【個人経営】飲食店 50皿目【オーナーシェフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
特にジャンルは問いません。
が、各専用のスレの方が有益な情報が得られる場合が有るので、そちらも合わせてご覧下さい。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。

前スレ
【個人経営】飲食店 49皿目【オーナーシェフ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1340434729/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:13:32.62 ID:bjAUWtg/0
2ゲチ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:23:25.86 ID:hwhusAw+0
>>1
乙〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:45:56.89 ID:r6q+7kVJ0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:48:10.95 ID:r6q+7kVJ0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:11:28.08 ID:xa2s3/qm0
一乙様
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:12:38.26 ID:31LA2fln0
>>1乙?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:54:00.19 ID:xa2s3/qm0
くっ
暇だぜ(;´Д`A
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:17:52.60 ID:ijLrrreuO
うちもかなりひまだよー…
6月と7月が入れ替わったみたいだよ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:19:46.90 ID:hwhusAw+0
うなぎが例年以上に出るわ
専門店じゃないけどウチにしては異常
今年は三割値上げしてんだけど
毎日うなぎばっか焼いてる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:47:56.11 ID:bhtug3fE0
>>10
よその店に比べて値上げ率が低いとか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:03:00.12 ID:hwhusAw+0
>>11
うん。他店さんより元から抑え目の価格にしてたとは思う
専門店じゃないって引け目があって
今でも一匹付けで3000円だからそう高くは無いと思います
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:04:24.76 ID:hwhusAw+0
モノはずっと一色産使ってます
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:08:35.37 ID:hlo+sOx90
只南無妙法蓮華経とだにも唱へ奉らば滅せぬ罪やあるべき
来らぬ福や有るべき、真実なり甚深なり是を信受すべし(聖愚問答抄下、御書497ページ)


【通解】
ただ南無妙法蓮華経とだけでも唱えるならば、
滅しない罪があろうか。
訪れてこない幸福があろうか。
このことは真実であり、極めて深い法門である。
これを信受すべきである。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:42:41.96 ID:AgIUMGMcO
あかん、ほんまにあかん。
予約入ってたから気合い入れた仕入れしたら予約しか来ない。

こんな7月初めてやわ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:44:01.58 ID:Vdg3VUDx0
土用丑の日が近いせいかうなぎぼろ儲け美味いっす
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:54:31.83 ID:xa2s3/qm0
先月より暇になるとは(;´Д`A
今月、土曜日が一回大雨で飛んでキツイ

あまりにも暇だと
バイトもテンション下がっていかん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:57:35.08 ID:ldcK0/J70
テレビで女性らしい気配り満載の店を誉めてた
すごいと思う
今の俺にはできないわ
どうすればいいんだよ
鼻にタンポンでも詰めてりゃいいのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:04:21.06 ID:X94NBlWrO
今日はまぁまぁ。
クーラーの効きが悪いんで修理になりそう。痛い…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:04:50.42 ID:YI4uDSbf0
アメリカで穀物価格が過去最高を更新中。
畜産物や乳製品、卵の価格に影響がでてくるとのこと。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:27:17.50 ID:OK8ROStpO
>>20
なんだかんだ言っても、相場変動の取引にはあまり影響はありませんのでご心配なく。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:31:50.85 ID:LRbx8AljO
>>20
もしかして粉もん系?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:32:46.77 ID:zcjyXTQn0
値上がりが心配な消費者はとりあえず買った食い物を捨てるなってこと
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:17:34.53 ID:62wvP40S0
居酒屋、金曜日の夜10人と言われとりあえず、女性4名がきました。
10人分の席を確保したら、満席。
フードを頼まないので、20分くらいしてから、フードを、聞きに行くと手違いでとお会計。
思わず、早く言えよと口走ったのが聞こえたらしく怒って帰った。
よく来る男の人たちのグループの女性で、後悔。
売り上げ下がってるのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:42:45.78 ID:v2QE1qpv0
そりゃまずったね。
でもあなたの気持ちはわかる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:49:29.44 ID:b3e82NFq0
なんかなぁ, 売り上げ平日10から15, 土曜は25万で固定されてきちゃって伸び代が感じられない。
2店舗目作って効率あげたいけど金ないからできないし、週6で72時間労働に見合った収入はないし。
そこそこのはずなのにやめたい。
辞めれば労働時間半分で今の倍の収入になるんだけどな。
すっからかんでオープンしてから5ヶ月、未だに設備投資に金がどんどん消えて行くしきついわ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:57:22.30 ID:WZnCjy3FO
>>24は間違ってない。
個人店舗に金曜の10席キャンセルはかなり痛い。

そんな失礼な事するグループはまたいつか同じ事するから後悔するなよ。

って思わないとやってられないよな。

なんで飲食店のドタキャンはキャンセル料金もらえないんやろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:21:55.34 ID:XEYw7L2L0
客になめられてるというのもあるし
客に嫌われたくないという
店側のジレンマだね
そういう一文を書くと
「サービス悪い店〜」って思われるみたいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:24:49.89 ID:iKqzrH5Z0
>>26
月に400万上げて収入無しってちょっと問題有りじゃね?
そろそろ原価経費諸々見直さないと、何かがおかしいままズルズルいっちゃうぞ

>>27
はげどー
只、クレーマー気質の客はこっちのミスを虎視眈々と狙ってるから隙を見せたらアウト
あくまで低姿勢かつ優しい口調で追い詰めて「お店に迷惑かけちゃった…」と思わせて帰らせないと
どっちにしろ怒って(優位に立って)帰らせたらこっちの負けだなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:26:48.30 ID:TOqKMmBm0
>>24
満席でそれはキツイ
お客様も怒るというか謝って欲しいレベル

だが言葉に出した事はまずかったな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:27:43.16 ID:q8Grk0IA0
>>23本当にその通りだね。10円20円でひーひー言ってる奴ら見ると馬鹿じゃねと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:31:25.38 ID:JiszItK/0
予約キャンセルについてうかがいたいのですが、
予約の時、電話番号を聞くのですが相手が10分超えてもこないとき
その番号に電話しますか?それとも電話せずに自分のほうでキャンセル
扱いにして席をあけますか?自分としては来ていない以上電話しても・・と
思い 電話したことはありません。どんなもんなんでしょう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:33:35.38 ID:iKqzrH5Z0
>>32
電話を切る前に一言「その旨」を告げる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:41:36.38 ID:kUg7d9ua0
その胸を揉む
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:04:35.77 ID:/sNOdivH0
>>26は何の店?席は何席?
売り上げがしっかりあるんだから辞めるのはもったいないでしょ。
設備投資もこの先ずっと続く訳ではないでしょーに。
そのうちお金は残るようになるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:05:19.63 ID:SJwcQ6lTO
ウチは15席イタリアンなんだけど当日6名キャンセルがあって、そのお客さんが菓子折り持って謝りに来られて、後日の予約を入れてくれた。ありがたいやら恐縮するやら…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:59:13.95 ID:1T94exYT0
>>24
思わずでもそんな言葉口走るかよ
しっかりしろよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:22:11.55 ID:iKqzrH5Z0
>>36
そういう人として真っ当なお客さんは大事にしたいよなw
人はどう足掻いても“神”にはなれない、ゼニで面はたく奴はイラネ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:30:47.70 ID:UyAIkHad0
うちは大人数とか高いコースなら前日に確認電話入れるよ
以前忘年会シーズンに、複数店に予約して天秤かけられてたのを
うちにキャンセル連絡するの忘れられたって経験から。
40名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 15:19:49.77 ID:PcvSl5Cm0
>39が正解だね。俺の店も過去に何度かドタキャン食らって泣き寝入りした経験が
あるから今では予約時に@前日に人数、及び料理の確認の電話をこちらから入れさせて
頂きますと伝えるA当日のキャンセルは50%の料金を頂きますから、と説明をする。
「面倒臭い店」と思われても自分の店を守る為には仕方がない。調べてみると
都心の一等地に店を構えてる所は結構そういう店が意外と多いよ。不確実ないい加減な
状況で予約を入れてくる客を牽制する為には仕方がないよ。Aに付いては、そうは言うものの
徴収した事は無い。世の中のビジネスは契約社会が当たり前。飲食店とて例外ではない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:31:16.14 ID:Mx6Os5LI0
キャンセル料金50%ってどうやって支払わせるの?
契約書とか作るの?
42名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 15:31:57.38 ID:pi4lf4Rw0
みんなそんなに予約はいるのか。居酒屋だけなの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:46:40.37 ID:zMbG6fTR0
>>41
無理無理。
常連の予約でもなければ、ドタキャンくらっても相手が誰かわからずに
当日でも「いらっしゃいませ」なんて迎えてるって。
言うだけでも予約する側は、それがいかに無意味なことか理解してるって。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:58:21.26 ID:/+gRrmrl0
ドタキャン
もう退会したが、グル○ビの客に多かった。

酷いのになるとコース料理も聞いてるのに当日こない。
時間過ぎて確認の電話にも出ない。

むかついたので2〜3日1時間おきぐらいに電話してやったわ。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:58:28.93 ID:SJwcQ6lTO
そりゃあ予約はコースのみで予防線的にキャンセル料伝えておくのがいいだろうけどね。なかなか現実は厳しいよ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:10:25.47 ID:WZnCjy3FO
うちはドタキャンした奴の電話番号登録してる。

忙しい日に予約してきたら席が空いてても断る。

そんな奴に限って無神経のバカやから3ヶ月ぐいしたら平気で予約してくるよ。

後客単価の強烈に悪いお客さんも登録してる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:02:32.31 ID:48JvPgrx0
>>46
電話に登録して、呼び出し中に何かしら表示されるようにしてるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:17:08.07 ID:/+gRrmrl0
うちはややこしい客は電話帳に登録しておき
ナンバーディスプレイの表示と名前の後にたとえば

山田太郎 金× 「週末など忙しくなりそうな日は断る」

田中花子 ×× 「絶対に入れない」

とランク分けしてる。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:25:42.31 ID:WZnCjy3FO
うちも普通の名前登録してドタキャンか安いか分かるようにしてる。

ナンバーディスプレイ様々。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:20:29.22 ID:4GBrrRS80
近所の酒屋のおっちゃんが言ってたが、問屋から仕入れるよりディスカウントで
買ってきたほうが安いんだと。
でも近場の酒屋にはそれなりのメリットも有り
なんとか生き残ってるぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:34:12.33 ID:SJwcQ6lTO
価格は酒屋と卸で違うし、自分で酒販免許取ったらもっと違う。
使い勝手で選べば良い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:40:32.29 ID:4GBrrRS80
震災の影響も相まってでバイト先の個人経営の居酒屋が潰れた。

客来ないからフリーダムだぜヒャッハーしてたら急に店閉めるよって宣告されてさよなら
最後の日も特に何もなく一日の営業が終わる感じだった

同情はしたけど店中、負のオーラが漂っていて潰れて当然だろと思った

店に入って40席くらいのほとんどの座席がパッと見渡せる作りになってたんだ。
ガランとした店内に客が1人2人来ても、寂しい雰囲気耐えきれず気まずそうに一杯くらい飲んでそそくさと帰る感じ
おまけに店員は常時4人くらいホールにつっ立ってたからお互い気まずかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:16:59.92 ID:ndqZy3mg0
>>24
そりゃ気持ちは分かるけどやっちゃったな
その男性客といつもセットで来てたなら男性客も今後期待出来ないな
うちの近所でも客とちょっと口論になって嫌味を言ったら
あっという間に噂が広がって総スカン喰らって潰れた店あったぞ

54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:31:12.98 ID:8Rnz24hL0
普通の客で、その女性の仲間の男性グループの人だったら、
お気に入りの店に迷惑かけたなって思って、当事者は連れてこないにしろ
謝って来たり、また食べに来てくれるもんだよ。
そうでないなら、そんなクズを客にしてはいけない。
店にもルールがある。
それを守れない奴と守ってくれるお客とを同じに扱ったら、守ってくれるお客に失礼。
そういう噂話したら、言った方が軽蔑されるだけ。同調する奴まで入れてたら本当に潰れる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:33:39.22 ID:8Rnz24hL0
>>52
40卓?40席でホールに4人も立たせてたら新宿とかでも普通に潰れる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:25:34.75 ID:v2QE1qpv0
中途半端に女4人で来て
金落とさず席だけ占領されるくらいなら
キャンセルの電話一本くれたほうがよっぽど親切だったよな。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:01:07.35 ID:0TnWCO3Z0
女たちはわかってなかったから来たんでは
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:21:02.52 ID:kWbLp2FN0
うん、その女性達がドタキャンくらった可能性もあるよね。
普通に対処してたら、詫びの一つもあったかもしれないと思うわ。
じゃなかったらわざわざ足運ぶ必要もないわけで。

にしても、想像力働かない人って多いよね。
ランチ時や、満席ラーメン屋とかで食後に
平気でおしゃべり長居する奴ら。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:34:28.02 ID:wyT7uV2p0
いるいるいる!
自分、客だけど、近所に大好きなフレンチのビストロがある。
夫婦ふたりでやっていて、12席。

ランチに伺ったとき斜め前のテーブルにいたOLふたり、食事が終わってお喋りの最中。
新規の客がドアを開けたのに、入り口を背にしている方は仕方ないにしても、
ドアを正面から見える側も、気づかない振りしてお喋り続行。
その間、二組が「満席ですね、また別の日に来ます」と帰って行った。

OL客にしてみたら、昼休みが終わるギリギリに戻るつもりで
それまで店内にいたいのかもしれないけど、そのお店が好きなら
さっさと席を空けろ!と思った。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:42:40.22 ID:RMUB5+EI0
店を育てようと思う客がいなくなった。育てたいと思わせる店も無くなった。
資本主義って怖いね。抵抗は不可だと解ってても怖いよ。子育てがどんどん大変になる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:57:17.26 ID:qfkjcfIr0
最近は平日はあまり期待出来ないから週末頼み
みんなの店どんな感じ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:00:26.51 ID:awYaC2JB0
オフィス街だから全く逆
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:20:37.04 ID:MObMQwMj0
>>60
欧米から押し付けられた資本主義に脳を犯された奴らが政治経済を牛耳るうちは変わらないよw

それとも共産党が政権政党になったり、イスラム金融を導入したいと思うのかい?

鎖国しても文化の花咲いた江戸時代は良かったねww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:50:41.74 ID:q7fuUPVe0
>>59
OLなら、まだマシだよ。

昼休みのサラリーマンを何組も断ったり待たせたりしてる時に
どう見ても暇つぶしの主婦がランチ終了まで居座るつもりなのを見ると
こいつらは旦那が同じ状況で昼飯を食いそびれてもいいと
思ってるんだろうなと考えてしまうよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:10:42.03 ID:awYaC2JB0
そんなの、「お待ちのお客様がいらっしゃるので…」と言うわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:26:07.97 ID:dC7r2hMf0
答は簡単。「女同士」と「子連れ」は入店禁止にすればいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:14:29.28 ID:Cbs57UFmO
そこまで言うなら完全予約のみで時間制、コースのみで営業すれば?

そうすれば自分らが望むような回転率、客単価になるっしょ。なんでそうしないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:22:15.10 ID:fp8H9kwZO
>>67 素人はさっさと出て行け、目障りだ。
てめぇにはスレタイが見えないのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:47:35.25 ID:iiurgpx70
30席の店。昨日は予約無しで暇だと思っていたが、
あれよあれよとお客さんが増えて満席になり、
結局70人以上、入店をお断りした。
たいした店じゃないから、
予約するまでもない店と思われるのが情けない。
せっかくきてくれたお客さんにも申し訳ない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:12:38.90 ID:3J+HMW+70
みんな嘆いているのは
「客のモラルやマナー、常識の無さ」
金払っているんだからいいだろ、的な
前にも書かれていたが、4人の客で3人前の料理を
注文して、それをシェアするみたいな
ランチ時のしゃべって動かない客も同じ
「金はらってるんだ、いいだろ」
とにかく、常識、マナーが無くなってしまったね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:50:39.05 ID:3Al9DCTJ0
チェーン店が嫌いなので、家族で近くの個人店によく行くけど、4人で毎回1万ちょいの支払い。2時間はいる。ここ読んでいるとこれも迷惑?と思って行き辛くなるー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:00:19.10 ID:B8Xuw/05O
業態や店の規模にもよる。ウチは5年目で12席しかないイタリアンだからガンガン飲んで食べて欲しい。今は客単価4000円。前は3000円位だったけど飲む方を狙ったフードメニューやビオワイン、世界のビールをどんどん入れたら客単価上がったよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:00:56.96 ID:5DcUbWec0
正直たった1万で2時間は長いです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:11:40.53 ID:fp8H9kwZO
四人で一万円は嫌がらせの領域やなー。
うちは単価5000円やから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:13:15.21 ID:/l11OZui0
>>70
4人じゃなく5人でパスタ3つね(つд⊂)
いまだにモヤモヤがとれねーっす
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:18:48.40 ID:wyT7uV2p0
>>71
夜でしょ?
2時間はちょっと長いかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:26:01.72 ID:CSAjJnM50
>>71
店が満席でなくスカスカなら、サクラ代わりにいてほしいと思うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:36:48.61 ID:RMUB5+EI0
>>71を否定してる人たちの店は連日満席の超繁盛店、もしくは成りすましでしょうね。
業態とクラスにもよるけどテーブル単価10000は悪くないと思いますし通ってくれてる
人なら迷惑だなんて思わないでしょ普通。これからも個人店を宜しくお願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:08.89 ID:go9hqmaL0
>>78
業態によるだろ。
ラーメン屋みたいなスタイルの店なら迷惑極まりない。
酒飲ませる店だともう少し使って欲しいけどピークタイムじゃなければ許容範囲。
喫茶店なら願ったりかなったり。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:10.04 ID:JuKWg5dQ0
正直一人1時間あたり1000円がボーダー
家賃も借金も無い居酒屋
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:47:21.95 ID:6lD1vVQnO
>>67
マジレスするとそういうコード掛けない方が店が儲かるから。どばっと集めて選別を始めた方が効率的。
市場における選択支ってのはなにも買い手側にだけあるわけじゃないからね。当然売り手の側にも客を選ぶ権利があるわけ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:48:38.78 ID:NKS1vvkg0
情けないオーナーばかりだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:26:17.52 ID:dC7r2hMf0
女はなかなか帰らないから来てほしくないな。男同士は大歓迎。女は家にこもってろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:48:33.42 ID:0TnWCO3Z0
家族四人一万円って、構成によるだろね
大人二人高校生二人だったら少ないし園児二人なら仕方ない
(幼すぎると夜2時間付き合わせるほうが問題か)
でもチェーン嫌いで個人店に行くってのは嬉しいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:57:17.42 ID:0eSypTyn0

原発反対署名してくれたらランチ100円割引とかする?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:03:38.85 ID:B8Xuw/05O
各店で状況は違うんだからその客単価が高いか低いか言えないけど、店側が想定する客単価とギャップがあるんなら埋める策を打たないとやってけないよ。
例えばワンドリンクとかお一人様ワンオーダー、パン代とか。
オーダーバイキング(飲み食べ放題)はおすすめしない。やりだしたら閉店フラグ立ったと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:10:25.32 ID:dC7r2hMf0
キャバクラみたいに時間制で延長料金上乗せできれば最高なんだがな。
安いのになかなか帰らない客は胸倉つかんで外に放り出してやりたい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:15:17.39 ID:B8Xuw/05O
時間制の居酒屋はあるね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:32:35.25 ID:9z+9bLDn0
4人で1万?
ありがとうございます!!

活け造りだアラで潮やってくれだメニューにないものリクエスト大歓迎なんだけど疲れるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:52:51.33 ID:szOUqVUB0
うちは女性客主体だから(ダイニングバー・ワインバー・バール)
帰れとは言えないなぁw(割と単価高いし)男性客はカップルで来る客が殆どだし。

ただ家族連れや子連れでこれる店じゃないからwその点安心だがw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:57:31.88 ID:fp8H9kwZO
ガキと安客ばっかりや。
まじいらねー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:19:04.87 ID:ogBpfV/0O
テレビの取材ってお金もらうの?料理分?サービス?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:25:01.23 ID:9xwiazr70
>>92
殆どの場合、こちらから食材提供する
番組制作前の試食含めてね
代理店入ると金取られるのが基本
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:36:02.63 ID:zOLhjfAmO
お金をもらうって事はまあ普通は無いんじゃね?

テレビにしょっちゅう出てるタレントシェフはわからんが

テレビ局も安上がりで数字の取れる企画だから、そっちのコネがあれば話は結構あるんじゃないかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:09:57.59 ID:uwHZ9skk0
>>92
局によっては「材料費ぐらいは払います」って所もあるけど
「また何かあれば宜しくおねがいします」とか言いつつ宣伝費だと思って貰わないであげなっせ
うまい事すれば2〜30秒位は余計に放送してくれるかもよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:50:00.65 ID:o1tp77Sp0
>>85
自営がお前みたいな左翼カスなわけねーだろ
電気代上がって迷惑じゃぼけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:44:40.81 ID:7LmPVOk30
オスプレイの件といいほんとひどいよな。B層が国を滅ぼすってのはガチだ。

98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:56:04.03 ID:h6xI5AxA0
一度、松村邦洋が来て店のPRしてくれるけどどうですか?って話がきたことがある
10分で40万。もちろん即断りました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:03:21.30 ID:XoMpc1tU0
>>97
オスプレイは港から公道で基地に輸送するには交通規制が必要なはずだから、

都道府県の管轄の警察が許可しなければオスプレイは基地に搬入できないだろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:16:43.38 ID:l3ZkyOszO
きんも100歳、ぎんも100歳………100ゲットォーー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:32:10.53 ID:UC7kWqw2O
割と忙しかったな〜周りは街コンやって賑わってたけど、ウチは常連が入れなくなっちゃうんで不参加だ〜
新店にはいいのかな?
まぁ参加したくない…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:19:22.64 ID:+DNCKcXTO
一昨日15万昨日12万今日ボウズって…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:39:13.64 ID:OsJ19FrV0
「お勧めは何ですか?」の問いに

「△△はどうでしょう?」「△△はちょっと…」
「○○もありますよ!」「今日は○○じゃないんだよね…」

結局無難なものばかりオーダー。はなから自分で選べよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:51:23.26 ID:kXVbUdgO0
わかるよ
ほっこり系でオススメありますか?とかもうね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 05:26:07.12 ID:91dN9f8x0
基本 女相手の飲食はしない事

追加なし 長いだけ ずうずうしい人が多い。

たかが2000円以下のランチでよくもまぁ、えらそうに出来るもんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 08:45:34.59 ID:QhD6UDCr0
飲食にとって女子供は害悪でしかないよなw
中高年のおじさんで8割以上占めるのが優良店だと思うわ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:11:11.30 ID:l3ZkyOszO
うちは20代後半から30代のカップルか夫婦と、個人事業主と医者で成り立ってます。
この層が一番金落とすかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:51:22.68 ID:9C1Lu+Oo0
自分で神様という神様程、痛い物はない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:00:57.81 ID:yY4yhMUa0
去年もそうだが7月の第2第3週は連休もあり夏休みも控えているから暇だよな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:05:00.41 ID:UC7kWqw2O
>>109
ウチは逆。繁華街にあるから休みはありがたいよ。今土曜日が祝日の場合の振替休日が検討中らしい。是非決まって欲しい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:31:18.72 ID:nds/NnwW0
それらしいスレがないのでこちらでお聞きしたいんですけど、
身内がチェーン店のオーナーなんですが月の利益が80万程で
そこから30万固定でロイヤリティを取られるのですがこの額は
妥当なんでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:48:21.29 ID:a23FkXAg0
>>111
それ本当?売り上げ違うんじゃない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:59:33.85 ID:DlQLcG7N0
>>111
そもそもチェーンなんて親会社の奴隷なんだから
ロイヤリティに妥当も糞もねーだろ、はじめの契約で決めてんだから
納得出来ないならノウハウぬすんでやめればいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:05:01.85 ID:nds/NnwW0
>>112
売り上げは300万前後で、ロイヤリティも含めた全経費が250万強です。
実質手元に50万残るか残らないかです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:17:06.64 ID:a23FkXAg0
>>114
あっごめんごめん。利益って書いてあったね。
まぁロイヤリティは各企業によって全然違うからね。10%位なら普通じゃない?
FCで50残れば十分だと思うけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:34:43.65 ID:b178YQnJ0
普通のロイヤリティは3〜5%だよ。
10%はよほどブランド力のある優良チェーンに限られるな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:37:10.32 ID:b178YQnJ0
でも安いロイヤリティのとこは本部機能ほとんどなくてFCの意味がないとこばかりだよ。
だからあほらしくてみんなすぐにやめちゃう。
どうせFCやるなら少々高くてもしっかりしたブランド力と本部機能もったところでやるべきだろうね。
118名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 14:29:32.62 ID:44sjK13j0
そうだね大体ロイヤリティは総売り上げの3〜5%が相場だろうね。
俺もかつては某飲食チェーンのSVだったが、とにかくFC店は気の毒に
なる位、搾取されまくりだったな。食材も同じなのに直営店より2〜3割増しで
購入させられるし、純利益では無く総売り上げから問答無用でロイヤリティを
持ってかれるから。脱サラ組や資産家もしくは地主のバカ息子みたいな素人は
研修で作業そのものは習得出来るが、素人ゆえにF/Lコストの管理が充分に出来ない。
その為に売上がそこそこあっても経費がハンパなく掛かるから、みんなピーピー言ってたよ
勝手にメニューもいじれないし、集客だけで利益が殆ど見込めないフェアーにも
付き合わなければいけないしね。まっ安易な考えで商売のノウハウを金で買おうっていう奴がバカなんだよね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:44:20.68 ID:01JhsKIV0
>「安易な考えで」商売のノウハウを金で買おうっていう奴がバカなんだよね。
安易な考えではなかなかうまくいかんだろうね。

>商売のノウハウを金で買おうっていう奴がバカなんだよね。
こっちならバカではなくて極めて普通だね。
120111:2012/07/23(月) 17:20:42.60 ID:nds/NnwW0
チェーン店の大本は経営圧迫する額のロイヤリティを取るより
ロイヤリティの負担を軽くして長く薄く取る方が将来的には
いいんじゃないんですかね?
それの方が新規参入しやすいから店舗の数も増やせると
思うんですが現実は違うのかな?

身内のチェーンは本部機能がほとんどないうえに、
仕入れもほぼ全部自分でやってます。
料理の核となる部分だけの仕入れは本部からなんですが
これはどうなんですかね、本人に聞いてもこれが普通やと
言うばかりで、傍から見てると納得いきません。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:23:07.58 ID:ATgLJRW90
FCそのものが大したノウハウ持ってない場合もあるからね
やっぱ長くやってるトコとかそれなりに大きいとこはそれなりだけど
FCとか基本詐欺まがいのかっぱぎ商売だと思ってる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:47:39.01 ID:01JhsKIV0
>>120
そこは恐らく永遠に答えの見つからない位難しく悩ましいところですね。
チェーンの本部を個人店、加盟店を一般客、店舗の数をお客さんの数
と読み替えてみるとどこのお店でもあるいはどんな商売でも同じ事が
言えると思いますが、難しいところでもありそうですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:09:40.77 ID:TnJCgOiU0
は?何言ってんの?同じ事なんて言えねーよ、バカなの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:17:31.56 ID:9KxnnG5v0
急にどうしたんだ
経済活動における値付けなんていい加減なもんじゃんか
客にとってなんだか判断ができないっていう商売が一番ぼったくれる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:18:51.00 ID:UC7kWqw2O
>>122 コンドームさんですか?あっち過疎ってるんすか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:44:08.80 ID:sJN7FnFSO
コンフィチュールが流行りだぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:54:15.43 ID:+DNCKcXTO
2日続けて坊主だぜ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:56:14.55 ID:sJN7FnFSO
>>127
キャー!ワイルドっすね!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:57:03.97 ID:wsvZQHJ+O
南無阿弥陀仏
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:02:00.78 ID:sJN7FnFSO
>>129
おぉー!テンプルっすね!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:14:36.74 ID:H8WgX5uG0
うますぎて寺院…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:26:38.88 ID:sJN7FnFSO
>>131
昔そんな歌があったような?
暑すぎて夏?だっけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:34:36.00 ID:kXVbUdgO0
んな馬鹿なタイトルねーよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:49:28.58 ID:sJN7FnFSO
はい、すいませんした
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:11:44.68 ID:KZDpg93J0
そういやツナミとかって歌が昔あったね

今はぜんぜん聞かないけどw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:17:48.21 ID:L+FmQ34i0
何も言えなくて…坊主
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:55:42.21 ID:KDymFC+m0
>>120
傍なんだから黙っとけばいいと思うよ。
何らかの魅力を感じて、それを信じてやってる本人の問題だから。

>チェーン店の大本は経営圧迫する額のロイヤリティを取るより
ロイヤリティの負担を軽くして長く薄く取る方が将来的には
いいんじゃないんですかね?

これは本部がブランド力に自信があるのと、
やる気のない経営者を淘汰するためにわざと敷居を上げてるんだよ。
敷居を下げると全体に悪影響が出るからな。

数だけ増えればいいでやってたら同系同士で競合しあって共倒れが始まる。
そうなるとやる気のある経営者が離れてFCが成り立たなくなるから。

セブンイレブンだって乱立してるように見えて
見込数や売場面積を計算した上で同店同士での競合は避けてるんだよ。
隣に別のコンビニがあるのは無視するけど。

>料理の核となる部分だけの仕入れは本部から
これも業態によっては普通だ。

コンビニなら問題あるが居酒屋なんかなら魚介類や野菜なんて
加工済じゃなければ本部から買ってたら逆に無駄な送料とか掛かってやってけないぞ。
むしろ勝手に仕入れていいなんて親切だ。

例えば冷凍の輸入エビとかなら商社経由で市場に流れてくるが
直営の業務スーパーが一番安い。
FCと言っても輸入を直接手掛けて倉庫を持ってなければここから買うんだから。
仮に本社を経由して仕入れても送料分高くなる。
更にたとえ手掛けていても大規模でなければ意味がない。

どうせFCじゃなきゃ、やる自信がないんだろうから放って置いてやれよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:58:41.96 ID:+qQ4zgUQO
今年2回目だぜ!でも前年同期より売り上げは上がってるぜ!ワイルドだろ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 04:00:35.86 ID:UYO+kxPG0
ウチは経営自体は絶好調なんだが、老害の如く居座る先代がごっそり利益もってくんで資金繰り厳しい
先代。あなたがやった事業は今もう何一つないんですよ
もっと色々展開したいんで毎月110万円も搾取するのやめてくれませんか???

・・・って言えない辛さ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 04:22:38.01 ID:XQLHlMPt0
>>139
先代あってのお前だろ
だから何も言え無いんでしょ?
これだからボンボンは嫌いなんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:57:16.44 ID:GbOE1L4Y0
>>139
1を100にするのは努力すればできるけど
0を1にするのってなかなかできるもんじゃないよ。
ってお客に言われてすごく心に響いた覚えがある。

嫌だったら自分で何か始めればいいじゃないですか?
事情は色々あるだろうが…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:53:11.80 ID:3vih0wBR0
まあまあ。
本人も「って言えないつらさ」って書いてる位だからそういう思いはあるんだろうし。
俺はそれ位の愚痴はたまには構わんけどな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:35:59.09 ID:n/kd2BNx0
っていうかスレ違いなんじゃないのこの人?
オーナーじゃないんでしょ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:50:07.25 ID:Zw6rQqac0
韓国産ヒラメからクドア・セプテンプンクタータ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120719-OYT1T00603.htm
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:15:44.84 ID:3ITM9s6f0
最近の学生は大盛りを取り分け用のメニューだと思ってるらしいね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:32:53.34 ID:XRYp6rUUO
昨日来たカップル、お会計5800円でお金が足りなくて下ろしに行った。
なんぼ持ってたのかが疑問。
で、長々と待たした挙げ句謝りもごちそうさまもなしに帰って行った。

家で飲め、貧乏人は。

ちなみに単価5000円の小料理屋。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:04:46.69 ID:oprt1nLI0
>>139
将来、自分が何もしないで110万取れるようになればいい。
ココのオーナーの店のほとんどがたったの10年ももたずに潰れるんだから、
代替わりできる店ってのは凄いもんだよ。
資金繰りは、先代の名前で借金すれば良い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:14:10.66 ID:EeVeG3zg0
>>140 僻むな妬むな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:33:12.69 ID:XQLHlMPt0
あー分かったよ正直に言えばいいんでしょ?!
>>139
羨まー!!超羨まぁー!!
僻んでごめんね。。
お互い頑張りましょう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:01:59.73 ID:3vih0wBR0
>>149
ちょっとクスっとしたよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:35:40.37 ID:uJftkGZI0
>>4
だいぶん、前だな、
この店はないよ
近くに、移転したよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:35:19.91 ID:v3N3Ez7M0
トイレだけ借りていく奴ってなんなの?
近くに道の駅とかあるんだからそっち行けよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:43:59.97 ID:+qQ4zgUQO
3日連続坊主だせ!ワイルドだろ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:01:30.96 ID:mJhOHRRf0
>>153
看板が準備中なってねえ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:17:53.58 ID:P4OF7U9R0
>>154
www
腹抱えてワロタ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:26:06.87 ID:+qQ4zgUQO
それでも今期売り上げ1000万越えてるせ!ワイルドだろ!@九州25席焼鳥屋
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:45:02.22 ID:F+HXNQ240
やっぱ地鶏強いんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:25:03.70 ID:T3f4jYxg0
ホンモノの地鶏は高いよね 鶏は安いっていう先入観あるから客に値段納得させるには普通の店構えじゃ無理
普通の掛け率でいったら串1本500円以上じゃないと採算とれないし 内蔵パーツで買えないから
バランスとるのが大変 なんとなく地鶏っぽいネーミングの銘柄ブロイラーでごまかすのが一番いい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:21:20.49 ID:6b/e3lbx0
月曜日、火曜日、調子いいぜ!
お客様が来てくれる幸せ♪( ´▽`)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:25:17.77 ID:Y8HngXhn0
そろそろ丑の日来るで〜!!
今年はお持ち帰りに力入れてやってみようと思うけどどうなるかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:40:26.70 ID:ESjOA2/w0
仕事も終わり録画しておいたガイアの夜明けの外食特集を観ていたんだが、俺のフレンチは
やはり凄いな。あの価格であのレベル商品はうちでは出せないよ。

あと一つ、俺のフレンチ恵比寿店の料理長が32歳でロブションの二番手だったみたいだが
あの歳ならもう少しロブションで働いて経験・人脈を広げてもいいんじゃないかと思った。
でも、原価を気にせずに料理を作れることは素直に羨ましいと思ったね。きっと彼も
自分が思うように何も気にせずに好きな料理を作りたかったのかもしれないね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:51:47.12 ID:+KtBBmkZ0
個人経営フレンチだったら、浜松町の具円と棘○はどうだ!
私のお気に入り。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:34:15.60 ID:9qMlpVaP0

自分と同じ地域と業態でグーグルで検索して出てきた広告は片っ端からクリックしてやるw

偽計業務妨害かもなww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:40:23.81 ID:XatxzJhW0
フレンチ勉強したいな
今から修行は無理?40手前だけど
当然全てでなくていい一部取り入れたいなぁ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 05:21:11.72 ID:FoQ+aK/o0
>>164
一部って、たとえばどんなところですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:04:33.63 ID:lRE3Ki960
>>139
利益を全て持ってく先代なんて素晴らしいじゃないか。
他人が作った利益を生むシステムでやりくりするんじゃなくて
自分で考えてやれって言ってくれてるんだよ。

それにその110万円を色んな所で振りまいてるおかげで
店が絶好調なほど、お客さんが来てるのかも知れないぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:11:57.34 ID:gIHJT/CF0
「金は天下の回りもの」
っていうからな
使わないとカネは回らない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:15:13.15 ID:DYi/ScuTO
金は天だけで回してる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:58:39.65 ID:7ZJcNOQi0
天「文句あんの?」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:00:52.18 ID:p4PTBAm80
それを人は円天と言う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:19:25.81 ID:K3LkpretO
>>154
よその店に入ろうとして鍵かかってたけど念のため電話したら慌てて店員でできたことがあった。いやあ今日はひまだと思ってたんですよねえ、だと。
何故いちいち鍵閉める、と思たよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:51:01.62 ID:qb3egwA+0
>>166
それは考えすぎ。
先代は繁盛してるのは自分「だけ」のおかげだと思ってるんだろ。
結局、当代のことは便利な使用人、自分がオーナーだと思ってるんだよ。
実際、そういう状況なんだろ?
金貯めて独立するのが一番。似た店を近所に出せば利益は今以上に上がるぞ。
土台があったにせよ、今の世情で繁盛してるのはたいしたもんだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:09:31.24 ID:SJL8mffF0
そうそう。
絶対儲かるからyou独立しちゃいなよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:47:18.97 ID:DYi/ScuTO
みんな悪いなー
お坊ちゃま君が失敗するとこみたいんだろ。

まあ確実に失敗するだろうがね(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:54:50.47 ID:aisB8ohk0
G10くん生きてたんか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:05:02.63 ID:rr2aHm390
夏休みに入ってランチの客入りズタボロなり・・・
これでオリンピックウィークに突入したらどうなる?
もう来月半ばまでは詰んだなコリャw

しばらくは死んだふりしながら新しいメヌーでも考える事にするかの・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:41:27.87 ID:7ZJcNOQi0
僻むな妬むな。まあ110満なんて書いた奴も大概馬鹿だけどなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:42:32.83 ID:Xw9iLIW/O
もうその話どうでもいい。飽きた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:09:12.88 ID:BKLVhUWs0
>>146
踏み倒したわけでもツケにしたわけでもなく、わざわざお金下ろしに行ってまでしてちゃんと払ってくれたんでしょ?
それでその言い方はひどいわ

ごちそうさまも言わずに帰ったのはあなたの気持ちが態度に出ちゃってたからじゃないでしょうかね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:11:48.34 ID:Wjc5IZNa0
>>179
気持ちはわからんでもないが、その余裕の無さで客を1組減らしたのは事実だな
痛くも痒くもないと思ってるだろうが、こういうのって他の部分にも滲み出ちゃってるかもね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:49:36.02 ID:kaBd1bBQ0
従業員に経営体質のやつがいて バイトを取りまとめて
箱かりて なんかやるみたい。
こーいうの黙ってたらアカンよね。
20%よこせっていう?
やめさせてウチでやれっていう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:52:43.69 ID:Fr3XoJhU0
法的に何か問題あるのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:04:04.17 ID:uPpsoZ100
焼肉屋だが焼き鳥屋に手を出してみたい…

184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:27:11.23 ID:11jaLYm40
>>181
181んとこで働いてるバイトを勝手に引き抜いて、よそでやるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:33:37.15 ID:vxBuSxx40
>>181
お前に魅力が無いからそうなるんじゃないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:40:32.97 ID:KokLHqcS0
ちょw「魅力」てwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:42:21.45 ID:vcKiT/9F0
魅力でいいんじゃない?w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:43:32.41 ID:Xw9iLIW/O
>>181 なんで20パー貰えるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:44:43.15 ID:vcKiT/9F0
暖簾?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:46:09.05 ID:KokLHqcS0
>>187
ナゼお前が答えるし?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:47:46.43 ID:Avu1wtdD0
要は総上がりみたいなモン?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:49:08.62 ID:vxBuSxx40
>>181
とりあえず、今のままではそのリーダー格を首にしたら他のバイトも辞めてしまうんじゃないの?
そんな状態にしてるのはお前に非がある。上手くやれる手段はいくらでも有ったはず。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:16:28.08 ID:r9Xji6fc0
はーもう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:48:49.47 ID:2gLKRtm10
>従業員に経営体質のやつがいて

意味不明
お前もかつては経営体質の雇われだったから今はオーナーシェフやってるんじゃないのかw
「自分がコストかけて集めたバイトを!」ってムカついてるんだろうけど
オフの時間に職場で知り合った仲間同士で何かやってても勝手だろ
お前の店の関連イベントとして宣伝してるならともかくそうじゃないなら
どっから20%取ってやろうという話になるんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:53:27.84 ID:zEpUEcdK0
>>194
みんなして一斉に辞めて新規の店オープン、だからでは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:34:52.30 ID:og3CfZ5i0
若い物がやるなら気持ちよく
やらせてやれよ
オーナーなら喜ばしい事だろ

バイトの件は急に居なくなると困るから
話し合いすれば?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:53:57.09 ID:7e95j6XJ0
>従業員に経営体質のやつがいて

自分が経営体質でないことを暴露しちまったかw
バイトも取りまとめることもできずその従業員とも意思疎通できないww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:01:39.26 ID:zB/zEaWBO
小さな居酒屋1日売り上げ一万でやって行けるかなぁ?家賃五万あり
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:15:55.38 ID:g6XOMOFcO
さすがにそれはムリ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:16:11.86 ID:B68HJws40
家賃無し借金無しで一日15000円で
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:17:36.00 ID:a1kgNECXO
>>198それは無理だろ。
家賃5万、原価30%で8.75万、光熱費4万、雑費3万。
4.25万で生活出来るのか?店の火災保険やなんだかんだで4万なんてすぐなくなるぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:17:37.11 ID:B68HJws40
かっつかつだよ。
親の不動産管理の給料と嫁の早朝コンビニパート入れてね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:22:58.46 ID:gcf1r1500
つか20%とるとかマジ吉外のレベルだろwww
お前に器量がなかっただけの話だよwwwww
普通ならそんだけ統率力のある人間がいれば、そいつ使って組織を作って
くんだよwwwwwwwお前相当なバカだなwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:01:50.04 ID:cOiNRuuR0
【もう日本じゃない】福島第一原発20キロ圏内の奇形植物画像にツイッター騒然!-千葉県柏市でも奇形植物が!?
http://www.best-worst.net/news_aaw96J47jK.html?right
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:48:17.89 ID:FmLcqNiC0
原価30%で出来る所はいいな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 13:26:47.34 ID:9ePhujBPO
あげ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:40:44.08 ID:j9CKAFbN0
さげ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:41:09.12 ID:lMrahsaR0
100人きた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:29:29.43 ID:0Ov2mz3YO
皆忙しいの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:34:43.08 ID:bAs9V2nKO
カンブリア宮殿みてる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:43:38.80 ID:yarJY7Ny0
サッカー見てる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:46:58.56 ID:lMrahsaR0
回転した
ありがたや
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:16:29.11 ID:u5evfkEc0
サッカー日本代表に勇気もろた!
最高だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:26:38.45 ID:zwUFd7AR0
単純だなww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:44:06.02 ID:K9fugg430
忙しかった日はいい意味で眠れない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 11:19:43.42 ID:rJIgeZ2w0
忙しかった日は興奮して寝れないよ。
だから箱買いしたオナホール(48個 9000円)をとりだして
クーラーガンガンにひやして、オナホール突き刺したまま
眠りに就くことが多いね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:30:50.56 ID:JPnP+ad/O
へ〜
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:08:58.92 ID:RLxqXX+1O
イタリアンのシェフさんを好きになりました。皆さんは客を可愛いな〜とか思うことありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:09:55.60 ID:1blffYSA0
うちは定食屋なんだが、4日前から店前に自転車が放置されてて困ってる。
酔ったお客がタクシーで帰って翌日取りに来ることはよくあるが、
今回の場合は何処に置いたか忘れちゃってるんだろうな。
邪魔だ。早く取りに来てくれー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:49:58.26 ID:JPnP+ad/O
放置自転車は道路の真ん中に移動
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:52:24.05 ID:LwTbRf4KO
>>218
そりゃあ男だから可愛い人なら食べちゃいたいって思ってるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:57:40.47 ID:nsa9+0tN0
みなさんのご意見を頂きたいのですが、お願いします。

カラオケボックスを経営してるのですが、最近の業界の傾向ではフードに力を入れてる店舗が多くなってきました。
飲食店に従事してた事もあるので自店でもピザは生地から手作り、おつまみ系もすべて手作りで提供しています。
やはり、カラオケ店=食事の場としての認識はかなり低いので
近隣の飲食店の力を借りてデリバリーの携帯も取り入れて新たな客層の開拓をしたいと考えてます。
提携する飲食店にも自店にもメリットがあるので悪い話ではないと思うのですが、みなさんならどうされますか?
もしくは、似た様な事してる方いますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:59:32.17 ID:nsa9+0tN0
飲食店にいくらかの割引をしていただくか、注文の手間賃をお客に払ってもらって利益出したいと思ってます。

うちのメリット・自店で在庫持たないロスがでない、管理いらない

飲食店のメリット・いままでなかった注文が入る
二次会需要が多いので、ピークタイム過ぎた後に注文が入りアイドルタイムがなくなる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:31:22.90 ID:DWeibbp7O
カラオケが最近飲食に力を入れていると、最近とか言ってる時点で負け組
シダックスやパセラ行ってみろ
カラオケより飲食で商売しているから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:48:59.11 ID:LwTbRf4KO
こっちが配達しなきゃいけないんでしょ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:04:23.26 ID:1blffYSA0
http://blog.livedoor.jp/masataka4141_voodoo/archives/67455172.html
誰にケンカ売ってんねん(#`Д´)凸
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:15:40.63 ID:nsa9+0tN0
>>224
いやいや、シダックスとかパセラは土俵が違い過ぎますよ
個人飲食店が大手チェーンと比べられてるのと同じですよ。
フードはそれなりに力入れてますが
カラオケ店の売上の構図よッぽどの異色店でない限りは ルーム料>アルコール>ソフトドリンク>フードなんですよ(シダなんかは伸びしろのあるフードに力入れてる。工場もあるし手作り感のある料理をバイトが簡単調理でできるようになってる)
でもフードに力入れると、スタッフ全員が調理覚えないといけない、混雑時に店がまわらなくなる。
20ルーム程度の小規模店には調理、受付、清掃担当とそれだけの人員を毎日揃えるのはかなり無理があります
無理に人員増やして結果利益を減少させてたら意味がありませんし。
そこでデリバリーで足りない部分を補いたいわけです
元に大手のカラオケチェーンも始めてるとこもありますし。



228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:25:06.48 ID:nsa9+0tN0
>>225
そこは持ちつもたれつで手が空いてる方が取りいくなり、デリバリーしてもらうなりしようと考えてます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:26:55.07 ID:OE3c6pQS0
飲食店側にメリット無くね
割引しろだの、持って来いだの言われて
さらに見えない客の為に余計に仕込みをし
飲食の知識のないやつに料理を提供させるとか
怖すぎるわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:35:00.24 ID:kUWbzLCX0
話ぶったぎるが
皆さんのテナントは1階?
駅から徒歩どのくらい?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:41:34.22 ID:LwTbRf4KO
>>228
考え甘いわ
「場所を提供してやる」みたいな上からな目線を感じる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:45:02.73 ID:nsa9+0tN0
>>229
アイドルタイムに注文があるだけでもメリットありませんかね?
新規獲得のチャンスもあり、注文数も増える。
現在月に平均フード売上は80万程です。
居酒屋チェーンとパスタ屋からはOKもらえそうな感じです。
すぐ両隣なので話してきました。
提携店のチラシ、イベント事の宣伝を当店でもするという条件ですが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:53:50.37 ID:nsa9+0tN0
>>231
すごくシンプルな話でよくないですか?
関係が始まれば、お互いの客を回すこともできる新規顧客が既存顧客になれば売上だって伸びる
酒の在庫はかなりあるので急な在庫切れだってまわすこともできるし
地域を盛り上げるきっかけになるかもしれない。
商圏ぐるみでイベントだって打ちやすい関係を築ける
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:01:01.16 ID:OE3c6pQS0
注文が重なったら当然、自分の店を優先させるけど
そういう時どうするの?カラオケみたいな時間の決まった中で
フードの提供スピードって大事じゃない?
結局もめるだけだと思うけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:10:05.42 ID:x8B//UD/0
>>233
関わりたくない人種だわw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:17:53.39 ID:w6pA7P5W0
おまいらいいかげん気付けよな、それ触っちゃイケナイいつもの奴だろw

燃料投下後→返レスに噛み付く→上から無礼な文言→逃亡

のいつものパターンじゃねえか…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:20:54.38 ID:HaqzMWQO0
ビル内の他の店に出前やるよ
メニューにのせてもらって注文は電話(時間かかるならその時に言う)
売り上げは一割引かれるが、そのように出すから問題ない
8000円からだからやってる
低価格ならやらん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:23:22.24 ID:nsa9+0tN0
まあネタなんだけどねw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:29:46.90 ID:J6lXudze0
>>238
いっぱい釣れてよかったな
ここの住人はすぐ釣れるから楽しいだろ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:52:14.12 ID:w6pA7P5W0
おう!それより今日は“丑の日”だよなあ?
うなぎ屋さんは儲かってるか〜い?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:53:57.76 ID:LwTbRf4KO
>>238
くそぉぉぉぉぉぉ!!!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:24:14.33 ID:zLKGQSl/0
>>238
ケーススタディとしては
俺が数店持ってるオーナーだったらひょっとしたらやれって言うかも。
たぶん本音は欲しい仕事でもいい話だけどこっちの
力不足で厳しい、申し訳ないって一旦断るだろうな。
同じ食材をよその為に仕入れておいておくのはなかなか難しいかな。
金もそうだし人や時間も読めないからな。
で、他店がうまい事行ってるようならカラオケ屋にこっちから持ちかける事はあるかも知れん。
駄目ならダメで構わん訳だから。その場合に
・今更遅えよ、ボケッ
・今やってもらってる店に申し訳ない
・こっち(カラオケ屋)も料理が増えれば客が喜ぶんで宜しく。
どんなタイプかってのを結局、一番最初の段階で考えるな。
まあ実際に話が来たら違うかも知れんが。
結局は人見てから、かな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:28:55.33 ID:w6pA7P5W0
ちょ…おま…   しかも解り辛ぇし長ぇし…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:39:33.09 ID:2kLtInyh0
きょうは金曜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:47:45.60 ID:8057CZ6A0
>>240
ランチ売れたし夜も予約いっぱいだけど儲かりません
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:49:53.92 ID:XLPLbnsd0
今は付加価値の時代だからなーカラオケだけでも勝てず料理だけでも勝てず
抱き合わせ商売はどうだろう?って考えはいろいろな所であるな。
結果何がしたいのかわからなくて客が離れていく悪循環
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:02:04.74 ID:HezTd8NAO
今日は給料日あとの金曜!稼ぎ時だよ!昔はねえ…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:31:03.43 ID:HaqzMWQO0
日本酒は儲かるよねぇ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:55:29.92 ID:JPnP+ad/O
なんだコンドーム来てたのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:10:12.85 ID:8l9NB67GO
>>248日本酒儲かるか?
地酒は儲からないよ。
安い酒は安いなり。


給料日後は暇なんだよな、予約も無いし。

店辞めたい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:43:33.75 ID:DiglcLIv0
>>242
おまえどっかいけ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:25:11.69 ID:MlpFGmhMO
いつも閑古鳥の鰻屋が満台だった!いつの冷凍だからわからん鰻がさばけてよかったなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:07:40.04 ID:w6pA7P5W0
満台てなんぞ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:10:09.52 ID:PS9g2JOFO
金曜日の晩に客がこない
もうダメだこれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:11:34.15 ID:w6pA7P5W0
大丈夫!明日からオリンピックも始まるぜ!オワタw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:15:11.68 ID:SXCuF7dE0
家飲みが流行りですから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:54:47.46 ID:iu//RSfv0
例年に比べて今までうなぎが異常に出てたけど
今日の丑の日は例年以上に出なかったな
分けわかんねえわorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:34:11.17 ID:OqO/wh1G0
わけわかんねえよな
今日は鰻で暇だろと思ってたら天ざるのオンパレード
鰻嫌いな人が蕎麦屋に流れてきたのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:47:14.65 ID:u5evfkEc0
金曜日、なのかい?
余裕過ぎて売り上げ上がらんやった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:29:15.59 ID:Lszf2zV90
きょうは金曜なのに予約しか来なかった

しかしリーマンショック前からそういう雰囲気は続いている
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:24:44.53 ID:5cx+8sme0
正午からなでしこサッカーがある。今日のランチは開店休業確定。orz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:13:14.57 ID:Fa4hjbL30
>>261
正午からってことは現地で営業されてる方ですか
いいですね五輪特需で
日本ではディナータイムに試合です
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:02:23.91 ID:NS0sDzVu0
現地でなでしこの試合で客の流れに変化が有るとは思えんw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:07:44.33 ID:oC5mgFQZ0
>>261
その程度のことを間違えてて、店の経営とかよくできるな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:22:39.88 ID:ZIjHw8+4O
釣りだろ
昨日の俺みたいに
くそぉぉぉぉぉぉ!ってなるぞ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:46:10.14 ID:JUIZyvhJ0
>>263
イギリスの在留邦人5万5000人ほどいるぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:09:37.79 ID:MgTYxilWO
あち〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:14:23.88 ID:f5/6Y9i50
今日はあちーな
洒落にならんわ
熱中症気をつけて
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:48:17.72 ID:s418KRGn0
うなぎ食べたいれす
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:17:09.21 ID:IaYL6syC0
さて、こうしてオリンピックも始まり加えてこの猛暑でランチすっかすかな訳だが…  オワタナ、ウン オワタw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:36:28.89 ID:zC7hrJDLO
一万しか売れなかったorz
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:40:42.97 ID:zC7hrJDLO
一万しか売れなかったorz
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:49:19.32 ID:5cx+8sme0
261です。なでしこの試合は今夜8時からですね。間違えてました。今夜の暇確定。orz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:12:35.98 ID:ZIjHw8+4O
開会式みたら寝不足と暑さで気持ち悪くなって吐いちゃった(´Д`)
/;@\
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:33:55.15 ID:u7Ojf5qm0
>>271->>272
合わせて2万売れて良かったな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:47:27.14 ID:IaYL6syC0
うあやヴぁいヤヴァイヤヴァイィィィィーッ!!!  予想通りいや予定通り暇だがなこれwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:38:39.81 ID:zL6cAZ450
なでしこなんかどうでもいい。
真鍋JAPANは店閉めて見る。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:54:20.67 ID:kK/731ktO
なでしこの試合の時90分食べ放題とかしてよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:27:36.82 ID:NRMIhuOr0
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:35:33.90 ID:A5IcA2Oc0
おかず少ねえ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:34:33.19 ID:tWnLrFVH0
サッカーの青いユニフォーム着ながら調理・接客しようかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:26:08.03 ID:Tr5SWjnC0
週末は忙しい回転は悪いけど(うちはそれが要だし)
まして猛暑で夜になっても涼みもかねてお客多い。
うちは女性客が主体なんで五輪はそんなに影響ないけど

お客さん同士の会話で試合どうなってるかな?みたいな話題も耳にするので

五輪期間中は日本の有力な競技試合の時は大き目の店舗用のモニターで流そうかとも。
店の雰囲気とは合わないから今までやらなかったんだけど。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:28:49.52 ID:ztRb22AF0
テレビを店内において流すのは無料なんだっけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:40:56.85 ID:XVgFioL00
ラジオテレビは、リアルタイムなら問題なし。
録画録音での放送はアウト。
大画面など専用設備の場合もアウト。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:05:33.72 ID:0/lUcu0mO
今日も暑い〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:28:13.06 ID:hjjvM4Oz0
>>284
ありがとうございやす!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:02:07.32 ID:b/TGB+oYO
七月になってマジで潰れるかもって思ってます。

2ちゃんにコメント少ないと、みんな忙しいんだろうなとひがんでます。

俺がこのスレにこれるのも後ちょっとかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:10:44.05 ID:mv2djCJhO
オレんとこも7年やってきたけど、ここ2週間で急にきた潰れる時はこんなものかもと実感している。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:53:35.69 ID:b/TGB+oYO
>>288
ちなみに何屋さんですか?
うちは9年目の和食屋です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:05:14.15 ID:mv2djCJhO
<<289
うちはもつ鍋居酒屋です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:08:12.41 ID:/hKuSdyE0
こんな糞暑い中モツ鍋なんか食う気になんないだろw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:24:11.41 ID:VUduupmH0
今日のランチはホント最悪だった
待ち合わせで来店した女が相手が来たらやっぱやめますって出てきやがった

絶対涼みに来ただけだろ
待ってる間もドリンクすら頼まないでいるし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:27:01.71 ID:KwGefO5k0
みんな暑くてイライラしてんな。冷たいもん飲んで深呼吸しようぜ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:30:49.88 ID:gj3XnLPmO
>>292
近くにマクドはないのか?そんなやつのために炭酸ドリンク100円がある。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:32:52.08 ID:fVYPUsXp0
>>291
暑気払いで激辛モツ鍋とか
だいぶ前に流行ってたよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:41:23.00 ID:7IZSCnGI0
近所のサクセスしたモツ鍋屋も最近ガラガラ
モツ鍋ブームが終わった頃に開業して大成功してた
支店出しまくりの外車乗りまくりのテレビ出まくり
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:03:53.96 ID:FAaW8cgZ0
あほくせ

基本に戻ろうぜww

来週からチラシ配りだwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:57:03.90 ID:VwS/w5hZ0
ちゃんこ屋さんも夏が大変そうだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:01:30.89 ID:DG7oLLBu0
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:37:59.90 ID:PGoMue6T0
月に1、2回くらい、営業中に若い押し売り営業が来るんだけどあいつら非常識すぎるな。
よくもまあ営業してる飲食店に口紅とか栄養ドリンクとかミニ工具買ってくれって言えるもんだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:53:34.12 ID:lsvCPkxVO
>>300

めっちゃ叱ってやる。

最近多いのが営業電話やのにお世話になりますって言うやつ。
世話してないっちゅーねん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:54:16.47 ID:nD7lxxHK0
先週105万売り上げ過去最高更新
従業員自分含めて5人の店にしちゃ上出来だ
次の目標は週間売り上げ150万だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:02:07.27 ID:VRc1YVXd0
>>302
いいねえ、いい話だ!
俺も頑張ろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:17:32.85 ID:JUBZ5vO7O
>>302
何屋?人件費とか社会保険料とか多そうだね。ウチは15席しかないイタリアン。週50万いけばいい方。自分含めて2人でやってる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:34:15.76 ID:fGsTS/Iq0
>>304
二人だけだと、相方が辞めたらとたんに回らなくなるんじゃない?
風邪も引けない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:52:14.61 ID:unLbEQk30
今月手残り110万確定〜
夏はいいね!!地方なんで来月はもっといいぞ!
ここ5年前年比割れが1度もない!!
なんか秘策ってか考えて実行することが客にすべて受け入れられてる
万人受けする考えを持つ普通の俺ありがとう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:55:49.12 ID:JUBZ5vO7O
>>304だよ。
>>305まぁそうなるね。本当はもう一人雇いたいけど厨房狭いし。今後考えるよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:12:08.65 ID:efrQaSwlO
釣りばかり…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:42:20.98 ID:c0PpmW7o0
んだな。経営した事無いの丸わかりだわw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:26:24.96 ID:t2xqGfW00
月曜なのに過去最高に近い売上達成した
なぜだw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:38:55.44 ID:Szwo+3lv0
月末だからじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:41:06.62 ID:t2xqGfW00
>>311
なら、なぜ金土日が・・・
給料日直後の方がいつもなら出るのよね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:49:03.18 ID:Szwo+3lv0
なぜというなら業態と立地の詳細を書き込んでくれよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:49:47.68 ID:nXx12h+w0
エクセルで顧客帳つくるれかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:54:34.14 ID:wMl/rOhv0
>>314
何も問題ないと思いますが?
自分仕様で格安!
これ以上いいことは無いと思います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:28:11.75 ID:JUBZ5vO7O
>>341
うちは宛名職人ってソフト使ってる。

今月400名様にDM出して50名様返りがあった。経費はペイした。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:29:10.09 ID:JUBZ5vO7O
>>314ね。 失礼。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:00:06.09 ID:nXx12h+w0
ありがとうございます
具体的にはdm住所録と別に、来店履歴とか色んな好みとかクレームとか、
或いはNS、キャンセル歴とか、客の質とか、
電話を受けた時点で誰でもわかるようなものが理想です
エクセル調べてやってみます!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:17:26.77 ID:JUBZ5vO7O
>>318
それ某メーカーのシステムであって月1〜2万でリースで提案あったな。DMは除く。
うちにはハードル高いんで断った。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:18:27.64 ID:C5DfMf4L0
携帯のやつか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:16:47.03 ID:6YVjTaBn0
>>316
25%来たってこと?すげーな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:17:37.61 ID:6YVjTaBn0
うps
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:48:25.20 ID:JUBZ5vO7O
>>321
地方なんだけど飲食店でDMやってるとこあんまりないみたいで受けたみたい。管理と入力が手間だけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:04:34.59 ID:uZCVPQlk0
ID赤くして必死すぐるが、パターンがいつもと一緒だぞー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:11:02.76 ID:zfhIuMs70
お前らがよくこのスレでグチグチ言ってる通りの行動した店主がフルボッコに遭ってるぞ

妊婦を追い出した居酒屋がTwitterで話題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343663162/l50
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:21:49.63 ID:K3Stf48Q0
>>325
こういった人間性の店長にだけはなってはいかんね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:26:08.29 ID:8xNAl8Mi0
まぁ気持ちは分かるが、外食で個人の居酒屋にテメェーの欲望で肉棒を使い
孕ませた女房を連れて行く旦那の神経も疑っちゃうよね。店長の態度も悪いが
、ファミレス程度に行けば良かったんじゃねーの?日本酒がウリの店なんだろ?
寿司屋に行って味噌ラーメンください、って言ってるよーなものでしょ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:15:49.75 ID:u87AoWswO
でもここまで揉め事晒されたら店の負けやね。
俺も気をつけてよ。
露骨に嫌な顔するからな。
居酒屋なのに二人ともノンアルコールでも笑顔作れる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:38:35.77 ID:aKFYzaBw0
>>328
その二人が気に入ってくれて、ブログに良く書いてくれたり
別の仲間で大勢の飲み会をやってくれるかも知れん。
万里は一日にしてならず、日々のコツコツした積み重ねが大事だろ。

ていうか水とご飯物1つとかなら気持ちもわかるけど
ノンアルコール頼まれた位で切れてたら身体持たないぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:29:04.02 ID:xsRC8Zla0
その事件のことは知らんけど、妊婦に酒は厳禁。
居酒屋になんて行くな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 06:08:54.45 ID:gGQNRTmH0
高菜のラーメン屋と同じで言いたい事は分からんでもないが
ブログで書いたら終わりだな。

高菜のラーメン屋はブログで客批判をしないだけマシな気がしてきた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:33:25.88 ID:LBuDZtWW0
日本酒の店に行った妊婦と旦那がバカすぎだろ。なに被害者ぶってんだ、このアフォ夫婦は。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:35:57.96 ID:LBuDZtWW0
この手の「あたしたちはお客様よ」みたいなバカ女に来られたら店側もいい迷惑だな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:58:59.88 ID:GkUGL1KEO
お客様がそんなに憎いなら客商売やめたら?
自分は10年以上この仕事やってるけど、「嫌なお客さん」って一人もいなかったよ。
来てくれるだけで感謝じゃないの??
あまりお金使わなかったら低料金で楽しんでくれて良かった、長く居てくれたらこんなところに居てくれて感謝、って思わない??
飲食店経営の素質って料理がうまいとかセンスのよい内装とかじゃなくて、心の底からお客様に感謝するかどうかではないのかな??

同業者としてお客様に感謝できない人たちが多いのが残念でならない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:30:12.01 ID:y7yJDikL0
>日本酒の店に行った妊婦と旦那がバカすぎだろ
居酒屋と思って行ったんだろ。
食べログ見たからって日本酒飲まねえ奴・妊婦は帰れって事は知らなかったって事だろ。
食べログ様〜って隅から隅まで読み込んで行く必要もないし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:01:18.14 ID:nhB1/+Xn0
きの字知ってる
確かに店の対応もまずったが、何かに特化した飲食店では癖のある店主はつきものだろ
あの店に妊婦連れてく旦那もアホ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:10:28.31 ID:u87AoWswO
>>334

はい素人コンサルは帰れー。

十年やってて客に腹立った事ない奴はおらん。
そんな人間出来た奴は飲食なんぞしてないわ。

それか店が強烈に暇か。
でも強烈に暇なら十年もたない。
だからあんたはクソ素人かクソコンサルです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:03:44.94 ID:bBCWRwEo0
>>328
問題ない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:08:03.80 ID:Zj6c3tf80
>>329
>万里は一日にしてならず
色々まざってんぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:09:50.75 ID:bBCWRwEo0
>>334
客が酔っぱらって殴られそうになった
客が他のお客様に何回も絡んで出入り禁止
ドタキャン
客同士のいざこざ

二年生だが色々ある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:54:40.08 ID:CNhJC+1E0
>>334 夏休みお疲れ様です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:02:59.68 ID:yGiU59Ih0
>>334
ガラケーwwwwwwwwwwwwwwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:41:43.01 ID:KlNipWm/0
>>334
それはお前が重度のドMだからだろ?
個人的な嗜好を仕事に持ち込んではいけません
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:23:59.80 ID:GNqmgNMb0
>>352
選択肢いくらでもあるのに居酒屋で飯食おうとするバカ夫婦に落ち度あるわな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:34:37.54 ID:KlNipWm/0

>>352に期待
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:48:55.00 ID:zfhIuMs70
「きの字」騒動を見てると、個人経営の飲食店が怖くて行けなくなる チェーン店は偉大だ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343704763/l50

あーあw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:59:07.40 ID:TBYRt9WoO
お客さんでもさ、合う人合わない人っているよね
リズムというかテンポというか
注文〜提供〜会計の全部でギクシャクする人がいる
だからってお客さんの悪口を他人に発信はしないけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:57:07.04 ID:V3ZEn3/x0
上野精養軒 日本橋 カレーとハヤシのお店 2012年7月31日(火)閉店

上野精養軒日本橋店は昭和22年(1947年)戦後まもなく現在の地に開業し、
以来65年間にわたりご愛顧賜りましたが平成24年7月31日を以って閉店させて頂くことになりました。
永年ご利用下さいまして、誠にありがとうございました。
つきましては、「お客様感謝フェア」として下記の日程で特別メニュー「グルメランチボックス」
をご用意させて頂きました。 
歴代のシェフが受け継いできたデミグラスソースを使用したシチュー、手間隙かけたベシャメルソース
たっぷりの自家製カニクリームコロッケをはじめ、お客様に愛されて参りましたお料理の数々を
賑やかにランチボックス仕立てにいたしました。

長い歴史に培われ、お客様に育てていただいた日本橋精養軒の味をどうぞ今一度ご賞味下さいませ。

東京都中央区日本橋室町1-5-3

東京メトロ銀座線:三越前

11:00〜14:30

http://kaiten-heiten.com/seiyoken-nihonbashi/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:33:30.16 ID:u87AoWswO
>>347
それ分かるわ。
いるいる、何年も来てもらっててもタイミングの合わないお客さんね。

喜んでもらえるもの仕入れた週だけ来ないとか(笑)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:00:40.79 ID:V3ZEn3/x0
お台場合衆国 2012

ルフィの麦わら帽子クリームオムライス (900円)
http://livedoor.blogimg.jp/osmay/imgs/d/8/d8bc62b0.jpg
ゾロの腹巻ロールケーキ (750円)
http://livedoor.blogimg.jp/osmay/imgs/7/0/7083b8ec.jpg
ウソップのチーズたっぷりポップグリーン焼き(700円)
http://livedoor.blogimg.jp/osmay/imgs/c/1/c1e22fe8.jpg
会場の様子
http://livedoor.blogimg.jp/osmay/imgs/6/2/6227ca1a.jpg
このゲーム1回500円?セコイ商売してんなー

http://www.checker-s.com/files/125/ee52347adb26e82f7e9bfb64340d8234.jpg
やべっち寿司 4かんで388円ww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:04:49.53 ID:u87AoWswO
>>352に期待
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:45:02.52 ID:QS1s9VB70
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:33:09.89 ID:CNhJC+1E0
居酒屋が妊婦お断りとか逆に今の時代筋が通ってるというか良心的だなと
思いきや店主がブログで中傷してたのか。そりゃ店がわりい罠。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:54:15.19 ID:TBYRt9WoO
>>352
なぜベストを尽くさないのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:26:35.00 ID:CydI3x170
て言うかぶっ飛ばしてやれば良かったのにw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:28:38.40 ID:CydI3x170
>>334
100%素人だなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:29:34.23 ID:9FKk8DVS0
ぶっ飛ばすとブログに書いたのはどうしようもないクズだけど
断ったのは間違いではないよな
ま、もう少し上手いやり方はあると思うけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:34:42.67 ID:CydI3x170
久しぶりにぶっ飛ばしてやろうと思った
じゃなかったか?

クズっつーか調子に乗って「頭に来た」を誇張して書いちゃったんだろうね
ネットで反論するならばステーキけんぐらいやらないと駄目だね
それか黙ってるか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:40:14.93 ID:CydI3x170
そんな事言いに来たんじゃなかったw

居酒屋さんとかに質問なんだけど、
酎ハイ類ってシロップで作ったりするの?
うちは某飲料メーカーのポストミックスがあるんだけど
これだとレモン、梅、烏龍等6種類
もっと酎ハイ類のメニュー増やしたいんだけど
何かいい方法ない?
(焼酎の炭酸割りは機械で出せます)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:45:17.73 ID:U84JCUBL0
フルーツソース使え
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:01:37.28 ID:aKFYzaBw0
ミルトン、そのバリエーションだけでも5種類くらい増やせる
安いしいいんじゃね?
普通にパインJとかなら濃度高いのでそのまま割っておk

でもサワー増やしたところで、出るもんって結局3つくらいだよ
うちは居酒屋じゃなくてイタリアンバールだから出ないわ
サワーの利益率デカイのにね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:14:56.73 ID:UP0ydY+H0
サワー穂希
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:16:18.03 ID:CydI3x170
フルーツソース調べてみる

ミルトンって始めて聞いたけどググってイメージ出来た

確かに増やしてもそんなに出るかどうか・・・・
売れ筋って言ったらレモン・烏龍・梅ぐらいなのかなー?
ライムは出な過ぎて外したし

例えばライチハイとか巨峰サワーとかやるとしたら
そんなシロップがあるの?
そして酎ハイ(焼酎の炭酸割り)をジョッキに注いで
シロップ加えてマドラでかき回せるのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:19:53.49 ID:mnZAQ2pF0
店のシステムってより店主の態度がクソってこと
あとソフトドリンクはあったほうが売上げいいと思うんだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:21:26.94 ID:mnZAQ2pF0
>>363
ソーダは果実酒とソーダで割る
サイダーは果汁と酒とソーダで割る
ステアするのは同じ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:59:12.16 ID:Bn91Nfx/0
>>358
ぶっ飛ばしたい相手は旦那だそうだ。
妊婦はブログでそこの記述を削除して転載した
367 【吉】 :2012/08/01(水) 00:32:09.17 ID:JQ6SnmsL0
改ざんイクナイ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:32:23.77 ID:VCI8uoMs0
お前ら8月の連休はいつ取るの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:17:45.72 ID:XFcc6h7tO
毎日が連休みたいなもんだけど、何か?
370368:2012/08/01(水) 02:07:37.53 ID:1FVC0Rt90
現場に出てないオーナーシェフてってこのスレでは珍しくないと思うんだが・・・。
従業員にまとまった休みを取らせるのはいつかですか?って話でもいいよ。
うちは一週間はやりたいから交代でやっても店自体3日は休まなくてはいけない。
逆にその週は俺がキッチンに出ずっぱな感じ。忙しい日に当たると嫌なんだよ。
お客さんもなんとなく気づいてるだろうし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:11:21.03 ID:t1ntNJ/f0
現場に出てなきゃもはやただのオーナー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:20:02.58 ID:19G/xDia0
>>370
ずっと店ごと閉めちゃえば?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:46:05.55 ID:ldVN4OoE0
店を始める前からの知人が、最初は俺が客を連れてきたやったという
雰囲気ぷんぷんでうざかった。しかもあーした方がいい、こーした方
がいいと、こっちのコンセプトを理解もしないで言って来る。
店を始めてから周りの人間の本質が見えてきた。
そんな前からの知り合いより、うちの店を気に入って純粋に愉しんで
くださるお客さんを大事にしたい。金を落としてくれる客だからと言って
どんな客でも快く対応する事はできないと思った。
そんな人間に限ってお金は使わないし、どーしても我慢出来ない客は
もう来なくてもしょうがないと自分に言い聞かせている。
店始めて2年、たいして儲かってないから心がゆれます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:55:25.17 ID:19G/xDia0
>>373
良く分かります

親切心だか何だか分からないけど
客目線でアドバイスしてくる人が居ますが
我々も一歩店を出れば客として様々な店に行ってる
こっちも客としての目線も備えてるんですよね

ボクはそんな知り合い拒絶しました(店では)
拒絶と言うと言い過ぎですが他のお客さんと同じに接する
すると結果的にそいつは来なくなりました
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:32:48.50 ID:yDkLibWc0
コンサルするのが気持いいキチガイがいるんだよ
このスレにも来るくらいだしね
俺は拒絶はしないよ
ああそうですね、なるほど検討してみます(無表情)
くらいで基本相手にしない
しつこかったら他の仕事に逃げる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 08:08:29.11 ID:L/KLdy6N0
オープンしたての頃って良くいたなぁ。
余計なお世話野郎が。
店がちょっと軌道に乗ってきたら、それはそれで気に入らないみたいで、ごちゃごちゃ言ってきたから無視してたら来なくなったけどね。
ド素人の(別業種、務め人)余計なアドバイス程ムカつくものは無い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:03:32.03 ID:L0z3TKB20
何年かぶりにチラシ配った。
15枚くらいすぐ無くなるんだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:25:30.94 ID:OXDxVdZy0
>>377
少ねえな、おいw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:38:28.80 ID:VpDoooFQ0
ちょっと上の人、余裕なさすぎ。
誰も何も言ってくれなくなったら終わりだよ。
一見さんでもクレーム言ってくれる人のほうが有り難い。黙ってもうこねーよ、ってのが大半。
謝るチャンスをくれて、なお失敗に気づかせてくれたんだから。

それでさえトップだから、一人よがりになりがちなのに。
20の戯言の中に、おっていう意見が1つ有ったらラッキーじゃん。
君等みたいなのは従業員が店の方針に口を出しても切れるんだろうな。
ちっさいわ。そんなんじゃ成功しないぞ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:49:38.39 ID:ME1OA3lM0
コントレックスさん早速キター!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:58:08.01 ID:PvSJPNQL0
>>379
ああそうですね、なるほど検討してみます(無表情)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:09:20.77 ID:GZCL/H3/O
新キャラ発見。またコンサルがいた時みたいに荒れないかなあ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:13:40.22 ID:VpDoooFQ0
自分が絶対と思って人の話や意見なんて聞かないんだよな。

まぁ他所の店だから好きにすれば良いけど。
もう何も言わね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:12:25.58 ID:LoqPtdNlO
つーかさ、そんなに嫌いな客ばかりで、来るやつはクソって思うのになんで店たたまないの?
そんな店に間違って入った客も「こんなクソ店に入って不愉快。二度とくるか」って思うよ。
そんなにいろいろ客を選びたいな、「30分以内に出て行って5000円以上支払い、何が出されても何も言わずに帰る客限定」って看板だしとけよ。
見てて、あまりの身勝手さに不愉快になるレベル。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:12:40.04 ID:0PvL/NK/0
もう20年以上やってるから新しいアイディア的なクレームは無いな。
「気が緩んだな」とハッとすることはあるけど、大概は基地外だな。
従業員の新提案も、前に居た奴が言ってたことと同じ。
一応、その通りやらせた上で解ってた問題点の指摘して元に戻すの繰り返しだよ。
極まれにその問題点を克服する更なるアイディアを出す従業員が出る。
そういうのだけは幹部候補だから大切にする。
味と品質以外の新提案は大歓迎でマンネリ防止してる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:26:55.35 ID:uWBlr1y60
しっかり儲かってるんならどんな身勝手な意見であれ正解
儲かってもいないのに、むかつく客が〜とか、素人の意見が〜とか
言っってるのはアホの極み
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:35:44.20 ID:LoqPtdNlO
>>386
正論過ぎる。

まぁ、でも結局儲からないから客が悪いだなんだって言い出すのかもね。儲かってれば自ずと全てのお客様に感謝できる。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:04:38.41 ID:XY96GKu90
俺はどんなことがあろうが絶対に客のアドバイスには耳を貸さない。
なぜならば、オレ流を貫き通してきたからこそ今でもそこそこ人気あるんだし、
他人のやり方で失敗したらものすごく後悔することになるからだ。
あー、やっぱりオレ流でやるべきだった。なんで他人の意見なんか取り入れちまったんだ。
そしてたとえオレ流の結果、店をつぶしてしまってもそれはそれで納得できる。
オレ流でつぶれたならしょうがないってな。オレはこれからも頑固なオレ流で生きていくぞ。(キリッ)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:12:10.61 ID:6EXt9OHQ0
立ち飲みテーブルとして利用出来そうな大きなワイン樽を2つ譲ってもらえるんだが良いアイデアないかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:24:50.41 ID:LoqPtdNlO
>>389
その樽を2つ並べて、上に板を渡す。
それをカウンターにして銀行業務。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:25:42.17 ID:hvOGn32s0
俺なら2Lにして住む
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:35:34.68 ID:JLoZ1ztJ0
今8年目で事業所得が830万程になりました
創業時は300万位
でも、住民税や国保、個人事業主税、予定納税や店のプールしておく金などで全然金が残らない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:42:03.43 ID:4H9TAbXg0
>>384
スレタイが読めないのかな?
素人が来るスレじゃないんだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:15:00.93 ID:ME1OA3lM0
>>388
正論過ぐる。

仕事を人生に置き換えて考えれば分かる筈、周りにあーしろこーしろって言われてホイホイ言うこと聞くのはボンクラw
自営を目指す奴って普通「この料理でこんな店をやりたい」と思って独立するもんなんじゃないのか?
居酒屋始めたら、客の何人かがが「いやぁ、これからはアボリジニー料理だろjk」とか言ったらホイホイ宗旨替えすんの?

まず自分の想うベースってもんが有る以上、馬鹿みたいに無責任なおせっかいを全部受け入れる訳にはいかんよw
大体今時の客の大半は、自分に都合の良くなるようなクレームしか入れないよ、大概の場合乞食みたいな根性丸出しで
基本、大筋でまずその店が気に入ってよっぽど通ってガンガン金落としてタニマチ気分でするアドバイスならともかく

普通、経営内容にまで口出せるのはオーナー,株主なんかの「出資者」だけだよw
なんかココで宗教じみた事(お客様神様教的な)言ってる奴やコンクリートさんも含めて
最近の消費者は図々し過ぎるわ、ちょっとは分をわきまえろよw

>>379>>384>>386
お前らの所信表明レベルなら何も言わんが、「だから儲からないんだ」のレスは大きなお世話だw
根本的に己の仕事に対するベクトルの違う人間にとっては迷惑でしかない、放っとけ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:18:14.29 ID:hkeQ5eV10
>>394
おいおいw下からら3行目の安価は全部素人だぞw
相手にするなよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:43:55.81 ID:VpDoooFQ0
>>394
だからスルースキルが足りないからそうやってブチ切れるてるんでしょ。
リアルでも2chでも。

何でもかんでも聞けなんて言ってないし、自分の信念とずれる所はスルーしとけよ。
一々イライラしてんじゃねーよ。
余裕が無いっていうのはそういう所を言ってるの。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:56:10.47 ID:4bhOy92k0
飲食業の人間は頭が悪いんだから、仕方ないよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:07:58.78 ID:PvSJPNQL0
>>396
ああそうですね、なるほど検討してみます(笑
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:10:46.62 ID:Du/HPtwS0
>>398

397はスルーでいいのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:18:40.01 ID:L/KLdy6N0
398は殴られても笑ってます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:19:36.20 ID:4KKbTb4D0
電気代の請求がヤバイ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:20:02.45 ID:L/KLdy6N0
間違えた
>>396
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:23:32.52 ID:X03DrJBJ0
おいらがよく貰うありがたいアドバイス。
●大変ですね。手伝いをもっと入れればいいのに。
●この商品高すぎるから注文できない→量を減らして安くして

ああ、そうですね。検討してみます(棒
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:24:01.39 ID:PvSJPNQL0
>>399
ああそうですね、なるほど検討してみます(笑
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:35:47.34 ID:uWBlr1y60
>>403
それアドバイスじゃなくてクレームな
●全然サービスが行き届いてないよ
●こんな料理にこの値段は出せないよ→もっと勉強しな

嫌なことでも聞く耳を持ちなさい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:39:04.50 ID:X03DrJBJ0
>>405

ああそうですね。参考になります。真摯に検討サせて頂きます(棒
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:41:07.90 ID:yhhPmW0QO
暑っ!35℃ってもうね…

ランチ激ヒマでディナーの仕込みがはかどるはかどる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:43:42.41 ID:xmYYOBi80
ホントつまんね―スレになったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:52:27.25 ID:PvSJPNQL0
それ荒らし甲斐が無いってこと?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:52:58.80 ID:X03DrJBJ0
例年いまごろって暇なのに、なんなんだよ今年は。
平日こんなに混むと、人いれなくちゃならんだろ。

入れると暇になるんだよな。
間違いなく。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:54:18.92 ID:ME1OA3lM0
あるあるw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:01:30.39 ID:/sePC0AV0

入れたいけど来るのはトロくさいのばっか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:23:50.21 ID:X03DrJBJ0
うちは、三十代から五十代の優秀なおばちゃんが何人かいて、
必要な数を計画立ててまわしてる。
他より多少時給は高くしてるけど、必要な時しか入れないから問題ない。
売上変動の大きいうちみたいなとこには、ほんとにありがたい。

暇だからって途中では返せないから、時間までは使わないといけないけどね。
つぎにも来てもらわないといけないから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:31:33.27 ID:j6KBgIu90
>>388
俺流でいくのはいいと思いますが、俺流で常に何かチャレンジする事は大事だと思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:00:08.23 ID:BbpbZypH0
>>373
同級生ハケン
お互い頑張ろうぜ!

月曜日、火曜日
平日なのに満席近くなって
絶好調とおもたら

今日は誰もこない(; ̄O ̄)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:11:00.88 ID:pbuCzn820
一言で言うと、余裕がない人が多いよな。特にこのスレの店主。
居酒屋板のダメ店主そのもの。

儲かってる店は、仮に変な客にアドバイスもらっても、自信があるから
いちいち腹立てないし、(まぁいろんな人がいるからな)で自分を落ち着かせられる。
んでもって、常に上を目指そうとするから、些細なアドバイスでも
自分のアイデアと混ぜて考えることが出来る。

儲かっていなさそうな(儲かってたらごめんね)人たちが集うこのスレでは、
余裕がないもんだから、何かにつけて敵を探したがるんだろうね。
そして、自分自身のプライドを保ちたいもんだから、ことあるごとに
人を貶す(過剰な言葉で)、自分が正しいと言い聞かせる。

悲しいね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:11:37.91 ID:7soJvJ/eO
先日こじき客来店。ブログに載せて広告するから3000円にまけて、と交渉してきた。当然正規の料金9000円戴きました。

不景気になってからこじき客絶命したかと思ってたけど、今はブログをエサにただ飯を狙うこじきがいるんだねえ。
正直この5年くらいはその手の客来なかったからちょっと笑ったわ。

皆さんとこは来ますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:19:49.77 ID:7soJvJ/eO
>>416
いやさあ、素人さんにアドバイスもらっても役にたたないよ?あなたが役に立つと言うならきっとそれはあなたはまだプロになりきれてないんだよ。

まあ、この業界あなたみたいな素人さんみたいなひとも沢山参入してくるから、この辺りの議論はなかなか噛み合わないと思うわ。
でもね、そういう人は大概消えていったけどな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:23:38.48 ID:PvSJPNQL0
>>416
オマエも消えなさ〜い(笑
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:30:24.70 ID:L/KLdy6N0
>>416
悲しいねって何目線?
君の中では意見が合わない奴はみんな儲かって無い店で済ませるんだ。
それこそ余計なお世話。


悲しいね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:40:16.88 ID:lLHacqTQ0
余裕が無いっつーか…

そんなもん暇そうな店だから素人からアドバイスされんだろ?
素人が繁盛店にアドバイスするか?w
同情されてんだよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:44:47.99 ID:knssKjKi0
ここは「飲食店経営スレ」であって「愚痴を言って慰めて貰うスレ」じゃねーんだよ。

あのね、俺は24で飲食経営始めて14年目。
店舗もたかだか5店舗だけど、
ブラックカード持ってる程度には儲けてるしきちんと返済して信用もある。

俺のレスとか、他の人のレスとか、一概に貶す俺カッケー!みたいなのは要らないんだよ。
だからお前はそんなんなんだよ。
煽りじゃなくてマジレスな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:53:26.62 ID:PvSJPNQL0
ちょwそれブラックカード持ってる俺カッケー!って言ってるの?
安価も付けずに誰に「お前」って言ってるのかわからんしw
煽りじゃなくてマジレスな(笑
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:53:33.71 ID:mF2y9oRQ0
あー、空気読まずに投下

フレンチやっている店で
「フランスレストランウィーク」参加する方居ます?
ttp://www.francerestaurantweek.com/
今年初めて参加するんだけけど地方の個人店なんで
予約が入る気がしない…
参加賞でシャンパンもらえるらしいのでウレシイ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:56:57.00 ID:pbuCzn820
>>418あなた、他の人がそういったことを言って失敗すると、必ず「独りよがりのアフォ」とか
言うでしょ?今まで会った人で自分が嫌いだと思った人に、自分自身がなってないか
考えてみたら?

>>422ブラックカードに過剰反応が出ると予想。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:57:45.36 ID:pbuCzn820
書き込んだら>>423があった。
やっぱり思考回路分かりやすいなー。。。
427422:2012/08/01(水) 20:58:31.22 ID:knssKjKi0
ああ、場所変わってた
>>396
ショーモナイ煽りとか要らねんだよ、しつけーな

>>424
ダイナース主催のやつかな?
うちはイタリアンなので参加しないけど、地方だとあんまり効果ないそうだよ(知人談)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:58:58.50 ID:pbuCzn820
すまん、>やっぱり思考回路分かりやすいなー。。。
は自分で書き込んでおきながら、無駄に煽ってる文体になった。
ごめんなさい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:01:18.01 ID:PvSJPNQL0
涙目でイミフな妄言と珍妙な宗教活動はヨソでやってくれないか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:15:05.83 ID:rZvUUS+R0
>>429
お前
相当暇人だな
こんな事してないで新メニューでも
考えたら
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:16:19.63 ID:VCI8uoMs0
いやあ面白くなってきたなもっとやれもっと!!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:21:46.39 ID:PvSJPNQL0
>>430
今日は休日なのだよ、いきなり横から安価付けるのはやめてくれたまい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:27:17.21 ID:Du/HPtwS0
俺の場合はざっくり言うと儲かってる店は100軒に1軒くらいだと思ってる。
これは別に5軒でも10軒でもいいが、要はそれ位のもんなんで
基本的に業界の常識ってのはさほど興味ないな。
もちろん、焼肉なら鉄板何ミリないと無理、とかその値段なら印刷屋は
こっちの方が安い、とかそんな類の話は別だけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:28:35.73 ID:rZvUUS+R0
>>432
お前馬鹿だろ
大事な休みの日に
わざわざ2ちゃんでストレス発散ですか?
つまらん人生だなwwwwwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:31:40.58 ID:PvSJPNQL0
>>434
ああそうですね、なるほど検討してみます(爆
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:33:45.41 ID:Du/HPtwS0
ただ、売れてる人だからって、分かってるかと言えば
そうとも限らないので難しいというか面白いというか。
その反面、たぶん、このスレで売れてない店のオーナーでも
他人の店を見てここを直したらいい、ってのはだいたい分かると思うよ。
また、指摘が正しいとしても人・モノ・金・気持ちその他の理由で
すんなり改善する気になるかと言われればこれまたそう簡単にはいかないのも確か。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:35:33.64 ID:IM6wRxOZO
そんなことより

暇だね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:38:14.07 ID:PvSJPNQL0
>>427
ところでイタリアンで5店舗持ってるって奴一人だけ知ってるんだけど、もしかして大阪?
ブラックカード持ってるかは知りませんけど(嗤
439422:2012/08/01(水) 21:40:28.88 ID:knssKjKi0
>>436
飲食って横のつながりは結構あるんだけど
本音ってのは言えなかったりするよね。儲かってても、客はもちろん同業にも言えない

この板の素晴らしい所は、匿名だからしがらみなく、本当の事を言っえる事、そういう環境。

色々勉強になる事もあるし、クソの役にも立たないレスもある。
自分が取捨選択すれば良いだけ。
440422:2012/08/01(水) 21:42:05.47 ID:knssKjKi0
書き忘れた。
儲かってなくても言えないよね。
441422:2012/08/01(水) 21:43:45.34 ID:knssKjKi0
>>438
神戸です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:46:57.51 ID:JLoZ1ztJ0
クレジットカード払いの手数料を客に負担してもらいたいよー
額がでかいお客さんはカード払いが多いから余計に損した気分
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:49:46.48 ID:xwtQJKzE0
>>442
最初から価格に転嫁しとく
現金客も全部一緒
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:53:07.85 ID:Du/HPtwS0
>>443
理屈はその通りなんだけどその価格に慣れると
これまた同じ思考になってしまうという・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:01:23.52 ID:PvSJPNQL0
>>441
あ、こりゃどうも… 人違いですた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:07:05.51 ID:dbOt8EEi0
夏休みに入ると必ず加速してるよなこのスレふしぎ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:11:31.82 ID:Du/HPtwS0
夏休み・・・またイランものを思い出させてくれたな(笑)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:18:21.46 ID:Bs5A6/8V0
>>441
○ッキ?
○ース?
違うな。もうちょっと経営者年くってるもんな。
神戸は狭いし特定は簡単かもな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:24:08.62 ID:7soJvJ/eO
>>425
いや、期待を裏切って悪いけどそういう意味不明なダブルスタンダードはようしないから。

あなたは知り合いによく知らない相手を思い込みだけで評価する癖があるって言われた事ないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:52:38.88 ID:ME1OA3lM0
なんだよ、やっとピーク終わって来てみたらすごく盛り上がったみたいだなw
なんか乗り遅れて損した気分だわクソw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:18:29.31 ID:BYk9Fskl0
>>422
法人だろよお前w
板違い上から目線乙
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:38:33.00 ID:JQ6SnmsL0
コンサルさん今日はよう粘ったな
453422:2012/08/02(木) 00:19:45.45 ID:Zn01Xljv0
どうでも良いでしょ。
特定されても困らないけど、そんなもん意味ないよ。
>>451 一応法人だけど、俺の一人取締役だから勘弁して下さい。
自営業レベルです。

最近はアペロール使ったカクテルとかモヒートなんかをポップで推してるけど
まぁまあ好調。
飲まない奴に飲ませるのと、飲む奴にもう一杯行かせるのを従業員の接客で
重点的にやってるのが効果出てる。
しょぼいけど。
454422:2012/08/02(木) 00:25:04.55 ID:Zn01Xljv0
やっぱ女にはイケメン、男には可愛い子を当てる。これだけは間違いない。
どんな努力よりも一番効果ある。まぁ下地の店づくりあってのプラスアルファ、ではあるけど。
さっきも店に出てて実感したわ。

かわいい、かっこいいは正義だし、親から折角もらった武器は容姿にかぎらず使っていくべきだね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:31:45.55 ID:aYfe2sLX0
はいはい、分かったからもう寝なさい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:56:16.25 ID:tW53oZi40
くだらない奴は相手にするなよ
457422:2012/08/02(木) 01:03:17.11 ID:Zn01Xljv0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3264979.jpg

ちっぽけなアイデンテティを維持するために、自己を顧みずに人のせいにするのはやめとけって言ってんだろうが。
くだらねぇ。
結局何も出来ず、何もせず、逃げるんだろ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:07:38.69 ID:c4YmSz7e0
なんか痛々しいなこいつ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:16:41.79 ID:CYZD/upj0
うわあ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:17:21.71 ID:GfvOYHnI0
wwwwwwww
これだから底辺職スレのウォッチは止められないwwwwww
461422:2012/08/02(木) 01:19:00.90 ID:Zn01Xljv0
一つも中身ねーな
誹謗だけかよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:21:45.13 ID:c4YmSz7e0
誹謗だってよw
見たまんまを書いてるだけなのに・

気の毒すぎるなこいつ

なんで哀れに見られてるか気付かないとか・・・・・・・・もう痛々しい以外言葉が見つからん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:22:33.43 ID:CYZD/upj0
ブラックカードうpに何の意味があるんだよw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:26:01.30 ID:/WY5c44W0
>>457
ちっぽけなアイデンテティ維持する為にご自慢のカードうPした訳ですね。
あんた小金もってるかもしれないけど、終わってるよw
これは恥ずかしいwwwwww
w←アホみたいだからなかなか使わないけど、めっちゃ使ってしまったわwwwww
あんた凄いよ。よっ成功者!!
465422:2012/08/02(木) 01:30:51.33 ID:Zn01Xljv0
俺が誰なのか知らないだろ?ほめられても貶されても無意味。
ハッタリじゃないことの証明でしか無い。
ただ、それをしただけ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:34:49.49 ID:c4YmSz7e0
どこまで上乗せする気だよwww
何が一番無意味か、気付いてないんだなwwっw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:36:01.22 ID:CYZD/upj0
38になってこれなのか^^;
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:36:49.78 ID:/WY5c44W0
成功者は違うな〜(鼻糞ほじほじ)
さて明日も頑張ろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:37:23.77 ID:z8UjRjxI0
ブラックすげーな
まあ、中国人が売ってるらしいけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:42:29.70 ID:c4YmSz7e0
いやいや、本物であってもだよ。
まあネットの匿名掲示板での振る舞い方も身に付けられないほど商売に尽力していたんだなと生ぬるい目で見てやろうか。
ネットもリアル社会の縮図なんだけどね。  性交したんだから次は振る舞い方の勉強頑張れ。金で買えないけど
471422:2012/08/02(木) 01:42:31.39 ID:Zn01Xljv0
俺が一番最初に書いたのが>>379  ID:VpDoooFQ0 だけど
読んでもらえれば分かると思うけどふつうのコトしか書いてない。
過剰反応して煽りまくってる人は、やっぱそういう人なんだと思う。

もう下らないし、スレ違いで迷惑になるからコテも消してどっか行くわ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:44:01.51 ID:J/DTR+fb0
芸能人でブラック持ってるのはタモリぐらいだってさ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:44:22.06 ID:c4YmSz7e0
あっはっはwww
お手本通りの動きで夜中に笑わすのやめれww
こっちは零細飲食店の疲れを癒やして明日の英気を養ってるんだからさww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:14:31.04 ID:PxqDHqFC0
なんか本領発揮って感じだな。まあ上から下までほんと楽しいやつらがそろってるよ
このスレは。まあみんな頑張ってこうぜ。

ブラックカードって出すの恥ずかしくないか?俺も作ろうと思えば作れるんだがアピール
してるみたいで嫌だからゴールドのままだよ。地場の中小社長とかに聞いても大体おんなじ
意見だ。まあ若気の至りなんだろうがね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:03:35.81 ID:8DzoUXVKO
何々?祭始まんの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:39:11.61 ID:ZYsrwBJ80
ワタミ、低価格業態の居酒屋「旨い屋」を新規出店 300円以下メニューが8割
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/zaikei-20120719-108731/1.htm

ワタミの100%子会社であるワタミフードサービスは、7月19日に、低価格業態の居酒屋として、JAPANESE B
ARU「旨い屋」御茶ノ水駅前店(東京都千代田区)を新規出店した。
今回の新業態開発については、デフレ経済下における顧客の低価格志向に対応すること、また、2010年よ
り出店している仰天酒場「和っしょい2」から、客層を20−30代の若者をターゲットにすることで、立地
を明確化し、商品・内装をブラッシュアップし、低価格でありながら付加価値の高い商品を提供すること
を目的としているという。
JAPANESE BARU「旨い屋」では、メニューの価格帯は263円(税込)と305円(税込)で全体の8割、残りを
515円(税込)とし、客単価を2000円と想定し、顧客にお値打ち感をしっかりと感じてもらえる価格設定
にしている。メニューは居酒屋メニューを中心にフードアイテム数は60品とし、かつフード原価率を既
存業態よりも高い設定としている。「安価だけでなく付加価値の高い商品を提供していきたいと考えて
いる」と同社はコメントしている。
ワタミは、JAPANESE BARU「旨い屋」を、主力業態である「和民」(客単価2700円)や「わたみん家」
(客単価2400円)に次ぐ第3の柱として、5年間で約100店舗規模の出店を目指していく。今期について
は、御茶ノ水駅前店を含めて2店舗の出店を予定している。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:01:42.67 ID:lkI9l+5C0
否定派ばっかりか。
俺は例の人に賛同組って事になるな。

>ブラックカードって出すの恥ずかしくないか?
社長とかオーナーとか呼ばれるのもそんな感じだったけど
すぐに慣れちゃうからたぶん、最初はそうだと思うけど
実際はすぐ慣れちゃうんじゃないかな。そんな気がするな。

ただ、俺自身は上昇志向の強い人も
もぅだめだ、金が無え〜って人もどっちも好きなんだよねえ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:10:21.66 ID:lkI9l+5C0
一つ思うのは自分で商売始めてから
周りも自然と商売人ばかりになってきたし
儲かってない人でも商売やってるって聞くと親近感湧く様になった。
だから会社や店畳むとか聞くと他人事ながら寂しく感じるなあ、マジで。
最近は長くやってる人をそれだけで尊敬するようになってきた。
どう見ても儲かってないだろうと思えてもなんか凄いと思うようになったわ。
この辺りはリーマン時代と違ってきたな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:20:51.73 ID:lfivGoWJ0
ブラックカードなんて金でステータス買ってるようなもんだろw
ダイナースだったらまだわかるけどアメックスなんかプラチナ何年か使ったら勝手に送られてくるよ
あんなのに年間何十万も会費払って見栄張るのなんてチンピラ上がりの弱小ブラック会社社長ぐらいだ
うちの客でも本当の金持ちはカードで見栄なんか張んないよ たいていVISAのゴールドあたり
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:41:59.50 ID:AQDR+qRm0
稼いだ金を、ブラックカードに使おうが、女につぎ込もうが、車に散財しようが、そいつの勝手。
なに評論してんだか。

あ、おれは楽天カード持ちw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:58:22.81 ID:+jhRcrCQO
おい。4年前に債務整理してカード作れない俺にケンカ売ってんの?

ちなみにブラックカードさんのうpしたID書いた紙の端っこは何て書いてあるの?携帯からじゃ小さくて見えんから教えて。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:07:46.28 ID:NSEOFNLP0
ほんと余裕のない人が多いんだな
他人が何カード持ってようがどうでもいいだろ
そんなんでよく接客業が出来るね
それとも毎日客にイライラしてるから
ここでネチネチしてんの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:28:30.88 ID:NCYCE74J0
スレ違いのとこで年中ネチネチしてる奴に言われたくないねw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:59:47.07 ID:BJmxJ+Wg0
余裕があろうがあるまいが、他人の生き方。
どうでもいいだろ。カエレ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:54:10.41 ID:iWk+WP9g0
>>422
器、小さ過ぎ。こんな所で自慢してんじゃねーよ。カス野郎。
オメェーがどんなカード持っていよーが、こっちには全然関係ねーんだよ。
そんな事も理解出来んのか?オメェーは他でもハッタリこいてんだろ?
たぶん周りの人間からバカにされてると思うよ、自分が気が付いてねーだけで。
これだから親のスネかじって商売してる奴は始末に負えんのよ、裸の大将さんよぉw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:10:10.63 ID:8Je3JyjsO
俺はブラックガードは持ってないけどブラックリストには載っている。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:15:05.23 ID:NSEOFNLP0
ナニ自分につば吐いてんのwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:47:06.25 ID:34OAKWTB0
きたきたきたきた久しぶりに荒れてきたwwwww
粘着くんもっとだ!もっと頼む!!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:20:53.88 ID:34OAKWTB0
>>358一応、その通りやらせた上で解ってた問題点の指摘して元に戻すの繰り返しだよ.

ミサワでこんなんあったよなw
「あーやっぱり。そこが一番難しいだろうなって思ってたわ」みたいな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:51:25.30 ID:c4YmSz7e0
>>480
ネットに晒すみっともなさを評論してるんすよw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:15:49.18 ID:jYYluNLj0
なんだこの流れwww俺のモヒート返せwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:53:35.52 ID:dCQFXYGM0
おまいらおはよう…って言っても今起きた訳じゃないからなw
もう一仕事終わってから来たんだからね、か、勘違いしないでよねっ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:03:57.10 ID:xcJH48v/0
聞いてねーし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:33:33.88 ID:0hkFPRcU0
若さゆえ、>>422君は成功してることを信じてもらいたかっただけだろ。
そんなに皆で叩くほどのことはない。それこそ大人気ないってもんだ。

それより、店には出てないけど経理から雑用全般やってもらってる女房が癌になっちまった。
まだ検査が全部終わったわけじゃないからいつ手術になるとか決まってないが
万が一のことを考えると心臓がバクバクする。今はひたすら仕事に没頭するしかない。
なのに暇だとついつい考えて、包丁でいつ指切るかやばい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:14:03.45 ID:lkI9l+5C0
>>494
ん〜奥さんがか。
気の利いた事言えなくて申し訳ないが
なんとかいい方向に向かうといいな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:39:31.80 ID:v+OnC6in0
お前ら暑いからってイライラしすぎだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:06:17.93 ID:nD466+Y5O
今夜のオリンピックは何あるかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:46:34.94 ID:JEHwHHI50
>>481
「経営者は??だけだよ」って書いてあるようにみえる
「??」の部分は日本の漢字じゃない気がする

しかも何枚も映ってるし、やっぱアッチの売人さんなんじゃね?神戸だって言ってるし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:00:05.30 ID:Oyr0+P9N0
経営者は結果だけだよ
だとさ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:09:19.58 ID:JEHwHHI50
ちょw本人乙w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:34:21.37 ID:Juv10gzi0
おい、昨日に引き続き暇なんだが
月曜日10、火曜日10
昨日はボウズ、今日もまだボウズ
仕入れた魚がきついぜ(;´Д`A
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:00:51.56 ID:N1b74JMv0
チラ裏ですが、今日休みで人気の中華料理屋に行ってきた。
メニューは680円〜20000円と幅広い
お客の殆どはランチセット750円
中国四川省で修行してただけあり、どれ食べてもうまかった。
しかもすげー、混んでた
2時過ぎで満席&バスで団体来てた
なにより接客が◎で、うちも接客には力いれてるがもう一度初心に返ろうと思った
しかもさ、厨房が落ち着いたのかオーナーシェフが一席一席「ジャスミンティーのお代わりいかがですか?ご飯、スープのお代わり無料ですのでいかがですか?今日はありがとうございます」て廻ってるのよ
ホールスタッフは5人位いたかな
750円ランチでここまでするのか?って関心した
今日はいい勉強になりました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:03:56.30 ID:8FRNWEWtO
>>501
10って人? 円?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:01:11.99 ID:02KCKWUFO
今の時代みかじめりょう?みたいな物あるんですか?今日家に893来てなんたらかんたら 帰したけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:03:06.83 ID:uyTSVYRnO
10円で何売ってんのよ?
暑いからつまらんボケはやめてくれ

うちもからっきしだし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:17:53.66 ID:TDmwlrFK0
>>504
さっさと通報
で、今度来たらお願いしますって警察に話通しといて来たらすぐ通報
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:51:51.76 ID:N1b74JMv0
>>504
今時はリース会社に扮しておこなってるのに
どこの田舎やくざだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:33:58.05 ID:Juv10gzi0
>>503
円です
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:46:37.45 ID:c+zmPJ/T0
今年上期の飲食業の倒産が1989年以降で過去最多になったことが
東京商工リサーチの調べで分かった。

 負債総額は382億3800万円で前年同期に比べ1.5倍になった。

これは負債10億円以上の倒産が9件発生したためで「全体では負債1億円未満が
約9割を占め、小・零細規模を中心に行き詰りが多い」としている。

http://www.zaikei.co.jp/article/20120717/108428.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:47:23.42 ID:PKywt3l30
開店景気ってどれくらい続いた?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:27:54.36 ID:N1b74JMv0
>>510
3年位かな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:30:45.30 ID:aYfe2sLX0
おっ、今日は随分静かじゃねえか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:40:39.44 ID:ZizTis17O
みんな忙しいんだろね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:40:52.36 ID:/QuUpUvU0
ブラックカードネタで叩いてる奴らは、
1.本当にブラックカードをいつでも取れるが、個人的な考えで取らない

2.自分では取れないことが用意に予想が付くが、悔しいので
  ブラックカードはしょぼいということが「世間の常識」と摩り替えた上で、
  自分を棚に上げて、「何を自慢してんだ」と貶す

の2種類だろうね。まぁ、自分がどっちに当てはまるかは、
2chでどう虚勢を張ろうとも、神様とご先祖様がしっかりとあなたのことを
見ていてくれているよ。頑張って。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:44:31.99 ID:c4YmSz7e0
晒すのがバカだって言ってるだけだってw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:47:59.56 ID:/QuUpUvU0
>>515
まぁ「なんでいちいち得意げにブラックカードを晒す必要が?」
という疑問は俺も同意だが、「ブラックカード程度でww」て
書き込みが多かったからな。

そもそも、発端はブラックカード云々じゃなくて、客のアドバイス
云々なはず。

このスレを見て伸びる奴は、黙って参考になる情報を勉強してるし、
どうにもならん、愚痴しか言わない、自分が常に正しいとしか
思えない奴は、2chで入り浸る。社会の構図そのものだね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:59:08.11 ID:aYfe2sLX0
いいからもう寝なさい、しつっこい子は嫌われますよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:00:36.50 ID:ymEvzr4y0
オリンピック深夜だからうちの店には関係ないって思っていたが、
土曜日のゴールデンタイムは男子サッカー、
日曜日は女子マラソン、
来週の日曜日は男子マラソン。
視聴率30%はいきそうだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:01:04.05 ID:bocqXUjL0
カード晒した奴にも言ってるんだよな?それ。
奴も相当自己正当化してたぜ。 ブラックカード晒す程度の低さもさらしてたがww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:06:34.90 ID:8cHLNEwQO
もうその話どうでもいい。別スレたててやったら?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:11:06.49 ID:U6kHq4Su0
また放ったらかしのクソスレが増えるのは勘弁、やめてくれw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:41:42.41 ID:P9rNhOcU0
>>514
容易と用意と間違えるような人間が随分偉そうだなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:37:24.38 ID:ItOC9k2G0
オリンピック、客足には影響ないが俺に影響ありありだぜ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 05:27:42.11 ID:zWRpIrR+0
>>504
相手名乗ったら即アウトだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:30:54.38 ID:aSNqeXlq0
>このスレを見て伸びる奴は
>このスレを見て伸びる奴は
>このスレを見て伸びる奴は

俺の素晴らしいアドバイスを聞けってよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:16:09.02 ID:MVuIDjF2O
また嫌がらせ来て店のメニュー全部頼まれた もちろん断ったが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:14:44.47 ID:qncAsct00
最近のコンバインさん、すっかりキャラ崩壊
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:19:48.10 ID:ob4eTVxy0
>>526
それ本物やくざじゃなくてどっかのチンピラじゃない?組の構成員がそんなことしてたら
今どき芋づる式でぎゃんぎゃん引っ張られるんじゃないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:25:20.43 ID:N2HwIP9z0
>>502
料理は心を提供するもんだからな
味だけじゃ駄目だよ
心の篭った料理はなぜか伝わる
そのシェフは料理とは食べる人が居ないと完成しないとわかってんだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:43:09.48 ID:TnyyRFDMO
>>529
すげーいいこと言うな。>>529の店に食いにいきたい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:18:46.85 ID:ouYetEyo0
いつの日にかあの海原雄山を唸らせる料理をと日々精進しています
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:40:12.14 ID:N2HwIP9z0
>>530
気持ち悪いぐらい綺麗ごとだけどな
食べてくれる人が居るのが当たり前という気持ちになったら心も腕も曇るわ。
客は金じゃなくて自分と同じ人だからな。
金の為に作られた料理と、人の為に作られた料理が食った人に伝わらない訳がない
お客さんは自分以上に鋭いよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:49:21.23 ID:wUPgFjAp0
帝国ホテルの営業の人と話したときにね、
ホテルはどんなに部屋が良くても、それだけじゃまたお客さんは来てくれないんだって。
贔屓にしてもらえるかどうかは、料理にかかっているんだって。

「それじゃあ、シェフを引き抜きされちゃったら困りますね」と言ったら、
「ウチだから仕入れられる食材だからシェフも腕を奮えるんです」と
自信満々に言われてしまったw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:36:53.75 ID:IasmdsUgO
でも悲しいかな、真心料理よりジャンクな味を旨いって思う人が増えてる事も事実だよな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:56:06.18 ID:4fiawP2A0
どっかの和食料理人の言葉だな、料理は心、ってか

真心料理なのに最近値切られるぜw
団体割引ありませんか?とか何かサービスありますか?とか
ねーよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:59:58.29 ID:N2HwIP9z0
おおいな。手間隙=真心じゃないが、お手軽に食えるのが流行りだな。
だからといって、ジャンク路線に走ったり、客の舌を蔑んで手を抜いていいという理由にもならんな。
多分本当に美味いご飯を食べる機会が無かっただけで、機会があればわかるもんだぞ
友達がそうだったわ。家庭の味がレトルトなんだとよ。インスタント味噌汁のみ
好物はマックだったが変わった。昆布とかつおの出汁で取った長ネギ味噌汁に感動してたわ
だからこそ人の心が篭った料理を作り続ける意味もあるって思うよ。
爆発的に店舗や売上を増やせるやり方じゃないから人気は無いが、同じ気持ちのお客さんが増えてくれるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:27:22.93 ID:N2HwIP9z0
>>535
そうなんだ。自分は母親でした。
小さい頃、自分が作って不味いと思ったメシでも、心を込めて作ってくれた気持ちが嬉しいって
喜んで食ってくれた事が始まりでしたね。
金額でしかお客さんを釣れなくなった店の戦法が当たり前になってるのは悲しいな。
見返りを求めちゃ真心じゃなくて期待だよ。接客、道具の手入れ、店の清潔さ、心は全てに出ると思うから
きっとそんな目に見える割引が無くても、こちらがスタンスを変えなければお客さんも感じてくれる。
たまにとんでもない人が来るのは間違いないがなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:14:42.15 ID:xk2QSibHO
でも、接客、手入れ、清潔さがあっても潰れることあるんだよな。これだから水商売はわからない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:04:31.35 ID:bocqXUjL0
接客、手入れ、清潔さはきちんとした店にとってはただの最低条件だからです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:20:53.34 ID:aSNqeXlq0
>>539 >>519
コンドームさん、人格が分裂してますよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:36:35.69 ID:N2HwIP9z0
毎日の積み重ねだから一日二日じゃ出ないよ
継続が本当に難しい
包丁の手入れなんてよく見られるよね。
ただ知ってもらわない事には何も始まらないのもあるよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:05:18.76 ID:bocqXUjL0
>>540
どの辺が?  
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:39:46.42 ID:ob4eTVxy0
>>541
(中国人アルか?)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:43:46.05 ID:N2HwIP9z0
>>543
自分は日本人
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:05:03.04 ID:IasmdsUgO
しんみりさせんなよ。
また頑張ろうっておもっちまったじゃねーかよ。
暇で心病んでたのに。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:49:13.61 ID:ymEvzr4y0
俺は包丁の研ぎ方はおろか、レタスの洗い方もしらない。
全てバイト任せ。今日は25万。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:02:25.78 ID:rJKBAatJ0
優秀な経営者じゃねーか
レタスの洗い方や包丁の研ぎ方知ってるバイト探すのは容易じゃないよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:17:00.93 ID:7jq/2ThK0
25万ってのがリアルな数字だな。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:22:34.15 ID:I7oirwAW0
俺からしたら、雲の上レベル。。



550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:30:34.63 ID:7PUniWa30
>>546
25万が余計だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:44:39.61 ID:L0sFAE1JO
俺が前勤めてたとこなら25万じゃ赤字だったな。
いまの俺のとこならウハウハ。
25万ってそんな数字だねぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:43:33.35 ID:p8DhgRG90
546。店舗付住宅の借金なし、正社員なしだから、なんとかやっていける。
修行なしだから、みんなから見れば、今の俺のやり方はだめだしくらうだろ。
サラ時代は、包丁をまともに握ったことないし、
いまだに調味料の使い方や野菜の切り方もわからない。
増税になったら真っ先につぶれるだろう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:12:26.58 ID:DUVjPml10
今日は歩行者天国に夜は踊りの祭り&サッカーか
どうなるかな・・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:33:35.65 ID:ruzdIQ2d0
>>553
まったく同じ条件でわろたwもしかして地域住民の方ですかね?がんばりましょう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:50:46.16 ID:NCrhbhuF0
>>552
潔い諦めっぷりが面白すぎるw
あんたには何か惹かれるものがあるから頑張ってくれw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:03:53.39 ID:L0sFAE1JO
自分みたいな零細自営がえらそうに言えるわけもないのだが、人を惹きつけるものを持ってるかどうかが一番大切だと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:46:40.01 ID:U48Vk/cp0
年間来客5万人、9割リピーター。台風でも大雪でも最低70人は来店ある。
正直、当たり前のことしかして無いのに何でこんなに来てくれるのか解らない。
客単千円、年商5千万。儲かってないけど家は買えた。8千万を15年で完済予定あと3年。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:53:25.87 ID:3dw4jm1O0
>>557
すげえ。何屋さんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:17:37.87 ID:Voj4tObr0
>>557
すげえ。コンドームさんですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:15:16.58 ID:6nYjITuh0
>>557
愛され上手ですな。
素直に羨ましいよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:36:55.68 ID:HC0oeUsw0
>>558-560まとめると
>>557=愛され上手なコンドーム屋
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:44:46.08 ID:WFRV7rYoO
やっと組の名前だしたよ  これで○暴に届けに行けるよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:04:07.35 ID:Qvg8CP1Z0
台風と大雪がくるところなんてあるか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:07:26.00 ID:NFlAdIEj0
>>563
日本には本州ってものがあるのを知らない人か?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:15:22.98 ID:Qvg8CP1Z0
ああ、東北か。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:20:36.86 ID:NFlAdIEj0
>>565
北国じゃないと大雪は無いと思ってるのか?
それともただ単にものを知らないのか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:44:16.13 ID:EBrfctVh0
>>557
最低でも70人かぁ
うちの最高レベル
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:14:45.15 ID:mwo7n7/Wi
ああ、日本海側か。
でも日本海側って台風通ったっけ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:44:22.00 ID:f5oN3ibC0
さて、こうして今週は男子サカー決勝トーナメント
加えて各地で盆踊り絶賛開催中な訳だが…   毎週末オワタwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:54:12.89 ID:+jbKVy4WO
>>569うち周辺も花火大会とサッカー、オリンピックで常連さん以外こないわ…
7月もよくなかったのに8月更にやばい出だしですわ。。
571miss名無しさん:2012/08/04(土) 18:58:02.06 ID:RXJq4zge0
>>553
>>554
同じく。こんな時だから…狙いのお客様の来店を願うばかり。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:37:27.49 ID:3vALJDB3O
店が閑散としてるんですが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:42:30.93 ID:HC0oeUsw0
土曜日は知り合いだらけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:42:38.77 ID:Psc2J9JQO
うちもにっくき花火大会が…
昼はからっきしだし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:05:39.02 ID:3vALJDB3O
本当に潰れるかも。

早くに潰した方がいいのかな?
頑張って延命した方がいいのか分からない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:20:41.72 ID:ruzdIQ2d0
永井先制ゴール!!!


 って素直に喜べないよな。またサッカーやる日暇じゃんとか表しまうよ・・・Orz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:22:50.36 ID:m1trjw6f0
今日うちにもきたよ。メニュー並び順に一つづつ注文w

時間かかりますよ。って声かけて、後の人の注文を出してから、順番にだしてやった。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:40:17.70 ID:DUVjPml10
>>554
>>571
今日は稀に見る暇さでした
もう今日は閉めますw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:34:10.71 ID:1MI9MtdU0
羽アリが辺り一帯に大量発生しててうちの白い暖簾が真っ黒に
もう閉めろってことか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:48:03.00 ID:aBXdb3MB0
祭り&歩行者天国しね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:48:39.34 ID:aBXdb3MB0
あと花火大会も死ね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:50:12.12 ID:aBXdb3MB0
地元、すぐ近くのまちで花火大会&祭りが金土日でやってる
サッカーオリンピック祭り花火死ね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:58:53.71 ID:7jq/2ThK0
地元の選手がゴール決めたので明日はセールやる事にした
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:04:47.57 ID:ruzdIQ2d0
>>578
うちも散々でした。日本準決勝進出おめでとう!!!

  長期的にみて景気浮揚効果とかあるもんでしょうかね。
  なんにせよここまで来たらメダルとって欲しいですね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:20:32.62 ID:1PzWoUbo0
常連なんだが大の大人の男女で客単価1400円程度で4時間長居するようになちゃった・・・・・・・・・・
月1〜2回、20人くらいの団体で結構な金落としてくれるグループの一部なんだが。
氷しか入ってないグラスをカランカランとみっともないというか。
24時までの営業なんだがこっちが言わないと帰ろうとしないんだよ。 今日も何時までいるつもりなんだか。
団体の時はガンガン追加はいるから1時でも2時でも居させるもんだから勘違いしてるんだろうな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:23:54.92 ID:U48Vk/cp0
>>557だけど、今日は開店から20時まで凄く忙しかったけど、その後はまばら。
ウチは祭りとか盆踊りがあると家族連れとか団体客で猛烈に忙しくなる。

ちなみに東京23区の急行も止まらない駅の町の中華屋。コンドームは強い意志を持って断固拒否する。
お客の気持ちを最優先に営業してるけど、全ては金にために頑張ってるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:14:49.00 ID:eZ0RCUea0
>>586美味しいんだろうね
都内に住んでるから行きたい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:27:14.96 ID:pSbN6px70
祭り死ねって言ってごめんなさい
打ち上げに使ってくれてありがとうございました。
ただ勢いが凄すぎて店内揺れてるんじゃねーか?てレベルだた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:30:53.38 ID:mdUejS7bO
↑そんなあんたが好きだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:48:19.15 ID:bpb/EBRH0
今日は久しぶりに働いたw
毎日こうなら幸せなのに(^-^)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:28:50.12 ID:EcZydN9M0
ビアガーデンの客は「ハイエナ」 by ホテルオークラ福岡従業員
【産経新聞】 ZAKZAK・夕刊フジ・イザ!
客を「ハイエナ」呼ばわり…あの高級ホテルのウラ事情 - 政治・社会
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/422348/

客の悪口では、予約なしでホテル内のビアガーデンを訪れた客らに対し、
《バカかって! なんでそんな来んの!?
居酒屋あるじゃん! 家もあるじゃん!》などとあざ笑っていた。
ビアガーデンに集まる客らを《ハイエナ》とし、
《いつか全部のサーバーからファンタが出るようにしてやる》と罵倒。
男性従業員が、自身のブログで客を中傷する悪質な書き込みを繰り返していたとして、
解雇されていたことが分かった。
このホテルでは、過去にもブログの書き込みで男性社員(バーテンダー大谷哲司)が処分されている。

ホテルオークラ福岡 社員教育どころの問題ではありませんぞ!
http://n-seikei.jp/2010/11/post-4902.html

ホテルオークラ福岡の従業員、客や他店をブログで愚弄
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/07/17_01/index.html

ホテルオークラ福岡従業員が飲酒運転事故・顧客への暴言等で懲戒解雇
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/news2/1281610794/

ホテルオークラ福岡従業員が客に向かってバカ、ハイエナ、ただのオッサン!
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1279341614/

注意:ホテルオークラ福岡従業員解雇の全国NEWS
http://kit-staff.jugem.jp/?eid=206
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:58:00.43 ID:k36/nPq30
暴力団と飲酒王国。修羅の国、福岡。
この前、車で来たとわかる(駐車場の場所を確認されたので)
見た目の怖い客がアルコールを注文したので、
「お酒は提供できません」といったら
「代行頼むけん、がたがたいうな」とすごまれ、しぶしぶ提供。
退店後、代行を頼んだ形跡なし。運転をやめるよう注意したが、無視された。
これで事故起こされたら、酒の提供者として、俺が逮捕されるんだろうな。
それからはトラブル覚悟で、車での来店者には、お酒の提供は断っている。



593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:46:48.22 ID:8dPdadhxO
暑くて人が歩いてない…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:51:38.76 ID:3Xcf18bJ0
お客に対しての誹謗、中傷は何の問題もない。
それ読んだ人が自分は迷惑掛けないにしようとか、良くも悪くも店側の本音を知る機会になる。
心の中まで自分を殺してお客様は神様なんてやったら、単なる奴隷。心の通ったサービスは出来ない。

匿名で書くとか客に聞かれないようにすることが大事と言うことだな。
>>592
そこまで言ってれば罪を問われることはないよ。いい仕事したと思うよ。
乗り込むところ見てから110番と言う方法もある。簡単じゃないけどね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:02:22.77 ID:t9d4Bx2g0
車種と色とナンバーも覚えておかないと
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:11:19.88 ID:kt44dLHg0
>>592
責任は無いだろ。
逆にその客を詐欺で訴えればよい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:10:19.46 ID:pSbN6px70
>>592
うちもそのパターンで去年客が3人逮捕された
店側としてやるべき事はしてるので罪にとわれる事はないって言われた。
ただ逮捕者が多いんで、店の近くで検問張られたり追尾されるお客が多い。
次回店側の代行等の指示に従わず飲酒運転した客いたらすぐ通報するよう釘打たれた
しなかったら罪に問われるかもって……
殆どの気にせずは代行、タクシー使うのに今だ飲酒運転する奴って頭おかしいよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:17:13.95 ID:LFLihciG0
ICレコーダーなんて安いんだから常時音声だけ録音しとけ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:19:11.24 ID:Ieme84gI0
>>568
日本海側も東北レベルには台風来る。
だけど、お前は本気で本州は日本海側と太平洋側しか無いと思ってるのか?
これ以上馬鹿を晒すな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:36:03.48 ID:AaECV5sR0
学生時代福岡に住んでて雪降ったのはマジビビったw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:46:53.77 ID:HV5bEbT+0
台風か。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:31:15.26 ID:e5Hu2KdA0
多分『大雪』の認識に差があるんだろうな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:38:35.71 ID:1YGtJ7fy0
都内じゃ5cmでも大雪ですが?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:39:58.80 ID:Ieme84gI0
>>602
それも考えたけど大雪というに十分な降雪量があるところが抜けてる気しかしないんだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:22:52.92 ID:mdUejS7bO
今日は予約いっぱい。
予約以外は来ないパターンかな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:42:18.09 ID:mdUejS7bO
予想通り予約だけ。
今月マジで氏ねるわ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:08:51.08 ID:1pUhWZeZ0
妊婦は【酒処味 きの字】ぶっとばす 11発目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343822304/964

964 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 20:17:04.47 ID:gt8TdON/0
まだ店しまったままなの?
スネーク奥様教えて!

966 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 20:43:28.97 ID:7JZ/GdGL0 [4/4]
おっ
そしたら第一段階は私らの勝利?!
次の作戦に移行しますか、どうしますか?

972 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 21:02:48.12 ID:RaXlVFag0 [2/2]
どうせ店名変えて、場所変えて再開すんだろ

973 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 21:07:36.83 ID:5D2bDmWU0 [15/15]
>>972
運がよければそれで逃げれる
それでも常連には教えるだろうし
入荷元は変わらんだろう

どっからリークされるかは分からんね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:43:08.69 ID:8dPdadhxO
夜は割と良かったわ…ランチ止めようかな〜
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:54:49.42 ID:HV5bEbT+0
>>607
これ妊婦側が腹黒ってことで決着したんじゃなかったっけ?
鬼女ってほんと気持ち悪いね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:59:56.47 ID:dp7DCfSl0
個人店の規模で料理残す客ってどれぐらいいる?
うちは残す奴はほぼいないんだけど
それを素直に料理がうまいと考えるのは浅はかなのかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:03:18.30 ID:s17yveCf0
すみません、ちょっと質問なんですが。

60Hz専用の食器洗浄機を50Hz地域で使用してる方いますか?
もしいましたら異常や故障、問題点などありますでしょうか。

ネットで調べたりホシザキに聞いたりしましたが、発熱したり故障の原因になるかも、とのことでした。
ちなみに機種はJW-300TFです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:07:10.67 ID:S2SrRKuA0
>>611
家庭で使うならともかく業務用で60Hz専用使うのはやめとけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:31:43.87 ID:JCEFAY6N0
>>609
共通の敵を見つけて、連帯感を味わいたいだけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:03:07.11 ID:pnNGxBHT0
>>610
浅はかにもほどがあるよ。まあでもそんくらいノー天気じゃないと身が持たない
ってのもある。頑張って行こう!
615611:2012/08/06(月) 02:18:47.16 ID:WXn5QA0v0
>>612
やっぱダメですかね。
間違って中古のやつ買ってしまってどうしようと悩んでまして。
キャンセル料払って返品するかー。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:47:17.36 ID:OfjzKYNo0
>>615
うちは逆パターンの60Hz地域で50Hz専用使ってたが余計に勢い良くブン回る位で特に問題は無かった
だけどそのパターンだと回転数とかが落ちて洗浄力がかなり落ちるんじゃないかと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:13:56.29 ID:VtAI0F6n0
この前、100v電源を余計にかかっている電圧を下げてちょうど100vにすれば電気代が節約できる。
なんて電話があったけどこれってどうよ?

200vなんか実際のところは204vくらいかかってるらしい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:51:44.30 ID:DIq5Uf6t0
>>616
単相の場合、回転数は周波数に比例しない。
三相なら比例するが。

>>617
そんなもん変圧器のロスの方がでかいだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:31:02.63 ID:1VoNLtfOO
だいたい電話でセールスしてくるのなんかろくなもんじゃないからやめとけ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:20:20.00 ID:OfjzKYNo0
>>618
おう、当然三相の話かと思ってたわw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:11:33.24 ID:DIq5Uf6t0
>>620
質問自体にどっちか書いてなかったなw
おれは100vだと思って書き込んじゃった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:32:35.28 ID:OfjzKYNo0
>>621
型番ググったら単相100だったわw オレの負けー
623611:2012/08/06(月) 21:58:21.93 ID:WXn5QA0v0
>>616
そういうパターンは問題ないみたいです。ネット情報によると。
60Hzを無理矢理50Hzで使うとまあ回転数が減るってのもあるんですけど、
なんか発熱して故障の原因になるって情報があって実際どうなのかなあと。

洗浄力が下がる程度の問題なら使おうかなあと思ってます。
624422:2012/08/06(月) 22:25:52.09 ID:2qkNUW2h0
盆前、オリンピック、増税でビビっての節約志向

こんな状況だからな。
でも流行ってる所は、安売り店だけだはないのも事実。
気合入れて盆明けの支払いの為に試行錯誤するしか無いんだな。

手持ちに多少の余裕があって海外移住も出来る環境の人、新規で開業しようと思ってる人は
海外行ったほうが良いよ。

近場の台湾とか、日本食、お好み焼き、ラーメン、吉野家
すごい人気だよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:37:32.21 ID:8OkYIDF40
ブラックな人が来たんだけどこのスレもそろそろ限界かもしれない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:40:22.46 ID:bk/hsgf20
飛び込みで20名以上の団体だと本当に困る
けどありがたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:44:17.92 ID:gkxlxtmU0
なぜ失敗しそうな事業から撤退できないのか
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120806-00010000-president-nb
628624:2012/08/06(月) 22:46:53.86 ID:2qkNUW2h0
あぁ、専ブラの仕様で前のコテが付いたままだった。
申し訳ない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:52:43.67 ID:od0Eexzo0
いまテレビで観た道場の発言に笑ったよ。
全くそのとおりだとw
道場はこれまで蓄積してきたメニューをすべて焼き捨てたんだなw
道場曰く、
「いるんですよ、昔はこうだった」とかばかりを偉そうに語るのがってw w w

ここのスレでも同じじゃんか。
すぐにド素人だとか、自分は血の滲む修行をしたとかの経験自慢。
ようするにアンタはそこまで努力しても結果がついてこないだけのことだろw w w w w
どこどこの店で修行しただの自慢なんて、結局はバカの自己満足なぐさめなんだよ!
負け犬が吠えてる言葉ってことさ!

あとここには人格にも優れた成功者がいないのも笑えるw w w w w w w w w w w w
ここでド素人め!とかとすぐ語る人がその典型だわw w w w w w w w w w w w w w w w w w w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:02:05.18 ID:XZxmKWkR0
草刈っておきますね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:08:31.66 ID:8YVvbC2e0
>>629
君のおかげで目が覚めたよ
本当にありがとう







ド素人
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:20:17.08 ID:2qkNUW2h0
ほんとくだらないスレになったなぁ。
あまりにも荒んでそうなってるのか、夏休みの子供が書いてるのか、
どっちか判らないけど、こんなんじゃなかった。

vipに居るみたいだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:21:15.15 ID:svM5cAE10
今週は予約薄いわぁ
バイト削るのもしのびないし…人の管理が1番むずいわな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:23:35.70 ID:od0Eexzo0
>>631
まあそう顔を真っ赤にする事ないだろw w w
君に才能がないだけのことじゃあ無いかw w w w w
跡継ぎは大学にいって修行らしきこともしなくて普通に家業を継いでるもんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:25:42.99 ID:8YVvbC2e0
>>634
それは俺の事を言ってるのか?
苦労も無く家業継ぐのはみっともない事じゃなかったんだ。
少しは恥ずかしさが薄らいだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:26:23.05 ID:8YVvbC2e0
家業って言っても貸しビル業な。
税金対策で飲食店やってるよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:28:53.17 ID:u+U209ck0
>>625
アフリカ系ですか?
国籍はアメリカ?それともヨーロッパ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:29:06.30 ID:od0Eexzo0
>>634
実際はそんなもんだって。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:30:00.65 ID:2qkNUW2h0
バイト削ると辞めちゃうからね。
うちはこまめに飲み会とかミーテイングとかをバイトに幹事を任命して企画招集させて
自己中な事をする事がどんだけ迷惑かけるか、それを持ち回りで体感させてる。
仲良しなバイト仲間、ってだけの域を超えて上手くいけてるぽい。
参考までに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:32:44.55 ID:od0Eexzo0
ごめん。
アンカ間違ってた、>>635

慶應にも跡継ぎがいるよ。
僕が慶應だから他にも知ってる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:37:43.81 ID:od0Eexzo0
大卒がどうたらとかと敵視する料理人は時代遅れ。
修行の年数を語るのは恥。
それだけ覚えが悪いってことだろw w w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:44:36.79 ID:MoWMfuvKO
よろしく
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:52:27.14 ID:OfjzKYNo0
また始まったか?もういいからお前ら早く寝なさい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:33:05.54 ID:KJsb00EY0
イタリアで●年修業しました。
(でも最初の一年は言葉もわかりませんでした。学生ビザで、就労ビザなんてありませんでした。シェフで迎えられるから帰国しました。)

そんなところだろwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:37:00.64 ID:/fg8Gzgk0
>>644
だいたい合ってる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:46:53.51 ID:CdgF9zcR0
>>623
うまく始動するか、発熱するかが問題なんだから
配管しないで試しに水を入れて動かして見ればいい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:06:04.64 ID:tzhMVT660
>>624
お好み焼きも吉野家も人気ないよ。ラーメンは今年有名な店が進出してきたけど、ステマでブームを作り出そうとしてる感じ。
日本から進出してきた店は大きな資本と手を組んでやってる。個人は正直きついわ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:31:45.87 ID:WJ3ScN7E0
>>641
料理人だけは何故か経験=優秀って思いがちなのが多いからな。

普通に考えたら旧司法試験に22歳で受かるのと30歳で受かるのは
どっちが優秀か?って考えたら前者だし
会社でも役職が20代で付くのと50代で付くのじゃ前者が優秀だ。

でも料理人だけは独立に修業1年と10年だったら後者が評価の対象になる。
修業1年、独立9年と修業9年、独立1年でも何故か後者。

修業なんて独立出来ないからやるんだから長ければ長い程、恥と思うべき。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:32:38.67 ID:KS9GN1CE0
>>648
司法試験や役職をその年齢で優秀かどうかは言えるかもしれないが
年齢を重ねなければわからないこともけっこうあると思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:02:01.65 ID:/mHanpVJ0
>>648
笑止千万…
料理人が全て独立目指しているわけないだろ。
独立には資金もいるんだよ…
融資を受けるにも信用がいるしね。


651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:18:24.56 ID:jsznMBeU0
>>648
司法試験とかと比べるのは違和感ありすぎ。
修業時代にしか体験できない事もいっぱいあるし。
大多数の人はトータルの経験の多さに敬意を払ってると思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:33:59.94 ID:MW5AzKnj0
>>648
なんでこういう馬鹿なこと言う奴っていなくなんないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:34:27.69 ID:FW6ZqFXl0
>>651
料理人として素質経験が優れていれば、ふつう尊敬されるよな。
経営者として優れているかは、また別問題なんだが。

俺は全然修行してないんだが、同じ業種で経験値の多いやつはやっぱ上手い。
だが、旨いかどうかは、これまた別問題。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:38:47.84 ID:6W1svYkf0
同じ店で6年以上働くと、「東京都生活衛生指導センター」の推薦がもらえて
有利な条件で国金から金が借りられるって、前に誰かが書いてたよな。
東京だけなのか他府県でも同じような制度があるかは知らないが。

修行ってほどのものじゃないが、おれは同じ店で8年働いて体が仕事を覚えたから
自分の店でいつも同じ味を出せる。
タマネギの水分量が春と冬じゃどれだけ違うかも感覚としてわかる。
職人には長年の経験が助けてくれる場面がいろいろあるさ。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:22:59.20 ID:nTmwV2EA0
三ツ星店で長年修業してた人の店には行きたくなる。
チェーン店で修業してた人の店には行きたいと思わない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:45:55.57 ID:VCF2KKxE0
>>655
チェーンで働いてても殆ど何もできないよね。
単純作業は早くなりそう。
そういう意味では本当にブラックだと思う。
拘束が長い割に成長出来ないなんて。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:38:27.79 ID:YFuxPi0XO
>>629
前段の道場の話と後半のいつもの悔し紛れのヒステリーは論理的に全く噛み合っていない。これで慶應を語るのは他の卒業生に迷惑だから今後語らないこと強く勧める。

ど素人ってのはただの事実。

他人の努力を簡単に否定してるけど、何も成せていないあなたは今努力すら否定してしまったが故に何者にもなれないだろうね。
マジレスするけど可哀想だよ。蚤のようなプライドのためにここなら勝てると思い込んでスレ違いを繰り返しど素人とからかわれ、それでも根拠の無い自信ゆえにまだここに粘着しつつ勝利を謳う。

悪いことは言わない。自分の人生にはやく戻りな、ど素人さま。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:22:47.42 ID:i8AELT0s0
>>647
台北車站から300mほど下った2階建てのデカイ吉野家はいつ見ても満席近いよ。
1キロ圏内に4店舗ほど作るってのは儲かってるからじゃないのかな?

あと、お好み焼き屋も流行ってたけどなぁ。大戸屋も飯時には行列。
ラーメンは山頭火と一風堂が続けて台北に出店したから、逆に
個人店が大手のステマに乗るチャンスだと思うけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:25:50.68 ID:p2TrUpbIO
厨房に絨毯敷くって発想はなかなか出てこないなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:46:58.87 ID:YFuxPi0XO
>>651
違和感があるのは>>648の論理が間違っているから。
ざっぱに説明すると

弁護士の人生
国試合格→弁護士事務所に就職して雇われ→万を持して独立

料理人の人生
調理師試験合格(一応対比の為書いとく)→飲食店に就職して雇われ→万を持して独立


>>648は第一ステージと第三ステージをごっちゃにして論じてるから違和感が生まれる。弁護士を例えに出すなら当然独立して事務所を構える所を論じないといけない。

>>652
こういう輩が後を絶たないのは単にこいつらが馬鹿だから。そして馬鹿は意外に沢山いるから。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:03:25.44 ID:bkL/wAY90
ちげえよw同じ奴がずーっと粘着してんだよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:05:24.00 ID:krEE/j3lO
要は儲かってるかどうかだろ。何年修行してもダメな奴はダメ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:11:56.93 ID:i8AELT0s0
一般的に長く修行をすると、仕事(素材や調理法)にこだわりすぎて
経営的に失敗するパターンってのは良くあるけど、引き出しは多いほうが良いわな。

店やるのに大事なのはバランス感覚なんだろうけど、それについては
育った環境とか持って生まれたモンでほぼ決まってる気がする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:16:00.44 ID:bkL/wAY90
儲かってる厨うぜえっす
吹いて回る奴ほど小者臭プンプン。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:47:09.83 ID:AyO19cyJ0
フレンチでしか働いたことがない奴が和食の店やったら客は来ないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:15:18.76 ID:SBSPLhfd0
>>660
持すのは満な
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:15:46.18 ID:pD8f89WV0
貸しテナントの収入で赤字を補填してなんとかやっていけてるけど
もうコンビニバイトレベルの収入だわ
おまえらよくやっていけてんな
震災のあった昨年より売り上げ落ちるなんて、もう絶望的だわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:22:04.06 ID:VGdJDcv10
634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:23:35.70 ID:od0Eexzo0
>>631
まあそう顔を真っ赤にする事ないだろw w w
君に才能がないだけのことじゃあ無いかw w w w w
跡継ぎは大学にいって修行らしきこともしなくて普通に家業を継いでるもんだよ。


638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:29:06.30 ID:od0Eexzo0
>>634
実際はそんなもんだって。




痔猿乙
一応指摘させてもらうよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:24:11.00 ID:VGdJDcv10
痔猿くんはどうでも良いのだけど

夏休み期間中ってお客さんの入りはどうなの?
これから盆休みもあるし・・・
俺的には8月は嬉しくない月です
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:29:31.01 ID:GAsjAZoZ0
>>665
んなこたないよ。
キックボクシングの一流選手は空手やっても覚えは早いだろ
ただ、一から素人として学ぼうという姿勢があればの話だけどな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:41:15.54 ID:bkL/wAY90
どちらかと言うと
「キックボクシングの一流選手がいきなり空手団体旗揚げしても
経営成り立ちますかね?」って感じじゃね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:54:02.56 ID:QEXkbquF0
>648の言う弁護士とか会社の役職などの優秀さって言うのは単に近道が出来るか出来ないかの話だろ?
ところが料理人の世界はそうじゃない。料理人仲間の間で「あの人は仕事が出来る」と評価される人だと思う
客に喜ばれて実際に売れる料理を無駄なく効率的に作れる料理人が優秀とされるんじゃないのかな?
いわゆる老舗と呼ばれ、知名度が高く人気のある高級割烹や料亭旅館などには煮方歴、親方歴が30年近くといった
雇われのスゴ腕職人なんかがゴロゴロ居るよ。独立出来た料理人が優秀とは必ずしも言えない。そう言った意味では
弁護士なんかも同じじゃない?22歳で司法試験にパスしたからと言って、その後、必ずしも裁判で勝てる訳ではない。
会社員も20代で役職に就いたたからと言って、そのままずっと行くとは限らない、途中でその才能が枯れ
降格といった事も充分に考えられる、外資系の会社がその典型的な例でしょ。
それからどんな職業でも普通は経験年数がモノを言うのは当たり前の事だと思う
実際、俺は今、40代半ばだが20代で煮方をやってた時と現在では料理のアタリの付け方が違うモノも少なくない。
この年齢だからこそ若い頃には理解出来なかった美味い味があるという事があるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:04:57.11 ID:WJQ3NdCL0
>>670>>671
まあ良くも悪くも個人店って事で言えば
成り立つ可能性も十分にあるって事だな。
途中で方向転換してもいいんだし無料で告知する方法も出来てる訳だし。
居酒屋にワインもあるしパスタ出してる店もあるしね。
酒を出さない高い寿司屋で客が金持ちばかりで高級ワインばかり
持ち込まれる店もあるし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:32:22.31 ID:MW5AzKnj0
>>673
微妙に伝わらないwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:33:47.27 ID:YFvkLx9h0
ちょっと聞きたいんだけど…
焼肉店を経営してまして事業拡大の為に焼き鳥屋出そうと思うんだけど…
タレってまた一から作った方がいいかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:41:05.20 ID:SO9bCpGi0
>>674
理研
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:40:48.32 ID:WJQ3NdCL0
>>674
気楽に行こうや
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:49:16.63 ID:69VTqGiw0
"8個500円→6個500円"と実質的な値上げの『築地銀だこ』--担当者「女性客取り込むため」

8月1日からタレントのローラを使ったCMでリニューアルを打ち出した、たこ焼きチェーンの
「築地銀だこ」。新たにメニューに加えた“特製カレーソース”や“ピリ辛五香醤”などバラエティ
に富んだ全8種類が6個入り各500円とワンコインで味わえるのがウリなのだが、トッピングの
ないレギュラーたこ焼きは、従来の「8個500円→6個500円」と実質的な値上げになった。
「たこ焼きに500円は高過ぎる!」との声も広がる中、銀だこを運営するホットランドの広報
担当者に価格改定の狙いを聞いてみた。


――種類が増えてワインコインになったとはいえ、レギュラーたこ焼きの値段は上がった。

「純粋に商品が増えて個数が減ったというのではなく、8月1日を機にたこ焼きの材料になる
ミックス粉を替えて、よりパリッとした食感が出やすいように改良しました。従来の粉では
焼き手の技術によって出来上がりの質にブレが出てしまうリスクもあったので、そうした
課題もクリアにしました」

――ミックス粉の材料費も上がったということ?

「仕入れの内訳は私もよく分かりませんが……、これまでのような500円のソースたこ焼きと
600円のトッピングたこ焼きという構成だと、どうしてもプラス“100円の壁”があって、特に
女性のお客様を中心にトッピングに興味があっても手が出しづらいという声があったんです。
そこで、少量でいろんな種類を好まれる女性も意識した今回のリニューアルになっています」

――たこ焼き1個あたりで考えると約33%の値上げになる。

「常連のお客様から『料金はそのままで個数が減って残念だ』との声が挙がることはもちろん
想定していましたが、今後、より幅広いファン層、とりわけ新規のお客様を増やしていこうと
考えた結果、買いやすい価格だったり、食べやすい個数だったりの基準に変更したということ
です」

――安ければいいという価格競争から脱却する意味合いもあるのか。

「ウチは特に競合他社もないので、どちらかというと牛丼やハンバーガーといった主食の
ファストフード店にいかに切り込んでいくかが永遠のテーマ。そのため、『築地銀だこ
ハイボール酒場』といった立ち飲み店をオープンさせて、たこ焼きを酒のツマミとして
認知してもらうような戦略を取るなど、さまざまな提案をしてきました」

――たこ焼き1個80円以上となると、マクドナルドの100円ハンバーガーに迫る価格だが。

「値段も含めて、たこ焼きの食べ方は皆さんの共通認識となっているからこそ、いろいろな
話題に上るのかなと……。確かに牛丼が300円台で食べられる時代に何でたこ焼きが500円
なんだと思われる人もいるでしょう。でも、われわれは値段というより、どんな場所で誰と
食べるかといったシーンの価値も提供していきたい。例えば、1個のハンバーガーは分け合う
ことはできませんが、たこ焼きなら1舟を数人でシェアできます。そこにバリエーションが
あれば会話も弾みますよね」

――たこ焼き文化に新しい価値を持たせる戦略か。

「日本人でたこ焼きが嫌いな人は滅多にいないと思いますが、あくまで間食ですし、最近では
自宅でたこ焼きパーティーなどを開く人も増えて、わざわざ外で買わなくてもいい食べ物なの
かもしれません。だからこそ銀だこは“和のファストフード”を追求していろんな味や会話の
きっかけとなる場の提供をしていこうと考えています」

http://www.hotland.co.jp/img/main_20120801.jpg 
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:34:48.57 ID:jFMUL2hb0
長い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:19:04.74 ID:Y2DKlO240
男子敗退かあ。三位決定戦は韓国戦だろうけど十日金曜日か死んだなと思いきや
貸切だった。持ってる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:51:01.75 ID:4PQdMuvu0
食堂やってますがとても迷惑な客がいて困っています。
相手は中学生ですが、とんでもなく悪い奴で恐らく将来はヤクザか何かに
なるような人物です。出入り禁止を通告したら、たぶん逆上して殴りかかって
くるでしょうし、こっちも生活があるので怪我は避けたいです。
どうすればいいと思われますか?何か最善策があったら教えて欲しいのですが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:59:28.48 ID:fefyowKi0
>>681
どの様な悪さすんの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:20:42.30 ID:4PQdMuvu0
店の中で大声をだして騒ぐ
壁を叩く
鼻をかんだティッシュをそのまま捨てる
飲み物や食べ物をおそらくわざとこぼす
それ以外だとそいつの仕業に間違いないのですが
グラスが割れていたり、ガリガリ君のアイスを潰して
「これ潰れてる」とか言ってきたり。ただこっちも見てないし
証拠がないから今のところ対処のしようがないです。
あとは冗談半分なのでしょうが「店の漫画をパクッていい?」とか
「ただでこれをくれ」とかはいつものことです。
ただし、来たらそれなりにお金を使ってくれる為強く言えないところです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:39:09.02 ID:Q3rwfqaz0
なんかかわいいなw
学校に言えよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:49:01.11 ID:9eHjMk4H0
>>683
子供過ぎて、何が迷惑か分かっていないだけだと思う。
ちゃんとお客さまとして扱いながら、教育してやればいい客になると思うが。
出入り禁止すれば来なくなるわけじゃないしね。
無理に追い出しても、夜中にスプレーで落書きとかされたらイヤだろ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:04:06.37 ID:qoO5zyel0
>>683
変な奴ほど会話が大切だと思う
なつかれる場合があるけど
問題児の大半は家庭環境に難ありの子ばっかりだから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:40:35.88 ID:9giS7Bpl0
>>680
大丈夫だよ27時45分キックオフだぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:06:27.66 ID:WqCwwAab0
>>687
次の日休みだからみんな起きてでも観るんじゃまいか。流石に派手な外食はしないと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:15:45.94 ID:Za+zxkjDO
甘えてんじゃん。ひまな時に話聞いてやれよ。
少なくともあなたのことは嫌いじゃないはずだからちゃんと目を見て話して駄目なときは、こうされると俺も困るから止めてくんないかって言えばわりと聞き分けると思うよ。
そいつ何時に来て何頼んでいつ帰るんだ?単価は?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:56:01.50 ID:n8xPYXL7O
コンドームキタ〜
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:07:44.30 ID:456g+1MY0
>>683
どうせ共働きや片親で金だけ渡され、ろくに構ってもらえずに寂しいから
構ってくれそうな人を探してるんだよ。

軽く注意するところから初めて、様子を見ながら話を聞いてやったり
少しきつめに叱ってやる。

明らかに構って欲しいだけの行動だから次に来た時は
相手が何かする前に自分から「最近、何か変わった事あったか?」
とかそんな程度でいいから話しかけてやれ。

必ず自分から相手の事を聞いてやる事だ。
こういう子は自分からは中々話さないが相手の質問には答えるから。

それでも駄目なら自分がその子くらいの時の情けない出来事の話でもしてやれよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:09:38.62 ID:R+dxb+Xw0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:25:10.97 ID:qoO5zyel0
離婚して子ども連れて二人で来る女の客がいたんだけど、急にパッタリこなくなった
で、去年急にその子どもだけ一人で来店した。
今日は一人?って訪ねると
母親に彼氏ができて家に帰って来ず、食べる物も金もなくて父親のもとに3時間かけて歩いてお金貰いに行った帰りだった
この親子を知る他の客曰く子どもの言ってる事は正しく本当にダメな母親らしい
俺も子を持つ親としてこの母親がむかつくわ!
帰りにおにぎりとちょっとしたもん持たせてやった。
で、なくなったらまた取りにこいと!
何回か取りに来たけどまたパタッとこなくなった。
警察のやっかいになる様になって荒れ放題な中学年になってるらしい
本当に家庭環境は大事だ
子どもは犠牲者


694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:30:26.98 ID:vEP27E6e0
子供が子供を作ったいい例だな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:01:09.66 ID:WqCwwAab0
DQNに限って仰山子供作るよね。茶髪虎刈りの子とか見るとやるせないよな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:09:15.92 ID:qoO5zyel0
>>695
俺もいっぱい欲しいけど、学資や積立、のちのちかかる学費等考えると二人目が作れない
697681:2012/08/08(水) 18:14:54.98 ID:4PQdMuvu0
いろいろとご意見ありがとうございます。確かにもっと対話が必要かなと思います。
本人の話によると父親はいないらしく、他の同級生は誰も逆らえない典型的なガキ大将のようです。
また、食欲が旺盛でお好み焼と焼きそばとメロンフロートが好きなようです。金は結構持ってます。
あとここ最近暑いのでかき氷も注文したりして多い時は1000円近く使うこともあります。
うちの店に来るのは部活が終わってから来るのですが、その中学もやる気がないというか
夏休み中は土日は基本休みで平日も午前中で練習が終わるそうです。我々の頃は運動部は休みなんて
ほとんどなかったし朝から夕方まで練習があったと思うのですが。なので時間が有り余ってるのか
いつも遊んでるみたいです。
とりあえず明日以降何かあればまたここに書きたいと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:23:26.31 ID:QxWuW2lx0
>>697
ツカマロ予備軍w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:30:31.26 ID:WqCwwAab0
>>696 
DQNってそういうこと考えないからぽんぽん生んじゃえるんだと思うよ。
まっとうな教育受けさせてやれるかとか、この子の将来に責任を持てるだ
ろうかとか。長い間経済が衰退しているとDQNの子孫の割合が相対的に高まる
から国の文化レベルとかモラルだとかが破綻していく。ってのは言い過ぎか^^

なんか大雨降る雰囲気・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:38:08.49 ID:vEP27E6e0
>>697
さみしいんだよ。
こちらが蔑む目で見たら相手だってわかる。
大人としてドシっと構えて話し聞いてやれ。
そういう奴程根はいい奴だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:36:36.55 ID:ZCfayQtrO
街コイとかマジでやるんじゃなかった・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:42:28.17 ID:ntG4x10F0
その時点でお前がダメだろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:02:26.81 ID:9jTsuyto0
>>702
街コン?どんな感じの客が来るんだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:17:36.68 ID:4jx8GI/iO
時に皆さん、定休日があるお店はお盆はいつ定休日にするの?固定?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:21:31.33 ID:TCPWUjId0
8/14〜16休み
しかし客に怒られた、稼ぎどきでしょ!って

あんたに何がわかるんだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:38:23.57 ID:b4/U5/cT0
お盆は稼ぎどきだからやるよ
代替休日は取るか分からんがとるにしても10月かな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:06:03.81 ID:WFfceH0eO
>>696
子供4人いるけど楽しいよ。
夏休みになったので先週、2泊3日で旅行に行ってきた。これ以上は車にチャイルドシートつかないから男2人女2人で終了。子供の同級生がお客さんになってくれるのでありがたい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:16:20.24 ID:wjrPrfHd0
>>701
街は一時的には活性化されるかもしれないけど
店はめちゃくちゃびなりそうだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:42:15.03 ID:qoO5zyel0
>>707
いいな四人か
うちはもう1人つくって2人で打ち止めだろうな…
現段階でママ会はうちの店なので、これからも続くだろうな
気分変えて違う店行くときはうちが多く払わせて、うちの客で来てくれる他の個人店にいかせてるw
横の繋がりは本当に大事にしたいんで、いかなるときも個人店にしかいかない
お客連れてきてくれたり、その逆ももちろんありで
商圏内の個人店とはうまくやってけてる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:43:14.49 ID:n8xPYXL7O
>>701
常連が入れなくなるからウチは参加しない。付き合いで参加って店が多いみたい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:50:26.02 ID:0SMfhZnD0
街コイってなんだ?と思ったら街コンなのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:23:05.30 ID:3gJnYlgZ0
>>709
客のやり取りがきっちり均衡して出来てる間は良いけど
絶対に、どちらかに不均衡が生じる。それは味だったり値段だったり。

そん時にとんでもなく面倒な事になる。
このスレなんて、自身と利害関係無いのに嫉妬、妬みの渦が半端ない。

そこに実利が加わったらどうなるか、言わずもがなだよ。
だから俺は近所の店に行かないようになった。
あり得ないようなめんどくせえ事が多々あった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:57:37.47 ID:iD0jENOX0
話ぶった切りですまないが
フレンチの人に質問

こないだある店で豚肉のブレゼ カシスソースっての食ったんだが
和食の上等な角煮の出来立てみたいにしっとりやわらかくて旨かったんだ
畑違いなもので無知ですまんが、フレンチのメインって
オーダー入ってから作るもんだと思ってたけど違うの?
20分ほどででてきたんだけど…
仕込んでいたとしてもあの状態を長くキープできるものじゃ無いと
思ったので(日がたつとどうしても水分など抜けると思うんだけど…)
まじすごいって思った。
フランス人よ語ってくれ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:58:20.79 ID:9GoYg79R0
横の繋がりとかウザイだけ
図々しいジジイとか糞不味い惣菜押し付けてくるし
売れ残り押し付けんじゃねえよボケが
オメー周りから嫌われてんのいい加減気付けよ鈍いのう
>>709さんの事じゃないからなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:11:29.11 ID:WZY6YeLR0
おい。
誰か>>713に答えてくれよ。
何な読んでたらすげー気になったw
どうやるの?フランス人。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:15:00.93 ID:WuT2YgGqO
ここにフランス人いるかよ?それかグランメゾンいるか?海外のレストランでやたら待たされた経験はある。イタリアンだけど。
717713:2012/08/09(木) 00:20:10.10 ID:vx6bSAl90
俺も角煮作るけど結構繊細じゃん
中途半端な仕上がりじゃ無かったんだよ
ブレゼだし何キロも仕込んでおいた感じじゃないような気がするし
フランス人お願い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:55:41.21 ID:+NK09H1m0
誰か調理師スレで聞いてきてくれよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:15:30.62 ID:vvSCF/yF0
ここで良いだろw 答え焦り過ぎ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:19:13.38 ID:mb16QucX0
>>713
フランス語で質問すると答えてくれるかも知れないよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:28:18.37 ID:q9JLFW5JO
細かいレシピは教える気無いけど、仕込みも仕上げも丁寧に時間を掛けるのがコツ。保存の仕方はひみつ。わかるやつはこれだけでも相当理解出来るだろ。

そもそも食べたのは豚のどの部位だったんだ?それでもレシピは随分変わるぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:29:41.87 ID:XA2Qyn7p0
保存の仕方はわかるわ
723713:2012/08/09(木) 01:30:42.30 ID:/ePMvLSRI
もしもしからスマヌ
〉〉720 翻訳たのむ
724713:2012/08/09(木) 01:33:05.78 ID:/ePMvLSRI
あ、あんかが…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:34:56.36 ID:FQ7EkfSl0
>>713
たぶん真空パック(調理前か調理後課はわかりませんが)で低温加熱。
浸透圧の違いで味もよく入ります。

再加熱時も同じ温度帯で

726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:36:56.73 ID:XA2Qyn7p0
書かれちゃったw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:43:28.71 ID:CWnB80Hj0
上等な角煮

ラーメンスレでお聞きなさい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:44:16.85 ID:OnS+5WRW0
>>713
ソレハオテラノマエデタベマシタカ?
729713:2012/08/09(木) 01:44:55.39 ID:/ePMvLSRI
>>721書いてなかったスマン
食べたのはバラたったよ、何か特別な事があんのかと思ったよ
奇跡の一皿だったのかな? それとも俺がブレゼの凄さ知らな過ぎ?w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:45:14.24 ID:1IYR4csF0
真空調理の基本は表面処理(加熱)してからパックして低温加熱(目的により69〜85°)かな?
731713:2012/08/09(木) 01:50:57.83 ID:/ePMvLSRI
>>725ありがとう御座います
恥ずかしい話し頭になかった
みんな進んだ機械使ってんだね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:54:09.28 ID:+NK09H1m0
ふうっ
733713:2012/08/09(木) 02:15:15.74 ID:xVWQ/7RP0
>>730ありがとうです
>>728チガイマスガナニカ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:22:55.44 ID:OnS+5WRW0
>>733
たまたま私も昨日お寺の前にあるフランス人が
やってる店で食べたもので・・・失礼しました。
735713:2012/08/09(木) 02:27:26.80 ID:xVWQ/7RP0
>>734いえいえw
でも、もうブレゼは鍋で蒸し煮って思わないようにする、
お騒がせしました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:51:56.53 ID:nebN5LGu0
女の1人のみ客ってどうなんですかねぇ。
ホンネを言えばめんどくさくてしょうがないです。
1人で自由に飲むのが好きなのって言われても
結局店員に相手して欲しい訳で・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:05:12.48 ID:q9JLFW5JO
>>735
どの道具でも調理法でも一長一短があるもんだよ。
大事なのは食材とその料理に対する理解だと思う。

今回のポイントを順不同に並べると

灰汁を抜く。要らない脂を抜く
必要な油・脂を足す。或いは足さない
悪い匂いをマスキングする。良い香りを足す。香味野菜・ハーブ・スパイス・ワイン類・火等を使って
細胞膜を繊細に適度に壊す
ゼラチン質を緩やかに動かす。周りの肉に浸透させる
骨髄系の出汁・野菜の系の出汁を肉に含ませる。
アクセントをつける。香り・スパイス・場合によっては塩
塩を食材のどの部位まで浸透させるか決める
素材とソースの関係を決める

下処理、仕込み、保存、仕上げ、それぞれに複数ポイントが絡んでくるので料理としてはシンプルに見えても結構おもしろいと思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 09:47:30.26 ID:aK+Qc8rs0
角煮なんか真空調理まで持ち出さんでも、
普通に鍋ごと暖めたらええがな。急ぐならレンジで。
一番提供に手間も気遣いもいらん楽な料理だと思うがな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:34:23.68 ID:OXh+SWrI0
>>736
ウチは完全に放置プレイ。中年女とかは絶対に構っちゃ駄目。安いホストクラブみたいな使われ方する。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:44:29.31 ID:FXKd8GOTO
>>711
街コンじゃないよ。地元の新聞社が主催する有志店舗合同企画とでも言おうか。
700で一品とワンドリンク出すんだけど一体どっから沸いて出たんだってくらい人が来る。
追加オーダー無し、次の店に移動してまた700で飲み食いする。イナゴの群かとおもた。
まじで乞食。うちもつきあいだと思ってやったけどほんと後悔した。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:52:22.17 ID:/BpIkTT50
>>740
せめて1000円からにして欲しい
店、荒れそうだね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:58:57.10 ID:moEkhmL40
>>740
その手の企画ってお店を巡回して回るのが楽しみなんだろうし、そりゃ追加オーダー出ないっしょ。
その企画のお陰で店を知って来てくれるきっかけになるんだったら、宣伝広告費として悪くないんじゃない?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:05:46.57 ID:FXKd8GOTO
>741
店荒れるってか客層のミスマッチ感ハンパない。
宣伝効果とかは無いんじゃないかなあ。まあ知らんところで何かしらの効果が出てるのかもしれないけどね。
とにかくスタイルを壊すようなことはしないべきだなと改めて思った。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:11:17.89 ID:9CqRJcZHO
700円で赤字にならなきゃ宣伝と割りきってやるけどな。ワンドリンクっても原価しれてんだし、ちょっといいものだしたらいいのに。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:28:39.52 ID:OnS+5WRW0
>>744の言う事も>>743の気持ちも分かるけどな。

商売人として>>742>>744の考えももちろんその通りでもあるし
現実問題として>>740>>743の感想もその通りなんだろうとも思うよ。
TVで見た感じだと
ありゃ遅いだの何だのクレームこそ増えてもリピートに繋がるとは思えなかった。
ただそれとは別で経営とかそんなんじゃなくて「何かおもろい事ないかな」
って漠然と思ってる場合には乗っかってもまあいいかな、って程度だったな。
そのネタを今度は別の常連と話題にする感じで。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:30:30.76 ID:OnS+5WRW0
>>743
ところであのイベントってお金はどう清算?
イベント終了後に何か報告して後日払いでした?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:01:06.97 ID:WuT2YgGqO
常連大事にしようぜ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:04:51.36 ID:cAxS+A+R0
一生大事にします。
僕の常連になってくだしゃぁ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:50:48.65 ID:4+Eg3Ymz0
うちの近所は、はしご酒という企画が平日の3日間(年に数回)あり、
1品とビール1杯で千円。
時間制限もないから追加もあるし、平日はお客さんも少ないため、
飲食店は喜んで参加。
ただ地域振興という名目の国からの補助金がでるため、
儲かるのは、運営費という上前をはねる胴元と
ポスターやちらしを作る広告会社のみ。
面倒な客が多そうだから、うちは不参加。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:09:40.62 ID:FXKd8GOTO
>>746
翌日払いでしたよ。まあその店の単価にもよるかもだけどオススメしませんね。ほんと常連さんに迷惑かけたなと思います。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:25:14.16 ID:Dpx7kGNoO
だーれもこねえ

晩めし何にしようかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:31:42.03 ID:En6Lq7M9O
わかる!うちも暇だと夕飯を嫁が全力で考えだしている。今日はワンタンスープとあと何にしようかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:24:29.18 ID:6n7Wi7Hi0
金になら・・・いやライトなお客様で一杯です
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:24:36.23 ID:xmaB9qKn0
うちもライトで静かです
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:22:43.96 ID:a2RO9pwRO
居酒屋、焼鳥屋はそこそこだよ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:29:56.18 ID:9CqRJcZHO
一品とビール一杯で1000円は高いな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:30:36.08 ID:jcgc2+gi0
うちでは無理だ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:43:12.08 ID:jH99bdbv0
安くは無いな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:20:05.09 ID:jH99bdbv0
予約以外来店なしだった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:38:00.63 ID:lXixE9080
ゴールデンタイムのスポーツ情報
11日(土)バレー日韓戦
12日 (日)男子マラソン
15日(水)サッカーキリンチャレンジ(香川、本田招集)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:05:34.03 ID:xSkymH8/O
バレーも日韓戦か…
サッカーとバレーはまじで暇になるから勘弁してほしいわ…と言いつつみたらやっぱり絶対日本に勝ってほしいけど。
店のテレビも少しでっかいのに変えようかな。。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:42:07.99 ID:68U4vZhM0
日韓戦だとますます人が出にくいなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:21:01.55 ID:ADScyWav0
きょうはみんな早めに帰るか残業した後は中継してる店に直行だなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:36:30.58 ID:rVFfaErhO
オリンピックやら花火大会やら…仕込み甲斐がないわ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:29:45.17 ID:A4L0a+xL0
増税だそうです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:03:05.28 ID:1jmbIRTo0
オリンピックのせいにしたくないが
今月は全然だめだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:06:22.85 ID:4N+66CjW0
今日は異様な暇さだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:15:38.03 ID:rVFfaErhO
お盆も今年は営業。休んでられないな…4日間休んでる店ってすげーな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:53:00.04 ID:DKXz7AOk0
うちはオフィス街だし休むわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:52:05.38 ID:OSjjVLi40
この店お盆4日休みか〜「余裕あるんだな裏山」
この店お盆も休まず営業か〜「カツカツなんだなwもうすぐ逝くなw」
ええうちは後者です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:14:30.49 ID:dS0i+ah60
地方はお盆は稼ぎ時!
今日からもう爆発しました
明日も同窓会60名予約の予約
気合いだ気合いだ!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:59:57.67 ID:8KmkocqO0
>>771
地方イタリアンで稼ぎ時だけど休む。
人が休んでる時に休めない奴は負け組。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 04:30:02.07 ID:1YyEl16n0
人が遊んでるときに働くのがサービス業だろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:29:15.94 ID:Q01gyzLX0
んだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:34:02.81 ID:LTkwo/kp0
じゃ昼休みも休むんだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:37:46.65 ID:M0PHDOJ20
もちろん、夕飯どきも。土日も休むよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:37:11.18 ID:xHRkoLvOO
777なら今日一日ラッキーなはず。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:58:42.93 ID:scsxD2sXO
こんだけひっかき回しておいてメダルなしとか・・・。しかも吉田が失点にからんでとか・・・。



>>777
やったじゃん。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:20:30.24 ID:dS0i+ah60
>>772
逆に儲け時に儲けようとしないのはサービス業経営者として負け組だ
行きたい時に開いてる開いてないで今後の客の店選びに左右する
こっちはお盆で休む店は本当に廃れてる店だけ。
オフィス街なら休んで当たり前だと思うが、帰省客で賑わう地方でそれはないな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:22:28.80 ID:NwAgV12z0
動物並みに頭悪い奴ってさ、他人と比べる事でしか自分の存在意義を見つけられないのなw
「ベンツのってる」「一戸建て買った」「ブラックカードうp」etcこんなところで幾ら吼えても仕方ねえのに

まあ個人の特定が出来なきゃ意味ねえし、言うだけはタダだから好きに言ってればいいけどな
だがまたそこを論点に他人を叩きたがるからもう人間としてどうしようもない薄っぺらさだわw

本当に儲けてる賢い人間はペラペラ他人にふれて廻ったりしねえよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:19:24.00 ID:hUz1kUEB0
>>779
マジレスwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:24:54.12 ID:g9uE2qqdO
まぁ休める店なら休んだらいいよ。その分お客様が流れてくるし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:12:34.81 ID:8sVDNtx40
ご先祖様の墓参りだけは絶対に怠るなよ。そして墓を綺麗に掃除するんだぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:13:53.56 ID:jvZTJop90
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:43:26.64 ID:C3sSJ38c0
>>779
スタッフはどうするんだよ?臨時ボーナスとか意味ねえからな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:58:48.93 ID:dS0i+ah60
>>785
バイトの時給はアップ、休みたい奴は前倒しか後かで休みとらせてる
社員は待遇変わらずだけど、サービス業に盆も正月もないってわきまえてるよ。
売上が爆発的に違うかね。何人いても店が回らないよ毎年
14、15日なんて営業時間中永遠と満席

787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:05:50.23 ID:lJTujhC70
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:05:20.31 ID:5pgDGcm60
>>786
延々と、な
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:07:41.44 ID:C7NItarF0
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:28:04.16 ID:aPitGzv60
わけがわからんw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:49:50.52 ID:hUz1kUEB0
>>786
まあなんだ。頑張ってはたらけ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:56:22.48 ID:C7NItarF0
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:40:58.17 ID:MZon8AECO
ひまでもーやだわ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:34:52.36 ID:NhHobitz0
>786
たいしたもんだな。うちみたいにバイト二人だとイベントの日は両方とも休みたがるからたいへんだよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:37:06.05 ID:B5RuTVT/0
うちは休むよ、お盆
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:56:44.21 ID:Yy0PhZfN0
>>779
儲かってるんなら勝ちだろw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:13:03.35 ID:t1bagcwj0
暇だとわかって営業はどうよ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:46:42.73 ID:g9uE2qqdO
今日は忙しかった。まぁ忙しいのは週末だけだな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:55:17.52 ID:HqRMhYy40
気温が安定しない地域なので体調悪くした
定休日はないから厳しい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:18:27.53 ID:9CchcnB5O
800ならラッキー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:26:06.63 ID:a99pLC2+0
801なら800のラッキーを俺が没収w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:29:03.83 ID:IMxNfcWVO
体調管理は大事だな。はっきり言って年々しんどくなる。朝が特にだるい。ランチを止めたら凄く楽になるのにと思うが日銭が欲しいから止められない。ディナー坊主もあるし。で、保険をちょいグレード上げた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:30:45.01 ID:uJawXpQyO
禁酒したい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:44:29.75 ID:kKvIMg1G0
おれ、酒を口にしても酔う方ではないのでお茶代わりに飲んでいるw
辞めたいけどなww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:07:54.37 ID:GjiJD0Qg0
>>802
ああ、昼は薄利多売で儲からないけど、仕入れのための現金が欲しいよな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:16:27.90 ID:HDX8nZ4L0
>>805
オフィス街なのに最近昼間人口が減ってランチも2万届く日が少なくなった。

でもランチは続けようと思ってる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:22:07.04 ID:9Z0FTDmk0
807なら俺もラッキー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:25:57.98 ID:dlALkkpw0
808なら末広ラッキー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:40:05.47 ID:eyOlXIuG0
>>789
くだらない雇われ経験のせいで伸びない典型的なタイプだな。
過去の経験のせいで未来を潰す奴って多いからな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:09:21.75 ID:ux8RmWhi0
900ならリレー男子銅メダル!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:18:46.55 ID:UElw9hHu0
お前のせいで
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:05:25.49 ID:CVipn+nE0
812ならこの世から争いがなくなり世界中のみんなで
少しづつでもラッキーを分け合えますように
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:14:00.96 ID:sDiAXdiS0
なにをゲットしてもラッキーになれちゃう男は私です!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:22:39.06 ID:sDiAXdiS0

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:44:50.25 ID:FwSlDBpq0
>>792
今なら、適応障害、アスペと言い訳して、生活保護貰える。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:44:48.50 ID:IRpMDm3h0
男は負けるとわかってても、闘わなければならない時がある。

俺の店はお盆で暇だとわかっていても、営業しなければならない宿命にある。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:18:56.58 ID:sDiAXdiS0
>>816



 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \


818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:26:11.65 ID:0efFLGSU0
選ばれし者の恍惚と不安ここにあり!

で、間違いない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:52:31.44 ID:9CchcnB5O
今日やばいんですけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:01:23.72 ID:sDiAXdiS0
>>819



 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し も で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \



821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:44:29.29 ID:9CchcnB5O
冬まで持つかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:48:50.90 ID:yYz00Xqd0
2店舗目出店するか検討中
大型商業施設テナント
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:35:43.91 ID:sDiAXdiS0
>>822

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し も で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \


824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:03:10.66 ID:GS1wHiEmO
お盆モード突入。今日も明日も満席!@九州繁華街焼鳥屋
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:06:52.12 ID:IMxNfcWVO
今日は客単価良かった!お盆明け怖いわ…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:16:40.88 ID:Zwwh/lbK0
週明けから予約もないw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:12:55.46 ID:Wj7Uv+5r0
外資系企業に休みは無いよね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:15:58.42 ID:YMjZwIcn0
>822
二店舗目でそういうところに入るなんて、バイトの調整で苦戦しているわしには考えられん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:43:03.75 ID:4N1OMtAI0
暇すぎてバイトも入れられない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:36:19.66 ID:uQJlfBR30
隣がコンビニなんだけど毎朝からあげくんだのフライドポテトだのおにぎりだのアイスのゴミが
うちの駐車場に何個も落ちてて腹たつわ〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:39:35.34 ID:7goS1fkv0
いま個人の飲食店で社員として勤務6年目です。

2店舗目を出すので、自分に仕切って欲しいと言われました。
同じ飲食ですが同商圏内で別業態の店

今の店はオーナーの人柄で客がきてるようなものです。
昨日は夜だけで200名近く来店。
殆どがオーナーの携帯に直接予約。
オーナーがいないだけで帰ってしまうお客もちらほら、県外からわざわざ来て下さるお客様ちらほら

自分にできるわけがない。
職場環境も俺が作っていけるのかな?
失敗したら俺のせいかな?
無理だ
ちなみに今は酒メインの洒落た感じの店
次はホルモン屋。
商圏内に大箱の焼肉屋2軒あるが大丈夫かな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:43:50.59 ID:kIa+24sf0
>>831
立場が人を育てる事もある
チャンスがあるならやってみろ
全ては自分の責任だ。自分の人生の責任逃れだけは絶対にするな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:32:23.42 ID:KJmOraGm0
>>831
このスレみてるくらいだから、いずれは独立するつもりだろ?
いいチャンスじゃん。
6年料理してるんなら(それ以上かもだが)そろそろ料理以外のことも身につけんと。
オーナーが君に声をかけたってことは他人は君のことを評価してるんだよ。
君が思っている以上に。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:39:45.78 ID:SGuYJMPUO
そのチャンスを逃したら二度とチャンスはこないかも。
人生ってそんなもん。

顔を売るにはちょうどいいんじゃないか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:51:52.28 ID:m9TAWAKsO
>>831
そこまで客観的に自分と今の店を見ているんだからあなたは優秀だと思う。

ぶっちゃけ今のオーナーと同じ事は出来ないだろう。特にオーナーは人柄で集客すると言うある意味王道に見えてかなり特殊なタイプ。
同じ事はなかなか出来ないだろう。まあ、でもオーナーもそれは理解してるしそこを期待はしてないんじゃないかな?
あなたなりのやり方で経営的にある範囲内でおさめる事を期待してるんだと思うけどね。自分の店だと思って思い切った店作りをするのが吉だと思う。やってみなよ。
雇われ時代に自分も昔店を初めて任された時にそれなりにびびったけど何とかなったよ。それから新店舗立ち上げやら姉妹店立て直しやら経験をつんで今に至るわけだ。

あなたのキャリアに一気に成長するチャンスが来たんだよ。どちらにしても話は受けることになるだろうからがんばりや。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:14:52.52 ID:KJmOraGm0
>>831
そこ2年やって独立な
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:34:33.60 ID:odysoFAn0
夜だけで200名w
ほとんどがオーナーの携帯に予約ww
一流芸能人だな、そのオーナー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:36:01.47 ID:ZGzbL2SC0
開き直るのが一番

あとは誠実さ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:46:19.63 ID:EQTTVGSW0
すごい人徳だな。他のビジネスでも成功しそう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:00:17.69 ID:IS0B2+sJ0
200人も来てて一人あたり、一組あたり、どんだけ挨拶できるの?
でかいキャパでないと、夜だけでこなせないよな。
って事は濃密な接客、トークで接客って出来ないはず。

なんかの宗教が本業で副業でやってるか(それも凄いけど)
ネタか、どっちかだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:41:15.32 ID:yZKXkrZeO
何という暇
クーラーできんきんに冷える
オリンピック終わったんじゃないのかー?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:48:15.75 ID:kIa+24sf0
お盆でみんな挨拶周りなんだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:15:10.41 ID:WWvF91lYO
厨房サウナなんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:24:16.19 ID:ZGzbL2SC0
古い蕎麦屋の厨房で働いたことがあるが天ぷらあげてる背後で蕎麦をゆでていたw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:53:26.08 ID:4JPGyxeoO
てんぷら油でそば茹でてたならW
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:13:32.07 ID:mT0TuuNFO
やっぱりこの暇さはオリンピックのせいではなかった…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:22:12.43 ID:airs10M9O
厨房あつす。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:22:19.64 ID:uqunvArs0
飲食で暇っておかしいな
宅配とか出前やってないんか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:44:08.14 ID:X+FFxSPB0
200人とかwwww
釣られすぎだぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:30:36.21 ID:eAkx1RPR0
ここは馬鹿ばっかりだから釣られ放題だな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:18:32.25 ID:03qyjrGE0
坂本龍一は弁当で付き人をクビにしたって話が一番笑った

「ずっと懇意にしている弁当屋があって、いつもそこの店の焼肉弁当を頼んでたんだけど
ある日、僕の付き人がそこの弁当屋が空いてなかったらしくて別の店の焼肉弁当を買ってきた。
別の店の、しかも焼肉弁当(笑)。もう、その場でぶん殴って弁当投げつけてクビにしました。
周囲にも今後そいつを使うなよってちゃんと釘を刺しておいて。
その後、そいつが土下座してもう一度付き人やらせて欲しいって来られましたけどもちろん断りました。
はっきり言ってそういう奴は一生いい仕事が出来ませんから」みたいな話
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:27:36.35 ID:VQf/C2ap0
>>844ダメなのか?ごめんな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:32:37.18 ID:I/2gT4hu0
俺の修行先は小さい店で座敷6x6、カウンター15人程度だったけど
3回転はしてたから200でもキャパ次第であり得るとは思うけどな
その店も社長の人柄とメチャイケメンの兄弟子達で大繁盛店だった
俺が入ってなんか客減ったような気が・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:34:53.16 ID:J2s8PbE50
>>852
蕎麦屋さんですか?
蕎麦屋の厨房ってそんなもんなんですねww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:13:06.47 ID:zlNE3SpL0
>>851
YMOは好きだが坂本は好きだがビハインドマスクだけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:59:24.45 ID:Nmx6Zyuh0
持ち帰り出前できますって看板だしたら客が増えた
うれしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:24:03.85 ID:XheYOY8S0
中華の厨房と比べれば蕎麦屋の厨房なんぞ避暑地だよ。
そば茹で釜、スープ寸胴、餃子鍋、フライヤー、炊飯器、
和、洋よりガス管の径が太い強力バーナー。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:58:03.95 ID:wQH5Y2Qc0
カロリーがまず違う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:10:57.39 ID:lqNf+qxJ0
突然ですが
甘味処を開業の予定です。
8坪で家賃8万、一人で営業します。
原価25%でお年寄りと主婦をターゲットに
1日来客30人と物販の予定。
月売上50万円見込み。
独身なので一人食べていける程度の給料。
飲食店オーナー様からの様々な御意見お聞きしたいと思います。
宜しくお願い致します。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:19:01.45 ID:Rbj+lNXg0
>>859
細かい事は分かりませんが
自分も商売人なんでうまくいって欲しいな。
甘いものも好きなんで近ければ寄りたい位です。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:28:25.89 ID:lqNf+qxJ0
早速のレスありがとうございます!
あんみつ、汁粉、雑煮など提供します。
盛付は綺麗、量少し多めで
お得感のあるサービスを目指しています。
器も大事ですよね〜!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:16:20.21 ID:fkxDnQ0f0
>859
あんたが笑顔で接客でき30代女性なら、目標はクリアできる。
年寄りと主婦は居座ると長いので、持ち帰りで捌きやすい回転焼きとかも売ったほうがいいと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:17:49.99 ID:FSA34i7l0
【社会】便乗値上げ、許さない…消費増税時に主婦が監視、悪質業者は名前を公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344925326/190

190 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 16:14:49.01 ID:QwxE7H5W0
>>175
消費しまくれる人だけ頑張って欲しい

俺は無理 orz
外食とか趣味のものとか、そういうとこ削って質素に生きていくことにする

193 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/14(火) 16:15:52.96 ID:rrN0SBYj0 [4/4]
>>188
カップ麺はあきらめて袋麺にしたら
棒ラーメンがおすすめやで
パスタや乾麺のうどんそばもええで

うちも外食はこれから基本やめやな
家で料理を楽しむわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:42:12.37 ID:G5qgEA91O
ライバルはセブンイレブンかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:55:12.12 ID:qRYSqykS0
>>861
ターゲットが女性なら、量少し多めより、
3種類くらい少しずつのセットの方がいいと思う。
趣味のいい板に、串に刺していないみたらし団子小さめ3個の皿、
小さめのガラスの器にところてん、お雑煮とか。
お雑煮をお赤飯、お稲荷、おむすびでも可。
そういう種類違いのセットに、「道草」「散歩道」「森の木陰」とでも名前を付ける。

もちろん単品で、あんみつ、みつまめ、クリームみつまめ、アイスクリーム、
夏季ならカキ氷、お団子やら和菓子とお抹茶のセットなど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:37:12.29 ID:wQH5Y2Qc0
>>859
甘味はよくわからんけど、器用貧乏にならないようにね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:39:12.39 ID:lqNf+qxJ0
861です。
有益なアドバイスありがとうございます!
量より種類のセットですね!
いいテナントが空かないので
それまで持久戦です!
本当にありがとうございました!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 18:10:47.50 ID:qRYSqykS0
>>867
意外と甘いものが苦手な女性って多いから、
冬にはカレーうどんとかいいよ。
内緒の話だけど、業務用レトルトとかあるし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:45:09.20 ID:nb65JBfn0
なんか今日忙しそうだな・・・。予約の電話バンバンかかってくんだけど・・・。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:47:05.76 ID:+NrIc8dq0
今日6万4千しかいかなかった・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:01:31.97 ID:+Oir7/7jO
じゅうぶんじゃないか
うちは三万いかなかったよ…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:57:19.89 ID:JOJptiTD0
帰省とかのお客さんが多くなる盆は客単価上がるから嬉しい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:11:44.78 ID:wbOtYhwDO
帰省とかのお客さんが増える盆は客単価が下がって楽しくないし、やる気なくなる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:13:28.97 ID:+NrIc8dq0
>>871
バイト二人使ってるんだ。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:01:43.66 ID:fkxDnQ0f0
うちも忙しいけど、金が残らないよ。なんか参考になった書籍があったら教えて。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:50:23.71 ID:wP9LsK050
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:33:31.76 ID:MaJVj5GVO
オリラジ藤森兄の店の隣に店出して藤森兄は…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:18:03.81 ID:+wfjJmLE0
>>859>>861
無理だね。立地条件にもよるけど基本的には甘い考えだね
でも販売する物に自信あるのかな。ただのあんみつとかじゃないならいけると思う

食べ物売って儲かる場合って立地条件かそこに食べに行きたい物があるって場合のみだから。
この二つだけ。
なら立地条件に恵まれてるか、商品によっぽど自信ないと話しにならん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:20:11.57 ID:6XY+BCiw0
みなお盆は忙しいの?
こちらは暇ですわ。車の交通量も少なくて
通勤がスイスイ。街の人通りもさみしい感じ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:20:27.57 ID:+wfjJmLE0
>>875
単純に収益を生み出す機会が少ないんだろうね
何やってるかわからんから詳しくは書けないけど利益を出したいならどこかで効率化するか利益を生み出す場所を増やさないと駄目なんだよね

効率化っていうのは例えば商品作るのを機械に任せたり自分一人でやって人件費を削るとか。
利益を生み出す機会を増やすっていうのはネット販売や宅配をしたりデパートとか土産品としてどっかに置いてもらうとかそういうこと。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:48:52.74 ID:OPlj7y3Y0
10〜20坪程度の定食屋を一人で細々とやって行きたいと思ってるんだけど
よほどまずくなけりゃ一人飯食えるくらいなら成功するかね?
それでも厳しいもんかね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:59:32.19 ID:VmcFIQJO0
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:00:49.76 ID:VmcFIQJO0
あ、10〜20坪は独り経営は無理じゃね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:14:52.88 ID:OPlj7y3Y0
え?無理?
席数にしたら20〜30席くらいにしようと思うんだけどさ
そんな満席になることもないでしょう??
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:30:16.24 ID:+wfjJmLE0
>>881>>884
全然満席になるよ。
小さい店の考え方は他と違う、こだわりがある、味に自信がある、っていう類の考えが一番最初にないと。
それがあるならやったらいいんじゃない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:35:59.82 ID:vSR/c+Ki0
30席を一人で回せないだろ

方法はただ一つ
ほぼ全て既製品のレトルト、股は冷凍食品にして
セルフサービス、キャッシュ&デリバリーにする事

一人だと10席でも厳しいかも
ラッシュ時洗い物が回らん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:40:28.57 ID:OPlj7y3Y0
>>885
ほほぉ・・
頼もしいお話しありがとございます。
>>886
満席になるとか考えたことも無かったけど
万が一満席になったら一人じゃ回せないね
確かに。

しかし少し希望が見えて来ましたわ。
もう一度前向きに検討して見ますわ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:03:31.19 ID:Yuyo8a8S0
>>884
定食屋は提供スピードが命。
作って運んでお会計して、一人でどうスムーズにやる気?
そんなに客来ないでしょうって考えなら全く客は来ない。
たくさん来てくれって営業姿勢でやっとそこそこ来客あるのが商売ってもの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:05:05.83 ID:Yuyo8a8S0
>>887
正直お客が5人(同一組じゃ無く全部違う組)でもいっぱいいっぱいになるぜ。
来客1〜2分ずれただけでももう回らん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:29:09.38 ID:Np+ywxwn0
そもそも満席にならないと思うキャパで
なぜやろうと思う?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:32:42.94 ID:477Zd0iAO
なぜそんなに簡単に釣られる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:03:39.04 ID:0M7deNSj0
深夜食堂が流行ったし、お盆休みのリーマンが紛れ込んだんだろ。無視無視。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:44:54.93 ID:LDb3Ivyt0
酒メインの店なんだけど、チップくれる客多い。
月2万位にはなる
嫁にすべて徴収されるんだけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:45:33.66 ID:a71HBqIRO
深夜食堂毎週みてたなあ。

てか今日はサッカーがあるのか。。やっとオリンピック終わったのに…もういい加減勘弁してくれ。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:21:13.52 ID:ML6ZgwyA0
来年はもっと休めるように、こっから12月まで弛まず頑張りたいです。
3か月に一回は三連休ほしい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:16:06.55 ID:0DhhypOB0
三連休は正月だけだなあ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:40:05.29 ID:MaJVj5GVO
繁華街で人の流れあるし、家賃高いしそうそう休めないな〜人育てて店任せるっていうのがいいんだろうけど、なかなか…お盆は良かったわ。去年はお盆が週末でカレンダー的に損したけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:54:40.79 ID:I4Nz8aE30
暇かもしれないけど「お客様が来てたらどうしよう」って気になって休んだ気にならんから正月以外は休まないな〜
暇で「休めば良かった」って毎回思うけどね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:59:18.23 ID:ML6ZgwyA0
でも休んでリフレッシュしないと色々だれちゃいませんか?
休んだ後はがんばろう!って気になって、勢い続くのが大体3,4ヶ月くらい
なんすよねえ・・・・。ただお盆は結構予約入って来てたから惜しかったなあ
とは思ってます;;
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:24:33.68 ID:I4Nz8aE30
自営やっててだれてる暇なんか無いなぁ
リフレッシュ休暇とりたいんならそういう所に就職してただろうし。
飲食やサービス業選んだ時点でリフレッシュを休暇で何とかしようって考えは無くなってましたな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:01:33.07 ID:AkrEfYCPO
オレは基本無休でやっている。店休んでもすることないから。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:09:43.94 ID:VG5tievZ0
そうだな、夏休みはアルバイトの休みに合わせて休むことにしている。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:27:26.09 ID:mzRnmxDu0
>>901
俺が書き込んだかと思ったが、その時間は自転車に乗って帰宅途中だから、俺じゃない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:57:50.75 ID:ZxoPW7rD0
×ビッグボーイ コンセプトが全く解らない店
○ガスト 最終的に生き残ったパターン
○サイゼリヤ 上記の通り、当面は強かろう
△ジョイフル 安さは武器だが客層が酷いのは
×バーミヤン 地方で全滅

○王将    手堅い
△丸亀製麺 そろそろ陰りが見えてきたか?
○吉野家等牛丼系 果てしなき消耗戦に突入、最早コンシューマー化
X【地名】食堂 所詮スーパーの惣菜レベルの料理を出してるのがバレつつある
X大戸屋 出店計画が良くわからない上に定食屋としては高すぎ  
×サンマルク 何の店かさっぱり解らない、入りたいと思わせない
○コメダ珈琲 DQNに占拠されたファミレスから逃げてきた上客は多し
?ワタミモンテローザコロワイド大庄 最早牛丼と同じコンシューマーの罠に陥りつつ有る、チェーン居酒屋=ダサいというイメージが付きつつ

○ステーキガスト 解りやすいイメージ、ステーキけんとの対決には勝利か
Xステーキけん  アフォな社長で行く奴が底辺というイメージが
△低価格回転寿司 コンシューマーの罠にはまりつつ有る、おそらく激戦を制するのはシステム化に力を入れてる
         スシローぐらいか?
○マクドナルド  ほぼハンバーガー戦争に勝利、トップシェアと同時に低価格の罠からも抜け出してる
X他のハンバーガー 敗者、モスバーガーは地方の独自のカフェ系ハンバーガーとの戦いか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:07:34.62 ID:mzRnmxDu0
コンサル希望の方はおかえり下さい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:43:11.53 ID:g3d4RSfJ0
X【地名】食堂 所詮スーパーの惣菜レベルの料理を出してるのがバレつつある

フジオフードサービスな
一応、上場企業なんだからもう少し解説しろよ
外食チェーンの経営手法は参考にならん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 04:00:15.64 ID:GSzqDpY/0
盆は忙しかった
ようやく今日も一息つけた所
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:43:04.89 ID:ENq0v1Fw0
個人の飲食なんか欠点だらけでも流行ってるとこはやまほどある。
そんなとこは、他が真似できん頭抜けてる点があるんだな。

ここに住み着いちゃったコンドームがダメなのは、欠点を潰そうとしてるとこ。
そういうのはチェーンの手法。
欠点がなければもっと流行るって?
それはないね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:19:45.90 ID:LsZROZS70
無休の店とかマジ尊敬するわ。そんだけモチベーションが高いっつかのめりこめて
るんだなと思う。体壊さんよう頑張ってください。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:40:03.35 ID:IM5EsVrl0
むしろ何も気張ってないからこそ無休でできるというかw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:44:12.33 ID:shAMeQrf0
5日休んだ。
今夜から始めるが、だるくて。
やるきなし。と、いっても買出し。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:51:23.45 ID:LsZROZS70

>>910
なるほど。変に気を張らないのが長続きの秘訣とかいうもんね。
押さえるとこ押さえて流すとこ流せばもっとコンスタントに営業
できるんだろうな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:53:50.56 ID:kHMTtzP70
うちは今日まで休み
だるいなー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:52:03.56 ID:fQvn4wKbO
連休を取ると溜まった疲れが吹き出るから、ダルいのです!
そんな方は心療内科に…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:54:51.91 ID:kHMTtzP70
>>914
心療内科?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:09:25.15 ID:cg4nEsiF0
無休って言うか定休日以外は休まないだけなんだが
週一は休まんと煮詰まるし、営業改善の手も打てやしない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:58:35.96 ID:NJSstDYuO
なんか疲れて流しちゃったあとは異様に自己嫌悪に陥る。
せっかくきてくださったお客様に申し訳ない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:00:11.97 ID:NJSstDYuO
もう二度とこないかも知れないのに全力で対応出来なかったら後悔する。
こんな性格は接客業には向いてないんだろうな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:43:32.66 ID:qjps/Y0u0
うちは年中無休
10時30分〜朝4時まで17時間〜18時間働いてる
毎日寝不足だけど店に出てないと落ち着かない
スタッフに任せて月一で休むけど、休みでも店が心配だし罪悪感を感じてしまう
常連さんとスタッフ達と笑いあえるからストレスはあまりたまらない

でもお客さんに「いまは若いからわかんないだろうけど、苦労のツケは後で来るからちゃんと休め!」て言われた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:44:42.08 ID:kHMTtzP70
>>919
客の言う通り
いつか倒れるぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:57:10.10 ID:LsZROZS70
>>918
素晴らしいことだと思いますよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:34:57.47 ID:GSzqDpY/0
店舗自体は一応年中無休(定期的な設備のメンテの時は別)
盆に年末年始は稼ぎ時だから店舗は休みたくない(あとGWなどの連休も当然稼動。


923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:12:58.73 ID:wRkK7P3e0
みんなすごいな。俺は休まなきゃだめだ。まだ30歳だけど・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:18:55.28 ID:qjps/Y0u0
>>923
働き盛り!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:21:50.10 ID:Y/3TLtQs0
>>919
俺も20代ん時、それに近いくらい働いてて特にストレスもなかったと思うが
知らない間にうつ病になってた。
うつ病になるようなタイプじゃないので気づかずにたくさんの物を失ったわ。
気をつけたほうが良いよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:10:11.07 ID:Xjcq9zSJ0
俺も100日くらい休んでないけど、休んで何すればいいかわからない。休んで何もしないと後悔しそう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:06:06.78 ID:5lSOhAGH0
>>919
俺、来年50になるけど、思い返すに、
“無理なんて若いときしかできないよ!”と思う。

ただし!
将来の糧になっているかどうかは吟味してな。
ワーキングホリックだと、
労働強度だけ求めて“働いた気”になってしまうから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:11:38.10 ID:BTvkkPqLO
盆明けましたが、みなさんのお店はどうですか?

盆中は忙しかったんですが盆明けはひまですね。

明日もがんばります!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:30:26.05 ID:i8WL2Fxt0
休みたいなと思うけど実際一日で飽きる
てか休んでる場合しゃねえ、商売しないとって気になって休みにならん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:00:51.98 ID:lc/KqmLJ0
>>904
見る目無さ過ぎ。センスもない。乙www
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:10:13.52 ID:eAra5Tsz0
主体性をもって労働に向かうことが出来ることは、とんでもない仕合せ。
幸せではなく仕合せ、だと思います。ワークライフバランスだとか糞みたいな
ニューエイジ風のセンスに惑わされずに、我々は我々の想う道を進んでいけば
良いと思います。お盆は休むまもなく働きづめでした。来週はまるっと平日5連休です^^:
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:12:44.03 ID:a2LOaSdt0
都心はまだ実質的に休みだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:24:54.00 ID:u5Lb7gNG0
お客さんは神様だという気持ちは大事だが
王様だと勘違いされたときは(注文内容により)対応しない
召使いか奴隷だと思ってる人がたまにいるよね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:39:56.56 ID:oeTwnP9y0
客単価次第だと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 03:44:35.84 ID:3YjXW+ai0
>>933
そんなこと言ってるとまた素人が群がってくるぞ。ジャンパーでも聴いて落ち着け。
ちなみにこのpvの古紙は抜け(ry

http://www.youtube.com/watch?v=ZFcP1JobyQg
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:20:26.16 ID:2rpB+tGe0
お客様は神様じゃなくて
殿様ですよ。
1回粗相をしたら
許してくれませんよ。
神様は拝めばゆるしてくれますがね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:22:32.15 ID:1RzWp3og0
>>936
なるほどね、面白いね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:13:00.41 ID:jnufP7zi0
殿様なら、一回15万くらい貰わないとな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:43:12.30 ID:lxdY7bzm0
殿様は庶民から金を貰う方だろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:53:36.20 ID:SY72JQzN0
>>933
たまにどころじゃねーね
ちなみに今店にいるのは年取ったお子様だ
「酒おかわり一つ…ふたつ…あっ三つ!」
「冷奴!えーないの」(メニューにない)
フラフラ立ち上がって「おしっこ(トイレどこ?)」


941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:17:49.90 ID:RELx8yRY0
介護職だと思えば気が楽だろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:30:25.03 ID:SF0ndszJ0
>>940
アホだなと思う様な人間を相手にしてるってのは、お前さんも同じレベルってこった。
その書き込みから読み取れるのは、注文意欲の高い客を無碍に蔑んでるだけ。

実際に沢山飲んでくれてるから客がヘベレケなんでしょ?
あんたはその客以下だと思うよ。

VIP相手の超高級店でもやりな。こんな事減るだろうからさ。

まぁスキルが無いと出来ないけどな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:45:15.79 ID:ZSdMAe+I0
はい、流石にコレはスルー検定なw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:26:33.97 ID:CDZrfdwR0

さすがにディナー型レストランはこの時期暇だw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:49:41.81 ID:kclKTQCn0
>>943
いや、さすがにそんなレベルの客を相手に営業してる店のレベルが低いと思うよ。
オーナーシェフの店じゃなくて公衆便所みたいなもんじゃん?そんくらいの店しか
できない人間なんだから、それをやりきるしかないと思うよ。正直個人店のくくりで
一緒にされるくらいなら早くつぶれて欲しい。そういう店は人間をダメにするだけだと
おもうから。釣りじゃないっす。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:42:59.90 ID:kNd7Xc3M0
夏休みなぁ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:48:57.19 ID:x0YeN3M20
どうしても食べ物屋がしたい
社会に出てから13年、飲食業に携わった事も料理のりょの字も関係先などの繋がりも全くないんだがやりたい
でも、儲からないよね・・・食べていけないよね・・・
失敗が怖くて、何も出来ない俺・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:51:43.12 ID:BJLYbyEI0
>947
すごいね。俺はリーマンが合わなかったのと住みたい場所があったから始めた。どうしても食い物屋がやりたいとは、どうしてなの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:21:47.93 ID:ZqulM4Yn0
>>947
お前の人生はあと何年だ?
明日死ぬと宣告されても悔いのない生き方しろよ
転んだっていいだろ。自分で歩いてる証拠だ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:29:21.20 ID:GLENjCGI0
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:34:08.97 ID:nvA+9G8zO
>>947
お金があるのなら挑戦したほうが、あと後人生後悔しないと思うけど
実際問題料理人の人達の中で独立して五年成功率はかなり低いけどね
消費税も上がるし新規の参入はかなり厳しいそうだけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:37:05.13 ID:NRGgeYWD0
最初から失敗するつもりで始めたら?

それならなにも怖いものとか後悔は無いでしょ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:52:36.72 ID:/OOoZmsCO
理解のある愛想のイイ嫁さんと家賃無し物件をゲットしてからやりなさいよ…

いや〜暑い!こんな炎天下で直射日光の店頭に野菜とか酒とか業者に置かせてる店ってなんなの?痛みまくりじゃん。素材に対する店の姿勢が見えるわ…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:09:29.19 ID:r2msH7bD0
理解ある愛想のいい嫁さん、それは必要だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:43:03.03 ID:kFsNSbTW0
自営始めたあとだと嫁さん見つけるの至難だよね。
これからの人で結婚するつもりの人は嫁見つけてからの方が良いよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:43:57.33 ID:vcnZaFPD0
>>955
反対されて離婚、経営がうまくいかなくて離婚、
も有りうる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:48:11.29 ID:/OOoZmsCO
>>956
だから理解あるって書いてるじゃん。
離婚したの?かわいそう…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:07:43.83 ID:GLENjCGI0
>>955
もっと早く教えてくらしゃいェ・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:21:42.44 ID:gFt87ya/0
儲かってりゃ嫁なんざいくらでもなり手あるよ
むしろモテモテ

儲かってりゃね・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:55:05.28 ID:AskmRW/V0
>955
本当だな。マジで相手にされん。手伝わされると思ってるんだろうな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:25:39.63 ID:ZqulM4Yn0
>>960
嫁には専業になって欲しいと言うだけであら不思議
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:32:52.87 ID:HhLlg5NHO
ここ10年、ほぼ毎日うちの近くをよく歩いていた野良猫を最近みなくなったと思ったら昨日店の中にでっかいクマネズミがいやがった…
猫がいなくなってから急に。あいつがとってくれてたんかなあ。。
店は毎日床流して掃除してるのにほんっと最悪だ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:17:53.25 ID:hw82svpm0
ねずみとの戦いは想像以上に厳しいよ
居座られる前に過剰とも思える対策をするべし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:10:22.80 ID:NtYLtQdg0
昔、殺鼠剤を置いておいたらカピバラみたいなでかい鼠が店の真ん中で息絶えてた。営業中でなくてよかったw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:59:48.20 ID:HhLlg5NHO
>>963
やっぱそうだよなあ…
明日にでもさっそく業者呼んで徹底駆除しようと思いますわ!
多分前の店から30年は大家が一切メンテしてくれてないから店の中が穴だらけな気が…

>>964
うおwレス読んだだけで戦慄したわw
うちも今日は絶対ホールには出さないようにするわ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:48:03.89 ID:tZHhbeQZ0
>>919
これ後で後悔するパターンだね
すぐ辞めたほうがいいよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:57:03.15 ID:TF0AaWB30
>>955
早朝のコンビニバイトで家計を助けつつランチも手伝ってくれてる嫁をもらえましたが?
968名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 19:00:32.99 ID:a6BIpe7i0
うちの倉庫に住み込んだ野良猫、昨晩もネズミを捕まえてきた。
生け捕りでわざと逃がしてまた捕まえる。なぶり殺し状態。
最後は惨殺死体をかたずけるのが俺の仕事。昨日ので20匹目。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:02:13.64 ID:KGzyzhEYO
こんな売り上げのない店に嫁が来てくれるはずもない…

嫁欲しいが生活できん

土曜日だというのに暇だ

970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:10:51.33 ID:tZHhbeQZ0
嫁は何としても捕まえないと駄目だ
マジ金もないし孤独はヤバイ。急いで捕まえよう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:13:00.47 ID:t4bXEyLaO
うちも暇だまだ客四人
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:17:45.82 ID:KGzyzhEYO
なぜ俺が孤独を感じてると知っている?ううう…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:26:01.17 ID:GLENjCGI0
>>972
マジレスすると俺が付いてる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:30:28.93 ID:bOCmIok60
よし!まずは、理解のある愛想のイイ嫁さんを生け捕りにしてくる野良ぬこを見付ける所からなw


>>970
踏んだな、次スレよろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:35:49.88 ID:tZHhbeQZ0
【個人経営】飲食店 51皿目【オーナーシェフ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1345285993/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:38:38.39 ID:bOCmIok60
>>975
さすが素早いなw乙!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:09:56.66 ID:RgEEQDXZ0
ようは自営業だから嫁っていうと難しいよ
月に休みがあるかっていうとそうではない
年末年始に微妙にあるかなって業種で労働、拘束時間は超長いしかも朝は早い
それでいて表にでてサービスもしてもらわなきゃならんのよ
こりゃ無理だよぉって思ってるの・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:15:06.95 ID:nx5w22w20
ラーメンと定食メインの俺は朝九時半起きだけどな。みんな朝の早くから起きて何を準備するの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:15:53.66 ID:/OOoZmsCO
>>970
次スレ立てよろしく。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:16:47.13 ID:/OOoZmsCO
ああすまん。
乙です。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:46:00.01 ID:lde4RYNq0
ここの人たちにちょっと質問なんですが
正確にお釣を渡したのに、お釣がいくら少ないと客がイチャモンをつけてくる場合
これは犯罪だと思いますが何という罪に当たるのでしょうか?罪名とか分る人いたら
教えて欲しいのですが。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:06:57.93 ID:grc/BuXd0
イチャモンをつけてきて
その言葉や態度に恐怖を感じたら
脅迫罪でいいんじゃね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:43:32.39 ID:sPPiOXpB0
詐欺詐欺!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:01:06.11 ID:Wmd4KhI60
普通に詐欺じゃない? 釣銭詐欺

今すぐレジの清算して確認しますって言えば 諦めて帰るよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:41:54.73 ID:cG8CzWz7O
ビデオカメラつけとけば?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:08:05.85 ID:JFPOhFv60
イチャモンというか精神障害じゃないの?

ちゃんと渡したんでしょ?

相手は小学生のつもりで説明したら?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:28:35.10 ID:EodU/4A30
>>986
釣銭詐欺を精神障害呼ばわりとか。
商売やってないでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:40:40.24 ID:NQuL7jgr0
>>981
そんなお客様まだ遭遇した事なあわ

お釣りはお客様に見てもらいながら
お札と小銭数えて確認してもらうよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 04:38:20.21 ID:PZwCQbC70
僕も一度やられたよ。
テーブルで会計するのだがお釣りを渡すときに

「さっき5000円ではなくて1万円を渡したはずだ」
といいだして、

僕が奥から出て行って対応したけど、確認のしようも
なくてね。万が一、本当に1万円だったら、相手に
大変失礼だという思いもあってね。

詐欺罪だけれども、被疑者が「あ、俺の勘違いだったわ」
と言えば、それ以上追求できない。こういうのは立証
するのが難しくて警察も動いてくれない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:32:01.35 ID:XNRWLLDX0
俺は逆にレジやってる女の子が金払って2分ほどしても釣りくれないから釣りくれって言ったらマネージャーやらなんやらみんな出てきて俺をガン睨みしてきたことならあったな。
当然二度と行かないけど。
991981:2012/08/19(日) 08:32:15.63 ID:YIAO9qpw0
前にこのスレで紹介したDQN中学生がこの前それをやってきたわけです。
その時は仕方なく50円あげたのですが、おそらくまた同じ事をしてくると思うので
今度は明確な証拠を出して警察送り&出入り禁止にしてやります。
上手くいけばまた報告します。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:23:27.93 ID:hCLN+Yd70
>>936
切腹させられた殿様もいる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:41:40.10 ID:S6DVePN90
>>989
五千円と一万円の見間違い・勘違いは普通にある
俺も一度されたことがあるし、逆にしたこともある
だから双方でしっかり確認しなきゃいけない
テーブル会計ならなおさらだ
それを怠ったくせに、一方的に相手を詐欺罪だなんて言うのはどうかしてる

>>991
50円てw
本当に間違ってたかただの勘違いだったんじゃないのかそれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:34:00.62 ID:hQDdjdfC0
お釣りを数えて客に確認して渡し、完全に終了するまで
あずかった金をレジの中に入れない、ってのは常識じゃないの?
今時そんな杜撰な事やってるなんて信じられん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:39:31.32 ID:prPRf6Yl0
これだから個人店は・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:51:16.03 ID:d0Nzr2Oj0
>>993
五千円札が聖徳太子だったのは大昔だろ

あんた60過ぎ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:05:48.75 ID:4Xgou3VU0
umame
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:07:50.21 ID:4Xgou3VU0
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:11:41.57 ID:4Xgou3VU0
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:13:01.50 ID:drCxMowF0
1000ゲトー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。