【課税/節税】青色申告どうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:17:17 ID:Hl6sM03j0
>>933
 去年はしてもらったらしいって あなたは誰なんでしょ?
 自分の商売のケツくらいしっかり拭きなさい
 
>>934
その貯金を下ろした痕がある通帳があれば良いけどね
なんにせよ調査に入られた際に申し開きのできる書面を用意しておくことだな
じゃないと、根堀葉堀調べられる

 青色を選択するって事は、それなりの覚悟がいるってこと
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:34:32 ID:u3CDIvMF0
>>931
いまだに電子申告してないの?

カードリーダー代ぐらいすぐに元取れるのに、バカか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:56:27 ID:Wpfb2Hzn0
なに噛み付いてんだ?
安価ミスか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:08:12 ID:u3CDIvMF0
手書きして、税務署まで持っていってる前時代的な事やってるのを、呆れたんだよ。

計算する時は電卓?どれとも、そろばん?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:23:06 ID:qTqxtPYX0
>>938
どうした なにか いらつく事でもあったのか?
そんなときは いっぱい食べて よく寝るのが一番良いぞ

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:26:23 ID:s4uHkfdlP
933はその人にちゃんと対価は払ってたんか?
店の規模しだいだけど、他人の帳簿まとめて申告なんて
最低50万以上の手間賃ほしいよ
資格なし有料代行はだめだけどw
いまからでも十分な御礼して頭さけてみたら?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:59:49 ID:0JNEnyAEP
>>933
よくわからないことがある。
親のあとを継いだそうだが、申告者はだれだ?
親の名前のままなら、税務的には継いでないぞ。

一作昨年からか、昨年からか知らないが、
あなたの名前で申告するのはいつからだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:37:41 ID:YSmPt2b1P
税務調査入られた人ここにいる?
調査って必ず来るのかな・・・
来られたら蛇に睨まれた蛙になっちゃうよ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:09:25 ID:+2HmbrRO0
>>942
「税務調査はこうして乗り切れ」読んどけばいいよ
オラは次はゼームショ来ても申告是認(修正申告なし)
目指して日夜勉強中





944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:43:00 ID:fx3Madny0
>>942
 来るときは来るよぉ〜 地震みたいなもんだ(被害もあるしな)
余計なことは言わず、あくまで協力的に
何か言われたら理論的に説明すれば 怖くないよ

 ちゃんとやってるなら、心配しなくても大丈夫
 備えしてあるならうまいモンでも喰ってよく寝ることだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:01:02 ID:0Xe5iJSi0
実は帳簿ちゃんとつけてない☆
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:30:41 ID:fx3Madny0
そりゃ ガクブルして 待つのが吉
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:59:00 ID:NU3L9v3R0
そりゃ最初はビビった

帳簿ちゃんとつけてない場合は推計課税されてあれやこれやを
理由付けて修正申告に持ち込もうとします。推計課税はあくまで
調査員のフィーリング。最初は3年分の所得税だけの修正申告額の提示
されるけどあとから3年分の住民税、健康保険税、個人事業税、消費税が
バラバラに請求されてきます。提示された所得税が例えば30なら合計100
位いきます。帳簿ちゃんとつけてなく、言いなりになりたくない場合は
カメラ、レコーダー必須、税務調査で開店時間が遅れた、取引先にクレーム
受けた、失礼な発言を受けた、調査員の発言と言動が食い違っていた。などの
場合、即座に内容証明郵便で抗議しましょう。宛先は所長じゃあなくて局長。
そうこうして修正申告に応じず半年粘っていれば相当額ディスカウントされます。
粘ろうと思ったら更正扱いにされた場合は、国税不服審判所に自分の正当性を
主張しましょう。主張が認められたら完全勝利、認められなくても更正金額
そのまま払えばいいだけなので、あきらめて払いましょう!

国家権力という最大の戦いがいのある相手との対決はあなたを一回りも二まわりも
大きく成長させる事でしょう Good Luck!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:56:22 ID:6RI/T/Rf0
はあ、やっとこさ 終わった 間に合った 明日提出してくる
昨年開業で判らないところ多かったけど、指導してもらって何とかなった
今年は溜めないで帳簿づけしますです。

青色申告会のブルーリターンって ソフト使ったんだが
出力される申告書 あんまり綺麗じゃないのね(色合いとかフォントとか)
問題は無いんだろうけど、なんか気持ち悪くて
提出用に昨年まで使っていた国税庁の確定申告コーナーへ行って
数値入れて、出力しなおしてしまったよ


949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:44:26 ID:HJVZyRwz0
俺もやっと終わったよ。知り合いで店舗もたずに
商売してるから確定申告なんてしない香具師いる
けど正直うらやまだな。金取られないしこんな苦労
することねーからな。しかも週休6日とかぬかして
るから余計に腹たつわ。
俺もいっそのこと売り上げもっと落として消費税免除
してもらったほうが楽じゃないかと思うようになって
きたw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:45:18 ID:Fm5lkxcs0
時々税金なんかで悩むのが馬鹿馬鹿しくなるね
ある程度まともに申告してる人の申告見て数字がおかしいとかで
税務調査来るのにさ無申告はスルーっておかしいよな 某首相しかり。
だからってごまかすわけじゃないけどさ
贈与で何億とか献金で何億とか公益法人が何億無駄とかどこの話だとw
庶民から5万10万徴収するよりその使い道を同じ厳しさでチェックしたほうが
効率的なのは明らかだしやりきれんわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:32:29 ID:L6FWJmbOP
あるよね
露天商なんて基本的に申告してないみたいだよ
そういう人に直で当たって調査する方式にでもしないと
無申告は無くならない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:15:59 ID:6Zg+DOIGP
一部の893例外を真似てもしかたがないぞ。
さっさと申告しちまったほうがいい。



どうせ、黒字幅少なすぎて今年も所得税ゼロさ・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:25:01 ID:MBGdx9Gu0
昨年開業しまして、今年はじめての申告です。

昨年、自己の貯蓄で株を初めて、20万以上の利益が出ている場合は申告が必要とのことですが、
店の利益ではないので、どのように申告すればいいのでしょうか?
店の申告用紙に、一緒に記入するのでしょうか?

ちなみに今回は青色申請が間に合わず、白色申告です。
経営はほとんど利益なしです。

わかる方、おしえていただけませんか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:03:55 ID:Fm5lkxcs0
特定口座じゃないの?そうでなければ雑所得だと思うけど
具体的には税金板質問スレで聞いたほうがいいよー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:29:16 ID:MBGdx9Gu0
954
ありがとうございます。
特定口座ですが、源泉徴収なし で手続きしてしまっていたのです。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:33:20 ID:6Zg+DOIGP
店の商売以外の収入についてはよくわからんわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:12:55 ID:ZwAVgph20
>>955

 もう調べられたかも知れないが
  ttp://www2.ocn.ne.jp/~evant/tax05.html

ここに書いてあるようにすれば良いのでは?

 このスレも 3年以上になるのね
必要だと思う人 誰か次スレ建てておいてくれんかね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:54:11 ID:6VTkb3DW0
>955
954だけどスマン雑所得とか適当なこと言って
もう時間ないけどそんなに難しい話じゃないし解決してることを祈ります。
959955:2010/03/13(土) 13:47:35 ID:elWRmUa40
みなさん ありがとうございます。

税金経理会計板で、アドバイスいただきました。

提出期限に間に合うようにがんばります。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:58:01 ID:RIbHSqNn0
青色申告してきた。
今年は所得税は15800円w
去年もそのくらい。
これって儲かってるのか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:45:22 ID:vmaM9DJu0
私もいってきたー相談はすごい行列だった
お年寄りも結構多くて大変だな税務署も なんかしくみ考えたほうがいいよなあれ。
そして次は消費税・・・・・・・・。

>959
出来たかな?良かったら後学のために教えてくれると嬉しい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:42:56 ID:dzxAq2KC0
タイムリミットぎりぎりに送信してきた。
毎年毎年締め切り当日から記帳をはじめるんだけど、24時間でどうにかやっつけてる。
青色だから決算書作成も必須。この追い詰められ感と解放感は半端ない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:51:21 ID:NYYbHUoR0
 皆様確定申告ご苦労様でした。今年も気持ちを新たに稼ぎましょう

>>962
 そのギリギリ感を味わうのが、年一回の趣味なんですね
無理せずに、早く始めれば良いのにと思うが(w

>>961
 消費税は本則課税なんですか?うちは簡易なんで売上集計が終わった時点で
計算完了してしまいます。今年は法定調書と一緒に1月に出してしまった。

>>960
 決算書見られないから、何とも言えないけど、生活できるんだから 一応儲かってる
んじゃないですか? 昨年売上3割減で、おいらの所得税も同じ様な額です。



964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:10:59 ID:+eIGngOf0
そうだね。あんまり儲けると国保の金額が跳ね上がるしw
事業税や消費税も払うようになるしで、OKということにしとくか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:41:51 ID:U1grcdoS0
いいなぁ、儲かってるのかよ。

おいら、赤字決算だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:42:55 ID:oRRdJwEn0
おいらもだよ
所得0www
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:24:28 ID:qAvyM3a1P
所得ゼロって人はどうやって生きてんの?
基礎控除と青色控除の約100万くらいで衣食住まかなってる感じ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:37:03 ID:zP4RJ6BFP
実家で飯食って、
自動車代衣服代本代PC代は経費にしているだけ。
コンビニ用電子マネーチャージ領収書を事業主貸しの記録にしている。

しかし、貯金がぜんぜんない。よって黒字もほとんどない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:50:37 ID:oRRdJwEn0
勤めていた時の預金で暮らしてる
突っ込みどころ多いから衣服は経費にしてないかな。もっといけると思うんだけどね
なんせ小心者だから・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:31:10 ID:zP4RJ6BFP
そうそうテレビゲーム本体とゲームソフトを経費にしてるよ。
遊び終わったのは、バックヤードにおいて休憩プレイ可にしてる。

休憩タイムはぎりぎり全部使ってくれるのに、
店が忙しいときはすぐさま呼び出しできて、いいようにバイト利用できるし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:43:30 ID:ZcYza6yb0
所得税が低いってことは、現金が貯まってないってことだろ。
結局のところ所得税多く払ってるやつは現金持ってる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:31:37 ID:8jLG2vyu0
>>957
次スレ作ったぞ ここを埋め立て後にどうぞ

【課税/節税】青色申告どうしてる? 2年目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1268796544/l50
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:38:23 ID:Me/5tXYH0
オレも青色申告できるほど稼ぎたい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:24:37 ID:tsXkVqkdP
>>973
赤字でも、売り上げゼロでも、青色申告できるぞい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:53:19 ID:1ZfqWWkC0
>972
なかなか埋まらないと思うが スレたておつ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:52:16 ID:tsXkVqkdP
今年は消費税も同時提出できた


じつは、スタッフ1人分の源泉支払いがまだだ。
もう一回税務署にいかないと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:51:10 ID:RnBIBV5A0
>>971
予定納税してて、青申控除とetaxで少し戻ってくる。
所得税率が高すぎるだろ・・・ 固定資産税、事業税払ってたら、現金なんてそんな残らないぞ。

今年のボーナスの回答が出たけど、懐は寒すぎる・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:11:27 ID:d7MmRB3M0
そうはいっても >>971さんの言うことはごもっとも
別に 税額少ないのを自慢してる訳じゃない 自嘲してるだけさ

 節税はしても脱税はしない

予定納税分だけじゃ 全然足らない orz
ってなる位 景気良くしやがれ ってんだ
  
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:32:02 ID:31GderDX0
青色の特別控除とか基礎控除の金額が低すぎだと思うんだ
2倍ぐらいに汁
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:54:31 ID:n8qG/JNiP
>>979
そんなに儲かってるの?すごいなあ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:02:01 ID:FsFMngo80
21年度も本当に酷い景気でした。
もっと恥ずかしくない金額を納税できるようになりたいものです。

児童ポルノの二次元規制ナンチャラなんかに貴重な金と時間と労力を
使う余裕があるのなら、そんな事の前に、もっと安心して子供を産める
景気にする為にはどーしたら良いか?!って事について政治には尽力して欲しいわ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:34:11 ID:789QBk9k0
ポッポー氏ね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:04:15 ID:296CIiv60
>>980
逆じゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。
天然がいるね