【開業】行政書士実務の基礎勉強-9【予定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
行政書士として開業前・開業後の実務内容について語りましょう。

※行政書士として内情を語るときは日本行政による本職証明をすること


【開業】行政書士実務の基礎勉強-8【予定】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1214544499/

【開業】行政書士実務の基礎勉強-7【予定】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1210024449/

【開業】行政書士実務の基礎勉強-6【予定】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1196145048/

行政書士実務勉強パート5!集客したいだけなんです
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1188803893/

【開業】行政書士実務の基礎勉強-3【予定】
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/management/1173741046/

【開業】行政書士実務の基礎勉強-2【予定】
ttp://money5.2ch.net/test/read.cgi/management/1172125814/

【開業】行政書士実務の基礎勉強【予定】
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171722297/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:36:04 ID:31bPzENU0
>>1
乙です
日本行政による本職証明があると本当に助かります
いらないレスをすっ飛ばすことができます
ありがとう
3名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 18:05:05 ID:YesSxTe10
興味あるので

ひとりで行政書士やっている人がほとんどだと思うけど、
どうなのかな、行政書士を取れたんだから、社会保険労務士を
取ろうと思えば取れた人っていると思うんだけど、ひとりで
行政書士、社会保険労務士を兼業すると、てんてこ舞に
なっから、あえて取らずに行政書士だけで開業したの?
申請取次業務が主要な人は、入管入り浸りだから余計だよね
社会保険労務士って総務部でやる仕事(総務部社員が分担月
して20万でやる仕事を、ひとりで顧問料月2万でやる)
ミスをしたら即アウト 翌月から別の社会保険労務士に
月ごとに締日があるから拘束されそうだね
行政書士の仕事の魅力って、仕事が一期一会なとこ?

余談ですが、拠点が都内の場合、申請取次業務件数増える?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:46:44 ID:8USHEFWy0
無念 Name 卍 White Dragon 卍 08/09/03(水)20:58 No.220444

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

三流私大のキモヲタかよ。
親も基地外か
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:32:14 ID:kEncRm830
>>3
申請取次やりたければ、外国人がいっぱいいるところか、
入管があるところの近所に事務所を置かないと。

許認可は毎回違う内容だから飽きなくていい。
建設業許可・経審専門でやってるけど、それでも会社ごとに全然違う。

つか、税理士が作った決算書って、ホント使えねーな。
わけわからん勘定科目とか勘弁してくれ ><

日本行政 9月 編集後記 総会も終わり、
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:46:46 ID:5OocO9J70
>>1
>※行政書士として内情を語るときは日本行政による本職証明をすること

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:37:13 ID:IEBCmjBz0
「本職証明」なるものをありがたがっている奴って、ホントにバカだねw
詐欺師に引っかかって大損こくこと間違いなしのネギカモそのものじゃん。

行書事務所に雇われているだけの、単なる無能な事務員かも知れませんよw
行書が家族にいて同居しているだけの、行書業とはなーーーんも関係ない人かも知れませんよw

はい、論破w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:52:33 ID:kEncRm830
>>6が行書事務所に雇われているだけの、単なる無能な事務員でも
行書が家族にいて同居しているだけの、行書業とはなーーーんも関係ない人でもいいから、
お前も、日本行政から何か書いてみろよw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:01:14 ID:ldSN0p960
>>7
事務員乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:03:49 ID:u0HmJqYK0
まぁ証明できないのは問題外
証明したならそこではじめてその発言が正しいかどうか審議するってことでいいじゃない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:13:44 ID:OUZixXt+0
>>6
日本行政による本職証明が出来ない受験生w

はい、論破w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:03:46 ID:SPfJbrzT0
やべえ、売り上げ80億の会社紹介された・・・・
手に負えるわけねえwww
しかし紹介者の顔を潰すわけにいかんのが辛いところ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:34:40 ID:+iRpwCSk0
>>11
俺は80億どころじゃない会社から仕事を依頼されたことあるよ。
車庫証明だけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:42:21 ID:p0mLrnVN0
日本行政による本職証明=バカの証明
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:20:19 ID:Q5nx6KZz0
社労士が行政書士法違反で逮捕ってなんか笑えた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:25:26 ID:+iRpwCSk0
>>13
じゃあ「自由と正義」「月報司法書士」とかでもいいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:16:54 ID:5cLoa1KB0
100 名前:弁理士の年収827万円て本当なの?? :2008/09/04(木) 22:49:39
弁理士の平均年収827万円というのはデタラメの数字です!!

827万円というデータは、あちこちにコピペされてよく目にする数字だと思いますが、
これは何の根拠もないデタラメの数字です!!皆さん、気を付けて下さい。

実際のところ、弁理士の平均年収は500万円〜600万円というのが収入の現状でしょう。

特許事務所弁理士が、1000万円もの高給取りだと言われていたのは今は昔の話。
ここ数年の弁理士増員政策のおかげで、新卒やニート、ポスドクなどの
社会人経験なしの人材が流れ込んできて、全体の収入を下げているのです。

それでも、ニートやポスドクから見たら年収500万円〜600万円というのは垂涎の高給です。
弁理士が高給取りだという事実は今も昔も変わらないのでしょう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:31:09 ID:i7V+pY6A0
行政書士と社会保険労務士の兼業登録者は、全部で2700名あまり(2005年時点)。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:56:08 ID:2OvKziPcO
お前らちゃんと事務所封筒作ってる?
19名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 18:15:57 ID:17kHl0jF0
行政書士の皆さん、取ろうと思えば取れるであろう社会保険労務士ですが、

やっぱ許認可専業の方が金になる、面白いので、労務士やってらんないのでしょうか?

労務士の月額顧問料は単価が低いですが、精密力、数で勝負ですかね 薄利多売商法
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:36:46 ID:5SZ/PRQW0
去年落ちました><
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:18:41 ID:03I/jynQ0
794 名無し検定1級さん sage 2008/09/05(金) 18:53:39
ttp://www.eonet.ne.jp/~gyoseisyoshi-m/

なんか、見たことある文章がいっぱい載ってる。
ご本人様?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:27:46 ID:+ZwU0+uH0
外国人在留許可が熱いが
行書は高卒が多いので英語がわからんだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:24:34 ID:QFSd22J/O
カバチタレで燃えた〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:38:33 ID:FZ7FPoiu0
>>21
俺はそもそも外国人が日本に来ることを望まない。
移民受け入れなんて大反対。だからそんな業務はしない。
帰化も同様。熱かろうが何だろうが、自分がやりたい業務をするだけ。
帰化なんてちょっと詳しく聞いたらもうね、そんな奴帰化してもらいたくないっての結構いるしね。

ところでお前らHPに問い合わせフォームって自力でいれてんの?
それともソフト買ったりしてるわけ?
無料フォームなんて使わないよな?パソコン強い奴はいいよな。

とりあえず、
個人事務所と別に法人作って社会保険入ってる奴と、
事務所封筒きちんと作ってる奴と、
事務所HPにきちんとフォームとSSL入れてる奴ってどんくらいいるんだろうなぁ。
あ、あと税理士に申告してもらってる奴もどんだけいるんだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:46:02 ID:JeiYYoH60
>>24
>個人事務所と別に法人作って社会保険入ってる奴と、

そんな税理士事務所みたいなことをする余裕はない。

>事務所封筒きちんと作ってる奴と、

それは作っている。

>事務所HPにきちんとフォームとSSL入れてる奴ってどんくらいいるんだろうなぁ。

HPで営業していないからそんなの要らん。

>あ、あと税理士に申告してもらってる奴もどんだけいるんだろ。

そんなに儲けはない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:30:46 ID:ZDGSSG3R0
うちのホームページ見てくれてる担当さんの話。
SSL?いらないですよ、そんなの。
安いサーバなんだし、負荷増やすだけですよ。
だいたいSSLってクレジットカードの番号とかを送信する時用に
開発されたもので、住所や名前程度の内容なら全く必要ないですよ。
営業文句で薦める人、自称PC通の人なんかはありがたがってますけどねw

って言ってた。
ちなみに俺はこういうの全然わからん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:02:13 ID:8aRfSAx80
このスレは行政書士の有資格者もしくは、現在、開業中の人達
が集まってるのかなあ。行書は、ネットでは食えないが定番に
なってるけど、実際はどうなんだろ?こういう質問に対しては
「食える人もいれば食えない人もいる。」が定番の回答なんだ
けど、こういう質問をしている人間は、そういう事を聞きたい
のではなく、他の士業(土地家屋調査士・司法書士・社労士等)
に比べ、事務所が軌道に乗りやすいか?、また、飲食店等を開業
するのに比べ、生計を立てやすいか?という事を聞きたいのだと
思うんだけど、その辺はどうなんでしょう?
 自分の従兄弟が司法書士で、開業4年目なんだけど、(現在、34歳)
本人言わく「同期でも、司法書士で独立して廃業した人はいない。
司法書士で、廃業せざるを得ない人は、よほど本人に問題があるのだ
と思う。特別な営業をしなくても、ある程度の売り上げは上げられる。」
みたいなことを言っていました。職員は1名ですが、課税事業主だから
同年代のサラリーマンの年収よりいい所得はあるのでは、と思います。
行書の場合はどうなんでしょってことを知りたいんだけど。
どなたか教えていただけませんか?私は不動産売買の仲介をやってますが
この従兄弟、どう見ても、熱心に仕事やってるようには見えない。夕方、
6時でたいがい、事務所閉めてるし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:47:18 ID:FZ7FPoiu0
>>26
SSLはまだしも、フォームは必要だと思うんだよね。
フリーのフォームは全く無関係なところに飛ばされたりするじゃん。

>>27
行政書士の廃業率も意外と低い。特認と兼業除いても結構低い。
でも司法書士とは意味合いが違ってて、
結局最低限食えるぐらいは稼げるから、夢見て止められないのが多い。
月10万ぐらい稼いで自宅事務所だったら、親がいる間は
税金かからないし楽だしダラダラできるし止められないんじゃないの?
勇気ある撤退ができる奴は早々いないし、止めても履歴書の傷になるだけ。
30過ぎた行政書士が廃業して次なんてねーから。
売り上げ300万あったら止めない奴のほうが絶対多い。嫁働かせても止めないと思う。
一度楽を覚えるとね、人間もうダメよ。朝9時起きでいいんだから。

おっとこれは自己紹介じゃないぜ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:55:47 ID:meTSzRFC0
>>3
>>27

『社会保険労務士事務所開業→閉鎖廃業!377日実録』
http://blog.livedoor.jp/roudou74/

行政書士と社会保険労務士を兼業していても、このようにわずか1年弱で廃業してしまう人間もいる。
石の上にも3年というが、1年弱では事務所の軌道には乗らないよ。
このブログ主のように兼業者であっても廃業する人間がいるわけだから、楽な仕事ではない。
しかし、廃業するしないは人それぞれ。
本当に稼ごうとしている人は、売上300万なんて誰でも行くレベルだけど。
3027:2008/09/06(土) 10:13:14 ID:8aRfSAx80
>28
ありがとう。こういうリアルな回答は助かります。しかし、売上、300万円
だと、止めない人間が多いっていうような業界なんですかね。いや、仕事柄
司法書士や土地家屋調査士には知り合いはたくさん、いるんだけど、奥さん
と2人でやってる事務所で、あんまりやる気なさそうな人でも、課税事業主
なんですよ。売上1000万超えてるんですよねえ。40代半ば位の先生で、会社
勤めしてれば、おそらく夜、9時、10時位まで仕事してなきゃなんないくらい
の年齢だと思うんだけど、5時半位で事務所閉めて、売り上げ1000万超とは・・。
 
3127:2008/09/06(土) 10:31:45 ID:8aRfSAx80
うーん。やはり他の士業に比べると、行書での売り上げ確保は厳しいって
ことなんでしょうか?今、行書・宅建・官業の資格持ってて、行書での独立
も考えたことがある。しかし、年齢31歳。踏み切ることに迷いはあるよなあ。
 売り上げ300万には、ちょっと耐えられない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:48:41 ID:CD2SsWz+0
新規登録者フローチャート

行政書士登録後
行書開業セミナーの誘引

引っかかる?→NO(行書最低限の能力担保)

YES

悪徳商法を追放したいと願う?→YES(良心あり)

NO

開業商法に取り組む(悪魔に魂を売り渡す)


登録者証明
30P 登録審査は95件
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:50:59 ID:R0o3kuzd0
>28を読んでも普通は何か特殊な問題がある人でも無い限り
最低ラインで300万ぐらいは稼げるんだなとしかおもわんとおもうんだが
ちゃんと働く気が有って並のレベルあればもっと稼げるんだな思うだろjk
それを司法書士だの土地家屋調査士だとだしてきて>28の内容なんて読む気全然ないじゃんか
お前司法書士いいたいだけだろ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:53:03 ID:DsLxH8Ii0
自営300万だからなあ
家族もちには厳しいでしょうが、1人身だと「このままでいいかあ」と思ってしまう

3527:2008/09/06(土) 11:07:21 ID:8aRfSAx80
いや、別に司法書士のことを良く言いたいわけじゃないよ。
自分の周りを見て感じた事を言ってみただけだ。自分は、
不動産屋だから、立場は司法書士や土地家屋調査士より
はっきり言って上だし、憧れなんてものもない。
 ただ、300万円で止めない人間が絶対多いってことだから
ちょっと書いてみた。もちろん文脈から見て、最低300万位
売り上げいくんだろうってのは、わかりますよ。知りたかった
のは、行書は他の士業に比べてどうなのかということだった
んだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:16:44 ID:PANf4ZnO0
>>35
何だよ司法書士や土地家屋調査士より立場が上ってよ
仕事上助けてもらってるくせに偉そうなこと抜かしてんじゃねぇーよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:15:39 ID:hs/0UUpr0
土地柄にもよる。
田舎では司法書士も苦しいみたいだよ。
地道に登記業務をやってる人は良いけど、クレサラをしてる人は先が見えないってよ。

ところで、中央研修所主催の北海道研修を受けた人はいませんか?

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:53:06 ID:ZDGSSG3R0
>>28
フォームは必要って言ってた。
うちも作ってもらったし。

>>27さん
はっきり言って儲かる確率は低い業種だよ。
食えなくなってバイトしてたり、工場で働いてる人もいっぱいいいる。
ただ、たしかに行政書士の資格だけでやっていってる人もいるのは事実。

一般的な士業、(弁護士・弁理士・司法書士)だって儲かる人と儲からない人がいる。
その中で最低ラインや平均値、最高額ってのも業種ごとに差があり、
行政書士はその中でも圧倒的に期待値が低い部類に入る。

実質俺も行政書士だけでは食って行けん状態だ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:46:55 ID:8lGeNy5U0
しかし、時代の流れってあるね〜。
昔は、社労士と行政書士の兼業者は、名刺の肩書きは、絶対社労士を先に書いたけど、
今では行政書士を先に書く人も多くなったもんな。
行政書士は、インターネットの登場やら漫画のせいで知名度も大幅に上がったしね。
まあ、でも、逆にそのせいで次々に開業者が出てきて、もう多すぎるよ。
この先、5年、10年って、もっと増えるんだろ?たまんねーな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:52:51 ID:JeiYYoH60
>>39
うちの支部も新規会員増えたわ。
ろくに仕事もねえのに何考えてんだか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:13:21 ID:QZvlj/v70
お前らもうからないと言うのは無能な証拠
開業3年目様は年収1000万円だ
お前らも開業3年目様に見習え
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:22:48 ID:JeiYYoH60
>>41
開業3年目に言われるならまだしもお前に言われたくねえよ。
おまえは年収いくらだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:57:01 ID:bNa9kL7p0
売り上げって、都庁の申請手数料とかも入れるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:01:32 ID:quM0TgSW0
入れてどうすんだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:39:17 ID:xUvleJbv0
300万ですがほっといてくださいw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:34:01 ID:JG5WCIpd0
>>44
立替しているなら入れてもいいんじゃねえの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:33:04 ID:SZH3VxLN0
>>45
なんていうか、生活できなるなら十分じゃないか。
マジレスして申し訳ないが。
4845:2008/09/07(日) 17:41:49 ID:5JAyYZoe0
>>47
景気のいい人にはpgrされるかもしれないが自分には十分です。
忙しくもないし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:19:43 ID:4vYUi/jb0
経審の再審査バブルが終わってヒマだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:03:07 ID:4vYUi/jb0
社労士の試験に、憲法民法民訴が加わるらしいから、
来年受けようかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:43:52 ID:9fO3IuYk0
暇すぎてもう死にたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:26:01 ID:JG5WCIpd0
>>50
そんなのが加わると余計できねえくせにw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:02:21 ID:iPl/ak9G0
旧司法試験受験生崩れをなめるなよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:07:35 ID:JG5WCIpd0
>>53
旧司崩れはなめないよ。俺もそうだからw
単に行書に受かったぐらいのレベルでは無理じゃね?って話。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:11:43 ID:iPl/ak9G0
正確に言うと、旧司の択一合格者をなめるなよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:13:04 ID:1XBHmrnS0
もっと正確にいうと択一連続合格者をなめるなよ。
ってもう通っちゃったけれど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:14:23 ID:JG5WCIpd0
>>56
新試験?旧試験?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:48:06 ID:AjfLqvr20
司法試験目指しててこっちにきちゃった人多そうだな。
まあ、俺もそうなんだがw
ロースクール時代の友達に会えないww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:30:28 ID:JG5WCIpd0
>>58
まさか三振かよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:48:25 ID:AjfLqvr20
>>59
みんなそうだろ?俺の周りの行書も多いぞ。
人生ホント色々あるわ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:17:58 ID:mk35tVp80
>>60
俺は旧試験だから三振じゃないけど大ベテだったから三振みたいなもんだ。
まあ司法試験レベルが来てくれると行書全体のレベルが上がるから嬉しいよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:43:24 ID:49UUmbB20
>>61
ところが勘違い非弁行書が増えるという話になるんだろうな。
司法試験組って民事法務好きだからなぁ。
司法試験組で許認可バリバリやってる人見たことないぞ。

俺は行政書士のレベルが上がるって言うのは、
行政手続きについてそうであって欲しいんだがな。ま、異論はあるだろうけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:02:27 ID:z+6kxK+D0
司法試験挫折→行政書士開業組は誰も民事法務をやってないぞ。
民事法務で非弁をやっているのは、高卒、非法学部卒組である。
同業者や、ネットでのホームページを調べてから書け。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:13:55 ID:mk35tVp80
>>62
少なくとも俺は許認可90%で民事法務というか相続関係10%だわ。
だって民事法務の仕事ねえもん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:15:46 ID:GOJdHjTN0
>>62
司法試験組は司法試験の難しさをよく知ってるんじゃないのかな。
だから、民事法務は簡単だなんて言わない。
たとえその実力があったとしてもね。

実力の無い奴に限って、○○は簡単だなんてほざくんじゃないの?

2008/8 P36 最終行 “家」としての最大のPRとなる。”
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:52:55 ID:5Q1c6LE30
>>62
こういうレスこそ「本職証明」(wが必要だと思うけど。

で、本職であったとして、どれだけの司試組本職をこの人が知っているのか、
証明不能だ罠。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:52:47 ID:Us9VJ0a60
今週末、東京会場で研修受ける方はいますか?
68H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/08(月) 15:26:48 ID:jvGuCUaC0
民事法務の難しさは素人さんにでもわかるように易しく話をして
キッチリ報酬を貰う点にあるね
マジでタダで聞くのが当然という素人さんもいるからw
新人さんは時間を食われないようにね

日本行政9月号捨てちゃったから8月号P24:1行目 すように、新制度を
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:28:29 ID:X8mcHuRj0
とにかくね、教えちゃだめなんだよ。無料相談なんてやってちゃだめだ。
お客さんは、わからないから依頼してくるのに、馬鹿親切に教えたら、自分でやったり、
他の安いとこに行っちゃうよ。
教えないで、ある意味冷たい返事をした方が仕事が来たりするもんだ。
行政書士にしろ何かの設計者にしろ、そういうノウハウを売ることが商売の人は、ノウハウを安売りしちゃだめだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:42:24 ID:X8mcHuRj0
ところで、皆さんは、内容証明の差し出しはどうやってる?
俺は、本人の名前で文章を作り、封筒の差出人も本人の名前で発送してるけど、
封筒の差出人は、行政書士の俺がなってもいいのかな?
本人名義の手紙文を俺が差し出しを代行してるだけだから違反にならないような気がしてきた。

ちなみに、当職は○○の代理人として通知します。みたいな書き方は違反だと思うからしていない。
書面の作成者としての記名押印のみ。だから、封筒の差出人も本人名でやってたんだけど、
封筒の差出人は、行政書士でもいいの?
71H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/08(月) 16:50:55 ID:jvGuCUaC0
普通は行政書士は作成代理人として併記するだけで
封筒は本人でしょ
居場所を知られたくないとか特別の事情があるときは
通告人○○(本人)として
本状作成代理人行政書士○○印
事務所住所〇〇とすればいんじゃない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:12:11 ID:GOJdHjTN0
自分は作成代理人を併記したことない。
受取人からコッチに連絡があっても困るしね。

内容証明なんて、依頼人の言い分を書いてるだけで、
都合の悪いことを依頼人が隠していてもそれを調べることも出来ない。

万一、受取人が弁護士に相談してコチラに電話でも掛かってきたら
とても対処できない。
もめたら交渉代理人になれないんだから、
内容証明だけの仕事だと割り切ってやってるよ。

日本行政2008/9 P27 最終行 “2008.7.12”
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:01:10 ID:GOJdHjTN0
>>68
>民事法務の難しさは素人さんにでもわかるように易しく話をして
>キッチリ報酬を貰う点にあるね

そういえば総則習ってたとき、タバコ屋のオバちゃんにも
法律が解るように説明できなければ、
法律を知っているとは言えないと教授から教えられたな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:01:49 ID:mk35tVp80
>>73
その教授がそもそもry
7570:2008/09/08(月) 23:03:21 ID:X8mcHuRj0
>>71
やっぱ、封筒の差出人も本人が原則だよね。
俺はずっとそれでやってきたんだけど、最近、ネットで行政書士のホームページを見たら、
封筒の差出人を行政書士として出してる人や、代理人として通知してる人(まずいと思うが・・・)もいて、疑問を持ってしまった。
で、ちょっと考えたら、中身はAさんからBさん宛てに通知書を書いて、封筒の差出人は行政書士にしても良さそうな気がしてきてしまった。
(AさんからBさんへの通知書を行政書士が提出代行(差し出し)したという意味で)
実際、どうなんだろう。

>>72 受取人からコッチに連絡があっても困るしね。

あ〜、気持ちわかるな。
昔、俺も電話番号を載せなかった。相手から電話がかかってきたら嫌だから。
今は電話番号も書いてるけど。やっぱ、電話来るときもありますね。

日本行政2008/9 P27 1行目 本年度も23
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:58:58 ID:pckIwmBg0
前の方にも書いたあったが、
司法試験崩れとか、新司法試験狙いとか、
どちらもほぼ9割くらいは、基本的には民事法務に手を出していない感じがするな。
逆に、バカほど民事法務とかADRとかに熱心な気がする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:02:51 ID:EG2xLIU50
内容証明で代理人になりたがるとか
バカばっかだな

>>72が正しい
>>71はアホ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:01:05 ID:XyWrgV8H0
>>77
>内容証明で代理人になりたがる

行政書士法と行政書士法施行規則を勉強してから出ておいで。
あくまで書面の”作成”を代理するだけだから。
それに、作成書面に対する記名と職印は押さなければならないからね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:31:05 ID:2PnAUwAY0
>>78
>作成書面に対する記名と職印は押さなければならないからね。

それはどうだろ、契約書なんか作成したときに記名や職印を押したりしてる?

作成書面に記名・押印義務があるのは官公庁などに提出する
許認可書類だけだと理解してたんだけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:52:21 ID:XyWrgV8H0
>>79
>官公庁などに提出する許認可書類だけ

(書類等の作成)
第九条
  行政書士は、法令又は依頼の趣旨に反する書類を作成してはならない。
2 行政書士は、作成した書類に記名して職印を押さなければならない。
           ~~~~~~~~~~~~~~
許認可の書類なんて限定されてませんが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:18:33 ID:2PnAUwAY0
>>80
>許認可の書類なんて限定されてませんが。

ま〜、これが行政書士の実力ってことです、お恥ずかしいw

官公庁に提出する許認可書類というのが正確な言い回しでないことは
自分も反省すべきですが、
法律の基礎を十分解っていない方達とのお付き合いは疲れます。

もう一度、お尋ねしますが、
契約書を作成したときも作成代理人として記名、押印してますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:53:01 ID:uOsb0rgQ0
しません
見た目がよくない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:02:05 ID:2PnAUwAY0
>>82
つーことは、>>80の人から言わせると、
貴方は行政書士法違反になるということですな。
自分も同罪なんですが…w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:06:42 ID:uOsb0rgQ0
他人の契約書に、自分の記名押印するバカいるのかよ
こんな余計で関係ないことを書類に残すなんて愚か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:32:13 ID:cJTMA0ic0
厳密に言ったら、ほとんどの人は行政書士法違反でしょ。

作成した書類に記名押印しなければいけない
行政書士法の規定に従った看板を掲示しなければいけない
依頼された業務は断ってはいけない

守ってる人なんかいるの?
86H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/09(火) 11:46:21 ID:wFB7bpyG0
さして意味のない議論はおいといて
内容証明を代理人として作成、送付する税理士や社労士もいるね
俺はあくまでも作成代理したことを明らかにするだけであって
代理人として受任した旨を誤解されないよう併記してるつもり
別に代理人なんかなりたかないでしょ
内容証明ごときでw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:10:51 ID:Te4040ca0
俺建設業許可ですら職印押していない。
担当者の所に記入するだけ。
どう考えても申請代理できるような書類でも「本人の印鑑が、本人の印鑑が」って言うから面倒くさくなった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:47:37 ID:2PnAUwAY0
この議論に意味があるかどうかの判断は別の人に任せるよ。

内容証明に記名・押印するかどうかは本人の自由だと思うね。
ただし、行政書士法9条により義務があるというのは、
条文の上っ面しか読んでないとしか言いようがない。

おっといけない、本職証明しとく
日本行政 2008/9 P29 最終行 “2 その他”
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:53:01 ID:aEzL8dLQ0
建設業の決算変更届はちゃんと出してる?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:13:07 ID:vJYprJmX0
>>81
>ま〜、これが行政書士の実力ってことです、お恥ずかしいw

なんでアンタの実力を一般の行政書士の実力にするんだ。
存在しない社会通念を前提としないでほしいね。
自分がミスしたことをさも業界自体がそんなもんですと言う、
そういう意識のほうが恥ずかしいわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:27:27 ID:cJTMA0ic0
>>86
>別に代理人なんかなりたかないでしょ
内容証明ごときでw

同意!w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:42:03 ID:0znf+9Bs0
>法律の基礎を十分解っていない方達とのお付き合いは疲れます。

自分自身に疲れてるんだろうな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:47:10 ID:2PnAUwAY0
>>90
>>70辺りからよく読んでレスすれば?
もし読んでるなら、オレが思うにオタクの理解力のなさが
業界自体の恥じゃないかと…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:37:27 ID:0znf+9Bs0
山林への転用許可ってやったことある?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:26:20 ID:Te4040ca0
>>94
農地から山林?
それなら軽く非農地証明でも取れば?
農地が山林になっていれば20年は経過しているだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:28:55 ID:0znf+9Bs0
>>95
20年の経過を証明できるものが何も無い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:31:32 ID:Te4040ca0
>>96
いらんわそんなもん。
98開業5ヶ月目:2008/09/09(火) 16:34:30 ID:4ZZbXsJ30
ところで、(初歩中の初歩かもしれまんせんが・・・)「職印」の意義って何ですか?
先日、とある手続の委任状の受任者欄に職印を押していたのですが、
担当者より「この印鑑で印鑑証明取れますか? とれなければ、この印鑑にあまり意味はありませんよ。
あなた個人の実印の方がイイです。」と言われ、ヘコんじゃったんですが・・・。
<月間行政9月号 P24最終行 「士管理委員会」をご覧下さい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:36:03 ID:2PnAUwAY0
>>96
簡単だろ、生えてる木は1本て訳じゃないんだろ?
適当な木を一本切ってもらいな、
切り倒した木の幹を、巻き寿司みたいに輪切りにしてもらって
後は年輪を数えるだけ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:37:33 ID:Te4040ca0
>>98
「取れますが何か?」と答えておけ。
取れることは知っているな?
知らないなら会の法令集でも見とけ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:47:45 ID:2PnAUwAY0
>>100
へー、印鑑証明取れるんだ!!
知らなかったorz
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:57:55 ID:Te4040ca0
>>101
単位会で取れるよ。
だから職印登録しただろ?
但し行政書士会発行だから証明力は公的機関より低いけどねw
まあ行政書士証票と同程度の効力さ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:28:33 ID:0znf+9Bs0
>>97
>>99
公的な証明が必要なんだよ。
例えば固定資産税の課税証明で現況が山林とか、山林簿に記載とか。
非農地証明って言っても、添付書類関係は4条や5条と一緒。
簡単に下ろしてはくれない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:41:39 ID:2PnAUwAY0
>>102
アンガトね
>>98
でっ、職印の意義なんだけど、
簡単にいえば作成書類が本職により作られたことを証明するためにある。
だから印影を行政書士会に登録し、保管している。

例えば
@行政書士でないものが、行政書士の独占業務をした場合。
A行政書士が殆んどの書類を作ったが、依頼人が勝手に付替えた場合。

こういう場合は職印を押しているかどうかは重要になる。
内容証明云々の話とちょっと絡めると、非独占業務に職印を押す意味は無いんだよ。

んでもって委任状の受任者欄に職印を押すのは適当じゃない。
なぜなら、委任状を作成したのは貴方かも知れないが、
それは職務として書類を作成したんじゃなく、
民法上の代理契約を証明する書面に過ぎないから。
よって、こういうときは普通の認印を押すのが通常ということ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:11:24 ID:Te4040ca0
>>103
じゃあ俺の所の農業委員会と扱いが違うな。
隣の市でもそんなの要らないよ。
現況写真と公図と登記事項証明、申請書でおkだもん。
3条よりも簡単かも。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:02:30 ID:oV79jSkQ0
>>89
更新手続きしているところは案内は出してるけど、
ちゃんとやってるのは半々くらい。
ところで昨日と今日で決算変更届やってくれって
3件も依頼あったのだけど、
もしかして警告文書とか(罰則規定が書いてあるやつ)
送付されているのかな。
ま、今度聞いてみるけど。あれを出してもらうとテキメン。

行政9月 P15最終行 「ついての主な問い合わせ」
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:58:45 ID:SC17d43y0
行政書士が客の依頼で書面を作成(1条の2独占業務)したとして
9条の記名押印の正しい姿は、作成代理人 行政書士 ○○ってなるの?
それとは別に
1条の3の(非独占の)作成代理をした場合は
9条の記名押印は不要?
必要な場合はやはり作成代理人 行政書士 ○○ってなるの?

そうすると2か3か見分けがつかなくなるから、この理解は間違ってるって事?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:15:13 ID:IH+K1BqH0
>>106
更新ギリギリに来る客は、決算変更を5年間やってないのが多くてメンドイ。
ま、追加料金をもらうけど。
それより、直3施工金額で内訳がわからんとか、確定申告書なくしたとか、市ね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:26:44 ID:+YBIYhT/0
さて、昨日から営業開始したよ。予算は200万。とりあえずDMでどこまで行けるかな。
まあ1000通でも10万ちょいと考えれば大した出費じゃない。1件成約すればお釣りが来る。

しかしホント起業ってのはギャンブルだよな。
中でも行政書士で独立なんて、二世かよほどのコネでもない限りホント頭おかしいと思う。
仮に年商1000万って言っても、休業補償も無ければ年金もわずか。福利厚生ゼロ。
大病&事故れば全てがパー。帰るところはありません。
ていうか、帰るところどころか休業してる間の収入はどうなるのかと。保険入ってるか?

そして土日も休み無く働きながら、かつ自費(←ここ重要)で常に新しい情報や知識を吸収。
有給もなく支えてくれる同僚も部下もいない。指導してくれる上司もいない。
同業先輩に電話すれば、「やったことない&そんな難しいこと聞かないでくれ」
そして失敗の責任は全て自分。いまどき無限責任なんて小学生でも言わねーよ。

首を切られる心配は無いが、客から切られる心配がある。
オンとオフの切替なんてないも同然。
毎日電話が鳴るたびに知らないことを聞かれる。
それは司法書士業務なので司法書士を紹介しますといえば、
アンタはしてくれないのかと言われる。すいません。できません。
文句は政治連盟に言ってください。

別にライバル減らしたいとか思うんじゃなくて、これが事実なんだからしょうがない。
夢は寝てる間に見るものだ。俺は寝るのが怖いけどな。

ま、俺が言いたいのは今会社勤めしてんだったら、そのまま働く方が賢いぞってこった。
30代でニートか派遣だったら開業しとけ。

本職証明?そんなもんしなくても内容で分かるよな?本職なら。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:43:13 ID:IH+K1BqH0
わかるけど、そこまでひどくないぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:34:54 ID:3Wd0YMRe0
>>109
気持ちは分かるが、大袈裟すぎw
いつも自分がとてつもなく凄いことをやっている気になっているだろwww

開業者が当たり前に歩んできた道なのだから、あまりに悲壮にドラマティックに書くなよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:00:18 ID:89MF4ufa0
>>98
根本的な質問なんだが、委任状の受任者欄に印鑑なんて押すもんなの?
うちは押したことない。

>>104
>内容証明云々の話とちょっと絡めると、非独占業務に職印を押す意味は無いんだよ。
っていうけど、そんなもんかな。
あの規定は、行政書士として作成した書類には作成者を明らかにすることで
仕事に責任を持たせるという意味かと思ってたが。だから当然非独占業務の書面
にも押印する必要があるんだろうなと。
貴見では、あの規定の趣旨は行政書士の業務独占を守るためのものってこと?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:14:20 ID:lu9suOwF0
>>112
俺は>>98じゃないけど受任者欄に印鑑押す所がある委任状を見たことがある。
市役所関係だったと思うが。
市役所の連中なんて代理権云々を始め法律を知らない輩ばかりなんだから仕方がないかなと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:32:15 ID:3Wd0YMRe0
>>98
>>112
同じく委任状は委任者が実印を捺印して印鑑証明書で真正を担保する。
受任者は不要。

>113
ありえない。
委任状はこちら側で作るものなのである。
何も知らないがバカが受任者の氏名の横に作ったのだろう。
登記申請代理人 行政書士○○と書いて提出する人がいるぐらいだから。
本当にレベルが低いな。

実務やってないものばっかりだろ?
長年やっていても補正ばっかりのベテランも多いし。

日本行政39ページ
地図に大坂上バス停のマーク有り

大坂上と同じく道玄坂上のバス停も載せればいいのに
行政書士会館への距離は同じぐらい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:58:34 ID:lu9suOwF0
>>114
君こそ実務をやっているのかい?
役所によっては委任状をくれるところもあるんだがな。市民課でも委任状を置いてあるよ。
そしてその委任状の受任者欄に印鑑マークがあることもあるんだよ。
別に自作の委任状でもいいが役所の変な委任状のほうが喜ぶこともある。
あいつら役人はそういう生き物。
そして自作の委任状を持って行くと「受任者の印鑑がないですね」とほざいたこともある。
市役所のレベルが覗えますね。

9月号 p17 上段 お知らせ
116115:2008/09/10(水) 07:02:42 ID:lu9suOwF0
>>114
こんなのもあったから参考にしてみれ。

ttp://www.city.katagami.akita.jp/pdf/attorney.pdf
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:26:29 ID:qsEmsph70
>>109
>中でも行政書士で独立なんて

自営なら皆一緒。
行政書士だけ強調するのは(ry
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:38:11 ID:nn/LiHRE0
お〜にぎわっとるw
オレは昨日の>>104書き込みした者だけど、
>>104
>あの規定は、行政書士として作成した書類には作成者を明らかにすることで
>仕事に責任を持たせるという意味かと思ってたが。
確かにそちらの側面からの意味もあると思う。いわゆる職責ってやつね。
その書類の内容について行政書士としての責任があるってこと。

でなんだけど内容証明や契約書なんかは、
依頼者の意図を文書化するいわゆるトレース作業なんだと思うんだけど、
その内容が事実かどうかについてまでオレは責任を持てない。

委任状の受任者のハンコ欄についてだけどオレは見たことない。

これから出かけるんで、また後で…
遅刻だ〜www
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:11:00 ID:lu9suOwF0
>>118
>委任状の受任者のハンコ欄についてだけどオレは見たことない。

見たいなら>>116で見れば?
120開業5ヶ月目:2008/09/10(水) 10:29:02 ID:grqZ8Hw50
>>98ですが、皆さんありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、確かに私は(奇跡的としかいいようがない)試験合格後、
勢いで開業したクチなので法律的素養がありません・・・。
ところで、もう一つ質問なのですが
個人のお客様(内容証明、相続など)の場合は、きちんと着手金を頂けるのですが
法人のお客様(許認可など)の場合、着手金をもらえるどころか、(実費は立替え)
依頼完了月締めの翌月○○日払いになる場合があるんですけど
これが当たり前なのですかね?
正直、資金繰りが厳しいです・・・。
121H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/10(水) 11:11:46 ID:Y2xjdEJr0
仕事があるのに資金が回らないのは報酬単価に問題があるんじゃないの?
時間配分なんかもちゃんと考えた方がいいよ
現実的には民事で日銭じゃね?
日銭なんて書くと叱られちゃいそうだけど生活するには金が要るんだしさ
そいじゃ内容証明出してくるわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:16:33 ID:d0o7IZ3J0
そんなもんお前さんの交渉力だけだろ。着手金だけは必ずとること。

要は話の持って行き方だけだから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:20:07 ID:WNA8H7g90
実費=着手金にすりゃいいじゃない。
例えば建設業許可なら証紙+印紙代は実費分ですからこの分を着手金としますので、
入金確認できた時点で受任となりますって言えばいい。(そういうとその場でもらえることも多い)
それを建て替えにしろっていう客なんてマトモじゃない。話にならない。こちらからお断り。

法律家としての資質より、経営者としての資質のほうがもっと大事だぞ。

・・・よく読んだら、オタクみたいのでも内容証明に相続に許認可に・・
色々仕事とってるんだな・・・オタクが凄いのか行政書士という資格が凄いのか・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:35:15 ID:3Wd0YMRe0
>>116
突飛な例を出すなよ。
それは委任状のひな形を作成した市役所側が委任状の法的意味を理解せずに作っただけだろ。
実際必要などうか、何を担保するために捺印がいるか添付書類がいるかとか自分の頭で考えろ。


許認可取るのは、都道府県庁、入国管理局、警察署、保健所
後、定款と公正証書を作るのに公証役場。
普通、市役所に出す申請なんてないよ。

ま、他人の住民票を取っている行政書士がいるぐらいかw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:36:27 ID:CTAUAC7T0
急にオタクがなんだと言うから何かと思った
あなたという意味のオタクか
「おたくみたいのでも」
「オタクみたいのでも」
ひらがなで書くほうが普通じゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:10:25 ID:qsEmsph70
>>120
>依頼完了月締めの翌月○○日払いになる

企業で営業をしてたから良く分かる。
会社って支払いを○○日締めの翌月払いって平気で言ってくる。
でもな、それは相手さんの希望であって、「はいそうですか」って引き下がらなければ良いだけの話。
最初に概算の見積を算出し、事前の必要額を根拠付けて説明したら普通は入金してくれるもんだよ。
実務云々の前に、交渉力を身に付けることも勉強して下さいな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:50:44 ID:ppFE4tUA0
>86 :H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/09(火) 11:46:21 ID:wFB7bpyG0
>さして意味のない議論はおいといて
>内容証明を代理人として作成、送付する税理士や社労士もいるね
>俺はあくまでも作成代理したことを明らかにするだけであって
>代理人として受任した旨を誤解されないよう併記してるつもり
>別に代理人なんかなりたかないでしょ
>内容証明ごときでw

この書き込みを見るだけで、仕事をやっていないニセ行政書士と分かる。
128H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/10(水) 12:53:09 ID:Y2xjdEJr0
ふ〜ん。w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:04:12 ID:raIbCb8P0
>>107
1条の2で作成した場合は
行政書士の名前を書面に記載することは理論的にあり得ない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:14:53 ID:qsEmsph70
>>129
>1条の2で作成した場合・・・理論的にあり得ない。

○○県知事 様

              申請者 ○○○○

        上記代理人 事務所住所
                 行政書士 ○○○○ 職印


うちの単位会では常識ですが。  

131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:19:45 ID:WNA8H7g90
>>124
横レスだけど指名願って知ってる?
俺あんまり建設業もってないから、間違ってたらすまん。
あと役所の業務委託とか。プロポーザルコンペの申請とかしたことない?
それから指定管理者とか。

認可外保育園も市役所じゃなかったか?これは届け出だけど。
いっくらでもでてくるぞ。市役所に申請する書類。

>>125
アンタって言うみたいなもんだから気にしないで。

今日は入金100万あったからパートを誘って晩飯食いに行こう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:39:39 ID:ppFE4tUA0
>>128
図星を突かれて耐えきれずに2分25秒で反応かw
133H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/10(水) 14:17:53 ID:Y2xjdEJr0
よくわかったな。ネ申かお前わwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:24:08 ID:raIbCb8P0
>>130
それ1条の3でしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:33:13 ID:qsEmsph70
>>134
そうだった。
ごめん。

車庫証明の連絡先には記名・押印するよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:02:21 ID:6WSbTjrn0
>>120
私も同じく「法律的素養もない」のに数ヶ月で合格してしまい
1年うだうだ司法書士受験生やりましたが見切りをつけて今度開業します。、
とてもそんなに幅広く仕事を取る自信がありません。尊敬します。
よく2chで馬鹿にされてるような典型的なプロニート行書になりそう。
なんだかショボーン(´・ω・`)です・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:37:31 ID:nn/LiHRE0
>>133
H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ
コテハンは何かと叩かれる。
オレみたいに名無しでやってれば楽だよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:27:38 ID:lu9suOwF0
>>124
お前が見たことないって言うからだろ?
お前に代理権や委任について講釈いただく必要は全然ないから。
これでも司法択一合格者なんでね。

市役所に出す申請がない?
そりゃお前の仕事の幅が狭いからだろw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:11:09 ID:nn/LiHRE0
オレ>>118だけど、市町村に対しても結構許認可申請は出してる。
でもさすがに、委任状に受任者のハンコを押せなんてバカなこと言われたことはない。
つーか、市町村レベルになると委任状の添付自体、要求されないことがある。
いまでも、代理人じゃなく代書人扱いなんだよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:26:06 ID:lu9suOwF0
「委任状 受任者 印鑑」でググッてみればいくらでも受任者印の必要な委任状様式が出てくるよ。 
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:40:01 ID:nn/LiHRE0
>>140
でこの件について、司法択一合格者さんの意見を伺いたいね。
オレはそういう委任状様式を強要されたら、とりあえず逆らってみるけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:03:02 ID:lu9suOwF0
>>141
俺逆らったことあるよ。
でもねもう面倒くさくなったんだ。
役人に理詰めで言っても無駄だから。
それで依頼人の不利益になるのも損だし。
何なんだろうねあの人たち。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:12:30 ID:nn/LiHRE0
>>141
同じだなw。
確かに面倒くさい。
委任状じゃないけど、いくら説明してもウンウンと頷くだけで、
あいつら絶対に同意しない。

経験上、無能な職員ほど余分な書類を付けさせたがる傾向があるね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:12:48 ID:GvmWinHRO
・給料を払わず夜逃げすると詐欺罪になるのですか?
・給料を払わない時点で
詐欺にはならないのでしょうか?
・全額じゃなく 少しでも払えば詐欺にはならないのでしょうか?

裁判すると時間と費用がかかるので 警察に訴えた方が良いのかと思い、皆様に良いアドレスを頂きたいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:51:49 ID:go5PGol30
しっかり正業につけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:50:12 ID:8LvZuKb60
>>144
警察が取り合ってくれると思うならさっさと警察に逝け。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:49:37 ID:za330k4v0
>>138
ぐだぐだ書くなら、お前が市役所に出した「委任状に委任者の印が必要な申請」を
10種類でいいから挙げてみろ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:50:32 ID:za330k4v0
>これでも司法択一合格者なんでね。
だからそれがどうしたの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:50:00 ID:8LvZuKb60
>>147-148
横レスだがしょうもない事に必死にならなくてもw
アホくさ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:44:40 ID:za330k4v0
>>149
横から必死な本人登場
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:18:08 ID:Am+KISZp0
ところで、
>>130の様式なんだが、なんか違和感を感じる。

 これ ↓↓↓↓↓↓

○○県知事 様

              申請者 ○○○○

        上記代理人 事務所住所
                 行政書士 ○○○○ 職印


県の様式に文句いってもしゃーないが
職印のところは個人印が正解じゃないだろうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:49:09 ID:xo0x1PKz0
寝過ごした。声が変で電話にでれない。ごめん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:06:16 ID:Erk5x2Pb0
>>147
自分が負けたからって10種類も出せとは滅茶苦茶なやつだな。
俺はあるからあるって言っただけだろ?
っておまえ03:44:40 ID:za330k4v0←こんな時間まで何やってたんだ?
本当に本職か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:13:23 ID:xo0x1PKz0
朝飯代わりにポテトチップス食ってたら電話がry

飲み会の翌日って、早起きしても寝ぼけ声のときあるよね。
あれ治す方法ってしらない?声次第で早起きしてるのに寝てたって思われる自宅事務所なので。
まあカラオケの翌日は諦めるけど。

ちなみに俺は朝4時まで仕事して8時半に起きる生活。たまに昼寝。土日爆睡
だから抜け毛が酷い。つかハゲた。おまいらも喧嘩すんな。禿げるぞ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:34:38 ID:Am+KISZp0
>>147
>>153
委任状に受任者印を押すのはオカシイ⇒どっちもそう思ってる
そんな委任状を作る職員はバカ   ⇒どっちもそう思ってる

理論上の意見相違で喧嘩腰しになるのは解るが、
実際にあるとか、いくつくらいあるとか、んなので争うのバカらしくね?

それより>>151について意見を求む
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:46:01 ID:a2t7ogLX0
>>151
>>155
これは委任状の書式では無いよ。
1条の3の提出代理時での書面記入方。

ところで、今週末の研修に参加する方はいますか?
交通費(遠方は宿泊費)まで払う価値があるんだろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:01:12 ID:za330k4v0
>>153
負けたのはお前の方だ。
行政書士の「主な業務の申請」では、まずないだろう、あっても少数である。
市役所への申請って生活保護の代理申請でもやっているのかwwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:21:35 ID:Am+KISZp0
>>156
>これは委任状の書式では無いよ。
わーってる、許可申請書いわゆる鑑(かがみ)だろ。
そんでもって様式としておかしんじゃないかと。。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:28:33 ID:Erk5x2Pb0
>>157
恥ずかしいからもうやめたら?
今は農転も宅造も開発も墓埋も市に移管したし
普通に官民境界とか里道調査とか道路占有とか浄化槽の設置とかは昔から市役所なんだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:40:36 ID:Erk5x2Pb0
>>151
登記申請書は司法書士の職印なんて押さないもんね。
でも建設の代理申請が認められた時からこの様式を守れみたいな感じじゃなかった?
都道府県で担当した人が適当に作ったんだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:08:37 ID:Am+KISZp0
>>160
職印は申請書の作成者を証明するもんだから、
代理人のところは普通の個人印だよな。

職印を押させるなら、書類の最下段に

作成者 行政書士 ○○ 職印

これが正解じゃないかと。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:37:36 ID:ckq+s0PO0
申請系なら押せと言われたら押す(様式も含む)・・・でいいんじゃないの?
まさか役人が「職印が無いのは行書法違反だ!」なんて言わんだろ。
絡んでくるヤツいるだろうから念の為に書いとく。
「申請系」だぞ、「民事系」とは言ってないからな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:11:56 ID:Am+KISZp0
>>162
もちろんそうなんだけどさ、このスレは「行政書士実務の基礎勉強」なんだろ。
オレはもう枯れちゃってるから、出された様式が変でもハイハイってやるけどさ、
日々の業務がどういう法的根拠でやってるかを常に意識するのは大事だと思うよ。

定型の様式のない書類を作るときに、
日頃の論理的思考は役に立つと思うんだけどね。
164162:2008/09/11(木) 13:53:30 ID:ckq+s0PO0
>>163
ごめんよ、業務の向上ならあなたの言う通りだと思う。

オレも枯れまくってるからw

165名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:02:27 ID:VS+Fffeh0
実務経験者の皆さん、風営法添付書類の店舗求積測量図って、自分で作ってる?
測量器って測量士補並の技量がないと扱えないだろうから、資格を取ったの?
測量図を外注する場合、6万以上はするだろうから、自分でできると業務の幅が広がるね

行政書士+測量士補って稼げそうだね 
中央工学校に測量科があるが、数学が全く出来ないので、卒業できないだろうね
風営法許可やってる人、どうしてる?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:14:43 ID:5pBX+B6L0
そんな精密な図面は要求されていないので、測量の知識がゼロの私でもまったく大丈夫でした。
もちろん距離の測定に2〜3cmもの狂いがあっては問題になりますので、それ相当の正確さは要求されます。
私の場合はレーザー距離計を1万5千円ほどで購入して使用しています。
図面はフリーのCADソフトで作成しています。
これで十分通用しています。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:23:35 ID:ahnSnz/M0
>>165
うちもレーザー使ってCADソフトで仕上げてるよ
特に測量の専門知識なんか要らないよ
稀に測量業者に外注することもあるけど
基本的には許可が出ればいいわけだから専門知識は要らないよ
測量技術とかも不要
レーザーを8万で購入したけどこれあれば十分かな
CADソフトも慣れれば特に問題ないし
168H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/11(木) 15:25:09 ID:zlYfVjEK0
また >>165 みたいな変なのが湧いてきたねw
ちなみにおいらはボッシュを使ってます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:38:51 ID:ahnSnz/M0
>>168
ボッシュは安いけど微妙に重い
カメラがライカなのでレーザーもライカにしたよ
ライカのほうが軽いから助かる
ボッシュだと疲れてきて手が震えますよ
170H17合格・脳内3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/09/11(木) 15:58:58 ID:zlYfVjEK0
ライカはブランドですよね
自慢する行政書士さんもいるw
ボッシュだと多分3割は安い!
新人の頃に買ったけど結構重宝してます。
取りあえず支障なく使ってます。
そんでもって外回りの計測はローラーボーイです。
171名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:39:02 ID:VS+Fffeh0
皆さんさすがですね
172名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 17:23:19 ID:qJpRfR460
>>170
君が誰だか分かった!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:52:17 ID:Am+KISZp0
オレもライカだな。
でも単3電池の消耗が激しいから、電池の買い置きしてる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:59:25 ID:za330k4v0
>>159号証不同意

都会ではそのような申請は 「し な い の」


>>169
自分もライカのレーザー距離計と巻き尺を併用しているよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:03:26 ID:v3SNMm3K0
しかしお前ら測量から内容証明まで器用だな。
俺は官民境界明示研修行って、こりゃダメだって思ったよ。
図面つくるのは向いてない。

俺は基本口で稼いでる。コンサルは楽でいい。
コンサルの仕事は、客に書類を作らせることだから。
でも俺の提案でそこの従業員や下請の働き方が全部変わるっていうのは、
やりがいより怖さがあるけどね。

今後は弁護士事務所がワンストップアウトソーシングをしてくる。
本当の意味での事務弁護士事務所化と大規模展開。
そういう意味で今後10年で行政書士は食えないようになると思う。

弁護士が許認可なんてしないとたかくくってるやつはそれでいいけど、
そうじゃない奴は早いとこ次の手を考えた方がいい。
俺は来年からより行政書士離れするよ。
法人設立して肩書きにも行政書士は入れないようにする。
行政書士と思われることで、許認可や法律関係に依頼が限定されるのがデメリットだからね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:40:08 ID:j4CsjDc20
>>175
>行政書士と思われることで、許認可や法律関係に依頼が限定されるのがデメリットだからね。

逆に俺はここがメリットで助かってる
風営許可は法務部や法務部ないところは総務部が自前で出来るにもかかわらず
直接会社がやるよりも警察との間に申請責任者として必ず行政書士を置く会社が非常に多い
警察とのやり取りで非常に便利だし責任も回避出来るからだ
だから風営許可の場合は行政書士と思われることで、逆に依頼が来るというメリットもあるんだよ
むろん申請責任者であるからこちらのミスで許可が遅れて開店日に開店出来なかった場合の損害賠償は凄まじいけど
だからこそ保険に入ったうえでの報酬の高さと許可が下りた時の達成感は俺としては風営許可が一番嬉しいな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:08:39 ID:nkf8PdxUO
保護対象の確認ミスは、保険の対象外だよね
損害賠償された人の噂聞いたけど、悲惨だよ
俺は風営できないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:15:29 ID:TEXFjZBM0
>保護対象の確認ミスは、保険の対象外だよね

この話はよく聞くけど、保険のどこを根拠にそうなってるの?
「許認可の結果を保証したことによる損害」ということなのかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:22:05 ID:j4CsjDc20
>>177
>保護対象の確認ミスは、保険の対象外だよね

そんなことはない
書類提出を忘れていたがために申請がされずに遅滞してしまったという単純ミスのケースで
きちんと800万円の保険金が出ているよ
俺じゃないけどね

単なる確認ミスでも保険が出るよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:57:40 ID:Cx7nUBZG0
保険は19日入金必着か。

火曜には忘れずに出さなければ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:34:20 ID:LJIRFzUXO
会計記帳やってる方いますか

一件引き受けられそうなんですが、決算は税理士として、どの程度の業務まで出来るのか知りたくて…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:38:15 ID:q6K7Inet0
>>181
オレはしたことないから解らん。
その日の入出金を記帳代行するだけじゃないのか?

友達の税理士は雇ってる事務員に出張させてやってるらしいよ。
月○万円くらいでね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:56:39 ID:yxQbW2wO0
あのさ、すぐ聞くのもいいけど、記帳代行会社のHPぐらい見たら?
大体どんなことをどれくらいの費用でやってくれるか載せてるだろ。
質問にもよるだろうけど、そういうことすらここで聞かなきゃ始められない業務なら手を出さない方がいいよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:19:32 ID:RKe4bNTJ0
>>183
よく言ってくれた。
業務の話や宣伝方法などならともかく、調べればすぐ分かるような
質問を平気でする人が多いと思っていたところだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:45:08 ID:qIxtZr1UO
>>183
おっしゃる通りですね… 申し訳ない。 ただHPでググれるほど、メジャーな業務と思っていなかったんですよ。

早速、調べてみますわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:19:38 ID:Z+lwNKl/0
今日から東京で研修だな。
受ける人は居ないのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:27:27 ID:IsY0T9wk0
爺さん達が昼寝しに行く研修行ってもムダ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:36:53 ID:Z+lwNKl/0
>>187
今日から始まる研修は、そうい類の研修では無いんだがw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:21:23 ID:xZC40b++0
で、どうだった?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:21:27 ID:ZF3TdwgU0
すぐ調べられるような質問を・・・と言いますが、まあ、いいじゃないですか。
そればっか言ってると、掲示板もメーリングリストも、誰も書き込まなくなるよ。
今、忙しくて調べる時間がないから教えてくださいとか、私はこう思いますが、それで良いか教えてくださいとか、
そういう聞き方してくれれば俺はOKです。

税務申告書だけ税理士で、決算までは行政書士ができるよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:00:41 ID:6Wf1R32A0
給与計算って手間がかかるから基本的に1人でやってる行政書士には不向きじゃね???

口だけでOKなコンサル的な方向性じゃないとめんどくさいだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:54:05 ID:wTd46aqL0
とりあえず記帳代行と給与計算を取り違えるような奴にコンサルできるとは思えない。
ついでに給与計算そのものは社労士業務ではないが、法定帳簿作ると社労士法違反な。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:27:32 ID:M9AJWjeA0
来月は研修会4つ行く
東京でよかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:03:01 ID:vD4TLMwAO
行政書士てどんな事やるのですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:24:11 ID:IHsDCEXn0
ちょwwおまえらの嘘つきwwww
めっちゃ仕事くるじゃんかよwww
これ真面目にやったら速攻年商1000万じゃね??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:28:42 ID:IHsDCEXn0
>>190
連投すまんが、それは机上の空論では?
決算まで行政書士がやってるのに、申告だけウチやりますよーっていう税理士なんている?
税理士的に一番美味しいところ持って行って、責任だけ押し付けることになると思うんだけど。
そんな人のいい税理士がいたら教えて欲しいね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:20:07 ID:WUGeeho20
だから申告も
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:48:17 ID:bGdTepfT0
>>195
俺が前にいた行政書士事務所は記帳代行やってた。
月数千円の料金で300社くらいやってたから、記帳代行の月商だけで100万以上はあったよ。
けど、行政書士が一人しかいないような零細事務所では無理。
そこの事務所もパートの人だけで8人くらいいて、その人たちがやってたから。
人数がいないと記帳代行は意味ないよ、とても儲かる仕事ではない。
けど、補助者が何人もいるならば、これほど楽に儲かる仕事もないと思う。

もちろん今の俺は一人だけだから、やってないけどね。
やるならばやはりパートを3人くらい雇いたい。
結婚していて奥さん一人だけだと、まず利益が出るほどの採算ラインにはいかないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:10:14 ID:TdT4O6ri0
税理士は記帳段階での細かいミスの責任が行政書士がやればなくなるから。

税理士も決算だけやりたい系もいるんですわ。1人税理士事務所は毎月の記帳はめんどくさいみたいだぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:10:57 ID:ctkQEwzt0
>>199
そりゃないだろ。
むしろ細かいミスをするような行政書士に記帳代行させるのはイヤがるよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:27:15 ID:YrKHqlrJ0
あーあ、またアホがいらんことやってくれたな。
暇な荒らしが遊びに来よるわ・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:27:39 ID:q11k9aZwO
ん!?
この程度で荒らしなのか
お前はこのスレに一体何を求めているんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:33:29 ID:kZnohWuB0
新人研修会良かったよ
これで法務の仕事もバッチリだよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:40:38 ID:YrKHqlrJ0
>>202
違う、あなたじゃない。
もうすぐ来るんですよ、行政書士を忌み嫌う受験生が。
狭山市でイランことしてくれた馬鹿のせいで、大喜びで飛んでくる・・・
このスレにはそういうキチガイが寄生してるんだ・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:55:18 ID:IHsDCEXn0
>>202
俺はコレのことだと推理したが。
【埼玉】「資料見せろ」行政書士、図書館で女性職員の頭たたく 狭山市
 ttp://saitama.iza.ne.jp/blog/entry/716855/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:12:03 ID:Y9aR6DL40
【埼玉】「資料見せろ」行政書士、図書館で女性職員の頭たたく 狭山市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221403650/

こっちにいっぱい沸いてるからここにはこないだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:34:19 ID:U6RWtLVS0
>>203
どんな風に良かったですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:35:58 ID:983bkgzP0
ここのスレ宣伝しておいてやろうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:48:06 ID:Y9aR6DL40
それが自分を表現できる唯一の手段なんだろうし好きにすればいいと思うよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:22:41 ID:Xdf4YeeL0
>>209
「このスレは自分を表現できる唯一の手段なんだ」まで読んだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:03:06 ID:DvlMrQPk0
なんか最近法律のことを教えてくれっていう依頼が増えてきたよ。
2〜3時間で管理者教育とか下請教育とか。

コンプライアンスも段々と浸透してきたのかねえ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:41:33 ID:vO5i+qFr0
でも行政書士は法律知らないだろ?
馬鹿にしているんじゃなくて事実として。

p13 上段 この点
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:21:03 ID:DvlMrQPk0
そうだねえ。確かに手引き主義なところは否めないな。
でも自分の専門業務の法律ぐらいは知ってるだろ?建設業法とかさ。
建設業法だけ知っててもしょうがない部分はあるけど。

まあ、行政書士と言っても、CFPとってたり宅建・満干とってたり、
ビジ法1級とってたりするから、一概に法律知らんと切り捨てるものどうかと思うよ。
それぞれ必要とする分野の法律知識ぐらいはあるんじゃね?
それすらない奴は廃業コースだろうし。

さて、それでは役所周り行ってくる。ノシ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:43:35 ID:vO5i+qFr0
>>213
建設業法も知っているのは許可に関係する部分だけだな俺は。
企業向けコンプライアンスの講義は行政書士より社労士のほうが向いてそう。
本当は知ってなきゃいけないんだろうけど手が回らん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:18:35 ID:WviE2Uoj0
ちょっとお聞きしたいのですが
銀行は行政書士事務所名義の口座とかつかってます?
作れるもんなんでしょうか
ぐぐったら無理とか審査がいるとかでてくるんですが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:42:10 ID:vO5i+qFr0
>>215
俺は使ってないけど銀行なら割と簡単に作ってくれるよ。
事務所として存在している証明が要ると思う。
法人なら定款、単なる団体なら規約が必要みたいだから。
これに対して郵便局(郵政公社時代)は作れないって断られた。
今は郵貯銀行だからOKかも。
217216:2008/09/17(水) 17:49:51 ID:vO5i+qFr0
おっと補足がいるな。
ちなみに口座の名義人は例えば「山田行政書士事務所  山田太郎」になるはずだよ。
個人名を入れないと駄目らしい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:12:55 ID:FDuGRTHC0
>>215
金融機関によって取扱いは違うけど名義の表記は大して意味ないんだよ
例えば○○株式会社の登記事項証明書持って行って○○引越センターという屋号も可
あるいは口座番号入力〜ATMで表記される名称だけを違うのにすることもできる
行政書士なら運転免許証なんかで本人の証明をした上で
○○行政書士事務所 所長○○という名義で作れる
りそなとみずほならそんなに煩くないと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:08:07 ID:DvlMrQPk0
>>215
悪いこと言わないから事業用はやめとけ。
個人の方がいい。特に>>218で上げられてる金融機関のどっちか。
個人なら無料のサービスが事業用だと法人に準じた扱いで有料とかな、
いざというときにめちゃ使い勝手悪いぞ。

あと個人のカードで経費で落とす買い物してるときも、
面倒だから事業用に引き落とし口座切り替えたいと思っても切り替えられないしな。

俺も最初は自分用と事業用は使い分けないとって思ったんだけど、
実際そんな必要ない。
蛇足だけど、弁護士は個人事業コード振られてるんだけど、
行政書士はその他扱いのとこもありましたよと。別にいいけどね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:30:59 ID:6rtz3XB0O
新人なんですが会社設立は報酬いくらとってますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:20:08 ID:EJ1+DWC30
月間2,500件の自動車登録って凄いな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:50:45 ID:c2EQ0/xD0
>>221
いやいや月間約2万件で年間20万件以上の事務所があるよ
上には上があるもんだね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:29:04 ID:8Byx6jDV0
開業準備中の者です。
A3モノクロレーザーの複合機を導入しようと思いましたが
かなり高くて躊躇しています。
皆様はどのような機種をお使いでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:15:41 ID:3njmeQdH0
>>223
A3モノクロレーザーだよ。
高いっていくらの買う気なの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:37:00 ID:dkj+Xi9o0
モノクロの複合機???
226223:2008/09/19(金) 08:03:00 ID:qSokJdmO0
A3モノクロレーザー複合機だと20万円位だと言われまして。
複合機でなくA3モノクロレーザー単体だと6万円〜あるのでかなり高いなと
複合機は要らないですかね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:48:27 ID:nM5aAluw0
>>223
何を業務にするかでA3の必要性は低くなる。
俺はA3の書類なんて作った事ない。
A4のレーザー複合機で間に合ってる。
A3なんて公図のコピーくらいしか必要ないからコンビニで十分。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:59:28 ID:IH+LkYIk0
プリンタ買うのも躊躇する貧乏人は開業しないほうがいいんじゃない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:51:39 ID:ZDIQsL3SO
その程度がわからないなら、最初はコンビニで賄いながら仕事して、
業務量や必要性がわかってきたらそれに応じて自分に必要なものを妥当な価格で選ぶって程度の判断ができないの?
煽るわけじゃないがバカとしか思えないんだが。

今外だから本職証明できないけど帰ったらするよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:14:49 ID:ETsuDNClO
土日はDMのラベル貼りと封入で終了と。
土日と10万円が飛んでいく…

せつない(´・ω・`)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:47:39 ID:VE0quQ/Q0
風俗に行ってあと5万円を飛ばすんだ。

きっと刹那さを忘れられるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:48:17 ID:i9owaCcc0
>>176
以前、何個か前のスレでお話してくださった風営法専門の行政書士さんですか?
当時フリーターだった者です。覚えてくださってますでしょうか。お久しぶりです。

メアド欄に私のメアドを記載してありますので、お時間のあるときにでもメールいただけませんでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、何卒お願い致します。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:13:37 ID:r6YnGnnD0
前スレでなんか登録検索からでてこないとかいうあやしいサイトあったけど
この人もでてこないや
http://www.tlm-sr.com/t-kaiji-iso/profile/
入管やってるから新しい人のわけ無いし検索がちゃんと機能してないのかも
自分が検索してでてくるか確認したほうがいいかもしれんね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:54:02 ID:HnPIfYTt0
>>233
出てこないってことは、退会したってことでしょ。
たぶん、ホームページは更新しないでそのままになってるんじゃないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:06:59 ID:r6YnGnnD0
事務所ブログは最近も更新してるみたいだからそれは無いと思うよ
http://blog.livedoor.jp/k_higurasi/
まぁ別件で検索しててたまたまでてきたサイトなんで知り合いでもなんでもないから
なにか事情があるのかもしれないけどそこまではちょっと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:40:11 ID:+4+E1NLE0
>>233
>>234
>>235
お前らは、会員検索サイトもまともに使いこなせないのかw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:08:48 ID:r6YnGnnD0
まともに使いこなせる人がやればでてくるんだ
この人の登録番号何番?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:22:50 ID:+4+E1NLE0
>>237
自分で検索してみな。
ちゃんと出て来る方だから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:35:39 ID:r6YnGnnD0
なるほど
高とか
サイトで表示してある名前だとおもうじゃないか
まぁそこに気づかなかったのも悪かったね
スレ汚しゴメン
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:41:04 ID:xN3YAqxA0
>>239
スレ汚しっていうかそもそもスレ違い。
スレタイ読め。
そんなことは資格板でやってこいってこった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:54:39 ID:r6YnGnnD0
スレタイ以外はまったく認めないて人ならなに言っても無駄だろうけど
宣伝のしかたとかそういうトータルの話してるんだから
そういうのの関連として検索ででてこない可能性があるなら
ちょっと確認したほうがいいかなと思っただけなんだけどね
それにこの件だって登録した漢字とサイトに表記してある漢字が違うってのはどうなのか
該当するような名前の人なら気になるとこなんじゃないの
職印はさすがに登録したのじゃないとだめだろうけど
看板とかそういうのはどうなんだろうとか開業予定なら疑問に思うところじゃない
まぁ自分がそんな名前じゃないから興味ないが大多数だろうけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:39:27 ID:tvn8Z+JD0
ちょっと愚痴。

メールで資料送って、内容確認して、
電話で連絡して、日程確認して、
待ち合わせ時間まで決めた。

そんな風に報告と連絡と相談を欠かさずやってきたのに、
直前になって俺何にも聞いてない。知らない。
ってぬけぬけと抜かす。

なに?お前若年性アルツ??????
1回1回ICレコーダー録音しろっつーのか。
受発信記録書けってのか、外出先でも。


ていうかそんなのあったところで勝ち誇ってもしょうがないんだけどね。
ごめんって言わせても意味ないし。
そういうのがお得意さんっていうのが、結局人間的にも商売的にも俺のレベルなんだろうな。
243開業6ヶ月目:2008/09/22(月) 11:57:04 ID:5qqmKWv90
>>242
まだそんなにひどい目にはあっておりませんが、
人事じゃない気がして、背筋がゾクッとしました・・・。(汗)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:05:40 ID:PJg7efhn0
>>242
大丈夫だ。うちのお客さんもそんなもんだ。
建設業の許可申請で台帳が無いとか平気で言うから。
普段どうやって管理しているんだよ?と。
弁護士なんて依頼人から騙されるとか普通にあるらしいし何処も同じようなもんだろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:22:22 ID:vNKLyISb0
つーか、法律違反のお客さん多すぎ
新規で、○○工事(土木・建築以外)の許可お願いしますって、依頼されて、
500万円超の工事を無許可でいっぱいの工事経歴もらって、頭が痛いよトホホ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:28:17 ID:8BMXk6eN0
>>245
受けたのかよ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:42:06 ID:C/sjcxrj0
>>246
オレはビジネスチャンスだと思えるんだが・・・
DM送る奴よりそういうときに上手く対処できる奴の方が
仕事は余程増えると思うんだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:51:40 ID:8BMXk6eN0
>>247
違法行為を隠して申請するのか?
バレれば懲戒もんだろ。
それをビジネスチャンスというのはちょっと信じられない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:39:15 ID:iiLUcf1k0
許認可で、ムリめの案件に受理印を押してもらった後のビールほど

うまいのもはナイ。

このあたりが行政書士のやりがいの一つだね

>>248
違法行為ったって、軽重があるからね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:56:12 ID:8BMXk6eN0
>>249
>500万円超の工事を無許可でいっぱいの工事経歴もらって

軽いとは思えない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:24:30 ID:RJBzCz/K0
さすが行虫
法律を守らない法律家(笑)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:11:27 ID:M9F28Gju0
>>251
そう言われても仕方がないだろうな・・・
ギョウチュウか。そんなものかもしれん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:19:59 ID:Y34+hED20
法律を守ってないのは依頼者のほうでは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:28:15 ID:Y34+hED20
あと、違法なことしている依頼者さんに適法な業務をするよう指導するのも行政書士の役割
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:16:50 ID:M9F28Gju0
>>254
顧問とかやっていないのに指導する必要まであるんだろうか?
「違法行為を助長するすることになるからできません」と断るべきではないかと思うんだが。
せいぜい違法の理由を言えばいいだけだと思うけどな。
500万円の縛りを知らないくせに経管の資格を満たしているとは思えないから故意犯だろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:26:23 ID:EPqbjfbH0
弁護士以外で法律相談って使っていいんだっけ?
例えばこのHP

ttp://www.law-110.com/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:12:29 ID:QPWC57zk0
>>256
「無料法律相談」は誰でも出来るし、名称を使用しても大丈夫。
弁護士会は文句言うみたいだが。
当然の如く、各行政書士会でも無料法律相談の名称を使用している会が多い。
一時弁護士会と「街の法律家」について揉めたとしてもね。

ただ、このHPでは「法律相談」もわざわざ「無料法律相談」とは別に書かれている。
これは有料法律相談のこと。
弁護士法違反になってしまう。
わざとやってるんだろうね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:00:02 ID:Iq4Ma1Ag0
家系図では無く、真の相続関係を調査する依頼を受けた場合、職務上請求書を利用して傍系血族の除籍簿等を請求するのは、正当な理由になりますよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:47:27 ID:EPqbjfbH0
>>257
そうなんだ。
ただこの会社って示談交渉を代わってやるようにも見える書き方しているよね。
ttp://www.law-110.com/solution/ このステップ4の所。
この会社の提携行政書士って支部の幹事みたいだけどその辺りの問題はクリアしているんだろうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:54:47 ID:QPWC57zk0
>>258
正当な理由になる。
でも、職務上請求書は足跡が残るから、最終手段だよね。
なるべく生存者がいるならば、傍系血族からも委任状が欲しいところ。

>>259
好き勝手にやっている、ということでしょ。
わざとだよ、わざと。
そのうち問題になるさ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:02:59 ID:EPqbjfbH0
>>260
絶対に問題になるよな。
もう行政書士がこういうみっともない態度を晒すのはやめて欲しいよ。
違法行為を容認する士業だと思われたくない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:21:19 ID:AAnzC9Tp0
私は「無理ですねってはっきり言っちゃうから全然仕事がきませんよ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:56:53 ID:Iq4Ma1Ag0
>>260
>傍系血族からも委任状が欲しいところ

確かにそうなんですが、みんな死亡してるらしくって。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:16:25 ID:SONiUHvz0
>真の相続関係を調査

調査のみ依頼?
だとしたらダメだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:56:27 ID:Iq4Ma1Ag0
>>264
>調査のみ依頼?
>だとしたらダメだよ。

相続関係説明図は作成しますが、何故ダメなんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:43:52 ID:kzRpQ9yf0
やればわかるさ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:32:25 ID:39LD01EV0
>>265
う〜ん、相続関係説明図を作成する以上の目的がないのは…?
それだけ行政書士にさせといて、家系図作成専門の業者に本人が持って行けば
傍系も含めた家系図が出来ちゃうよな〜。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:46:36 ID:Fn4v0U280
開業10か月で仕事ゼロです
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:18:52 ID:39LD01EV0
>>268
廃業を勧める。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:02:25 ID:bGgyMniz0
>>268
仕事のあてもないのに開業→計画性無し
仕事のあてがあったから開業→信頼性無し
開業10ヶ月営業したのに仕事ゼロ→営業センス無し
開業10ヶ月営業しなくて仕事ゼロ→やる気無し

変なブローカーに利用される前に廃業してね。
それか、某MLで病院の行政書士有資格者の事務局長募集してたから応募してみたら?

ま、俺も初年度は年商5000円だったけどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:18:47 ID:LObWLebe0
軌道に乗るまではそんなもんでしょ。
開業して名刺作ってチラシ作ってホームページ用意して・・・
書式とかそういうのも準備してたら結構時間たつよ。
動き出してから10ヶ月仕事無しなら問題だろうけど
開業からならみんなそんなもんだよ。

俺もそうだし、周りの行政書士も最初は全然仕事来なかった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:44:15 ID:39LD01EV0
>>271
開業して2〜3ヶ月なら解らんが、10ヶ月は酷いぞ。
人の人生だからどうこう言えんが、
このまま続けていてもそれほど繁盛できるとは思えない。

他に選ぶ道があるなら、取り返しがつく間に転業を勧める。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:30:50 ID:LObWLebe0
>>272
他の人はどうか知らんが、俺をはじめ周りの行政書士はみんな
がけっぷちのような状態だ。他所で雇ってもらっても、ろくな職場は無い。
最初は出し惜しみするんで、なかなか仕事が来ないもの。
俺も最初はチラシとか作らずに自分でワードで作ったの配ったりしてた。
今では「宣伝広告費」ってのがいかに重要かわかり、そのコツもつかんできたが
最初はやっぱり大きく動くのは難しい。プリンターの話してる人がいて、
「それぐらい出せないならやめとけ」って話あったでしょ?
俺も最初はいかに金を使わず・・・ってことしか考えてなかった。貧乏だったからな。

行政書士はじめる前から、「これで何とかしないと終わり」って状況の人は
俺以外にも結構いると思う。そんな余裕ある人がはじめたりせんよ、この仕事は。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:45:30 ID:imkMMeqgO
2chでは食えないとか仕事が無いとか・・・悪い話ばかりなのに、なぜmixiではそこそこ儲かってるとか補助者募集とか良い話ばかりなんだろうね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:19:19 ID:/1epnXrB0
>>274
このスレで食えない話をしているのは開業仕立ての人だからだよ。
ここでレスしていて何年間も行政書士を続けている人たちは、食えないレベルではない。
最初は食えないのは当たり前。
最初から食えている人は極少数だよ。

ここでレスしている人もmixiの人も、どちらも3年間くらいは行政書士をやっている人たちで、そこそこ食えるレベルの人だ。
年間で500万程度の売上がある人が多いから、そこそこ儲かっているということだよ。
行政書士で食えないのは最初のうちだから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:24:29 ID:bGgyMniz0
2chは匿名。
mixiは本人が特定できて現在の取引先から見込み顧客まで
見ている可能性があるのに、食えません。やっていけません。
なんて書けると思う?書くとしたらそいつは底なしの馬鹿だと思うぞ。

たまにmixiやHP、ブログなんかで実務経験ありません、とか
未経験ですがこれから勉強して頑張りますみたいなこと書いてる奴いるけど、
頭悪いなって思うだけ。
277若葉マーク:2008/09/25(木) 21:33:02 ID:XxAOlsRc0
開業して、はや6ヶ月。
今月(9月)までは、(まだまだ「食える」レベルではないが)
どうにか仕事をしてきましたが、
来月(10月)する仕事が今のところありません。
さて、こんな時どうするのが一番賢いでしょうか?
 1.チラシやDM、外回りの営業活動
 2.日頃後回しになっている雑務や業務手順の再確認など
 3.勉強
 4.アルバイト
うむむ・・・、困った・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:16:00 ID:SK5baJX6O
アルバイトして稼いだ金を営業と勉強に回せば?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:45:46 ID:rOlhXhDO0
>>277
15時間働けばなんとかなるっしょ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:27:18 ID:OVw65NGi0
>>277
簿記2級の勉強
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:59:56 ID:OVw65NGi0
業務手順の再確認は、おれもやらなくちゃと思いつつ、だな。

自分マニュアルを作っておかないと、いつも行き当たりばったりになる。

今日なんか、

審査官 「あれ、代表印が変わってますよ」

オレ 「工エエェ(´д`)ェエエ工 スミマセン また来ます orz」

自分マニュアルに ・代表印のチェックをすること と書かなくちゃ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:50:18 ID:qs2/c1f/0
>>281
それ、非常に重要。
自分専用のマニュアルは事務所で暇な時に毎回改訂版を作ってるよ。
依頼があった時に、それを見ながら申請してる。
最初に来る電話でのやり取りで聞かなければならないチェック表とかも一緒に作ったよ。

自分専用のマニュアルがないと、意外とどこかで漏れがあるんだよなあ。
基本中の基本ではあるが、なかなかマニュアルを作ってる人は少ないよ。
社労士用や弁護士用だと市販されているんだけど、行政書士用のものはないから、自分で作るしかないよね。

補助者を雇う時にはそれをそのまんまその人に渡せるし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:51:50 ID:kfngALoT0
チェックリストみたいな感じで作ってるな、俺も。
充実していくたびに会社法人にして〜とか色々妄想するw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:14:35 ID:utdPYhn80
開業準備中の者なんですが、行政書士会に登録すると、登録者のみ利用できる
サービスってあるんでしょうか?
登録者のみ購入できる書籍とか、法律相談みたいなこととか?
285若葉マーク:2008/09/26(金) 21:40:55 ID:BHkO6Yw70
昨日の相談(>>277)に多数ご回答頂き、
誠にありがとうございました。
さて、取りあえず”新聞折込チラシ”を入れる事にしました。
そこでまた皆さんのご意見を伺いたいのですが・・・
予算の関係上、どちらかを選ぶ必要があるのですが
どちらの方が期待できると思いますか?
 1.折込を入れる範囲を絞って、新聞の銘柄を問わず全世帯に配布。
 2.折込を入れる新聞の銘柄を絞って
    (例えば「読売新聞」を取っている世帯のみ)、範囲を広げる。
うむむぅ〜、悩むところです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:59:39 ID:jxrwUBab0
>>284
登録者のみ購入できる書籍もあるし、
登録者のみが会の顧問弁護士と無料法律相談を出来るよ。
会の顧問弁護士との無料法律相談は毎月1回事務局でやってるよ。

>>285
うちの会では折込チラシ禁止だよ。
品位を貶めるから。
新聞の三行広告は大丈夫みたいだけど。
うちの地域では他の士業でも新聞に営利目的での折込チラシは禁止してる。
やれば何かしら言われるはず。
まあ他の地域は知らないけど。


287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:31:20 ID:kfngALoT0
>>285
地域によって違うと思うが、それあんま儲からんよ。
無差別爆撃は基本的に効率が悪すぎる。
知ってる人にチラシを置かせてもらう「置き散らし形式」が最適、俺の場合。
公民館の近くには遺言相続関連みたいな感じで。

細かくは言えんが、ジャンル別のチラシを8種類作ってる、俺は。
で、無くなったら補充って感じで、補充で来るまで回るが定期的にある。
ホームページは全業種の料金やFAQ、事務所までの案内と地図。
当然ちゃんと事務所として体をなしてるように、自宅一階の事務所も
かっこよくしたし、ホームページも業者に作ってもらった。当然チラシも同様。

準備してしまえばそれ以降は金かからんが、やっぱ最初は金かかる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:00:52 ID:L8IibMOU0
>>285
あと、バイトをされているようですが、それは続けたほうがいいです。
この商売始めるにあたっていきなり会社をやめたり、
無職の状態でする人がいるけど、よほど貯金が無い限り、その選択は厳しい。
金が無くなってくるとどうしても積極的な作戦(新規のチラシ発注)などができず
酷い人だと名刺を自分のプリンターで作ったりしていた。
何事も余裕を持ってしないと、冷静な判断が出来なくなる。

しんどい業界ですがお互い頑張りましょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:49:59 ID:CBO0yJhN0
俺みたいに出世コース外れたリーマンから言わせると自営でやってる奴って凄いと思うし憧れる。
2年前になんとか試験合格したんだけどなかなか開業に踏み切れない俺も男として勝負してみたくなった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:56:49 ID:0yQj8GHX0
>>285
なんかピントがずれてると思う。あなたの取扱業務は何なのか。
例えば許認可なら経営者や管理者層が多く読む(と考えられる)日経新聞に折込を入れる。
逆に個人を対象とした業務なら朝日や変態、読売。

あとは自分が考える商圏に配布。
予算との兼ね合いで商圏を狭めて複数回(もしくは定期的)
商圏を広げて1回。どっちが良いかは経営判断。

別に>>285がどうこうって言うんじゃないんだけど、
ホント商売のイロハも分からないヒヨコがどんどん開業してくるよなぁ。
物凄く不思議なんだけど、なんでそんなに無計画で行動できるのか教えて欲しい。
このスレの質問読んでても、基礎以前に経営者としてのスキルはもとより、
行政書士として自分が取り扱う業務の知識もない人ばかり。
(もちろんそれは業務知識を問う試験ではないことにも原因があることは否めない)
20代、独身、自宅開業、元ニート・フリーターならそれでも理解できるんだが・・・

結局行政書士で廃業が多いのって、資格の問題じゃなく、やはり人だと思う。
仮に業務知識が無くても、経営・営業センスがあったり、計画性のある人は残る。
その逆もよほど人間的に問題のある人でない限り、同業者や他士業に重宝される。
うちの会でも「会が仕事を紹介してくれない」って文句を言って廃業した人いるけど、
そういうレベルの人も多いんだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:57:36 ID:aOiyg8J00
>>285
折込チラシについては、会に問い合わせした方がいいよ。
アウトのところが多いと思う。

もしOKなら
1.折込を入れる範囲を絞って、新聞の銘柄を問わず全世帯に配布。
こっちがいい。

理由は遠くから来る人は事務所周辺の地理に疎いからあまり来る気にならない。
地域を絞った方がチラシに載せる事務所への経路図も簡単だしね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:58:47 ID:t3SRq90a0
自分は、仕入れや在庫があって毎月多額の固定費が出ていく小売や外食関係で自営している人とかは、凄いと思いますね。
行政書士は、なんだかんだいって、出て行く固定費が他の商売に比べて比較的少額で済みますもの。
まあ、それゆえに、無計画な開業や、儲かってないのにズルズル、、、 というケースにつながりやすいとも言えます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:12:51 ID:LvqC6cW6O
>>290
>資格の問題じゃなく、やはり人だと思う。
>仮に業務知識が無くても、経営・営業センスがあったり、計画性のある人は残る

この考えは大きな間違い。
司法書士・社労士・土地家屋調査士・・・
他士業は、必ず最低限の業務研修を行い、士業としてやらなければならない業務知識をしっかりと身に付けさせている。
その後、仕事を受注できるか否かは本人次第。
しかし、行政書士は全国一律の国家資格でありながら、この最低限の業務研修が組織的に出来ていない。
やっぱ、組織的な問題だよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:25:10 ID:0yQj8GHX0
神田昌典は好きじゃないが、いいこといってる。
「客がいればビジネスは立ち上がる。金がなくても、商品がなくても、人がいなくても。
この順番を逆にすると失敗する。」

行政書士で失敗する人が多いのがよく分かる名言だと思うよ。
さて、それじゃダブル便所に会いにいってくるよ。めんどくせ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:50:43 ID:L8IibMOU0
軌道に乗るまでの生活費一年分・・・・・240万
事務所改造・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50万
営業用スーツ夏冬など・・・・・・・・・・・・・ 20万
チラシ代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20万
ホームページ作成・・・・・・・・・・・・・・・・ 30万
交際費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30万
(チラシを置かせてもらうためには色々使う)

ざっと1年目の費用を計算しても390万はぐらい必要。
>>292の言うように、無計画な人が参戦してくるのが平均収入を下げてるわけで、
「起業する」という当たり前の認識があればもっとまともに稼げると思う。

実際は3ヶ月目ぐらいからは客が来はじめるから1年分のゆとりはいらないが
やはり余裕が無いと冷静な判断が出来なくなってくる。
行政書士叩きたい人が滅茶苦茶言ってるが、そんなにキツイ業界でも無いと思うな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:00:14 ID:aOiyg8J00
>>295
ところでアンタはその計算で、つまり資金を用意して開業したのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:05:56 ID:L8IibMOU0
>>296
恥ずかしい話だが、父の保険金が入ったのを機に開業したんだ、俺。
それまでは工場で働くサラリーマンだった。

俺の周りで成り立っている人は元公務員とかで貯金がある人、
失敗してる人はお金の無い人だった。
やっぱり宣伝費を満足に用意できなければ厳しいと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:15:37 ID:aOiyg8J00
>>297
なるほどね。
新規開業の行政書士が生き残るには二つの条件が必要と思う。
あくまでも可能性を高めるという事なんだけど。

@ある規模以上の都会であること
A準備資金が万全なこと

この二つに当てはまらない人は、開業は考えた方がいいと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:21:13 ID:L8IibMOU0
>>298
しばらくすると紹介とかが出始めるので、やっぱり立ち上げの頃の顧客獲得が勝負になると思います。
俺みたいなこの業界とは何の縁も無い人が始めると、やはり宣伝して客を掴むしかない。
俺と違って紹介が見込める人は、そんなに初期投資がかからないと思う。

@ある規模以上の都会であること

これはすごく大事だと思う。
正直、田舎でやっていけるビジネスだとは思えない。
まあ、どこにでもやり方はあるんだろうけど、大変だと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:27:11 ID:CBO0yJhN0
やっぱり結構頭金がいるんだな。
まあ自営としては少ない方だと思うけど結構厳しいな。
俺の場合家のローンと元妻の慰謝料で貯金を切り崩すのは困難だよ。
精々100万が限度かな。
俺的には結構苦労してこの資格取ったんで開業に踏み切ろうと思う。
もちろん会社辞めるのはいろいろ知識を詰め込んで準備が整ってからにするけど。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:31:39 ID:aOiyg8J00
同意だね。
開業の成否を大きく地域性に頼っている業種だと思う。
行政書士がダメだと言ってる人は、
それほどの都会に住んでいないのかも知れないね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:34:41 ID:aOiyg8J00
>>300
都会に住んでるのなら止めない。
ただ、いろいろな知識を詰め込んでも、
実務は全然違うから簡単じゃないよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:37:09 ID:L8IibMOU0
>>300
俺のような工場作業員で思いつくような範囲なんて高々知れてる。
300さんだともっと効率的な宣伝方法とかを思いつくかもしれない。
大変だとは思いますが、頑張ってください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:42:30 ID:CBO0yJhN0
アドバイスありがとう。
とにかくいろいろ考えて頑張ってみるよ。
ここは本当にいいスレだな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:49:54 ID:L8IibMOU0
>>304
あともし良かったら参考にして欲しいことだけ書いておく。
あくまで俺個人の体験なので、あまりアテにならないかも。

・新聞広告は効果なかった。やった人は知ってると思うけど、
 掲載後はあっちこっちから営業電話がかかってきて結構ウザイ。
・名刺は上質なものがいい。1,000円ちょっとで綺麗な紙になるなら断然そっち。
 費用対効果で一番高いのは名刺。次にホームページ、置きチラシかな。
 無差別チラシや新聞広告は俺の場合厳しかった。
 チラシやホームページは絶対自作したらダメ。「素人の怪しい商売感」がどうしても出る。
・事務所不在時は転送電話でOK。怪しい雰囲気になるとかいう話もあったが
 相手は結構そういうの気にしなかった。
・しゃべるときは堂々と。俺、最初はヘコヘコしてたけど、それだと頼りない雰囲気らしい。
 いいスーツ着て「それなり」に振舞ってたら相手の反応が一気に変わったよ。

効率的な宣伝、かつ短期勝負だと、100万でも結構いけるかもしれない。
295の概算も多くを占めるのが生活費、腕次第ではほんと勝負になると思う。
ほんとがんばってな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:03:51 ID:CBO0yJhN0
>>305
今の俺には開業者の意見すべてが参考になります。
俺なんかのためにコアな部分の貴重なご意見大変ありがとうございます。
なんていうかやるぞ!!!って気持ちも一段と大きくなりました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:31:36 ID:sb6NdTxr0
田舎で開業は無謀なのか。
ここにも数人、地方での開業者いそうだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:02:53 ID:uwwfZlpG0
>>307
んなこたあないよ
田舎での開業者はかなりいるんだから
行政書士の仕事は都会だけじゃないのは周知の事実
かくいう私も行政書士に何度も頼んだことがある
農地関係や建設関係ね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:02:55 ID:kSAj2VSY0
>>295

さんありがとう
開業資金はこの位は必要ですよね?
自分もまだ開業は検討中ですが
試算して同じ金額で出て最低400万は必要だと思い
3年間必至で貯金し600万までになりました

個人的には1000万位になったら開業したいと考えてます

自分が考えてるのは行政書士法人とコンサルティング会社(不動産・投資顧問)の分割開業です
行政書士法人の場合、最低二人の行政書士が必要になるので頭が痛い部分ではありますけどね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:14:10 ID:JOw2sopU0
麻生政権は直ちに強制連行問題の清算を行え!







http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1222516768/l50







311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:11:41 ID:jeUqokNL0
商売のイロハがわかってないと士業はだめだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:12:14 ID:FQsszVv/0
すげえなw
自分なんて貯金どころか生活費もあやうい状態で開業したよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:33:07 ID:xukq+N720
>>308
田舎だと広告よりも昔からの人脈のほうが生きそうだね
都会ほど収入は期待できそうにないけど、なんとかやっていける感じ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:50:25 ID:px9e8YkV0
建設業課のそばにある相談コーナーって、
行政書士も相談していいの?

今、とても悩んでることがあるんだけど、
新人のため他に相談する先輩行政書士がいないんだ。
あそこ、まず、相談者に住所・会社名・名前を書かせてるけど、
行政書士もいいのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:14:13 ID:V/X40jKW0
こんな行政書士はダメだ

ホームページに業務とは直接関係ない業務のこと書いてる
あっちこっちにホームページを作りまくってる
多数の業務をやってると宣伝してる
行政書士相手のセミナーやってる
事務所所在地が正確に書いてない
連合会の行政書士検索に出てこない
316名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:10:42 ID:TkpM5Yzw0
>>315
誰?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:35:58 ID:4g4+Qqdg0
ウチは田舎(人口6万程度の市)でやってるけど、やっぱり業務エリアは都市部開業者に比べて広めだろうね。
ただ、東京から50キロ圏内にあるし、近辺には十数万規模の市がいくつかあるので、そういうところは本当の田舎に比べて恵まれてはいます。
昨今のガソリン代の値上がりは、本当に頭が痛かったですが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:19:37 ID:6K6KArYP0
>>314

いいと思うよ。
私も相談したし。ちょっと恥ずかしかったけど・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:32:37 ID:J7L62f/30
田舎じゃ行政書士だけでやっていくのは難しいよ。
人口が少なくなればなるほどムリっぽくなる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:24:40 ID:VYwcREFj0
うーむ。。

事務所家賃光熱費込み6万
バイトに5万
通信費4万
交通費3万

・・・これだけで20万弱か。。

この商売で家族養ってる奴ってすげーなぁ。
俺は自分ひとりで精一杯だ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:37:52 ID:cvd5vl8n0
>>295
なんでスーツに20マンもかかるんだよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:21:34 ID:D3TsVM4b0
明日も、ある許認可の申請だ。まともムリめの事案。
なんでこんなお客ばっかりなんだろうorz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:25:43 ID:D3TsVM4b0
× まともムリめの事案。

○ またもムリめの事案。

つか、スーツなんかイオンの1万円で十分だろ (´・ω・) カワイソス 
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:40:55 ID:smak4Nld0
けど、開業時に俺もいい営業用のスーツを10万円で夏冬2着は無理して買ったよ。
合計で23万円くらいかかった。
見た目がいいってだけでハッタリになるもんだよ。

普段の仕事はもちろん安いスーツね。
汗かくから。
依頼先の会社に行く時で役員に会う時だけ勝負スーツにしてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:25:08 ID:Rdcz+3UZ0
>>321
そういう感覚だから貧乏なままなんだ。
分かる人はわかるよ、スーツの値段。
そういう人らに「先生、よろしくお願いします」って言われようと思ったら
それなりの設備投資するのは当然。
また、みすぼらしい格好だと、お客さんも別の人に紹介しにくい。
大口顧客の確保、企業イメージ(自分イメージ)のアップ、
色々な観点からも常識的な準備だ。
とうぜん俺も324同様、普段は安いやつ着るけどな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:32:14 ID:Rdcz+3UZ0
こんな話してたら、今度は紳士服屋の工作員とか言われそうだなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:27:34 ID:eDyRA1Ee0
役所行くのは安いので十分だよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:51:56 ID:cvd5vl8n0
君たちは10万20万もするようなスーツ着るのふさわしいのかな
スーツに金かけるんだったら、ハンカチ、靴、靴下、鞄、時計等も高額なものにしないとサマにならないよ
329名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 23:12:29 ID:TkpM5Yzw0
時計はロレックス!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:15:43 ID:eDyRA1Ee0
靴下は99ショップ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:35:14 ID:smak4Nld0
>>328
>>330
俺も靴下はユニクロだよw
本当は見えないところにも金をかけなきゃならないんだが・・・。
靴下はすぐ駄目になるんで、買い替えるために安いのにしてるんだよ。
靴もよく駄目になるんだが、さすがに足元は見られるんで、5万円くらいの高い靴をはいている。
営業マンでもないのに、1年くらいで駄目になるよなあ。
役所とか依頼先に行く頻度が多いからね。

余談だが、某県会会長はサンダル履いて土建屋風の格好で仕事してたんで、顰蹙かってたけどな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:45:50 ID:sFeEqO9WO
テストで英語や数学出ます?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:38:11 ID:xDBydMyq0
へ〜スゴイっすね、みなさん。
オイラはいつも普段着、スーツなんぞ着ませんよ。
某県会会長じゃないけど、オイラも普段はサンダル履きですね。

でも仕事は多すぎてサバけない状態で、それでも次々仕事は来てます。
営業なしですが、官公庁に相談に行った人が、職員の紹介で事務所に来たりします。

雰囲気も大切ですが、勉強して実力の向上に日々精進して下さい。
研修など行っても殆んど実力は付きませんよ。独学が基本です。

チョッと毒を吐きますと、詐欺師ほど身なりに気を付ける人種はいないそうです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:59:47 ID:2xThyzbA0
そういえば登録に行ったときパジャマ?みたいな格好にサンダル履きの会員がいて
ちょっと素敵だと思いました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:57:30 ID:ipZabPIi0
誰だよ資格板で
ヨボ講師とか岡山便所とか言ってる行政書士は?
あれがサックマンとかいう開業者か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:31:16 ID:2V5REOW60
ものすごくどうでもいいです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:12:48 ID:YXVEK+EK0
上の方でHPは業者にっていうレスがあったけど、

どう考えてもHPは自作がいいぞ。20万は浮く。
どうせコンテンツは自分で作るんだから、後はデザインの問題だしね。
プロっぽいバナーとかペイントで簡単に作れるし。

さっき自分のHPお目当ての検索ワードで検索したら、結構上位表示されてた。
これは期待せざるを得ないw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:19:39 ID:WLDibWXO0
やっぱりこれくらいインパクトが必要だろw

http://www.aiseikai.or.jp/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:27:07 ID:hbPFzQlp0
目がチカチカして気持ち悪くなった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:53:29 ID:bAaA64Kl0
行政書士って儲かるんだな。
どうして有資格者はみんな登録しないんだろうね。
ある程度都会で高いスーツやHP作ればお客がジャンジャン来るんでしょ?
貯金なんて500万ぐらいある人も珍しくないだろうし。
う〜ん不思議だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:24:45 ID:6b4ra2OR0
結局やって初めて気づくことが多すぎる。

いままで雇われの身だった場合は、仕事を取る苦労がわかる。
指示をしてくれる人がいないから、優先順位が全てを左右しちゃう。

視点が180度変わりました。それでもなんとか1年食っていけてます。
342名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:42:18 ID:tc5ZUzxR0

すごい!是非ノウハウをご教授下さい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:10:31 ID:YXVEK+EK0
>>340
>>109読めば?

自営業なんて儲かったってやるもんじゃないと思う人は多いよ。
粉物屋が儲かるって言ってもみんなやらないのと同じ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:11:49 ID:LDBLtBlF0
あせらないでやりなさいよ。みんな大げさだよ。

普通に生活できるじゃん。年収で500万ぐらい稼げる仕事って他にあんまりないじゃない。

エリート系のリーマンなら別だけども。日雇い派遣とかやってる連中から見たら神様ですよ。

あせらずやりましょうよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:23:10 ID:TgAmWHB0O
テストで英語数学の問題入ってます?
346名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 13:40:03 ID:tc5ZUzxR0
500万円!
すごい!
俺の周りは、年収50万円未満。
是非ノウハウをご教授下さい。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:40:51 ID:GwEylM0A0
>>346
年収50万?
親戚・知人から発生する仕事だけでも50〜100万はあるのに。
親戚とか知人とか居ないの?
348名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 16:14:57 ID:tc5ZUzxR0
>>347
残念ながらゼロです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:23:00 ID:zi3GaJEx0
知人、友人、親戚からの依頼は勉強のためと思ってタダにしている
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:48:05 ID:GwEylM0A0
>>349
>知人、友人、親戚からの依頼は勉強のためと思ってタダにしている

その知人・友人・親戚が、「あそこに頼んだらタダでやってくれた」
などと言い触らせば、必然的に低報酬になる罠。

知人・友人・親戚関係でも報酬をしっかりもらう。
これが経営者として当り前の感覚だと思うが。
351名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 19:02:20 ID:tc5ZUzxR0
だから、タダの仕事は絶対にしませんよ、僕は。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:20:59 ID:kM9rUi1d0
>>350
俺も勉強のためではないが、知人、友人、親戚からの依頼は報酬ゼロだよ。
実費と夜メシをおごってもらうくらい。

その人たちが周りに無料でやってもらったと言いふらしてもらっても構わないよ。
実際にそういう紹介客来たし。
私も無料で、と言ってきた赤の他人が来たので断った。
他へどうぞ、と。

でもね、その4日後に結局俺のところに正規報酬でいいからと頭下げに来たよ。
俺の場合は友人を報酬ゼロにしたわけだが、その友人からの口コミってのはかなり有効だよ。
俺にとっては赤の他人の客も、友人に金払ってでもこいつならちゃんとやってくれるよーみたいなことを言われたんで、
どうせお金払ってまったく知らない行政書士に頼むよりはお願いします、と頭下げに来たからね。

報酬ゼロにしても、広告費だと思えばいいんじゃないかな。
知人、友人、親戚からの依頼が報酬ゼロでも、彼らからの仕事がそれで来てるしね。
その赤の他人の一人を除けば、知人、友人、親戚からの紹介客・口コミ客ははじめから正規報酬で依頼して来るし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:22:40 ID:3o9M7uyc0
>>347
それは多いほうじゃないか?
前の職業での知り合いや親の人脈があれば別だけど
若い人はなかなかそうはいかないだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:31:34 ID:bAaA64Kl0
俺は相談程度なら無料でやったりするけど実際の業務でタダにはしない。
悪いが親戚・友人の件でも真剣にやっているんでお金はもらう。
プロってそんなもんだろ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:56:16 ID:GwEylM0A0
>>352
>報酬ゼロにしても、広告費だと思えばいいんじゃないかな。
報酬をゼロにしなくても、きっちりと仕事を完了させるだけでOK。

>>354
>プロってそんなもんだろ?
そんなもんです。

今月の日本行政には目を引く記事が無かったな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:03:52 ID:kM9rUi1d0
>>354
プロではあるが、小学生以来の友人とか親戚とかはゼロでやってるよ。
ゼロにするかどうかは、個人的な問題じゃないのかね。

>>355
もちろん手抜きはしてないよ。
手抜きすれば悪い評判になるだろ。
ましてや知り合いなんだから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:12:02 ID:bUiDwm0a0
どんなに世話になった人でも報酬ゼロなんかに絶対にしない
親族や友人等からの仕事は一般の客より何倍も神経使って処理してるよ
仕事が原因で人間関係が終わってしまう可能性があるからな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:23:24 ID:kM9rUi1d0
>>357
だから個人的な問題では?
感覚はそれぞれの行政書士の問題だと・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:29:39 ID:bAaA64Kl0
>>358
うん、もちろん個人的な問題でそれぞれの本職のスタンスだよ。
ただ無料にするってすごいわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:53:54 ID:4iQFnpb80
事務所の電話、FAXって、やっぱIP電話ではまずいですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:43:33 ID:CXzK/y3VO
開業前の新人も含むスレとは言え、あまりにもレベルの低い質問ってイライラする。
まあそんだけレベル低いと恥ずかしくて匿名でしか質問できんわな。
それがこのスレの存在価値といえばそうだし。
好きにしろや。ただフリーダイヤルつながらんからかけるときに若干困るぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:54:10 ID:kM9rUi1d0
>>361
レベルの低い質問が多いのは確かにうなずける。
業務の質問ではなく、開業に関するそのものの質問がかなり低い。
レスすらしてないけど。
調べれば書いてあることばかりだと思うけど。
業務関係の初歩的な質問ならレスするけど、開業に関する質問のレベルの低さは・・・。
ここのスレは、開業者と開業予定者の差が著しいと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:01:19 ID:GwEylM0A0
>>362
スレタイが読めませんか?

開業予定って書いてあるんだが
364名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:06:54 ID:tc5ZUzxR0
ギョウショって奴は・・・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:07:11 ID:kM9rUi1d0
>>363
読めるよ。
このスレだって最初の開業予定者、たとえば行政太郎とかはまともな質問ばかりだったけどね。
それに比べて・・・ってこと。
行政太郎がこのスレ立ち上げたようなもんだし。
1年くらい前に比べればひどいもんだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:09:13 ID:2V5REOW60
レベルが低くてどうしても一言なにか言わなければすまないとしても
せめて>361ぐらいの書き方しろよ
開業者と予定者に垣根作るようなことしてもスレになんの利点もないだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:19:27 ID:YXVEK+EK0
K森が当時開業講座をしていたM山に「新人はどんな質問をするか」と尋ねたら、
M山は「事務所は自宅がいいのか、別がいいのか。とか、
コピー機はFAXとプリンタが一緒になった複合機がいいのか
外で打ち合わせするときのお茶代はどっちがもつのか」
などの枝葉末節な質問ばかりで事業についてなにも考えていない者ばかりだという話を紹介していたが、
結局リアルでもネットでもそういうレベルの者が多いってことだね。

そんなに何もかも分からないなら開業本の2〜3冊ぐらい古本屋で買えばいいと思うんだが。
用意するものを絵入りで詳しく教えてくれてる奴もあるだろ?小学生相手かと。
中には髪型やカバンの材質まで丁寧に指導してくれてる奴もあるから、古本屋で探すといいよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:30:55 ID:kM9rUi1d0
>>366
そりゃ悪かったね。

>>360
IP電話でもいいけど、フリーダイヤル繋がらないのは意外と大変だよ。
あとFAX番号は電話番号と別にするべき。
着信音も変えるべき。
基本的なことだが、自動車に乗っていても電話は来るから、携帯フリーハンズの道具は必須。
カラー複合機は不要、セブンイレブンのものを使えば十分。
コンビニのコピー機ではセブンイレブンが圧倒的にずば抜けてるから。
他のコンビニとは比較にならないほど優れている。
交通事故証明書作成のための写真の現像・コピーなんかもセブンイレブンの複合コピー機が一番綺麗。
富士ゼロックスが一番いい。

>>367
まったく同意。
せめてどこかで調べてからの質問にすべきかと。
小学生相手という意見はごもっとも。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:31:34 ID:G2t45Ocq0
質問の前に、開業本ぐらい読め、ぐぐれ、ってのは同意だが、

開業前は、アトから振り返ればくだらない疑問・心配が多いのは、

誰でも経験あるんじゃないかな?

単位会や支部会がアテにならない以上、こういう場もあってもいいと思う。

日本行政 2008/10 編集後記 暑かった夏も過ぎ、
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:59:24 ID:eteOWwZx0
俺は単純に、その程度も人に聞かなきゃ判断できないようなオツム&依存心の強い奴は、
独立しても成功しないと思うだけだな。
だからどうせ廃業するんだから止めとけって言いたくなる。

そのうち、営業ってしているものなんですか?とか言い出すよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:50:35 ID:eEa4iaBW0
開業する前はいろんな不安があるのは当然だし、
不安に思っていることの答えが開業本に掲載されているかどうかも解らない。

もし、答えるに足らないと思うならROMれば良いだけじゃないのかな?

業界の将来を考えれば新しい血は必要なんだし、
オレは下らない質問だなんてバッサリ切ることは出来ないね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:50:05 ID:je9gKWDvO
>>371

> 不安に思っていることの答えが開業本に掲載されているかどうかも解らない。
だから調べた上で質問しろって話しだろ?日本語わかるか?
> 業界の将来を考えれば新しい血は必要なんだし、

あまりにもレベル低いのはかえって悪影響。全然必要ない。
そういうのが将来「私、大学でてないので分かりません」なんて迷言ほざくんだよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:07:50 ID:BNCSb92a0
>>372
同意
開業本に掲載されていない行政書士の業務内容だったら分かるが
電話やFAXの話は開業本ではなくネットで調べたりその会社に電話すれば分かること
レベルが低いというか次元がもはや違う
甘いとかの問題ではない
開業したら経営者になるわけだから誰もアドバイスなんかないよ
行政書士が無資格の経営コンサルタントにアドバイスをもらいますかね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:05:42 ID:LIezOdil0
その元になる>360が調べてないとはまったくわからないけどな
散々調べて答えは書いてあったがまだ不安だから生の声が聞きたくてここでちょっと質問してみた
開業本などいくらでも出ているんだからそう思う方が普通だろう
俺には「自分にとって都合のいい無知な予定者」とういう叩きやすい人物を作り出して
それを叩くという自慰行為で満足しているようにしか見えんよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:36:49 ID:eEa4iaBW0
予定者が調べりゃ解ることを聞くのも自由。
それを上から目線で甘いとのたまうのも自由。
親切に答えてやるのも自由。
上から目線の奴らを「偉そうに」と言うのも自由。

新規予定者は不安や疑問に思うことは遠慮なく聞いたらいいと思うよ。
ウザイ奴らはいるけど、読み飛ばすなり、
ごもっともですと反省するのもいいと思うよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:32:27 ID:eteOWwZx0
一応ここは店舗運営板だろ?ということは一般の経営者が見てる可能性も高いわけだ。

その経営者達に「行政書士ってなんてレベルが低いんだ。こんなレベルの奴らが開業してるのか」
って思われていいことあるか?
なんでも自由とか、苦言を呈する奴をのは良いけど、そういうことに思い至らないかね。
だからお前らはレベルが低いっていうか意識が低いんだな。

普通に考えて、自分の会社にどう考えてもアホが入ってきたら
ムカつくだろ?こいつは客前に出せねえわ。みたいな。
そういう奴には誰だって注意するだろ?それをしないで野放しOK
はいはい自由自由なんて言ってるのはそいつ以上のドアホ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:35:57 ID:eteOWwZx0
>苦言を呈する奴を「叩く」のは良いけど、

揚げ足取る奴多いから訂正しとく。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:04:41 ID:eEa4iaBW0
大げさに考えすぎ。
目上に敬語が使えない新入社員はムカつくだろうが、
仕事の遣り方が解らない新人にイチイチ腹を立てるなんて器が小さすぎる。
379若葉マーク:2008/10/01(水) 21:36:15 ID:gHum0kZR0
あの〜、議論の途中で申し訳ありませんが
一つ質問をよろしいでしょうか。
(「レベルが低い! 自分で考えろ!」って言われちゃうかな・・・)
初めて「建設業許可(法人・新規・知事許可・一般)を取りたい」という
問い合わせがきて、自分で調べてみたのですが、
許可要件の中の”財産的基礎又は金銭的信用”で
@「自己資本の額が500万円以上」は、資本金300万円。
A「預貯金の残高証明、金融機関の融資証明」は、500万円未満。
B「直前過去5年間の許可継続営業」は、なし。
これでは、やはり許可NGですかね?
どうにか出来るとしたら、Aの部分かと思うのですが
どのような方法があるのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:47:12 ID:fYutzY9u0
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:49:07 ID:fYutzY9u0
どのような方法かって銀行に預金して残高証明もらえ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:52:23 ID:fYutzY9u0
開業本はこれ嫁

『成功する行政書士オフィス開業&運営バイブル』
著者/訳者名 菅沼剛/監修 バウンド/著
出版社名 技術評論社 (ISBN:978-4-7741-3317-1)
発行年月 2008年01月
サイズ 228P 21cm
価格 1,659円(税込)

>>379は、

『建設業許可申請手続き 行政書士建設業者必携の1冊 フローチャートで簡単理解』
改訂第3版 

著者/訳者名 河野順一/著
出版社名 自由国民社 (ISBN:978-4-426-10251-7)
発行年月 2007年05月
サイズ 334P 21cm
価格 2,415円(税込)

を嫁
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:21:39 ID:je9gKWDvO
そもそも新規許可なんだからBは関係ないだろ…
月末とか入金合わせて預金残高五百万超えるタイミング狙え。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:23:09 ID:fYutzY9u0
ま、足りない分は>>379が貸してあげればよろしいかと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:03:54 ID:pRTCdpLF0
つーか、今月の日本行政を読んで、あまりのレベルの低さに目まいがいした。
そりゃ、ADRとかいつまでたっても永久に無理だろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:07:23 ID:gu/lDCU/0
>376
開業予定者がレベル低いのなんて他の一般の経営者もその道を通ってきたんだからわかってるだろ
そもそもまだ開業者でもないものの発言で行政書士自体をそこまで思うならそう思うほうの判断力に疑問を感じるよ
そんなのに思い至ってないで>385みたいな本職の発言のほうがよっぽど問題だってことに至れよ
387開業6ヶ月目:2008/10/02(木) 09:01:26 ID:bgPxlUYB0
自分は行政書士専業なので、是非、(将来的には)
申請取次業務もしたいと考えているのですが
まだ、入国・在留・帰化等の業務はしたことがないばかりでなく、その分野の
本を読むなどの勉強もしていません。
そのような状態で、今年の研修を受けるのは無謀でしょうか?
1年位、じっくり勉強してからの方がイイのでしょうか?
388鷲も6ヶ月目:2008/10/02(木) 09:45:26 ID:IarC/S230
>>387
9/19の大阪での研修を受けてきたよ。
そんなに大して深い中身じゃないから、受けてみればいいんじゃないかな。
ただ短時間で多くのことをやるので、講師の話が速い!
まじめに受けるつもりなら少しは予習した方が吉。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:24:24 ID:5CileaAF0
>>387
昨日の>>371だけど、何の勉強もしないで研修を受けるのはどうだろ。
研修で身になることなんて一つ、二つだけど、
勉強して疑問点を持ちながら受けてこそ、
その一つ、二つが身に付くんじゃないかな?

無謀とは言わないけど無駄な時間を過ごすことになると思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:06:53 ID:IlwQ188r0
行政書士で食えるか食えないかなんて甘い議論。
実際には食えないだけじゃ済まず赤字になるんだよ。
大多数が開業して損してる人ばっか。
月10万円の赤字で・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:08:33 ID:f44J0fhB0
まあ予習ぐらいしとけよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:50:17 ID:ahf5oHWvO
匿名とは言え、尋ねるだけ尋ねて礼の一つも言えんヤツが食えるわけないじゃん。
先のIPにしろ建設にしろ、その程度の常識もないってこった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:15:09 ID:5CileaAF0
>>392
お礼を言って貰えないのが不満なら、答えなきゃいいジャン
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:28:08 ID:WSYwlpoY0
答えるほうが悪いみたいな言い方ってすごいな。
最近は非常識が常識ってことか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:44:27 ID:ahf5oHWvO
俺は常識もない奴は開業しても成功しないと言った訳だが、それを礼を言って欲しいと理解する…日本語を理解できないアホとしか言いようがないな。
そしてこんなのが新しい血になるわけか。
名称独占化も近いな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:31:23 ID:5CileaAF0
はいはい、要はお礼も言えない様じゃ成功しないよと
チミは予定者さんに教えてあげたいワケね。

んで、オレもチミに教えてあげるけど、人に何かを期待するときは
上から目線じゃなくもっと言い方を考えないといけないと思うよ。

例えばさ、
これから長く仕事を続けていくつもりなら、
少しでも世話になった人には一言お礼を言っておいたほうが、
以後の繋がりも出来て良いんじゃないかな?
コレくらいの言い方でも十分でしょ。

ところでID見るとチミは何も質問に答えてないみたいだけど?

質問に答えた本人のオレが気にしてないんだから、
そうギスギスした言い方をしなくてもいいと思けどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:38:11 ID:QOvKJ2Fx0
>>396
態々、ケータイからカキコしてるんだから察してやれよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:42:38 ID:5CileaAF0
>>397
オレはニートを相手にしてたのか…orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:07:00 ID:ahf5oHWvO
1日たつとID変わるのも知らないのか?半年ロムってから書き込めよ。

んで俺今日から日曜日まで参加してる団体の研修なの。ニートじゃなくてごめんね。
今日は税務だからちょっと気を抜いてるだけ。かなり変わるから面白いけど。

ホント呆れるほどレベル低いヤツばっかりだな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:08:48 ID:RYwGIIu90
>>360です。
お礼が遅くなってすいませんでした。
昨日一日書き込みができなかったのと、多分、質問意図と違う方向にいって
いたのでどうしたものかと戸惑っていました。

開業本にはIP電話でOKと書いたあったのですが、IP電話の業者に尋ねたところ
FAXは通信状態によっては、部分的に情報が飛んでしまうことがあり、事業用
には向かないと言われたのでその辺を聞こうと思ったのですが、質問の仕方と
質問するスレを間違えたと思います。どうもすいませんでした。



401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:14:21 ID:f44J0fhB0
まあ揉めるなよな。 年収500万ぐらいはプチブレイクでいける世界なんだから。

日雇い派遣組みたいな悲壮感だすなよな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:35:39 ID:5CileaAF0
>>400
気にすんな、どうせ平日に研修にいけるような暇な奴だし、
偉そうに人様のことを云々する人間なんて依頼人からも疎まれる。
人をバカにしないと自分が偉く思えないのもかわいそうなもんだよ。

オレが新人君にアドバイス出来ることがあるとするなら、
横柄な人間にならないように気を付けろってことくらいだよ。

オレは古参のオッサン行政書士をいろいろと見て来たが、
ヤレ挨拶が出来てないだの、失礼な物言いをされただの騒ぐ奴が多い、
で、そういう奴に限って、平気で人を呼び捨てにする。

行政書士の評判を下げているのは実はこういう奴達。
オレは決してこういう人間にはならんように気を付けてるつもりだがね。

お互い気を付けような。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:44:31 ID:ahf5oHWvO
平日に研修行けるってことは、その間の業務を任せられる事務員がいるってこともわからんか…レベル低いのも大概にしてくれよ。。情けない。
お前は事務所を組織化することも考えられない1人親方なんだな。

今からみんなで飯食いにいくからもうスレみないしレスしないよ。
お前も事務員ぐらい雇えるように頑張れな。じゃあね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:59:48 ID:QOvKJ2Fx0
>>403
その事務員は補助者登録してますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:00:20 ID:5CileaAF0
>>403
平日に研修に行けるってことは、
つまりは補助者だけでなんとかなる程度の仕事ってことだろ?

オレがこれだけ書込みしてるってことは、
補助者がいるってことくらい想像できないんだ。

それでも、平日に研修で何日も明けられるほど暇じゃないし、
指示なしで補助者が出来てしまうほど簡単な仕事はしてないんだけどね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:31:52 ID:hL0i+4O20
どこの単位会も研修は平日しかやってないだろ
土日にやっているところなんてないぞ
407若葉マーク:2008/10/02(木) 21:26:33 ID:E9De69DB0
379ですが・・・、
383さん、ありがとうございます。
そうですね、常時預金が500万必要なんじゃなくて、
瞬間風速でも、残高証明を取った時に500万あればイイのですね!
(印鑑証明みたいに3ヶ月以内とか期限があるのかな?)

392さんへ
昨日質問をさせて頂いた後、
今、初めてこの掲示板を拝見したのですが・・・
質問したら、常時掲示板をチェックしなくては
ならないのでしょうか?
他人の事情を考慮することなく、勝手にご自身の感覚で判断し
そういう物の言い方は如何なものでしょうか?

あなたがどれだけ有能でどれだけ稼いでいるのかは
存じませんが、私はそのような行政書士になりたくはありません。

他にも回答を頂いた方やご覧頂いている方に
不愉快な思いをさせてしまったとしたら申し訳ありません。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
408開業6ヶ月目:2008/10/03(金) 09:00:22 ID:EJPrkYaO0
387です。
407さんの大爆発(!?)後は、どなたも書き込まれていないのかな・・・。

389さん、390さん、391さん、ありがとございます。
まだ時間はありますので、これから予習はするつもりです。
その上で、判断したいと思います。

私も通常は、朝イチの30分位しか掲示板のチェックはしません。

諸事情により、お礼が遅く場合もあるかもしれませんが
今後とも諸先輩方にご教授頂ければと思います。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:43:33 ID:xMmsgtxm0
>>406
>>405だが、オレのところは平日の13時〜17時までが殆んど。

研修中はトイレ休憩時以外は携帯の電源は落としてるし、
どんなに退屈でも聞いてるフリはしてる。

折角来て下さった講師に失礼だからね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:46:49 ID:a9OGd7tZ0
講師もどこからかコピペしてきたのを棒読みしているだけのやっつけ仕事だけどな
受講料払ってわざわざ出向く価値なし。
アホバカでもない限り、独学の方がはるかに高度で能率が高いことができる。
しいてメリットを挙げるとしたら他の出席行書との情報交換。
もちろんアホバカ行書のことじゃないよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:12:20 ID:xMmsgtxm0
>>401
どうでもいいが、
新人君や予定者君にお礼が無いと偉そうに行っておきながら、
研修中に気を抜いて携帯イジッてるのも、
講師や開催者側に対して、いい加減非礼だと思うのはオレだけだろうか?

中学生が授業中にメールしてるのと同じレベルだな。

そういう人間にはならないよう気をつけるわ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:48:12 ID:Ynj2Hbv50
もめるなよな。

新人君とか開業前の人の質問ってゆうのは例えるならば

麻生総理大臣に経済記者が好きな色はなんですか???

こうゆうことを質問されてるってことなのよ。

せめて解散時期はいつなのよぐらいのことを質問して下さいよってことなのよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:17:23 ID:xMmsgtxm0
質問のレベルが高いかどうかは、人それぞれ。

開業を考えてる人間が意見を聞く価値があると思うのなら
聞いても良いんじゃないのかな?

麻生さん並に忙しい人なら、ROMれば良いわけだし。

ワザワザ何行もの文句を書き込む時間があるくらいなら、
オレは短い文章でも質問に答えたほうが有意義だと思うよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:25:33 ID:eXHvAwUs0
>>410
>受講料払ってわざわざ出向く価値なし。

研修費用は毎回無料〜300円くらいまで。
だいたい300円。
その程度なら別に構わない。
午前中に申請して夕方から研修のことが多いから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:51:55 ID:rUkLZY/40
3000円の間違いじゃなくて?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:54:20 ID:0euLRVyy0
都庁の経審の予約が、2ヶ月後って、遅いよね?

ほかの県はどうですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:48:20 ID:HiyMzvxu0
>>415
え?
単位会の研修で300円超えたところは見たことないな。
他の単位会でも1000円が一番高かったけど。
全国的な入管研修とかは別だけど、単位会の通常研修はレジュメ代くらいしか取らないよ。
最近は100円の研修ばかりだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:57:55 ID:DXvCu48e0
東京会は、無料〜1000円かな。

支部は、支部員は無料、他支部員は2〜3000円。

つーか、100円台はナイ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:15:39 ID:HiyMzvxu0
>>418
東京会は100円台ないのか〜。
うちの単位会は100円〜300円ばかり。
高いときでも500円だね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:17:12 ID:HiyMzvxu0
もっとも自分自身は300円が一番高くて、500円の研修は行ったことないけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:46:51 ID:DXvCu48e0
東京は100円台はないけど、
東京会・支部・私的研究会など、月に20ぐらい研修会がある
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:50:41 ID:7LE1GEnN0
レベルの話は2ch利用してる奴なんて大概は言わずもがなだとして、
(もちろん俺も含んでくれて結構)

研修の費用って実費をいくら支払ったかじゃないだろ?
本職が参加するんだから、時間単価5千円としても移動2時間の研修なら1万円
払ってることになるんだから。
時間単価+実費まで考えたら値打ちのある研修なんてそうそうないわな。
許認可なら手引きと役所への質問と法令調べて分からないことなんて研修でも教えてくれないし。
そういうのは結局人間関係作るしかない。

でも俺が講師やってるときは来た方が良いぞ。
資料はコピペと役所HPで落とせるので作ったやっつけがほとんどだけど、
基本+営業方法+食いつくネタ+オリジナル資料まで教えてる。
なんでそこまでするかって言うと、1回名刺交換したぐらいで電話してこられると
うざいんで自分でやれってことです。はい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:01:03 ID:+Zi3NhZa0
実際のところ時間単価5千円の本職なんてごく一部だろ
大抵時間単価なんて考える必要がない暇人ばかりだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:33:38 ID:cQn55VEK0
眠い研修が多すぎる。
講師よりオレの方がよく知ってるなんてこともある。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:49:17 ID:4JB3qNR30
>>424
じゃあお前が講師やれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:15:50 ID:cQn55VEK0
いいけど、最初からディープなところから始めるので、
余程勉強して来ないと意味解んないと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:44:55 ID:cQn55VEK0
おいおい、ちょっとかましたらレスなしかよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:07:40 ID:4JB3qNR30
>>427
頭悪そうだから放置しただけ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:36:53 ID:kryod/rr0
>>424
それなら行かなきゃいいじゃん。
自分から参加しといて眠いとか俺の方がよく知ってるとか意味わかんね。
講師と内容みりゃ分かるだろう。参加すべきかどうかぐらい。

結局書類の書き方研修に何を求めてるのかと。
新人が分からないのも精々財務諸表の作り方とケイシンぐらいじゃないのか?
それ以外に許認可で研修出ないと書き方が分からない書類なんて今のところないな。

許認可以外だと結構色々あるんだけど、やってる奴自体少ないから研修もない。
ノウハウ開示するメリットがあんまりないしな。
俺は先輩への恩返しと思って後進のためにやってるけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:22:04 ID:eC7GH+BJ0
あげ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:48:26 ID:beWY5ox/0
現在登録申請中。評判のよろしくない単位会の研修ですが早く受けてみたいです。
暇だから予習しまくりで行ってやんよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:17:59 ID:CnbFhIBO0
>>431
講師に解らんような高度な質問して困らせてやれ。
後でイジメに遭うかもしれんがなwww

433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:24:11 ID:cDunNMY/0
今日これから研修会です。
埼玉会はいつもテキスト代として1000円徴収していますね。
外部の人を講師にしていることが多いので、それなりに役立つことがあります。
講師よりもむしろ参加者のレベルの方が問題。
新米の俺でも知っているような低レベルの質問が時々あって驚く。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:27:03 ID:H839dKXM0
そうか皆そんなにひどいのかw
なんか元気が出てきた。
435もうすぐ開業7ヶ月目:2008/10/06(月) 18:12:37 ID:cAnYySej0
すいません、ちょいと教えて頂きたいのですが・・・。
”相続放棄”の書類は、(家庭)裁判所に提出するので
行政書士業務ではない、と思っていたのですが
HPをみると結構行政書士でも取り扱っているような記載があるのですが。
行政書士として”相続放棄”書類作成及び手続を受任してもイイものなのでしょうか???
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:49:49 ID:5U/lU3IG0
>>433
自分の専門分野じゃないのに来てるヤツがいるからじゃね?
正直、オレなんか建設業許可なんて一切やったことないし、
よほど勉強してからでないと研修に行っても全然解らんと思う。

一度地裁の裁判官から研修を受けたことがあったが、
じじぃ行政書士が質問してるのを聞いて恥ずかしくなった。

身内同士なら構わないが、外部から招いたときは
勉強してないなら出てくるなよ、とつくづく思った。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:28:24 ID:GB7vdLXU0
>>435
不可
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:39:21 ID:66H8CR0r0
>>435
相続手続きの一環として家裁の放棄手続きはしょっちゅう出てくる
やっていれば必ず当たる
相続放棄そのものは「家裁で放棄手続きして来てください」と依頼者に言えばそれで終わり
行政書士が代わって書くことは出来ない
使者として家裁に提出することは出来るが書くのは相続人でないとね

行政書士業務ではないが
相続案件を扱っていれば絶対に相続放棄はぶち当たるよ
あらかじめ家裁から書類もらって依頼者宅で依頼者などの相続人に書いてもらって提出すれば終了

”相続放棄”書類作成そのものの受任は無理だが
手続の一環として提出するということは出来る
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:08:32 ID:ZXsE3Gx50
申立書を書いてあげても報酬貰わなきゃOKなのでしょうか?
どうせいろいろ聞かれるし・・・
初歩的な質問ですみません。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:21:37 ID:Y648WJN/0
>>439
ヒント 司法書士は地裁レベルでは傍聴席からパントマイムをやって本人訴訟を応援している
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:25:01 ID:JHIBESwp0
>>439
不可
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:26:27 ID:ZXsE3Gx50
>>440
…(´・ω・`)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:38:53 ID:66H8CR0r0
>>439
報酬を貰おうが貰わないが、書類を書くこと自体が出来ないんだよ
依頼者自身に書いてもらえばいい話じゃないか
分からなかったら家裁の事務官に聞けば丁寧に教えてくれるんだから依頼者に行かせればいい
日当払ってでも同行して欲しいなら同行すればいいし
同行して家裁事務官に説明して依頼者と事務官で話し合って書けばいい
その間は隣で見ているだけでいいし

書くことが出来ない以上、我慢しないとね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:48:43 ID:ZXsE3Gx50
>>443
ありがとうございます。日当を取るのは申し訳ないので事情を説明して一人で行っていただこうと思います。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:31:49 ID:n/epQS1p0
>>435
それどこのHPに記載?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:49:06 ID:ppB10s7j0
おれなら見本を書いてやって、
それを依頼者が書き写すというふうにするな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:53:48 ID:Y648WJN/0
俺なら家裁に付いて行って事務官の横からアドバイスだな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:48:12 ID:GlbAC1tD0
某学校の模試とかの作問のバイトやらない?との話が
きてるんだけど、どーすっかなぁ。
もう、行政法の細かいとこなんか忘れちまったぞ。
449もうすぐ開業7ヶ月目:2008/10/07(火) 08:43:36 ID:wisM2SkF0
435です。
皆さん、ありがとうございます。
私自身、明らかにアウトの事はもちろん、グレーゾーンの部分も
するつもりはありませんので、依頼者に説明したいと思います。
445様、”相続放棄” ”手続” ”依頼” ”報酬”などで
検索すると結構出てきますよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:35:39 ID:6T1A3pFx0
ここに出来るって書いてるバカ回答があるよ。

もちろん誤り。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:36:50 ID:6T1A3pFx0
イケね忘れてた。

http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa1821004.html
       ↑
ここに出来るって書いてるバカ回答があるよ。

もちろん誤り。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:44:29 ID:JlDTMWtw0
>>451
「一般人」の回答だから間違っているよね
弁護士法ではなく、そもそも司法書士法によって報酬を受け取らなくても作成だけでアウトなわけだ
出来ないものは出来ない

日行連のHPに書いてあるように、行政書士が出来る相続業務の代表例は以下のとおり

・遺言書
(自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言等)
・相続人の調査手続
・遺留分減殺請求
・遺言執行
・遺産目録の作成
・遺産分割協議書

相続放棄申述書の作成は出来ないんだよ
「一般人」の回答は間違っているからなあ
この回答が「専門家」でなくて良かったけどね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:43:09 ID:pnzukScp0
>>452
ていうかそれは行政書士の業務じゃなくて
誰でもできる非独占業務でしょ。言葉の使い方が違う。
行政書士の業務というのは、独占業務についてのみ使うべき。
専門家なら、そういう部分は気をつけてくれ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:10:04 ID:JImPnt5V0
>>453
ちゃんと行政書士法を読んだら?
権利義務・事実証明に関する書類ですが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:57:22 ID:dcVjmB6u0
>>454の頭の中では
遺言書は行政書士独占の権利義務・事実証明書類なのかw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:49:57 ID:ztAztmAX0
>>454
代理作成は非独占なのだが・・・

この手の話題って、一定周期で出てくるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:24:49 ID:XQ3TzLvl0
>>456
www

>・遺産目録の作成
>・遺産分割協議書
権利義務・事実証明書類だ罠
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:55:03 ID:sT846Uop0
>>453          
>>452は 行政書士が 『出来る』 と書いてある
あくまでも可能な業務の実例を書いたもの
独占・非独占の話はしていない

その読解力のなさは本職や法曹関係者ではないな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:16:25 ID:32KYnVPg0
>>453
というか日行連のHPに掲載してある業務内容そのものなんだが・・・
独占業務やら非独占業務やらは関係ない
いずれにしても行政書士が出来る業務なんだから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:48:36 ID:S3re0i7c0
>>457
www
アホ登場

行政書士の恥さらし。去れ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:54:49 ID:BxmYG5My0
>>460
ちゃんと勉強しろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:37:27 ID:XAyC2BAA0
しかし、みんな遺言書とか遺産目録の作成とか遣ってんのか?
オレはそんなのはしたことない、
そういうの作る必要がある程の資産家なら、
オレは公証人に頼んだり、税理士や弁護士に回してるけどね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:01:56 ID:MRNulQxA0
>オレは公証人に頼んだり

??
俺は公正証書遺言のときは必ず公証人に頼みますが?
というか公証人にしか頼んだこと無い。
他に誰に頼むの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:10:09 ID:ERDMxseB0
勝手に公正証書に前提を限定して、かってに煽りをいれる。
行書だね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:36:33 ID:MRNulQxA0
>>464
人にもよるだろうが資産家で自筆証書遺言か?
バカだろおまえw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:43:17 ID:xIzkOGNy0
バカとかアホとか、人を貶してそんなに楽しいですか?
まあ相当ストレスが溜まっているんでしょうね。

もう少し温かい言葉を使っていただけると、少しは行政書士を見る目も違ってくるんじゃないかと思います。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:07:54 ID:XAyC2BAA0
>>465
たとえばさ、遺言を作っておきたいと依頼が来たとするとね。
オレはもちろん公正証書遺言を勧めるようにしてるってこと。
遺産目録の作成なんかは税理士や弁護士を紹介する。

ただ、自筆遺言証書だってそりゃ不可能じゃないわけでね。
本人から聞き取りをした上で、文章を作ってやる。
そのとおりに本人が書き写せば自筆遺言証書となるんだよね。

ま〜ともかく、オレは遺言とか資産目録作成の依頼が来ても、
すべて他にまわしてるってこと。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:30:02 ID:AU+FJlAn0
資産目録の作成ってお金持ちだったらそんなに大変なんですか?
小市民(親戚)のしかやったことがない・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:06:18 ID:EZUOYixv0
簿記もろくにできないアホが相続なんてやってると
凡ミスで莫大な損害賠償請求をされる危険があるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:51:35 ID:vvPzylaB0
>>469
相続と簿記ってそんなに関係あるか?
弁護士でも簿記苦手なのゴロゴロいると思うが。
あんた税理士か税理士べテだろ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:18:13 ID:+3p41r4R0
簿記二級取った記憶あるけど忘れた
記帳代行って需要あるのかな・・・会計ソフト突っ込めば済む話だと思うけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:41:16 ID:gUVf5Ivf0
>>471
まだ開業してない?それとも商売下手?
開業したら性格にもよるが、記帳なんて自分でやりたくないことの1つだろ。
自分でやりたくないなら人を雇うか外注だろうに。
会計ソフト突っ込んだってやりたくないもんはやりたくない。

午前中は電話だけで終わるな・・・
携帯で話中に固定電話がなるから忙しくてしょうがない。
話終わるたびにどっと疲れる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:48:21 ID:gUVf5Ivf0
追伸。
君の理論だと給与計算代行だって需要なくなるわな。給与ソフト突っ込めばいいんだから。
でも世の中には記帳代行会社も給与計算会社もたくさんあるんだよ。
あと、需要なんて世間的にはほとんどなくったっていい。
たとえ日本に需要が数件しかない仕事でも、それを自分が受注できて、
それで食っていければいいんだから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:04:12 ID:39IvePRN0
>>461
お前が、ちゃんと勉強しろ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:23:05 ID:0FgIkhpA0
おいおいまたもめるなよな。

給料計算系とか手間かかる作業は1人事務所じゃ無理だからな。

プチブレイクしてから考えようよな。

デビューするにあたりどんな業務から始めたのですか???って感じの建設的な意見交換して

いけよな。

あせるなよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:16:13 ID:BLfpVSujO
プチブレイクって売り上げどんくらいから?
俺今五百行くか行かないか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:23:51 ID:0FgIkhpA0
500万から1000万ぐらいの収入ってことでええじゃない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:31:09 ID:BLfpVSujO
お、じゃあ俺プチブレイカーだな(笑)
売上げ五百でも所得百万ぐらいだが(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:14:21 ID:EZUOYixv0
行書初心者は土建屋を回れ。
古株行書がとっくに土建屋全てを占領してるとか大嘘。
土建屋が何軒あると思っているんだか。
もちろん、自宅=会社みたいな零細土建屋を狙え。
うんざりするほどいるから。

相続とか会社設立とか待ってても、
そういうのは基本的に弁護士、司法書士、税理士の所にまず行くから。
風俗とか産廃とかの若干マイナーな許認可系は、行書が独占状態だけど、
そういうのは土建屋と違って古株行書に相当占領されているから、
土建屋で実績積んでから狙えばいい。

とにかく、まずは零歳土建屋。
ただし、将来は土建屋に貧乏ロー弁が進出してくる。
行書法人が大規模化して個人行書が立ちうちできなくなる可能性もある。
でもまずは土建屋。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:15:06 ID:xbBX0Ltw0
>>471
まだ準備中なんです…(´・ω・`)
そうですね。何でも自分を基準にして考えちゃダメですね・・
もっと市場調査しないと。
481480:2008/10/10(金) 00:16:17 ID:xbBX0Ltw0
安価ミス
>>472-473でした。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:41:19 ID:lJXZgAPD0
>>480
昼は言い過ぎてすまん。
俺はこの仕事は未経験から始めたけど、
多分行政書士としては日本で俺1人しかしてない仕事してるよ。
それ1件につき年間100万の顧問料貰ってる。そういうのも業務してる中で見つかることもあるよ。

開業本はうわごとみたいにマーケティングマンセーって言ってるけど、
とりあえず何でもいいから法人とかの仕事とってみ。

例えば>>479も言ってるけど、個人の建設業の客が来たら
法人化の提案と、税理士の紹介、社労士の紹介に助成金に国金(名前変わったけど)に
雇用の問題にHP作成の法的対応、記帳に入札に労災の特別加入、
元請からの指導への対応とかね、山ほど言うことあるわけ。
もちろん相手にとって必要かどうかは別として、教えて上げるってことは
その知識があるって分かってもらえるってことだからね。
そしたらいつか思い出してくれることもある。
そういう中で、自分しか思いつかないことが出てきたりするよ。
とりあえず、走り出してみ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:51:22 ID:xbBX0Ltw0
>>482
いいえ、惜しみなくアドバイスをしていただけて本当に嬉しいです…(´・ω・`)
正直特化したい業務を絞りきれてなくて途方にくれている状態なのです。
とりあえず走り出すって大切ですね。頑張ってみます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:47:32 ID:3uYUqb3P0
株で大損した・・・。
急落に耐えられずに処分、その後の空売りでも踏み上げられてすぐに買戻し・・・。

500万が一気に80万に・・・。
5年間分の貯金が一気に消えたよ。

株やってる開業者は大丈夫ですか?
平日の暇な時間に毎回やってたけど、今回の急落相場には耐えられなかった・・・。

また仕事してコツコツと貯金するけど、もう株はやらない。
貯金は増えないが減ることもないからね。

それにしても、建築・不動産不況のあおりで、俺の顧客が1社倒産したぞ・・・。
許認可業務はさらなる縮小になりそうだよ。
こういう時は民事法務が不況に強いんだよなあ。
離婚業務とか入管業務に乗り換えようか・・・。

それにしても株で500万が80万になるとは・・・情けない・・・。
他の開業者でも株やってる人はかなりいると思うが・・・。
開業3年目未満でお金に余裕がない人は大丈夫ですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:10:42 ID:xBzXJkrf0
>>484
俺も投資信託で大損している。
一時期は含み益が60万ぐらいあったのにorz
今更損切りするわけにもいかず塩漬け決定!
強制解約にならないことだけを祈っているw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:14:13 ID:nVWxIadm0
最近、>>1のテンプレ内容が機能してませんな。

10月号 P37 上段 ■行政書士
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:32:39 ID:GAHAIavG0
別に内情でもなんでもない個人の日記にそんな証明つけられても・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:35:18 ID:+W3w9NFN0
〔本職証明必須〕行政書士のチラ裏〔補助者お断り〕ってスレ立てようかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:26:45 ID:6vK95R470
>>488
無駄。どうせいつものように荒されて元通りになる。
本気でやるなら、本職証明した人にIDとPASS発行して別掲示板でやるしかない。
面倒だからやる人いないわな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:36:12 ID:S8Od1paAO
そもそも開業前もOKなんだから本職証明なんて真偽の怪しい話しにしかいらんだろ。
普通に内容で本職かどうかわかるのも多いし。
自宅と事務所別だし携帯だし日本行政なんて持ち歩かねーよ。
求められたらそりゃ証明するけどもね。
しかしこの不況でまた資格商法と騙され開業も増えるんだろうな…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:18:38 ID:1K9umyZU0
カバチタレスレより転載

341 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 04:21:53 ID:bm9l74iC0
建設業許可の業種追加で、
わざわざ工事経歴の確認を県庁でするとは、
広島は大変なんですね


これって、マジ?
広島県のローカルルール?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:38:47 ID:7WCNiPT50
株は塩漬けとゆうよりもナンピンに走ってますよ。株価がかなり安いから買いやすいから。

オレの感覚としては株は今はやりやすいよ。1年か2年は株価が上がらない停滞局面やけどな。

493名無しさん@お腹いっぱい。
>>491
マジだけど他所は違うの?