【パッシブ?】投資信託 5銘柄【アクティブ?】
ビルオーナー買うのに一番安いのは中国銀行ですが、支店が近くになくて口座開けねえっていう人は
ソニーバンクが一番安いでしょうか? フロントが0.5パーセントほど違う。
中国銀行は郵送での口座開設は無理とのこと。
>928
始めから塩漬けにするつもりで買うよろし
アセットを練り直してみました。ご意見お願いします。
円4割 外貨6割
内訳
1 大和トピックスインデックスファンド 20% 楽天証券
2 ビルオーナー 10% ソニーバンク(できれば中国銀行)
3 個人向け国債 10% イートレード
4 バンガードトータルストックマーケット 20% マネックス
5 ステート・ストリート外国株式インデックス 10% 楽天証券
6 UFJパートナーズチャイナオープン 10% 楽天証券
7 ユーロMMF 10% ソニーバンク
8 豪ドルMMF 10% ソニーバンク
まず10万をすべてに振り分け。
3万円の毎月積み立て、このアセットを維持するために
翌月1,2,4に1万づつ、次の月に5,6,7に1万づつ、次の月に1,4,8に1万づつ、
次の月に3に3万。
(投資金額が少ないので毎月のドルコストができないです)
だいたい決まったので後は積み立ててほっとくだけなんですがリバランスのことを考えると頭が痛い。
なんでみんなREITなんて鴨葱ファンド好きなのかね〜。
不良債権の塩漬け不動産を法外な値段でファンドに売って、関連建設会社に
法外な値段でビル建設させて、関連会社に格安家賃で入居させ(最初の数年
だけは高めにしとくけどさ)、関連会社に法外な値段でビル管理させて......etc...
そんなことやってもお咎めなし。全く監査するシスエムなし。そんな未成熟な
日本のREIT。流行ってる今買って1年で売り抜けるならいいけど、積立なんて
信じられない......
早朝から煽りご苦労さん
>>933 自分も最近投信始めたばかりのものですが、
その中で自動の積み立てってビルオーナーだけですかね?
凄く大変そうですが・・・
ああ、読み違えてました。全部手動で積み立てるって事ですね
バンガードもMMFも今は一万じゃ買えないですよね
やっぱり大変そうですね
さすがに、「買い損なって涙目」ってのはねえだろ?w
ウ中を制服するのが目標なら別だが。
>>927 丸三証券なら20万円以下ずっと無料
使い勝手は知らないけど、たまに1日1回ETF買うだけなら
どうでもいいでしょう。
ここで商品ファンドの話ってしていいの?
>>934 日本のリートは未熟という意見もあるんですが純金積み立てだと手数料が高くて。。
積み立てには向かないんですかねリートは。
>>937 一応全部手動の予定です。バンガードは1万円単位で買えないんですか。概要とかHPみても単位が見つからない。
MMFは外貨預金で積み立ててから買い換えたらいけるんじゃないかと思ってます。
バンガード1万円じゃ買えないですね。5口単位から。現在1口約27ドル。
為替手数料は片道1円?とか。電話で聞いてみました。
>>943 自分で判断するんだ。
>>934は週刊誌の受け売りそのままじゃん。
「塩漬け不動産」って具体的にどの物件?
8951のJFEビルディング?
1.5〜2流物件ばかりだが、「塩漬け不動産」なんて無いぞ。
マスゴミやアナリストを鵜呑みにせず、
自分で確認しないと、いつか大きくやられるぞ、お前
>>945 はい、最終的には自分で判断するしかないですね。
ステート・ストリート外国株式インデックスは1万円単位で購入できるんで、
バンガードを消して、ステートストリートを30%にするとすっきりしてアセットのバランスもとりやすいで悩み中。
(ステートだと為替手数料もいらないっぽいし)
中央三井外国株式インデックスがノーロードで買えたらそっちに行くのですがもうキャンペーンも終わってしまった。
バンガードというブランドには引かれるのですがどうでしょうか。
>>947 読ませてもらいました。 トヨタアセットバンガードは高いので却下して、
ステートストリートあるいは中央三井外国株式インデックスをピックアップしてフロントが安いステートにしたんです。
予定ではバンガードトータルストック2割、ステート1割だったけど前者が積み立て金が1万づつでできないのでもう
ステート3割にしようかと考えてるところです。
あんまり気にしてなかったけど手動で積み立てはやはりめんどくさいかな。
2004年11月12日
インドファンド販売開始のお知らせ
マネックス証券では11月30日 (火) よりHSBCインドオープンの販売を開始する予定です。
HSBCチャイナオープンに続き、今後成長の期待できるインドの株式に投資を行う投資信託です。商品概要は近日中にマネックス証券のホームページに掲載いたします。
なお、11月30日夜に
− 超初心者に贈る「インドの最新情報と投資信託ではじめるインド株式投資」 −
を開催予定です。こちらは東京駅近くのインド料理店で南インド料理を味わいながらインドの勉強をする初めての試みです(マネックスメンバー限定)。
詳しくは勉強会画面からご覧ください。
>>949 自分で決めたルールが守れるなら手動でも問題ないと思いますよ
私は「今日より明日の方が安いのでは」なんて考えて買えなくなってしまうタイプなのでw
全部引き落としにしています
まる3証券で売ってるインドファンドは下がってる。
やっぱり、いきなり飛びつくのは危険か。
>950
次スレよろしく
>>950 同じ話題がループすることが多いので、初心者用にテンプレ作って欲しいなぁ
推薦図書とか入れてもいいかも
>>951 できる限り機械的にできるのでできるものなら積み立てですね。
ステートストリートより中央三井外国株式インデックスを選ぶ人に質問です。
フロントが1%取られたとしても信託報酬が0.15%違うので約10年以上積み立てる予定なら
後者にしたほうがお得だから? 解約時信託財産留保額も後者が0.1%安い。
>>956 自分は始めたばかりなので、あまり参考にならないと思いますけど
・10年も積み立てる気はないので、信託報酬が安い方がいい
・ステートストリートが積み立てできるカブコムに口座持ってない
わざわざ口座作るほどでも無いと思った
・あんまりこの投信には期待してないです
本当はバンガードが積み立て出来たらそっちに乗り換えたい
マネ豆になったら出来るようにならんかなーとか
自分だったらステートストリート2割、チャイナオープン1割とかにします
959 :
名無しさん@お金いっぱい。:04/11/13 02:36:54 ID:uFrLLnNc
>>956 ソニバンの手数料無料キャンペーンで毎月15万ずつ購入しましたが…
今後は未定でふ。
960 :
名無しさん@お金いっぱい。:04/11/13 14:44:15 ID:nEyZ5Irp
>951
自分でルール決めるってのがなかなかできないんだよね・・・・。
例えば、毎月1日に買うって決めててもPCに向かわないときもあるし、
ほいで、基準があがってるともうちょっと待とうとか、
いろいろなこと考えてしまって、結局、銀行のような自動継続を自分でやるのは、
かなりの信念を持ってないと無理だね。
ルールの見直し時期もルールに入れないとあかんと思ふ
963 :
名無しさん@お金いっぱい。:04/11/13 15:33:37 ID:+X1ARCSQ
>>960 そういう場合はやっぱり積み立ててくれるほうが楽だね。
漏れも気持ちにムラがあるからなぁ。
全自動のプログラムっぽいのがいいんだけど…
ふと思ったのだが、インドファンドとインデックスファンドって似てる
わけないですね
自分のアセットの比率を守るためのリバランスはみなさんどのようにしていますか?
投資商品と比率などもだいたい固まりましたがリバランスの計画はまだです。
単純に国内株式の評価益が増えると買う量を少なくしたりでしょうか。
966 :
名無しさん@お金いっぱい。:04/11/13 18:48:27 ID:/Jhk0++A
>>965 今のところは買い増すときにバランスを調整してます。
世界家主倶楽部を50万買いました。
毎月の積み立てもいいけど、私は、溜まったところで、
その時気に入ったものを選んで買っています。
>>966 やっぱリバランスはある商品の割合の買う量を減増やしたりらしたりして調整ですね。
逆にそれ以上にある商品の評価益が上がりすぎたりした場合は一部利益確定して売却したらいいのでしょうか?
リバランスがしっかりできるかが不安です。一度決めたアセットをできるかぎり維持したいので。
俺は結構派手にリバランスしまくりだけど、
「マターリ・ドルコスト・分散投資」を行うことが投信使う目的な人は、
一切リバランスはせずに、機械的に自動積み立てで行くべきだと思う。
梅
972 :
名無しさん@お金いっぱい。:04/11/14 18:45:35 ID:x91d6OCL
ume
>>970 え、そうなんですか? でもそれだと評価益で差がついてしまって積み立ての割合は変わらないけど
評価益のアセットの割合が変わっちゃってもほっといたらいいのでしょうか?
ドルコストというのは相場が上がろうが下がろうが、とにかく一定額を積み立てていく方法。
評価益が出ようが出まいがいじっちゃいけない。アセットとかそういう事考えちゃだめ。
って事ではないかと。
アセットの維持を重視するなら、それはドルコストではないって事だわな。
>>974 「アセット」の理解が間違っているよ
「ドルコスト平均法」の理解も微妙に間違ってる
>>976 お金持ちは色んな方法で狙われてるねぇ。
トヨタグループ株式ファンド
第1期決算分配金は1万口あたり70円
昨日発売になった『日興ピクテ・グローバル・グローイング・マーケット・ファンド』
てのは、さまざまな国々が対象になってて、怪しげなことでは一番おもしろそうに
思った。
こんなの買う人は少ないだろうと思っていたのだが、そうでもなかったようで、
今日の午前中で完売という大人気だったらしい。
ちなみに俺は200万買った。大儲けか、大損か、両極端だろうなぁ。
うめ