14年じゃないのか
遺贈契約がそんなにおもしろいか?
どんな業界にも1人2人バカはいるだろ?
それを鬼の首でも取ったかのように色んなところで「遺贈契約、遺贈契約」ってバカじゃね?
そんな低レベルの間違いよりも俺は「飼い猫を預る契約で、飼い猫が死んでしまっても
生きたまま返還することまでは契約内容に含まれない」とする間違いのほうがはるかに面白いわ。
遺贈契約は単に知識が無いだけだけど、飼い猫の件はへぇ〜そう考えるんだ!と関心させられるからな。
>>734にこのおもしろさは分らないだろ?
>>738 10人や20人でも別にいいよ。
それがそんなに楽しいのかね?
弁護士だって自己物の時効取得は認められないって言った奴や
未だに額面株式って言う人もいるんだ。
だからって何てことないだろ?
レベルの低い奴はそれだけの評価しか受けないんだから。
放っておけよそんなバカ。
それよりお前はどうなんだ?
誇れるだけのものがあるのか?えっ?
しょうもない遺贈契約に粘着するのが誇りか?
くだらん奴だな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:35:11 ID:mLJlwS8j0
>>722 >行政書士の独占は行政に提出する書類だけ
行政書士法の何処に書いてあるんだよ。
1条と1条の2を読んでから出直して来いよ。
>>741 いや、現状では権利義務または事実証明に関する書類の作成が入っているけど、そんなのは終戦当時の条文そのままなんだから時代に合わせて変えればいい。
独占は官公署へ提出する書類だけでいいよ。時代に合わないから業際問題が発生するんだろ?
その代わり、不服申し立て代理の獲得をする。同じ資格で対行政と民事の両方ができるなんてのは専門性の向上に反する。
>>742 終戦当時?
1条にある「あわせて」の文言は、平成になってから改正された文言なんだが。
「あわせて」どころか、第1条自体平成に入ってから制定されたんだが。しかも、「国民の利便に資する」が具体的に何を指すかどこにも書いてないし。
>>740 やはりそんな対応しかできないんだな。
結局おまえは遺贈契約のバカ行政書士以下だ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:17:39 ID:p+Y20KEXP
行政書士の遺言は、書類作成が伴わないから法定外業務でいいんだろ?
行政書士が書類作成で報酬を得られるのは行政書士法1条の3で死因贈与契約の時がまさにそうジャマイカ
>>748 法定外になるのか?
もし法定外だとすると遺言のために職務上請求用紙を使うのは違法ってことにならんか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:24:34 ID:p+Y20KEXP
戸籍を調査する業務そのものが、法定業務なのでは?
家系図も行政書士業務らしいが、、、
戸籍の手続き(行政情報開示等々)は立派な行政手続だからねぇ
>>750 とすると「業務の内容」の所には遺言ではなく戸籍調査って書くの?
それはちょっと・・
じゃあ興信所から頼まれてもおkなわけか?
それはないよな
家系図は事実証明だからいいんじゃないかね
ただ今後は本人に戸籍請求があった旨を通知する自治体がふえてくるだろうから
いずれ社会問題化するだろう。
親等が遠く面識も親戚という認識もぜんぜんない人間が
ただ家系図を作りたいというだけで自分の戸籍を勝手にとるわけだからな
他士業なんだが,教えてください。
前々から疑問なのだが,なぜ行政書士に戸籍の職務上請求書を
与える必要性があるのか?
依頼者本人が取れる範囲を超えて,行政書士って言うのは
戸籍を取っていいものなのか?
本人が取れる範囲でしかダメというなら,本人からの委任状でいいだろうに。
>>754 じゃあおまえの所属する士業団体にもそう言っておけ。
本人の委任状なんかいちいち書かせてたらめんどくさいだろ
そこは国民の利便ってことだろうな
>>756 つうか,他の士業だと傍系の除籍謄本取る必要性などから
どうしても職務上請求書を認める必要があるけど,
そういう必要がないなら,やめたほうがいいと思うんだよ。
国民の利便かもしれないが,弊害が多すぎて,戸籍法改正にまで
至っていることを考えると,悪いが,オレには職務上請求書を
認めない方がいいと思ってる。
なんで,認めなければいけないような必要性がある場面があるのかと
思って聞いてみた。
行政書士の仕事はよく分かっていないので。
たとえば相続手続(遺産分割協議書の作成)とかだと傍系の戸籍が
必要になる場合もあるでしょう
>>757 他士業などと言わず、名乗れよ。
相続手続に関し、相続人調査をする場合、傍系まで必要なのは行政書士も一緒。
くだらん質問するな。
傍系というのは相続人の1人の立場から見ると傍系なわけで
遺産分割協議が整っていて相続人全員の協力が得られる状況なら
各当事者が自分が取れるものを取って持ち寄ればそれで足りるわけだ
そうかんがえると絶対職務上請求書が必要とはいえんかもな
しかしたとえば親父(被相続人)に実は知らされていなかった先妻との間の娘がいて
娘が親父死亡後に死んで、その後娘の夫も死んで、夫の兄弟が相続人に
なるというような場合を考えると、依頼者はそもそもそんな相続人がいることを知らないし
自分で取れる直系の戸籍を取って、親父の先妻との間の娘の存在はわかっても、
その配偶者の親族関係に関する戸籍は取れないだろうから、
したがって相続人を確定することが出来ず遺産分割についての話をすることさえできないわけだから
やはり専門家の調査が必要になるのではないでしょうか
行書の職務上請求書では、傍系は取れないだろ。
そうなのか
俺は兼業なんで行書の用紙は使ったことないわ
>>762 家系図作成の場合は×。
相続人調査の場合は○。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:11:00 ID:UWK8B85a0
行政書士会、1100万円分証紙紛失=事務局長「シュレッダーに」−宮城
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010060800422 >宮城県行政書士会(仙台市)で約1100万円分の県収入証紙が紛失していることが8日、分かった。
>同会によると、女性事務局長(57)が「役員に対する腹いせから、シュレッダーにかけた」と話しているという。
>同会は今月中旬までの内部調査の結果を待って、事務局長の懲戒処分や刑事告訴をするか決める。(2010/06/08-13:55)
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:12:37 ID:IYnIA6rh0
スレ違いだったらすみません
行書でやってこうとおもった時、他もってたらいい比較的とり易い資格ってありますか?
簿記や宅建でしょうか?
>>763 何の士業なんだよ?
司法書士か?
もったいぶった言い方ばかりするな。
馬鹿が多いからなあ専業は
問題起こしてるのは専業の輩だよな
>>768 俺は司法書士にコンプなんか感じたことねえな。
拓持ちの司法ベテだったからな。
弁護士にコンプは感じても司法書士に感じるコンプは持ち合わせていない。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:34:48 ID:p+Y20KEXP
>>766 宅建と簿記は両方取っといたほうがいいでしょ、簿記は必須に近い、宅建知識もほぼ必須
>>770 むかし司法試験受験生だったってのが唯一の自慢のやつっているよな
今で言うなら三振法務博士を名刺に刷るようなヤツか
>>772 おまえはそれすらも自慢できねえじゃん。
おまえも司法試験受験生にコンプ丸出しだなw
悔しかったら俺以上の素晴らしい経歴をぜひ披露してくれ。
>>773 すさんでるなあキミ
なんで落ちたやつにコンプ抱くのよw
正直、2ちゃんなんぞで本当のことは書けへんよ
>>775 しかし法曹を志しながらよく行書何ぞで辛抱できるな
他資格の勉強はしないのか?
>>777 できるわけないじゃん。
だから予備試験かロー行くよ。
支部の奴が今年からロー行ったって聞いてちょい嫉妬。
予備は情報少なすぎで困る。
ローは通うのに時間がかかり過ぎでこれまた困る。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:34:38 ID:p+Y20KEXP
弁護士と行政書士は別の制度だからね,当り前だけど
法学部出ても、弁護士になりたくないやつ、裁判やりたくないやつは山ほどいるでしょ
司法書士ベテラン受験生も、不動産鑑定士と延々と戦争をしているよ
資格全般板で
中大や明大みたいな二流法学部既卒で書士受験生ということ自体を誇りにしている連中
ブレークスルーテキストwww
>>778 まあ悔いのないように頑張ってくれや
人生は一度しかないのだから
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:29:47 ID:0qC++UgV0
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:12:54 ID:Y1WWdAyNP
>>783 宅建、簿記両方必要、(但し、カバチやるなら両方必要ない)
話変わって
JPBM、年度内に全国に20支部を設置
日本中小企業経営支援専門家協会(JPBM、東京都千代田区、鈴木孝男理事長、
03・3253・4711)は、地方の中小企業を支援するため、2010年度
内に全国に20支部を設置する。
支部を通じて、同協会会員の税理士や弁護士ら専門家が、中小企業経営者の相談
に乗る。12年度中には全国の都道府県に支部を置く。支部間の連携も図り、地
域格差のない支援を展開する。
同協会には税理士や弁護士のほか、公認会計士、司法書士、中小企業診断士、弁
理士、技術士、不動産鑑定士、社会保険労務士の9分野の専門家、約300人が
所属。主に税理士、公認会計士、弁護士、司法書士がいる地域から支部を作る。
すでに福岡、仙台に開設済みで、7月の札幌中央に続き、高崎(群馬県)、新潟
、金沢、長崎などに順次設置する。
(p)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620100609hial.html それより、行政書士会はカバチ排除しつつ、こういう団体に仲間に入れて貰えよ
毎回こういう市民相手の相談会で行政書士会は遺言とか相続とか弁護士と同じテーマを
掲げるから、毎回仲間はずれにされるじゃねーか
あれっ? 調査士がないな
土地建物を引き継がせたり整理したり売却購入する時、境界確定や測量や分筆等がいる場合が結構あるが、、、
地方中小企業には鑑定士よりも調査士の方が必要性があると思う
仲間に入れて貰えなかったのでは無く、単に手を挙げなかっただけなんじゃね?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:51:05 ID:Y1WWdAyNP
「新しいADR論」東京大学大学院入江秀晃
民間調停機関のスタンスをどのように定めるか
民間調停はビジネスなのか、ボランティアなのか
「もし、相談の2割が申立てられたとすると、、、収益は50万円であるが、費用としては控えめに見ても数百万円、
計算の仕方によっては数千万円のコストをかけて運営しなければ回らない状況と言える、、、」
679 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/06/08(火) 23:06:55
行書の知らない言葉
「社会貢献」
273 :名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 12:49:51
下手にADRに首突っ込んで赤字になり、
行政書士会の会計が危うくなり、本来の業務に支障が出るなら
余計な事はやらないほうがいい
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:24:49 ID:pNpBvmq00
>>788の人は研究員って書いてあるけど、研究員って学生?教員?助手とは違うの?
大学に学費払ってるの?大学から給料もらってるの?いくらくらい?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:18:44 ID:ha9vlSXs0
>>784 言いたいことは大体分るが、全国20箇所に支部を設ける計画な上、9士業で約300人の会員って少ないな。
弁護士会・税理士会・司法書士会・社会保険労務士会etcが連携を組んで立ち上げればもっと大規模な組織になったろうに。
実態が○○会社設立センター(運営主体 有限会社)みたいな所じゃなければよいが・・・
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:17:34 ID:PZC5sGAv0
>>766 資格は取らなくても
簿記3級・社労士・宅建・司法書士の知識は必須
簿記3級は名詞等に載せてた方がいいですかね?
ご自由にどうぞ
>>793 載せる必要なし
不動産会社とか保険会社との仕事が多いから手っ取り早く資格欲しいならAFP
AFPだと名刺に掲載してあればそれなりに話が進む
不動産会社や保険会社だと相手も基本保有しているから
宅建は落ちることもあるから手っ取り早いとは言えないな
>>795 宅建なんて落ちる訳無いじゃん。
行政書士試験合格者なら、民法は無勉でも2ヶ月で受かる。
業法だけしっかりやればね。
しっかりやると言っても、過去問が解ければOK。
4択のクイズみたいな問題ばかり。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:03:02 ID:kBOYInxUP
総務省 法務省
住所:東京都千代田区霞が関2−1−2 住所:東京都千代田区霞が関1-1-1
⊂⊃ ⊂⊃
.........::〓::::::::::::::::::: ⊂⊃
■ /───.ヽ
/,| ̄ ̄ ̄ ̄| |::. . . |
| | [] [] [] [] | ───|[] [] [] [] [.|───
| | [] [] [] [] | |[] [] [.||[] [] [] [] [.| |[] [] [].|
| | [] [] [] [] | |[] [] [. |[] [] [] [] [.| |[] [] [] |
▲ ▲
┃ ┃
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ どちらにお願いしようか…… ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \
| (__人__) /ノ \ \ 即刻…すべき…
| `| l⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. .U } | (__人__) |
. ヽ } \ .` ⌒l'|´ /
ヽ ノ ノ U \
/ く
毎回なぜか法務省にクレクレと要望を出したがる行書会は学習能力0のバカか???
>789
日本におけるADR研究ではトップグループを走る入江先生もご存じないとは・・・
>>798 無資格者だからスルーしとけ
だいたいこのシリーズは稲葉さんも共同でやってるんだし
おおかた
>>788の名前をそのまんまググッただけでしょw
なんたらコンビニのメールとFAXが(ry
>>802 そういや稲葉はそういう事件起こしてたなw
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:41:57 ID:KFNzKZC20
行政書士、元組幹部ら逮捕
愛知県警 建設業許可 虚偽申請容疑
ウソの申請で建設業の許可を受けたとして、愛知県警は22日、
山口組弘道会系暴力団元幹部で住所不定、無職山本康仁(41)、
名古屋市北区如意、行政書士山田慎吾(26)両容疑者ら5人を
建設業法違反容疑で逮捕したと発表した。
県警によると、違法に許可を受けた土木工事会社(名古屋市港区)は、
山本容疑者が2007年に設立。同社には、弘道会と関係するとみられる
産廃業者から数千万円の入金があったといい、金の流れについても
捜査する方針だ。発表によると5人は同社の一般建設業の許可を得るため、
昨年2月、知人の建築作業員(41)を経営業務の「管理責任者」に
仕立てたウソの書類を県へ提出し、翌3月、許可を受けた疑い。
5人のうち、山本容疑者ら3人は容疑を否認、山田容疑者ら2人は
容疑を大筋で認めているという。
(2010年5月23日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/100523_2.htm
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:21:39 ID:wKhyV7yt0
山形県行政書士事業協同組合ってとこから、
さくらんぼの通販のメールが来たけど、
いろいろやってるんだね。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:10:52 ID:kpPkFHrT0
食えないからね
>>803 研究成果であるADRの手法で切り抜けたわけだなww
>>805 そこは山形は県知事が行政書士だからだよ
PR兼ねて積極的に県産品売り込んでるのだろう
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:57:49 ID:wbktHO650
>>795 宅建よりAFPの方が敷居高くないですか??
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:35:01 ID:SalJmu440
364 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 23:35:21 ID:???
芦部の弟子ってw
芦部が死んでから言ってもなw
芦部が生きていたら訴えられるぞ。
芦部の授業を聞いただけで弟子になるのなら、当時の東大から毎年600人の芦部の弟子が生まれたことになる。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:52:31 ID:1QvKdxqOP
今の会長ってハリボテだよな、高卒だから考える事が遅いのか、、、
もっとさっさと法改正の議論進めないと
10年経っても20年経っても何も変わらない遅さだなw
それから、イベントの度に
畑とかいう老害がしゃしゃり出て会場の最前列にいるのは難なの?
あれは妖怪だ。まぁ座敷童みたいなもんだから気にすんな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:10:54 ID:SalJmu440
ハタケみたいな80過ぎがいつまでもイスにしがみついているせいで
「順番待ち」の行列が異常に長くなっているんだよね。
70代の「後輩」が何十人も「ネクスト」のタナボタをじーっと待っている。
60歳定年制でもいれない限り、今現在の「順番待ち」の一掃に50年はかかる。
行政書士会は登録機能だけでいいよ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:29:33 ID:Eqr/Tu1H0
仕事してる暇あったらさ、、ソフトボールしようぜ
∧,,∧ 【部員募集中】
(´・ω・) シュッ!! ∧,,∧
( っ(⌒) ◯三二≡=─ ⊂(・ω・`)、
`u-u' ヽ と)
`u-u'
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:45:17 ID:/W3Vhjpn0
日本の住まいの見方が根本的に変わる問題小説がある。読んだ人は、二度と
分譲マンションを買わなくなり、戸建てか賃貸を選択するようになる。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストは、これを
読んだから賃貸マンション住まいなのだ。官僚しか知らない一部地域の
地盤の悪さも指摘されており、これを読んだ都の職員は真っ青になった。
↓
「全壊判定」朝日新聞出版
「全裸判定」に見えた俺は疲れているのか、溜まっているのか・・・・
>>798 >789 「日本における〜〜研究ではトップグループを走る・・・・・先生」
>>ばか丸出しの文章www大学の1回生にこういうのがたまにいるけどな。現役行書だったら恥ずかしいね。
>>820 文句付けたいがための文句つけてないで
お前が正しい文章を教えてやれば?
>>820 <<文句付け体固め>>ってなんや?日本語OK?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:39:30 ID:8aKH8GHgP
まあ、行政書士という資格の使い難さは世界一だろうな、
仕事する為の最低限のノウハウを試験で出題しないってどんな試験だ
行政書士試験早期改正が必要、改正しないなら、制度のあり方そのものを考えろ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:52:48 ID:96Znbnwf0
今の試験制度でさえ受からないからねえw
上位資格受験生の腕試し組が合格者の大半を占めるように既になってるわけだろ
これは資格試験としては歪な状態だろう。ほとんどは登録しないわけだし
登録しても免除や合格までの腰掛感覚で帰属意識は希薄
オマケ組は無論帰属意識ゼロ。特認は無能を絵に描いたような高卒公務員で
役員報酬や日当で会費がチャラになることとただ酒しか興味なし
ではどうすればよいかといえばどうすることも出来ない
>>822 もういいよ
お前の程度が知れたわ
相手にするだけバカバカしいやつだな
試験問題に、建設業法・農地関係法・廃棄物処理法・道路運送法・入管法・風営法などを加えで、それらの配点を重くするとか?
公務員試験や司法書士試験の”ついで受験生”は涙目になるが、、、
>>822 しかも数字さえまともに理解できん痛々しい奴みたいだなw
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:06:58 ID:HjR4X5bd0
>>820 <<文句付け体固め>>ってなんや?日本語OK?
>>821じゃないのか? これ親切なwww
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:10:24 ID:FPB9BpP80
>>822 もういいよ
お前の程度が知れたわ
相手にするだけバカバカしいやつだな
・・・・・・そんなこと言わないであそんでよ
>>822 「文句付け体固め」
お前が使ってる技のことだな
>>828 実務を遂行するにはそれだけでは不足じゃないかな?
各法律の施行規則、法令を押さえておかなけりゃならないし。
つまるところ一次試験のみの現行試験ではなく二次試験も必要では?
それか法律の読み方を試験に組み入れ、法律で言うところの要件は具体的に何かを答えさせるようにするか。
ただし、何を持って証明するかは地域毎に多少変わってくるので全国一律の試験としては不向きだが。
>>832 >それか法律の読み方を試験に組み入れ、
昔は「基礎法学」ってのがあったんだけどな
試験時間が短すぎる。土日に行うべきだろう
国家試験としては
>>828のような形で試験を行うべき
後、要望は直接総務省へメールしようぜ
司法試験と共通でいいじゃん
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:51:38 ID:nSIop2v70
また夜中に馬鹿行書どもが夢を語っていたのか
こういうのも「文句付け体固め」の一種ですか?
バリエーション豊富な技ですね
それはただ行書を叩きたいがための中傷じゃないですか?
それとも行書の質を上げたいがための制度改革論なんですか?
>>833 それも一案だと思う。
しかし、風営業の許可のケースなんかでは
神奈川の受動喫煙防止条例の例で法律上風営法では許可が取れるが現実には条例で引っかかってダメというのもある。
実務で使えるようにするには条例まで網羅させる必要が生じるが、試験難易度は出鱈目に跳ね上がるなw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:52:23 ID:rM2sdIop0
>>833 あれ、基礎法学って今はないのか。
俺は行政書士試験は概ね今のままでいいが(個別業法は入れようがないだろうから)、
業際あたりをきっちりやってほしいわ。
民事法務はもとより、登記にしても労働者派遣・介護にしても、
知っててやってる奴は論外だが、知らずにやってる奴も多すぎる。
どうも、役所に出す書類は全部できると勘違いしてるんだよな。
そういうのも含めて、レベルが低いと言われるわけだけど。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:30:09 ID:CSfLKGR7P
>>828>>833 全く同感ですね、
@試験時間が短すぎる
A実務に関連する法令の出題がない
(建設業法・農地関係法・廃棄物処理法・道路運送法・入管法・風営法・・・その他)
B今の試験では合格者が即開業仕事する為の能力担保がない
C腰掛に利用され、本当に行政書士を職業としてやりたい人間がいない
これらの問題が長年放置されているのが問題、
合格率は跳ね上がるくらいで丁度いい
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:37:10 ID:n11j9BG30
ここは試験にすら合格していない人が試験制度改革を叫ぶスレではありません。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:00:12 ID:rM2sdIop0
>>842 しかし、運送管理者の試験問題とか、産廃の講習レベルの問題とかを、
行政書士試験に入れるとなると膨大だから、結局試験にそれを求めるのは無理でしょ。
本気で試験に盛り込むなら、行政書士(建設・産廃)行政書士(農地・宅建)行政書士(外国人・風営)
みたいに分野別試験にするしかないんじゃね。
ま、どっちにしても無理だわな。
合格してからの研修を必須研修にして、分野ごとにするほうがまだありえると思うね。
特定社労士みたいに、建設行政書士とか。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:03:36 ID:CSfLKGR7P
研修もいいけれども、研修は社会的に評価は低いよ
一般人(お客含む)が資格やその開業者をどう評価するかといったら、
やはり、
試験の難易度、試験に出題される問題の質、実務への利用価値
だろ
学者基本書で建設業法等の業法を学んでも、実務では役に立たないからなあ、、、
でも、それらを試験科目に組み入れて大きな配点にすれば、他試験受験生(公務員や司法書士や社労士等)にとっては非常にやりにくくなる
よって、行書プロパー受験生が大半である試験に生まれ変われるが、受験生総数は大きく減少せざるをえない
あと、業法や手続法を組み入れれば「専門性うんぬん〜」という攻撃の口実を減らせる
研修会も、建設業許可申請書類作成や運送業許可申請書類作成などを擬似的に体験させるような形がいいな
10回本を読むより1回の(擬似)実地作成の方がはるかに身につく
大抵の研修会は、すでに基本的なことはやったことがあるということを前提にして、その上で注意すべきポイントや上手なやり方を講義するというものばかりだし
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:17:57 ID:CSfLKGR7P
試験改革は行政書士制度の復活には必須だろうな、
個人事務所が広告宣伝費に数百万単位の金掛けたり、
行政書士会がTVCMに億単位の金つぎ込むよりも、
試験の改革(難可&専門特化)のほうが余程宣伝効果もあるし、実利もあるし
行書会は総務省に早く試験改革の要望出せっての
またお前か
試験の話なんて暇なんだなw
無勉で取得した高卒の方々が試験改革の要望出しても相手にされないんじゃないか?
まずお前等が廃業しろって感じ?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:45:20 ID:CHEo2Nht0
試験の話しはカンベン願いたい!!! 受験生は受験生らしいスレに行きなさいよ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:50:47 ID:CSfLKGR7P
試験の話は最重要課題だろ
行政書士は制度が歪んでいるんだよ、
合格後に「開業の基礎勉強」なんてスレたてて勉強せなならん資格ってどんだけだよ
開業に必要な基礎は試験に出題しろよ
当たり前の話をしてるだけだが
>実務に関連する法令の出題がない
試験で能力を課さなくとも、登録前の研修をやればいいんだよ。
司法書士のように、中央研修・ブロック研修を終了しない奴は登録させない。
その研修で、業務に関する法令を勉強させればOK。
行政書士会の弱点は研修制度。
無資格者は、何かというと難易度とかを気にするからね。
マジメな話しな。法律扱うのに一番大事なのは、<基礎力>。
これは刑法・訴訟法は除いたとしても、基本法をちゃんとやるしかない。
研修やっても素地のないヤツには糠になんとかだ。
建設業法・風営法知ってても民法・行政法やってないのは論外。
もし入れるなら<般教>削って
>>844 >建設行政書士とか
無資格者の発想は笑えるね。
行政書士法を読んだ事があるのだろうか?
行政書士法上、分野別にすることは無理なんだが。
>>854 その簡単な試験の恩恵を受けて行政書士になった奴が「自分の」地位向上を
主目的として試験の難化を叫ぶこの違和感
>>844 >建設行政書士とか
>無資格者の発想は笑えるね。
自分の意見が唯一として他者の意見を聞き入れようともしないこの器量の狭さ
>>855 >自分の意見が唯一として
行政書士法上、出来ないと書いてあるのが読めませんか?
行政書士法を何度も何度も読み直すことをお薦めします。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:36:13 ID:CSfLKGR7P
>違和感
地位向上が主目的じゃないね。試験改革の話は現行制度の足りない事の改善だからね
「制度の改善」はどの士業もやってることでしょう
中には改悪もあるがw
>>857 >地位向上が主目的じゃないね。
いや、君が地位向上を期待して難化を訴え続けてるのはお見通し
以前はコンプラ対策とかで難化を主張してた→ ID:0EfZjD8B0
そして様々な反論にあった後、最後はとうとう
理由は「何でもいい」から難化させろと願望をさらけだした
>>401 そして今は試験改革とかで難化を主張→ ID:CSfLKGR7P
結局は地位の向上が目的なのは見え見え
>>845「研修もいいけれども、研修は社会的に評価は低いよ」
すぐ誰だかわかったよ。
あなた実務の経験が無いでしょ・・・ゼネラルさん
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:28:56 ID:CSfLKGR7P
>>858 地位向上が目的という、発想が幼稚だね、
ベテなのか知らんが試験改革や研修制度に反対の人間の存在って何なんだw
主目的は「お客のため」「サービスの向上」だよw常識的に
>>859 今更そんな建前はもういいから
君が地位向上目的で難化しろ騒いでることは
今までの流れ見りゃ十分わかるから
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/14(月) 13:03:36 ID:CSfLKGR7P
研修もいいけれども、研修は社会的に評価は低いよ
一般人(お客含む)が資格やその開業者をどう評価するかといったら、
やはり、
試験の難易度、試験に出題される問題の質、実務への利用価値
だろ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:19:03 ID:CSfLKGR7P
>>858>>860 地位は結果的に向上するかもしれないと云うだけの話で、
主目的は「サービス向上」でいいんだよw
試験改革や研修に反対の理由は何だ?
行政書士試験が難しくなって困るのは毎年受からない万年ベテと
2chで暴れてる社労だけだろ
ここんところ、完全に試験に合格できない奴がこのスレで暴れてるね。
試験にすら合格できない奴が試験制度が悪いから俺は落ちてるんだ、いい加減にしろ、と叫んでいる感じだね。
資格板でやれよ。
ここは実務専門。
試験制度は資格板へ、このスレの話題ではない。
そうそう
こんなとこで試験制度について語っても何の意味もないし何の影響もない
こんなとこじゃないところで語ってもそれは同じかもしれないが
行政書士として当たり前のことを当たり前にできれば地位は向上するんだよ。
当たり前のこととを当たり前にできないからいろいろ言われるんじゃないの?
>ID:YwLx4e310
行政書士試験がもはや「資格試験」の体を成していなくて「国家公認の検定試験」に成り下がってるのも問題なんだよ
模擬試験が無くなるのが困るのか?
試験改革については東京会の会員の方も提言してたぞ
本職だったら東京会の会報取り寄せて読んでみな
東京会の会報での北山会長の祝辞は行政書士なら一読すべき
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:09:23 ID:CSfLKGR7P
試験改革や研修は行政書士会、会長、その他も考えあるみたいだからな
満更でもないだろ
2chだけで騒いでる話ではないよ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:21:27 ID:LM6xd6zo0
しかし1週間新聞読めば受かるといわれた時代に受かった人が
立派な会長になれるわけだろ
てことは試験なんてどうでもいいんじゃね
>>867 年功序列みたいな部分があるから仕方がない
若い人は総会や会の行事には参加しないし
>>868 そうなの?
会の行事って、研修会とかのこと?
若い人は本業だけでは食えないのでバイトで忙しいのです
帰化申請に必要な戸籍謄本等の翻訳はどうしてる?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:47:25 ID:dp236y56P
>>861 >研修に反対の理由は何だ?
お前が
>>845で反対意見を言ってるんだろが
少しは自分の発言に責任持てよ
ホントに思いつきで物言ってるのが透けて見えるな
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:24:51 ID:sB+8yGym0
>>856 行政書士法上できない部分があるのなら、
行政書士法の改正を目指せばいいだけなんじゃね。
社労士なんかは試験制度改革と法改正結びついてるが。
あと、俺は会の研修がなんとかならんかと思うね。
飲み食いになんて一銭も使わなくていいから、
その分、講師に金かけて、東京からでも地方からでも、いい講師呼んでもらいたい。
ぶっちゃけ飲み食いに金使いすぎだろって思う。
なんだシャロウかw
いいところは柔軟に取り入れようとせず
自説に凝り固まり自分以外をバカにすることで相対的な優位を、せめて自分の中だけでも保とうとする。
まぁ、執行部でもないやつがしょせん2ちゃんで吠えたところで何も変わらんけどな
しょせんギョウショはギョウショかwwwwwwwwww
東京会の会報の新入会員、一芸を持ってる人が多くてうらやましい。
オレなんて、司法試験崩れのニートだったから、
登録当初は何もできないし、することなかったぞ。
しかし、5月で70人って多いね。過当競争でダンピングが心配。
無資格者・未登録者が多い業務スレだなぁ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:13:00 ID:FCgizczv0
Q:マンガでおなじみの行政書士ですが、現実にはADR代理権の付与さえ
国から拒否された入門資格で、出世できなかった高卒公務員OBの老後の
小遣稼ぎのために存在する制度だと聞きましたが本当でしょうか?
A:本当です。でも近年は宅建をはじめとする上位資格へのステップアップ
用資格として注目されているようです。あなたも取得されてみてはいかがですか?
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
http://www.lec-jp.com/gyousei/about/miryoku.html たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
東京会の22年4月度の入会者で、特認は75名中2名しかいないんだけど
>>879 社労士って高卒でも受けられるようになるんでしょ?
>>881 ごめん、学校と国家資格が増えたのか
>また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
>た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
「行政書士」を、「司法書士、「中小企業診断士」、「土地家屋調査士」、「情処理報技術者」と読み替えることもできるようになったんだね。
しかも、「通訳案内士」や「気象予報士」の合格者も受験資格があるんだね。
>>879は政令を読んでないことがバレバレだな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:05:03 ID:2k64+2J90
Q:マンガでおなじみの行政書士ですが、現実にはADR代理権の付与さえ
国から拒否された入門資格で、出世できなかった高卒公務員OBの老後の
小遣稼ぎのために存在する制度だと聞きましたが本当でしょうか?
A:本当です。でも近年は宅建をはじめとする上位資格へのステップアップ
用資格として注目されているようです。あなたも取得されてみてはいかがですか?
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
http://www.lec-jp.com/gyousei/about/miryoku.html たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:14:01 ID:2k64+2J90
>>887 >野菜も売ってるようです。
突っ込むところはそこですか?
Q:マンガでおなじみの行政書士ですが、現実にはADR代理権の付与さえ
国から拒否された入門資格で、出世できなかった高卒公務員OBの老後の
小遣稼ぎのために設けられた安物資格だと聞きましたが本当でしょうか?
A:本当です。でも近年は宅建をはじめとする上位資格へのステップアップ
用資格として注目されているようです。あなたも取得されてみてはいかがですか?
以下の予備校のサイトを参考にしてください。
----------------------------------------------------------------
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
http://www.lec-jp.com/gyousei/about/miryoku.html たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
全体的に選手がボールに慣れてない。
ボールに慣れたチームが上位に進出する。
トーナメント進出はブラジルとポルトガルかな
誤爆した。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:01:41 ID:8l1BZ8yt0
>>924 寝ぼけたこと言ってねーでサッカー見ようぜ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:17:24 ID:8l1BZ8yt0
1Femp7jU0=YFPDL/u90=必死で話題を変えようとするジェネラル行書止まりくん
未登録リーマン・資格受験生は価値無し
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:38:15 ID:s9NQ+dLaP
>>895 「行政書士が法律家、パラリーガル」云ってるヤツは
道路のアスファルトに頭100回程打ちつけて正気に戻ったほうがいいな
@行政書士法の改正審議は国会の「地方行政委員会」で行います
A管轄は「総務省」です
B行政書士法1条の目的条文は、まず「行政」と謳っています
C行政書士は「行政」職公務員OBの特認制度があります
例)警察OB
D行政書士の独占業務(行政書士法1条の2)は行政に提出する書類の作成とそれに付随する書類作成
兼子説はお世辞なんだよw、お世辞wそれくらい理解しろ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:52:59 ID:s9NQ+dLaP
>>895 行政書士法11条
行政書士は、正当な事由がある場合でなければ、依頼を拒むことができない。
↓
行政書士は最低でも独占業務の部分は依頼を断れない
(この条文は現実的に不可能。
全ての書類を行政書士が作れというのは無理があるが、、)
↓
そうは云っても
多様な行政官庁に提出する書類作成の広範性&汎用性=「ジェネラリスト」
行政書士は「ジェネラリスト」であることは間違いない(昔からこの説はある)
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:58:19 ID:s9NQ+dLaP
行政書士が特定分野に的を絞って「スペシャリスト」になろうとしたら
行政書士法11条
行政書士は、正当な事由がある場合でなければ、依頼を拒むことができない。
の違反
だから行政書士は「ジェネラリスト」を目指さなければ成らない・・・
○○専門って行政書士法第11条違反だよね。
「うちは○○専門なので△△の依頼は断りました」なんてブログを見かけるけど。
これは明らかに行政書士法違反。
○○専門って正当な事由に該当しないはず。
>>878 困るとすぐ何とかの一つ覚えみたいにそのフレーズ繰り返すなw
そう思う具体的・客観的根拠を言ってみろよ
お前の主観的意見は要らんぞ
多様な行政官庁に提出する書類作成の広範性はそうだが
実際にその書類をしこしこ作成する現場仕事なんだから
ゼネラリストとはお世辞にも言えないだろ
アホだな。
○○専門なんだから、それが依頼を断る正当事由じゃないか。
字句をその通りにしか理解できないんだな。
頭使えよ。
>>902 自らの意思に基づく拒絶は「正当な事由」に該当しない。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:15:23 ID:+eSjn6E+0
単純に、できないから無理って言ったら
それが正当な事由に該当しないってのもオモロイな。
んで、当然のごとく客に損害与えて賠償請求されると。
わけわからんねw
パチンコ屋の開店許可やれとか言われたら全力で断る奴ばっかじゃね?
>>903 出た!
またまた独自の理論炸裂!!
そんな貴方にこの言葉を贈りますw
また最高裁で「存 在 し な い 社 会 通 念 を 前 提 と し て い る」と言われるぜw
>>905 独自の理論?
ちゃんと行政書士法を勉強したら?
司法書士の場合は、もっと厳しい。
業務に関する法令及び実務に精通して……業務を行わなければならない。
とあり、実務精通義務が課せられている。
行政書士には施行規則で努力義務が課せられているが、義務と努力義務とでは大違いだからね。
>>906 忙しくて所望の期日までに完了できないと自らの意思で判断し
その判断に基づき自らの意思で拒絶した場合は正当事由ではないと?
司法書士でないお前が知ったような顔して司法書士を語るな
迷惑だ
>>907 「自らの意思」の意味が分かっていないご様子ですな。
勉強し直して下さい。
>>907 お前が得意としてる字句通りの読み方をしたまで
自分のことはわからんのだな
勉強しなおしてこい
そんな貴方にこの言葉を贈りますw
また最高裁で「存 在 し な い 社 会 通 念 を 前 提 と し て い る」と言われるぜw
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:49:02 ID:s9NQ+dLaP
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:07:37 ID:s9NQ+dLaP
あと根拠と言えば、行政書士の所管が「総務省」だって事
総務省
http://www.soumu.go.jp/ 総務省の仕事はまさに国家機関の中でもジェネラリストの中枢部分
公務員はジェネラリストだが、更にその中でも総務省は
ジェネラリストの中のジェネラリストという事だね
総務の仕事で特徴的なのは、
関係省庁の調節機能
情報通信機能
監督機能
評価機能
それから、汎用性、、、
あとは、企業「総務部」でも新入社員を「ジェネラリスト」として教育する事が一般的
一般的には企業の総務部職員はジェネラリストを目指していると云っていい。
特認の人のほとんどがV種ないし初級採用でしょ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:22:18 ID:s9NQ+dLaP
だから、カバチ行書のHPにありがちな「○○専門」というのは
総務じゃない証拠で、
総務省資格の行政書士でありながら、
「私は不器用なんです」と看板掲げてる様なもので滑稽ではある
弁護士が「私は訴訟苦手です」と言ってるようなもの
>>901-911 あちこち貼り回ってご苦労さんw
>公務員はジェネラリストだが、更にその中でも総務省は
>ジェネラリストの中のジェネラリストという事だね
ここはいいとしてだからどうして行書がジェネラリストなるものとの結論になるのかわからんw
わかるように説明してくれんかww
それから
総務省=行書でもないし
行書=全員が公務員上がりでもないのに
しかも警官上がりの行政書士もいると記憶しているが・・・
その理屈で
行書=ジェネラリストと話が飛躍するところが理解できん
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:49:37 ID:s9NQ+dLaP
>>914 親亀の背中に乗るのは子亀、親亀がこけたら子亀もこける
親亀=監督総務省がジェネラルなら、その子行政書士の遺伝子=ジェネラルの特徴ある資格
遺伝子突然変異で行政書士が税務会計のスペシャルに成る事は基本的にありえないし
いくら頑張っても法務のスペシャルにもならない
だから、行政書士の民事法務分野進出やADRは認めれ難い(突然変異だから)
>>915 かなり強引だな
監督が総務省だから行政書士はジェネラルって
よそで言うなよ 笑われるぞ
監督官庁なだけで親でもなけりゃ子でもないがな
試験だって総務省が作ってるでもないしな
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:20:18 ID:s9NQ+dLaP
>>916 逆を考えてみなよ、
ジェネラリスト中のジェネラリストである総務省を差し置いて、
厚生労働省資格の社労士がジェネラルを名乗るには違和感(専門特化しすぎ)
税務署管轄の税理士がジェネラルだというのも突然変異(経理部でしょどう見ても)
土地家屋調査士や海事代理士がジェネラルか?
「ジェネラリスト」を正式に名乗れる血筋、権利を持つのは行政書士
>>917 消去法で残されてもなぁ
監督が総務省ってだけじゃん、拠りどころは
じゃあ法務省管轄の調査士は法律家を名乗っても問題ないってことだな
運転免許持ってるやつは公安を名乗ってもいいってことか
そういうことだ、お前の理屈はなw
つまりは
単なる
こじつけの
屁・理・屈
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:14:47 ID:riHfM52a0
ジェネラル名乗るのは勝手。
だれも認識してはいないが。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:33:49 ID:s9NQ+dLaP
>>918 屁・理・屈じゃないがw定説だw
行政書士は、総務省下の役所(自治体、警察、消防、、、)だけでなく、
農水省、文化庁、内閣府、外務省、国土交通省、入管、国会宛他、、、
多様な書類が独占業務
(特に旧内務省系の省庁の手続が独占業務範囲になる)
消費者庁の様に新しく設置された省庁も
行政書士法の改正が必要なく業務範囲に入る(汎用性)
★広範性&汎用性=ジェネラリストの必要条件
試験に法令は基より情報通信、行政学、社会学、社会情勢など出題あり
★試験の出題範囲=ジェネラリストの十分条件
必要・十分条件を満たすから行政書士=ジェネラルでほぼ確定
>>920 もはや気の毒を通り過ぎてイタイタしいなw
行書叩きを誘発するためにわざとやってるか
あるいはイジメを誘発するいじめられっこ人格か
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:05:25 ID:s9NQ+dLaP
行政書士ジェネラル論は、定説だろ
それより、
「行政書士は法律家」キャッチコピーのほうが、跳躍し杉の理論
兼子爺のお世辞なのか、それとも行政書士制度の内部破壊を狙っているのか
法務省管轄でない時点で、どう悪あがきしても法律家には成れないが、、、
それに騙されて、何年の時間を無駄にしたことかw
平成13年頃は「行政書士=地方自治の士業」というキャッチコピーだった気がするが
何時の間にか田嶋何某がカバチ論を展開して制度の誤解が広まった
というか、ジェネラリストとスペシャリストのどちらかでしか存在できないって前提で話してね?
ちょっと話それるけど、ジェネラリストはスペシャリトで無い事にはならんぞ。
どんな世界でも求められるのはスペシャリストかつジェネラリスト。
1つの分野については深く、他の事についても浅く広く。
別に無茶な話じゃないぜ。
業務の話をしろよ
試験制度論は資格板でやれ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:58:25 ID:PY7p4y3a0
車庫証明の話でもしまひょか
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:14:11 ID:Rh5naA7m0
925に同意
開業者で試験制度云々いうヤツは自分が食えないことを試験のせいにしてる
試験制度に文句言いたいやつは資格板で語ってこい
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:13:40 ID:xf9jHSEb0
そろそろ実務的な話をしてみてもいいかな
産廃関係に強い人、もしくは強くは無いけど、周囲にそこそこ
話が持ち上がってる人っていますか?
10個ぐらい前のスレッドに、ホームぺージ経由で産廃の
仕事をとってる人の話があったけど、ああいった話をもう一度
聞きたいな
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:27:19 ID:4+8SzvbMP
>>927 開業者が試験制度の提言するのは他士業でもよくある話だがな
行政書士会の規制改革議論は空論ばかり、絵に描いた餅。
順番が違うんだよ、何の根拠もなく、クレクレ云っても通る訳がない
登記をねだるなら、最低10年、20年と商業登記法を試験に出題して外堀を埋めろよ
今のままで貰えるわけがないだろ
まず、規制改革議論の前に試験制度改革議論がないとその後が続かない
という話、
さて、、、、実務の話でもなんでもしろやw
実務が試験に出ないアホ試験合格者共よ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:40:35 ID:xf9jHSEb0
>>920 結局、消費者庁に提出する書類とかも行政書士の仕事になった
といったって、消費者庁がらみの依頼なんてないのが実情でしょう
>>925 >>927 だな。
朝から晩まで粘着して、何の得があるのか理解に苦しむよね。
>司法書士でないお前が知ったような顔して司法書士を語るな
>迷惑だ
行政書士でもないお前が何で張り付いているのさ。
>自分のことはわからんのだな
お前も自分の事が分かって無いから張り付いているんだろ。
・粘着気質
・wの多用
・無意味な行間
・レスに即反応
これ以降、DQ○はスルーでお願いします。
>>931 お前ほど粘着してないよ
ちゃんと夜はワールドカップ見てるしwwwwwwwwwwwwwww
>司法書士でないお前が知ったような顔して司法書士を語るな
>迷惑だ
>行政書士でもないお前が何で張り付いているのさ。
残念ながら司兼行なんだわ これがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>931 連投してやるけどさ
何か自分のことじゃないと思ってるみたいだけど
>>925>>927はお前のこと言ってんだよ
試験の難化の話はよそでやれってさ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:32:46 ID:xf9jHSEb0
名刺なんだけど、電話番号を携帯だけにしてるって人いる?
自宅と兼用なので、できれば携帯だけにしたいんだけど
何か弊害あるかな?
>>934 問題ない。日行連の会員検索でも事務所の番号が携帯の人稀にいる。
いろんなところでいろんな士業の先生と名刺交換するが、その中にもちょくちょくいる。
>>934 顧客に対する信用が。
ケータイだけなんてさ。
どんな商売でも、自分が客になった時のことを考えてみたら?
固定回線を1回線増やすとか、ひかり電話にして複数チャネルにするとか。
少しは頭を捻ろうよ。
>>935 開業したばかりとか、自宅兼事務所の方なんかですと、携帯番号しか書いていない方が多少はいます。
考えられる問題は、ケータイ一つで仕事してるように思われることくらいではないでしょうか。
それがデメリットかどうかは、その人次第でしょう。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:38:32 ID:x8gwera70
ヤミ金:おい代書屋、こいつの戸籍謄本と住民票取ってこい!
行書:ご依頼ありがとうございます!
今後三振法務博士が大量に流れ込んでくるンじゃないかと思うんだよな
これが業界にどういう影響を与えるのか?
もともと法曹目指してローまで行ったわけで好き好んでの登録じゃない
おそらくこの業界に帰属意識は持たないだろう
先輩を敬う心もマッタク無いw
それどころか馬鹿にしまくっているに違いない・・
しかしまあなるようになるしかないから実務の話題をどうぞ
>>939 >今後三振法務博士が大量に流れ込んでくるンじゃないかと思うんだよな
司法書士に流れるでしょ
散々馬鹿にされている資格になんか登録しないでしょ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:10:23 ID:4+8SzvbMP
/ / _/
/ / ─ /
_/ / ____/ __ __/
/ /
_/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________
│聴│聴│聴│提│提│提│入│入│入│協│協│協│登│
│聞│聞│聞│出│出│出│管│管│管│力│力│力│記|
毎回、絶対にあがれない「待ち」を狙う行政書士会は、底抜けのアホか?
>>934 携帯だけにするとえらい目にあうよ
登録が携帯番号だからすぐに業者の営業があちこちからじゃんじゃんかかってくる
仕事どころじゃなくなるよ
しかもすぐに電話番号が売買されるから携帯だと新しい業者から常にかかり続けることになる
昼間は仕事にならないよ
自宅電話番号にしても営業はかかってくるけど携帯ほどの頻度じゃない
携帯を自分用ではなく事務所専門の会社携帯にしても昼間は営業電話ばかりになるから本当にひどい目にあうよ
自宅開業なら自宅に固定電話を専用の物で用意したほうがいい
自分で今使っている固定電話とは別のものを用意する
それから高くないから携帯への転送をお願いすればいい
これで外出先でもOKになる
23区内以外であれば都内でも自動車使うから自動車あるならハンズフリーも搭載する
これだけしてもたいした費用にならないよ
最後にFAX番号は電話番号と絶対に別にしておくこと
これが同じだと後悔しまくるよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:10:34 ID:4+8SzvbMP
>>930 そこが行政書士会のマヌケさなんだよ
消費者庁創設の議論になぜ混ぜてもらえないのか
方向違いの事やって弁護士会と無闇に対立してるから、
肝心の消費者庁創設の議論を見逃したり、議論に加えてもらえない
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:37:14 ID:WCv6NzD20
>>934 厳しい言い方すれば、自宅用と別に回線引く程度の努力もしない奴は
開業するだけ無駄。
自分本位で顧客から同思われるかすら考えられないってことだからね。
ま、結果としては一緒なんだけどな。殆どの電話は自分が受けるから。
しかし毎日平均して20件ぐらい客から電話鳴るんだけど
多いか少ないかは別として、もううんざりするわ。
トイレ行ったときや何か食ったときとかを狙ったかのように電話なるし。あーうぜえ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:45:27 ID:lvFQPKKh0
944に同意だな
名刺に携帯のみ載せると言うことがお客に同思われるかわからないなら開業なんて止めた方がいい
煽ってんじゃないよ
マジで
しかし944はオレか?
ウンコや飯、転送で電話に出にくいときに限って電話がかかってくる
でも1日最低でも20件くらい電話がかかってこない開業者は終わってるな、と思う
中には営業電話も混ざってるけどそれだけ広告など出してるってこと
営業電話すらかかってこないって開業者は終わってるよ
複写式の申請用紙に印字する際、何か手頃な物は?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:48:33 ID:qJO5Z/+oO
↑
キャノンのオナホールがいいよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:52:05 ID:ZKc3V9Xj0
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
ソース
↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
>>945 お客様が同思うか考え、駐車場つきの小奇麗なオフィスを借りて、行政書士法人として経営しているわけですね。
すばらしいですね。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:33:32 ID:YwoYG8S0O
>>949 経営者としてなら普通そう考えるしそれがスタートとしても理想的だろ。行政書士法人はいらんけど。
ただ最初から全てを理想通りにできないのであれば最低限できるところから揃えるのは当たり前。
そして携帯登録なんてのはその最低限にも達してないというだけのことがわからんというなら、
君も自営業は向いてないんじゃね。
何度も同じ質問でスマン。
複写式の申請書に印字させるのに適した機材とソフトを教えて欲しい。
ドットプリンター+ソフトが定番だと思うのだが。
車庫証明等を手書きでは無く印字で作成してる人、教えて下さい。
ミスターカバチタレを演じた中村雅俊さんのポスターってまだ?
今年のポスター女優って知名度低いよな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:24:58 ID:8jNHld4H0
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:10:40 ID:0eaxXeWa0
定款の目的追加って
行政書士業務?
司法書士業務?
マジレスをお願いいたします。
定款作成は行政書士の業務
変更した定款を登記するのは司法書士の業務
東京都の建設業許可で
残高証明の1ヶ月以内の有効期限って、
4月30日現在のだったら、5月31日までだっけ?
マジレスをお願いいたします。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:40:35 ID:0AFDLcNO0
深山宗林って何者ですか?
>>954 株式会社の場合
1.株主総会で定款変更決議 ←会社
2.上記総会の議事録作成 ←会社・司法書士・行政書士
3.変更登記が必要な場合は登記申請←会社・司法書士
実務はともかく、行政書士は現実に行われた決議の議事録を
単に代書する権限があるだけ。しかも非独占。
会社法務の専門家などと称するのはチャンチャラおかしい。
>>959 チャンチャラおかしいには、君の(ry
総会議事録、取締役会議事録、何れも権利義務に関する書類。
よって、行政書士の独占業務。
変更登記が必要とならない定款変更の場合、登記の添付書類とはなり得ないから司法書士が作成することは出来ない。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:51:12 ID:o3B0kS2s0
でも代理作成なら非独占なんでしょ
>>961 違います。
官公署に提出する書類
権利義務に関する書類
事実証明に関する書類
これらは行政書士法に明記された独占業務。
こういった誤解を招いてしまう行政書士法第1条の3・二はなぁ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:46:50 ID:+EpF8XuX0
>>956 都庁3階ルールだと違ったような気がするが
>>960 つか、定款そのものは厳密に言ったら会社に置かなくてはならないものだから
登記の添付書類として提出するのはあくまで定款の謄本で本当は司法書士が作成する性質のものでは無いんでは?
登記の添付書類なら何でも作れるんなら極論 昔で言う残高証明書、今なら通帳もつくれる理屈になるし。
・・・・と釣り針を垂れてみる。
ああ、そうそう。
原本還付という言葉が出てくる前に付け足すが、
原本還付にしたって、コピーを法務局の職員がその手で原本から謄本を作るからできるのであって
実質は定款の謄本を法務局に出していることだろうからある意味言い訳だろうしな。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:59:42 ID:RtKhfALC0
>>961 お見込みのとおり
官公署に提出する書類・権利義務に関する書類・事実証明に関する書類
すべて代理作成なら問題ありません。
代理作成ならその書類の名義人は代理人。つまり代理人にとって自分名義の書類。
自分が自分名義の書類を作成することを規制することはありえません。
したがって代理行為自体を規制する必要があります。
弁護士法・司法書士法などは書類作成だけでなく代理をも規制しています。
しかし行政書士法が規制しているのは,「他人の依頼」を受けて
「書類を作成」することだけなのです。
>>966 作成する行為自体が独占だから「代理」という言葉があろうが無かろうが同じ
>>961 「代理作成」じゃなくて、「代理人として作成」な
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:33:15 ID:E7jIWYjl0
>>967 馬鹿だねキミ。
他人の依頼を受けて業として作成だろ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:38:23 ID:E7jIWYjl0
まあ行書に法解釈は無理だろ
なんたって遺贈契約書のれべるだからな
>>970 無理だから弁弁護士さんに目を付けられるわけで
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:46:01 ID:E7jIWYjl0
>>972 行政書士法第1条の2しか見てないのが問題なんだよ
>>973 あ、これ弁護士さんじゃなくて行政書士がってこと
自分たちの立場や職責が解ってない
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:05:37 ID:z4sogyKA0
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:59:50 ID:wkpLxAqOP
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:05:59 ID:9mxnNf3T0
外かよ・・・・・w
>>976 名札板の写真の下の無料相談会の記事がなんとも淋しい
>>966 こういう解釈をする馬鹿が出るから、行政書士法第1条の3・二は即刻改正すべき。
あれは、契約書作成代理を念頭に作られた条文であり、行政書士法1条の2にある独占業務が全て代理人としての作成を認めているわけでは無い。
>>976 いつの話だ?
名札板が設置されてない支部とかあったのか?
司法書士・社労士・行政書士で設置されていない支部なんてあったんだな
渋谷みたいなところでも平成8年かよ
>>979 遺贈契約書作る馬鹿だらけの世界だからなw
>>981 民法上、代襲相続が認められた兄弟姉妹に対し、代襲相続は出来ませんと言い切る○理士よりは。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:04:07 ID:VK4tYGpH0
>976
そういうものを公の場所に設置して欲しいというのは
やはり公的なものから存在を認められたいという欲求の表れかね
ADR代理権も国から否定されるし
やっと掴んだ聴聞代理は非独占
合格者も官報に出してもらえないし
運転免許と同じ方式で何人合格するやらわからない
幹部は高卒だらけで
警視庁からは監視を受け
弁護士からは犯罪者集団のような扱い
他士業からは疎まれ・・・・
まあ公的なものに対する渇望は理解できなくもないが
>>983 無試験組が6割強いると言われているが。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:29:04 ID:wkpLxAqOP
本職証明はみたいな。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:38:30 ID:HbFafPxS0
>>988 直接本人に質問するなり指摘する事は出来ないんだね。
2chで陰でコソコソ。
DQNのやる事は、そんな程度。
ID変えて自演することは上手だけどね。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:56:01 ID:7IMq2z2Q0
指摘?
あほかw
こんなおもろいネタ消滅させたらもったいないだろ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:10:47 ID:RQXBFQGc0
自称法律家どもに、何でわざわざ指摘してやる必要があるんだ?
相変わらず行書脳は理解不能。
まさか
>>989も
>>988のお仲間?
次スレもテンプレには、本職証明させることを入れて
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:47:31 ID:aJZDuLZe0
行政書士の専門性は日本行政を購読してること以外にはないだろうな
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:51 ID:G83Czx1K0
日本行政を購読?購読?日本行政を購読?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:40:01 ID:E7jIWYjl0
本職証明=馬鹿証明かよw
>>982 だから何?
まさかとは思うが、だから遺贈を契約でしても問題ないって理由にしてるわけではないよな?
てか、そうとしか読めんな
>>989 訂正の必要性を認めたようなもんだな
ならお前が教えてやれよ
人に押し付けてないでさ
同職なんだろ?
ここではぐちゃぐちゃ言うけど直接本人に指摘することは出来ないんだね。
2chで陰でコソコソ。
DQNのやる事は、そんな程度。 だな
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:21:01 ID:zZV/tX8w0
馬鹿なヤツほど頑固だからなあ
教えてやっても自説に固執して仕舞いには逆切れするのがオチだろ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:11:00 ID:eUdPDwqE0
あげ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:11:57 ID:eUdPDwqE0
あげ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。