【国債】債券一般2【外国債券】

このエントリーをはてなブックマークに追加
827名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 19:38:10.86 ID:OHbPsqyi
大和証券にしか口座もってないのデス
828名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 19:38:14.86 ID:Ub+uNrA3
ポジったとたんに急変する事も有る。FXは恐い。
829814:2006/01/07(土) 20:01:56.47 ID:fqHMjlVD
>824

本当に助かりました!色々と丁寧に教えて下さって有り難うございます。
わざわざ調べて頂いてすみませんでしたorz

日本の会社では扱ってない可能性大ですか…海外に口座開設となると、
なかなか私にとっては勇気がいるのですが、条件は悪くない債券だと思う
ので824さんのおっしゃるように夢をもって(汗w チャレンジしてみよう
と思います。
でも日本の証券会社にもまずは聞いてみますね。
有り難うございました。
830名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 20:38:26.79 ID:ucn79nP7
>>825
俺は1ドル110円割れまで待つよ。
831名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 21:16:22.73 ID:z4tFfa2Z
>>830
sine
832名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 21:39:24.89 ID:u/Zqjd+u
>>830
イキロ
833名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 21:40:26.65 ID:aRcpIMX8
>>828
リスクヘッジの円買いもできるよ。
>>830
為替では111円を一時リミットとして円を買っているが長期債券の場合は判断が難しいね。
ここで109円くらいまでじっくり落ちたら後が楽でいいんだけど。
834名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 22:01:49.13 ID:ucn79nP7
>>833
>>830だけど、今後は円建て保有のリスクというのもあると思うよ。
円がじり安で今の水準に来てるならまだしも、ちょっと下げ足が速
すぎる気もする。

>長期債券の場合は判断が難しいね。

米国債なんですが、この前残存期間6年もの利回り4.2%代のやつを
米MMF外貨決済で4万ドルほど購入しました。
3年程度だと償還時に今より債権高くなってる可能性もあるので・・
私の場合、債権については国内債、外債を問わず償還時までホールド
する主義なんで、利回り一辺倒主義です(笑)
835名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 22:04:21.33 ID:ucn79nP7
>>834を修正

  ×=債権
  ○=債券

*やっぱ仕事持ち帰るのはヤバorz
836名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/07(土) 23:35:52.32 ID:549hCVia
中長期で米国債を持つ場合、利付き国債(利息を毎期貰う)を持つより
ゼロクーポン債を満期前に途中売却したほうが税金面で有利では?
雑所得で、年間50万の利益までは非課税になりますよね?
837名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 01:10:26.27 ID:PM++yo8v
>>836

ディスカウント債は?
838名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 09:45:22.76 ID:1aWdbYzs
>>836
雑所得ではなく譲渡所得でしょう。

短期の譲渡益なら年間で特別控除の50万円を差し引けます。
長期なら特別控除の50万円を差し引いた益の2分の一が総合課税です。
ちなみに中途売却の場合、支払い調書は出ないようです。
心配なら毎日ゼロクーポン債20万円ずつぐらい(30万円以下)の小分けにして売却すれば
間違いなく支払い調書は出ないでしょう。
タダあまりせこい事を考えると売り時を間違う可能性が高くなります。

ディスカウント債は満期まで持てば全く税務上のうまみはなく
満期2週間ぐらい前に証券会社にリーゾナブルな価格で
うまく引き取ってもらえれば税務上は有利でしょうが
証券会社に足下見られる可能性がありませんカネ?
839名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 10:15:00.02 ID:sA12Hr4N
米国債って長短の金利差が少ないんだけど、
このくらいの水準の場合は残存5年くらいが有利なわけ?
840836:2006/01/08(日) 10:39:49.60 ID:526RC1qo
>>838
詳しく解説ありがとう(間違いの指摘も)。俺はつい最近まで知らなかったw
もちろん売り買いタイミングが優先するけれども、長めに買って中途売却を
上手く利用すれば税金浮いた分だけ実質利回り上がるから良いよね。
841名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 23:16:16.90 ID:ECN0gmz7
債券部分は現時点で50万円の非課税枠を利用出来るが、為替部分は雑所得だよ。
あと2008年以降に金融所得一体課税が導入されるたら50万円の節税が使えなくなる。
842名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/08(日) 23:47:48.44 ID:Z12qhtpq
そらそうよ
株・債券・預貯金の税率が同じになるから、中途売却で節税とか考えてもムダだよ
今の税制が永久に続くという前提で外債を買ってる素人が多すぎだな
843名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 00:23:51.77 ID:sT8Zybe2
株・債券・預貯金の税率が同じになると
20%ってことなのかな?
844名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 09:40:54.11 ID:B6U1ICc4
債券部分は現時点で50万円の非課税枠を利用出来るが、為替部分は雑所得だよ
>>
米ドルMMFを経由させればよろしい。為替部分は非課税
845名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 10:45:19.62 ID:WGBlX5Ab
現時点では外債の償還益は総合課税だが、譲渡益は非課税と言う理解で正しいのかな?
846名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 11:03:18.78 ID:zkR6Feoz
償還の1日前に売れば非課税になるだとか
こういう歪んだ税制は、政府税調が放置しておくはずが無いよな


政府税調、公社債譲渡益への課税検討

 政府税制調査会(首相の諮問機関)は個人の公社債と公社債投資信託の譲渡益について、所得税の課税対象に含める方向で検討に入った。
 現在は非課税だが、公社債市場の拡大に伴って個人が譲渡益を得るケースが増えているためだ。二〇〇五年度税制改正で、金融所得の一体課税制度の導入に合わせて実施する方向で検討を進める。
 現在、個人が投資する株式や株式投信は配当所得のほか、譲渡益も課税対象になっている。しかし国債や社債といった公社債や公社債投信は利子所得に課税しているが、譲渡益は非課税扱いのままだ。
 政府税調では「公社債の流通市場が拡大しており、株式と同様に譲渡益が出るケースが多いと考えた方がいい」との意見が強まった。
 政府税調は異なる金融商品間の損益を相殺して税額を圧縮できる金融所得の一体課税制度について、株式や預貯金などのほか、公社債も対象にする方向で議論を進めている。
 この結果、現在は非課税の公社債や公社債投信の譲渡損益についても、課税対象となり、投資家の税負担が膨らむ可能性がある。
847名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 11:37:36.54 ID:npQmz2oP
>>846
これはだいぶ前の資料だろうが(二〇〇五年度税制改正・・・)

表面利率1%ぐらいの日本10年国債を持っていれば
今後金利上昇局面で中途売却時の損失を
株や外債の売却益と損益通算できる制度になる訳か

投資家の税負担が軽減させる(国にとっては税収減)場合もある訳で
今後の金利動向を勘案すれば一体課税には当局は
なかなか踏み出せないと見るが。

当然、不動産売却損の損益通算措置の復活や
ゴルフ会員権売却損の損益通算措置の維持なども必要になる。
歪んだ税制であれ、理念無く単にがめつい日本国税当局が損する事は考えないのでは?
848名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 11:58:40.64 ID:oMR6NQ+B
>>847
不動産とゴルフ会員権は金融所得一体課税からはずす方向で議論が進んでいる。
利用は租税回避行為及び投資税制を整えるのが目的だかららしいが。

ちなみに税率20%の分離課税は先進国では一番優遇されてる。アメリカですら最高税率49%の累進的な総合課税。

森永 卓郎曰く、金持ちの陰謀で意図的に二極化を推し進めている。金持ち&大企業は減税で庶民大増税によって
階級社会を作るのが目的という主張も強ち否定出来ない状況になってる。まあスレ違いだが。
849名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/09(月) 22:20:48.64 ID:qFgaoeUx
今の税制が続くとも思ってないし、歪んでさえいると思うが・・・

日本政府は国債を買って欲しい。米国も日本に米国債を買って欲しい。
このあたりの政治的な力関係がどう働くか。。。
850名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 21:00:35.67 ID:p+xmTQjm
10年物日本国債利回りは2.5%に上昇へ、9年ぶり高水準-ベアー・S (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=10bloomberg13afcvHrzhpfsI
851名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 21:42:38.80 ID:i7wG77mG
>>850
1年で2.5%まで上昇は考えにくいな。機関投資家にはまだまだ需要があるし。
852名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 23:09:41.85 ID:4Kcpqo4I
私にとって知りたいのは10年物が2.5%まで上がったときの
30年物の利回りと、インフレ率です。
それと、もしたった1年で10年物が2.5%まで上昇すると
不良第二地銀あたりでペイオフが起こりそう。
853名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/10(火) 23:40:22.43 ID:i7wG77mG
>>852
日銀によると2006年のCPIは0.5%のプラスと予想。

アメリカとヨーロッパは短期金利を引き上げても長期金利は反応しなかった。むしろ低下傾向でイールドカーブがフラット化した。
日本もそうなる可能性はある。
854名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 08:43:21.49 ID:h+Z9S9ec
政府として長期金利が上昇しないことは理想的な展開だからな。
855名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/12(木) 20:24:19.99 ID:prZ4TnjN
利付国庫債券(10年)第275回の募集のお知らせ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0000750.htm
応募者利回り 1.420%(課税後1.140%)

        明日13日9:00各局は 乂利付10年国債取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 利付10年国債取り合戦、いくぞゴルァ!!     ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
856名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 00:37:42.50 ID:UeUocWIE
素人質問ですまん
日本国債、外国国際で
国内株みたいに個人が売買に参加できる
市場ってあるの?
857名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 00:58:04.27 ID:vP2rZR2v
>856
国内にはない。

先物でよければ↓
http://sec.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Trade.stock&item=kokusai

ただし、想定元本は1億円超です。。
858名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 08:27:29.85 ID:aO0rRnT5
>>857
日本国債って東証に上場してるよね。
証券会社から委託注文できないの?もちろん単位がすごいけど。
859名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:14:33.43 ID:vP2rZR2v
日本人の貯蓄率、04年度は過去半世紀で最低に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000113-yom-bus_all

>858
それ、野村に聞いてみよ〜♪
860名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:48:13.28 ID:HmVXD6fI
N証券会社にUSドルとユーロと豪ドルのMMF持ってるんですが、
それを売って外債買うのには手続きとか税金とかどうなるんでしょうか?

初心者質問ですいません。
861名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 22:58:23.22 ID:PIq0jQJM
それ、野村に聞いてみよ〜♪
862名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:01:37.85 ID:8NALV0zf
>>857
>>858
現実的には証券会社や銀行の言い値で買って、言い値で売るってことか。
市場価格にくらべて どれくらいの手数料取られるもんなんでしょうか?
863名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:02:29.92 ID:6GEqqSP1
>>860
外貨決済の手続きすれば、そのまま同通貨の外債が買える。逆にクーポン
及び償還金についても同外貨のMMFに入金

俺の場合はこの方法で確実に外貨ベースの金融資産増図っている。
外債でも日本に上場していなければ、配当を同外貨MMFに入金してもらえる。

とりあえずN証券支店窓口に行くのが先決
864名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:05:27.13 ID:6GEqqSP1
>>863を一部修正

誤→外債でも日本に上場していなければ、配当を同外貨MMFに入金してもらえる。

正→外国株式でも日本に上場していなければ、配当を同外貨MMFに入金してもらえる。

-------------------------------------------

俺の例挙げておくと、豪株(BHP)の配当を豪MMFに入金

865名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:10:35.16 ID:HmVXD6fI
>>863
ありがとうございます。
MMFから外債買うって、投資の仕方として別におかしくないのですね。
N証券でいろいろ見ていたのですが、あとで失敗とかならないか、心配だったので・・・

あと、もしよろしければその他の注意事項など教えていただければ助かります。
こういうのは買ってはだめだとか。

いろいろすいません。
866名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/13(金) 23:27:49.43 ID:6GEqqSP1
>>865

>>863でも書いたけど、野村の窓口に行って自分の目と耳で確認すること。
大事なお金を運用するんだから、自分の責任で納得して対応するのが、
外貨に限らない投資の原則
867名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 13:17:08.06 ID:vCr7cyJB
>>811
>>配当利回りが米国債上回る大手企業、今後も増加か

 亀レスですみませんが、
 投資するにしても「株価自体が下がらなければ」よいのですが、
米景気が後退し株価が下がれば、配当も減るのでは。

 ところで、米ドル円は昨年末より円高にシフトしていますが、
外国投信は大丈夫なのでしょうか。
868名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 15:16:19.01 ID:zPmTwSF6
こういうのは買ってはだめだとか
>>
世銀債、ファニーメイ 
理由:AAAだが対して利率の差がないのに米国債に比し換金性が悪い。
(足元を見られる)
特に世銀債は日本人の無知につけ込んで大量に買わせているような気がする。
869名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 16:36:51.80 ID:C2+g7SmY
投信スレにも書いたが、こっちにも一応書いとく。

http://www.sc.mufg.jp/products/trust/mmf/fund.html
三菱UFJ証券の外貨MMFが大口だとかなり手数料が低いのを発見した。

米ドル建   10万外貨未満   10万外貨以上30万外貨未満 30万外貨以上
ユーロ建   基準レート±50銭 実勢レート±25銭       実勢レート±5銭

豪ドル建   15万外貨未満    15万外貨以上50万外貨未満 50万外貨以上
NZドル建   基準レート±100銭 実勢レート±50銭        実勢レート±10銭

まあ30万通貨だと金持ち限定だが、最安値ぽっいね。
870名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 17:01:46.10 ID:qpVpnb2y
>>869
へー。米ドルMMFで±5銭ってすげーな。
30万ドルなら、十分現実的な値だし
871名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 21:55:35.01 ID:0cJ5rVMf
そんなに換金手数料が気になるのなら、チャータードスタンダード銀行へ行くがよい。
872名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 22:03:03.21 ID:2LAN05uH
FXで自分で計算してレバ1倍状態にすればいいんじゃね?

MMFと比べてスワッポも悪くないし、手数料が高いマネFXでも
1000通貨単位のNZドルで手数料片道10銭+スプレッド数銭。
873名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/14(土) 22:26:42.27 ID:AUyVv9wy
松井なんかも米ドルMMFの手数料20銭だよね
こっちは小口でもいいし
874名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 08:15:40.33 ID:Uxs3SpNk
>>872-873
円→外貨MMF→外債(主にゼロクーポン)が目的だから、松井やFXじゃ駄目なのよ。
キャンペーンが使えるならFXの現受けもありだが、通常だと送金手数料がかかるし。
875名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/15(日) 11:03:41.05 ID:mkOw9JZJ
IBの円→ドル手数料:指し値注文可能
但しゼロクーポン取り扱い無し


USD 50,000 trade = USD 2.50

USD 1,000,000 trade = USD 20.00
876名無しさん@お金いっぱい。
長期金利上回る成長見通し、政府見解に異論次々
http://www.asahi.com/politics/update/0104/002.html