つうかテレビがないので暇なんで国保調べて見たんだけどさあ
国保の課税限度額って決まってるじゃん。例えばそれが50万の場合
1000万の利益出した場合、
源泉ありで所得税+が100万円と国保が25000円
源泉なしで所得税+が769600円と50万8500円
※1
>>737 ※2国保は基礎控除33万、料率5%と均等割り25000円と仮定して
(1000万-33万)*0.05+25000=50万8500円
つまり源泉ありの方が253300円有利
2000万利益を出した場合
源泉ありで所得税+が200万円と国保が25000円
源泉なしで所得税+が1630400円と50万
国保(2000万-33万)*0.05+25000>50万なんで50万
所得税(2000万-38万)*(1-定率減税0.2)*0.1
つまり源泉ありの方が105400円有利
3000万利益を出した場合
源泉ありで所得税+が300万円と国保が25000円
源泉なしで所得税+が2369600円と50万
国保(3000万-33万)*0.05+25000>50万なんで50万
所得税(3000万-38万)*(1-定率減税0.2)*0.1
ここで源泉なしの方が155400円有利となるわけですよ!!!
実際は税金算出分の健康保険分の控除もできるわけで2800万弱か?
年間の利益がその水準だと源泉無しの方が有利となる結果に
まあこの過程は定率減税が廃止されたら圧倒的に源泉ありが有利となるんだが
将来的に廃止も見越してやっぱ源泉ありの方が有利なのか
疲れたんで寝