1 :
初心者:
あれはどこまで本当だと思って読めばいいんでしょうか?
現場を知る皆さんにお聞きしたい。
2 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 17:51
とりあえず主人公は架空の人物です。
3 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 17:54
サラ金たろーは極端すぎる。
モデルはあるだろうけど、都合よくくっつけただけ。
所詮漫画だよ
5 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 18:13
作者自身もハッタリで書いているといっています。
ってか彼のスタイルがそうでしょう。
6 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 18:16
あんな風に大見栄切れたら今とは違う人生になっていたかな
7 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 18:18
島耕作と金太郎ってファンタジーだよな
8 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 19:39
>>1 仮に書いてる内容が本当だとして一般人に学べる部分はないだろ。
君が5000人の族の頭で男気溢れる人物なら話は別だが。
9 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 20:21
どっちもはったりと運だけの無能だな。
10 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 20:53
人としての決断というか選択というか学べる部分は無いのか
11 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 21:07
高校中退でモーガン大学MBAも中退
現在漁師。
12 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 21:19
とりあえず金ちゃんマジ切れ
あれは現実では決して成上がれないドキュソの為の現実逃避漫画です。
はい、終了。
14 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 07:43
>13
そう思う理由を言わなければお前がドキュソ
理由書け
君も、人のことが言えないと思うYO!
16 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 13:29
オマエモナー
18 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 13:30
YAZAWA
あのマンガ読んでドキュソだと思わないのはよっぽどのあほだな。
マンガばっかり読んでねーで日経新聞よめ。
20 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 14:26
だからといって日経ってのもどうかと思うが
漫画としては面白いが、現実・参考になる事と言ったら、あれ位
やる気を持って仕事して欲しいって事だな。
>>6 金太郎ほどではないが、エライ事をやった事が2度ある。どちらも
後悔はしてないが、プラスにはなってない。
>>8 同意。だから漫画として成り立つと思われ。
>>13 同じく同意。理由は上と同じく
>>14 理由を言わなければ判らないのか?
だからsage
22 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 20:59
23 :
無名草子さん:2001/08/19(日) 23:48
漫画としては面白い。
リアリテイはゼロ。
新入社員は、影響されるかもね。
24 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 00:12
今時あんなはったりのきく奴いるかよ?すぐにいなされそうだ。
マンガの内容をドキュンだなんだと論じる方が
どうかしてるぞ
26 :
アポロン:2001/08/20(月) 01:14
この漫画では大企業のサラリーマンはひたすら駄目人間として
描かれるが、それは作者本宮ひろしの知的限界を示している。
大企業のサラリーマンは朝鮮戦争における中国の人民義勇軍なの
であり、ベトナム戦争におけるベトコンなのであり、映画ゾンビ
におけるゾンビであり、戦国時代における一向一揆である。
撃たれても撃たれても、凄い数で攻めて行くから強いのである。
27 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 03:45
>26
本宮ひろしの知的限界説はともかく、
漫画はやっぱり漫画でしかない。
リアリティが有り過ぎたり、
難しすぎる内容だとすると失敗する。
低脳が低脳のために作る、逃避的芸術産業。
といっても、俺も読むけどね漫画は。
28 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 04:45
1は社会人経験まるでナシ、ってだけのことでは?
このマンガを読んで「どこまでが本当だと思って読めば…」
なんて質問できるのは、社会に出て働いた経験がない証拠。(w
本宮ひろしって昔は不良少年(死語スマソ)が主人公のマンガ描いて
人気あった人でしょ。要するに当時、本宮さんのマンガ読んでたファンで
今は社会人になってる人達のために、似たようなテイストで描いたわけ。
社会人になっちゃった読者に「主人公が暴走族」の話描いても
読んでもらえないでしょ。
だから金太郎は「元暴走族のサラリーマン」という設定なんです。
29 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 04:48
マンガ家の商品の売り方としては
正しい、というか、確実な方法と言えます。
30 :
落合信彦:2001/08/20(月) 05:35
金太郎は実在します。本当は欽太郎と言う名前で欽ちゃんと
呼ばれ、某大手建設会社に所属しています。
本宮ひろし氏はかつて政界を目指した人で土建王故田中角栄氏
との関係も有り、エピソードは古い話ながら本当です。
これは私の石油屋時代からのラングレーの友人の情報で、
彼は本宮ひろし氏の話は日本で数少ない”ジャーナリスト”
矢追純一氏のレポートぐらい真実を語ってると評価しています。
31 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 12:21
じゃああのマンガを見てやる気を出す人はダマされてると言うことですか?
「こんなふうになるわけないじゃん,あほくさ」と冷めた目で見るのが
正しい姿勢でしょうか?
やる気を出すだけ損?
32 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 12:29
>>31 >「こんなふうになるわけないじゃん,あほくさ」と冷めた目で見るのが
いや、そういう考え方の人生は楽しくないぞ。
マンガだろうがなんだろうが、やる気が出るというのなら
君にとってプラスになるということだ。
前も誰かが書いてたけど、ファンタジーに現実性を求めるほうが
おかしいんだって。
コミックバンチなる漫画雑誌がバカ売れなそうな(聞きかじりだが)。
北斗のケン、シティハンター、まいちんぐマチ子先生などをリメイクして
ターゲットを30代前後においたのが成功の原因とか。
>>28さんの言うとおり、少年時代に読んでいた層を大人になって再び
呼び戻すブームの先駆けみたいな物だろう。
私としては以前は小説を読んで感銘を受けたのが、漫画から何かを得る
時代になって来たのかなあ、という印象。
今の大学生や新社会人達が、ここの板の方達のようにいろいろな本を読んでいるようには思えない。
読んでも意味まで読みとっていない。
まあ私のまわりの若者を見たうえでの意見なので
本宮漫画の問題点は必ず影の黒幕や大物フィクサーが出てきて主人公を
気に入り問題点を解決してくれるとこでしょう。自分で解決法を探る
笑介の方がまし。すべての問題点が必ず解決されるのが現実と違う。
リーマン板でやって欲しいsage
>>34 日本人の物語のほとんどがそうだな。
小泉人気もそれにあやかっているよな。
36 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 14:07
>>34 そうそう、なんか知らんけど身につけた権力のおかげで
助かるという。釣りバカ日誌もそうだよな。
37 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 15:17
>>34-36
そう言えば、
課長島耕作も同じだ……
38 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 15:25
/ ヾ
ゝ イ丿
/ /
/ /
/ /
∧ ∧ / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゜Д゜)、 / /< ひゃっほう!
/ ヽ、 / / \__________
( ) ゜ ゜/ヽ/ ⊂//
\ ヽ、 ( / ⊂//
\ ⌒つ /
(  ̄/ /
| |O○ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
39 :
中小企業社長:2001/08/20(月) 17:54
現実にそうはいかないこの世界で、一服の清涼感を求めて読むのは〔吉〕
現実から目をそむけて、フィクションの世界に没する読み方は〔凶〕
40 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 19:28
結局フィクションか・・・。
学ぶ部分は無いのか。
41 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 20:55
権力が大事ってのはある意味リアルだが。。
カリスマとしてみれば、人心に何が有効かの参考になるか?な
43 :
中小企業社長:2001/08/21(火) 17:04
読むと元気は出るよ、俺は。
折角、「いくらかの時間」と「費用」を費やして読むんだから、現実逃避的に
読むのは勿体無いんじゃないかと思うのさ。
どのように読むか(=学ぶか? >> 40)は、読み手次第・・・ と思うよ。
44 :
中小企業社長 :2001/08/21(火) 17:16
> 権力が大事ってのはある意味リアル
だね! >> 41
45 :
中小企業社長:2001/08/21(火) 17:24
> カリスマとしてみれば、人心に何が有効かの参考になるか
っと思うよ。 >> 42
現実と正反対のフィクションでは、読んでいても勘定移入できないでしょう。
感情移入できる人は、フィクションの中にどこかしら現実に近いものを感じて
いるのではないなかあ?
と考えた場合、主人公「金太郎」を取り巻く「名脇役達」が演じる、(普通?)
のサラリーマンを結構身近に感じられ、ヒーロー「金太郎」に対する憧れを持ち
「自分もこうありたい」という夢や目標をディフォルメしたものとして読んじゃ
うなんてこたーないかな。
ん?もしかすると文章が支離滅裂になっているかも。
46 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 21:30
age
47 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 21:33
ごちゃごちゃいわんと
「好きだから読む」のが正しいと思う。
俺は本宮節好きだ。
48 :
中小企業社長:2001/08/21(火) 21:39
> 「好きだから読む」のが正しいと思う。
正しいかどうかわからんが、それでいいと思う。
> 俺は本宮節好きだ。
俺も好きだ。
49 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 15:18
サラ金マン太郎読んだあと元気出るってどういうこと?
中途半端なネタでいつも消化不良なんすけど。
50 :
>49:2001/08/23(木) 10:23
>中途半端なネタでいつも消化不良なんすけど
ストーリーが中途半端という意味ですか?
51 :
50:2001/08/23(木) 10:27
追加
>>49 >サラ金マン太郎読んだあと元気出るってどういうこと
これはどのように答えるとよいのでしょう?
私は43ではないのですが、私にこのような質問をされた場合
どうやって答えればよいのか悩んでしまうので、質問しました
52 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/23(木) 10:51
ネタは中途半端だと思う。
ステップアップするために会社から飛び出すってパターンは何回やってんだろ。
帰ってきて当然のように仕事を与えられるのも、ちょっとかんがえものだ。
アクアライン構想のネタも中途半端だし。
53 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/23(木) 11:08
読者ターゲートが厨房だし、いいんじゃない、面白ければ
54 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/23(木) 14:06
ハリウッドの映画と同じで、あほになったつもりで見れば面白いです。
55 :
あほな厨房オッサン:2001/08/24(金) 14:09
>52
現実的でないと私も思う。
but
現実的なことを書かれたら、読む気になれないとも思う。
>53
私はいい年したオッサンだが、読んでいる。
(ハハーン、私のような奴のことを「厨房」と言ういいだな)
>54
私はあほになったつもりにならなくても、「アホ」なので、
面白いと思うのにあまり努力しなくても良いようです。
56 :
アポロン:2001/08/24(金) 14:24
私は「企業戦士ヤマザキ」が好きだったな。
過労死したサラリーマンがサイボーグになって、
家のローンを返すために人材派遣で働くという話だ。
57 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/24(金) 17:45
そりゃ寒い(藁)
58 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/24(金) 20:12
>56
それいいなぁ。
59 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/24(金) 20:15
ヤンジャン読んでるか〜
60 :
アポロン:2001/08/24(金) 20:32
リアルさでは「企業戦士ヤマザキ」だろう。
なにしろ第一話で主人公のサラリーマンが
職場でいきなり血を吐いて過労死するんだからね。
家族の光景がぼんやり浮かび「今俺が死んだら家族
やせっかく手に入れたマイホームはどうなるんだ!
俺はまだ死ねないんだー、俺は死ねないんだー」とか
言って涙を流して死ぬ。
最終回ではサイボーグとしての寿命が尽きた主人公は
血まみれになりながら、マイホームに帰り、ドアを叩いて
家族が笑顔で「パパおかえり」とドアを開けたら、立ったまま
笑顔で涙を流して死んでる。
ギャグ漫画ながら、これほどリアルなサラリーマン漫画は無い
だろう。
61 :
出張先生:2001/08/24(金) 20:53
お涙頂戴部分はアポロンの言うとおりだとして、現代経営学として
事実に間違いがある部分はどうする?
漫画を信じて経営は語れないよ。
62 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/24(金) 21:31
>>60 いかにもアポロンがリアルだと思いそうなステレオタイプな企業戦士のイメージだな。
>>60 あれがアポのリアル感なのか?
アポのリアルのレベルが知れるよ。
64 :
名無しさん@あたっかー:2001/08/24(金) 23:49
Mr吉野なら
65 :
名無しさん@あたっかー:01/09/18 23:20
「企業戦士YAMAZAKI」は俺も大好きだ。
パターンが決まっているヒーロー漫画だけど、
毎回飛び出す新事業のアイデアや、変身するときのカッチョイイ
説教セリフにはしびれたもんだ。
テンション上げるには「っしゃああああーーーっっっ!!!」っていうカラ元気の
本宮系もいいけど、よりドラマチックで感動的なのはこっちかなあと思う。
66 :
名無しさん@あたっかー:01/09/29 16:46
全然おもんない。。はっきり言って作者はアホ?って思う。
あれなら、100億の男 や アウトサイダー東そうすけ とか バンキング
とか シャッキング の方が全然面白いYO
67 :
名無しさん@あたっかー:01/09/29 21:32
面白いかどうかという話をしてるんじゃないんだが。
68 :
名無しさん@あたっかー:01/09/29 21:46
「アウトサイダー東宗介」最高っす!
あれの方が金太郎よりリアルじゃない?
渋谷のビットバレーに実際ありそうなネットベンチャーが舞台の時は、ちょっと現実より行き過ぎてるような気がしたけど、でもほぼ概ねあんな感じだよねー、だYONEー!
まんが・・・ねえ・・・。
経営板で熱く漫画を語られてもねえ。
70 :
名無しさん@あたっかー:01/10/02 10:54
本宮節は大好きだけど「金太郎」だけは失望したなぁ。
要所要所で考えや意見が出てくるとこでも、大切なんだけど
普通の意見。
大物が現れて裏から助けてくれるとこなんかは拒絶感。
都合が良すぎる。
あれでは、ストーリーが今二つといった感じを受ける。
これから社会に出る人であれば、モラルについて語る部分は
参考になるのかな?
さすがの本宮ひろしも、サラリーマンをテーマにすると
陳腐なものになるのかと感じた。
71 :
名無しさん@あたっかー:01/10/02 12:13
72 :
名無しさん@あたっかー:01/10/23 18:07
73 :
亀レスですが・・:01/10/23 18:58
>>34 >本宮漫画の問題点は必ず影の黒幕や大物フィクサーが出てきて主人公を
>気に入り問題点を解決してくれるとこでしょう。自分で解決法を探る
>笑介の方がまし。すべての問題点が必ず解決されるのが現実と違う。
>そうそう、なんか知らんけど身につけた権力のおかげで
>助かるという。釣りバカ日誌もそうだよな。
>そう言えば、
>課長島耕作も同じだ……
作者の本宮さんは最初から「釣りバカ日誌を書くぞ!」と言っていたそうです。
釣りバカ日誌を熟読し、弟子にレポートを書かせてそのままパクった。
いつものことだそうです・・(ちなみに本人は「目」しか書きません・・)
74 :
名無しさん@あたっかー:01/10/25 01:19
あのサラ金の社長みたいなイ号さんの言うことがどっかの雑誌のパクリに聞こえる
>>73 「男一匹ガキ大将」の頃から同じ。その頃は弟子もいないし
「釣りバカ」もなかった。