの好材料がある場合は別ですが。
今日はエス・バイ・エル1000株成買に挑戦。
>>56 あの値動きはちょっと読めないと思いますよ。
ジャスト裁判結果までに押し目狙ってるんですけど、
どんどん高くなっていく・・・。
>>61 俺も仕事中に見てますよ。そして昼休みに携帯やりに直行な訳ですがw
>>65 サンヨー値上げ幅いい感じですね。
ココスは22kの頃のボックスで、しびれ切らして売っちゃいましたorz
おはようございます。
さて、今日も一日遊(ry
それにしても日経ツエーーーーーー!!!
>>63 NEWボトルペタワロスw
種は多いに越したことはないもんね。
後半もガンバリマッショイ!
>>65 株の益1万超しおめ!
>権利確定2週間前に買って、権利確定直前に売る
メモさせていただきますた!
>>66 今日も先輩がウロウロするYO
そんなに俺が気になるのか ウホッ
>>67 携帯トレード乙。リーマソの鏡だなぁ。
4958 1700の売り板ワロス
7745 良い感じに下げてきた ウヒヒヒ
7762 なかなか650切らないのう。
でも、飛びつきません!我慢我慢!
8/19買:4958長谷川香料 100@1,678
8/23売:4958長谷川香料 100@1703(+2,500円)
8月評価損益 ---
8月確定損益 -27,650(手数料1,050円含む)
総資産:362,350(開始時390,000)
-----------------------------------------
コツコツ コツコツ
とりあえず今日の分の更新を済ませました。
七寸さん以外の方も報告があり次第、順次反映させる予定です。
それにしても、日経好調ですね。
ザラ場に張り付いていれば、余裕で1円抜きができそうな地合だと思います。
できない我が身が辛いw
>>70 利確オメです。
地道に利益上げていきましょう。
エス・バイ・エル下がりましたが、2〜3日様子見ですね。
信用売り買いで約1・0倍ですから、もうひと悶着あるかな?
ダイエー(゚Д゚)ウマー 権利前の優待以上の上がりようは、底打った感じがします。
ワタミは材料出ても1300に大蓋して集めている人がいるので、
外れるまで我慢、押し目で買うかも。
現在保有中
ワタミ 100@1225 +5700
ダイエー 100@2000 +18500
吉野家 100@166000 +5000
ライブドア 150@495 +2100
エス・バイ・エル 169@1000 -6000
>>70おめ、利確千人力ですよ
>>71何の材料も無しに騰がる銘柄もありますしね。
私、平日休みになる事もあるので、今度チャレンジしてみます。
8/23
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/23終値 202,000円
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/22終値2,520円
8/9 買 7447 ナガイレーベン(株) 100@2,315円→8/22売 2,410円
損益:95*100株-手数料1050円=8450円
8/19 買 5940 不二サッシ 100@375→8/22売 350円
損益:25*100株-手数料0円=▲2500円
含み益4000円
現金 74,512円+8450-2500=80462円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50000円)→8/23 76.65円
スワップ(利子)+863円
含み益 -3000円
現金 53,000円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
ジャストシステム4700円。
ナガイレーベン 8450円
不二サッシ ▲2500円
計:10650円
------------------------------------------------------------
不二サッシ損切り。
損きりするときは、利益が確保できる銘柄と一緒に売ると、精神衛生上、楽です(笑)
というわけで、ナガイレーベンを権利確定前だけど売りました。
不二サッシは、200円代の時に、何回も数百円の利益を上げさせてもらった
銘柄なんだけど、今回はダメでしたー(笑)
外為は塩漬けにしていても、毎日利子が入ってくるところが、精神衛生的にはヨロシです。(笑)
おつです。
みんなこの上げ相場で順調に利確していくのね。
それなのにオレは…
8/23
今日:未約定
明日:2719買い予定(前日終値で) / 7523売り予定(窓埋めてよねー窓)
持越し:7523アールビバン(+9) / 8151東陽テクニカ(+21)
キャッシュ:151,430
8月確定損益:+5,700
おは。
4958が久々に1720越。1650円付近でまってるよー。
7745エーアンドデイ買いますた。
少し長めにポジ予定。
ザラ場終わったら、終値と共に報告しますYO
>>71 毎日集計乙!
この調子でコツコツがんがります。
今年中に、この損失を埋められたウレスィなあ。
>>72 ダイエーおめでd
>今度チャレンジしてみます。
是非7762でw
>>73 1万越えおめ!!111
不二サッシ乙でした。
>>74 マターリがんがろう!
エス・バイ・エル駄目ぼ 169指し、引け成りで 多分-10k
無理と思うけどダイエー2195指しで
8/24買:7745エーアンドデイ 100@1,670
終値 :1,671(+100円)
8月評価損益 .+100
8月確定損益 -27,650(手数料1,050円含む)
総資産:362,450(開始時390,000)
-----------------------------------------
1,750-1,800あたりで売る予定。
シチズンは明日も様子見。
24日分の反映を済ませました。
微妙に日経も高値を更新していますね。
>>72 平日休みがあるとは羨ましい…。
長期休暇以外でザラ場に張り付いてみたいものです。
エス・バイ・エルを売却1000@159
現在保有中
ワタミ 100@1225 +6200
ダイエー 100@2000 +18500
吉野家 100@166000 +4000
ライブドア 150@495 +900
12310-10000(エス・バイ・エル)=2310
いつもこんな感じ(´・ω・`)
+1万円をキープする為、明日ダイエー50@2160不成で売ります。
半年で優待分20万円以上ダイエーで使うと思えないし。
>>77 もう価格が殆ど変わらなかったので、引けに上げるかどうかに賭けてみました。
>>79 その代わり日曜に仕事があったりします。
前、一回試しにやったら、うまくやれなくて負けた事アリ。
楽天だと、最近遅延があるのが怖いかも。でもやってみます。
8/23
売買無し。
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/24終値 204,000円
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/24終値2,500円
含み益4000円
現金 80462円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50000円)→8/23 77.00円
スワップ(利子)+1005円
含み益 +500円
現金 53,000円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
ジャストシステム4700円。
ナガイレーベン 8450円
不二サッシ ▲2500円
計:10650円
--------------------------------------------------
こら、ココス、もうすぐ権利最終日だというのに、下げるでない(笑)
サンヨーハウジングは205000円で売れるなら、権利確定前に売るカモ。
8/25は、多くの銘柄が権利最終日です。
目ぼしい銘柄は買いましょうー
>>27 5017 1942→1970
3360 145000→148000
9616 2545→2530
んー信じればよかった(w
8/24:今日の占い。
5936 東証1部 東洋シヤッター 168*1000
4809 東証マザーズ パラカ 257000*1
3334 大証ヘラクレス イーネット・ジャパン 243000*1
2894 東証2部 石井食品 300*1000
#投資は自己責任でw
眠い。。。zzz
先週は強気に@930で指値とかをしていたものを、
焦って結局本日売り約定。待てないもんかねー。>オレ
8/24
今日:2719買い 100@980 / 7523売り 100@920(+12) [手数料\0]
明日:7613買い予定(@1,390後半で)
持越し:2719キタムラ(0) / 8151東陽テクニカ(+25)
キャッシュ:145,310
8月確定損益:+6,900
おは。
シチズン参戦!!!111111!
8/24買:7745エーアンドデイ 100@1,670 終値:1,697(+2,700円)
8/25買:7762シチズン時計 .100@885 終値: 890(+ 500円)
8月評価損益 .+3,200円
8月確定損益 -26,600円
8月手数料 1,050円
総資産:365,550(開始時390,000)
-----------------------------------------
7745:1,750-1,800あたりで売る予定。
7762:900あたりで売ろうか?
25日の反映を済ませました。
利確の動きで全面安でしたね。
そんな中、好材料の残る銘柄を押し目買いできると稼ぎが出るんでしょうね。
>>85 再度シチズン参戦ですかw
少しでも取り戻しておきたいところですね。
ダイエー50@2115で売りました。
現在保有中
ワタミ 100@1225 +6000
ダイエー 50@2000 +4000
吉野家 100@166000 +3000
ライブドア 150@495 -750
2310+5750(ダイエー)=8060
明日は吉野家とダイエーを寄り成りで売り
アルデプロ2株寄り成りで買います。
7613が安値と1円差で指さってなかったちくしょー。
目標@1,480売りの目論見がどんどん薄利に…←脳内皮算用中
8/25
今日:未約定
明日:7613買い予定(懲りずに@1,410後半で)
持越し:2719キタムラ(0) / 8151東陽テクニカ(+11)
キャッシュ:145,310
8月確定損益:+6,900
>>85 シチズン北!戻す?!
オレ監視できてない(泣
>>86 乙です!
考えるほど押し目買いに臆病になるです…
>>87 利確乙です!十分取り返せそう?いいなー。
おは。
>>86 毎日集計乙!
シチズン買ったぜ!上がれー上がれー ナムナム
ここは、デイトレでもスィングでも(・∀・)イイ!!!
密かにお薦め銘柄ですw
>>87 ダイエーおめ!
ついでに吉野屋もおめ!!!
マジでウラヤマシス
>>88 7613惜しい!
シチズン監視しとけと言っただろうがぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ
8/23に857円つけてから、今日まで上げ相場。
来週はどうなるか分からないから
今日中に手仕舞いたいのが本音w
>>89 サンナゴが・・・・ココスが・・・・
91 :
QeQ@携帯:2005/08/26(金) 12:32:26 ID:PjoBMZ0w
>>90 ぎょはっ!
優待株って、権利落ちに下げすぎ〜。このごろ、雑誌とかでも話題になっているもんねー。
やっぱり両建てして、優待だけパクルっていう事しないとダメかなー。
まー、しばらく持っておきますw
ナガイレーベンはさらに下げすぎ。これは確定前に売ってよかった〜。(;´Д`)
>>91 携帯からキターーー!1
チャートが断崖絶壁ダタヨ(((( ;゚Д゚)))
たしかに某雑誌では、優待株特集をよく掲載してるね。
俺をはじめ、初心者にとっては一番手をつけやすい銘柄だもんなぁ。
手仕舞える日までガンガレ!
8/24買:7745エーアンドデイ 100@1,670 終値:1,700(+3,000円)
8/25買:7762シチズン時計 .100@885 終値: 898(+1,300円)
8月評価損益 .+4,300円
8月確定損益 -26,600円
8月手数料 1,050円
総資産:366,650(開始時390,000)
-----------------------------------------
7745:1,750-1,800あたりで売る予定。
7762:900あたりで売ろうか?
吉野家1@169000、ダイエー50@2050で売却
さらに、なんとなく朝、ジャストシステム1株買うの決めました。
現在保有中
ワタミ 100@1225 +4700
ライブドア 150@495 +450
アルデプロ 2@52700 +800
ジャストシステム 100@880 +3400
8060+3000(吉野家)+2500(ダイエー)-525(手数料)=13035
吉野家は最近、権利落ち後でも値が落ちないらしいです。
優待好きお勧め銘柄。
ダイエーは権利落ち関係無い外国人投資家が、押し目狙い?逆に上がってます。
1500円で5%優待取れた計算ですね。底打った感じなので、今後監視銘柄に。
ワタミはこれから微下げの悪感。
>>88 何とか目標達成しそうです。私、買うと決めた銘柄どうしても欲しいもので、
寄り成りとか引け成りで買っちゃうんですね。引け成りは稀に大火傷する事があります。
>>91 人気優待銘柄の権利落ち、凄いですね…フォルクスも24000円の優待取りに30000円下げてます。
両建て、例えば今回サイゼリヤは優待の半分が逆日歩で消えますが、まだ有効な戦術のようです。
又は権利落ち前に利確してしまうとか。
>>93 シチズンは前日、上髭長かったので、様子見していました。
そろそろ上昇局面ですね。損切りした銘柄を、再度買える度胸が凄い。
26日までの分を反映しました。
が…HsptrkZmYkさんの通算損益が申告と違うんですよね。
ダイエーの約定額に違いがあるみたいですが…。
ミスしていました
ダイエー2000→2005平均ですね。
ダイエーの益は5500+2200=7800円で
実現損益13035+(7800-8250)=12585で合ってますか?
んー、サンヨーハウジングは-5000円だけど、配当4500円と、クオカード3000円だから、
実質的には+なんですが、まー、もう少し持っておきます。
あとココスは-8,500。これは辛いなー。食事券5000円と、配当2000円だからw。
まーチャート的には右上がりなので、もう半年ホールドするかぁ。
>>96 うぃ。俺の集計額と合っているので大丈夫だと思います。
お手数おかけしました。
>>97 ココスは某スレでも買い煽りが激しかったほどだからw
業績予想は悪くない感じなので、ホールドもありでしょうね。
8月もそろそろ終わろうとしています。
そろそろ新規参入者が来てほしいなぁと思う今日この頃。
買い時売り時ちぐはぐな、そんな一週間。
8/26
今日:未約定
月曜:5185買い予定(@1,020か寄付で)
持越し:2719キタムラ(-2) / 8151東陽テクニカ(+3)
キャッシュ:145,310
8月確定損益:+6,900
8/26
売買無し。
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/26終値 195,000円
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/24終値2,415円
含み益 -13500円
(8904:配当4500円+クオカード3000円、9943:配当2000円+食事券5000円)は含まない。
現金 80462円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50000円)→8/23 76.59円
スワップ(利子)+1436円
含み益 -3600円
現金 53,000円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
ジャストシステム4700円。
ナガイレーベン 8450円
不二サッシ ▲2500円
計:10650円
--------------------------------------------------
この頃は、優待目当てなら、信用で両建てするのが普通みたいですねー。
来週の検討銘柄:
(株)丸井 (東証1部:8252)
おは。
>>94 利確おめ!
実は、株をはじめた頃からのスィング監視銘柄が
7762、7745、4958の3つのみw
これ以上増やしても、追いつけないから
必然的に上記銘柄の取引になってしまいます。
>>95 集計乙です!
>>97 ガンガレ!
俺もそのうちサンナゴ長期参戦するよー。
>>98 そうだねー。新しいヒト来てホスィ!
時々ageて行こうか?
>>99 乙です。
辛い時は、俺の収支を見て和んでくれ!11(*´∀`*)
>>100 外為のスワップって、そんなに付くのか!
凄いなぁ。
>>101 50000円で10000NZD買うと、一日140円くらい利子がつきます。
為替変動がなければ、1年で51000くらいになるので、利率100%を超えますね(笑)
>>102 外為FXは何処使ってます?
それと初心者向けの紹介サイト等知ってるとこありましたら教えて下さい。
運転免許更新終了。今日も暑かったねー。
こんな日はのんびりチャートでも見るに…なんか違うような。
>>100 両建てもかなり浸透しているみたいで、逆日歩がつく銘柄もちらほら出てきましたね。
その辺は「配当金・株主優待スレッド」を見るとよく分かります。
>>101 監視銘柄が少ないと不利じゃないかなぁ?
もちろん個々の銘柄に対する理解度は高まるだろうけど…。
まあ、当面はsage進行でいきましょう。
下手に上げて目立つのも何ですし。
>>102 けっこうな利子がつくものですね。分散投資の一手として考えてもいいかも。
とりあえずFXの取引履歴も作ってみました。
現時点では、スワップを毎日更新時の「過去情報」として扱っています。
(スワップを確定損益としています)
取引終了時に、取引差額の損益が併せて反映されます。
取引を終えずに月末を迎えた場合、その月中のスワップのみが確定損益となります。
現状はこんな感じですが、改善点等があったら言ってください。
それと、FX用の種銭、NZD取得時の手数料を教えてください。
>>106 あ、ども。
FXは種銭 104000円。
NZD取得時に1000円の手数料を引かれてます。
なんか月曜日のしょっぱなから円高で、ますます含み損が〜。
まー長期SWAP期待なので、動じない動じない(´・ω・`)
108 :
QeQ@携帯:2005/08/29(月) 09:58:51 ID:68dh4xIG
わはは。楽天が携帯から入れないので、何もできないや。
まーいいか。これは神の思し召しだろ。
109 :
QeQ@携帯:2005/08/29(月) 10:33:36 ID:68dh4xIG
かわりに、FXのドルの買指値が刺さってました。
109.89で10000$。反発しているみたいだから、楽しみ。
8/24買:7745エーアンドデイ 100@1,670 終値:1,725(+5,500円)
8/25買:7762シチズン時計 .100@885 終値: 896(+1,100円)
8月評価損益 .+6,600円
8月確定損益 -26,600円
8月手数料 1,050円
総資産:368,950(開始時390,000)
-----------------------------------------
7745:1,750-1,800あたりで売る予定。
7762:今日売りたかった orz
>>102 そりゃスゲーヨ!!!
証拠金だから成せる技なんだろうなぁ。
>>103>>105 か・・・・帰っちゃった orz
またこいよー!
待ってるからぁぁぁぁ
>>106 いつも乙です!
>こんな日はのんびりチャート
俺なんて、のんびりヒキー orz
やっぱり少ないかー。トホホホ
よし。がんがって、あと3〜5銘柄くらい探すぞ!
みんなはどの位監視銘柄あるんだろう?
スレsageの件、了解スマスタ!
>>108-109 イ`・・・
楽天マジヤバス。
こうもトラブルが続くと不安になるよね。
こんちはー。密かにこのスレ見てました。
ここで名前が出ていたシチズン時計で少し儲かりました。
862円→897円
七寸さんありがとさ〜ん。
お礼がてら監視銘柄1個残しておきます。
9202 スカイマークエアラインズ
600円を直近で2回チャレンジして跳ね返しているので
ここが下値抵抗線になったと判断しています。
時価で買って2割り増しの750円前後を目標にどうでしょうか。
8/29
丸井とアメリカ$購入
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/29終値 191,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/29終値2,385円(手数料525)
★8/29 買 8252 丸井 100@1780→8/29終値 1784円(手数料0)
含み益 (-9000)+(-11500)+(400)=-20100円
(8904:配当4500円+クオカード3000円、9943:配当2000円+食事券5000円)は含まない。
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→8/29 76.87円 (手数料1000円)
スワップ(利子)+1722円
★8/29 買 米国$(USD) 10,
[email protected]円購入(証拠金100,000円)→8/29 110.51円 (手数料1000円)
スワップ(利子)+0円
含み益 (-800)+(6200)円(手数料別)
スワップ計:1722円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
ジャストシステム4700円。
ナガイレーベン 8450円
不二サッシ ▲2500円
計:10650円
--------------------------------------------------
丸井は20万円以下だったし、楽天はアレだったので、丸三証券で購入。
29日分反映しました。
さすがに参りましたね…。なんて言っちゃいけないか。
>>111 俺は20前後ですね。
業種が商社・鉄鋼に偏ってるのが難点か…w
>.>112
君も参加しないか?w
>>113 USDでいきなり含み益が出ていますね。
スワップもつくと、ダブルで美味しいのか…。
プロバアク禁&楽天障害で大変でした。何とかマケスピで取引。
アルデプロが55700で刺さってましたが、物凄い上髭。もうちょっと高く指しといても良かったかな。
現在ジャストシステム確変中。
現在保有中
ワタミ 100@1225 +4000
ライブドア 150@495 -1050
ジャストシステム 100@880 +10400
実現損益 13035+6000=19035
明日以降、何買うか全く考えてません。吉野家だけ168000で指しときます。
>>97 ああそうか、中間配当ありですものね。
そういえば、吉野家も配当が1600円あるのを忘れてましたw
>>108 今日はHPからログインすら出来なかったですよ。
マケスピだけは何とか動くので、インスコしておいた方がいいかも知れません。
そろそろ証券会社乗換え時期なのかも知れません。
>>112 9202だとANAになりますね。9204ですか。
反発ありそうなので、監視銘柄に入れておきます。
>>113 丸三、使い心地どうですか?20万以下恒久無料なんですよね。
どこか、フリー登録で直近30日のチャート一括で見れる所無いですか?
考えた挙句、最近外国人投資家の買いが入っているダイエーが
台風の影響で米国株売って買いが入ると妄想して50株寄り成りで買います。
8月も残り後僅かッすねー。今月は目標達成お預けだな。
9月からは売買ルールを変えるべく検討中。
8/29
今日:5185買い 100@1025
月曜:8151売り予定(買値くらい期待して)
持越し:2719キタムラ(-4) / 5185フコク(-15) / 8151東陽テクニカ(-6)
キャッシュ:42,810
8月確定損益:+6,900
監視銘柄は週末入れ替えたりしながら5〜6つ。
少ないのかなー。
118 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/30(火) 02:49:14 ID:6TT8gfHo
8/30
売買無し。
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/30終値 189,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/30終値2,335円(手数料525)
8/29 買 8252 丸井 100@1780→8/30終値 1806円(手数料0)
含み益 (-11000)+(-16500)+(2600)=-24900円
(8904:配当4500円+クオカード3000円、9943:配当2000円+食事券5000円)は含まない。
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→8/30 76.71円(手数料1000円)
スワップ(利子)+1864円
8/29 買 米国$(USD) 10,
[email protected]円購入(証拠金100,000円)→8/30 111.14円 (手数料1000円)
スワップ(利子)+108円
含み益 (-2400)+(12500)円(手数料別)
スワップ計:1972円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
ジャストシステム4700円。
ナガイレーベン 8450円
不二サッシ ▲2500円
計:10650円
--------------------------------------------------
うむー。株式の損をFXでヘッジ(笑)
ドル高万歳。
それにしてもココスは、なんとかならんもんかのー(苦笑)
あ、手放したジャストシステムが1000円超えてらー(遠い目)
8/24買:7745エーアンドデイ 100@1,670 終値:1,715(+4,500円)
8/25買:7762シチズン時計 .100@885
8/30売:7762シチズン時計 .100@897(+1,200円)
8月評価損益 .+4,500円
8月確定損益 -25,400円
8月手数料 1,050円
総資産:368,050(開始時390,000)
-----------------------------------------
7745:1,710-1,750あたりで売る予定。
>>112 いやいや、俺は単に騒いでただけに過ぎないですw
862円で掴んだ
>>112のお手柄ですよー。
おめでdd(*´∀`*)
スカイマーク監視銘柄に登録スマスタ!
たしかこの前運賃値下げしたっけ?
で、キミも参加しないか!11щ(゚Д゚щ)カモォォォン
>>113 集計乙です。
20銘柄スゲーヨスゲーヨ!
鉄鋼は調子が良いねー。欲しかったよ新日鉄 orz
>>115 あの・・・ジャストシステムがもの凄い事になっているのですが・・・・
ダイエーも・・・
よし!ここも常時監視銘柄に登録するぞ!
チャートは分からない orzスマソ
ちょっとググってみたけど、良さそうなのはシェアダタヨ。
丸三しか使っていない俺が言うのもナンですが
極たま〜に株価ボードが重い時があるだけで
サクサク軽いし、致命傷トラブルは今まで一度もなかったよ。
俺みたいに、種少窓際族にはもってこいの証券会社です。
>>117 来月こそ、目標達成できるようにガンガっていこう!
俺も死ぬ気でガンガル(・∀・)
5〜6銘柄かー。
このくらいだと、俺もなんとか出来そうな予感!
>>119 ジャストシステム何があったんだろうね?凄いageダタネ。
丸井きたね!おめでdd
それにしても、上手にリスク回避してるよなー。
ウラヤマシス。
うーわー、HsptrkZmYkさんと153さんの銘柄、かなり間違ってるじゃん…。
申し訳ありません…。
ということで(?)、今日の分の反映を済ませました。
明日で8月分の損益を一旦確定させます。
レイアウトも一部変更しようかなぁ。
>>115 http://chart.hoon.jp/index.htm こんなのでよければ。
「業種別」ってとこから見てください。
>>121 大手鉄鋼は、まだPER的には割安なのでもう一伸びする余地があります。
オススメは住友金属かな。増配の可能性が高そうですし。
ダイエー50@2050で購入しました。現在+1000
ライブドア、Topページの謎のカウントダウンが気になる(問い合わせ非対応らしい)ので、
9月2日午後1時までホールドで様子見ます。ロケット打ち上げとか噂されてますが、どうなんでしょう?
>七寸 ◆syFS1BN15o
ダイエーは底抜けした感じがあります。多分、外国投資家が買ってますね。
産業再生機構銘柄は、どれもいずれは騰がって行く確立が高いそうです。
実は上場廃止になったカネボウも100@339だけ持ってたりします。
買収企業のTOBが少しだけ楽しみです。1000円以上行くといいかな。
>Oicho ◆LRUI.jEQzw
ジャストシステムは+20%超えてます。確変続行中、dj
今日、職場でこっそりと覗いて、思わず笑ってしまいました。
楽天障害多いし、丸三に乗り換えて信用講座開こうかな・・・
チャートのリンク、有効に使わせて貰います。
あと、ライブドアは現在150株所有です。
>153 ◆pCwkzPrhv6
ロケットストックを参考にして、参考銘柄を新規開拓するといいかも知れません。
アルデプロは、ここ見て買いました。
ttp://www.rocket-stock.com/index.php ワタミとダイエーも買いシグナルが出ていたので、監視銘柄のダイエーを買い直しです。
明日は楽天の20万円以下無料最終日なので、アクモスを寄り成り2株買う予定です。
今日+8000上げていますが、さらに沸騰成るか、成らざるや?
日経ageなれど約定せず。
8/29
今日:未約定
月曜:5185売り予定(薄利にて)
持越し:2719キタムラ(0) / 5185フコク(-4) / 8151東陽テクニカ(+4)
キャッシュ:42,810
8月確定損益:+6,900
>>121 ありがと〜。シチズン後いいペースだよねー。
>>122 乙です。なんか間違ってましたっけ?
ちなみに左のフレームにトップページへ戻るリンクあるとうれしっす…
>>123 トンクス!! シグナル読めないオレには凄く参考にするですよ。
おは。
>>122 便利チャート(・∀・)イイ
活用させて頂きますよー。
眺めているだけでも面白いなぁ。
住金は、様子みながら参戦したい!
>>123 なるほどなるほど。
つーことは、ダイエーはアホールド銘柄なのねん。
2000近くで是非とも購入したいなぁ。
またまた面白HPキター!!!
家に帰ってから、ジックリ拝見 ブフフフ
>>124 5185利確できていればいいねー。
7762は、再度様子見でヨロw
8/24買:7745エーアンドデイ 100@1,670
8/31売:7745エーアンドデイ 100@1685(+1,500円)
8月評価損益 .----円
8月確定損益 -23,900円
8月手数料 1,050円
総資産:365,050(開始時390,000)
---------------------------------------------
ダメポ。一旦逃げマスタ。
来月はガンガルぞーーーーーーー!!!
127 :
QeQ@携帯:2005/08/31(水) 11:01:10 ID:944UK9yp
ぬー。移動中。
USD/JPNlがえらく上がっているので、
利確のため、111.50でSTOP(逆指値)を入れておく。
丸井を1804円で売指値。ジャストシステム1099円で買指値〜
128 :
QeQ@携帯:2005/08/31(水) 13:52:25 ID:pwfVQjH0
ぬー。
丸井は1804円でウリ。
USDは111.50円でウリ。
結局ジャストは、ついつい、追っかけてしまって、1111円で約定。
携帯だと、ついイイカゲンになっちゃいますな。
つっか、サンナゴとココスは、また、半年後に期待して
塩漬けにしちゃいますわ。(w もう知らん知らん(w
8/31
丸井:売り、ジャストシステム:買い、FX−USD:売り
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→8/30終値 186,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→8/30終値2,325円(手数料525)
★8/29 買 8252 丸井 100@1780→8/30 売 100@1804(手数料0)
★8/29 買 9943 ジャストシステム100@1111円→8/30終値1138円(手数料0)
含み益 (-14000)+(-17500)+(2700)=-28800円
(8904:配当4500円+クオカード3000円、9943:配当2000円+食事券5000円)は含まない。
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→8/30 76.84円(手数料1000円)
スワップ(利子)+2004円
★8/29 買 米国$(USD) 10,
[email protected]円購入(証拠金100,000円)→8/31 売 111.50円 (手数料2000円)
清算:USD (111.50-109.89)*10000+216(利子)-2000(手数料)=14,316円
含み益 (-1100)円(手数料別)
スワップ計:2004円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
株式
ジャストシステム4700円。
ナガイレーベン 8450円
不二サッシ ▲2500円
丸井 2400円
小計:13050円
FX
USD:14316円
合計27366円
--------------------------------------------------
ジャストシステム:再参戦。
判決の日まで持っておくつもり(笑)
8月最終日、31日の内容を反映しました。
だんだん作業の時刻が遅くなってきてるな…。
>>123 あれ?ライブドアの株数が合わないなあ…。
多分
>>47-52の流れが反映されきっていないんだと思います。
正確な情報を教えてください。
>>125 鉄鋼はいいぞー。チャート見てるだけでワクテカしちゃうからw
>>129 ついにUSD売りましたね。これだけで月次目標達成ですね。うらやますぃ。
9月も頑張りましょう!
8月終了〜。今月はおよそ+2%。
やっぱ3%、\10,000が目標だなー。
9月もがんばりましょう!!
8/31
今日:5185売り 100@1,030(+5) [手数料\0]
明日:5185買い予定(別に思い入れはないんだけど買い直し)
持越し:2719キタムラ(0) / 8151東陽テクニカ(-7)
キャッシュ:145,760
8月確定損益:+7,400
>>130 集計&修正ありがとうござります!
更新は負担にならぬ程度にマターリと。
>>129 塩漬けキタ━!! ブルブル
個人投資家の長所なれど少額トレーダーには厳しいのよね…
>>125 7762また下げるねーこりゃ。手出せませぬ。
おは。
今日は暇だぜ!ヽ(´ー`)ノキャホー
>>129 1万円達成おめ!
判決の日ワロタw
俺もジャストを監視しているけど、値動きが読めなくてコワヒ
>>130 毎日乙です。いつもありがd!
住金よいね。マジで。
つーことで、中長期用資金で100@262にて本日参戦スマスタ!
スィングではないので、集計には入れないでくだせぇ。
>>131 7762は様子見だねー。
890割った時にはどうなるかと思ったけど、今日は上げてるなぁ。
底固め完了かのう?
あ。
手数料の関係で、今日はもう取引できないや。
今日暇なのに・・・ orz
ソフトブレーンスゲー。
さすが村上。
9月初日の反映を済ませました。(FX以外)
FXで手軽に見られる情報が欲しい今日この頃。
それにしてもジャストシステムの値動きといったら、何ですかあれは。
>>131 更新そのものというより、本業で残業するのが負担に感じたり…w
まあ、無理はしないようにします。
>>132 おお、買いましたか。
来週発表される中間予想次第ですが、上方修正は必至なので一緒にワクテカしてみましょうw
静かな1日の始まり。
9/1
今日:未約定(@1,030で指さってなかった エーン)
明日:4744買い予定(寄付で。ギリギリ200株買えない…)
持越し:2719キタムラ(-10) / 8151東陽テクニカ(+5)
キャッシュ:145,760
9月確定損益:0
9/1
売買無し
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/1終値 189,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/1終値2,310円(手数料525)
8/29 買 9943 ジャストシステム100@1111円→9/1終値1170円(手数料0)
含み益 (-11000)+(-19000)+(5900)=-24100円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/1 77.43円(手数料1000円)
スワップ(利子)+2140円
含み益 (4800)円(手数料別)
スワップ計:2140円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
株式
FX
なし。
--------------------------------------------------
んー優待落ち銘柄の復活待ち
>>136 うーん、貯金回して、もうちょっと買い足すかなー
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ノーポジ!ノーポジ!
⊂彡
>>135 集計乙!
無理しないでなー。マターリマターリ。
住金買っちゃったよ ブフフフ
今日の大人マンセー!1
オイチョたんの”ニヤニヤ”がわかった気がする(*´∀`*)
>>136 情報サンクス
確立変動(;´Д`)ハァハァ
で、キミも参加しないか!
>>137 乙です!
4744買えていればいいねー。
あ。7762はまだまだ見ねw
>>138 何度でも言う。
スワップスゲーーーーー!!!
すみません、また今日明日と家を空けます。
日曜の夜にでも更新をします…。
9/2
売買無し
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/2終値 191,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/2終値2,365円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/2終値1,157円(手数料0)
含み益 (-9000)+(-13500)+(4600)=-17900円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/2 77.51円(手数料1000円)
スワップ(利子)+2,272円
含み益 (5,600)円(手数料別)
スワップ計:2,272円
-------------------------------------------------
■8月確定損益
株式
FX
なし。
--------------------------------------------------
サンハイとココスが上がってきた。なんとかなるでしょうか?
松井証券:
2005年9月5日(月)取引分より、お客様からご要望の多かったミニ・ボックスレート対象外銘柄を撤廃します。
■ ミニ・ボックスレート対象外銘柄の撤廃
1日の株式約定代金合計が10万円以下の場合、銘柄に関わらず、原則手数料は無料となります。
ライブドアを1株だけ買っても大丈夫?(笑)
チラシを切らしてて書き込めなかった。
9/2
今日:4744買 1@72,100(2株買えたな…)
月曜:8151売予定(そろそろ利確希望)
持越し:2719キタムラ(-10) / 4744メッツ(-1,200) / 8151東陽テクニカ(+8)
キャッシュ:73,660
9月確定損益:0
145 :
QeQ@携帯:2005/09/05(月) 10:55:23 ID:nhk4c1i+
ドルが急降下。109.28
つられてオーストラリアドルまで下がった。
アメリカのアレとオーストラリアは関係ないと踏んで、
オーストラリアドル 83.90で10000AUD買い。
おは。
30分位前に、7282豊田合成を購入スマスタ。
あとで終値と共に報告します!
>>141 いつもありがd
のんびりいきまっしょい!
>>143 うむ。
ボロ株やりたい放題だw
でもさ、このまま松井が引き下がるとは思えないんだよなぁ。
>>144 乙!
7762がsageてますよ ブ゙フフフ
もうちょっと様子見〜
ところで、◆HsptrkZmYkたんはどこいった!?(゚Д゚;≡;゚д゚)
9/5買:7282豊田合成 100@1,866(本日終値:1,880)
9月評価損益 +1,400円
9月確定損益 ----円
9月手数料 ----円
総資産:366,450(開始時390,000)
---------------------------------------------
7282:1850-1900付近で手仕舞いたい
チェック:7745、5423
うぴー、結局日曜にも更新できず。申し訳ない。
んでもって、今日の分をいま更新しました。
(FXは2日分まで)
>>140 住金強しwまだまだいくよー。
>>143 超低位株を1枚だけ買っても、お互いにいい事がなさそうな気がしますがw
そうそう、FXのスワップは売買終了時点で「確定損益」に反映させるよう変更しました。
毎日確定情報が変わるのは、けっこう負担でした…。
落ちてゆくのね〜♪頭痛い〜♪
9/5
今日:未約定
月曜:8151売予定(そろそろ利確希望) / 4744買予定(地獄ナンピン)
持越し:2719キタムラ(-10) / 4744メッツ(-3,500) / 8151東陽テクニカ(+6)
キャッシュ:73,660
9月確定損益:0
月曜 → 明日
ですな。>149
>148
乙です!
>146
下げ怖いよー ガクガクブルブル
>145
羊オレも買いたいっす!
昨日はどうやって資金を捻出するか一日考えておりました。。。
で、今日からバーチャ開始(w
昨日は帰れませんでした(orz)
ジャストシステム、まだ上げているようで、ばんざい
フラストレーションから、
チャートを見ずに、FXCMJで禁断のポンドを201.30で購入。
レバ40倍っ!1円以上動かなければ死ぬ事だけはないんだが(w
薄利確保したらとっとと退散するつもりですが。
おは。
優待銘柄:7596魚力を購入スマスタ。
大引け後に、再度報告します。
>>148 集計乙!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 住金キテル!住金キテル!
⊂彡
300行くのかなー(*´∀`*)ポワワ
>>149 >地獄ナンピン
キタ----(((( ;゚Д゚)))----!!!
どうかどうか、俺の8月シチズン地獄ナンピンみたいになりませんように。
>>151 おはー
泊り込みフラストレーション乙!
ジャストは、朝ストポだったよ!
俺もちょっと乗っておけばヨカタw
>レバ40倍
い・・・・生きて帰ってコイ!マジデ
>>151 わははー、やっぱチャート見ずに買っちゃだけですね。0.3円下げてました。
って事は3000円の損失〜。ポンドはスワップが1日253円つくから、
12日ほど鬼ホールドすればいいのだがっ!
9/5買:7282豊田合成 100@1,866(本日終値:1,934 +6,800円)
9/6買:7596魚力 100@1,296(本日終値:1,296 ±0円)
9月評価損益 +6,800円
9月確定損益 ----円
9月手数料 ----円
総資産:371,850(開始時390,000)
---------------------------------------------
7282:明日あたり手仕舞いたい。
7596:今月中に手仕舞う(優待はイラネ)
チェック:7762、7745
>>154 つーことは、1円上げたら約1万のプラスになるんかのう?
スケールデケーーーーーーーーーーー!
何故にスカパーが225なんだ?
ワケワカメ
やったー。日経平均が下げているから
ポンド上げてるよー。
利確指値までガンバレー
その分、株式銘柄が下げてるよー。
まーヘッジだと思えばorz
今日の分の反映を済ませました。(FX除く)
FXのうまい更新方法と、HsptrkZmYkさんの行方が気になる今日この頃…。
>>149 どの辺りでナンピンかけたんだろう…。
>>151 今日はジャストシステム、下げちゃいましたね。
ココスの含み損が次第に解消しているのがいい感じかも。
>>152 今日は鉄鋼、全体的に軟調でしたね。
そんな中、俺は286円で利確させました。
188円から育てに育てた甲斐がありましたw
この利益と9月分の給料増資で、今月末にチラシの裏参入できそうです。
9/5
株:売買無し
FX:AUD売買、GPB買
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/5終値 190,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/5終値2,430円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/2終値1,200円(手数料0)
含み益 (-10000)+(-7000)+(8900)=-8100円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/5 77.61円(手数料1000円)
スワップ(利子)+2,840円
★9/5 買 豪$(AUD) 10,
[email protected]円購入(証拠金20,000円)→9/6売 84.2円(手数料0円)
スワップ(利子)+128円
★9/6 買 英ポンド(GBPD) 10,
[email protected]円購入(証拠金20,000円)→9/6売 202.2円(手数料0円)
含み益 (6,600)円(手数料別)
スワップ計:2,840円
本日の確定利益:為替差益:3000+9000=12000円
スワップ:128円
計12128円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:なし
FX:12128円。
--------------------------------------------------
外為は出来すぎ。ラッキー。
ココスの回復待ち、サンナゴは、、、、持ち続けるw
そういえば、楽天証券の信用審査が、Webだけになったといううわさ。
塩漬け株を担保にすれば、いいし。
中途半端な値動きで決断に迷うので待ち。
9/6
今日:未約定
明日:8151売予定(マジ利確希望) / 4744買予定(次いってみよう)
持越し:2719キタムラ(-15) / 4744メッツ(-3,400) / 8151東陽テクニカ(+9)
キャッシュ:73,660
9月確定損益:0
>152
>158
ナンピン不発。@66,000まで下がったら買い。
更に下がったら損切りですなぁ…
おはようございます。
今日の監視銘柄:
日経225連動型上場投資信託 (大証2部:1321)
162 :
QeQ@携帯:2005/09/07(水) 09:22:14 ID:i87zB83V
FX:監視為替:スイスフラン(CHF/JPY)
おは。
7282豊田合成を手仕舞いスマスタ。
魚力はまだポジっているので、大引け後に再度報告します。
>>158 集計乙&住金利確おめ!
188円から持っていたのかー。ウラヤマシス
どうりで板を見てニヤニヤするわけだw
俺も明日あたり、様子見ながら手仕舞いを考えています。
>今月末にチラシの裏参入できそうです。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
みんなでガンバルンバ!!!
>>159 生きて帰ってキタ----(゚∀゚)----!!!
ポンド利確おめ!
楽天はトラブルがなければなぁ。
>>160 8151指さっていればいいねー。
指値って、結構難しいんだなぁ。
>>161-162 おはー。
携帯トr(ry 乙!
164 :
QeQ@携帯:2005/09/07(水) 09:42:55 ID:i87zB83V
日経平均反発?
1321: 買い
CHF/JPY:売り。
165 :
QeQ@携帯:2005/09/07(水) 12:36:09 ID:7MSv7oMy
CHF/JPY: 元値で回収。
ユーロ円:136.72円で買い。
9/6買:7596魚力 100@1,296(本日終値:1,290 -600円)
9/5買:7282豊田合成 100@1,866
9/7売:7282豊田合成 100@1,926(+6,000円)
9月評価損益 .-600円
9月確定損益 +6,000円
9月手数料 .----円
総資産:370,450(開始時390,000)
---------------------------------------------
7596:今月中に手仕舞いたい(優待はイラネ)
チェック:7762、7745
167 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/07(水) 23:51:17 ID:DPlzyagY
保守
7日の分の反映を済ませました。
ジャストシステムツヨスw
ホールドしている方は、いつ売るんでしょうか?
>>159 ほんとFXが好調ですね。
今月は、はやくも目標達成ですか…。
>>160 メッツは下げきらない落ち方をしてますね。
判断が難しいところです。
>>163 5月の終わりごろからホールドしてたんですよ。
一時期下げてかたら損切りしようと思ったけど、ここまで持っててほんと良かったです。
さーて、チラシの裏銘柄として仕込みを考えておかなくちゃw
週末にチェックしてた銘柄のほとんどが下げてます…
9/6
今日:未約定
明日:8151売予定(遠のく利確機会…) / 4744買予定(@66,000)
持越し:2719キタムラ(-19) / 4744メッツ(-4,800) / 8151東陽テクニカ(+2)
キャッシュ:73,660
9月確定損益:0
>163
今月は指値注文でがんばります。
が、ほとんど約定しないかも(w
>168
損切りしても買う銘柄が見つけられてないもので…
参戦楽しみにしてますよ!
9/7
株:1321 日経225連動型上場投資信託 買い
FX:ユーロ円売買
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/5終値 190,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/7終値2,420円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/7終値1,239円(手数料0)
★ 9/7買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/7終値 12620円(手数料0)
含み益 (-10000)+(-8000)+(12800)+(-30)=-5230円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/7 77.51円(手数料1000円)
スワップ(利子)+2,982円
★9/7 売買 ユーロ円
[email protected]円購入(証拠金2万円)→137.2円(手数料0円)
含み益 (5,600)円(手数料別)
スワップ計:2,840円
本日の確定利益:為替差益:4800円
スワップ:0円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:なし
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
計:16928円
--------------------------------------------------
>>168 どもー。FXが絶好調なのは、日本がフラフラしてるからで、
選挙が確定したら、こうはいかないですよねー
172 :
QeQ@携帯:2005/09/08(木) 09:52:53 ID:CrH2OGlW
日経平均が下げているので、ヘッジでUSD$買い@110.10
おは。
3529アツギ買っちゃった。
高値掴みになりそうな予感。
>>167 保守サンクス
チミも参加汁〜
>>168 集計乙!
住金よく耐えたねー。おめでd
俺の住金は、当分放置になりそうですw
>>169 >ほとんど約定しないかも(w
カワイソス
代わりに売ってあげたい気持ちでイッパイ
>>170 目標達成キター
早い、早いよ!
3529ヤバス
どうすっか。
とりあえず住金板を見て癒されようと思う。
9/6買:7596魚力 100@1,296(本日終値:1,290 -600円)
9/8買:3529アツギ 1000@165(本日終値:162 -3,000円)
9月評価損益 −3,600円
9月確定損益 +6,000円
9月手数料 .----円
総資産:367,450(開始時390,000)
---------------------------------------------
3529:今月中には手仕舞いたい
7596: 〃 (優待はイラネ)
チェック:7762、7745
9/8
株:取引無し
FX:USD$買い
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/8終値 189,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/7終値2,685円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/7終値1,379円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/8終値 12580円(手数料0)
含み益 (-11000)+(-11500)+(26800)+(-700)=+3600円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/7 77.88円(手数料1000円)
スワップ(利子)+3,124円
★9/7 買 USD$
[email protected]円購入(証拠金2万円)→9/7 110.41円(手数料0円)
含み益 (9,300+4100)円(手数料別)
スワップ計:3,124円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:なし
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
計:16928円
--------------------------------------------------
うむー。ジャストシステム様々。
サンハイとココスの塩漬けマイナスをカバーしているw
日経平均が下がったおかげでドルが上がって結果オーライ
ニュージーランド$も、そろそろ天井かなー。
8日の分、反映しました。
鉄鋼の材料出尽しが市場全体に波及しているのか…。
まあ、上げ一辺倒だったのが一旦調整に入ったという所でしょうか。
>>173 住金は中間配当確定だから、ちょっと癒されるんじゃないかなw
まあ、中長期で確実に上がるはずだから、ホールドでいいと思います。
…270円割り込んだら、再参戦しようかなw
>>176 ジャストシステム、激強ですなぁ。
それと平行してFXの利確もコンスタントに出してるし、なかなかいい感じかも。
約定したのにあまりうれしくないのは何故だろう。
9/8
今日:4744買1@66,000 (平均取得単価@69,050)
明日:4744売予定(とりあえず注文しとかないと悲しいので)
持越し:2719キタムラ(-29) / 4744メッツ(-1,850) / 8151東陽テクニカ(-3)
キャッシュ:7,660
9月確定損益:0
ユーロ急落。
この時間ですがw、ユーロドル:1.2340で売り(空売り)
朝まで下がり続ければ勝ち〜。おやすみなさい。
>>179 動かない。同値撤退。(スワップ53円は貰いw)
おは。
7596魚力だめだコリャ。
つーことで損切りスマスタ。スッキリスッキリ
次ってみよー(`・ω・´)
>>176 ジャスト1400越えたーーーー!
スゲー。おめでd
>>177 集計乙!
住金は当分忘れておきますw
全ては折込済みだったのか・・・・
よい勉強にナタヨ
>>178 約定おめ!
>あまりうれしくないのは何故だろう
(つД`)ガンガレ
9/8買:3529アツギ 1000@165(本日終値:162 -3,000円)
9/6買:7596魚力 100@1,296
9/9買:7596魚力 100@1,288(−800円)
9月評価損益 −3,000円
9月確定損益 +5,200円
9月手数料 .----円
総資産:366,650(開始時390,000)
---------------------------------------------
3529:さすがアツギだ!日経戻しても何ともないぜ!
チェック:7762、7745、7988、7282、7893、7221
日経強いなぁ。
12600円台に戻ってくるとは思わなんだ。
9日の分を反映しました。
ついでに、俺も今日付けで参戦しました。
種銭は住金の儲け分10万+中長期用の余力から5万、月末に給料から5万プラスする予定。
今日買った銘柄は…2009鳥越製粉w
下がり気味だったので、831円で買いました。
日経の上げに伴って少し上がってるから、もうちょっと様子見かな。
チラシの裏用監視銘柄は9980、7419、6290、6210ですね。
>>178 嬉しくないのは、今日も下がったからだと思うのですがw
ナンピン失敗かな?
>>180 急落直前で仕込んでおけば…って、たらればは禁物ですなw
>>181 シームレス鋼管の継続的値上げが評価材料になるから、中期で見ればまだ上がるはずです。
そもそも上方修正後のPBRで見れば9倍台。まだ割安ですからね。
300円台は十分に狙えるかと。
9/9
株:取引無し
FX:USD$売り
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/9終値 190,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/9終値2,370円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/9終値1,455円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/9終値 12750円(手数料0)
含み益 (-10000)+(-13000)+(34400)+(1000)=+12400円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/9 77.68円(手数料1000円)
スワップ(利子)+3,408円
★9/7 売 USD$
[email protected]円購入(証拠金2万円)→9/9 110.00円(手数料0円)
スワップ(利子)+256円
含み益 (7,300+4100)円(手数料別)
スワップ計:3,266円
確定利益
USD$:為替差損 -1000円、スワップ128円
計 -872円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:なし
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
いけいけージャストシシステム。塩漬け株を蹴散らせ〜(笑)
ドルが寝ている間に暴落、1日で1.3円動いている。(;´д⊂ヽ
昨日は日経平均が高騰したから、各銘柄に、買値付近のSTOP(逆指値の事)を
念の為にいれておいたら、NZDFは大丈夫だったけど、USDが見事にヒット。
まーしょうがない┐(´〜`)┌
保守
本スレが…
皆さん選挙行きました?
明日から騰がるのか下がるのか。
9/9
今日:未約定
月曜:8151売予定(もしくは休むも相場)
持越し:2719キタムラ(-22) / 4744メッツ(-5,550) / 8151東陽テクニカ(0)
キャッシュ:7,660
9月確定損益:0
この週末は銘柄検索していない…
今週は大人しくしてようかな。
>183
参戦キタ━ !! 楽しみですわ。
おはよー。円高〜。
NZDはそれほど影響なし(77.37)なのでヨカッタ。
今日は日経平均がきっと上げるので、
上場インデックスファンド225 (東証:1330) -をチェック。
暴騰もないけど、暴落も無しってやつw
189 :
QeQ@携帯:2005/09/12(月) 10:02:00 ID:JmVyQ0FQ
♪開始
ジャストシステムーいけいけー
♪終了。失礼しましたw
>>183 集計乙!
参加キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
鳥越製粉は、どこまで右上がりするんだろう。
興味シンシン
住金かわいいよ住金
>>185 保守サンクス。チミも参加汁!
>>186 。・゚・(ノД`)・゚・。ゴメンね、本スレ
>>1 >>187 モチロン行きますた!
それにしても、ホリエモン・・・
じーちゃんばーちゃんの票は集められないよなぁ。
今朝TVに出てたけど、いつもの反感買いそうな態度だったし。
でも、若者層への選挙アピールにはなったからヨシw
>>188-189 兄さん!
ジャストが、ジャストが!!!すごぃぃぃぃー
おめでd(・∀・)
9/8買:3529アツギ 1000@165(本日終値:163 -2,000円)
9月評価損益 −2,000円
9月確定損益 +5,200円
9月手数料 .----円
総資産:367,650(開始時390,000)
---------------------------------------------
3529:さすがアツギだ!日経爆上し(ry
ウォームビズ効果カモーン
チェック:7762、7745、7988、7282、7893、7221
日経強えぇー。
いつかは来るであろう反動がコワヒ((;゚Д゚)ガクブル
12日の結果反映。(FX除く)
やっぱり2銘柄以上買っておきたいので5万増資。
で、寄りで7419ノジマを945円で購入。
こっちより、鳥越製粉に出来た分厚い買い板(845円で4万株近く)が気になる…。
とりあえずノジマは1000円になる前に売り。鳥越はしばらく様子見、です。
>>184 なんか、USDのスワップの計算が合いません…。
256円?128円?どっちですか?
>>186 あらら…俺もたまに保守してたんですけどね…。
本スレ
>>1は戻ってこれないかなぁ…。
>>187 今日の値動きは強かったですね。
金曜に仕込んでおけば、大抵の銘柄で儲けられたはずw
自民の価値は予想していたけど、あそこまでとは。
>>190 鳥越はねぇ、強力な買い支えができてしまったみたいなの。
もう840円を割ることはなさそうだw
>>193 9/12
株:取引無し
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/12 188,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/12終値2,375円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/12終値1,655円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/12終値 12900円(手数料0)
含み益 (-12000)+(-12500)+(54400)+(2500)=+32400円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/12 77.50円(手数料1000円)
スワップ(利子)+3,692円
含み益 (5,500)円(手数料別)
スワップ計:3,692円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:なし
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
ジャストシステムがすべての損失を一人でカバー(笑)
今朝ドルが急落。あぶねー。
>>193 USDスワップは128円です。スワップ付く前にSTOPにひっかかっちゃったんで。
すんません。
ハードディスク不調でデータ飛びそう…ガクガク
家計簿ファイルだけでも救出せねば。
9/12
今日:未約定
明日:8151売予定(@1,290越えを気長に待ち)
持越し:2719キタムラ(-16) / 4744メッツ(-3,350) / 8151東陽テクニカ(+10)
キャッシュ:7,660
9月確定損益:0
軒並み上げたはずなんですがね。。。
みなさんうらやまし。
おは。
7988ニフコ購入〜
大引け後に報告します。
>>193 ホントだ!
鳥越845の買い板が厚い。スゲー
持っていて安心だね。
>>194 ジャストがもの凄い事になっているのですが・・・
頑張ってホールドしていた甲斐があったね!おめでd
いったいどこまで行ってしまうんだろう?
>>195 俺のノーパソも絶不調( ^ー゚)b
来年買い替えるかな?
>軒並み上げたはずなんですがね。。。
俺のアツギはビクともしないゼ!
197 :
QeQ@携帯:2005/09/13(火) 10:12:15 ID:Gu6VORVU
今日も
♪イケイケ〜ジャストシステム、含み損を吹き飛ばせ〜♪
失礼しました(w
9/ .8買:3529アツギ 1000@165(本日終値:167 +2,000円)
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,860 -300円)
9月評価損益 +1,700円
9月確定損益 +5,200円
9月手数料 .----円
総資産:369,350(開始時390,000)
---------------------------------------------
3529:なんかキターーーー!!!
7988:1870越えしたけどなぁ・・・
チェック:7762、7745、7988、7282、7893、7221
13日分(FXは12日分)を更新しました。
出張中、新幹線の中で板チェック。
7419が一気に上がっていたけど、売り板が厚くなり始めていたため987円で売り。
チラシの裏初発にしては出来すぎかも。
>>195 ついにメッツが動き出しました。
一気に含み損が解消していますね。
>>197 ジャストシステム強すぎw
これがある限り、多少の無茶ができるのが大きいですね。
>>198 出遅れ評価的な上がり方ですね。
年初来高値まであと一息。
ジャストは明日が正念場かもね
9/13
株:取引無し
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/13 190,000円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/13終値2,385円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/13終値1,695円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/13終値 12940円(手数料0)
含み益 (-10000)+(-11500)+(58400)+(2900)=+39800円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/13 77.73円(手数料1000円)
スワップ(利子)+3,834円
含み益 (7,800)円(手数料別)
スワップ計:3834円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:なし
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
今日は日経平均もチョイ上げたのに、外為があまり下げない。
こりゃいよいよ円安時代なのかもね。
ジャストシステムの今日の高値は1,930円だって。なんじゃそりゃ。
おかげで長い上ヒゲがついてしまった。
明日下げたらサンハイかココス損切して買い増すかも。
おはよーございます。
チェック:
四国コカ・コーラボトリング(株) (東証1部:2578)
キーコーヒー(株) (東証1部:2594)
203 :
QeQ@携帯:2005/09/14(水) 12:28:09 ID:846xh2ju
サンハイ:損切、2594買い。
チェック:9908 日本電計(株)
>>199 集計乙、利確おめ!
3529は高値タッチしたけど、重いw
なかなか抜けないから、ひとまず利確しました。
様子見で再度参戦する予定!
>>200 チミも参加汁〜
>>201-203 サンナゴ乙でした!
昨日のジャストは凄かったよ。
板を見ているだけでも楽しかったw
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,867 +400円)
9/ .8買:3529アツギ 1000@165
9/14売:3529アツギ 1000@166(+1,000円)
9月評価損益 + 400円
9月確定損益 +6,200円
9月手数料 .----円
総資産:369,050(開始時390,000)
---------------------------------------------
3529:また参戦したいなぁ。
7988:明日はどう動くのかな?
チェック:7762、7745、7988、7282、7893、7221、2325
14日(FXは13日)の結果反映しました。
6290エス・イー・エスを585円で購入。
本来は、こういった銘柄は中期的に持つんだけどなぁ。まあいいや。
鳥越の買い板は見事に消滅しました。
売り抜けのための見せ板だったのかなw
>>201 ジャストシステムは、まだまだ強い動きを見せていますね。
2000円台…いくのか?
傍観しているこっちもワクテカものです。
>>204 利確おめです〜。
今日は全体的に上値が重かった気がします。
207 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/09/15(木) 00:03:14 ID:oSSWWM9l
6290はもうそろそろ中配あるから権利落ちで下げるよ。
それと1Qの数字良くなかったから中間決算発表あたりでも投げが出そう。
9/13
株:取引無し
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
★8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/14 売189,000円(手数料0)
★9/15 買 2594 キーコーヒー(株) 100@1540円→9/15終値1545円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/14終値2,380円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/13終値1,753円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/14終値 12890円(手数料0)
含み益 (-500)+(-12000)+(64200)+(2400)=+55100円
本日の確定損益
8904サンヨーハウジング -11,000円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/14 78.13円(手数料1000円)
スワップ(利子)+3,976円
含み益 (11,800)円(手数料別)
スワップ計:3976円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
サンヨーハウジング、全然値が動かないので11000円の損切。(泣)
9908 日本電計(株)は乗り損ね。買えず。
キーコーヒーは優待獲得せずに売るつもり。
ジャストシステムさまさま〜
>>208 間違えた。
9/13
株:サンヨーハウジング売、キーコーヒー買
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
★8/13 買 8904 (株)サンヨーハウジング名古屋 1@200,000円→9/14 売189,000円(手数料0)
★9/15 買 2594 キーコーヒー(株) 100@1540円→9/15終値1545円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/14終値2,380円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/13終値1,753円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/14終値 12890円(手数料0)
含み益 (500)+(-12000)+(64200)+(2400)=+55100円
でした。
おは。
7893亜細亜証券印刷を購入スマスタ。
大引け後に、再度報告します。
割安だし、ちょっと様子見で放置予定。
おー、アツギ高値更新。
>>206 集計乙です!
鳥越の買い板が綺麗サッパリ・・・・姑息な手を使いおって!
>>207 こういう書き込みがあると、とても嬉しいなぁ。
ありがとね。
また来いよーーーー!!
>>208-209 ジャストどこまでいくんだろうね?
今日もまた1800超えてるよ!
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,871 +800円)
9/15買:7893亜細亜証券印刷 100@1,511(本日終値:1,509 -200円)
9月評価損益 + 600円
9月確定損益 +6,200円
9月手数料 .----円
総資産:369,250(開始時390,000)
---------------------------------------------
7893:マターリ
7988:マターリ
チェック:3529、7762、7745、7988、7282、7893、7221、2325
15日分(FXは14日)更新〜。
日経が13000円目前に迫ってきました。
チラシの裏も、もっと賑わってほしいですね。
>>207 アドバイスありがとです。
買い板が分厚いから、つい買ってしまいました…
権利落ちの前まで様子見、ですね。
>>208 損切りしても、かなりの含み益があるから余裕の構えですね。
ジャストシステムをどこで利確させるかがポイント、かな?
>>210 鳥越は優待(&配当)が12月だから、それまでの長期戦になるかもしれません。
それより住金!住金!w
明日は日経13000円&住金300円ダブル突破となるのでしょうかねぇ?
9/15
株:取引無し
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
9/15 買 2594 キーコーヒー(株) 100@1540円→9/15終値1540円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/15終値2,395円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/15終値1,908円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/15終値 13010円(手数料0)
含み益 (0)+(-10500)+(79700)+(3600)=+72800円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/15 77.84円(手数料1000円)
スワップ(利子)+4,118円
含み益 (8900)円(手数料別)
スワップ計:4118円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
優待前に上がることを見越したキーコーヒー、なんか動きが鈍い。
日経225の方が上がっているのは誤算(笑)
ジャストはなんか青天井ですね。2000円超えたら丸三の手数料がかかるんだよな
と余裕の発言(笑)
ポンドが1日で2円近く下がってます。あぶねー。2円下がるということは
4万円が2万円になっちゃう計算なんですよね。
OHDにて2,250円ゲト(別タネなので、未集計でお願いします)
スゲーーーー恐かったYO!
無料期間過ぎている丸三でデイトレする俺ステキ。
>>212 集計乙です!
住金301キタヨ--(゚∀゚)--!!!
>チラシの裏も、もっと賑わってほしいですね。
うむ。
他スレを色々みていると
タネ100万で、月1〜2万目標の人もいるんだよなぁ。
>>1のタネのルールを改定する?
5〜100万と広げてみようか。
>>213 ジャスト、ありゃバケモンだ・・・・
おめでとう!
215 :
QeQ@携帯:2005/09/16(金) 16:24:48 ID:LccGhIbq
Jシステム 2,210 (+302)
なんじゃこりゃ。
この価格帯でのSTOP高w
つっか、投資金額がほぼ倍になった計算?
半分利確して利益分だけ保有するんだ!
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,865 +200円)
9/15買:7893亜細亜証券印刷 100@1,511(本日終値:1,500 -1,100円)
9月評価損益 − 900円
9月確定損益 +6,200円
9月手数料 .----円
総資産:367,750(開始時390,000)
---------------------------------------------
7893:マターリ
7988:マターリ
チェック:3529、7762、7745、7988、7282、7893、7221、2325
9/15:取引無し
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
9/15 買 2594 キーコーヒー(株) 100@1540円→9/15終値1551円(手数料0)
8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/15終値2,405円(手数料525)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/15終値2,210円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/15終値 13010円(手数料0)
含み益 (1100)+(-9500)+(109900)+(3500)=+105000円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/15 78.24円(手数料1000円)
スワップ(利子)+4,686円
含み益 (12900)円(手数料別)
スワップ計:4686円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
うむー含み益が10万超えた〜。
まージャストが一人で頑張っているわけですが。
月末の判決が無ければ、もう、正直売っちゃいたいくらいで。
エス・イー・エスを583円で売り。堪え性がないね、俺もw
代わりに、立会外分売で一時的に値を下げていた9963江守商事を961円で100株買い。
目論み通り、完全に値を戻したところで引けたけど、来週はどうなるかな。
ここの優待(05年9月)は酒らしい。江守商事のHPで確認したところ、「黒龍 大吟醸」の720ml。
市価2625円。優待利回り2.7%に相当w
優待落ちまでホールドしてもいいかも。
ということで16日の更新を済ませました。
ところで、最近153さんとHsptrkZmYkさんを見ませんね…。
戻ってきてくれるといいんですが。心配です。
>>213 一気に2000円越えたぞー、手数料かかるぞーw
どこまで騰がるのだろう?
地味にNZDのスワップが積み上がっているのがいい感じですね。
>>214 チラシの裏銘柄より住金で盛り上がってる気がするw
300円越えするとは思っていたけど、ここまで早いとは思いませんでした。
俺もまだホールドしておけばよかったかな…。
50万以下で月1万というのはけっこう厳しいんですよね。
月単体で運用利率2%以上ですし。
いまの地合なら楽でも、日経やTOPIXの上昇が収まってくると難しくなってくると思います。
上限100万、ぐらいでルール改定してみましょうか?
>>216 1枚だけしか持ってない場合はどうするんだろう…
それはそうと、参戦してみません?w
ハードディスク換装完了シャキーン!
取り急ぎ先週の報告オバ。
9/14:売4744メッツ 2@74,100
9/15:売8151東陽テクニカ 100@1,293
9/16:買4351山田債権 100@1,836
現在ポジは
持越し:2719キタムラ(-14) / 4351山田債権(+13)
キャッシュ:100,310
9月確定損益:+12,500
楽天は連休中メンテなのね。注文忘れちゃいそう。
月曜:9623買予定(買い@684指値で売り@700目標)
PCはノートン先生が保存されている部分にアクセスできなくなったのが原因でした。
順調にいったとしていつ頃買い換えられるのだろうか…
>220
戻ってきましたよ!
メッツがんばりました。
>219
ジャストシステムキタ━!!
手数料も気にならないほど爆上げする勢い?!
>214
乙!会社員が月に1万円くらい稼ぐのがポイントだから
種の上限あげても良いと思いますが、当職、追加する元手がありません(>_<)
>名無しの皆さん
参加しようYO!
ほらだから注文忘れそう。
月曜:9623買予定(買い@684指値で売り@700目標)
2719売予定(@990前日高値で)
手数料無料じゃなかったら月1万続けるのは自分には難しいと思ったこの週末。
>>222 153さんの約定結果を反映させました。
やっぱりHDDが逝っちゃったのかぁ。災難でしたね。
山田債権は立会外分売で狙ってたんだよなぁorz
まあ、なかなか面白い会社だと思いますよ。
再び2000円を伺うようになるかどうかがポイントですね。
おはよーございます。
株は休みですが、FXは今日も動いています。
ニュージーランドドルがちょっと下げましたが、あまり変化無しです。
このまま利子だけ受け取れるポジションが続くといいんですがねー
おはよーです。
今日もジャストシステムは元気そうな予感です。では、行ってきます。
227 :
QeQ@携帯:2005/09/20(火) 09:26:22 ID:WIrmfzGZ
監視:9815 カテナ
日経13000越えキタ
全て手仕舞いたい衝動に駆られるなぁ。
よし!ルール改定決定「上限100万」
手法は何でもおk。
ちなみに参加者いつでも大募集ヽ(´ー`)ノ
>おいちょタン
集計オツー
俺なんか、堪え性なしの高値掴み。
タラレバを数えたらキリがないw
スィングで頑張ろうと思えば思うほど、焦っちゃうんだよなぁ。
正直向いてないと分かったw
1年後の住金は、いったいいくらになっているんだろう。
楽しみだー。
>153タン
復活キター!待ってたぞ!
メッツがんがったね。先週のストポおめ!
山田債権面白そう。
俺もタネは当分今のままだけど
ボーナスでたら、少し追加するかも。
>>QeQタン
ねーねー。ジャストどこまでいくん?w
今日もストポ。明日もストポ?
本スレ
>>1の時は6万円代だったんだよなー。
で、HsptrkZmYkたんはどこいった?
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,882 +1,900円)
9/15買:7893亜細亜証券印刷 100@1,511(本日終値:1,485 -2,600円)
9月評価損益 − 700円
9月確定損益 +6,200円
9月手数料 .----円
総資産:367,950(開始時390,000)
---------------------------------------------
7893:マターリ
7988:マターリ
チェック:3529、7762、7745、7988、7282、7893、7221、2325
9/20:売:ココス 買:カテナ
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
9/15 買 2594 キーコーヒー(株) 100@1540円→9/20 終値1562円(手数料0)
★8/12 買 9943 ココス 100@2500円→9/20売2,425円(手数料525*2)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/20終値2,610円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/15終値 13190円(手数料0)
★9/20 買 9815 カテナ 100@330→9/20終値 333円(手数料0)
含み益 (2200)+(149900)+(5400)+(300)=+157,800円
確定損益
ココス:-7500 - 1050(手数料) = -8550
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/20 78.18円(手数料1000円)
スワップ(利子)+4,828円
含み益 (12300)円(手数料別)
スワップ計:4828円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
9943 ココス 8550円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
どうも優待銘柄は全部損切になりますねー。キーコーヒーは確定前に売っちゃうつもり。
まージャストがあるから、全然平気ですが。
あーこうなるとわかっていたら500円の時に5000株くらい買っておけば(以下略)
20日の分を反映させました。
今日はチラシの裏サイトのメイン文句も修正しています。
種銭:上限50万→100万
本スレの後ろに「(DAT落ち)」を追加
>>228 スイングは難しいですね。利確や損切りタイミングがイマイチ掴めません。
ましてやデイトレードなんて俺には不可能だw
住金は、中配の権利日前後まで順当に騰がっていくんじゃないかな?
まさかとは思うけど、新日鐵を追い越したりしないだろうなぁ…w
>>231 なんか、ひとつだけ含み益の桁が違うんですがw
「たられば」で言うなら、俺も鉄鋼を50円台のときに仕込みたかったですよ。
地味に日経連動投信の含み益も馬鹿にできないレベルになりましたね。
それだけ今の相場が強いということの表われでしょうか。
山田下げるのか山田。
9/20
今日:9623買100@690 / 2719売100@990
明日:9623買予定(@680でナンピン)
持越し:9623キヤノンソフトウェア(-4) / 4351山田債権(-22)
キャッシュ:130,210
9月確定損益:+13,500
塩漬け状態だった2719をどうにか利確。
持ち越しはまた塩漬け予備軍に。
山田は何故に下げてるの山田。。。
おは。
,、_,、
l ゚(・)゚l 亜細亜損切ったクマー
lづ"/)
.l/),,)
236 :
QeQ@携帯:2005/09/21(水) 12:52:13 ID:ONKN/MBl
ジャストがんばれー
2,970 (12:51) +360 (+13.79 %)
237 :
QeQ@携帯:2005/09/21(水) 15:03:44 ID:jxVSHveP
えーん。
L 2,210 ↓ (15:00) -400 (-15.33 %)
STOP安w
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,915 +5,200円)
9/15買:7893亜細亜証券印刷 100@1,511
9/15売:7893亜細亜証券印刷 100@1,472(-3,900円)
9月評価損益 +5,200円
9月確定損益 +2,300円
9月手数料 .----円
総資産:369,950(開始時390,000)
---------------------------------------------
7988:マターリ
チェック:3529、3893、7762、7745、7988、7282、7893、7221、2325
>>232 ほんとスイングは難しいねー。
○%上がったら利確、○%下がったら損切と
割り切っていかなければならないんだろうなぁ。
基本は長期メインなだけに、簡単なようで実はとても難しいw
いやーマイッタマイッタ。
今後はスイングに拘らずにガンガっていこうと思う!
住金、権利落ち日は下がるだろうなぁw
狼狽売りせずに、持ち続けるゼ!
>>233 山田イキロ山田
亜細亜ダメポ亜細亜
>>236-237 QeQたん逃げてーーーーー!!1
今日の結果を反映しました。(FX除く)
9月の権利落ち日を目前に控え、買いと売りが錯綜する相場になりました。
江守商事は一瞬だけ1000円の大台に乗ったみたいです。むしろ権利落ち以降の動きが楽しみだな。
それに対して鳥越は…しばらくは動きがなさそうだw
>>233 今日も下げましたねー。ちょっと売りがきついな、これは。
特に悪材料もないんですけどね…。
塩漬けにするか、あるいはどこかで見切るか…?
>>237 ジャストのS安がなければキーコーヒーの逆日歩について面白おかしく話そうと思ったんですけどね。
まだ膨大な含み益があるとはいえ、ここまでドカンと溶けるのは嫌なものです。
>>239 長期メインでも、月平均1万ならOKなんだろうか?w
住金の傾向として、権利落ち以降しばらくは株価が停滞するみたいです。
確かに6〜7月は全然動かなかったもんなぁ…。
9/21:売買なし
FX:取引無し
-------------------------------------------------
■株式
9/15 買 2594 キーコーヒー(株) 100@1540円→9/21 終値1570円(手数料0)
8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/21終値2,210円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/21終値 13240円(手数料0)
9/20 買 9815 カテナ 100@330→9/21終値 320円(手数料0)
含み益 (3000)+(109,900)+(5900)+(-1000)=+117,800円
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/21 77.76円(手数料1000円)
スワップ(利子)+4,970円
含み益 (8100)円(手数料別)
スワップ計:4970円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
9943 ココス -8550円
計-19550
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
ジャストシステム:うーん。どうしようかな。2000切るようなら、売っちゃおうかな。
STOP高寸前からSTOP安だって。縁起悪〜(笑)
ジャストを売るなら、あとの含み益銘柄も売るかも。
山田の下げはどこかデジャブ…
5381日本ミクロの下方修正発表の直前を思い出す。
これってサイダ?なにか漏れてるの?逃げなきゃ?キャー
けど塩漬けします(w
9/21
今日:未約定
明日:9623売買予定(@680で買増/@700で利確)
持越し:9623キヤノンソフトウェア(0) / 4351山田債権(-41)
キャッシュ:130,210
9月確定損益:+13,500
>239
兄さんみたいに僕には損切りできないよ…だから下手っぴグスン
>240
意地になって塩漬けです。@1,700でナンピンしますです。
どんな悪材料隠れてるんでしょうかねー。
>241
ジャスト急落モードですか?!
2,000円なら手数料かからないし利益は出るし十分満足できますねー。ウラヤマス
243 :
QeQ@携帯:2005/09/22(木) 11:08:24 ID:a+mwMzR0
えーん。ジャストが寄らないよー。
244 :
QeQ@携帯:2005/09/22(木) 12:27:00 ID:3YRcUomd
キーコーヒー、225投信、売り準備。
USD$111.20で買い。
ジャストは、もう無かった事にする(笑)
245 :
QeQ@携帯:2005/09/22(木) 16:11:30 ID:WWr18UTw
STOP安:比例配分で売れたらしい。1810円。やれやれ。
だけど10万円ほど損した気分w
FTPサーバー不調で更新できず。タスケテw
とりあえずローカルでは更新済ませてあります。
なにやら鉄鋼が爆上げしているようで。七寸さんウラヤマシスw
>>242 山田債権、一気に値を戻しましたね。
一時的な売りだったんでしょうか。まずは一安心といったとこですね。
>>245 お疲れ様でした。結局、最高値から10万以上下がってるんですね。
十分な額の利確なんだけど損切りしている錯覚。不思議だw
あ、更新できたw
お騒がせしました…。
9/22:キーコーヒー売、ジャストシステム売
FX:米$買い
-------------------------------------------------
■株式
★9/15 買 2594 キーコーヒー(株) 100@1540円→9/22 売 1570円(手数料0)
★8/29 買 4686 ジャストシステム100@1111円→9/22 売 1,810円(手数料0)
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/22 終値 13220円(手数料0)
9/20 買 9815 カテナ 100@330→9/221終値 314円(手数料0)
確定損益
2594 キーコーヒー 3000円:手数料0
4686 ジャストシステム 69900円:手数料0
含み益 (5700)+(-1600) = 4100
-------------------------------------------------
■外為FX
8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→9/22 77.52円(手数料1000円)
スワップ(利子)+5,112円
★ 9/22 買い 米ドル
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→9/22 111.60
含み益 (5700+4000)円(手数料別)
スワップ計:5,112円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
9943 ココス -8550円
2594 キーコーヒー 3000円
4686 ジャストシステム 69900円
計 +53350円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
計:16184円
--------------------------------------------------
ジャストシステム:あぶね〜 比例で売れてよかったー
(昨日売れば、もっとよかったのになー)
山田おかえり。
9623出来高少なくて約定せず。
小銭を稼ぐのも難しい酢。
9/22
今日:未約定
月曜:9623売買予定(@680で買増/@700で利確)
持越し:9623キヤノンソフトウェア(-10) / 4351山田債権(-1)
キャッシュ:130,210
9月確定損益:+13,500
>246
山田なんだったんでしょうね。小心者には辛いっす。オロオロ。
高望みせず目標@1,900で利確です。
>248
利確おめ!
最高値を考えるとちょっと悔しい感じもするけど
これ以上望んだらバチが当たるというもの。ウラヤマス。
250 :
QeQ@携帯:2005/09/23(金) 10:24:28 ID:t7tDj++r
ニュージーランド$が下げ始めたので、そろそろ利確します。
22日(残り)を更新しました。
昨日は出勤日だったのですが、ザラ場がないとソワソワしなくて仕事がはかどりますねw
>>248 NZDのスワップ生活も、そろそろ終わりですか。
コツコツと5000円以上…やっぱりこういうのは株にはない魅力だなぁ。
>>249 山田債権の売り込みは、他銘柄への資金シフトなんて話もあったみたいです。
まあ、利確が第一ですね。
おは。
仕事が片付いたので、帰ってもいいですか?
ダメですかそうですか。
ザラ場がないと、ガシガシ仕事がはかどりまくりだすねw
22日に2676高千穂交易購入スマスタ。
優待イラネ。26日には売りますYO!
で、権利落ち時に優待の為再度購入予定。
>おいちょたん
更新+昨日仕事乙!
住金、親分を抜きそうな勢いだーね。
いったいどこまで伸びるのやら。
あまりにも急すぎて、内心ビビリまくりですYOw
>QeQたん
ジャスト利確おめ!ヨカッタネー
今後の株価が非常に気になります。
やっぱり、こういう時の為に逆指値は必要なのかもなぁ。
おねがい丸三!
>153たん
山田復活おめ山田
今の相場は、損切りしないでホールドしとったほうがいいのかなぁ?
損切りするからといって上手なわけではなく。
アホールド派だからといって下手なわけではないよ。
スィングしている時の俺は、闇雲にモガイテイルダケだったりします。
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,910 +4,700円)
9/22買:2676高千穂交易 100@1,234(本日終値:1244 +1,000円)
9月評価損益 +5,700円
9月確定損益 +2,300円
9月手数料 .----円
総資産:370,450(開始時390,000)
---------------------------------------------
7988:マターリ
2676:26日売却
出かける前に、七寸さんの結果を追加反映しました。
9連騰中の高千穂交易ですか。タイミングよく売りぬいてくださいね。
って、権利落ち直後に買うんかいw
今の上昇相場は、本格的なインフレを少しずつ反映しているのかもしれません。
原油などの原料が高止まりし、主要都市の地価が上昇するようになれば、上昇相場か加速していくと思います。
…なんて、経済半可通を気取ってみるw
ホシュ
おは。
高千穂売りたいけど、もう少し我慢!我慢!
つーか過熱しすぎw
やはり、お米券+配当金はおいしいもんなぁ。
>>254 集計サンクス!
>って、権利落ち直後に買うんかいw
ウヘヘヘヘヘ
>上昇相場か加速
なんかスゲードキドキしてきたw
高千穂買い板スッカスカw
つーことで、100@1301で逃げマスタ!
大引け後に再度報告します。
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,930 +6,700円)
9/22買:2676高千穂交易 100@1,234
9/26売:2676高千穂交易 100@1,301(+6,700円)
9月評価損益 +5,700円
9月確定損益 +9,000円
9月手数料 .----円
総資産:376,150(開始時390,000)
---------------------------------------------
7988:マターリ
間違えチャッタ
9月評価損益 +6,700円
9月確定損益 +9,000円
9月手数料 .----円
総資産:377,150(開始時390,000)
---------------------------------------------
7988:マターリ。
開始時のタネ復帰まで、あともう少し!
260 :
QeQ@携帯:2005/09/26(月) 20:47:56 ID:YcxeMwDN
今日は仕事つまっているので、帰るのは夜中過ぎになる模様。すんません。
ちなみに、今日の株式売買はナシです。
26日(除FX)の反映が終了しました。
9月権利確定日を迎えましたね。俺は無事日本酒ゲットw
権利落ちした江守商事を中長期で買い増してみようかな?
>>259 利確おめです。見事な上ヒゲの出来上がりw
シチズンで溶けた分をだいぶ取り戻してきましたね。
というか月間単独でいえば、ほぼ目標達成なんですよね。おめでとです。
下半期も頑張っていきましょう♪
>>260 了解です。
あまり無理はしないでくださいね。
9/26:株式:売買無し
FX:ニュージーランド$売り: 英ポンド買い
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/26 終値 13430円(手数料0)
9/20 買 9815 カテナ 100@330→9/27終値 312円(手数料0)
含み益 (7800)+(-1800) = 6000
-------------------------------------------------
■外為FX
★8/17 買 ニュージーランド$(NZD) 10,
[email protected]円購入(証拠金50,000円)→売り9/26 77.15円(手数料2000円)
スワップ(利子)+5,680円
★ 9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→9/26 199.10
確定損益
ニュージーランド$
為替差損:2000円
手数料: -2000円
スワップ:5680円
計:5680円
含み益 (0)円(手数料別)
スワップ計:0円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
9943 ココス -8550円
2594 キーコーヒー 3000円
4686 ジャストシステム 69900円
計 +53350円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
NZD 5680円
計:21864円
--------------------------------------------------
日本株式が上がったからか、急に円高。
ニュージーランドドルが逆指値にひっかかって、ポジション解消。
結局スワップだけが益。(苦笑)
ポンドも下げているが、ポジション持たないのはもったいないので(笑)
安くなったところを成り行きで買う。
なんか指値間違いで買値で売ってしまった。
何やってんだか。
9/26
今日:9623売100@690
明日:9623買予定(200@682くらいで)
持越し:4351山田債権(-36)
キャッシュ:199,210
9月確定損益:+13,500
新興不調でも離れられない性分。
もっと旨みのある銘柄はたくさんあるだろうに。
インフレ織り込みageなんですかねー。
どうも順張りが苦手なので急騰銘柄が買えません…
264 :
QeQ@携帯:2005/09/27(火) 09:08:30 ID:YTepST5F
そういえば、今日はいろいろな銘柄で権利落ちですかね?
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,895 +3,200円)
9月評価損益 +3,200円
9月確定損益 +9,000円
9月手数料 .----円
総資産:373,650(開始時390,000)
---------------------------------------------
7988:マターリ
今日は住金の板を眺めているだけでオワリ。
この下げにホッとするやら、ビビルやらw
出来高凄いし、しかも上髭。
教科書通りになるのかな?しばらく見。
>>おいちょたん
集計乙+日本酒ゲトおめw
高千穂があまり下げなかったよぅ。
もう少し様子を見てから参戦!
あと千円で目標達成(・∀・)
今月中にニフコ売ろうかと思ってるYO!
>>153たん
嗚呼、おっちょこちょいさん。。。
買い戻せていればいいねー。
急騰銘柄はチョトコワヒよね。
高値掴みになりそうで。
何度やったことか orz
>>QeQたん
今月の収支が凄いね!
株もさることながら為替も素晴らしい。
少しわけてくr(ry
今日は権利落ちどころか、日経までも。
胃が痛くなった一日でしたw
まさか、阪神に村上が絡んでいたとは。
優勝したら下がると見込んで空売り仕掛けた連中の地獄絵図がw
今日、給料からチラシ裏用種銭を5万追加しました。
明日以降に備えます。
江守商事の中配は7〜10円予想だから、優待含めるとこんなもんかな。
1000円間近で売ろうと思います。
>>262 ノーポジって、何もやってないのに損する気分になっちゃうんですよねw
ところで、USDはどこに行ってしまったのですか?
配当より、優待銘柄に権利落ちの反動が大きい傾向がありますね。
魚力とかワタミとか、けっこうな下げになってますし。
優待狙いの個人投資家が増えてきているのが主な原因でしょうね。
>>263 山田債権、軟調ですねぇ。
新興ゆえに短期的な材料は完全に織り込んじゃってるのかもしれませんね。
長期で見れば、かなり有望だとは思うのですが…。
>>266 権利落ちなのに住金上げてる!w
上髭が気になるけど、調整後は400円を窺うようになるのかな。
ニフコを売って目標達成♪
あ、27日の結果を反映しました。
ところで、権利落ち銘柄の配当金は利益に反映させたほうがいいんでしょうか?
反映させるとなると、確定するまで時間が必要なんですよね…。
値動き見る時間も無く注文もいい加減になりがち。イヤン。
今月の取引はここまでにしとこうかな…
9/27
今日:未約定
明日:9623買予定(200@682くらいで)
持越し:4351山田債権(-41)
キャッシュ:199,210
9月確定損益:+13,500
おは。
確かに今の相場でノーポジは、何となく損した気分になるねー。
と言いつつ、実はポジを少ーしずつ減らしている俺ガイルw
割安優待株へとシフトしていくつもりだす。
>>267-268 集計乙!
住金調整大歓迎w
今までが異常すぎたんだよなぁ。
一番イヤンなのは、昨日の上髭と出来高によって起こる
大爆弾((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ニフコを売って目標達成(・∀・)
>>269 山田ガンガレ山田
相場はいつでも開いているから、焦る事はないよー。
マターリがんがろうね!
>>おいちょたん
配当金は入れなくておk!
あくまでキャピタルゲインでいこう!
272 :
QeQ@携帯:2005/09/28(水) 09:55:17 ID:hZ89f5XN
昨日から家に帰れません(泣)
>>267 来月から、「優待/配当のよさそうなヤツを月初に買って、権利確定最終日の引けで売る」
っていう戦法にしようかとw
>>272 マジでガンガレ
1万追加投資してもよかですか?
開始時のタネを40万にグレードうp!うp!
おいちょたんヨロスク〜
んでもって、アツギ100@191にて参戦。
大引け後に再度報告します。
ニフコは明日か明後日の売り
9/13買:7988ニフコ 100@1,863(本日終値:1,899 +3,600円)
9/28買:3529アツギ 100@191 .(本日終値:197 +6,000円)
9月評価損益 +9,600円
9月確定損益 +9,000円
9月手数料 .----円
総資産:380,050(開始時400,000)※9/28に追加投資10,000円
------------------------------------------------------
7988:今月中に手仕舞い
3529:マターリ
住金スゲー。
でも、親分のほうがもっとスゲー。
9月評価損益 +9,600円
9月確定損益 +9,000円
9月手数料 .----円
総資産:390,050(開始時400,000)※9/28に追加投資10,000円
------------------------------------------------------
また間違えチャッタw
28日の結果を反映しました。
江守商事、なかなか上がらないなぁ。こりゃ長期戦になるかも。
分売がこなれてこないと浮上のきっかけがなさそうだし…。
鳥越製粉は870円ぐらいで売ろうかな。
>>269 山田債権ヤバスw
26週線にも張り付きそうですね。
やっぱり、しばらくホールドですか?
>>270 住金の行き着く先が見えなくなってしまいましたね。
400円達成したところで、今日の信用売残が大幅に膨れ上がっています。
どちらに転ぶか…七寸さんは高見の見物と行くべきでしょうねw
配当の件、了解しました。
となると
>>272でQeQさんが言う「優待・配当銘柄売り抜き作戦」は有効かもしれませんw
種銭40万にうp〜。
>>272 頑張れ〜。潤沢な確定益が応援してるぞ〜w
優良配当・優待銘柄売り抜き作戦は、けっこう有効だと思います。
分売なんてイベントも重なると、かなりの狙いどころになるんじゃないでしょうか。
眠れぬ秋の夜長w
10月決算かつ配当予想が出ている銘柄を挙げておきます。
(四季報CD-ROM版より)
1840 (株)土屋ホーム
2317 (株)システムプロ
2375 スリープロ(株)
2420 (株)CHINTAI
2830 アヲハタ(株)
3339 (株)マリンポリス
3731 (株)京王ズ
3751 (株)ジー・エフ
3890 ゼネラル(株)
4289 (株)ビジネストラスト
4311 (株)ディースリー・パブリッシャー
4627 ナトコ(株)
4666 パーク24(株)
4707 (株)キタック
4989 イハラケミカル工業(株)
4996 クミアイ化学工業(株)
5343 ニッコー(株)
6309 巴工業(株)
7265 エイケン工業(株)
7279 日本ケーブル・システム(株)
7640 (株)トップカルチャー
7856 萩原工業(株)
7959 (株)オリバー
7968 田崎真珠(株)
7983 (株)ミロク
8077 小林産業(株)
8079 正栄食品工業(株)
9603 (株)エイチ・アイ・エス
9678 (株)カナモト
9824 泉州電業(株)
アヲハタとか、すでに爆上げしている銘柄もあるみたいですね。
9/28:株式:売買無し
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/28 終値 13540円(手数料0)
9/20 買 9815 カテナ 100@330→9/27終値 318円(手数料0)
含み益 (8900)+(-1200) = 7700
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→9/28 199.80
含み益 7000円、スワップ494円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
9943 ココス -8550円
2594 キーコーヒー 3000円
4686 ジャストシステム 69900円
計 +53350円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
NZD 5680円
計:21864円
--------------------------------------------------
おは。
ニフコ手仕舞いマスタ。
日経に連動しない俺の製薬株ワロス
>>276 集計サンクス!タネ修正dクス!
住金はもう、流れに乗るのみ。
>>277-279 リスト乙!
アヲハタいつの間に・・・・。
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:194 +3,000円)
9/13買:7988ニフコ 100@1,863
9/29売:7988ニフコ 100@1,895(+3,300円)
9月評価損益 + .3,000円
9月確定損益 +12,300円
9月手数料 ----円
総資産:386,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:マターリ
今月目標達成ヤター!
高千穂もう少し我慢!我慢!
29日の結果(FXは28日)を反映しました。
ちょっと気になる記事を。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000013-tcb-biz 主力銘柄に個人投資家の資金がシフトしてるとか。
この流れを利用した、新たな逆張り手順が見つかるかもしれません。
今日は9113乾汽船を516円で指していたところ、9時半過ぎに大量の売り爆弾を浴びせられましたw
なんとか買値より4円安で引けたけど…恐るべし。
>>279 大多数の企業とは別の月に出す企業ですからね、まあその辺は仕方がないのではw
しかし…どれも手を出しにくいなぁ…。
ここは11〜12月決算銘柄まで手を伸ばしてみるか?w
>>281 目標達成おめ!順調に種回復してるね〜。
日経に連動しないのは、上のリンクのような経緯があるみたいですw
出遅れの大型優良株でも買うしかないのか?
鉄鋼は上がっちゃったし…重工もいまさら手が出にくいし…うーん。
11月の決算銘柄だと、ダントツに有望なのが7594マルカキカイなんですよね。
すでに2,3回爆上げを経ていますが、いまだ連結予想PER11倍台。
900円台でちまちま利食いしていた頃が懐かしいよ…って回顧録かいw
4187大阪有機化学がちょっと気になります。
今日は、値が変わらないのに出来高急増。
買いはしませんが、ちょっと監視してみようかなと思います。
ダメダ。
俺にはとても耐えられそうにないよママン・・・
住金売り〜 ゴチでした!
>>282 それを読んで、新興銘柄を探そうと思ってたら
今日の住金の特売り+格下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
胃が痛くて目柄探しドコロじゃなかったw
こういう場に耐えられる人間になりたいのう。トホホ
盛り上がってきたら、参戦するYO
おいちょたんのお勧めが無かったら、買ってなかったんだよなぁ。
ありがとね。
お蔭様で、14万のプラスになりますた(・∀・)
>>283 和平さん銘柄か!
俺も長期目的で、和平さん銘柄を1つ保有してるぞ。
嗚呼、早く高千穂買いたい。
で、153たんとQeQたんはどこいった?
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:187 -4,000円)
9月評価損益 − .4,000円
9月確定損益 +12,300円
9月手数料 ----円
総資産:379,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:マターリ次月に持ち越し
9/30:株式:カテナ売り
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→9/29 終値 13650円(手数料0)
★ 9/20 買 9815 カテナ 100@330→売 9/30 350円(手数料0)
含み益 (10000)
確定損益:カテナ 2000円
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→9/28 199.80
含み益 7000円、スワップ494円
-------------------------------------------------
■9月確定損益
株式:
8904サンヨーハウジング -11,000円
9943 ココス -8550円
2594 キーコーヒー 3000円
4686 ジャストシステム 69900円
9915 カテナ 2000円
計 +55350円
FX:
AUD 3128円
GBP 9000円
EUR 4800円
USD -872
NZD 5680円
計:21864円
--------------------------------------------------
すでに売ったジャストシステムが今日、勝訴したらしい。
やっぱり持っていたほうがよかったかなー。
2830:アヲハタ ちょっと様子見。押し目だったのかもしれないなー。
なんとなく貼ってみるか。
俺が株を始めるにあたって、銘柄を探していたときのリスト。
(2月) (本日)
9650テクモ 838 1,195
4519中外製薬 1,547 2,165
9506東北電力 1,880 2,525
2207名糖産業 .1,781 1,885
6832アオイ電子 .1,601 1,972
7955クリナップ 1,058 .1,091
2830アヲハタ 1,300 .1,899
9427イーアクセス 109,000 .85,500
2809キューピー .923 .1,086
4465ニイタカ .1,285 .1,229
4958長谷川香料 .1,630 .1,790
2712スターバックス 32,800 .34,800
資金が無くて、東北電力を変えなかったんだよなあ。
この中で持っているのは、中外製薬のみw
アオイ電子凄いなー。
>>287 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
乙!
ジャスト勝訴おめ!
様子みて、また参戦汁〜。
今月の収支スゲーナ!
30日(FX除く)の結果を反映しました。
乾汽船、なんとか堅調に推移するようになってよかったです。
反面、江守商事がジリ貧。来週あたり利確しようかな?
>>285 住金の関連ニュースで、昨日こんなのが出てたんですよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000109-rtp-biz 昨日、日足に現れた「塔婆」の呪縛を破ることはできなかったようです。
もっとも、短期調整に終わる可能性も捨て切れませんが。
ともあれ利確おめです。推奨した甲斐があったというものですw
私は…和平さん銘柄の江守商事の扱いに難儀していますw
こうなったら塩漬けしてみるか?w
>>287 9月最終日も手堅くまとめましたね。
ジャストシステムがあるにしても、5万超の確定益は文句なしの出来ですね。
アヲハタ、5日線をかすった所で値を戻していますね。
でも、スイングだと中々監視できない領分だなぁ…。
んー、なんか儲かったのはうれしいんだけど、
ジャストを最高値で売って、サンハウ、ココスの損きりが無ければ20万は超えていたかと
思うと、ちょっと悔しいw
来月は優待銘柄の監視でw
あと、1321(ETF)の売りタイミングが微妙かなー。
>>290 ニュースサンクス!
>もっとも、短期調整に終わる可能性も捨て切れませんが。
あのサゲの中、その考えが一瞬だけ浮かんだ。
好材料もあるし、日経も全体的に下げていたし。
んでもね、耐えきれんかったダヨ。
胃が痛くなるわ昼飯消化不良だわ、もう一人でテンヤワンヤw
メンタル面かなりヤバス。
俺も、和平さん銘柄で難儀したことあったよw
プラスになったところで利確。
もちろん、配当金はゲトしておきますたw
>>291 >20万は超えていたかと
ウッヒョー!
「頭と尻尾はくれてやれ」
わかってはいるんだけど・・・ねぇw
俺も考えれば考えるほど、モンモンとするよw
報告滞ってしまいました。
みなさんは10月は優待配当株月間ですか?
私は、、、もうちょっと低位株でお勉強。
9/29:9623買100@682
持越し:4351山田債権(-107) / 9623キヤノンソフト(+3)
キャッシュ:131,010
9月確定損益:+13,500
月曜:9623売予定(@694で)
山田? (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
TOPIX一段落したころに買い増し増すかな…
おは。
ヤフー購入〜
今日も鉄鋼が((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>293 キターーー!!!
俺はポジ整理+割安優待株へのシフト月間w
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:198 +7,000円)
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:131,000 -3,000円)
10月評価損益 + .4,000円
10月確定損益 ----円
10月手数料 ----円
総資産:379,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:マターリ
4689:マターリ
住金ツエー
見事にふるい落とされた俺w
下半期の初日、10月1日の結果を反映しました。
そろそろ調整モミモミの時期になってきたかな?
あまりに利確がないと寂しいので、鳥越製粉を875円で売りました。
ありがとう鳥越製粉。あと1枚あるから優待楽しみにしてるねw
>>291 贅沢な悩みウラヤマシスw
まあ、どの辺で利確できるかというのも手腕のひとつですからね。
経験を積めば見切りがうまくなるのかなぁ。
>>292 住金は、強いというより危ない値動きをしているように見えます。
値動きが止まるという見込みがない以上、俺は手を出せないですね。
和平さん銘柄は、3年ぐらい付き合っていかないといけないみたいですw
江守商事は1部昇格が鍵なんだよなぁ…。
>>293 今月は…なんだろ?11月〜12月決算銘柄物色期間かな?
って鳥越製粉(12月決算)売ってどうするんだかw
山田債権、少しずつ戻してきましたね。
今度は再び落ち込むことがないといいですねぇ。
ここ最近4776に入れてて今日上げてた。
上がりそうな株は下げてるときに買うってホントの話だわ。
298 :
QeQ@携帯:2005/10/04(火) 09:58:58 ID:yNnLXYB5
監視:7640トップカルチャ
おは。
>>296 ずーっと鉄鋼株の板を見ていたけれど、あれは怖い。
ほんまジェットコースターやね。
もうお腹いっぱいw
>和平さん銘柄は、3年ぐらい付き合っていかないといけないみたいですw
ウホッw
株式投資の王道だ。
彼のように、自分の目で割安優良株を探して仕込んで
じっくり寝かしたいなぁ。
>>297 サイボズおめ!
10万円台の頃が懐かしいねー。
>上がりそうな株は下げてるときに買う
俺は「上がりそうな株が一旦下げて、再び上げはじめたら買う」
じゃないと、なかなか手が出ませんw
何度火傷したことか orz
301 :
QeQ@携帯:2005/10/04(火) 12:43:09 ID:q4HiaHaM
>>300 また家に帰れない日々が〜。
監視:不二サッシ
>>301 いつも乙ですよー
超ガンガレ!⊃д`)・。。
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:198 +7,000円)
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:132,000 -2,000円)
10月評価損益 + .5,000円
10月確定損益 ----円
10月手数料 ----円
総資産:380,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:マターリ。兄サン上髭好きねw
4689:マターリ
今日はハイテク株絶好調でしたね。
明日からの相場が、非常に楽しみ。
昨日の更新で、最新情報が「10月1日」になってたorz休みだって。
ということで、今日(4日)の結果を反映しました。
今日は4963星光PMCを562円で買いました。
テクニカル的にそろそろ来そうな気が…w
>>299 今日も住金は乱高下。きついね〜。
これが大人のやることなのね…w
一応、俺は和平さん銘柄でもポートフィリオを組んでいるんですよ。
「買値基準で配当利回り2.5%以上の銘柄は永久ホールド」なんて縛りを入れたりして。
自分の資産に安定性を持たせるには、けっこう使えると思います。
>>301 頑張れ〜!日経連動投信の上げが心を癒してくれるぞ〜w
不二サッシは監視を始めてからも上げ続けていますね。
8月中頃の水準まで戻るのかなぁ?
>>304 集計乙!
>最新情報が「10月1日」
うん。知って(ry (・∀・)イヒヒヒ
ほんと大人ってえげつないw
住金は、350の窓を埋めに行ったら面白いんだけどなぁ。
それまでは様子見。
>「買値基準で配当利回り2.5%以上の銘柄は永久ホールド」
うんうん!
俺も、余程の理由がない限りホールド。
ディフェンシブ銘柄と和平さん銘柄をホールドが最強だと思うなぁ。
保守的で退屈になりがちだけど、安心感が違う。
あと2〜3銘柄は欲しいなぁ。
マイナー銘柄は居らぬかえ〜
10/04:9623売100@694
10/05:4713買予定(成りで)
持越し:4351山田債権(-76)
キャッシュ:200,290
10月確定損益:+1,200
>301
お仕事乙です!
でも監視は出来るの?
>304
集計乙です!
七寸さんもそうだけど、そんな保守銘柄も運用しているのね…
こちとら少額故に全力投資よ!の割に冒険してないかも。
おはようさん。今日は出張なので少し早起きです。
新幹線の中で京ぽん監視が可能にw
>>305 電力みたいな配当の高い安定大型株だと、配当狙いの大人が頻繁に買いを入れてくれるんですけどね。
俺が持ってるような小型株にはなかなか…。
まあ、連続増配で買値基準の配当利回りがガンガン上がってくれるのが小型株の妙味なのでw
>>306 もともと超長期の運用を前提に投資を始めたんですよ。
和平さんの投資スタイルとかなり近いものがありますね。
だから、そこそこの益が出た時点で大型株(住金、三菱商事他)から小型株にシフトしたんです。
銘柄を分散させてるのも損失リスクを抑えるためです。
買っても最大5枚ほどなんですよね。逃げ足速くしておくのも重要だからw
308 :
QeQ@携帯:2005/10/05(水) 12:44:57 ID:YN8TzZKM
携帯でチャートを見ずに参戦w
2830アオハタ100@1915
766トップカルチャ100@766
309 :
QeQ@携帯:2005/10/05(水) 12:47:55 ID:YN8TzZKM
丸三なので、
手数料は無料です。
5日の結果を反映。FXはQeQさんの報告がないと反映できないのが辛いなぁ。
今日も調整モミモミの一日。
その中で異彩を放っていたのが牛肉関連銘柄。
輸入解禁はもう少し先だと踏んでたんだよなぁ…。
>>308 とうとうアヲハタ参戦ですね。
権利日までの動きが楽しみです。
10/05:株式:アオハタ、トップカルチャ買
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/05 終値 13730円(手数料0)
★10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/05 終値 767円(手数料0)
★10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/05 終値 1918円(手数料0)
含み益 (10800+100+300)
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/05 200.57
含み益 14700円、スワップ2223円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
なし
FX:
なし
--------------------------------------------------
さぁて、優待銘柄の権利最終日売り。うまくいくかなー。
今日は為替が、久しぶりに全面的に円高。押し目なのかも。
そろそろ次の口座の開設準備をせねば。
10/05:4713買100@1,310
今週以降:4713売予定(@1,340目標)
持越し:4351山田債権(-56) / 4713日信電サ(+1)
キャッシュ:69,290
10月確定損益:+1,200
>307
オレと全くアプローチが逆ですな。
今後は小型株である程度益が出たら電力株なんかにまわす予定す。
超長期運用…売買してないと耐えられないかもw
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:188 -3,000円)
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:127,000 -7,000円)
10月評価損益 −10,000円
10月確定損益 ----円
10月手数料 ----円
総資産:380,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:マターリ・・・
4689:マターリ!
>>おいちょたん
言い忘れていた事があった!
このスレのルールは、手法問わずだから
超長期銘柄で参加もおkだよー。
大型株は、良くも悪くも大人次第だもんなぁw
底付近で買っていれば、気にせずマターリできるんだけどねー。
>>QeQたん
>携帯でチャートを見ずに参戦w
ワロス
今日はうまくいったかな?
>>153たん
電力株、もう少し安くならないかねぇ。
できれば10万円台までカモーン!!!
いや〜、今日は前面安でしたなぁ。絶好の押し目買い日か?
かといって、余力がない俺は身動きとれずorz
ということで?6日の分を更新しました。
>>311 例年、アヲハタは権利落ち直後に爆下げしてますからね。
そこまでで、しっかり利確させましょう。
ただ、今回は直前の上げ幅がでかすぎるのが気になるなぁ…。
>>312 アプローチの仕方は色々、勝ち方も色々ですよ。
大型株、小型株どちらにもメリット・デメリットは色々ありますからね。
スイングで慣れちゃうと、売買がないのは退屈なんでしょうねw
>>314 超長期用の銘柄を入れちゃうと、管理が大変なんですよ。
1週間、毎日1枚ずつ買ってった銘柄とかあるからw
まあ、徐々に種を加算していきます。
ボーナス早く来ないかなぁ?w
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:189 -2,000円)
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:129,000 -5,000円)
10月評価損益 −7,000円
10月確定損益 ----円
10月手数料 ----円
総資産:373,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:マターリ・・・
4689:マターリ!
ヤフーを長期用にもう1株買いたいw
と思いつつ、他の銘柄を別タネで購入。
>>315 毎日集計乙!
>1週間、毎日1枚ずつ買ってった銘柄とかあるからw
そりゃ凄いw
チラ裏用にするには、ちょっと大変だw
ボーナスまで、あと2ヶ月だ!
俺もタネ追加しちゃうぞー。
モミモミ継続の一日。
雨も降ってるし、すっきりしない日でした。
乾汽船、回復しないなぁ…少しでも益が乗ったら売り払うかw
>>317 長期用銘柄は松井がメインなので、手数料がかかるラインは極力避けているんです。
だから、同銘柄を同値で1週間延々と指し続けているとw
上値が重いときにしかできない手法ですけどね。
>>318 お!俺も松井に口座開いているよー。
おいちょたんは、10万以下の株を長期運用しているんかいのう?
地味に上がっていく小型株は、なかなかオツなもんですw
1銘柄だけ持っているけど、数年後はいくらになっているのかな。
今からワクワクしっぱなし。
それにしても
いつ見てもミチヲAA笑えるよなぁw
作った人GJ!
>>319 ほとんどが10万以下の単位株ですね。
なかなか10万を越えるまで値上がりしないのがアレですがw
気長に配当をもらって、投資対象の企業が順調に業績を伸ばしていく。
本来の投資の醍醐味なんですよね。
まあ、リスクが少ない分リターンも大きいってわけじゃないんですけどね。
ミチオAAは……作られた過程を見ているだけに、あれは秀逸だなと思いますw
完成させた人は天才だw
ホシュ
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:195 +4,000円)
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:127,000 -7,000円)
10月評価損益 −3,000円
10月確定損益 ----円
10月手数料 ----円
総資産:377,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:目指せ210円
4689:悪材料キタ━(゚∀゚)━!!!! バカー!
今日の日経は大幅反発13500。
俺の中外ワロス・・・今度は2100〜2400のボックスかね?ん?ん?
今日は別タネで双日購入。
>>321 >本来の投資の醍醐味なんですよね。
そうそう!
多少の上げ下げなんて気にシナーイ。マターリマターリ
10万以下であれば、いざという時に気軽にナンピンできるのが(・∀・)イイw
俺もミチヲAAの過程を見てたよ。
もうね、最高!
アレほど似ているAAなんて、そうないよなー。
職人さん乙!
11日の結果を反映しました。
今日は全体的に好調だったみたいです。やっぱり先週末が押し目だったのかな?
俺は余力がないので動けませんが、保有銘柄が軒並み上がってるので良しとしますか。
江守商事は1000円を再び窺うようになったら売ろうかな。
>>323 ヤフーの悪材料って分割の話ですか?
確かに地固めしたほうがいいような気はしますけどね。
長期のスタイルは「騰がるまで待つ」。単純明快ですからね。
騰がるまでは配当で糊口を凌ぐってこともできますしw
ミチヲAAができてから、スレの伸びが良くなった気がするなぁ。
ものすごい効果だw
今日も取引無し。山田は後少し…
10/11
今日:未約定
明日:4713売予定(@1,340指しておくだけ)
持越し:4351山田債権(-10) / 4713日信電サ(0)
キャッシュ:69,290
10月確定損益:+1,200
>325
Oichoさん更新乙です!
報告ずれてましたが反映お願いします。
9623キヤノンソフトウェア
9/29買100@682→10/04売100@694(確定損益+1,200)
ところでミチヲAAて何ですか?
今日・明日と泊りがけで出張に行くので、今日の更新はできません。スマソ
あ、出張は明後日までずれ込む可能性があります。
俺も会社員よのう…。
>>326 キヤノンソフトウェアの結果も反映させておきました。
山田債権も、もう少しでプラ転しそうですね。ファイト
で、ミチヲAAってのはこれ↓
_ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
/彡三ミ≧y彡三三ミ 、
. /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
. /三ィ''´ }!ヾ}}lミ;
/彡'´ __ ;! }川!
i彡{! ´ ,,.r'''''' 川
!彡{ '''"""'''ヽ /_ |ii! ─────────
iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l /
t ハ ヽ 二ノ ヽ 二ノ リ /
ヽハ イ_,,__, )ヽ ! < 俺が松井証券社長、松井道夫だ!
ヽヘ / ,,,,,-,、 l \
ヽ f{++++lレ /ト--- \
;' `'''`' ″ ィ' | \ ─────────
--‐‐ ''' ¨ ト _/ ! \
/リl {´;';'下、 | /
_/ ハ トr-v' \ /| \
〉 / v'!;';';';';';;, ∨ | (六) /
株式板の松井証券スレで大人気w
10/12:株式:売買無し
★FX:ユーロ円買
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/12 終値 13530円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/05 終値 758円(手数料0)
10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/05 終値 1959円(手数料0)
含み益 (8800-800+4400)=12400
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/12 200.10
★10/12 買い ユーロ円
[email protected] )→10/12 137.10
含み益 10000円、スワップ3952円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
なし
FX:
なし
--------------------------------------------------
今日は家に帰れた〜。
円高円高。
あ〜110円でドル売らずにもっていればよかったー。
ユーロが下がっているので、押し目買い
すみません。今夜も出張で宿泊する羽目に。
今週後半の更新は、明日の夜にまとめて行います…。
ただいまです。って人いねーw
今から更新します。しばしお待ちを。
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:191 ±0円)
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:122,000 -12,000円)
10月評価損益 −12,000円
10月確定損益 ----円
10月手数料 ----円
総資産:377,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:ンガー!!!
4689:28日に期待するか・・・
取り急ぎ14日分(FXは12日)までの結果を反映しました。
いや〜、身動き取れない状況ってのは辛いね。
出張業務中はザラ場はおろか、前場・後場の引値すら確認できないんだもんw
>>328 アヲハタ、ぐいぐい騰がってるね〜。
そろそろ手数料の心配が…w
>>332 ああ、このニュースか…なんだかな、って感じですw
更新関係で無理すらできない状況ってのが新たなストレスにw
さて、そろそろサイトの機能面で少々増強しようかと思っています。
CGIが使えれば便利なんだけどねぇ。
とりあえず、要望などがあったらどしどし言ってみてくださいな。
334 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/10/15(土) 22:30:04 ID:x+Jpiutl
age
もう少し先かと思ってた4713が約定。
残り半月がんばりましょい!
10/14
今日:4713売100@1,340(利確+3,000)
月曜:3710買予定(成り注文で)
持越し:4351山田債権(+2)
キャッシュ:202,990
10月確定損益:+4,200
>327
この人見た事ある!
でもマックでAAずれまくり(w
9/28買:3529アツギ 100@191(本日終値:190 -1,000円)
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:120,000 -14,000円)
10月評価損益 −15,000円
10月確定損益 ----円
10月手数料 ----円
総資産:374,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
3529:ンガー!!!
4689:28日に期待するか・・・
こりゃ当分お漬物だなぁ トホホ
>>おいちょたん
マジで無理すんなよー!
ミチヲキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
怖ぇよこぇぇぇぇよ!
>>153たん
地道にプラスおめ!
後半もガンバリマッショイ
17日の分を更新しました。(除FX)
利確させたいほどの益が乗っている銘柄がないので、動くに動けない…。
給料日(増資)を境に、ポジ整理したほうがいいかなぁ。
とりあえず、江守商事は990円台になったら売却を考えます。(松井で買ったため)
>>335 地道に利確していますね。
そして懸案の山田債権も、ついにプラ転♪
分売の調整もやっと終わった感じでしょうかね。
>>337 浅漬けぐらいで済めばいいねぇ。
俺も乾汽船の行く末が心配だよ…海運大手は軒並み投資格付け下げられてるし。
そろそろ、あのサイトの方向性をしっかりさせておきたいんですよね。
ただ売買情報を載せるだけじゃなくて、もうちょっと有用な使い方ができないかと模索してみたり。
せっかくきちんと更新してるんだから、頑張ってみようかなと思ってるんです。
手数料無料サービス証券を探すも、
来月からだと年末年始の期間がもったいないかも…
と、貧乏根性丸出しな自分がちょっとイヤ。
10/17
今日:3710買100@1,260(成り注文失敗の巻…ニンニン)
明日:4351売予定(来週末までに@1,890を希望)
持越し:4351山田債権(+10) / 3710ジョルダン(-40)
キャッシュ:76,990
10月確定損益:+4,200
>337
塩漬けファイト!
これはもう増資じゃないかい?(根拠レスだけどw)
>339
山田やっとですわぁ。もっとあがれ〜。
正直いうと下げた時に買い増ししたかったところ。
Oichoさんのその姿勢、頭が下がりますです。
どんなものを想定されているのでしょうか?
ちなみにこれはあくまで個人的な検討課題なんですが、
最近の日経爆ageを横目で見ていると、
まあ、パフォーマンスを比較したくもなるものの、
それ以上に自分が購入している小型株との相関が
どうなっているのか、いつの日か勉強したいと思ってます。
やり方はわからんのですが(w
10/17
株式:売買無し
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/17 終値 13430円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/17 終値 764円(手数料0)
10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/17 終値 1978円(手数料0)
含み益 (7800-200+6300)=13900
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/17 201.50
含み益 24000円、スワップ5187円
10/12 買い ユーロ円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/17 138.28
含み益 11800円、スワップ400円
計:含み益:35800円、スワップ5587円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
なし
FX:
なし
--------------------------------------------------
いやー、小泉さんの参拝のおかげで、日経平均は下げたけど
円安になって、外為FXが利益出ました。(不謹慎)
アヲハタはそろそろ利確ですかね?トップカルチャが思ったより伸びない。
おは。
ア・・・ア・・・アツギキタ━(゚∀゚)━!!!!
無事逃げたお!
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:121,000 -13,000円)
.9/28買:3529アツギ 100@191
10/18売:3529アツギ 100@199(+8,000円)
10月評価損益 −13,000円
10月確定損益 +8,000円
10月手数料 ----円
総資産:379,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:モミモミしてきた。そろそろ落ち着くかな?
>>おいちょたん
>浅漬けぐらいで済めばいいねぇ。
ヒィィィィィ・・・
いつも集計乙!
どうかどうか爪の垢を下さいお願いスマス
おいちょたんは、どんな感じにしたいのかのう?
時間があるときでいいから
教えてくでー。
>>153たん
増資はしなくて済みそうかも!?
アレもコレも、俺の悪い癖の成せる技w
って、笑っている場合じゃないのう。
>>QeQたん
アヲハタスゲー!
つか、いつもながら収支がスゲー!!!
10/18
株式:売買無し
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/18 終値 13420円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/17 終値 761円(手数料0)
10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/17 終値 1975円(手数料0)
含み益 (7700-500+7700)=13200
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/18 202.30
含み益 32000円、スワップ5434円
10/12 買い ユーロ円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/18 138.26
含み益 11600円、スワップ480円
計:含み益:43600円、スワップ5914円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
なし
FX:
なし
--------------------------------------------------
うー。トップカルチャがんばれー。せめてプラスで終わりたいんだけど。
アヲハタももうちょっと、、、。
FX:なぜか円安、ドルが115.00を軽く突破したので、どこまで伸びるかわからない〜。
ポンドは利子がいいので(1日247円)、なかなか利確する気にならんのですよね。w
ユーロは、、、、これ以上伸びなければ利確かな。
18日の結果を反映しました。
俺の保有銘柄(中長期用含む)が前面安。
唯一の希望が、優待用の鳥越製粉ってのがアレだなぁ…。
どうも、鳥越製粉はよゐこの濱口も持ってるみたいだね。
芸能人連中で買い煽りしてくれないかな?w
>>343 アツギ利確おめ!
上方修正の再修正、あれは一体なんだったんだろう?w
目指すところは「参加者の投資戦略のサポート」みたいな感じw
まあ、いきなり大それたことはできないだろうから、監視あるいは購入銘柄の
値動きを一覧情報で載せてみるとか。
他の参加者の銘柄情報が定量的に分かると、この前のジャストシステム祭りに
全員参加ってこともできるんじゃないかなと思います。
ただ、参加するしないは各々の判断になるでしょうが。
>>345 FX集計してみたら…なんだこの含み益はw
株式のリスクヘッジをはるかに上回る運用に脱帽です。
347 :
QeQ@携帯:2005/10/19(水) 10:42:02 ID:c+jiffra
うーん。小泉さんのおかげでFXバンバンザイなんだけど、
肝心の株のほうがいまいち。
(FXはハイリスクなので、あくまでもヘッジに留めておきたいんですよ)
優待銘柄作戦も、なんかおもったより効果が出ない。
ポートフォリオ見てみると、
前持っていたナガイレーベン(7447)が、なんかスゴイし。
「右上がり銘柄の権利落ち(から3日後くらい)を狙って買って、リバウンド狙い」
にするかなぁ。
348 :
QeQ@携帯:2005/10/19(水) 16:43:22 ID:dNUmCPT4
げへ。ユーロ円が138.00の利確逆指値に引っかかったので決済されたもよう。
349 :
体験談です:2005/10/19(水) 21:12:46 ID:NOTfKi4i
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:121,000 -13,000円)
.9/28買:3529アツギ 100@191
10/18売:3529アツギ 100@199(+8,000円)
10月評価損益 −13,000円
10月確定損益 +8,000円
10月手数料 ----円
総資産:379,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:モーミモーミ
>>おいちょたん
ナルホドナルホド。
個々では限界があるけど
何人か集まり持ち寄れば、結構な量になるし。
面白そうだ!!!
>>QeQたん
ユロ円乙デスタ
>>349 なんだよぅ〜
コレは一体なんなんだよぅ〜
10/19
株式:売買無し
FX:ユーロ売、ドル買
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/19 終値 13260円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/19 終値 759円(手数料0)
10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/19 終値 1972円(手数料0)
含み益 (6100-700+5700)=11100
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/19 203.50
含み益 44000円、スワップ5681円
★10/12 買い ユーロ円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/19売 138.00
★10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/19 151.40
計:含み益:44000円、スワップ5681円
確定損益
ユロ円:為替損益9000+スワップ560=9560円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
なし
FX:ユロ円:為替損益9000+スワップ560=9560円
なし
--------------------------------------------------
なんかしらんけど、ポンド円が暴騰してます。なんで?w
株価全体が上がってくれないと、株式取引の益がイマイチなんですよねー。
10/3買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:121,000 -13,000円)
10月評価損益 −13,000円
10月確定損益 +8,000円
10月手数料 ----円
総資産:379,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:モーミモミモミ
>>おいちょたん
うわー!ソレ凄すぎるYO
本当に頭が下がります。
俺、こういうのに疎いから
どうやって作るのかわからんのよ トホホ orz
>>QeQたん
株もFXも上手に運用してるねー。
ホント惚れ惚れするなぁ。
20日(FXは19日)の結果を反映しました。
とはいえ、いまいちポジションがつかめない今日この頃。
やっぱり増資を境にポジション整理かなぁ。
>>353 英ポンド、今日も円安で推移していますね。何があったんだ?
QeQさんのPFは連動投信を組んでいるから、余計に株価全体の動向が反映されますよね。
悩ましいところです。
>>355 大丈夫、俺もよく分からんからw
文殊の知恵じゃないけど、頭数集めてアイデアを出し合うのが手っ取り早いと思います。
来月のうちにはイメージを具体化したいですね。
まあ、今週〜来週のうちにたたき台を作ってみようと思います。
10/21
株式:売買無し
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/21 終値 13280円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/21 終値 757円(手数料0)
10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/21 終値 1935円(手数料0)
含み益 (6300-900+200)=7400
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/21 204.77
含み益 56700円、スワップ6175円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/21 151.40
含み益 0円、スワップ114円
計:含み益:56700円、スワップ6289円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
なし
FX:ユロ円:為替損益9000+スワップ560=9560円
なし
--------------------------------------------------
株価の方が調子悪いなぁ。
トレンドが悪い時には、持ち続けるんじゃなくて
どんどん切り替えないとダメなのかも?(あたりまえ?w)
10/ 3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:123,000 -11,000円)
10/21買:7988ニフコ 100@1,904(本日終値:1907 .+300円)
10月評価損益 −10,700円
10月確定損益 +8,000円
10月手数料 ----円
総資産:382,050(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:多少は折込済んでいるんだろうなぁ
7988:1930-1950付近で売り
今日の日経ワロタ
まさかプラテンするとは。
>>おいちょたん
ウハハハハw
マターリいきまっしょい。
たたき台が出来たら、それを参考にして
俺も何か考えてみます。
>>QeQたん
切り替えは、簡単なようで難しいねー。
考えてはいるんだけど
なかなか実行できずにいます。
暴落に備えて、信用口座を開いておき
何時でもつなぎ売りできる状態にしておいたほうがいいのかなぁ。
ふぃ〜、21日の結果を反映しました。
まずい…乾汽船がジリ貧だ。来週、本格的に損切りも考えなきゃ。
>>357 英ポンドが!w
えーと、USDの値が違ってるようなので(115.40円?)、サイトの方は直しておきました。
もし間違っていたら指摘してください。
>>359 ほんと、あんな感じで終わるとは思わなかったよ。
粘ってれば三菱商事で2万以上儲けられてたのか。1989円→1996円で売るんじゃなかったw
最初のうちはPERやPBR等、銘柄の基礎情報を確認できるぐらいにしようかなと思います。
(こんなもの、口座開けばいくらでも見られるんですが…まあ、ないよりはマシかなと)
信用は、押し目買いのレバレッジ効かせるのにも役立ちますね。
上に書いてある三菱商事も、信用で利食いしたものです。
>>おいちょたん
集計乙!
HP内容充実の件了解スマスタ!
もし、関連ニュースも載せるのならば
監視している本人がスレで報告→おいちょたんHPにコピペ
の方が楽かもねー。
>押し目買いのレバレッジ
うむうむ。
押し目買いとつなぎ売り。
上手に出来れば、鬼に金棒だのう。
信用について、基本的なことから勉強しなくっちゃ!
おいちょたんは、信用口座をどこに開いてるの?
やっぱりイートレ?
先週は、何を思ったか山田を売却。
来週は3710と心中するかも。。。
10/20:4351買100@1,840(+400確定)
月曜日:3710買予定(1,200より騰がるようであれば買い、下がれば損切り???)
持越し:3710ジョルダン(-62)
キャッシュ:260,950
10月確定損益:+4,600
そういえば、もうすぐインフルエンザの季節ですね。
中外製薬買っておこうかなぁ。
364 :
Oicho ◆LRUI.jEQzw :2005/10/23(日) 21:41:05 ID:3AwseFKr
すみません。
風邪引いたみたいなので、
>>153さんの反映とサイト改造のたたき台作成はもうちょっと時間ください。
明日のうちに治せればいいな…。
>>361 そうですね、情報収集は個々人で提供頂けるのが嬉しいですね。
信用口座は松井だけなんですよね。
種を一番多く預けているってのもあるんですが、200万以上を一度に動かすと手数料があまり変わらないんですよ。
>>362 ありゃ、山田売っちゃったんですか。
じりじり上げていて、ここから楽しみだなって思っていたのですが。
まあ、あれだけの下げを食らったんだから、今のうち…というのもあるんでしょうね。
>>363 いま、製薬会社にお世話になってる最中です…。
365 :
QeQ@携帯:2005/10/24(月) 10:12:07 ID:nrLyeCQe
アオハタ:1939円で売り。
4519:中外製薬:2390円で買い。
24日(FX除)の結果を反映しました。
風邪を引いてるので、今日はもう寝ます。
諸活動はしばしお待ちを…。
>>363 4561デンカ生研にしなさい。
ワクチンの会社。
四季報で唯一記事内に「ワクチン」という言葉がでてくる。
今回は本当に反省した。
損切と利確の銘柄逆だろ…>オレ
10/24:3710買100@1,198
10/25:3710売予定(@1,200今週中に全部売却)
持越し:3710ジョルダン200株(平均取得単価@1,229)
キャッシュ:141,150
10月確定損益:+4,600
>364
やっちゃいました〜>山田
本日のageを見てまたひとつ勉強になりました…
まずはごゆるりと養生をば。
369 :
QeQ@携帯:2005/10/25(火) 08:19:29 ID:tqKR1fpY
例によって家に帰ってませんので、
詳細はまた今日にでも。すいません。
おは。
ニフコ売りマスタ。
詳細は後ほど報告します。
10/ 3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:118,000 -16,000円)
10/21買:7988ニフコ 100@1,904
10/25売:7988ニフコ 100@1,933(+2,900円)
10月評価損益 -16,000円
10月確定損益 +10,900円
10月手数料 ----円
総資産:379,650(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:ファンド待ち。来月に持ち越し。
>>おいちょたん
お大事にねー。
更新作業はいいから、とにかくユックリ休んでな。
>>153たん
気配一本って売買しづらくない?
なんだか恐くて、手をつけられないんだよなぁ。
>>QeQたん
毎度ながら乙!
中外製薬は、持っていると面白いよ。
仕手っぽくてw
25日(FX除)の結果を反映しました。
風邪はほぼ完治。心配かけて申し訳ありませんでした。
なんとか今週末にたたき台を作ろうと思います。
乾汽船の蓋、ありゃなんだ?
80万株近くなんてどうしろと…。
あと、ようやっと江守商事が利確の目処が立ったので、995円で売りました。
もたついた感がありますね。さっさと売り抜けばよかったw
>>369 大変ですね…身体を壊さないように気をつけてください。
って、体調崩した私が言うのもなんですがw
>>371 利確おめです。これで今月も目標達成ですね♪
あとはYahoo次第。来月も頑張って!
10/25
株式:アヲハタ売、中外製薬買い
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/25 終値 13370円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/25 終値 750円(手数料0)
★10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/25売 1939円(手数料0)
★10/26 買 4519 中外製薬 100@2390→10/25終値2420円(買い手数料515円)
確定損益:アヲハタ:2400円(手数料0)
含み益 (7200-1600+3000)=8600円
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/25 205.00
含み益 59000円、スワップ7163円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/25 115.20
含み益 -2000円、スワップ684円
計:含み益:57000円、スワップ7847円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
アオハタ:2400円
FX:ユロ円:為替損益9000+スワップ560=9560円
なし
--------------------------------------------------
トップカルチャ:結局プラテンしなかったので、ヤケで権利確定日持越し。
権利落ちして下がるんだろうなぁ。
(図書カード1000円+配当1000円?)
誓いの損切り。
毎日勉強、勉強だなぁ。
10/25:3710売100@1,220(確定損益-900)
10/26:6279瑞光買予定(@1,400ぐらいで)
持越し:3710ジョルダン(-19)
キャッシュ:263,240
10月確定損益:+3,700
>369
お仕事乙です!
>372
勢いで買ったから気配一本とか全く気にしてなかった…
反省しております。
目標達成うらやまし!
>373
完治おめです!
ぶり返さぬようほどほどにね〜
↑日付間違えた。ゴメンw
10/25
株式:アヲハタ売、中外製薬買い
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/25 終値 13370円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/25 終値 750円(手数料0)
★10/05 買 2830 アヲハタ 100@1915→10/24売 1939円(手数料0)
★10/24 買 4519 中外製薬 100@2390→10/25終値2420円(手数料515円)
確定損益:アヲハタ:2400円(手数料0)
含み益 (7200-1600+3000)=8600円
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/25 205.00
含み益 59000円、スワップ7163円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/25 115.20
含み益 -2000円、スワップ684円
計:含み益:57000円、スワップ7847円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
アオハタ:2400円
FX:ユロ円:為替損益9000+スワップ560=9560円
なし
--------------------------------------------------
10/ 3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:118,000 -16,000円)
10月評価損益 -16,000円
10月確定損益 +10,900円
10月手数料 ----円
総資産:379,650(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:ファンド待ち。来月に持ち越し。
長期用にヤフーをナンピン。
フェニックスが落ちてキタ━(゚∀゚)━!!!!
優待用に監視しとくかなw
>>おいちょたん
江守利確+完治おめ!
ヤフーはねぇ・・・・ここまで落ちるとはw
ファンドに淡い期待をしつつ、アホールドしまっす。トホホ
>>153たん
目標達成したけど、含み損が・・・・
>勢いで買ったから
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
見てくれ。俺のヤフーを!!!w
>>QeQたん
アヲハタ利確おめ!
相変わらずFXの含み益が凄いのう。
スワップも約8,000円あるし。
26日(FXは25日)の結果を反映しました。
今日は広く浅く上げている感じでしたね。
建設関係が面白いことになっているようです。
私はチラシ裏用に5万種銭をプラス、かつ2434丸誠を845円100株買い。
ここは数日前にゴタゴタがあって800円割っていたらしいんですが、値を戻してきたので買ってみました。
900円前後で利確かな。
>>375 損切りお疲れです。
今日はさらに下がっていたので、しょうがないところでしょうね。
風邪に負けないよう、しっかり体調を管理しなければ。
体がなによりの資本ですからね。
>>376 中外製薬、製薬スレがきっかけで監視していますが、上がり一本調子なんですよね。
1600円台で買うチャンスもあったんだよなぁ…。
年初来高値圏の2600円台まで行けば面白い感じですね。
>>378 江守は松井証券で買っちゃったから、1000円越えると手数料かかるんですよねw
今日、1000円ぴったりまで粘ることができたかもしれないなぁ。
ヤフーは…難しいところですね。
こういうポジションにある銘柄、俺はちょっと手を出せないなぁ。このチキンw
来月からは手数料がかかるようになっちゃう
ので売り切ろうかと思ったけど、アホールドしちゃおうかな…
10/26:6279買100@1,400
10/27:様子見(6279売を@1,500目標)
持越し:3710ジョルダン(-24) / 6279瑞光(+30)
キャッシュ:123,240
10月確定損益:+3,700
>Oichoさん
集計乙です。
3710ジョルダンを途中で買い増ししてまして、まとめると
買い
10/17:3710買100@1,260
10/24:3710買100@1,198
売り
10/25:3710売100@1,220
です。
あと100株、損切りをもうちょっと様子見ですわ〜。
>七寸さん
オレもまだまだ下げてもアホールドしちゃうぞ〜(泣
27日の結果反映(FX除)しました。
乾汽船の売り板が消え去った…と思ったら信用買いが激増してるじゃないかw
含み損が解消したのはいいけど、これは悩むなぁ。
>>380 申し訳ないです。買い増しして売っていたんですね…。
取得平均で計算すると端数が出る場合があるので、買った順に売るといった感じで算定しています。
382 :
QeQ@携帯:2005/10/28(金) 12:31:00 ID:253v+btP
家に帰れるのは土曜日の予定(泣)
まーポンドが順調なので、いいんですがw
10/ 3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:126,000 -8,000円)
10月評価損益 .-8,000円
10月確定損益 +10,900円
10月手数料 .----円
総資産:387,650(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:ナンピンのお陰で、チョトだけプラス
どうかどうか、チラ裏の買値までいきますように!
>>おいちょたん
集計乙!
中外製薬は1500円台で1単位持っとるで!
初めて買った株ということもあり、愛着が沸いてしまってもう手放せませんw
それにしても、武田薬品が凄い事になってるねー。
6000円割るんかな?
>>153たん
アホールド宣言キタ━(゚∀゚)━!!!!
頑張ろうな?な?⊃д`)・。。
>>QeQたん
ホント大変だのう・・・・
体には十分気をつけれー。
28日の結果を反映しました。
動きの鈍かった星光PMCが上がり始めた!と思ったら残り2銘柄が下げてやんのw
うまくいかないもんだなぁ。
週末はじっくりスクリーニングして、ポジション再取りに向けて充電です。
>>382 中外のレーティング格上げが来ましたね。
アナリストのリポートでは短期で効いてくる要素が薄そうですが、面白くなってきたと思います。
本業は、あまり根詰めすぎないようにしてくださいね。
>>384 最初に買った株ですか。俺は住金だったなぁ。
当時、売買高上位にあった大型株の中で適当に買ったのが住金でした。
まさかあんなことになるとは当時思わなかったっけ。
今のところ最古参は鳥越@772だけど、チャート的には文句なしの上がり方。
優待がなくならない限りは永久ホールドだね。
387 :
QeQ@携帯:2005/10/31(月) 13:34:26 ID:IgKPGp9I
日経バクアゲ〜!
1321 日経225 売り監視中
出先のインターネットカフェなので、計算がちょっと違うかもしれませんが、
一応。
10/31
株式:日経225売
FX:売買無し
-------------------------------------------------
■株式
★9/ 7 買 1321 日経225連動型上場投資信託 10@12650円→10/31 売 13700円(手数料0)
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→10/31 終値 734円(手数料0)
10/24 買 4519 中外製薬 100@2390→10/31終値2540円(手数料515円)
確定損益: 1321 日経225:10500円(手数料0)
含み益 (-3200+15000)=11800円
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→10/31 205.70
含み益 66000円、スワップ8645円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→10/25 115.67
含み益 2700円、スワップ1368円
計:含み益:68700円、スワップ10013円
-------------------------------------------------
■10月確定損益
株式:
アオハタ:2400円(手数料0)
日経225:13700円(手数料0)
FX:ユロ円:為替損益9000+スワップ560=9560円
--------------------------------------------------
日経が上がってくれたので、1万を超えられました。やれやれ。
11/1(日本時間の11/2早朝)はFOMCなので、ドルが大きく動くかも?
10月最終日の更新を済ませました。
全体的に急騰銘柄が多かったようです。
そんな中、600円で指し売りしてた星光PMCが約定。もう少し粘ればよかったかなぁ。
まあ月間目標は達成できたから良しとするか。
さらに6115高松機械工業を900円で指し買い。
後場引け直前で約定。とりあえずは930円ぐらいを目標で。
>>388 バクアゲ〜w
ついに連動投信を利確しましたね。
来月も頑張っていきましょう!
ん?高松機械工業のコードは6155か…。
爆age乗り遅れた〜。
そして楽天under200k無料期間も終了〜。
しばらくゆっくりとトレードしますですわ。
おは。
バカバカ東証!!1
11/1
株式:売買ナシ
FX:ユーロ円買売(デイトレ)
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/1 終値 738円(手数料0)
10/24 買 4519 中外製薬 100@2390→11/1終値2610円(手数料515円)
含み益 (-2800+22000)=19200円
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→11/1 206.52
含み益 74200円、スワップ8892円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/1 116.65
含み益 12500円、スワップ1534円
★11/1 買い ユーロ円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/1売 140.00
確定損益 5000円、スワップ0円
計:含み益:86700円、スワップ10426円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
--------------------------------------------------
円安円安。東証が止まったから? 日本ヤバシ(笑)
10/3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:124,000 -10,000円)
11/1.買:7988ニフコ 100@1,952(本日終値:1,954 +400円)
11月評価損益 -9,600円
11月確定損益 .0円
11月手数料 ----円
総資産:386,050(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:バーコードバーコード
7988:2000円突破するか!?
せっかくの出張だったのに、東証ダウンでザラ場監視ができなかったじゃないですかw
それはさておき、今月最初の反映を済ませました。
意外なことに乾汽船がプラ転。さっさと売り払うか?うーん。
>>391 今日も爆上げ状態でしたね。
俺はチラシ裏銘柄より、むしろ長期保有銘柄のほうが大変なことになってますw
永続無料売買のできる丸三や松井に口座を作ってはどうですか?
楽天だと売買そのものに不安があるので、リスク分散という意味でも有効かと思います。
>>393 華麗にFXで利鞘を稼いでいますね。
今日の東証ストップ事件は、色んなところに影響を与えているみたいです。
富士通に売りを仕掛けても面白かったかもw
>>395 ニフコに再々参戦ですね。今回はどれだけ利食いができるか楽しみです。
2000円越えたら手数料がかかるから、どこに利確ラインを設けるかですね。
お、田中商事を長期用に。ナカーマw
金曜に買ったということはギリギリ配当利回り2.5%以上のときですね。
ここは安心して持っていられる銘柄だと思いますよ。
おっと、コメントをちょっと追加。
>>395 参考情報のURLは、じっくり選定して載せようと思います。
その上で、独自性を出すために特定の方向性をもった情報を集計しようかと。
例えば、俺がちょっと前に持っていた江守商事のように昇格意欲旺盛な銘柄を探してみるとか。
まあ、単に昇格・日経225組み入れを狙うだけだとJ_Coffee氏の手法に近くなるのでアレですが。
もう少し考えてみようと思います。
2日の結果を反映(FX除)しました。
ポジ整理のため乾汽船の寄り売りをかけていたら、約定後に20円近く騰がってるじゃないすかw
出遅れセクターということで、けっこうな上げがあったみたいですね。
まあ、そこそこの利食いができたから良しとするか。(最近こんなんばかり)
11/2
株式:売買ナシ
FX:売買ナシ
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/2 終値 728円(手数料0)
10/24 買 4519 中外製薬 100@2390→11/2終値2595円(手数料515円)
含み益 (-3800+20500)=16700円
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→11/2 207.29
含み益 81900円、スワップ9139円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/2 116.73
含み益 13300円、スワップ1652円
計:含み益:95200円、スワップ10791円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
--------------------------------------------------
んー中外製薬、中国でタミフルが製造されるので、下がってきたか?
トップカルチャは配当+優待以上に下がってきたのでヤバス。
ドルが117円目前で失速〜と思ったらポンドが上がってキター。
明日は祝日で証券会社は休みだけど、外為は動いてるからデイトレできたらいいなぁ。
400 :
QeQ@携帯:2005/11/04(金) 13:41:04 ID:VER/wU1G
中外:売り監視。頭と尻尾はくれてやれw
10/3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:121,000 -13,000円)
11/1.買:7988ニフコ 100@1,952(本日終値:1,953 +100円)
11月評価損益 .-12,900円
11月確定損益 .0円
11月手数料 ----円
総資産:382,750(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:子株還流日まで我慢するお
7988:1990まで行ってくれー
>>おいちょたん
利確おめ!
>昇格意欲旺盛な銘柄
>昇格・日経225組み入れ
コレはとてもありがたい。
そういえば、Jコヒさんって更新止めちゃったんだよね。
ちなみに、昇格意欲旺盛な銘柄で俺が監視しているのは
2325日本上下水道(先日、一旦利確)
また13〜14万円台まで下がってくれー!
>>QeQたん
中外利確おめ!
ここは、買いでも売りでもイケる
とても素敵な銘柄ですw
俺は決算まで放置ケテーイ。増配期待!
11/4
★株式:売:中外製薬:
★FX:ドル買
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/4 終値 722円(手数料0)
★10/24 買 4519 中外製薬 100@2390→11/4 売 2845円(手数料1050円)
含み益 (-4400)円
-------------------------------------------------
■外為FX
9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→11/4 207.50
含み益 84000円、スワップ9633円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/4 117.50
含み益 21000円、スワップ1888円
★11/4 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/4 117.50
含み益 0円、スワップ0円
計:含み益:105000円、スワップ11521円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
--------------------------------------------------
中外製薬:また反動がくるかもしれないので、サッサと売りw
ドル円、雇用指標が少々悪かったので下がったところで押し目買い。
がー、ドル高。
ドル高なのはいいが、ニュージーランドが対ドルでえらく下がってしまってる
405 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/11/06(日) 18:39:50 ID:DdlGu1r1
11月の株主優待売抜目標
2698 キャンドゥ
2809 キユーピー
口座開設の資料を取り寄せてみた。
お薦めの丸三ではないんですが。ムフフ。
別種で利益が出たらチラシ用にまわして
張り切って行きますですよ〜
…早く損切りしよっと…
408 :
sage:2005/11/07(月) 06:48:03 ID:1gDCQJd8
409 :
QeQ@携帯:2005/11/07(月) 17:28:40 ID:GJyUXkVU
キューピイー:もう一日様子見。
キャンドウ:147,000円で1株買い。
10/3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:120,000 -14,000円)
11/1.買:7988ニフコ 100@1,952(本日終値:1,936 -1,600円)
11月評価損益 .-15,600円
11月確定損益 .0円
11月手数料 ----円
総資産:380,050(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:子株還流日まで我慢するお
7988:我慢するお
今日は、配当+優待(゚д゚)ウマーな3421稲葉製作所を購入スマスタ
>>405 スゲー
でも、なんとなく怖い
>>153たん
それは一体どこじゃw
ミチヲか?ん?ん?
>>QeQたん
キャンドゥって、ここまで上がったんだ!
俺が迷ってた時は、12万にも満たなかったんだよなー。
>>480 おぉ!
sageてくれてありがとう!11
おいちょたんが見当たらんぞ?
えーと、生きてますw
連休中は大変な目に遭ったよ…まあそれはいいとして。
7日(FXは4日)の結果を反映しました。
中間決算を出す企業が目白押しで、株価が面白いことになっている銘柄が多いですね。
>>399 そろそろ株式の種+確定益で100万を越えますね。
元が多かったというのもありますが、それ以上に素晴らしいパフォーマンスを見せていますね。
俺もあやかりたいものです。
>>401 我慢の日々が続いていますね。
かくいう俺も、丸誠が伸び悩んでいるのがなんともはや。
上場基準に関する基礎情報を集めるだけで、けっこうな情報量になります。
今月中にまとめてみたいですね。
>>407 お、どこの証券会社だろう?
俺も七寸さんと同じく松井に一票。
松井証券は画面構成がシンプルなので、携帯専用画面じゃなくても京ぽんで楽に取引できるのが有難いw
10/3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:120,000 -14,000円)
11/1.買:7988ニフコ 100@1,952(本日終値:1,928 -2,400円)
11月評価損益 .-15,600円
11月確定損益 .0円
11月手数料 ----円
総資産:379,250(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:子株還流日まで我慢するお
7988:我慢するお
>>おいちょたん
なんかあったん?
とりあえず、落ち着いたのかな?
ヤフーもニフコも、証券会社の目標価格発表をキッカケに
下げる下げるw
いやー、参ったのう。
11/8
★株式:買:キューピー
★FX:ポンド売
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/8 終値 716円(手数料0)
★11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/8 終値144000円(手数料0円)
★11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/8 終値 1052円(手数料0円)
含み益 (-5000-3000-300=-8300)円
-------------------------------------------------
■外為FX
★9/26 買い 英ポンド
[email protected](証拠金20000円)手数料0)→11/8 売206.00
決算 69000円、スワップ10621円
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/8 117.50
含み益 21000円、スワップ2360円
11/4 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/8 117.50
含み益 0円、スワップ472円
計:確定損益 69000+10621=79621
含み益:23832円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
--------------------------------------------------
暴動でドル以外の為替が暴落。orz
ポンドがSTOP(逆指値)にひっかかって決済。ぶつぶつ
優待銘柄が軒並みマイナス ぶつぶつ
本業が忙しくて、株の監視がおろそかになるな…。
それはおいといて、8日の結果を反映しました。
高松機械は決算発表までホールドに方針転換。
こいつ単独で今月の確定益1万を目指そう。
>>414 いや〜、私的に忙しい週末でした。
なんとか今は落ち着いたので問題なっしんぐです。
チラシの裏投資としては、今の地合だと安定業績の銘柄を5銘柄ぐらい
グルグル回転するだけで1万/月いくんじゃないかと思ったり。
>>415 集計して気がついたんですが、FXの確定益が種銭を上回っているんですよね。
リスクあっての運用実績だと思いますが、すごいなぁ…。
>>416 あーそうですね。この数ヶ月は、単に円安ドル高だったので。
株で2万円を種に2万円儲けるのは難しいけど、為替なら1日で出来る(事もあるw。)
だけど、株は5万円で買った株が50万円になる可能性はあるけど、為替では、まずムリ。
為替は1日中できるというのと、いわゆるオートメーション売買
(指値で注文し、買えたら、10%上がったら売る、5%下がっても売る)
というのが、基本料金wに含まれているというのが、会社員にとっての利点かも。
だけど、株は、銘柄を探すっていう楽しみがありますからね。
11/9
株式:なし
FX:ドル買い
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/9 終値 713円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/9 終値143000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/9 終値 1053円(手数料0円)
含み益 (-5300-4000-200=-9500)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/9 117.50
含み益 21000円、スワップ2478円
11/4 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/9 117.50
含み益 0円、スワップ590円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/9 117.50
含み益 6000円、スワップ0円
含み益 27000円、スワップ3068円 計30068円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
--------------------------------------------------
ドルが一瞬117円を切り、前々から入れていた116.90の指値に刺さってラッキー
それにしても優待銘柄が調子わるいのぉ。
10日(FXは9日)の結果を反映しました。
最近、本業が忙しくて株にかまけてる時間がなかなか…。
そんな折、江守商事の配当案内がきました。
中間配当は7円。四季報の予想最低価格ですねw
まあ、あの決算内容じゃ仕方ないかな。
>>417 なるほど。FXも株式もお互いに特性がありますからね。
大雑把にいうと、FX(為替)は国対国の力関係が繁栄され、株式は企業対社会の力関係が反映される。
国対国の力関係が大崩れすることは中々ないけど、企業の力が急進・急落することは容易にありますからね。
それと、株式では優待も選択肢のひとつですね。
評価は人それぞれですが、私はアリだと思います。
おは。
中外ワロス
10/3.買:4689ヤフー 1@134,000(本日終値:134,000 .±0円)
11/1.買:7988ニフコ 100@1,952(本日終値:1,928 -2,400円)
11月評価損益 -2,400円
11月確定損益 .0円
11月手数料 ----円
総資産:393,250(開始時400,000)
--------------------------------------------------
4689:135000-136000あたりで手仕舞い予定
7988:買値あたりで撤退シテーヨ。ここはもうコリゴリだ。
最近、週末は鬼門だなぁ。
なんとか14日(FX除)の更新を済ませました。
放置プレイ状態だった丸誠も高松機械も好調。
特に高松機械は今日の中間決算がいい感じだったので、もう少し粘ってみようかと思います。
>>421 なんとかヤフーが回復してきましたね。
次の仕込みで挽回していきましょうか。
11/14
株式:なし
★FX:ドル売
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/14 終値 726円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/14 終値144000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/14 終値 1049円(手数料0円)
含み益 (-4000-3000-600=-9500)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/14 118.80
含み益 34000円、スワップ3068円
★11/4 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/14売 118.80
確定損益 13000円、スワップ1180円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/14 118.80
含み益 19000円、スワップ590円
-------------------
含み益 53000円、スワップ3658円 計56658円
★確定損益 13000円 スワップ1180円 計14180円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
★ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
ドル暴騰。やはり120円に向かうんですかねぇ?
おは。
ヤフー買値撤退〜
チカレタ
425 :
QeQ:2005/11/15(火) 20:59:29 ID:fxqcu28d
11/15
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/15 終値 728円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/15 終値145000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/15 終値 1041円(手数料0円)
含み益 (-3800-2000-1400=-7200)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/15 119.30
含み益 39000円、スワップ3186円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/15 119.30
含み益 24000円、スワップ708円
-------------------
含み益 63000円、スワップ3894円 計66894円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
★ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
引き続き急激な円安〜、つうか、ダイジョウブか日本?
あー、高松機械下げたーw
今日は全般的に軟調ですなぁ。有力な材料がないってのもあるかねぇ。
まあ含み益はそこそこあるので、明日以降に期待です。
>>424 お疲れ様です。長丁場でしたねぇ。
次は安心して見ていられる銘柄がいいかもしれませんね。
>>425 一気に120円台を窺う相場になっちゃいましたね。
小泉首相の発言とかが効くもんなんでしょうかねぇ…。
FXが好調な反面、株式のほうがパッとしませんね。
おは。
ニフコ、なんとしても逃げたいから1915でナンピン
吉とでるか凶と出るか・・・
>>おいちょたん
今日も軟調だねぇ。
こんな中でも、小型株は何気に健闘しているんだよなあ。
リスク管理の大切さが身にしみるだす。
>>QeQたん
優待株、もう少し上がっても良さそうなんだけどねぇ。
キャンドゥは、前回もそうだったけど
優待月にモミモミする傾向がある気がします。
・・・・気のせいかもしれんけどw
11/ 1.買:7988ニフコ 100@1,952
11/16買:7988ニフコ 100@1,915
平均取得:7988ニフコ
[email protected](本日終値:1930 -350円)
11月評価損益 -700円
11月確定損益 .0円
11月手数料 ----円
総資産:394,950(開始時400,000)
--------------------------------------------------
7988:どうか逃げられますように・・・
高千穂交易なんかキテルーー!
16日の結果を反映(FX除)しました。
高松機械、失敗したかなぁ…。もう少し様子を見てみるか。
丸誠の値動きが鈍いので、近々利確しようかな?
>>427 小型株でも、強いやつは強いですね。
俺が持ってる優待用の鳥越製粉が1000円越えそうですからねw
取っとけばよかったw
11/16
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/16 終値 726円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/16 終値144000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/16 終値 1043円(手数料0円)
含み益 (-4000-3000-1200=-8200)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/16 119.00
含み益 36000円、スワップ3304円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/16 119.00
含み益 21000円、スワップ826円
-------------------
含み益 57000円、スワップ4130円 計61130円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
★ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
今日はポンドが暴落しました。持っていないからよかったものの。
それにしても、優待株、上がらないねぇ。orz
おは。
ニフコ100@1950で逃げたお!1
ニフコ100@1961で約定!
ヤット逃げられた〜
11/ 1.買:7988ニフコ 100@1,952
11/16買:7988ニフコ 100@1,915 平均取得:7988ニフコ
[email protected] 11/17売:7988ニフコ 100@1950(+1,650円)
11/17売:7988ニフコ 100@1961(+2,750円)
11月評価損益 +4,400円
11月確定損益 +4,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:399,000(開始時400,000)
--------------------------------------------------
ヨカタヨカタ!
しっかし、ニフコは面白い動きをするなぁ。
1900あたりが底っぽいんかのう?
そう考えると、再度その付近にきたら買うのもありだよなー。
あー、評価損益いらないじゃまいか・・・
>>おいちょたん
鳥越は、来月が優待権利月なんだね。
1000の売り板が厚いのがナントモw
浜口!なんとか汁!1
>>QeQたん
ガンガレ!ガンガレ!
権利日までに、せめて買値まで戻ってくれればいいね。
435 :
QeQ:2005/11/17(木) 19:54:37 ID:m0SOJ0JE
11/17
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/16 終値 727円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/16 終値142000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/16 終値 1051円(手数料0円)
含み益 (-3900-5000-400=-9300)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/17 118.80
含み益 34000円、スワップ3422円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/17 118.80
含み益 19000円、スワップ944円
-------------------
含み益 53000円、スワップ4366円 計57366円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
流石に119円の壁は固くて、今日は少しドルが下がりました。
それにしても、日経平均が記録的アゲなのに、なぜ優待銘柄が上がらない?orz
うひー、鳥越1000円越えた〜w
それはいいとして、17日の結果を反映させました。
今週末こそ、マジでスクリーニングをじっくりかけなきゃ…。
>>434 利確おめ!ほんと、よく頑張ったと思うよ。
で、俺の計算だと確定損益がプラ転しているんだけど…計算間違いかな?
>>435 11月優待銘柄、こぞって軟調ですね。
そういえば、11月決算銘柄として例に挙げていたマルカキカイ、けっこうな上昇を見せていますね。
仕込んでおけばよかったなぁorz
QeQさんはFX取引はどこの会社を使ってるんですか?
忙しくてポジ整理もままならないなぁ…。
とりあえず18日の結果を反映しました(FX除)。
そろそろ高松機械も利確したほうがいいかなぁ。
>>437 ログを見れば分かりますが、
http://www.gaitame.com/ を使っているそうです。
証券会社でもFX扱っているところがありますね。
おは。
昨日は少しだけポジ整理スマスタ。
余力
そうそう。北斗ファンドを1口のみ購入だすよ!
台本先取りできればそれでいいw
>>おいちょたん
集計乙です!
俺の集計(手集計w)が間違ってたおorz
おいちょたんので正解だす。
お騒がせ致しました(ペコリ
--------------------------------------------------
11月評価損益 +4,400円
11月確定損益 +4,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:401,500(開始時400,000)
--------------------------------------------------
プラテン(つД`)ヨカタヨカタ
>>437 チミもチラ裏に参加しないか!?
>>QeQたん
昨日も日経記録更新でしたが
俺の銘柄は下がったわけで・・・
なかなか上手くいかないもんですなぁ。
>>437 FXCMJです。
あと、くりっく365@INVST
最初は外為どっとこむ だったんですが、小額かつデイ〜ウィークリートレードだと、
手数料が高いところでは勝てないことがわかりましたのでw
FXCMJは。1万ドルの証拠金が20000円。スプレッド0.05円。手数料無料
つまりドルを20000円で1万ドル買って、0.15円上がれば、10000*(0.15-0.05)=1000円儲けになります。
ガイコムはこの証拠金は10万円だし、往復で手数料が2000円なので、0.35円上がらないと1000円の儲けになりません。
くりっく365@INVSTは年内手数料無料です。
あ、ココスの株主優待券(500円×10)と配当金(1000円で税金100円引かれて900円w)が送られてきました。
タカイ優待券についたがw(
11/21
株式:売買なし
★FX:ドル買
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/21 終値 719円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/21 終値144000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/21 終値 1060円(手数料0円)
含み益 (-4700-3000+500=-7200)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/17 118.90
含み益 35000円、スワップ3894円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/17 118.90
含み益 20000円、スワップ3894円
★11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/17 118.90
含み益 0円、スワップ0円
-------------------
含み益 55000円、スワップ5310円 計60310円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
ドル119円あたりをウロウロなので1枚買い増し。
優待銘柄:やっとキューピーに利が。効率悪いのぉ。
こんなことなら 1321 を持っておくほうが効率よかったりしてw
21日の結果を反映しました。
とりあえず高松機械を売って、月間目標を達成。
まだ上がるとは思うけど動きが鈍いからねぇ。
丸誠は上方修正が出たから、様子を見て利確しようと思います。
次は何を仕込もうかねぇ。
ところで、153さんはどこに…。
>>439 いや〜、シチズンの負けが込んだ日々も、これでやっと清算ですね。
ここからも地道に稼いでいきましょう。
>>443 11/9のスワップは誤記でしょうか?
スワップ総額から個別の金額を算出しましたので確認してください。
優待戦略、なかなかうまくいかないものですね。
ETFに負けるのは確かに悲しいかもw
おは。
昨日もポジ整理。
これで、中長期用は4銘柄のみになりますた。
んで、2325日本上下水道を172000で購入〜
大引け後に再度報告します。
>>QeQたん
実は、ソニバンで外貨やったことがあるんだけど
この”0.35円”が、なかなか難しかった記憶がw
あの頃は、円がここまでくるとは思わなかったなー。
>>おいちょたん
やっと負債が無くなりますた!
長かったお・・・・
あんなバカな真似はもうしない。
シチズンの件は、とても良い勉強になりました。
お2人とも、目標達成ウラヤマ。
オイラもがんがるぞー。
11/22買:2325日本上下水道 1@172000
11月評価損益 +2,000円
11月確定損益 +4,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:403,500(開始時400,000)
----------------------------------------------
2325:173000-175000で売り
7893:1900切ったら参戦予定
ちょっと訂正
11/22買:2325日本上下水道 1@172000(本日終値:174000 +2,000円)
11月評価損益 +2,000円
11月確定損益 +4,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:403,500(開始時400,000)
----------------------------------------------
2325:173000-175000で売り
7893:1900切ったら参戦予定
22日の結果を反映しました。(FX覗)
今日は寄りで6893タイテックを1枚購入。
短期向きの銘柄じゃないんだよなぁ。まあいいや。
丸誠は予想通り中々のプラス。900円で利確かな。
>>445 当のシチズンも、やっと七寸さんの取得平均まで株価を戻しましたね。
アホールドしてても結果はほぼ同じだったわけですが、経験値は
七寸さんが選んだほうが多いと思います。
俺も一応目標は達成していますが、あまり上手い手法じゃないんですよね。
チラシ裏売買で「うまくいった」というのはノジマと星光PMCぐらいだと思います。
鳥越製粉も江守商事も、昨日売った高松機械も現時点で上ブレしてますしね。
ずいぶんでかい頭と尻尾だなw
この辺りをキッチリ取れるようになっておかないと、地合が変わったときに
うまく勝てないんじゃないかな…とも思いますね。
11/22
株式:売買なし
★FX:ドル買
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/22 終値 723円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/22 終値143000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/22 終値 1067円(手数料0円)
含み益 (-4300-4000+1200=-7100)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/22 119.30
含み益 39000円、スワップ4012円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/22 119.30
含み益 24000円、スワップ1534円
★11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/22 119.30
含み益 4000円、スワップ118円
-------------------
含み益 67000円、スワップ5664円 計72664円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
ドルが119.50円を超えられない?ここらあたりが限界なのかも?
もうちょっと持ちますけどw
優待銘柄は今回も、結局優待を取りにいったりする予感w
前回のスワップ計算、ご指摘の通り、間違ってました。すんません。
>>297 まだ持ってるか?
持ってたら素直にオメ。
おは。
取り急ぎご報告。
2325日本上下水道1@173000で売り
11/22買:2325日本上下水道 1@172000
11/24売:2325日本上下水道 1@173000(+1,000円)
11月評価損益 .0円
11月確定損益 +5,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:404,500(開始時400,000)
-------------------------------------------------
7893:1900切ったら参戦したいけど、板スッカスカー
総資産間違えた・・・
-------------------------------------------------
11月評価損益 .0円
11月確定損益 +5,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:402,500(開始時400,000)
-------------------------------------------------
>>おいちょたん
シチズン時計は、1000間近まで伸びてきましたねー。
今までアホールドしてきた方々、おめでd!
オイラの場合、上手くいったと思えるものは何もないです。
いつも「このくらいでいいや」とか、耐え切れなくなって手を出しちゃうとか。
そんなんばっかりです。
で、この地合いに助けられている、とw
いや、笑っている場合じゃないんだけどね。
>>QeQたん
キャンドゥは2100円分の優待だっけ?
本当はオイラも欲しいだよ!
でも、中々手が出ずに板を眺めているだけの日々。
年明けあたりは、眼鏡優待を購入予定だす。
>>450たん
もう手が出せない所に行っちゃったね。
>>297たんはまだ持ってるのかな?
とりあえずオメ!
毎日寒いですねぇ。
さて、今日の結果(FX除)を反映しました。
チラシ裏銘柄はそれほどでもないんですが、中長期用の保有銘柄が全面高。
ここ半月で含み益が倍に増える始末。
中長期用の銘柄を買い増ししたほうがパフォーマンス高いのか?w
>>453 うん、地合に助けられてるというのはありますね。
「地合が変わったとき」を一度経験しておきたいんですが、こればかりは
自分だけの力じゃどうなるものではありませんしね。
今は着実に利益と経験を積むしかないと思います。
お久しぶりでございます。
塩漬け上等!とすっかりトレードの事など忘れ、
こんな地合なのに少々取引恐怖症に。
本日久しぶりに注文出しました。
10/24買3710ジョルダン100@1,198
11/24売3710ジョルダン100@1,269(手数料525)
<持ち越し>
10/26買6279瑞光100@1,400(本日終値@1,436)
キャッシュ:249,215
11月確定損益:+7,100(手数料-525含まず)
皆さん順調で何より。
年末に向けてもうひとがんばりじゃ〜
11/24
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/24 終値 709円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/24 終値141000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/24 終値 1068円(手数料0円)
含み益 (-5700-6000+1300=-10400)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/24 118.80
含み益 34000円、スワップ4248円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/24 118.80
含み益 19000円、スワップ1770円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/24 118.80
含み益 -1000円、スワップ354円
-------------------
含み益 52000円、スワップ6372円 計58372円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
優待銘柄:また塩漬けのヨカンw
権利落ちで下がったところを買うか?回復するのに2ヶ月くらいかかるのも
あるからなぁ。
おは。
9932杉本商事を100@1675で購入スマスタ
11/25買:9932杉本商事 100@1675(本日終値:1676 +100円)
11月評価損益 +100円
11月確定損益 +5,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:402,600(開始時400,000)
-------------------------------------------------
>>おいちょたん
そだね。
とにかく今は、流れに乗ってガンガルしかない!
来年で小泉総理の任期が終わるけれど
その時にどうなるのか。
恐くもあり、楽しみでもあり。
>>QeQたん
やっぱりアレかいな?
優待銘柄は両建てしたんかいのぅ?
>>153たん
キターーーーー!!!111
お久しぶりですよ!お元気でしたか?
これまた、着実に利益を出してますなぁ。
25日の結果を反映しました。(FXは24日)
そういえば、以前「11月の決算銘柄はマルカキカイが〜」と言っていましたが、
あの頃からさらに上げているんですよね。
買っておけば…いやいや、たらればは禁物ですw
>>455 お帰りなさい!&利確おめ!
塩漬けにしたジョルダン、十分に利が乗ってから売れましたね。
こういう塩漬けなら悪くないのかもw
瑞光の方も、安定して含み益が出ていますね。
>>456 優待銘柄の含み損が、けっこうきついことになってますね…。
どれか損切りできたのか、はたまた…心配です。
>>458 すぎもっちゃんを買ったのか〜。これも和平さん銘柄ですね。
7月ごろに田中商事とどちらを買おうか迷って、結局田中商事を選んだ覚えがあります。
秋口にだいぶもたついた感がありますが、巷の「理論株価」では3000円超の底力があるとか。
ちなみに、ここの優待のカレーは中々のものらしいですw
>>459 結局持ち越してますw
いっそ信用取引始めて、全部担保株にしようかとw
おは。
なが多買ってみた。129@1000
11/25買:9932杉本商事 100@1675(本日終値:1691 +1,600円)
11/28買:9822なが多 1,000@129(本日終値:118 -11,000円)
11月評価損益 -9,400円
11月確定損益 +5,400円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:393,100(開始時400,000)
-------------------------------------------------
衝動買い抑えることが出来ないんだナ。
反省しているようで反省していないんだナ。
こんなんじゃ駄目なんだナ。
>>おいちょたん
和平さん信者になってもーたw
どんなカレーなんだろう?
優待用に1単位買っておこうかな。
田中商事、含み益がイパーイオメ!!
>>QeQたん
てっきり信用取引しているものだと思ってたよ。
スマン
463 :
QeQ:2005/11/28(月) 21:33:07 ID:YyjdJXcj
11/28
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/28 終値 707円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/28 終値134000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/28 終値 1022円(手数料0円)
含み益 (-5900-13000-3300=-22200)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/28 119.80
含み益 44000円、スワップ4720円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/28 119.80
含み益 29000円、スワップ2242円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/28 119.80
含み益 9000円、スワップ826円
-------------------
含み益 82000円、スワップ7788円 計89788円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
わはは、もう優待作戦大失敗。中外の差益を食いつぶす勢いw
株は難しいねぇ。外為の方がずっと簡単w
(来年早々に円高に戻ってくるらしいので、外為のヘッジもそろそろ打ち止め?)
464 :
QeQ:2005/11/28(月) 21:34:59 ID:YyjdJXcj
>>462 優待の両建てって、手数料とか逆日歩とか考えると、
実は、それほど得にならないような気が、、、、
信用取引の担保30マンがあったら、今は外為に回すほうが、僕的にはいいようなw
FXはみなさんどこで勉強されたのでしょう?
よろしければ、教えていただけませんか?
28日の結果を反映しました。
タイテック大暴れw挙句の果てにYahooニュースに出る始末だしw
いつ利確しようかねぇ?
>>462 ありゃ、見事なまでの高値掴みですね…。
結果論になってしまいますが、25日線からだいぶ乖離しているので
様子見でもよかったんじゃないかなと思います。
田中商事は、以前話した「1週間、毎日1枚ずつ購入」のうちの一つです。
ぐいぐい年初来高値更新中w
ただ、ここは(今のところ)永久保有なので増配があったほうが嬉しいですね。
おそらく3Q決算確定時に2円増配するものと思われますが。
>>463 株式とFXの結果が好対照ですね。
やっぱり向き不向きがあるのかなぁ?
優待の両建ては、まだ怖くてやったことがないですね。
手法がけっこう広まってしまったので、旨みのある銘柄は確実に逆日歩MAXつきますし。
ただ、信用取引だけならば現物を担保にすればいいので意外と有用に使えますよ。
おっと、リロードしてみたら書き込みが。
>>465 すみません、俺はFXに関しては門外漢ですね。
(多分向いてない)
QeQさんに全面的に頼る質問になっちゃうかな?
469 :
465:2005/11/29(火) 01:06:14 ID:fgZaLrJn
>468
早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
おは。
楽天1@84800で買いマスタ
楽天1@85300で売りマスタ
29日の結果を反映しました。(FX除)
私のチラシ裏銘柄に大きな動きはないですね。
タイテックは1150円を窺うところで売ろうかな。
>>471 楽天より、なが多の含み損のほうが気になりますね…。
早急に方向性を決めたほうがいいと思います。
>>472 えーと…FX取引会社の料金体系を利用した差額収入、ということでしょうか。
手数料とかの変動がないなら可能なのでしょうが、なにか落とし穴があるような…。
11/29
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/29 終値 709円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/29 終値137000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/29 終値 1036円(手数料0円)
含み益 (-5700-10000-1900=-17600)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/29 119.50
含み益 41000円、スワップ4838円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/29 119.50
含み益 26000円、スワップ2360円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/29 119.50
含み益 6000円、スワップ944円
-------------------
含み益 73000円、スワップ8142円 計81142円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
2社のスワップ差損を利用するっていうのは結構リスクがあるような気が。
為替差損は、業者間で微妙な時間差の違いがあり、保証金が拘束される
割には、あんまりメリットが無い様な気もします。
(FXは業者との相対取引なので、業者間で値段が微妙に違う)
この2日間、珍しくチト忙しいデス。
昨日の分も含めて、取り急ぎご報告。
------------------------------------------------------
11/25買:9932杉本商事 100@1675(本日終値:1725 +5,000円)
11/28買:9822なが多 1,000@129(本日終値:126 -3,000円)
11/29買:4755楽天 84,800
11/29売:4755楽天 85,300(+500円)
11月評価損益 +2,000円
11月確定損益 +5,900円(手数料含まず)
11月手数料 -1,050円
総資産:405,000(開始時400,000)
------------------------------------------------------
なが多は、明日パッツリ行きます!1
みなさん1ヶ月乙でした。
来月もガンガリマッショイ
今月最後の更新を済ませました。(FX除)
予定通り、タイテックを1150円で売り。来月に持ち越しても良かったかな。
まあ、あとは丸誠ともう1銘柄で今年の締めといきますか。
>>474 やっぱり業者間の差額で稼ぐのはうまくいかなさそうですね。
世の中、そんな上手い話があるわけもなく。
>>475 なが多、だいぶ戻してきましたね。
なんとか損が出ないように売れるといいですね。
11/30
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→11/30 終値 673円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→11/30 終値135000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→11/30 終値 1018円(手数料0円)
含み益 (-9300-12000-3700=-25000)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/30 119.60
含み益 42000円、スワップ4956円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/30 119.60
含み益 27000円、スワップ2478円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→11/30 119.60
含み益 7000円、スワップ1062円
-------------------
含み益 76000円、スワップ8496円 計84496円
-------------------------------------------------
■11月確定損益
株式:中外製薬:45500円、手数料1050円
FX:ユロ円:為替損益5000+スワップ0=5000円
ポン円:為替損益69000+スワップ10621=79621円
ドル円:為替損益13000+スワップ1180=14180円
--------------------------------------------------
わはは。もう優待株に手をだすのはヤンペ。全然ダメジャンw
おは。
なが多1000@128で売りマスタ
11/25買:9932杉本商事 100@1675(本日終値:1730 +5,500円)
11/28買:9822なが多 1,000@129
12/01売:9822なが多 1,000@128(-1,000円)
12月評価損益 +5,500円
12月確定損益 -1,000円(手数料含まず)
12月手数料 ----円
総資産:407,500(開始時400,000)
------------------------------------------------------
2325日本上下水道:170000-172000あたりで買う予定
>>おいちょたん
なが多のような銘柄は、あまり触ったことがなかったので
恐かった反面、チョトダケ面白かったデス。
>>QeQたん
なんだかんだ言って、トータルプラスなのは凄い!
あやかりたいのぅ
12月最初の更新を済ませました。(FXは30日)
丸誠急騰。ウヒョーw
これ1銘柄だけで今月目標達成できちゃいそうです。
売り時は慎重にいこうかな。
さて、明日は7264ムロコーポレーションの分売があります。
とりあえず1枚申し込んでみました。
ザラ場開始後の下げ具合によっては、ザラ場で買うことも検討してみます。
>>477 うむむ…優待銘柄も良し悪し、ですね…。
確かキユーピーだけは売り抜けるチャンスもあったと思いましたが、難しいなあ。
まだ種銭に余裕があるから、塩漬けして新しい銘柄を選ぶか。
あるいは、損切りして心機一転を図るか。
思案のしどころですね。
>>479 損切りお疲れ様です。
ボロ株系は難しいですね。多分、俺は一生勘所が掴めないと思います。
まあ、チラシ裏で疲れたときは、中長期で持ってる(はずの)田中商事の
含み益でも見てニヤニヤしてくださいw
多少の調整が入っても、1000円越えしそうな勢いですね。
11/25買:9932杉本商事 100@1675(本日終値:1741 +6,600円)
12月評価損益 +6,600円
12月確定損益 -1,000円(手数料含まず)
12月手数料 ----円
総資産:408,600(開始時400,000)
------------------------------------------------------
2325日本上下水道:170000-172000あたりで買う予定
今日は何も買わず売らず。
日経ageageで監視銘柄が総上げ。
手が出ませんでした。
>>おいちょたん
田中っちは売らずに持ってるよ!
999-1000の大蓋が悩ましいのぅw
ここと高千穂交易の両方を眺めながら(・∀・)ニヤニヤ
ボロ株って凄いんだねー。
1日であんなに上下するとは。
当分触りたくないやw
すみません。
今日は泊まりで忘年会なので、更新は明日になります。
12/02株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→12/02 終値 686円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→12/02 終値134000円(手数料0円)
11/8 買 2698 キューピー 100@1055→12/02 終値 1034円(手数料0円)
含み益 (-8000-13000-2100=-25000)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/02 120.40
含み益 50000円、スワップ5192円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/02 120.40
含み益 35000円、スワップ2714円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/02 120.40
含み益 15000円、スワップ1298円
-------------------
含み益 100,000円、スワップ9204円 計109,204円
-------------------------------------------------
■12月確定損益
株式:なし
FX:なし
--------------------------------------------------
株式は、とにかくある程度回復するところまで保持〜(泣)
日経が好調なので、そのうち戻すだろ。
まぁなんといってもFXが好調なので(笑)
年明けまで、まだ円安基調らしいので。
うひ〜、やっと2日の結果を反映しました。
結局、ムロの分売は外れ。しかも市場での買いもままならず。トホホ。
それでも丸誠の含み益が好調だからヨシとするか。
>>481 あっというまに監視銘柄が上がっちゃいましたよ。
一緒に保有銘柄までぐいぐい上がったのには笑いましたがw
>>484 なんとか含み損が解消してきていますね。
さすがにこの地合だと、優待の一時下げも問題にならなくなるのかな?
おは。
2325日本上下水道1@172000で買いマスタ
田中っち1000越オメ!
11/25買:9932杉本商事 100@1675(本日終値:1795 .+12,000円)
12/05買:2325日本上下水道 1@172000(本日終値:173000 +1,000円)
12月評価損益 .+13,000円
12月確定損益 -1,000円(手数料含まず)
12月手数料 ----円
総資産:415,000(開始時400,000)
------------------------------------------------------
2325日本上下水道:173000-175000あたりで売る予定
9932杉本商事:1800超えるまで放置
7893亜細亜証券印刷:懲りずにチェック
日経15500超えちゃいましたよ!
どこまで行くん???
>>おいちょたん
分売残念!
チラ裏株、保有株共に見てニマニマ汁w
田中っち、とうとう終値1000越えマスタ。ニマニマ
>>QeQたん
FXの含み益が10万とは!
マジで凄いわ。
489 :
QeQ:2005/12/06(火) 01:44:10 ID:YkJhqfhu
えー、水曜日まで家に帰れない予定w
まぁ株は保持だし、FXは、この位置からではポジション
増やせないので、このまま保持です。
ニュージーランドドルを買い足したかったなー
490 :
QeQ:2005/12/06(火) 12:29:50 ID:8aNB79We
キューピー 1063円で逃げました。やれやれ。(優待もとって、結果オーライ)
6日の結果を反映しました。(FX除)
さすがに今日は調整含みの一日になりました。
丸誠もリックスも軟調。明日以降に期待です。
>>490 お疲れさまでした。
800円とはいえ、利確は利確。次に繋げていきましょう。
おは。
2325日本上下水道:173000で売りマスタ
なななななんだ
今日の日経銘柄
見事にカラフル、そして二極化
11/25買:9932杉本商事 100@1675(本日終値:1774 +9,900円)
12/05買:2325日本上下水道 1@172000
12/05売:2325日本上下水道 1@173000 (+1,000円)
12月評価損益 +9,900円
12月確定損益 .±0円(手数料含まず)
12月手数料 ----円
総資産:412,900(開始時400,000)
------------------------------------------------------
9932杉本商事:1800超えるまで放置
7893亜細亜証券印刷:懲りずにチェック
亜細亜が良い感じになってキター
12/07株式:売買なし (12/6キューピー売)
FX:ニュージーランド買
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→12/07 終値 683円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→12/07 終値132000円(手数料0円)
含み益 (-8300-15000=-23300)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/07 120.80
含み益 54000円、スワップ5880円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/07 120.80
含み益 39000円、スワップ3360円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/07 120.80
含み益 19000円、スワップ1920円
★12/7 買い NZD円 10000@85.35( (証拠金20000円手数料0)→ 12/07 85.35
含み益 0円、スワップ0円
------------------
含み益 112,000円、スワップ11,160円 計123,160円
-------------------------------------------------
■12月確定損益
株式:なし
12/06 2698 キューピー 800円
FX:なし
--------------------------------------------------
ニュージーランド:明日朝5時の金利値上げを前にして暴落。
ここは押し目と見て参戦。
キューピーは1ヶ月持って800円の利益。まぁ優待があるからいいかw
7日の結果を反映しました。
なんかイビツな相場だなぁ。慎重に相場を見ていかないと。
丸誠、だんだん落ち込んでるなぁ。
再び1000円越えることはあるんだろうか?
>>494 杉本商事は下値不安が少ないからいいですね。
多少の調整があっても、上離れしていくんじゃないでしょうか。
>>495 FX、6桁の含み益は圧巻ですね。
優待かぁ…俺の江守は、そろそろ日本酒が届く頃合ですw
おは。
7893亜細亜100@1849買
498 :
QeQ:2005/12/08(木) 11:10:09 ID:piNOsh7z
ニュージーランド、利上げだというのに、大暴落
「噂で買い、事実で売り」っていうのはこういうことなんだなー。
懲りずに、84.50でナンピン(苦笑)
499 :
QeQ:2005/12/08(木) 20:57:22 ID:5aS52dGA
12/08株式:売買なし
FX:ニュージーランド売買
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→12/08 終値 727円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→12/08 終値130000円(手数料0円)
含み益 (-3900-17000=-20900)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/08 120.40
含み益 50000円、スワップ5900円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/08 120.40
含み益 39000円、スワップ3422円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/08 120.40
含み益 19000円、スワップ2006円
★12/7 買い NZD円 10000@85.35( (証拠金20000円手数料0)→ 12/08 84.35 売り
確定利益:-10000円:スワップ0
★12/8 買い NZD円 10000@84.50( (証拠金20000円手数料0)→ 12/08 84.50 売り
(同値撤退):スワップ0
------------------
含み益 100,000円、スワップ11,328円 計111,328円
-------------------------------------------------
■12月確定損益
株式:なし
12/06 2698 キューピー 800円
FX:12/08 NZDJPY -10000円
--------------------------------------------------
ニュージーランド:STOP(損切の逆指値)に見事にひっかかって
1万円の損:ナンピンの84.50はなんとか同値撤退。
いやぁ、流石は為替。損するときはたった1日で−1万(笑)
微妙に、円安も終わりを告げそうなので、
残りのドル円も全部、利益確保のSTOP(120円)とLimit(121円)をつけました。
今、120.40あたりをフラフラしていますが、どちらかが刺されば、それで終了です。
(どちらも刺さらなければ、1日350円くらいずつ、スワップが溜まり続けるのですが)
トップカルチャはちょっと戻したので、ホッ。
今日は、株式は誤報騒ぎで荒れましたね〜。
8日の結果を反映しました。
いや〜、今日の下げはきつかったですね。
誤発注絡みで全面安の展開とは。
これがきっかけで相場が転換してしまうとイヤだなぁ。
リックスは、結局売り払うことができませんでした。
分売で下げが来るなぁ…弱ったねw
>>497 宣言どおり亜細亜証券印刷に参戦ですね。
今日の下げ雰囲気からどう切り返していくか、注目しましょう。
>>499 うひゃー、たった1日で確定損1万円ですか。
今まで利確しか見ていなかったので、あらためて損失の大きさに驚きです。
今日の市場は下げる銘柄が多かったのですが、強い動きを見せる銘柄も
ちらほらありました。
チラシ裏に登場したことのある銘柄では4351山田債権、6893タイテックが
強かったですね。
って、ひとつは俺が持ってた銘柄かよorz
ヘコむなぁ…。
リックスが分売でヒット。
図らずともナンピン状態にw
9日の結果を反映しました。
分売4連敗中の俺が当たってしまうリックス……さっさと売り抜きたいなぁw
昨日の下げを取り戻すような感じで、今日は値を上げる銘柄が多かったですね。
調整期間に入るという思いが取り越し苦労に終わるといいなぁ。
503 :
QeQ:2005/12/12(月) 17:58:43 ID:pgog3ITW
12/12
株式:売買なし
FX:売買なし
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→12/08 終値 745円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→12/08 終値135000円(手数料0円)
含み益 (-2100-12000=-14100)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/08 120.70
含み益 53000円、スワップ6372円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/08 120.70
含み益 38000円、スワップ3894円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/08 120.70
含み益 18000円、スワップ2478円
------------------
含み益 109,000円、スワップ12,744円 計121,744円
-------------------------------------------------
■12月確定損益
株式:
12/06 2698 キューピー 800円
FX:
12/08 NZDJPY -10000円
--------------------------------------------------
トップカルチャ戻してきました
欲張らずに、手数料分だけ取れば(優待あるし)いいとすべきか?
12日の結果を反映しました。
丸誠キター!リックスコネー。
今日の株式市場は全面上げ相場になりましたね。
今年はどこまで上げてくるんだろう?ほんと強い強い。
>>503 トップカルチャーは業績見通しで好材料が出ましたからね。
上げ相場と相まって、ジワジワ上伸してくるんじゃないでしょうか。
FXは、どちらのラインにも引っかからずにスワップだけが貯まる日々ですね。
いいなぁw
505 :
QeQ:2005/12/13(火) 11:40:54 ID:GUBsfTGa
>>504 120.00のSTOPに引っかかった模様。しくしく。
明日の朝4時にFOMCでドルの利率発表なんですが、
荒れそうなんで、ポジション閉じてよかったのかも。
506 :
QeQ:2005/12/13(火) 18:02:43 ID:0pE1ZKf9
12/13
株式:売買なし
FX:ドル売り(決済)
-------------------------------------------------
■株式
10/05 買 7640 トップカルチャ 100@766→12/13 終値 736円(手数料0)
11/7 買 2698 キャンドウ 1@147000→12/13 終値133000円(手数料0円)
含み益 (-3000-14000=-17000)円
-------------------------------------------------
■外為FX
10/19 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/13 120.00
確定利益 46000円、スワップ6490円
11/9 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/13 120.00
確定利益 31000円、スワップ4012円
11/21 買い ドル円
[email protected] (証拠金20000円手数料0)→12/13 120.00
確定利益 11000円、スワップ2596円
------------------
確定利益 88,000円、スワップ13,098円 計101,098円
-------------------------------------------------
■12月確定損益
株式:
12/06 2698 キューピー 800円
FX:
12/08 NZDJPY -10000円
12/13 USDJPY 101,098円
--------------------------------------------------
今日は株式は戻したり、伸ばしたり?
ドル売りが活性化して、120円のSTOPで刈られてしまいました。
年末までは為替は投機化するので、手を出さないほうが無難なんですが、
ポジション持っていないのも寂しいしw
13日の結果を反映しました。
満を持して(?)丸誠を寄りで売却。
売り抜け成功…になるのかなぁ?
まあ、押し目が来たら再度参戦も考えます。
そうそう、チラシ裏サイトの銘柄コードから、Yahooの情報欄へリンクするように改造しました。
あまり意味はないのですが、何もしないのも寂しいと思ってw
>>506 ありゃ、STOPの方で決済がかかっちゃいましたか。
それでも10万超の確定益おめです。
今日の株式相場は鉄鋼・海運などの最近軟調だったセクターの伸びが激しかったですね。
割安バリュー系の銘柄は全体的に調整が入ったものと思います。
お久しぶりです。
年末に向けてもう一勝負!
5963日立ツール100@2,065(手数料525)
6279はもうひと辛抱。山田は…悔やみきれない(涙
13日の結果を反映しました。(FX除)
今日は円高と先物下げの影響で一気に下げましたね。
押し目と見るか、調整が続くのか…悩ましいところです。
……まさか、冗談で指してたリックスが約定するとは。
ということで300株目をゲットです。
このまま増資して5枚集めてみるか?w
>>508 お久しぶり!
日立ツール、いきなり上げてるじゃないですか。
年の瀬に向けてラストスパートですね。
山田債権は、あれから10万以上も上げてるんですね…。
いったい何が材料なんだ…謎だ。
書いてから気づいた。
14日の結果反映、ですねw
昼から出勤なので、デイトレで2マソ抜き。
労働意欲うせた・・・。
512 :
QeQ:2005/12/15(木) 11:38:22 ID:AU43jbPI
FX: 120円のSTOPでよかった。
昨日、一気に117円まで下がったので、120円のポジション3枚は
3×3=9万円の損になるところでしたw
ちょっとおとなしくしてます。
ども。
ちっきーんなオレ。
5963日立ツール100@2270売(手数料525)
ありがたやありがたや。ごくろうさん(5963)でした。
あとは6279良いところで確定して
正月はニュートラルなポジションで迎えたい。
岩井の案内キタ━ !!
15日の結果を反映しました。
ひー、株式市場大幅続落。長期保有用の銘柄もダメージ受けてるなぁ。
対して、リックスは堅調というか動きがないというか。
しばらくは四季報とにらめっこしながら銘柄物色ですな。
>>511 デイトレは、動きがあれば軽々と利鞘を稼ぐことができちゃうんですよね。
ただ、その分リスクがつきまとう…俺にとっては中長期がノンビリできていいです。
>>512 今日も下げ基調ですしね。
なんとか売りぬいたということで、よかったんじゃないかと思います。
で、次はいつごろ参戦です?w
おっと、レス書いている間に153さんが。
こちらも反映しておきました。
>>513 なにを言いますか。利食い千人力ですよ。
一足早いお年玉ってところですね。
しかし、たった2日で2万円の利食い。いいなぁw
もう一勝負。うりゃ
9793ダイセキ100@2,025買(手数料525)
ヒー、大変申し訳ありません。
19日までの結果をまとめて反映しました。
なんかしらんが、リックスキターw
ここの弱みは流動性の弱さだけだったから、分売は渡りに船だったのかもしれません。
もうちょっと様子を見てから利確しようと思います。
そうそう、以前俺が買った4963星光PMCが立会外分売をする模様。
試しに1枚仕込んでみようかな。
>>516 ちょwwwもう一勝負って、めちゃめちゃうまくいきすぎww
さらにお年玉増やすつもりですか。いいなぁw
20日の結果を反映しました。
今日は上げてる銘柄が多いようですね。
宣言どおり星光PMCの分売に参加。見事当選しました。
で、終値は分売価格(617円)に対し46円高。いい感じです。
リックスも順調に含み益増加中。800円越えるかな?
12/21のご報告
9793ダイセキ100@2,100売(手数料525)
>>517 お疲れさまです!
爆ageした時に気が付いたらちょうど15時。
楽天のログインに手間取って注文出せなかった…
でも満足す。
520 :
QeQ:2005/12/27(火) 12:33:58 ID:CUQKTnp6
日経上げているというのにー。
せめて同値撤退したいんですがーw
521 :
名無しさん@お金いっぱい。:
爨