★合資会社を設立した方、教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
よろしければ、苦労した点や、良かった点を教えてください。
(個人事業や有限会社の方が良かったと思うことはありますか?)
今後の展開はどう考えていらっしゃいますか?
いろいろな話が聞きたいです。
2SAN:2001/07/26(木) 02:38
合資、もらっちゃったようなもんで設立したことはないのですが
別に普通です。株式と変わりません。苦労も株式と同じ。
しょせんは個人事業。設立が安く済むので合資の社長(正確には代表社員)
になるという人は、会社経営には向いていないかもしれませんねえ。
3名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 03:45
良かったと思う点

・設立が簡単・迅速
・社会保険に簡単に加入できる(というか法人は強制らしいが)
・株式会社と違って、無限責任社員の権限が圧倒的に強い(ワンマン向き?)
・個人と違って、法人なのでアスクルをすぐに利用できるようになった

苦労した点(会社設立時は株式などでも一緒かと思うが)

・突然信用0になり、ローンを組めなくなった(脱サラ開業だったので)
・合資会社という法人の存在を知らない人が意外と多かった
・家族への説得・・・

笑った点

・銀行口座を作った時、窓口の姉ちゃんに「無限責任社員って何ですか?」と聞かれた
・「お前のとこ、酒蔵か?」と聞かれた
4名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 15:24
設立費用は安くすむけどねぇ〜
会社としての体裁整えようと思ったら、300万くらいかかっちゃうから
有限会社と同じじゃないかなぁ
>3さんのいうように社会的認知低いみたいだし、合資会社にこだわることないと思うけど
後、無限責任・有限責任て、借り入れなんかは、個人補償取られるから
変わりないけど、業務上の過失事故なんかあったとき、どこまでも責任
取らなきゃいけなくなるよね
まぁ、最後は会社も自分も破産の道しかないだろうけど
5名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 16:13
ちなみに、個人事業も無限責任。
6名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 16:27
ある意味で、有限の300万も、株式の1000万も、責任を取るための保証金。

ということか?
7名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 16:29
3だけど、
よほどの大企業でもない限り、株式だろうと有限だろうと
合資だろうと合名だろうと、何かにつけて役員に連帯保証を
求めてくるんだから、合資会社を設立して法的に無限責任を
負っていますと認めてしまうのも潔いと思うぞ。
どっちにしても設立後数年は個人で連帯保証をすると言っても
借り入れすらなかなか難しいが。
8名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 16:32
>>6
保証金という感じじゃないでしょ。1000万で会社を始めたという
だけの話にすぎないと思う、現実的には。
資本金がいくらであろうと、倒産寸前の企業が資本金と同額の
資産を持っているわけじゃないしね。
9名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 22:00
「資本金一万円で会社をつくる法」
「決定版・資本金一万円で独立起業の夢を実現する法」
「これなら万全!・資本金一万円で会社をつくって育てる法」
の三つがお勧め、日向咲じ著書・井上栄次監修
10名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 22:53
何も知らないパンピーから見れば、有限会社よりも合資会社の方が
信用度が高いように見える。
「有限会社」というのはネーミングが良くないね。
なんか法律で規模の拡大を規制されているように思われてしまう。
11名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 22:56
「合資会社」は、大企業が資本を出し合って作った会社っていう
イメージがある。(あくまでもパンピーのイメージ。)
12名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 00:51
いや、そこまでパンピーは馬鹿じゃないと思うよ。
13名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 00:54
バンピーは、株式会社=偉そう、有限会社=小さそう
その他=(゚Д゚)ハァ?
合資なんて存在から知らんだろう
14とりあえず:2001/07/27(金) 01:37
1はスレ立てすぎ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=manage&key=995633682
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=manage&key=995901552
全部読んでみると、とてもじゃないがまともなレスなんぞ
つけたくなくなるよ
15名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 02:23
>>6
資本金の本来的な意味はそうだよ。理屈の上ではね。
債権者に対する支払原資確保=資本。
16名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 02:27
>>10
>なんか法律で規模の拡大を規制されているように思われてしまう。

出資者の員数(50人まで)や譲渡などに実際規制はあるね。

>>11
たしかに、知らない人は「合弁企業」とごっちゃになるかも。
171:2001/07/27(金) 02:59
>>14
2つとも立ててないです。全く別人です。
18名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 09:35
合資のときは、求人を出しても応募がほとんどなかったんですよ。
求人し掲載で、月一人問い合わせが歩かないかぐらい、
職安募集にいたっては、半年間反応すらなし。
問い合わせてきてくれてもDQN色の強い人が多かったですね。

そこで、有限で別会社を立てて募集をかけたところ
応募者数は格段に上がりましたよ。割とまともな人も来てくれたし
掲載内容はまったく同じなのに、これほど違うとは驚きでした。

もし、求人等をつかった人員確保をする可能性のある会社なら
合資より有限、有限より株式ってのはあてはまるようです。
19名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 15:03
アメリカで株式会社作れば?
代行会社通して30〜40万くらいでできるし。
201:2001/07/27(金) 15:12
>>19
ええ、それも少し考えました。
でも、実際やってみるとどんな感じなんでしょうかね?

どなたか、やってる方いらっしゃいますか?
向こうの税金とかもかかりますよね(州によるかな?)。
21名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 15:21
>19
何の意味がある?
日本で営業できないぞ。
22名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 15:32
>>21
たしか日本で日本支店として登記すれば、できるはずですよ。
本社はアメリカになります。英語ができて将来、ワールドワイドな
展開を考えてる人には向いてるかもしれませんね。
23名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 15:47
登記すると市県民税もかかるんじゃないですか?
24名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 15:55
>23
もちろん。
また、日本国内で得た所得に対しては法人税もかかるよ。
25名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 16:24
全然、関係ないんだけど知ってる人で合資やってる人がいるんだけど、
その人の名刺に「代表取締役」ってかいてあったんだけど、これって
いいんですか?ただ「無限責任社員」じゃ分からない人もあるから、
必要性があってやってるのかもしれないけど。
26名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 16:27
取締役をおく義務はないけど、禁じられているわけではない。
27名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 17:42
俺も名刺に代表取締役って書いてる。
有限で1人社員(出資者)だから、ホントは取締役なんだけど…
28名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 23:44
無知な奴相手なら取締役と書いてる名刺を、
プロ・玄人相手なら無限責任社員と書いた
名刺を差し出すべし
29名無しさん@あたっかー:2001/07/28(土) 17:19
合資で成功してるところはありますか?
30名無しさん@あたっかー:2001/07/28(土) 18:41
合資は理論上資本金2円以上なら設立できるが
みなさん、どれだけ低い金額設定してますか?
設立の仕方の本では1万円という設定だったが
31名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 00:37
>>30

低くはないから逆だけど、資本金600万円ってとこもある。
なんで有限にしなかったんだろ。でも、楽だからかな?
32名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 00:56
>31
出資比率によらず無限責任社員の権限が絶対的とかのメリットもあるね
33名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 01:22
1円じゃだめなの?
34たこ社長:2001/07/29(日) 01:24
出資者が二人以上だから。
今、合資会社の設立を考えてます。
35名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 01:37
法務局とか司法書士事務所とかも合資会社設立
に関する対策とかを本格化させないといけない
ってもうしてるかな、結構
36名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 01:42
ところで合資会社はその性質上、設立時最低2人
必要なわけだが、実質的ワンマン会社を作る場合
もう一人はどういう人に名義貸しをお願いする
のか、家族、友人、他誰かいる?
37名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 04:20
ワンマンの合資会社を作るなら、有限責任社員は家族に頼むべきかな。
ただ、誰かが言ってたけど、合資会社は求人出しても、ほとんど問合せが
来ないぞ。社員がいなけりゃ、まさにワンマンだけどね。
38名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 06:57
パート、アルバイトでも十分な場合もあるし、いいんじゃないかな。
最初はアルバイトとかを社員に格上げして大きくなってくとこも多いでしょ。
39名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 07:04
法人作ると、社会保険に入らなきゃいけないと聞きますが、具体的に代表者は
何をすればいいんですか?手続きとかは大変でしたか?
40名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 07:23
会社の所在地を管轄している社会保険事務所へ電話をして
加入審査予約をするべし。ただ必要書類を事前に社会保険事務所で
もらう必要があるんで、一度出向いて詳しいことを聞いた方が良いと思う。

審査と言っても名目ばかりで、法人の場合は強制加入だから
単に書類を役人に手渡しするだけの話。そして審査日の月の1日付で
社会保険に加入ということになるのかな。あとはもう1回説明会みたい
なのに出席する。この時に保険証なんかをもらえる。

全然難しくないから、社労士に依頼するほどのことじゃないです。
4139:2001/07/29(日) 12:58
>>40
ありがとうございました。
42名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 16:28
決済サービスってどこがいいの?
合資ってことで断られたりしませんか?
43名無しさん@あたっかー:2001/07/30(月) 15:56
↑それはないよ、カード会社直なら運営実績ないと難しいけど
ネット系のところはそのへんの障壁を低くするのが仕事だから
44名無しさん@あたっかー:2001/08/08(水) 23:30
4月に合資会社を作りました。ノレン分けしてもらったので関係調整の為に
法人格をとりました。
メリットは前記レスにあるとおり。自分の場合よかったことは、保証人が自
分だけで良かったことでしょうか。(契約者:法人、連帯保証人:僕)

デメリットは経理がめんどくさい。個人企業だったら適当にやって済むよう
なことも一応はきちんとやる必要がある。とおもう。
株式、有限との違いはまぁ、ハッタリではまけるけど、どうせ銀行は金貸し
てくれないし一期目の決算が出るまでは全部いっしょじゃないのかなぁ・・。
無限責任って重そうだけど有限でも株式でも通常は連帯保証とられるしね。
自分で登記したけど簡単だったよ。
あんま参考になんなくてごめんなさい。
45:2001/08/08(水) 23:37
いや、参考になりました。
このスレは初めてですが、よろしくお願いしますね。
46:2001/08/08(水) 23:38
自分で登記する場合って、いくらくらい必要になるんでしょう?
47:2001/08/08(水) 23:39
8万円くらいでしょうか?
48名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 00:19
登録印紙代6万と社員2名分の最低限資本金すなわち2円
でもつくりかた本では一万円にしてるから計7万円
合資は簡単だから司法書士なんかに頼まず自分ですべし
49名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 00:29
有限会社も簡単だったよ
27万位かかったと思うけど(資本金は別ね)
50名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 00:41
株式に比べれば有限は簡単と言えるが
合資の簡単さとは比較にならない
51名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 02:26
>>48
印鑑代なども必要でっせ
5244です:2001/08/09(木) 22:48
資本金は別に領収書控えがあればいいみたいですよ。
「金**万円全部履行」って出資(有限責任)社員の欄に記入して領収書
控え添付して終わりじゃなかったかな?

印鑑代と印紙代で10万もかからんかったです。
ただ、うちは無限責任社員一人なので、余計楽だったです。
うちの資本金(出資金?)200万ぐらいだけど、法務局で
確認される事柄の中にお金の存在ってのはなかったですね。
株式では銀行絡むでしょ。合資はないのかな・・?
53 :2001/08/11(土) 02:27
合資はないよ。経理処理がなんとかできるんだったら現物出資でもいいし
現物の確認すらないから、実際は無くてもばれない。
だけど、無一文の会社だと実際にはまずいよね。
54 :2001/08/11(土) 03:21
学生ベンチャーやるんだったら合資会社で十分だよね。ひろゆきもそうだし。
55名無しさん@あたっかー:2001/08/11(土) 04:42
ひろゆき合資会社?
ここ潰れたら、無限責任だね
56名無しさん@あたっかー
たいした負債もないだろうけどね