【開業】行政書士実務の基礎勉強-2【予定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
実際に行政書士として開業する前の
実務の基礎勉強について語りましょう。

前スレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171722297/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:32:53 ID:N+3Frucy0
乙です。
3行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 15:34:41 ID:5AS5MI560
記念カキコ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:38:29 ID:6AoeVIAY0
9chもがんばれよ
5行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 15:39:44 ID:5AS5MI560
しかし まー何ですな ベテっていうんですか?異常ですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:41:30 ID:R7/IVA1A0
荒らしのカスがきたらムシしましょうや。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:42:43 ID:SsAjXbJa0
ほら、ID出ただけで少なくなったじゃん。
これで、多少はまともになるんじゃまいか?

さっきみたいに、ベテがわんさか湧かないだけでも好し。
8行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 15:43:12 ID:5AS5MI560
いや、冗談抜きにSNSを検討しませんか?
って、、使ったことないんですが…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:45:33 ID:SsAjXbJa0
>>8
SNSっ言ってもなぁ。最近mixiにも変なヤシがいるし。

太郎が自前でSNSを作れよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:47:23 ID:N+3Frucy0
向こうに書いてしまいましたので、転載しますね。

558 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 15:45:45
>>553
ひとまず、http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[email protected]
は誰でも参加できますよ。
ここで太郎さんの「日記」のなかで議論するのはいかがでしょうか。
もちろん、太郎さんのページですから、参加者制限を設けるのも自由ですし、
狭義の業務に限られず、広義の業務に関する話題をするのも自由です。
太郎さんの発言に対して「当初の対象業務と違う」などと、
何が言いたいのか分からない意見も散見されていることですしね。

11行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 15:54:19 ID:5AS5MI560
>>10
そのMLはしばらくロムしてたことがあります。
割りと知られてる若手行政書士さんも参加してますが
業務の依頼…それも類似照合調査とか書類の提出なんかで
あとはセミナーの案内ばかりでした。
12行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 16:00:14 ID:5AS5MI560
行政書士SNSというのを発見しました。
取りあえず参加に当たって現役・受験生・合格者が対象で
それ以外の特別な制限はないようです。
http://naomin.net/sns/

参加している方もいらっしゃるかも知れませんが、どうでしょ?
ご意見をいただければ、、と

それから自分で作るのは ちょっと疎くてダメです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:08:45 ID:SsAjXbJa0
>>12
そこの管理人、確か、まだ受験生。しかもユーキャンで勉強してる
んじゃなかったかな?

期待は持てそうにないな。まだ2chの方がマシかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:10:48 ID:N+3Frucy0
>>11
確かに、その通りですね。

私はそこもROMってます。
しかし、太郎さんが実務に関して、
スレ当初のような話をしたいのであれば、
どこのSNSでもできるんじゃないでしょうか。
自分で作るとはいっても、
メアド、パス、住所氏名を設定して、
日記をスレ代わりにするようなものですから、
別段の手間はありませんよ。
15行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 16:20:31 ID:5AS5MI560
>>13
管理人さんに期待するのもアレですが ユーキャンとは…
登録して参加者をリサーチしたところ
受験生202人・現役56人・合格者(未登録)64人でした。

>>14
問題は…人数が少な過ぎるとあまりに盛り上がりに欠けるでは?と
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:24:09 ID:SsAjXbJa0
>>15
受験生の方が多いじゃん。それで未登録者に有益な情報があった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:24:47 ID:WtlUvDO70
司法書士とか税理士に受からないのが瑣末な知識で煽るの何とかならないのか?
行書はバカとか言っても自分の仕事に全然関係ないのに。
受験しているだけで本職になった気でいる。
受験生は仕事じゃないだろ。
18行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 16:27:20 ID:5AS5MI560
コミュニティは過疎ってます。
メンバーの中には何だか講師がいたりします。
しっかり授業やれよ。おいおい(笑

使い方としては
コミュニティを立ち上げ勝手に語る
マイフレンド?とかの設定してメッセージを送る
日記にコメントを付けるといった感じです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:28:42 ID:N+3Frucy0
>>15
確かに、それはそれで悩ましいことなのかも知れませんね。w
一応このスレでしばらく様子を見るか、
あるいは併用してみるのもいいのかも知れません。
こちらのスレでことたりるのであれば、それはそれでいいでしょうし。
20行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 16:30:33 ID:5AS5MI560
おー 業務で自信が無い、許認可等の申請方法が解らない!といコミュニティでは
現役さんがレスを付けてくれてます。
但し、一部の現役さんに偏っている感じです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:50:26 ID:+6qrMeHN0
>>行政太郎氏へ

ここで新スレ立てて会話するのは構わないが、資格板のほうは責任持ってスレ埋めするか、
削除依頼出してください。
スレをコテで立てた責任があるので、あと半分ちゃんと埋めるか削除してください。

別にここで新しくやっていくのは構わないんで、資格板のスレのほうだけ何とかしておいてください。
急に資格板のほうが過疎化になったので、このままだとスレが埋まりません。
荒れたから放置する前に、スレだけ潰してください。

行政書士スレが乱立しすぎてます。
お願いだから、自分で立てたスレだけはひたすら自演で構わないので埋めてあげてください。
22ヲミ:2007/02/22(木) 18:12:29 ID:rNF/V31w0
こちらにおじゃまします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:15:19 ID:+6qrMeHN0
>>22
こちらにお邪魔する前に、前のスレを埋めるのを手伝っていただけませんか?
せめて2ちゃんねるのルールは守らないと。
資格板のほうは全然消化されないんです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:17:49 ID:+6qrMeHN0
うめ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:18:22 ID:+6qrMeHN0
すいません、間違えました。
資格板を埋めるんでした。
26行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 18:29:32 ID:5AS5MI560
>>21
削除依頼は出しておきましたが、あんまり期待できないので
埋める努力はいたします。はい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:52:57 ID:muviXDvC0
>>26
おい太郎。一生懸命前スレ埋めてんだぞ。
感謝しろよw
28行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 19:56:57 ID:5AS5MI560
>>27
マイフレンドも募集中です。
http://naomin.net/sns/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:52:07 ID:TqHLbIzL0
お疲れ様です
横槍レスですがmixiでもコミュの乗っ取りが問題になってます
太郎さんがご自分でコミュを作った方がよいのでは
30行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 21:02:09 ID:5AS5MI560
ここだけの話…
まだまだ過疎ってるものですから心配ないです。
濃い感じの現役さんや講師さんもいますし自然淘汰を期待できます。
いずれ、リアルのネットに移行するというのが本筋です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:15:02 ID:/PbKoCir0
gag
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:14:27 ID:SsAjXbJa0
前スレの埋め作業、お疲れ様でした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:16:11 ID:+6qrMeHN0
みなさんお疲れ様でした。
これでこのスレですっきりと出来ますね。

それでは続きをやりましょうか。
何か質問とかありますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:21:33 ID:/PbKoCir0
それでもここの板って資格板みたいに人が来るかあ???

少なそうじゃないか???
35行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 22:21:45 ID:qP9ZrerH0
旧スレ埋め作業にご協力いただきありがとうございました。
店舗運営板ということですので実務の勉強の他に
事務所運営や宣伝などについても語らせていただきたいと考えております。
それでは、今後とも御ひいきに
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:26:46 ID:+6qrMeHN0
>>34
それでいいと思います。
司法書士受験生だけではなく、行政書士受験生も前スレではいたようですから。
少数で十分だと思います。

行政書士合格者なら別ですが、司法書士受験生だけではなく、正直行政書士受験生が来られるのも困りものです。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
---行政書士試験・問題専用スレ「6」--- [資格全般]

どうやらこのスレにも行政書士受験生が紛れているようですが・・・。
開業前の行政書士合格者や開業者だけのスレで行きたいものです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:27:40 ID:+6qrMeHN0
>>35
結構疲れました。
半分以上残ってましたからね。
1000というのは大変です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:28:14 ID:SsAjXbJa0
>>36
禿同です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:29:45 ID:+6qrMeHN0
みなさんはいつ頃開業予定なのですか?
私は既に開業しておりますが、合格後2年くらいは開業しませんでした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:30:50 ID:muviXDvC0
>>39
俺も開業者。
41行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 22:31:37 ID:qP9ZrerH0
実務勉強は必要かつ飯の種の源ですが、どうやって仕事をしていくという
基本線を押さえませんと遠回りしたり迷い込んだりしまいがちです。
少しづつベターに向けて行けたらと…
42行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 22:34:13 ID:qP9ZrerH0
>>39
ご存知かも知れませんが、私は合格証到着〜即入会申請です。
既に事務所の準備を終えて気分だけは行政書士事務所代表ですが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:34:24 ID:+6qrMeHN0
>>41
行政太郎さんは許認可だけで行くようなので、得意分野でやっていけば大丈夫ではないでしょうか?
売上を気にしなければ、廃業ということはないと思います。
ただし、売上を気にするならば、行政書士になるよりもサラリーマンのほうが待遇がいいと思っています。
今の自分は底辺のほうですね。
44行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 22:46:21 ID:qP9ZrerH0
>>42
私に廃業などという文字はありません。引退はありですが(笑
それに当分の間は、売上などは気にしません。
正確にいうと自由業ですが、自分次第でいかようにでもなるというのが醍醐味です。
経営者の視点をちょっとばかり持つことで「いける」のではないでしょうか?
士業は、ビジネスではないとお考えかも知れませんが
ビジネスにおいても法令遵守というのが最近のトレンドです。
今だ存在意義なるものを模索している段階ではありますが…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:55:00 ID:SsAjXbJa0
弁護士を始め、士業はサービス業。先生面してても仕事は来ない。
地道な営業活動と顧客満足度を高める事で収入は自ずと付いて来る。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:58:31 ID:+6qrMeHN0
私は大丈夫だろうと思って開業したんですが、実情は厳しかったです。
廃業までは考えませんでしたが、このまま行政書士をやっていくのは大変だと実感しました。
独身で1人暮らしなのでいいのですが、今の収入ではとても結婚など出来そうもありませんね。
色々な開業本を読みましたが、どれも年収1000万に到達できるものではありませんでした。
開業セミナーでは一通りの知識は入りますが、実際の需要はこれとは別ですからね・・・。
なかなか仕事が来ないものです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:59:29 ID:3w5H8+La0
仕事は来るもんじゃなくて、作るんじゃねーの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:06:13 ID:SsAjXbJa0
>>47
私もそう思います。リーマン時代に形の無い物を売っていたので、
仕事は作るものだと思っています。

そして、唯一の商品は自分自身。自分自身を売り込む事から始め、
顧客の心を掴む。

士業と謂えども、基本は営業。
49行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:07:54 ID:qP9ZrerH0
>>46
旧スレで車庫証明+名義変更を推奨してみました。
開業者の方ならご承知でしょうが日銭というのは有り難いものですからね
一般向けにもアプローチできる上に譲渡や移転で無尽蔵なのも理由でした。
開業したばかりは、キツイというのは友人の行政書士からも聞いて承知してましたから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:18:09 ID:+6qrMeHN0
>>49
それはどうかと思います。
地域によって違うのですが、私の地域では車庫証明をやっている行政書士は既にいません。
全て地元のディーラーがやっております。
私も最初は車庫証明で日銭を稼ごうと思い、地元の自動車関連を全て潰しましたが、
ディーラーが全て処理しているとのこと。
まさかな?と思って陸運局に行ったら、いるのは本当に某自動車系ディーラー販売会社の社員だらけでした。

以前は車庫証明=日銭だったようですが、行政書士法の改正以来、ディーラーに開放されてからは
行政書士の出番はほとんどなくなりました。
数年前と事情はがらりと変わりました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:20:49 ID:muviXDvC0
>>50
完全にディーラーに開放されたの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:23:57 ID:3w5H8+La0
日銭も大事だが、これならあなたに仕事頼みたい!って思われるような
サービス考えましょうよ。旧来の行書の仕事のやり方じゃ、仕事無いよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:24:27 ID:+6qrMeHN0
>>51
既に今から5年前?くらいの行政書士法改正の時ですね。
本当に驚きましたよ、陸運局が自動車販売会社の社員だらけなんですもん。
私の地元で開業時に車庫証明専門でやっていた方が6人いたんですが、
いずれも廃業してしまいました。
今は車庫証明をディーラーが処理するものなのか・・・と嘆いたのを覚えています。
ただ、他の地域では分かりません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:25:30 ID:+6qrMeHN0
>>52
努力はしています。

>旧来の行書の仕事のやり方じゃ、仕事無いよ。

開業行政書士が「行書」という言い方をするんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:27:08 ID:3w5H8+La0
開業行政書士ってタイプするの長いし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:28:34 ID:muviXDvC0
>>53
それって登記を不動産屋がやるように開放されたと同じだよな。
死活問題をなぜ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:28:39 ID:SsAjXbJa0
>>53
だから、昨日の専門特化で1本に絞るなんて考えは不味いのさ。
せめて得意分野を2〜3。そして広く浅く他の分野を軽く知っておく
事が大切なのさ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:29:31 ID:+6qrMeHN0
申し訳ありませんが、理解できません。
開業している行政書士は「行書」などと自分たちのことを言いません。
むしろ、そんな言い方をすれば怒られます。
なんですか、「行書」って?
開業予定・もしくは開業されている方の発言とは思えません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:29:54 ID:SsAjXbJa0
>>56
旅券の代理申請だって旅行会社の社員がやってるぞ。
それと同じじゃね?自動車の車庫証明も。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:30:14 ID:3w5H8+La0
怒られるって開業してるのに誰に怒られるのさ。
61行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:31:30 ID:qP9ZrerH0
>>50
確かに地域性はあります。
しかし都心のど真ん中・山村部以外は使えるものです。
ベストマッチング新興住宅地と賃貸住宅があってそこそこ車庫が確保できる地域です。
始発あるいは急行等の停車駅なら申し分ありません。
一番人口の流出入が見込まれるからです。
ディーラーに営業かけるのは上手い手法じゃないです。
狙うのは一般ユーザーです。
チラシポスティング・電話帳広告・窓口封筒なんかツールとなり得ます。
例えば電話帳広告などは自動車販売の部分に掲載するとか工夫も必要です。
実際に建売住宅・公務員宿舎等は変更していないナンバーの車両がみつかりますから
需要がない訳ではないと思いますよ。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:31:43 ID:+6qrMeHN0
>>57
最初の時は仕事がなかったので、車庫証明をやってました。
しかし、車庫証明でそのままやっていたら、既に廃業していたでしょうね。

ただし、私の場合は車庫証明だけやって、その後に別の分野だけを1つやっていました。
その過程で、当然たまに様々な分野の依頼がきますので、その一つに交通事故事件がありましたね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:32:18 ID:muviXDvC0
>>59
滅茶苦茶だな。
行政書士に明るい材料はないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:34:53 ID:+6qrMeHN0
>>61
実は、行政太郎さんがおっしゃったことは全てやりました。
結論から言って、行政書士のDMやポスティングは全くといっていいほど意味がありません。
行政書士の需要自体が一般会社の営業とまるで違うのです。
私はそれこそ5000通くらいやったのですが、反響ゼロでした・・・。
お金だけがかかりましたね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:34:54 ID:3w5H8+La0
明るい材料出来ても、みんなが群がれば
あっという間に(ry
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:36:36 ID:muviXDvC0
>>64
自動車業務はもうダメだな。
67行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:37:13 ID:qP9ZrerH0
ちょっと話を変えますが「屋外広告届出専門」(申請だったか?)というHPを発見しました。
一体、何件の看板屋・ネオンサイン屋がいるのか?
HP設置者(行政書士)が可愛そうに思いました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:37:55 ID:SsAjXbJa0
>>64
まぁ、地域性もあるんだろうな。

弁護士過疎地域は仕事があるけどな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:39:51 ID:muviXDvC0
確認なんだがもう自動車業務は行政書士の独占じゃないんだな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:41:00 ID:+6qrMeHN0
>>66
HPなど見ると、行政書士法人が車庫証明専門でやってるところがあるようです。
しかし、驚くのは、月2000件くらいの処理との事!!
私のような1人事務所が参入しても太刀打ちできないでしょうし、ある会の先生から
聞いたら、その法人は退職警察官とディーラー出身者の事務所だそうです。
車庫証明での開業はそういったコネは必要でしょうね。
私はそこまで考えていませんでした。

>>67
聞いた事もない業務ですね?
ピンク看板とかですか?違法にならないんですかね?
71行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:41:15 ID:qP9ZrerH0
>>64
5000なんてチラシ配ったうちに入らんでしょ?
例えば窓口封筒だと35,000円〜50,000円ぐらい@1円程度です。
35,000円〜50,000円の依頼が1件来れば、2件目からは収益です。
投資という程ではないけどペイさせるアドはあると思いますが…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:42:33 ID:+6qrMeHN0
>>69
もともと独占業務ではないのでは?
行政書士法改正以前から自動車買うときに車庫証明やってもらってたみたいですが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:43:08 ID:SsAjXbJa0
>>71
5,000枚なんて配った内に入らんね。
74行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:43:24 ID:qP9ZrerH0
>>67
いえいえ、景観法に基づいて各自治体で条例が出来てます。
今年の3月末までに登録だか申請をしないとならないようになってます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:44:21 ID:muviXDvC0
>>72
そうなのか?
昔は警察でうるさく言ってたみたいだが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:44:34 ID:+6qrMeHN0
>>71
5000ではダメですか?
結構自分では多いと思ったんですが・・・。
開業セミナーなどでは300〜500通くらいすべきと言っていたので、その10倍やってみました。
それでも少なかったですか・・・。
77行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:44:43 ID:qP9ZrerH0
追加:
HPよりも業者が分っているんだからDM送るか直訪した方が効果があると思ったまでです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:46:09 ID:+6qrMeHN0
>>74
へえ、全然知りませんでした。
自分と関係ない業務だと分からないもんですね。
それが駆け込み需要になってるんですか?
その割には行政書士でそういう話は聞いた事がないな・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:47:29 ID:SsAjXbJa0
ところで、ID=+6qrMeHN0さんは、リーマンの経験あるの?

営業の経験あるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:47:58 ID:+6qrMeHN0
>>75
いや、以前から自動車買う時はその店がやってましたね。
それがあったから自販連からの圧力で行政書士法が改正されてディーラーに開放されたと改正の
流れで勉強しましたよ。
81行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:48:50 ID:qP9ZrerH0
>>76
狙いを絞っても少ない数量です。
車庫なら賃貸住宅・新築一戸建て・官舎・社宅が相場です。
マンション・団地も良いですが、チラシを捨てるゴミ箱があるとこはもったいないです。
尚、マンションは管理人に断った方が無難です。

それからリソグラフ印刷なら@1円程度で印刷〜配送してくれます。
もちろん値切るのが鉄則です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:49:15 ID:+6qrMeHN0
>>79
ありますよ。
サラリーマン歴は約15年くらいです。
全部営業です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:50:16 ID:SsAjXbJa0
>>82
具体名を出さなくて良いから、何系の営業をしてましたか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:50:54 ID:+6qrMeHN0
>>81
全然足りないもんでしたか。
事前の準備が足りませんね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:51:29 ID:+6qrMeHN0
>>83
具体例を出さないなら、普通の営業です(笑)
86行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/22(木) 23:51:54 ID:qP9ZrerH0
>>78
看板屋に営業をかけるは勿論ですが、関連する建設・不動産なんかに
情報提供を兼ねて事務所ニュースみたいなのを配布する〜定期的に訪問する仕組みを作る。
こういったことから仕事を依頼されるようになってくるのではないでしょうか?
法律改正や条例の施行は営業のチャンスじゃないですかー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:52:20 ID:+6qrMeHN0
ID:SsAjXbJa0さんは開業されて何年目くらいですか?
売上はどれくらいですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:54:51 ID:+6qrMeHN0
>>86
はっきり言って、そんな法改正は知りませんでした。
今は許認可をやっているんで、疎くなる一方です。
その後は色々な士業先生と交流を持っていましたら、そこから仕事が増えて、
さらに建設会社などからの依頼が来る、そこからさらに新しい客が増える、といった
感じで事務所をやってます。
ただ、それでも売上は高くはないですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:55:18 ID:SsAjXbJa0
>>85
既存のルート営業ですか?新規の飛び込みですか?

>>87
3年目です。昨年の売上は現在集計中ですが、おそらく700万に
タッチするか?そんな所ですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:55:52 ID:0X1Ty5tv0
>>86
不動産やってるけど行政書士の営業なんてきたことない。
司法書士のクレサラのチラシなら見たことあるが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:57:27 ID:muviXDvC0
>>89
まだ集計してんのかよw
確定申告は3月15日までとベッキーも言ってるだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:59:20 ID:+6qrMeHN0
>>89
新規ですね。
本当に入社半年くらいまでは上司と既存はやったことありますが、その後は全て新規でした。
ただ、行政書士の営業よりはずっと良かったんですが・・・。
営業方法でしょうか。5000通の認識というのは少なすぎるようですね。
開業セミナーも300〜500通とか言いやがって・・・。

3年目なんですか?
私も3年目です(笑)
ただ、売上はこのままだと400万を超えるくらいになりそうです。
同じ開業組なのに、倍近く差が出るもんなんですね・・・。

どうやって仕事は獲得されましたか?
私はやはり他の士業先生繋がりがきっかけだったんですが。
DM系はまるでダメでした。
93行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/23(金) 00:00:29 ID:WddujvJp0
>>90
私が開業したら「風俗」の営業で伺いますよ(笑
事務所・店舗の比率が高い不動産屋さんなら「飲食業」なんかも得意ですよね?
店舗建築を手掛けてる建築士事務所もアテンドターゲットになります。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:01:42 ID:3w5H8+La0
まだ売り上げ集計なんて、ある意味すごいな。
簡単会計ソフトとか入れてないのか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:05:05 ID:sMWHF/cN0
>>92
元々、前職の営業先と今の営業先がダブってましたから。
それと、田舎だから相談料でも結構あるんですよ。

さて、一息付きましたので仕事をします。それでは、、またです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:06:53 ID:SsAjXbJa0
>>94
忙しくて手が回らないんです。確定申告は何時もギリギリです(笑)

それでは、本当に仕事します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:07:13 ID:+6qrMeHN0
>>95
そうなんですか。
私は営業先は皆無だ・・・。

お疲れ様です。
またお願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:09:00 ID:t1cEAwGj0
>>96 オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:14:53 ID:uZSGGChf0
>>63
車庫証明は単に手続きが平日にしかできないとか、
一般人にとって単に面倒だってことにすぎないので、
そういう意味では、単に身分証に過ぎない「旅券」も同様なんでしょうが、
行政書士の業務として確立している「入国査証」の領域になると、
次元が違うんじゃないでしょうか。
例えば、私の出身の大学は、留学生課のような部門があって、
申請取次とってますから、留学に際しては比較的容易に
ビザがとれるのかも知れませんが、
留学生が卒業後に日本で就労したいということになった場合に、
はたして就労ビザに簡単に変更できるのかといったら、
そうでもないのかも知れません。
だから、単に車庫証明のような形式的なもので、
本来は誰でも比較容易にできる行政手続きだが、
単に法解釈上行政書士の業務だと主張されてきたに過ぎないものは、
時勢の流れによって容易に変動が生じる可能性が
比較的高いのではないかと思います。
実際、ディーラーが「自分が売った物の登録を、
なんで自分でしちゃいけないんだよ」って考えているとしたら、
国民の利便を害しているおそれがあるかも知れませんから、
それが開放されたということは、むしろ正当かも知れません。
それは登記も同じような部分があるのかも知れませんけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:15:26 ID:t1cEAwGj0
700マソとか売り上げて、純利益はどれくらいよ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:19:22 ID:q8p2Iy1P0
>>100
まぁ、色んなものを経費で落とせるから、自営の700万って
リーマンの年収900〜1,000万と同じ感覚だ罠。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:23:41 ID:t1cEAwGj0
そうっすか。あんまり経費で落としすぎると、納税額減る=儲けてないことになるよな、外見上は。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:24:47 ID:GW3Lbx8A0
>>99
私は許認可と入管が行政書士業務の本丸だと思ってます。
でも、入管業務はやったことがないんです。
こちらは凄腕の行政書士さんが多いですが、ブローカーに捕まってしまって
身を滅ぼした方々も多いようです。
以前の新宿支部長が去年逮捕されましたよ。
シビアな世界ですね。
でも行政書士=入管業務は定着しているようです。
私の地域でも入管専門の人がいますよ。ただ、特認さんですが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:25:42 ID:GW3Lbx8A0
あれ、これID変わるんだな。
分からんシステムだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:34:43 ID:t1cEAwGj0
>>104 午前0時10分ごろからID変わるんだよ。自分を証明したけりゃトリップつけるんだな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:36:48 ID:uZSGGChf0
>>103
日付が変わったから、IDも変わったんだと思います。

私は去年、都心にある大きな事務所の補助者募集の面接を
受けさせて頂いたんですが、
そこの先生に「合格したら、どういう業務がやりたいの?」って聞かれたので、
入管やってみたいですと答えましたら、
そこの先生も「私も以前取次とってやったけど、危ない分野だよ」と仰ってました。
その事務所は産廃をメインにされていたんですが、
やはり許認可のほうが色々とリスクは少ないんでしょうね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:37:18 ID:GW3Lbx8A0
それは知りませんでした。
トリップまではいいです。

明日は午前は仕事ないので、昼から依頼者のところへ行きます。
今夜は暇なので夜更かししますが、さすがにみなさん平日だからいませんね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:47:13 ID:GW3Lbx8A0
>>106
私自身は語学力なんかありませんでしたので、許認可と入管という主要業務のうちでは
許認可のほうがやりやすいと思いました。
入管は仕事がかなり忙しいらしく、依頼は多いようです。
しかし、新人で廃業に追い込まれた人はかなりいるようです。
報酬のいいブローカーにつけこまれるらしいのです。
行政書士自身は気づかず、後で自分が出頭要請されて気づくみたいです。
行政書士自身が被害者のようなもんですが、さすがに入管を扱って書類を作成した専門家ですから、
そんな言い逃れは出来ません。それで廃業になった人もこれまで多いとのことです。
新聞でも入管がらみの逮捕者が数ヶ月に1人は出ていますよね。
入管のスペシャリストの先生にはその分野で頑張って欲しいです。
でも、特認さんばかりというのは気になりますね。
私のところは特認さんが3人でやっていますが、みな入管出身なんですよね。
退職しても仕事が自分の分野というのはうらやましいですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:24:20 ID:uZSGGChf0
>>108
入管に限っていえば、入管出身の特認の先生のほうが、
違法な依頼を見破る能力が高いでしょうから、リスクも軽減できますよね。
自分の業務上の経験がダイレクトに、
それももっとも避けたいリスク対策に活きるという意味では、
確かにうらやましい限りですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:30:00 ID:GW3Lbx8A0
でも私自身は試験組みなので、あまり特認の方は好きじゃありません(笑)
無試験で資格付与というのはなんだか・・・。
税理士さんも無資格付与なんですが、これもあまり・・・。
もっとも私の地域では税理士さんで行政書士を登録する人はほとんどいません。
税理士業務で手一杯のようです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:52:21 ID:uZSGGChf0
許認可をする側の人間だったわけですから、
申請する側の人間にもなれるという理屈も成り立ちますし、
公務員試験も通ってきたわけですから、
理解できないわけではありませんが、やはり…。
将来はともかく、現在の行政書士の実務で
実際に行政法を使うかというと、私には分かりませんが、
税理士さんって行政法知ってるんでしょうかね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:18:48 ID:jwzHAX0IO
>>111
税理士の6割強が無試験組の・・・ばかり。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:26:04 ID:RhlTP0Yp0
独立開業したフリーター(笑) みな3年で廃業(笑)
114行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/23(金) 10:01:08 ID:xNprMRW20
昨日ちょっと触れた「屋外広告業」について書きます。

・屋外広告物法の改正により、屋外広告業については、届出制から登録制へと変更
・登録−都道府県+政令市・中核市
・既存届出業者も、新条例による登録業者とみなされるが、3月末までに登録が必要
・未登録…屋外広告業者として営業不可
・他府県に営業所を有す場合も地域内に屋外広告物の表示等をするなら登録が必要
・更新制で有効期間は5年

<主な必要書類>

屋外広告業登録申請書・誓約書
登記事項証明書(法人の場合)・業務主任者の住民票の写し(個人の場合)
業務主任者の資格を証する書類

詳細は、業界団体(ネオンサイン協会等)・例規集などをご参照下さい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:10:59 ID:Qt9wlB+UO
悪徳リフォームの被害が過去最高みたいですが
建設業の許可を3年更新に戻す・厳格にする→被害が減る、行政書士もウマーってならないですかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:14:08 ID:jFoQBXPU0
>>115
これ以上建設業をいじめるとあぼ〜ん率が高くなって
行政書士もマズーってなるよ。
それより悪徳リフォームの被害をなんとかしようよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:19:22 ID:/7wVM8px0
悪徳リフォームには行政書士も関与してたね。
悪徳リフォーム会社を経営している行政書士が任意後見制度悪用で大問題になった。
もっと行政書士倫理をしっかりすべきだ。
これだけは研修義務化してほしい。当然既存の登録者も全員義務化。
信頼を高めるべきだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:26:10 ID:jFoQBXPU0
>>117
あいつは開業者だった?
騙りかと思ってたんだけど。
マジで倫理研修義務化して欲しい。
それと最低限の法律知識も欲しい。
特認なんとかせーよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:31:15 ID:/7wVM8px0
>>118
あれは毎日新聞の徹底取材でばれたんだよ。
それ以前に悪徳リフォーム会社を行政書士が経営して、それで老人からお金を巻き上げたあげく、
さらに任意後見を締結させて財産を勝手に処分する、こんなことは許されんな。
倫理研修の義務化は絶対必要。
悪徳リフォーム会社を経営するような感覚の行政書士はだめだろう。
最近は単位会研修もなくなってきたね。
倫理研修だけは開業する前に絶対必要だと思うな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:45:15 ID:jFoQBXPU0
>>119
バカ時代の行書(あえてこう呼ばせてもらう)のせいで
最近の行政書士が迷惑している。
例えば最近偏差値が上がって進学校になった高校生が
昔のDQN校時代のOBの悪行で迷惑を受けている感じ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:53:42 ID:/7wVM8px0
だけど平成18年合格者も問題だと思った。
行政書士法が科目になってないから、行政書士法を知らないんだよ。
昨日、前スレ見てた?
平成18年合格者で行政書士法をまるで知らないような人がいて、
行政書士法1条の2と1条の3の区別が出来てなかった人がいた。
それでスレが荒れたんだけど、行政書士法を知らない合格者はこれまた問題だ。
昔は昔で試験の質は低かったんだろうが、行政書士法は得点科目として真面目にみんな勉強してた。
行政書士法を科目から外したのは問題だと思うし、行政書士法を削除したならば、
平成18年度以降の合格者は行政書士法を始めとする倫理研修はなおのこと必要なはず。

なんで倫理研修を義務化しないのか・・・。
日行連のお偉いさんの考えは分からん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:56:14 ID:jFoQBXPU0
>>121
見ていたけど遺言のやつでしょ?
知らなくてもそんなたいした問題じゃないというか
知らない人の方が多いんじゃないか?
遺言だけが外されているって試験に出た記憶も無いし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:56:48 ID:/7wVM8px0
てことで、旧制度の行政書士も問題あるし、新制度の行政書士も行政書士法を
外してる点で問題あると思う。
だとしたら研修を義務化すればいいわけで。
行政書士としての研修を義務化して向上するしかない。

昨日の前スレ見てたら、旧試験の行政書士も新試験の行政書士もバカ時代の行書(あえてこう呼ばせてもらう)は
いるんだなー、と思った。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:57:38 ID:jFoQBXPU0
ageちゃった・・すまん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:59:19 ID:/7wVM8px0
>>122
そこだけじゃないよ。
独占・非独占の違いがあいまいで、相談業務が誰でも出来るものではない、行政書士しか出来ない、
非行だ(非行政書士行為のことか?)、などと主張し続けてた。

独占・非独占は一番大切なところだから、これを知らないで開業するのは問題だろう。
行政書士法の時でもここはよく問題出てたし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:01:11 ID:/7wVM8px0
自分はageてるけどw
sage進行ルールでもない限りはageてるよ。
ここはIDも出てるからいいと思う。
>>1のスレルールにsage進行入ってないしね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:02:46 ID:jFoQBXPU0
>>123
そう言うけど本会でも職域が不明確だって総会で支部長が文句言ってたんだよ。
日行連に職域範囲を明らかにするようにって会長に噛み付いてたし。
いくら行政書士法を試験科目に出しても争いがあるんじゃ解答できんだろ?
ところで行政書士法にこだわっているけどそれの研究家なの?

128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:05:41 ID:/7wVM8px0
>>127
行政書士法を一度も勉強しないで開業するのはおかしいよ。
弁護士だって司法修習の時に弁護士法を義務としてやるわけで。
試験がないなら研修で義務化してやればいいのに、行政書士はそれがない。

行政書士法の研究家ではないよ。
普通に行政書士やってる。
平成16年度合格→登録。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:06:19 ID:jFoQBXPU0
>>125
うん?独占業務について業として相談するのは資格者じゃないとダメなんじゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:08:42 ID:/7wVM8px0
相談は誰でも出来るよ。
法1条の3だから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:10:33 ID:/7wVM8px0
あ、もちろん行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずることがね。
他の士業法だとこれも独占業務だけど、行政書士法は相談業務を非独占業務にしてるんだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:11:09 ID:jFoQBXPU0
>>130
ふ〜ん。知らんかったw
司法書士や税理士は独占なのにね。
何で違うんだろう?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:13:35 ID:/7wVM8px0
>>132
え?まじで?
旧試験の合格者でしょ?これって昭和時代の過去問にあったぜ?

業務やってて他の税理士に突っ込まれたことあった。
行政書士法知らない合格者が増えるのはどうかと思うんだが・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:18:45 ID:fjsyJyPs0
>>133
マジで知らないよ。
15年合格。
あまり勉強しなくても受かったから、過去問とかあまりやってない。
だって1問か2問じゃなかった?
何で独占にしないんだよ。バカじゃん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:18:59 ID:q8p2Iy1P0
>>130
でも「業」としては出来ないから、タダでやる事になる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:19:38 ID:fjsyJyPs0
あれ?ID変わっているな。
俺はID:jFoQBXPU0ね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:22:46 ID:/7wVM8px0
>>134
開業予定?
去年の全国大会ではちゃんと行政書士法の倫理議論があったんだけど。
もちろん任意参加だから、大会に出てない人のほうが圧倒的に多いけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:26:16 ID:fjsyJyPs0
>>137
うんにゃ。開業1年ちょい。
新人研修も行ったけどそんな話は無かったなぁ。
職務上請求用紙とかの話ばっかり。
職域も守れとかいうけど具体的話は無し。
恥ずかしいけど俺司法崩れだから相談はずっと各士業の独占だと思ってた。
だって弁護士の法律相談は独占でしょ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:31:48 ID:/7wVM8px0
>>138
去年は職務上請求の話は多かったね。
戸籍法改正で行政書士がADRないから海事代理士と共に削除される可能性があるから、
お偉いさんも大変らしいよ。

弁護士はそうなんだよね。
詳しいことは俺も改正法以後の開業なので、レジュメや話で聞いただけなんだけど、
行政書士法では明確に非独占化したらしい。
上のほうで話題になった、法19条のディーラーへの行政書士業務開放と関係あるみたいね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:35:13 ID:/7wVM8px0
自分は旅費払って全国大会とかも参加してるから、そういう話題にはなるね。
4万人近くいるから、ほとんどの人は参加しないみたいだけど。
倫理義務化はまだまだ先かな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:37:51 ID:fjsyJyPs0
>>139
行書が職務上請求用紙使って悪い事ばっかりするからだよ。
ほんと迷惑。
有効期限まであるし。
士業で苦しくなる一方なのは一部弁護士と行政書士だけじゃん。
日行連のお偉いさんもっと頑張れよな。

これからダリィけど仕事だ。
じゃまた来るね。



142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:40:29 ID:/7wVM8px0
お疲れ。
俺もこれから申請行ってきます。
結構遠いんだよな、疲れるわー。
143七氏:2007/02/23(金) 13:50:56 ID:6e0nzFkZ0
>>135

残念。報酬もらってできるよ。非独占とはそういうこと。
144七氏:2007/02/23(金) 13:54:51 ID:6e0nzFkZ0
>>138

弁護士の相談が独占?
弁護士法72条って知らないのか?

おまいらって本当に開業者なのか?そういうことわかってないからレベル
低いっていわれるんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:25:01 ID:q8p2Iy1P0
>>143
行政書士の場合だろ。>>130には、誰でも出来るって書いてあるが
一般人は「業」として出来ない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:39:31 ID:Qt9wlB+UO
今年開業予定してるんですが、メインは建設業と風俗でいこうと思ってます。
あと知り合いに個人で建設業やってる人が何人かいてるので、そういう方々に営業して記帳なんかもできたらいいなと思ってます。
今日業務って需要あるもんですか?
記帳するとかいいながら、経理の経験なしなのですが、簿記2級くらいの知識は最低必要ですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:45:57 ID:Qt9wlB+UO
↑今日業務×
記帳業務○

すいません。
148行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/23(金) 15:51:43 ID:xNprMRW20
>>146
商業簿記なら仕分けの知識と経理ソフトを使えれば簡単ですが、
建設業は法定の建設業会計の知識が必須ですから建設業経理事務士なんかの
勉強された方が良いですよ。
149行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/23(金) 15:57:33 ID:xNprMRW20
ちょっとググッたら建設業経理士に変わったらしい スマソ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:34:01 ID:Qt9wlB+UO
太郎さんありがとうございます。
仕訳の知識ですか。あと、建設業の簿記も色々本読んで研究します。
でないと、経審とかできないですもんね。
CADや図面、PCとかは得意なんですが経理の方はまったくなもので。

151行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/23(金) 16:52:19 ID:xNprMRW20
>>150
記帳は、日商3級〜2級程度の知識があれば出来ます。
試験を受けるのでなければ概略をつかめば十分です。
と、、いっても勘定科目が分からないと辛い
はじめての仕分け(フォレスト出版)なんかが読みやすくて良いです。
それから会計ソフトは無料版〜期間制限付無料などがありますので
学習された後に試すと良いかと思います。
建設簿記を勉強されているのであればご存知でしょうが、
原価計算までやられるのであれば、それなりに時間も必要です。(私はまだ手を付けてません)
もっとも経審だけであれば財務諸表から数値を入力することで作成可能だと思いますよ。
試してませんがソフトも沢山みつかるはずです。
CADや図面が得意というのは羨ましい
Jw_CAD書籍で練習しているところですが、求積できるのはいつになるやら…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:32:24 ID:Qt9wlB+UO
ありがとうです。まずは簿記3級の本でもパラパラ目を通してみます。

JWCADはマウスの使い方のこつさえつかめば、結構いけますよ。
ただある程度図面の知識がないとただ線を引くだけってわけにもいかないのでとっつきにくいと思いますが。

今はサラリーマンしてるので、会社には悪いですが、給料もらってる間にできるかぎりスキルアップしたいです(笑)

社内でマニュアル作成したりペーパーレス化で文章をPDF化したり、簡単なデータベース作ったりしてるんですが、
先程質問させて頂いたように記帳と併せてこじんまりと経営しておられるところに営業できないかと思いまして。
153行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/23(金) 17:44:50 ID:xNprMRW20
>>152
ちょっと待ったー
簿記のテキストは概略がつかめればいいので「古本」で十分です!
154行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/23(金) 17:47:00 ID:xNprMRW20
>>152
建設でも公共工事してない個人経営なら簡単ですよ。
経審要らんと思うし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:55:49 ID:q8p2Iy1P0
H18年度・合格者 各位

合格証は、本日、午後の配達記録にて発送されています。
到着まで、今しばらくお待ち下さい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:29:56 ID:fjsyJyPs0
>>145
結局どっちが本当なんだ?
業としてできるのは資格者じゃないとできないのか
それとも誰でもできるのか。
行政書士は職域が云々と言われているんだから
日行連はハッキリさせて欲しいもんだ。
157七氏:2007/02/23(金) 19:38:42 ID:6e0nzFkZ0
>>145

だからね、できるんだってば。

行書以外が業としてやってはならないのは、書類作成だけなの。

作成の相談自体は誰が業としてやろうと金とってやろうと無償でやろうと
だれでもできる。

ただ、作成の相談業のみをやっても商売にならないからだれもやらない。
逆に言えばだからわざわざ独占にする必要もないってわけ。


158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:43:00 ID:fjsyJyPs0
>>157
税理士とかは相談も独占でしょ?
相談業のみで商売になるから?
もしそうなら行政書士の仕事って・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:51:47 ID:q8p2Iy1P0
>>157
俺が言ってるのは、1条の3但し書きの部分。

よって、誰でもかんでも出来る>>130のような書き込みは
誤解を与えるって事を言いたいんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:00:11 ID:fjsyJyPs0
車庫証明は官公署に提出する書類なのに
何で行政書士の独占じゃないんだ?
分からん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:03:30 ID:q8p2Iy1P0
>>160
旅券の発給申請書も同様。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:03:52 ID:E+YeBW2P0
>>159
ID:/7wVM8px0だけど、相談業務は行政書士に限らず誰でも出来る。
誰でもかんでも出来ます。

なんで誤解を与えてることになるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:05:31 ID:q8p2Iy1P0
>>162
行政書士法上では、処罰されないが、1条3項の但書に抵触した場合は
他の法律で罰せられるでしょう?違いますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:06:50 ID:E+YeBW2P0
>>163
違うよ。
相談業務は弁護士法でも罰せられないよ。
「法律相談」は罰せられるが、「法務相談」は罰せられない。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:09:36 ID:fjsyJyPs0
何だ。みんなよく知らないんじゃんw
旧試験合格者で知らないの俺ぐらいかと思ってたぜ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:11:33 ID:E+YeBW2P0
倫理研修やって欲しいなー。
同業者が全員こんなに行政書士法知らないんじゃ心もとない・・・。
権限拡大とか以前に自分たちの業務はちゃんと知っておかないといけないのではなかろうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:11:42 ID:fjsyJyPs0
おっと忘れてた。
車庫証明や旅券は何で独占じゃないんだ?
教えてくれ。
会のお偉いさんもモゴモゴ言ってただけで
ハッキリ教えてくれないんだもん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:12:40 ID:fjsyJyPs0
>>166
だからあなたがここで講師になって教えてくれよん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:14:02 ID:E+YeBW2P0
2ちゃんねるでかw
全国大会出たらどう?
倫理やってるよ。任意で。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:15:07 ID:fjsyJyPs0
>>169
どうせ東京だろ?遠いもん。
ここは真面目なスレだから2ちゃんでも大丈夫。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:19:44 ID:E+YeBW2P0
>>170
車庫証明については、自販連に負けたからだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:51:34 ID:fjsyJyPs0
>>171
というのは法的に根拠が無いのに
自販連がなし崩し的に既成事実化しているということ?
それとも別の法律で車庫証明は独占から外されているということ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:54:45 ID:ENa9jYb20
債務整理が出来なたらなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:56:06 ID:fjsyJyPs0
>>173
司法書士取るかロー行けよ。
ローはレベル低いらしいから大丈夫だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:00:10 ID:Qt9wlB+UO
ちょっと前にプレジデントに出てた行政書士の年収606万ってどうなんですか?
普通にまじめにこつこつしてたらそれぐらいは全然いきますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:01:27 ID:ENa9jYb20
606万はいくんじゃないの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:06:07 ID:E+YeBW2P0
>>172
いや、行政書士法改正の時に根拠が出来たから、それまで行政書士の独占業務
だと思われていた業務が非独占業務で開放されただけだよ。
既成事実も何も、改正行政書士法の下では問題にならないよ。

行政書士法改正の時に、「ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び定型
的かつ容易に行えるものとして総務省令で定める手続について、当該手続に関
し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者が電磁的記録を作
成する場合は、この限りでない。」の文言を入れるかどうかで揉めたらしいんだけど、
結局入れる事に決まったんだよ。
で、この総務省令などで定める「定型的かつ容易に行えるもの」が車庫証明のディーラー代行なんだよ。
改正法で決まったことだから、今となっては業務開放のような気がするね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:08:08 ID:fjsyJyPs0
>>175
わき目も振らず営業すれば大丈夫じゃない?
家でじっとしてたら行かない事確実。
でも司法書士は特に営業とかやってんのか?
弁護士は営業をやっているのは俺は知らない。
ホームロイヤーズはCMしているけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:08:26 ID:E+YeBW2P0
>>175
えw
自分は「年収」だと300万ないよw
前のレスでは売上700万の人とかいるから、普通は行くんじゃないのかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:12:30 ID:ENa9jYb20
いや300万って壁を越えたら行くようになる世界だな。

壁こえなよ。ブブカみたいに気合で飛んでほしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:20:12 ID:fjsyJyPs0
>>177
えーそうなの?
バカにされているな。
もうこんなアホ日行連に金払いたくねえよ。
182七氏:2007/02/23(金) 21:56:59 ID:6e0nzFkZ0
>>158

税金書類の作成相談をもし業としてだれでもやることができたら、そりゃ商売になっちまうよね。
税金は直接金払う手続きだし、税金という手続きに特定されてる。だから独占にしとく必要があるよ。
税金そのものの知識が必要になるからね。確定申告の季節になると税務署への問い合わせが増えることからもよくわかる。

だけど、行書の作成範囲は広いし、単に書類の作成の相談のみってことじゃ税金書類と違って商売に
はならないでしょ。行書の書類は作成そのものを受けるということが基本にあって、その付随で相談ということが出てきて、
相談部分の報酬の根拠を明確にするために条文に書いてる。
183七氏:2007/02/23(金) 22:02:34 ID:6e0nzFkZ0
>>160

車庫証明独占なはずだけどね。ディーラーのことを言ってるの?

ディーラーでも客に書かせて、提出だけやってるのが普通じゃない?
ディーラーが作成代行してるかなあ。実際。

ディーラーでも作成代行してしまうとアウトだと思うけど。だから、提出手続代理が非独占だという
のは空文化してると思うけどね。政治的な問題で変な条文になってるんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:06:03 ID:fjsyJyPs0
>>183
そうディーラーの話。
ディーラーが全部書いてるのが実情だよね。
登録にいたっては100%ディーラーがやっているでしょ?
185七氏:2007/02/23(金) 22:06:59 ID:6e0nzFkZ0
>>177

あくまでも「電磁的記録」ね。紙だと車庫証明はアウトだと思うんだけど、これって間違いか?
186七氏:2007/02/23(金) 22:13:35 ID:6e0nzFkZ0
>>184

あ、登録ね。確かにやってんな。車庫証明はおれの知る限りは客が自分で書いているけど。

でも、実際どうなの。登録手続きを代理するところで書類作成をするわけだけど、おれは
それに対しては行書連は文句言えると思うんだけどね。ディーができるということは条文上明確だといえないはずだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:18:47 ID:fjsyJyPs0
>>186
上の方は全然ダメ。
打っても響かないw
自動車業務専門の人が総会でえらい怒ってたけど。
188七氏:2007/02/23(金) 22:26:02 ID:6e0nzFkZ0
>>187

ひっかかったなw

登録申請は紙じゃないんだよ。ディーが作成しているのは電磁的記録ということになるので
独占の例外になるの。だから条文上も明確にできるようになっている。

それに比べて紙の車庫証明は代行できない。だから客に書かせてるの。

わかったかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:26:02 ID:lxocZ/YJ0
OSSでならディーラーがやっても合法
と理解していたが・・・

OSS、破綻しそうだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:26:05 ID:tZa0pdYR0
>>186
貴方、車を買った事ある?Dラーで車庫証明の書類を書いている
客など見た事ないね。実際、自分も素人の時は、書類に本人署名
と実印を押しただけ。

それと旅券の発給申請書だって、本人署名以外は旅行会社の社員
が書いて提出している。そして旅券申請代行料を請求してます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:28:29 ID:fjsyJyPs0
>>188
何が引っ掛かったのか分からない。
上のほうというのは本会の幹部の事で
車庫証明とは関係ないんですが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:30:37 ID:fjsyJyPs0
>>188
紙じゃないってどういうこと?
登録業務なんかやったこと無いけど
継続車検や住所変更なら申請用紙に書くけどな。
登録は違うのか?
193七氏:2007/02/23(金) 22:31:25 ID:6e0nzFkZ0
>>190

だからそのディーはアウトなんですよ!

見たことないって、あなたは年間何台車買うんですか?それともディーに毎日張り付いて
人間観察でもしてるのですか?

普通は客に書かせてますよ。車庫証明なんて。

それに、書類に本人署名と実印押せば、それが書類を作成するという事だよ。

車庫位置の記入をたまたまディーが手伝ってくれたとしても、それは作成者である客の
手足になっただけであって、署名押印を客がやってるならそりゃ客自身が作成してるの
で作成代行はないってこと。

書類を作成するということは行書であればわかってないといけないと思うけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:34:55 ID:fjsyJyPs0
>車庫位置の記入をたまたまディーが手伝ってくれたとしても、それは作成者である客の 
手足になっただけであって、署名押印を客がやってるならそりゃ客自身が作成してるの 
で作成代行はないってこと。

これが許されるなら、登記申請も客の手足となればいいし
訴状だって手足となればいいことにならんか?
195七氏:2007/02/23(金) 22:52:46 ID:6e0nzFkZ0
>>192

現在は申請はOCR用紙でないの?電磁的記録の作成は許されている。
電子システムの一環なので解釈上OKとなる。

だから、登録申請用紙は代行できるけど、車庫証明書類は代行できない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:56:49 ID:fjsyJyPs0
>>195
ああそういうことか。
確かにOCR用紙だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:03:11 ID:tZa0pdYR0
>>193
免許を取って約20年の間に5台の新車を買ってきたけど、
車庫証明の書類なんて書いたこと無いね。

それに、署名押印が客のものなら、後は何でもありでもOKと言う事だな。

じゃぁ、旅券発給申請も本人書名欄に本人が署名すればあとは全て旅行
会社の社員の手書きでOKと言う事だな。
198七氏:2007/02/23(金) 23:14:30 ID:6e0nzFkZ0
>>194

そういう屁理屈を言うから行書がバカにされてしまうんだよ!
だから、厳密に言ったら、所在・位置の記入だってだめだということになるけど、実際には
書けない客に親切で保管場所の絵描いてやるくらいはやる営業マンもいるんでしょうよってこと。

だれが署名押印以外のすべてを他人にまかせてもいいといった。所在図や配置の記入を手伝った
って、車庫証明のほんの一部だよ。

法律上、署名押印することが書類を作成することだということに誤りがあるとでも?
車庫証明のうち、駐車場所の記入だけ手伝った。その他の記入をした上で、署名押印
した。そういう意味だろ。

そのレベルの揚げ足取るならもうやめた。

登記申請でも訴状でも使者として提出する分には何ら問題ない。


とにかくね。車庫証明をディーラーが書いてるなんてことがあったらそれは違反だよ。
だから、ディーラーでは車庫証明は客に書かせている。で、登録申請のみ委任状もらってる。

これが正規のやり方。

知らないくせにうそばっかり書いてるやつがいるのは2ちゃんじゃしょうがねえな。
199七氏:2007/02/23(金) 23:16:13 ID:6e0nzFkZ0
ちょっと攻撃的になったけど許せや。

だんだん腹立ってきたんでね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:18:02 ID:xMFzKsT60
うちは相続関係やらしてもらってます。
相続関係は、それの付随業務が多くて、結構いい感じです。
行政書士は、相続登記以前の、書類作成・系図調査・確定まではできますんで。
最後の相続登記だけは、司法書士さんにお願いしてます。では。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:23:16 ID:tZa0pdYR0
>>198
車庫証明はいいから、旅券発給申請書は?
202七氏:2007/02/23(金) 23:27:12 ID:6e0nzFkZ0
>>197

ああ、そう。というしかないけど。

だから、それが厳密に言うと実際アウトなんでしょうってことだよ。ディーラーでは、それこそ
署名と押印が本人なら最低限OKなんでしょうという風に考えているんだろうよ。

んで、旅券申請もあれは紙申請だから代行はアウト。だけど署名と押印を本人にやらせればOK
という考え方でやっているのかもね。だけど厳密にいうとそれもアウトなんだよ。

それを野放しにしている行書連がダメだということ。

それらの行為が法律上開放されたのではないんだよ。開放されたのはディーの登録申請
が電磁的記録OKって部分でのみのことっていうのが正確な理解なの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:30:04 ID:tZa0pdYR0
>>202
>それを野放しにしている行書連がダメだということ。

某旅行関係の所に、その事を聞いたら、法律上本来ならダメなんですが、
行政書士さんに業務の一貫として特別にOKを頂いているんです。

って回答を貰ったけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:32:46 ID:tZa0pdYR0
それと、七氏さんよ、貴方は開業者?合格者?ちがうでしょ?

行書連なんて言い方しないもん。書士会とか、日行連って言うもの。
205七氏:2007/02/23(金) 23:34:02 ID:6e0nzFkZ0
>>203

そういうことなんじゃないの。アホみたいな話だけどね。
206七氏:2007/02/23(金) 23:37:49 ID:6e0nzFkZ0
>>204

んなもん、行書連でも諸氏会でも日業連でもいいんだって!w
そういう細かいところからプロファイリングしようとするのほんとムダ。

おれが不合格者だったら何を言うつもりだったのかねw
大抵、行書はもの言う奴に対して、あんた開業?合格?って聞くよな。
あれ、なんなんだろう。いちいちそんなこと聞いてくるのは行書くらい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:47:18 ID:tZa0pdYR0
>>206
行書という言葉も業界では使いません。行政書士と名乗ります。

司法書士が、司書と言わないのと同じ。司書なんて言ったら
図書館の方ですか?なんて事になる。

まぁ、2chで憂さが晴らせるなら安いものですが、行政書士と
言えども国家資格。民間資格ではありません。

開業者はそれなりのプライドを持って仕事をしてますので、
無資格者なら、合格してからものを言って下さい。
208194:2007/02/23(金) 23:47:44 ID:fjsyJyPs0
>>七氏
気に障ったのなら謝る。
普通は例えば不動産屋が客が申請する登記申請書を手伝って
提出した挙句金を取るということをやっているとは思えないんだよ。
ディーラーが言い訳する隙を与えるとどんどん拡大されそうな気がするから。
209七氏:2007/02/23(金) 23:47:50 ID:6e0nzFkZ0
とにかく、行書はデキル人もいるけど、全般的にスゲー無理な法律解釈しようとしたり
基本的な民法の知識ないやつが多かったり、それでいてカバチタレの悪い影響受けて
無理難題でゴネまくりな人材があまりにも多すぎる!

やたらと権威主義的なところが強かったり、なんかえげつないんだよ。

こういう傾向を改善しないことには、そのうち他士業が対行書で結託してしまうよ!

まずは行書連、いや、日行連の中身を変えないことにはだめだね。
210七氏:2007/02/24(土) 00:12:50 ID:33oZL6cE0
>>207

しつこい!

合格してからじゃなきゃものいっちゃだめ?えーと行書は何様かな?

それに、一体おれは何回合格すればもの言ってよくなるのかな。

あんたみたいなタイプにはうんざり。

要するに旅券申請は法律上は代行NG。自動車登録はOK。車庫証明はNG。
ただ、実際上は車庫証明も旅券申請も本人の署名押印さえあればやっちゃってる現状がある
。あんたの情報じゃ、旅券申請については行書界から特別OKもらってるという阿吽が現状。

いずれにしろ、違法を知りながら何のプレッシャーもかけない行書連(日行連)がダメ。

そして、ある行書は、自分たちを行書と呼ぶなとか、合格しなければもの言うななど権威主義丸出し。

そういう謙虚さのなさが反感買うんだよ。他士業から。
「合格してから物いってください」あ〜なさけない言葉だ。

力に自信がないから権威主義になる。とだけ言っておいてやる。

>>194

要するに、車庫証明の一部でも記載するDは良くない、本来法律違反だという考え方なんでしょ?
だったら、おれも同じ考え方だよ。というか間違いなく行政書士法違反に当たる。

それを前提に、ある程度それが許される理由を考えると、登記申請の場合は作成に法律判断を伴う
部分が大きい。単純な名義変更を除いてね。これに比べると車庫証明の署名押印以外の部分というとは、登記申請書の記載に例えれば、
土地家屋の所在や地番、家屋番号の記載に相当する部分しか内容がない。もちろん、保管場所の記載もあるけどそれも単なる事実の記載
に過ぎない。量的にも内容的にも極めて定型的で容易なものだし、自動車販売という業務とは密接で、納車までの一連の流れの過程にある
。もちろん、一連のというところは不動産でも同じだけど、取引自体の重さとか取引量ということの違いは大きいだろうね。こういうこと
からもあまりそういう細かいところに口を出しにくい、出せばかえってうがった消費者から槍玉に挙げられかねないっていう判断が働いて
放置するという状況に至っていると考えられるよ。

Dが書類を客に渡して書かせるときに、「車庫証明も書いてあげたいんですけど行政書士の独占分野なのでできないんです」と説明された
ら行政書士の方がかなり感じ悪くなるし。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:22:25 ID:cQF+Q+uGO
>>210
何だよ、また不合格者か書士ベテの荒らしかよ。

どんな資格でも無資格者は無資格。
212行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 00:44:50 ID:BLxOpFEE0
難しいことより会社の設立やって司法書士に登記を頼んだら
いくら払うのが相場なのかを教えてもらいたいなー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:49:50 ID:cQF+Q+uGO
>>212
七氏に聞いてみな。開業者なら答えられるから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:51:06 ID:ksIDNMap0
>>212
司法書士の本職スレで「行書の書類は間違いばかりで怖いから
普通より高くしている」とあった。
嘘か本当かは知らない。
215行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 00:53:05 ID:BLxOpFEE0
>>214
司法書士でも頭悪い奴がいるから気にしないことです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:03:02 ID:SYZZ26mq0
司法書士さんとの関係性による。
ウチは公認会計士さんに登記申請だけをこの間してもらった。3万で。
公認会計士さんは、監査業務の一環として商業登記関係が全てできる。会計士附随登記として。あまり知られていないけどね。
会社設立の登記申請のみをお願いするなら、司法書士さんの他に会計士さんに頼むという手もあるということで。
217行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:09:49 ID:ksIDNMap0
>>217
司法書士にぶっ飛ばされるぞw
219行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:15:04 ID:BLxOpFEE0
下請けに気を使ってどーすんですか(笑
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:17:05 ID:cQF+Q+uGO
しかし、七氏といい粘着や荒らしって虚しいと思わん
のだろうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:18:49 ID:cQF+Q+uGO
>>219
確かに。仕事を回すヤシが偉いに決まってる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:20:01 ID:ksIDNMap0
>>221
決まっているが安過ぎだろ。
適正な利潤というものがある。
223行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:27:00 ID:BLxOpFEE0
>>222
それでは、登記申請書以外の書類が揃っていて目の前の登記所に提出〜受取する業務について
点検する労力も含めて適正な利潤がどの程度が妥当であるかご教授願いたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:31:40 ID:ksIDNMap0
>>223
最低3万は欲しい。
それぐらいが独占業務に対する適正な報酬の最低限だと思う。
225行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:36:42 ID:BLxOpFEE0
3万円に拘りますねー
私の事務所(予定地)の近くにワンルームマンションを事務所にしている司法書士がいますが
開業したばかりのようなので目を付けてます。
相場がどんなものか知りたかったもので失礼しました。
ちなみに登記所までは10分もかかりません。
知ってる司法書士は大先生なんで頼みにくいんですよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:39:11 ID:FDRKaYwv0
会社設立は司法書士に依頼するより行政書士に依頼したほうが圧倒的に安いので
3万を申請代理で他資格業者に委任してもまだ安いと思いますよ。
227行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:46:53 ID:BLxOpFEE0
会社設立を「売り」にはしませんが、コンサルしますと分社したり
組織変更をしたり、取締りが残っているのを直したりと…
チョコチョコお世話になることがあると思うのです。
司法書士さんからすれば、後につながる仕事でもなし
事務的にやっていただければと考えてます。
そんな時に新人さんの方が頼みやすいかな? などと考えてみました。
他意はありませんので悪しからず
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:19:03 ID:6H4qwY1mO
おはようございます。昨日夜テレビで入管の特集してて、行政書士がでてたけど
これ見てて入管の仕事してみたくなったw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:30:15 ID:hyIhRyKU0
入管とか国際業務やってるやつは貧乏そうだったろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:54:08 ID:6H4qwY1mO
そんなことなかったけど。
入管って需要ないの?
231行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 12:07:52 ID:BLxOpFEE0
景気が順調に拡大して少子高齢化が進むことを前提とすると
外国人派遣を始め大ブレイクする分野じゃないでしょうか?
現時点では都内に集中している感があります。
国際会議招聘や語学学校、こういったのが大口で
地方では、研修生なんかもあります。
業界団体か商工会議所を押さえれば、結構なマーケットになる筈です。
個人からの依頼もそこそこあるでしょうが、外国人の人口に比例しますから…

踏み越えると危ない分野だろうけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:41:03 ID:suir6OY60
知的財産権はどうよ?
知的財産権しかやらない専門の行政書士事務所も少ないながらある。

行政書士の知的財産権事務所って何するの?
どんな仕事してるの?
需要あるの?
市販の本には行政書士の知的財産権の話は一切ないんだよな。
実際に何をやっているのか疑問だ。
ただ専門事務所があるくらいだから、仕事はあるんだろう。

行政書士の知的財産権事務所って売上いくらくらいになるの?
233行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 13:00:04 ID:BLxOpFEE0
知財といっても一番金の絡む分野は「特許」「商標登録」で
これは弁理士・弁護士の業務でしょ
著作権という分野もありますが、業界団体がメインじゃないでしょうか…
あまり知的でない著作物というのもありますが
そもそも保護されていてそれを主張すると争いになって関与できないという問題があります。
私人間(企業間取引)の特許使用許諾契約なんていうのもありますが
相談されるのは特許申請に関与した弁理士なのでしょうね
もっとも契約書そのもの…何度か契約書そのものを見たことがありますが
範囲を確定(一部使用)する部分以外は、高度なものではなかったです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:04:39 ID:suir6OY60
>>233
登録は行政書士の独占業務じゃないの?
契約は弁護士と行政書士の共管業務じゃないの?
弁理士でも出来るの?

種苗法とかは仕事ないのかな?
行政書士で知的財産権専業の人って儲からないの?
少なからずいるし、かなり長く続いてる事務所ばかりだったから、廃業するほど
儲かってないようには思えないんだけど。

「特許」「商標登録」じゃないと食えないわけ?
でもそれこそ弁理士の世界では?
行政書士オンリーだと何をやっているのか知りたいんだけど。
235行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 13:11:13 ID:BLxOpFEE0
>>234
私は、そもそも著作権登録を他人(行政書士)に依頼するものなのか?
と、、疑問視してますが…
だって簡単でしょ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:16:45 ID:suir6OY60
>>235
やったことないから分かんない。
著作権そのものが何なのか素人で分かんないよ。
合格しただけだから行政書士の仕事はまだしてないし。

そんなに簡単なの?
237行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 13:25:05 ID:BLxOpFEE0
>>236
文化庁の管轄で都道府県が受付窓口だったんじゃなかったですかね?
一般的に財産的価値の高い著作物・音楽なんかは業界団体があると思います。
一般人が登録するのは公表したり譲渡する場合なんかに必要性が出てきますが
私の記憶では、ネット上で申請書が作れ郵送で申請できるはずですよ。
それに登録されたからといって「争い」があれば、権利が公証される類のものではないです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:42:16 ID:suir6OY60
>>237
知的財産権の契約交渉は弁護士と行政書士しか出来ないのでは?弁理士出来るの?
登録は行政書士の独占業務じゃないの?
著作権の事実存在証明は作成出来ないの?やってるとこあるけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:44:37 ID:suir6OY60
ネット上で申請書が作れて郵送できるなら簡単なのかな?
俺は知識がないから全く分かんない。
訴訟でも登記でも税務でも許認可でもネット上で申請書の雛形が出てるけど、
普通の人は各士業に頼むでは?
著作権だと誰も頼まないのかな。
240行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 13:55:04 ID:BLxOpFEE0
>>238
通常、契約交渉は当事者がするんじゃないですかね?
どういう書類を作ったら良いかと相談されて作成するのは誰でもできるでしょ?
売買契約書・賃貸契約書の類と同じです。

>著作権の事実存在証明
事実証明の書類や図面を書くことはあるんじゃないかと思いますが、
前に書いた通り、著作権登録は「権利」が公証されるものではないですから
書ける人は自分で書く書けない人は金を払って頼むということじゃないでしょうか?

>>239
財産的価値があるか侵害されたら困る人以外は必要ないんじゃないでしょうか?
ブログ書いて登録する人は…いないでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:03:30 ID:suir6OY60
>>240
もちろん当事者が契約書を作成するのはいいんだけど、報酬貰って作成出来るのは
弁護士と行政書士だけではないの?弁理士も出来るのかね。
弁理士の場合は行政書士も登録出来るわけだけど、試験科目免除のために行政書士を登録してから
合格して弁理士になったら行政書士の登録を抹消する人が多い。
それで弁理士だけになっても出来るもんなのかね?弁護士行政書士弁理士の3士業が可能なのかな。

著作権登録ってまったく需要がないんだね。
3000人くらい行政書士の著作権相談員がいるんだけど、この人たちは何してるんだろうか?
弁理士の場合の特許だったら登録が権利要件だから多いのにね。
行政書士だとまったく仕事がないんだろうか?
その割には5万くらいの報酬で著作権専門の事務所を運営しているところが多いんだよ。
実態が分からないね。
242行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 14:09:06 ID:BLxOpFEE0
>>241
>弁理士も出来るのかね
さぁ、、分りません。

著作権登録をビジネスにしようとする人は
件数・どの分野が多いか・そもそも依頼するような書類
こういったことをリサーチした上で検討されては如何でしょうか?
著作権を専門にされてる事務所はこの辺りの「ツボ」が分っているのではないでしょうか?

追伸:只今、合格証在中・二ツ折厳禁の配達記録郵便が届きました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:12:58 ID:suir6OY60
>>242
合格証書到達おめでとう。

プログラムも文化庁なの?
回路配置権登録や種苗登録は弁護士と行政書士にしか出来ないと思うんだけど。
弁理士も出来るのかな?
244行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 14:17:10 ID:BLxOpFEE0
>>243
う〜ん。分りませんねー
先方には迷惑でしょうが弁理士会にメールで問い合わせたら如何でしょ?

名刺の裏に取り扱い業務として「著作権登録申請」
…なんとなく知的でカッコイイ響きですね。
本を読んでみようかな?
だけど商売のネタとして思い至らないんですからその方面の才能がないかも知れん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:19:55 ID:suir6OY60
風俗許可関連で喫茶店のジャスラック申請代行なんて需要がありそうだけどな。
イラスト作家なんかも仕事ありそうだし。
ベンチャーのソフトウエア会社がプログラムの登録をお願いしそうな気もするし。
種苗登録なんて弁理士が出来ないと思うしな。

著作権でも仕事はありそうな気がするし、何よりも著作権登録が簡単なようには思えないんだよね。
著作権と言っても多種多様だし。
行政書士の開業本や市販本は著作権にまったく触れてないんだよね。
弁理士向けの本でちょっと調べてみるわ。ありがと。
246行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 14:27:49 ID:BLxOpFEE0
いえいえ、著作権登録は簡単であるのは間違いないです。
但し、証拠性が高いものであるかは別次元の問題です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:29:56 ID:6H4qwY1mO
著作権登録は・・・
本読んだだけの知識で申し訳ないんだけど、かなり簡単そうだった。
248行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 22:00:40 ID:BLxOpFEE0
>>238
著作権の事実存在証明…思い出した!
事実存在証明って公証人がするもんなんですよね。
そうしないと確定日付が取得できない。
ところが「日本著作権機構」という団体…
これは法人格を有しない行政書士の集まりなんだけど
ここの会員は事実存在証明することができるってアピールしているんです。
何を根拠にしているか「日本著作権機構」に質問したけど
答えは返って来ませんでしたねー
ま、どーでも良い事ですけど こういう団体多いです。この業界(笑
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:20:17 ID:6dn3WGhR0
「日本著作権機構」
http://jca.net-b.co.jp/

いかにも国がやっているかのような公的機関っぽい名称だが、実情は行政書士の任意団体でしかない。
「当機構は著作権実務コンサルタントの団体です。」
行政書士がわずか12人しかいない団体だ。

この著作権の事実証明については日行連が再三にわたり注意勧告しているらしい。
会報で毎回注意勧告してるね。
行政書士が証明すれば著作権は保護されるという誤解を与えているらしく、かなり問題になってる。

「日本著作権機構」もマークされてるんだろうか。
250行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 22:38:47 ID:BLxOpFEE0
>>249
なるほど…日行連もそういう認識なんですか
日本著作権機構はともかくその会員(行政書士ばかり)が
かなり支離滅裂な理屈をHPで展開しているのが実情です。
問題になる訳ですよね
私見ですが著作権ビジネスを扱うのは、契約書作成や企業法務について
相当のスキルを持った行政書士であるべきだと思いますね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:47:07 ID:6dn3WGhR0
私自身は「日本著作権機構」という団体の詳細については分からないが、
行政書士が著作権を事実証明することで保護されるという一部の行政書士の
やり方には日行連も問題視しているようだ。
各行政書士会からも注意が行っているはず。

「日本著作権機構」のサイトには「著作物の存在事実証明」についての記述が沢山なされているね。
これはあまりいいとは思えない。
一般人に大きな誤解を与えるだろうから、会も注意しているのだろう。
252行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 23:03:22 ID:BLxOpFEE0
私がHP上の記述で変だなと思ったのはこんな感じでした。

<行政書士による著作権の事実存在証明>
日本著作権機の会員行政書士は著作物(を入れた袋等)に
会員番号を記入することで著作権の事実存在証明をすることができる。

要は秘密遺言証書を応用したようなものなのですが、ちょっと変ですよね
253去年83点 ◆3tGS2Ue0Hc :2007/02/25(日) 11:08:33 ID:F/1vI3rg0
ちょこっとお邪魔します。

合格証が届きました。もう少し、金を掛けた合格証が作れないのか?って
感じの合格証ですね。それでは。
254行政法素人 ◆KI6Nb2M4Jk :2007/02/25(日) 12:21:31 ID:L3qjpQ2y0
>>253
おめでとうございます
うちはまだ来ないですねぇ
地方でも届いているという話なのに何故来ないのだろう
去年83点さんはどこら辺にお住いですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:30:28 ID:gDpQqgn10
去年83点の人ではないのですが、私は大阪ですが10時頃きましたよ。

行政太郎氏んとこに昨日きたって書き込みがあったんでそろそろと思いまして
朝から待ってたら来ましたわ。しょぼいかんじのもんですわ。
256行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/25(日) 12:44:26 ID:d7Fr91va0
確かにPCで自作した名刺のレベルでしたね
ちなみに当方、東京です。
257行政法素人 ◆KI6Nb2M4Jk :2007/02/25(日) 12:45:32 ID:L3qjpQ2y0
>>255
我が家にも今来ました
確かにこれはしょぼい…
ヨシズミの親父の名前がプリントしてありましたが、
今年度受験する人のものには誰の名前が載るんでしょうね(笑
258行政法素人 ◆KI6Nb2M4Jk :2007/02/25(日) 12:47:57 ID:L3qjpQ2y0
>>256
じゃあ太郎さんは明日早速目黒ですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:55:21 ID:pz0YAa180
合格証持参(名前部隠しあり)でオフ会しない?
18組で改革でも起こそうや!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:43:37 ID:gDpQqgn10
大阪だけども太田知事の本名って斉藤房江ってなんでなんですか???
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:22:54 ID:sEpZogky0
やべーまだ契約あるから部屋引き渡してないけど引っ越しちゃった
@埼玉
不在票取りに行かないとだめなのか・・・・合格症
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:10:50 ID:pz0YAa180
>>260
×斉藤房江
○齋藤房江
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:16:10 ID:gUjz3vsG0
支部をもうちょい強化してもらいたいな。
弁護士会みたいな圧力団体になれば社会的地位も向上しそうなんだけどさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:20:03 ID:cIIpYG6T0
競争入札参加資格申請。今年は2年に一度の更新の時期で
国と県は今年の1月末に、市町村は2月末に締め切りが来ます。

今年は国・省庁関係を電子申請で行ったため、
数十件の依頼が減少し、受注は120件程で、明日、最後の30件を提出して終了です。

2年後は皆さんも頑張って下さい。
次回の受付は電子申請のみのところもあります。
ぎりぎりになって準備しても間に合いませんので、
ご注意下さい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:21:53 ID:cIIpYG6T0
正確には

競争入札参加資格審査申請 だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:21:02 ID:6yxkXJBN0
「街の法律家」絶滅まで、あと3日!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:52:13 ID:QTwz3NIQ0
>>266
アホじゃねぇ〜の。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:31:31 ID:t82+1ZCj0
自民党総務部会・行政書士に関する検討小委員会で日弁連の抗議申入書が検討されたみたいだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:46:46 ID:Hz7wFYWI0
>>268
それでどんな塩梅だったんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:56:16 ID:QTwz3NIQ0
>>269
議題の一つに上がったに過ぎない程度。

一番はADR関係と法改正の件で聴聞・弁明の代理権を獲得に
向かうみたい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:11:00 ID:IPjIy0Zt0
聴聞の代理権オツですな。示談解禁して欲しい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:48:18 ID:/7Nwn0J40
>>271
示談って無茶をいうなw
弁護士の仕事が無くなっちゃうから絶対に無理だよ。
とりあえずこじんまり行こうや。
273行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/26(月) 22:57:50 ID:b+4fHs9y0
1.異議申立て・聴聞の代理人
2.商業登記
3.範囲を定めない140万円までのADR

どれが実現して欲しいと問われたら 2ですな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:32:43 ID:h/8UFq6p0
1かなぁ。
2の商業登記解放されたら税理士とか無試験組の登録
すごい増えそう。
あとは司法書士に飴あげないと反対の圧力が・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:45:52 ID:hdOr8yoP0
「街の法律家」絶滅まで、あと2日!
276少額訴訟:2007/02/27(火) 00:48:53 ID:GqzKOFhE0
>>273
60万円以下の少額訴訟代理権のみの実現で十分です。
なぜなら、行政不服申し立ても登記も現行のままでも対応可能だからです。
前者は書類作成で対応できますし、後者は司法書士に頼めばよいからです。
登記だけは本当にやめたほうがいいです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:31:52 ID:4t8HR3440
そうだね。
登記をとっちゃうと司法書士に何を見返りに求められるか
わかったものではないからね。

事実証明書面作成権を全面開放、とか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:37:22 ID:m6rCl6w3O
契約法務ってどうよ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:11:46 ID:z3GgGiTQ0
今年は廃止論も再燃しかねないクズ資格行政書士。
ADR代理権でとどめを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ、ああ職務上請求書までが・・・・・・・転落が止まらない!
280行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/27(火) 12:35:00 ID:w+qMXMaB0
契約法務を主力にする先生は企業で法務を担当していた知的なタイプが多いね。
弁護士とガッツリぶつかる業務だけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:36:36 ID:EIOMnO3E0
>>279
はいはい。頑張って合格してね。

こんな所で、憂さ晴らしても合格出来ないよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:54:56 ID:XpoC/Swx0
行政書士の職務上請求書廃止問題についてだが、今日の昼から自民党法務部会で戸籍法改正法案の審議がなされてるね。
自民党法務部会は日行連に出席を要求したので、今日はかなりのヤマ場になってるだろう。
ADRがない海事代理士と行政書士の職務上請求書廃止が現実的になりそうなので、日行連はちゃんと意見を述べて欲しい。
閣議決定は来月以降か。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:57:30 ID:G5tUQ/dJ0

登録書類かいてて聞いたんだけど

登録申請書に書く事務所名は「行政書士 氏名事務所」じゃないとダメらしいけど
実際に事務所にあげる看板は「○○法務事務所」とか登録申請書と違うのでもいいんだって。

だったら最初から看板名で書かせろって感じだよなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:02:35 ID:XpoC/Swx0
法務省民事局における法制審議会戸籍法部会でなされた行政書士から職務上請
求書を剥奪する流れを何とか食い止めて欲しい。
今日こそ日行連は頑張って下さい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:06:09 ID:OiDDYq/L0
職務上請求用紙は遺産分割協議書の作成や自動車の登録などに
必要不可欠だ。
奪われるわけにはいかない。
今こそ日政連にお金を払っている力を見せてくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:10:36 ID:m6rCl6w3O
契約書は、取引の都度必要になるから、需要が多そうな感じがするんですが。
Web制作とかしているSOHO・個人事業主からの需要も多そう。
契約条件も取引(をする相手方)ごとに違うんじゃないでしょうか?
また、法改正の都度、最新バージョンを作ったり。
値段が安かったら、一度試しに行政書士の作ったものを買ってみようとか思うんじゃないでしょうか。
それで、弁の作ったものと品質が大して変わらなかったり、むしろ良かったり、アフターケアがしっかりしていたらリピートが見込めるんじゃないでしょうか。
著作権などの知的財産関係の業務も、契約法務に付随した形でならそこそこあるのでは?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:13:15 ID:h92YFopsO
なかなかそれは難しいんじゃね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:16:57 ID:w+qMXMaB0
やっぱり<貴方の街の法律家事務所>だよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:18:14 ID:w+qMXMaB0
釣果予想:2
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:39:17 ID:7MRim37d0
>>273
俺は司法書士本職だけど、
ここの人は結構真面目そうだから教えてあげるね。

「範囲を定めない140万円までのADR」は絶対無理だよ。
弁護士会は、司法書士に対してまで、140万以下であっても
弁護士との共同受任じゃなければ駄目って言い張ってるんだよ。
簡裁訴訟代理権を持ってるのにアホ言うなって感じだけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:08:56 ID:4yrzk5cX0
弁護士会も司法改革で合格者が激増するから必死なんでしょう。
これからは縄張りの奪い合い,列強の植民地争奪戦みたいになるんでしょうな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:57:26 ID:h92YFopsO
業務拡大もいいけど、他士業の方に恥じない仕事をしないと。
やっぱり、裁判したければ頑張って弁護士や司法書士になればいいわけで(俺は挫折したけど、笑)
棚ぼた的になんでもほしがるのはいくないと思う。
行政書士の本業の許認可、中でも風俗営業や入管なんかは大変難しいと思うし(他にもあるけど)、
そこに目を向けれない行政書士自体に問題があるんじゃないかな。
293行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/27(火) 21:59:52 ID:FAG42rbh0
多分、建設業者の名簿って閲覧可能ですよね?
本人申請か行政書士が関与したかというのは分るものでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:03:46 ID:z3GgGiTQ0
行政書士を法律家って呼ぶのは「モーニング」(注:マンガ雑誌)の読者だけ。
行政書士が専門性の低いただの事務技能資格であることは、法律家や法律隣接職なら皆知っていることです。

最近行政書士の犯罪が報道されることが多くなりました。
一般市民が行政書士の真実に気づく日は、そう遠くは無いでしょう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:07:44 ID:fzb1iDrs0
事務技能資格でも十分よ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:12:16 ID:I5tgxIkh0
>>294
その事務技能資格に頼んだ方が低料金で早期解決する案件が大半。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:19:38 ID:60OiTdmg0
安物買いの銭失い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:20:58 ID:z3GgGiTQ0
専門知識はありません。だけど、ボク街の法律家!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:22:06 ID:z3GgGiTQ0
>>297
品質は、保証しません。だけど、ボク街の法律家!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:23:00 ID:60OiTdmg0
「街の法律家」はもう使っちゃダメでしょ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:26:02 ID:fzb1iDrs0
>>290
しかし、日司連は賢明ですよ。
認定制度とか、しっかり前提を作った上だからこそ、
簡裁代理まで認められた。
それに比べて日行連は(ry
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:12:06 ID:lu+0mkUM0
保険の代理店との兼業ってどうかな??? 行政書士に代理店の資格を保険会社ってくれるもんなんでしょうか???
303290:2007/02/28(水) 09:42:23 ID:0wxdx8PC0
>>301
いや、元々訴訟関係は職域の中にあったわけですよ。
訴訟代理権が無かっただけで・・・
その職域の中で司法書士の諸先輩方が頑張ってくれてたから
社会のニーズとあいまって代理権が認められた。
職域に無いものをクレクレ言ってるだけじゃ
何も先には進まないんじゃないかと、他士業のことながら
歯痒く感じるんですけどね。
俺が行政書士だったら、「行政書士会連合会いい加減にせい!!」
って思うだろうけどな。
304七氏:2007/02/28(水) 10:24:27 ID:LPlc3lvD0
>>213

開業者だが司法書士兼業なんでそんなこと考えたこともない。
305七氏:2007/02/28(水) 10:27:30 ID:LPlc3lvD0
>>220

頭おかしいこと平気で言い切ることが虚しいことなのに、ほんとにダメな人たちだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:31:30 ID:HXBhl1Rl0

はいはい またはじまりましたねー
307七氏:2007/02/28(水) 10:40:45 ID:LPlc3lvD0
よくわかった。馬鹿ばっかりだということが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:58:06 ID:L6k7u44b0
開業者がこんな時間にカキコ出来るなんて相当暇なんだろうなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:01:38 ID:L6k7u44b0
>>304
兼業なら、俺の所で引き受けるなら・・・円って答えられるだろうが。

ベテはすっこんでろ!って感じですなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:44:30 ID:PiJp/KORO
>307
おまえそんな生きかたしてて恥ずかしくないか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:02:15 ID:L6k7u44b0
>>310
恥かしく無いからやってるんだろうな。

七氏、前日開かれた自民党政調・自民党総務部会・自民党法務部会で
話合われた内容を答えてみぃ。

開業者ならその位の情報は知ってて当然だ罠。
312行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 14:08:31 ID:E4bs08Dc0
>>302
保険代理店の人が社会保険労務士や行政書士になる例は結構あるらしいです。
伺った話によると保険代理店でも専業代理店と称される人(事務所)の場合、
既存の顧客と社会保険労務士・行政書士業務の対象が重なることが多いとのことです。
もっとも逆はどうなんでしょうか?
保険を売れないとなるとやっぱり相手にはされないような気がします。
余談ですが自動車の任意保険では「法律相談費用補償特約」というのがあって
行政書士が行う法1条の3第3号の相談業務について10万円を限度に補償されます。
全ての保険会社でこの特約があるかは不明ですが、私の加入している保険会社の
約款にはそのように記載されています。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:23:55 ID:zJtsA8cz0
>>312
>保険代理店の人が社会保険労務士や行政書士になる例は結構あるらしいです。

その逆が圧倒的に多い。
社労士や行政書士が開業後にスポットとして保険代理店も一緒にやるケースがほとんど。
保険代理店を先にやってからその後に社労士や行政書士を開業する人はまったくと言っていいほどいない。

>余談ですが自動車の任意保険では「法律相談費用補償特約」というのがあって
>行政書士が行う法1条の3第3号の相談業務について10万円を限度に補償されます。
>全ての保険会社でこの特約があるかは不明ですが、私の加入している保険会社の
>約款にはそのように記載されています。

補償されない。
それは弁護士専用。
行政書士が「法律相談費用補償特約」を利用することは出来ない。
なぜならば「法律相談」は行政書士が出来ないから。
自賠責ではなく任意保険の請求の場合は無理。
開業してから一度やってみれば分かる。非弁を理由に断られたから。6社で。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:30:15 ID:L6k7u44b0
>>313
確かに。俺の自動車保険には、弁護士費用特約が付いている。
315行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 14:33:36 ID:E4bs08Dc0
>>313
>その逆が圧倒的に多い
保険会社に勤めている友人によると最近では代理店を委託する場合、
精査しているので一定の保険料を確保できるか厳しく判断しているようです。
つまり代理店を大量に製造する時代ではなくなってきているということです。

>補償されない
それは勉強が足りないのではないかと考えます。
弁護士費用の補償・法律相談費用補償特約は別のものです。
尚、私が加入している保険会社の「法律相談費用補償特約」では
弁護士・司法書士・行政書士の三士業が明記されています。
それに営業をかける先を間違ってますよ。
保険会社にではなくて保険代理店に営業をかけるべきです。
法律相談費用補償特約は保険会社の同意という縛りがありますが、
保険代理店からの正当な要求(必要性があれば)であれば保険会社が拒否するのは
「保険金の払い渋り」「怠慢による不払い」に該当します。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:36:19 ID:zJtsA8cz0
>>315
前段
それは建前。
保険代理店の設立は現在でも大量。
厳しく判断されようが関係なし。建前上そうなってるだけ。

後段
>尚、私が加入している保険会社の「法律相談費用補償特約」では
>弁護士・司法書士・行政書士の三士業が明記されています。

面白いことを言う。
どこの保険会社ですか?
317行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 14:36:37 ID:E4bs08Dc0
整理しますと
・弁護士費用の補償(補填といって良い)
・弁護士費用特約(標準的に付帯されていない)
・法律相談費用補償特約(基本的に標準付帯)

これら3つのものがあります。
尚、先程も書きましたが約款は各社異なります。
318行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 14:41:03 ID:E4bs08Dc0
>>316
東京海上日動社 新・家庭用総合自動車保険
法律相談費用補償特約第3条(用語の定義)をご覧下さい。

約款の請求先
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/office.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:43:39 ID:L6k7u44b0
>>315
太郎ちゃん、あんた良く勉強してるわ。

俺、東京海上の約款読んだら書いてあったわ。

弁護士費用特約
自動車事故でケガをしたり、物をこわされたりしたとき、相手との交渉や
訴訟で必要となる弁護士費用等を300万円を限度に補償します。

法律相談費用補償特約
自動車事故でケガをしたり、物をこわされたりしたとき、弁護士等への
法律相談費用を10万円限度に補償します。

この両方の特約に、行政書士の相談(1条の3の3号)もOKと書いてある。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:44:51 ID:jhvydqdI0

国語上はそうなんだけどね 保険会社によって違うね
東京海上とか住友は
法律相談費用補償は司法書士と行政書士もおk
弁護士費用特約は弁護士のみ
とかってなってるな。

まあ「法律相談」は弁護士しかできないからね
今後表現も変わるのかもしれんね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:45:07 ID:L6k7u44b0
>>316
>面白いことを言う。
>どこの保険会社ですか?

天下の東京海上日動!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:46:29 ID:L6k7u44b0
>>320
東京海上日動は、「弁護士費用特約」に行政書士・司法書士も含まれて
いますね。
323行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 14:48:48 ID:E4bs08Dc0
しかし、書類作成相談業務となると
交通事故発生状況調査報告書・損害明細…
こんなもんでしょうか?
任意保険の保険金請求書作成なんてフィー取れないし(笑
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:49:34 ID:jhvydqdI0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:53:58 ID:zJtsA8cz0
>>317
失礼、私が馬鹿なんでしょうか?
東京日動は請求したことないんだが、行政書士作成の費用も「法律相談」の
「法律相談費用補償特約」で賄えるのかな?
HPには弁護士・司法書士はあるが、行政書士の相談(1条の3の3号)には書いてないんだが。

紙の約款のほうには書いてあるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:58:00 ID:L6k7u44b0
>>324
アホ、今時TAPなんか薦めてねぇ〜よ。東京海上はトータルアシスト。

>>319嫁よ

弁護士費用特約
自動車事故でケガをしたり、物をこわされたりしたとき、相手との交渉や
訴訟で必要となる弁護士費用「等」を300万円を限度に補償します。

この「等」に司法書士・行政書士が含まれてるんだよ。約款嫁よ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:59:24 ID:L6k7u44b0
>>325
はい。紙の約款にはバッチリ書いてあります。

やっぱ、自動車保険は東京海上が最強。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:59:42 ID:zJtsA8cz0
>>326
へえ。
なんで私は行政書士で請求してこたわられたんでしょうかね?
329行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 14:59:56 ID:E4bs08Dc0
紙の約款(両特約の用語の定義の部分)には、行政書士も明記されています。

<参考>
(〜略)一般的に当該資格者の行う相談の範囲内と判断することが妥当であると
当会社が認めた行為を含みます。
(イ)弁護士が行う法律相談
(ロ)司法書士が行う、法3条1項第5号・同項7号に規定する相談
(ハ)行政書士が行う、法1条の3の3号に規定する相談
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:01:31 ID:zJtsA8cz0
各会社の約款で違うんかな?
たぶん支店ごとに扱いも違うと思うが。
どれも今まで非弁を理由に拒否されてるんだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:02:54 ID:jCVVEgqc0
だから交通事故のADR代理権は必要なんだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:07:52 ID:zJtsA8cz0
>>329
それは常に認められるわけ?
私は他の会社では断られ続けてるんだけど。
当会社が認めない行為についてはダメなのでは?
非弁でいつも拒否られるのは認めてないんだと思うんだが。

(イ)は当然認められる。
(ロ)は認定の7号だけだと思ったが。5号は拒否されるのでは?
333行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 15:08:00 ID:E4bs08Dc0
有料法律相談は非弁に抵触する。
しかし法1条の3の3号に規定する相談は認められる。
但し、資格者の行う相談の範囲内と判断することが妥当であると
当会社が認めた行為
これを解釈すれば良いのではないでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:19:23 ID:jhvydqdI0

保険会社はさ
加入してる本人にすら支払拒否とか未払いあるのに
行書に「法律相談しましたー」っていっても
なんだかんだ言って支払拒否してもおかしくはないって理由もあるだろ
335行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 15:33:04 ID:E4bs08Dc0
>>334
まぁ、それはそうなんですけどね
大っぴらには出来ませんが、私が探りを入れた保険会社が第三者であるリサーチ会社や
アジャスターといわれる人が所属する子会社に対して支払うフィーは無茶苦茶安いです。
こんな料金で事故現場を逝って道幅を測り写真を撮らせるのかよーといった感じです。
それでも保険代理店側から事故状況がハッキリしないので行政書士に事故状況の調査を
依頼したいと持ちかけられたら大分違うのではないかと思います。
保険会社の担当者にしてもさっさと解決したい案件は山ほどあるのでしょうから
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:33:45 ID:1E2z1k1e0
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:29:35 ID:lu+0mkUM0
保険の代理店になるための3年コースの就職ってありますやん。

あれをたとえクビになっても保険の知識と独立の勉強なるからええかなって考えたんですわ。


保険の代理店もやってる現役の意見も御願いします
338七氏:2007/02/28(水) 21:30:44 ID:LPlc3lvD0
>>308 その他

どうもダメだね。あんたらは。

合格者なら・・・行政書士なら・・・・開業者なら・・・・
どうもあんたらに共通してる。行政書士の目線しか持たないとこうなるのか。
同じ行政書士として情けないよ。

どこでもそうだけど、あまりにも多すぎる。行政書士をけなしているわけでは
ないよ。あんたらのレベルが低すぎだと言っているだけ。

いや、開業者じゃないとは思うんだけどな。どうなんだろう。
中小企業のわからずや社長と話してるみたい。枝葉末節。


339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:36:40 ID:L6k7u44b0
>>338
七氏、>>311の質問に答えてみな。
340行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/28(水) 22:17:25 ID:Ea+vKW6E0
>>337
そういう倫理観が欠如した選択は良い結果につながらないと思いますよ。
少なくとも3年間の研修期間は、保険会社に就職している訳ですから
そちらに専念するべきです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:24:22 ID:PiJp/KORO
>338
あのさー、格好つけてるとこ悪いんだけどさー、
うざいから、こなくていいよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:42:25 ID:LM9pdHOH0
そういや、日弁連への回答は今日が期限でしたっけ?
なんて回答したのか、ご存知の方いらっしゃいましたら、
教えていただけませんか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:39:09 ID:OnU0pMTG0
>>342
正式回答は避けたっぽい。
強制力ない質問状だから日行連も無視したんでしょうかね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:44:07 ID:L6k7u44b0
>>343
自民党総務部会にて「その他議題」で取り上げたらしいけど、
自民党が何かしらの指示を出したんじゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:00:55 ID:Z0PSlb790
14年度合格ってばれると2chみたいにいじめられたりする?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:22:44 ID:tGKOiPhd0
>>345
する
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:38:48 ID:45U4zfrs0
>>343
どうもありがとうございます。
348七氏:2007/03/01(木) 03:44:49 ID:gDx1mzZL0
枝葉末節という意味がわからないということね。

たぶん、きみたちの知っていることはみんな知っているよ。
永遠にマスターベーションしていなさい。では。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:39:21 ID:VZ3CovhE0
>>348
そんなに優秀なら2chなんか来ないで一人でシコってりゃいいじゃん
もう永遠にこないでいいから。では。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:21:38 ID:VMisn7uq0
>>349
ここは、優秀な方達のスレです。
七氏はスルーするか、NGワードであぼ〜んしましょう。

荒らしには、スルーが効果的です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:19:03 ID:VMisn7uq0
日行連のHP Gyoseishoshi Lawyer's Associations で変わりなし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:38:15 ID:I7igKkrC0
今年は廃止論も再燃しかねないクズ資格行政書士。
ADR代理権でとどめを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ、ああ職務上請求書までが・・・・・・・転落が止まらない!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:55:56 ID:VMisn7uq0
>>352
合格出来ない憂さ晴らしかぁ。哀れだな。

今、どんな話が進んでいるか知らんのだろう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:56:02 ID:VZ3CovhE0
司法書士
Shihoushoshi Lowyer
社労
syakaihoken Lowyer
調査士
Cyousashi Lowyer
マン管
manko Loyer
宅建
Takkenn Loyer

ここまで許されることになるってことか!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:04:10 ID:tBnhdY970
寂しいスレになったな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:14:50 ID:aBdqMqfh0
行政書士
gyaosayshowsea
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:16:04 ID:tBnhdY970
駆け出しの事務所のHPで、
やたら報酬が安いところを見掛けるのだが、
いったい年に何件、業務を受託する計画なのだ?

半分の値段でやるなら倍仕事を取らねばならぬ、という算数ができないのか。

1千万稼ぐためには、
10万の仕事なら100件。
25万の仕事なら40件。
100万の仕事なら10件。

仕事のない駆け出しこそ、でかく稼がんと生きて行けんよ。
そもそもHPからの問い合わせなんて、ほとんどないのだから。

コンスタンスに毎月1件仕事があっても10万なら年収140万。
コンスタンスに毎月1件仕事を取るのも難しいよ、開業したばかりは。
どうやって生活していくの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:37:26 ID:SL+DdUo80
行政書士で独立しても、よほど運がいいかコネのある人で無い限り食っていくのは無理。
大手不動産や建設会社で長年コネクションを作って独立するならまだしも、大した社会経験も無く独立(こちらが大半だが)してもお先真っ暗。3年もてば良い方。
内容証明?民事法務?予防法務?会計記帳? だれが依頼する?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:34:18 ID:9Za2ArvT0
次にIDが切り替わるのはいつかな? 荒らし補助者クンw
切り替わって別人を装えるまでマチキレナイかなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:36:06 ID:VkWmkCoD0
>>359
IDが変わるのは、午前0時。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:46:30 ID:5Ba1qA32O
今日、大阪で、大阪府行政書士会主催の行政書士試験合格者講習会があり参加してきました。
参加者は110名くらいで、若い子からかなり年配の方までさまざまでした。
なんかきもいやつもいてたけど(笑)

私的にはかなり内容はよくて参加できて大変よかったです
やるきでてきた!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:51:13 ID:VkWmkCoD0
>>361
何か面白い話が聞けましたか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:58:30 ID:uwWC4GRK0
日弁連からのおてまみには,「大人の対応」をすると風の噂で聞いた。
なんでもどこかの偉いさんが予備校の講演会でそう言ったらしい。
具体的に何をするつもりかは知らない。
gyoseishoshi lawyerは使い続ける方向らしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:08:24 ID:5Ba1qA32O
はい。生の行政書士の先生方の話が聞けて大変参考になりました。

みなさんそれぞれに言ってたのは、開業しても仕事は向こうからこないけど、真面目にこつこつやってたら、食えるようになる。
やっぱり目安は1年〜3年で、3年がんばって真面目にやっておられる方は、それぞれの先生方のまわりでもその後つづかなくなるかたはほとんどないそうです。

あと、50ページに及ぶ冊子に事務所経営のしかたや、得意先の増やし方などあり、それに沿った話を聞かせてもらい、
終わった後も、個別に数人の行政書士の先生方に何でも一対一で質問できる時間もあり、
そこで、実際会社に個別に飛び込みで営業行ったときの話なんかも聞けてかなり参考になりました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:34:58 ID:VkWmkCoD0
>>364
そんな事より、日弁連への反論及び改正戸籍法10条の2(新設)について
一言ありませんでしたか?

特に、改正戸籍法に関しては、何を考えてるのか???って感じなんですが。
366行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/01(木) 22:37:52 ID:5A/PUnUX0
合格者講習会かぁ
何だかほのぼのしてて良いな…
私は、事務所調査兼支部長面接が終わりました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:53:41 ID:5y0nXeHB0
>>365
改正戸籍法10条の2(新設)

条文書いて
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:02:01 ID:5Ba1qA32O
>365
改正戸籍法についてや、日弁連の件は何も話はなかったです。
ただ、戸籍の不正請求の件はかなり話はありました。(一部のあほがみたいな感じで)

改正戸籍法の内容私も知りたいです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:02:10 ID:VkWmkCoD0
>>367
情報として耳に入っただけだから、中味が分らん。
でも、何か不都合があるような情報。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:46:48 ID:WgR7yz6y0
>>367
俺も詳しいことはよく分かんないけど、行政書士と海事代理士が外されてるらしいね。
職務上請求自体には影響あんのかな?

371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:48:44 ID:WgR7yz6y0
あんま詳しい内容は俺も知らないから、実際に外されてるのかどうかも分からないんだけどね。
そういうニュアンスの話を聞いただけなんだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:53:44 ID:tBnhdY970
事務所調査の時は家族の動線と分かれていないと不可になるぞ
せめて入口は別にしとけよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:02:45 ID:iacsoGSf0
>>372
俺の地方はそんなの調べに来ないよ。
部屋があればいい。
厳しい所もあるんだな。
374行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/02(金) 00:03:47 ID:YOFTvZFJ0
>>372
自宅兼事務所というのは大きなハンデです。
当然、商業地の専用事務所でございます。






















375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:09:14 ID:q/lfd4DB0
なぜ「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」が皆のためにふさわしい書き込みであるのか■■■

例えばこれが「ヽ( ・∀・)ノ チンコー」や「ヽ( ・∀・)ノ マンコー」だとしよう。
「ヽ( ・∀・)ノ チンコー」や「ヽ( ・∀・)ノ マンコー」の場合はどうしても
その人のもつ性別の差というものが発生してしまう。
その差により「ヽ( ・∀・)ノ チンコー」や「ヽ( ・∀・)ノ マンコー」に嫌悪感を持つ人も
いることだろう。そういう意味では全ての人にふさわしい書き込みとは言えない。

しかし「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」の場合は男性も女性も関係ない。
男性も女性も平等に排泄するものである。
また人間の男性や女性だけではない。動物、昆虫など
地球上のさまざまに生き物が平等に行う行為である。
すなわち、これは真の平等を表す言葉なのである。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーこそが差別や区別のない、本当に人々、
いや、地球上の生き物にとって平等な素晴らしい書き込みとも言えよう。


ではなぜ同様に平等な行為を表す「ヽ( ・∀・)ノ シッコー」ではダメなのか?
これも「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」と同時に書きこんでみよう。
「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」のもつ重量感に気付いてもらえただろうか?
この重量感はすなわち、存在感を表すものなのである。
「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」と存在感を表す書き込みを自己責任で行うことこそ
自己の心を覆っている壁を破壊するにふさわしいのである。
流動的な「ヽ( ・∀・)ノ シッコー」では人によっては心の壁を破壊できないかもしれない。

それらのような点からも「ヽ( ・∀・)ノ ウンコー」がいかに素晴らしいかお分かりになっていただけたであろうか?
もし、これを見たあなたが何かを感じとってもらえたのなら是非心を開いて書き込んでほしい。

                   ヽ( ・∀・)ノ ウンコー●  と。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:27:52 ID:0cLvMnrp0
253 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/03/01(木) 19:20:00
行政書士試験は見かけ(合格率)ほど難関じゃありません。
受験者の大多数が低学歴低能力の底辺人間です。
だから能力不足の人が沢山受かります。
試験では専門知識は問われません。合否を左右するのは珍問炸裂の一般教養です。
専門性はありません。
よって行政書士だけじゃ食ってけません。
この厳然たる事実を知らない人があまりに多いので、この事実を広く普及させ、
勘違いしている馬鹿どもの目を覚ましてあげましょう。

254 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/03/01(木) 20:03:30
>>253
そう、公務員や会社の採用試験に落ちた奴とか、
どうにか就職できても、能力で周りから置いてかれて、
結局辞めてしまったような奴ばかりが受験してるだけなんだよ。

だから2%なんていってもバカ集団の中の2%、
この2%だって世間一般から見ると、下の上か下の中あたりでしかないんだよ。
全く、普通以下のバカが世間に向かってなに偉そうな口聞いてんだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:40:43 ID:YUaiqv/30
>>371
ネット上をいろいろ探したけど、それっぽいのはあったけど、
ずばり、要綱案・改正案は見つからず orz

山内さんがブログでちょと書いてるが。

しかし、日行連って、ホント無能者の集まりだな。
政治連盟は何してたんだろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:17:07 ID:MziDCdYz0
行政太郎氏はいきなり事務所を借りてスタートみたいですね。経済的に裕福なんだろうなあ

それとオレも大阪だけども合格者勉強会みたいなのに参加したかったですわ。

またやる予定ってないんですかね???
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:17:23 ID:XlHzvvMw0
>>374
自宅兼事務所は大きなハンデにはならない。

商業地の専用事務所でなければならないという発想が既にアナログ的な
思考だな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:18:54 ID:ixzEDlKq0
公園のテントで開業してもハンデにならないよ。
大阪にはいっぱいいる。
381行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/02(金) 09:12:07 ID:3Ai11OPA0
>>379
大きなハンデではなくとも小さなハンデにはなりますよね?
例えば、官公署への移動の時間・関与先への移動の時間です。
それに補助者の雇用は如何でしょうか?
自宅事務所の場合、かなり限定されてしまいます。
商業地でなけらばならいないという決まりはありませんが、
事務所へのアクセスなどを考えると交通至便の方が有利に決まっています。
要は「金」で解決するものなら投資して解決しなさいというのが私の考えです。
無理をしろとは申しませんが、実現に向けての強い意志は持っておくべきです。
何故、行政書士になったのか?どういう事務所にしていきたいか?
夢を実現するには明確な計画がないと流されっぱなしです。
5年したらどうありたい・10年したらどうありたい…、、と今から考えるべきと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:31:00 ID:XlHzvvMw0
>>381
自宅から徒歩10分、自転車で5分以内のエリアに官公署・郵便局(集配局)
が集中してるんだが。それと、貴方の苦手なネットも使える。

東京では、出来ないだろう。地方都市の強みだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:43:31 ID:XlHzvvMw0
>何故、行政書士になったのか?どういう事務所にしていきたいか?
>夢を実現するには明確な計画がないと流されっぱなしです。

確かに。

452 行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M sage New! 2006/11/13(月) 23:33:52
>>449
事務所を借ります。
ちなみに税理士、社会保険労務士も引っ張り込みます。

455 行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M sage New! 2006/11/13(月) 23:39:06
>>451
私は都市銀行で管理職やってます。
語学は、英語・フランス語・スペイン語、それにポルトガル語もちょっといけます。
国際私法というと聞こえは良いですが、海外進出のコンサルタントから取り組みます。
それから財務に明るいんで企業間取引のセットアップを手掛ける予定です。

太郎は、最初の目標に向かって「車庫証明+名変」するんだもんなw
384行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/02(金) 10:07:29 ID:3Ai11OPA0
>>382
人と会うというのがビジネスの基本ですよ。

>>383
既に私の事務所予定地の隣のフロアでコンサルティング会社は立ち上がってます。

>太郎は、最初の目標に向かって「車庫証明+名変」するんだもんなw
しませんよ。そんなに暇でもないし(笑
基本的に個人相手はやりません。法人が相手です。
支部の無料相談もあるでしょうから一応、相続だとか境界の勉強もしておきますが
自分としては業務と考えていない。
もちろん内容証明だとか交通事故なんかのいわゆる民事法務もやらない。
こちらも相談されたら誠実に対応しますが、業務とは考えていない。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:01:37 ID:XlHzvvMw0
>>384

173 行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M New! 2007/02/21(水) 13:27:50
>>171
一通り経験したいとは思っておりますが
興味があるのは、貨物自動車運送事業と建設工事業の2事業のみで
これをメインにしたいと考えております。

179 行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M New! 2007/02/21(水) 14:03:27
>>176
許認可一本でいく予定です。

200 行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M New! 2007/02/21(水) 16:12:40
>>194
行政書士事務所(予定)は、コンサルタント会社の隣にしました。
一応、入り口は別となっております。
運送業に特化したいというのは、個人的に交通安全に取り組みたい
という思いがあり


色々、話が変わってきてるな。太郎の発言集を見てると面白い罠。

それより、山○先生の所のブログ内容が気になるんだが、本当に
日行連は何を遣ってるんだろうな。行政書士業界の未来予想図が
描けない者達は、去って欲しい。
386行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/02(金) 11:08:21 ID:3Ai11OPA0
>>385
一応、レスにはお付き合いしましょ
私が行政書士を目指したのは「交通安全」というものに取り組めるからです。
行政書士業務のメインともいえる運送と建設は自動車とは切っても切れない関係にあります。
顧問先に対して企業防衛という観点からコンサルティングするつもりです。
で、、何か?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:21:38 ID:XlHzvvMw0
山○先生のブログに、改正戸籍法10条の2-3号の中身が出てるね。

職権取得は認められているが、なるほど、BとCとでは代理権の有無に
重みを付けた訳だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:17:21 ID:ORp2HBgFO
スナックなどの風俗営業の許可メインでいきたいんですけど
仕事は不動産屋さんからくることが多いんすかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:18:17 ID:gcfegD2Z0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:20:00 ID:gcfegD2Z0
>>387
これか

tp://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200703/article_4.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:24:05 ID:gcfegD2Z0
>>387
いつまでも元気なTUNEO
に出てるね。
つか、当該ブログのアドレス貼ったら、アボーンされちまったorz
392行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/02(金) 16:24:08 ID:3Ai11OPA0
>>388
風俗営業はデリヘルやネットを除けば、施設(営業所)が必要です。
入れ替わりが激しい上に場所的な縛りがあります。
概ね「借りる」ことが多いでしょうから不動産屋は間違いなくターゲットになるでしょう。
他の紹介ルートでいうと税理士・司法書士・店舗建築を得意とする建築士なんかどうでしょ?
警察ルートってのもありだと考えますが…
自力で開拓するなら月謝を払って通うとか色々あるんじゃないでしょうか
そっちは趣味と実益で(笑

393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:26:32 ID:ORp2HBgFO
太郎さんアドバイスどーもです。

月謝を払って通うのもありっすね(笑)
風俗営業の許可で、スナックなんかを月に3件とれれば
1件20万前後でそれだけで60万くらいはいくかなーと超楽観的なこと考えてるんですけどね
394行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/02(金) 17:37:41 ID:3Ai11OPA0
>>393
あんまりやらないとは思いますが
深夜営業のマークを覚えておくと届出していないところへ営業をかけられます。
ま、、妙齢の方が多いんでしょうが
それからエリア内で風俗営業の許可が月に3件となると
繁華街に限られてくるのではないでしょうか?
風俗営業のコンサルでも出来るようならば同業者の紹介で広がっていくと思います。
尚、オーナーと責任者が違う場合も結構あります。
そーいう場合、多店舗運営をしていたりして世の中は分からないものです。
ソープチェーンの実質オーナーが公認会計士というのを知っています(笑
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:40:42 ID:5u740maf0
風俗営業と性風俗営業は分けて考えるべき
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:39:16 ID:mTzuQj8f0
326 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/11/16(木) 17:19:15
6年間やったよ。この6年で売上1000万くらいかな。
売上ね。所得は悲惨の一言。
でも中途半端に売上あるし経費でいろいろ落とせるから今までつづけてしまった。

廃業します。今を逃すともうやり直しできない。
今なら実務経験そこそこと資格で引き合いがある。

おまいらもがんがれ。
やっぱり専門性無い資格では食えないよ。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:28:10 ID:gJzxzC/g0
>>389
3項と4項請求の違いってなに?
3項請求で取れるなら業務上支障がナイ気もするが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:37:38 ID:XlHzvvMw0
>>397
代理権の重み。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:51:30 ID:8Ns+a9RY0
まぁ、実際上格別の不都合はないのかも知れないけど、
やっぱりちょいと情けないな。w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:16:33 ID:XlHzvvMw0
>>399
そう言う事。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:17:39 ID:8Ns+a9RY0
しかし、任意加入なら、行政書士界の総意はまた別にあるって
理解のされようもありうるかも知れないけど、
強制加入な上に、その幹部連中がこれってのは頂けないね。
なんか、身内が身内の首を絞めてる感じが…。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:45:06 ID:iacsoGSf0
>>401
会長の宮内に対する不満は結構聞く。
マジで何やっているんだ?と思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:26:32 ID:uECKYunS0
専門知識は、ありません。
だけど、ボク街の法律家!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:08:24 ID:VcRYocaX0
行政書士登録したら政治連盟でしっかり行政書士の主張をしたいと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:32:21 ID:pfu04Urw0
「おい、ちょっとこれワープロ打って」
「ハイハイ、書類作成代理ですね」
「できたら郵便局行って出して来い」
「ハイハイ、提出手続の代理ですね」
 トコトコ・・・
「お願いしまつ」
「お客さん切手が足りないよ、ちゃんと貼って」
「じゃあ50円切手下さい。貼ります。その場で直せるなんて、ボク代理人」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:58:15 ID:nKx5Xv4n0
ここを荒らすのはやめといた方がいい。
将来有望な行政書士がいるところだ。
どうしても荒らしたいなら、資格スレの
バカ行書のところでやれよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:02:58 ID:rIKKKbki0
そうだよな。荒らし系はこないで欲しいよな。有意義な話が聞きたいからな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:16:40 ID:rz/X1Kdd0
有意義な話
  ↓
>>396
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:42:48 ID:4meRdOzl0

今日はwセミで実務講習の日だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:50:23 ID:VNkZXF0YO
レクの開業講座っていいのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:28:21 ID:rIKKKbki0
396のコピペってどこにでも貼り付けてるよな。荒らしは禁止で
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:13:53 ID:+1+/pFE70
私は許認可に特化して開業しました。去年の年末で廃業しましたが。。。。。
17年の2月開業。2年続きませんでした。
開業前に不動産業界に5年、建設業界に6年いましたので、業界のことについては精通しているつもりでした。
それなりのコネもあるつもりでした。でも、ダメでした。
なぜか?それは、需要より供給(行政書士)が多すぎるからです。
退職公務員が非常に安い報酬で仕事を取ってしまうから、若手の開業者に仕事が回ってきません。
仕事がなければ、専門知識もつきません。仕事をして、常に業界に触れている公務員上がりの行政書士とますます差がついてしまいます。
若手が値段を下げても、経営者はおいそれと顧問を変えてくれません。
同じような報酬ならスキルのある人に頼んでしまうからです。

この資格は何か根本的な問題を抱えていそうです。

私の失敗が後進の皆さんの参考になれば幸いです。
413行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/03(土) 21:17:24 ID:7F2u6Vlo0
そもそもADRってそれほど重要なものですかね
行政書士の社会貢献という観点からは実現を目指すべきだとは思う
しかし研修体制は充分ですか?
参入実現によってどのような貢献ができるのですか?
こういうものについて会員は分っているのかも知れない
しかし私を含む一般人は知らない。
日行連や単位会のHPで充分な周知がなされているとも思わない
認知すらされていないものを要求するのもなー 、、と思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:42:27 ID:5lngVWL80
やっぱり強制IDは良い。
上のようなコピペ貼り付け煽りも散発的だし。
落ち着いて意見交換できる。
415行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/03(土) 23:24:25 ID:7F2u6Vlo0
そーいえば、今年は探偵業が旬ですよね?
もしかしたらネット上に探偵業届出専門の行政書士が登場するのだろうか…
私的には運輸安全マネジメント評価やNox・PM法・自動車リサイクル法関連に取り組みたいなぁ
まぁ ぼちぼちとやっていきますが…
届出等で本人申請が容易なものについては、付加価値を付けれないと仕事にならないと思う
単発じゃ面白くもないですしね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:24:37 ID:9zPdIZ8b0
>>413
こんな事を言ってるヤシがいるからADRが取れないんだな。

社会的貢献という観点からすれば、余計にADRは必要。
417行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/03(土) 23:30:17 ID:7F2u6Vlo0
>>416
それじゃADRについて語りますか?
業界側(行政書士)からはADR獲得の必要がアリだとお考えのようですが
それってどのような観点からお考えなのでしょうか?
できれば国民の側から求められているという御説をご教示願いたい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:47:40 ID:SnI5eD680
一昨年だったら、ペット業が登録制になったので、
それの営業かけるんだけどなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:33:48 ID:NAWqssuG0
>>417
逆に、何故、重要では無いのか聞きたいわ。

法務省が、紛争解決手続の代理権を持っていないとハッキリ明言してる
以上、業界自体が弱体化して行き、行政書士制度そのものの根幹を揺る
がしかねない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:52:47 ID:E/lWkLHw0
先日知り合いの税理士と飲んだんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:56:09 ID:YNsXa4pV0
>>420
行書に明るい未来はなさそうですね。
税理士や司法書士の下働きとして細々と食いつないでいくしかないんですね。
後輩には勧められない職業ですね。
自分の能力の無さを呪っている今日この頃です・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:00:48 ID:9G9AcnrpO
専門性の無い下級資格は、上位資格の下請として生きていけば良い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:05:15 ID:E/lWkLHw0
身分相応に生きて行けばいいんだけどな・・・・
なんちゅうか、プライドが。。。。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:23:50 ID:KReesFH80
もっと上位資格目指せばよかった・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:26:04 ID:E/lWkLHw0
>>421
>>422

生きていくためには自分を殺して上位資格に頼るしか無いんかね・・・・・?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:27:11 ID:E/lWkLHw0
>>424
目指すは簡単。受かるは至難・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:28:25 ID:UdrIZUcq0
被差別資格の現実は厳しい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:31:01 ID:E/lWkLHw0
税理士が無試験で登録できるのは非常に悔しいが、税理士から仕事を回してもらえなければ苦しいのも事実。ああ・・・・・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:31:51 ID:E/lWkLHw0
>>427
資格に上下は無い、と思いたい・・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:33:11 ID:lRpUytoT0
>>429
もし資格に上位下位が無かったとしても、優劣は存在する。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:35:53 ID:E/lWkLHw0
>>429
私も思いたいが、やっぱり存在するよ、上下。
開業してみて、社会的地位の低さに参った。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:36:56 ID:E/lWkLHw0
自分にレスしてしまった。今日は飲みすぎた。寝よう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:39:13 ID:lRpUytoT0
行政書士制度は、泥舟。
沈み行く船から逃れられない低能君、乙!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:17:10 ID:NAWqssuG0
>>420
毎度、毎度のコピペ、乙。

>>420-433 ID変えての自演、乙。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:43:02 ID:HfTeQzQa0
日本人弁護士も関係か?アルカイダテロ組織支援、日米共同摘発作戦発動か?

82 腐蝕高級検察kanbu
終わり?!

ブッシュ大統領は声明の中で「われわれの目的は、政府幹部のあらゆる形の腐敗
を取り除き、腐敗した高官らが国民に対する詐欺や略奪で得た利得を隠すために
国際金融システムを利用することを防ぐことにある」と述べた。

95 :名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 09:03:26
>>82 キューバ、ファンタナモ米軍基地移送準備急ピッチ進行中!

容疑は、国家反逆罪。司法マフィアの陰謀、クーデター叛乱実行税金猫糞などなどなど
容疑罪名多数
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:43:44 ID:HfTeQzQa0
528 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 13:55:36
あ〜、茹で弁誤士の味噌味ソテー、とってもうまかった。満腹まんぷくマンプク、天国は
これから、お昼寝、午睡の時間。うらやましい?地獄は食事時間1時間、天国は2時間だよ。
地獄はお昼寝なし、食事が終わったら、拷問だよ。ほとんど食べ残し。テーブルの上は、食事の
残骸だらけ。人に取られないように邪魔しあうから、いつもそうなんだよ。それで、口にはほとんど
入らずじまい。地獄の住人はオツムが弱いんだね。


529 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 14:28:08
日弁連会長は、地獄の住人か?欲深、強欲因業。どうして、行政書士の法律調べないの?
曲解するの?無知なの?弁護士法違反じゃないか、法律に精通している、といえるのか?
437行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 11:11:19 ID:qFZ1Z6mf0
>>419
ADR参入を目指すのであれば行政書士法の改正なくしては有り得ないと考える
行政書士法を改正するとはどういうことかといえば
国民の理解と要請の下になされることが大前提となる
司法制度改革の一環としてADRが論じられている訳だけど
それは従来からあるADR(司法型・行政型・民間型)において実効性に乏しかったり
業界団体主導のものについて中立性が疑問視されたりと様々な問題が残されている。
行政書士がADRに参入するのであればどのようなビジョンの下にどのように貢献するのか
こういった論点について一般人は知らない。つまり盛り上がっているともいえない
行政書士制度についていうのであれば、連合会の改革も必要だろうし
行政書士個人のスキルアップも必要だと考えるが、現状はどうか?
インターネット上に稚拙な営業HPが大量に製作され明らかに非弁であるHPすら存在する。
行政書士制度云々を論じるのであれば、行政書士の本分である許認可申請に関連し
不服審査法の代理権獲得こそが本命だと考えますが…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:18:23 ID:NAWqssuG0
>>437
PCやインターネットもまともに駆使出来ない貴方が、ネットで営業してる
連中を批判するのは、目糞鼻糞笑うだ罠。

それと、代理権獲得の為、既に行政書士法の改正が検討されているのを
知らんのだろか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:45:13 ID:uCN1cl1d0
行政不服審査法の代理権獲得は確かにいるよな。行政書士にこれは是非あたえて欲しいですわ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:53:59 ID:ByVLxQhY0
>>438
PCやネットの営業技術上の問題じゃなくて、
職業倫理上の問題を言ってるんでしょう。
PCやネットの営業技術自体は
何ら問題あることではありませんが、
宣伝内容に行政書士として職業倫理上問題ある
表現が含まれている場合に、
これを批判することにPCの技術的スキルの有無は
関係ないのでは。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:11:54 ID:gVfLQjDCO
>438
代理権って行政不服審査の代理権ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:22:47 ID:gVfLQjDCO
連続でスマソ
代理権もいいけど、結局は自分でもできる許認可を行政書士に依頼するってことで
行政書士に依頼したときにメリットとして、国の政策で、普通より速く許可してもらえるとか
許認可にかかわる公務員削減でういた人件費を、行政書士に許認可依頼した場合に、上限決めて報酬の何割か補助とかを
できるようにしてもらえたほうがいいなぁと、妄想なんだけどどうかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:15:14 ID:NAWqssuG0
>>442
許認可も提出代理では無く、代理人として提出できる事。
そして、手続法などの代理権を獲得する事が、弁護士に
依頼するより、安価で効率の良いサービスが得られる。

司法制度改革の発端は、元小泉首相の「司法サービスは
高嶺の花になってはダメ」の一言から始まっているんだから
国民に身近な行政書士に上記2つの代理権を開放する事が
利便性に繋がると思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:20:34 ID:F0YI84gB0
 行政書士のHPで散見される、行政書士の肩書き+職印で内容証明を出せば、
相手に心理的プレッシャーをかけることが出来ますって、あの下品な売り文句は
何とかならんのか。
 そういう露骨な表現は依頼者に直接言うものであって、不特定多数の者の
目に触れるようにするべきではないと思うのだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:57:57 ID:Lejq5X2i0
ブラフにすぎないことが不特定多数人にバレるのもアレだしな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:12:01 ID:B+o2kYUg0
飲食業の営業許可の変更とか更新て
放置してても罰則はないものなんでしょうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:17:23 ID:e4vo//Xu0
国会議員でもないのに、法律案を作った者たち、憲法知ってるのか?
〔法制審議会〕戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
委 員 氏     名 職     名     等
 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長
564 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 13:32:59
戸籍法は、法制審議会作成。別名法曹の談合組織といわれている。
談合が行われているのは、建設業界ばかりではない。どうして、取り締まらないのか?
憲法違反でもある、立法権侵害。日本は三権分立ではない!
悪は、堂々と行われている。法制審議会は、誰のために存在するのか?
 石 川 雅 巳  大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授  岡 田 ヒロミ 
 角   紀代恵 立教大学法学部教授  後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 寺 田 逸 郎 法務省民事局長  佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授 ○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属) 南     砂 

448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:22:12 ID:shWz5ucw0
>>447
日本語がおかしいぞ
449行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 16:24:53 ID:qFZ1Z6mf0
>>438
>PCやインターネットもまともに駆使出来ない貴方が、ネットで営業してる
>連中を批判するのは、目糞鼻糞笑うだ罠。

何だか私のことを誤解してるようですね(笑
450行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 16:30:09 ID:qFZ1Z6mf0
>>444
>行政書士の肩書き+職印で内容証明を出せば、
>相手に心理的プレッシャーをかけることが出来ますって

裁判所の中にある郵便局から送ってプレッシャーかける弁護士もいます。
証拠を引き出すための小技といった感じでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:32:15 ID:NAWqssuG0
>>449
12 行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M New! 2007/02/22(木) 16:00:14 ID:5AS5MI560
行政書士SNSというのを発見しました。
取りあえず参加に当たって現役・受験生・合格者が対象で
それ以外の特別な制限はないようです。
http://naomin.net/sns/

参加している方もいらっしゃるかも知れませんが、どうでしょ?
ご意見をいただければ、、と

それから自分で作るのは ちょっと疎くてダメです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:33:19 ID:EdgdZBnx0
今年は廃止論も再燃しかねないクズ資格行政書士。
ADR代理権でとどめを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ、ああ職務上請求書までが・・・・・・・転落が止まらない!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:36:30 ID:NAWqssuG0
>>452
毎度、コピペ、乙。

そんな下らん事をする位なら、さっさと勉強して合格しろよ。
454行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 16:40:57 ID:qFZ1Z6mf0
>>451
SNSを作ったことがないから疎いと書いただけなんですがねぇ
あんた阿呆ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:58:45 ID:NAWqssuG0
>>454
SNSもHP作るもソフト使えば一緒。そんな事も知らないの?
456行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 17:01:03 ID:qFZ1Z6mf0
>>454
何度も悪いんだがSNSに参加した事はないんだよ
だから作ったこともないんだが、何か?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:12:03 ID:NAWqssuG0
>>456
だから、SNSもHPもソフトを使えば作れるの。
ライブドアならブログ感覚でSNSが作れるしね。

そんな事も知らないなんて疎すぎだ罠。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:18:52 ID:fCyxU2fd0
行政書士は馬鹿なんだからしょうがないでしょ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:28:55 ID:a10nMlm60

行書太郎はなんでこんなに
2chに張り付いていられるんだ?
しかも日曜だってのに。

他にやることないのかよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:37:54 ID:gVfLQjDCO
仕事が安定するまでは、車庫証明やクーリングオフなんかで日銭を稼げたらと思うんだけど
車庫証明って需要多いですか?地方政令指定都市です。
ちなみにクーリングオフはそこそこ需要あるみたいです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:45:33 ID:zf9Aqf0Q0
>>460
ああ車庫証明?無い無い。
既存の人が既にやっているから。
日銭を稼ぐならバイトでもやったら?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:50:42 ID:MoirQCwM0
>>461
既存の人がいる所に食い込むのが営業だろうがゴルァ
お前みたいな香具師が廃業して、行政書士食えないとか吹聴するんだろうな
つうか本当に開業行政書士なん?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:03:28 ID:18mu2Eqx0
専門性!?


【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:14:52 ID:Wz6TxmjK0
太郎に質問

事務所で使うPCとプリンターのスペックは?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:20:58 ID:zf9Aqf0Q0
>>462
本物だから言っているんだろうが。
まあやってみろや。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:41:23 ID:DXMAwH3V0
>>465

じゃあ営業力に瑕疵のある
なんちゃって先生ですねw
ご愁傷様
有望な新人を必要以上に煽ったり
不安に陥れて何がある?
お前の食い扶持はお前で死守しろ
子供じゃないんだから…まったく
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:50:43 ID:YSr/BP+hO
聴聞代理ができるらしい。

「聴聞手続にあっては、行政庁の処分原案表示に対抗して反駁の意思
表示的主張を行なうことになるのだが、いまだ行政処分の原案段階で
あって、被聴聞者国民側の意思表示をへた後に確定処分決定にいたる
のであるから、行政不服申立て審査のような法的紛争事件は発生して
いないと解釈されるのである」(兼子仁「行政書士法コンメンタール
〔新版〕」38頁)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:59:47 ID:zf9Aqf0Q0
>>466
車庫証明にそんなに需要があるならみんな困ってないだろ。
車庫証明手数料がかなりの利益になっているディーラーがその利益をこっちに回してくれるんだ?
ありがたいことで。
しかも既存の奴らに対抗して一体いくらでやるんだ?
1000円か2000円か?
安い所は2500円ぐらいでやっているところもあるぞ。

本当のことを言うと必要以上に煽ったり不安に陥れることになるとはね。
まあこのスレにはちょっと否定的なことを言うとヒステリーが出る人がいるみたいだけど。
まあやってみれば?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:31:04 ID:DXMAwH3V0
>車庫証明にそんなに需要があるならみんな困ってないだろ。
>車庫証明手数料がかなりの利益になっているディーラーがその利益をこっちに回してくれるんだ?
ありがたいことで。 
↑お前アウトソーシングって知ってる?
いや、言葉の意味じゃなくて何故導入するのか、どれだけの効果があるか?
1人の人件費にどれだけコスト掛かるか知ってる?
お前本当に事務所経営してんの?書士ヴェテでしょ本当は?

つうかどんだけ暇なディーラーだよw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:59:35 ID:zf9Aqf0Q0
>>469
じゃあそれでいいよ。
車庫証明業務はいっぱいあって新人も困っていません。
日銭を稼ぐには車庫証明ですね。
ディーラーのセールスマンは警察署でも見たことがありません。
出したり受け取りに行っているのは行政書士だけです。
決して車庫証明申請窓口に「車庫証明を業として提出できるのは行政書士だけです」なんて
注意書きは行政書士会はやっていません。
なぜならセールスマンは行きませんから。

これでいいか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:37:16 ID:UZNobR8y0
資格板ではコピペ乱れ打ちの荒しが、ここではフリをして「喰えないよアピール」をやっている
資格板とは違う口調にして書き込むのは面倒でしょうw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:52:46 ID:zf9Aqf0Q0
>>471
「喰えないよ」なんて言っていないんだがな。
まああれだけ資格板で叩かれていれば捻くれた考えになるのも致し方ないだろう。
まっ自分で見るのが一番でしょ。
まあお前らが喰えようが喰えまいがハッキリ言ってどうでもいいよ。
ただ支部の助成金のためには廃業だけはしないでくれよw
473行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 21:06:22 ID:qFZ1Z6mf0
司法書士・社会保険労務士などよりも営業のチャンスがあるのが行政書士なのに
食えないなんていってるのは才覚がない証左
とっとと廃業して後進に道を譲ってもらいたいものだ
え!営業ができない?
そりゃ試験に受かって開業してからにして頂戴(笑
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:07:47 ID:jquPTTTHO
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:11:03 ID:Wz6TxmjK0
>>473
そんな事より、太郎に質問

事務所で使うPCとプリンターのスペックは?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:15:03 ID:XOGX60ZY0
>>469
開業前ならば、一度陸運局に行ってみるといいですよ。
販売ディーラーの店員ばかりですから。本当に驚きますよ。

このスレでは未だ登録も完了していない行政太郎が「車庫証明=日銭稼ぎ」と
大宣伝していますが、本当の実情は開業している行政書士なら誰でも知っています。
車庫証明で日銭を稼ぐためには、仕事がなければいけないわけです。
しかし、車庫証明での仕事は本当にありません。

開業している私からの忠告です。
車庫証明では日銭を稼ぐことすら出来ません。
開業する前に、必ず支部の開業1〜2年くらいの方に聞いてみてください。
同じ事を言ってくるはずです。
とりわけ、「車庫証明=日銭」と思っているのでしたら、まずは陸運局に行って観察してください。
それだけでも理由が分かるはずです。

そこへの営業を仕掛けるとの話題もありましたが、開業して実践してみれば分かりますよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:18:26 ID:aOVW6ZEH0
>>476 車庫証明結構あるけど。w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:19:40 ID:XOGX60ZY0
>>473

217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…

こういうことを本気で発言しているようでしたら、間違いなく5年以内に廃業すると思います。
士業はあくまでもサービス業です。
他士業を「下請け」としか考えていない経営感覚では、行政書士としてやっていけません。
他士業あっての行政書士です。

行政太郎は普通の商売感覚・経営者感覚が抜けないようですね。
行政書士の経営感覚は貴方の経営感覚とまったく違います。
通常の社長気分がまだ抜けないあたりが、50歳目前の開業予定者と行った感じですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:24:56 ID:Wz6TxmjK0
>>478
まぁまぁ、事務所で使用するPCやプリンターぼスペックも
書けない方なんですから、そのへんで勘弁してやって下さいw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:25:46 ID:Wz6TxmjK0
>>479
プリンターぼ ⇒ プリンターの・・・訂正
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:32:15 ID:aOVW6ZEH0
<<事務所で使うPCとプリンターのスペックは?

オタク少年かよ。w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:38:06 ID:DXMAwH3V0
<<事務所で使うPCとプリンターのスペックは?

↑この男ノリノリである。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:41:07 ID:Wz6TxmjK0
>>481
>>482

>449でそれなの事を書いているので、仕事上、最低限の機材を
揃えているのかなぁ〜と思いまして。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:50:54 ID:shWz5ucw0
>>476
たとえ、そうでも、太郎の好きにさせればいいじゃん。
あんたのカキコは、くずコピペと同じで無価値だ
485行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 22:05:14 ID:qFZ1Z6mf0
>>476
車庫証明やってる行政書士さんもいるよ。マジで
それから個人相手の名義変更や住所変更に伴って需要も発生するよ

>>478
貴方の思考パターンは完全におかしいね
依頼する側が「正当な金額はいくら」と聞くのは当然のことだよ。
偉そうにどーとかいっている訳ではない
当然、自分が依頼を受ける立場にもなる 
経営コンサルタントやってる人間に経営感覚がどーとか間抜けな事をいわんでもらいたいね


ほんとのとこ 社会経験ないんだろ(笑
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:17:35 ID:pFzkEKX70
行書は2chとマンガの中では元気だな。w

現実は、ADR代理権獲得失敗、定款独占失敗、最高裁判所より呼出し、
車庫証明開放、商業登記代理権獲得失敗、弁護士業務開放要求却下、
弁護士会より街の法律家使用禁止命令、職務上請求書廃止危機など
転落一途の悲惨な資格なのに。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:19:29 ID:Wz6TxmjK0
>>485
何で、事務所機器の質問はスルーするのw

やっぱ、ネット関係・PC関係に弱いんじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:20:37 ID:Wz6TxmjK0
>>486
そんな資格のスレになんで寄生してるの?

本当は合格したくてしょうがないんでしょw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:22:22 ID:zf9Aqf0Q0
車庫証明で食っている行政書士がいないなんて言ってない。
居るには居るんだが数は少ない。
その数少ない仕事のどれだけが新人に回されるのかということだ。
これは都道府県によっても違うんだが県によっては壊滅的だ。
京都などはディーラーと協定しているから仕事はあるかもしれない。

上でも誰かが書いていたけど車庫証明はあてにしないほうがいい。
もし入ればラッキーぐらいの気持ちが無いと。

そんなに車庫証明業務があるなら誰が難しい許認可で金稼ぐかボケ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:27:58 ID:DXMAwH3V0
>>486
弁護士会より街の法律家使用禁止命令

お前「命令」って、ふぅ…法律を職業のタネにしてる人間なら
間違っても「命令」なんて言葉使わんぞ
せめて「要求」にしてくれ、あっ「請求」も駄目ね
まぁほら老婆心ながらってことで
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:34:16 ID:LS+tddpj0
>駆け出しの事務所のHPで、
>やたら報酬が安いところを見掛けるのだが、
>いったい年に何件、業務を受託する計画なのだ?

>半分の値段でやるなら倍仕事を取らねばならぬ、という算数ができないのか。

>1千万稼ぐためには、
>10万の仕事なら100件。
>25万の仕事なら40件。
>100万の仕事なら10件。

>仕事のない駆け出しこそ、でかく稼がんと生きて行けんよ。
>そもそもHPからの問い合わせなんて、ほとんどないのだから。

>コンスタンスに毎月1件仕事があっても10万なら年収140万。
>コンスタンスに毎月1件仕事を取るのも難しいよ、開業したばかりは。
>どうやって生活していくの?

っつーコピペがありましたが>>468の言うように2500円だと
年間4000件受注しないといけないのですね・・・。
492行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 22:42:52 ID:qFZ1Z6mf0
>>487
ねぇ 今どんな下着付けてるの?
それと同類の質問は控えていただきたいな(笑
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:44:01 ID:zf9Aqf0Q0
>>491
300万円稼ぐとして車庫証明1件5000円でやるとしよう。
車庫証明だけと仮定すれば1年に600件やる必要がある。
600件といえば月に50件だ。
毎日2件は仕事が来ないと達成できない。
そんなにあるかどうか普通は分かるよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:49:04 ID:Wz6TxmjK0
>>492
あはははははぁ〜。

受験スレ時代からそうだけど、自分に都合の悪い(痛い部分)を
突かれると答えられなくなるのは健在ですな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:58:33 ID:mPfVXQGC0
>>494
あなたはもう開業はされてるんですか?
496行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 22:58:57 ID:qFZ1Z6mf0
>>494
やけに突っ込むね。
PCやプリンターなんて好きなもん使えば良いだろ?
答えるのもあほくさい 間抜けかアンタ!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:06:52 ID:C5mMwodY0

華麗なるなんとかみたけど
ああいう生産系に打ち込んでるの見ると
行書とかほんとにセコイ仕事に思えてしまうのはナゼだ!?

まぁあれはドラマなんだけどな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:07:01 ID:evZcMjnQ0
なんかどうでもいい話してるけど聞きたいって言うなら教えてやればいいんじゃないの?
スルーもせず反感買うような対応したところで荒らしが一人増えるだけじゃんか
ばあいによっちゃあ本業からそれ使うならこれのほうがいいとかってアドバイスもあるかもしれないんだし
499行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 23:11:55 ID:qFZ1Z6mf0
じゃ書くが、デスクトップPCはデル、ノートはHP、プリンタはキャノンとエプソン
わざわざ答えるようなもんかいな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:14:49 ID:zf9Aqf0Q0
>>497
実際セコイ仕事なんだから仕方無いと思う。
法律系職業でセコくない仕事ってほとんど無いだろ。
チマチマした仕事だよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:15:09 ID:Wz6TxmjK0
>>499
そんな事聞いてるんじゃないの。
好きなものを使えば良いってもんじゃないの。

書類を作成し、その書類が役所等に何年も保管されるんだよ。
それなりの機材を使わないと恥かくよ。

プリンターは、キャノンとエプソンと書いてるが、対応用紙サイズなど
が問題なんだよ。
502行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 23:20:40 ID:qFZ1Z6mf0
じゃあ貴方のスペックを書けば?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:26:06 ID:Wz6TxmjK0
>>502
俺は、お前さんの事を聞いてるの。

>何だか私のことを誤解してるようですね(笑

行政書士として仕事をしていく上で、最低限、どこまで
分かってるのかなぁ〜と、多分、分ってないんじゃない
かなぁ〜と思っただけなので。

キャノン・エプソンなんてCMで宣伝してる2台メーカーの
名前を連ねただけじゃんw

使用機種は何よ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:38:26 ID:ByVLxQhY0
>>492
このスレが資格板から分離したときに
あなたとSNSについて話した者ですが、
2ちゃんでは結局こうなるってことですよ。w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:40:55 ID:Wz6TxmjK0
>>504
mix○見れば分るけど、SNSも同じ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:42:13 ID:ByVLxQhY0
>>505
あれ、太郎氏はmixiもやってるの?
507行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 23:47:18 ID:qFZ1Z6mf0
最近、行政書士SNSに参加してます。
日記も書いたりしています。
ちなみにマイフレンド募集中です(笑
http://naomin.net/sns/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:47:49 ID:mPfVXQGC0
>>494さんあなたは開業しているんですか?
>>502行政太郎さん
開業者から言いますと、あまり機器のスペックは関係ないかと思います。
私の場合で言いますと全部pentiumVでして、
その中で一番良いものでも1.8GHzです。
それ以上の物は、3Dゲームでもしない限り必要ないかと思いますね。
OSはWindows2000です。

あくまでもPCやプリンターは道具の一つでして、
極端にいえば鉛筆と消しゴムと一緒です。
むしろ、仕事で一番大切なことは信用でして、
そのために、私は出来るだけ人と会って会話をするように心がけています。
このようなことは行政太郎さんの方がよく知っていると思いますが。

依頼者がPCだったなら、最新の物を揃えるのもいいかと思いますが、
私を信用して依頼をしてくれる方は常に人間なものですから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:51:46 ID:UZNobR8y0
やっぱりID効果は大きいよ。
三木谷社長コピペすらここには無いし。
無茶なあらしが非常にしにくい環境。
510行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 23:54:37 ID:qFZ1Z6mf0
>>508
機械は消耗品です。
私も購入する時以外にスペックなど見ませんし
型式などを暗記したりしません。(意味ないですよねー)
アナログかも知れませんが
私もあうんの呼吸といいますか、機微は対面こそが基本だと考えます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:56:29 ID:yzGkJMUqO
>>508
プリンターは、レーザーに決まってるだろうが。

書類は商品であり命でもある。インクジェットなんて
使ってるなんて信じられん。
512行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/04(日) 23:59:37 ID:qFZ1Z6mf0
登録申請は上質紙を買って印刷してみました。
さすがに綺麗ですね。
あ、どーでも良いことでした…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:02:00 ID:/3lQBd240
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…


514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:02:52 ID:/3lQBd240
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:03:34 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:04:23 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:10:26 ID:s8W5AoBQ0
>>510
はい、私もどちらかといえば機械オタクなところもあるんですが、
人と会ってその表情と声のトーンを大事にしています。
そのためにはメール連絡で済むことでも直接行って面会することもあります。

たった10分の会話でもその人の意図すること、
人となりが解って、次の仕事に繋がることもあります。

わざわざ会いに行くという行為が、
依頼者の信頼を増幅させていくことを実感するたびに、
人間はアナログな生き物だな〜とつくづく思います。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:14:40 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:15:31 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:16:08 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:16:52 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
522行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/05(月) 00:18:09 ID:kYgNwtLG0
>>517
私が初めて使ったPCはパソピア7というものでした。
以来、機械は嫌いではありませんが、執着もしていません。
人間の方が面白い!
ビジネスもそうですよね。

商売が下手だと指摘されればそれまでですが、それが私です。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:21:48 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:21:54 ID:s8W5AoBQ0
人間が好きな人に商売下手はいませんよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:23:08 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:24:07 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
527行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/05(月) 00:24:17 ID:kYgNwtLG0
>>524
もう遅いので失礼させていただきますが
金言ですね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:25:02 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:26:04 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:27:00 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:27:02 ID:s8W5AoBQ0
無用なコピペが多いですが、
これも単に字ずらだけで判断されてしまう弊害でしょうか。
おそらく直接会って会話したら、違うニュアンスになったと思うんですがね。

こういうところ一つとっても、
やはり仕事はコミュニケーションだと実感します。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:27:48 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:28:21 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:29:23 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:30:16 ID:ZVX6jRXy0
217 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/02/24(土) 01:08:21 ID:BLxOpFEE0
登記申請だけで3万円は高過ぎじゃないですか?
ディーラーの車庫証明手数料以下の11,000円程度を想定してますが…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:46:05 ID:TxiYav7pO
俺は未だ、太郎が合格したのか疑ってる。コテの大半
が通知書を晒してるのに太郎だけ晒して無いもんな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:43:50 ID:mkQkTpKr0
太郎、嫉妬されてるなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:42:15 ID:03iceHIs0
>>509
やあ消費者諸君って、あれ三木谷だったのか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:50:04 ID:1XHQ0P1iO
桑田圭佑だろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:00:58 ID:IPe1PbaM0
>508
Pen3は1.4Gまでだったはず
は、どうでもいいとして逆に実務だとどこまで鉛筆と消しゴムになってくれるもの?
字が汚いのでできるだけ印刷に頼りたいのだけれど
手書きで書くことのほうが多かったりするんでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:44:53 ID:Qfy47gtl0
なんだか車庫証明のことが話題になっていますが、私は10年ぐらい前にディラーに3年程勤務して
いたのですが、その当事から車庫証明は営業が自分で出していましたよ。警察署までいって。
だいたい1つの支店で月に20台から30台ぐらいしか車って売れないもんだから車庫証明ってそんなに数はまとまらないと思いますよ。

日曜日に車が売れて月曜日に私もだしにいってましたから。それと名義変更とか細かいのも客から委任状を貰って自分で陸運局まで行ってましたから。
ナンバープレートの抹消とかもしてました。

抹消で当事15000ぐらいとってたと思いました。廃車手続きって結構なとこ毎月ありましたわ。
わたしでも月に5件ぐらいあり支店で全部で15件ぐらいはあったと記憶してます。

だから車が古い家にポスティングでもして廃車手続き代行しますってチラシでもいれる活動してみたら何件か取れるとは思いますよ。
車庫証明よりも廃車手続きだと思いますわ。

廃車手続きって客はなんのゆかりもないのに近くのディラーに電話してくるもんなんですわ。
自分の担当の営業に言うとなんか他のを買いたいのにまた同じメーカの車を買わされそうとか思うのだと思いますわ。
 
車の名義変更ってあんまりやったことないからあんまりないと思いますわ。

どなたか廃車手続き少しやってみる人がいたらまた結果のレス御願いしますわ。
それでは
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:19:06 ID:QsMFXGrK0
>>508
>>510
>>517
人との繋がりが商売に一番必要な事。これって最低限の条件で
当たり前の話。

そして、顧客にサービスを提供するのに、知識も同じだが書類が
行政書士の商品である。

契約書や許認可の書類なんか、何年間も保存される物なのに、
それに耐えうるだけの商品でなければならない。

用紙だって上質紙は当然だし、プリンターも>511にあるように
レーザープリンターが当然。インクジェットなんか使って商売
しているなら、考え方を変えた方が良いな。

さらに、情報保護の観点からシュレッダーも必需品だが、これも
単に紙を裁断してくれれば良いって物ではない。裁断方法だって
種類がある。太郎は、そのあたりも分かってるんだろうか?甚だ
疑問である。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:33:17 ID:sFyOiB+q0
開業前の基礎勉強スレなんだから、
分かってなくても仕方ないんじゃないの。
分かっているのか甚だ疑問で、
分かってない奴が行政書士の品位を下げるだとか、
そういう心配があるのなら、はなから教えてあげればいいのでは。
そういうつもりでもないのなら、おそらく>>542先生は、
このスレにとっては無益な存在かと。
ところで、わざわざ>>542先生は何しにきてるの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:42:10 ID:E+T3lkUd0
>>542
確かに一理ある。登記申請書をFAX用紙で作成し数年後綺麗に白紙に
なっていたという信じられない司法書士さんがいたからね。w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:52:12 ID:vDZBbtZ00
行政書士の業務範囲は広い。
しかし、需要(依頼)は多くない。
よって、専門性が希薄になる。
専門能力が欠如しているので、誰も仕事を頼まない。
仕事が無いので、専門家としての能力が身に付かない。
専門性が身に付かないので依頼が来ない。
依頼が来ないので程なく廃業。

でも、短い期間でも先生って呼ばれるのはウレシカッタ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:59:05 ID:E+T3lkUd0
>>545 君はいつ寝てるんだい?w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:08:03 ID:QsMFXGrK0
>>543
俺も開業前の一人。でもプリンターは、キャノンのA3対応モノクロ
レーザーにした。普段はA4でも十分だが、許認可申請には未だ
A3の書類が必要なものがあるからだ。
548行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/05(月) 09:41:37 ID:jzylOE1S0
>>542
何で甚だ疑問を持たれてしまうのか全く分からないけれど
シュレッダーもそこそこのクオリティを持ったクロスカット式を使っている。
プリンターもインクジェットで十分などとは書いてもいない
行政書士は上質の紙を使えとされているから上質紙も使っているのになぁ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:43:03 ID:ITiU5o8a0
508です。
pentium4の1.8GHzでした、ゴメンナサイ。
私の字は人に見せれらるようなものじゃありませんね。
だから95%はプリンタ頼りです。
でも字のきれいな人は95%手書きでもいいと思いますね。

役所に提出する書類は定型のものも結構多いので(雛形は貰えます)、
全てプリンタ文字にすると、定型部分の文字と
書き入れた文字との区別が付きにくいなんて弊害もあります。

それと委任状の氏名欄だけは本人に署名してもらうことが多いですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:51:48 ID:QsMFXGrK0
>>548
後だしジャンケンなら何とでも言えるよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:54:09 ID:QsMFXGrK0
>>549
>書き入れた文字との区別が付きにくいなんて弊害もあります。

フォントと太さを変えれば区別が付くんじゃ無いですか?
552行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/05(月) 09:55:13 ID:jzylOE1S0
>>550
勝手に甚だ疑問を持つ方がおかしいと思うが
それに後だしジャンケンとは貴方の書き込みじゃないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:17:27 ID:ITiU5o8a0
>>551
確かにそうですね。
でも、始めてみれば解かることですが、定型文字も同一フォントではありませんし、
書き込む文字数、読みやすい字の大きさなどを考えると、それほど自由度はありません。
斜体文字にしたり、ゴシックにしたりしてますが、見易さでいえば手書きにはかないません。
私もプリンタ頼りなんですが、字がもっと綺麗だったらと思うことはあります。

それと、こんなことは言うまでもないかも知れませんが、住宅地図は必要です。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:59:21 ID:ITiU5o8a0
事務所設備を整えることは重要です。
しかし、最初から必要十分に整えられる方は少ないんじゃないでしょうか?
それほどまでに資金に余裕がある方でないと、開業できないとは思えません。
私自身も最初は恥ずかしくて人には言えない程の設備で開業しました。

運よく、初対面の方と話すときも、
自然に笑顔になる(見える?)オカメ顔でしたので、
徐々に設備を増やすことが出来ました。

それと、人と会話をするときは最初から誠実な態度であることは重要ですね。
相手を見下すような態度では、リピーターにはなってくれません。
誰もが解かっていることですが、これが意外と難しい...
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:05:53 ID:pxMFJaPS0


こ の ス レ = 開 業 前 の 夢 物 語



行政太郎はもっと現実を知って謙虚になれ。
色々な行政書士開業者がわざわざ助言してるんだから、それに文句ばかり言ってるなよ。
俺も開業2年目だが、車庫証明の話とか聞いてると、行政太郎は妄想激しいと思った。
行政太郎が夢を持つのは悪い事ではないが、現実とあまりにも乖離した妄想としか思えない。
開業してから許認可しかやるつもりがないくせに、他の開業予定者を惑わすような車庫証明の話題は止めろ。
実際に開業して車庫証明で年間100件以上取れた奴なんて俺の支部には皆無だ。

開業予定者なんだから、もっと謙虚に先輩行政書士の苦言に耳を傾けろや。
お前みたいに開業当初から金を大量にかけられて事務所を自宅とは別に構えられるような開業予定者は
2ちゃんねるのこのスレにはいないんだよ。
どちらかといえば、このスレの開業予定者は貧乏人が多い。最初から事務所を別に借りられる奴は少ない。
そんな連中に「車庫証明が日銭で稼げる」とか言いふらすな。
実際にやってもいないくせに、期待を持たせるな。
車庫証明の厳しさはそれでやろうとした人間しか分からないんだからな。
556行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/05(月) 12:14:35 ID:jzylOE1S0
>>555
ちなみに貴方は何様?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:24:40 ID:dAxcWge30
>>555
>車庫証明で年間100件以上取れた奴なんて俺の支部には皆無だ。

おまえと、おまえの周りに集まる奴が、無能なだけだよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:36:18 ID:QsMFXGrK0
>>555

455 行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M sage New! 2006/11/13(月) 23:39:06
>>451
私は都市銀行で管理職やってます。
語学は、英語・フランス語・スペイン語、それにポルトガル語もちょっといけます。
国際私法というと聞こえは良いですが、海外進出のコンサルタントから取り組みます。
それから財務に明るいんで企業間取引のセットアップを手掛ける予定です
559行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/05(月) 13:25:57 ID:jzylOE1S0
LEC開業ノウハウセミナー講座の丸山先生は、開業当初に家系図巻物で日銭を稼いだ(らしい)
長江先生は、自宅兼事務所の近辺に相続のご相談チラシを夜中にまいた(らしい)
私は、開業ノウハウセミナー講座など受講しないので本で読んだだけの知識でしかないし
両先生の手法をそのままやれと勧めるものではないが
本から読み取れるのは、創意工夫〜上手くいかなければ修正というチャレンジ精神だ
このスレは開業予定者がどうやって仕事をやっていくかを考えるもので
開業されている皆さんからのご意見は有り難い物ではあるけど
ちょっとやってだめだった。などの意見があったところで
じゃぁだめなんだ…
などと考えるようでは進歩がない!
車庫証明・名義変更に関連することで廃車というヒントも頂いた
自分だったらこう考える、こういう工夫をするという前向きな考えを希望するね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:06:11 ID:QsMFXGrK0
行政書士だけでなく、商売に言える共通点が太郎には欠けている。

これが分らない様では、どんなに知恵や工夫があっても成功は
出来ないね、残念ながら。
561行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/05(月) 14:32:47 ID:jzylOE1S0
さぁ 分かりませんねぇ ニヤニヤ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:34:57 ID:zzQHVCWD0
とうとう報復人事か!?

http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200703/article_26.html

日政連の山田幹事長、更迭か

日行連会長は、日政連の山田幹事長を、事実上、更迭された模様。
5日、日行連正副会長会を緊急開催に。山田幹事長は、「行政書士法の改正」や
政治連盟の活動等の在り方を巡り、日行連会長と異なる意向を示した。

また、日行連正副会長会との異なる見解・姿勢を示した山田幹事長は、先日の
「日行連」と「日政連」の合同会議で、法改正の担当から、「一切、解任された」とのこと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:38:54 ID:zzQHVCWD0
日弁連とは国交断絶状態、日弁連2月攻勢も当然の行動か!?

http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/200703/article_25.html

日行連、ADR代理権は将来の課題だと

日弁連は、平成16年の秋以来、日行連との正式な協議を断絶しているが、
2月1日、日行連から、ADR機関の設置方針の説明(資料:18年12月6日)と
協力要請を受けたとのこと。但し、次回の協議は未定。

日行連の説明の一部はつぎのとおり。
1)ADRは社会貢献
2)「ADR代理権」は将来の課題で、10単位会が認証ADRを目指し、申請は単位会で対応し、専門分野を絞る。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:43:18 ID:zzQHVCWD0
日行連内部がこんなにゴタゴタじゃあどうしょうもないね。
どうやら日行連内部でも行政書士の権限拡大派と慎重派が対立しているみたいだ。
他士業から絶縁状態になっている行政書士に未来はあるのか!?

次の日行連会長にはこのブログ主の山内先生に是非なってもらいたい。
この人しかいないだろう。畑先生でもいい。
ADRも許認可・外人だけに絞れば本当に良かったはず。
山内先生、是非とも次期会長選挙に出馬してください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:51:56 ID:QsMFXGrK0
>>561
分りませんか、やはり。

>>563
無断で転載すると怒られるよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:54:22 ID:zzQHVCWD0
>>565
ブログの転載って怒られるの?
逮捕されるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:55:52 ID:zzQHVCWD0
普通に↑のほうでも山内先生のブログの内容を話してるんだけど。
転載しないで内容を実名で書くのは逮捕されるんですか?

同じ行政書士でそんなことを言う人はいないけどな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:16:56 ID:QsMFXGrK0
>>566
>>567
先生のブログに、無断で複写・複製は・・・・って書いてあるじゃん。

貴方は、完全にコピペしてるから一寸マズイと思うよ。まぁ、先生が
見てけしからん!と判断した場合だけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:18:06 ID:qdJ2T9Pj0
引用元を書いてるし、転載もblogの一部。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:28:13 ID:zzQHVCWD0
>>568
>>569

じゃあ私は逮捕されるわけ???
損害賠償請求されたら太刀打ち出来ないわけ???
誹謗中傷をしていない、ブログの事実をそのまんまコピペしただけで逮捕されるわけ???

私が行政書士会の研修を受けた時は、ネット犯罪でブログをコピペして逮捕されたケースなんて
ありませんでしたが。
何を根拠に「怒られる」「マズイ」とか書いてるんですか?
571569:2007/03/05(月) 15:36:06 ID:qdJ2T9Pj0
俺はフォローしたのに。
ちょっとは法律を勉強しろバカ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:38:05 ID:zzQHVCWD0
>>571
それゆえID:QsMFXGrK0氏の指摘が分からないのですが・・・。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
-- 平成19年度行政書士試験・総合スレ 7 -- [資格全般]

このスレは行政書士にも合格していない受験生が常駐しているようですね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:40:39 ID:qW1gTUkz0
行政書士  試験簡単(受験者のレベル低い)、専門性低い、低収入ワーキングプア、認知度低い、将来真っ暗、独立廃業型資格
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:19:45 ID:sFyOiB+q0
>>573
あぼーん用のNGワードですか。w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:48:37 ID:6SLCTPze0
今年の合格者でもう登録申請した人いる?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:02:19 ID:Dk6Hb1n90
>>575
今日登録申請ついでに確定申告いってくるぜ
なんといっても今日は大安だからな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:47:22 ID:axm9p1v90
>>576
来年のために赤字申告用の用紙も貰って来な。w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:58:49 ID:ESVlTNbvO
オマエモナー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:00:30 ID:LZ/JGPL80
司法書士法違反事件―行政書士の訴状作成に懲役1年求刑
(鹿児島地裁・刑事部)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000312-mailo-l46
無資格で登記申請書や訴状の作成などをしたとして司法書士法違反、弁護士法違
反罪に問われた西之表市西之表、同市議で行政書士、瀬下満義被告(55)の論告求
刑公判が26日、鹿児島地裁(谷敏行裁判官)であった。検察側は「自分の行為が正
当と主張しており、再犯の恐れは極めて高い」などとして懲役1年を求刑した。
 起訴状によると、瀬下被告は04年2月〜06年8月に、無資格で鹿児島地方法務局
への登記申請書や、種子島簡裁への訴状などの作成を報酬を得て約30回行ったとされる。
 弁護側は最終弁論で「弁護士のいない種子島には行政書士などに頼る以外に裁判を
受ける手段がない。被害も皆無」などとして、弁護士法の適用違憲による無罪を主張した。
(2月27日 毎日新聞)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:01:50 ID:LZ/JGPL80
自分勝手な行政書士w

>検察側は「自分の行為が正当と主張しており、再犯の恐れは極めて高い」などとして懲役1年を求刑した。
>検察側は「自分の行為が正当と主張しており、再犯の恐れは極めて高い」などとして懲役1年を求刑した。
>検察側は「自分の行為が正当と主張しており、再犯の恐れは極めて高い」などとして懲役1年を求刑した。
>検察側は「自分の行為が正当と主張しており、再犯の恐れは極めて高い」などとして懲役1年を求刑した。
>検察側は「自分の行為が正当と主張しており、再犯の恐れは極めて高い」などとして懲役1年を求刑した。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:16:20 ID:Smhh419v0
>>580
司法書士だかなんだかしらねぇけど、
まぁあんたも☆(゚ω゚☆)(☆゚ω゚)☆ガンバ♪
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:28:53 ID:4bbaVZQA0
俺が苛めたせいで、資格板で大暴れしてるねw
書士ヴェテの彼ww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:52:31 ID:zhy+JJ0M0
太郎よ。開業商法は儲かるか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:09:45 ID:aLpq+LJ00
行政書士で儲かるわけがない。
行政書士のブログ見てるか?
去年の売上が2桁前半という行政書士がいたな。

このスレは行政書士受験生ばかりだから、そのあたりが分かってない。
早く合格して実情を知るがいい。
行政書士で開業するくらいならちゃんとコンビニで働きましょう。

行政書士を開業しながら夜はコンビニで働いている馬鹿は問題外だがな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:10:35 ID:aLpq+LJ00
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
-- 平成19年度行政書士試験・総合スレ 7 -- [資格全般]

まず合格してからこのスレに来い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:36:29 ID:nwpTY9320
自演する意味がよく分からないんだが…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:48:31 ID:obRdXUE90
>>584
>行政書士を開業しながら夜はコンビニで働いている馬鹿は問題外だがな。

私が勤めている行政書士事務所にいた41歳の補助者の方が行政書士試験合格後に
事務所を辞めて開業しました。
やはり毎日20時以降はコンビニでバイトをしていました。
その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在は自動車工場の組み立て派遣をやっています。
行政書士で開業した人間が既に廃業して、自動車のベルトコンベアーで組み立てをしていると知った時はショックでした。

私は現在行政書士事務所に勤めていますが、4月からは大手都市銀行に転職することが決まりました。
やはり行政書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたので企業への転職を決めました。
今登録している行政書士資格も今月で登録抹消します。

行政書士の半分が兼業者であり、専業者は半分しかいません。
理事会の役員も兼業者の方がやっています。
これから行政書士資格だけで開業するのは非常に大変だと思います。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:55:42 ID:obRdXUE90
>>行政太郎さんへ

貴方は大手都市銀行を辞めて行政書士として開業するんですね。
逆に、私は行政書士を辞めて大手都市銀行に転職します。
私は開業独立までは出来ませんでしたが、行政書士の開業事情・事務所事情は
それなりに知っているつもりです。

行政書士だけでの事務所運営は非常に大変です。
↑の市議のように、登記申請や裁判所関係の仕事までやってしまう行政書士が
後を絶たないのも、事務所維持が大変で食えないからでしょう。
厳しい状況だとは思いますが、第二の人生を行政書士として頑張ってください。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:40:27 ID:aavsV6530
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
590行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/07(水) 12:42:53 ID:4QuH9ntF0
>>588
お気遣いありがとうございます。
お互い第二の人生ということになりますが、しっかり励みましょう。

私にとって行政書士とは自己実現の手段でもあります。
収入に関しては多少の不動産所得もありコンサルタントで生計を立てておりますので
行政書士としての収入がゼロでも困るということはありません。
しかし収入ゼロ=仕事をしていないことを意味しますので
甘んじることなくしっかり稼ぐつもりでおります。

>行政書士だけでの事務所運営は非常に大変です。
確かに支部でも兼業は方は多いです。
もっとも専業でバリバリされている方もいらっしゃいます。
やはり本人次第ということではないでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:54:08 ID:F7n2j2Rj0
>>587
>>588
余程、営業能力のない事務所に勤めていたんですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:46:12 ID:CW0IYdka0
>>591
営業力がない事務所はとても補助者を使えるほど顧客はありませんよ。w
私が転職したのは、開業への不安もありましたが、この業界の行く末にたいへん不安を感じたからです。
仕事の単価が低い、仕事の専門性が低く「面白さ」「達成感」を感じられない、社会的地位が低い、待遇が悪く老後への不安、など数え上げたらきりがないです。
悪い情報ばかりですが、これが現実です。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:59:41 ID:F7n2j2Rj0
>>592
まぁ、転職してもダメなヤシはダメだけどなw

何でID変わってるの?
594行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/07(水) 15:08:15 ID:4QuH9ntF0
>>592
経営者や社員の意識を調査するテストというのがあるんですが、
高得点の企業というのは実績を伸ばし利益も上がっている。
どの業界であっても伸びる企業は伸びる。正しく人材次第なのですが、
貴方を点数で判断するならば、かなり低いと思われます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:36:31 ID:Sk/paXZe0
大手都市銀行で幹部をやっていたなら、顔も広いでしょう。
それに銀行で幹部になるということは、外回りのときから、
かなりのやり手だったという事でしょう。
営業に自信があるのも理解できます。
厳しいノルマを達成できない銀行員は、幹部にはなれませんものね。

おそらく、企業向け融資担当もしていた時期もあるでしょうから、
地元企業の社長とも懇意のはず、車のディーラーにも顔が利くでしょうね。

ここにいる開業予定者で、そういう人はまず行政太郎氏だけでしょうし、
他の方との大きなギャップは存在すると思いますね。

ある意味、都市銀行で幹部にまでなる能力があったこと(能力)と
銀行員として培った顔(信用)があるからこそ
行政書士として成功する可能性が高いわけで、
その何れかも持ち合わせていない人たちは、
成功の可能性は低いと言わざるを得ないんでしょうかね?

今までこのスレで検討されてきたどの業務も行政太郎氏なら可能だが、
他の人では難しいかもしれないな。というのが感想です。
596行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/07(水) 16:14:54 ID:4QuH9ntF0
…。
少し悲しくなるような現実だけど
頭を使えばチャンスというのは広がるものです。

セミナー講師というのにチャレンジしてます。
開業セミナーとか起業セミナーじゃないですよ(笑
簿記を覚えましょうとか財務諸表の見方とか…
早い話が実績作りの為のものです。
実績を手土産に業界団体の講習会を狙うつもりです。

都心で開業予定の方で入管業務を狙うのであれば
人材派遣業あるいはその方面に明るい社労士あたりとコンタクトを取るとか
やりかたは沢山あると考えますが…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:26:49 ID:+UocNYZU0





I am Zapanese
http://www.youtube.com/watch?v=uFZoPYAkDV4
チャ・スンウォン「悪い事をしたら日本人のふりをするんだ。」





598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:55:47 ID:EfIZnv690
このスレの人たちはみんな行政書士受験生なんです。
行政書士登録をしていた私から言わせれば、大手銀行に転職したほうが有利だと思いました。
行政書士に未来はありません。
ましてや、都市銀行をリストラ寸前で辞めさせられた行政太郎さんには同情します。

行政書士、このスレはそれにすら合格出来ない人たちの集まりなのです。
行政太郎さんは合格しているようですが、登録していた私から見れば最底辺の人間でしょう。
ええ、分かりますとも。
稚拙な夢を描いているのが・・・。
599行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/07(水) 17:09:39 ID:4QuH9ntF0
随分と失礼な糞ガキだな。泣かすぞこら
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:37:43 ID:Sk/paXZe0
ははっ、今、都市銀行でリストラをしているところはないでしょう。
0金利ではなくなったとはいえ、まだ銀行はボロ儲けの時代です。

おそらく行政太郎氏は早期退職金制度を利用されたのでしょう。
多くの銀行はある一定の年齢に達すると、
給料が減額されていくような給与体系になっています。
と、同時に早期退職すると、退職金に何百万〜一千万以上の
上乗せをするようになっています。
彼はその道を選らんだのでしょう。

>大手銀行に転職したほうが有利だと思いました。

銀行というところはそれほど楽なところじゃありませんよ。
ノルマをこなし切れない国立大出のエリートが支店長に怒鳴られるのがイヤで
夜遅くまで銀行に帰らず、行員総出で探し回ったなんて話、ザラですから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:07:52 ID:lKxGshQM0
行政太朗君

君はただのうそつきだったんだね。
合格したというのもうそ臭いもんだ。
みんなも相手にしないほうがいいよ。
ただの妄想ニートだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:28:28 ID:O5Be8BUm0
社労士も取ろうぜ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:30:52 ID:xIkb2jWr0
>>602
俺の頭じゃ無理だ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:09:28 ID:F7n2j2Rj0
>>598
アホ臭。他人(会社)に面倒を見て貰おうなんて言う人間は、
人罪になり得ても人財にはなり得ん、お荷物社員にしかなれん罠。

俺はH18年度の合格者だけど、既に人脈もあるし失敗する要素は
何も無いね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:11:06 ID:F7n2j2Rj0
>>598
それと、同一人物かどうか分らんが、一々ID変えるなよ。
何が大手銀行だよ。銀行名晒してみよw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:37:38 ID:TSvLHMzb0
ここは合格者の妄想スレなのか受験生の妄想スレなのか教えてください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:30:46 ID:zCAdfaem0
いやオレは太郎氏と同じ平成18年合格組の者で上の方のレスで前に車のディラー勤務経験があり廃車手続き代行について提案とゆうかレスした者です。

しかもオレが平成19年度行政書士試験総合スレも見ているために受験生が紛れ込んでいるって疑惑を作ってしまい申し訳ございません。

まあ私の場合は今年の夏に社労士を受験しようと思ってるんですが結構いい書き込みも多いのでここものぞいています。

あんまり否定的とゆうかしょうもない書き込みはやめておきましょうや。大人の世界として。

意見交換の場なんだから。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:47:19 ID:LRdqMXnM0
大手都市銀行こそが最強です。
非弁行為をしまくっている行政書士に未来はないと思いました。
人間性の低い、どうしょうもない50歳手前の行政太郎氏を見ていると、
本当に行政書士を廃業してよかったと思います。

都市銀行で行政書士に合格しすぐに退職して開業という妄想を抱く行政書士受験生が
いるようなスレがこのスレです。
大変驚きました。
ありがとう、そしてさようなら。
行政太郎氏のような妄想が上手い方こそ、このような2ちゃんねるで資格商法的な
スレを立てたのでしょう。

本当に今月で行政書士を廃業して正解でした。
企業という組織になじめなかった行政太郎氏に乾杯です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:49:29 ID:TSvLHMzb0
>>607
>>606の書き込みが不快に感じられたら謝りたいと思います。
私も勉強のためとのぞいている開業者なんですが
都市銀行への転職やら車庫証明で日銭やら
現実にはありえないことが書き連ねられていたので
本当の開業準備者に不安を与えると思って書き込んでしまいました。
私もここは貴重な意見交換の場として大事にしていきたいと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:49:47 ID:KJqW1qnt0
さすがにアスキーアートコピペあらしは無いね。ここでは。気が小っちゃい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:02:22 ID:F7n2j2Rj0
>>608
さっきからIDが単発な件について。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:17:24 ID:uSv3dkiI0
建設業者がどんどん廃業をしている時代に、
今一番の成長産業というと、老人福祉関係ですよね。
公的な補助金も結構ついているみたいで、結構設立されているみたいです。

何かそこから仕事に結びつくものは無いんでしょうかね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:13:35 ID:HnaPMimp0
>>609
開業者なんて嘘だろ?本職ならわかるよな
一般貨物運送事業で駐車場前の幅員証明はどこでとるか書いてみ
まさかやったことないとか逃げんなよ
知らないならお前は馬鹿で能力がないから仕事ができないということ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:26:57 ID:TSvLHMzb0
>>613
運輸局の貨物課だよ
俺が言いたいのは現実は滅多に発生にしないような
手続が湧いてくるような書き込みが問題だと言ってるんだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:53:02 ID:uSv3dkiI0
>>614
あなたはどういうものを専門にしてるんですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:58:51 ID:VJjqPAyV0
そうです。
行政太郎さんは妄想開業予定者なのです。
都市銀行にもともと働いていなかったのではないでしょうか?
車庫証明で日銭を稼ぐ・・・行政書士として働いていてこの私からすれば、
驚天動地の発言です。
いったいどこからそのような車庫証明の仕事を手に入れてくるのでしょうか?
これがもうすぐ50歳になろうという方の発言だとしたら、あまりの人間的な能力の低さに閉口します。

行政書士として登録して働いていれば、私のように大手都市銀行に転職さえ出来るのです。
都市銀行を辞めて行政書士・・・何が悲しくてこのような発言をするのでしょうか?
そうです。
決して開業したばかりの行政書士が車庫証明で日銭を稼ぐ事などで出来ません。
このスレは妄想を抱く行政書士受験生ばかりだから、このような発言になったのでしょう。

行政太郎さんの人格を疑うとともに、老後が心配です。
あ、これは私の心配する事ではありませんでしたね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:01:25 ID:HnaPMimp0
>>614
貨物課に出すものを貨物課でとれるわけないんだがな
お前が開業者だという嘘が証明されたぞ wwwwww

>>615
俺は農転・開発・建築確認が中心
建築士と兼業
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:09:16 ID:F7n2j2Rj0
>>616
まぁ、太郎の事は、受験生スレ時代からネタ疑惑があるから
今更、突っ込まなくても良い。

それより、おまえのIDが単発な件、説明しろ。大手都市銀なんて
言ってねぇ〜で、銀行名を答えてみろよw

お前こそ、妄想転職+妄想元行政書士だろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:13:54 ID:uSv3dkiI0
>>617
なるほど、それで「幅員証明」なんて聞きなれない言葉が出てきたんですか。
じゃ、おそらく答えは道路管理者(市町村、県、国)ってところでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:15:39 ID:HnaPMimp0
>>618
俺は銀行転職野郎じゃねえよ
お前こそ騙り開業者じゃね?
貨物課に出すものを貨物課でとれたら便利だよな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

行政の仕組みを知らないところからしてベテかニート受験生か wwwwwwwwwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:20:58 ID:uSv3dkiI0
>>616
おタク、違うスレでは、行政書士事務所やめて
地元の信用金庫に就職するって書いてあるよな。
まともそうなこと書いてるけど、ウソがバレてるよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:21:24 ID:HnaPMimp0
>>619
正解。行政書士なら常識だが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:21:49 ID:F7n2j2Rj0
>>620
貴方、何を勘違いしてるの?

私は>616にアンカーしてるんですよ。IDちゃんと見ろよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:25:09 ID:HnaPMimp0
そうか悪かったな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:31:20 ID:uSv3dkiI0
>>623
あなたはどういうものを専門にしてるんですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:49:58 ID:uSv3dkiI0
どうやら>>623は眠って?しまったようですね。
>>616はただの嘘つきですし、
行政太郎氏を何かと揶揄していた方たちは、
正体が?の感じですね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:59:58 ID:HnaPMimp0
兼業の俺がいうのもなんだが大抵の行政書士はちゃんと食えてるよ
食えるのは2年目とか3年目位からじゃないかな?
このスレみてると食えないとか将来性がないとか煽る連中はおかいい
開業スレだから応援するのが普通だよな
行政太郎氏を攻撃するのなどはただ嫉妬してるみたいで笑える
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:24:57 ID:9TIGZR6R0
>>627
少し露払いをしてあげたほうが良いかもしれませんね。
折角いいスレだと思って期待してたんですが、嫉妬なんてバカらしい。
前向きな考え方ができるようになって欲しいものです。

実は私も兼業で技術系許認可分野で仕事してます。
ただ、この開業予定者スレでアドバイスできる分野じゃないので、
話題は出しませんでした。

私のところでは、行政書士の状況は厳しいです。
専業で成功している人は、半分以下でしょう。
行政太郎氏のような恵まれた環境でなければ
(無論その環境は彼の今までの努力によるところですが)、
新規開業者の成功はさらに難しいと思います。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:41:12 ID:JSVYGoUs0
あまりに楽勝だというのはおかしい
2年・3年が辛抱だと割り切って研鑚するのがいいんじゃね?
本人次第なのは自営業なら当たり前
俺の経験でいえば社会経験が乏しいやつはきついが
頑張ればちゃんと結果が出ると思うぞ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:17:30 ID:SnT8UY4A0
皆さん兼業なら何とかなると思ったら大間違いですよ。
うちの支部では社労士との兼業で生き残っている人は片手の指で余ります。
司法書士か税理士との兼業でナイト生き残っていけません。
ましてや専業は・・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:11:09 ID:fYqfzNMm0
社労士で兼業もきついもんなんでしょうか???
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:59:02 ID:+G5HHgHxO
>609さんの書き込みはうそなんですか?
私は今年専業で開業予定なで、風俗と建設業とあといけるなら入管でと思ってるんですが、
安定するまでは、車庫証明でもなんでも日銭が稼げることしようと思っていたので…

633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:17:16 ID:PLG6NVmc0
サラリーマン(営業)で成功しないヤシが開業しても×。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:22:15 ID:ShnJCZUZ0
>>632
>>609が他の行政書士スレに書き込んでいたもの、
以下原文コピペ

私が勤めている行政書士事務所にいた41歳の補助者の方が行政書士試験合格後に
事務所を辞めて開業しました。
やはり毎日20時以降はコンビニでバイトをしていました。
その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在は自動車工場の組み立て期間工をやっています。
行政書士で開業した人間が既に廃業して、自動車のベルトコンベアーで組み立てをしていると知った時はショックでした。

私は現在行政書士事務所に勤めていますが、4月からは地元の信用金庫に転職することが決まりました。
やはり行政書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたので企業への転職を決めました。
今登録している行政書士資格も今月で登録抹消します。

行政書士の半分が兼業者であり、専業者は半分しかいません。
理事会の役員も兼業者の方がやっています。
専門性が低く、需要も少ないのに開業者は多い。
これからも行政書士資格だけで開業するのは非常に大変だと思います。
635行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/08(木) 09:17:03 ID:NUpXy/4k0
>>632
開業から安定するまでに多少の時間がかかるというのは否めませんが
これは行政書士に限ったことではないです。
車庫証明は単品で出来ますが、自動車登録なら出張封印の契約をしてた方が便利
入管なら取次の認定を貰わないとなりません。
それに開業した翌日から仕事がバンバン入るというのは無理があります。
だけどやり方次第で日銭は稼げます。
嘘だと思うのなら車庫証明をやってる行政書士さんに教えを乞えば宜しい
単位会に支部長(又は相談役)を紹介してもらって相談するという手もあります。

ちょっと眺めたら昨夜の騙り行政書士は笑えますね。
>>630 も怪しい
親切心と違う無責任な煽りは、まず「騙り」ですよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:44:06 ID:goSSIfDz0
>>631
社労士事務所開業→閉鎖廃業!377日実録(行政書士との兼業者)
『社会保険労務士事務所開業→閉鎖廃業!377日実録』
http://blog.livedoor.jp/roudou74/

>>632
俺は税理士との兼業だけど(行政書士も試験合格)、車庫証明なんて支部でやってる人間皆無だよ。
仕事がないから。
営業を自分でやっても無理。
車庫証明で日銭を稼ぐのは不可能といっていい。
既に誰もやっていないから、支部で車庫証明をやっている行政書士に教えを請うことすら無理だ。

あまりネガティブな発言はしたくないが、頼むから行政書士としての実情も知って欲しい。
車庫証明で日銭を稼ぐなどというのは、やはり開業前の理想論だとしか言えない。
開業して独立するわけだから、 現実的な話題が必要だと思う。
開業後の資金が足りないくらいなら、開業そのものを見送ったほうがいい。
車庫証明で日銭というのはありえない都市伝説と同視すべきだ。
637行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/08(木) 09:59:11 ID:NUpXy/4k0
>>636
今度は税理士さんですね。
簡単な質問で申し訳ありませんが
平成19年4月1日以後に取得する減価償却資産について
定率法の償却率は定額法の償却率の○倍となったかご存知ですよね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:15:33 ID:+G5HHgHxO
>635
私は大阪なんですが、大阪は出張封印の制度がないようなんですが、これは自治体によって違うんですかね?
あと、申請取次の講習は年にどのくらいしてるものなのでしょうか?


車庫証明は無理といわれてる方、よくネットで車庫証明やります的な行政書士のホムペたくさんありますが
まったく集客できてないってことですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:01:46 ID:pScYZltV0
私の場合は・・・

これからは企業法務の時代と思い「予防法務」と「法務会計記帳」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん会計事務所への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。法務は司法書士や弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「行政書士は何かあった時相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
会計業務も、普通の会社や個人事業主は税理士に依頼します。税理士に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、この資格では食っていけません。
640行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/08(木) 11:02:14 ID:NUpXy/4k0
>>638
出張封印がない?
これは自治体というより国交省管轄(のナンバーセンター)だと思います。
地域性があるものでしょうか?
申請取次の講習についても単位会によって違うと思いますのでなんとも…

車庫証明ですがディーラーへの営業は地域によって難しいのかもしれませんが
一般ユーザーへは影響はないです。
例えば友人・知人から車を譲ってもらった
 → 料金を払って自動車屋に頼むか自分でやるかです。
ネットで集客・電話帳広告・窓口封筒・チラシ等、色々あろうかと思いますよ。
電話帳広告でしたら行政書士のところではなく自動車販売の部分に
掲載するのがポイントじゃないでしょうか?(料金を払えば数箇所へ掲載可)

--○○行政書士事務所-----

 ◆車庫証明
 ◆自動車名義変更
 ◆廃車手続 お任せ下さい

 ○○市○町1−2−3
 TEL 111−1111
---------------------------

こんな感じで年4万円程度です。
ちなみに1月末か2月末で締め切り〜秋から掲載となります。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:06:13 ID:PLG6NVmc0
>>636
こら、似非税理士、太郎の>>637にある○倍に答えろよw
642行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/08(木) 11:08:48 ID:NUpXy/4k0
確定申告の追い込みの時期にくだらない煽りをする税理士なんか
完全に精神を病んでます(笑
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:08:58 ID:PLG6NVmc0
ホント、荒らし君は暇だね。

そんな暇があれば勉強すれば良いのによ。だから、何時まで経っても
合格出来ないんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:23:40 ID:AtEHhww60
>>643
嵐君より5年ほど前に開業した行政太郎君の方が暇のようでございますわ
IDを変えてまで延々ひとり芝居をなさっていらっしゃいますからね
開業セミナー商法で長いというのに最近はあまり仕事がないのでいらっしゃいますかね
煽りも騙りもこのスレ全て釣りでございますのよ
わたくしもそうでございます
645行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/08(木) 11:29:00 ID:NUpXy/4k0
いつのまにか5年前開業者にされてるし(笑
確かに今日は暇は暇ですね。
と、いうか…確定申告に備えて昨日・今日とスケジュールはスカスカ
昨日、済ませたら何だか気が抜けた。
午後からは外回りするか!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:32:01 ID:PLG6NVmc0
>>644
だから、太郎のネタ疑惑は、受験スレから有る話なのでスルーで良し。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:05:06 ID:ti5wTOJd0
太郎さん今日は。
過去の書き込みから行政書士以外興味ないのは知ってますが、
今も他資格は全く考えていないんですか?
例えば、中小企業診断士は太郎さんにぴったりな気がします。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:04:37 ID:IZQc0v200
>>634
それの元ネタは行政書士受験ベテだよ。


>私が勤めている司法書士事務所にいた41歳の補助者の方が司法書士試験合格後に
>事務所を辞めて開業しました。
>やはり毎日20時以降は焼き鳥屋でバイトをしていました。
>その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在はバーテンをやっています。
>司法書士で開業した人間が既に廃業して、バーテンをしていると知った時はショックでした。

>私は現在司法書士事務所に勤めていますが、4月からは地元のヘルスに転職することが決まりました。
>やはり司法書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたのでヘルスへの転職を決めました。
>今登録している司法書士資格も今月で登録抹消します。

>司法書士の半分が2世であり、1世は半分しかいません。
>理事会の役員も2世の方がやっています。
>ライバルが多く、単価も安く、クレサラの踏み倒しが多いのに経費立て替え金は多い。
>これからも司法書士資格だけで開業するのは非常に大変です
649行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/08(木) 15:06:26 ID:NUpXy/4k0
>>647
私は交通安全教育というものに関心を持っているのですが
ボランティア先で知り合った行政書士さんとの出会いが独立の機縁となりました。
検討した資格は、社会保険労務士と労働安全コンサルタントの2つです。
実際にお話を伺って自分としては行政書士の方がしっくりするので選択した次第です。
他の資格は考えもしないですねー
私の場合、行政書士といっても経営コンサルタント業と二足のわらじですし
そちらの勉強で手一杯だからです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:22:00 ID:gRx/jn2g0
資格板では→AAコピペ荒らし
ここでは→開業フリで「苦しい現状をアピール」煽り

わかりやすい。


楽観的な人や開業者で喰えている人を見て、何で叩くのかな?
楽観主義者がその楽観主義ゆえに失敗してもだれも困らないのに。
「いや、真実の姿を暴露して、開業失敗者をなくしたいのだ」だって? 違うだろ、本音は。
オマエの願いは「行書ごときでウキウキしている身の程知らずをおとしめたい」だろ。
なあ、荒らしクン。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:11:22 ID:vNxCLLoj0
だったら相手にしないでスルーすればいいだろ?
荒らしに加担してレスしているお前も荒らしだろーが。
徹底的にスルーしたりNGワードであぼーんすれば問題なし。
お前みたいな奴が荒らしに燃料投下してるんだろ。
特に行政書士の実務で話すこともないなら書き込み自体するんじゃねーよ。

今月は会社設立で忙しいな。
1年で一番忙しい時期だ。
このまま行けば今月の売上は200万超えるのが確実。
平均1日1件来てる感じ。
都内での開業だが、地方ではどうよ?
会社設立は会社法改正後飛躍的に伸びてる感じがするが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:37:28 ID:nFlFnkSQ0
月内売上200万は凄いなあ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:02:39 ID:vNxCLLoj0
>>652
この時期こんなもんだよ。
会社設立専門の都内の事務所なんか、1日3件くらいだし。
去年は会社法改正前の駆け込みでもっとすごかったらしいよ。
都内だけど、依頼は関東全域だからね。

しかしあれだね、行政太郎の司法書士への設立登記依頼が1万1千円以下というのは大いに笑ったよ。
会社設立で他士業から相手にされなくなるぜ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:30:54 ID:v82uyfi70
>>653
太郎は、受験スレ時代から半分ネタなので、スルーして下さい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:36:05 ID:E2L3X7z90
俺も開業するなら会社設立メインと思ってるけど社労士あれば少しは役に立つ?
バイトで開業資金貯めながら社労士の勉強してるんだけど
あまり役に立たないなら勉強時間もバイト入れて少しでも早く開業した方がいいだろうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:41:42 ID:vNxCLLoj0
あ?
なになに、行政太郎ってのはそんなに長くコテハン使ってるの?
つうか、やっぱりネタか。
ネタじゃなかったらそんな意味不明なことを言わないもんな。

俺は司法書士へは5万で設立登記を依頼してる。
それでも今月は売上200万超えるからな、十分だよ。
他士業との繋がりを無視してると、世間は意外なほどに狭いから、噂になるんだぜ。
ちゃんと報酬支払って提携していれば向こうからの仕事の依頼のほうが多くなるし。
会社設立の報酬も10万切ってる事務所があるようだが、俺のところは15万取るしね。
安売りしなくても依頼は司法書士や税理士や社労士から来るから問題なし。
報酬のダンピングなんかしないほうがよっぽど事務所は運営出来るもんだよ。

開業したばかりの時は報酬を低くして顧客を集めようとする人が多いが、それはやめたほうがいいよ。
報酬は多少高めでも仕事は問題なく来るから。
むしろ他士業との繋がりが一番重要だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:45:58 ID:vNxCLLoj0
>>655
俺は行政書士専業だよ。
社労士って結構難しいよ。
俺2回落ちて、今は勉強やめてる。

社労士あれば就業規則とかも作成出来るからいいと思うんだけど、兼業者から言わせると、
社労士事務所からの依頼がなくなったから仕事の件数は減ったという意見が多いよ。
自分で顧問先を開拓しないといけないから、一時的に売上は減るらしい。
一定数の顧問先を開拓できないならば、他の社労士から仕事を貰ってるほうが圧倒的に楽らしいよ。

というか、行政書士だけでも今は忙しいので社労士も登録したら大変なんじゃないかな?
658行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/08(木) 22:15:57 ID:JSVYGoUs0
また新キャラが登場してるね(笑

開業者の方にお訊ねしたいのですが
宅建業の更新はどの程度のニーズがあるものでしょうか?
書類さえキッチリ揃えば比較的難易度が低いかと思いますので取っ付き安い気がします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:26:15 ID:vwJ+3ajaO
確かに宅建業は簡単そうだからいくら更新あるとはいえ自社でできそうだね。
俺も需要あるもんなのか知りたいな。

あと、宅建業は写真が肝らしいけど、どういうことなんだろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:32:54 ID:9bbTfTnp0
>>656
ネットで行政書士を検索していたら、報酬3万で株式会社の設立をやっている事務所がありました。
総額で24万です。
こんなに安売りしていてよく事務所が成り立つなぁ、と思いました。
月30件設立しても90万の売上にしかなりません。
報酬明細を見たら、設立登記を司法書士には依頼していませんでした。
「代行」と称して全てその行政書士がやっているようですが、こういう犯罪行為を
わずか3万でやろうとする人の気が知れません。
報酬自由化になってから行政書士業界はかなり厳しいのではないでしょうか。
いくらなんでもたった3万の報酬で会社設立をしていたら経営体力がもたないと思います。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:48:03 ID:n70SxA4a0
>むしゃくしゃして開業した
>いまは反省してる


35歳の行政書士開業者です。 14年度合格者です。
もうすぐ4年経過するのですが、仕事ほとんどありません。
これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
許認可の仕事は50代、60代のおっさん(ほとんどが兼業者)
にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持っており、とても太刀打ちできません。
いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
記帳代行をやってみましたが、中小企業の社長や経理は私より遥かに知識が多くて、馬鹿にされるだけで仕事は取れません。
内容証明も、単価が低く、また継続的に入ってくる仕事ではありません。
税理士事務所に営業をかけましたが、全て既に他の行政書士と付き合いがあるからと言われ、食い込めませんでした。
否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
実家の一室で開業し、母に不動産収入があるため、何とか生活できています。
もう疲れました。やめたいです。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:11:03 ID:/HIiwHtC0
会社設立を3万で出来る事務所がうらやましい。
私も、事務所に体力があれば、そして、大都会であれば、会社設立を3万でするかも知れません。
下手な公告をするよりずっとマシです。
会社設立後も上手に対応すれば50%以上は、その後もお客さんとなります。
安かろう悪かろう、では結果的にはお客様を失うことになりますが・・

確か経営学の法則に、一般的に消費者は
何かを買おうと思ったとき、以前買い物をしたことがある店に行く。
と言うのがあります。
経営は戦いです。新規参入者をその入り口で排除する。良い戦法だと思います。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:28:33 ID:/HIiwHtC0
>>658
すでに開業しているところは、前回の許可更新時にやったと同じ方法で、
許可更新をする。
仕事自体は難しくないのですが、新規に仕事を取るのは難しいです。
664行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/09(金) 09:17:17 ID:wqOWHiak0
>>659
手引には入り口の社名とか営業の実態を示す事務所内をちゃんと撮れとありました。

>>663
他の許認可もそうですが、宅建業者は宅建業者から生まれますよね?
それで更新についてお訊ねしてみました。
現実的には法人設立とセットでしょうし開業しやすい業種でもあります。
事業用用地を探すお願いをしたり、可能性は低いのでしょうが
風俗・倉庫営業などの紹介へ発展することも考えました。
古い不動産屋さんも良い客筋を持っていることがあるので
これは、相続業務への発展でしょうか?
司法書士と競合しそうですが…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:45:53 ID:FbV/iYnH0
>>664
少し手馴れた方なら自分でしてしまいますね。
会社設立は依頼があるかもしれません。
あえていうと、事務所の間取図とか、事務所の配置図(敷地のどの位置にあるか)
なんかぐらいが本人ではできないところぐらいでしょうか。
極論すると宅建業者の事務所は6畳1間でも開業可能ですから、
需要としてはあまり多いほうじゃないと思います。

気を付けないといけないのは、私の地域では宅建免許の名義貸しが横行しています。
会社設立も、宅建主任者を形式上従業員とするためのものであったりします。
なかにはいい加減な人もいるので、資格に傷がつくような要求をしてくることもあるやに聞きます。

賃貸仲介専門の宅建業者はともかく売買仲介をしている業者は司法書士とのつながりが強いので、
そこから独立する人もやはり司法書士に依頼する可能性は高いと思いますね。
666行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2007/03/09(金) 10:35:36 ID:wqOWHiak0
>>665
>少し手馴れた方なら自分でしてしまいますね。
確かに新規なら行政書士の登録申請と同じようなものですし
更新ならそれなりに手馴れているのでしょうね

名義貸しについては、社長が宅建に受からないので
勤務実体がない奥さんや従業員を主任者に捏造するという事例を知っております。
宅建協会の巡回調査も身内がやっているので甘いですね
更新については取引の管理が杜撰であったり、
他業種をやっている時などがしんどいかと予想しております。
ご意見ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:13:35 ID:YJ+ruqxw0
>>660
>>656だが、総額24万?そのうち報酬3万なわけ?
司法書士への報酬を払えないだろ、間違いなく違法だな。
司法書士への報酬を払う正当な会社設立なら総額27万・報酬6万くらいが一番安いんじゃないのかな。

ちなみに俺の事務所は総額35万・報酬15万前後でやってる。
報酬6万の事務所の2倍以上取っているわけだが、設立後の相談なんかもちゃんと豆に受けてるからね。
提携の税理士を顧問につけさせるし、希望があれば提携の社労士もつけるし。
会社経営の各種相談も提携の司法書士がちゃんとサポートするし。
報酬3万ってのは設立したらそれで終わりのとこが多い。設立後の会社を関わった全士業でサポートする必要がある。
そいうことを説明して分かった上で依頼者は総額35万でも依頼してくるんだよ。
起業交流会で昔設立した会社の社長から紹介された、という依頼も多かった。

総額24万で設立したい人はそれでいいし、中には総額35万で俺に依頼してくる人もいるってことだ。
それも今月みたいに忙しい時は月2〜30件も。
俺が報酬3万だったら、今月の売上は絶対に100万行かないな。

実は、都内の行政書士で司法書士を通さず全部自分で会社設立して登記申請を事務員にやらせてる事務所は多いよ。
平気でやってるから、倫理も何もあったもんじゃない。
他人の事務所の報酬は気になるんで、そいつらの報酬をネット上で見るとやはり4万だったね。
会合で話したりすると、相当会社設立の申請をやってるようだが、俺の事務所よりも売上が低い。
薄利多売でやるのは結構だが、それが違法行為であることを忘れてるわけだから、いつか逮捕されたり懲戒処分になる時が来る。
色々な経営者がいるもんだと実感するわ。
668行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M
報酬15万円前後、司法書士依頼分が6万円とすると実質的には9万円程度ですね
司法書士に支払う報酬が6万円と説明すると自分でやると言い出さないものですか?
書類が完璧に揃っていれば申請するだけですよね
それとも報酬の15万円の内に司法書士依頼分が含まれていると説明するのみで
明細を明らかにしないものでしょうか?
それはそれで問題ありなのでしょうね…
知り合いの会計士は総額35万円で設立やってます。
ちょぼちょぼらしいけど登記もやってるらしいです。何だかなー(笑