アメーバ経営ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
アメーバについて、ネットで検索しても、
アメーバマンセー、稲盛マンセーみたいな意見しかないけど、
実際どうよ?
だって、狂世羅みたいなドキュソが
まともなことできるわけないし。
2名無しさん@あたっかー:2001/08/02(木) 10:43
>だって、狂世羅みたいなドキュソが
>まともなことできるわけないし。

なぜそう思うの?
ちゃんとした理由もなくただの思い込みだとしたらキミもドキュソだよ。
3まんとら:2001/08/03(金) 02:42
いくつかの雑誌には,京セラのアメーバ経営を別の会社に移転して,成功を
納めているところもあるようですね。導入したところが全部成功したかは不明
ですが・・・
私は,どちらかというと,稲盛さんの会社だからアメーバーが成功しているの
ではないかと思っていたのですが,どうもそうではないらしい。
アメーバ経営がどういう時に,成功して,どういう時に成功しないかに関心を
持っています。
4泰(たい):2001/08/03(金) 23:48
1 名前:名無しさんへ

>だって、狂世羅みたいなドキュソが
>まともなことできるわけないし。
小集団独立採算制は、従業員の自立自助をうながし、企業継続に最適ですか
ら、最もまともなことをやって来たと思いますよ。

似たことをやってみました
http://homepage1.nifty.com/kameis/henkaku.htm

それと、この掲示板でよく使われるドキュソとかageとかの意味が分からないの
ですが、どなたかお手数でも教えていただけますか。
5名無しさん@あたっかー:2001/08/04(土) 00:01
>>4 2ちゃんねるガイドくらい読め。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#D4
6射な漏り氏ね:2001/08/06(月) 00:05
アメーバー経営の犠牲者板だ。
これを読んで、感想聞かせてくれ。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=987921044
7カオラ・スゥ:2001/08/06(月) 01:11
3ヶ月くらい前にこんなスレ見たけど、無くなってしまったなあ。
TAITOは、稲森さんが会長やろうけど、
アメーバー経営なんか、やってるんか。
京セラの「ちくり裏情報」も無くなったみたいやな。
8名無しさん@あたっかー:2001/08/06(月) 01:56
TAITOがこんなことになっていたなんて、
普通に残念。
やはり京セラ系は
媚びへつらう社風になるんかな。
9まんとら:2001/08/06(月) 12:21
6>>
読んだ感想ですが,思ったとおり立場によって様々議論になっています
ので,これで,田原総一郎のような人がいて突っ込んだりすると,盛り
上がったんでしょうねf^_^;。

やはり,観察者(傍観者)の視点と間接的にでも行為者(当事者)の
視点があったように思います。
さらに,それぞれの視点も妥当性の視点,正当性の視点があったように
思います。妥当性の視点は,どちらかというと,合理的に考えている
方々で,正当性の観点は,良い悪い等の価値観の観点に立っていますね。
ですから,まとまらないのは当然かなと思いました。

通常,企業の中では,特に京セラのように思想や哲学をトップ自ら前面
に押し出しているいるところでは,正当性が妥当性を凌駕する傾向が
あると思いますね。京セラを好ましく思わないという方は,彼の哲学に
いまいち共感できず,閑職に甘んじているか,辞めてしまわれた方かな
とも思います。実際にその他大勢の社員は何らかの意味で,京セラに
いることをよしとしているわけですので,彼らの意見もよく聞いてみた
い気がしますね。まあ,これを聞いたからといってまとまるわけはない
のですが,結局,キーワードは,トップの思想をよしとするかどうか,
だと思います。
ただ,最近の経営者の話を聞いて思うのは京セラまでとわいかずとも,
いくら能力があっても会社の方針や改革案に賛同できないメンバーより
も現在は能力こそないが方針や改革案に賛同して,一緒についていく
メンバーの方が少なくとも評価を高めてやりたいというのは,そこの
経営者でなくとも気持ちはわかるように思います。

また,会社は,ある面トップの気持ちで運営されているといっても過言
ではありません。やめてよその会社にいってもそこにはトップがいて,
トップの気持ちにそって会社が営まれているという厳然たる事実がある
わけです。そして,トップの気持ちに沿わない人にトップは重要な仕事
を任せたいと思うわけはないのですから。この点は,肝に銘じなければ
ならないでしょう。反対に言うと,トップの方針や改善策がいやなら,
それをトップの内側から批判してそれ以上によいものを考え,提案実行
して成果を上げることが重要になります。本当に重要ならトップは認め
るでしょうし,それができないトップはその分の機会損失を覚悟すべき
だと思います。
10名無しさん@あたっかー:2001/08/07(火) 17:52
間寛平
「あ・み・ば」
11名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 14:13
アメーバ最高!
12名無しさん@あたっかー:01/09/05 01:02 ID:m.q0YhEw
止まってるね
13名無しさん@あたっかー:01/09/05 09:34 ID:wBuqWx9o
狂世羅のアメーバ経営はもともと(グループ外)門外不出だった
のだが、関連の狂世羅こみゅにけーしょんしすてむが紺猿商品と
して売り出している。何社か指導を受けて実施している。最近で
一番大きい事例は○にちゃーむとか。
ということは稲盛カリスマの基に作用する経営システムではない
のは明らか。
エンパワーメントと管理会計の面では社員のモチベーション維持と
いう意味では有効な気がするが。

まあ、製造業向けの経営システムだね。流通や一般的なサービス業
にはFITしないね。
14名無しさん@あたっかー
>>1

>狂世羅みたいなドキュソがまともなことできるわけないし。

何をもってどきゅそなにかと。
あなた2CH初心者?言葉の意味知ってるかな?

多少スレ違いかもしれんが。