【株?】ハイパーインフレ対策を練るスレ【外貨?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。:04/09/20 22:47:20 ID:FbMuiZP6
国家財政のバランスシートは債務超過であり、
このままではハイパーインフレが避けられないという
声が最近よく聞かれます。

ハイパーインフレ対策としての投資を考えるスレです。

2窓際リードマン ◆5711.2syEQ :04/09/20 22:47:46 ID:j3XJ1Fas
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
31:04/09/20 22:47:56 ID:FbMuiZP6
インフレ対策としては株式、外貨預金、貴金属、不動産
などの円以外のモノに投資する事が考えられますが、
結局どういう形に財産を変えておくのが最も(・∀・)イイ
のでしょうか。

株式にしたって、日本株、米株、中国株などいろいろあります。
外貨だって、単に外貨預金するだけなのか、外国の国債を
買う方法もあります。
4名無しさん@お金いっぱい。:04/09/20 22:48:56 ID:FbMuiZP6
過去の事例としては、ドイツやアルゼンチン、ブラジルなどが
参考になりそうです。あんまり詳しくないですが・・・。

ドイツのハイパーインフレはとくに極端。
http://www.asyura.com/2002/bd17/msg/307.html
「現金は43億倍に増加して、卸売り物価は何と344億倍に高騰します。」

物価344億倍ってもうむちゃくちゃ。
こんなとき、借金をして株や土地や外貨を購入した人は
人財産築いたとありますがどうなんでしょ。
逆にチャンス?
51:04/09/20 22:49:53 ID:FbMuiZP6
一説によると、つぶれない企業の株を持っていれば、
ハイパーインフレでは株価が物価以上に上昇するので
無問題とする考えもあるようです。
本当にそうなんですかね?
6名無しさん@お金いっぱい。:04/09/21 20:27:40 ID:6iRjf1CV
中国株。
元切り上げ圧力もあり最強。
7名無しさん@お金いっぱい。:04/09/21 21:30:34 ID:Th2S3yj+
>>6
手数料が往復で6〜8%もかかるってのがおっくうなんだよな〜
中長期でずっと持っとけばいいんだろうけどさ
8名無しさん@お金いっぱい。:04/09/21 21:31:45 ID:4mRaNWQQ
どこの証券会社よ?
往復でそんなかかるわけないだろ。
9名無しさん@お金いっぱい。:04/09/21 21:39:56 ID:Th2S3yj+
ああごめん為替手数料とか全部込みで
http://www.chuugokukabu.com/hajime/kounyuuf.html
10名無しさん@お金いっぱい。:04/09/21 21:42:15 ID:dlt+Ru7n
あちこちで個人国債の宣伝を見る。
政府は国債を買わせようと必死。
買い手がなくなってきた証拠。

日本全体の金融資産が1400兆円までしかないから、
国民の購買力ももうすぐ尽きそうだ。
数年以内に買い手がなくなり、
国債が暴落するのはもう目に見えている。
11名無しさん@お金いっぱい。:04/09/23 22:02:21 ID:QHrewjIM
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_GID_Service_02.html#12

どう見ても往復で6%も取られるように見えないけど。
12これから金蔵:04/09/23 23:49:26 ID:gnseAT+e
断然世界の金鉱株を勧めるぞめるぞ。
株であり、外貨であり、貴金属なのだから。
よくわからん人はマーキュリーゴールドメタルというファンドかインベスコ
ゴールドファンド買えばいい。
それ以上に興味をもてば、ファンドの目論見書の上位を買えば大丈夫。
それから、日本株ならキャッシュフローより含み益。
特に東京近郊に膨大な土地を持ちながら、敗戦後すぐに軍需工場から土地を
引継いだため、取得原価主義会計下で終直後のままで土地評価を据え置き
という会社がある。

13名無しさん@お金いっぱい。:04/09/24 00:21:36 ID:3AdGmmCI
ハイパーインフレ時には日本株はどうなんだろ?
やっぱ外国株の方がいいのかね?
14名無しさん@お金いっぱい。:04/09/24 08:27:14 ID:tJ6y98TW
円建て株はダメでしょ。
事実ハイパーインフレでは会社倒産してるから紙くずになるのは眼に見えてる。

漏れは外貨建て投資信託がいいかと思ってるがどうよ?
唯一の不安は預金保険が無いので、銀行、証券会社、信託会社が潰れたとき外貨預金のように無かったことにされないかと。
15名無しさん@お金いっぱい。:04/09/24 09:53:00 ID:hw9lvbdi
金融資産全部はたいて畑でも買っておけ
インフレ始まってから種植えれば、カブで大もうけ
16名無しさん@お金いっぱい。:04/09/24 12:16:25 ID:m6n27xhR
( ゚Д゚)
17名無しさん@お金いっぱい。:04/09/24 21:20:46 ID:ACga6QfI
>>11
http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/V_TOP_product_China_04.html#01

為替手数料が片道15銭 100円/7.06香港ドルとして往復約4%
+国内手数料 往復で1.5%
+利益に課税

と思うんだが
18名無しさん@お金いっぱい。:04/09/25 22:00:28 ID:RGP5Ke1+
>>17
うーむ、片道15銭なら一香港ドル約14円だから1%で
往復2%じゃないのかな。
間違ってる?
1917:04/09/26 06:40:45 ID:pk4yFYLc
>>18
そうでした
小学校からやり直してきまつ(´・ω・`)
20名無しさん@お金いっぱい。:04/09/26 11:14:46 ID:lL4tmRb/
楽天証券で取引してるけど、
だいたい往復で3%だね。
やっぱり為替手数料が痛い。

他の証券会社はたしかにもっと高い。

たとえばこの前のペトロチャイナを売ったとき
ペトロチャイナ28000株売りで、1619079円になるはず
なんだけど、口座には1,596,714 円振り込まれていた。
つまり片道手数料1.38%だったということ。


21名無しさん@お金いっぱい。
かなり脱線してるけど、
中国株に限らず外国株を保有しておくのは
かなり良いインフレ対策だと思う。

でも、国債の踏み倒し発表後に株価大暴落した後、
財務優良でつぶれない日本株を買うのもいいかもしれない。
インフレになると国内企業の株も上昇するから。
今から持っておくのは暴落にまきこまれたり
つぶれる企業が出てくるかもしれないから良くないかも。