【開業】行政書士実務の基礎勉強-7【予定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:35:16 ID:diomJFb70
>>949
そうか?
ウチの単位会では、HPだけで700〜1,000万近い売上の人が数人いるけど。
いずれも民事関連で許認可は一切やっていない。
そのHPもビルダーや他のソフトで自作してる。
現実はこんなもんよ。
その方々は、アントレにも数回出てるし、地元のメジャー新聞にも記事として出てるし。

こういう話をすると「アドレス晒せ」とか言う香具師がいるけど、ここには敢えて晒しませんよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:36:58 ID:4Bd7mIYh0
>>952
アントレ。。。。爆

そんなもん事務所持ったら、向こうから営業してくるわ。ボケ

954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:43:37 ID:4Bd7mIYh0
>>952
それとな。
「方々」というな、「方々」と。
どうよむんだ?

ホウボウか?

955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:48:47 ID:diomJFb70
>>953
そこそこ成功していないとアントレも取材してくれませんよ。
何も知らないんですね。
地元最大の新聞社の記事にもなってますが。

>>954
「かたがた」って読みますが。
漢字の勉強をされたら?

成功してる行政書士の話を聞くと悔しいですかw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:52:03 ID:e318BLyc0
>>951
訴訟になったら友達の弁護士に相談ってことになってるな、うちは。

セミナー屋や情報商材屋はホームページ業者と接触させないよう、
「ボラれるだけ、デザインは関係ない」などと最初に教え込む。
プロから見たら自分が力説しているのが大嘘だって一発で分かるからな。
創価学会が信者に「週刊新潮は嘘ばかりで見てはダメだ!」って教えるのと同じ構図だw
俺も実際は洗脳済みのセミナーや被害者だろな〜って思ったw


あとさ、年収1千万やらホームページビルダーでなんやらって人、
書くのなんてダレでも出来る。「俺は年収1億だ」なんてのも可能w
そうじゃなくて実例を見せてくれって言ってるの。
君ら言うばっかりで見せないでしょ、いつも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:55:12 ID:4Bd7mIYh0
あほか。
アントレはネット検索して
「自意識が過剰そうな」ところにはすぐ電話するようになってるの。
儲けてるかどうかなんて考えてない。
むしろ儲かってなさそうなカモにしつこいくらい電話してくる。

ホームページに「アントレに載りました」と書いていると、
よけて通るのが、賢い消費書はもう知ってるぞ。
士業とか関係なしにな。
常識だ。つねしき
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:57:34 ID:diomJFb70
今年、申請取次事務研修会に初参加するんですが、研修会ってどんな感じで行われているんですか?

講義が終った後に試験みたいなものがあると聞いていますが、合格最低得点などの基準が決まってるんでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:01:52 ID:4Bd7mIYh0
>>956
わはは。うちも「関係の深い弁護士」に相談ということになっていた。
実際には、それほど深くないつながりだったんだけどな。

でも、数件紹介したら、
最近は「先生、よろこんで!」と言うようになって来た。

これもネットとか馬鹿なことに深くはまらずに
営業してきたおかげだと思ってる。

少しは、やったんだよ。ホームページ。
金もかけた。
だけどな、今では無駄な時間だったと思ってる。
だから、新人をたぶらかすような業者はがまんできないな。

若いやつも、みんな生活するのに必死になってるんだから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:04:45 ID:4Bd7mIYh0
>>957だが、言葉がメビウスの輪になってしもた。すまん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:13:13 ID:4Bd7mIYh0
>>958
講義は眠いぞ。
でもまあ、これは受けとけ。一応、商売の種になる。
弁護士もイソ弁に最近取らしている。

効果測定は、授業のほとんどを眠る、のでなければ通る。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:15:24 ID:diomJFb70
>>961
ありがとうございました。
やっぱ、効果測定は低いとダメなんでしょうか?

午前から始まるのですが、昼飯は各自ですか?
弁当みたいなものが支給されるんでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:26:32 ID:e318BLyc0
>>959
ホームページは完璧に無駄ってことはないけどな。
お客さんがうちを紹介→紹介された人がサイトを見る→うちに連絡
ってパターンが多い、っていうかこれしかない。
セミナー屋ども詐欺師が言う「ネットで集客」なんて話はありえないw

っていうか、ビルダーの人また消えたね。
たまに出てきては具体例の話になると逃走するよな、いつも。

まあ、そのうち気付くと思うよ、騙されてたって。
俺も騙されてたしなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:31:00 ID:4Bd7mIYh0
>>962
おまえな。
人に礼を言うときは、礼だけ言え。
礼にかこつけて、次の質問をするな。

まずは社会人としての生き方を身に着けろ。
それが商売人として生き残るための最低の条件だ。
先生になろうとするなよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:34:17 ID:4Bd7mIYh0
>>962
レスしようと真面目に読んでみたが。

> 午前から始まるのですが、昼飯は各自ですか?
> 弁当みたいなものが支給されるんでしょうか?
俺に聞くことか?

> やっぱ、効果測定は低いとダメなんでしょうか?
あほか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:40:28 ID:e318BLyc0
弁当の有無を聞かれてもなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:46:38 ID:diomJFb70
>>963
こんな所で具体例を出しても意味が無いから出さないだけ。
アンチの無資格者も見てるからね。

>>965
>>966
塚、知らないから答えられないんでしょw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:55:47 ID:e318BLyc0
>>967
お前三年目さんに「裏にある注意事項」がなんたらとか言ってた奴だろw
質問したらなんでも答えてもらえると思ってるってこと自体、異常なんだぞ。
三年目さんはわざわざ裏面見て答えてたけど、普通ダレもそこまでせんぞ。

弁当のことを聞く、ってこと自体失礼なんだとわからん君に言っても無理だろうけどな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:58:39 ID:SWI3FODC0
東京の申請取次の新規は来年2月だっけ。

開業2年目だけど、オレも受けとこっかなぁ。
入管業務をやる予定も意欲も無いけどw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:58:52 ID:diomJFb70
>>968
>普通ダレもそこまでせんぞ
>弁当のことを聞く、ってこと自体失礼

はぁ?
知ってたら、そんな他愛も無い事は答えられるでしょ。

研修時の昼食の件、効果測定の件、答えられ無いってことは(ry
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:00:07 ID:vKmiir180

弁当の有無くらい聞いてもいいじゃねーかw
どんだけエライんだよw
因みに去年は弁当は付いてきたと記憶 名古屋だけどな
単位会の研修でも弁当あるよ。テストは適当書いておk 
3問くらいしか当たらんかったな

今日届いた行政に書いてあったが
去年から登録したやつには中央研修が秋に2日あるらしいぞ
交通費がでるらしいがな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:05:23 ID:diomJFb70
>>971
2月の東京で行われた研修会に参加した人も同じ事を教えてくれました。
やっぱ、弁当と効果の事が分からないのは無(ry

中央研修所主催の新人研修ですよね。
mには、とっくに情報が出ており7月号の日本行政で告知するって書いてありました。
任意なんでしょうか?強制なんでしょうか?
まだ、日本行政が届かないので詳細が知りたい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:06:38 ID:oz8jDp0V0
おまえらなぁ

「弁当いらんから、身のある研修にしてくれ」
というヤツはおらんのか。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:06:49 ID:SWI3FODC0
研修もな…

学者が講師…面白いときもあるが実務に直結しない場合が多い

官僚が講師…眠い・手引きWEBと同じ

行政書士が講師…カネになる核心は言わない

費用対効果に問題があるのばっかりだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:09:07 ID:Q+eM/L3v0
>>972
確か、日本行政の予算案のとこに出てたよなぁ>中央研修
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:11:34 ID:qeaFVEYT0

確か時間割りみたら
1日目 12時から5時
2日目 9時から12時
だったと思う。
単位会の新研の方がきついんじゃねーの うち3日あったし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:14:40 ID:2wTSOlMv0
>>976
1泊2日でも半日が2日間なんですね。
mの情報では、地区ブロックに分けて開催し、東京会場は土・日なのに、その他の会場は平日になってた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:15:41 ID:Q+eM/L3v0
そうだ!

新人対象の中央研修で、「ビルダで作る正しいHPの作り方」をやれば、

違法行書・悪徳HP作成業者が排除できて、一石二鳥じゃね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:16:37 ID:Q+eM/L3v0
>>976
まぁ、司法書士の新人研修に比べたら楽でしょ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:17:05 ID:oz8jDp0V0
だからビルダはやめろって。みすぼらしい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:20:27 ID:ICuFM8iU0
またビルダーマン来てるww
982開業3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/06/27(金) 00:48:24 ID:a4K80ZMJ0
日本行政といえば今度は眞鍋かをりらしいぞ
俺はちょっとエロい黒谷友香の方がよかったけど

さてとHPが良質媒体であるのは間違いないよ
それは他の行政書士がショボイHPばかりというのもあるなw
ショボイといってもビルダーが悪いわけじゃなくて広告の価値を知らないだけなんだと思う
例えば開業本で有名な○山先生のHPを見てみ
内容は相変わらず無茶苦茶なんだけどHPで売るための仕掛けは学べるぞ
そんでもって自分で作れるなら金は要らんね
俺は雛形を使用して文字載せは試用版のビルダーを使った
独自ドメインを取っても1万円でお釣りがある感じ
そんなに力を入れて作ったもんじゃないけど売上は前に書いた通り200万ちょっとあるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:59:10 ID:Q+eM/L3v0
全行団のドメインを使わないの?
984開業3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/06/27(金) 01:03:02 ID:a4K80ZMJ0
>983
使う意味ないんじゃね?
営業的に考えた場合
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:00:28 ID:ICuFM8iU0
なんでも使いようだな。クソサイトをせっせと更新しても意味無い。
チラシだってそうだ、貧乏くさいワードで作りましたってチラシでは何の効果も無いもんな。
上手にアウトソーシングせんと、なんでも自分でやろうとするのはダメだ。

ふと思ったんだが、行政書士ってなんでホームページを自分で作ったり
自分でチラシ作ったりするんだろうな。他のビジネスじゃあ考えられないのに。

単に金が無いだけか?
開業セミナー屋の洗脳が酷すぎるのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:04:59 ID:kO5xPVpy0
>訴訟になったら友達の弁護士に相談ってことになってるな、うちは。

>わはは。うちも「関係の深い弁護士」に相談ということになっていた。
>実際には、それほど深くないつながりだったんだけどな。

お前ら一般市民を騙して恥ずかしくないのか?
民事をやってる行政書士の本音を見たって感じだな。

●会員ホームページ作成に際してのガイドライン
 会員が、宣伝その他の目的でホームページを作成・公開するにあたり、曖昧な表記や誤解を招
く表記等による依頼者、他の会員、他資格者、その他一般国民等との間でのトラブルの発生を避
け、各会員がより効果的なホームページの運営を実現するとともに、行政書士制度に対する更な
る信頼向上を図るため、留意すべき事項を以下に取りまとめた。

1.法令の遵守
法令違反となる表現、または他士業法に抵触する恐れや誤解を招く表現などを避ける。

2.(略)
3.(略)
  
4.閲覧者の混乱を招く表現の回避
依頼方法、取扱業務、報酬額やその他支払方法等の明確な記載に務め、閲覧者や依頼者とのト
ラブルが生じないよう配慮する。

5.行政書士の信用又は品位の保持
行政書士の信用又は品位を害するような記載は避ける。

                              以上
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:06:34 ID:ZpvPFPnr0
個人事業主が一人でやってる規模なら普通だろ
考えられないってよくまぁそんな適当いえるな
集客のためなら専門的に自己紹介目的なら好きなようにって感じでやってれば良いだろ
ここでもそう言ってる人おおいじゃんか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:15:01 ID:2wTSOlMv0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【無報酬・同行】あぁ行書part48【違反せず】 [資格全般]
司法書士の本職・補助者が語る【47】 [資格全般]
登記・税務・労務・訴状を作成する行政書士5 [資格全般]
超難関資格行政書士 [資格全般]
行政書士事務所の経営 [経営学]

アンチor無資格者or・・・が沢山出て来てますねw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:26:17 ID:ICuFM8iU0
>>988
超難関資格行政書士 [資格全般] wwwww
やっぱ受験生来てるんだなwwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:29:07 ID:ZpvPFPnr0
受験生ならユーキャンだとか独学で合格とかそっち系のスレだろ
その辺の難関だとか違法だとかは全部アンチの立てたすれだよ
991986:2008/06/27(金) 09:31:21 ID:kO5xPVpy0
アンチだの受験生だのって俺のことか?

だとしたらアンタら救いようがないな。倫理観ゼロ

ちがってたらゴメンヨ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:54:33 ID:oEv1KL/Z0
>>986
>>991
オレは兼業、オタクが使ってるコピペは
単位会から送られてきた文章をそのまま書いただけなんだが、
専業さんのレベルは、こんな文書が送られて来たからと言って、
従おうなんて人はいない。
そういう人は頑張って他の士業を取ってる。

普通に5分も話をすると、専業さんのレベルの低さに嫌気が差してくる。

他の士業に嫌われている根本的な理由は
>>988>>989みたいな発想しかでないレベルの低さなんだよ。
『他の士業との、人間的なレベルの違い』、
これは何時まで経っても埋まらないだろうね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:13:49 ID:ZpvPFPnr0
次スレ立てれなかった
誰か立てて
994開業3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/06/27(金) 11:15:28 ID:IF7y64NT0
>992
専業だからレベルが低いと決め付ける貴方の了見も相当狭いと思うぜ
ま、5分も話す機会はないだろうが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:47:25 ID:oEv1KL/Z0
>>994
そうだな確かに、専業の中にも人間的に素晴らしい人もいるだろうし、
他の士業にもクビをひねるような人はいるよ。
要は割合の問題だろうね。

専業の人で、素晴らしい人、
いや、せめて普通程度の常識のある人に出会ってみたいと思うね。

残念ながら、今まで話をした専業さんは
>>988>>989みたいな人ばかりなんでね。
996開業3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/06/27(金) 12:26:10 ID:IF7y64NT0
今まで話した専業のみをもって論じることを「井の中の蛙」というのだろう
要は割合の問題などと書かずに思慮に欠けた行動を反省すべきだろう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:34:38 ID:oEv1KL/Z0
>>996
そうかな?開業3年目さんを含めて、ココにいる専業さんは
>>986の文書について、それを真面目に考えようなんて書いてる奴見た事がない。

行政書士の意識と、他の士業の人たちの意識とには、
いつも大きなズレを感じている。

今まで話した専業さんと、開業3年目さんを含めここにいる専業さんは
変わらないだけどね。

つまりレベルが低い・・・

開業間もない専業さんが行政書士制度の現状を
年配の行政書士や執行部の責任にしてることがあるけど、

オレから見れば、開業3年目さんも同じだね。

最後にひとつ聞きたいんだけど、
でっどうすんの?あの文書の件??
他の士業じゃあんな文書来ないよっ。
『あぁ〜恥ずかしい』って思わないのかい?
998開業3年目 ◆Uj76m0RqeQ :2008/06/27(金) 13:54:54 ID:IF7y64NT0
>>997
他士業のHPにも問題のある表現や記述はあるな
行政書士のHPにもある
文書が配布されて恥ずかしいと思うのは貴方の主観だろう
法令順守を先取りしたものだから他士業も追随すべきだろう

そもそも了見の狭い貴方が論じること自体、笑止w
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:12:18 ID:NyePZHdI0
何を兼業されてるのか知りませんが……

証票の件、取次研修の件、質問に答えられなかったのは……
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:20:45 ID:rzULCCkX0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。