ヘッジって意味があるのですか??´`

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
同時に売りと買いの両方をやれば損もしないが得もしない。
片方をはずした後に自分の思惑通りにいくとは限らない。
損や得をするスピードが緩やかになるだけで儲けに繋がるとは思えない。
高速損切りができる人にはヘッジなど必要ない。
と思います。
2名無し:04/05/05 00:22 ID:yE2wMcuZ
そりゃよかったね

終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 00:37 ID:NchUgix5
ある銘柄を1000株の買いで入ってたが、株価下落でヘッジで3000株を空売りして
1000株を現引き決済、残りも同時に買い決済すると利益が出る訳だが・・
4名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 00:49 ID:5FM0Uuu3
>>3
マジレスすると、それはヘッジとは言わない
5名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 00:52 ID:AWwhcOeI
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3
>>3

それはただの空売り
6名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 00:54 ID:TCJM6dFg
>>3
バカ皿仕上げ
7名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 00:59 ID:v4/x/cLL
NTTドコモを1000万買って
NTTを1000万空売りするのは?
8 :04/05/05 01:15 ID:ue1rrnyI
>>7
上手いですね。
破綻したどっかのヘッジファンドのま逆の取引ですね。
9名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 02:30 ID:v4/x/cLL
従業員持株会とか累積投資などは
単位株数にならないと引き出せない場合がある。

六ヶ月以内に引き出せるなら
空売りしてもいいかも・・・
10名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 02:45 ID:v4/x/cLL
アホールドしてる銘柄を絶対に売りたくない、もしくは売れない香具師は
日経平均が上がりすぎた時(今年初めて12000つけた時など)に
代用としてETFを空売りするとか・・・
11名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 03:01 ID:v4/x/cLL
分割銘柄が上がりきったところで親株利食い
子株も売りたいが、まだ手元にないので売れない。
子株と同数空売りする・・・
12名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 13:58 ID:pbRZo7Ad
両建て意味なし。うれしいのは証券会社だけ
13 :04/05/05 14:09 ID:4BxxP+3a
オプションのプット買っておけば
14 :04/05/05 14:18 ID:ZeySHIrz
正直リスクヘッジするなら現物枚数を減らせと

それで済むことです
15名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 14:32 ID:83Fti4HC
おまいらは本当に世界が狭いな
ヘッジが必要な奴らもいるんだよ。
例えば、自社株を持っている会社役員は一定期間取引が出来ない
なんてことはざらで、明らかに下げ相場に入る場合、その株と
連動性の高い株を空売りするとかで利益を取るという場合なんかは
ヘッジと言えるだろうし、転換社債を持っている場合も
同一銘柄を空売りでヘッジするやり方を取っている奴もいる。

俺はヘッジとは無縁なわけだが・・・
16名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 14:35 ID:83Fti4HC
まぁ、単純な両建てはヘッジとは言えないわけだが(w
17吸血姫 ◆lhpC0zfcks :04/05/05 14:35 ID:AWwhcOeI
分割銘柄が貸借銘柄の場合はヘッジが有効だーね。
18名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 14:37 ID:z3IENgic
足銀「うちの株を買わないと融資しないぞ」
19名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 16:25 ID:d6SrgSe2
最強のヘッジはポジションを閉じること。 なにをいまさら。
20名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 16:35 ID:4sJWqeu/
分割銘柄の場合を除いて
現物をいつでも好きなように売れる個人にはまったく意味なし
どころかただの無駄
21名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 16:53 ID:FRVBqKEP
そうそう意味無いから辞めておけ
22名無しさん@お金いっぱい。:04/05/05 17:27 ID:qzrMpoU+
株式・投信を長期保有すると税金が安くなったり発行元から優遇を受けられたりする世界もあるのです
(日本ではあまり(まったく?)ないかもしれないが)

そおゆう場合は持ってる資産をを売るより別口でヘッジするほうがお得だったりするん
23 ◆arsW1RD.Jk :04/05/05 17:30 ID:Trx1aZBU
ヘッジは藻舞らみたいなゴミ無視投資家には全く必要ないわけだが
24名無しさん@お金いっぱい。:04/05/09 00:02 ID:SqkFJPS6
・株主優待は欲しいが、価格変動は避けたい
−−>現物買いもち、信用売り

・現物を売ると多額の税金がかかるが、そこまで弱気でない
−−>プット買い

・多種の現物株を持っているので、売り注文が面倒くさい。手数料がかかる。
−−>指数先物売り



25名無しさん@お金いっぱい。:04/05/10 06:04 ID:Dozzvx9N
>>15
役員が自社株を空売り?インサイダーに引っかかることに変わりはないんじゃ?
26名無しさん@お金いっぱい。:04/05/10 22:13 ID:/LLkaRvL
>>25
ロックアップとインサイダーの違いがわからない人ですか?
27 :04/05/17 18:26 ID:xlcFJfH5
ヘッジとベホイミの違いがいまいち分りません。
どなたか分りやすく教えていただけませんか?
28名無しさん@お金いっぱい。:04/05/18 07:19 ID:iLwnQ8Sf
ベホイミ<ヘッジ<ベホマ の感覚でいれば間違いない
29路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/05/21 12:50 ID:m/u3lHrp
>>14

株の場合だと、現物枚数を減らしてしまう、つまり、利益を確定すると、課税の対象になってしまう。

あまり長く持ち続けることはできない商品先物とは事情が違う。
30名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 19:06 ID:I3x32U1o
>>29

結局株数少ない方が儲かると思いますよ、僕は
31名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 19:14 ID:MeMo/r2Z
ヘッジは単純な両建てだけではないからなー。
個人でも大量買い越しの場合はN225のプットを買うのはかなり有効。
あと例の悪材料が出るまでは、みずほ持ってたら、うんこ売っておくのは賢かったわけだ。
たぶんやってる人もいたと思うけど。
32名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 19:36 ID:eXDZzZ1W
>>31
どういうメリットがあるの
33名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 19:54 ID:9iAvO0xf
>>31 が言いたいのは
相場全体の下落で現物のポジションが下がっても、日経平均
オプションのプットの買いの権利行使で利益を上げられる。
ということではないかと思う。が、現物株のポジションは
日経平均との連動性が高くなるように配分しなければ、現実
には上の通りにはいかないし、途中で現物株のポジション
を組み替えるとヘッジの計算が狂うこととなり。こういう
リスクヘッジを現実に行うのは単純ではない。昔、某外資系
証券の入社オリエンテーションで当時の業界で最も成績が
良いトレーダーが説明を行った際、香港人の間抜けがヘッジ
はするんですかと質問。するとトレーダーは私はリスクテイカー
でありヘッジはしない。と答えたことを良く覚えている。
この発想は、信用余力一杯に信用取引を行うような個人
投資家の発想に近い。つまり、ハイリスクハイリターン。
34名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 20:07 ID:HAZYaiwy
>>33
おお、このスレで一番まともな書き込みかもね。w

>私はリスクテイカーでありヘッジはしない。

自分の金じゃなくて他人の金を扱ってるわけだから、
「私はリスクテイカー」というのはおかしい気もするが。

プロならヘッジするのが当然だと思う。
そのためのテクニックも色々あるわけだし。

で、その「当時の業界で最も成績が良いトレーダー」
は今生きてるの?
35路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/05/21 20:07 ID:4Ismpwev
>>30

あなたのやり方では枚数を減らすのがよいのだろう。人それぞれだ
よ。
36名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 20:17 ID:gTdNs4Og
俺は調整期に入ったらすぐに両建てするね。これは所謂ヘッジとは違うが広義には
同じ、、、というより積極的に利益を出す為につかう。今のように皆が疑心暗鬼になって
相場が烈しく乱高下するような時は特に利益率が高い。変動率をあらかじめ設定できる
ような銘柄で無いと難しい面もあるが慣れると止められなくなる、問題は上昇トレンドでも
やりたくなるメンタルなところかなw
37名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 20:19 ID:RWEBIAvs
と言う事は、新興系は手を出さないのが鉄則なんですね
38名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 20:26 ID:MeMo/r2Z
>>33
俺の場合は素人だからそう複雑な話でもないんだけど、大量に買い越してオーバーウィークするときに
建玉の1〜2%程度の額、安いプットを買っておく。(SQが来たばかりの場合は翌月限、翌々月限)
おっしゃるとおり保有してるのが日経平均との連動性が高い銘柄でないとあまり意味が無い。

週明けの値動きが小さい場合が結構困る。
スプレッドと手数料、タイムディケイでオプションの方で損が出るから。

自分の予想としては上げを考えているが、テロなどの突発的な事件が起こったときの
ための掛け捨て保険という感じで買ってるかな。
あとこの間の月曜日みたいな日は年に数回あるからね。
(掛け捨てといっても、すぐ紙くずになるわけじゃないから持ってれば価値が上がる可能性もある)

このやり方の一番のメリットは、
1)リスクヘッジのための資金が少額でいいということ
2)オプションの買いなので損失が限定的なこと
かな。
39名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 20:38 ID:MeMo/r2Z
訂正。

>>(SQが来たばかりの場合は翌月限、翌々月限)
>>(SQが来たばかりの場合は翌月限、SQが近い場合は翌々月限)
40名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 20:41 ID:I3x32U1o
>>35
僕の手法を知らないのに知ったような言い方はやめて欲しいな
41名無しさん@お金いっぱい。:04/05/21 22:55 ID:9iAvO0xf
>>34
キミは外資の証券会社を知らないね。普通、外資の証券会社の
トレーダーはヘッジはしない。そういうことをやっていると
トレーダー間の競争に負ける。また、成績も悪くなり、解雇
される場合もある。

個々のトレーダーにはポジションが決められている。ポジショ
ンは個々のトレーダーの力量によっても決定されるが、全体の
配分は本社のリスク管理部門が世界経済の動向で配分し、今は
債券の比率は下げて株式の比率を上げる。株式はNYが50%、
東京が20%、ロンドンが30%とかいった風に決定される。
つまり、ここでポジション総量やポジション配分を決めること
によってリスクヘッジというものが行われる。また、個々
トレーダーのポジションは全体で大きな現物株資産となる。
指数オプションを使ったリスクヘッジはこの総体としての
現物株資産を対象にしてやはり本社のリスク管理部門が行う
こととなる。日経平均などの指数オプションを使ったヘッジは
指数の構成銘柄が原則すべて現物株としてなければ厳密な
計算=ヘッジはできない。したがって個々のトレーダーの
関与すべき問題ではないということ。
42名無しさん@お金いっぱい。:04/05/22 15:58 ID:qWMQpTBy
ヘッジというのは要するに「保険」だが、本玉でも保険玉でも利益を出そうと欲張るから
ヘッジの意味がなくなるのだ。ヘッジ玉で利益を出そうと思うな。本玉も損切りできない
ような突発的な出来事に対応できるような、ヘッジに止めるべき。
43名無しさん@お金いっぱい。:04/05/22 16:16 ID:rlc/DC3O
ヘッジは保険じゃなくて利確だと思うが
44名無しさん@お金いっぱい。:04/05/22 18:20 ID:s1BRz0WY
最強のヘッジはポジションを解消することだ。
そんなこともわからないで、なにを議論しているのか?
45名無しさん@お金いっぱい。:04/05/22 18:21 ID:s1BRz0WY
完全なヘッジ = リスクゼロ = リターンゼロ = 儲からない(手数料などのコスト分損)
46理論派 ◆IvkIYOvZlc :04/05/22 18:34 ID:+ivFtmv0
>>1は、
同一銘柄の両建てについてだろ。
昔は、売り禁のときは有効だったよ。
新規売り禁止のときでも、
実質新規売りできるようなもんだから。
昔は売り禁になると下がるってのが
セオリーだった。
あとまー、優待やら子株やらあるけど、
逆日歩には注意せんとな。
47理論派 ◆IvkIYOvZlc :04/05/22 18:37 ID:+ivFtmv0
あと、両建てって手数料と金利と余力の無駄
って思ってたけど、
意外とやってみるとよかったりする。
売りと買いが中立の立場でみれるような気がするんだよ。
気持ちの問題なんだけどな。
48名無しさん@お金いっぱい。:04/05/22 18:49 ID:DoVIN1Mk
>>41
ためになる話だなー。面白い。でもこの内容からすると>>33のトレーダーの
「私はリスクテイカーでありヘッジはしない」っていう発言はちょっと語弊があるね。
かっこいいけど。
49名無しさん@お金いっぱい。:04/05/22 22:46 ID:ohv3LMTh
金を加工する業者は買った後に金価格の下落リスクをなくすために
先物で現物と同量売りをだしてヘッジをするって聞いたことがる。

ヘッジって意味あるなと思ったが。
50路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/05/23 00:06 ID:ukrGmCDB
>>49

現物価格が先物価格よりも安い場合には、大いに意味があることだ。もちろん、
これは両建てではないがね。
51名無しさん@お金いっぱい。:04/05/23 05:30 ID:nR5AV8ih
屁ッ痔
52名無しさん@お金いっぱい。:04/05/23 13:04 ID:64UjTbJ9
>>49
そもそも当業者がリスク回避するための先物市場だからな

スペキュレーターがヘッジうんぬんてのは根本的にナンセンスだわ
53名無しさん@お金いっぱい。:04/05/23 16:42 ID:Z6Wd5yoj
オプションをヘッジに使ってもいいけど、使い捨ての保険料だと割り切らないと
駄目らしいよ。
54名無しさん@お金いっぱい。:04/05/23 20:48 ID:2p2DzaG5
時間ヘッジの話がでましたが、この他にも天候ヘッジや気温ヘッジなど、たくさんありまつ。
要は「関係ない(自分が勝負したくない)要素で損するのはいやだ」ということを実現させたのが本来の意味でのヘッジでつね。
(ここから派生して、色々高度な投資手法が開発されていまつが)

例えば米国株を取り引きする場合、そのリスクは、
株価の変動と、為替の変動の2つのリスクに分解できまつ。
ここで、あるワガママな人がいて、
「株価の変動で損するのは納得できるが、為替の変動で損するのは絶対いやだ。」と思ったとしまつ。
その場合その人は、反対方向の外貨取引を行って置けば、為替リスクをゼロに出来まつ。(つまりこれが為替ヘッジでつ)
55名無しさん@お金いっぱい。:04/05/24 04:34 ID:AW87UYpZ
>>54
続きをどうぞ。
56 :04/05/24 15:24 ID:XvpnnFFd
>>1
あるぞ。ものすごく意味が。

たとえ動いてプラマイゼロでもある。
まあ、そんなことヘタに考えない方がいい。
5754:04/05/24 18:39 ID:lQBybEjw
>>55
どうも。

それで、>>1さんのように、日本株での円建て取引で、
リスク管理も損切りもしっかり出来る場合は、
ヘッジする必要がないという主張は正しいと思いまつ。

ただ、あえて一言付け加えると、
「(例えばテロ発生などで)大暴落が起こり、
損きりしようにも誰も買手がおらず、値段がつかずに気配値だけが、
どんどん下がっていく。」
という稀な事態に遭遇した場合、
いくら損きり名人でも、損切りは不可能でつね。大損しまつ。

「このような大損の仕方は絶対イヤだ。」というワガママな人は、
プット買いでヘッジしたりするのも手でつね。
5854:04/05/24 18:40 ID:lQBybEjw
>>55
どうも。

それで、>>1さんのように、日本株での円建て取引で、
リスク管理も損切りもしっかり出来る場合は、
ヘッジする必要がないという主張は正しいと思いまつ。

ただ、あえて一言付け加えると、
「(例えばテロ発生などで)大暴落が起こり、
損きりしようにも誰も買手がおらず、値段がつかずに気配値だけが、
どんどん下がっていく。」
という稀な事態に遭遇した場合、
いくら損きり名人でも、損切りは不可能でつね。大損しまつ。

「このような大損の仕方は絶対イヤだ。」というワガママな人は、
プット買いでヘッジしたりするのも手でつね。
5954:04/05/24 18:41 ID:lQBybEjw
2重カキコ スマソ
60名無しさん@お金いっぱい。:04/05/26 12:01 ID:yONvb0G8
9.11みたいなときに損しないで済むほどいつも大量にプット買ってたら、
プレミアムにかかる金が多すぎてまったくもうからないか、損になるだろうがよ。

大損するのがいやならポジションを小さくしとけってんだ。
61名無しさん@お金いっぱい。:04/05/26 12:11 ID:h+pECgwa

大暴落の時は、普段と比較にならないほど下がるから
ある程度の量でいいんじゃないの?
62名無しさん@お金いっぱい。:04/05/26 12:28 ID:yONvb0G8
じゃあ、半分ヘッジなら = ポジション半分 でいいじゃん
63名無しさん@お金いっぱい。:04/05/26 12:34 ID:h+pECgwa

それじゃ儲からないじゃん。
64名無しさん@お金いっぱい。:04/05/26 18:30 ID:EblRhpEF
適切なリスク管理(ポジション管理)と、素早い損切り。
暴落の時は、男らしくあきらめる。

という結論でつかね。
65名無しさん@お金いっぱい。:04/05/26 22:49 ID:hS+tn4ka
首都圏内の数箇所に地震計を置いて
全てが同時に反応したら
即座に先物を売るようなシステムを作ることって
ヘッジですか?
66 :04/05/27 11:41 ID:3nZx5Tq2
そんな小器用なことできるくらいなら全員大金持ちだよ。

できると思うから、結局、犠牲になってしまう。
ある程度以上、それをできるのは1万人にひとりのプロ。
板を見て反応してるようだと、値巾ぶんだけだってどんどん食われてしまうよ。

もし、それを本気でやるなら、緻密な計画性が必要だ。
毎日、そんなシミュレーションをするくらいなら、たいていは適当にヘッジする。
いちどにいくつも操作できないってこともある。
ならば、値巾にやられるぞ。
相手は機械プログラムだったりするんだぞ。
天才だから、アクションゲームみたいにすばやい反応で仕切れるんだろうがなw
67 :04/05/27 11:42 ID:3nZx5Tq2
66は65(ネタ)で無く、全体の結論に対するレスだ。
結論ってより、空論。
68 :04/05/27 11:43 ID:3nZx5Tq2
ヘッジ無しの打ち方もある。

歴史上、最大に重要なのは、ロスチャイルドのローリングだ。

だが、それは両建てで無い、ってだけのことだ。
最大のリスク管理だ。

損切りなんて、あまっちょろい話しじゃ無い。
69名無しさん@お金いっぱい:04/05/27 11:48 ID:aCDOMtKa
>>68
よく分からない詳細キボンヌ

70名無しさん@お金いっぱい。:04/05/27 11:52 ID:0zusN6NP
意味ねーよ
71名無しさん@お金いっぱい。:04/05/27 12:50 ID:+FcbMeIR
 ヘッジって意味があるのですか??´`

´`←何?
72路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/05/27 16:24 ID:0wFF1cQY
>>62

例えば、現在1袋10,000円の穀物を農夫が売るつもりであるとする。ところ
が、将来に価格が下がるのが心配だ。

そこで、700円を出してプットオプションを購入する。

価格が13,000円に上がったとしたら、当初予定の10,000円の粗利益に
3,000円が上乗せされ、オプション料が引かれることになる。

10000 + 3000 - 700 = 12300

オプションを使わなかった場合には13,000円を丸々もらえたのだから、確
かに700円分不利になった、結果としては。

もしも価格が7,000円にまで下落したとする。オプションの権利行使で価
格の下落に関わらず10,000円で売りつけることができるのだから、オプシ
ョンの購入はいい判断だったことになる。

10000 - 700 = 9300

オプションを購入していなければ、7000円で売りつける羽目になったはず
だ。

最初から5,000円分しか売りつけないという判断よりも、オプションを購入
するという判断のほうがよいだろう。
73名無しさん@お金いっぱい。:04/05/27 19:28 ID:Ys/Is3x8
>>65
地震ヘッジでつね。
但し、ランニングコストが結構かかりそうでつね。

それと発注先が東証の場合は、
大地震->発注->でも東証のシステムも大地震であぼ〜ん
となりかねませんので、大証の方が無難でつね。
74 :04/05/28 17:04 ID:qxeTMoAE
地震ヘッジは大きな保険会社、証券会社は、やっているのではないでしょうか?
もちろん地震計で無く、地震速報の瞬間に、
大証(大阪支店)で先物売る手はずになっているのでは?と推測します。
シンガポールやシカゴの夜間も同様です。

残念ながら、一般参加者でそのようなことをやってるヒトはいないので、
その損害ぶんが、ちょうど流れる手はずになっているのでしょう。
と言いますか、大量の捨てプットを恒常的に買っており、通常の
1年でも益が出るようになっています。

何か来た時には、大量の破産者のかわりに莫大な利益が出るわけです。
考えてみれば、当たり前の話しですね。

マネすることはできません。
捨てプットなぞ買い始まると、逆に捨てプットを売るようになります。
負けを勝ちに変えるわけです。
おそろしい話しですね。
75名無しさん@お金いっぱい。:04/05/28 18:02 ID:MeV+DyTA
ヘッジはかなり使えるかも
朝、どちらかに動くのか良くわからない日とかに、
例えばUFJ買いのりそな売りとか、
JR東売りのJR西買いとかの両建てをする

金額的にはあまり勝てないが、いまのところ勝率がかなり高い
最近本を読んで使い出したけど、ひょっとすると凄いかも
試行数が少ないからなんとも言えないけど、17日間で3日しか
負けてない


76名無しさん@お金いっぱい。:04/05/28 18:44 ID:NM0Lg2ZN
<<75
それくらい常勝相場師なら当然のポジショニング。本来ヘッジは強気を助け弱きを挫くという弱肉強食を反映した手法。
買いを膨らませる日はほとんどの人が必ずと言っていいほど225先物を売り建てている。
ヘッジとはそもそも将来の利益を確定するものだから先物でヘッジを噛ますのは定石中の定石。
77名無しさん@お金いっぱい。:04/05/28 18:53 ID:NM0Lg2ZN
付け加えれば今日の相場なんてのは寄り付き後の225先物の下値模索中に先物320〜330円辺りに先の物売り注文を出して
現物の強いものを買っていく。当然上昇相場を見越した現物の仕込みなので先物の売り物に約定する。
そこで現物と先物間で利益が確定となり後はイレギュラーな動きがなければポジションそのまま、逆にイレギュラーな動きがあったら
苦しいほうのポジを解く。先ほどの先物-現物間との利益は確定的なのだから後はトレンドフォローに乗っていく。
これがヘッジと言う名の常勝手法の一つ。これが崩れたときが信じられない暴落を生む、決してテロなどの外部要因からくるものではなかったと言うことが
容易に理解できるだろう。俗に言う裁定解消売りだ。
78 :04/05/30 10:05 ID:x2QU28LG
うわあ、すごい勉強になります。

すぐに使うことは無理ですけどね。
関連性あるのに異種間バランスなので、外す時はさみだれ的に外せるのが
強みですね。

近年では、12180近辺から理由無く急降下した日がそれですかね?わかりやすい。
ならば、後付け理由の急落も、それと考えられます。

必ず、
>先物320〜330円辺り
待ってますものね。バランス用(変則利益確定用)の売りが。

そう考えると、連動性(影響性)あるくせに、アドバンテストとかの
割合が高く、いんちきぜい弱な指数ってのは、ある意味、
妙味は高いですね。
プットのが高いわけだw

そのアドバンテストを買うばかがいるんだから、面白いですね。(俺。うそ。
自分が大多数のばかだということを言いたかったのですよ。
長い間には食われてしまいますね。当然の統計として。w)
79名無しさん@お金いっぱい。:04/05/30 10:34 ID:3qKdeRGc
オン・ザ・ヘッジ
80名無しさん@お金いっぱい。:04/05/30 11:11 ID:IFBt73ig
寄り成りで、強いのを買って弱いのを売る
で、先物がどっち行くか見当ついたらかたっぽを切る

ってのは、俺が何回かやってみても勝率高かった
多分、個別が先物に反応するのにはタイムラグがあるせいだと思う。
めんどくさいし、ザラ場見てられないので今はやってないけどね。
81名無しさん@お金いっぱい。:04/05/31 01:53 ID:JvczeSAj
あのさ、持ってるポジションをそう簡単に外せない人にだけヘッジは意味がある。
穀物生産者とかな。

個人がいじる程度の株とか、先物なんかのポジションは10秒でポジション解消できるんだから
まるで意味なし。
現物抱えて先物売ったりプット買うなんていうのは仲買が喜ぶだけ
そういう勿体つけたコスト高な方法は、ファンドや裁定業者にまかせておけ
上昇相場を見越せるなら、普通に買って普通に売り抜ければいい。

ぐだぐだ書いてる奴 < 本か何かに書いてあったのか?
82路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/05/31 09:55 ID:KcG4qWA7
>>81

いや、現物を扱う人間にとっては、ヘッジに意味がある場合も多い。例え
ば、現物買い、先物売りのポジションで、先物のほうが約定値が高けれ
ば、待っているだけで確実に利益が上がる。先行きが不透明な場合には、
このやり方は有効だ。
83 :04/05/31 10:13 ID:d3jTq5M3
ポジションは、ひんぱんに売買すればするほど不利になる。

本当の金持ちは押し目買いローリングしかしない。
だが、残念ながら我々は貧乏だ。
下げでポジション閉じる、なんて言ってる時点で貧乏だと断定するね。俺は。
50歩100歩の次元。

数年かけないとわからない。
わかった時にはチャンスはゼロだ。

ああ、またトーシロでばかのくせに余計なことを言ってしまった・・・
84 :04/05/31 10:17 ID:d3jTq5M3
そりゃ、スプレッドの両側で待ってれば必勝みたいに思うのだろうが、

それは一時的なものじゃないかな?

もっと大きくスプレッドと時間を作らないと危険きわまりないのでは?
それを伸ばすためにヘッジの手法がある。
本当の金持ちはゼロと値段の間、そして一族としての無限の時間の中で勝負する、
しかも親の知能が高いため子の知能も高く、
しかも現物や経営までたずさわっており、
下がったら仕切らなければならない貧乏人は長い間には食われてしまう。

たいていはエサをぶら下げておいて、(養殖して太らせて)
一気に食う。
85ドラ ◆arsW1RD.Jk :04/05/31 11:23 ID:lIvp5QqW
>>84
おっちゃん、しゃべりすぎ
86名無しさん@お金いっぱい。:04/05/31 12:18 ID:JvczeSAj
>>82
まるで意味不明
先行き不透明なら全部うっぱらえばいいじゃん

鞘取りなら鞘取りって言えよ
87 :04/05/31 13:42 ID:d3jTq5M3
いや、真剣に急所に迫りつつあるんじゃないかな?

今日動いたのは、ベテランさん言うように裁定取引崩れ、
しかも裁定取引やってる連中は下へ動いた方がやりやすかった。
さみだれ的に片方のポジションを減らし、下で利食ったはずだ。
中には、思い切って11100あたりで変形利確した人達も多かったはずだ。

一方、へたくそばかな俺は、ヘッジかましてたので、投げないで済んだ。
ただそれだけの話しだ・・・こっちにとっては。
片建ての場合、今日の下げ道中でポジションを閉じるかどうか、
むつかしいところだ。
特にむつかしい局面は、11100-150あたりで来た。
なんだったら、10800へ落としても不思議は無かったはずだ。
それはひどいけれど、明日から取って付けたような理由が出てくるのかもしれない。
そおいう場合はもっとひどく、10000だってかまわない。
今日、今、現在、10000まで行くと思うかい?
ふつう思わないからポジションはキープする。
キープすると行く。閉じていれば反発する。偶然では無い。
88 :04/05/31 13:45 ID:d3jTq5M3
これは真実本当であって、ひとりひとりが脅迫されているのだとも言える。
いい時もある。だから始末が悪い。
スキがあれば必ず脅迫してくる。見たところスキだらけだ。

脅迫に負けないためにヘッジをする。
外せば必ず脅迫してくる。
これは科学であって偶然では無い。
89理論派 ◆IvkIYOvZlc :04/05/31 16:51 ID:M1S4iYzT
>>87
ヘッジかますのと、ポジションを閉じることの違いを教えて欲しい。

> 一方、へたくそばかな俺は、ヘッジかましてたので、投げないで済んだ。
ヘッジをかまさずに、単純にポジションを閉じてれば、
手数料や金利も払わなくて済んだと思うんだけど違うの?

おれは、
>>81
氏の説明が全てだと思うんだけど。
90名無しさん@お金いっぱい。:04/05/31 16:54 ID:xmR3kp8E
>>86
意味不明ではないでしょ。個別A株、個別B株を買いポジで先行き明るく値上がりを狙えるときに
(まぁチャートを見ての独断だが) 先物が下がりそうなときにきに先物に自分の現物株の利益を引っ張られたくないときは
先物をヘッジとして売り建てるってことでしょ。鞘取りは同等な銘柄の乖離を利益にするものだから
ヘッジといってもいろいろと種類があるんだよ。
ヘッジ≒利益確定且つ先行き不安、利益確定且つポジション閉じなくて済む、精神的安定期間の構築などコスト(主に手数料)を
考えても十分なパフォーマンスが約束される実践的な手法だと思う。
91理論派 ◆IvkIYOvZlc :04/05/31 17:20 ID:M1S4iYzT
>>90
鞘取りは、収益を積極的に得ようとする行為で、
ヘッジは、損失を減らそうとする行為だろ。
全く目的が違うから別個のものとして認識した方がいいと思うが。。

>ヘッジ≒利益確定且つ先行き不安、利益確定且つポジション閉じなくて済む、
>精神的安定期間の構築などコスト(主に手数料)を
>考えても十分なパフォーマンスが約束される実践的な手法だと思う。
やっぱり気持ちの問題でしかないのよね・・・

まー、結局ヘッジ=精神的な安定を得るための行為
ということでいいのかな?

横槍スマソ
92名無しさん@お金いっぱい。:04/05/31 17:47 ID:xmR3kp8E
>>91
これからはヘッジと鞘取りは区別します。

ヘッジが精神的な安定というのは大事だと思うけどなぁ。数銘柄の現物株を持っているときなんか先物が走っちゃったら
個人じゃあ対処できない。5/10のときはかなり役に立ったよ。(先物売建て→現物ポジ解消)とにかく時間に余裕ができるからポジ解消のタイミングを逃さない。
運用額や銘柄数は人それぞれだからヘッジもその人に合った手法が一番良いかもしれないですね。

このスレだったら運用額や銘柄数に対してのいろいろなヘッジの手法を話し合ってみたいです。
93理論派 ◆IvkIYOvZlc :04/06/01 00:34 ID:AdhrdMwu
>>92
なるほど。
突然の暴落時に指数を売り建てるのは、
非常に有効だね。
恥ずかしながら、そういう発想全くなかった。
まじ勉強になった。サンクス。
94名無しさん@お金いっぱい。:04/06/01 01:30 ID:NdcYnYhn
そんな器用な真似が出来るなら先物を単独でやればしっかり儲かるぞ。

ヘッジもスペキュレーションも結局やることは同じ、うまい下手で
ものすごく結果に差が出る
いいタイミングで玉を建てられなければ両損になってしまい、何もしないほうが
いいということになりかねない。
95 :04/06/01 10:53 ID:8gQDnsl3
やっぱりヘタにはヘッジの方が安全だと思うけどなあ。
そのぶん、自己ルールは、きっちり建てて守る必要があるけどね。
裁量張りの要素を極限まで減らすわけだ。

もっとも上手な打ち手も結局はそうやってる。
だが、そっちは計画の芸術ってとこで、守備的な話しとは、また違うと思う。

もっともかんたんなヘッジは、
現物株100に対し、ETFを50くらい空売る。
機械的に現物株を売った瞬間に建ててしまっていい。
現物株複数銘柄の方は、適当に利食い回転するのだが、
ETFは保持する。
たいていはETFのぶんが損になる。
やってみればわかるのだが、時間差やポジションの軽重があるので、
下がり相場の場合、現物株のポジションが軽くなっている場合も多く、
損害は、50(上記の割合感覚で)以下で納まる場合が多い。

そして、残念ながら、ETFの売りがあるために、
狼狽売りが減ったり、
逆に適当に損切ってポジション軽くしたり、
そおいう効果が観察できるんだよね。
また、高値で無理な買いも少なくなる。(売りで取ってもいいわけだから。
ささやかだが。)

人間なんて弱いもんだと思う。
本当の試練は、まだ来ていないと思う。
来てしまってからでは遅いと思う。

そこまで考えると、安いプットの捨て売りの方が有効だと気づく。
暴落すれば大儲けだ。
プットの方が常にやや高い。

ただ、そのへんも実は組み合わせであり、個々人の性格だ。
捨てる感覚が耐えられない人も多いと思う。
だが、しょせん相場なんて、捨てられなければ勝つチャンスも無いような
気もする。
考えずらいのだが、1週間後に日経平均が7000円であった場合、
マイナー株の買い手は不在となり、
人気ハイテク株の下げは指数よりもきつい。
一発来ると終わってしまう。
理論的にありうることは想定しないと結局はやられる気がする。

デイトレードとは、もっとも消極的なヘッジ(危険回避)だと思う。
そのコストは高い。
96名無しさん@お金いっぱい。:04/06/01 11:33 ID:IHQb5/ub
先物でヘッジかますのは理解できるけど呼び値が10円単位だから下の板にぶつけるのには気が引ける。
手数料とスプレッドで本来の目的に対するコストがかかりすぎだよね。

97路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/01 12:04 ID:q8IJnDMC
>>90

その通り。現物に対して先物が現物の手抜け幅分よりも高ければ、現物買
い維持、先物売り維持はコストがかからないヘッジ手段になる。

逆にいえば、先物が現物+手抜け幅よりも安ければ、通常は現物を売り
抜けたほうがマシということになる。ヘッジに意味がある、ヘッジに意味が
ない、というどちらの意見も、状況によって正しく、状況によって間違って
いる。
98名無しさん@お金いっぱい。:04/06/01 17:39 ID:h2q+BmnD
保守
99たぬたぬ ◆KjQR7S4OY6 :04/06/01 17:48 ID:zhAKJbMG
>>95
デイトレードこそ、最も積極的なリスクヘッジだと思うのですが・・・
毎日ポジションを閉じていれば、誰もが予想出来ない暴落にも全く影響を受けないと
思います。

どうでしょうか?たぬたぬ。
100名無しさん@お金いっぱい。:04/06/01 17:58 ID:+yJVYc+R
捕手
101たぬたぬ ◆KjQR7S4OY6 :04/06/01 18:13 ID:zhAKJbMG
たぬー!
102名無しさん@お金いっぱい。:04/06/02 01:50 ID:MH5g3M+w
>>95
>現物株100に対し、ETFを50くらい空売る。
 機械的に現物株を売った瞬間に建ててしまっていい。

これだとちょっとしたドテンになってしまいそうでメリットはあまり感じられないんだけど・・・。
ETFは裁量だとほぼスプレッドを払う仕組み(板参照、9割方見せ板+先物連動の機械的発注)になるから
このスレではあまり意味がないのでは?
現物株を一部売ってヘッジに仕立てたいのはわかるけどこの場合はポジションを軽くしているわけだから
ETFを売り建てる前にヘッジが完了しているようにも見える。
103路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/02 09:19 ID:43t2ZEtU
>>99

私もそれにおおむね同意する。ただし、デイトレードとなると、もはや労働
だ。労働するのがいやで投資や投機をやっている自分には馴染まない。
104 :04/06/02 09:21 ID:eKkSZaKc
>デイトレード
安全だが、ポジションを閉じるためにスプレッドぶん損する。
値動きの大きいところは夜生じる。それを利用できない。
利用すれば危険は幾何級数的に増大する。だからヘッジする。

>ばかばかしいETF半分売り
これはやってみればわかるが、バリュー株などだとけっこう有効なヘッジになる。
アドバンテストと日経、トヨタとTOPIXとかでは面白みは無いだろう。
それらは裁定取引やるプロの対象案件。
指数は個別へ影響はするのだが、時間差が出る。
個別株は上がったり下がったりするが順番だ。
しかし、日経が大下げした時、やはり個別も大下げしてしまう。
その時に、ETFを保持したまま、「下げ遅れてる」案件を整理して
平衡ポジションに持ち込める。
上げ相場なら、ETFぶん損だが、現物の方が順番に回転されているので、
その損失割合はさほどでは無い。

これは言ってみれば、個別株を好きになることをやめる、
ということとも関係してるような気もする。

無駄は生じているのだ、
と割り切ってしまえば、捨てプットを建てて、個別株を回転させることになる。
105 :04/06/02 09:25 ID:eKkSZaKc
実演してみてもいいのだが、それほどの技量が無い、
(自分の手口見ててもぜんぜん面白く無い。不細工。)
あと、なんか個別株が少し嫌いになってきて。
(個別株では、ほとんどやられてはいないのだが)
いつか来る大暴落で、個別へのキモチ(どうしても愛着が生じる)
が吹っ飛ぶ未来がいやになったような感じで・・・

だからこそ、上記ヘッジを使えばいいのだが、
なんか、あきんどスシロー80万円とか(今はいくらか知らんけど)
どうにもこうにも買う気がしなくて・・・ヤフー130万よりはいいけど。
買いたい会社がひとつも無い。
大波が来れば飲まれてしまう気がして。
106名無しさん@お金いっぱい。:04/06/03 12:49 ID:NEWyQjF/
ヘッジの力が発揮する相場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
107 :04/06/03 14:40 ID:WuiG7fH6
利食いたくてもおっかなくて利食えません・・・
いっそのこと10500とか10000くらいまで下げてほしいです。
108 :04/06/03 14:43 ID:WuiG7fH6
むしろ勝負は明日と月曜にかけての外電かもしれませんね。
何かあれば、がさっと行く期待は充分です。

無ければ、もどしてプラマイゼロです。
109名無しさん@お金いっぱい。:04/06/03 20:02 ID:BmBYfr9g
話は変わりますが、
株や証券、先物、為替などに投資するのと
ギャンブルへの投資では資金の増加率が全然違います。
リスクが高いと言っても、株に100万投資して5万損するのと、
ギャンブルに自分の貯蓄100万のうちの5万投資するのでは
5%しか損をしないという意味では同じです。
むしろ手元に現金を95万残せる方が資金を寝かさずに済み、
より効率的な分散運用が可能です。
ルーレットの赤か黒に投資すれば2分の1の確率で5万儲かります。
株や証券、先物、為替などで将来値上がりする確率を計算するのは
大変ですが、ルーレットなら初めから2分の1に決まっていますから
ある意味で、景気にも左右されにくい安全な投資だとも言えるでしょう。
投資をヘッジではなく、儲けるための手段と考えるなら
あなたのポートフォリオにギャンブルを加えてみてはいかがでしょうか。
分散投資はリスクを軽減します。

日本でもカジノ合法化の動きが出てきていますが、
ここでお勧めするオンラインカジノは世界100ヶ国以上で
プレーされ、外国政府の認可を受けた信頼のおける優良カジノです。
オフラインで試すだけなら合法ですし
1円もかかりません。個人情報なども一切入力不要。
カジノのルールやギャンブルの歴史の勉強にもなる
本場さながらド迫力ゲームを無料でダウンロードできます。

http://www.geocities.com/luckysupermillionaire21/major-casino/ja/index.html
110名無しさん@お金いっぱい。:04/06/03 22:51 ID:yAGhpj1h
>値動きの大きいところは夜生じる。それを利用できない。
>利用すれば危険は幾何級数的に増大する。だからヘッジする。

幾何級数ってのはおいといて、ヘッジしたら儲からないんだから
ポジション閉じろよ。
ETFにも先物にもスプレッドあるんだし。

>狼狽売りが減ったり、
>逆に適当に損切ってポジション軽くしたり、
>そおいう効果が観察できるんだよね。

まさに「両建て変動感覚」だな。 テルタロウ信者か?
111路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/04 11:40 ID:eCl5F26y
>>109

sはつぎ込む資金の割合、wは勝率、pは利益/損失とする。

s = w - ( 1 - w ) p

のときに、賭け事は最適となる。

ルーレットの赤黒の場合:

s = 0.5 - ( 1 - 0.5 ) / 1 = 0

なので、やらないほうがいいことになる。
112名無しさん@お金いっぱい。:04/06/04 16:40 ID:rVMvp8xT
ルーレットの1st12 2nd12 3rd12のいずれか2つに
100ドルずつ合計200ドル賭ければ当たる勝率は3分の2。
外せば200ドルの損失、当たれば400ドルの利益になる。

「sはつぎ込む資金の割合、wは勝率、pは利益/損失とする。

s = w - ( 1 - w ) p

のときに、賭け事は最適となる」

が正しいと仮定すると

s= 0.667 - (1 - 0.667)/ 2 = 0.1665

自己資金の16.65%投資すると儲かる?!本当?!
113名無しさん@お金いっぱい。:04/06/04 19:00 ID:aTfZcy71
>>112
外せば200ドルの損失
 ・・・OK

当たれば400ドル
 ・・・違うだろw
   (注)当たった列の賭金100ドルが倍返しで200ドル+外れた列の掛け金は没収=リターンは200ドル=利益はゼロ
114名無しさん@お金いっぱい。:04/06/04 19:51 ID:rVMvp8xT
んじゃ赤か黒の時は1倍だから1ドル賭けて当たったら
1ドルしか返ってこないのですか?差し引きゼロですか?
2倍ってことは100ドル賭けたら300ドル返ってきて
差し引き200ドル儲かるってことです。
私は実際にカジノソフトをダウンロードしてそういう結果を何度も
この目で見てます。
最終的にその式が正しいという確信がおありなら、
私どものカジノをつぶすために実際にやってみたらどうですか?
それであなたが億万長者になれる日を心からお待ちいたしております。
115名無しさん@お金いっぱい。:04/06/04 20:05 ID:aTfZcy71
>>114
Oh!!

@ 外せば200ドルの損失
 ・・・OK

A 当たれば400ドル
 ・・・違うだろ。当たった列の賭金100ドル&倍返しで300ドルの返金
   →200ドル突っ込んで300ドルのリターンだから、純益は100ドル

--------------------------------------------------
@の確率・・・1/3
Aの確率・・・2/3
 ↓
期待値=@×1/3+A×2/3=ゼロ


これでOK?
116名無しさん@お金いっぱい。:04/06/04 22:48 ID:ht2oMA5k
なにがなんだか分からないスレになりますた
117115:04/06/04 23:13 ID:ht2oMA5k
ARASHIみたいでスマソ。

漏れは現物で不人気株というか、小型株中心に持ってます。
上げ相場のときは出来高も増えるし板は厚い傾向。
しかし、下げ相場では出来高は激減、板も薄い。

ポジション閉じれないわけです。
そんなときは何か指数を売りたてる、と。

そんな漏れはヘッジ肯定派。
118名無しさん@お金いっぱい。:04/06/05 21:54 ID:3NQAcNCO
その式だと銀行の貯蓄のように元本保証で
損失がゼロでもやっぱりゼロなんじゃ?
119名無しさん@お金いっぱい。:04/06/05 21:56 ID:3NQAcNCO
全然貯蓄しないほうが貯蓄するより儲かるのか
120名無しさん@お金いっぱい。:04/06/05 22:03 ID:3NQAcNCO
つぎ込む資金の割合イコール利益なのか
121名無しさん@お金いっぱい。:04/06/05 22:04 ID:3NQAcNCO
総理に納得のいく説明を求めてみよう
122名無しさん@お金いっぱい。:04/06/06 00:16 ID:R4nMvm/1
>>121
ヤダ。
123名無しさん@お金いっぱい。:04/06/06 01:25 ID:I80lEb3P
>117は>115じゃなくて、>116だと思いまつ。


あ、あとID:3NQAcNCOバカ杉で笑える。
銀行預金みたいな「利益確定・損失ゼロ」なら、リターン期待値はプラスであって、「ゼロ」になるわけないじゃん。

--------------------------------------------------
118 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/06/05 21:54 ID:3NQAcNCO
その式だと銀行の貯蓄のように元本保証で
損失がゼロでもやっぱりゼロなんじゃ?


119 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/06/05 21:56 ID:3NQAcNCO
全然貯蓄しないほうが貯蓄するより儲かるのか


120 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/06/05 22:03 ID:3NQAcNCO
つぎ込む資金の割合イコール利益なのか


121 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/06/05 22:04 ID:3NQAcNCO
総理に納得のいく説明を求めてみよう
--------------------------------------------------
124名無しさん@お金いっぱい。:04/06/06 09:32 ID:sjto6UnS
>>123
手数料を考えると元本保証は有ってももしかしてマイナスはアリかも。
かく言う俺は年間数千円以上はCD手数料として取られているわけだ。
125名無しさん@お金いっぱい。:04/06/09 10:40 ID:oMv/Hkx3
海外、例えばアメリカに不動産
(例えば稼動中の工場や店舗、オフィスなど)
を保有している場合に急激な円高が起きると
円ベースでの資産価値が目減りするリスクが生ずる。
そのリスクを軽減するために不動産価格と同額のドル
を売っておくと、資産価格の目減りを相殺させることができる。
こういうのをヘッジという。
あるいは、貴金属加工業者が貴金属を大量に仕入れた場合、
貴金属の価格が急激に下落すると保有在庫の資産価値が
急激に下がり、含み損が生ずることになる。こういったリスクを
軽減するために保有する貴金属と同じ種類・同じ額の貴金属の先物を
空売りしておくと、貴金属の加工の作業を行いながら同時に、生じた
含み損を相殺できる。
あるいはガソリンの販売業者はガソリンの在庫を大量に保有していないと
商売が成り立たない一方、ガソリン価格の急激な下落による含み損があれば、
経営圧迫の一因ともなりうるのでそれを防止するためにガソリン先物を
空売りすることもある。
金融取引自体で利益を出そうとするのはヘッジではなく、
金融情勢の急激な変化による本業での損失が将来起こりそうなときに
それを予め保険的な意味合いで軽減・相殺できるような布石を打っておく
というのがヘッジである、という考え方もある。
126名無しさん@お金いっぱい。:04/06/15 21:08 ID:Hd3biUMR
長期に投資する時は つまり現物買いをする時は、上昇時にはヘッジせず、下降時にヘッジします。
ヘッジ中は損得無いのが理想ですが、あまり気にする事はありません。

下降時損得無いという事は、現物が安くなった分ヘッジで浮いた金で現物を買い増し出来るという事です。
ポンプについている弁のように上下運動で資産を増やします。

現物のヘッジなら、この場合先物を使います。現物を売ったり空売りより先物を売り建てる方がコストが安いのです。

え?下降とわかってるなら、先物売りだけで勝負しろって?
現物を持っていれば配当も付きますし勝手に増えてくれたりしますが、先物勝負してる間は
お金が自分で仕事をしてくれません。
つまり、先物の売り買いで勝負というのは単なるギャンブルになってしまいます。
下降時は下降の可能性が強いだけであって、次の日も下降とわかるのはいつも後だからです。

ちなみに日経先物は多くの投機家がいるので、簡単に勝たせてはくれません。
少しでも統計的に何かのズレが出るとそれは何ヶ月かすると補正されてしまいます。
上げ下げの速度は俊敏で動きで日中取るのも簡単ではありません。
127名無しさん@お金いっぱい。:04/06/16 08:16 ID:zB4CADLe
>>126
ならヘッジで先物売っても儲かる(=ヘッジになる)かどうかわからんじゃないか。
128路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/16 09:52 ID:86B5EUhv
>>127

それはそうだが、私たちは最善を尽くすより他はない。
129 :04/06/16 12:58 ID:EawvG+ld
高ければプットを売る。売りすぎないくらいの量を。

これ安全で堅実なヘッジ。
暴落は必ず高値のあとに来るし、ね。
130名無しさん@お金いっぱい。:04/06/16 13:29 ID:PqbD5umI
>>129
高値圏でプット売ったら、最悪あぼ〜んしないか?
131名無しさん@お金いっぱい。:04/06/16 14:00 ID:w4sOXIzx
ヘッジの重要性を理解する人=ポジション、運用資産が大きい人
ヘッジの重要性を理解できない人=ヘッジを考慮する程資産が無い人
ヘッジを理解する必要が無い人=デイトレ専業。

デイトレが増えるとオーバーシュートが大きくなるからデイトレが簡単になる。
ヘッジの重要さを考えさせるより、デイトレ人口を増やした方が儲けやすくなりそう。
132 :04/06/16 15:47 ID:EawvG+ld
失礼、プットを買う、だ。

どうしても間違えるよな・・・うつだ・・・

高いと売るってのがアタマに・・・

デイトレ人口が増えると、誰にとってもいいだろう。
ほんの一部のヒトを除けば、自分がその中に入らなければいい。
133路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/17 08:44 ID:66pTtbiZ
>>131

デイトレが増えてもオーバーシュートは大きくならない。
134名無しさん@お金いっぱい。:04/06/17 09:14 ID:SSTOf0LM
>>133
なぜ?見たの?
135名無しさん@お金いっぱい。:04/06/17 09:20 ID:SSTOf0LM
てかね、デイトレしないやつがデイトレを語り。
ヘッジを知らないデイトレがヘッジを語る。
一般のレベルなんてこんなもんなんだよね。
どうせ手数料が安いネット証券しか知らない人達ばっかりでしょ?
過去の事も現場に居たわけじゃなくて誰かの切り口で書かれた
人の経験を読んだだけでしょ?こんなところで講釈垂れてる人の成績なんてタカが知れてそう。
136路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/18 08:32 ID:rRTvgZhO
>>134

デイトレが増えるということは、大きな動きがあっても引けまでには反対
売買があるということ。つまり、理性的な価格に回帰する傾向が強くなる
ということ。

デイトレが増えたため、タートルズの方法ではあまり儲からなくなってき
た。
137 :04/06/18 15:26 ID:qf0wvudX
確かに短期的な回帰性は強くなってますね。
その同じジャンルの短期どうしで食い合っているので、
逃げ方もパニック的になってます。

逃げパニックの値巾(コスト)だけで、沈没するにじゅうぶんじゃないかな?
138名無しさん@お金いっぱい。:04/06/18 16:00 ID:IBHmBeHC
>>136
オーバーシュートって解ってる?
139路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/06/19 11:49 ID:Wy7f2W4m
>>138

自問しな。
140名無しさん@お金いっぱい。:04/06/19 11:56 ID:6OOuZCQw
オーバーシュートってのは手仕舞いたいポジションを閉じれずオーバーナイトしてしまう恐れのある建て玉が
増えすぎてよく営業日の寄り付きが波乱する恐れがある状態を指す。
この場合長期投資家にとっては余計なノイズが生じるため快く思っていない。
しかしデイトレ屋にとってはギャップが大きく生じ売買機会のチャンスをもたらす。
例:オーバーシュート気味だからギャップを埋めにエントリーしよう!
141名無しさん@お金いっぱい。:04/06/20 13:37 ID:mShaczCK
どこでも邪魔者だ>>139
ここでも透明あぼーんされるのは時間の問題だ。
142 :04/06/20 13:46 ID:x6Cc/LAU
だから、みなさんが透明あぼーん設定してくださいね。

非常に貴重であり、2ちゃんすべてより貴重。

なぜなら、

信じるモノは救われる、あっら〜、あっら〜
143名無しさん@お金いっぱい。:04/06/20 14:54 ID:kSYVj+ni
値動きで取ろうとすると、売ったり買ったりを繰り返さないといけないが、それには当然コストがかかる。
そして読みが常にあたる訳でないのは当然の事だ。

で東証1部の平均利率は1% 銀行に預けるより利率が良いのだから預金代わりで十分だという場合にヘッジするんじゃないの?
144名無しさん@お金いっぱい。:04/06/20 15:09 ID:kSYVj+ni
あと、忘れちゃいけないのは、株は買うと上がるという事。
オトナ買いすれば上がるし、それを売れば下がる。

せっかく買ってかつぎ上がっても、問題は売ると下がる点にある。しかし、ヘッジはその問題を解消してくれる。
仕掛けは簡単。先物を売っておいてから、現物を買い上がればいい。
145名無しさん@お金いっぱい。:04/06/20 15:23 ID:kSYVj+ni
144 間違ってるので訂正
146名無しさん@お金いっぱい。:04/06/23 08:33 ID:FEzcZUuE
>>143
ヘッジしたら1%行かなくなる 
つうか、先物と現物のベーシスで相殺されて
ヘッジすればするほど儲からないということはわかってるのかね?
147名無しさん@お金いっぱい。:04/06/28 00:06 ID:qq4wj7eb
スレが落ちそうなのでヘッジしておきます
148名無しさん@お金いっぱい。:04/06/28 04:57 ID:alKAWoud
このスレのファンです。素人が見ててもエキサイティング。
2ちゃんねるから新しい投資手法が出たりすると面白いですね。

プログラムにおいてはそういう話はザラにあるわけですから、
投資の世界でそういうことがあってもおかしくないとは思いませんか?
149名無しさん@お金いっぱい。:04/06/28 12:47 ID:WE+P+NjE
ない
150路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/07/02 06:45 ID:vFIQBFK9
>>148

御意
151名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 08:40 ID:Z7ct51Z9
>>146
ちょっと待って下さい。 先物は1枚で1140万のヘッジ。
 手数料は1回3千円程度で年に4回つづけたとしても1万円です。

で、ヘッジするのは当然(利益に満足してる状態か、値下がり局面)
なのですから、ヘッジで損をする人は余程のアワテモノだけだと思うのですが?
152名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 09:32 ID:d0IteySH
>>7
これほんとにやってたらいまごろ大損こいてるな('A`)
153名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 10:47 ID:jG9Pgfg3
そもそもヘッジってのは儲けるためにやるんでなくて
損をしないためにやるもんだろ
154名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 15:00 ID:VweQcF3O
GSのこんな商品に騙されるなよ、という話はあるが、ヘッジの考え方と
してとても分かりやすい。
ttp://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/serial/gs_ewarrant10.html
ttp://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/serial/gs_ewarrant11.html
ttp://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/serial/gs_ewarrant9.html
155名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 15:02 ID:VweQcF3O
URL間違えた。gs_ewarrant08.htmlからgs_ewarrant10.htmlまで
156名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 15:03 ID:VweQcF3O
http://www.gs.com/japan/ewarrant/invest/serial/index.html
これの「株の保険」ってとこね。っておれなんでこんなに必死なんだ。
157名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 20:28 ID:jXxlNAz4
例:
6504富士電   β1.20
2536メルシャン   β0.77
9101日本郵船 β0.75
3101東洋紡   β0.83
3401帝人    β0.86
これらをバランス良く2千万買う。 これで運が良ければ年間40万程の配当が貰える。

ただ、株価変動が問題。 たった2%動いただけで配当は吹っ飛んでしまう。
そこで、 ( 現在の株価×β の合計 )÷現在の日経の平均÷1000 の枚数だけ先物を売る。
その証拠金は株をあてられる証券会社を使えば、株を余力一杯買う事が出来る。
持ち株の500万円程証拠金にしておく。
残り1千500万の株を担保に信用口座を開く。
信用口座で、値動きの美味しそうな確実に儲けられそうなので遊ぶ。

 日経が底を打った事を確信したら、先物を買い戻して、その利益で同じようにβが0.7以上で
配当の高い銘柄を選んで購入する。 それらが上がって、値段に満足したらまた先物を売る。
158ぽ ◆yiouDgygY2 :04/07/10 21:05 ID:DlpSU9ol
日経がそこを打つって、あなたは今まで何回確信したことがありますか?
ベータっていうのは将来を予測するものではないし、個別要因で
ドローダウンくらったら一発でアウトでしょ
159名無しさん@お金いっぱい。:04/07/10 22:26 ID:Robix9PG
>>151
裁定取引って知ってるか? それがなぜ儲かるのか知ってるか?

知ってればそんなことしても無駄だと思うはずなんだが。
160名無しさん@お金いっぱい。:04/07/11 00:53 ID:CGy7aI6m
こっちのほうがレベルは高いな、
 ヘッジって意味があるのですか??´`
http://live13.2ch.net/test/read.cgi/market/1083684089/

空売りに最適と言われるアームズチャート、これを使って
利益出ていますか?
空売り銘柄を見つけるのは出来高急騰買い残が多いのが
定番らしいが、どうやって見つけているの?
161名無しさん@お金いっぱい。:04/07/11 00:54 ID:CGy7aI6m

誤爆だ
162名無しさん@お金いっぱい。:04/07/11 06:26 ID:fzqEX+Tv
>>157
1) ( 現在の株価×β の合計 )÷現在の日経の平均÷1000
2) ( 現在の株価÷β の合計 )÷現在の日経の平均÷1000
 ?
163名無しさん@お金いっぱい。:04/07/11 06:28 ID:tdB42sWh



   |
   |●リアル小3でもわかる選挙の逝き方
   |    
   |1 オレは今の小泉政権で満足なんじゃゴルァ-!
   | という香具師は自民党のオッサンに投票シロ
   |
   |2 オレは最近自民のやってることはどうも気に食わねぇー!
   | ちょうどいいから別んとこに浮気してやるゼ
   |  という香具師は民主党のオッサンに投票シロ
   |
   |3 オレはマニアじゃー!という香具師はマニアな政党に投票シロ
   |
   |4 どこ入れたらいいか考えてなかったYOグルァ--!
   | という香具師はそれを腹の中で叫びながら白紙で投票シロ
   | それでも国民の義務は果たしたことになるから便通はよくなる
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゜Д゜)⊃      世間では、黙っているとYESと思われる
〜/U /           NOなら投票所で意見を吐き出せ。
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





164名無しさん@お金いっぱい。:04/08/03 08:37 ID:tk5gARlo
165名無しさん@お金いっぱい。:04/08/06 21:07 ID:0dw8YmRz
ヘッジ売りのみやっていれば損はしないよ
166名無しさん@お金いっぱい。:04/08/11 00:20 ID:pDw/d/fd
するする
167路伯 ◆a.0e5YxqBY :04/08/17 09:22 ID:SBGGxVHo
>>165

オプションを使えば、ヘッジコストの分だけ損をする。
信用売りならば、価格が上昇した場合に損をする。
168sou:04/08/18 14:27 ID:YqZHFIa6
優先株を買って同会社の現物を売るって奴ですね
169MM_hantai:04/08/20 00:02 ID:v4LdxpDc
店頭市場 マーケットメイク制度に反対しよう!
証券会社に一方的に有利なとんでもない制度です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%80%80%E5%BA%97%E9%A0%AD&lr=
170名無しさん@お金いっぱい。 :04/08/20 00:42 ID:vTcTWkBC
hedge 名詞 1.生け垣・垣根
      2.障害・障壁 
      3.(損失・危険などに対する)防止策

   動詞 1.生け垣で囲う
   (他) 2.取り囲む・囲んで守る (規則などで)行動を拘束する
      3.両賭けして負けを防ぐ・掛けつないで損を防ぐ

   動詞 1.まがきを作る・生け垣を刈り込む
   (自) 2. (賭け・投機で丸損しないように)両掛けする・掛けつなぐ
      3.a.言い抜けの余地を残しておく
        b.どっちつかずの返事をする・言葉を濁す  
171名無しさん@お金いっぱい。:04/09/13 22:44:21 ID:rvQlELn8
.
172名無しさん@お金いっぱい。:04/09/15 18:19:34 ID:UcdMv2dU
みなさんのヘッジのテクニックをお教えください。
173名無しさん@お金いっぱい。:04/09/23 17:55:17 ID:4sNuvv4s
   べろべろばー      うほほほほへっじ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
174名無しさん@お金いっぱい。:04/09/24 01:50:17 ID:mD37xTzO
>>172
株を買う
ヘッジする
うまー
175名無しさん@お金いっぱい。:04/09/24 08:13:19 ID:G+FfJcQf
>>174
手数料多くて仲買がうまーだな
176名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 10:24:29 ID:IpgZbck9
ヘッジが無意味とか損とか言う奴が居るが、そいつらは
株価が永遠に一方向にしかいかないと考えている大馬鹿なので
相手にする必要は無い。
単なる両建てであっても、両建てを解消する時に利益が発生するため
過去に立てた玉の利益を売買判断の瞬間に出せる。
つまり毎日利益を出し続ける必要があるような立場の人間には
必要不可欠。
177名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 10:27:45 ID:clfnrR+g
>>176
さすが! まんちーず!
178名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 10:52:50 ID:oTGVRRoa
>>176
きみ、小学校の算数わすれちゃったようだね
179名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 11:05:35 ID:d01TLdZG
今やっているヘッジは

REIT中心のポートなので(30単位、1800万円分)
@ヘッジの為に金利連動の国債を600万円分(REITは金利上昇に弱い)
A大成建設などゼネコン株を5000株(大地震があった場合のお守り)
B日経225ETFを50株(約500万円分)(上昇相場になった場合、REITは
相対的に弱い)
180名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 13:01:28 ID:qjXtdf/X
ヘッジは現物を扱う者にとってのみ意味がある
181名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 13:59:06 ID:fVwXRbv+
イギリスにある世界遺産「ストーン・ヘッジ」
182名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 14:01:35 ID:fVwXRbv+
俺は妊娠リスクをヘッジするために、童貞を守ってる
183名無しさん@お金いっぱい。:04/10/04 14:10:47 ID:NwHxu4GX
ヘッジっつーか両建ては使うだろ。個人でも
184 :04/10/04 15:08:41 ID:oijUoCyV
一種の逆張りスイングであり、
今日などは、高値で何かヘッジするわけです。
ほんとはもちょっと上がってからのがいい。
185名無しさん@お金いっぱい。:04/10/05 19:28:35 ID:hYyzaPGQ
J-REITの地震ヘッジについて、何かいい考えを持ってる人いる?
バスケット・プットの安いやつを買っとけばいいんじゃないかとは
思うんだが。


186 :04/10/06 03:15:20 ID:MUzQAUJ9
>>185
おもしろいテーマですね。
それをやるなら、やはり低コストでやりやすいのは、
日経平均OPのプットだと思います。
187名無しさん@お金いっぱい。:04/10/07 18:39:35 ID:93H4BwBE
ヘッジコストで本来の儲けを食いつぶすから意味なし
下がるのが怖かったらとっとと売るのが最高のリスクヘッジ
188名無しさん@お金いっぱい。:04/10/07 18:56:08 ID:QnkxCweW
>>182
一般的にはノーポジと呼ばれている模様
189名無しさん@お金いっぱい。:04/10/07 19:25:00 ID:JaqHRGiQ
>>185
FXで円売りポジションもっとけ。
首都圏に被害がでるような大地震なら¥爆下げになるのは目に見えてる。
おまけにスワップもついてウマー。
190名無しさん@お金いっぱい。:04/10/07 20:55:54 ID:85P3LHDf
>>179

ものすごく素人っぽいヘッジですね。
191 :04/10/08 16:58:48 ID:TXqaNdXl
>>189
なにげに外国為替、日経平均プットは、
何かを救う可能性があります。地震だけにとどまらない。

本当は、業態に応じてやるべきなのです。
輸出企業の為替ヘッジばかりでなく、
運送屋が石油高騰をヘッジしてもよいのです。
オーバーヘッジですべて失うから、やらない方がいいですけどね。

ただ、大企業どうしだと、相手は(米系企業など)ヘッジしながら展開してくる
わけで、それがへた、もしくはフルチンフォールだと、
不利はまぬがれません。

なにげにトヨタは、これができるようになったのが大きい。
昔は経団連が円高だ円高ださわいで、税制を変えても、
全体としてバランスを崩し、不況が加速しただけだった。

今は違う。
192名無しさん@お金いっぱい。:04/10/18 20:48:26 ID:0huAnw9X
現物で必要以上下がったものを信用で買い、
少し戻ったら現物売りの信用現引き。

年末に税金対策でよくやる手なんだが、
金のことより、それで気分が楽になる方法。
193名無しさん@お金いっぱい。
>>192
信用で買う意味ってないじゃん
信用で有利になる税制はもうなくなったし。