経営者として「カリスマ性」は必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
人を使うというのは上に立つ人間にある種の「カリスマ性」が
必要かと思います。でも、世の中にはどう見てもそういうのを
感じられない経営者も沢山存在しているように思います。
経営者の「カリスマ性」についての意見をお願いします。
2テイラーをあがめよ:2001/08/08(水) 17:17
創業者ではない限り、必要ないんじゃないでしょうか?
なぜ人を使うのにカリスマ性が必要になるのでしょう?

カリスマでも、ろくな末路をたどらなかった人だっているでしょう?
ヒトラーとか・・・
それ考えると成功の条件ではないと思いますね。
もっとも「カリスマ性の定義は?」という議論からはじめないと話が収束しないかも。
(あ、収束しないから2chは面白いのか(w )
3アポロン:2001/08/08(水) 17:21
ダイエー中内が駄目になってから、カリスマ経営者は駄目だという
論議が出てきたと思う。
しかし、そもそも中内はカリスマだったのだろうか?
消費者や現場のスタッフから愛されてやまない経営者だったのだろ
うか?
4テイラーをあがめよ:2001/08/08(水) 17:24
2だけでは方手落ちですね。
カリスマでなくても成功した例を挙げなくては。

例えば孫正義なんてどうでしょう?
昔社員が逃げてしまったという話をしているらしいから、
あまりカリスマ性があったとはいえないのでは?
成功してカリスマになったかもしれませんが、
カリスマだから成功したというわけではない気がします。
5テイラーをあがめよ:2001/08/08(水) 17:27
げ、アポロン氏と書いてることがかぶってる。(w

必ずこの話題には書き込むと思いました。>アポロン氏
別に中内氏が駄目になったから言われ始めたわけではないでしょう。
そういやドラッカー氏も未来企業高で同じことを書いていると思いましたが。
6名無しさん@あたっかー:2001/08/08(水) 19:39
社員にろくな給料も払えない、会社の先行きがわからない
そういう創業期にはカリスマ性があった方が社員が付いて
くるんでしょうね
と言うか、そのくらいしか会社の魅力がないって事かな?
安定してくるとうざったいだけですね
7名無しさん@あたっかー:2001/08/08(水) 20:02
「ビジョナリーカンパニー」読んでみれば?
8アポロン:2001/08/09(木) 00:02
カリスマとは日本語で魅力という意味です。
いい歳こいて魅力が何も無い人というのは、一体今まで何をやってきたんだろう
かということになると思う。
ビジネスを通じての人間成長が何もなかったということだからね。
9名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 00:03
カリスマ社長のカリスマってそういう意味じゃないと思うけど。
10まんとら:2001/08/09(木) 00:19
カリスマ性って,正確な定義は知りませんが,要はある人に対する畏敬
の念が他の人のそれと比べて代替性が低い程度のこと言うんだろうと思い
ます。ただ,問題は,それがどういう場面で発揮されると最適であるか
どうかでしょう。企業の規模,成長の段階によって,同じカリスマでも
変化していくように思うんです。

リエンジニアリングの総師,ハマーはリエンジを導入する前と後では
トップのリーダーシップのスタイルを変えるべきであると言っている
のが印象的です。すなわち,リエンジの導入前から導入段階にかけては,
強烈なカリスマぶりとトップダウンを,それが済んだら,組織のエンパ
ワメントをさせるよう権限の委譲をし,自分が意思決定する機会を大幅
に減少せよと。
11名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 00:27
日産のゴーン氏はカリスマ性があると思うけど
他の人はどう?
12カオラ・スゥ:2001/08/09(木) 00:31
佐野さんの本は、「カリスマ」やったなあ。
アポやんのために解説すると、カリスマは中内功についての
ノンフィクションやな。
ブックオフの創業者も店員には、「カリスマ性」があるけどな。
そやけど、赤字の連続で店頭公開もできんのや。
13アポロン:2001/08/09(木) 00:45
松下幸之助や本田宗一郎なんかは、確かにやったことは凄いが
死んだら、たちまち部下だった人間からも否定された。
これは人間的に魅力がなかったからだと思う。
14アポロン:2001/08/09(木) 00:54
田中角栄なんかは、列島改造論が失敗し、ロッキードで捕まっても
新潟県民からは郷土を救おうとした英雄として死後になって銅像が
立った。
こういうのがカリスマでは無いか?
15カオラ・スゥ:2001/08/09(木) 00:55
>>13
この二人は昭和を代表する経営者や。
本田さんは、魅力があると思うな。
なんせ、エンジンヲタやからな。本田ハンは。
16名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 01:07
>>14
生前のうちにあちこちで銅像が建ったよ
17カオラ・スゥ:2001/08/09(木) 01:23
松下はんも、「社員は宝だ」と言って従業員を重視した。
今の松下は、従業員を解雇しようとしてるけどな。
アポやん、「水道哲学」って知ってるか?
18名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 01:31
>アポロン、カオラ・スゥ
カリスマ性が経営者に必要か、という主旨のスレでただ自分の
知識をひけらかすだけの内容のないレスはいかがかと思うが。
>>10くらいの深い意見が聞きたいんだけど。
19カオラ・スゥ:2001/08/09(木) 01:47
オンラインで書いてるもんでなあ。
でも、最近では「リエンジニアリング」なんて、流行ってない。
それに、「リエンジニアリング」は経営者のカリスマ性でなく、
現場の意見を反映するなんて、日本的経営に近いとの批判もあった。

ただ、カリスマ性なんて、後講釈的なことが多いのと違うか?
20名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 06:12
>>あほ
>松下幸之助や本田宗一郎なんかは、確かにやったことは凄いが
>死んだら、たちまち部下だった人間からも否定された。

大嘘つき。勝手に事実を作るな。

>>カオラ
>でも、最近では「リエンジニアリング」なんて、流行ってない。
>それに、「リエンジニアリング」は経営者のカリスマ性でなく、
>現場の意見を反映するなんて、日本的経営に近いとの批判もあった。

「流行ってない」の一言で終わらすんかい。
2行目も意味不明。

オレの中ではこの2人は同一視されつつあるよ。
21 :2001/08/09(木) 12:46
>>7 私も読んだ。一読する価値あるね。結構これまで考えられてきた
常識と違うところもあるんだよね。
22???:2001/08/09(木) 17:48
給料沢山支払えばカリスマ性不要
従業員はついてきます
いくら払えるかが経営者の力量です
23名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 20:16
経営者自身が「カリスマ性」を意識した時点で器では無いと感じてますが・・・。

あくまで評価とは周りの人が決めることで
自分で言った時点で終わりだと思います。
24名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 20:35
>>23
賛成!!! (^-^)
25 ◆vWQAAWhk:2001/08/10(金) 12:40
カリスマって人格の問題?
それとも学んで獲得できるもの?

カリスマ性っていうのは、時代によってもその要素は変わってくるように思う。
中内さんも高度成長の時代の経営者としてはカリスマであったと思う。
でも、時代が変わって通用しなくなった。
カリスマ性が技術であれば、時代に合わせて変化することは可能だ。
でも、中内さんにはできなかった。

ってことは、カリスマ性は経営技術ではなく、
人格の問題ではないの?
26じゃじゃ:2001/08/14(火) 16:15
まったく!カリスマ性って?って思うはよ。
私が思うには、上に立つ人間は、いかに、人を見極めることが出来るか?
じゃない?
私も自分を高く買ってくれる経営者の下で働きたいわ
もちろんそれなりに働いて返すわよ♪
カリスマって人間性ですよ。
人間性が疑われたら....人が付いてきませんよ。
27名無しさん@あたっかー:2001/08/14(火) 17:29
カリスマなんて全くいらない。それはアトヅケするもの。
経営者というのはどんな人格をしていようが会社の収益構造を改善していく
役割を担った分業者でありカリスマなんていらない。
実力がつけば誰かしらのカリスマにはなるわ。
28名無しさん@あたっかー:2001/08/14(火) 19:02
カリスマねぇ〜
経営にはカリスマ的なものは必要じゃない?
少し前の世の中は必要なかっただろうけど
今 生き残れるには、カリスマ的なものがないと
生き残れないはよ。
もちろん27さんが話すように後からついて来るものだろうけど
その前に、何か人とは違う何かが無いとね!
実力はもちろん。
29名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 05:38
>>27
社会経験もしくは組織に属した経験に乏しい人間の、まさに机上の空論だと思う。
経営者にカリスマ性(人格的魅力)がなければ、収益構造を改善しようにも、
人材を有効活用出来ないと思うが。
業種にも夜と思うが、従業員の才能を発掘したり、育成したりするのに、
決して給料や待遇だけで出来るものではないと、経験に基づいて思う。
30名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 05:46
>>29
貴方の個人的経験を基にそこまで言うか。
31名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 06:17
>>30
早朝からこんにちは。
ところで、「個人的経験」の意味を理解してから反応しようね。
32 :2001/08/15(水) 08:53
33名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 09:04
29さん。これがねえ、知恵を使うとそうでもないのよ。
人を動かしていくためには、カリスマ作りではなくシステム作りに努めなければ
いけない。ここが能力の差の出るところ。
あえて言えば、カリスマ性なんてものは実力さえあればいくらでも
意図的に作り出せるものよ。そんな偉そうなもんではない。
それを意識してやってるのか結果的に得られたのかの違いじゃない?
34名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 09:29
>>33さん。
貴方の言うことも一理ある。中小零細や起業間もない会社は特にそうかもね。
でもね、本来経営者がシステム作りに専念してるようじゃダメだと思うね。
システム作りと言っても、その意味は多岐に渡ることを承知でね。
経営者は「出来る人」を使いこなせる、人間的に「出来た人」であることが
やっぱり企業としても大成につながると思うけどね。
要は、「経営者にカリスマ性なんて不要」という極論には無理があるって事なんだよ。
35名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 10:27
不要ではないが、
カリスマ性が天性のもので、それが無きゃ人が使えないという認識が
勘違いだと言いたかったのだ。俺の言うこと全て聞けば
2000万やるって言えば一生懸命おれの言うこと聞くでしょ。
それから経営者はシステム作りの陣頭に立たなくてはいけないね。
というより、「出来る人」が最大のリターンを生み出す体制作りも
重要なシステム作りでしょ。違う?
36名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 10:39
自分で事業を興して、そこそこになってきた者として一言。
「カリスマ性」って、持って生まれたものでも、努力して身につけるものでもない。
まあ、物心ついた時からカリスマ性を持ってるやつもいるけどね。
ほとんどの経営者は、自分なりに組織を作り上げていく中で、カリスマ性を無意
識のうちに身につけていくもんだよ。
組織のシステムを作り上げ、人材の活用法を考え、有機体としての組織作りを
していく中で、知らない間に身についていくもんだよ。
一番危険なのは、カリスマ性を身につけ、組織が軌道に乗った時に、自分のカリ
スマ性にあぐらをかいてしまう経営者。それまでの努力が、気付かない間に手抜
きになってゆき、カリスマ性だけが残ってしまうパターンだな。
ほら、見渡したらいっぱいいるだろ、そんな経営者。
カリスマ性は組織運営において充分条件じゃないからね。
3734:2001/08/15(水) 11:21
>自分のカリスマ性にあぐらをかいてしまう経営者。
その時点で、カリスマ性は無いと思うが?
「カリスマ性」が、単に口が上手いだけの様に短絡的に扱われる事が嘆かわしい。
経営者として成功する最大要因は、「人の心がわかる」これに尽きると思うよ。
リーダーとプランナーを少し取り違えているように感じたので書かせて頂いたまで。
優れたプランナー(もしくはプレイヤー)がその実績により自然にリーダーとしての資質(カリスマ性)を身に付けていくとは思えない。
経営者のカリスマ性は組織運営において必要条件であり、充分条件だと思う。
つまりカリスマ性のみじんもないリーダーが経営する、素晴らしい会社ってのがあるのなら教えて欲しいって事だ。
38名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 11:35
>>37
>その時点で、カリスマ性は無いと思うが?
厳密に言えばその通りだろう。しかし、カリスマ性って一度身につけると結構
ごまかしが効くからな。

リーダーである事とプランナーであることが別の資質である事は承知している。
しかし、リーダーにプランナーとしての資質は不要なのか?
最終決定を下す立場にあるリーダーが、プランナーとしての資質を持っていな
かった場合、組織の将来は悲惨だろう。
その意味ではカリスマ性は、充分条件ではないだろう?
3934:2001/08/15(水) 11:38
>>35
>俺の言うこと全て聞けば
>2000万やるって言えば一生懸命おれの言うこと聞くでしょ。
詭弁だよ。そんなことは不可能だし、一般的でない例えを出して、論議の本質から逃げてるだけ。
そりゃ2000万くれるって言われれば、一生懸命になるかどうかはわからんが
言うこと聞くでしょ、誰でも。しかしその場合、単に金が欲しいだけでそうするのであって、
組織における仕事上のロイヤリティなんてものとは無縁だな。
要するに自分が2000万円もらえるんだったら何でもするってだけの事で、
やってる仕事の意義、会社の利益やコスト意識は育成されない。
>「出来る人」が最大のリターンを生み出す体制作りも
>重要なシステム作りでしょ。
そうだよ。システム作りと言っても、その意味は多岐に渡ることを承知だと、
俺は最初から書いてる。
ただそういう重要なシステム作りが「カリスマ性」抜きに事務的に出来ると思ったら大間違いなんだよ。
優秀な人材を適所に配置するのは大変な作業なんだよ?
相手は人間なんだから。しかも優秀な、ね。
競争心や嫉妬心もあれば、各人の性格上の問題もある。
全員の志気を高めて「最大のリターンを生み出す体制作り」を実現するのには
経営者がプランナーでは、やはりダメなんだよ。
40名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 11:44
34は教科書読みすぎ。
誰にとって素晴らしい会社かってことだよ。また君の言うところの
素晴らしい会社である必要性ってあるの?素晴らしくない会社でいい
んじゃない?儲かれば。
結論からいうとカリスマは充分条件でない。(36ではありません)
36のいう通り他人からつくられたカリスマ性は自分の能力を誤認させる
のは事実。怖いのはあぐらをかくことよりも自分はなんでも成功する
と勘違いし飛び級したくなるとき。大抵、そこで潰す。
カリスマ性は意図的に作り出すもんだ。そのために実力をつけることに努める
わけだ。別に難しい話ではないよん。
34は経営をもっと単純に考えなさい。複雑に理論武装することに酔いすぎ。
41名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 11:50
39.
ばーか。会社の利益やコスト意識をもたせるような評価にするだけだ。
その評価作りがまさに本質だろ。そんなくだらねえこと言わせんな。
経営者がリーダーじゃなくちゃいけねえとかどっかの外人の本に書いて
あったことそのまんま述べてちゃだめよん。自分の考えを述べなさい。
42名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 11:52
>>38
必要条件、充分条件の意味の取り違えだね。
必要条件・・・カリスマ性は会社を経営する者にとって必要である。
充分条件・・・良い会社の経営者には、カリスマ性が備わっている。

念押しだけど、充分条件っていうのは「それだけで充分」って意味じゃないよ。
必要条件を逆から考えた場合が充分条件だからね。

経営者がプランナーとしての資質を持っていなければならないのは当たり前。
もともと>>27
>カリスマなんて全くいらない。それはアトヅケするもの。
この書き込みに反応しただけ。カリスマ性は必要。
俺はカリスマ性以外はいらないなんて極論は言ってない。
43名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 11:58
>>42
間違ってるよ♪
44名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 12:07
>>40
俺はハッキリ言って教科書なんか全く読んでない。
30台の経営者で、どちらかというと学がないことに悩んでる方だ。

>素晴らしくない会社でいいんじゃない?儲かれば。
だったら経営者を志す必要もない。個人でやればいい。
会社を経営する者には、「儲け」以前に理念が必要。
世間に、社会に、どう貢献するのか?
自分の経営する会社の存在意義は何なのか?
そういった大きな視点が持てなければ経営者の資格は無いと思う。
だいたい、経営理念のない「儲かればいい」だけの会社が
存続できると、貴方は真剣に思っているのだろうか?

>>41
ガキの背伸びは、よそでやれ。
45アポロン:2001/08/15(水) 12:51
社長は弟子である従業員にとって、師匠である。
弟子は師匠の全てを真似ていく。
そうすると社長にカリスマは必要だろうし、売上
を左右する。
師匠である社長が傲慢だったら、弟子である現場
の営業マンも傲慢になり、客を怒らせる。
46名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 13:10
なんか「カリスマ」の大安売りだね。

美容師じゃあるまいし、そうそう「カリスマ経営者」なんていないよ。
「カリスマ」の資質無しに、漏れらがいかに会社を切り盛りするか
それが中小企業経営の命題であり、また醍醐味なんじゃないか?
自称「カリスマ」はすべてエセだよ。
47名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 15:47
ばっかだな。傲慢なのを見せないのが経営者だろうが。時に、役者じゃなきゃ。
それからおっきな勘違いしてんのが理念以前に儲けに対する執念がなきゃ
だめだ。慈善事業レベルで商売考えてんだったらやめたほうがいい。
アングロサクソンの天才達はそんな平和なレベルで争ってきてない。
儲ける為に社会に対する存在意義と貢献を見出すのだよ。
儲ける為に素晴らしい会社のように見せるか結果的にたどりつくもんなんだよ。
成功者達の表に出さない心理学がわかってない。
人間てのはそんな綺麗なもんじゃない。
だいたい素晴らしい会社ってなんだ?結局世間評だろうが。
成功というのは誰にとっての成功だ?自分だろ。自分が素晴らしいと思えば
素晴らしいんだよ。あんまり表面的な形にとらわれるな。物事の裏と表がわかっていなければ
人なんか使えないぞ。成功したけりゃカリスマだとかそんなもんは全て意図的に
作り出せっての。物事を受身に待ってるようじゃ勝者にはなれんぞ。
そんなんじゃ俺はカリスマ性がないので潰しましたで終わる。
48アポロン:2001/08/15(水) 16:48
>>47
そのアングロサクソンの大天才である、ビルゲイツは11兆円もの
金を世界中の貧しい子供達に与えた。
49名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 16:57
だからそれは見せものだっての。
そんなレベルが出てくるとは思わなかった。
もっと読書しなさい。
50名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 17:00
>>47さんは「カリスマ」経営者の人?
51名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 17:09
ごめん安易にこたえた。正確に言うと見せものというよりアメリカには儲けたらそのうちの
いくらかを福祉等の社会に戻さなくてはいけなという商文化というか暗黙の
強制力があるんだよ。それをしないと非難の嵐にあうんだよ。
ユダヤ民族においては、社会にもうけた1割を戻すことになっているんだよ。
読書をし、ものごとの本質を勉強しなさい。
日本でいえば、ちょっと前に孫がNASCAQを立ち上げる時のパーティで
「皆さんが億万長者になってもらう為に日本でもアメリカの株式市場のように
活性化するために、こんなに公開しやすい・・・」
んなわけねえっての。あいつが儲ける為以外に目的ねえっての。このくらいは
わかるか。
52名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 17:11
俺は、ただの成功してる経営者。
53名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 17:16
カリスマ性がなにか物事を解決してくれるわけではあるまい。
よって、必要かといえば別に必要というわけではあるまい?
ただ強力なツールにはなり得ることは確かである。
また時として、弊害を生み出すこともある。
54名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 17:20
うむ。
「ノウブレス・オウブリッヂ」くらい押さえとこうね、アポロん。
あ、書物上の知識の事じゃなくて、実際の習慣としてね。

実際、特にアメリカでは「成功したら社会に還元せよ」って考え方は非常に
根強いよ。もともとはイギリス上流社会の思想からだけど、「金を持つから
にはそれ相応の社会的な負担を負うべき」って考え方。
それをちゃんとできないやつは、軽蔑されるだけではなく、実際に商取引上
でも多大の不利益を負うのが実情。
55アポロン:2001/08/15(水) 17:22
>>51
だったらアングロサクソンは弱肉強食だというのはおかしいだろ?
弱肉強食は日本人の伝統文化だとでも言うべきでしょう?
アングロサクソンが聞いたら、「君らみたいな野蛮人と一緒にしない
で欲しいよ」と答えるだろう。
アングロサクソンは肉を食うから戦闘的とかいう珍論があるが、アングロ
サクソンから見たら「日本人は魚を生きたまま食べ、魚が苦しむ所を見て、
目をギラギラさせ、女でも奇声を上げてむしゃぶり付く。なんと野蛮だ」
と考えられてるのだ。
56名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 17:31
あほか。そんな単純な文化があるか。も〜う、ガキじゃないんだからぁ〜ん!
57名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 17:42
>>55
子供じゃないんだから・・・・・(´ヘ`;)ハァ
(ほんとは子供なのかも知れないけど・・・)

一般の商習慣、仕事に対する態度と、成功した場合の社会的責任をいっしょに
するなよ。
58名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 18:06
なんか、話題がずれまくってますな。
個人的にはカリスマ性はともかく、「怖さ」と「可愛げ」は必要だと
思いますね。あと、多少の演出も。
59名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 18:38
このカリスマって経営でのカリスマでしょう?
経営にはカリスマは必要ないんじゃない?
個人的にカリスマって人間性ですよ。
魅力的なもの人のことです
経営プラスカリスマが備えれば最高でしょうが....
60名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 19:35
美容師の「カリスマ」とここで議論してる「カリスマ性」をごっちゃにするレベルは笑える。
そんな詭弁を通信費の無駄遣いしてまで書き込むヤツは、やっぱりガキとしか思えない。
>>47
この人のように、経営に対して歪んだ考え方をしている人は実に多い。
個人商売と法人組織を背負う経営との区別が、根本的に出来ない人は「経営者」にはなれないよ。
過去に騙された痛い経験があったり、サラリーマンなら営業成績オンリーの評価を受け続けたり、
組織上での汚れ役をやったりと、原因はそれなりにあるのだろうけど、
この人は単に視野が狭くなっているだけで、日銭に困った人間の言うことだね。

>成功者達の表に出さない心理学がわかってない。
>人間てのはそんな綺麗なもんじゃない。

心理なんてのは、もともと表に出るモンじゃないから「心理学」なんだ。
「成功者達の表に出さない心理学」なんて表現自体が変だし、意味不明。
閉塞感、挫折感、復讐心、我欲・・・色んな要素が絡み合った精神の弱り方をしている。
そんな歪んだ精神じゃ、経営を語るのには無理がある。

47はもう少し、人と接する機会を増やされた方がよいと思う。
経営に対する理念追求(綺麗事)をしてゆく中で、
利益発生(儲け)と共に、綺麗事で済まない事も出てくるだろう。
だからといって、そこで理念追求をやめてしまったら、経営の存続は出来ない。
人間は外からの評価を常に求めることで成長し、生き甲斐を感じるもの。
それがわかっていない。
>だいたい素晴らしい会社ってなんだ?結局世間評だろうが。
>成功というのは誰にとっての成功だ?自分だろ。
>自分が素晴らしいと思えば素晴らしいんだよ。
まるで「世間評なんてイラン」と言ってるみたいで滑稽だぞ。
自分が成功(大成)するために世間評を無視できる人間がいるのか?
こんな低レベルな開き直りに、世の中の経営者が同調すると思うのか?

というかこんな精神で、経営者としての苦労は継続できない。
理念追求は役者になってやるモンじゃない。
そうとしか思えないなら、経営とは無縁の立場に自分を置いた方がいい。
61名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 20:26
でた。文章の本質を曲げて読むあほ。
お前はいつまでも森首相の発言を非難して喜んでろ!
62名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 21:17
>60
いいこと書いていると思う。私なら60のような経営者の元で
働きたいなとも思う。「カリスマ性」というのは経営理念を追究
する過程において、事業の成功とステークホルダー(従業員を含む)の満足を
達成できる経営者に備わってくるものではないかなぁ。
そういう意味では後天的にでも「カリスマ性」というものはついて
くる場合があるのかも。演じられた「カリスマ性」はやはり見透かされる
だろう。もっとも演じていたつもりが本気になっちゃうエスカレーション
現象はあると思うけど。
63名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 21:43
>>61
やっぱりガキだったのか。もしくは出世とは無縁の落ちこぼれだろ、悪いけど。
実社会において全力で仕事に取り組み、評価されてる人間の書く事じゃないよ。
64チクリだが:2001/08/15(水) 21:45
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=997850864
今日11時少女漫画版に攻撃を仕掛けるとかほざくヘタレがいます
どうぞ叩いてください
65アポロン:2001/08/15(水) 22:37
ビルゲイツやジョブスがコンピューターの商売を始めた頃は、コンピューター
で飯が食えるめどはまったく無かった。
有名な話でコンピューターを始めて見た、IBMの会長は「こんなものは世界
中で5台しか売れないだろう」と言ったというだろう。
そんな中でやったということは、コンピューターで社会を良くしたいという気持ち
があったのだと思う。
アメリカは慈善が義務だと言っても、11兆円という金額になると慈善の気持ちが
無いと出せない金額だと思う。
11億円じゃなくて、11兆円だよ。
66名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 23:38
>65
何が言いたいのかさっぱりわからないのですが。
カリスマの話とどう絡むのだろう?
67名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 23:45
アポロンは無視して下さい。基本的に脈絡ゼロなので。
68名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 23:47
このスレの議論、全部読んだら
けっこうどうでもいい話のような気がしてきた
69名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 00:00
>68
たぶん正しい。カリスマでなくても「信頼」レベルで済む話も多いし。
カリスマでないといけない積極的理由がないことと、企業が成長して
いく過程でカリスマ化していく場合があることもその原因だと思う。

ゴーイング・コンサーンという考え方からいけば、むしろカリスマと
いうのは弊害になる気もする。金日成が死去したときの北朝鮮を
思い出すと特にそう思う。
70名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 02:22
>>66(〜69)
オマエ読解力無いよ。
この経営板って、結構背伸びしたがるガキが多いようだね。
71a:2001/08/16(木) 03:23
経営者に必要なのはカリスマだけじゃないか?システムとか、細かい技能
はその道の専門家がいる。でもカリスマだけは生まれつき、育ち、今までの
人生でしか身につかない、いわば天性だ。こればっかりは習って身につくも
のでもない。
才能はあるけどこいつの下で働きたくないというような人間があんたのま
わりにもいるやろ?
72名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 03:28
>>71
わかりやすいレスをどうも。
おっしゃる通りです。
73名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 07:17
カリスマ=人間性なの?
(サッカーでいうところの)キャプテンシー=カリスマというなら、まだわかるんだけど。

どちらにせよ、「この人の元で働きたい」が必ずしもカリスマによるものではないことに
留意が必要だと思うが。当然のことを当然のようにやってくれる職人気質の上司、経営者
で、普通は十分だよ。
なんか夢見すぎのような気が。
74名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 07:50
>>73
オマエのような人間は、最初から組織に対する貢献とか考えんタイプだろうから、このスレに無理して来ないでよい。
逆に、オマエのような人間を会社は一番雇いたくない。
7573:2001/08/16(木) 08:35
>>74
「組織に対する貢献」って何?

カリスマを中心にした一体感とかそういうものを期待してるんなら、個人を
大切にする考え方が強くなってきている時代にマッチしないと思うけど。
それだけが組織に対する貢献じゃないし、そうした宗教的一体感を前提とした
組織には、組織運営上の問題が出てくるのが常だと思うが。

カリスマ性は必要なものではない(不要とはいわない)と思うよ。
76名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 08:42
>個人を大切にする考え方が強くなってきている時代にマッチしない・・・
笑われるから、よしなさい。
77名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 11:53
確かに75はヒドイ(w
>カリスマを中心にした一体感
これにもワラタ!
78名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 12:08
なんか、それぞれが勝手な"カリスマ"観を持ってて、
その上でしか話をしていないので議論がかみ合ってない
だから不毛なんよ、このスレ。

そもそもカリスマがあったらいい悪いなんて
一般化できるもんじゃないと思うが。
79名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 12:09
>>73=75さんのレス、そんなにおかしいですか?
私の感覚に結構近いのですが。

>>76->>77さんはカリスマ必要派の方とお見受けしますが、カリスマの
定義と、必要とする根拠などお聞かせいただけますか。組織内の現在の
立場もあわせて教えていただければ、参考になります。
カリスマのない経営者や上司でないと人がついてこないという考えかた
に、私はどうしても納得がいかないのですよ。
80名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 12:09
お馬鹿さんばかりね
81(´ー`):2001/08/16(木) 12:22
ここも夏厨常駐スレみたいだな。
82経営者:2001/08/16(木) 13:22
>13
たわけ者、両方ともこの国代表する経営者だったし指導者だよ。
お二人ともおやっさんの称号をもたれている。
だいたい、彼らが生きているうちから自分に反抗や意見する人間を子飼いにできた
という時点でもう怖いレベルだよ。
ここは経営者版だよ。
他の板とごちゃ混ぜにするな。
83アポロン:2001/08/16(木) 15:59
私はカリスマを直訳である魅力という意味で使ってる。
世間で言うカリスマ経営者は偉大な経営者という意味だから、
ちょっと違うな。
例えば自民が参院選で圧勝したのは、小泉さんの魅力による
ものだと断言していいだろう。
魅力は無いより、あったほうが断然物事がうまく行く。
84テイラーをあがめよ:2001/08/16(木) 16:28
ちなみに私も>>73=75さんの感覚に近いなあ。
>>74さん、>>76さん、>>77さんはもう少し根拠を明確に書いて欲しいですね。
大企業ではカリスマ性持ち始めた時点で出世できなくなるような気がする。
ライバルにも警戒されるし、上司も歓迎はしないでしょう、カリスマ的な部下なんて。
>オマエのような人間を会社は一番雇いたくない。
これもどうでしょうね。「習って身につくものではないカリスマ性が大事なんです」
と主張する人を採用するなんて動きは普通の会社ではまず無いと思いますが。。。
むしろ大多数の会社が期待するのは
>「この人の元で働きたい」が必ずしもカリスマによるものではないことに
>留意が必要だと思うが。当然のことを当然のようにやってくれる職人気質の上司、
>経営者で、普通は十分」
こういう考え方を持った方の将来だと思います。中途・新卒を問わず。

結局説明のつきにくい成功の要因を「カリスマ」って言葉で
まとめちゃっているだけじゃないですかね。
そうだとしたら、単なる思考停止を促す類の言葉だから、
経営学板には不似合いな話題かもしれません。
85テイラーをあがめよ:2001/08/16(木) 16:34
念の為。
私が84で書いたのは、アポロンさんの言うカリスマではないです。
なんらかの魅力がなければ大企業では出世できないし、
大多数の企業では採用もされないでしょう。
86名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 16:36
確かに....。カリスマと経営学には関係ないですね
カリスマ自体 経営とは無関係
経営者がカリスマじゃ先が思いやられる
87名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 16:50
↑経営の話じゃないんですか?
出世の話じゃない。
8887:2001/08/16(木) 16:52
失礼! 勘違いしてしまった。
89名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 19:48
カリスマとは魅力もありますが、能力も関係してくると思います。無能な
人間に人がついていくでしょうか?カリスマとは魅力ではなく、人をついて
こさせる能力と考えております。
で、もし俺が雇う側とすればカリスマのある人間は雇いたくない。なぜな
ら、そいつが他の社員を扇動して会社を乗っ取られかねないから。雇いたい
のは真面目で知力と忠誠心が高く、間違っても独立しようなんて野心のない
人間。その点で日本人は労働力としてすばらしい。
90名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 21:19
日本人の労働者としての資質は
近年非常に劣っているのでは?
使えない人間が多すぎる
91名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 21:33
使えないとは、どういう人間ですか?
経営自体分かってない経営者も多いのも事実
92名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 21:35
日本人の経営者としての資質は
近年非常に劣っているのでは?
使えない人間が多すぎる
9360:2001/08/17(金) 08:31
私がこの経営版を見出したのは最近だが、読んでいて正直、
やはり2chは2chでしかないという感想だ。
社会経験、実務経験の無さがにじみ出るようなお粗末な内容の文章が多すぎる。
こんな文章に一々反応するためには、よほどの余裕がないと無理だし、こちらの収穫もない。
従ってアポロン氏は、よほどのボランティア精神を持たれた方だとお見受けする。
アポロン氏の職業を知りたがるヤツが多いが、やはり無能なガキが多い証拠。
アポロン氏の書き込みを読んでいれば大方想像は付く。
このスレの中で、アポロン氏が唯一の理解者のような気がする。
94名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 08:54
>>93
 あんたも十分2ch的レス付けてると思うが・・・
95名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 09:25
馬鹿が馬鹿を呼ぶ。ちなみにワシも馬鹿だよ。 ははは 笑ってしまう。 あなたも同類だぜ
96名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 09:27
暇人の集まりとも言う。
97名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 09:30
だって2chだも〜ん♪
98名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 09:31
>>93
どの辺に「社会経験、実務経験の無さがにじみ出るようなお粗末な内容」が
感じられるのか、レス番号指定キボン。
99名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 09:40
60は、あったま固そうだなー。
人間てのは、ちょっくら人の上に立ったり多少の自信をもったりすると
こういう文章になりがちだ。後付けの批判を自信を維持する優越感にする
中途半端な位置にいるおじさまだ。2chごときにそこまで真剣に非難することが
余裕が無い。こんなの遊びだ。ばかじゃねえか。
カリスマを武器にしたけりゃすりゃいいしなけりゃ別にキリストでもつくりゃいいさ。
要は知恵があればそんな閉鎖的な議論をせずに解決できるのよ。
あまりかたーく考えなさんな。
100名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 09:52
60が経営者だとしたら
従業員が可哀想だな
101名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 10:34
私は>>60はいいと思う。自分が誰かの下で働くとしたら、最低、>>60のような
認識、思想をもっていて欲しい。自分より明らかにアホだと思う経営者の下で
働きたいと思うか?
102名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 11:02
>>101
 そういう考え方を全面的には否定しないがな
 経営者ってのは最終的にB/S、P/Lで評価されるんだぞ
 >>60のまるで利益が2次的なものであるような物言いは
 甘ちゃんとしか言いようが無い
 ボケ
103名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 20:54
>>102>>60のカキコを読んで、「利益は2次的なものであるような物言い」としか理解できないとしたら
国語の出来ない甘ちゃんとしか言いようが無い ・・・って思うけど。
企業の評価基準がB/S、P/Lだという事は改めて言う必要も無いし、議論するまでも無い。
それが前提でカリスマ性について議論するのであって、幼稚な論点のすり替えに過ぎないんじゃないの?
104名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 21:31
さすが2chだね
105名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 21:34
いや、経営を成功させている人間からすると60はねえ、大成功できない人間なのよ。
60の一見、常識的に映るところの実は柔軟性を欠いた思考習慣は経営者としての
可能性を狭めてしまうんだよね。しかし自信を維持する為に他者を非難する習慣を身に付けざる
を得ないんだよ。と言っても通ずる者も少数なのかも知れないが。
簡単にいえば成功するか否かは能力以上に思考習慣が重要。
60はどうしても敗者の思考習慣に陥ってる。わからなければ何度も読んでみてちょ。
60は経営マニュアルではなくて成功哲学の本のその行間を読めるといいね。
もっと哲学を書き換えなさい。死ぬまで書き換えなさい。
106名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 21:41
60はガキという発想自体が既に人間の小ささを表現している。
皆さん考えてみて。このガキが・・・・・とか出てくるその人の
心理的背景。
理屈で潰して上に立つ典型的、これまでの優秀とされていたINPUT型
日本人。それでも努力はしてそうだからその点は偉いよな。よしよし。
107名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 21:56
>>106の言う事はもっともだが、匿名掲示板で煽り気味もしくは感情的な表現になるのは、
このスレの登場者全ての共通点ではないかなぁ?俺もそうだけど・・・
>それでも努力はしてそうだからその点は偉いよな。よしよし。
60氏を人間が小さいと非難する一方でこの書き方じゃあ、吐いたツバ呑んでるだけじゃないの?
>>105この人はいい事書いてるなと思う。60氏は経営者の苦難を強調しすぎているので、
どうしても精神論優先に走って悪循環になってそうな様子は伺えてしまう(想像ですが)。
もっとマクドナルドの藤田田氏のように、「金儲けできん奴は頭悪い」「金にキレイ、キタナイも無い」的な極論を持ってもいいんじゃないかな?
カリスマ性は経営者には必要だろうけど、60氏は理想論に終始しそうな匂いがどうしてもするんだよね。
まあ、それだけ今の経営のボーダーラインが高くなってるってことだろうけど。
とにかくお互い頑張りましょう!
108アポロン:2001/08/17(金) 22:37
>>107
藤田は経営者ではない。
単なるフランチャイズのオーナーだ。
言われた事をやってるだけの人間だから、あれでいいのではないか?
109名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 23:19
ほんと2chてヌルいやつばっかりだな
110名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 23:32
ここに書き込んでるのがみんな経営者だとしたら
日本も終わりだぞ
111SAN:2001/08/17(金) 23:45
不思議に盛り上がってるなあ、ここ。
私は完全に>>47さん派です。
はい、そうです。私はロクな経営者ではないです。
でも47さんのように思わないと社員さんに労働の
場を提供して行くことが出来ません。思想としては
60さんは立派です。でも、私には無理です。
で、47さんのような内容を幹部社員さんには正直に
言ってます。だって、いっしょにやってく仲間だもん。
ついでに言うなら、カリスマ性とはぐいぐいと人を
引っ張る力と思います。よい意味だけでもないです。
汚い手を使ってもカリスマは可でしょ?
112107:2001/08/17(金) 23:45
>>108
うーん。やっぱりツッコミが鋭いなと感じた。
確かにデンさんは経営者では無いのかもしれない。
投資家であり商人だよね、考え方が。
儲けに関しての執着心はすごいものがあるけどね。
やってることの規模はとてつもなく大きいけど、経営者ではない、か。
アポロンの考え方だと、光通信の重田なんかも経営者じゃないよね?
経営者にとっての理念の重要さを反面教師として実例で見せてくれた人だからね。
113107:2001/08/18(土) 00:02
>>111
わかります。ヨークわかりますよ、お気持ちは。
でも、経営者とは?・・・という問いに対しての答えにはどうしてもならない。
理想論かもしれないが、60さんの方がマシだと思う。
>47さんのような内容を幹部社員さんには正直に
>言ってます。だって、いっしょにやってく仲間だもん。
この時点で経営者の姿から離れていってる。
従業員なら全員仲間なんですよ。
いくらトップと幹部が密談してるつもりでも、
それに全く気付かない従業員は絶対にいない。
逆に気付かないような人間を雇ってる時点でマズイと思う。
従業員は気付かないフリをして扶養家族に成り下がっているだけだと思う。
志気は絶対に上がらない。志気を上げなくてもいい、と開き直ったらその時点で経営じゃない。
機械的に人材を扱おうとする視線を持つと、必ずしっぺ返しがある。
それが経営です。
114SAN:2001/08/18(土) 00:33
>107ー113さん
はい。私も貴殿の言うことには賛成です。
ただ、私の業界はしがない製造業で、単純作業も
多いのです。物を考えるタイプの人には耐えられないような
作業をじっとしてくれています。その人たちは会社の方向性
なんて難しい説明をすると追い込まれていると勘違いして
(本当に)ぶるぶるとからだを震わせてしまいます。
ここに来ている方はクリエイティヴ(←死語?)
な方も多いのでしょうが、末端の製造業なんてそんなものです。
知的障害者の人も受け入れています。その人たちもすべて
生きていかなければなりませんので実力の無い私は47さん
のように行かなければならないです。業界も戦場に近いです。

ちなみに幹部会は密談の場ではありません。全社員さんと
生きていくにはどうするかいつも幹部に言っています。
会社は個人資本ですが給料と一部プライバシーに関わる部分
を除いてはだれでも事務所で帳簿を見られるようにしています。
心の底には60さんを賞賛したいですがそうでないと社員さんが
ついて来ない意見には賛同できません。
すべて私の言い訳です。でも、別段恥じてはいません。
生意気言ってすみません。
115名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 00:41
>>114
貴方、2chには相応しくない。
驚くほど素直で真面目な方ですね。
製造業の実状はおっしゃるとおりだと思います。
業種によって理念の通し方が違うのは確かだと思います。
116名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 00:46
>>112アポロン氏が光通信をどう考えるか?・・・確かに興味ありますね!
117テイラーをあがめよ:2001/08/18(土) 01:13
先に>>93で2ちゃんねらー全体を煽ったのは>>60氏だから、私も遠慮なく書く。(w

>>60氏は、周りに対してガキだの社会経験が感じられないだの書いている割には
>>60の書き込み自体が社会経験の滲んだものにはとても感じられないから反感買うんでしょうね。

世間の評価は経営理念の追求度を見る場合なんてあまりない。
当然世間の評価と経営理念が対立することもある。
その場合、経営者が最大限の支持を得るために演技をせざるを得ないのは仕方がない。
その辺の葛藤を書かずに、世間の評価と経営理念の追求は肯定して、
演技を否定するという考え方が、私にはどうも現実的には読めない。

世間的評価を気にしなければ大成できないという考え方も???
世間的評価を気にしなかったにも関わらず、世間の高い評価を得た人間が
最終的にカリスマと呼ばれるようになるんじゃ?

結局>>60氏よりもSANさんの方が、はるかに世間で言われるカリスマ経営者に
近いところにいる気がするんですね私には。

>経営者とは?・・・という問いに対しての答えにはどうしてもならない。

そうは思わないな。SANさんの書き込みだけじゃ不十分でしょうが、
突き詰めていけばたぶん答の一つは出てくる。
で、おそらくSANさんも自分の書き込みが全てを表現できてるとは思っていますまい。
結局、経営者としての責務をステークホルダーに対して果たしていけるのは、
>>60氏よりはSANさんのような考え方が近いと思う。(それが全てとは思わないけど)

#ていうか、「こんな文章に一々反応するためには、よほどの余裕がないと無理だし、
#こちらの収穫もない」んなら、黙って去れば良いのに。
118名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 01:19
>世間的評価を気にしなかったにも関わらず、
>世間の高い評価を得た人間が
>最終的にカリスマと呼ばれるようになるんじゃ?
その場合、最終的に世間的評価を得る自信があるから貫けるんじゃないの?
その自信があるから、一時的に否定されることを許容できるのであって、
あんたのも詭弁の典型になってるね。
119テイラーをあがめよ:2001/08/18(土) 01:39
詭弁の典型とはまた凄い敵対レスですね。わざわざ?マークで書いてるんだから、
ソフトにかけないもんかな。あなたを煽った覚えはないんだから。
それとも>>60氏が名無しさんで書いてるの?

>その場合、最終的に世間的評価を得る自信があるから貫けるんじゃないの?

そういう人もいるでしょう。
欲求5段階説って知ってる?
別にあれが人間の真実を全て述べているとは言わないけど、
世の中にはそういう話が一般的に認められることもあるんです。
経営学勉強すれば、今でも必ず出てくる古典的理論。

ま、世間的評価が最大のモチベーションと考える人は、
自分自身が世間的評価に囚われすぎているだけとしか私には思えません。

で、詭弁云々言うならば、他の部分についての意見も欲しいな。
120名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 01:41
>>117
アポロンに対する対抗意識が見え見え。
コテハンやめたら?恥ずかしーから。
言ってることが全く論理的でない。
>経営者が最大限の支持を得るために
>演技をせざるを得ないのは仕方がない。
その場合の「演技」と、理念の「演技」とは違うだろ?
理念追求は純粋にやる一方で「演技をせざるを得ない」局面はあると思うがね。
それが綺麗事で済まない部分(例えば人的リストラ)だと思う。
理念の追求が演技ではない「本気」だからこそ、厳しい局面で「演技」が出来る。
このスレは、次元の違う事柄を無理矢理同じ土俵に持ち込んでのごちゃ混ぜ議論が多いのは確かだ。
121:2001/08/18(土) 01:44
カリスマ性ってその人が持っているものであって作れるもんじゃないし
無から成功している経営者は変わった奴が多い、頭のいい奴は軌道を巧くすり抜ける。
昔から一代で築く奴は変人が多い、それは肉体(心)に一筋ある奴ばかりだから
みんなと同じ行動をとらないんだよ、周りは一般人だからそいつの行動を見て
(馬鹿な奴とか変な奴)くらいにしか思わないんだろ?
成功する確率は筋道の通った変人の方が高い、そいつはいつも先を見ている。
で、成功すれば『カリスマがある』と一般人が祭り上げるだけ。
俺には無理だなと思う奴は今のうちにそういう奴を見つけて仲良くしておけ
おこぼれどころか大成するかもな(藁
122テイラーをあがめよ:2001/08/18(土) 01:45
追加ね。
ゲイツとかデルの話とか読んでいても、起業の動機が世間的評価とは思えない。
コンピュータが好きだったから、そこにビジネスチャンスを見つけたから
はじめたんじゃないの?
OS作ったら世間的評価が得られる、BTOやったら世間的評価が得られる
とか考えてたんでしょうか?
123SIVC代表:2001/08/18(土) 01:48
我々如き零細中小企業が世間的評価を気にする場面は、普通、ないです。

よって、60氏のような思想は、世間に訴えれるレベルの大企業に必要な
問題であって、47氏やSAN氏の話と食い違うのは当然でしょう。
私も零細企業の端くれ経営者なので、基本的には47氏の意見に同意で、
60氏のような意見を聞くと、書生の夢物語としか思えない。

というか、こういう書生っぽい議論に実際の経営者はレスしない方がいいかもね。
だって我々は、理論や理想から程遠い実務の世界にいるわけだし、
その世界は体験しないとなかなか理解出来ない世界でもあるわけですからね。

ねっ、ご同輩。
124テイラーをあがめよ:2001/08/18(土) 01:52
>>120
なるほど。あなたの言ってることはわかったが、
>>60は「理念追求は役者になってやるモンじゃない」としか
演技の件では書いていない。あなたが好意的に読み取ってるだけ。

それと、ここでアポロン氏に対抗意識持つ奴はいないって・・・。
問い詰めると逃げるだけだもん。彼は。
125118:2001/08/18(土) 01:56
>>119
60氏ではないけど、過去レス読んでタイミング良かったもんで即レスしてしまった。
93の捨て台詞・・・あれは確かにちょっと頂けないと思う。
でも過去レス読んでると、経営者の苦労を知ってる者とそうじゃない者にハッキリと別れてしまう。
貴方は間違いなく後者。経営の現実を知らないと思う。
アポロン氏や60氏、SAN氏は間違いなく前者。
貴方が賞賛しているSAN氏は、貴方に同調することはないと思う。
意見は違っても、アポロン氏や60氏、SAN氏には共通点が見いだせる。
この3人は、経営における人材の重要性を肌で感じていることが読みとれる。
悪いが貴方の文章には、そのかけらもない。
煽りではなく、正直そう感じた。
126テイラーをあがめよ:2001/08/18(土) 01:57
>>123
まあ、そういわずに、、、書生の未来のために参加してください。
127テイラーをあがめよ:2001/08/18(土) 02:02
>>125
私が一兵卒であることは昔からここに書いているとおりですし、
SANさんが常に私とは反対の立場にいることも各スレで明らかなことです。
SANさんも私も対立は双方承知の上です。

ただね、現実を知らないと思うのならば、具体的に指摘して欲しいです。
それやらなきゃ、詭弁とか現実知らないとか指摘しても意味ないでしょう?
私はそのために昔から経営者の方々を煽ってきてるんだし。。。

すみません。明日仕事なのでもう寝ます。
128名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 02:08
>我々如き零細中小企業が世間的評価を気にする場面は、普通、ないです。
その時点で経営者失格だ!
自らの器を「我々如き零細中小企業」と決め込んでしまうとは情けない。
経営者はそんな思考じゃまずダメ。現状維持を考えた時点から企業は廃れていくもの。
中小企業から大企業へ変貌を遂げるときに突発的に理念が確立されるはずもない。
理念は最初から持つもの。
第一、世間的評価を気にする場面がない会社が、
顧客に対して付加価値の創造が出来るわけない。
そんなこともわからんか・・・と落胆するよ。
129名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 02:19
>ただね、現実を知らないと思うのならば、具体的に指摘して欲しいです。
>それやらなきゃ、詭弁とか現実知らないとか指摘しても意味ないでしょう?
いや、意味あるよ。貴方の為を思って書くと、貴方の間違いを具体的に指摘してあげようなぞのボランティア好きはどこにもいない。
まずそれが甘い。「現実の世界で、せいぜい頭打ちな!」ってな心境にさせるだけのカキコを貴方自身がしてるわけだからどうしようもない。
教えを請う姿勢がない人間は自ら痛い思いをするしかない。
実社会でも、2chで培われた貴方の癖は無意識のうちに出ると思うよ。
思い上がった人間には誰も助け船を出さない。それが当たり前。
溺れてる時に、「どうして泳ぎ方を具体的に教えてくれなかったんだ!」と叫んでるみたいで間抜けだよ。
煽りじゃなくて正直そう思った。
130:2001/08/18(土) 02:21
あんたたち言い合いばかりで1の問題提起はどうでもいいんだろ?
それならそれで興味をそそるような会話が欲しいよな、保守的な一般持論ばかり。
俺的には>>47がいい味出していると思うな、『自分さえ』がなきゃもっと良い!
131=:2001/08/18(土) 02:30
週末は自慰行為がイイと思うな、『自分の手』じゃなきゃもっと良い!
132:2001/08/18(土) 02:35
お?>>128はすげーな、、、
>現状維持を考えた時点から企業は廃れていくもの
俺は真っ先に現状維持を考えたぞ、維持するにはどうしたら良いかを
考えてそれを攻めてる状況だ。いろんな考えがあるなぁ。
このままでは俺は廃れていくのか?
133名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 03:57
ってゆーか、もうカリスマの話じゃないじゃんよ。
それに自作自演による多数派工作、ウザ過ぎです。

カリスマは必要なの?特に必要なわけじゃないの?
それとも経営者が必要だと思っているだけで、現場レベルではいらないと思ってるの?
134名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 05:12
>>133 結局のところ、「カリスマ」ってのは、かなり成功した後で
結果論として、「あそこの経営者はカリスマがあった」というものなのでは?
成功していなければ、カリスマとは言われずに「自己中、ワンマン」と
いわれていたのかも。

>>128同意です。一つのことが当たっても、それが永遠に続くわけじゃないし、
次々と仕掛けていかないといけないと思う。また、ビジョナリーであれば、
社員としては夢がもてるし、仕事にやりがいを感じられる。
現代においては、新しい事を始めるリスクより、現状維持を選択する事の
リスクが明らかに小さいとはいえない。
135名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 10:59
>>134
前半禿同。
社員にとって「カリスマ」をトップに戴くのは、かなり辛いんじゃ?
136名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 13:33
なんかずいぶん感情的になってる人がいるみたいですね
>>129はちょとイタイ。
137SIVC代表:2001/08/18(土) 14:16
>自らの器を「我々如き零細中小企業」と決め込んでしまうとは情けない。
私は自分の会社を大企業にしようというエンパイヤービルダーの思想はありません。
それは大きい会社が「イイ!」と私が思っていないからで、会社の規模より、
利益率を重視しています。
経営者の器は会社の規模ではなく、どれだけ利益を得たかで計られる物だと思いますが、
違いますか?

また「顧客」は「世間の一部」ですよね?
「自分の顧客ですら満足させれない企業が、世間から良い評価を得られる訳がない」
なら理解出来ますが、「世間的評価を気にする場面がない会社が、
顧客に対して付加価値の創造が出来るわけない」では、必要条件と十分条件が
逆のように思えます。
世間的には全く無名で評価に値しない会社でも、ある特定の顧客に対して、
十分に付加価値の高いサービスを提供している会社は山ほどありますし、
逆にそういう会社があるからこそ大企業が支えられ、日本が繁栄したと思っています。
企業規模の違いは「分業」であって、貴賎の差ではない筈。誰もが大企業を
目指す必然はないでしょうし、真似する必要もない。寧ろ、中小零細は大企業と
同じ事をしては(考えては)いけないとすら思ってます。

そこでカリスマの話ですが、、、(用事があるので、あとで書きます)
138名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 14:46
>>137
利益のたっぷり上がってる企業を零細とは思わん。それに、
大企業の下請けだからといって顧客が世間の一部と考えるとは・・・
とても経営者とは言えん。SIVC代表、厨房と断定。
こんな匿名掲示板で、そこまで自己防衛する意味ってなんだ?
139アポロン:2001/08/18(土) 14:57
中小零細の経営者にカリスマはいらないという意見があるが、そうでしょう
か?
例えば家族でやってる個人商店なんかのオヤジに魅力が無かったら、
ヨメさんや子供は手伝わないと思う。
会社が小さいほど社長と現場が顔を合わす機会は多いのだから、ちゃんと
しないと「もう私はあなたにはついてゆけません。子供を連れて実家に
帰ります」という置手紙が置かれるのではないか?
それから会社の大小を問わず、商売には信用が大切だが、これは社長の
人間性から生まれるものでしょう?
少なくとも普通の人間は、ろくでもない社長に金を貸したり、一緒に仕事
をしたり、情報を教えたり、モノを買うのはご免でしょう。
社長の魅力は会社の利益に直結すると思います。
140名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 14:58
>>137
顧客には最大限に気を使い、世間評は気にしないようにする・・・。
充分に高い付加価値を作り出すが、大企業にならないように気を使う・・・。
ずいぶん器用な人だね。あなたの目的は中小企業のままでいじすること?
顧客に対する充分な付加価値創造じゃないの?
充分な付加価値創造をする為に企業規模を広げざるを得ないとしたら?
空論ばっかり言ってないで、図星だと思ったら真摯に受け止める事も必要じゃ?
141名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 15:09
>>139
アポロンよう、意見するのもなんだが

>例えば家族でやってる個人商店なんかのオヤジに魅力が無かったら、
>ヨメさんや子供は手伝わないと思う。
>会社が小さいほど社長と現場が顔を合わす機会は多いのだから、
>ちゃんと しないと「もう私はあなたにはついてゆけません。
>子供を連れて実家に 帰ります」という置手紙が
>置かれるのではないか?

って、あんた3流ドラマの見すぎ。
142名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 16:46
>>139 「経営者としての資質があると周囲に思われる」=「カリスマ」
じゃないでしょ。 誰もが経営者と認める人でも、腰が低くて
全くカリスマ性を感じない、親しみやすい人っていませんか?
143名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 17:12
アツイが不毛な議論だね。
144SAN:2001/08/18(土) 17:18
>>137-SIVC代表氏に全面賛成です。ていうか
壮大は大志を抱く豪傑か、よほどの若い夢見さんでない限り
実際は規模に会社の存在意義をみつける経営者は少ないのでは?

そこでカリスマの話ですが、すばらしく人格と魅力があり、崇拝
されるのがカリスマであるとの意見も間違いとは思いません。
でも実際、中小零細企業では、、、
たとえば君に年収2000万やろう。その代わりこれだけのことを
しろ、というように次々と金で動機づけ、束縛から逃げられない
ようにするような、独裁的なカリスマもあるかもしれませんね。
カリスマって良い部分ばかりではないでしょ?悪い意味でも
全体として会社をぐいぐいと引っ張っていくのがカリスマ。
ワンマンも似ています。
でもそうでないと会社の顔がお客様に見えにくくて、
小さな会社はなかなか維持できません。
あなたが大企業のバイヤーだとしたら、経営者の顔がくっきり
わかる会社の方に発注するはず。

しかし、、、私にはカリスマ性が無くて苦労しています。(泣
145名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 18:02
>>143
ちゅうか平行線だよね。
146名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 21:26
はいCM入れます。
147名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 21:40
必要
148名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 21:56
大企業のサラリーマン社長なんかは
別に無くてもやっていける
149アポロン:2001/08/18(土) 22:43
大企業のサラリーマン社長は最大派閥のドンを引き継ぐなり、自分で
最大派閥を作らないと社長の座は手に入らないんだから、カリスマは
必要でしょ?
150名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 22:44
60が自作自演で、一人ごねているような気がする。
151名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 22:46
収入で忠誠心は買えるが、カネで買ったものはカネで買われるって事を忘れちゃいかん。
152名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 22:48
>>149
逆だろ。大企業で出世するのは人当たりが良くて失敗しないやつだ。
153名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 23:10
>>152
アポロンの脳内世界では大企業はすごい事になってるね。
社員全員が労働組合に加入してるらしいしね。大企業を知らないくせに
断定してる。恥ずかしい人。
154アポロン:2001/08/19(日) 00:31
人の上に立つ者にはカリスマは必要。
そもそもカリスマが無ければ、人の上に立つこと自体が無理。
仮に運が良くてカリスマ無しで立っても、三日天下に終わる。
これで結論としよう。
155名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 00:38
大企業論は知らないので不利とみて一般論で結論をだして終了させようと
思ってるな。しかも最近雑誌で読んだ話で新スレ立てようとしてる?
>>148が妥当でしょう。サラリーマン社長ならカリスマ性なんて無くていい。
156アポロン:2001/08/19(日) 00:47
二代目馬鹿社長ならカリスマはいらないというなら解るが、
多くの人から引きたてられて社長になる大企業の社長には
カリスマはあるでしょう。
157名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 00:53
総理大臣にカリスマ性は必要か?
158名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 00:55
多くの人からでなく先代社長の指名でなる場合が多い。この場合は先代の
イエスマンであればカリスマ性があるわけないでしょう。
しかも大企業のはなしに二代目馬鹿社長の例を普通出すか?
アポロンのいう大企業は近所の地場スーパー程度なの?
159名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 01:38
なんか、レベル低い議論ですね。
160名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 01:44
>154
>人の上に立つ者にはカリスマは必要。
>そもそもカリスマが無ければ、人の上に立つこと自体が無理。
カリスマの意味をすっげー拡大解釈しているか、世間知らずかの
どっちかだな。このおバカさんは。
161テイラーをあがめよ:2001/08/19(日) 02:09
すげー遅レスになってしまったからsage
>>118氏 昨夜は先に落ちてしまって申し訳ありません。いくつか貴方の意見に疑問があります。
>この3人は、経営における人材の重要性を肌で感じていることが読みとれる。

どこからですか?読み直して、正直目を疑ってしまいました。
>>60氏の書き込みって、自作自演の存在を考慮に入れなければ、
>>60>>93しかない。この二つの書き込みのいったいどこに人材の重要性の話が出ていたのでしょう?
教えていただけませんか?
ていうか、>>60が「人材の重要性を肌で感じている」というのは、明白な間違いだと思うんですが。

この板で実務派対理論派とも言うべき対立がたくさんあったのは事実です。
でもそれは「借入金の是非」とか「マーケティング理論の有効性」とかの論で
分けられたから、そういう分類が成り立ちました。
論で対立するはずの、SAN氏とアポロン氏や60氏を同一グループにくくるのは明らかに変ですね。
ていうか、経営者を名乗る諸氏から
「経営を成功させている人間からすると>>60は大成功できない人間」「>>60には賛同できません」「>>60は書生の夢物語」
とか散々に書かれて何の反論もせずに、なお「経営者の苦労を知ってる者」という側に>>60を分類する理由がわからない。
そんな分類を貴方の感覚だけで強引にされても
「ああ、経営者の中にもSANさんのような経営を語れる人格者もいれば、
 >>60氏のように経営を語れないばかりか、2chでキレるドキュソ厨房もいるのね(プ
 >>60氏に経営者が勤まるなら、俺にも経営者勤まるかも(ゲラゲラ」
くらいにしか思えません。煽りじゃなくそう思います。

別の軸で分類してみると興味深いのが、
この板では総スカンを食っているといって良いアポロン氏の支持者。
>>93=60氏、>>107氏、>>118氏、>>120氏とざっと見ただけで4人もいますね。
レス>>93以降急増。なんででしょうね。このスレだけ。不思議です。マジで。
ちなみに全員>>60氏およびその支持者なんですよ。
162名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 02:10
>>157
 ○さんでいいんじゃないか・・・
 で決まってしまうようなもんに必要ないでしょ
 ただ大きな仕事をしようと思ったらやはり必要だとおもふよ
163名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 02:18
>>161
もう、そっとしといておやり・・・
164テイラーをあがめよ:2001/08/19(日) 02:24
>>163
すみません。そうします。
165名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 03:27
理解できないやつは永遠に理解できないんだよね。
166神の声1:2001/08/19(日) 03:36
自作自演、自作自演と騒ぐ人ほど、
自作自演をするものなのです。>161
167118():2001/08/19(日) 07:38
>>166確かに!これは名言だ。
自作自演がミエミエなのはお前だろ?>テイラー
それに、
>この板では総スカンを食っているといって良いアポロン氏の支持者。
これも笑っちまう。アポロン氏は確かに「仕事してるの?」って
心配になるくらいよく出てくるので目立ってはいるがいい事書いてるよ。
普通はいちいち同調するカキコをしないでロムってるだけ。
一見、アンチが多いように見えるのは何も総スカン食ってるからじゃない。
お前みたいな奴が一生懸命になってマッチポンプ式の自己防衛してるだけ。
ていうか、少なくともお前の方が粘着質の厨房でウザイよ!
俺の事を60氏その他と同一視したい気持ちはわかるよ?
でも確実に違うよ(w
168118:2001/08/19(日) 07:43
ちなみに125も俺だ。
テイラーってノイローゼ気味のようだから、
名乗ってやった方が犯罪減らしには貢献できるようです>オール名無し氏
169118:2001/08/19(日) 08:00
過去レス読んでて思い出した。129も俺だったわ(w
170名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 08:50
勝てば官軍
171名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 09:23
煽りで熱くなるなよ
172名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 10:01
>166
コテハンほど懸命に自己防衛するもんだ、名前を使い分けたり名無しにしたりして。
アポロンはそれをしないから良くも悪くも存在感があるんだよな多分。
173名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 11:35
このスレは1で結論が出ているのでは?
174名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 11:39
アポロンの書く内容が議論するに値するものではないことは
この板の多くのスレで証明されていると思っていたが。

>>118
君の言いたいことはわかったからもう書き込むな。
自分を貶めるだけだ。
175名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 11:42
>>174
何か・・・必死なんだね。
176174:2001/08/19(日) 11:47
>>175
はいはい。必死ですよ。
177名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 11:47
>>172
午前3時前後の就寝、
午前11前後の起床。
生活習慣まで読めてくる
テイラーの自作自演ぶりには笑っちゃいますね!
178174:2001/08/19(日) 11:50
俺、テイラーじゃないってば!

まあ、自作自演って便利な言葉だよね。
「自作自演だろ?」って書けば勝った気になれるからね。
テイラーもあんまり使わない方がいいよ。
ナンセンスな泥仕合になるだけだから。
179SAN:2001/08/19(日) 12:03
すさんでるなあ。
私は掲示板って勝ち負けを決める場じゃないと思うんですが
どうですか?
オレはこう思うよ、あんたはどうよ?違ってもいいや。でも
勉強になったよ。てなかんじ。
テイラー氏はその点よく分かっているので議論していても
楽しいです。自作自演なんてしないと思うよ。
私とはスタンスが全然違っても、それでいいでしょ?
楽しいです。分からない人にはわからないでしょうけど。
180名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 12:10
↑恥の上塗りはいいかげん止めろ。
181名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 12:13
>>180
誰に言ってるんだ?
182名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 12:41
>>181
このスレ全体にじゃないの?
183テイラーをあがめよ:2001/08/19(日) 13:54
すみませんね。荒らしてしまって。

>>177
翌日が休日の場合には、その生活習慣の読みは正しいです。
というかもっと遅い場合もある。
今日も>>174氏ほど早起きではなく、起床時間は12:00でした。
でも自作自演はしていない。ていうか、やる実力がない。
文章力が無いと、長文レス書くと別人装っても同じ言い回しを使ってしまうのが、
他の書き込み読んでてもわかるからやらない。

>>178
すみません。
昼休みに読んでて、
自宅に帰ったら反撃してやろうと思っていたので、ついついやりすぎました。
こういう議論はあまり考えずにあっさり味でやらないと駄目ですね。
>>167で書かれたとおり、粘着質の部分があるのも間違いないので気をつけます。

>>179 SANさん
ご信頼ありがとうございます。今後も変わらぬお付き合いをお願いします。
とは言っても、私は最近ネタ切れで粘着質の部分ばかり目立ってますが(w
184名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 17:12
↑ノイローゼ気味じゃなくて、ノイローゼだと思う(w
ここまでしつこい自演ちゃんにはなかなかお目にかかれない。
185SAN:2001/08/19(日) 17:16
いや、だから自演してないって。
わかんない人が多いなあ。(w
私は私。ふんとに
186アンチ、アンチです:2001/08/19(日) 17:24
うーむ、>184は何派なんだろう。
1アポロン擁護派(>60)
2アンチ、アポロン(アポロンの発言内容に対して)
3アンチ君(アポロンの存在から全否定)
4アンチ、アンチ(アンチ君の煽りにムカ)
5すべてに参加しない(大人)
他スレ流失すいません。
187名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 18:26
何派と別けないと話も出来ない人間が他所のスレに迷惑かけないように。
188テイラーをあがめよ:2001/08/19(日) 18:47
でもSAN=テイラーをあがめよ、だったら凄いですよね。(w
借入金の話やら、The GOALの話やら、サプライチェーンの話やらで
社長と頭でっかち一兵卒を一人で自演して盛り上げてんのか・・・。

ノイローゼって言うより、多重人格っぽいなそれって。(w
189名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 19:47
>>188
ノイローゼの多重人格者だよお前は。
190名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 20:53
あっさりしたコテハンきんぼんぬ
191名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 00:24
>>テイラー氏、SAN氏
これ以上このスレを続けることは無意味と思われるので
さっさと撤退した方がいいと思います。
自作自演かどうかはともかく、論の内容的に
もはやこれ以上の進展は望めそうにない。
184=189みたいな粘着にまとわりつかれるだけです。
192名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 03:31
>>191
自作自演に疲れて、結局最後はこうなる。
なるほど、「マッチポンプ式の自己防衛」という表現がぴったりですな>118
テイラーの崩壊っぷりはパターンにはまってて笑える。

結局このスレは、経営者のカリスマ性の必要性を理解できない厨房が
自作自演の嵐にはまり込んでいき、ノイローゼ&多重人格者に変貌するという
ドラマが唯一の存在意義か・・・?
193名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 03:47
>>192
お前、すごいな。楽しいか?満足か?


そうか、満足か。それはよかった。
194名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 03:52
ノイローゼ完治までには療養期間が必要です。
皆さん、療養レス(193)をお楽しみ下さい。
195名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 03:57
ププ面白い>194
もう消灯時間過ぎてるぞ!
低ラー、早く寝ろ!
196名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 05:07
「低ラー」ってわざと?偶然?
メチャワラタ!>>195
197テイラーをあわれめ:2001/08/20(月) 06:10
テイラー、まず学校にちゃんと通って無いだろ?
学費と生活費を親にたかるパラサイト学生だろ?
プライベートでも学校でも、友達が居ないだろ?
彼女いないどころか、風俗行く根性も無いだろ?
努力はせんクセして、人一倍プライド高いだろ?
198名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 06:22
テイラーさん、夏休み終わるまで待ちましょう。
ナンカヒドスギル
199SAN:2001/08/20(月) 08:17
そうですね。夏休みも終わり、静かになるまで待ちましょう。
ここもID出ればいいのにね。
200名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 08:52
ノイローゼ完治までには療養期間が必要です。
皆さん、療養レス(198&199)をお楽しみ下さい。
201名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 10:00
みんななに熱くなってんだ
バカじゃねえの
202名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 10:22
ノイローゼ完治までには発狂期間も必要です。
皆さん、発狂レス(201)をお楽しみ下さい。
203名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 10:37
おっ、テイラーが叩かれてる・・・。
息抜きには面白いねこのスレ。
204名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 10:41
臭いよ
205名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 10:46
コテハンにはカリスマ性必要だネ
206SIVC代表:2001/08/20(月) 11:29
あらあら、折角>>137でリアクションがあったが、自ら>>123で指摘したように、
あまり中小零細企業における実務の泥臭さを書くのは、夢と希望に満ち溢れた
学生さんや起業希望者さんには、ウケがよろしくないのは当然ですね。

私は、>>137で経営者のあるべき姿を論じたのではありません。自分の
考えを述べただけで、他人に強制するものでもないし、ましてやこれが
一般に正しい選択であると豪語している訳でもありません。
大企業にすることを目指す経営者もいるでしょう。それは決して間違った
判断ではありませんし、一般的には、それこそ正しい判断と言われているでしょう。
しかし私は敢えて、違う判断を取っているのです。
事実、顧客からの要望で会社を大きくする機会はありましたが、自ら潰しました。

>顧客には最大限に気を使い、世間評は気にしないようにする・・・。
>充分に高い付加価値を作り出すが、大企業にならないように気を使う・・・。
>ずいぶん器用な人だね。

器用ではありません。大企業にならないのは、臆病なだけです。
207名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 11:43
なんだか休みの間に増えてんねえ。
途中はよくわかんないけど206(137)はありだよ。
要は、経営と言うのは(自分が望む限り)継続してなんぼだってこと
大きくしなくても利益出してりゃリッチに暮らせるし。
大企業にして得られるのは名声と自己満足だけだしね。むしろリスクが増大する。
ほんと、大きくしすぎない方が大企業経営者よりTOTALに考えると
金持ちなんじゃない?でも、それだとモチベーションを維持するのが難しいけど。
208SIVC代表:2001/08/20(月) 11:43
訂正
誤:大企業にならないのは、臆病なだけです。
正:企業規模を大きくしないのは、臆病なだけです。

そりゃ、自分の会社がいきなり大企業になって、
安定してバンバン利益を上げてくれると嬉しいけどね。
209SAN:2001/08/20(月) 12:26
>そりゃ、自分の会社がいきなり大企業になって、
>安定してバンバン利益を上げてくれると嬉しいけどね。
ははは、そりゃそうですねえ。
このスレの貴殿に完全同意です。
でも1さんの内容とはずれずれ(w。でもこういうの楽しいですね。
企業の存在意義とはみたいなスレッドがたてば熱いでしょうね。
210名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 16:11
>>207
経営者の持つべき思想、それによ生じるカリスマ性についての議論だったはずだが、
いつの間にか中小のオヤジはどうあるべきか・・・みたいな話に持ち込まれていて不毛だねえ。
企業規模に関わらず、経営者の持つべき思想は変わらない。
>>206が経営者の思想を持ててないという事は否定できない。
>経営と言うのは(自分が望む限り)継続してなんぼだってこと
貴方はそもそも「法人」というものを理解できていない。
経営者個人の所有物じゃないんだ、会社っていうのは。
個人の仕事に対する「上達」へのこだわりの集合体が
価値ある企業の継続に繋がるのであって、
「俺はこれ以上望まん」と開き直ったオヤジと、その下で
扶養家族的にぶら下がる従業員達という構図の会社は、
経営者思想が無いんだから、経営者不在ということになる。
法人として登記されていようが、それは税金対策上の手段で、
実質は個人商店と何ら変わりない。

人生の奥義は「上達」である。
経営者として「上達」を目指す事を怠れば、
従業員が「上達」出来ない環境を作り出す。
経営者が常に「上達」していれば、
従業員も常に「上達」を目指し夢も持てる。

現実的な問題がどんなに山積しようとも、
本来持つべき思想を持ち続ける事ができる人のみ大成できる。
大成=企業規模ではない事は言うまでもない。
211SAN:2001/08/20(月) 16:31
>210さん
>「俺はこれ以上望まん」と開き直ったオヤジと、
そんなこと誰も言ってないのになあ。会社全体のベクトルが
社長と同じであればいいでしょ?向上(上達)の方向性のことを
言っているだけで大きいのがダメとも言っていない。
自分の器と業界に見合った経営で向上すればいいと言っているのに。

私は結構舌足らずで文もへたですが
SIVC代表氏の文でこんな風にとらえる人がいるとは
いやほんとに人に意図を伝えるのは難しいなあ。
212SIVC代表:2001/08/20(月) 16:43
>>210
貴殿の説に全く同感ですが、私も否定の対象にされているのでしょうか?
私は>>137で述べましたが、企業規模ではなく利益を重視して戦っているつもりです。
しかし貴殿から「>>206が経営者としての思想を持てていないと言う事は否定できない」と
三重否定文で(遠慮されているのか、強調しているのか不明ですが)言われましたが、
どの辺りがダメに見えるのでしょうか?

これは煽りではなく、後学の為に是非拝聴したいです。

正直な話、>>207さんの「経営と言うのは(自分が望む限り)
継続してなんぼだってこと」という意見に心の中で軽く同意していましたが、
>>210さんの反論を見て、「言われると確かにそうだ」と軽いショックを受けています。

やはり口では偉そうな事を言っても、怠け心が私の行間ににじみ出ていたのでしょうか?
213名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 16:47
>>211
貴方は本当に経営者?悪いが到底信じられない。
詭弁を繰り返すところなんか、何故か「テイラー」にクリソツだ。
214名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 16:47
210は何だ?きちがいか。理解分析力に欠陥があるのか?
いつ俺が上達をのぞまねえっていったのさ。てめえよりよっぽど
上達とやらしてるよ。
規模の拡大に関する1つの考え方だろうが。自分で酔ってんじゃねえぞ。
それから企業が継続するにはぼけーっとしてるわけじゃなく
常に改善改革を要する大変なこと位、想像つくだろうが。
継続し続けることがいかに難しいことか。会社を30年継続させてから言え!
それとなあ、目指すものは「上達」じゃねえぞ。勘違いするな。
そんなあいまいな目標設定じゃたいした上達しねえぞ。
あ〜あ、ちょっぴりむきになっちゃった。かわいいな俺って。
215名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 16:55
>>212
>どの辺りがダメに見えるのでしょうか?
>>138で即レスしている。
216名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 16:57
俺も規模じゃなくて利益追求してるんだが何がおかしいんだ?
おかげで、結果的に無借金、高収益、ついでに規模もおっきくなっちまった。
規模なんか大きくすんの簡単だよ。金つぎ込んでりゃいくらでも大きく出来るわ。
規模の追求と上昇志向を一緒にしないでぴょン。
217神の声2:2001/08/20(月) 17:02
>>214
自らの限界を感じた時に、人間は豹変する。
「負け犬の遠吠え」とは、愚かな人間の最後の知恵でもある。
218SIVC代表:2001/08/20(月) 17:06
>>210 = >>215ですか?
本人からの回答を希望します。
219名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:07
210氏と自作自演氏サイドの知能レベルがあまりにも差があるため、
議論にもなっていない。
誰かもうちょっとマシな反論出来ないもんかね?
これではSIVC代表氏がお気の毒である。
220名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:12
根本的にちょっと理屈っぽい方々に伝えたいが、経営者が正論のような理屈並べて
相手を説得し潰そうとしちゃ駄目だぞ。経営者が理屈合戦に勝ったところで
失うものの方が大きかったのでは?
221名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:18
つーか、60=118=210(その他自作自演多数)でしょ?
自分の意見以外はすべてカスというスタンスじゃ、はじめから議論にもならない。
どうせ俺のこと「テイラーだ」なんて言うんだろうな、鬱だ。

>>219も何が言いたいのかわからん。
逆じゃないの?
222関係ない人:2001/08/20(月) 17:20
60は消えろ!!!!
223名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:23
>60=118=210(その他自作自演多数)
そうなの?(その他自作自演多数)っていうのはどのレス??
224名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:25
時間差でマジレスしてしまった・・・。
221=222でコイツが自作自演氏ってことね>219
厨房は消えろ!!!!!
225名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:28
どうでもいいことだが>>216は明らかにフリーターだろうな(w
226名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:29
だからいってんじゃん。どこでもいるだろこういう奴。
他者を否定した優越感にのみ自分の自信を維持することできない奴。
227関係ない人:2001/08/20(月) 17:31
うわーまたよけいな所に首つっこんだ。
皆さんここから逃げた方が賢いですよ。
228名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:32
>>222
「関係ない人」とわざわざ名乗るおばかさん
何かこれ見て、吉本新喜劇思い出した。
「おいっ、●●はどこにおるねん!」
「ここには絶対におれへんで!!」(といいつつ押し入れの前に立つ)
229名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:32
225さん。ほんと信じらんないだろうけどTOPにいます。
人間(この場合文章)をそんな表面的な捉え方しか出来ないようじゃまだまだあおいのお。
230221:2001/08/20(月) 17:33
>>223
自分で名乗っているのを含めて、おそらく確実なものは以下の通り。
>>60>>118>>120>>125>>128>>129>>140>>167>>168>>169

これもそうじゃないかという気が何となくするものは以下の通り。
>>166>>192>>217>>219>>224

>>227
「名乗れない人」ですね。御意です。私も逃走します。
231名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:33
>228激しく同意!ワラタ!
232223:2001/08/20(月) 17:34
>>230
ご苦労だね(プ
233関係ない人:2001/08/20(月) 17:37
アンチ先生、質問に答えてよ。
みんなアポロンスレで待ってるんだから。
234名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:39
>>221(=230)は間違いなくテイラーだな。
あれだけ叩かれても、まだ懲りないのか?
執念深いというか、根に持つタイプだな(w
235名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:39
結局、ここにいる人たちはみんなカリスマ性ないだろ。
236関係ない人:2001/08/20(月) 17:41


                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐  |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /⌒ヽ i
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | |.|
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/
  Saturday Night Chubaw!
         ★ ★ ★
237関係ない人:2001/08/20(月) 17:42
うわーまたよけいな所に首つっこんだ。
俺って同じ事繰り返すおばかさんだなあ・・・。
238関係ない人:2001/08/20(月) 17:42
このスレ終了
239関係ない人:2001/08/20(月) 17:42
で、絵も下手だし・・・。
240関係ない人:2001/08/20(月) 17:43
もう死のうかな・・・。
241関係ない人:2001/08/20(月) 17:43
荒らしてやる・・・。
242関係ない人:2001/08/20(月) 17:43
僕はテイラーではありません!
243名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:44
>関係ない人
頼むから死んでくれ!
244名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:46
荒らしでこのスレ終了した方がましかも。
関係ない人がんばれ(w
245関係ない人:2001/08/20(月) 17:47

                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐  |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /⌒ヽ i
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | |.|
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/
  Saturday Night Chubaw!
         ★ ★ ★
246名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:49
関係ない人=テイラーですよ!
「テイラー」 is Chubaw!
     ★ ★ ★
247関係ない人:2001/08/20(月) 17:51
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    しまった!!かかってしまったモナ…鬱だ…
                     ________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒ヽ
            ∧_∧  ,/     ヽ
          Σ ( ´∀`),/         ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                   |
                                   |
                                   ζ
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄\
                                /         \
                                /\   ⌒  ⌒ |
                               |||||||   (・)  (・) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                (6-------◯⌒つ| < ひどいや、サザエ
                               |    _|||||||||  /   \__________
                               \ / \_/ /
                                 \____/
                      ((((( (      /    \
                                 ⊂ )   ノ\つ
                                  (_⌒ヽ
                                  ヽ ヘ }
                                   ノノ `J
248関係ない人:2001/08/20(月) 17:53
                     Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧____         (´Д` )<家が焼けちゃったんだ・・・・
    /(*゚ー゚) ./\        (    ) \_____
  /| ̄∪∪ ̄|\/       | | |
    |____|/         (_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



   イッショニスム?           Λ_Λ
     ∧_∧____         (´Д`; )
    /(*゚ー゚) ./\        (    )
  /| ̄∪∪ ̄|\/       | | |
    |____|/         (_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249テイラーをあわれめ:2001/08/20(月) 17:53
お前、必死に他人装ってカキコに精出してるけどさ、
おまえのカキコ、全部バレバレだよ?
社会経験の無さ、ガキっぽさがにじみ出てるよ?
からかってんじゃなくて、これほんとだから。
2チャネラーって、皆それなりに2チャンを楽しむ術を知ってるんだよ。
お前にはそれが無さ過ぎるから、変に浮いちゃうんだよ。
2ちゃんなんて落書きと一緒なんだから、
そんな物に心乱されて悲しくないか?
まあ、こんな風に情けをかけても、後はお前次第だが。
とにかくもう、この板見んのはよせ。お前のためだよ。
250関係ない人:2001/08/20(月) 17:56
                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐  |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /⌒ヽ i
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | |.|
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/
  Saturday Night Chubaw!
         ★ ★ ★
251名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 17:56
なんだ、テイラーって
結局発狂したのか(フウ
「関係ない人」ってコテハンはセンス良い(w
従って、晒しage
252関係ない人:2001/08/20(月) 17:57
>>249
オマエモナー
253関係ない人:2001/08/20(月) 17:59

                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐  |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /⌒ヽ i
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | |.|
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/
  Saturday Night Chubaw!
         ★ ★ ★

>>251
オマエモナー
254名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 18:01
>テイラー
お前、悲しい生き物だね。
イカレちまったと思ったら、
今度は必死に荒らし攻撃か。
発想力弱いね(プッ
まず、語彙がないんだよね。
知能も低そうだけど。
この様子じゃ顔も相当不細工だろうな(ププッ
んで、収入も無さそうだし。
それにしても、そんなに俺のこと気になるのか?
お前が自制心保つのに死に物狂いで、
60の自作自演であって欲しいと願いたい気持ちはわかるよ?
だけど残念ながら、お前の期待に添えそうにないよ。
まあ、とにかくお前みたいなサルを抱えるご両親には
チョット同情しちまったな、さすがに・・・。
255関係ない人:2001/08/20(月) 18:04
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    しまった!!かかってしまったモナ…鬱だ…
                     ________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒ヽ
            ∧_∧  ,/     ヽ
          Σ ( ´∀`),/         ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                   |
                                   |
                                   ζ
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄\
                                /         \
                                /\   ⌒  ⌒ |
                               |||||||   (・)  (・) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                (6-------◯⌒つ| < ひどいや、サザエ
                               |    _|||||||||  /   \__________
                               \ / \_/ /
                                 \____/
                      ((((( (      /    \
                                 ⊂ )   ノ\つ
                                  (_⌒ヽ
                                  ヽ ヘ }
                                   ノノ `J


>>254オマエモナー
256テイラーをあわれめ:2001/08/20(月) 18:06
テイラーの崩壊っぷりは、ものの見事にパターンにはまってるから笑える。
1・・・知ったかぶりしてレスに参加。
2・・・ピントがずれてて集中砲火。
3・・・国語が苦手なので自作自演攻撃(のつもり)。
4・・・厨房のおこちゃまだとバレて発狂。
5・・・コピペ(下手な絵)で自らの恥(過去レス)を隠す。
頑張って無駄な作業に明け暮れろよー
それにしても、オマエのパソコンが一番の被害者だよ(藁

>254
面白い(w
でも犯罪防止の為にsage進行でお願いしますね。
257関係ない人:2001/08/20(月) 18:07

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /∵∴//   \| < 早く氏んでくれないなんて         |
  |∵/   (・)  (・) |  | ひどいや。                 |
  (6       つ  | \________________/
  |    ___ |
   \   \_/ /
     \____/

>>256オマエモナー
258関係ない人:2001/08/20(月) 18:11
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  うるせえばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
259名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 18:11
>>256ダメダメ、情けは禁物です。
こんな奴はとことん吊し上げですよ!

 テイラーよぉ、コピペはもう終わりかぁ?どしたぁ?
 自己を自ら多重人格化することで
 必死に自制心をギリギリのところで保とうとした
 哀れな自慰行為・・・
 元々お前の知ったかぶりから始まったんじゃねーか。
 お前、男だろ?ガキだろうけど。
 全く「関係ない人」って奴ぁ、悲しすぎる奴だぜ。
 お前、もう2CH見るのやめな。
 悪い事いわねーから。哀れすぎて見てらんねーよ。
260関係ない人:2001/08/20(月) 18:13
∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  うるせえばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄

>>259オマエモナー
261名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 18:13
テイラーはサザエさん好きだということで終了?
262関係ない人:2001/08/20(月) 18:13
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  うるせえばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄

耳がずれた。
263名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 18:14
本来、関係ない人が、
何故これだけムキになるのだろう(w
264テイラーをあわれめ:2001/08/20(月) 18:16
>>262
テイラーは几帳面なヒッキーということで終了?(w
265テイラーをあわれめ:2001/08/20(月) 18:17
>263
激しくワラタ!
266関係ない人:2001/08/20(月) 18:18
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ>  <(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
   プッ> 、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
267名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 18:19
俺も吉本新喜劇思い出したよ!
テイラーは売れないカス芸人ということで終了?
268関係ない人:2001/08/20(月) 18:19
1000まで長いなしかし。
269関係ない人:2001/08/20(月) 18:21
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ>  <(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
負け犬キャンキャン> 、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
270関係ない人:2001/08/20(月) 18:21
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  うるせえばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
っっっっっっj
271関係ない人:2001/08/20(月) 18:22
こうなりゃ1000まで頑張るぞ!
しかし我ながら馬鹿だね・・・。
272関係ない人:2001/08/20(月) 18:23
   ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  おれはばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
っっっっっっj
273関係ない人:2001/08/20(月) 18:23
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  うるせえばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
>>271
オマエモナー
274関係ない人:2001/08/20(月) 18:24
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  またずれた。おれはばか?
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
っっっっっっj
275関係ない人:2001/08/20(月) 18:25
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  テイラーよ永遠なれ
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
っっっっっっj
276関係ない人:2001/08/20(月) 18:25
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  うるせえばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
>>272
耳ずれてるぞー。オマエモナー
277関係ない人:2001/08/20(月) 18:25
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  俺以外みんな馬鹿
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
っっっっっっj
278関係ない人:2001/08/20(月) 18:27
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  いや、やっぱり俺が馬鹿?
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
っっっっっっj
 >>276
 わざとだよー、馬鹿。
279関係ない人:2001/08/20(月) 18:27
捨てハンはいいね。
280関係ない人:2001/08/20(月) 18:28
あと820か
281名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 18:28
テイラーはノンストップ馬鹿って事で終了?
282関係ない人:2001/08/20(月) 18:31
  ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((( ´∀ `)つ  <  うるせえばか
  (つ  (⌒) ))   \_____________
  (_ノ⌒ ̄
>>281
1000まで終わらないよー。オマエモナー
283関係ない人:2001/08/20(月) 18:34
  ___ __
  |_ | |_ |      _  _  ーー-ーフ
 .|_| |__| |   、    ̄ /    | /        |  |
  |  __ | |    ヽ    /     丿 | ̄ ̄| __ レ  | ー─-
  |  |=| | ヽ'       \       |__|  |    /    ー十-
 .|  ̄ ̄| |                      _|_         丿

                         ー──
 ー┼──          |       ー───  |     、   | ー─-    /  |      、   /
    |  _           |/ ̄    ー──   |      |  |       /    |      |   /
   |/  \         /       ー──   |      |  |       \    |      |  /^ヽ
        |  ├  ー-、|        | ̄ ̄|    ヽ'       レ  ̄ ̄    \   ヽ'       /   \丿
     _/  O-   ノ \__     ̄ ̄

                         ー┼── | |  | ─|─  |    | |
                               | ー─    |  │   |/ ̄
                           | \_    |   |   (___

                      ф〜
                  (;´Д`)
                   ヽ|〃
                    □
284関係ない人:2001/08/20(月) 18:39
また逃げた。一緒に1000めざそーぜー。
285名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 19:59
ここまたやってくれないかなー、キレたフリージャズみたいにグルーヴしてたよ。
286関係ない人:2001/08/20(月) 20:37
>>285
アンタオトナ、
オレムズカシイコトワカナイ。
287名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 23:19
おもしれーな、ここ
288名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 23:53
テイノーくん、じゃなかったテイラーくん、
もうおしまいか?1000までいくんじゃないの(w
289名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 00:13
しかしなんだろーねこの荒らされ方・・・
厨房虐待はほどほどにしないとダメだっていうことが
よーくわかるスレに育ったね
290名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 00:15
あと9日ね
291名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 00:22
「テイラーをあがめよ」って厨房だったの>289
292289:2001/08/21(火) 00:56
自分で言ってるくらいだからそうなんじゃない?
この荒らし方見ても、親に甘えてる学生としか思えないよ>291
293名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 04:10
  |_ | |_ |      _  _  ーー-ーフ
 .|_| |__| |   、    ̄ /    | /        |  |
  |  __ | |    ヽ    /     丿 | ̄ ̄| __ レ  | ー─-
  |  |=| | ヽ'       \       |__|  |    /    ー十-
 .|  ̄ ̄| |                      _|_         丿

                         ー──
 ー┼──          |       ー───  |     、   | ー─-    /  |      、   /
    |  _           |/ ̄    ー──   |      |  |       /    |      |   /
   |/  \         /       ー──   |      |  |       \    |      |  /^ヽ
        |  ├  ー-、|        | ̄ ̄|    ヽ'       レ  ̄ ̄    \   ヽ'       /   \丿
     _/  O-   ノ \__     ̄ ̄

                         ー┼── | |  | ─|─  |    | |
                               | ー─    |  │   |/ ̄
                           | \_    |   |   (___

                      ф〜
                  (;´Д`)
                   ヽ|〃
                    □
294名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 06:23
テイラーって本当に大丈夫かな?

なんか不眠症になってそうだ

ちょっと叩き過ぎじゃないか?

>>293見て心配になってきた
295名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 06:50
荒らしてるのはテイラーじゃないでしょ。
この板に良く来る人&このスレを見ていた人はみんなわかってると思うけどね。

荒らすだけ自分の立場が悪くなるよ、厨房君。
どうせ書き逃げだから関係ないか(わら)
296名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 07:00
>>295
過去レス読んだけど、どう考えてもテイラーでしょ?
そしてオマエもテイラーってのが真実。
2chで早朝から人の事かばうようなレスする人格者いねえぞって(w
297名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 07:05
あっそうか。いま学生は夏休みなんだ・・・。
テイラー、バイトしてないのか?
もししてないんなら、
俺の会社でバイトするか?
時給780円だけど。
俺、カリスマ性ないけど、全然かまわんよねぇ?(w
298学生:2001/08/21(火) 07:07
カリはスマートだが、何か?
299テイラーをあがめよ:2001/08/21(火) 07:07
>>297
時給1万円だったらやってやるよバーカ!
300名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 07:10
おいおい、朝から下ネタと即レスの2連チャンとは
威勢がいいねぇ。
301名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 07:11
>テイラー
最近、sageが多いよ(w
302289:2001/08/21(火) 07:13
お早うございます>301氏
303名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 07:15
どうも(301>289サン)
お尋ねしますが、
貴方が60サンなのですか?
304289:2001/08/21(火) 07:19
>>303
僕は違いますよ(w
あんな長文書く暇も能力も無いです。
テイラーが犯罪者にならないように見守る一市民です(w
305295:2001/08/21(火) 07:28
>>296
来ると思った(w
はずれ、残念賞。

SANさんが随分前の方でレスしてだけど、この板もしばらくID制を導入した方が
良いかもね(もちろんID隠蔽不可)。
そうすれば少なくとも連続した自作自演はなくなるだろ。
306295:2001/08/21(火) 07:31
そんなことよりカリスマは要るの?要らないの?
要ると言っているのは60=118(?)だけのようだが、論拠が弱いと思われ。
補強弁論きぼー。
307神の声3:2001/08/21(火) 08:00
もうよい、もうよいのだ、テイラー。
ID制を導入すれば、困るのはお前自身なのだから。
308名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 08:03
>>305
仮に別人なら何で「来ると思った」わけ?(w
「関係ない人」の発想と同じカキコだぞと。
309305:2001/08/21(火) 08:22
>>308
これまでの経緯を見てると、弁護した人はみんな「テイラーだ」って
言われてるじゃん。「言われるかな〜」と思ったら案の定、という訳。

で、君はカリスマは要ると思う?要らないと思う?
310SAN:2001/08/21(火) 08:32
>305=309氏
私もテイラー氏と思われてるかも。(w
弁護派です。(あおられるかなあ。くすん)
311SAN:2001/08/21(火) 08:34
ただ、内容はテイラー氏と違い、カリスマ必要派です。
とくに零細、中小企業では。
312名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 11:08
テイラーは荒らしてないよ。
313名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 11:11
異様なまでに執拗なテイラー叩きだな。
そのうち事件起こすんじゃねえか?
マジで異常だ。

って書くと
「自作自演」って言ってくるんだろうけどな。
別に自作自演でもなんでもいいからこのスレに見合った議論をしろ。
>異常者

荒らしに対しては、完全無視するのが最も効果的。
これ以降、このスレで自作自演という言葉が出てこないことを願う。

で、本題。
みんな、「ビジョナリーカンパニー」読んでないの?
超大企業の話ばっかりなので一般化できるかどうかはわからんが、
このスレの論点に関してけっこう明確に語っているよ。
理念の追求と現実的な利益の追求をトレードオフと考えないことが
必要なんだと。

俺としては"会社の規模によって必要性は変わってくる"
というあたりさわりない意見しか書けないけど。
314関係ない人:2001/08/21(火) 16:24
_ | |_ |      _  _  ーー-ーフ
 .|_| |__| |   、    ̄ /    | /        |  |
  |  __ | |    ヽ    /     丿 | ̄ ̄| __ レ  | ー─-
  |  |=| | ヽ'       \       |__|  |    /    ー十-
 .|  ̄ ̄| |                      _|_         丿

                         ー──
 ー┼──          |       ー───  |     、   | ー─-    /  |      、   /
    |  _           |/ ̄    ー──   |      |  |       /    |      |   /
   |/  \         /       ー──   |      |  |       \    |      |  /^ヽ
        |  ├  ー-、|        | ̄ ̄|    ヽ'       レ  ̄ ̄    \   ヽ'       /   \丿
     _/  O-   ノ \__     ̄ ̄

                         ー┼── | |  | ─|─  |    | |
                               | ー─    |  │   |/ ̄
                           | \_    |   |   (___

                      ф〜
                  (;´Д`)
                   ヽ|〃
                    □

イマオキタ。ケシテ職安イテナイ。
良識派ノカタ、オレノコトウザイトオモタライテクダサイ。キエマスノデ・・・
315関係ない人:2001/08/21(火) 16:28
  ___ __
  |_ | |_ |      _  _  ーー-ーフ
 .|_| |__| |   、    ̄ /    | /        |  |
  |  __ | |    ヽ    /     丿 | ̄ ̄| __ レ  | ー─-
  |  |=| | ヽ'       \       |__|  |    /    ー十-
 .|  ̄ ̄| |                      _|_         丿

                         ー──
 ー┼──          |       ー───  |     、   | ー─-    /  |      、   /
    |  _           |/ ̄    ー──   |      |  |       /    |      |   /
   |/  \         /       ー──   |      |  |       \    |      |  /^ヽ
        |  ├  ー-、|        | ̄ ̄|    ヽ'       レ  ̄ ̄    \   ヽ'       /   \丿
     _/  O-   ノ \__     ̄ ̄

                         ー┼── | |  | ─|─  |    | |
                               | ー─    |  │   |/ ̄
                           | \_    |   |   (___

                      ф〜
                  (;´Д`)
                   ヽ|〃
                    □

スマセン、オレ、コピペヘタ。ナンカチガウスレニイルノヲミタノデソチイキマス。
ココハモスコシサガテカラ再開シタライイ。
316名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 19:07
317名無しさん◇0123:2001/08/21(火) 21:05
偽者が出て困るという人は簡易キャップ使えば?
318名無しさん ◆yW/s8ibQ:2001/08/21(火) 21:07
まちがえた。こうかな?
319名無しさん ◆yW/s8ibQ:2001/08/21(火) 21:08
できた。
名前の後に「#0000」(数字部分は任意のパスワード)と入れればいいんだよ
320名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 21:22
テイラーは絶対に荒らしてないよ。
荒らしてない、荒らしてない。
テイラーは関係ない人だよ。
321名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 21:31
>>319
初めて知った。サンクス。
322名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 21:41
>314.315
うざい。何しに来てるんだ?
323名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 22:09
>>322
オマエモナー
324名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 22:15
>>319
これって他人による騙りは防げるんだけど、「お前○○だろ」という
自作自演疑惑を防ぐことはできないのが辛いね。
2chのシステムでは仕方ないんだけどさ。

>>313
規模によってかわる=小規模では必要、大規模では不要ってこと?
小規模零細でも不要の場合もあると思うけど。
「会社組織は個人の足りない点を補うためにある」という機能性重視派の
社員が集まっているところとかは、カリスマは不要だと思う。小規模コン
サルとか、技術系ベンチャーではそういう傾向が強いと思うんだけどな。

もちろんカリスマ的なリーダーが不在だと、うまくいかない所があることは
否定しないよ。
325313:2001/08/21(火) 23:13
>>324
ああ、そうですね。規模の問題じゃないや。
なんか中小企業とトップダウンが意味もなく結びついてました。
俺の中で。

まあ、そういう具体的な例(コンサルとかベンチャーの話)
をネタに議論していったほうがきっと面白いね。
一般論を語りだすと収拾がつかなくなる。
326:2001/08/21(火) 23:57
皆さん 沢山のレスありがとうございます 1です
今のところは、全部読めてないのですけど・・・
時間の出来た時にでも、読ませて頂きます。
今後も 宜しくお願いしますm(__)m
327名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 00:19
>>1
おいおい、読んでなかったの、こんなに盛り上がってるのに(w
早く読んでくれよ、関係ない人のAAもちゃんとな。
328テイラーをあがめよ:2001/08/22(水) 01:04
>>313さん
>理念の追求と現実的な利益の追求をトレードオフと考えないことが
>必要なんだと。

ううむ。私は
「理念の追求と現実的な利益の追求を両立させるのにカリスマ性は必要なのか」
あるいは
「理念の追求と現実的な利益の追求がトレードオフだとした場合、
 両者のバランスを取るのにカリスマ性は必要なのか」
というのがこのスレの論点かと思っていました。

>具体的な例(コンサルとかベンチャーの話)
>をネタに議論していったほうがきっと面白いね。

でしょうね。「あのやり方はカリスマというべきものだったのか?」みたいな感じで。
でも>>2でもちょっと触れましたが、
ベンチャーの創業の場合は、分野によってはカリスマ性が必要な場合がある気もする・・・。

#私を荒らしではないと信じてくれた方、ありがとうございました。
#感謝しています。
#ちなみに>>188の後はこれが初めての書き込みです。>>299は私ではありません。
329名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 01:22
>「理念の追求と現実的な利益の追求を両立させるのにカリスマ性は必要なのか」
>あるいは
>「理念の追求と現実的な利益の追求がトレードオフだとした場合、
> 両者のバランスを取るのにカリスマ性は必要なのか」
>というのがこのスレの論点かと思っていました。

同意。私もそう思う。でも>313氏が言ってることも同意。トレードオフ
じゃなくて等位なんだと思う。ミッション経営の考え方はそうだよね。
330テイラーをあがめよ:2001/08/22(水) 01:30
>>329さん
>トレードオフじゃなくて等位なんだと思う。

等位にさせるための方法論を追求したものが経営学なのかもしれませんね。
331329:2001/08/22(水) 01:34
>330
そうかもしれない。組織論も前提には事業の成功(利益)とステークホルダー
の満足があるわけだし。マーケティングも市場機会の発見がプロセス
にあるということはこの両者を満たす接点を探しているといえるし。
財務理論に「会社は誰のものか」なんて議論が出て来たりするのもそうかも。
332名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 01:55
レスも330を数えてようやく論点が見えてきた・・・
333テイラーの担当医です:2001/08/22(水) 07:03
309〜332のテイラーの多重人格レスは、
「早く人間になりたい・・・」と願う妖怪人間のようで涙ぐましいですね。
レスも330を数えてようやくテイラーが名乗りだしました・・・
しかし、これは一時的なもので、また何時発狂(多重人格レス)するかもわかりません。
ノイローゼ完治までにはまだまだ療養期間が必要です。

334名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 08:07
>>328
オマエ、この期に及んでよくそのコテハン復活させたよね?(w
無神経というか、やっぱノイローゼか?

>私を荒らしではないと信じてくれた方、
>ありがとうございました。
>感謝しています。

・・・オマエは松田聖子かっ!
ウソはいかんよ、ウソは!
荒らしまくってんのは「関係ない人=テイラー」、オマエだろうが!
自作自演でふざけんのもいい加減にしろ、このバカ!!!
335アポロン:2001/08/22(水) 08:12
ウオルマートのサムウオルトンや、ジェネラルエレクトロ二クス
のジャックウエルチはカリスマだった訳だから、大企業の経営者
にカリスマは必要無いとはいえまい。
336名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 08:18
アポロンさん、このスレの雰囲気わかってない・・・。
でもお久しぶりですね。
最近騙りが多いみたいですがくじけず頑張って下さい。
337名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 10:35
>334
確かに(w

>私を荒らしではないと信じてくれた方、
>ありがとうございました。
>感謝しています。

身に覚えが無いなら感謝する必要も何も無いよな・・・。
自己嫌悪に陥りながらも荒らしまくった結果の反省文としか取れない。
いずれにしても、テイラーはウザイ自作自演が多すぎ(w
338不思議:2001/08/22(水) 11:19
このスレで多数派工作して優位に立っても
しかたないし、そもそもテイラーさんが自分で
荒らしてもしかたないし、自作自演する必要性も
わからないし、どうしてみんなそんな風に思う
かわからない。自作自演だという理由はなんだ?
>337の身に覚えが無いなら感謝する必要も無い
てのも意味不明。支持者がいたらうれしいし普通感謝
するよな。変なヤツ。
>333とか>334とか>337こそ放置でいこうぜ。
やつらなんの意味があってこんなレスしてるか分からんな。
不毛。以後まともな人のみで行こう。くだらないやつらは
放置放置。
これも自作自演て言われるだろうし、お前こそくだらない
とか言われるだろうが、もうレスつけないぜ。
あんたらには飽きた。まともな意見も言えないやつは
別に気にならん。テイラーさんもそれで行こう。
というかおまえたちそれで楽しいのか?爆笑だな。
339不思議2:2001/08/22(水) 11:25
放置放置・・・と言いつつ放置できないで長文を書いてしまう変な奴。
というかテイラー、オマエそれで楽しいのか?嘲笑だな。
340アポロン:2001/08/22(水) 12:02
カリスマはイコール金です。
芸能界のスターを見れば解るでしょう。
341名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 12:11
>>338
反応しちゃダメだって。
徹底無視でいこう。
342名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 13:17
>>341テイラー、ホントに徹底無視できるのか?え?
散々荒らしまくって自作自演しまくって、今更徹底無視だって?
片腹痛いわ(w
もう前は死ね。生きる価値無し。
おまえの人生は間違いなくお先真っ暗だよ。
343関係ない人:2001/08/22(水) 14:02
オレ、言ウノヘンダケド、sage進行デヤタラドウ?
アゲタレスハ完全放置。反論レスモシナイトイウコトデ。
344関係ない人:2001/08/22(水) 14:11
>>333
>>334
>>337
>>339
>>342
アンチ君=あははココニイタ。是非頭悪イオレニスタバノコレカラトヤラ聞カセテクレ。
スタバスレデ待テル。夜ハオサレナバーニシロトカイウ奴。
345名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 14:12
あっ、テイラーが関係ない人に変身したぞ(ワクワク
346342:2001/08/22(水) 14:13
俺、アンチ君じゃないよ(w
それ別人。俺知らない。オマエと違って嘘つかない。
347テイラーをあがめよ:2001/08/22(水) 14:18

     ヽ_-~ ̄` ヽ
     /        ヽ
     ノノノ人ゝヽヽ  ゝ
     /ノ   ヽ \ ,ゝ
     | ・   ・||| |::,-、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <  。。   >|/6)   |
     | _     | ノ   < あんまりいぢめないでね。
      | /_\ U |        |
     |ヽ_/  / | モジモジ \___________
     ヽ____/  |_
      (  - -    )
     ( ((●●))⌒´__)
348関係ない人:2001/08/22(水) 14:21

     ヽ_-~ ̄` ヽ
     /        ヽ
     ノノノ人ゝヽヽ  ゝ
     /ノ   ヽ \ ,ゝ
     | ー   ー||| |::,-、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <  。。   >|/6)   |
     | _     | ノ   < 僕は別人だよ
      | /_\ U |        |
     |ヽ_/  / | モジモジ \___________
     ヽ____/  |_
      (  - -    )
     ( ((●●))⌒´__)
349名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 14:33
    このスレッドはテイラーと関係ない人とSIVCの提供でお送りいたします!
  \__ __________ __________ ________/
      ∨              ∨              ∨ 
       ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
350名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 14:40
さーて、来週の自作自演は!?

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< テイラー、SIVCにて知恵絞る
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  SIVC、叩かれて名無しで攻撃?
UU ̄ ̄ U U  \_____________

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 努力虚しく、関係ない人誕生!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

の三本です
ワンパターンなんて言わずに、
来週もまた見て下さいねー
アン ポン タン!
351名無しさん ◆yW/s8ibQ:2001/08/22(水) 17:45
この板だけは例外かと思ったけど、やっぱり夏になって煽る人が増えたねえ。
352咲くもん:2001/08/22(水) 20:56
テストです。
353名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 21:02
カリスマ自販機
354名無しさん@あたっかー
多分>>60は、この板の経営者の中で一番大企業の経営者なような
気がするんだけど。案外知ってる人かもよ。