自営業ですが倒産しそうです54

このエントリーをはてなブックマークに追加
9329:2013/01/21(月) 19:55:37.59 ID:rNCksd1a0
組長!大変です!先生がボイコットです!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:10:03.35 ID:rNCksd1a0
ババア行ったと思ったらいきなり走ってきて「君が死ね」とかいい言葉とキタネエ言葉混ぜたキモい言葉はいて逃げたんだ
気弱でビビリな子供相手に!!!そんな鬼畜許せるわけないだろ!!ひどいんだしかも被害者はバスの中で襲われるのが世界で一番怖がって
たのにそれよりもひどいやり方でイジメやがったんだ!
学校でも自殺図るほどにイジメられてる可哀想な被害者をよ!
しかも見てたやつらまったく無表情だったんだその
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:37:11.03 ID:MnzxH1GR0
>>929
いくら頑張って宣伝したりネット工作したって、
中途半端な悪立地には勝てないんだよ。
いっそ山奥とかのほうがましだと思える。
特に都会の繁華街から外れた坂の上とか最悪だわw
駅通りの繁華街は同業多数、坂や階段はめんどい。
昔は人通り多かったらしいけど今は風が語りかけますorz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:01:28.18 ID:nfobP7PP0
ホーム電化サービス
http://aircon.okoshi-yasu.com/
設置してある不要な家庭用エアコン無料引き取りします
取外し無料 出張費無料 リサイクル料無料 つまり0円
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:57:37.20 ID:65IRvNYr0
>>935
ジャパネットの下取りや出した方がいい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:23:23.04 ID:qQsYryba0
サラ金、不動産屋、製造業、事務所は立地関係ないけど、
物売りには影響大だよな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:02:38.26 ID:b8q8dNpR0
連投でスレ潰ししてんのは京基地か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:26:08.70 ID:kHlUkly60
>>935
そういう商売はどこで儲けを出すんですかね?
電話番号でググっちゃうと民家みたいなところが事業所になっているんですけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:12:15.64 ID:QbnXtYsQ0
>>939
数年前にあちこちでやってたけど、自分が知る限り
商売自体は郊外の空き地を数か月借りて物を回収するってものだから
事業所は取りあえず誰かの家で充分って感じ。
で、回収したものを数年前は中国、今はもうちょっと後進国の
人が買ってるんじゃないかな。

バイト雇って複数個所同時にやって儲ける人(=土地レンタル代払える人)もいれば
自分で一か所につきっきりで儲からない人もいるのは他の商売と同じみたい。
最近は見かけないけどね。
前に、儲けた中国人は既に「卒業」したと聞いて素直に感心したよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:51:35.75 ID:MnzxH1GR0
>>937 特に薄利の飲食だな。
ラーメン、丼屋、立ち食いそばあたりは立地8割といってもいい。
味がよければ遠くても客が来る時代は終わったらしい。
中年リーマンの財布の紐が一番固いように感じるな。
逆に女性と年寄りは食い物には金出すって感じを受ける。
しかしながら一昔前に比べて酒類が全然でないな、儲けの要なのに。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:49:10.16 ID:24VHaENN0
50000杉内 俊哉
40000田中 将大
40000内海 哲也
37000岩瀬 仁紀
29000吉見 一起
29000摂津 正
24000武田 久
24000山口 鉄也
22000浅尾 拓也
22000涌井 秀章
21000前田 健太
20000石川 雅規
20000武田 勝
19000館山 昌平
19000石井 一久
18000三浦 大輔
16000成瀬 善久
15000平野 佳寿
15000岸 孝之
13500馬原 孝浩
12000金子 千尋
12000能見 篤史
12000小山 伸一郎
12000宮西 尚生
12000森福 允彦
11000帆足 和幸
10600岸田 護
10000久保 裕也
10000井川 慶
10000山口 俊
10000薮田 安彦
10000大竹 寛
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:05:40.34 ID:4ZwANWAK0
   ニ
 .  ャ
    ァ
     ァ
     ァ
      ァ
     ァ
     ァ
    ァ
   ァ
   ァ
    ァ
    ァ
     ン
 ヽ\  //
   ∧∧ 。
  ゚ (゚∀゚)っ ゚
   (っノ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:56:42.73 ID:6Syr6O1/0
>>941
お酒売れないねぇ(´;ω;`)ウッ…
昔よく買ってくれたお客さんなんかは
みんな死んじゃってさ・・・
若い人はスーパーで買ってくるし・・・orz
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:45:59.11 ID:W15D03cfO
最近の若い人達酒飲まないからね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:48:06.15 ID:b8q8dNpR0
ごめん
俺も飲まんわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:48:34.05 ID:uZ9TI6fF0
酒屋なんて楽勝な商売してるから悪い
専門店掲げるならスーパーより安いか品揃えが異常なくらい多くなくちゃ行かねーよ
小売なんて規模のデカイ転売厨だからな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:15:06.18 ID:uZ9TI6fF0
http://www.stickoftruth.com/
これは買えよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:17:27.42 ID:uZ9TI6fF0
誤爆
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:34:52.95 ID:GDx7ODGT0
>>944

焼酎ブームや最近でのハイボールブームみたいな
アルコールのヒット商品&飲み方が欲しい 今
「すず音」みたいな微発泡の日本酒が人気あるみたい
だけれどガバガバ飲めないから酔いづらい!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:35:15.65 ID:6Syr6O1/0
>>945
そうなんだよ・・・
うちは職人の町でさ、昔は本当に景気が良かったんだけど
どんどん人がいなくなっちゃって(´・ω・`)
若い人は外へ仕事に行っちゃうし・・・
後を継いだのはいいけど・・・\(^o^)/オワタwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:37:33.98 ID:6Syr6O1/0
>>950
今日来たお客さんもそれ言ってたよw
今、流行っているんだって?ってwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:41:15.14 ID:GDx7ODGT0
八海山も微発泡を出し始めてないか??
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:42:05.32 ID:6Syr6O1/0
>>953
そうなんですか?それは知りませんけど・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:46:31.67 ID:TIeSv9hs0
>>951
職人もオワコンだよ。

機械生産のものは全部海外。建築なら国内で仕事があるがこれも省施工製品ばかり。現場じゃただの取り付け工。
肉体労働だけどもうすでに肉体労働でもなくなってるしコミュニケーション能力無い奴は仕事来ない。
どこでもヘコヘコしててどうなんだろうね? もっと胸張って仕事してもいいのに。。

それに最近の人は健康的。ハードロックといえば酒女ドラッグなのにいまやヘビメタなんて良い睡眠、栄養剤、程度良い運動だもんなw
そりゃ酒なんか飲まないって!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:46:35.78 ID:5v9irsdW0
>>941
新生銀行のリーマンの昼食調査も凄かったしな。
昼食を激安で済ましていても、その人が貧乏とは違う。
これが昔と違う点だ。
住宅ローン、税金、高すぎる教育費、老後の貯蓄。これで殆ど消費される。
余程の高給取りでなければ外食や食費に金を掛けられない。

でも、女の消費力は高いまま。昔は奢りで行ってたのに、今では自腹で
高級店に食べに行く。実際、繁盛してる店の客層は殆ど女。
独身女性と、60以上の金持ち婆さんを掴んでる店は当分安泰だろうね。
逆に、リーマンやおじさんが常連の店は右肩下がり。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:49:33.13 ID:6Syr6O1/0
>>955
完全にオワコンですよw
同じ世代の人達は地元にいませんからね(;´Д`)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:58:23.88 ID:x1PWWbzL0
おまいら嘘でもいいから景気のいい話しようぜ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:59:19.48 ID:TIeSv9hs0
>>956
とにかく税金と年金と健康保険が高すぎるよ。
うちは法人だから月額30万で年金3万、健康保険5万(いずれも会社案分分含む)、これに所得税があって手取りなんてショボイ。

もしこの金額で雇うなら手取りは20万ぐらいにしないとムリ。そりゃ若い人は正社員も難しいし安くなっちゃうよ。

これに教育費、特に塾代だな。国公立やまっとうな大学に行かせたいなら年間100万塾代は見とかなきゃだめだ。
住宅ローンは無いけどデフレでなるべく遅く買うほうがお得じゃねーか?っていうんでもうそれもオワコン。
知り合いもこないだ新築したが太陽光ついて高断熱2X4で1400万とか言ってた。じゃあその仕事を請けてる職人のは幾ら??ってこと?
大工が一棟60万、工期2週間だとさ〜。
しかも営業マンも大卒でソコソコの学校だけど高卒の建て主にヘコヘコでしかも知識もなくてどうなってるの??だそうな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:01:14.50 ID:6Syr6O1/0
>>959
年間100万・・・
うち3歳と2歳の子供がいるんだが・・・

先を考えると真っ暗だなwwww


・・・\(^o^)/オワタ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:32:18.20 ID:mCL41xlB0
雪降ってからこっち毎日売上4桁
死亡
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:40:14.61 ID:5v9irsdW0
>>960
日本の教育費は、収入に対する割合が世界一高くなってるからね。
新聞の調査では何と収入の3割近くが教育費になってる。
上の100万も全然珍しい金額じゃないよ。
子供二人なら確実に100万は超える。稼いでるなら100万×2は当たり前。
特に中学〜高校時代の出費は半端ないよ。
勉強漬けじゃなくて伸び伸びと育てたいと思うかもしれないけど、教育に
金を掛けてる子と掛けてない子って傍から見たら一瞬でわかるし、その後の
進路も全く違う。もうね、今の日本の教育は「いくら金をかけられるか」に
なってるのよ。だから皆が教育費はケチらない。消費増税で何を節約するか
?って質問があった時には、教育費は最下位だったしね。1位は外食。

住宅ローン減税が延長だから、まだ住宅購入は減らないだろうから、
住宅ローン、税金、教育費の消費3点セットはずっと続く。
消費が固定化されてるから、他に金が回らない。所得が増えても
この3点に金が回る。

塾は自営が多かったけど、今じゃ全国大手や、地方でも地場大手が増えて
プレハブみたいなとこに入ってる個人塾はどんどん減ってる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:58:39.15 ID:+7wxysx70
長いと思った
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:09:34.78 ID:kHlUkly60
給料を利益と考えるであれば、無形サービスに利益を真っ先に持っていかれる
そして無形サービスの最たるものはソープランド
実は良い娘ははいったんだよね
黒髪、清楚、色白、スレンダー、歳は22歳ぐらいか。
でもって声が可愛いのってなんのって。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:25:16.35 ID:65IRvNYr0
住宅が売れるのは経済波及効果大きいでしょ

家だけじゃなくて家具家電からその他の小物も売れる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:32:48.30 ID:dNzd729Z0
中国製のね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:16:50.25 ID:x36kjVs30
税金なんて払う奴は馬鹿
俺たち自営業者らは冷遇されてるんだからばっくれろ
体が動かなくなったら人権を盾にナマポ要求すればOK
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:35:39.88 ID:3PNCy3DI0
税金なんざー金持ちから取りゃいいんだよ。
資産課税を強化して金持ちからどんどん取れ。
相続税を100%にして生まれによる不公平なくせ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:54:37.89 ID:1qxOB6Vc0
低所得層向けの学習塾やったらうまくいくでしょうか?

いろんなビジネス本なんかではやれ高価格戦略だの単価を上げる努力を
しようだの言ってますがね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:08:16.26 ID:kHlUkly60
>>969
目の付け所がいいね。
大手月2万として、低所得者向け月5000円。
その代わり教室に4倍詰め込む、つまりはカウンター式。
カウンターバーのように立って学ばせる。
座って勉強なんか従来の価値観だというスローガンだな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:07:29.66 ID:uZ9TI6fF0
アイデアより集客方法を学ばないと一緒だよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:09:19.65 ID:xA7BLKMx0
後ろ向きな考えしかできないならば
ttp://i.imgur.com/AKLcU6Q.jpg
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:19:51.81 ID:QbnXtYsQ0
>>969
自分は基本的にどんな商売でもまずは安売りの方がデカくしやすいと思ってる。
方向転換もしやすいしね。要は成功しやすいという事だけど。
何屋さんでもね。基本はそう思ってるよ。
成功しやすいってのは世間での率じゃなくて自分自身だったらって点でね。

勿論、世の中にはこの個人レベルで真逆で成功してる人もたくさんいるから
異論、反論も滅茶苦茶あると思うけどそう思ってる。

その反面、往々にして高級路線の方がやってる人自身がプライドを持つのも確か。
会社の車運転するのから寿司屋でも塾でもなんでもね。

村一番、町一番のお金持ちあるいは有力者を狙うなら高級路線は有りだけど
高級路線で大きくなるのはホントに難しい、と感じてる。

で、俺は自分が貧乏なのにこういう話にワイワイガヤガヤ口出すのが好き。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:20:17.68 ID:jzw/CSj70
とことん頭の悪さがにじみ出てる文章書くのも一つの才能だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:23:26.10 ID:QbnXtYsQ0
>>974
申し訳ない。全面的にひれ伏すわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:48:22.17 ID:RyZQnc2G0
自分が貧乏だったら説得力が無いよなあ。
逆のやり方をやった方が正解に近い、と考える方が自然・・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:10:11.43 ID:JqhD4nkk0
昨年末まで社員数名の会社を経営してましたが、倒産しました。
色々ドタバタしましたが、今は実家でのんびりしています。
忙しかった頃には思えなかった事を思ったりして
存外、倒産して良かったかもしれないなとおもう次第です。

皆さんもお体をお大事に。。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:30:29.93 ID:5ftWvZjS0
>>973
俺の考えに少し似てますね

でも、安売りの甘い蜜には必ず行き着く先があって売上が下がった時に客単価上げるために値上げが出来ないこと

価格競争に晒されて潰れるなんて事も
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:24:16.67 ID:roF4H0e50
>977
お疲れ様でした。
自分も来月の15日辺りに廃業しますが、
今後の仕事と、
家族の生活はどうされますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:13:56.31 ID:Fgatlf//P
議員になれなくても月収50万円保障だってさ・・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358848979/l50
【民主党】落選者に月50万支給へ
981名無しさん@お腹いっぱい。
↑とことんバカな民主党
どこにかねあるんだ?
機密費取っといたか?