【さくらが咲いてますよ。】NGワード絞り込みスレッド★4 [櫻子学級]©2ch.net
賃貸アパートでの「立ち小便」に問題なし、ドイツ裁判所
http://www.afpbb.com/articles/-/3037404 【1月23日 AFP】ドイツ西部デュッセルドルフ(Duesseldorf)の裁判所で22日、賃貸アパートの入居者が自室のトイレで立って用を足すことに問題はないとする判決が出された。
ドイツ通信(DPA)によると、この裁判はアパートを借りていた男性が敷金3000ユーロ(約40万4000円)の全額返還を求めて貸主であるアパートの所有者を訴えていたもの。
アパート所有者は、男性が用を足した際に周囲に飛び散った尿で大理石製のトイレの床が損傷したため、返還する敷金から1900ユーロ(約25万6000円)を差し引くと男性に通告していた。
これについてシュテファン・ハンク(Stefan Hank)判事は、専門家による鑑定結果からトイレの床が損傷した原因は尿酸だったと認める一方で、
立ち姿勢での排尿はデュッセルドルフで広く行われている慣習だとして、アパート所有者は大理石が非常に損傷しやすい性質であることを前もって賃貸人に知らせておくべきだったと指摘した。
さらに同判事は、立ち姿勢での排尿について「最近は一般男性の『家庭化』が進んでいる」としたうえで、「かつては圧倒的な慣習だった立っての排尿行為を現在も
習慣としている男性たちが、女性の同居者などと衝突する例が増えている。
だが通常は、そうした男性たちがトイレや浴室の床の大理石におよぼす損傷を考慮する必要はない」と結論付けた。(c)AFP
BBR-MD5:CoPiPe-4896bd11f9e64d3254fd033d1cdf12c5(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 21824
This is Original
「終末時計」2分進む、地球滅亡まで残り3分 気候変動など影響
http://www.afpbb.com/articles/-/3037401 【1月23日 AFP】ノーベル賞受賞者を含む著名な科学者らのグループは22日、気候変動と核戦争の危険性が文明に及ぼす脅威が高まっているとして、
地球最後の日までの時間を象徴的に示す「終末時計(Doomsday Clock)」の針を2分進めたと発表した。
終末時計を設置した米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ(Bulletin of the Atomic Scientists)」の
ケネット・ベネディクト(Kennette Benedict)理事長は、「(滅亡時刻を表す)午前0時まで、これで残り3分となった」と語った。
1947年に創設された終末時計の時刻は、1953年の「残り2分」から1991年の「残り17分」の範囲で18回変更された。
2012年以降は「残り5分」となっていた。「残り3分」とされた最後の年は、米国と旧ソビエト連邦(Soviet Union)間の冷戦(Cold War)が最も深刻だった1983年だった。
ベネディクト氏は「今日、歯止めが利かない気候変動と巨大兵器工場の現代化に起因する核軍備競争は、人類の存続に並々ならぬ不可避の脅威を及ぼしている」と指摘する。
「だが各国指導者は、起こり得る破滅的大惨事から国民を守るために必要な迅速さと規模をもった行動を起こせていない」
同グループは、化石燃料による汚染を抑制し、地球を危機にさらしている近代核兵器の開発がこれまで以上に進むことに終止符を打つために、
各国指導者からの行動を強く要求するよう人々に呼び掛けた。(c)AFP
BBR-MD5:CoPiPe-41b0bfe9f37122f65553977f36bb83fa(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 21824
This is Original
英大衆紙サン、再びトップレスモデル写真を掲載
http://www.afpbb.com/articles/-/3037289 【1月22日 AFP】英大衆紙サン(Sun)が、22日付紙面の第3面にトップレスでウィンクする女性モデルの写真を掲載した。同紙が1970年から続け、物議を醸していたこの
伝統の特集ページが廃止されたとの報道を裏切った形だ。
サン紙と同じくメディア王ルパート・マードック(Rupert Murdoch)氏率いるニューズUK(News UK)傘下の英紙タイムズ(The Times)は20日、サン紙が第3面に掲載を続けてきたこの
特集欄を廃止することを決めたと報道。閣僚らの間からは、これを歓迎する声が上がっていた。
しかし、サン紙は22日付の紙面にトップレスの金髪の女性の写真を載せ、その上に「説明と訂正」の文言を掲載。写真の説明書きとして「先ごろメディア各社の報道がありましたが、
これが弊紙の第3面であり、この写真はボーンマス(Bournemouth)在住のニコールさん(22)です」、
「この2日間、弊紙について報道してきた新聞雑誌記者や放送ジャーナリストを代表して、私たちが謝罪します」と付け加えた。(c)AFP
BBR-MD5:CoPiPe-b6bad2935a870507a7f99a75591d4e1c(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 21824
This is Original
2014年の半導体購入額、1位サムスン、2位Appleで変わらず
2014年における半導体購入額は、Samsung Electronics(サムスン電子)とAppleの両社の合計で579億米ドルに達し、世界全体の17%を占めた。
ただし、Samsungの2014年の成長率は、世界半導体市場全体の成長率を下回り、デザインTAM(Total Available Market)の鈍化が明らかになった。
http://eetimes.jp/ee/articles/1501/22/news073.html ガートナーは2015年1月21日(米国時間)、2014年における半導体購入額のメーカー別ランキングを発表した。それによると、
Samsung Electronics(サムスン電子)とAppleの半導体購入額の合計は579億米ドルと、2013年に比べて39億米ドル増加し、世界全体の17%を占めたという。
半導体購入額ランキングの上位10社の合計は、1256億米ドル。2013年は1148億ドルだった。2014年は、上位10社が世界の半導体消費合計の37%を占めたが、
これも2013年の36.4%から拡大している。上位10社の実績は半導体購買市場を上回るペースで推移し、全体の成長率は9.4%となった。
ガートナーのリサーチ主席アナリストである山地正恒氏はリポートの中で「SamsungとAppleはこの4年間、半導体需要のけん引役を担い続けている。
ただし、Samsungの2014年の成長率は、世界半導体市場全体の成長率を下回った。
スマートフォン市場で苦戦したことと、一部のPC市場から撤退したことが理由として挙げられる」と説明している。
メモリ価格は2013年から安定していて、その結果、2014年は上位10社のうち8社の半導体購入額が増加した。
4位のLenovoは、合併・買収を背景に2014年の半導体購入額が飛躍的に増加し、成長率は33.9%となっている。Huaweiは21.6%の成長率を記録し、
2013年の9位から、2014年は7位にランクアップした。
中国メーカーの重要性が増す
山地氏は、「2014年の電子機器メーカー間の競合環境と半導体需要は安定した推移を示しているが、SamsungのデザインTAMの鈍化はトレンドの大きな変化であるといえる。
SamsungとAppleはトップ2のポジションを維持しているが、両社を合わせた成長率は、2014年の半導体市場全体の成長率を下回っている。
一方で、LenovoやHuaweiなど中国の電子機器メーカーは半導体購入額が増え、半導体バイヤーとしての重要性は、2014年に飛躍的に高まった」と述べている。
「ハードウェアの差別化を図ることが難しくなってきていることから、これからの数年間、特にスマートフォンとタブレット端末のメーカー間における価格競争が激しさを増すことは避けらないだろう。
コモディティ化のペースも加速しており、これが中国の電子機器メーカーの急成長を後押ししている」(同氏)。
BBR-MD5:CoPiPe-2d4b9136d09835295a55e71d8614fedc(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 21824
This is Original
フランスから「聖戦」参加、73人死亡 イラク・シリア
http://www.asahi.com/articles/ASH1R2RH7H1RUHBI00N.html?ref=rss フランスのカズヌーブ内相は、同国から「聖戦(ジハード)」と称してシリアやイラクに渡って死亡した人が、これまでに73人にのぼることを明らかにした。
22日夕、仏テレビで説明した。過激思想に染まったような「予備軍」も含め、国内の監視対象は約3千人。盗聴の強化などで「ジハーディスト」の続発を防ぐ考えを強調した。
カズヌーブ氏は「脅威は高まっている。(「聖戦」で)考え方がおかしくなって帰国した場合は、危険度が増す」と指摘。
過激組織「イスラム国」などに向かおうとする疑いが浮上した時点で、公的な身分証の没収といった対策をとり、渡航を止めたいという。
フランスの連続テロ事件では、記者ら12人が犠牲になった仏週刊新聞襲撃の容疑者兄弟が、中東イエメンでアルカイダ系の過激組織に
軍事訓練を受けたとも指摘されている。(パリ=青田秀樹)
BBR-MD5:CoPiPe-254ac2ef4ddfcef444e693bdf54cfb40(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 44196
This is Original
特許戦略に変化の兆し、量より質へ?
米国特許庁によれば、2014年に認可された特許は30万674件で、2013年に比べて8%増加した。
ただし、ある専門家は、特許戦略は今後、“量よりも質”に重点が置かれる傾向になると予想している。
http://eetimes.jp/ee/articles/1501/21/news078.html あるIP(知的財産)の専門家は、「特許戦略の軸は今後数年の間に、量から質へと移行する」と予想している。
一方で、「IP(知的財産)の取得競争は当面続く」と主張するアナリストもいる。
現在、企業は複数の特許を一括で申請し、競合との特許取得競争を繰り広げている。
しかし、先の専門家は名前を明かさない条件で、「今後は、特許件数よりも特許内容を重視する傾向に向かうと予想される。
件数が少なくとも優れた特許を取得することが、より重要になってくる」と語った。
同氏の予想の背景には、次のような要因があるという。
AliceとCLS Bankの裁判で、米最高裁は2014年6月、Aliceの特許に特許適格性がないという判断を示した。
この判決以降、適格性に乏しい特許に認可が下りる可能性は減っていくと考えられる
数多くの特許の品質を測る処理の自動化を支援する、自然言語処理ツールの投入が進んでいる
米国特許商標局(USPTO)は、品質の低い特許を識別するために新たなプロセスを導入した
中国で減少傾向に
量から質への変化の兆候が最初に見られたのは中国である。中国特許庁は、2014年に85万件の特許を認可したと報じられた。
ただし、認可件数は2013年と比べると3〜5%減少している。特許認可件数が10%以上の割合で増加し続けていた中国にとっては、過去数年間で初めての減少となった。
「中国では、認可件数の減少は今後も続くという見方が多い」と先の専門家は述べている。
一方、この見解に異議を呈するアナリストもいる。米国Fairview Researchの特許情報部門であるIFI Claims Patent Servicesで特許の動向を追跡するLarry Cady氏は、
「米国の年間特許取得件数は減少傾向にあり、2014年の増加率は8%だった。だが、再び急増する可能性が高い」と述べている。
同氏は、「企業が防衛的に幅広い特許ポートフォリオを取得する傾向は、長年続いてきた。この傾向が変化するとは思えない。
過去数年間、特許取得件数はわずかに減少したが、それは景気循環の影響によるものだ」としている。
2008年の景気後退後のように経済が低迷している数年間は、企業は経費を抑える。
特許の認可までは平均で3年かかるため、認可を受けるまでのタイムラグを考慮すると、特許取得件数の減少は景気の回復後もしばらくは続くと予想される。
Cady氏は、「経済は回復し始めている。2016〜2017年には、特許認可件数は従来の増加率に戻るだろう」と予想している。
いずれにせよ、2015年は米国議会でIPに関する議論が拡大し、特許改革が再燃すると予想される。
BBR-MD5:CoPiPe-301d326b577966ed7b0837e7786ffd2f(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 7173
This is Original
2人の安否「未確認」官房長官「極めて厳しい」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150123-OYT1T50069.html?from=ytop_top イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが日本人2人の殺害を予告している事件で、
政府はあらゆるルートで解放を働きかけたほか、国連で各国に支援を要請した。
身代金支払いの期限とされた「72時間」は遅くとも23日午後に経過するため、緊迫感が高まっている。
拘束されているジャーナリストの後藤健二さん(47)の母・石堂順子さん(78)は日本外国特派員協会で記者会見し、
「健二はイスラム国の敵ではありません。解放して下さい」と訴えた。
安倍首相は23日午前の閣僚懇談会で、「内閣を挙げて2人の早期解放に全力で取り組むように」と指示した。
菅官房長官は閣議後の記者会見で、「極めて厳しい状況の中だが、人質の早期解放に向けて最大限努力をしていきたい。
ありとあらゆるチャンネルを行使して行っている」と述べた。イスラム国側との接触については明言を避け、2人の安否に関しては「未確認だ」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b072046458343bb034782dae88e77e94(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 43357
This is Original