【開業】社会保険労務士実務スレ【勤務】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
社労士実務スレです
開業も勤務もどうぞ

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1351367203/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 09:16:56.01 ID:C4dVqMMu0
店舗板でくだらん初心者カキコすんなよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:48:15.82 ID:RV+jYqXK0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  < 店舗板でくだらん初心者カキコすんなよ!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:32:22.75 ID:hWbrRoSN0
なんという実務スレ・・・
スレタイを見ただけで開業してしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:33:30.51 ID:hWbrRoSN0
          __
       r‐'' ´;;;;;;;;;`丶、
    ,..-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.  /;;;;;;;/ヾミ`ヾミNヾミミ;;;;;;;;;;;;;;':、
 /;;;;;;;/  ,,,;;;;   ;;;,,,__ `ヾ;;;;;;;;;;;;i
 |;;;;;;/.,;''´      `゙゙ヾ ヾ;;;;;;;;;|
 |;;;;;|. ,ィて)     kて込  |;;;;;;;;;!
 |;;;;;|     ,  ::、     |;;;;;;;;|
 |;;;;;|    ,.(r、_,ュ_):、    ..::|;;;;;;/!
. ?!     ,..._..._    ..:::::レ'' ./
  ( i.   f/二,ゞ〉 ..::::::::::::::::ノ   じゃ、いつ廃業するか?
   `:、  ヾ-‐-'' ..::::::::::::::::|;;;;|
.    ヽ    ........:::::::::::::::::ノヾ;!
     `ー-----‐:::::::::/  /\
       |::::::::::::::::::::/  ./   \
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:36:08.54 ID:7bV02QO+0
生保は手数料6割の世界
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:48:17.45 ID:mQg6uVoY0
訪問介護や居宅介護支援の介護保険事業者指定申請、
行政書士だけじゃなく税理士もやるようになってきてるな。
あれは業務侵犯にならないのか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:42:30.68 ID:KqIWZ9K30
名ばかり開業社労士(他士業事務所内開業社労士)にやらせてるとかじゃなくて?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:26:38.09 ID:4I4RkwYL0
>>8
税務顧問が取りたいがため介護保険の事業者指定申請もやってる。
主に東京なんだけど、申請の窓口が財団なためか行書だろうが税理士
だろうが誰が持ってきても受け付けてしまってる。
こういうのは連合会や都社労士会から財団に申請者の資格確認を
徹底するように申し入れてもらうしかないのかね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:57:24.55 ID:pNzeV6H00
それがマジなら大問題なんじゃないの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:24:03.25 ID:I0RM6n830
大問題なのかね。
行政書士はホームページで堂々と謳ってるよね。
税理士は介護事業開業サポートと濁してやってる。
連合会はどういうスタンスなんだか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:59:45.84 ID:/jSXG4Wk0
大問題だ大問題だと騒いだところで
世間の賛同が得られなければ屁の突っ張りにもならんけど
他士業が報酬は貰ってないと言えばそれまでの話だし
今まで社労士ってどんな仕事するの?って何度言われたことか

大体何の力も無い連合会や都社労士会に何を期待するのかね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:11:42.39 ID:vGb0cTQ20
最終的な老人保健法上の届出は社会保険労務士には出来ないから、
少なくとも社会保険労務士単体では仕事にならんて
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:26:00.14 ID:YFXyKzWp0
いつの時代の話だよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:27:39.11 ID:7Bo/mnt30
業際問題は早めに連合会が対応しないと尖閣みたいになるよ。

現実、10人未満就業規則と介護保険事業者指定申請は行政書士業務だと
言い出しているんだから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:39:40.90 ID:tNmd9mmU0
尖閣どころか、すでに相手の手に渡ってしまった
竹島や北方領土になってしまってる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:38:06.59 ID:h+h5YvHG0
就業規則については厚労省も貴見の通りと言ってるし、ギョーショは労基法や育児介護休業法その他モロモロについて知識の担保が無いんだから論外だよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:09:44.72 ID:90w+hbV60
厚労省が意見の通りと言ってるだの、行虫は論外だの
言ってるだけじゃ事は何にも進まないわな・・・
告発するなりどんどん行動しなきゃ後の祭りじゃねえの

業界人にとっては死活問題とか大袈裟に言うんだろけど
世間じゃ目くそ鼻くその話だけどw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:24:21.27 ID:R6brIE6E0
老人保健法上の届出は社会保険労務士の制度概要と何も関係ないわけだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:36:51.06 ID:/RzeNg9c0
? 木手 吉の初心者Dr.キチのFX投資日記〜投資マニュアル本を実体験レポート〜の記事、22日目-新発見です。 ...
ゴウ:郷ひろみみたいだ。郷平均株価。なんか暑そうだ。アーチーチーアーチー! バウ:松村邦洋みたいだ。バウ平均。
投資家チャット。個人経営の飲食店。FX. トレーダー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:32:08.94 ID:eYolqr6m0
そんな名の法律はもうありません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:55:18.13 ID:GWel6q8F0
俺たちにとっての竹島(就業規則)や
北方領土(介護保険指定申請)を
取り戻さないとな!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:45:10.84 ID:syOx2FtM0
大規模規制で書き込みできない
過疎ってるわけだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:54:00.58 ID:ZOcaT/Zn0
ナマポ夫婦
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:38:25.73 ID:k0GSWEJ30
年更で忙しいってわけではないのかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:21:22.40 ID:LPHeOhcL0
就業規則だって雛形そのまま使える業種と使えねー業種はあるでしょ?創業経営者だったら、まず税理士や行政書士にはたのまねぇだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:41:33.76 ID:tVW0Ek/w0
何をいまさら・・よほどの馬鹿じゃない限り労基法その他の法令の知識の担保が無いモグリには頼まないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:09:33.53 ID:c9jmOeHZ0
年更に住民税の登録で忙しいか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:52:35.99 ID:Zf7YFaXj0
就業規則に準ずるものは美味しいのぉ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:54:08.88 ID:x2CfG8/n0
>>29
行政書士業務だから美味しいよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:00:21.38 ID:Zf7YFaXj0
労基法や育児介護休業法その他モロモロについて知識とか、ど素人の発想だなwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:50:37.90 ID:5ABpMA7b0
行虫しか受からない頭じゃ何やっても食えないだろうな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:37:11.61 ID:Xx9S3+o/0
就業規則を作るのは簡単だ。
難しいのは、仕事として受注することと、経営者に内容を理解して貰うこと。
でも、社労士しか受からない程度のバカにはそれが分からない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:27:18.24 ID:QaQM6EMg0
行虫じゃまず経営者が相手にしないんじゃないか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:34:05.57 ID:GLfP2Wz80
特に誰が作ってもいいわけだわ、就業規則。
残業ナンカの考え方も就業規則に行き着くよなぁ、タクシーやバスなんかの就業規則を普通にひな型使ってたらいくら請求されるかゾッとしないよなぁ。
少し考えれば継続してその会社とつきあってくとしたらリスクそのものって分かるよなぁ、いいたいことはそれだけだよハァ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:01:33.92 ID:yVJRh1HH0
お前馬鹿だろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:26:09.65 ID:GLfP2Wz80
36
お前ほどではない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:28:33.15 ID:yVJRh1HH0
いや、お前こそ伝説の馬鹿だ。負けたよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:23:21.87 ID:WO1gldeU0
ここにも東京アクセスのBBSボーイが乗り込んできて、荒らし行為を始めたか

東京アクセスのBBSボーイ=通称プロ固定
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:25:12.17 ID:jTTv53ji0
就業規則も今や10人未満は行政書士業務だからな。
行政書士法改正で不服申立代理獲得になったから、次は行政不服審査法まで改正になるんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:28:08.66 ID:yVJRh1HH0
沖縄が中国領になるご時勢だから仕方なかろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:37:59.41 ID:hMSmzz4P0
行虫は中国なら色々と活動を認めてもらえるんじゃないか?w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:42:27.67 ID:aviw30gK0
行政書士の自転車ADRがNHKのあさイチで特集されてたやないか・・・
どんどん攻め込まれてるな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:27:04.13 ID:hpQcJvXm0
勤務だとどういうかたちで就職できるの?
どっかから紹介がくるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:02:31.66 ID:BoewTUs40
>>44
会社員が、名刺に「社会保険労務士」「特定社会保険労務士」と書いて悦に入る

ただそれだけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:03:39.85 ID:ar0x2xOt0
過疎ですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:04:20.93 ID:IW8CkV2SP
行政書士
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:31:32.25 ID:kHcnjdLhP
船井()から障害年金のパンフくるんだけど
依頼きたことがないわ。
県会の勉強会では障害年金流行ってるがなあ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:07:20.47 ID:9/1BMjEW0
障害年金は開業してから一回だけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 19:38:29.74 ID:RrONLpvqP
若チャレの営業、どうやっていますか?
もう売り切れたところもあるようですが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:03:29.42 ID:XjPAdPZ9P
>>40
行政書士法改正は怪しくなってきたね。
社労士法改正は出廷陳情権と調停代理とADR枠撤廃に要望後退してるけど、
どんなもんかな。
通ったところで、この項目自体に期待してないけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:00:07.40 ID:/dXZJY+b0
1人法人はよ(衆院選のマニフェストにも書かれたいた気がするがやる気あんのか?)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:53:35.43 ID:4cSMskM5O
教えて欲しいんですけど隣の家は社労士の事務所兼住宅なんですが
そこのご主人午前中には洗濯干したりでその後2、3時間外出で夕方には子供と公園に居るんですが
社労士って儲かるんですか?その人を見てると社労士って余裕な生活だなって不思議です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 08:32:22.78 ID:wWpTRePY0
自宅を事務所にしてる時点で察しろよ
それと、儲かるか儲からないかなんて今どき弁護士同士でも税理士同士でも格差が激しいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:36:38.31 ID:1qKzwrRV0
【悲願】内山社労士を国会へ送ろう!【拡散希望】

内山代議士の功績
※消えた年金問題の真の立役者
※離職票の郵送可を実現した
※民主党を真っ先に割り断罪した

現役社労士を国政に復帰させよう。

比例代表は政党名でなく「内山あきら」と書くべし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:10:31.35 ID:cztaaC3s0
内山先生頑張ってるなぁ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:48:22.57 ID:3aFSv8AD0
何で、政連動かないんだろう?はがき来たら、当選の可能性低くても投票するけどな
内山の代わりに、鈴木宗男じゃない鈴木宗男が当選するかもしれないけどw

大学の先輩♀が、比例で出馬する。結構好みの顔だけど、維新(旧大阪維新系)だから却下

組合の組織内候補も却下。もう少しマトモなのを出せないのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:18:34.33 ID:tc1QFTNe0
>>57
社労士政治連盟なんて本気で社労士制度をよくしようと
思っていないよ。事務組合の利権を守るのが本音の組織。
社労士の政連と事務組合の政連の会長が同一人分なんだから
インチキそのもの。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 08:30:47.91 ID:8R+4rdR20
俺は内山先生に投票するぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 12:56:32.04 ID:hA/0lIqq0
>>55
練馬も岡山も支持を表明。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:36:16.56 ID:18PxF/vt0
2chの社労士スレも支持を表明!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:00:04.02 ID:7wfwl2Ht0
期日前投票もうしちゃったよ

政連のリストにないからそもそも参院選に新党大地から出てたことすら知らんかったわ
政連も弱い政党から立候補したら同業者であっても推薦しないんだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:15:20.36 ID:kRXgFg520
>>62
内山先生が政連のリストに載ってなかった件。
http://plaza.rakuten.co.jp/nakamura007/diary/20130714/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:19:27.92 ID:7wfwl2Ht0
>>63
期日前投票する人間もいるから今更言われてもなー
もともと千葉の選挙区だから地方の人間には衆院選だけだと思ってた
参院選から出ること自体俺が知らなかったのは本当だ
というか地方の会員は誰も内山氏が参院選に出馬していることを本当に知らん
このスレで知ったくらいだから
政連も追加リストでメールしてくれりゃ良かったのにな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:25:10.22 ID:7wfwl2Ht0
これがまだ民主や生活ならブロック候補者もいるから分かったんだが
地方だと大地の場合ブロック候補者もいないから単位会政連の活動候補者にはいないし
さらにブロック候補者すらいないから大地の関係者が応援演説に来ることもない

たぶん大阪などの近畿圏や愛知などの中京圏の会員の多くも内山氏のことは本当に知らないんじゃないか
練馬や岡山は個人的に知り合いだから知っているだけだろう
普通の地方会員は本当に知らないので政連の追加リスト配布がなかったのは痛いな
期日前投票した俺にはもうどうにもならん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:31:24.85 ID:7wfwl2Ht0
>>63
政連リストの話で1年ぶりくらいにこのブログ見たんだが
相変わらず某1人親方労災でパクリ攻撃喰らってんだな
この業界は本当にすぐパクられて大変だわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:35:15.05 ID:xU3Yf7dE0
【参院選】内山あきら代議士の功績【社労士業界】

知られざる内山先生の業績
http://plaza.rakuten.co.jp/nakamura007/diary/201307150000/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:17:42.51 ID:+WHbNigt0
>>67
>年金の裁定請求書の社労士記載欄が設けられたのも内山先生の功績だ。

え、これマジなの?
当時事務指定講習中の時に、国民年金法担当講師が「やっと記載欄が今年からできたんですよ」と力説してたのを覚えている。
それだけ長年の悲願だったみたいだが、内山前代議士が頑張ってやってたなんて、
登録して2年目の今でもそんな事情知らなかったよ。
離職票の郵送よりもこちらのほうが超重要事項だと思うが、会からはそんな実際に頑張ってくれた内山前代議士の「う」の字も出たことなかったぞ。

この先生、連合会からは嫌われてるのか?
期日前投票で俺も別の人に投票しちゃったから、どんなに応援されてももう内山前代議士に投票出来ないんだけどな(笑)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 06:34:07.47 ID:nlGIgXmh0
私は内山候補に入れる。
家族にも入れてもらう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 10:45:42.49 ID:GpO7ZZL50
参院選には興味がなかったんだが、比例の紙に「内山あきら」と書けばいいのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 10:55:25.44 ID:STtzKIn6P
葉書にはそう書いてるね。

>当時事務指定講習中の時に、国民年金法担当講師が「やっと記載欄が今年からできたんですよ」と力説してたのを覚えている。

おいらのときは、内山先生がー内山先生がーと連呼していた。
国会でこれはおかしいんじゃないかと追及してくれたと称えていましたぜ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:30:12.01 ID:mHDw29Ck0
未だに独身だから家族もいない
両親死んでるし
自分自身は既に期日前投票で自分の選挙区比例区の人間に投票した

正直本当に知らないから今さらブログやネットで運動されてもどうしょうもないよ
せめて7月5日の期日前投票以前にしてくれないと
それを応援する人たちが書いても公職選挙法に抵触するわけじゃないんだから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:50:11.37 ID:soiaUOcP0
>>72
気持はわかる。自分の票は行使できなくてもできることはある。
おまいら、「内山あきら」を盛り立てて、社労士業界の意地を見せようぜ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:03:04.59 ID:mHDw29Ck0
>>73
ちなみに7月5日以前にブログやネットで運動されたとしても一番社労士にとって忙しい時期だから
たぶんまったく見たりしないので知らなかったと思う
このスレ見るのも5月のGW以来だし
社労士にとって一番忙しい5〜7月上旬はよそ見している余裕は誰にもない
ということは5月までに応援してくれるか選挙が8月以降か
どちらかだったな
期日前投票するほうが悪いと言われてもそこまで言われる筋合いはないし
既に内山候補の票は社労士から結構流れてるはず
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:18:39.18 ID:soiaUOcP0
>>74
立候補が遅れたのは所属政党がなかなか決まらなかったため。
自民党の比例区から出るには現金で3000万円必要だからな。
社労士は貧乏だ。金なんかない。あるのは気概だけ。
ここで「社労士業界の票」が集まれば、次の芽も出てくるから、
出来る範囲で協力してくれ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:29:39.45 ID:mHDw29Ck0
>>75
内山候補が年金のプロなのは本当に身に染みて分かっている
年金ライフで未だに毎年購入しているのはそれだけしっかりしたものを廉価に作っているからだ
逆に言えば年金のことは長妻ではなく内山というイメージだったから厚労大臣になれなかったのは当時ショックだった
自分に出来ることは今後も廃業するまで年金ライフで購入し続けることくらいだな
値上げしてもいいよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:45:58.32 ID:soiaUOcP0
>>76
簡単なことで良いんだよ。ツイッターとフェィスブックのフォローだけでも
かなり助かるから、まずはそこから。社労士は全員フォロワーになろうよ。

ツイッター
https://twitter.com/uchiyama_akira_

フェィスブック
https://www.facebook.com/uchiyamaakira0303
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:40:47.79 ID:GpO7ZZL50
健保・厚年の被保険者住所変更届を電子申請でやったら郵送よりカッタルかった。
切手代が掛らない分、省コストということで割り切る。
しかしe-Govって使いづらくないかい?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:34:03.30 ID:JadXKX5M0
>>78
e-Govは使い勝手は悪い(これでも当初よりかなり改善されているけど)
ある程度頻繁に手続を行うのであれば、多少のコストはかかるがソフトを使った一括申請の方がオススメ
80久保利子:2013/07/17(水) 22:07:32.44 ID:jYvsr1gb0
「内山あきら」氏は、士業者としても、政治家としても素晴らしい方なので、社労士業界の皆様のご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

 当職は岡山で、内山氏は千葉で全く利害関係はなく、真摯な思いで応援しています。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:11:19.88 ID:M1HEv82F0
>>80
俺は民主党支持者なんで、内山さんが割ったのは未だに納得できないが、
選挙区は民主党候補者で比例は内山さんに入れるよ。
内山さんもきづな解党したから、民主党に戻ってくればいいのにな。

それはそうと貴方も裁判よーやってるね。
それと理事頑張れよ。
同業社労士が労働審判申立書を勝手に作成して裁判所に提出して、司法書士法違反のことを平気でやってて、
簡裁代理権とかなんとか言ってるけど、理事やってるならこういう同業者の違法行為なんとかならん?
補佐人すら今の状況だと改正難しいから、せめて何とかならんかなあ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:16:05.55 ID:M1HEv82F0
>>80
あんまり言いたくないけど、特定社労士の同業者が勘違いして弁護士法や司法書士法に抵触するようなことをするようになったのは、
貴方の被告がおおっぴらに扇動した影響が甚大だと今でも思ってる。
だから貴方は裁判を頑張ってくれ。

社労士が出来る業務でちゃんとアスベスト石綿の労災で貴方が頑張ってるのは、地方の俺でさえも知っている。
社労士が他士業の業際を違法にすることはまったくの論外だから、裁判と理事の両面で大変だと思うけど、
裁判やりつつ、労働審判の分野で違法な触法行為をしている同業者をきつくしかってやってくれ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:52:12.39 ID:rgJwPazH0
俺も支持政党関係なく比例候補者名は内山あきら先生に投票することにしたよ。
今日してくる。

岡山も頑張ってるね。
俺も労働審判で申立書を本人支援と称して作成している特定社会保険労務士の排除には賛成。
他士業の業際を平気で侵犯している士業が法改正できるわけがない。
弁護士か司法書士の資格でも取ってやりなさいな。
岡山で違法な奴がいたら、徹底的に取り締まってください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:14:07.34 ID:kh5PpOlaP
その件で問題ある人のブログの記事なんだけど、
税理士の業際荒らしについては徹底的にやってもらいたいと思う一方
違法行為の疑いかけられるような仕事は止めてほしいと思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:38:17.85 ID:522V0owr0
福岡さんは、弁護士法第72条違反ではないという「お墨付き」を貰ったとか…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:22:29.75 ID:RruhuYV10
同じ理事でも岡山は全然違う。
岡山の遵法精神と法改正に対する簡裁代理権の不可能さを熱く語ってる役員は他にいない。
この人だけは本当に遵法精神を守り、自分に出来ないことは弁護士や司法書士にしっかりとお願いするスタンスだから、
本来あるべき社会保険労務士の姿をきちんと伝えている。
正直、元師匠がああいう本を書いてばかりいるから、岡山も非弁系だと思ったら全然違った。
岡山の遵法精神には本当に頭が下がる。

一方、もう1人の方については、内容証明書の作成送付については、
行政書士法違反のことについて関係機関から指摘されて、本人が反省していたが、
労働基準監督署への告訴状作成提出については、
未だに本人は労働基準監督署への申告と告訴状の違いが分かってないのか、
その行政書士法違反の点については触れてもいない。
また労働審判申立書の本人支援作成など、明らかにおかしいことをしている。
「お墨付き」を貰ったのが労働局で管轄外というのもよく分からない話だが、
明確な行政書士法違反については一切触れていない。

税理士を取り締まる前に、自らの襟を正さないと説得のしようがないだろう。
その点、岡山に説得力があるのは順法精神があるからだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:37:12.97 ID:iBnJYqI40
労働基準監督署への申告は誰でもできる。
しかし告訴状の作成〜提出は労働基準法に根拠もなく
行政機関に対する書類の提出なので行政書士法違反となるだろうし
労働審判申立書の本人支援も非弁に該当する可能性がある。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:42:29.79 ID:RruhuYV10
>>87
しかし本人はなぜか内容証明書の作成について指摘されたことだけしか書いていない。
告訴状作成提出の件については、分かっててやっているのか、知らない状態なのか。
知らないとしたらお粗末極まりない。
労働審判申立書の本人支援作成については、確信してやっているのだろう。
なぜ弁護士法72条の解釈が裁判所・法務省ではなく労働局からの「お墨付き」で済むのかよく分からないが。
遵法精神がない役員には誰も付いて行かないので、会の内部でも意見が二分している理由だろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:29:56.77 ID:kVVj7tr9O
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:04:41.08 ID:BxTaHZkI0
>>88
労働局は労働関係法規違反しか判断できない。
従い内容証明について非業あるいは非弁を労働局は判断しない。
よって「お墨付き」は勝手な自己判断。
告訴状は完全な非業ないし非弁。
91久保利子:2013/07/20(土) 02:04:28.98 ID:hUu/y1Av0
当職は匿名であっても皆様のご意見に、感謝致しました。
分かって下さる方は分かっているのだと。当職の顧問弁護士の
玉木一成弁護士は東京駿河台法律事務所におられるのですが、
合同事務所なのでボス弁とかそういう関係ではありませんが,
、一番トップは上柳弁護士で今年の3月まで東京大学の大学院の
特認教授をなさっていました。
小嶋先生は早稲田大学法科大学院の行政法の教授をなさっていました。
 上柳先生は金融庁の諮問委員会の委員をされています。

 そういう事務所ですから、非常に士業者としての倫理も厳しく
当職もある意味、皆様に鍛えられたと思っています。
当職は河野順一氏が裁判所で何を仰っても敗訴すると、
思っていません!
これからも壮絶に闘い、彼が申し述べていた意見について、
全て反論します!

 2ちゃんねる読者の皆様も、応援してください(笑)。
頑張りますから、見ていてください
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:42:43.49 ID:ZBTCbW1F0
最近は特定社労士の違法目立つな、本当に
特定で出来ること出来ないことの研修を常時やらないと駄目なのだろうか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:03:56.62 ID:tz+ecE8e0
本当に勘違いした特定社会保険労務士が一部でのさばってるのはなんとかならんかね。
あっせんやADRにとどまるならいいが、労働基準監督署への告訴状提出を平気で言ったり、
簡裁や地裁に出入りして本人サポートという名の裁判書類提出をやるのは業際で失墜だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:08:04.11 ID:/8hMgkQW0
ADRじゃ喰えないんだろ

特定社会保険労務士ADR研修会

場所 神奈川中小企業センタービル 多目的ホール
期日 平成25年2月8日

司会
本日予定しておりました最初の講義テーマ「個別労働紛争における労働者サイドへの営業実例について」ですが、
講師の冨澤学先生の都合で不可能となりました。
誠に申し訳ありませんが、替わりまして、県会副会長から「利用促進策の状況報告」を行います。


窃盗容疑で社会保険労務士を再逮捕 平成25年2月27日 神奈川新聞  

青葉署は26日、窃盗の疑いで、横浜市青葉区美しが丘西1丁目、社会保険労務士冨澤学容疑者(38)
=建造物侵入罪などで起訴=を再逮捕した。
再逮捕容疑は、昨年2月5日午後8時頃から6日午前9時までの間、同区美しが丘5丁目の整体院に侵入し、
売上金約16万円を盗んだとしている。

同署によれば同容疑者は容疑を認め、2007年頃から窃盗を100件以上やったと供述している。
同容疑者は、今年1月22日、同区内の飲食店に侵入したとして逮捕されていた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 20:34:58.55 ID:G+SpoFDr0
>>94
ナンボなんでも、特殊例すぎますな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:45:23.59 ID:MUk/7dh80
再び過疎るんですかね〜??
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:43:45.82 ID:yLxHLxdt0
是正勧告・労働組合からの団体交渉の対応といった労働問題を中心業務としている事務所です。
ttp://samurai-search.sigyo.net/detail/sharoushi-tomizawa-manabu.html

全く食えなかったということだ。
実際、ADRの受任数をみると東京都社会保険労務士会は東京都行政書士会の10分の1位しかやってない。
特定付記が1万人を超えたといっても勤務とかその他登録で実務を知らない、というか、することもないであろう会員の数だからね。
ADRに携わった経験があるのは1%もいるのか?
8次改正とか無理だろw
できなかったら患部は腹を切れw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:44:58.16 ID:yLxHLxdt0
(正)することもないであろう会員を含めたものだからね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:45:19.82 ID:YeZR9yQU0
厚生労働省のお墨付きがあるんだから、改正しなくても本人サポートで労働審判は特定でも関与可能です。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 19:19:53.82 ID:yLxHLxdt0
厚生労働省のお墨付き??
寝言は寝ていえ。捕まりたいのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 00:50:00.29 ID:pZRu9opH0
お墨付き=水戸光圀の印籠
いつも捕まるのはお墨付きに反抗する奴に
決まっているはずだがTVでは(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 10:42:27.85 ID:pD+aVF5e0
福岡県会はどう判断しているんですかね??
理事にしているぐらいだから、問題はないと考えているんですかね??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:38:35.04 ID:8dOT2g010
福岡は非弁県だから無問題なのであろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 12:49:49.67 ID:/QSfgCmx0
>>102
問題があったら理事になれませんよ。
厚生労働省のお墨付きがあったからこそ、理事になれたんです。
審判申立書の作成をしても弁護士法72条違反にはならないことが決まったんですよ。
福岡県では特定社会保険労務士であれば大丈夫なはずです。
お墨付きがなければ、税理士の違法行為だけを糾弾することも出来なかったはずですよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 13:01:42.65 ID:Xk03zRxTP
税理士のニセ社労士行為を糾弾して告発までしたら
非弁非司行為には目をつぶってあげよう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 18:52:25.50 ID:8KF52GRDP
やりすぎると年末調整で墓穴を掘るのでほとほどで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 08:54:37.94 ID:nZUI8nPf0
行虫の助成金申請をガンガン告発して行こう!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 09:10:00.52 ID:IbzA4FFPP
福岡の先生が税理士付随業務に熱くなっているようだが
年末調整は給与計算で食ってる社労士には死活問題
税理士会とはあまり問題起こさずに穏便にして、寝た子を起こさんでほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 09:12:00.69 ID:tbi4SDEv0
弁護士法や司法書士法の領域はお墨付きでやってもいいことになってるから、
こちらがお墨付きを出してない税理士の違法行為はどんどん取り締まるべきだろ。
徹底的にやってほしいね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 11:04:19.68 ID:nZUI8nPf0
厚労賞が言う貴見のとおりイコール社労士法違反ということだからな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:02:11.92 ID:AOTXo5V00
かなりお墨付きが浸透しているんだな、福岡県は
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 20:48:34.29 ID:txIeglZ90
会から憲法・民法・民訴の研修案内来たが、これってやっぱりお墨付きによる労働審判の本人支援が可能になったから?
福岡県に近いからお墨付きが自分の地域にも拡大したのかな?
特定社会保険労務士であれば、本人支援で申立書の作成自由になるわけ?
気になる研修だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:54:18.97 ID:vCSO1rQJ0
>>112
いよいよそういう時代に突入したか。
弁護士法のみならず、無報酬で裁判所への提出書類を作成しても罰せられる司法書士法の問題点もお墨付きで解決したから、
他の単位会もバスに乗り遅れるな!とばかりに再度民訴の勉強を開始しているわけだな。
福岡のお墨付きが全国に広がるのも時間の問題か。
研修で民訴ばかりやる時代になるとはねえ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:12:58.31 ID:8shRAXgq0
労働審判の本人支援で、申立書の作成だけがお墨付きで可能なのかな?
少額訴訟とかも出来るみたいだけど

通達が早く全国に出ると助かるんだが、福岡県だけ実績積み上げててうらやましいよ
民訴の研修をこの時期にやるとか、粋な単位会もあるもんだね
特定社会保険労務士の本人支援業務が続くから、歴史的な業務拡大だよ

昔は無報酬であっても司法書士法違反になってたけど、お墨付きでそういうのも全部解決したみたいだね
俺も民訴研修があったら要件事実論を勉強しまくるかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 03:27:41.38 ID:zHmtStAf0
お墨付きも何も、すでに経営者側に両足を突っ込んでる社労士は難しいだろう。
労働者側に回った時点で顧問先が離れていく。

うまみが無さすぎるし今さら労働者の視点で物事なんて考えられないだろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:17:47.52 ID:kXcDErZO0
>>112
このスレに書き込む気はなかったんだが、少しだけ言わせてくれ
本気で社労士制度の改革をして、街の法律家型の士業に性質を変化させて行くと言うなら
試験科目に憲法・民法・民訴を追加するべきだし(商法と刑法、刑訴も加えた方が好ましい)
試験科目追加前の取得者の能力を担保する為、特定制度の試験難易度を上げる必要がある
そうして能力を担保しないと、知識の欠落によって依頼人に損害を与える事件が起きる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:20:31.81 ID:RIa44fDP0
>>116
そんなことしなくても、既に特定社会保険労務士は労働審判申立書の作成ができるんですが?
厚生労働省がお墨付きを出しているんだから、研修とか関係なく今や労働審判に関与できることになってますが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:42:29.89 ID:JxPm4hXP0
特定社会保険労務士が弁護士法違反にならないお墨付きを早く全国に広めてほしいです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:36:15.77 ID:6B563sau0
これからの社労士はお墨付きが必須
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 15:56:25.53 ID:+lf6udJc0
労働審判のお墨付きもらったのに、なんでスレが過疎ってるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:02:42.17 ID:r/ssiePr0
みんな忙しいから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:12:27.65 ID:+lf6udJc0
福岡県以外では労働審判の本人申立できないみたいだけど、そんなにみんな忙しいの?
通常の社会保険労務士業務は今が一番暇で俺やることないけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:32:15.54 ID:nVxqHYFa0
キミは3号業務というものをやっていないのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:09:36.19 ID:MUPkvJdb0
3号業務で食ってる人より、本来業務で食ってる人の方が儲かってる現実
122氏はその儲かってる方の人なんじゃないかな、と
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:45:01.31 ID:kPnq00tx0
本業ってそもそも何よ。そしてなぜ3号業務する先生と1〜2号業務をする先生を分けるのよ?
1〜3号業務すべてをやってる先生もたくさん居ますよ
なぜか1〜2号業務しかやらない先生は、3号業務に対して否定的な先生が多いんですよねぇ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:45:48.93 ID:fDTTbjI+0
てすと
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:28:07.82 ID:RJ3O6BnI0
1〜2号業務には需要がないから食べていけない。
どの会社も社労士を必要とせず、自社の社員や会計事務所に任せている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:55:07.81 ID:BvreZjoRP
需要がないの気づいた?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:40:47.40 ID:NnJhQQOA0
労働審判の申立書作成は、本人支援業務だから3号業務だろ?
社労士法上の1号2号業務だったら、全国の社労士が弁護士法司法書士法を無視して出来るはずだ。

しかし、本当に怖いのは、賠償責任保険が下りないんだよな・・・。
お墨付きのある福岡県だけは可能らしいが、さすがに福岡県の社労士でも保険は下りないでしょ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:23:37.84 ID:3Mm4UR5g0
>>129
だから、無償で本人支援なんでしょ
あっせんで解決しなかった場合、そこから先は知りませんでは無責任、
だから、労働審判の本人支援を無償でするので、あとは自己責任で判断してくださいってことでしょ
確かに、グレーゾーンだが、そんなこと言い出したら、労基法なんてグレーゾーンだらけな訳だし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:29:29.81 ID:jBMlq4br0
すみません
離職表って郵送で送ったら以前は罰せられたんですか?
ずっと郵送で個人におくってましたが…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:20:30.58 ID:Cplb4sJn0
>>130
労働審判申立書の作成で、きちんと報酬取ってるみたいだけど。
だから福岡県だけお墨付きがあってうらやましいって話じゃないの?
弁護士法違反にもならんし、ただ失敗した時に保険が下りないってだけで。
グレーゾーンじゃなくて、福岡県では堂々とお墨付きでやれることになったから、今議論されているんでしょ。

>>131
取扱い変わったからな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:36:26.61 ID:483//XQkP
>>130
無償の支援でも司法書士法違反になる。
書類作成の相談のレベルで違法であるから
グレーゾーンではなく明らかに黒。

お墨付きがあるなら、弁護士法司法書士法の別段の定めとして
社労士法に支援業務の条項をつくるべき。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:40:08.13 ID:Cplb4sJn0
>>133
厚生労働省と福岡県司法書士会でも協議したんだろ?
報酬取っても弁護士法違反にならないことになったわけだから、無報酬の書類作成で司法書士法違反なんて当然OKだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:36:27.17 ID:vlsKAPxN0
>>134
司法書士と弁護士の職業的な関係を考えた場合、必ずしもそうはならないと思うよ
弁護士はあくまでも業務上、必要が生じた場合に司法書士の業務を行えるだけという扱いだから
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:19:27.59 ID:Cplb4sJn0
>>135
そうじゃなくてさ
同じ法務省管轄の2資格で、厚生労働省本省が法務省と協議したうえで出したお墨付きじゃないの?
厚生労働省本庁が出したお墨付きとブログには書いてあったぜ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:19:38.14 ID:9QB/gUq70
司法書士法は無償でもアウトなので違法行為せずに支援できる余地なんてない。
具体的な判断に踏み込むことは一切できないのだから。
スレ素直に読む限り福岡ではなにやら事情が違うようだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:20:41.12 ID:Cplb4sJn0
それと、弁護士は普通に司法書士業務は行えるだろ?
市民と法82号でも埼玉訴訟をちょうど連載しているぜ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:21:57.55 ID:Cplb4sJn0
>>137
福岡だけ特区みたいになってるよな
どういう状況を厚生労働省本省が福岡県のみ与えているのか、その根拠は分からん
連合会も何ら通達出してないし
理事になったからさらに本人支援やってるんじゃないのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:20:41.56 ID:jZgIwPsY0
香ばしい話に割って入って恐縮ですが質問

10月に自宅で開業登録予定のヒヨコです。そろそろ開業準備で事務用品等を購入しようと思うんですが
個人事業の社労士事務所の場合、領収書の宛名は「自分の名前」と「○○社労士事務所」どっちで書いてもらえばいいんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:01:27.72 ID:vOmXBiBJ0
>>140
「○○社労士事務所」で取るようにしています。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:52:30.18 ID:FcP7syF40
>>141
レスどうもです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:09:30.95 ID:MhCcf/2C0
ダンダリン・労働基準監督官 日本テレビ系列 10月スタート水曜午後10時
http://www.ntv.co.jp/dandarin/

カバチタレの田島が原作で、モーニングで連載してた時に見てたが・・・
ここに出てくる社会保険労務士がとんでもなく役に立たない人間で、
社長に顧問社労士が見解求められたのにあたふたしちゃってて・・・

まさかこの作品が連続ドラマになるとは思わなかったが
社会保険労務士の評価が著しく低下する作品だから頭が痛いな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:12:42.97 ID:5+/3S6uQP
中身は知らないけど、そういう作品だと
随所に社労士が登場するだろう?
知名度は上がりそう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:13:08.71 ID:MhCcf/2C0
田島も行政書士と司法書士が主人公の2作品作ってるのに、社会保険労務士悪役の労働基準監督官作品を作ってくれたんだもんな・・・
悲しいぜ
社会保険労務士役の人は、相当頼りない人になりそう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:14:08.37 ID:MhCcf/2C0
>>144
原作は会社側の社会保険労務士で全部だめな奴しか出てこない・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:18:04.19 ID:MhCcf/2C0
あと田島作品だから、場所は広島で、登場人物も広島弁だらけ
労働基準監督官が主人公で、第1話からいきなり逮捕権行使とか、その後も臨検しまくり
現実の世界とは明らかに違うので、社会保険労務士の雑魚ぶりが視聴者に変に印象付けされなきゃいいが・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:58:30.70 ID:tyOzUGmQ0
税理士とか社労士みたいな会社側の士業が嫌いなのかな?
まあブラック企業弾圧ムードに乗って労基署の臨検とかで労働者階級がスカッとするようなドラマを狙ってるんだろうけど
ぶっちゃけそういうのはもう半沢直樹でお腹いっぱいだもんなぁ。イラネ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:06:04.61 ID:4ujAHh9n0
カバチタレの原作者が某社会保険労務士と仲が良くてね。
その人が文句を言わないんだろうね。
漫画の中に、それとなく名前が出ているよ。
看板とかに実在の社労士や行政書士に名前が出ているから、すぐわかると思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:13:49.89 ID:MhCcf/2C0
>>149
その社会保険労務士はカバチタレのほうでちゃんと出て活躍しているよ
今回の田島作品だけど、田島名義じゃなくて別名義でやってたから、連載当時は誰が原作者か分からなかったんだよ・・・
だから社会保険労務士の悪口漫画になって、結構短期で終了したんだけど・・・まさか今頃になって連ドラになるなんて思わなかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:20:26.88 ID:4ujAHh9n0
>>150
Tさん出てた??
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:22:24.52 ID:MhCcf/2C0
>>151
あのモデルがカバチタレの金田じゃないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:49:25.33 ID:4ujAHh9n0
>>152
違うと思うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 18:02:23.22 ID:WXwUNbEb0
プッ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:28:09.69 ID:b+xgbIrv0
労働審判本人支援社労士をモデルにしたら、カバチタレ超えて完全にアウトだもんな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 03:49:00.93 ID:Hdgtnu1n0
>>147
>事なかれ主義で働く男性監察官を巻き込んで、
>ブラック企業の経営者や経営者の後ろ盾となっている悪徳社労士と対決していく。

こりゃ社労士のイメージ最悪になりそうだなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:49:18.83 ID:L+ulDFrD0
>>156
社会保険労務士会に抗議させよう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:24:54.43 ID:VOyK2qed0
>>156
これマジで?
こりゃ放送前に絶対抗議だろ
せめて弁護士に変えてくれよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:30:44.58 ID:Hdgtnu1n0
>>158
つーかこのマンガ、俺もモーニングで当時見てたけど、悪徳社労士と言うかすげー頼りない駄目社労士だったぞw
男性社労士が女社長に怒鳴られまくってた記憶しかないわ

最近だとビッグコミックで連載していた「どらコーボク」も労働基準監督官のマンガだった
そして、こちらは主人公の上司の弟がそういうブラック社労士で対決していくという、こちらのほうがさらに社労士のイメージが最悪だったぞw
クビ切りを容赦なくする悪徳社労士マンガだった

講談社も小学館も社労士は悪徳イメージでマンガを作るようになったなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:12:08.13 ID:+nHbAWVr0
練馬の今日の記事みると、全くその通りなんだけど
あの人、手続き業務がいちばん食えるようなこと書いてた気がするんだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:27:09.84 ID:VF0oNZdB0
代書屋家業ナメんぢゃねぇ〜っプシュー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:28:51.42 ID:Hdgtnu1n0
>>160
そりゃ1人親方労災の設立認可の頃だな
事務組合の手続き業務については普通に食えるからそれを否定したことは今まで一度も書いてないだろ
と同時に、社会保険労務士の1号2号業務は既に死んでいることは昔から書いてたぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:55:36.96 ID:UbVNVGvB0
おまえらネリブロ(練馬のブログ)好きだなぁ〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:32:30.05 ID:XVkE/6s30
当然のように食えない社労士が多い中
奇跡的に食えてるだけでも凄いことだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:36:33.75 ID:tK+TrsBP0
確かに未だに1人事務所で1000万以上の売上は大したもんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:12:29.42 ID:W0c+ylbP0
そんなあるん!?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:19:38.68 ID:1IxR/cUiP
どうしたら食えるようになるの
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:21:53.54 ID:tK+TrsBP0
>>167
今日練馬が書いてくれてるやん
休眠事務組合買って来いよ
2500万円くらいあれば買って承継できるから
中古マンション買ったと思えば安い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:28:48.80 ID:1IxR/cUiP
売り出し中の休眠事務組合の情報ってあるの
金がないし、借りるところもない
事務組合の権利を担保に社労士会は金貸してくれないかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:36:38.59 ID:tK+TrsBP0
>>169
各都道府県の管轄で調べれば余裕で休眠事務組合見つかるよ
使ってないそこから2500万円くらいで買えれば安い
5000万円以上かかるならまあちょっと手が出せないけどな
社労士会は融資一切してないから無理
練馬みたいに新規に埼玉で認可ってのはうらやましいがどんだけの労力・資金力がいるのか見当もつかん
普通に事務組合は承継で入手するのがセオリー

地方の事務所で事務組合入手してちょうど10年目の事務所があるが
今や補助者20人で駅前の30階建ての新築ビルにこないだ移転してた
うらやましいねえ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:47:20.17 ID:1IxR/cUiP
元取るのに何年かかるの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:59:36.71 ID:nSyxsPj/P
元とれないのでは?
報奨金の額も上限1000マンに下げられたし。
ここもほとんどボランティアだそうだ。

13 名前:名無し検定1級さん :2013/08/08(木) 13:59:16.76
経営が厳しそうだ。
ttp://ameblo.jp/2465789/entry-11158027597.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:01:15.99 ID:1IxR/cUiP
休眠ということは客はついてないのでゼロから顧客開拓が必要なの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:09:21.67 ID:tK+TrsBP0
>>171
顧問先30社くらい事務組合に入れれば余裕で死ぬまでやっていられるよ
元なんて数年で取れるからワンルームマンション投資よりよっぽど効果的

>>172
そんな既得権益の権化みたいな人のブログ信じてるわけ?
随分とお人よしだなあ・・・事務組合既得権益の最高峰の人じゃん
「報奨金の合計額が4000万円ほど減ります」ってことは5000万円くらい報奨金毎年あったわけでしょ?
でも4000万円減っても報奨金が上限1000万円もまだもらえるよね
それ以外の手続きでは報酬もらって年間13億円くらいなんだから事務組合持ってなかったからこんなに報酬もらえませんて
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:09:29.46 ID:nSyxsPj/P
事務組合を持たない社労士は、SRに加入すればいいわけだし、報奨金も減額だし、
利権というのがいまいちピンとこないです。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:11:12.17 ID:+qNPwSf4O
事務組合でも一人親方は報償金ないので意味ない

又特別加入もないから全く無意味
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:14:09.97 ID:BYcjB5ll0
>>170
補助者20人なら年商は確実に億を超えてそうだね
最大で2億円台くらいかな
オーナーの年収も2000万〜5000万の間くらいと見た

結局社労士って滅茶苦茶稼ぐ人と稼げない人の二極なんだよな
他の士業では年収3000万5000万以上って弁護士税理士を除けばあまりいないが
社労士に限ってはこのクラスの所得階層が意外と厚いようだから
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:15:45.03 ID:+qNPwSf4O
まるで士業界の会話ではない

こんなん意味あんの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:18:52.91 ID:1IxR/cUiP
食っていくためには意味がある
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:18:53.17 ID:+qNPwSf4O
事務組合ってヤクザみたいなもんだろ!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:19:36.71 ID:tK+TrsBP0
>>177
高卒で社労士歴15年くらいだよ
行政書士から社労士受験で兼業中
儲かるのに学歴は関係ないな
行政書士のほうは建設業と会社設立のみしかやってない
主力は事務組合と給与計算だが顧問先200社くらいだから億超えてんのかな?
地元の国立大学から就職説明会開いて新卒雇用したり結構貢献しているよ

俺事務組合持ってないから別の先生のところに入れてもらってるが
そこの事務組合欲しいわ
事務屋で事務組合がないと実はまったく土俵に上がれていないのを実感する
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:19:42.20 ID:nSyxsPj/P
補助者3人くらいなら、稼ぎどれくらいだろう?
うちの県は役員の事務組合でこれくらいだから眼中になかったんだけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:22:29.95 ID:tK+TrsBP0
>>182
俺が補助者2人で約1300万円
事務組合持ってて俺が入れてもらってる先生のところが補助者3人で4000万円超えてるはず
たぶん事務組合ないと補助者3人で2000万円超えるのもむずい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:26:51.98 ID:nSyxsPj/P
それでも、オーナーに3000マンくらい残るのか。
そんな連中がひもじい新人を横目に威張っていると思うと、異様な光景だな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:26:54.46 ID:+qNPwSf4O
妄想はやめたほうがいい。
事務組合はマジで足を引っ張っている状態

鬱病状態が多い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:47:30.17 ID:hBOJysW20
そこまで稼いでるとは思えないけどな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 23:48:53.10 ID:KKgEzejS0
福岡会理事を真似すれば、いくらでも儲かるはず。
労働審判後方支援業務で弁護士並みの仕事は出来る。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:16:03.71 ID:McUyxYld0
366 : 粒歯科[sage] : 2013/03/04(月) 22:46:40.88 ID:23p2129F0
社労スレはじめてちゃんと読んだけど、君らも大変なんだな〜

5人に1人が課税所得300万未満で世間からワープアと言われてるオレらってどういう存在なんだ

逆に社労士で稼いでる人って年商・年収どんくらいなの?

367 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2013/03/04(月) 22:51:05.78 ID:XIUSE2pX0>>366
稼いでいる人はリアルに年商50億円という人が数人いる。

大半は稼いでないけどね。
ちなみに俺は課税所得150万だよ。
歯科医師みたいに借金5000万抱えて破産とかはないんで、設備投資がいらないから廃業しても借金はないな。

368 : 粒歯科[sage] : 2013/03/04(月) 23:09:24.94 ID:23p2129F0>>367

50億ってw総合病院の理事長でもなかなかいかないぞwww


オレは現金開業で1人医院やってるもんだ

今年の課税所得はマイナス100万円、で、実フローは数百万

こういう種明かし↓なんで、もし参考になれば感想でも教えてネ

ワープア歯科医師だけど聞きたいことある?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1362121638/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:16:52.81 ID:McUyxYld0
369 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2013/03/04(月) 23:14:18.18 ID:XIUSE2pX0
>>368
だから実は社会保険労務士で既得権益持ってる人たちは、年商10億円以上がザラなんだよ。
年商50億円以上が数人いる世界だから、儲かってる人は儲かってるよ。

歯科医師の会社設立に関与したことあるんだが、彼は設備投資で3500万円使ったけど、
コンビニ以上に歯医者が多いというのは本当だね。
結局最終的に破産したよ。
設備投資がネックな資格だから、あまり歯科医師で開業するのは薦めていない。
起業相談で歯科医師が年に2〜3人は来るから、その時に金がないなら止めなさいと言ってる。
三流大学卒の人たちは、インプラントを84000円で今やってるんだけど、それもあと1年持たない感じ。

370 : 粒歯科[sage] : 2013/03/04(月) 23:21:41.56 ID:23p2129F0
>>369

参考になるよ

そういう知り合いが身近に居ないからね

マジで潰れてる歯医者見たこと無いんだ

オレはインプラントも出来るけど、今は虫歯と歯周病しかやってないw

371 : 粒歯科[sage] : 2013/03/04(月) 23:25:44.48 ID:23p2129F0

コンビニは200〜300人/日来ないと回らない収益モデルだけど、うちは5人/日で月間実フロー70万円になるモデル

ちなみに歯科医院数がコンビニ数を下回ったことは史上一度も無いよw、だからあんま関係ない

過当競争は確かだけど、潰れる先生は潰れるべくして潰れてるんだろうなたぶん

372 : 粒歯科[sage] : 2013/03/04(月) 23:28:00.72 ID:23p2129F0>>369

既得権の中身について聞いてもいい?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:19:23.07 ID:McUyxYld0
374 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2013/03/04(月) 23:38:17.94 ID:XIUSE2pX0
>>372
分かりやすく言うと、社会保険労務士の資格がなくても勝手に社会保険労務士の仕事をしている団体が多いんだよ。
要するに、歯科医師じゃなくても歯医者として歯の治療ができちゃうの。
そんな土壌が何十年も前からこの業界はあるんで、社会保険労務士で年商50億円以上稼いでいるところは30年以上のところがすべて。

376 : 粒歯科[sage] : 2013/03/04(月) 23:54:20.27 ID:23p2129F0>>374

???

労務管理の助言、就業規則作成、給与計算、他にもある?

でもって社労士資格持って無くてもそれは合法なの?

なんか上の方で、税理士だけは社労士業務やっても不問だって書いてあったね

377 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2013/03/04(月) 23:59:37.41 ID:XIUSE2pX0>>376
1軒は腕のいい昔から評判の歯医者で、自分もそこ通ってた。
そこ通ってた親も子供をそこに通わせるから、そこだけが保険診療でも儲かってるけど、大儲けはしてない。
アパート大家になったのが1軒と青空駐車場になったのが1軒あるね。

そもそも社会保険労務士の登録者以外は書類作成ができないんだけど、既得権益で持ってるところは違法にやってるんだよ。
もっとも一部の行政書士は、歴史的に社会保険労務士の資格がなくてもそのような書類を作成できる。
給与計算については、資格関係ないから、民間会社が安く参入しているので商売あがったりだよ

378 : 粒歯科[sage] : 2013/03/05(火) 00:26:07.94 ID:H22/tvzJ0>>377

それ考えると税理士の無償独占は文系士業の中ではすげー利権保護なわけだな〜、さすが国税特認資格

レストンですノシ

歴史をひっくり返すのは難しいけど、看護士なんかは数十年かけて待遇改善してきて遂には法務大臣まで輩出してるから、社労もガムばてネ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:23:52.26 ID:McUyxYld0
>>186
今貼ったのは前スレのレス(書いたのは私じゃない)
社労士の実態は、他の隣接士業以上に、稼げる人と稼げない人との落差が大きい士業だったりするわけさ
中には大企業の人事部にいて、そこそこ出世して部長になったが先が見えたというので
社労士の資格を使って会社を興し、それで年収数千万稼いでる人とかも普通にいるし
また社労士業務からアウトソーシングの分野に進んで成功し、株式会社化して社長になった人とかもいる
商才のある人や能力の高い人にとっては、意外と食える資格って面がある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:29:11.60 ID:kIayKSHT0
上場した人もいるしな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:02:53.98 ID:k40dMDuUP
反面食えない奴がだんぜん多い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:59:44.27 ID:ozHBoPZG0
開業会員が増え続けるのは、一応食えているからではないか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:02:23.65 ID:kIayKSHT0
無職や主婦や非正規労働者だった人の登録がここ5年間で激増している
これが原因じゃねえの
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:29:51.32 ID:ozHBoPZG0
原因はなんであれ、年間ではみると毎年
開業が廃業を大きく上回っている
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:34:22.96 ID:AHzpL/qa0
>>191
うちの地元にも歯医者で3店舗持ってる所ある。
あれだけ歯医者が厳しいって言われてる中で、ほんとすごいよ。
俺もそこに通ってたけど、やはり居心地がいい。

儲かってる所はなんて言っても顧客のニーズをしっかり把握していて
なおかつそれを上手に顧客に伝えている。(院内に色んな治療の案内が置かれてたり)
サービスがいいだけでもダメ、宣伝がヘタでもダメ、
社労士でも歯医者でも、賢い奴はちゃんと儲かるようになっている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:52:33.83 ID:AHzpL/qa0
司法書士スレの転載だけど
http://www.osaka-hps.net/a4-sp3.html
お前らの中でこれやる人いる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:05:59.10 ID:nLkD9+p20
>>195
主婦の開業者結構いるよな。副業感覚でされるといい迷惑。

>>198
印刷会社も大変だな。そんな値段じゃ利益なんて無いだろうに。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:18:12.95 ID:ozHBoPZG0
主婦こそ社労士業に適していると思うけどな。
社労士業を本業にしてやっていける人なんて少数だし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:53:39.50 ID:nDsviXJb0
>>199
主婦は旦那の給料という安定収入があるのが強い。
バイトと兼業の俺は、>>198のチラシ代すら捻出するのが難しい。
誰か500万くらいくれないかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:15:15.91 ID:ENANas6F0
俺の知ってる同業者は親も同じ社労士の話。
開業当初から事務員を雇って、都心のビルで事務所を構え、
親のコネで多数のクライアントが付き、
198みたいなパンフレットもあちこちに設置、駅前には事務所の看板。
俺の同級生がこいつと結婚。すごい美人。

一方俺は自宅事務所で一からの集客、
開業時のスタートダッシュにも失敗し、連日バイトの疲れで営業すらままならない。
彼女は人生一度も出来たことがない。

つくづく、格差社会だと実感するわ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:51:37.00 ID:k4gTJZoV0
>>202
この国は、
どれだけ頑張るかで人生が決まるのではなく、
どこに生まれるかで人生が決まるのだ。
首相でさえもFランなんだから、国民は努力がバカバカしくなるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:21:17.94 ID:/v4UGJKbP
Fラン?
2chは難関大の出身者が多いからねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:27:24.44 ID:wR49trnVP
>>202>>203は単に悪い星の下に生まれただけだよ。
人間の運命は初めから決まっている。
身も蓋も無い結論だから敢えてそれに触れないだけで。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:06:32.30 ID:k40dMDuUP
貧乏人は社労士で開業すればますます貧乏になるだけ
親が資産家の俺は社労士で稼げなくても、不動産収入で食っていける
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:07:55.93 ID:iLcOswb/0
主婦だろーがなんどろーがいいんだが
ダンピングはやめて欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:12:27.50 ID:/v4UGJKbP
>>206
不動産収入で食っていけるのに、何で社労士になったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:21:56.64 ID:ENANas6F0
202だが、さっき親に借金してきた。
母はかなり老けこんでた。

198の半額セールで、不動産向け登記のパンフレットを作る。
司法書士スレとか言ってたから、あっちの書き込みを見に行った。
パンフレットの置き方と交渉の仕方も身につけた。

俺は生まれ変わる。
昨日までの俺は死んだ。
今日からの俺は昨日までとは別の人間。

営業もやる。
社労士で一人前になると決意した。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:27:57.45 ID:ozHBoPZG0
>>207
悪いね。でも
事務組合並に格安にでもしないと
とっかかりも掴めず、業務の経験すら積めないんだわ。
税理士なんてもっとえげつないよ。
無料でやっちゃうんだから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:29:02.47 ID:DrP6LbUl0
>>209
司法書士+社労士でも食っていけないんだな
文脈だけの判断で恐縮だが、多分おまえ、何やっても無理だとおもうw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:35:18.41 ID:4afO0ih10
>>211
分かるw >>209からは明らかなコミュ障臭がするww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:37:38.37 ID:ZwHaiFgS0
俺は社労士と行政書士の兼業だが
試験マニアの人間で人付き合いが苦手な奴は多いと思う。
俺もそうだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:41:50.57 ID:ozHBoPZG0
司法書士兼業なの?凄いというか、珍しいね。
司法書士は周り(県内)見る限り、新人でも士業では、いちばん食いやすい資格だと思うが。
やばそうなやつでも食えてる。
いまだにすごい殿様商売やってるから。
そういう資格持っててどうにもならなかったら、事業やめること決断しなきゃいけないと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:48:44.81 ID:iLcOswb/0
>>210
そこが問題なんだよな。
だから、そもそも論になるんだが、
登録は実務経験オンリーで良いと思ってる。

税理士の付随が問題なのは同意。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:06:21.57 ID:BlgWZE7N0
>>214
知ってる人に弁護士がいるんだけどさ、かなり変人っていうか、しゃべり方も変なんだけど
その人もやっぱり食えてないんだよね。
どんな仕事でも大事なのは、コミュニケーション能力なんだなって思ったわ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:16:25.57 ID:Re+ARfCl0
>>214
司法書士は過払いバブルが終わってからは悲惨だぞ。
登記関連は特にダンピングが激しい。
食えない奴が普通にゴロゴロしているよ。

行政書士よりはマシだけどさwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:25:15.44 ID:OpwZSzJ+0
司法書士は資格の難易度的にコスパ悪いよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:47:32.57 ID:NG58lhC/0
同じ年度に登録した司法書士の同業者、新人でも十分食えてたけどなあ。
立会フルバージョン月3件で売上30万超えるんだから、社労士の自分よりも十分新人で食えていた。
立会月1件しか仕事がなくても売上10万くらいは確保してたから、まだ社労士よりマシじゃないかな。
登録者数も自分の会は月平均20人くらいだけど、司法書士は月平均1〜2人。
この差はきついなあ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 02:18:15.15 ID:0fS65EUv0
地元は司法書士は県内合格者2人しかいなかったからな。
名前でぐぐると、そのうち一人は在学中合格で学内紙と地元紙にも載った。
地元の司法書士法人にインターン後に千代田区の企業法務中心の司法書士事務所で雇われで登録してる。新人がなかなか現れないw
いちばん最近開業した人は2年も前で、千葉の事務所で勤めてた破産関係中心で開業した司法書士。
どこの県会かわかる人にはわかるんだろうけどw
こんな感じで司法書士は絶対数が少ないもん。
いずれ司法書士も食えなくなると思うけど、士業の食えないレースでは最後尾を走ってると思うぜ。

社労士は一月に一人ペースで増えてる。
田舎だし見栄があるからなかなか廃業もしないのかな。
会員数は右肩上がりさw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 02:19:14.26 ID:OpwZSzJ+0
立会ってなに?不動産登記?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 03:14:00.24 ID:NG58lhC/0
>>220
7月の司法書士登録者も岩手・山形・山梨・石川・岐阜・奈良・鳥取・島根・香川・愛媛・高知・大分・沖縄が0人だもんなあ。
一番会員の多い東京でさえ26人しか登録者がいない。
社労士に比べれば新規登録者数は圧倒的に少ないよなあ。
北海道や宮城・広島のような地方大都市でも3〜5人しか新規登録者がいなかった。
合格率2.8%でずっと調整しているから、本当に食えないレースでは一番マシな部類だと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 08:22:17.60 ID:Br3VMVw70
>>219
決済立会が毎月1件コンスタントに入ってくるなら誰もバイトなんかしない。
今どれだけその1件を取るのが大変になっているか分かっていない。
自分以外にも司法書士でバイトしている人は大勢いる。

あと、会費の高さも問題。
司法書士は社労士の倍。
決して悠々自適という資格ではない。
会による搾取構造は、どの士業も同じ。

俺は確かにコミニケーション能力がない。
でも本来士業にそれを求めるのは間違い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:38:21.45 ID:uLO2KtbL0
>>223
いきなり営業して失敗するよりも、まずはコミュニケーション能力改善が必要だよ。
コミュ症改善には場数を熟すことが何より肝心。
友達がいないなら、安キャバでも何でもいいから、人と話す練習をしたらいいと思う。

このスレのおかげで7周年の半額にもありつけた、ageてくれたお前のおかげだ。
応援してるからがんばれよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:51:59.72 ID:XfsCzFqw0
俺は社労士でもない普通の商売やってる人間だけど
社労士って顧客が企業ってだけで普通にコミュスキル必要だと思うんだけどな。
営業力だって重要だと思うし。

というより、事業の案内パンフレットすら作ってないとかあり得ないんだけど、
まあ、士業のお偉い先生方たちの考え方だと、客から来いよって考えなんでしょうね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:52:19.70 ID:OpwZSzJ+0
>>223
このスレは年齢層高そうだからギャップがあるのでは?
今はどんな士業でもコネがない奴が成功するのは難しいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:55:18.37 ID:OpwZSzJ+0
コミュスキルは継続性の問題だろ
今の話はそれ以前の話では?
キャバがどーのとか、なんかピントずれてんな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:58:50.77 ID:fgSkTHu30
>>222
社労も合格率を3%前後にしなければならないな
これ以上の会員の増加は、ダンピングによる会員同士のワークシェアリング状態を生み
かえって長期的な会費の減少に繋がりかねない。今後も段階的に合格率を下げていくことが必要だろう

まぁ、相当程度の勉強をすれば択一式50点・選択式30点は確保できるからね
あとは得意の選択式救済で合格率を調整すれば良いだけだし
択一50点、選択30点取れない受験生を合格させてまで合格率7%にするのは業界全体の質を低下させかねないという意味でもよろしくないのではないか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:00:52.63 ID:fgSkTHu30
あ、ごめん。7割基準だと択一49点と選択28点か。失敬
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:51:19.12 ID:qzsnv37u0
>>225
ちゃんとしたホームページを作ったり、業務案内の冊子を用意したりするようになったのは
最近の風潮、ほんの数年前までは自宅件事務所でのんびりやるのが普通だったんだよ。
自分らの商売を弁護士に例えるのも気が引けるが
弁護士だって固定客を持ってない人、宣伝展開に失敗した人は食えないほどになってるだろ?
今がちょうど過渡期なんだって。

>>227
最初の客に遭遇するのが最も困難なステップ。
よっぽど異様な出で立ちでも無い限り、俺も大丈夫だと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:05:20.48 ID:IWJ8+61I0
昔はよかったなぁ〜
資料も何も用意せず、名刺を片手に飛び込み営業で、普通に仕事を取れてた。
それがちゃんと資料をパソコンで作らないと勝負にならないようになったのが7,8年前。
この頃は講師の仕事もやってたなぁ・・・

2,3年前ぐらいからは、ホームページは当たり前で、
チラシもかなりの水準が要求されるように・・・
新規を取るためのハードルが、どんどんあがっていってるよ(;_;)

これから新規に開業しようとする人は、よほどのドMぐらいだろうね。
顧客争奪戦、ダンピング競争、宣伝費の増加、いいことなんて何もない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:33:15.81 ID:zarvPBX70
もっと昔は飛び込み営業なんかやらなくても、4〜5年くらいで食べられるようになったよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:38:40.68 ID:IWJ8+61I0
>>232
俺が開業する前の話だな。
先輩に「これから大変な時期によく開業するよ」って言われたけど
まさかこんなに苦しい時代になるとは思いもしなかったな・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:45:54.00 ID:zarvPBX70
>>233
18年前の開業でした
当時は「士業は飛び込みなんでするもんじゃない」というプライドが周りにもあったなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:56:13.19 ID:IWJ8+61I0
>>234
ほんとに、いい時代だなぁ
弁護士も司法書士もそうだけど、士業苦難の時代だわ。

http://www.osaka-hps.net/a4-sp3.html
198のチラシ、広島と大阪の社労士が作ってるんだけど、中身がすごく見てみたい。
弁護士や行政書士は業務を絞って作るみたいだけど
社労士って特にアピールするポイントって無いんだよね〜

このスレの人達が近所に住んでるなら、一緒にチラシの検討会でもやるんだけどなぁw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:27:43.75 ID:0fS65EUv0
>>233
開業10年くらいの先輩から、本当に厳しいと言われた。
一方、運よくスタートダッシュできた人もいると。
でもその人も今では迷走中。

役員になるレベルの開業20年以上からはあまりそういう話きかないなあ。
苦労した経験ないからかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:32:02.20 ID:HlwIuYKK0
>>236
20年もやってれば信用もあるし名前も売れてるんで安定感は半端ないんじゃない?
結局、そういう状況になるまで粘れるか、生き残れるかが全てだと思うし
生き残ったらあとはもう引退するまで安泰でしょう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:12:57.98 ID:IWJ8+61I0
>>237
社労士は年配が多いよ。歴が長いのなんて、
その歳で営業大変ですね( ´,_ゝ`)プッ
とはなっても信用がある、って形にはならないよ。

以前仕事していた所も大半が倒産したり、俺が入る余地のない様な大所帯になったり・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:14:47.43 ID:HlwIuYKK0
>>238
定年退職して社労士になる高齢者ならともかく、若い頃に開業して20年なら訳が違うじゃん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:16:06.55 ID:/FMNzAtA0
>>235
普通に今まで作ってたものと同じようにすればどうなの?
よく分からないけど、見た目はあっちで整えてくれると思うし。

>>237
考え甘すぎ。20年選手で食っていけない人がどれだけいることか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:41:53.40 ID:0fS65EUv0
20年前に開業して食えない先輩が沢山いるなら、今から開業して20年我慢したところでどうにかなりそうにない。

役員も立場上、口には出さないけど、
登録するとき、開業するなんて馬鹿だなと思ってたのかもなー。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:48:30.21 ID:D21/1VfE0
>>235
実際にチラシを配った社労士のブログがあった。
すでに廃業してるから失敗例だろってツッコミはナシなw

社労士事務所開業→閉鎖廃業!377日実録
http://blog.livedoor.jp/roudou74/archives/cat_50011537.html

1ヶ月目:300件 → 反応1件
2ヶ月目:100件 → 成約1件
3ヶ月目:550件 →   0件

合計950件に配って新規一件。
色用紙に一色刷り、自作の質素なチラシだからってのもあると思うけど、やっぱりきついな。
チラシ作戦は都会の人のほうが、かなり有利な気がする。

>>241
たしかに儲かる人なんて少ない業界だけど、だからと言って、その人が他の仕事で金持ちになるとは限らない。
というか他はバイトぐらいしかないだろうって人も多い。
起業として考えれば、費用は他の業種に比べて安いし、それほど悪い勝負だとは思わんよ、俺は。
座ってるだけで仕事が来るような状況ではないけど、エネルギッシュな人は全然食えてる人のが多い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:51:21.01 ID:NG58lhC/0
>>223
>自分以外にも司法書士でバイトしている人は大勢いる。

司法書士になったのに大変だね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:51:47.16 ID:zarvPBX70
20〜30年前に開業した人達は正に「先行者利得」で、成功している人が多いことは事実だけど、仕事がなくて廃業している人も確かにいる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:01:07.24 ID:k1VYAHkQ0
>>242
都会の知らない田舎者の発想ですな。
客の数は多いけど、同業者の数も同じだけある、それが都会。

当然、他の事務所もチラシ投函はやってるから、それらのチラシと比較し、勝たないといけない。
価格をはじめとした条件面での競走はもちろん、ワードで作った白黒一枚チラシなんかじゃすぐ捨てられるだけ。
カラーの三つ折りチラシなんて、早いところでは数年前から始めてるよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:02:57.31 ID:NG58lhC/0
>>244
今年の4〜7月の廃業者を見ると、開業5年未満の人の廃業が圧倒的に多いね。
20年以上前の廃業者は自分の会だと75歳以上の廃業者と死亡者だけだから、若手の廃業はやっぱり率的には多くなったと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:18:36.45 ID:k1VYAHkQ0
都会だと儲かると思ってる人って結構多いんだよな。
そんなに客だらけなら、なんでみんな必死に広告打つんだよって話。
俺の知ってる所なんて、もう4年以上は広告を巻き続けてる。
チラシなんてやっても儲からない証拠だ。

印刷屋に騙されて無駄な広告代を使い続けるなら、
客に少しでもサービスするのが俺らの本分。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:28:59.35 ID:AvD8aLIQ0
>>247
次の中から正しいと思うものを全て選べ

@ 4年も広告屋に騙されてチラシを作り続けている儲かっていない社労士がいる
A チラシが成功しているから、さらに儲けようとチラシを撒き続けている
B 同業者に広告をやって欲しくないから、必死で止めようとしている247

俺の解答はAとBだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:29:54.33 ID:NG58lhC/0
>>247
うちは地方会だけど、うちの地域の司法書士は両面フルカラーチラシを毎週7万枚入れてる。
月28万枚で、毎週配布される地元の情報誌に金払ってチラシを入れてもらって。
その情報誌は7万冊子で世帯配布専用だから、7万世帯20万人くらいには配布されているはず。
ここまでやってチラシの効果がようやく表れたと司法書士本人も言ってたから、地方でさえこのありさまだよ。
東京や大阪だったら競合同業者が圧倒的に社労士の世界でも多いから、もっと大変だよね。

その司法書士は月28万枚もチラシをフルカラーにして、もう2年ほど続けている。
当然反響があるから、今ではその広告費用を賄えているんだけど、それがトントンになるまではずっと事務所負担だった。
もちろん個人相手の相続や債務整理を狙ったチラシだから、社労士とは客層が違うけど、
フルカラーのチラシをそんだけ大量に打っても反響は最初の半年くらいは費用賄うほど来ませんってことだよ。
地方でさえそんな状態だから、安易に同業者が何倍もいる東京や大阪でフルカラーにしたからどうってことはないよ。
既に大手法人の営業力見れば雲泥の差だから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:10:48.46 ID:AvD8aLIQ0
>>249
司法書士で個人相手にやってるってことは、サラ金関係かな。
個人への無差別配布ってどう考えても割に合わない気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:12:14.93 ID:gmbNACVq0
スポット業務ならまだしも顧問契約とか普通は紹介だろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:31:21.94 ID:3SwR1LPl0
社労士なんて、最初はコネがないからどっかの企業のお抱え社労士になったほうがいいだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:45:19.86 ID:0L6dj1PXP
地方だとチラシよりも頻繁に人の集まりに足運ぶほうが割いいのでは。
消防団に入ってる人もいるし。
社労士を探している!社労士に仕事頼みたい!なんていう会社は皆無だから
付き合いや銀行からの紹介でなんとなく契約したってパターンしかない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:37:32.77 ID:AvD8aLIQ0
>>253
結局、人付き合いが一番の営業なんだよな。

チラシやホームページからの集客だって、全く知らない赤の他人より
紹介を経由する形のほうが効果も段違い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:53:58.62 ID:C6jfbVGi0
同業者のチラシを列挙してみた。

・労働問題相談会
・経営改善、労働条件管理セミナー
・人事トラブルで悩むのはもうやめませんか
・ひとが辞めない会社を作りませんか
・労働トラブル、年金無料相談会
・社労士に依頼してみんな笑顔になっています
・人事パートナーズ
・私の会社は社労士に任せているから安心です「労働保険・社会保険」
・伸びる企業の人材確保術「社労士がサポートしています」
・事業主向け雇用相談窓口「創業する前に創業した後に、新規雇用支援制度各種助成金」

やっぱり経営者からすれば、助成金が一番需要あるんだろうね。
俺、その辺全然詳しくないわw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:09:48.59 ID:0L6dj1PXP
一昔前は助成金で一山なんて人もいたみたい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:28:31.13 ID:TeXUOChq0
事務組合は30集めなきゃいけないから俺には縁のない話w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:47:23.09 ID:vEq4mEwt0
>>255
他の相談は基本金を取られる話だが、助成金絡みは金が入る話。
人気があって当然。

>>256
雇用調整助成金、小さい会社で使ってない所とかまだあったんだよな。
社労士のニーズは普通にあるはず。儲からない社労士はとにかく客と接点がない。

まあ宣伝不足というのもあるけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:49:16.70 ID:k+UFUfvt0
>>258
>社労士のニーズ

結局対企業(顧客)向けの労働相談だよね
社員の退職や社内で起こしている問題行動を巡る労働トラブルとかのアドバイス&解決策の提示
弁護士に頼めば金を取られる所を、社労士は安価な料金で引き受けて、迅速に対応するわけだから
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:59:41.97 ID:CPzSamym0
>>259
福岡会理事のように、労働審判後方支援で対個人の労働審判申立書の作成や労基署への告訴状提出をやってる人もいるぞ。
お墨付きの効力がどこまで有効なのか知らんけど。
会の理事が堂々とそういうことやってるんだから、やっていいんじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:38:23.75 ID:qvJ2H6O90
非弁で逮捕されて「会の理事が堂々とそういうことやってるんだから」なんていい訳が通じると思うか?子供か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:03:12.11 ID:qv2Z/zkG0
だって福岡のあの子だってやってんだから僕にもやらしてよー!!
お母さん(司直)ダメです!よそはよそ!うちはうち!!

ってかwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:28:32.62 ID:IJwBf/Lk0
非弁だけはやめとけよ。
俺一度注意までで済んだけど呼び出されてる。
あいつらマジヤクザだから。ほんと怖いぞ。

補助金なんかのセミナーやって、お客さん掴んで、
こつこつ地味にやっていくのが一番無理なくやっていけるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:33:50.67 ID:TeXUOChq0
スポットの助成金で食えたのも昔の話。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:43:32.23 ID:CPzSamym0
>>263
福岡の理事は弁護士会だけではなく労働局からの呼び出しまで喰らったけど、
問題ないというお墨付きもらって労働審判後方支援やってるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:05:12.65 ID:IJwBf/Lk0
>>264
大事なのはその後に繋げられるかだな。
如何に自分との付き合いがあればメリットがあるかをPRできないとダメ。

>>265
もうそれはいいって。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:30:44.43 ID:Kn2jAOP40
経験、実績を積んだ使用者側社労士の先生がいっぱいいるのに、
試験合格しただけのひよっこが参入して食えると思ってる奴は本当におめでたいわ
労働者側で食っていくしかないと思うのが普通だろ
労働者側社労士になって、危ない橋渡ってでも食っていくという覚悟が必要なのではないか?
弁護士も、非弁と騒ぐような人ばかりじゃない。自分の味方をしてくれる弁護士を早めに探すべし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:15:47.56 ID:MyLh24nR0
ひよこっつっても親とか親戚とか何らかのコネクションがあるひよこばかりでしょう>本気で開業予定のひよこ
まさかヒラで、とりあえず開業登録してみようとかいう無職のひよこは多くないのでは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:00:46.09 ID:BYIxw5YoP
無収入で講習費と登録入会費用と開業費用と毎年の会費(政連会費や賠償保険も)を払える人はまずいないだろう。
身内に経営者いるくらいのコネクションじゃどうにもならないくらい社労士は食えない。運も相当味方しないと、厳しい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 20:17:23.20 ID:rOpBWcEwP
身内に税理士がいると食いやすい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:46:07.64 ID:sulZ97gh0
>>268
ひよこ食いがどうのと書いて荒らす奴がいたからこのスレが立ったんだから、あんたは荒らしに来るなよ

>>269
>身内に経営者いるくらいのコネクションじゃどうにもならないくらい社労士は食えない

幾ら何でもこういう嘘はいけないだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:12:25.83 ID:qvJ2H6O90
空いてる時間でバイトできるから問題はない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:00:30.07 ID:eHS0796x0
どうでもいいけど
「よっぽどのコネがなければやっていけない、頑張っても無意味」
っていう流れにしたい人いるよね、このスレ。

>>247-249なんてすごく顕著。社労士なら企業向けにチラシを巻けばいいだけの話で
個人宅に毎週7万枚、月28万枚とかあまりにも現実離れした作戦、こんなのやる馬鹿いないよ。
都会なら普通にオフィスビル中心の配布するでしょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:15:15.98 ID:hfi7WTwO0
>>273
営業すれば仕事が入る、広告を打てば集客できる、そういう淡い夢のせいで
多くの若い人が勘違いする必要がある。
将来のある若い人が、間違った道を歩まないように誘導してあげてるのは大人の努め。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:21:31.05 ID:WF8SxGNc0
>>274
同様しているのか日本語が滅茶苦茶だし、
言ってることもタダの新人潰しの言い訳にしか聞こえないんだがw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:23:55.91 ID:WF8SxGNc0
×同様
○動揺
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:56:42.72 ID:NANW/dRC0
新人は勝手に潰れていくよ。
若い人が開業して金と大切な時期を社労士業に費やし
食えずに絶望して去っていくというのは社労士全体の評価を下げる。
でも、役員も貧乏だから若い人を雇って支援する体力もない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:16:29.08 ID:cND15xP90
お前ら朝から暇そうだな。よっぽど仕事無いんだろうなw

>>273
ここで具体的な集客の話になった時は、必ず無理だと言う人が出てくる。
パート1からこの流れはずっと同じだよ。
チラシ28万枚の話は、露骨すぎだと思ったけど、
まあそれでライバルが減らせるとでも思っているんだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:28:23.08 ID:V7RcUr9L0
>>273>>278
まあ、食える職業ほど、同業者が黙ってたり、食えないアピールをして、新規参入者を減らそうとするものだからね
現状で若手の社労士は若手の司法書士よりは食いやすいなんて話もあるし、食うのが難しいというのはちょっと違うから
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:43:50.09 ID:nnY1boUM0
こんなスレに来るお前ら自体が食えていないという事実
そしてこんなスレに来る暇のない先生は食えているという事実

ただそれだけのことさ、こんなスレでお前らが言い争ってる間にも他の先生たちはチャリーンチャリーンと稼いでるからね

それだけのこ・と(笑)(見下し)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:42:58.07 ID:RkcoA39J0
で、若手の社労士は食えているわけ?
若手の司法書士の3分の1の月会費でちゃんと食えているの?

俺は売上350万なかったんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:00:57.83 ID:cND15xP90
>>279
新規減らしと、今後の芽を潰す行為だな。
宣伝しても無駄だ、営業しても無駄の連呼。
セコイ連中だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 14:21:11.99 ID:0O+1TPEu0
俺は店舗運営板で他の商売スレも見てるけど、士業だけだぞ、ここまで無駄なレスばかりなのは。
セルDVD経営者スレでも見てみろ。商品の値決め、集客の相談、万引き対策、
俺らよりよっぽど有意義に2ちゃんねるを使っている。

それに比べてここは独占業務の縄張りがどうとか、内山先生とか、
あとは営業やめろ、広告やめろライバル減らしのレスばかり。
そのくせ自分はしっかり広告や営業やってるんだろうな。反吐が出る。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:14:51.61 ID:fGX70zrb0
>>283
おまえ初めて(初心者)か?ココ(2ch)は。力抜けよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:34:53.01 ID:DlgQBzHJ0
>>284
これだよ、このレベルの引くさ。
いい年してTDNネタで喜んでる人間が、同じ社労士やってると思うと情けなくなる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:44:02.60 ID:RkcoA39J0
申し訳ないけどさ、俺は去年売上330万で350万以下だったわけだが、社労士4年目でもかなり多いほうだぞ?
周りの同期は3割しか残ってないし、若手社労士で1〜2年目の人間で売上300万超えてる人もいない。
開業本には申し訳ないが、現実では俺みたいに売上300万超えるのでさえ4年目でやっとだよ。
今5年目に突入したが想像以上に苦しい世界だぞ、社労士は。
開業3年目までの社労士で売上300万以上だったら本当に凄い、そういう世界。

営業しても無駄ってのは、実際に俺が営業して駄目だったから。
悪いけど、今は全部他士業から仕事もらっての売上なんで、俺は少なくとも営業は飛び込みも広告もHPもいろいろとやったけど駄目だった。
別にライバルを減らすとか、そんな意図はない。
実際に登録して開業してみれば、この世界の怖さが分かるよ。
本当に独占業務がないんだよ、社労士というのは。
法律上独占業務が明記されているだけであって、実際は独占業務がない士業なんだ。
苦しみはちゃんと登録開業すれば分かるから、ライバル減らしとか言ってる人は、まず自腹で登録開業して味わってみてくれ。
他の人の書き込みも理解できると思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:24:08.49 ID:DlgQBzHJ0
>>286
それはお前がショボイだけ。社労士平均年収は760万(平成22年厚労省調べ)
自分で顧客開拓もせず、隣接士業におこぼれ貰ってるようじゃ、その収入で納得。

っていうか、社労士は独占業務がない士業って言ってるのに
お前の仲良くしている士業の人は、年に300万もお前に仕事を回すんだな。
自分でやればいいのに。
多分毎月チラシ28万枚のアホだろうけど、おまえ言ってることがむちゃくちゃなんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:28:18.23 ID:RkcoA39J0
>>287
俺を批判するのは構わんから別にいいよ。
社労士平均年収が760万(平成22年厚労省調べ)で、開業社労士であってもそれくらいだと信じているならそれもいい。

まずは実際に登録開業してみなよ。
経験すれば、社労士の実態が分かるからさ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:48:09.52 ID:QU/Ytq/j0
>>286
俺は税理士兼社労(兼行書)だが、周りの社労専業みると286の書いていることは
おおむね正しい。俺も年商にすると、税1400万、社200万、行200万という感じ。
税理士主体で社労業務に力を入れてないこともあるが、社労業務で食べていくのは
無理があるって悟っている。そこそこ、はぶりの良い社労って税理士が主で
あったり、保険営業で食っているって感じだからな。そもそも、中小企業で
社会保険入ってないとこ多い。今後、国税が社会保険の取り立て回収業務
やり始めたら事情は変わるであろうけど、その場合は、自動的に税理士の
業務拡大の方向になるだろうしね。たぶん、資格で食っていく最低ライン
って、司法書士、税理士までだと思う。司法書士、税理士が喰えないって
いっても社労や行書よりも、はるかに恵まれているからね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:57:16.15 ID:DlgQBzHJ0
>>289
なんで行政書士みたいなウンコ資格と社労士が同等なんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:59:13.51 ID:HeqSt4/Z0
>>288
おい、お前はまず毎月チラシ28万枚のやつと同じなのか違うのか、それを答えろよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:05:10.97 ID:bqBMnwx20
厚生労働省の統計では、開業社労士は450万円だな。
サラリーマン社労士も含めれば760万だろうけど、開業ならこんなもんか。
289の200万ってのあり得ないが。

で、以下が某サイトのコピー

開業社会保険労務士の場合は、なんと言っても新規のクライアントを見つける新規開拓が必要で、
これによって大きく年収・収入が変わってきます。
通常、開業してから1年〜2年間は、年収100万円〜200万円が普通で、貯蓄を崩しながら、
新規のクライアントの開拓に、重点を置くケースが多くなります。
開業2年〜5年には、徐々にクライアントも増え、年収も300万円〜600万円が目安となり、
開業4年〜5年で年収600万円に達すれば、開業社会保険労務士として、一応成功したと考えてよいでしょう。

そして、5年目以降は、特定社会保険労務士の取得や労務相談・指導などのコンサルティングによって、
年収1,000万円〜2,000万円の収入を得ることも、けっして不可能ではありません。

もちろん、社会保険労務士それぞれケースバイケースですので、以前勤めていた会社の関係で、
開業当初から複数のクライアントが確保できる場合などは、年収・収入面でも恵まれたものになるでしょう。

いずれにしても、開業社会保険労務士を目指す場合は、
1.新規クライアントの開拓
2.労務コンサルティング(いわゆる3号業務)による報酬アップ
3.特定社会保険労務士の取得

が、年収・収入アップのカギになります。また、社会保険労務士の関連資格である、
司法書士や税理士を取得しておけば、幅広い業務が行なえますので、かなりの収入が期待できます。

以上転載終わり。
最初にやるべきは当然新規開拓の営業と宣伝広告。
こんなのは社労士とか士業とか関係なく、ビジネスならどんな業種でもそう。
営業は無駄って言ってる人は、何の目的で言ってるのか意味がわからない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:11:22.11 ID:RkcoA39J0
>>289
周りの社労士は苦しんでいる。
これは俺も含めてそうだから、営業方法以前に独占業務が実質ない状態なのがどうしょうもないと思う。
構造的な資格の問題かな。

>>291
俺はその人とはまったくの別人に決まってるだろ。
でも、その人と同じような光景は毎週俺の自宅にもタウン誌が配布されているからよく見てる。
俺のところのタウン誌は毎週約11万部なんだが、毎週司法書士の相続チラシが入ってるよ。
もちろん両面フルカラーのやつでね。
それとは別の司法書士事務所もタウン誌の記事に毎週相続の広告出している。
司法書士は相続専業でも毎週約11万部も金出せるみたいだから、顧客層が個人相手とはいえ羨ましい。
月で考えれば44万枚だから、月28万枚の司法書士よりもさらに多い。
俺にはとても無理だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:30:57.17 ID:RkcoA39J0
ちなみに、俺が最初に営業用のチラシを作ってもらった広告会社が両面フルカラー50万部B5サイズ1枚で92万円くらい。
ということはその司法書士事務所も44万枚だから、毎月90万円くらいは広告に出せるくらいの金を使えるってことだ。
事務所規模も今は7人で大きいから、より大きな事務所はそういう営業方法も可能なのだろう。

普通の社労士であれば、俺みたいに売上350万も行かないでやっと4年目という状況。
周りの同期でさえ俺がマシな状況なんだよ。
事務組合なんて当然自分で持ってない。
3代目の社労士が同期入会で1人だけいるけど、彼は当然顧問先も100社超えていてそりゃあ儲かってる。
コネも何もない新人社労士は、思った以上に大変なんだよ。

とにかく営業方法について言う前に、一度自分でお金払って社労士で登録開業してみてくれよ。
実際にどんなに新人が営業しても厳しい世界なんだから。
こんなに平日の昼間からこのスレに書き込めるほどなんだ、仕事は午前中に1件しかなかった。
登録開業して、まずは現実を味わってくれ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:47:41.90 ID:yuvryo8j0
>>292
ガチで、税1400万、社200万、行200万という感じだよ。
税理士主体で社労業務に力を入れてないことがあるけどね。
ただ思うに、中小零細企業の社長とは、しょちゅう話をするが
社労業務に金払うような経営者は、本当に少ないぞ。293が
書いているように構造的な資格の問題がやっぱりある。
俺は社労専業でやっていくほどマヌケではないが、仮に専業で
やっても500万いかせるのは、相当、大変だというのはわかるわ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:07:10.74 ID:NANW/dRC0
地方だけど、行政書士との兼業は意外と多い。(俺も勢いで行政書士資格も取った)
やっぱり税理士業務でもないと、社労士200万と行政書士200万で400万稼げるとはならないよねえ。
社労士200や300なら行政書士なんて会費払うのがやっとだと思うのに、登録してる人は多い。なぜか…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:18:51.49 ID:TPtDZ4iH0
なんで毎年この時期(ジムシテ修了)になると、やれ「食えない」だの「開業するだけ無駄」だのというレスが湧いてくるの?
ジムシテ組は毎年10月1日の登録がポピュラー。今年もこのスレの流れで9月一杯まで引っ張るつもりか?
店舗運営板に移籍してさ、ひよこも全然ココ見てないんだからさ、もうやめましょうよこんな流れ

>>285
TDNネタ知ってる時点でお前も同程度だろ!!普通に知的なスレしか見ない人はTDNネタなんて知る由も無いぞ!?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:04:57.10 ID:GO8K9LTzP
>>297さんは予備校関係者 スレの流れが食えないでは困る?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:18:15.83 ID:TPtDZ4iH0
(チッ、うっせーな・・)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:58:28.64 ID:vusM2z0R0
匿名じゃない発言があったからちょっとググったら久保っておばはさんスゴいな…
いろんな意味で…
でもこのぐらいボジで思い込みが激しくないとダメなんだろうなぁ…真似はできんわおいらには(゚Д゚)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:41:00.55 ID:Re11EfbN0
>>298
つうか食えない食えない言ってるのは2ちゃんのサクラ要員(いわゆるプロ固定)なわけでね
ばれてないと思ってるのは煽ってるご本人さんだけだから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:50:24.42 ID:RkcoA39J0
>>301
資格板と一緒にしないで欲しいな。
店舗運営板のこのスレは、本当に登録開業した人が多いんだよ。
そのうえで、俺も登録開業して本音で社労士の苦しさを書いた。
久保先生が実名でここに書き込んでくれてるし、同じ2ちゃんねるでも資格板と同じ質だと思わないでくれ。
無資格者が成りすましで書き込んでるようなところじゃない。
売上300万超えている俺でさえ、まだ食えている社労士だと思われている世界なんだから。
確かに俺も事務指定講習修了して登録した人間だけど、事務指定講習を受講しないで登録した人間であっても廃業はしている。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:32:01.85 ID:bqBMnwx20
>>302
そもそも、フルカラーっていう単語を使うのはあなただけなんですよ
「俺はその人とはまったくの別人」とか平気で言える神経がすごい。
まずその「両面フルカラー50万部B5サイズ1枚で92万円」っていう話だけど
この金額があり得ないことに気づいていないのも痛い。
あなたをNG設定したいので、恐縮ですがコテハン付けてもらえないでしょうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:36:45.28 ID:RkcoA39J0
>>303
そんなこと言っても、別人である以上どうしょうもない。
同一人物認定されても反論のしようがないよ。
フルカラー印刷という言葉を使ってるから認定されても困る。
「両面フルカラー50万部B5サイズ1枚で92万円」はありえないといのも決めつけられて困るんだよな。
自分で開業するときに広告会社の担当者と話をして聞けば分かるよ。
92万円は安いほうだと思う。
同一人物として認定されても、違うとしか言いようがないよ。
あぼーんしたいなら俺のIDであぼーんしてくれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:23:43.16 ID:vNhhcwNC0
>>304
IDは毎日変わるの分かってて言ってるんだろうな
ここまで嫌われてて、それでも書きに来るって凄い感覚だ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:25:35.21 ID:T56LB1PE0
>>304
その92万の請求書や領収書、見積書でもいいから出してみろよ。
ほんとお前みたいなクズ、はじめてみたわ。
そこまでして他人が営業や宣伝の情報交換するのを邪魔したい理解できない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:33:22.73 ID:M6HJdkiM0
>>304
303です。
305さんの仰るように、IDだと毎日変わってしまいます。
NG設定に協力頂くことには問題ないようですので、
お手数ですがコテハンのほうよろしくお願いします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:24:23.01 ID:+lpxrAYd0
やっととれた資格だ
食えないはずはない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:51:51.86 ID:M6HJdkiM0
>>308
努力しないと食えないです。
これは弁護士も同じ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:14:48.42 ID:TGzGYtW40
名刺に「うちは特定です」って書きたいけど
「今までどんな事件をやってきたの?」とか言われると、
「実務経験はまだ無いです」とは言えないのでかなり困ってる。

労働関係の紛争って平和なウチのお客さんトコじゃ、全然ないし
特定社労士の実務経験って得るの難しくね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:37:13.90 ID:ZPOPtkqr0
> ただ思うに、中小零細企業の社長とは、しょちゅう話をするが
> 社労業務に金払うような経営者は、本当に少ないぞ。
それは税理士として顧問料をとっているからではないの?
31292万フル男:2013/08/21(水) 10:19:04.02 ID:dUbJEiWH0
これで文句あっか?

あ゛ぁ゛!?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:14:52.03 ID:qBZ8AgI80
>>312
コテハンわろたw

俺はフル男の意見、嫌いじゃないよ。
偽物が出るかもしれないから、トリップもあるといいかも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:32:47.91 ID:C7Imew1h0
>>312
コテハン乙です。
今まで数々の広告を試されている92万さんにお尋ねしたいです。
例の半額チラシを注文したのですが、文章の作成に困っています。
もちろん「宣伝しても効果なんて無い」とお考えになられているのは存じていますが
よろしければ「やるならこんな内容がいい」というものを教えて頂きたいです。

自分の考えている案としては3号は少し難しいので
2号業務メインの作りで考えています。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:41:22.83 ID:v+1qceJp0
>>312
コテやっと付けたか。
そのままずっと書き込んでくれ。

>>314
いつも不思議なんだけどさ。
自分が会社員やってた時に、チラシ見て1号なり2号なりの業務をその社労士に頼むのかね?
大企業でも中小企業でもそんなに簡単に頼むのだろうか?
東京でも20%ちょいしか社労士の顧問率ないんだから、2号獲得ってそんなうまくいくのかな。
俺もチラシ配布とかしたけど、チラシの効果ってセミナーとか3号しか反応なかった。
1号2号は結局は92万と同じで税理士や行政書士の紹介仕事がほぼすべて。
顧問先も税理士や行政書士の紹介から結びついたもの。
去年のスポットはその顧問先の家族から個別に相談受けた障害年金1件だけだったぜ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:46:55.68 ID:ZPOPtkqr0
ということは、社労士で行書登録しているのって
目の前のお駄賃欲しさに本業の仕事逃してるってわけか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:47:54.97 ID:I36d6ahJ0
>>311
>それは税理士として顧問料をとっているからではないの?

いや、というより構造的な資格の問題だよ。専門学校がよく
税理士の顧問関与率は高く飽和しているが、社労の場合、顧問関与率は
そこまで高くないので、将来性があるって言っているけど、それは大ウソ。
確かに税理士は飽和していて、競争は激しいけど、中小企業の経営者にとっては
必要だから、税理士は切りにくいんだよ。対税務署、対銀行のためにね。
そういったものが社労にはない。だから、顧問関与率が税理士みたく
高くなることは絶対にない。専門学校は大ウソをついている。
社労専業でやっていくほど、俺はマヌケではないが、仮に
自分がその立場となった時に、同世代のサラリーマン並みの
生活をおくれるかというと、はっきりいって自信はない。
周りの社労専業で、それなりの生活ができているのって
2代目、3代目ばっかだぜ。これがリアルな話だよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:57:04.90 ID:v+1qceJp0
>>316
というかさ、そもそも社労士と行政書士専業者が多いってのが信じられん。
両方とも会員数が一番多い東京でさえ、両方登録しているのは200人もいない。
地方会なんて30人未満というところが多い。
俺も開業セミナーに金払って行った駄目人間だが、そん時に兼業は他士業からの仕事紹介少なくなりますっていう説明はあった。
安易に行政書士を登録すると行政書士も人数多いから、仕事の融通と考えたうえで兼業してくださいと。
行政書士資格はあったけど登録すれば会費も倍かかるし、結局未だに登録はしてない。
逆に社労士専業だと、行政書士の許認可なんて会社関連でしょっちゅうだから、建設や産廃の新規顧問先は行政書士からもらってばかり。
よくワンストップと言うけど、兼業のデメリットは開業セミナーで教えてもらったようにそれなりにあるんじゃないか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:09:20.64 ID:C7Imew1h0
>>315
普通は就業規則とか単発仕事をやって
そこから「よろしければ・・・」ってパターンが基本です。
逆に自分は3号から入るなんていうのは皆無。これも土地柄でしょうか。
セミナーはやったことすらないです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 14:20:57.00 ID:v+1qceJp0
>>319
2号業務メインだそうだけど、就業規則なんて今はスポットで来ないんじゃないの?
顧問契約する代わりに就業規則0円でやる社労士事務所があるくらいなんで。
もちろん0円の事務所は定型的な就業規則で、個別に作ったものじゃないけど、
たとえばある業種で30人未満とかなら、定型的な就業規則でも十分という実情がある。
個別に作った就業規則もネットで全国対応の就業規則専門社労士事務所が52500円でやってりしているから、
俺の周りでもスポットで就業規則の依頼がそこそこあったというのは5年前の話だなあ。
今は就業規則は顧問サービスで作る時代になったから、どうだろう。
3号は個人相手の年金だったり法改正対応や従業員対応、是正監督なんかで反応はあったよ。
セミナー自分で開けば集客は少しはあった。
でも顧問先に繋がらなかったけどね。
就業規則のチラシ、当時は開業セミナーで押してたからかなり配布したけど、反応にぶかったなあ。
もう価格破壊が進んでた頃でそうだったから、今2号業務がチラシで獲得できるのだろうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:12:28.46 ID:C7Imew1h0
>>320
うちの商圏は顧問契約といった継続取引を、出来るだけ避けようという雰囲気があります。
とくに自分は小さい会社が相手だから、その傾向は顕著です。

それと、就業規則のチラシと言っても、それだけをメインで記載する訳じゃないです。
会社の色々なフォローお任せください、というイメージですね。
今回も特に新しいアイデアが出ない限り、これでいこうと思っています。

320さんは就業規則のみでチラシを作られたのですか?
その時の反応は鈍いとありますが、何枚配ったか。
どのような方法で配った、反応はどの程度だったかを具体的に教えていただけたらと思います。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:28:03.95 ID:v+1qceJp0
>>321
顧問契約がないと、社労士の仕事はマジできついよ。
それこそ生活できない。
今はスポットだけで生活できてるの?

就業規則は就業規則だけでチラシを作ったよ。
7000枚刷って、近隣市町村までは1ヶ月くらいかけて飛び込みで中小企業のポストに入れてた。
問い合わせが17件で、実際に就業規則作成の受注につながったのが4件。
今はさすがに就業規則の営業はやってないけど、最初の頃は就業規則のスポット目当てで営業に力入れてたよ。
でも反応は鈍かった。
逆に、その後に税理士や行政書士からの紹介で、就業規則は100件以上作成したし、改訂作業はかなりやった。
スポットと比較すると、紹介や顧問先からの依頼は就業規則が一番差が出たな。
労せずして就業規則の経験が積めるのは、やっぱり紹介や顧問先。
就業規則は作成経験を積んでナンボの世界だから、就業規則の経験がないと結局定型的なものに近いものしか作れなくて、
他の就業規則作成の経験が多い社労士と差別化が図れなかったな、最初は。
就業規則は専門セミナーで60万円払って業種別に30社分実際に作成して添削とか受けてたから、
経験者のほうが有利なのは確かかな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:51:48.23 ID:C7Imew1h0
>>322
17/7000なら十分御の字ですよ。
ありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:53:34.72 ID:n6ZZV61e0
>>312
92万の見積もり、アップはまだですか?
というか、ID:v+1qceJp0=92万だよな。文体が全く同じだし。
何がしたいの、この人?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:56:06.29 ID:v+1qceJp0
>>322
今度は俺?
文体まったく同じだとID違ってても92万だってか?
>>315で俺がレスしてるから、俺が自演していることになるじゃん。
お前、頭おかしいよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:58:57.04 ID:n6ZZV61e0
>>325
だから自演してるんだろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:00:42.11 ID:v+1qceJp0
>>326
お前は本当に頭悪いわ。
なんで自演する必要があるんだよ?
>>312>>315で自演とかアホだな。
お前は話にならんわ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:04:21.18 ID:TP1yPKvj0
>>314
半額チラシ、俺も見たけど、具体的にどんな流れで作るの?
もし差し障りの無いようなら、教えてほしい。

>>322
実体験に基づく貴重な話、ありがたいわ。
323が言うように、俺も17件の問い合わせという数字は結構いいと思ったんだけど
チラシはちゃんと業者に依頼して作ったやつ?
俺、2000枚ほど自作のやつ作ったんだけど、全くダメだったw

>>324
自演を疑ってたらキリがないし、変な人間は張り付くことは、
2ちゃんじゃ普通のこと。気に入らないレスはスルーでおk。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:10:28.98 ID:v+1qceJp0
>>328
営業してた時は俗に言うせんみつだったから、7000件で21件ってのが普通じゃないかな。
17件だと反応がやや鈍いと思う。
問い合わせが17件あっても食えるわけじゃないから、受注に結び付かないと駄目だよ。
チラシは業者に刷ってもらっただけで、文面とかは自分作成だよ。
文面やチラシレイアウトなんかも含めてやってくれる社労士向けの業者もあるけど、
150000円作成費用+作成枚数分費用を取るからやったことはない。
業者にチラシを刷ってもらうのと自分でチラシを刷ってもらうのはコストの差くらいしかないと思う。
大量にするなら業者のほうが安いよ。

にしても頭にくるわ。
アホみたいな自演を誰がするかっつーの。
文体まったく同じで自演だったらアホだろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:22:34.01 ID:TP1yPKvj0
>>329
15万+アルファってのはかなり高いけど
俺が相談した印刷所は8万+アルファだし、実際そんなものか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:28:17.64 ID:v+1qceJp0
>>330
今は社労士向けの業者がかなり多くなったから、俺が最初の頃にやった150000円の半額くらいで提案してくれるのかも?
呼び込み文句やレイアウトなんかも全部込みで作ってくれるから、そういう社労士向けブランディングが地方でも増えたから以前よりも安くなったかもね。
俺は150000円の提案料はさすがにちょっと躊躇したから、60万円で受けた就業規則セミナーの時にチラシ雛形が5通りあったんで、
それを自分なりに変えて作ったよ。
一応、セミナーではその雛形を元にした就業規則のチラシをどう作るか?なんてことも教えてもらったからそれ利用して自分で作成した。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:39:49.76 ID:jDbsF7Nb0
>>314
私も半額チラシのレポート希望です。
対価になるとは思えませんが、自分が今までにやった営業活動の話を。

私の作戦は、3号狙いでセミナーを開催。
場所はレンタル会議室、私の地域はオフィス街だけど、ここはセミナーにはよく使われるトコです。
参加費は500円で、お茶と参考資料のおみやげ。
チラシは馴染みの印刷会社があって、そこで安く作ってもらいました。
配布したのは1200枚弱で、すべてレンタル会議室から近くの
同じオフィス街に入ってる会社に配りました。
結果、参加者は14人。チラシも本格的にしっかりしたものが作れたことと、
ちょうどセミナーの内容がタイムリーだったこともあり、良い結果だったと思います。

その時の失敗が、事務所紹介の資料です。
最初のセミナーは、Wordで作った用紙一枚に、事務所の紹介と業務案内を載せただけのもの。
後にやったセミナーでは、事務所案内のパンフレットを作った後だったせいか
同じ内容でも今後のお客様になった比率が段違いでした。
流動的な内容の情報はWordで作り、それ以外の事務所案内といった固定的なものは
印刷会社でしっかりしたものを作るのがベストだと思います。
大事なのは事務所がしっかりしている印象を持って貰うことだと思います。

以上、長文失礼しました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:46:12.25 ID:ZPOPtkqr0
>>331
就業規則セミナーに60万も払ったのね。
受験予備校の3万ほどのを受講したけど、こんなもんか、って感じだったわ。
船井とか名南ってどう思う?
何年も前からセミナー出ている社労士のHPチェックしても人を雇ってる様子もなく
成功事例とは程遠い印象。藁にもすがりたい気持ちは自分にもあるけどね。
知人が体験期間?で受講していて気になってる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:47:46.33 ID:EDWXejVc0
>>332
都会ってそれがあるからいいよな。
俺の同期も都会でやってるけど、セミナーとかやってたな。
社労士って都会でやるほうが儲かるんだろうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:50:10.49 ID:EDWXejVc0
>>333
船井総研のやつでも、初期費用5万、月2万だよな、たしか。
60万とかアホだと思うわ。
俺の知ってる奴でセミナー受講者いたけど、結局しばらくして廃業してた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:00:25.18 ID:v+1qceJp0
>>333
受験予備校のものでもLECは25万くらいで就業規則専門のセミナー開いてたよ。
あそこも添削とかやってて、かなり詳しいそうだ。
俺はLECのセミナー時期が違ったから、60万の別の社労士がやってるセミナーのほうを受講した。
いずれにしてもLECのほうも東京新宿での通学のみで、通信受講とか不可能な講座だったから、
地方から上京して宿泊しながら何週間も週末だけ受講する羽目になるんで、宿泊費用や交通費もかなりかかるんだよね。
たぶんLECも3万程度でやってるのは添削とか各条項ごとの解説や作文例とかまでやってないはず。
就業規則はとても3万程度の1〜2日で全部出来る講座内容じゃないからね。

名南はセミナーの中身はまったく知らないけど、船井のほうは世話になってる事務所の先生が毎月行ってるから多少は知ってる。
もっとも何百万円も初期投資できるほど余裕はないんで、船井は俺には無理。
毎月行ってる先生は、船井のコンサルティング受けてる先生で、事務所規模も今10人ほどになってる。
絶対にダンピングしない指針だから、船井もダンピングしないでどうやって集客するかを考えてくれるみたいだ。
参考までにその先生は就業規則は顧問先でも20万円でまだやってるんだけど、それでも仕事が来てる。
体験受講程度じゃあ意味ないんじゃないかな。
補助者も参加させたりして、毎月の交通費や宿泊費も相当なはずだから、個人事務所では厳しいよ。
でもその先生の事務所は船井にコンサル頼む前は3人事務所で売上伸び悩んでて、今はその3倍に売上増えたそうだ。
事務所も当時の家賃15万から去年家賃35万のオフィスビルに入って、凄かった。
船井はチラシの文面もすべて向こうが作ってくれるし、配布地点も全部集客を調べて絞ってくれる。
どういうツテがあるのか知らないけど、個人では出来ない情報網みたいのがあるのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:08:40.66 ID:ZPOPtkqr0
>>336
何百万も!?
いろんなコースあって、そういうコースやらないと成果なんて上がらないのかあ。
船井は、毎月2万3万払って月一で研修あるやつしか知らない。
この値段だから、たぶん体験前後で内容は同じだと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:11:56.14 ID:ZPOPtkqr0
>>335
ああ、それだ。
あんなの効果あんのかなあ。
地方から往復何万もかけて行くから結構負担だよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:17:46.86 ID:v+1qceJp0
>>337
たとえば事務所コンサルとかもそうなんだけど、船井は原則12ヶ月とか24ヶ月とかのコンサル契約で、
それとは別に船井への情報提供協力先とかにもお金を別に払わなきゃいけないとか、
会員制の勉強会に毎月会費払って入らなきゃいけないコンサルとか、総合で何百万単位になるよ。
助成金コンサルの時は相当金払ったらしいけど、それもなんか限定らしくて、一地域一事務所で終了らしい。
たぶん障害年金とかも同じように限定のはず。
毎月のやつは研究会のやつだよね。
あれは個別コンサルじゃないし、参加している人は実際に何百万も払って個別コンサル受けた事務所が多いから、
あれだけ毎月参加してもモチベーション改革にしかならないのでは?
参加者の多くが儲かってる事務所だから、モチベーションは上がると思う。
それでも年会費25万円もかかるから、やっぱり高いほうだね。
ちなみに、参加事務所で懲戒処分になってるところがあるんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:44:51.36 ID:ZPOPtkqr0
>>339
モチベーション上げるためなんだね、納得。

コンサルの戦略にのって活動した結果での懲戒なのかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:45:23.51 ID:Zo0yXSCg0
>>339
詳しいね
船井総研のスタッフじゃないよね

ステマとか勘ぐり過ぎか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 17:53:03.68 ID:v+1qceJp0
>>340
一応事務所の客数アップとか、そのつどいろいろな題材があるらしいが。
月一度の全体セミナーで売上が即アップするなら、今頃殺到しているはず。
既に個別コンサル受けてる会員がほとんどだよ。

>>341
ステマですよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:48:22.88 ID:ZPOPtkqr0
よくわかりました。
参加者が、個別コンサル受けられるくらいの事務所ばかりなら、
そんな何百万も払えない個人事務所は肩身狭いと思うね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:54:10.18 ID:v+1qceJp0
>>343
個人事務所は個人事務所でやれることが限界じゃないかな。
コンサルにお金払えるほど余裕ないでしょう。
ちゃんと仕事で食べていけるなら、営業にガツガツしなくても何とかやっていけるよ。
そのためには顧問先が社労士は必須だと思ってるし、実際に必須になってる。
ID:C7Imew1h0さんの商圏の実態は分からないけど、顧問先をうまく作れないと社労士でやっていくのは大変かな。
ID:ZPOPtkqr0さんは仕事が順調?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:00:27.65 ID:s78tPPWR0
実際どのようなものかは解らんが、繁盛してる同業者の動きや動向がわかるのはいいかもね。
そういう場所にでも参加しないと地元の近しいヤツらは稼いでないし、すでに稼いでる先生は稼いでる先生同士で連んでるからなかなかお近づきできない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:06:55.76 ID:v+1qceJp0
>>345
なんか地方の大事務所が多いらしいよ。
地方のほうはそれだけ事務所を所員に任せて所長と補助者が上京して研究会に参加できるみたいだから。
東京や神奈川だと、船井以外にもいろいろと簡単にセミナー参加できるから、向上心あるような大きな事務所は地方参加者ばかりらしい。
と言っても10人以上の大規模事務所とか、売上1億円以上とか、個人事務所ではモチベーションくらいじゃないかな?
思い切った改革したくても、まず費用に何百万も投資できないのが実情。
92万フル男が司法書士の話出してたけど、司法書士事務所の債務整理で月1000万以上広告にかけてた話を聞いた時は、俺はため息しか出なかった。
地方でこれだから、全国CMやってる債務整理の弁護士事務所って月3000万以上かけてんのか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:55:48.37 ID:59fuG/ef0
>92万フル男

わろたwwwwwチラシのセンスは無くてもコテハンのセンスはあるようだなwwwwwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:58:39.30 ID:59fuG/ef0
>>334

>331 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 12:12:18.84 2012年中小企業白書を見ると、中小企業の数は

>トンキン 487,729社
>大阪民国 326,793社
>鳥取県   18,882社

>そのうち、小規模企業(従業員5人以下の卸売、小売、飲食、サービス業および従業員20人以下のその他の業種)の数は

>トンキン 408714社
>大阪民国 282486社
>鳥取県   16,539社

>と、大阪民国の労務アウトソース市場は決してトンキンに比べて小さすぎるわけでは無い

>334 :名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 18:25:28.95 確かに大企業の本社の数なんかは圧倒的にトンキンが多い(全国の50%近く占めてるか?)
>んだけど、中小零細の数は大阪民国もトンキンに肉薄するぐらい多いんだな
>それでいて開業登録者数がトンキンより相当程度少ないってことは、確かに社労の市場としてはビッグチャンスかも>大阪民国
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:39:15.68 ID:I36d6ahJ0
>>348
大阪の経営者はびっくりするぐらいケチだぞ。東京の顧問料相場と
大阪の顧問料相場は相当な開きがあるよ。大阪で開業しているヤツの
話聞くと、可哀想になるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:43:47.76 ID:s78tPPWR0
大丈夫

地方都市なんてもっと酷いぞ、単価が安いから顔なんかださん!商工会並みの顧問料が相場だから商工会と変わらんサービスしか提供しないよ(-_-;) 契約解除なんてくそくらえ!

ごめん グチになった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:49:56.43 ID:59fuG/ef0
>>350
田舎モンの経営者は厚かましいからな。マネーのリテラシーを教えてやれ。安かろう悪かろう大好きだからな>田舎の経営者
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:01:15.92 ID:s78tPPWR0
>>351

まあわかると思うが想像力が欠落してるから、事が起きるまで馬耳東風ですよ(´д`)

こっちに火の粉がかからんようにうまくつき合ってきますわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:19:03.70 ID:59fuG/ef0
>>352
充分に気をつけなさいよ。トラブルが起きてから「アンタの責任だろ!どうしてくれるんだ!」などと金額に見合わない無理難題を押し付けてくるかもしれないからな、田舎モンの経営者は
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:16:53.89 ID:Qt7WTPY30
地方はそんなに安売りが多いのか
地方の社労士はどうやって生活してるんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:54:03.11 ID:Go1gPOzP0
>>354
自分のとこでは断トツで食えてるのが一人(規模デカい)
高級車に乗っていて相当食えてるのが一人、同じくらい食えてるのが二人
これで五人(この五人は多分全員年収1000万以上)
確実に食えてるのが二人(年収1000万〜500万の間、うち一人は自宅を完全に事務所に改造していて、かなり稼いでる)
ただし食えてないのが二十人以上いるw
年収1000万以上が五人、1000万〜500万の間が二人、食えてないのが二十人以上
賃貸アパートを事務所代わりにしてる人、自宅を事務所代わりにしてる人が非常に多い
自宅開業でも食えてる人は完全に改造してるので、雰囲気が違うから見た目でわかる事が多い
上位三割近くはかなり食えていて、あいだの二人を除く残る七割五分は食えていないって感じだな

都市部だと年商が億を超える事務所が結構あるので、格差はもっと広がるけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:11:47.29 ID:yzlqDQPZ0
>>341
この流れは、間違いなくこのあと「社労士で稼ぐ7つの方法」って感じの
怪しい情報商材が出てくるパターンですよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:14:00.75 ID:vlykVfnVP
食えるようになる情報商材ありませんか教えて下さい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:59:52.93 ID:Qt7WTPY30
>>355
人数見る限り小さな地域なのに稼いでる人多いな
上位7人に仕事ほとんどもっていかれてるって感じか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:12:51.19 ID:yzlqDQPZ0
>>355
食えてない率75%はすごいな。
都会じゃ考えられない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:13:56.48 ID:ZTNkq+hY0
田舎モンは閉鎖的だから昔馴染みの先生やその後継者としかツルまないからねぇ
私の知り合いは、息子も職員も居ない田舎のお爺ちゃん先生の事務所に運良く就職できたみたいけど、暫定後継者ってことになるのかしらねぇ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:37:17.63 ID:Qt7WTPY30
やっぱり自宅事務所の人はろくな生活はできていないのか。
自宅に6畳くらいの小部屋を事務所として増築している人は
開業20年だけど、人を雇えてないもんね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:50:59.56 ID:Fnwbgw9T0
>>361
都内だとレンタルオフィスはもちろん、バーチャルオフィスにしている人もいる
登録は自宅アパートにしているが、HPや名刺などは全部バーチャルオフィスの住所
二重事務所状態だし、そもそもバーチャルオフィスは許されないのではないか
が、懲戒された例がないから蔓延している
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:59:02.28 ID:H38IPk2T0
>>361
自宅事務所っていうより、計画性の違いだろう。
事務所を借りてやるような人は、元々十分な資金を用意し、
宣伝費や集客の道筋も考えてから開業してると思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:03:32.46 ID:2iTlT5tG0
>>361
いや、そうともいえないぞ。俺は人を雇っているが人件費って
結構、バカにならないぞ。それに育てても、いつ辞めるかわからんしな。
俺自身、税理士登録のために丁稚をしていたけど、早く辞めたかったから
人のこと言えんしな。優秀なやつは辞めていくしね。
田舎みたく働く先がないならともかく、都会は働く先はいっぱいあるしね。
そういうこと考えると人を雇わないでやるってのも1つの方法だと思うぞ。
家賃、人件費の分を考えると、1人で気楽にやりたいと思う時はあるわ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:06:41.25 ID:eFz5he560
>>363
計画性の違いってのはあるだろな。
自宅事務所でやる人間は、行き当りばったりな奴が多い。
多いってだけで、そうじゃない人もいるけど。

>>364
事務所の維持費を宣伝広告に回せば、かなり集客もできるしな。
でも、俺の所は嫁が事務員代わりでやってくれてるからいいけど
顧客の所に行ってる時とか、一人の人はどうしてるんだろう?
転送電話にだって出れないだろうしな、
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:10:03.37 ID:Fnwbgw9T0
>>365
俺は秘書サービス使ってるから顧客のところに行ってても大丈夫
もっとも顧客行ってる時に電話かかってくるほど仕事ないから、1人事務所なら無駄な心配だった
車はハンズフリーだから問題なし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:53:11.07 ID:aCiwbu9I0
>>328>>332
まだ文章が出来上がっていないため、途中経過までですが、
出来る範囲でお答えしたいと思います。

まず注文したあと、先方から電話がきました。
電話の内容は、大まかな手順の案内と、地図を掲載するかの質問です。
地図を希望する場合も追加料金はなく無料だそうです。
あと、余談ですが、電話の女性は萌えボイスでした。
手順については分かりやすいページが用意されているので、そこでいつでも確認ができます。

それからまもなく、自分専用のページを案内するメールが来ました。
そこページは連絡事項や作成中のチラシの中身が確認できる仕組みになっています。
すでに住所や電話番号がうちの物になっているパンフレットが用意されていました。
パンフレットはクリックで拡大できる作りなので、中の文字もよく見えます。
こちらが原稿をメールで送り、それを反映させたものを専用ページで確認、
修正内容をメールで送り、それをまた反映してくれたものを確認、といった流れのようです。

328さん、332さんのお話は、とても参考になりました。
自分はセミナーをするタイプの人間ではないので、同じ方法は難しいですが
パンフレットと別の用紙を複数用意するという考え方は大きなヒントになりました。
貴重なご意見、ありがとうございました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:08:02.92 ID:5YZ6WeD20
>>362
そういうのって恥ずかしいよね。今の時代、お客さんに調べられたらすぐバレるのに
自分は自宅登録してるけど恥ずかしいからバレないと思ってエア事務所を名刺に書いちゃってマスって言ってるようなもんだ
別に士業なんて1匹オオカミでやってる限り自宅登録とか珍しいわけじゃないし
無駄な経費を使わないという意味で食えてるけど自宅登録のままの人も居る
堂々としてりゃ良いのに、わざわざエア事務所を名刺に書くとかもうね・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:16:52.07 ID:EfCuAOD80
>>367
萌えボイスわろたw声オタかよw
でも、レポートは良かった。GJだ。

>>368
住所でググったら一発だもんな。
370332:2013/08/22(木) 15:23:06.35 ID:f6HPMuZ/0
332です。
地図作成も料金内でその価格はすごいですね。
専用ページというのは実際に利用しないとイメージしにくそうですが、途中経過をパソコンで見られるなら、助かります。
お忙しい中レポートありがとうございました。チラシの原稿作成、頑張ってください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:42:50.37 ID:rM++PlhY0
>>367
おつかれ。
修正OK、地図作成込みで24800円とか異常過ぎるな。

このチラシ屋は大阪の会社みたいだけど
>>349の話では大阪って渋い客だらけらしいし
そういう客に合わせていく内に、こんな値段になったのかな?

こっちじゃ考えられん料金だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:04:23.73 ID:9x+Vn7JW0
大阪人はケチっていうか、考え方がそもそも違う。
これを幾らで買った、という感じで
安く買ったことを競ったり、自慢したりする文化があるんだ。
隣の兵庫、京都、奈良はそんなことないんだけどね。
日本の中でもかなり特殊な都市。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:10:47.75 ID:Fnwbgw9T0
>>368
俺は自宅アパートが事務所
社労士は相手が会社だから、会社は最初の仕事の時に相手のHPに記載してある事務所はグーグルの写真で調べる
あるいは現地確認を外回りの社員にさせてる
実際に自宅アパートだからってんで断られたことも3回ある
どっかに事務所借りる金もないから、俺はHPに事務所はアパートですので訪問しますっていう表記を今では堂々と入れてる
顧問契約結ぶ相手はアパート事務所ですよ〜いいんですか〜?ってわざわざ断ってるしな

地方はバーチャルオフィスないから駄目だが、都内でバーチャルオフィスにする利点は多い
銀座でバーチャルオフィスと分かってても、グーグルの写真で住所検索されてアパートよりはマシというケースがあるんだろう
安めのレンタルオフィスくらいなら俺でも借りられるんだが、地方はレンタルオフィスもねーわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:16:42.58 ID:9x+Vn7JW0
>>373
自宅事務所なのに、外回り社員がいるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:19:43.28 ID:Fnwbgw9T0
>>374
相手の会社の外回り社員
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:24:35.99 ID:9x+Vn7JW0
>>375
すまん。理解できた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:26:31.01 ID:2iTlT5tG0
バーチャルオフィスにしている社労や行書、都内に多すぎだよ。
バカなやつはHPで「都心にある綺麗な会議室で打ち合わせ」とまで
書いている。あきれるよ。こういうの司法書士や税理士なら懲戒まで
いかなくても、綱紀に見つかったら、即、呼び出しくらうぜ。堂々と自宅兼事務所
ですと言うべきなんだよね。それに事務所の豪華さ、綺麗さにこだわる
客っていうのは、結局、いずれは去っていくもんだよ。
まぁ、とはいってもボロアパートの自宅兼事務所はダメだけどね。
最低条件として、そこそこのマンションである必要はあるかと思うけどね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:29:33.04 ID:9x+Vn7JW0
>>377
貧乏アパートが事務所っていうのはイヤだな。
自分の暮らしすらままならない貧乏人に、色々指導して貰おうとは思わんw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:33:51.30 ID:Fnwbgw9T0
>>377
俺自身築12年の自宅アパートで貧乏社労士やってるから、最低限マンションでやらんとアウトだという自覚はあるな
が、金がないなら開業するなという言葉を無視して開業しちまった
400万で開業程度じゃマンションに移動する余裕ないな
2年分の生活費で消える予定だったから

都内は行政書士のほうはごく最近になってバーチャルオフィスは登録禁止になった
社労士は相変わらず禁止になってない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:36:47.85 ID:Qt7WTPY30
>>373
3件キャンセルというのは多いのか少ないのか、
どうしても姿勢や継続性とか信用面で不安にさせてしまう部分はあるのかね。
でも、地方でも賃料数万かかるだろうしな。
電気代や固定電話おくとなるとまた出費が増える。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:41:56.23 ID:Fnwbgw9T0
>>380
自宅アパートだから安いが、それでも家賃5万はかかってる
地方は車の維持費(ガソリン代・保険代・駐車場代)が高いから、それ加えると都内のマンション家賃8万と変わらないんだよな
地方でもアパートだと駐車場スペースが住居数分ないから、近場で月8000円のやつ借りてる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:45:01.10 ID:9x+Vn7JW0
>>381
地方って家賃5万もするんだな。
社労士やるのに、地方に残ろうとする気が分からんわ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:44:02.67 ID:vLWOnwqC0
>>367
すっげー分かりやすいわ。ありがとうな。

>>378
自宅事務所は禁止にしてほしいぐらいだ。
自宅事務所の弁護士なんているか?
事務所すら用意できないのに、独立開業しようとするほうが馬鹿げている。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:14:06.72 ID:4kc0DhsF0
地方開業なんてほとんど自宅だって

司法書士や行書、弁護士だって一部改造の自宅事務所がいるっての!

その人たちが稼擬が悪い訳じゃない!

スタイルの問題だろ。だから自宅開業でも卑屈になるなよ(^^)v
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:30:27.01 ID:2iTlT5tG0
つーか、自宅兼事務所よりバーチャルオフィスの方を
取り締まるのが先だろ。どう考えても。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:14:10.70 ID:a+MR7RN10
やっと追いついた。
知らない間にかなり伸びててビックリだわw

>>198
集中線とか、デカイ字で50%オフとか、大阪のノリだな〜
このスレでも何人か注文したみたいだけど、見た感じはかなり良さそうだね。
よく教えてくれた。ありがとうな。

>>383
十分な資金も用意せず、安易に始めちゃう人も確かにいるけどさ、
自宅事務所は結構便利だぞ?
俺らのように、何かあれば顧問先に飛んで行くような仕事は自宅事務所だとかなり便利。

>>385
あれはほんと取り締まっていいと思う。
ああいうところの利用者って、ヤフオクで偽物を売ったりしてるところや
振り込め詐欺をするような所も多い。
品位を守るのが会の仕事なんだから、今すぐにでもやるべきだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:59:43.44 ID:DvteWHx50
>>384
なんか流れがおかしくなってるけど、自宅やアパートで開業後、顧問契約が幾つも取れて、経営が安定してきたら
最終的には事務所を借りるor自宅を事務所に本格的に改装する、という形に変わるのが一般的
自宅が二階建ての場合、一階部分を完全事務所化し、事務所兼自宅型に家を完全改造する人もいるからね
ただしそこまで来れる人というのがそう多くないのが現実

取り締まり云々に関しては、事務所を借りる場合に必要な金が非常に高額である為
稼ぎがまだない開業時には自宅や賃貸アパートの一室を事務所にするのは他の士業でも見られるもので
こんなものを取り締まったら、ただの参入障壁になって逆効果になるだけ
実際に成功した社労士には自宅スタート、賃貸アパートから初めたという人も普通にいるわけで

バーチャルオフィスの取り締まりに関しても、やる必要はないと考える
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:24:41.39 ID:vlykVfnVP
実際客のいない行政協力だけ社労士はわざわざ事務所借りる必要もない
大部分の社労士に客はついていないわけだしで専用の事務所は無駄だ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:54:37.07 ID:Qt7WTPY30
ベテランでも顧問契約を取り付けるのは本当に、困難を極めるからな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:17:30.77 ID:5TTbu7jDP
顧問先を持たない人のほうが多い感じなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:21:40.69 ID:Fnwbgw9T0
>>390
自宅事務所で1人事務所なら顧問先30件未満がほぼすべてだな
俺もそうだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:47:27.19 ID:5TTbu7jDP
>>391
入会後の新人向け研修で、開業3年から5年の先生の自己紹介があったのですが
皆、顧問先ゼロでした。
なので顧問先ゼロの人は何割ぐらいいるのか気になって。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:57:01.87 ID:Fnwbgw9T0
>>392
相当いるんじゃないか
俺は開業5年目だけど顧問先11社しかないよ
だから事務組合とか夢のまた夢
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 08:14:45.75 ID:WEew/iNO0
最初は顧問先を増やすのに必死だけど
ある程度したら勝手に増えたり、勝手に倒産して減ったりするようになるね。
うちは9社あるけど、結構多い方だぞ。30なんて大手の事務所ぐらいでしょ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:01:22.79 ID:vtM+Gy+e0
行虫ですらバーチャルオフィス禁止になってるというのが本当なら恥ずべきことだな
社労業界全体の信用問題になりかねない。バーチャルオフィスを明記する行為は即時取り締まるべきだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:27:29.54 ID:stHAiogv0
9でも多いほうだね
実家が自営だから取引やそれ以下の付き合いある会社たくさんあるけど
どこも遠まわしに社労士に金払ってまで頼む仕事はないと言われる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:39:57.56 ID:tJetwzH00
流石に開業(生活の糧として)10件以下の顧問先だとまずくないかい?
開業年数にもよるけどさ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:49:03.49 ID:BuAW9lXOP
需要に較べて社労士の数が多すぎる
それでも廃業者以上に開業者は増え続けてパイはどんどん小さくなる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:49:40.57 ID:vtM+Gy+e0
>>397
その先生のスタイルにもよるよ。ダンピング先生なら少ないし、食ってけないってことになるけど
必要なサービス全て含めて1件平均普通に月7〜8万円取ってるハイクオリティな先生なら9件でも年間売上800万円前後でしょ
まぁそこそこの企業のサラリーマンより年収は低いだろうけど、普通に家族を養うぐらいの生活は余裕でしょう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:56:47.62 ID:kf4AV2+K0
今は中小企業で従業員10人未満の顧問先を獲得するのも大変なんだがな
ぶっちゃけ本当に社労士に依頼するまでもなく金払いたくないって断られまくるから
従業員10人未満で月2万円の顧問料すら難しくなってる
顧問先10件くらいでは自宅兼事務所にならざるを得ないが連合会の調査だと顧問先5件未満が圧倒的

顧問先10件ありゃ本当にいいほうだ
顧問料月2万円もらえても年間240万円
スポットが高くて年間80万円ほど
顧問先10件だと年間合計320万円くらいだから生活が厳しい状態のまんまだろ
実際は顧問先10件もある開業者なんて社労士じゃ少ないほうなんだがな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:04:51.75 ID:stHAiogv0
>>400
その連合会の調査のデータってどこで見られるかな?
10年以上前の実態調査だと
受託事業所(顧問先)なしも結構いたと記憶してるけど、
それからリーマンショックとデフレが続いて相当契約きられてると思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:12:22.92 ID:kf4AV2+K0
>>401
月刊社労士のバックナンバーだ
4年前の調査結果でリーマン直後3ヶ月間の調査だから反映はされてない
その後の助成金バブル終了も含めると今はもっと厳しいはず
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:43:06.99 ID:+oJQZzZ60
>>400
月2万円の顧問料って、今じゃ東京の税理士の新規顧問料の相場だもんな。
周りの社労で、月2万円平均の新規顧問料とれているのいないよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:16:37.87 ID:kf4AV2+K0
>>403
本当そうなんだよな
ほんの3年前までは月2万円相場で持ってたんだが
本当に税理士の顧問料が今は月2万円になってる
社労士の顧問料は10人未満で月1.5万円まで落ちてしまったがそれでも断られまくってる
そもそも新規顧問先の獲得すら本当に難しくなってるんで現状は月1.5万円でも喜んで獲得してる

ここ3年間で大きく状況が変わったが3年前も顧問先の獲得は難しかったのは変わりない事実
ただ3年前はそれを穴埋めする助成金申請業務があったからまだマシだった
今は助成金申請業務も壊滅だから非常に厳しい状況に陥っている
にもかかわらず新規開業者数は廃業者数よりも多い状態だから競争激化だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:31:36.90 ID:fjYBAv1k0
おいおいマジかよお前らどこの過疎部の話をしてんの?
税理士で月5万以下とか見たことないんだがw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:52:24.60 ID:+oJQZzZ60
>>405
リアル税理士兼社労兼行書だけど、何か?
新規で月5万超なんか、ほとんどないんだが。
そりゃ、俺も月10万円とか払ってもらっているお客さんは
いるよ。月5万円とかのお客さんもそれなりにいる。けどさ
新規で月5万超払ってくれるお客さんなんか、ほとんどいないって。
俺だけじゃなく、周りの税理士もそうだよ。過当競争になっているんだよ。
ただ、俺はさすがに月数千円レベルじゃ受けないけどね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:00:24.05 ID:kf4AV2+K0
>>406
地方はまだマシ
税理士は俺のところで安いところは月0.8万円
だが去年東京の個人税理士事務所で月0.45万円のところまで出てきたことに愕然とした
社労士は月1万円以下でやっているところは地方はもちろん東京でもさすがに少ないはず
どちらかというと社労士は月1万円以下ならこちらから顧問先を諦める人が多いだろう
ただ社労士よりも飽和の税理士業界がそこまで落ちたから社労士業界もあと5年以内に月1万円以下でやる個人社労士事務所も普通になるんだろうな

社労士も税理士のように会社設立0円で顧問先セットのところが増えてきた
税理士を見ていると社労士が数年後にどうなるか見えてくる
しかし大手の社労士事務所は上場企業相手に月200万円の顧問料がザラだから2極化は泣きたくなるね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:10:30.72 ID:+oJQZzZ60
>社労士も税理士のように会社設立0円で顧問先セットのところが増えてきた

これ、やっているの何人か知っているけど、実際、顧問料払ってもらえないこと
多いってよ。そりゃそうだよな、最初の段階でけちっているヤツが
そのあと、素直に毎月顧問料を払うわけないよな。ただ、悪徳顧問先紹介会社に
金払うくらいなら、まだ、会社設立0円のネット広告して集客した方がマシだけどね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:15:17.88 ID:BuAW9lXOP
会社設立時には従業員もいない会社ばかりで社労士には出番はない
社労士が狙えるのは求人広告出し始めた会社
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:18:16.18 ID:kf4AV2+K0
>>408
0円で依頼して12ヶ月または24ヶ月のセット顧問料では途中で払えなくなる人間も出てくるんだろうな
俺も顧問先の顧問料未払いが何か月も続いて結局顧問を切らざるを得なかったところが毎年増えている

地方でも年商2000億円級の上場企業は月200万円の顧問料を払ってた
俺が勤務してた事務所は社労士事務所でも30人ほどで地方でも大きいほうだったがそういうところは顧問料も多いんだよな
2極化は本当に泣きたくなる
大きな企業は当然総務部もあるんだが社内で処理しないでアウトソーシングをするところが多いから
社労士にも付け入る隙があるんだが小さい個人事務所には縁がないな
その一方で従業員8人の会社で年商6000万円級の俺の顧問先が月4万円も払えずに未納し続けて顧問契約解除になるし
世の中大手事務所だけさらに大きくなって個人の小さい事務所は底辺であえいでるわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:28:50.75 ID:+oJQZzZ60
>2極化は本当に泣きたくなる

これは、ドンドン進んでいくよ。たださ、本当に苦しいのは中途半端な
大きさの事務所だぜ。税理士業界なんか、親方1人が税理士資格保持者で
後は無資格者ばかり数十人って事務所、結構あるけど、そういうところが
今、一番苦しい。質の悪い無資格者がやめたり、入ったりして担当も
コロコロ変わるわ、大したサービスも提供できないわって感じで、
それだったら自宅兼事務所でも税理士有資格者の先生が毎月きてくれる
ほうがいいわって感じで、昔に比べて税理士替えがおきている。
自宅兼事務所のヤツは固定費もそんなにかからないから価格の面でも
割安だしね。中途半端な大きさの事務所は大変だよ、今後。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:38:33.56 ID:kf4AV2+K0
>>411
俺のあたりでは10人規模の税理士事務所はここ3年間で大規模事務所に吸収されて法人化するケースが相次いだ
10人規模のまさに中途半端な事務所は生き残るために大きなところに吸収されるケースが多くなった
だから大きなところはより大きくなってるわけだが税理士登録者でも月35万の給料で営業毎日させられるほど吸収された事務所もまた悲劇
でもそのままだったら事務所の維持もきつかったんだろうな

俺も税理士事務所は今は10人以上の事務所にしか仕事をお願いしてない
公認会計士でやむなく税理士登録した個人事務所も地方じゃ以前よりも増えているし
TKC組と非TKC組で揉めちゃってるし桜美会も危機感強めて結束強めてるし
社労士は2人以下の個人事務所が連合会調査で70%なんで中途半端な事務所にすらなれない個人事務所だらけ
まだ税理士のような10人規模事務所の再編には直面してないが5年以内に同じ状況になるかもね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:34:25.11 ID:stHAiogv0
地方の社労士は5人未満でも1万以上とってるけど、これもそのうち5000円くらいになるんだろうな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:24:47.30 ID:Mnqzpc520
399がおっしゃるスタイルなら成功者だよ。
一軒7万から9万なんて昔の報酬規定で50人以上の事業所だぞ。
それが9件あるなら最低でも450人の手続きを請け負ってるわけだから一人でやってるならまず成功者です。(間違いない)

ただ、委託解除の恐怖はついて回るな
(-_-;)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:25:36.20 ID:hjHrApFh0
詩音って先生の名言で「サービスを安売りすることは、すなわち自分を値踏みすることだから、いつかきっと戦死する。」
ってのがある。そりゃそうだ。初めから仕事欲しさに安売りしてると
お客は「安いのが当たり前」と思い込んで「これもアレもやってよ。顧問料にセットで入ってるんでしょ?」とか平気で言ってくる
「いえ、こちらは顧問料とは別です。初めにもご説明いたしましたが」と説明しても「ハァ!?何言ってんの!何のために毎月顧問料払ってると思ってるの!」なんてこともしばしば
さらにそこでつい「じゃあ今回は特別に…」なんてやってしまうともう大変
恩義など1週間後には完全に忘れ去られてまた同じやりとり「こないだのアレはタダでやってくれたのにコレ別料金取るの?」なんてイヤミまで言ってくる始末
「安く済ませれる人」「安い人」というラベルは一度貼りつくと簡単には剥がせない
これじゃあやってけないと値上げなんてしてみても「なんでそんな値上がりするの?先生がこの値上がり率に見合うほどの仕事をしてくれるの?」なんてまたイヤミ
これが詩音の言っていた戦死か…。と、ようやく意味が理解できる頃には…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:57:35.51 ID:wxHp6BU20
原則顧問料ゼロ、スポット料だけもらうってのがスタンダードになるんじゃないか?
もちろん、スポット料は高めに。

税理士はほとんどそんな感じになってきたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:02:08.87 ID:8xpAmvYBP
それでも税理士の安売り合戦のほうが目立つ。
社労士の紹介会社なんて少ないし。
社労士業務は無資格や他資格に荒らされてるのに、10人未満はまだ1万6千から2万てところもあるし、
意外と強気な価格設定じゃない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:30:20.61 ID:BuAW9lXOP
50人以上の規模の大会社になると普通の社労士は相手にされません
またそれ以上の規模になると社労士有資格者が社内いたりする
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:35:44.07 ID:Mnqzpc520
となると、一軒7から9万とはどんな仕事をすれば対価として認められるのだろう。
明らかに報酬規定より高いのに。

ミステリー!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:40:05.10 ID:Mnqzpc520
>>415の先はいくらで契約結ぼうが結果要求されるニーズは変わらないと思う。
結局社労士側ので面倒な先だが良客だから我慢するかと思えるか思えないだけだと思うの。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:41:18.79 ID:BuAW9lXOP
銀行、商工会で講師をしたとか、本を出版した先生とかそれなりの権威がなければ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:46:57.32 ID:Mnqzpc520
社労士会の権威は集客が見込めるのであって、単価が高くなる要素とは思えない。

(あの先生はいろいろ書籍を出してて有名だからお願いしたいでも高いようなら違う先生だって同じだから安いほうでいいか)みたいな思考回路だと思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:55:03.49 ID:Mnqzpc520
間違い
会→界
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:45:56.10 ID:q0+z7M5HP
>>416
税理士は、それで成り立つ?
社労士でそうなると困るw

というか、それを
同業との交流親密なうちの支部でやると
身内からヤメろと言われるだろうか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:22:56.24 ID:vrgHpMn20
>>421
そんなんで、単価が高くなる要素はないよ。422がいっていることが
正解。そもそも、今は昔と違い、本が売れない時代。本を書くことは
正直な話、時間が取られるだけで、あんまりメリットがない。
10冊以上、本を出しているのが周りにいるが、全然、客は増えてないし
単価も安くやっているよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:26:00.61 ID:CjRuLh1U0
>>422
実力があるなら、高くともお願いしようか、という話になる
そしてお金をたんまりと稼げる
典型的な看板商売の構図ですね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 02:32:42.31 ID:vrgHpMn20
>>424
リアル税理士兼社労兼行書だけど、416の
「税理士はほとんどそんな感じになってきたよ」は、大げさ。
確かに、昔に比べると決算だけ頼む客は増えたけど、それでも
毎月、顧問料、払ってくれる客の方が多い。ただ、社労と違い
税理士の場合は、忙しさをチラスことができるんだな。
確定申告時や年末は忙しくて、決算だけの客なんか相手に
してられないけど、例えば、今の時期なんかは暇だから
安い客なんかだと、なかば強引に今の時期に決算変更を
してもらい、忙しさを分散するんだな。それでも暇だし
従業員を遊ばしておくわけにいかないから、決算だけの
客をネット広告で拾うとかできるしね。だから、ちょっと
社労とは事情は違うよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 05:48:27.55 ID:fKrIGj3s0
>>426
その思考で顧客が動いてくれるなら、良いことでしょ?実際はルーティン業務は誰がやっても同じなんだからww
いずれ離れるか値下げ交渉になるwww
(相場価格になる)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:20:47.44 ID:Z7uDyWDi0
3号業務はルーティンじゃないじゃん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:26:58.58 ID:HHfOj39DI
3号の相談顧問は、手続き顧問より安くないか?
地元は、10人未満なら5000円6000円の相場だよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:31:53.78 ID:fKrIGj3s0
そんなに頻繁に3号業務何てあるかい?

頻繁にあるような会社ならとっくに破綻してるよ。

3号業務そんなに特殊かい?

3号業務だってオリジナルの提案じゃないだろ判例や事例からの回答があるもんでしょ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:50:44.66 ID:rKyejJ1r0
開業社労士の真実として、補助者がいて事務所を自宅とは別にちゃんと構えている先生で経営が毎月安定している先生は、
給与計算をやってて顧問料を貰っているところばかり。
社労士に限らず、税理士の世界でも給与計算は事務所安定のためにやっているところが当たり前の世界になってるから、
>>416のような「原則顧問料ゼロ、スポット料だけもらう」という世界は、少なくとも東京で社労士として開業している自分は税理士先生から聞いたことがない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:31:04.71 ID:2bkviKvv0
ちょっと待て。顧問料って給与計算もセットのことを言うのか?

人によって理解はバラバラだよな。税や弁みたいに顧問料ってのは相談に乗ることのみを指して
「顧問料」月1.5万 + 「給与計算」月1.5万 + 「年度更新」1回3万 みたいな
そして不定期に発生するハロワや年金事務所の手続き代行は「顧問先特別料金(半額ぐらい?)」でやりますよ的な

それとも顧問料ってのを貰ってると給与計算や年更、離入職手続きも顧問料に入ってるの??
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:10:28.31 ID:GkrctMY80
他士業で助成金の申請書全部書いてあげて
職安に持ってくだけにしているところが
あるのだが、全く問題ないのかね??
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:18:36.72 ID:rKyejJ1r0
>>434
それ問題にしたら、福岡の理事がやってる手法なんてお墨付きとか言ってる場合じゃないだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:16:12.21 ID:GkrctMY80
>>435
そうか…
問題にできないのか
お蔭でうちに助成金の申請頼むところが無くなって
えらい迷惑してるんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:25:45.27 ID:rKyejJ1r0
>>436
うちは助成金どころか、1号2号も無資格事務組合と税理士事務所で全滅。
福岡の理事は税理士の非社労士取り締まりをするそうだが、やれば自分がやってるお墨付きで逮捕者が出るだろ。
取り締まりなんて無理だな。
税理士事務所で月23万で雇われてる社会保険労務士の事務所名がその税理士事務所と同じ名前。
こういう形態があちこちにあるんで、問題になっても取り締まりが出来ないまま今日に至る。
これが実態だから、営業うんぬんでどうにでもなる業界じゃないんだよな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:50:16.05 ID:fKrIGj3s0
助成金申請の書類作成だとトラブルにならない限り難しいだろ年末調整の資料は作りますけどあとはお願いしますねと同じ感じかな。

どちらもトラブルになると発覚する。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:08:56.10 ID:HHfOj39DI
「これ金とるんですか?会計事務所員や行政書士さんは無料でやってくれますけど。」
そのうち言われそうで怖い。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:14:57.89 ID:rKyejJ1r0
それに補助金申請は行政書士業務であって、社労士がやれば行政書士法違反になるわけで、
事業主からすれば助成金も補助金も同じようなもんだから行政書士だか社労士だかどちらの仕事か分からんしね。
このあたりは本当に年末調整と並んで取り締まりのしようがない状態。
にもかかわらず、助成金申請でトラブルになって真っ先に逮捕されるのは資格者の社会保険労務士が圧倒的だから、
無資格者のケースは取り締まりがさらに遅れているな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:24:44.61 ID:fKrIGj3s0
無料券な分責任や保障がないことを理解してもらうしかないかもね。

モグリでも無料が良いなら無料でやってもらえばいい。

たしか最近発売されたSRに助成金申請のトラブルで税理士補助者が社労士のせいにした何て事例が載ってたな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:49:07.52 ID:l5D9oqOp0
会の力関係が大人と子供なんだから、税理士会と
本気になって争うバカはいないよ。とりあえず
会のトップ同士は、このままの状態で良いと
思っているわけだから、何も変わんないよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:51:47.67 ID:MWaRoBRZ0
税理士の補助者とか底辺過ぎて眼中に無かったんだが、それがマジなら見過ごせんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:02:52.88 ID:l5D9oqOp0
俺は税理士兼社労兼行書だけど、税理士の補助者とか
本当にクズ多いぞ。優秀なやつは、とっとと資格とって
実務経験すまして、独立するから当たり前といえば
当たり前だけどね。社労や行書すらお前じゃ受からねぇだろって
ヤツも社労や行書のことバカにしているの多いからな。
個人的には税理士は親方1人しかいないのに、補助者が何十人も
いる事務所は規制してもらいたいんだけどね。そんな
仕事量を1人の税理士が目を通せるはずなく、ただ、ハンコ
押しているだけだからね。せいぜい税理士1人に
補助者10人までだよ、どんなに頑張っても。
それ以上は、絶対に、チェックなんかできない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:17:47.44 ID:fKrIGj3s0
>>443

SR読んでみ、労働局に事業主共々反省文もしくは始末書を提出したらしい。

それでお咎めなしっぽいからお優しいもんだな。

この補助者馬鹿そうだから事の重大さをわかってないだろうな

少なくとも社労士法違反、不正受給。事業主や騙られた社労士からは民事刑事ともに訴えられてもおかしくないケースのようだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:46:57.03 ID:j/JGxwoJ0
>>444
ネットで社労士を馬鹿にしたり、行政書士を蟯虫とかと馬鹿にした書き込みしてる奴って、そういう手合いなのかな?
実務やってる士業の場合、他士業は全く別の業務をこなしてる人って事で、馬鹿にする事ってまずないもんな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:50:19.69 ID:/6Z+buOP0
あと、東京だとコンサル会社(社労士在籍確認できず)が
助成金の申請書作ってやって社長が提出するだけという
手口が増えてきてる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:30:05.50 ID:UuSCrmL40
>>444
補助者でタチが悪いのは、自分トコの所長先生の事までを陰で馬鹿にしまくってる補助者居るからな
「俺らが食わせてやってる」みたいな。マジで
実際、実務的なことはもちろんのこと顧客との信頼関係まで補助者が牛耳ってる会計事務所結構あるからな

>>445
カァ〜ッ、甘いね。不正受給で訴追しなきゃダメだろ

>>447
無資格の自称コンサルタントの助成金書類作成は違法なんだから、見せしめで摘発しないと後を絶たんぞ
例えば東京地区で1〜2ヵ月間、50件程度摘発して訴追して各ニュースに流せば警鐘になるのに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:35:52.55 ID:lU68cRCk0
家族会社だからって厚生年金を払わない事業所大杉
これって脱法じゃないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 11:02:20.71 ID:zUBbjKqk0
>>449
法律上は強制加入だろう。

しかし未適事業所をしょっぴく条文がないんだよ。未適事業所には加入をお願いするしかない。加入後の保険料未払いは国税滞納処分と同様に処理できるがね。

倒産以外はあんまり聞いたことはない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:21:35.63 ID:RZaaPhNJ0
>>448
社労士法違反で逮捕なんてニュースは目にしたことがないんだよね。(ひょっとしたら助成金関係で1度あったかもしれないけど)
税理士法違反で逮捕なんて毎年必ず、
司法書士法違反で逮捕なんて数か月に一度は目にするし、弁護士法違反で逮捕もそんな感じ。
やる気ないのもあるし、社労士法はなめられ過ぎ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:23:05.62 ID:RZaaPhNJ0
ニュースになっていないだけで実は逮捕されてたりするのかもしれないけどさ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:37:19.78 ID:d2ewgbhfP
社労士に社会的重要性、必要性がないから
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:49:33.27 ID:oLQcRMbl0
>>451
結局、税理士が公務員OBが食っていく為の準天下り資格だからって言うのもあるんじゃないの?
公務員の退官後の生活と直結するので、お役所も対応が早いし、だから逮捕される

社労士も労働基準監督官とのリンクが強まればね
厚労省が本気で違反潰しに動いてくれるように変わっていくかもしれないんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:59:31.06 ID:oLQcRMbl0
>>453
社会的重要性、必要性そのものは相当高いよ
ただし労働法がまともに守られず、労基署が形骸化している日本のような国にとっては
企業から見て社労士は邪魔な存在でしかないし、あるいは違法行為の隠蔽に利用できるものでしかない
日本には労働法や基本的人権を人権ファシズムだと非難するような異常な経営者が普通にいるし
ナチスドイツ化でハイルヒトラー!とかやってた経営者みたいなのが未だにいる
経営者達の知的レベルが、19世紀くらいで止まってしまってる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:03:20.25 ID:zUBbjKqk0
労基法は租税法とニュアンスが違うから難しいんじゃないの

監督官とお巡りも一緒でそんなに介入したくないしできないって頭じゃないか

都心部だと申告案件もグダグダになるケースが多いと聞くが?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:45:26.21 ID:/1ueRDJr0
来年度は病院関係が熱くなるかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:15:44.62 ID:ffAVThPc0
税理士事務所の所長は○○先生
事務所名は○○税理士事務所

その○○税理士事務所に実質雇用されて月給23万円で机を設置して開業している社会保険労務士××先生
その××先生の事務所名が「○○社会保険労務士事務所」
嘘のようなホントの話

社会保険労務士が自分とまったく違う苗字の税理士所長の苗字を事務所名にする
これが社会保険労務士法に違反しないで登録可能であり懲戒処分の対象にも出来ない現状
税理士事務所にとっては社会保険労務士を月給23万円で飼いならしている状態
彼が辞めればまた新しい貧乏社会保険労務士をハロワで募集するだけというひどい状況
怖いね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:14:31.43 ID:rht/CBJZ0
>>457
なんで?なんかあったっけ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:30:00.03 ID:yNsGn3kf0
正式名称は未だだが厚労省が全病院を対象に雇用管理計画のようなものを作成するように指導する。
もちろん、ワンクッション置く訳だがその○○センターのようなところに社労士が参画する。
計画の届出は義務ではないが、労務管理に関心が高まることが期待される。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:47:13.93 ID:ZGvBrur+0
>>448
厚労省関係の助成金なら申請書の作成指導や相談という名目でも
コンサル会社が業としてやってる限りは違法なんだよね?

無資格コンサル会社の言い分としては、提出に行くのは本人(社長)が
行ってるから何の問題も無い!なんだろうけど。

連合会や各都道府県会は全然動かないからな…
証拠のコンサル会社のリーフレット持って東京都会に
警告を発してもらうように相談に行こうかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:49:24.18 ID:d9hzHXaP0
>>460
ありがと!ちなみにそれは厚労省で定義する「病院」のみですか?
例えば病床数が20未満の診療所、あるいは動物病院や歯科医院などは対象外ですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:50:45.82 ID:E3cFifM/0
>>461
>厚労省関係の助成金なら申請書の作成指導や相談という名目でも
>コンサル会社が業としてやってる限りは違法なんだよね?

コンサル会社が申請書を作成して代理提出すれば違法
しかし作成指導や相談は業としてやっても社会保険労務士法違反にはならない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:53:17.36 ID:97Me43Pu0
動かないとはじまらないからね、良いことだと思うよ。
だけどよく思うことは他士業と違って、社労士会はほんと職域保護の意識が欠けてる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:34:08.76 ID:ZGvBrur+0
>>463
レスありがとう。
行書がよく言う「本人申請」てことで違反にならないのか…
申請書出しに行くだけの状態にされるから、
このままじゃ本当にうちらに依頼する人いなくなるよ。

社労士会もまともに仕事しろよ!
介護保険法に基づく指定申請なんて行書や税理士やコンサルが
堂々とサイトで謳ってるくらいにナメられてるのに!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:38:43.46 ID:Vzig0sbJP
>>458
まだ社労士事務所として看板あげてるだけましかも
事務所に社労士開業登録しても看板は税理士事務所だけのところがある
客からしたら会計事務所職員が社労士業務やってるようにみえる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:44:00.87 ID:VtQXNFDb0
会は職域保護の意識は、ちゃんと持っているよ。
ただ、それ以上に、力がないってこともわかっているのさ。
だから、現状が変わることはないよ。特に税理士会とは
絶対に喧嘩しない。負けることがわかっているからね。
まず、個人的に思うに、役所とのパイプを強くしないと
何も始まらないと思う。税理士会と税務署、司法書士会と
法務局のパイプの強さを知ったら、社労、行書じゃ
どうにもなんないって悟るよ。まずは役所とのパイプの
強さだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:49:13.67 ID:E3cFifM/0
>>465
司法書士法みたいに無報酬でも書類の作成で罰する規定ならいいんだけどな
問題は福岡会の理事みたいに司法書士法違反であることを無視して労働審判申立書の本人支援作成を弁護士法との関係のみでお墨付きと呼んでいる
このような状況では社労士会側に問題があると思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:56:25.92 ID:97Me43Pu0
>>468
確かにその部分ではクレーム言ってもブーメランで帰ってきそう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:46:16.09 ID:yNsGn3kf0
>>462
医療法には診療所や歯科医院も含まれるけど、対象となるのはソースを読む限り
すべての病院とあるから20床以上だと思われる。
ちなみに病院が作成する労働環境の見直し計画の作成を支援するのが、
(仮)医療労働改善支援センターで、ここに社労士が参画するようだ。
ただ、見直し計画の作成は義務ではないから○○センター経由ではなく
直接営業のチャンスがあるのではないかと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:23:14.80 ID:wU/k7DPe0
>>467

元会長が著書のなかで、税理士との100年戦争!と勇ましく戦ってきた経緯を述べてるから
立ち読みして、意外とやりあえるじゃんと思ったもんだけどな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:37:43.81 ID:VtQXNFDb0
>>471
立場上、勇ましく戦ってきた、としか言えないだけだよ。
税理士会と本気になって戦えると思っているバカは、末端の社労はともかく
会のトップにいる連中には皆無だよ。そこまでバカなヤツはいない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:39:04.21 ID:P+Fbdrbu0
やられたらやり返す。倍返しだ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:41:08.33 ID:VtQXNFDb0
10倍返しされて、終わりだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:10:50.71 ID:97Me43Pu0
お後がよろしいようで!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:38:41.36 ID:E3cFifM/0
>>471
>>472の言うとおり
元会長は本気で戦うんだったら今頃あんな巨大事務所になってない
末端の会員が一番犠牲になる組織が社労士の連合会だから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:28:56.06 ID:EpjVJIwF0
>>470
なるほどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:11:27.70 ID:xarzpeq8P
食えるようになる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:02:41.34 ID:CdShJtkF0
会費が高い
弁護士会費並に割高感がある
もっと安くできるだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:12:51.81 ID:UaVb4AIF0
>>479
確かに。
自分みたいな弱小には支部会費まであるのは負担が重い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:46:20.38 ID:xN6b1XKR0
俺は逆だな。
社会保険労務士の会員数が今の3分の1くらいでいいから、会費は3倍の25000円くらいでいいよ。
会費を弁護士並みにして、新規参入障壁を引き上げて欲しい。
現状は会費滞納者がゴロゴロいるのに、そいつらは会費も払わずに仕事貰ってるんだから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:09:52.73 ID:CdShJtkFI
>>481
滞納ゴロゴロって、感覚としては、どれくらい?
そんなに滞納者いるもんなのか。
東京あたりか地方かで違ってきそうだけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:20:09.53 ID:xN6b1XKR0
>>482
支部の4%くらい。
ゴロゴロという表現は多いという意味で使ってるが、本来なら参入障壁のための会費滞納で4%も払わなくてもいい人間がいるのは、
不公平感が非常に強い。
ちなみに、東京よりも会費高いよ。


http://sr-partners.net/archives/51908891.html

ところで、このお墨付きで労働審判本人申立支援ができるのか?
どうにもこの理事の書いていることは、俺の会では通用しないんだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:24:15.36 ID:xN6b1XKR0
>今や労働審判本人申立の支援業務は多くの社労士が公然と行っており、その行為が弁護士法72条に規定する「法律事務」ではないことは明らかである。
>社労士法第2条第1項第3号に該当する業務であり、れっきとした労働相談業務だからだ。
>代理人として交渉するなどしなければ問題とはならない。

この労働審判本人申立支援というのは、労働相談業務のことなのか?
であれば、書類作成は出来ないはずなんだが。
依頼者が申立書を一から作成しているとはとても思えない。
以前のブログ記事では、雛形を作って、隣の依頼者本人がそこに名前を書くという形式だったはずだが。
この場合は無報酬でも司法書士法違反になるはずなんだが、どうにも理論的に分からん。
ちなみに、俺の会では明確に司法書士法違反として、この方式によるお墨付きは使えないことになっている。
福岡会だけは合法的みたいだが、よく分からんな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:28:58.95 ID:xN6b1XKR0
と思ったら、前の文章は

>今や労働審判本人申立の支援業務は多くの「司法書士」や社労士が公然と行っており、
>その行為が弁護士法72条に規定する「法律事務」ではないことは明らかである。

と書いてあったんでなぜ「司法書士」と同列に社労士を語って労働審判本人申立支援ができるのか?
と不思議に思ってたんだが、コメント欄で司法書士・社会保険労務士・行政書士の兼業者さんが実名で指摘してたよ。
それで記事削除訂正になってたんだな。
福岡の理事も無報酬であれば弁護士法違反にはならないと思ってるみたいだが、無報酬でも司法書士法違反にならない根拠はいい加減に説明したほうがいい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:48:57.05 ID:NT4CEVs50
>会費も払わずに仕事貰ってる
滞納したもん勝ちか

福岡はただ無知だったんだろうね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:06:38.28 ID:0ZtVqy6a0
>>481
会費高くしても会の力がアップする方向になるなら大賛成だけど
たぶん、幹部の飲み食いに回されて終わりだから、俺はいやだね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:15:18.95 ID:GPi1wg7g0
今後の職域拡大の余地があるなら、一部司法書士業務の例外として公に勝ち取るよう図るべきだろうね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:17:39.02 ID:xejIkyos0
というか、現状福岡会の理事みたいな行動取ってる人がいる以上、無理でしょ
違法行為なんだから
司法書士は登記業務じゃなくて裁判所への提出書類作成のために出来た資格で、勘違いしている人多いからね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:35:53.39 ID:NT4CEVs50
明治に弁護士(代言人)と証書人(公証人)と合わせ一本で生まれた司法の代書人だからね。
登記事件も昔は非訟事件手続法に規定されていて裁判所の管轄だったらしい。
おそらく弁護士法さえクリアできれば大丈夫だと思い込んでいた福岡の落ち度。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:37:52.10 ID:NT4CEVs50
>>487
うちの県会は繰越額毎年大幅なプラスなんだから還元して欲しいわ。
492小林正人店:2013/08/27(火) 12:12:42.00 ID:NrgUpLDi0
2013年のスーパーコピー時計の新商品は登場した。
HP:
http://www.jp2012nsakura777.com/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:07:14.05 ID:pVxzkyWN0
>>488
>今後の職域拡大の余地があるなら、一部司法書士業務の例外として公に勝ち取るよう図るべきだろうね

職域拡大には能力の担保が最低限必要なので、それで>>116みたいな話が出て来る

>116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:17:47.52 ID:kXcDErZO0
>>>112
>このスレに書き込む気はなかったんだが、少しだけ言わせてくれ
>本気で社労士制度の改革をして、街の法律家型の士業に性質を変化させて行くと言うなら
>試験科目に憲法・民法・民訴を追加するべきだし(商法と刑法、刑訴も加えた方が好ましい)
>試験科目追加前の取得者の能力を担保する為、特定制度の試験難易度を上げる必要がある
>そうして能力を担保しないと、知識の欠落によって依頼人に損害を与える事件が起きる

現実的には、一部で出ているように、取り敢えず認定社労士制度を作る事かな
そして認定社労士になるのに必要な能力を、認定司法書士と同等になるよう、制度設計する

自公がマニフェストで書いた社労士の職域拡大が滞ってるのも
実績のなさと共に能力担保が成されてなかった事が原因だからね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:30:44.85 ID:xejIkyos0
なんか意味分からんわ
社会保険労務士会の理事が司法書士法違反の行為になってることは一切触れないで、
兼業者に指摘されて記事を訂正する
その割には、その理事は司法書士試験受験を決意して司法書士や認定司法書士になろうとする
理事本人は司法書士法違反であることを認識しているとしか思えないが、弁護士法違反のことしか常に書かない
社会保険労務士会の役員理事が行うこういう行為を是正することが先じゃないの?
堂々とやれるなら、司法書士試験を受験することを決意しないだろうに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:23:41.10 ID:00QRRZH40
そこまで訴訟したいんなら、ロースクール行けよ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:19:53.66 ID:an2QXDzIP
ロー行けるのなら社労士なんかならいって
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:22:34.37 ID:NT4CEVs50
ロー行けない人なんていないから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:32:46.17 ID:o0pQwH+G0
社労は変なことに首をつっこむべきじゃないと思うよ。
行書みたく弁護士、司法書士の職域荒らしたら
痛い目に会うのは社労の方だよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:47:44.63 ID:00QRRZH40
ADRの使い勝手をよくしていく方向がまだ現実的かな。
強制力がなくてもちゃっちゃっと片付いたほうがいいと事業主は少なくとも思うし、労働者側もたいした案件じゃなければ案外些少の金銭で手を打つんじゃない?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:50:15.76 ID:my/kZum50
労働法勉強したほうがええんかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:56:24.13 ID:QQpUM8Qb0
弁護士法と司法書士法をちゃんと勉強するほうが先だと思う
社会保険労務士法を勉強しただけでは労働審判本人支援申立が司法書士と同じようにできると思ってブログを書く時点で普通じゃない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:30:45.25 ID:tTxlIEdl0
>>500
もっとも手っ取り早い方法は、連携してくれる司法書士と弁護士を探す事かな
確かに社労士にも民法の知識は必要なので、司法書士試験の勉強をする事はプラスになる
しかし試験は難しいし、司法書士を取れれば、司法書士単独でも仕事になる資格だからね
今の司法書士試験は難易度上は司法試験とどっこいどっこいなので
もしも本気で受ける気なら、いっその事、司法試験予備試験を狙っても良いくらい
そこまでして取るメリットが社労士にあるかと言ったら、ないと言わざるを得ない
手間と効率、合理性を考えたら連携相手を探した方が得策
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:00:43.94 ID:sau+SuBx0
マジレスすると3年以上社労をしていて、何かあった時に頼める相談できる
弁護士、司法書士、税理士がいなかったらダメだろ。
俺は税理士兼社労兼行書だけど、独立前の段階で相談できる弁護士、
司法書士はいたよ。普通のヤツだったら、独立前にそういう人脈は
つくっていると思うけどな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:47:46.04 ID:h3Onw/be0
え?つーか当たり前じゃないの?>税理士はもちろんのこと弁護士、司法書士の提携先を見つけてから開業
司法書士だって銀行に紹介してもらえるし
そもそも税理士のコネクションなくて何で開業しようと思えるのか疑問
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:08:39.67 ID:86we1ibJP
会計事務所への営業は必須?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:36:32.91 ID:w4GwcMqs0
弁護士や司法書士視点の労働法と社労士視点の労働法とでは
まったく別物なのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:03:29.80 ID:86we1ibJP
裁判事務に精通した法務省資格と役所への代書業務資格の違い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:33:29.51 ID:w4GwcMqs0
だったら、派遣法や労働契約法関係の支部研修もやめたほうがいいね。
金払って労働局から講師よんでるんだから。支部会費も安くなる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:03:23.47 ID:+93kD2VK0
法律は法律でしょ?支点で違うモンなの?
少なくとも司法書士の試験では労働法はでないんじゃないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:04:58.98 ID:+93kD2VK0
>>504
そうはいっても選ぶのはお客さん。適当にやってれば若手のDMですぐひっくり返るwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:16:01.48 ID:Y1IG1OyR0
>>509
司法書士法と社会保険労務士法で出来る業務に違いがある以上、
労働法を勉強しても社会保険労務士は労働審判本人支援申立が出来ない。
無報酬であっても申立書作成をすれば、司法書士法違反になる。
ましてや紛争状態になっているのに会社側へ内容証明書作成通知をすれば、
行政書士法のみならず弁護士法にも違反する。

社会保険労務士会の理事が司法書士と特定社会保険労務士との兼業者に指摘されて記事を削除したくらいだから、
そもそも労働法で同じ視点により勉強したとしても、司法書士法と社会保険労務士法がまるで違う以上、
社会保険労務士に出来る業務を勘違いして理事でも業務をやってしまうのが現状。
研修講師というよりも、研修している社会保険労務士側に問題がある。
その研修内容を社会保険労務士法や他士業法を無視して行動するのは本人の問題。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:17:14.06 ID:86we1ibJP
単に法律を知っているだけでなく裁判手続をよく知っており、論理的法的反証能力が必要
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:01:45.32 ID:+93kD2VK0
>>511が言いたいのは手続き法としての話でしょ?労働法は関係ないじゃん。この場合は民事訴訟法として書類作成はダメってことダロ

少なくとも社労士が労働法を知らないじゃあ業務にならんだろ?
訴訟訴訟って話が飛躍し過ぎなんだよ。少なくとも俺らが委託を受けてる事業主は訴訟沙汰になんかしたくないんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:09:17.17 ID:Y1IG1OyR0
>>513
手続法ではなく士業法の話。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:16:23.31 ID:+93kD2VK0
>>514
職域が違うってこと?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:30:24.22 ID:Y1IG1OyR0
>>515
士業法が違う以上、出来る業務と出来ない業務がある。
実体法としての労働法を研修で学習するのは同じだとするならば、社会保険労務士が刑法や企業刑法を勉強する必要もある。
企業や企業の役員が刑法・企業刑法で逮捕されたり、書類送検されるのも日常茶飯事だからだ。
あるいは行政書士が労働法の研修をするのも行政書士の入管業務上必要な知識となる。

実体法を社会保険労務士の業務上必要な知識だと思って研修を受けるのであれば、社会保険労務士が刑法や企業刑法を勉強するのは当たり前。
労働法も同じこと。
しかし、それを社会保険労務士が「業務」として実際に行うことは、士業法で認められるもの以外は、いずれもすることが出来ない。
たとえば、労働基準法に関する業務であっても、労働基準監督署への「申告」だけが出来るのみであり、労働基準監督署への「告訴状」作成提出は出来ない。
にもかかわらず、福岡の理事は告訴状の作成提出までやっている。

必要な実体法を研修で学習するのと、実際に社会保険労務士がそれを「業務」として実際に行うのは大きく違う。
士業法に不勉強であれば、実体法や手続法をいくら勉強したとしても社会保険労務士にはすることが出来ないわけだ。
実際に福岡の理事の士業法に関する不勉強さは、ブログで堂々と書いているので、これが社会保険労務士だと思われるのは大いに困る。
実体法を勉強するのであれば、必ず士業法も勉強しないと違法行為になるということだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:42:47.49 ID:86we1ibJP
例えるなら整形外科医と整骨師くらいレベル違う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:02:08.00 ID:w4GwcMqs0
実体の労働法を知らないと総合労働相談なんてやらせてもらえないはず
でもあれ日当8000円くらいか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:00:46.72 ID:O86ulFNl0
因みに弁護士司法書士社労士の違いがわからず、開業している奴がいるのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:03:01.65 ID:O86ulFNl0
整形外科と接骨院ってレベルの問題か?
職種が違うだけじゃーねーのか?

そもそも比べるモンなのか…よくわからんな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:49:39.06 ID:86we1ibJP
社労士試験で問われてることは情報知識レベル、ネットで調べればわかるようなレベル
弁護士からしたらだからなんなのというレベル、弁護士からしたらそんなことは基礎的知識
弁護士の仕事は個々の事案に照らし、依頼者にいかに有利な反証材料を揃えるか、
相手との駆け引き、お落しどころはどこかをいかにまとめていくのが仕事
法廷での駆け引き経験のない社労士にはできないこと
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:00:00.17 ID:n/ercXvU0
実務経験がない事が明白な>>521みたいな煽りってのも何だかね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:06:49.13 ID:O86ulFNl0
>>521
だから何がいいたいの?
社労士何て労働社会保険関係の手続き代書業務でしょーが。

仕事内容が違うっていってんじゃん。訴訟のテクニック何て知らなくて当然でしょーが!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:19:52.30 ID:86we1ibJP
上級資格とはレベルが違います
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:33:14.05 ID:+xd+PMfS0
ID:86we1ibJPは労働法をさっぱり知らない弁護士がごまんといる事を知らないんだろう
現場で労組の種類すら知らずに仕事しようとして失笑買ってる弁護士がいる事も
上級資格=全てにおいて優れてるって発想は、実務経験者の発想じゃないし
まあこんなところでもプロ固定が暴れてるのかなと思うといい加減にしてほしいわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:43:09.52 ID:O86ulFNl0
>>525

やっぱりそう思った。なんかズレてるんだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:57:39.66 ID:w4GwcMqs0
労組対策として会社潰してまた設立するよう指南した弁護士もいるくらいだからな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:10:07.97 ID:O0PB17Wz0
>>525
そうだよな。ID:86we1ibJPは、某政令指定都市の不当労働行為を認定された弁護士市長を知らないのか?
弁護士が労働法熟知してたら、そんなヘマ絶対しないはずだよな。でも、奴は自信満々で入れ墨調査したもんな。

>>516
福岡氏は、さすがに提出はしてないぞ
本人に提出させている
提出まで代行したら、本人支援の枠超えて、一発アウトだから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:24:37.43 ID:B4S8SCvU0
福岡氏はけっこう賢い。文書も自分だけで作成しないで
PCでパワポ使いながらギリギリのところで本人に任せてる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:14:52.63 ID:3CXsVE6h0
>>528
告訴状作成して提出した記事があるよ
あと行政書士法違反で内容証明書の作成を労働局から指摘された
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:25:35.65 ID:JoVqUXdDP
>>525
それ弁護士や他の者の前で言ってみな
整骨師が医者は骨のこと知らないと言ってるのと同じだから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:32:54.96 ID:kpNGw1WJ0
>>531
同意されて終わり
弁護士だろうが労働関連法を体得してなければ素人も同然
またネットで得られる知識だからって考え方も浅はか過ぎてお話にならない
断片的な知識があるのと、インプットした膨大な知識を関連付けながら
吐き出す作業が可能な能力を持つ事との間には決定的な違いがある
その違いがわからないという事は、あなたが士業界隈の人間でない証
ageで書いてるって事は、明らかに煽ってるって事だしな

プロ固定=運営はさっさとこのスレから出てけ
迷惑なんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:46:16.96 ID:xW8BeGl60
             __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:12:39.64 ID:JoVqUXdDP
>>532
岡山のベンガル女豹プログを読んでごらん
社労士がいかにその分野で無力か書いてあるから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:28:05.81 ID:kpNGw1WJ0
>>534
プロ固定って煽りの材料としてブログチェックだけは欠かさないよね
死ねばいいのに
上げるな馬鹿
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:17:52.04 ID:xW8BeGl60
>>534
マンボウは体表に付いた
寄生虫を落とすために
空中に飛び上がって
水面に体を叩きつけたりする

そして、その時の衝撃で死んだりするのです



              |l| | |l| |
              _,,..,,,,_     いやあああああああああああああ
             ./ ゚ 3  `ヽーっ    寄生虫いやあああああああああ
             l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
             )`'ー---‐'''''"(_
             ⌒)   (⌒   ビターン
               ⌒



               _,,..,,,,_
              / ,' 3  `ヽーっ
              l   ⊃ ⌒_つ
               `'ー---‐'''''"
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:53:03.01 ID:2o8jFR3T0
まぁ労働審判の書類作成や提出はもちろんだめだけど
作成にあたっての相談もだめなんだよね。
本人支援なんて成り立つわけがない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:59:20.34 ID:3CXsVE6h0
>>537
書類作成にあたっての相談は、無報酬であっても駄目なわけだよ
でも司法書士法は無視しているみたい
なぜそれをあえて無視しているのか、その理由は知らないけど

結局出来ることは、無報酬での労働相談のみということになるよ
でもそれだけじゃ事務所が絶対に維持できないよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:03:50.91 ID:xH2YJSYD0
>>537
正攻法で社労士法改正を実現させて、支援業務を合法化する方が早いよな
その為には特定社労士でなく、取得が難しく、取得が能力も担保する認定社労士制度を作ったり
社労士試験に民法・刑法・憲法・民訴を追加して能力担保の二重化を図るとか
最低限度のやるべき改革を早期に実行に移す必要があるけど
能力担保もないのに、支援業務を合法化する事なんて絶対にできないから
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:35:39.83 ID:JC+yNgr10
ハロワに助成金申請行ったら、担当課長が「社会保険労務士試験に今年も駄目だったんですが、どうすりゃいいんでしょうか?」って言われたw
課長クラスだと免除講習とか受ける暇ないみたいで、なかなか普通に受験する暇もないそうだ。
まああんだけハロワの事業主担当のほうも激務で忙しいから、現実は窓口の非正規職員ばかりが免除講習なのかもね。

>>539
もうやめようぜ、そういうの。
司法書士の本人支援は合法業務で、それがさらに認定司法書士制度創設になっただけだから。
社労士の本人支援は初めから違法業務で、違法業務を合法業務にすることは無理な話。
仮に出来たとしても、司法書士のような書類作成を100年間やって初めて次に認定社労士制度の話になるでしょ?
司法書士は合法業務である本人支援を100年やって実績作ったんだから。
認定司法書士制度の議論も1980年から25年近くやってようやく創設になったんだから、社労士はまだ100年以上かかるでしょうよ。
練馬の社労士さんがブログで書いてたじゃん、目の黒いうちはそんなことは絶対にないって。
彼があと平均寿命まで30年くらいだけど、30年以内に違法業務が合法になるような時代は来ないよ。
最近の社労士は、特定社労士のせいで行政書士並みに非弁非司が好きな奴出てきたと思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:55:07.42 ID:JC+yNgr10
とはいえ、実際の社労士は開業者数も増えて、最近かなり厳しいのかもね。
こないだも登録1年半くらいの若手社労士が破産申請してしまった。
破産申請まで行ってしまった社労士が出てきたのは、かなり厳しい現実と言えるだろう。
ましてや登録3年も経過しないで破産申請は厳しいもんだ。
まだ廃業までで済んでいて破産まで至らない若手社労士は恵まれているよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:00:01.94 ID:xH2YJSYD0
>>540
今時何言ってんの?
自民がマニフェストで社労士を取り上げて、法改正への前進が見られただろ?

http://sr-partners.net/jimintoumani.pdf
>自民党選挙公約(案)政権公約 J - ファイル2012
>166 さらなる国民の負託に応えられる「社会保険労務士法改正」の推進
>社会保険労務士が、国民の利便性の向上とさらなる負託に応えられるよう、個別労働紛争について未然防止から解決まで
>一貫して関与できるようにすることや一人法人制度の導入等が可能となるよう、社会保険労務士法の改正を推進します。

もしも社労士試験の試験科目に憲法・民法・刑法・民訴が追加されていて
特定社労士制度にもメスが入れられ、取得が難しく、特定持ち=能力を担保するものに改められていれば
能力担保はあったので、この法改正は実現してた可能性が十二分にあった
すべき改革は一切せず、ただ権利だけ寄越せとかチグハグで馬鹿な事をやったから
改正できた改正をみすみす潰しただけじゃないか

>彼があと平均寿命まで30年くらいだけど、30年以内に違法業務が合法になるような時代は来ないよ。

あんたが本当に社労士なら、例の法改正騒動を知らないはずがないわけであって
逆に言うとこういう事を書いたって事は、あんたが社労士でない可能性がかなり高まった事を意味する

もっともらしい事を書いて偽装してみても、成りすましは意外とばれるものなんだぜ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:03:56.49 ID:xH2YJSYD0
断言してもいいぞ

・社労士試験の試験科目に憲法・民法・刑法・民訴を追加する

・特定社労士制度にメスを入れ、個別労働紛争につき未然防止から解決まで一貫して関与できる最低限の能力を担保する制度に改革する

この二大改革をきちんと遂行し、かつ政治に働きかけを継続すれば、社労士法改正は20年以内には確実に実現される
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:07:03.64 ID:JC+yNgr10
>>542
成りすましって誰に成りすますんだ?
社労士じゃないと思いたかったらそれは構わないが。
ニセ社労士と呼んでくれw

特定社労士制度自体はそもそも労働局への斡旋申請をよくしていた人間が出来なくなり、
斡旋申請の経験がない人間が特定社労士として権限が与えられて、大きくおかしくなったのは周知のとおりだろ?
それにおける反対意見で連合会が真っ二つに当時割れたのも周知の事実だ。
そして結局1000件運動も大きく実績を下回った。
特定社労士制度における労働局への斡旋申請は、もともと社労士の合法業務だ。
それを全社労士から権限剥奪して一部の社労士のみにしたのが特定社労士制度なのは、当時の議論から分かるよな?

で、自民党が結局何やってくれたの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:35:51.29 ID:xH2YJSYD0
>>544
>で、自民党が結局何やってくれたの?

だから言ってんじゃん
能力の担保がなかったせいで、きちんとした法改正はできないって事になっちゃったって
千載一遇のチャンスをすべき事をしてなかった事で潰してしまった
ただ能力担保の為の試験制度改革・制度改革は可能なので、さっさと実行に移したら良いし
すべき事さえしておけば法改正は不可能な話でも超えられないハードルでもない

社労士は社会保険や労働問題の専門家として新しく登場してきた専門家であって
その歴史は始まったばかりであり、まだ形も定まっていない
よくTPPやアメリカの話を持ち出して社労士をはじめとする隣接士業は他国にはないというが
実際にはそのアメリカですら弁護士の細分化が進んでいて、同じ弁護士とは思えないほど仕事内容が異なってる
むしろ日本のように隣接士業が複数あり、その道の専門家が要請されるシステムの方が
システムとしては優れているし、場合によっては日本型に世界が近づいてくる可能性だってある

社労士はもっと堂々としてたら良いんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:55:57.58 ID:JC+yNgr10
>>545
今の社労士1号2号業務では駄目なわけか?
現実の社会では、俺も含めて1号2号業務で食っているわけだ。
3号業務は誰でも出来るものであり、無資格者もコンサルタントとして十分活躍しているから構わないが、
少なくとも1号2号は独占業務であって、今現在ほとんどの社労士はこの1号2号業務で食っている。
俺は堂々と社労士の独占業務やってるぞw

自民党政権でも民主党政権でもどちらでもいいが、能力担保で違法業務を合法業務にするような法改正が今の社労士で必要なのか?
社労士が個別労働紛争のため能力担保に資するなら、弁護士や司法書士になればいいだけじゃないのか?
なぜ社労士法の改正でそんな代理権とかが必要なわけ?

逆に社労士法改正でも、補佐人や労働審判の傍聴同席は合法に出来るものなのに現状裁判長の訴訟指揮で認められていないだけだから、
そういう合法業務を社労士法改正で認めさせるならば俺も賛成できるけどな。
現状でも確実に違法業務である本人支援の裁判所提出書類の作成や簡裁代理権や労働審判代理権などが必要と言うのは理解できない。
連合会自体が既に断念した8次法改正の中身だろ?
それを蒸し返して何の意味があるんだ?
社労士が試験を受けて弁護士や司法書士になるのじゃなんかまずいのか?
1号2号業務で堂々と仕事をしている俺にとっては、まったく理解できない話だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 08:30:07.17 ID:7XEazQmkP
弁護士や司法書士は試験が難しすぎる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:30:52.90 ID:2TMoxhQp0
>>546
頭が固いな
もっと柔軟性を持てないかね
社労士の資格は、社会保険や労働問題の専門家が社会的に必要とされて現れた面が強いので
弁理士のように分野特化型の弁護士として仕事をする事が求められているのもまた事実
これは社労士を利用してる中小企業側の声でもある
普段から仕事で付き合いがあり、労働相談をしている社労士が全てやってくれれば
会社のオーナーとしても信用のおける人物に全て任せられるので安心できる
勤労者側から見ても、労働問題が起きた際、安心して相談できる専門家の存在は心強い
弁護士は労働問題に強い人が多くない上、外れに当たった時に損害を被る
そのリスクを減らせるというメリットが勤労者側にもある
ただその為の能力が担保されてないので、必要とされる権限が付与できないだけの話
もしも欧州で日本に社労士という資格があるという話が浸透すれば
真似して社労士制度を創設する流れすらできる可能性もあると考えられるよ
逆にアメリカなら全力で潰しに来そうだがw
この仕事って重要性は相当高いから
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:34:57.96 ID:2TMoxhQp0
しかし、レスした後で言うのもなんだが、ID:JC+yNgr10って絶対に社労士じゃないよな
プロ固定が煽る方法を変えて書き込んでるとしか思えない

>社労士が試験を受けて弁護士や司法書士になるのじゃなんかまずいのか?

結局、この煽りの一言が言いたくて書き込んだっぽいな
社労士試験に憲法・民法・刑法・民訴が追加されれば、試験難易度は一気に急上昇すると言われてるのに
何だかピントがずれてるとしか言いようがない
それこそ労働審判代理権の付与などがあれば、試験難易度では司法書士との逆転すら考えられるだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:56:19.69 ID:7XEazQmkP
試験難易度では行政書士に抜かれてしまった感があるし
挽回策を考えなければならないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:02:13.93 ID:PWrQSXyI0
いくら資格もっていても
客とのコミニュケーションもできないのは
馬鹿野郎だ!!
遡及分、全部パー
お前のミスだろうと言うと
こちらのミスではないと言いつつ
すみません、言っているタコ野郎!!
抜けてるわ!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:33:28.57 ID:9jEt3RN00
クレームすらまともに言えないチキン経営者なんているの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:40:50.85 ID:JC+yNgr10
>>549
プロ固定ってなんだ?

>社労士が試験を受けて弁護士や司法書士になるのじゃなんかまずいのか?

これが煽りに聞こえるわけ?
ここ、社会保険労務士の実務スレだろ?
実務やってたら、違法行為やりたいと思いますか?
現状は、1号2号業務だけやってても弁護士や司法書士の世話に絶対に俺もなっている。
試験難易度なんかぶっちゃけ開業している人間にはどうでもいい話だよ。

ID変えても俺の質問にまったく答えてないんだから、話がかみ合ってないんだよな。
開業して実務をちゃんとやっていれば、弁護士や司法書士に仕事を依頼せざるを得ない場面は日常茶飯事だよ。
そもそも労働審判代理権だけあっても相手側から通常訴訟移行されれば手も足も出ないでしょ?
その移行時に8次改正でさえも検討されていない裁判所への提出書類作成すら出来ないような労働審判代理権をもらってどうするの?
顧客に一番迷惑でしょう。

もう一度書くが、なんでこれじゃまずいんだ?

>社労士が試験を受けて弁護士や司法書士になるのじゃなんかまずいのか?

真面目に開業して実務していると、これ以外思いつかない。
今年も顧問先を1社切られて徐々に売上が落ちているから、俺は違法行為に手を染めている場合じゃないんだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:44:03.36 ID:JC+yNgr10
>>552
さすがにそれはいないな。
むしろ理不尽なクレームのほうが多い。
こちらのミスによるクレームなら、すぐに顧問契約切られちゃうよ。
1号2号業務は下請けサービス業者なんだから、経営者のほうが常にお客様。
こちらのほうが上になるのは、顧問料未納した顧問先をこちらから切る時だけ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:02:27.08 ID:JKpOXKoW0
>>553
>プロ固定ってなんだ?

これで確定だな
2ちゃんやっててプロ固定の存在を知らない奴なんていないし、この切り返しはプロ固定が身バレした際の常套文だから
いい加減にしとけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:05:02.65 ID:JC+yNgr10
>>555
本当に知らない。
俺がプロ固定って奴になるのか?
それならプロ固定でも構わんがw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:12:41.60 ID:L9O6B4pSI
ほとんどの社労士は1号2号で食えずに
廃業か名ばかり先生だからね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:17:29.42 ID:JKpOXKoW0
>>556
嘘を吐くのが下手だな

>ID変えても俺の質問にまったく答えてないんだから、話がかみ合ってないんだよな。

これもプロ固定の常套句だよな
IDが違っていても正確に相手を把握できるのは投稿者のIPを確認可能な運営=プロ固定だけ
またIDに着目してレスを見るような2ちゃん上級者が、プロ固定の存在を知らないなどありえない話

嘘を吐くならもう少し計算しような
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:24:10.09 ID:JC+yNgr10
>>557
それも事実だから仕方ない。
>>541でも書いたが、ついに登録1年半程度での破産申請者まで出現してしまった。
その人は社会保険労務士としての登録抹消になったが、今は免責許可決定待ちだ。

確かに1号2号業務だけでは大変かもしれないが、そこにしがみついて俺も生きている。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:24:42.94 ID:JC+yNgr10
>>558
分かったw
じゃあ俺はプロ固定だw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:33:51.10 ID:7XEazQmkP
破産ってことは金が借りれたということだよな
開業社労士は金を借りにくいと聞いたが
前職のとき借りた借金かな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:41:26.56 ID:JC+yNgr10
>>561
破産に至った経緯まではさすがに聞いてないから分からない。
借金が返せなくなったのは事実だろう。

社労士の場合、開業時に公的な開業融資は受けられるし、俺も実際に受けた。
しかし住宅ローンは審査が下りない。
カードは作れたり作れなかったりだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:41:39.45 ID:7XEazQmkP
本業が行政協力とバイトではなかなか貸してくれないよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:55:49.67 ID:SZygnKwc0
行政協力なんか、大した金額にならないだろ。
弁護士、司法書士、税理士でも昔に比べると
借りにくいのに、社労、行書じゃ借りにくくて
当たり前。そもそも、飲食や工場みたいに
多額の資金が必要なわけじゃないんだから
自分で用意して始めるべきだよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:47:01.07 ID:JC+yNgr10
>>563
>>564
今は行政協力で年間40万円も行かないからな。
街角年金でさえも交代制で月8日くらいしか入れなくて、年間80万円くらい。

年金機構のほうで非常勤として直接雇用されれば年間150万円くらい行くが、
開業社労士としての仕事は平日の役所が開いている時間帯が全て潰れるので、
必然的に開業社労士としてはその間は売上が確実に低迷する。
どうしても生活に困ってるなら、年金機構の直接雇用しかないんだが採用時期がだいたい2月くらいなんで、常時募集はしていない。
平日朝から夕方まで全部潰れるんで、開業社労士として本当に生活したいなら早めに1年くらいで切り上げたほうがいい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:39:28.69 ID:rdSOLL5O0
ここもプロ固定に乗っ取られたか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:27:42.14 ID:IMe7/Vr+0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:12:48.51 ID:9VxxzO6O0
書き込めないうちにずいぶん荒れちゃったね〜。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:07:26.82 ID:3dEqTIRe0
ちなみに>>567>>568は典型的なプロ固定のレス
こうやって下劣な煽りをするのが特徴なので、2ちゃん歴が長い人ならすぐにわかる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:23:57.60 ID:j9/sDHTQ0
「プロ固定」をNGワードにしたらすっきりしたわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:44:23.03 ID:3dEqTIRe0
>>570を書いたのも10中8、9、プロ固定
もともとプロ固定発祥の板は資格板と言われてるんで、奴らの牙城なんだよね
煽りの書き込みで憎悪をはじめとする負の感情を煽り、レスを書き込ませてネット依存状態に陥らせる
こういうゴミクズ運営野郎が名無しで暴れてる事をスレ住人も知っておくといいよ
今、●の情報漏れで、運営が煽り荒らしや自演行為を働いてた事が発覚し、騒ぎになってるけどさw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:56:59.20 ID:XHRpaCO10
まあそれも含めて楽しむのが2チャンの礼儀だろーよ。

こんな匿名の掲示板などに信憑性は求めん!

暇つぶしの延長と息抜きでしょ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:03:34.44 ID:n2hoRKw5P
何にせよプロというからにはその道で食えているのが絶対条件
社労士開業しても食えていない俺はアマチュアか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:20:30.12 ID:vwd79BuMI
行政協力が充実している県もあって、それだけで
食べていけるとか。T県なんて、聞いた話では
月20くらいは稼げるそうだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:32:42.89 ID:9VxxzO6O0
>>569
568
規制が入って書けなかっただけですよ。岡山さんも書けなくなったと言われていましたが…。
もう、書く気が無くなっちゃったのかねえ…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:35:03.41 ID:9VxxzO6O0
ま、ブログに戻るわ。
このスレは、ちょっと様子見ですな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:36:42.87 ID:IMe7/Vr+0
月20のいつなくなるかわからん行政協力を当てにはできんな怖すぎるわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:36:53.66 ID:j9/sDHTQ0
>>575
情報流出事件で規制解除になったから今まで荒らしてた奴も全員戻ってきたんだわ

「プロ固定」をNGワードにする
「プロ固定」と同じような書き込みのIDをあぼーんにする

これですっきりだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:33:39.36 ID:9VxxzO6O0
>>578
好きにすれば〜。
勝手に、「プロ固定」でも何でもすれば〜。
最初頃はマトモだったんだけどな〜。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:38:30.13 ID:j9/sDHTQ0
>>579
お前も最初の頃はマトモだったのにな
有給休暇の時季変更権についてはがっかりだわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:15:50.55 ID:IMe7/Vr+0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        ガッカリだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:47:07.89 ID:9VxxzO6O0
>>580
ああいう意見もあるということですな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:55:07.43 ID:j9/sDHTQ0
>>582
いやお前のことだよ

昔のお前ならああいう意見の時でも休職命令発令によって有給休暇取得させないとか
引き継ぎ後に退職させて残日数分を調整的金銭交付で上乗せ処理するとか
少なくともそれくらいは助言していたはずだ
特に後者であれば退職所得として労働者の所得税が安くなるし上乗せで有給休暇取得分以上の金銭交付になるから
労働者を説得できるだけの材料がある

ああいう意見もあるというならそれだけのことを助言していると思ったが
がっかりだぜ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:58:34.94 ID:n8z6BJPg0
>>578
いい加減にしろって
そんなもんお前=プロ固定に都合の悪いレスをNGにしてるだけじゃないか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:24:07.66 ID:m9qVHmX+0
>>583
ああ、そういう意味ね。
でもね、ブログで、それを全て書くのは難しいんですよ。
私が長い文章を書かないよう、意識していることもあるんですけど。
逆に、そういう意見は、コメントなんかで返して欲しかったね。
2ちゃんで書かれてもね。土俵が違い過ぎるからね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:21:25.47 ID:Wj+dC9zs0
>>565
行政協力や街角、労働相談の日当の原資ってどこから出ているの?
会費だったら、全く参加していない自分としては複雑な気分なんだけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:37:51.01 ID:gDu6SXdG0
>>586
うちは会費や補助金、研修費などの収入からの支出で、行政協力は20万円くらい。
街角や労働相談などの委託事業における支出は1億円くらい。
委託事業だから収入も1億2000万円くらいあるから、2000万円くらいの黒字。

実質的に会費等から出ているのは、相談員派遣や出前授業とかで20万円くらいだよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:44:27.02 ID:cRe7SesY0
>>586

特別会計
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:28:50.73 ID:kdkY7h660
整理解雇4要件を知らない社労士って意外と多い?
試験勉強では習わないから?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:35:14.30 ID:vwjPxo6e0
>>589
処理しているときにソフトで警告出るから画面で分かる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:45:36.13 ID:Buk13uIt0
>>589
kwsk!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:38:55.62 ID:wbCLEGZD0
眼科の白内障手術

安いレンズを入れてボロ儲けの眼科医多数

PMna九割は金儲け

うちの県にも一人いる。年間七百やってるやつ。しかも長者ばんっけトップ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:49:44.61 ID:MHtWcy+J0
>>583
やっぱ社労士は労働関連諸法令のプロ=事務手続きのプロだね
そういう細かい会話、好きだな
またそういう会話ができるかで社労士として食えるかどうかが決まる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 03:55:30.75 ID:3soHEK800
社会保険労務士っていかにも企業内を向いた
内向き資格だよな
それなら司法書士か土地家屋調査士狙ってみれば?
フィールドは大きいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:16:11.87 ID:ZeDX9ujO0
>>594
仕事あんの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:49:59.36 ID:cN94T6EAP
社労士より仕事はあるが試験は法務省資格で難しい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:56:09.05 ID:fWk/knlB0
じゃあSPA!の記事は嘘か
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:57:18.88 ID:qIyf34Vm0
社労士で食えないヤツは司法書士でも弁護士でも食えないだろうし、その逆もしかり
それに司法書士は試験が相当難しいので、なお割に合わない感が強い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:03:25.84 ID:if/BinVU0
>>595
司法書士は試験難易度が異常に高いので、事務所の世襲が非常に難しい
だから大御所が引退すると、中堅がその座に座り、急に年収が急上昇する
なのでよく言われるのはそこまで生き残れるかって事だな
生き残れたら老人になってから勝ち組入り確定だし
場合によっては叙勲されて、上流階級入りさえ狙えるところまで行く
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:28:09.35 ID:FeiG27Yx0
今ミヤネ屋に出ている、いつもの社会保険労務士の先生。
自然災害保険のテーマだったけど、この時は「ファイナンシャルプランナー」の肩書しか使わなかった・・・。
社会保険労務士との兼業をアピールできないのが辛いなあ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:50:28.83 ID:if/BinVU0
>>600
本当は社労士資格一本で食える状況になるのがベストなんだけどね
資格として職域を拡大し、確固たる地歩を築くべきだと思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:23:49.34 ID:SI6Wj39W0
>>600
年金特集の時は普通に社労士として紹介されて「FPで社労士の○○先生にお越しいただきました」とは言われてないから
民間保険の特集で呼ばれたのなら「FPの○○先生にお越しいただきました」となるのが普通じゃないか
テレビってのは噛み砕いてシンプルに伝えるのがセオリーだからな
あの金子哲雄さんも最期まで中小企業診断士として登録されていたそうだが
金子さんは呼ばれる番組の内容上、いつも「流通ジャーナリスト」とだけ紹介されていた
でも紙面のプロフ欄等では「中小企業診断士で流通ジャーナリスト」と正式に表記されていたよ
だからテレビでしか見ない人は金子さんが現役の診断士だったって知らない人が多いはず
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:01:30.43 ID:Z4Pbrvsq0
社労士で食えるねぇ
社労士の仕事って事務の高卒のお姉ちゃんがやっちゃうんだよね
そもそも社労士って一体何する人なのか分からないし
行政書士の方がいいよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:03:40.33 ID:ZeDX9ujO0
>>603
どういいんだよwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:25:22.41 ID:Z4Pbrvsq0
やはり行政書士には独占業務があるからね。
行政書士が作成できる書類は一万種以上。
社労士には明確な独占業務のないコンサルタント資格。
士業と呼べるのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:33:04.69 ID:zolDht+z0
>>603
また程度の低い煽りですね

>社労士の仕事って事務の高卒のお姉ちゃんがやっちゃうんだよね

労働管理に関する指導業務は、普通に高度専門職相当ですよ
やっているのが仮に高卒だったとしても、業務内容そのものは大卒相当以上ですから

大企業などだと、高卒社員から選抜し、一年ほど専門業務の訓練を叩き込んで
高度な専門職に従事する職人的社員として重用する人事制度を持つところもありますが
大企業とは無縁のあなたにはそうした人達が存在する事自体を知らないですよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:27:29.14 ID:ZeDX9ujO0
>>605

独占業務がないことが独占www
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:29:12.70 ID:ZeDX9ujO0
>>605
車庫証明 建設業屋風俗業の許認可
それこそ義務教育卒業のおこちゃまができることwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:07:43.76 ID:MFKu13q60
>>605>>607>>608
そういう自作自演の煽りレスは要らないから
ここは実務家の来る場所なんでそういうのはつまらないだけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:49:44.05 ID:wABK7eFa0
>>600
社労士の肩書で年金特集やってたとき
ミヤネも「先生」とは呼ばなかったんだよな。「〜〜さん」だったわ。
立命かどっかの教授には「先生」だっただけに
残念でもあり仕方なくもあり、なんとも言えない気分になったわ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:12:39.47 ID:7657y6J60
多分ミヤネは手続き屋は税理士も先生とは呼ばなくないか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:34:34.21 ID:XtWfbgYBO
ミヤネは会社法がでできたとか

会社法なんて法律あるんですか〜?って言ってたから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:23:00.63 ID:8dTxJhoI0
企業人でない一般人の認識なんてそんなもんだろうよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:23:44.64 ID:wABK7eFa0
辛坊とくらべたらまるで知識ない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:49:14.33 ID:zPDMiAkV0
昨日ミヤネ屋に出てた先生って、毎回ミヤネ屋に出てくる社労士の先生だよね。
関西じゃ有名なんだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:21:50.86 ID:lfZ6zWQC0
ミヤネが「先生」と呼ぶのは学者だけじゃないかな
弁護士の嵩原先生のことも「嵩原さん」って呼んでるからな
弁護士を先生と呼ばないんだから税理士や社労士なんか先生と呼ぶわけないな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:34:14.94 ID:zPDMiAkV0
ミヤネの呼び方はどうでもいいが、テロップなんだよな。
社労士先生が毎回出てくるときはテロップが「社会保険労務士」だったのに、
昨日はテロップが「ファイナンシャルプランナー」だけだった。
AFPかCFPかも記載なし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:42:08.25 ID:qxtc6JV10
そんな細かい区分(ファイナンシャルプランナー)一般視聴者は気にしねーしわかんねーダロwww

それに関しては局がただしいわwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:29:44.50 ID:z4Q8l6Ny0
残念ながら知名度だと

ファイナンシャルプランナー>社労士
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:54:38.68 ID:MtWRK7hx0
社労士と比べてじゃなく、ファイナンシャルプランナーの中でAFP,CFPなんてわかんねーダロっていいたいのwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:51:07.09 ID:WDy29VDq0
FP取れば「ほけんの窓口」に転職できそうダナ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:43:49.11 ID:Pw6HZFrKi
説明下手だから無理
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:55:30.43 ID:G3YaIV+T0
所得で350万円は最低稼げないようなら、開業している意味がないと思う。
稼げないのに開業してやりがいだけを感じている人は、負け惜しみにしか聞こえない。
俺の支部にはそういう人が非常に多いんだけど、本当にやりがいだけを感じているならバイトや行政協力するのをやめたら?と思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:09:06.90 ID:ozk0ICCuP
大多数の会員は所得350万円以下だと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:22:39.85 ID:G3YaIV+T0
だからこそ会費は3倍くらいに上げて欲しい。
司法書士会と同じ会費で月2〜3万円くらいにすれば、所得350万円も稼げない人は廃業しやすくなる。
その結果役員が会費を湯水のごとく使っても構わない。
適正な会員数になってほしい。
社会保険労務士資格は、やりがいだけで生活が成り立つほど楽な自営業者ではないよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:35:14.77 ID:ozk0ICCuP
会費はあげてもいいが、互助会費として
仕事のない会員の日当代にまわして会員の最低生活保障に
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:18:08.61 ID:Pw6HZFrKi
会費上げて、社労士の社会的地位が上がるわけでもないし…。
本来なら行政協力なんて会員を乞食にさせる制度やめたらいいけど、
日当なし完全ボランティアにすることでも、廃業は進んじゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:28:49.06 ID:AOrxFzv+0
生活保護使えばいいから余計なことしなくてよし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:43:40.05 ID:ozk0ICCuP
過去に生活保護費は社労士会費に充当できないと
生活保護相談に行って言われた会員がいる
生活の糧になってない社労士資格は棄ててまじめに働きなさいという趣旨らしい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:10:38.10 ID:17Q4wrym0
じゃあ国民年金の申請免除はどうなの?
現実に低所得なら社労士であっても3/4免除とか申請しても良いんだよね?
「滞納」とか「生活扶助による法廷免除」よりは数段マシだと思うんだけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:12:58.69 ID:KgrcbzzV0
>>625
数は力、数は政治力
この意味が理解できないとはね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:23:16.15 ID:z5pDLg3s0
有象無象が数なしても意味有るのか?
社労士会の大多数は能なしだろが?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:24:34.32 ID:z5pDLg3s0
その能なしが増えるだけ有能なものは若ければほかへ転出、年寄りは逃げ切りしか考えんともうぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:26:36.92 ID:E8/8C5nEi
税理士会の政治力を上回るには、あと何万人増やせばいいのか…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:49:40.21 ID:DYw+2byJP
食えない奴を増やして何の意味があるの
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:58:25.73 ID:TJa8thk+0
人数の少ない日司連が一番全士業で政治力強いじゃねえかよ
司法書士の政治家はいないのに、議連が圧倒的に多くて支えてる

社労士なんて特定制度作っても経験したことある奴がこのスレでもどれくらいいるんだろうな
年間1000件の目標も大きく下がる達成率
食えない奴を増やして本当に何の意味があるんだろうか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:39:28.01 ID:z5pDLg3s0
士業で食べることができる要素
(簡単に)
1、認められた者以外代理できない
2、認められた者以外その業をできない

1,2が強固に守られている士業以外は食べていくのが難しい。中小企業診断士は1、2がなく、現状社労士の状況も1、2の壁が弱いと思う。だから食べていけるものが少ない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:32:25.83 ID:DsdHlVK9P
>>637
それを考えたら医者は強いなぁ。
士業なら弁護士ぐらいか・・・(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:17:51.11 ID:DYw+2byJP
その弱い独占業務って言っても、企業の日常業務では
たいていは役所に聞けば教えてくれることだったり
税理士が付随業務でやればたいてい間に合うあまり専門性のないことばかり
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:29:32.30 ID:z5pDLg3s0
社労士の歴史、背景がそもそものことなんだが、本来的には税理士の付随業務で許されてるものなんて具体的にないんじゃない?
決算業務に付随する申請書届出書なんて何もないと思う。年金事務所、ハローワーク、労働基準監督署、協会けんぽ何処も決算関係ない
違うか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:31:45.16 ID:z5pDLg3s0
行政の相談だってこうしなさいと言うような相談はできなはず。
聞かれたことのみを行政目線で返答するだけだから根本的な解決にはならない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:06:09.53 ID:E8/8C5nEi
>>636
政治家を動かすだけでなく、ときには裁判所を相手に訴えてまで職域守ろうとするからな。司法書士は。
税理士の制度もだてに歴史あるわけじゃないから、数だけの問題と違うんだよなあ。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:09:24.93 ID:TJa8thk+0
>>642
その通りだな
司法書士の東京地裁に対する民事20部問題も結局裁判所に働きかけて勝ち取ってるんだもんな
会員数増やして数だけ増やしても意味ないってことさ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:26:22.11 ID:CKfMrPe5O
社長が労災入るには

労働保険事務組合通さなきゃいけないがそれも
税理士事務所が認可受けてる場合が多い。

でも認可してるのは厚生労働省で
社会保険労務士の敵作っているのが厚生労働省では話にならん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:45:41.38 ID:nMuu9aeuP
税理士は社労士ができる以前から付随業務でやってるから既得権ってのもある
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:51:48.40 ID:R5b9gic60
後から来て、食えないからってよそを批判するのは間違ってると思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:52:23.27 ID:CKfMrPe5O
税理士の付随業務は実はない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:01:08.35 ID:3fRZ91tM0
>>647
その通り、俺らが税理士さんの行為を付随業務と認めたらお終いだぞ!
折角経緯はともかく専門家として独立した以上譲っちゃいけないものはあるんじゃないか?
ゴタゴタしたから今まで手続きしてたけど社労士に投げちゃえ
こんな構図がいつまでも続くのは将来がないと自身で認めることと同じではないでしょうか。
ため息つく前にあがらう必要性はあるな
老人には期待するなむしろ気をつけろ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:20:35.34 ID:nMuu9aeuP
社労士法27条但し書があるかぎりこの問題は解決しない
しかもどこまでまでが付随業務であるか法的にもはっきりしないので
税理士が社労士法違反で摘発されることはない
この問題につっこみすぎるとは年調問題がセットとなってくるのが
あきらかなので社労士会としては触れたくないんだろうな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:59:00.70 ID:cE9+iUjW0
27条問題と年末調整の問題
結局天秤に秤をかけて考えなくてはいけない。
このまま寝た子を起こすな的な考えだとジリ貧だと思うが?(暗黙の了解で手続きをする)
士業以外の営業マンがお使い程度に年金事務所に届けてるのが現状だよ。

どうだろうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:00:43.52 ID:6QicL/yW0
行政書士の内容証明業務で最高裁上告棄却で高裁判決が確定しそうだというのに・・・
社労士が税理士と戦争したら同じように藪蛇になるっしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:03:56.99 ID:nMuu9aeuP
税理士の付随業務は野放し
結局社労士会としては強く突っ込むことができず
お願いすることしかできない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:57:23.41 ID:2kEpwyil0
>>643
組織票が増えれば、比例代表での力になるので、政党に対して強い力を持つ事が出来る
また全国組織であれば人出にもなるので、政党にとっては非常にありがたい存在だよ
いい加減、政治のイロハくらい知っておこうよ
税理士なんか7万5000人もいるんだから、これだけいれば立派な圧力団体さ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:11:05.21 ID:KBSftOpg0
立派な圧力団体様が、なんでADR代理権もらえなかったん?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:24:01.51 ID:+nqDTz2I0
>>654
あの、圧力団体なら何でも可能だとか思ってるんですか?
政治力で決着可能な土台を築くに至ってなかったってだけでしょ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:36:55.48 ID:KBSftOpg0
>>655
社会保険労務士もまさにそうやん
全社連見りゃ分かるで
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:29:00.82 ID:l0pr3jJ+0
全社連・・・?連合会だろ!ボケ!!
全社連は全国社会保険協会連合会のことだ!!!!!!111
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:37:47.03 ID:SScviQZ+0
連合会でも前者連でも何でもいいよ
どうせ役にたたんもん。開業者のwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:20:08.33 ID:Sx8vgEV+0
食えない連中はマジで消えて欲しい。
会費2万円にするだけでだいぶ消えるよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:13:36.22 ID:gkcf9Ke50
消えてもらったとして、誰にもなんのメリットもない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:47:09.08 ID:TVFonOWV0
食えない社労士のほうが圧倒的多数だろw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:14:30.76 ID:3kKCPW1S0
会にダンダリンのパンフ来たけど、どうすんだよこれ・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:49:15.68 ID:+kBbuzXS0
>>662
もはや嫌がらせのレベルだな。w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:40:50.03 ID:s3QZEtr80
みのもんたの次男は「懲戒解雇」になるか、それとも…
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoshidanorifumi/20130913-00028097/

この人、本当に練馬のことが大好きなんだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:45:27.97 ID:fSiYKno0i
練馬もよく勉強してるな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:19:37.58 ID:NCRXPdCvO
練馬って東京ではブランド地域なのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:15:31.47 ID:V3Ve459b0
そうだぜメーン。練馬ディスってんの??
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:58:23.46 ID:9vN8l1l80
練馬と言えば大男寄進だろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:43:45.64 ID:d7WMJ/h7O
ダンダリンw
原作者が行書持ちらしいぞw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:02:03.70 ID:T3e8GvCv0
今頃?
カバチタレの田島だろ。周知の事実だぞww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:02:16.23 ID:VhFiaUUh0
だって原作者はカバチタレだもん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:08:59.57 ID:J7Rba+fP0
福岡の裁判、今週判決だな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:34:17.20 ID:wHd6ZmDX0
行書持ちっつーか
カバチタレと同じ作者だろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:44:12.84 ID:T3e8GvCv0
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り だからさっきからそうだっていっておじゃるよ
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:02:22.34 ID:KVyvlABZ0
こんな資格持っていても、
客に満足に説明出来ない、コミュニケーション障害では、
この仕事やれません。
バカバカしくて、自分で申請することにしました。
よっぽど馬鹿野郎が資格持っててもなんの意味もない!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:15:08.17 ID:kLNtObdfi
一般の素人は社労士先生のやることに従っておけばよろしい
と言わんばかりの態度の先生も少なくないのが士業界。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:31:46.94 ID:h0PBGD5x0
何かトラブルおこっての顧問じゃなきゃ便利屋さんぐらいの認識ですよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:33:04.30 ID:h0PBGD5x0
最近ちょっと受給が難しい助成金だってでて当然ぐらいの認識。
下手すりゃこっちの不手際にされる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:45:40.20 ID:Hm568Yw40
そこで社労士保険ですよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:16:28.15 ID:cc1NOdIG0
>>672
19日です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:10:44.69 ID:vNWqHIEg0
>>680
判決、思いっきり終了
ブログも休止
さようなら〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:24:54.25 ID:7Rd6gHJp0
>>681
どこのブログですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:34:20.24 ID:zmbOhZPR0
ダンダリン 労働基準監督官 
http://www.ntv.co.jp/dandarin/

10月2日(水)よる10時スタート

労働基準監督署…全国5200万人の「はたらくひと」のために、
「安心してはたらける社会」を目指すお役所があることをご存知ですか?
この秋の水10ドラマの主人公は、労働基準監督官=労働Gメン!!

「それ、労働基準法違反です!!」
働く人を守るお仕事のルールを、まっすぐに貫く女・段田凛=ダンダリン(竹内結子)!!
彼女は、ルールを守るためなら曲がらない、止まらない…労働基準監督官。

お役所らしく、公務員として粛々とお仕事をしていた労働基準監督署に
ダンダリンが赴任。
「前の署では署長ハゲさせちゃった!!」ってどういうこと!?
そこそこうまくやってたつもりの男性監督官たちの制止をふりきり、
今日も波風たてちゃいます。
「サービス残業」「名ばかり管理職」「パワハラ経営者」などブラック企業に立ち向かう!
「お仕事とは」「働くこととは」を思いながら、明日も元気で働こう!!
働く人を守るために、必死で働く人たちの物語です!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:25:12.49 ID:uNnMJjNIP
福岡さん完膚なきまでに打ちのされたみたいだね
悔しいけど弁護士との力量の差をみせつけられた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:33:04.22 ID:aK/Vnd/l0
スレ違いかもしれないですが、税理士試験途中であきらめて、FP1級で、
メガバンクの銀行員で個人営業してる20代のサラリーマンです。

会社員で社労士とるメリットてありますか?

税理士は科目合格ありますが、無理だと思ってます。

資産運用の相談業務とか中小企業のオーナーの相談とかのれそうなきもしてます?

会社員が社労士レベルの1年ぐらい勉強して、とれる資格で社労士よりお勧めの資格あれば教えてください。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:34:32.68 ID:1pZy/DwR0
スレ違いです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:34:36.40 ID:vNWqHIEg0
>>684
負けたということは解雇が違法だったということだろ?
労働審判申立の後方支援業務やってる社労士が、違法解雇で敗訴ってのはシャレにならんと思うが
今さら弁護士付けても労働審判・通常審判と地裁終わったんだから、無駄だと思うがな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:50:03.91 ID:JaeEHqGo0
本人も以前書いているけど、労働審判の本人申立支援業務自体が弁護士法72条違反であると弁護士が認識して、
弁護士が尋問で事実確認しているかもしれないとしている。
控訴審や上告審が結審したら、続いて弁護士会側がどう動くかの焦点になってくるのかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:34:46.51 ID:vrcYbsJtP
悔しいけど弁護士様には逆らえないということか
社労士会としては弁護士会とは喧嘩せず穏便な関係でいくのが賢い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:48:26.66 ID:wTlFJjkx0
解雇〜無効判決までの間の賃金は払ったとして、
その後は復職させるもんなの?普通は。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:09:54.14 ID:JRMsbF3r0
本人が復職したいと思うかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:10:05.40 ID:JaeEHqGo0
>>690
復職求める裁判で負けたんだから、復職させなければならない。
それを拒否するなら、裁判結審までの賃金とその後の就労拒否による賃金分も支払わなければならない。
最終的に、控訴審判決までまた1年以上かかるから、このまま復職させなければ300万円以上支払う羽目になるんじゃないかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:27:04.78 ID:JaeEHqGo0
まあ支払うべきお金は労働審判の本人申立支援業務で儲けているみたいだからなんとかなるんだろうけど、
問題は裁判が結審した場合に、弁護士会が弁護士法72条違反で動くかどうかじゃないかな?
金銭的ダメージより遥かに大きな問題になるから。
今回の地裁判決で、原告側が尋問したことによって判決文に弁護士法72条の争点が記載されているかどうかが気になるね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:28:31.43 ID:ppk9y6YI0
>>693
多分書いてないでしょう。裁判とは直接関係ないから。
しかし、労働訴訟は、労働者側が圧倒的に有利であるにもかかわらず、
それを、十分認識しているはずの福岡氏がなぜああいう方向に進んでしまったのか?
労働審判で声を荒げた等、冷静さが欠けていたのではないかと思います。
代理人(弁護士)を最初から立てるべきだったと思います。答えは変わらなかったとしても
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:44:52.93 ID:4kwxETCp0
そもそも被告企業側の労働審判に対しては、労働審判を蹴ることについてあれほど痛烈に批判してたのにな
まさか自分が被告になった瞬間に、手のひら返したように労働審判を蹴る
まったく理解できない、今まで言ってきたこととまるで違う

いずれにしても特定社労士が事務所の従業員を不当に解雇したことは第一審で認定されたわけだ
弁護士会は、いい加減に弁護士法違反の件についてもしっかり告発しないと、お墨付きが有効のままだぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:55:33.05 ID:4kwxETCp0
結局また経緯を書き始めたな
これは原告じゃなくても失望する内容だ
今まで自分が批判してきた悪徳経営者と体質がまるで変わらないと思った
大変失望する
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:32:24.75 ID:FzZfrLLrP
民事でも労働基準法違反ということになれば社労士懲戒の可能性もあるの?
自分で労働法犯す危険もあるので社労士は従業員雇ってやる商売じゃないな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:23:20.86 ID:KbvQ4jDW0
支部で成功してる先生、飲み会で絶対に人を雇いたくないって言ってたわ
あんな面倒なこと絶対にしたくない。妻と二人で出来る範囲内でやる
人を雇って事業を拡大する気は全くないって
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:32:11.31 ID:cmFaXV/a0
雇われは負け組
人を雇うのは大損
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:59:34.42 ID:4kwxETCp0
月20万で社労士法人の社員にさせられるつもりだったとかひどすぎる
劣悪な環境極まりない
経営者批判をしていた社労士とは思えない、憤りを感じる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:15:46.25 ID:OHMVY0t20
ま、福岡氏もこれで経営者の気持ちが痛いほどわかったんじゃない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:09:39.95 ID:7x7UPZ02P
会計事務所なんか長時間労働、サービス残業、低賃金労働基準法違反やりほうだい

税理士は従業員から搾取できるビジネスモデルがある
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:41:14.06 ID:Piq2PSu/0
社労士会の理事ってのは、こんなにブラックな奴でもなれるのか?
共同経営者として、責任の極めて重い社労士法人の社員にさせられるのに月20万円とか舐めてね?
試用期間3ヶ月は月15万円とか、労働審判を怒鳴って蹴るとか、ブラック社労士過ぎる。
同じ理事でも、岡山は大学卒業したばかりの試験合格者でも試用期間関係なく最低18.5万円払って求人してるのに。

弁護士法違反、司法書士法違反、行政書士法違反、こんなに法律違反を指摘されているブラック事務所は見たことがない。
これで試用期間3ヶ月15万円、その後は社労士法人社員になるのが前提で20万円とか・・・。
こんなに各士業法違反の指摘をされている事務所も珍しいが、実態がこんな低賃金でこきつかってたとは・・・。
同じ理事でも、法律守って弁護士や司法書士に全部回して士業法違反をしてない岡山と雲泥の差があるな。
久しぶりに切れたくなる事務所だ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:45:36.35 ID:Piq2PSu/0
岡山、またこのスレを見ていたら、今度は岡山の掲示板でこのことを記事にしてくれ。
岡山と同じ理事なのに、あまりにもひどすぎる。
社労士がここまで傲慢なブラック社労士になれるのかと思うと、恐ろしくなってきた。
再度、各士業法の徹底遵守を要求する。
そして、あまりにも低賃金で社労士法人社員前提採用とか、理事のやることではない。
ブラック企業よりひどいブラック社労士事務所に鉄槌を下してくれ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:54:45.04 ID:1nCq+5SM0
>>704
誰かは存じませんがこんな無記名の掲示板で他人任せの恫喝にもとれるお願いなんて誰も聞かないよ。
お願いするなら礼を尽くすもんじゃないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:54:19.74 ID:7x7UPZ02P
福岡さんはベンガル雌豹におしりペンペンしてもらったほうがいい
707久保利子:2013/09/23(月) 01:25:37.42 ID:sFomIbqU0
時々、訪問して投稿は読んでいます。
当職はいつも勤務社労士達に「経営者の仕事は、何かあったとき謝ることと貴方達に給料を支払うことである。」と言っています。
それ以外は、優秀であれば勤務社労士達でも出来るのです。
顧問契約を継続するのも、勤務社労士達のミスをカバーするのも経営者たる所長の仕事であると考えています。
経営者と同じように出来るのであれば、直ぐに開業すればその方が本人達も利益が大きい訳ですし、ミスをしたり経営者と比べて能力が足りないのは当然です。
ただ、当職は勤務社労士達を立派な開業社労士となれるように育成しているつもりです。
現在も、当職事務所を卒業した勤務社労士達が2人立派に開業社労士として一本立ちしています。
経営者が採用するのも、教育するのも全て経営者の責任であると、当職はそう考えています。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:33:44.86 ID:VR5i9TWB0
>>707
わざわざすまんね。
もうおっしゃるとおり。
久しぶりに頭に来てしまったので、意見を聞きたかった。
試用期間3ヶ月で月15万円、その後も月20万円、社労士法人の社員への就職前提というような採用でこれはね。
社労士事務所もここまで地に堕ちたかと思うと、許せなかった。
そちらの求人が最低18.5万円で高卒でも大卒でもいいから資格不問で募集しているというのに、これが同じ理事のやることなのだろうか?
単位会が変われば、理事も変わるとは思うが、あまりにも今回のことは同じ社労士事務所の経営者として、信じられないよ。

本当に忙しい中、すぐにコメントくれてありがとう。
労働審判のこと、そちらも初めてとのことだけど、そちらは労働審判を頭に来て蹴るようなマネをしないで未然に防ぐ努力をしているから、
そういう社労士が顧問にいれば問題もここまで大きくならないんだよな。
その経営者たる社労士理事自身が、今回のようなことで安易に解雇とか、低賃金でブラックのような状態に変貌する、俺は本当に怖くなったよ。
深夜にありがとう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:42:32.97 ID:VR5i9TWB0
>>707
ダンダリン 労働基準監督官
http://www.ntv.co.jp/dandarin/

ついでに、半沢の次はこれが10月から日本テレビ系列で水曜10時スタート。
原作は、顧問先の社労士が頼りない社労士として出てくるけど、こちらはどうでしょうかな。
お暇があれば、話題性でどうぞ。
今、社労士業界では話題で持ちきりです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:53:08.33 ID:YGcPtwmJ0
>>700
相手が、月20万で同意したのならば外野がどうこういう問題でなないのでは。
H氏の様子だと、開業してもダメ、他で就職するのも難しいそうな人っぽいし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:12:42.66 ID:dPw/E1Nv0
久保さんって忙しいのに2チャンなんて見るんだな釣りかなりすましかwww
712傷ついた女:2013/09/23(月) 12:54:59.44 ID:ZCdtFMy90
姫路の
『愛ある保険労務士』って最低。
表面では良いこと言うのに
裏では人の批評や文句ばかり。

しかも悪く人を例える事に長けてる。

他人から聞いたら、うそかも知れないけど
オレが友達と2人でいる時に
愛ある保険労務士さんから、その友達へ電話がかかってきて
オレの文句を言ってるのを聞いてしまった!
ここへの相談は止めた方が良いよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:13:52.40 ID:Nmkq//st0
>>711
久保さん自身が掲示板で「2ちゃん」もチェックしていると書かれていましたね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:16:02.09 ID:VR5i9TWB0
>>713
あちらの掲示板でも非弁の警告していただいて、ありがたいことです。
貴方も子猫はもういいから、そろそろ今回の件について長文どうぞ。
もともとお墨付きを含めて苦言を呈してたわけですし、発言してもよろしいかと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:38:13.61 ID:Nmkq//st0
>>714
なぜ分かるんですか??
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:41:05.68 ID:VR5i9TWB0
>>715
IDとIPアドレスでしょうか。
そろそろ昔のような辛辣な苦言、お願いします。
今回のこと、久しぶりに俺も切れそうになったんで。
理事は補助者が雇える身分じゃなきゃなれないという持論はもっともだけど、それにしてもひどくねえか。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:10:10.42 ID:eK/cIy6o0
何だかここ一連のレス、寸劇みたいでオモロ(古い)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:02:47.50 ID:zbVk73u70
社会保険労務士で障害年金が専門と謳ってる事務所が最近多いですね?
障害年金は医療の知識も必要だし、むずかしいと思うのですが、
ほんとうにやっていけるのですか?依頼がくるかも分からないし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:55:44.67 ID:AdCX4lLQ0
売れっ子で本まで出版する人や年に1件の仕事しかしない人や
はたまた逮捕される人とほんとうにいろいろな社労士がいまして
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:14:38.79 ID:8N6KkyDY0
岡山、本当に忙しい中、猛烈に記事にしていただき感謝します。
それどころか、顧問先の労働審判に対する処し方、他のまともな開業社労士と同じで安堵しました。
本当に頭に来るだけで冷静になれない開業社労士は、顧問先含めて労働審判を全部争点にして労働審判を蹴って通常審判に移行させてしまう。

岡山のように、顧問先の不備とはいえ、労働審判を申し立てられたこと自体を恥じ入る開業社労士というのは、なかなかいないことです。
要件事実の主張立証において、感情論・人格攻撃に終始せず、被告側が明らかに不利で立証しきれない部分については、
労働審判においては部分的に素直に認める、こういうやり方はまともな開業社労士や弁護士でなければできません。
最近の法科大学院卒で司法試験に合格した司法修習生の中には、人格攻撃に終始する人がかなり多くなって、
まるで法律論になってないと嘆いている弁護士がいました。
ましてや要件事実論をはじめ、まるで勉強が追い付いていない開業社労士が弁護士と同じような真似をしても、
結局は人格攻撃に終始するような結末になるのでは失笑ものです。
開業社労士は、所詮は弁護士とは士業法上やれる業務が制限されていて違うのだから、そこは肝に銘じておきたいものですね。

長文で書いてもらったうえに、かえって俺のほうが再度確認の意味で勉強になりました。
ありがとうございます。
裁判、頑張ってください。
なお、>>709の「ダンダリン 労働基準監督官」は、まったく同じ曜日の同じ時間帯に、
フジテレビ系列で半沢役の堺雅人さん主演の弁護士ドラマをやることになっています。
「リーガル・ハイ2」なのですが、こちらもまた人気作品なので、視聴率合戦になりそうですね。
どちらも見たくなる作品になりそうです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:04:41.05 ID:BVtOQTwM0
うーんやらせの臭いがきついwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:34:23.38 ID:GTbuLNez0
やらせなら苦労はしない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:19:15.95 ID:TO7BQMAM0
つい先日事務指定講習を修了したヒヨコです。香ばしい流れの中失礼します
我が県会は例に漏れず半期単位の年会費制度のため、いよいよ来月から私を含めヒヨコたちが新規登録します
そこで質問なのですが、すでに登録手続きは済んでおり10月1日に登録されるのですが
社労士証票や県会会員証は10月の中旬〜下旬に送られてくるわけですよね?
その間は私が社労士であることを証明するモノは登録申請書の本人控えの紙ぐらいしか無いのですが
10月上旬にハローワークで被保険者資格取得届の提出代行は行えるのでしょうか?
社労士証票からゴム印まで何もかも手元に届いていない時期ですが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:37:59.86 ID:X9oeV4bU0
そんなもん全く必要ないから心配する必要なしw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:55:24.44 ID:TO7BQMAM0
>>724
そうなのですか?・・・。ハロワで「あんたモグリか!?」とか言われて提出を拒否されるのかもとか考えてしまいました・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:37:12.44 ID:GTbuLNez0
>>725
社会保険労務士会に登録した事実がありますもん。
提出代行欄も手書きで通りますもん。

でも香ばしいかなあ??
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:48:09.84 ID:8N6KkyDY0
>>726
携帯兄貴&注射親父はいいから、そろそろそちらの批評を聞きたいですねえ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:39:21.15 ID:/dyI3Kgc0
>>727
携帯兄貴と注射親父? 誰???
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:42:41.69 ID:vBMSiyTw0
>>726
子猫が一段落して久しぶりにいい批評が聞けそうです、楽しみに長文待ってます。
わくわく。

行政書士で破産申請していた方、捕まりました。
行政書士で交通事故示談交渉していた方、捕まりました。
行政書士で不動産登記申請&会社設立登記申請していた方、捕まりました。
行政書士で過払い請求していた方、捕まりました。

ひるがえって社会保険労務士はどうだろうか?
社会保険労務士による労働審判の本人申立支援業務、これ本当に大丈夫なんだろうか?
少なくとも、たとえ無報酬であっても裁判所提出書類の作成を罰している司法書士法には違反する行為だと思う。
内容証明書作成行為は労働局から行政書士法違反の指摘を既にされた。
労働基準監督署への告訴状作成提出、これは行政書士法に違反してしまう。

このような状態がまかり通る世界は、やはりどこかおかしい。
ズレています。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:47:18.91 ID:mEJ02N+l0
>>729
私には「子ネコ」や「注射親父」の話の方が楽なんですけどね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:27:45.31 ID:oaLMmxVe0
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \だから誰だよ? コテハンか?
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:30:45.85 ID:vBMSiyTw0
>>730
確かにそうですね、そちらのほうが楽だ。
ただ俺は(まだ途中ですが今のところは)貴方と全部が同意見なんで、批判なんてまったくないですよ。

ただ一つだけ批判するなら、閉店だけは勘弁してください。
閉店したら今までのものがすべて無くなります。
やむなく途中離脱する前の7〜8年くらい前の「就業規則」についての逐条解説、俺が一番好きなところでした。

2ちゃんねるは俺好きなんだけど、匿名掲示板の良さですよ。
気長に行きましょう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:34:34.36 ID:/fTWYcBl0
福岡氏のブログ、批判コメント受け付けないのか?
海野氏のコメント削除されちゃってるし、コメントもブロックされてる
ブログのコメントも許可制になってから擁護しか受け付けなくなったし、一方的なブログになった感じが否めない
前も何の断りもなくブログ記事そのものを削除したりしてたけど、ブログをやってる人間として編集方針がないのだろうか?
あれだけ他の会社を口撃したり税理士の社労士法違反に激怒してた人間が、自分のやっていることに対しては突然言い訳だらけになって、
批判者は一切排除するスタンスは理解に苦しむな
だいたい人を雇って責任持って育てなきゃいけない経営者が、簡単に解雇すること自体が以前の記事内容と矛盾してないかね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:51:57.26 ID:68IF7PfE0
所詮社労士そんなもん
社労士は聖職者じゃないし
期待するもんじゃない。自己矛盾に陥って悩むんならたいしたものだけど。

このてのタイプは普段つきあってる社長たちにのいるから解るけど反省はしない。

よくいやポジティブ でも田舎のやり手の経緯者は多いよこのての人
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:52:30.42 ID:68IF7PfE0
遣り手の経営者ね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:11:27.18 ID:it4ZK4em0
福岡氏のことよく知らないけど
事務所を解雇された社労士ってどんな悪いことしたの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:13:25.30 ID:QBGtrIHJ0
>>736
ブログ読めなくなってんの?
簡潔に書いてる部分もあるだろうが、解雇までには及ばない案件だとは思った。
給料も安いんだから冷や飯食わしとけば良かったか?もしくは泥棒におい銭渡して気持ちよく退席してもらえば良かったのにね普段そういう助言してるはずなのにね。
私事になると難しいのかね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:49:50.82 ID:udMnaBdk0
福岡氏、一緒に飲んだことあるけど、いい人なんだけどなあ

ただ、今回の解雇は無理があると思う
退職勧奨で辞めるようにもっていくという方法を何故使わなかったのだろうか?
福岡氏も解雇のハードルは無茶苦茶高いことは十分知ってるはず
(だからこそ、あっせんや労働審判の本人支援が成り立つわけだし。労働者が勝てないと市場は成立しない)
まず、警告書を書面で何度も出して注意→軽めの懲戒処分→解雇の流れは常識だし、
即時解雇できる試用期間は期間の定めのない労働契約で14日、2ヶ月雇用にしていればその期間内だと
可能だが、どちらにも該当していないようだし

相手側の弁護士にハメられたという主張は分かりますが(今回の裁判と関係のない非弁行為の追及とか、
4人も弁護士が付いてるとか)だからこそ、最初から福岡氏も弁護士を立てるべきだったと思います

労働者側の数少ない社労士であり、活躍を期待していただけに残念です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:01:31.23 ID:Nv+2jowb0
ちょっと何言ってるかわかんない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:45:01.13 ID:XJ2qGPzx0
マジでなに言ってるか分からねえな
福岡は批判を受け付けないから擁護者ばかりに見える
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:17:21.94 ID:SuLGuUlg0
>>740
批判されるのは誰でも嫌だからね。
ただ、ブログは普通に継続されてるね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:25:52.80 ID:wuXA8Bgu0
わてくし来月新規開業登録予定のひよこなんですが
みなさん事業用の銀行口座は個人名義のモノを使っているのですか?
それとも新たに「○○社労士事務所という屋号名義で口座開設をお願いします」と銀行にお願いしたほうが良いのでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 10:34:41.09 ID:QqvueiQ/0
福岡さんのブログ久しぶりに見たけど、刑法に該当するという発言どうでしょう?
刑法は詳しくないが心神耗弱者のみが構成要件を欠くわけではないだろうに
民法ではご存知のように錯誤という言葉もある。
刑法をあれだけ持ち出してるところが、少しかぶれすぎだと思う…
税理士の付随業務に意見する姿勢はいいんだけどねぇ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:36:02.35 ID:SuLGuUlg0
>>742
私は個人名義にしていますね。
会社が振込しやすいように、主要地銀・信用金庫の口座は作っています。
都銀も1軒あるけど、1社のみの振込口座ですね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:41:59.08 ID:0q+0FAzQ0
>>744
俺は事務所名義にしているけど、郵貯銀行だと職業欄が社会保険労務士ないんだよね。
税理士や司法書士は専用欄あるんだけど。

福岡のブログはコメント許可制になった後も、コメント削除したりブロックしたり。
記事を勝手に削除したり、方針が二転三転しているのは税理士に文句言いつつ、自分の士業法違反は棚に上げるスタンスと一緒。
朝三暮四が多すぎるんで、それだったらブログを実名でやらなきゃいい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:52:57.51 ID:wuXA8Bgu0
>>744-745
どうもです。私は山田花子(仮名)で、屋号は山田社労士事務所(仮名)にする予定だったのですが
よくよく考えると山田花子社労士事務所(仮名)にすれば個人名の口座でもわかり易いのかなと気づきました
調べると昨今は金融機関によっては屋号(屋号+氏名)名義での口座開設には必要書類が多いらしいこともわかって萎えてきたというのもあるんですが…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:02:50.40 ID:0q+0FAzQ0
>>746
都市銀行やネット銀行で屋号使う場合は、書類も多いね。
逆に信用金庫はそれぞれなんで、屋号でも口座解説しやすい。
俺は地域違うけど、京都は信用金庫が圧倒的に強いんで、京都なら信用金庫メインにしたほうがいいよ。
その他の地方であれば、ほとんどの会社が地銀上位3行までをメインバンクにしているんで、やはり地銀で開設するのがいい。
送金手数料を相手負担にすると文句言ってくる会社多いからね。

ところで>>745見てなんかおかしいな?と思ったら「朝三暮四」じゃなくて「朝令暮改」だな。
訂正。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:06:30.22 ID:JvnlVQqbP
本人支援だったらなんでもできるみたいな少し強引な理論だったもんな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:06:47.53 ID:0q+0FAzQ0
連投で余談だけど、京都の案件で不動産会社から依頼があった時に、司法書士さんといろいろやったんだけど、
あそこは決済立会の方式も特殊で面白いね。
信用金庫が圧倒的に強いってのもそうだけど、決済立ち会いの方式も特殊だったり、金融機関絡む案件はとても特殊で勉強になった。
一度、社会保険労務士で面白い勉強ができるんで、京都での依頼仕事があれば経験するといいよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:35:25.93 ID:SuLGuUlg0
>>748
某行政書士が「使者なら(社労士・司法書士業務でも)何でもできる」と言ったので
怒ったことがあるなあ…。
今や行政書士法人作ってウハウハらしいけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:36:45.85 ID:4WPJDimo0
>>747
どうもです。ヒマなうちに片っ端から信用金庫の口座開設しておきます
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:38:55.02 ID:SuLGuUlg0
>>751
「かつかいしゅう」も研究しておいてね〜。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:41:31.11 ID:0q+0FAzQ0
>>752
かいしゅう使ってるの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:43:15.75 ID:SuLGuUlg0
>>753
ケンカした所長が使っていたので、便利だな…と思って。
私は、まだ使っていませんけどね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:44:52.64 ID:0q+0FAzQ0
>>754
かいしゅう先生は、100口座とかあれば便利かもね。
事務組合あるところは使ってるところ多いよ。
俺は事務組合ないし、顧問先も20ちょいなんで使ってない。
電話サポートが17時までとかちょっとお役所過ぎるんだよな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:10:02.70 ID:JuReOAex0
朝令暮改も朝三暮四も現在は同じ意味で使ってますよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:13:45.93 ID:0q+0FAzQ0
>>756
そうなのか。
現代の使い方を知らない俺がおっさんなのがばれてしまうな。
ありがとう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:20:07.50 ID:NIrA4gjQ0
別のヒヨコなんですが、自分も今日づけで登録されました
そこで今月中にハロワに行く予定があるんですが
職員の方に「新人です」という感じで名刺を渡して挨拶したほうが良いのでしょうか?
それとも皆さんはいちいち職員の方に名刺は渡さないですか?

ちなみに労働局の助成金担当の方にもお話を伺いに行こうと思うんですがさすがにそっちは名刺渡したほうがいいですよね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:56:58.20 ID:k3/739PV0
>>758
ハロワ・年金事務所・労基署でネームプレート掲示すればいいんじゃないか?
支部経由でネームプレート掲示申込みするんだけど、しなかった?
自腹だからな
申請してもいないのに、職員に名刺を渡したことはさすがにない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:53:44.37 ID:/8NcSjmy0
>>758
職安で名刺は郵送してもらうときや開業関係で話が弾んだときに渡したぐらい。
最初は電子申請しないで手続きがある度に顔を出して覚えてもらうことでいいと思います。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:59:27.02 ID:Z6ynYAlI0
我会では、社労士票をカードケースに入れて首からぶら下げて役所に行くことを
会として推奨したのですが…。
肝心要の役員連中に造反者が出てしまい、誰もやらなくなりました。
今、考えると「ニセ社労士」を弾くのには有効だったのですが…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:10:36.79 ID:06ir734e0
でもそれで弾けますかね…ニセ社労士
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:14:54.39 ID:k3/739PV0
>>761
辞めたの?
うちの会も一部会員が文句言ってたけど、証票をぶら下げてない会員が窓口で申請来ても、
無資格者扱いで排除するように各機関と協議してたから、今では助成金窓口でも無資格者完全排除で効果抜群だったよ。
文句言う会員もいなくなってしまった。
会費からカードケースごと送付してきたしね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:22:23.40 ID:Z6ynYAlI0
>>762
763さんの会のように徹底できるかどうかでしょう。

>>763
証票をぶら下げることを決めたはずの役員が、やってなかったですからね。
「証票をぶら下げなくても提出代行者として押印している。」と言ってましたね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:24:27.14 ID:k3/739PV0
>>764
使者ならぶら下げなくてもいいからね。
社会保険労務士なのに使者で申請というのは、ある意味熱いけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:16:32.77 ID:JtmyBfzY0
一連の流れよんでみました。
郵送されれば首からぶら下げようがなにしようが一緒じゃないでしょうか?
もっと根本的なことを焦点に社労士の職域を守ることを考えたらいかがでしょうか

バカにされないような意見を出しましょうよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:48:20.10 ID:JBTQlOMH0
助成金は郵送受け付けてないから、無資格者の排除効果は抜群でしょ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:24:30.96 ID:cFWr/of00
えっ!助成金申請まで社労士じゃないのがしてんの!!!
ツワモノですなぁ

社労士の不正受給の共同正犯ショッピクのは当然として不正受給の温床でもあるんだから助成金新生は社労士法違反でショッピイテ欲しい!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:30:43.13 ID:BaRsp1fh0
>>759-760
なるほど、たしかにネームプレートなるものも送られてくるとか県会から言われてました
基本的にはそれをブラ下げて行けばいいんですね
ネーブラ(ネームプレートぶら下げ)が流行らなかったとの書き込みもありますが
自分的にはある意味ネーブラを取り入れることによってラフな格好(チノパンにポロシャツとか)でもイケるのはメリットだと思いますが
例えばハロワや年金事務所などの職員の方としか会わない日にまでわざわざスーツを着る必要も無いのかな、と
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:38:06.67 ID:k3/739PV0
>>769
違う違う。
俺が最初に書いたネームプレートってのは、ハロワ・年金事務所・労基署で掲示するやつ。
自腹で金払って支部経由で申請して各所に設置するやつ。
金属プレート。
全国どこの会でもやってる。

次に書いたカードケースってのは、証票を入れるめちゃくちゃ安いやつ。
首からぶらさげる派遣社員のようなやつ。
こちらはそれを要求してない会のほうが多いから、やってないところが圧倒的。
俺が書いたネームプレートと>>761が書いたカードケースはまったくの別物。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:53:20.44 ID:Z6ynYAlI0
>>769
ごめん。ちょっと紛らわしかったね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:30:59.39 ID:0P6AAIEKP
無資格者ってやはり会計事務所が多いの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:47:48.35 ID:oLsoWI+L0
http://www.ntv.co.jp/dandarin/cast/index.html
労働基準監督官・社会保険労務士
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:49:26.73 ID:xRdVBgBq0
>>769
ちなみに大阪にカウボーイがおられます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:20:02.34 ID:eF+A3ldC0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131002-00000000-pseven-ent

10月から始まる秋ドラマ。“ポスト半沢直樹”になるかもしれないといわれているのが、
竹内結子主演の『ダンダリン・労働基準監督官』(日本テレビ系、10月2日スタート、水曜22時〜)だ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:20:11.53 ID:PJJ6dl9N0
首からぶら下げるより弁護士みたいに役所等に入る時はバッジ必須にするほうが早いと思うんだけどね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:57:17.63 ID:xRdVBgBq0
>>776
バッジ、有料ですからね…。
行政書士のバッジは、入会費に含まれていた模様。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:16:35.07 ID:0BgkBoWn0
>>774
大阪のカウボーイって何だww?

>>775
弁護士役で堺雅人主演のリーガルハイ2さえ無ければなぁ
ま、原作通りの社労士像のままならリーガルハイ2に完全敗北して誰にも視られないほうが良いけど

>>776
昔はそれが効いたと思うけど今は廃業者がネトオクでバッヂを売ってるのがネックだよね
モグリがネットーオークションで手に入れたらやりたい放題だし
そのための登録番号入りのカードケースぶら下げとバッヂのコンボがベターかな

>>777
業務中の着用を必須にする代わりに入会時に無料で配布すべきだよねぇ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:24:02.37 ID:e5XpZRVL0
>>774
チャーリー、ギターとバンジョーは任せた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:52:52.70 ID:xRdVBgBq0
>>778
大坂に「カウボーイの格好で仕事をしている」社会保険労務士さんがおれられます。

>業務中の着用を必須にする代わりに入会時に無料で配布すべきだよねぇ

7千円ナンボもするものを「買え。」と言われましても…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:12:46.53 ID:cZ47MNoH0
着用率低いから、良くも悪くも目立つ。
ドラマの中の人はつけるみたいだけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:33:03.22 ID:zVT65rno0
今夜22時
ダンダリン・労働基準監督官

【出演】
竹内結子・佐野史郎・北村一輝・石野真子・西田尚美
賀来千香子・風間俊介・松坂桃李・トリンドル玲奈
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:22:14.19 ID:auAnTmH40
社労士役は風間俊介くんか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:17:00.56 ID:auAnTmH40
ここまでの統計

賀来千賀子
社労士事務所(個人事業)代表

風間俊介
上記社労士事務所の職員社労士なので勤務登録orその他登録かw
元労働基準監督官で頑張って試験合格したという設定らしいw
松坂桃李に「お前もウチの事務所の社労士になれば給料1.5倍だぞ」というセリフがあったため
松坂桃李も既に試験合格者という設定らしいw
労基署の給料の1.5倍という破格の待遇で勤務社労士orその他登録社労士を雇う社労士事務所(個人事業)なんてあるのか?www
賀来千賀子wwそこまで売り上げあって社労士バッヂつけてる風間俊介が居るなら普通社労士法人にするだろオイwwwwそこんトコの設定wwwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:23:21.80 ID:okgG7LqoP
ちゃんと社労士のこと取材したのか
完全に弁護士事務所と混同してる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:25:35.59 ID:pnnCPdxb0
法人化はハードル高いぞ
無限責任社員になってくれる社労士を見つけるのは大変
(1人法人できるのは弁護士だけ)
社労士が何人もいる事務所でも法人化できないところも少なくない

あと、法人にすると、報酬を1割(正確には10.21%)源泉徴収の手が使えないから面倒という先生もいる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:35:22.92 ID:pnnCPdxb0
>>784
東大卒の監督官出身でも、1.5倍は疑問だな
というか、東大卒で監督官になるかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:41:30.66 ID:e5XpZRVL0
ヤフーのブログ検索が終了。
あとはgooだけか。
俺のブログも記事検索で出てこなくなるな。
ひっそりとやろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:56:28.66 ID:zsFMq95i0
佐野史郎+賀来千賀子+ユーミンって
狙いすぎだろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:33:52.07 ID:Ohrzxafk0
>>789
誰にも言えない

アカン、歳がバレるわ
20年前のドラマやんwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:36:13.20 ID:cFQwNOFq0
来週からは社労士が全面に出てくるのかな

しかし、W浅野とかバブル世代を狙った演出が多いね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:39:50.08 ID:Gnsh22ol0
>>790
当時小学生だったが、バッチリ見てたぜ
同時期にやってた「悪魔のkiss」もな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:40:58.29 ID:Ohrzxafk0
>>789
野際陽子が足りない…
ブラック企業の社長役とかで出てくるのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:44:27.39 ID:Q0SdKgCh0
ダンダダン終わりに超低レベルな質問失礼します。ひよこです
事務指定講習では「事業主が書く欄?(事業主の住所氏名とか)」まで自分で書いて事務指定講習に提出してましたが
実際のところは当然事業主が署名するか、記名押印するんですよね?
するてっと結局は書類の作成をしても事業主に署名もらったり印鑑押してもらう必要があるんですよね?
それってお互いに結構手間ですよね。そのための電子申請推奨なのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:28:46.68 ID:As8QtGdj0
テレビドラマなんてのは虚構。ましてや原作者が「行政書士でも弁護士のような仕事ができる」と
思わせた行政書士だから、推して知るべし。

>>794
ゴム印を使うので、そんなに手間だとは思わないですね。
事務組合の場合は、事前に印を貰っておく先生が多いですね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:16:28.29 ID:bCg1PLoH0
>>785
イソ弁でさえも公務員の1.5倍も報酬もらってるヤツなんていないだろう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:59:44.45 ID:bCg1PLoH0
>>787
東大卒で監督官はありえなくもない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:11:18.58 ID:mwKMzaup0
>>795
なるほど事前に事業主印をもらっておくですか。ひよこたちに実務のイロハは遠い道のりです・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:14:37.98 ID:NPOHx//m0
>>798
給付申請の時は、事業主以外にも本人や医療機関からも署名や押印必要になってくるわけだから、
結局は郵送のやり取りや窓口でのやり取りは圧倒的にまだまだ多いよ
代書の代行業が社労士なんだから、さすがにここの手間まで電子申請で省くようなことまでは無理

実務は実際に仕事を受注して申請すれば、右往左往しながらでも大丈夫
勉強しながら自分なりの仕事スタイルを作ればいいよ
書類の書き方自体は書籍そのまんまではっきり言ってまったく問題ないので、
実際の申請とかはとりあえず経験しないと身にならないからね
会ごとで取扱いが違うものもあるし、ローカルルールの役所も多いから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:28:04.63 ID:40wJ38Fv0
>>797
東大卒いるみたいよ
高卒もいるって、どこかの監督官に聞いたことがある
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:24:10.23 ID:As8QtGdj0
ダンダリンの平均視聴率は11.3%。
次週からは「リーガルハイ」が始まるので苦戦は確実。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:18:20.44 ID:NPOHx//m0
ダンダリンの監修が弁護士でも社労士でもないので、どおりで監督官がいきなり逮捕とか信じられない話になってたね
田島氏と元労働局長の2人が監修だった
元労働局長の人、知ってるけどいつの間にか退官してたんだね
協力も東京労働局だけで、連合会や東京の社労士会は一切ノータッチだった
原作読んだ社労士からすると、原作以上にひどかったよ
来週からは見ることないからいいけど

>>779
チャーリーは昔、広島で当時の県会役員とセミナーやってたね
わざわざ広島まで行ったがかなり盛況なセミナーだったよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:55:09.87 ID:dKxM0InP0
漫画の主人公もそんな感じじゃなかたっけか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:59:38.48 ID:aUaDgwt20
>>799
ありがとうございます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:27:09.29 ID:YT8JIyjZ0
>>802
それって「おきらく社労士」さんが講師をされたセミナーですか??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:38:47.04 ID:LmxIeDx+0
>>805
いやチャーリーだよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:56:03.41 ID:PNpqbRYCI
ダンダリンは面白かったし為になる。

リーガルハイ見たいなドラマ見飽きたよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:01:22.51 ID:LmxIeDx+0
http://tv.yahoo.co.jp/review/124098/

世間の感想はひどいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:20:20.21 ID:YT8JIyjZ0
>>806
じゃあ別のセミナーですね。
前日に「おきらく社労士」さん。翌日に「チャーリー」と後2人でセミナーだったんですよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:29:43.33 ID:LmxIeDx+0
>>809
そら豪勢だね
連日凄いな
俺の時はチャーリーと広島の当時役員の人だった、今は2人とも社労士法人になって大きくなったねえ
7〜80人くらい参加者いたよ
チャーリーは懇親会が料亭とかだから美味いよね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:31:24.55 ID:LmxIeDx+0
あれ、でも俺の時もチャーリーと広島の当時役員の人に加えてもう1人主催の超有名人の3人だったな?
ひょっとして同じやつかも?
前日はおきらくさんだったのか、チャーリーのほうしか行ってないよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:45:14.05 ID:YT8JIyjZ0
>>810
>>811
私もいましたよ。
私は、むしろ「おきらく社労士」さんにお会いしたかった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:50:05.04 ID:LmxIeDx+0
>>812
あーじゃあ同じやつだね
珍しくチャーリーのほうは実務のセミナーじゃなくて、開業や経営に関するひよこセミナーだったけど、
かなり良かったなあ
結局、あれ以降はチャーリーのそういうひよこセミナーみたいのは一切なくて、たぶんたまたまやった感じなんだろうね
実務のほうはかなりそこらじゅうの顧問やってて、さすがに最前線って感じで凄いと思うよ
よくあんなひよこセミナーみたいなのを引き受けたな、俺としては勉強になったけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:56:21.27 ID:YT8JIyjZ0
>>813
ひよこセミナーも、あんなセミナーなら有益ですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:58:51.55 ID:LmxIeDx+0
>>814
本当に有益だったね、ただ本人のそういうひよこセミナーは後にも先にもあれ1回みたいだな
よほどの偶然と言うか、かなりお願いされたのだろうかね?
前日はおきらくさんやってたんだな、あの人もまだ特定のための試験対策本やってるんだもんな
おきらくさんのほうは参加しなかったよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:36:00.51 ID:QV5k1kIJ0
岡山の久保さんが勤務社労士募集中。
なかなか条件に合う人がいない模様。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:54:48.73 ID:y9+l3F8j0
32歳までってのが無理だな
もちろん資格不問だから32歳までならたくさんいるわけだが、やはり社労士事務所よりも企業に就職する人が多いだろう
事務指定講習も30代がもっとも多いので、40歳以下ならたぶん全国から求職してくる人いると思うんだが
32歳だとなかなか希望に合わないんじゃないか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:35:43.99 ID:JWa2mVlO0
>>816
賞与2ヶ月しかでねえんだろ
そんなもんいつまで経っても応募する
奴なんているかよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:47:31.00 ID:ilY8Di6wP
そんな条件なら会計事務所のほうがいい条件あるから
会計事務所に流れる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:06:02.21 ID:Y1/OEefx0
っていうか、やるやつ居んのか?

32歳までの男性っていう根拠がブログに書いてあったけど、
ずいぶん勝手なこと書いてあったぞ。

まあオレは、ある社労士事務所で数年やってこりごりだから、
企業内で十分だけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:38:24.37 ID:vef0EOk10
男限定?
社労士がそんなこと言ってていいの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:41:20.33 ID:mXMfwXxD0
ダンダリン乙
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:09:24.28 ID:abwT1t4Z0
愛人?
824久保利子:2013/10/08(火) 19:40:34.75 ID:3+M8NflF0
色々なご意見を頂き有難うございます。
よく、経営者として肝に命じておきますが、女性は採用しないと理由は、クライアントは選べても闘う相手方は選べないということに起因しています。
今までも、労働事件において相手方が、極道、極道のフロント企業であったことが何社もありました。
そのようなところに、女性の勤務社労士を連れて行けません。

当職事務所の女性職員も、忘年会等で遅くなるときは必ずタクシーで帰らせています。
親御さんから預かっている娘さんを、危険に曝すわけには参りません。
当職自身、事件でストーカーに6年余りつきまとわれたことがあります。
何度も110番通報をして、刑事が自宅に張り込んでいるときもありました。

検察が、ようやく7年目で別件で逮捕してくれました。
そんな現場になるかも知れないところに、連れていけません!
当職自身は、逆恨みで刺されて死んでも仕方ないなと根性を決めています。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:51:43.30 ID:y9+l3F8j0
そういや銀行絡んだ案件で893のフロント企業だった時はげんなりしたなあ
事務所のFAXに延々と嫌がらせの送信来て、電話では脅されるし
女性でも構わないとは思うが、自宅開業だと本当に男性でもげんなりするよ
そこから事務所を別に設けるようになったから、嫌なこと思い出したわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:46:38.55 ID:2v4+gFcS0
893のフロント企業やストーカーの話なんて、別に社労士に限ったことじゃない。
どんな仕事に就いてても遭遇する。
827久保利子:2013/10/09(水) 02:19:21.54 ID:G1w1ROtM0
女性は男性より標的になり易いということです。
実際に、勤務社労士の男の子達にも恐い思いはさせたことはありません。

当職は経営者なので、何があっても動じないと腹を括って業をしておりますが、
反対に自身のことより、大切な人達を人質に取られるほうが恐いのです。
また、通常の社労士事務所では考えられないほどの労働事件関係を行い、当職が
一歩も退かず壮絶に闘っているので、当職自身の身の危険を何度か感じたこともあります。
勤務社労士達は、通常の社労士業務を行っているだけですが、相当程度恐い場面に遭遇した
ことがあるのも事実です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:06:57.20 ID:jxWO5Eox0
久保さんは、掲示板のイメージと違って(笑)、細やかな気遣いのできる方ですよ。
「我こそは」と思う方は、応募してください。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:56:49.87 ID:P//MNM9Z0
女の弁護士や女のパラリーガルなんてもっと恐ろしい目に遭ってるんだろうな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:59:00.20 ID:P//MNM9Z0
32ってのもいろいろ考えられてのことだと思うけど
ちょっと年齢的に厳しいね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:19:55.00 ID:sC3hTq9w0
>>827
こんな便所の落書きまでムキになって反論しなくてもいいんじゃないかと
>>828-829
本人らしき人が登場したら急にオベッカ使い始めるのもどうかと

別に人の生き方だから構わんけどね

俺も名無しでカキコしてるし
スマホが泥だからみてるだけでわざわざパソコンの前に座ってみるもんじゃないわwこんなのw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:49:29.38 ID:XZolaadP0
>>827
まあいずれにしても「32歳」ってのは諦めたほうがいいですよ。
35歳or40歳くらいまでに許容範囲を広げないと、なかなか勤務社会保険労務士として合格者は集まらないでしょう。
少なくとも、毎年事務指定講習までやってる最大派閥なのが30代ですから。
20代なんて本当に少ない。
現在勤務している会社を辞めたり、あるいは無職であることを考えると、なかなか「32歳」は集まらない。
しかも東京や大阪ではなく、岡山という地域であれば、なおのこと行きづらいでしょう。

岡山にも合格者はいるはずですが、これだけ1年近く募集しても「32歳」以下で希望に合う人が来ないということは、
やはり難しいのではないでしょうか。
それでもハロワ経由で求職者は来てるようなので、「32歳」の門戸を広げて35歳くらいまでOKにしたらどうでしょう?
確かに事務所の人員年齢構成で、新人が40歳くらいで一番高年齢というのもやりづらいし、
40歳くらいなら開業したほうがいいという理由も分かるのですが、思った以上に「32歳」は集まらないもんですよ。
たぶん35歳くらいまでなら今までも全国から求職者が来ていると思われるので、
1年経過しても採用無理そうなら年齢枠を思い切って広げてみるのも良いかと思います。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:16:21.10 ID:3G5950YI0
なんか特別な案件が多いらしいから、さぞ儲かっているんだろうな〜。

社労士で食っていくのって大変だもんな…。事務組でもあれば別だけど。

っていうか、こんな掲示板までチェックしてんだ。こえぇ〜(笑)

831さんの言うとおり、あんまりマジなコメントされてもなぁ…。

まあでもブログでも裁判官のこととか、裁判やっている某社労士のことを

ボロクソ言っているし、ある意味このような掲示板ですら気になるのかな?

弁護士と一緒に頑張ってる社労士か…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:04:26.47 ID:kyoD5enT0
コバンザメ商法です
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:50:17.29 ID:QQEaUpKRP
弁護士より税理士にコバンザメしてる社労士が多い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:15:35.97 ID:mJAcY94R0
社労士はコバンザメとして生き残れるだけうらやましい・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:52:48.71 ID:xblCWleY0
まあコバンザメ商法は楽だ
だけどコバンザメメインの先生は総じて知識ないからトラブルがあると流れるよね
だって手続きだけだから
税理士と共同でコンサルティングやってるとなると話は別だが田舎じゃあそこまでの先生は数えるぐらいかな
838:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/09(水) 19:01:35.86 ID:VDzVkfI10
 福岡の表向き労働者側の社労士の篠塚祐二は、自分が使用者側になると、簡単に
労働者を解雇する、男です。

 彼にとって、労働者側の社労士をする行為はただの金儲けと、安っぽい正義を
自慢する手段でしかありません。

 解雇された労働者は骨のある人物で、解雇無効裁判を訴え、見事福岡地裁で
勝訴し、篠塚祐二が控訴したので、今現在は福岡高裁で係争中です。

 普段はこれでワタミの経営者やブラック企業を批判していますが、他人を
批判できる権利はないですね。

 このように労働者側を装った社労士も存在するので、警戒が必要です。

 社労士資格者でもある元労働者H同市が篠塚祐二を必ず成敗してくれると思います。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:58:07.57 ID:QQEaUpKRP
福岡さん司法書士でリベンジしようとしたけど
司法書士はあきらめたの
840:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/09(水) 20:10:41.08 ID:VDzVkfI10
 挫折乙 そもそも司法書士は登記の試験、福岡さんの考えている試験と違う
不動産登記などに興味なしですから。

 140万円以下の訴訟代理だけほしかったようです。

 
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:13:15.95 ID:QQEaUpKRP
年寄りの冷や水ですか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:16:01.21 ID:xOLXeKYQ0
登記の勉強がほとんどなのにねぇー
訴訟はベンゴシデショウガー
あれ?まだ直接受験の道あった毛?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:24:06.76 ID:QQEaUpKRP
リーガルハイ2が始まるのか( ´ ▽ ` )ノ 堺さん絶好調だね
めっちゃ楽しみだ
844:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/09(水) 21:19:20.96 ID:VDzVkfI10
 >>841 その通りです、そもそも司法試験に合格する自信がないので、予備試験
や司法試験を受験せずに司法書士試験です。

 司法書士は登記の試験だし、超難関試験です。

 >>842 登記に全く関心や興味がありません! 簡易裁判所の代理権を取得して
正義の味方を装うつもりだったのでしょうが、挫折です。

 新たなる金儲けと、労働者側の士業で自分を売り込む考えでしたが撃沈ですw

 ブラック企業を批判している社労士ですけど、月に15万円の低賃金で雇用し
些細な理由で即時解雇、共同経営という甘い話で社労士資格を雇いましたが、
意味不明の理由でクビにした男が篠塚祐二という人物でございます。

 ↑これって典型的なブラック企業でしょ。 H同志の勝訴を願う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:36:16.80 ID:QQEaUpKRP
旧帝大学中退で社労士ってかなり後悔してるかも
いまさら年をとりすぎて取り戻せない
846:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/09(水) 22:35:42.76 ID:VDzVkfI10
 放送大学は卒業したみたいですね、それで司法書士に挑戦です。

 労働者も人生も馬鹿にした奴ですよ、いい歳こいて、物事の本質を理解していないよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:08:35.72 ID:8RO1zLPN0
中卒ですら司法書士に5ヶ月で受かっているからな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:25:20.63 ID:Wi3Prkir0
リーガルハイ、イマイチ。
勧められたからみたが、ガッカリ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:28:51.17 ID:/czdLMQr0
岡山さんも神経質に目を通しているのだからみなさん大概にした方がいいのではw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:34:47.95 ID:GyMOaxtj0
ドラマネタは、こちらでどうぞ

テレビドラマ板
【水22】ダンダリン・労働基準監督官-2時間残業 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1380771703/
【水10】 リーガル・ハイ -第62回公判- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1381355154/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:59:16.74 ID:mNegw39TP
司法書士と社労士では試験のレベルが違いすぎる
社労士ならまず行政書士取って業務拡大だろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:20:34.96 ID:rkKh1SI20
確かに相性はいいね行書、でも忙しくなると行書の仕事はしなくなるよ。建設業許可申請ぐらいですかね やっても 後はお客さんの先だけでしょうね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:40:49.48 ID:VW2PPYMY0
最初は行政書士と兼業してたけど、今は行政書士のほうを廃業して5年になる。
社会保険労務士でも行政書士でも専業のほうが食えるよ。
仕事がどちらかに偏りやすくなるから、いずれは行政書士だけとか社会保険労務士だけとかになった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:02:36.12 ID:Q+yv2pbJ0
税理士5科目制覇という手もあるお( ^ω^)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:08:13.82 ID:Gd4tBZrw0
税理士5科目制覇するなら最初からしておけよw
税理士と社労士のダブルなんて手続き屋そのものなんだからw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:12:33.25 ID:Q+yv2pbJ0
>税理士と社労士のダブル

それはもはや社労士ではないお
税理士(兼社労士)だお
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:22:29.60 ID:Gd4tBZrw0
そう それがいいたかったw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:33:45.10 ID:mNegw39TP
税理士取れるなら社労士やってないといいたかった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:45:24.29 ID:Gd4tBZrw0
そうはいってない俺には金の計算は合わないw
5科目これから受けたり大学院で免除だー何て今からいうなよw
といいたい
税理士ってどうかんがえても一発合格無いからそういう意味ではご苦労様といえる。
苦労して取った資格だから職域守るのも一生懸命(社労士の職域を侵害することは棚上げでね)
その辺は職域守る考え社労士も持ってほしいよねw
試験簡単だから無理か…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:57:27.34 ID:DF8mUfZA0
この間の国税OBの事件で試験組が仕事とりやすくなったんかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:22:02.05 ID:mNegw39TP
社労士は仕事とるのが難しい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:23:56.13 ID:VW2PPYMY0
だったら社会保険労務士を廃業すればいいだけだよ。
何も社会保険労務士だけが仕事じゃないんだから。
年金コンサルタントとかを名乗って好きなことをやればいいわけで、会費払う必要ないよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:48:30.32 ID:mNegw39TP
社労士有資格者が多すぎるんだよ
ちょっとした会社には社労士合格社員がいる
この資格にはアドバンテージがない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:17:18.49 ID:/czdLMQr0
まあ資格ありきの仕事じゃ今後なかなかね…
3号業務をー
なんてもっともらしくいってるが(業界?資格学校?)
所謂保険の代理店だと思って営業をすれば良いんだよね。他士業ほど営業方法に規制がないんだから。
社労士=保険の営業マン(オバチャン)になったと思えば営業できるんと違うかね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:05:25.62 ID:DF8mUfZA0
>>863
けっこう社労士仕事あるよ。
顧問先の社労士の有資格者がいてもその人より仕事ができればこちらに依頼がくるし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:08:24.52 ID:mNegw39TP
資格学校みたいなこと言ってるね
現実はそんなに甘くないよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:04:51.60 ID:DF8mUfZA0
>>866
まあ、どう感じるかは自由だけどね。

それにここは実務スレだけど?

受験者は資格スレいけよ
868:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/10(木) 23:42:35.49 ID:BCfHas1D0
 >>865 仕事があるか否かは別にして、社労士事務所って超最底辺業界なんですか?
 
 福岡の社労士事務所では開業経験のある社労士に月15万円の低賃金で
雇用していますが、雇われ状態だと、高校生バイトと同じくらいの時給ですが
そこまで底辺なんですか?
 これは実態としては仕事がないのと同様だと思いますが、どうなんでしょう?

 月15万円 3か月経過後から20万円 ←やっぱり安いと感じるのは私だけですかね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:45:34.93 ID:VW2PPYMY0
弁護士法違反・司法書士法違反・行政書士法違反を指摘される事務所は、さすがに社会保険労務士業界でも珍しいです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:58:46.04 ID:/czdLMQr0
弁護士以外の他士業の中では比較的職域侵害しないほう何だけどねぇ…
社労士は
まぁ税理士にいわせると年末調整がぁっていうが税務署に申請までしてる先なんてほとんどいないでしょ
税理士は付随業務でバンバン行っちゃってるけどw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:05:49.23 ID:Gn5JYAsF0
>>869
「さすがに」ってなんだよ、その言い方
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:44:33.83 ID:Apl0wUJh0
受験生か開業したての奴かわからないけど、社労士の資格に価値を見いだせないなら早く方向転換したほうがいいんじゃない?
合う仕事と合わない仕事ってのは人によって違うし。
顧問先増えて忙しくなってきたら、どの資格が上とかそんな考えなくなるけどね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:27:57.20 ID:mzz6nuSOP
年末調整以外でも税務相談についのちゃたりすることがある
顧問先が会計事務所は職員しかこなくて
細かいこと税理士に聞くのは敷居が高いんだってさ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:44:34.86 ID:QEw+96P90
>>873
すごいね俺なんか年末調整だって怪しいぜw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:22:52.09 ID:mzz6nuSOP
税理士先生はライオンズ、ロータリーで忙しい
実務は職員任せ、会計事務所出身の俺も会計事務所からの請負で
会計事務所の顧問先巡回監査で回ってる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:11:02.09 ID:BQpsG20m0
<博多・病院火災>甘い防火管理体制 責任者は名ばかり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000043-mai-soci

衛生管理者も名ばかりばかり
877:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/11(金) 16:39:09.78 ID:jrUUiEN50
 福岡の社労士事務所も共同経営という話も名ばかり、共同経営者候補もしのづか
社労士の意に沿わなければ解雇。

 H同志に反論を与えずに一方的に解雇、古参のブログコメント者の海野氏の
反論に対し思量の浅い批判と言ってアクセス拒否。

 H氏にしても海野氏にしても、反論のチャンスを与えておらずに一本的に
拒絶するのは共通している。

 名ばかり管理職・ワタミ・ブラック企業・ブラック士業を偉そうに批判してきたが、
自分の経営する組織が健全であって初めて批判をする権利があると思う。

 @以前までは、試用期間中の解雇に対し、面接時にその人間の能力及び人間性見抜けない
使用者側に責任があり、合理的な理由のない解雇に対しては反対意見であった。

 A労働審判やあっせんを拒絶する経営者に対し厳しい意見を言っていたが、
自分は労働審判で暴言や怒声だけで、本訴を望むありさま。

 B業界の責任に転換し責任を逃れようとしている、見苦しいことこのうえない。

 Cクライアントの顧問契約を解除されたことを元社員が原因だよ断言している
根拠はない、きっとそうだという思い込みや憶測で主張している。

 Dそもそもなぜに、そんな大事な顧問契約先の契約を月十五万円の従業員に全面的に
任せるのか?任せてたなら、責任は使用者が責任を取るべくところを、労働者の
責任にしている。

 いま、ブラック企業が増加しているから、過払い金で儲ける弁護士・司法書士と
同じく、なんの信念もなしに金儲けのために労働者を支援しているとしか思えませんね。

 しかも、弁護士法・司法書士法・行政書士法に違反している疑いのある社労士に
依頼をするのは正直、相当危ういと思います。

 刑法の知識も法学部1〜2回生程度の知識レベルです、生兵法は大怪我の基。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:51:54.38 ID:x7PdGCUv0
海野、コメント欄で拒否されてるのか?
あんだけ福岡のブログで称賛したりしていた応援者だったのに
今回のことで批判したらすぐに排除されたのか
怖いブログ体質だな
879:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/11(金) 19:02:49.95 ID:jrUUiEN50
 連合赤軍と同じ体質です、森・永田と同類の人物です、かつて、福岡は
左翼運動をしておりました。

 同志殺しも平然とするのが左翼の本質かと思います。 民主党政権も同じく
政権を握れば、消費増税値上げにTPP賛成です。

 ↑ちなみに福岡もTPPは賛成です。
880:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/11(金) 20:00:28.11 ID:jrUUiEN50
 >>878 篠塚氏 曰く 下記とのことです。

 皆さん
あまりにも思慮の浅い暴論を繰り返していた海野氏のコメントを、今一時的にブロックさせもらっていることを、お知らせします。
すでに海野氏のコメントの一部を私の判断で削除しました。
理由は、このブログは私が管理責任を有する私のブログだからです。
881:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/12(土) 23:09:08.14 ID:ll4n9SiD0
しのづかを批判する、内容は基本的には統制させる、危険なブログだ。 

ド田舎の--------さん
何を言いたいのでしょうか。
意味不明です。

反論するなら、言葉を尽くしていただきませんと通じませんよ。

なお、あまりに身勝手なコメントであれば削除しますので、悪しからず。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:15:05.93 ID:+iiUdICX0
>>881
この人も擁護コメントばかりだったが、今回の批判コメントでアクセス拒否対象になったんだな。
マジで怖いよ、このブログは。
883:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/12(土) 23:32:49.27 ID:ll4n9SiD0
 >>882 追加です、腸が煮えくりかえる状態なのでしょう。

 このエントリは、労働審判の労働者本人申し立て支援を130件近くやってきて、何度も悔しい思いをして心底私が労働者のみなさんに伝えたいメッセージなのだ!!

 ド田舎一般労組の組合員さんも海野同様 アクセス拒否だなw by海野本人です。

 ド田舎一般労組の組合員さんの主張はもっともです、下記の経緯でしのづか氏が憤慨しています。

 http://sr-partners.net/archives/51915449.html#comments

 就業規則は周知する義務があるのですが、それを怠る業者が多いのですが。

 相手の弁護士が上手なのか?見せれば見せたという主張が裁判所で採用されて
いるという主張なのです。

 しかし、就業規則は事業場の見やすい場所に常時提示したり、閲覧用に備えつけたりする。
 印刷物にして、配布する、パソコンで常時見られるようにすることが求めれているのですが。

 それを全うできていない相手方会社に負けてしまうのは、反論が下手な証拠です。

 逆に相手方弁護士の詭弁や詐術に惑わされている証拠でもあります。

 一人も就業規則を見たことがない社員がいて、周知しているとはいえず、就業規則の
記載は無効だと裁判官に認めさせるだけの力がないと疑わざる負えません。

 ド田舎一般労組の組合員さんの主張は十分理解できます、やはり労働者側弁護士に依頼
した方が安心ですね。 

 私もH同志が解雇されるまでは彼を推進するようなコメントしてきたことを
心より反省いたします。 申し訳ありませんでした。
 
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:41:27.14 ID:+iiUdICX0
ブログが事前許可制になったせいで、コメントの書き込みができなくなった。
それに加えて、最近は批判コメントをした人間を拒否して排除するまでになったか。
なんの断りもなく、窃盗で逮捕された神奈川のパートナーズやってた社労士の記事を削除したあたりから変になってるな。
当初は、あんだけ同じ名前の事務所名で、しかも労働審判本人申立やってて検索に引っかかるからってんで、
ブログ記事に模してたのに。
逮捕された瞬間、まったく何の断りもなくブログの該当記事を削除したもんな。
自分に不利な記事やコメントは一切拒否するスタンスに変わって、コメントも承認制になってしまった。
本当に怖いブログになったな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:54:28.53 ID:+iiUdICX0
ま、それでも労働局から指摘されたのは内容証明書の作成送付行為が行政書士法違反に該当するってことだけみたいだな?
労働審判本人申立に関する本人申立書類の作成提出行為については、報酬を取っても取らなくても、
弁護士法違反や司法書士法違反にならないお墨付きを厚生労働省本省からもらったらしいじゃん。
普通の社会保険労務士の感覚では、非常に意味分からん話だが。
それに労働基準監督署へ告訴状を作成して提出している記事もあるが、その告訴状の作成提出行為は行政書士法違反になるわけだが、
これについては未だに何もお墨付きがないから、行政書士法違反の疑いが濃厚だ。

厚生労働省本省からのお墨付きで、労働審判本人申立に関する本人申立書類の作成提出行為が、
弁護士法違反や司法書士法違反ではないことが確定したから、そのあたりは別にいいのかな?
弁護士会や司法書士会はそんなお墨付きを出していないし、両士業の管轄の法務省もお墨付きは出していないんだが、
厚生労働省本省がお墨付きを出したそうだから、福岡県社会保険労務士会は本当に凄い力を持ってるね。
886:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/13(日) 03:06:19.39 ID:IW6SeurR0
 このエントリは、労働審判の労働者本人申し立て支援を130件近くやってきて、何度も悔しい思いをして心底私が労働者のみなさんに伝えたいメッセージなのだ!!

 から

 このエントリは、労働審判の労働者本人申し立て支援を130件近くやってきて、何度も悔しい思いをして心底私が労働者のみなさんに伝えたいメッセージなのです!!


 に変更されました、傲慢な性格を隠すために、敬語を変更したようです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:14:37.63 ID:VdBpwHLj0
コメントの事前許可制は普通
ただコメントの削除は、よほどでないとやらない
削除する場合は、理由はきちんと書くようにしている
888:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/17(木) 15:56:34.35 ID:DYcoCX5v0
  ↑皆さん
あまりにも思慮の浅い暴論を繰り返していた海野氏のコメントを、今一時的にブロックさせもらっていることを、お知らせします。
すでに海野氏のコメントの一部を私の判断で削除しました。
理由は、このブログは私が管理責任を有する私のブログだからです。

 ↑が理由らしいですが、どの部分が浅かったのか、暴論なのかは説明なし。

 だんだんとつまらないブログになってきたのは確か。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:59:14.31 ID:lpOF1/QK0
お墨付きがある以上、社会保険労務士が内容証明書作成したり、
労働審判本人申立書類作成したりするのも構わない
福岡県だけに認められた厚生労働省からの特例だろ
890:名無しさん@お腹いっぱい。::2013/10/17(木) 16:25:13.62 ID:DYcoCX5v0
 でも福岡の他の社労士が堂々と作成できるの?厚生労働省も面倒なだけだった
じゃない?


 東京の松本社労士も労働審判の後方支援をしているじゃない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:28:10.05 ID:lpOF1/QK0
福岡は行政書士が破産申し立てやったり、示談交渉したり、特権だと思う
社会保険労務士もお墨付きのおかげで、堂々と報酬を取ったうえで弁護士法や行政書士法に抵触する行為もできるようになった
お墨付きで違法だったものが福岡県だけ合法になったわけだ
東京都ではそんなことは認められてないよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:44:15.26 ID:xlPkcv3b0
福岡さんネタもういいや
つまんねー
後ここにカキコしている奴はバカなのか?>889-890厚生労働省が認めれば他の法律に違反していいわけねーに決まってんだろw
内容証明に関しては流石に社労士名でださんだろ?相談料でとる分には限りなくグレーだろうけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:47:49.14 ID:xlPkcv3b0
後行政書士が示談交渉しちゃいけないのは当たり前なことなんだけど弁護士法72条というものがあってな
おまえももしかしてカバチタレで感化された口かw
頭に詰まってる味噌はマルコメ味噌なのかw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:48:09.78 ID:lpOF1/QK0
合法だから福岡県会理事に選任された
違法行為が合法行為にお墨付きでなったから
本人も行政書士法違反の指摘は労働局から受けたことは書いていたが、
内容証明書の作成をしないで原案の提案等をすれば作成送付行為にならないと合法手段を見つけている
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:31:11.17 ID:xlPkcv3b0
>>894
892で俺が言いたいことはまさにそのことだが…
ワープロで作れば署名捺印してもらえばわからんしな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:49:27.30 ID:DYcoCX5v0
 入社時に十五万円⇒3カ月経過後二十万円 ←福岡さんの事務所だけど

 社労士業界って、こんなに劣悪で低労働環境なの? 完全なプアですけど。


 しのづか事務所もまた、低労働条件で採用し簡単に解雇し反対意見のブログ
のコメント者の意見を拒絶していることを考えると。

 貧困を生みだしたり、自分に従う意見の人間だけしか、受け入れないことだから
言論の自由がない生き苦しい男だよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:05:14.43 ID:XnahWXbu0
>>893
カバチタレは行政書士試験の受験者を増やしただけだもんな
行政書士が類弁護士の仕事をしたら大問題

本人申請の形を取ったら何でもできるのなら各士業法は必要ないな
898粒鍼灸師:2013/10/18(金) 22:29:17.64 ID:Ov9Xx93s0
探しましたよ先生方・・・。こんな隠れ家みたいな板のスレッドが本スレとはね
こないだ見たダンダダン第3話で疑問が生じたので少々質問

@賀来千賀子さんが所長を務めるのは「相葉社労士事務所」と公式サイトに書いてありますが
これっていわゆる個人事業の事務所ですよね?するてっとココに務める風間俊介くんはドヤ顔で徽章をつけてらっしゃいますが
理論上、彼は「勤務登録」か「その他登録」ということになると思うんですが
そんな彼は「相葉社労士の補助者」という立場でしか相葉社労士事務所の顧客に関与できないんじゃないのですか?
ドラマを見ていると、あたかも裏番組の法律事務所のように所長以外の資格者が直接的に管理してるように見えるんですが
竹内結子も中華料理店で「胡桃沢さん、アイザワ工務店の担当なんですか?」なんて会話をするよりも
「胡桃沢さん、補助者としての職務を逸脱していませんか?」と問い詰めるべきだったんじゃないでしょうか?

A前記の質問に関連しますが、補助者であっても勤務登録若しくはその他登録している社労士で
ドラマのように徽章をつけ、かつ労基署の窓口で補助者証を提示せずに書類を提出する人は実際に居るのでしょうか?
また、労基署の窓口より内部へズカズカと立ち入り「段田さんも今晩一緒にご飯行きません?」なんて誘う社労士は実際には居るのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:43:12.87 ID:L+cLyZ7M0
>>898
@について。
そこの事務所が勤務社会保険労務士に自分に依頼があった案件を処理させてもいい規定の事務所になっていれば、
ご自由にどうぞ。ただ、責任は勤務社会保険労務士だけはなくボス所長の社会保険労務士にも及びます。

Aについて。
社会保険労務士には徽章を義務付ける規定がありません。
普通の社会保険労務士は徽章を付けて労基署で申請したりしません。
勤務社会保険労務士は自分の証票があるんで、登録していない人用の補助者証は持ち歩きません。
労基署へは証票なくても担当者が理解しているならば、顔パスで申請することも普通です。
労基署の職員と仲のいい人は、普通に入ってきて雑談して飲み会とか誘います。
900粒鍼灸師:2013/10/18(金) 22:55:44.40 ID:Ov9Xx93s0
>>899
>労基署の職員と仲のいい人は、普通に入ってきて雑談して飲み会とか誘います。
マジかーw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:04:39.42 ID:L+cLyZ7M0
>>900
元労基署監督官で、現在社会保険労務士という人は珍しくありません。
退官した後で開業する人も結構な数いるので、そんな60歳以上の元上司だった人が労基署に申請に来て、
元部下の職員さんたちに声かけるとか珍しい光景ではないですね。

ただ、こういう行政との関係は馴れ合いではないか?とも一般人からは思います。
そういう元職員のような馴れ合い関係を持ってない、普通の社会保険労務士にとっては、
普通の社会保険労務士の顧問先だけ狙い撃ちして、労基署が調査に入ったりするような感覚があります。
実際はそうじゃないんでしょうが、少なくとも疑問には思ってしまいますね。
労基署の理不尽な調査とか指導もよくあるので、最終的には労基署の職員と戦うこともしばしばです。
ですから、労基署の職員と仲良くして普通に雑談しているような光景であれば、文句を言いにくくなって顧問先を守れないなんてこともあるかもしれませんね。
あるいは手心を加えるから元労基署監督官の社会保険労務士は有利とか、そういうのがあるのかもしれませんが。
税務署を退官した税理士、元検察官のヤメ検弁護士、こういう人たちと同じ感覚を一般人は持っているので、
顧問先もこういう元労基署監督官だった社会保険労務士を求めてくる会社があるのは事実です。
902粒鍼灸師:2013/10/18(金) 23:42:30.41 ID:Ov9Xx93s0
>>901
ダンダダン第1話では「おまえもウチの社労士になれば給料は労基の1.5倍だぞ」というセリフがありました
これは裏番組の岡田将生くん(ヤメ検・弁護士)のようにあたかも労基署を退官すれば社労士資格が付与されるような誤解を招きかねない表現もさることながら
労基の1.5倍というセリフのインパクトが頭から離れません

このサイト↓では労働基準監督官の平均年収は660万円と書かれています
http://heikinnenshu.jp/komuin/rodokijun.html
仮にドラマの設定(27歳)なら低く見積もって年収500万円だとしても1.5倍なら年収750万円ということになりますが
社労士事務所の職員として年収750万円というドラマの設定は現実的なモノなのでしょうか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:47:05.37 ID:L+cLyZ7M0
>>902
>>896さんが提示している事務所のブログを見てください。
40歳くらいでこの給料です。
そして試用期間中に解雇されて、労働審判を経て民事訴訟で所長の社会保険労務士が敗訴しました。
ここまでひどい事務所は社会保険労務士の中でもあまりありませんが、実際に地方の事務所でこういう敗訴の結果にまでなっているので、
27歳で年収750万円だったら凄いですね。
さすがはドラマです。
904粒鍼灸師:2013/10/19(土) 01:12:32.84 ID:nUE2EDCJ0
>>903
ひえぇぇ〜。あのドラマ見ると社労士ってリッチなイメージしか見えないですよ
カバチタレの深津絵里は普通に現実的な生活レベルで描かれていたのに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 05:18:05.63 ID:Pkzu6IGHO
司法書士事務所とかも有資格者ですら20数万円スタートの事務所が多いらしいよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:05:00.45 ID:wDcgoFZS0
給料の額に納得できないなら、初めから応募しなければいい
あるいは入職してから首をかけて自分で交渉する。
または労働組合を作って団体交渉すればいい。こちらは首をかけずにすむ
907名無し不動さん:2013/10/19(土) 15:52:58.40 ID:W0XhiD+R0
 >>906 共同経営という甘い話で騙されたんだよw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:57:06.66 ID:4iBMMd4R0
>>907
何を言ってるか全然わからない
共同経営ならなおのこと一層報酬についての交渉力があるはずだが
909名無し不動さん:2013/10/19(土) 16:02:04.53 ID:W0XhiD+R0
 >>908 6ヶ月後から共同経営者。

 3ヶ月間は十五万円 その後は二十万円 それを経て共同経営者。

 甘い罠だよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:03:50.35 ID:7wJV6/8j0
共同経営で40歳くらいの男性を月給15万円で試用
その後は月給20万円とか信じられんわ

それよりも弁護士法違反や行政書士法違反を指摘されるようなことをやり続けてもその程度の稼ぎしかねえのか
非弁非行ぎりぎりの事務所でこの程度とか危ない橋渡ってるのに食えてねえな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:11:47.88 ID:KME30/CY0
クズども直接いえやw
ここで特定の出来事をいつまでも引き延ばすんじゃーねー
もうつまんねーだよ!!!

もっとおもしろいネタ仕入れてこいよ
912:2013/10/19(土) 16:18:22.21 ID:W0XhiD+R0
 福岡・しのづか本人?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:22:11.40 ID:4iBMMd4R0
>>909
つまり初め半年は労働者、その後に共同経営者か。
で、半年後に提示された額が安かったというわけだね

ただし、共同経営なのだから事務所の税引き後利益(経常利益?)の中から
配当と役員報酬が出るから、その範囲内ということになるのだろうね

あとは君の腕と、株主(出資者?)との交渉しだいということになるんじゃないか?

わざわざ共同経営者探さなくても会社役員(社労士法人の社員)になれるわけだし、
ステータスも手に入る。一から事業所立ち上げなくても、既存の備品・システムや労働力が利用できる。
しかも実力しだいで報酬アップが期待できるのだから、考えようによってはいい話じゃないか

ただし、社労士法人の社員なら無限責任負わされるから、それが心配だな
普通はそういうのは、何も知らないバカ社労士か、夫婦などしか考えられないと思うが、

しかし、無限責任といっても、社労士保険には入るだろうし、連帯責任というわけではないのだろう?
だとすれば、自分が担当した仕事の分の責任なら当然ちゃあ当然の話。個人で開業しても同じこと。
あとは自分がどれだけ利益を出せるかなんじゃないの?

だけど、最初の半年でどれだけの成果が出せたかが金額の提示に影響したろうね。
でも少なくとも額の提示をしてくれたってことは、少なくとも君を買ってくれてはいたんじゃないの?
914909:2013/10/19(土) 16:26:55.62 ID:4iBMMd4R0
悪い。
調べてみたら、連帯責任だった。
ということは、よっぽどお互いの信頼関係がない限り、社労士法人の社員などありえない。
夫婦とかでもない限り、ということになるな。

それなら、だまされた、というより、君の認識が甘かったことにつきるんじゃないの?
915:2013/10/19(土) 16:36:24.57 ID:W0XhiD+R0
 私Hさんじゃないですよ、そもそも今福岡さんの事務所は社労士1名だけですから。
916909:2013/10/19(土) 16:46:27.28 ID:4iBMMd4R0
てか、相手も共同経営者募集したりとか、常識ハズレするよなw
もしかして、結婚相手の募集と同義だったんじゃないの?www
917913:2013/10/19(土) 16:49:42.71 ID:4iBMMd4R0
番号間違えたw
>>914
>>916
は、自分です
918:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:35:24.34 ID:W0XhiD+R0
 共同経営なのに十五万円 労基法では労働者と使用者が合意すれば、最低
賃金に違反しない限り、有効だけど。

 法律の話はおいといて、道義的に許される労働契約じゃないよね、信義則
に反し違反とする判例も出現してほしいよ。

 社労士資格まで保有していても、Hさんに丸投げした仕事が失敗したら、1回
の失敗で解雇。

 労働者の味方を装った、ブラック企業の使用者がしのづか社労士であります。

 コンビニのバイトと変わらない低労働条件が福岡の事務所。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:43:24.38 ID:4iBMMd4R0
>>918
君、本当に社労士?労働基準法の試験受けた?
共同でも経営者は労働者じゃないでしょ
ほぼすべての労働法制の規制外。当然最低賃金法も対象外
そもそも経営者と法人の関係は、労働関係ではなく委任関係
民法で言う「委任契約」
920:2013/10/19(土) 18:07:37.98 ID:W0XhiD+R0
 >>919 タコが、よく読め、半年後から共同経営だ、最初の3カ月は15万円
次の3カ月が20万円→そして晴れて共同経営だよ、最初から共同経営じゃねよ
馬鹿者!!

 それと社労士じゃねよ〜俺は、そもそも本件のケースだと、裁判によって名ばかり
共同経営者と判事される可能性もあるぜ。

 まとめると、当初の3カ月及びプラス3カ月 合計6ヶ月間は労働法の適用を受ける
だから、福岡地裁でも解雇を無効とした。
 お前がいう、委任契約であれば、福岡地裁は無効とは判事しなかったぜ。

 1回、福岡のブログを読みなおせ、タコ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:15:40.13 ID:7wJV6/8j0
非弁非行を指摘されるような仕事やって労働審判の本人申立支援の部門が年間600万の売上で食えると確信
あの頃が一番強気に出てたみたいだが
気づけば社労士法人のパートナーは退職して法人解体
現在は1人事務所で解雇裁判で敗訴して控訴中

月15万円で正規採用後は月20万円
40歳くらいの男性がこれで非弁非行の責任まで負わされるのはありえんわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:28:07.73 ID:4iBMMd4R0
>>920
>  まとめると、当初の3カ月及びプラス3カ月 合計6ヶ月間は労働法の適用を受ける
> だから、福岡地裁でも解雇を無効とした。
>  お前がいう、委任契約であれば、福岡地裁は無効とは判事しなかったぜ。
>
>  1回、福岡のブログを読みなおせ、タコ。

やだよ、めんどうくさい。お前がここに貼れよ!てか、たぶん読まないから貼らなくていい
それに、「共同経営なのに15万」と書いてるじゃないか
最初の3月半年を言ってるなら、その期間は「共同経営」じゃないだろ
書き方が悪いんだよ!

それに、社労士じゃないなら社労士法人じゃないな。それなら無限責任とは限らない

それと、もう相手しないから返信するな
裁判やってんならうじうじこんなとこに書き込むな
ここは店舗運営版だから、開業社労士以外書き込むな
どこかのDQN社労士のことなどどうでもいいから
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:30:26.32 ID:7wJV6/8j0
どこかのDQN社労士のせいで「お墨付き」が1人歩きして弁護士法違反や行政書士法違反が横行しているから問題なんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:34:19.01 ID:fUPBxCqU0
しのづかに直接言えやw
もうその話題つまんないからほかのわだいにしろやぁー
例えば岡山産とかw
名誉毀損か何かで訴えられれば俺がメシウマーだwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:39:30.79 ID:7wJV6/8j0
話題つまらないなら資格板で話してこいよ?
あるいはスルーしろや
ブログは許可制で拒否されてるから書き込めねえわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:46:28.13 ID:fUPBxCqU0
電凸しろ電凸 バカが!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:29:42.03 ID:A359JNFG0
社労士実務スレで社労士じゃねーよっていわれてもw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:29:33.15 ID:28fpMMYI0
支部会か県会が講師として福岡さんを呼んでくれないかな?
私も聞きたいことがある。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:26:15.11 ID:10aGu7kH0
県会や支部の自主研究会とかに入って、そこで要望してみては?
その方が呼びやすい(意見が通りやすい)と思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:47:52.07 ID:CKk8Inra0
しょっちゅう労働審判本人支援とかで県会研修講師に呼ばれてるよ
支部単位じゃなくて単位会レベルで
連合会がやり方を認めてないだけで、単位会レベルじゃこのやり方を認めてるところが福岡県以外にあるってことだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:08:59.80 ID:Hoi5Rm/p0
ひよこです。管理職相当の立場の弟に個人的に助成金の話をしたんですが、よくよく聞いてみると顧問社労士がいるみたいなんです。
顧問契約を奪う気はありませんが、スポットの助成金でもまずいですかね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:11:22.62 ID:28fpMMYI0
>>931
顧問の先生にOKを貰うのがベストではある。
弟さんにどんな人か聞いてみたら?
助成金をやらない主義の先生もいますから。

でも、普通は顧問社労士なら、助成金が取れそうなら会社にアドバイスするけどね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:13:50.82 ID:28fpMMYI0
>>929
うちの労務管理研究会は同じ講師ばかり呼んでくる。
誰かが講師と仲が良いらしいけど、私は飽きてしまった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:43:10.51 ID:vXUpllW80
>933
それでネタが毎回同じじゃ本と意味ねーなw
935931:2013/10/21(月) 16:46:56.53 ID:Hoi5Rm/p0
>>932
ありがとうございます。実は来月一日付けで正式開業です。
経験なしなんで身内がいる会社で練習できたらなぁて思ってまして。
936名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/21(月) 21:35:50.60 ID:3bai5Hj90
 福岡さん、いよいよ末期状態です、依頼者からの怒りの声。

 着手金10万振り込んだだけで何の解決もしていない。
労働審判を勧められたが、第一回目で終了。
「パワハラでは困難ですから地位確認請求でいかれてはどうですか?」
「260万があればHさんの怒りもおさまるのでは?」
「運が良ければ復職できるのですから。」と並べたてられ、
その気にさせられた。労働審判が第一回目で終了した事をすぐ伝えると
「Hさん、ご理解下さい」。着手金稼ぎだったとしか思えない。
何の解決にも至ってない。労働審判の申立書を5部作成しただけ。
事実と違うブログ内容にも大変憤りを感じている。
着手金10万円返して下さい。他にも相談させて頂きます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:50:56.60 ID:RXMIMmn20
>>936
この文章のソースは何処にありますか??

貴方自身のことなら、ここに書かずに然るべき所へ持って行くべき。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:59:48.70 ID:J8MFAQos0
>>936
福岡さんを弁護するわけではないが、
労働審判の申立書を5部も作成してるじゃないか。
それに、判例や資料を集めたり調べたりするのは、依頼者から
すると目に見えた成果ではないから、理解しずらいだろうが
こういうのが結構大変。
それらを含めての着手金だから高くはないと思けど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:05:25.97 ID:nyjPNGjXP
結局弁護士に頼んだほうがお得で安心
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:24:27.25 ID:tUXMepuQ0
>労働審判の申立書を5部も作成してるじゃないか。

これで報酬取ってるんだから、完全な弁護士法違反。
これで報酬取ってなくても、完全な司法書士法違反。

社労士の権限拡大がどうのこうの言う前に、同業者からしたらこの違法行為は許せないでしょ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:44:26.93 ID:IAQtlonj0
労働審判の申し立て名目で着手金取ってたらアウトやろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:34:46.25 ID:J8MFAQos0
>>941
その辺は、福岡さんは労働局のお墨付きをいただいたんじゃないの?
(ブログを全部読んだわけはないのでわからんが)

要は、士業者とか専門家に依頼するんだったら、結果がどうであれ
金がかかるということですよ。jk
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:44:30.10 ID:tUXMepuQ0
本人以外はお墨付きの話を一切聞いたことがない。
福岡県社会保険労務士会でもお墨付きの話は知らない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:38:00.57 ID:EIwhItSD0
おまえら「お墨付き」って言いたいだけちゃうんかと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:11:59.18 ID:PTAULgww0
お手つき こぶつき 狐つきw
946粒鍼灸師:2013/10/22(火) 20:58:50.24 ID:dID4mdcG0
横から見てて素人的に疑問なんだが、例えば顧問先の事業主と従業員の間に入って労働条件を説明したり
就業規則の内容を説明したりするのは至って普通の社労士業務の1つなの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:13:40.18 ID:ogu9Z9o60
>>946
関与先との仕事の仕方は人それぞれだからね〜

あなたは、他士業の方?

それとも受験生の方?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:28:28.98 ID:0BiR15Ry0
>>947
よく読め鍼灸師ってあるぞ
チェーン店で4,5軒経営でもしてなければ社労士なんてつきあいないと思うぞ。
もっと言えば業受けでやらせてれば労働者じゃありません。
で通せちゃいそうな業種だしな
サービス業は多いんだこういうのw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:04:08.58 ID:WSzLf0S90
 12345...次のページ>>|
2013年10月23日20:57
カテゴリH氏との裁判
社労士が社労士を解雇した事件の第1審判決文を公開します
親戚で不幸がありブログから数日遠ざかっていました。従兄弟ががんで亡くなりました。実の兄弟を亡くしたような喪失感でいっぱいです。

そんな中,H氏との裁判でH氏とその代理人弁護士ら5名から攻撃を受けています。私も代理人弁護士に相談しながら対応していくつもりです。福岡高裁への控訴状は既に提出し受理されておりますので,戦いの火ぶたは再度切られました。

そこで,第1審の判決文をpdfで掲載することにしました。試用期間中の解雇である本事件が解雇権の濫用にあたると判示した貴重なものであり,H氏のプライバシーに配慮すれば,十分公益性のあるものだと考えたからです。

高裁の判決をもらうことにでもなったら「労働判例」等の専門誌にも掲載される可能性もあります。また,社労士事務所において社労士が社労士を解雇した事件として,他に類を見ないものだと思われます。

ちなみに「労働判例」誌にならって弁護士名や裁判官名は黒塗りではなくそのままにしました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:16:59.32 ID:WSzLf0S90
 http://sr-partners.net/hanketubun2.pdf

 ↑ 判決文です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:59:01.98 ID:qSyAlm7L0
被告が代表者「清算人」って・・・法人パートナーの女性は辞めてたのか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:07:54.14 ID:yqgvQiB0P
これ最終的にもめると連帯無限責任のある
法人パートナーにも迷惑がかかる可能性もあるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:10:53.47 ID:qSyAlm7L0
それにしても判決文にある被告答弁書はひどすぎるな
法的素養ゼロ
原告の人格攻撃ばかりで要件事実をまるで理解してない
これで労働審判後方支援業務やってたと思うとすげえな・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:52:36.61 ID:WSzLf0S90
 >>953 一般的に解雇した社員の人格攻撃するのは、普通だよね、ただ仮にも
労働者側をしていた人がこれじゃ、全部似非労働者側社労士だと言われてもしかたがない
と思いますよ。

 高裁でも同じ判決なら、さらに払う金は増えるだけです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:05:08.15 ID:Azudmmks0
話をぶった切って申し訳ないけど。
皆さんの中で「営業車は軽自動車」って人おられますか?
50過ぎたんで、「軽は恥ずかしい」という意識もあるんですけど。
それと顧問会社から「軽で会社に来るな」と言われた人おられますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:45:18.68 ID:3yEm/KUx0
当事者になってしまうと冷静な判断ができなくなってしまうのでしょうか。
判決文を読む限り、まっとうな判決ですよね。

どうして、試用期間満了まで待てなかったのかと思います。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:28:17.99 ID:Azudmmks0
>>946
会社によりますね。
私の場合は、むしろ退職時の説明依頼の方が多いです。
医療保険どうする?とか、どうした方が金銭的に有利か?とか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:48:35.48 ID:m5dJTVVe0
結論
あんまり実務は詳しくなかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:05:37.58 ID:AxXi4moz0
今年、労基の調査けっこう増えてる?

まあ、社労士としてはどんどん事業所に労基が入るってことは仕事が増える可能性があるんだけど自分の関与先はやめてほしいw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:33:22.43 ID:CNpFJvtGP
労基入って役に立たない社労士ってばれたらクビだもんな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:41:20.36 ID:AxXi4moz0
>>960
当方は、そんな経験ないんですけどあなたは、クビにされたことあるんですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:55:19.47 ID:CNpFJvtGP
あんたは労基署の味方かと言われてクビ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:22:32.97 ID:xJjXOdYa0
>>955
事務所前が来客用駐車場になってる会社では、他のお客さんの手前があるから軽自動車で来ないでね、
と言われたことは何度もあります。
他方で、軽自動車で乗り付けてもコペンだと相手の社長さんが車好きで興味持って話が進んで、
顧問契約を結んでもらったことが何度もあります。
同じ軽自動車でも、コペンだと総額で200万円超えますんで、車好きな人であれば分かる人は分かりますね。
それで話が進んで顧問契約まで結びつくことがあったくらいですから、世の中分からないものです。

軽自動車も来年は次期コペンと昨日報道があったビートが復活しますから、いずれも200万円超えますが話題になってます。
話題になっている以上、営業する時は話のきっかけになるし、どちらもMTなので運転してて楽しいですね。
私は地方なので、顧問先まで往復1時間は普通ですから、バイパスや高速で軽自動車でも毎日楽しめることが必要ですね。

なお、私はそれとは別に普通車を家族用に乗ってます。
また、駅前とか繁華街の顧問先や金融機関など、車の駐車場が少なかったり混んでたりするので、
そういうところは250ccバイクで行ってます。
250ccバイクは駐車場がない会社の敷地内に止めるのが楽ですし、駅前などは250ccなら駐輪場OKのところが多いですから。
バイパスや高速も乗れるので、ちょっと遠くなる時でも乗れますね。
駅前の顧問先に立ち寄ってから、郊外のハロワなどに行くときは、軽自動車ではなくバイクにしています。
そうすると駐車場の心配もないですし、250ccならバイパスも大丈夫なので助かりますね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:14:40.59 ID:Azudmmks0
>>963
955です。
私はワゴンRなので、あまり特徴のない軽自動車です。
今のところ、会社側に「軽で来るな」と言われたことはないですが、
友人に「50歳過ぎて軽は…」と言われたことがあるので気にしていました。
軽を嫌がられたら、私も家の車(といっても父の車ですが)を借りようと
思います。

私は250の免許がないので、自転車でも買って使おうかな…と。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:19:05.32 ID:bq7xelaJ0
私用車は新車のビーエムなので、さすがに顧問先に乗っていくことはない
かといって営業車を別に買うほどの余裕はまったくない
都市部なので電車が一番確実というのもあるが
余裕があればアクアでいいから営業車ホスイな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:19:37.52 ID:3yEm/KUx0
自分は、労基の調査は定期的にあった方がいいな。
顧客には感謝されるし、監督官といろいろ話せるし。
ただ、以前、ある監督署(署長以下3名の監督官)の対応に納得がいかず、
やりあってしまったことがあって、その人たちとどこかで
会うことがあるとやりずらい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:23:03.17 ID:xJjXOdYa0
>>964
ワゴンRとか、最近の軽自動車は容量を信じられないくらい大きくしていて、軽自動車で1トン超えますから、
体重70キロくらいの男性が1人運転席に乗ってるだけでバイパスに入るときにアクセルべた踏みしないと全くダメですね。
追い越しの加速はまったくできませんし。
夏場や冬場のエアコンを使えば、燃費はリッター30キロのものでも実質16キロくらいまで落ちました。
MT仕様のものが少ないので、そこそこの距離を毎回走るときはつまらないですしね。
練馬の社労士さんみたいに、レクサスとか高い車を買うのが社労士としては箔も付くのでいいと思います。
なんだかんだで顧問先は乗ってきた車をとにかくチェックしてますよ。
車不要の都内の社労士さんでさえそういう感覚をお持ちですから、地方の私などは車社会なのでやはり社長さんの目は気にしますね。
でも家族で使ってる普通車のほうはMT仕様なんですが、あまり仕事では使ってないです。

250ccは普通二輪ですから、仕事しながらでも2週間〜1ヶ月で取れますよ。
自動車学校の普通二輪は高齢化進んでますから、40歳以上がかなりいまして、50歳なんてザラです。
取ると機動力が段違いなので、50歳からでも遅くないですよ。
自転車だと近場はいいのですが、駅前の会社に立ち寄って資料もらってから郊外のハロワや申請先を立ち寄るとなると、
遠すぎて無理ですし、軽自動車だと駅前の駐車場を探すのに苦労して幹線道路も平日は渋滞しちゃいますからね。
結構駐車場がない駅前の会社が顧問先で多いので、バイクは重宝してます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:28:45.16 ID:Azudmmks0
>>967
10月に父と私の車、どっちも車検を通しちゃいましたんで…。
新車は2年後ですかね。
ワゴンRは確かに加速が良くないです。
乗っている本人が70キロどころではないからかも知れません…。
スピードが乗れば、普通に走るんですけどね。
バイクですか…。50tでもいいから考えようかな…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:34:53.99 ID:CNpFJvtGP
税理士よりいい車乗って来ると嫌味をいわれませんか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:41:41.35 ID:xJjXOdYa0
>>968
原付125ccが一番本当はいいんですが、私は地方なんでバイパス乗れないのがかなり痛いんです。
駅前や繁華街だけに行くなら、原付じゃなくても自転車で十分ですしね。
原付125ccも新車で20〜30万円ほどなんですが、バイクの普通二輪免許は必要です。
制限速度が60キロまでになりますし、二段階右折もないので、原付125ccはとてもいいですね。
バイパス乗れなくても下道で構わないとお考えなら、是非とも普通二輪免許を取って原付125ccにするのがお勧めです。
燃費もリッター60キロくらいですから経済的ですね。
何よりも任意保険がバイク特約で年間7000円くらいですし、車検もないのでとてもいいですよ。

今の軽自動車は本当に重くなりすぎて加速が非常に悪いですし、男性が1人乗っているだけでアクセルべた踏みになるので燃費も悪いです。
地方だと煽られやすいですしね。
それでも乗ってて楽しい軽自動車もコペンのようなものがあるので、手放さないでまだ使ってます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:50:07.58 ID:Azudmmks0
>>969
ないです。

>>970
検討してみます。
確かに軽だと煽られることがありますね。
先日も急な割り込みをされて口論になりました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:58:08.39 ID:xJjXOdYa0
>>971
軽自動車が煽られるのは、経験として運転手本人が思っている以上に加速がないからですよ。
加速がないので、自分が思っている以上に周囲からはノロノロ走ってるように見えますし、
速度も実はバイパスで50キロ程度しか出てなかったというのが多いです。
だいたい渋滞の先頭は若干の上り坂になってる箇所で軽自動車だった、ということが多いですしね。
普通車に乗ってる時とアクセルの踏み方がまるで違うので、660ccであんな1トンもあるワゴンRに男性が乗れば、
基本的に加速しないのは無理ないですね。
そうなると、どうしても割り込みとか追い越しで煽られたりとか、本当に多いです。
あとは格下に見られるからでしょうか?

逆にベンツに乗ってる人はまったくそういう煽りがないので、一度ベンツに乗ったら二度と他の自動車には乗りたくないって人多いですね。
まあベンツになると中古車でも値段高いですから、普通車にしたらどうでしょうか?
今は中古車でも軽自動車のほうが高いことが多いですしね。
ただ普通車になると軽自動車の税金や保険料が段違いになるので、そこはネックですね。
普通車+原付2種125ccが一番機動力もあって個人的には好きです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:16:57.35 ID:Azudmmks0
>>972
2年後は、普通車を買おうと思います。
軽自動車も税金が上がりそうですし、運転していても面白くないです。
割り込みは、結構多いですね。
スピードが上がっていても遅く見えるんでしょう。
まあ、2年後は50代も後半にかかるので、それなりの車に乗るつもりです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:32:02.41 ID:xJjXOdYa0
>>973
税金が上がると、いよいよ軽自動車のメリットが少なくなりますね。
任意保険料が今のままならいいのですが、損保各社が値上げしてしまうと、
結局普通車との経費メリットの差が少なくなります。

私も車は単なる足ではなくて、毎日のようにそこそこの距離を走るので、運転していても面白くないものは買わないようにしています。
MT仕様の車ばかり買っているのもその理由ですかね。
家族用の普通車はシトロエンDS3にしているのですが、最近はトヨタ86やスバルBRZなどMT仕様のものが回帰されてうれしいです。
とりわけ、次の普通車乗り換えは、マツダの新型アテンザか新型アクセラにしようと思ってます。
マツダはMT仕様でいつも頑張ってくれているので、国産メーカーではスバルと並んで好きですね。
今は軽自動車のほうがコペンですが、来年は次期コペンにビート、マツダから新型ロードスターも1300ccくらいで出るので、大変興味を持っています。

ただ、2年前までは労基署やハロワが駅前や繁華街にあったので顧問先周りも自転車でも良かったのですが、
その後に労基署もハロワも郊外に移転してしまいました。
そのため、今ではバイクが手放せない状況ですね。
郊外の顧問先だけの時は、軽自動車という風に使い分けています。
50代でも教習所のバイク免許を初めて取得される方はたくさんいらっしゃいますので、
原付2種125ccは検討されてもいいと思います。
975粒鍼灸師:2013/10/24(木) 21:05:38.59 ID:TUNYZtIv0
>>957
なるほど、任意継続うんぬんの説明ですか。たしかにそれは辞めていく者も助かりますね
しかしコクホにしたら保険料はどうなるとか言われても難しいですよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:15:31.18 ID:Q/PX/JPE0
 まともな社労士の見解。

 社労士永江 2013年10月24日 05:45
久しぶりにコメントさせていただきます。

判決文、読ませていただきました。

判決文を読む限りでの私の判断は、

「就業規則規定の試用期間の趣旨目的に照らして、客観的に合理的理由が存し、社会通念上相当なものとはいえず」、「本件解雇は無効」です。

「社労士の試験に合格している」とはいえ、給与は15万円なのですから、社労士としての能力がないから解雇は、やはり乱暴だと思います。

しのづか先生は、「事実誤認があり」と言ってみえましたが、誤認が証明できなければ、判決をくつがえすことは無理だと思います。たとえ事実誤認を証明できても勝てないのでは、と思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:25:31.51 ID:l13rKRaM0
>>975
今は、国保も健保も差が無くなってきたので、ほぼ保険料の差だけになっています。
役所に行って国保保険料を聞いて、任継との比較をして貰うことになります。
後は、ハローワークの問題があります。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:08:09.90 ID:H7PMrryo0
>>972
中古のメルセデスは安いよ
ビーエムもだが、特にセダン系は値落ちがすごい
ワゴンやSUV系は高値安定ですね

>>974
さいきんの優秀なDCTはMT車より面白いよ
現行のポルシェやアウディに乗るとわかる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:21:48.61 ID:oGQk/nnk0
>>977
任継よりも国保が安い地域があるんで、一応は顧問先の退職者には会社で説明するなあ。
最大はやっぱり退職後のハロワでの申請だろうね。
いずれも金が絡むので、本人にとっては重要だから。
再就職先がそんなにあるわけでもないし、払い続けた雇用保険料の一部だけでも回収しないと。

ちなみに、俺も車は普通車でMTだよ。
上の人も書いているけど、中心部は原付2種の125ccスクーターにしてる。
時速60kは出せないと流れに乗れないからな。
便利だから、免許ないなら中年でも取ったほうがメリット多いよん。
早けりゃ10日くらいだけど、夜と土日通えば1ヶ月くらいでも取れる。
自動車保険の特約で原付特約できるから、年間6000円の任意保険料は超お得ッス。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:38:45.74 ID:bvl8j56c0
すげえ関係ねーレスばっかwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:46:48.48 ID:bvl8j56c0
一応IDがでるこのスレで聞くが、オまいらマイナンバー制度導入についてどうみる?
単純な社労士業務は税務と社会保障が統一になると確実に税理士にもってかれるような気がするが…
政連 連合会 社労士個人として考えないといけない問題だと思うし、直面してるように感じるが?
歳入庁構想も含め再度の年金機構解体なんて事もあるかも?労災の民営化話だってつい何年か前にあったんだからなにが起きても今更ビビらんがな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:02:52.07 ID:l13rKRaM0
>>979
64歳で辞めたがる人が増えて困ります…。

>>980
社会保険労務士にとっては移動手段の話も重要ではないか…と。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:10:02.43 ID:oGQk/nnk0
>>982
自分の顧問先だと、介護職・医療従事者以外は64歳超えてからも継続して勤務できる職場がまずないね。
小売業でも65歳までで、退職してからはどこもパート時給制とかになってしまう。
それもほとんどが再雇用自体ないし。
現実問題として、65歳以降も働かないと生活が苦しい人が多いので、少しでも金が絡んだ説明は退職時にしておくよ。
70歳以降の医療費負担も上がるとなると、さらに厳しくなるし。
年金貰いながらでも65歳以降働ける職場では、なるべく留まって働くように強く勧奨してる。
健保加入したままならそれのほうが本人もいいだろうし。
少しでもお金が減らない工夫を教えないと、生活本当に厳しい従業員が退職後多いからね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:16:03.23 ID:bvl8j56c0
ォまいら
オレノマイナンバー制度の質問はスルーなのな…
ほんじゃ資格版にレスするか答えられる奴いねーんじゃーしかたねー
985名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 20:43:15.14 ID:nrpWvphe0
 このところH氏解雇事件では5人の弁護団から痛めつけられている最中の私ではあるが,労働トラブル事件の受任はかつてないほどのペースで進んでいる。受任した事件に集中することでいまいましいH氏との事件を忘れることができるというものだ。

都道府県労働局紛争調整委員会へのあっせん申請書の起案を今,ものすごいペースで書きあげている。1つの案件の起案に半日から丸1日かかるのであるが,1日に2つの案件を仕上げてしまうことが多々ある。

未払い残業代の請求に関しては,相談を受けて3日目には2年分の残業代の計算と内容証明の起案ができている。あとは相談者をお呼びして内容を読んでもらい,送付してもらうだけである。そのときの相談者の満足した顔を見るのは実に嬉しいものである。

パワハラについては最近,克明な記録を電子ファイルで持っていらっしゃる相談者が多いので,それをリライトしてあっせん申請書を作成するのには2時間程度で可能となる。

もっとも,あっせんを申請しても不参加を決め込むような企業に対しては,相談者と協議の上,いきなり労働審判に進むこともよくある。そのときには小職の起案したあっせん申請書がほぼそのまま労働審判手続申立書になる。

福岡県にお住まいの相談者なら事務所に来ていただいて起案するのが私流なのですが,遠方の方や病気療養中の方のあっせん申請書は,こうして速やかに作成することができるようになった。

このノウハウを,事務所スタッフにいかにして伝えていくかが今後の課題である。この先あと何年現役でいられるかどうかわかりませんからね(爆)。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:57:59.98 ID:l13rKRaM0
>>984
マイナンバー制度で社会保険労務士業は変わっていくでしょうね。
労働保険や社会保険の手続が、今よりも簡素化されることは確実です。
私自身は、手続業務が税理士よりも会社が自己処理する方向へ行くことを
危惧していますね。
単純な手続業務は減って行くわけですから、それを補うにはどうしたらいいか。
私も、いろいろと考えなければなりません。

ただ、税と社会保障の一体改革って、本当にできるんですかね??
987名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 21:07:17.35 ID:nrpWvphe0
しのづか 2013年10月25日 20:43
永江さん コメントありがとうございます。
貴重なご意見としてありがたく受け止めたいと思います。
しかし,解雇時の給与は15万円でありましたが3カ月経過後は
20万円が決定していました。
残業すればすぐに25万円程度にはなる給与です,
さらにはほぼ確実に社員社労士(役員)としての待遇が約束されていました。H氏を役員にしないならば半年後には法人を解散しなければならなかったのですから。
それでも,本件解雇は乱暴だとお考えでしょうか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:09:32.66 ID:l13rKRaM0
>>983
65歳定年での退職が決まっていたのに、年金事務所で「65歳誕生日の前々日で
辞めた方が基本手当がもらえて有利」と聞いてきたとかで。
社長に「65歳前で早めに辞めさせてくれ。」ですからね。
スポット先だったのですが、「当該従業員さんに電話してやってくれ。」と
社長に言われて、説明したことがあります。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:10:58.05 ID:l13rKRaM0
ブログの単純コピーは止めた方がいいよ。
むしろ、貴方の意見を書いてくださいよ。
990名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 22:10:44.26 ID:nrpWvphe0
 http://sr-partners.net/roudoujoukenntuutisho.pdf

 給与安いし、超低労働条件w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:38:11.27 ID:uT7FTCse0
商業施設トリアス経営者不祥事
外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:58:14.47 ID:GxCcLHMr0
(社長)あいつ辞めさせようと思うんだがどう思う
(社労)いろいろと問題を起こす社員なので穏便にお引き取り願うというのはどうでしょうか
(社長)じゃあ、先生に引導を渡して貰おうかな
(社労)はい。喜んで!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:20:18.79 ID:Nf+2QcsT0
>>986
できないんじゃないですか?厚労省や健保協会、年金機構の保険料の徴収や各種給付の事務
厚労省っつっても部門がさま様々あるわけで、この業務分担を動かすなんざ大それたことできるわけないね
厚労省の大きな理念として保険料徴収から給付までの社会保障制度全般を責任を持って運営することがあるわけだから
よそ者に任せるなんてとてもじゃないがグッチャグチャになりかねんだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:39:49.58 ID:nyvzyt5l0
>>983
65歳になる直前に退職して、65歳になってからハロワ行くと、90日〜150日分手当もらえて年金との併給調整もなし
ただ、65歳以降も働いて、退職後50日分を一発でもらう方がいいという考え方もある

俺?30代後半だけど、働くのが嫌で嫌でしょうがない。独身だし、45歳くらいで退職して
(この年齢だと希望退職とかリストラも珍しくないので無職でもそれほど世間体が悪くない)
あとは、リラックマのようにだらだら暮らしたい
貯蓄がなくなれば生保もあるし
995名無しさん@お腹いっぱい。
>>994
そうじゃなくてさぁー。
結局は>>988さんが書いていることだよ。
継続して働くことが、雇用保険でも厚生年金でも健保の関係も含めて結局有利になる。
ここは複雑で、ちょっと誰かに基本手当のこととか高年齢求職者給付金のこととか聞いてかじっただけだと、
最終的に損するから。
そのあたりは、それこそスポットなら放置だけど顧問先であれば退職時にしっかりと説明する。
スポットならうわべだけで有利だと勘違いして聞きかじった人が多いんで、64歳で退職して後でトラブルになるから放置。