何故しまむらはあんなに強い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
前期売上高2201億7700万円、伸び率9.8%。
ユニクロとよく比較されるが、どうもここのビジネスモデル
ってのはよく分からない。なんか勉強になるような本や
資料ってないですかね?
2アポロン注意報!:2001/07/19(木) 12:18
ぴーんぽーんぱーんぽーん♪

スレのジャンルから、アポロンが出てくることが高確率で予想されます。
くれぐれもアポロンは放置で、レスを付けないようお願いいたします。
3大学教授:2001/07/19(木) 12:49

粗利率はユニクロの半分。それでも、ROAはいいほうだと思います。
それは、回転率がいいから。&出店コストとオペレーションコストが安いから。

衣料品で高回転にするには、アウターをあきらめて軽衣料に絞ること。
それから、在庫は店舗間移動。ここポイントね。
チェーンなのに分散管理で店舗が独立王国のところばかり。そういうところとは違うのです。
オペレーションはほとんどパート。社員も若くて人件費低いし。

ということで、IYの衣料のよいところだけをロードサイドで展開と思えばいいよ。
4名無しさん@あたっかー:2001/07/19(木) 14:38
>>2
ワラタ
5名無しさん@あたっかー:2001/07/19(木) 15:02
何屋さんですか?
6アポロン:2001/07/19(木) 15:47
>>5
おばちゃん向けの服屋さんです。
子供服や男性用の下着も扱ってます。
郊外の団地の入り口に「ファッションセンターしまむら」
というデカイ看板を掲げて営業されてます。
団地のおばちゃんにとっては、一番近い服屋さんですし、
モノは問屋経由のメーカー品ですから安心で、しかも安い。
さらに辺鄙な所にある店ですから同業者が視察に来る回数
も、うんと少なく、ステルス性も優れてます。
7名無しさん@あたっかー:2001/07/19(木) 19:40
アポロンが名無しで書き込みしてるから1は疑うべきかもね。2がいなければ
自作自演スレになっていたかも。
8いち:2001/07/19(木) 22:12
1がアポロンの自作自演だと思う人の点呼とります。
9アホロン:2001/07/19(木) 22:17
ハーイ!!
10やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 04:07
しまむらの弱点てないのでしょうか?
11アポロン:2001/07/20(金) 04:56
しまむらは競争相手がまったくいない辺鄙な土地に店を出してる
から、仮に弱点があったとしても誰も攻める会社が存在しない。
12名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 05:06
はいはいわかりました。
131:2001/07/20(金) 08:45
そうかー、店舗間の在庫移動かー。
でも、これって下手するとたらい回しの管理費アップに
つながりかねないと思うのですが>>3
最初の仕入れ段階での意思決定がかなり絞り込めてないと、
結局在庫問題の解決にならないと思うのですが、そのへんは
どのような処理が行われているのでしょうか?
142:2001/07/20(金) 10:07
>>13
少なくともIYの個店なみにはきちんと数量決定しています。
そして個店販促も。どうしてもだめなときだけ移動。
パート中心だからおおってのはないけど、着実にやっていますよ。
152:2001/07/20(金) 10:10
>>11
もし弱点が大きければ、競争相手はかならず出店しますよ。
外食と違って、出店する場所の制約がゆるいのよね。
いいかげんな事かかないでね。
16アポロン:2001/07/20(金) 14:15
>>15
だが、しまむらが出店してる所は田舎の主要産業と言われる
コンビニでさえ、出店しないような辺鄙極まりない場所です。
まず大手は見向きもしない所ですし、小さい会社には、しまむら
と相討ち覚悟で出店するような余力は無いはず。
17名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 14:31
>16
コンビニでさえ、と言ってますが、コンビニは出店要件が
厳しいのです。コスト構造さえ合う業態をもったところなら
当然弱点を突いて出店しようと考えるでしょう。
むしろ出てくるのは大手です。
18名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 14:57
コンビニが田舎の主要産業というのはどうかな。
前から感じていたがアポロンって田舎のことを知らないのでは。
19名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 14:59
大手は見向きもしないって言ったって、
しまむらが儲かってるのがわかれば辺鄙な場所だろうが出店するだろ。

アポロンだって場所の問題が全てだとは思ってないんだろ?
思ってるとしたらドキュソすぎる。
20アポロン:2001/07/20(金) 15:51
また偏見と言われるかも知れないが、大手のトップは大型店を作る
ことが生きがいみたいな人が多い。
そして社員は首にならんと思って、すっかりサラリーマン化してる
のが多い。
そんな企業風土の中で、しまむらみたいなものをやってみようという
ベンチャー精神が生まれるんだろうか?
21名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 16:09
田舎に行くとスーパー併設店で服買うようなことになるのよ
しまむらはダサさにこだわったというか、田舎の人が着る服を
非常に把握している。東京で行ったら巣鴨地蔵通りで売っている
ような服。駅前の長崎屋の服でさえも、まだ高いと思うような
ダサ服渇望派がいるということ。
確かに服って回ってますね。
札幌の丸井今井で3年前買った服が、登別のスーパーで売っていた。
関東だと時計回りに茨城がいちばん最後になるという噂をよく聞くけど
本当?
22アポロン:2001/07/20(金) 17:00
なんかの雑誌で「第二のしまむらはどこだ」という特集が組まれてた
けど、その記事は笑ったよ。
第二のしまむらと業界で噂される会社を取材した記者が「こんな東南
アジアや終戦直後の日本みたいな店がまだ存在したことに、我々は驚愕
した。店内にコンピューターは一台も存在せず、おばあさんがソロバン
で計算し、伝票は全て手書きだ。このアナログ志向が強さの秘密か?」
なんて記事なのだ。
さすがにしまむらはコンピューター化されてるが、世の中にはお婆さん
がソロバンで計算して増収増益を続けてる会社もある。
ようするに固定観念を持ったらいかんと言うことだ。
人間より、野生動物の交通量が多い所で儲けてる、しまむらみたいな
会社もあるし、お婆さんがソロバンで計算をやって儲けてる会社もある。
23名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 17:01
>>20
まさか大手企業=大型店しか出店しないなんて思ってないよな?
24アポロン:2001/07/20(金) 17:04
>>23
そんなことは思ってないよ。
ヨーカ堂はセブンイレブンをやってるからね。
25:2001/07/20(金) 17:04
まあアポロンは埼玉県民だってことか。
26名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 17:18
>アポロン
そのうちFEやCVだけでなく車メーカーまで零細だといわなきゃいけくなるよ。
ところでTはなぜスレたててすぐいなくなっの?教えて。アポロン
27名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 17:18
札幌じゃ
丸井は丸井今井なのか?
28^^:2001/07/20(金) 17:19
次は山田うどんか?アポロン。
29名無しさん@あたっかー :2001/07/20(金) 17:38
しまむらはほとんどが問屋仕入れでムチャ多いアイテム数 低い値入 高回転
ユニクロは自分とこの商品でしまむらにくらべてアイテム少 高い粗利益率
しまむらは新業態もはじめてる ゆにくろは食品分野に進出か?
両者とも海外にも出店している。(しまむらは台湾)

10年後の勝者はどっちだ?
30アポロン:2001/07/20(金) 21:08
勝者になるとしたらユニクロだと思う。
なぜなら勝者となるか?敗者となるかという2つにひとつの
戦いをしてるからです。
対するしまむらは、競争相手のいない市場で占有率を上げる
ことばかりしてる堅い商売の会社だから、勝者になることも
敗者になることも無いと思う。
31名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 21:36
>30
お互い対抗心なんかないと思うのです
ユニクロの服を着る田舎の年配者はいないし
互いのすみわけはと
けど、衣料品に関する最も消費力がある人たちてどこでしょう?
32名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 22:03
どちらも今後の業態開発次第でしょう。
ユニクロは、今後は恐らく「既存技術新市場」で市場開拓へ。
類似業態の世界展開でリスク分散。
しまむらは国内の市場開拓はしてしまったので、別市場へ。「新技術既存市場」
新製品開発というか、新業態開発だね。SC内の業態、市街地での業態を出してくることは確実。

それから、アパレルが競争あいていないなんて素人っぽいこと、この板で書かないでほしいなあ。
すべてのスーパーは軽衣料がおいしくみえて仕方ないんだけど。粗利高いから。
あっ、そうか、ロードサイド店の商圏設定を何も知らないだけか。
33アポロン:2001/07/20(金) 22:06
>>31
子供じゃないですか?
子供はドンドン大きくなるから、すぐ服が着れなくなって
新しい服を買う。
ただ今からは少子化、高齢化ですから、やっぱりお婆さん
ファッションを扱うしまむらが強いんですかね。
婆さんは歳を取っても女ですから、ファッションには敏感
でしょう。
34名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 22:25
専門店でないスーパーが衣料を扱うことについて
相対的に消費力のない都心は知りませんが
SC戦略をとっている地方、地域スーパーについてどうでしょう?
35名無しさん@あたっかー:2001/07/21(土) 00:43
>>31
>ユニクロの服を着る田舎の年配者はいないし

そんなことはないと思う。もともとここはファミリー向けの店だったんじゃないの?
原宿店ができる前はそんなにブランド化してなかった印象があるけど。
少なくともうちの田舎の店舗では年配者もよく見かけるよ。テレビでよく名前を見かける
店が近くにあるから日曜日にでもちょっと覗いてみようかって思うのかも。

>>34
都心って相対的に消費力ないの?
36アポロン:2001/07/21(土) 02:25
ユニクロが480店舗に対して、1300名の社員を抱えるに
対し、しまむらは680店舗で6600名の社員を抱えている。
しまむらはパート比率が日本の流通業の中でトップクラスで、
非常に機械化された会社だから、6600名の社員は大半が
頭脳労働者ということになる。
小売業の多くは大手でも、頭はカラだが根性があり、社長の
信者という社員を使い捨てにする人事政策を取る会社が多い
が、その中で頭脳労働者を規模から考えたら過剰に確保する、
しまむらの人事政策はユニークだ。
マスコミはしまむらの強さを高度な機械化だと指摘するが、
それを可能にしたのは頭脳労働者を過剰に確保する同社の人事
政策にある。
もちろん、その人事政策を生んだのは経営者の長期的大戦略で
あることは言うまでも無い。
個人、企業を問わず、しまむらの良い所は学ぼう!
37名無しさん@あたっかー:2001/07/21(土) 02:34
頭脳労働者を過剰に確保するとなんだっていうの?
過剰って必要ないくらいに余ってるってことじゃん。

それに機械化ってのも言葉間違ってない?
38アポロン:2001/07/21(土) 15:32
>>37
しまむらは若者版しまむらを全国の田舎に全国展開していく予定であるし、
しまむらを世界中の田舎に世界展開していく予定なので頭脳労働者は
いくらいても足りないと思う。
あと自衛隊は民間よりも、はるかに高性能な機械やシステムを持ってるが、
今だに戦前からの用語である機械化という言葉を使ってる。
解りやすくていいだろ?
39名無しさん@あたっかー:2001/07/21(土) 15:48
アポロンのしまむら自慢?
40というか・・・:2001/07/21(土) 15:51
しまむらに限らず、急成長チェーンは数百人単位で大卒をいれるよ、どこでも。
2年後には店長にしなければならないし、3−4年で本部へ。

で、成長が止まると青山のように悲惨なことに。青山は次の業態が不発だった。
社長の勘でやっているうちはだめだね。
ユニクロの1997の転換の原因を調べたほうがいいよ。
41名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 00:23
>あと自衛隊は民間よりも、はるかに高性能な機械やシステムを持ってるが、
>今だに戦前からの用語である機械化という言葉を使ってる。

自衛隊は何を「機械化」と呼んでるの?
はるかに高性能の機械を使っていることがこの用語に何か関係ある?
君は時々自分しか理解できない用語を持ち出してくるから理解しづらいんだよ。
42アポロン:2001/07/22(日) 01:50
しまむらが全国の田舎の若者達を対象にやっていくつもりの、
アベイルという新事業をHPで見てみた。
アメリカンカジュアル、ヨーロピアンテイスト、シューズを
基調にして、商品を絞りこまず、選ぶ楽しさを出していく戦略
らしい。
これは売れると思うね。
こりゃもう田舎の若者達にとって、アベイルは無くてはならない
存在になるだろう。
43名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 01:55
田舎の若者は金かかってもいいから
都市圏で買おうとは思わないのかな
44アポロン:2001/07/22(日) 02:04
>>43
都市の店よりセンスが良くて、品揃えが豊富で、安く、
なおかつ近所だったら、そっちで買うでしょ?
45松桐坊主:2001/07/22(日) 02:41
>>44
>都市の店よりセンスが良くて

言ってる意味が全くわからんぞ。どーいうことだ?
46名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 02:46
アポロンって何者?
経営板の重鎮かい?
47名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 07:46
アポロンはしまむらの魅力がわかってないよ。
センスよくないからいいんじゃん。
田原屋みたいなもんだよ
48>46:2001/07/22(日) 07:55
この板のオモチャです。
49アポロン:2001/07/22(日) 09:25
>>47
田舎のオバちゃん達は東南アジアの民俗衣装みたいな服が大スキ
だが、田舎のヤングはファッションに関する情報源がテレビの
歌番組や恋愛ドラマなどしかないので、売れっ子タレントと同じ
ようなファッションを着たがる。
つまりハイセンスが田舎のヤング相手では求められるんです。
50名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 09:29
偽ブランドを扱っているからさ。
51名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 12:33
「田舎のヤング」って言葉も相当ハイセンスだね(w
アポロンってやっぱかなりオヤジだな。

>アメリカンカジュアル、ヨーロピアンテイスト、シューズを
>基調にして、商品を絞りこまず、選ぶ楽しさを出していく戦略
>らしい。

うまくいけばいいけど、一歩間違えばカラーのない雑多な店舗と
在庫の山だな。
52アポロン:2001/07/22(日) 17:00
>>51
客としては、品揃え豊富なほうが絶対いい。
ただ、あなたが言うように下手すりゃ在庫の山。
しまむらも「品揃えと商品管理の難しい技術が
必要ですが、しまむらが培ってきた高度な技術
でこれに当たります」とホームページに書いている。
ユニクロのように「1%でも可能性があったら挑戦しよう」
というガンバリズムではないし、ヨーカ堂のように「現場で
チームMDをして何とかしろ」という無責任でもない。
十分な期待が持てると思う。
53名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 18:00
>52
ここでいう「品揃え」とか「商品管理」とかいうのは
どういうレベルを言っているんだろうか?
>ユニクロのように「1%でも可能性があったら挑戦しよう」
>というガンバリズムではないし、ヨーカ堂のように「現場で
>チームMDをして何とかしろ」という無責任でもない。
???システム的には遥かに両者がしまむらより上でしょ?
運営の問題と戦略の問題を一緒にしちゃダメ。
54アポロン:2001/07/22(日) 18:20
ユニクロのホームページを見ると、「当社は実力主義です」
と書かれ、スーパースター店長と呼ばれる同社のカリスマ
店長のインタビューが掲載されてる。
マスコミはユニクロのシステムを絶賛するが、ホームページ
を見るとスーパースター店長の個人的カリスマを当てにしてる
ようなので、システムで戦うしまむらのほうが上じゃないかい?
55名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 18:28
>個人的カリスマを当てにしてるようなので、
これはあなたの主観だからツッコミようがない。私はそうは思わないというだけ。

再度聞きたいんだけど、52でいう「品揃え」とか「商品管理」とかいうのは
どういうレベルを言っているんだろうか?
ヨーカドーやユニクロとの比較論で書いている以上、それははっきり
書いてもらえないと。
56アポロン:2001/07/22(日) 18:48
>>55
ちょっと待っててくれ。
必殺武器を出すから。
57アポロン:2001/07/22(日) 20:40
ちょっと近所のユニクロに行って、始めてユニクロ商品を買ってきた。
まずは使ってみないとな。
よくユニの服は縫製がいいとか雑誌に書いてるが、確かにいいな。
それから「汗をかいても、すぐ乾く新素材」なんてのを、やたら宣伝
してるが、確かにすぐ乾いて着心地は良い。
中国の技術レベルはここまで来たかと驚くな。
店内も前に行った時は駄目駄目だったが、かなり良くなってる。
弱点を即座に改善することができるのだな。
これもスーパースター店長のおかげか?
58アポロン:2001/07/22(日) 21:17
ユニクロのホームページの中に同社のカリスマである、
スーパースター店長のインタビューが出ている。
そして、そこでスーパースター店長が言うのは、スパ店に
なるのは難しくないのだそうだ。
なんでも本社の人間の顔と名前を覚えて、頻繁にコミニケーション
を取り、何かあったら強くプッシュしまくればいいらしい。
これつまり、ユニクロにはシステムと呼ぶほどのものは無く、
中央集権、官僚的な組織だという証拠ではないか?
現場が頻繁にコミニケーションを取り、プッシュしまくらんと本社
は動かないということだからね。
強烈にプッシュしまくらんと少しも動かないシステムなんだからね。
59名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 21:28
29だけどアポロンさんてなにしてるひと?
60名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 21:30
ちょっと着てみたりした感想を書いてみるのが必殺兵器?
それともHPをちょっと読んだ感想を書いてみること?
800万人もアクセスするからインターネットできない人がいっぱい
いるかもわかんないしね。ただこの必殺兵器から生き延びた人は手強い。
61名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 21:33
>>59
キミはなにしてる人だと思う?
62名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 21:34
>800万人もアクセスするからインターネットできない人がいっぱい
>いるかもわかんないしね。ただこの必殺兵器から生き延びた人は手強い。

この2行意味がわかんないけど
6360:2001/07/22(日) 21:38
>>62
ごめん。レスをすこし削ったせいで意味不明になった。
ネットできない人にHPで見たといえば必殺兵器になるだろうと(藁
64アポロン:2001/07/22(日) 21:41
>>63
そんな人いるわけないでしょ?
ホームページは誰でも見れる公共性の高い情報だから、
実際見てみてよという感覚で書いてみた。
65名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 21:45
その程度の感想を書くなと言われてるんでしょ。
66190:2001/07/22(日) 21:48
67アポロン:2001/07/22(日) 22:08
はっはは、
さすがにユニクロのホームページを引用して、ユニクロの
弱点をあげたら、低次元な攻撃しかできなくなったようだな。
68190:2001/07/22(日) 22:14
>>67
必殺兵器がないもんで(w
それでその低次元の攻撃に答えてないよ。
69名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 22:15
>>67
ユニクロのそのページのアドレス書いてくれない?
70名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 22:20
トップページにでも書いてあるのかと思ったけど、
見てみても件のページが見つからんのだけど。
71アポロン:2001/07/22(日) 22:28
>>70
採用関連コーナーにスパ店のインタビューがあるよ。
もう一度よく見てみて。
72名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 22:28
http://www.uniqlo.co.jp/career/works/ss/index.html

これだ。やっとみつけた。
今見てるけどかなり突っ込みがいありそう(あぽに)
73名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 22:33
とりあえず該当ページのURL
http://www.uniqlo.co.jp/career/works/ss/ss1_03.html

これを読んであぽの>>58を見てみよう!
俺はテレビ見るからちょっと落ちる
74名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 09:54
>>58
あまりに低レベルなので(ワラ)これで必殺技ねえ。
組織マネジメントの側面だけを見てユニクロにシステムがないというのは
大バカでしょ。それから誰でもなれる「スパ店長」だったらちっとも
カリスマじゃないじゃない(自分で書いていることの矛盾がわかっていない)。
ユニクロの強さはあくまでサプライチェーン上のシステムであって、
組織マネジメントそのものではない。アポロンの言説を逆の言い方をすると
誰でもスーパー店長になれるような店舗管理インフラが整備されているからこそ
ユニクロのこれまでの拡大出店路線が成功しているともいえるのだ。

せめて該当ページを読んでこれくらいは頭を巡らせろよ。
75アポロン:2001/07/23(月) 14:03
>>74
反撃してくる根性は認めてやろう。
だがお前は私が教えた、スーパースター店長のインタビュー
を読んだか?
スパ店は本社に対して、強くモノが言える奴ならスパ店になれると
書いてるだろう。
店長が強くプッシュしないと、何も動かんシステムが優秀なシステム
だと言えるのかね?
君が言うようにユニクロのシステムが優れてるならば、赤字店や閉鎖
店は一店も無いはずだがね?
あと柳井社長自体が中央公論のインタビューで「うちは安くていいモノ
を売るシステムを持ってるから売れると言われますが、そんな甘いもん
じゃありませんよ。もっと人的な面も見て欲しいですね」と答えている
のだよ。
スパ店のインタビューを見て、お前はユニクロのシステムはスパ店の
能力があって、始めて正常に動くシステムだと解らないのかね?
76名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 15:04
>>75
かじり聞きの言葉並べて偉そうにしてるあんたも滑稽だねえ(藁
77アポロン:2001/07/23(月) 16:18
ユニクロの柳井社長がそう言ってるのだから、誰も反論できまい。
虎の威を借る俺の戦略の前には誰も勝てないのだ。
そんな訳で、個人プレー頼みのユニクロと組織で戦うしまむらでは、
しまむらが強いという結論がでる。
まあマスコミのユニクロ論はシステム分析が主流だったから、アホ
どもがそれを信じるのも無理は無いがな。
はっはっはー
78名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 16:28
>75
おまえはやはりアホか。マクロな話ですべてを語るから無理がある。
>店長が強くプッシュしないと、何も動かんシステムが優秀なシステム
>だと言えるのかね?
たとえばこれだ。じゃあ逆に聞くが、ここでおまえが書いている
「何も動かないシステム」とは具体的に何をさしているのか説明
できるか? 複数あるSCシステムの中のボトルネックになる部分が
機能していれば他のはサブシステムに過ぎないわけだよ。
さあ、説明してくれ、「何も動かないシステム」とは何のことだ?
> スパ店のインタビューを見て、お前はユニクロのシステムはスパ店の
>能力があって、始めて正常に動くシステムだと解らないのかね?
おまけだ。これについても聞くぞ。スパ店の存在によって初めて機能
するシステムとは何のことだ? 普通の店長ができないことはなんだ?

いいか?大枠で語るのはゴミ・マスコミレベルでもできる。
ユニのシステムが高い利益率達成のためにどういう機能を発揮し、
どこに人的スキルを要求しているのか、それが指摘できなきゃ
おまえの書き込みなんぞゴミ・マスコミ以下に過ぎない。
79名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 16:37
>77
>組織で戦うしまむら
これはどういう意味だ?

>虎の威を借る俺の戦略
これも比喩が間違っているぞ(ワラ)。これじゃあ「俺の戦略の
中身はひ弱だ」という意味になるぞ(爆)。ま、その通りだが。

ユニクロのシステム分析偏重を非難するなら、まずシステムの
中身を理解してから言ってくれ。SPAは理解したのか(なつかしい)?
80名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 18:36
赤字店や閉鎖店がない会社のほうが苦しくなるだろ
アポロンよ
81名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 19:03
そうリスクを取らないとリターンもないという経済の大原則を知らないね。
しかし一番バカなのは本やHPに書いてあることは全部本当だと思うこと。
そんなもん信じてたら大企業は全員組合員だしデンは雇われ社長と勘違い
する人が続出。
82アポロン:2001/07/23(月) 20:33
>>78
いいかお前はこう書いてるな。
「複数あるSCシステムの中のボトルネックになる部分が機能
してれば他はサブシステムにすぎないわけだよ」と書いてる。
ならば、お前はお前の人体システムのボトルネックである
脳神経システムが機能してたら、肝硬変やコレラになっても
健康なのか?
83名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 20:47
自分が答えないでの逆質問は禁止。
84名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 20:55
>82
たとえがたとえになっていないし、アポロンがSCシステムを理解
しているとは思えないので放置しましょう。
85名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 20:58
>>84
同意。出店が多ければ売上は伸びるけど、既存店はどうなんだろう?
86アポロン:2001/07/23(月) 21:06
しまむらの出店戦略は「郊外の5千人程度の人口がある住宅地域
にドミナント出店し、市場占有率を高める」というものだ。
それに対し、ユニクロは世界中のGAPやベネトンといった大手
カジュアルブランドの店がある所に大型店を出し勝負するのが
基本的出店戦略。
またそれ以外の店は郊外だろうが、市内だろうが、ビル内だろうが
スペースがあれば、とりあえず出し、駄目ならすぐ撤退。
またマーケティング戦略は、しまむらが田舎のオバちゃんやローカル
ヤングにターゲットを絞って考えるのに対し、ユニクロはカジュアル
には年齢、性別、職業、国境は一切関係無いという社会主義国の人民
服のようなマーケティングの徹底無視。
87名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 21:30
>>85
既存店の売上は微増です。
88名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 21:38
売上増を新規出店にほぼ依存している。客単価は落ちてるが客数増でしのいでる。
これは現場の人材育成が成長の鍵だね。
89名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 22:59
アポロンさんの話は現場で学んだものか
それとも机上のはなしか?
90アポロン:2001/07/23(月) 23:24
>>89
それはもう、貴方が判断してくださいとしか言えません。
ただ「サプライチェーンマネージメントのシステムさえ
構築できれば、後はどうであれ儲かる」という安易な意見
に対し、「そのシステムにも欠陥があるからスーパースター
店長がいるんじゃないの?」と書いてるのが机上の話かどう
かは一目瞭然でしょう。
91名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 00:13
>それに対し、ユニクロは世界中のGAPやベネトンといった大手
>カジュアルブランドの店がある所に大型店を出し勝負するのが
>基本的出店戦略。

これは本当か?またおまえの勝手な思い込みじゃないのか?
出展を書け。

>ただ「サプライチェーンマネージメントのシステムさえ
>構築できれば、後はどうであれ儲かる」という安易な意見

むしろおまえが勝手にこう曲解してるんじゃないのか。

>に対し、「そのシステムにも欠陥があるからスーパースター
>店長がいるんじゃないの?」と書いてるのが机上の話かどう
>かは一目瞭然でしょう。

おまえは「スーパースター店長じゃないと何も動かない」って書いてるよな。
おまえの書きこみは「システムがまったく機能していない」と読める。
だってスーパー店長が絶対条件であるように書いてるから。
92名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 00:59
アポロンはあほ
93名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 00:59
アポロンばか
94名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 01:03
>アポロン
ユニクロの出店戦略はウソっぱちだな。実際に出店交渉された私が
いうのだから間違いない。
マーケティング戦略もウソっぱちだな。ほんとにユニクロがマーケ
を無視しているのなら現在売れている理由がつかない。
「マーケティング」の意味がわかっていないからこんなことを言う。
それからサプライチェーンの意味がまだわかっていないから>>90
ようなことをいう。SCは売れるための仕組みじゃない。それはマーケ
の役目であって、それを実現するシステムに過ぎない。またSCさえ
あれば売れるなんて言ってるやつはこれまでも誰もいない。
アポロンの勝手な解釈に過ぎない。

スーパー店長は「売れる」ために何をしているのかお聞かせ願いたい
ものだね。そしてそれがSCとどう関連するのか。どうせ説明できずに
無視するだろうがね。
95名無しさん@あたっかー :2001/07/24(火) 01:05
>おまえは「スーパースター店長じゃないと何も動かない」って書いてるよな

そこまで書いてあったか?
「何も」って付け加えると意味が違ってきますけど
アポ氏「正常に」って書いてません?
部分否定でしょこの表現は。
96名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 01:10
>>95
75のアポの発言
>スパ店は本社に対して、強くモノが言える奴ならスパ店になれると
>書いてるだろう。
>店長が強くプッシュしないと、何も動かんシステムが優秀なシステム
>だと言えるのかね?
97松桐坊主:2001/07/24(火) 02:12
なんか糞スレの予感・・
982:2001/07/24(火) 08:10
>>97
アポロンが出てきた時点でこうなることは予想できたよ。
だから>>2の警報を出したのに。
99名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 09:08
つーかしまむらの話じゃないじゃん
ユニクロと比較するならともかく単体の話しはあっちでやれよ
しまむらに興味ある人がそんなにいるとは思えないが
100名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 10:50
アホロソとユニ黒ネタはスレ退出きぼーん
101アポロン:2001/07/24(火) 14:55
>>91
ユニクロがベネトンやGAPといった大手カジュアルブランドに、こちらから
海外遠征をして叩き潰し、ユニクロがナンバーワンになってやるという話は
同社のホームページにも書かれてるし、柳井もあちこちのマスコミのインタビュー
で答えてる。
それから遊びじゃないんだから、システムはマルかバツかでしか評価できないだ
ろう?
スーパーバイザーを長年やってきたスーパースター店長でも、しょっちゅう疑問
や不明な点が発生して本部に問い合わせ、店を黒字にするためには本部とのコネ
と強力なプッシュが必要だということは、凡人の店長の店はよほど場所が良くな
いと赤字化するということだろう。
コネ、押し、しつこさが無いと動かせない組織システムがというのは、バイトに
よって動かされるチェーン店のシステムとしては失格だろ?
>>94
ユニクロのホームページを見ると、郊外、市内、建物内を問わず基本条件が合えば
出店を考えると書いてある。
また同社はイギリスに200店舗を展開すると宣言し、その皮切りに出した一号店
の店長は社内立候補制でやる気のある人材を抜擢したとある。
基本条件が合えば出しまくり、後は店長のやる気で何とかするというのが戦略と呼べる
だろうか?
それから「カジュアルには性別、年齢、職業、国境、流行は一切関係無い、みんな
同じ服を着ろ」という同社の人民服みたいな発想はマーケティングの否定ではない
か?
あとスーパースター店長の仕事については同社ホームページを参考にされたし。
102名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 15:20
逆質問は禁止だ
それにみんなユニクロの該当ページくらい見てからレスしてるよ。

しかしあれだけ丁寧に指摘してあげてんのに、>>101の程度か。
本当に読解力不足というか、知恵遅れとしか言いようがない。
さ、放置放置。
103アポロン:2001/07/24(火) 17:48
では本題に立ちかえり、しまむらパワーを分析しよう。
1、家庭内で着る服(デイリーファッション)という、ほとんど競争
相手のいないスキマ商品を狙った。
2、まだまだ競争相手が少ない、郊外の5千世帯程度のスキマ市場に
ドミナント出店をかけた。
他にも、いろいろ良い点はあるのだが、ここでしまむらの社員教育制度
を論じたい。
ホームページを見る限り、ユニクロの社員教育は直属の上司が行うOJT
のみである。
また同社のスーパースター店長は自分のコピー人間や手足を作ることを、
教育方針にしているとホームページで語っている。
対する、しまむらは新入社員をまず店舗で働かせ、最長2年半で店長を
経験させる。
さらに入社2年目には、太平洋沿岸地帯でもっとも消費社会が進んだ、
アメリカ西海岸の都市に全員を行かせて、日本もそうなるであろう未来
の市場を研究させる。
同時に1年に一回は他業種でも部分的に優れてる企業に見学に行かせ、
「なぜこの会社は優れてるのか?またどうすれば、その優れた点を我が社
に導入できるか?」を見学者でディスカッションさせ、カルチャーショック
を与える。
店長経験後は本社の各部署を高速で経験させ、その後本格的配置が決まる。
もちろん同社にはマニュアルもある。
一般のマニュアルは馬鹿でもできることを纏め、完全に時代遅れなのに
何の改善もされないというのがほとんどだが、同社のマニュアルはベテラン
の仕事をマニュアルとして纏め、社員の意見を聞いて毎月改善していくらく
らしい。
この会社は実にセオリーに沿った会社なので経営版で論じるに値する。
104名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 20:56
話題をスレにあわせることもできんのね。放置。
105名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 16:16
社長の藤原秀次郎氏は慶応出身だが当時まだ小さかった島村呉服店に入社した。
なぜだ?親戚でもないのに?
106アポロン:2001/07/25(水) 16:27
藤原社長には明確な戦略があったのではないか?
つまり一流大学卒が多い、大手小売業よりも、
時代遅れで優秀な奴がいない島村呉服店のほうが
社長になれる確率が高いと判断したからでは無いか?
107名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 16:53
zzzZZZ....
アホロソってだ〜れ〜?・・・・
108名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 21:12
>106
当時流通業(三越とか除く)に一流大学卒なんて100%いなかったよ。  
109名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 21:14
ところでアポロンあなたは何者だ?
110名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 21:58
客の立場でひとこと。
少なくとも「アポロン」は、消費行動を「物を購入する事」って捉え方しかできて
いない時点で評論能力がないと思うのだが。
111アポロン:2001/07/25(水) 22:25
>>110
そんなことは思って無いよ。
例えば私はしまむらの新事業である、アベイルは品揃えを増やして
客に選ぶ楽しさを出す戦略でいくみたいだと評価してるでしょ?
112名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 22:45
このスレ、アポロンが作ったとしか思えない。
113名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 23:19
アポロンて自分で金を稼いだことがあるのか?
アポロンさんの文章見てると俺の会社の得意先の愛知県の田舎の衣料品屋のアタマデッカチ2代目
馬鹿息子が頭にうかぶ
114名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 23:21
実際そんなとこだろ。
115名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 23:25
アポロン先生に質問があります
しまむらにはコントローラーがいると聞いたのですが
どんな仕事してるんですか?
116名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 00:52
アポロンさんに質問。ロジスティック戦略ってなんですか?
117110:2001/07/26(木) 01:08
>>111
その評価そのものが、消費行動を物の購入としか捉えられていないところ
じゃん。「選ぶ楽しさ」なんて、安物のコンサルタントのお決まりの台詞じゃない。
品揃えを増やせば若者が来るなんて、実際の若年層の購買行動を知って
いればナンセンス以外のなにものでもないでしょ。
そんな、消費者でも分かってることが分からないんじゃ、評論なんてしない方が
いいよ。
118名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 23:37
>117
極めて同意。「選ぶ楽しさ」という概念は実のところ、MDという手段のレベル
での話に過ぎず、その上位概念に購買行動からのコンセプトがないとただ
サイズや種類を増やすだけになってしまう。バイヤーの考える品ぞろえと
顧客の考える品ぞろえの豊かさに常にギャップが生じているのはそういうこと。
SKU数が必ずしも顧客の選択の楽しさと直結するとは限らないのは流通に
携わる人間なら常識レベル。
119名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 01:15
115です
アポロン先生僕の質問に答えてください
120アポロン:2001/07/27(金) 15:24
>>117
モノを売るという発想が古いと言うのは簡単だ。
しかし、ディズニーランドやユニバーサルシアターのように
モノ以外のものを売るのは大変なことなのだ。
まずディズニーやスピルバーグのような偉大なクリエイター
がいないといけない。
次にその世界を忠実に再現しないといけない。
>>119
本社で各店の在庫適正量をコントロールする人だろう。
121名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 23:57
>モノを売るという発想が古いと言うのは簡単だ。

117は「モノを売るという発送が古い」なんて言ってないよ。

>しかし、ディズニーランドやユニバーサルシアターのように
>モノ以外のものを売るのは大変なことなのだ。
>まずディズニーやスピルバーグのような偉大なクリエイター
>がいないといけない。
>次にその世界を忠実に再現しないといけない。

相変わらず論理が飛躍してるというか、自分の知識を書くだけで
話が噛み合ってないというか・・・
この文章、117の話にもアポロンの最初の1行にも噛み合ってないじゃん。
122名無しさん@あたっかー:2001/07/27(金) 23:58
発送→発想
でした
123名無しさん@あたっかー:2001/07/28(土) 00:00
>ユニバーサルシアター

略してUTJ(藁
124110とか117とか・・・:2001/07/28(土) 01:41
>>120
121さんも言ってるけど、「消費行動≠物の購入」と言われて「モノ以外を
売る」なんて発想しかできないのがあなたの弱点なんじゃない?
消費者が商品を買う時には、(単純に)商品だけを買っているわけじゃない
でしょ。
「選ぶ楽しさ」って、ほんとはすごく難しい事なんだよ。
ただ在庫を増やして、多くの商品を並べれば売れるだろうなんて考え方が
今の消費行動に合致しないのはダイエーの失敗を見れば明らか。
商品量と選ぶ楽しさなんて比例しないのは一般消費者なら誰でも知ってる。
アポロンさんって、まさか、ユニクロの成功も「選ぶ楽しさ」なんて思ってるんじゃない?
「選ばなくてもいい」って事がとっても楽なんだって事を、ユニクロで
買ってる消費者は誰でも知ってるよ。
う〜ん、、、わからんかなぁ??
125アポロン:2001/07/29(日) 17:56
>>124
私の文章をよく読んでよ。
>>86でユニクロは従来のマーケティングの否定であり、毛沢東時代の中国の
人民服だと書いてるでしょ?
私はフロムの「自由からの逃走」を引用して、ファシズムに走る大衆と、そう
いう時代にマッチしたユニクロ論もやりたかったんだよ。
しかしユニクロはブランド戦略やサプライチェーンマネジメントで成功したと
か言う奴がいたからできなかったのだ。
私のセンスと知性を舐めたらいかんよ。
126名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 18:09
>125
>しかしユニクロはブランド戦略やサプライチェーンマネジメントで成功したと
>か言う奴がいたからできなかったのだ。

じゃあ改めて確認だが、ユニクロのブランド戦略とSCMを簡単に
説明し、評価をしてみてくれ。これを否定するのだからアポロン自身の
理解と評価を言ってくれないとわからない。
社長がこう言ったからじゃなくて、ブランド戦略とSCMがどう絡み、
それがユニクロのマーケティングにどう影響しているかだ。
これが説明できないようではフロムを挙げるまでもない。
それからファシズムに走る大衆なんていうファクターは消費行動に
あてはめるには例外が多すぎる。仮にこの仮説が正しいのならなぜ
今「ワン・トゥ・ワン」なんて手法がもてはやされるのか説明がつかない。
127名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 18:28
126=流通人?
だったらこのバカどうにかしてくれ。
128アポロン:2001/07/29(日) 18:54
>>126
ファシズム体制下で生まれ今も残る商品というのはあるわけよ。
例えばフォルクスワーゲンのビートルや、今みたいな形のオリ
ンピックやレジャーなんかはヒトラーが作ったものだからね。
ファシズムに走る大衆というファクターで消費を見ることも大切
だよ。
ただそれが全てではないわけで、だからしまむらについて論じてる
訳です。
129名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 20:02
>128
意味不明。
その程度のファシズムの理解じゃほとんどお話にならないし。
第一>>126にはまったく答えていない。
ユニクロをファシズムと絡めて話がしたいのなら、まず126に
答えることが先だ。いいか?質問は2つだ。

@ユニクロのブランド戦略とSCMは、ユニクロの従来型を否定した
新しいマーケティングとどう絡むのか?
A大衆がファシズム体制下のような消費行動(?)を取るとすれば
今日もてはやされる「ワン・トゥ・ワン」だの「個客識別」だの
という手法がもてはやされるのはなぜか?
130名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 23:10
131アポロン:2001/07/30(月) 15:40
>>129
質問1、ユニクロの従来型を否定した新しいマーケティングとSCMはもろに
絡む。
質問2、それは多様化という言葉で説明がつくだろう。
132名無しさん@あたっかー:2001/07/30(月) 16:50
>131
質問1
全然答えになっていない。「新しいマーケティング」の中身とユニクロ
の「SCM」の中身を説明せよ。逆にいえばなぜユニクロのMKTGにはSCM
が必要なのか。

質問2
多様化ならファシズム的消費行動と矛盾するではないか。
133名無しさん@あたっかー:2001/07/30(月) 16:53
ところで>>125
>しかしユニクロはブランド戦略やサプライチェーンマネジメントで成功したと
>か言う奴がいたからできなかったのだ。
と書いておいて、>>131
>ユニクロの従来型を否定した新しいマーケティングとSCMはもろに絡む。
と書いているのは矛盾してないか? だったらSCMはもろに成功要因になるだろ。

いい加減アナだらけの詭弁はやめろ。
134名無しさん@あたっかー:2001/07/30(月) 21:08
流通人、コテハンやめても、同じだね。字あまり
135アポロン:2001/07/31(火) 01:46
>>132
質問1、安くて高品質で万人ウケするデザインとなると、自分とこで作る
しかないだろう。
質問2、矛盾しない、多様化したからこそ、ファシズム的な消費行動を取る
人がいるんだよ。
フロムが「自由からの逃走」で書いてるとうりだ。
136名無しさん@あたっかー:2001/07/31(火) 03:08
アポのレスで使われてる
「ファシズム的な消費行動」
ってのがオレにはよくわからないんだけど、これってどういうこと?
137名無しさん@あたっかー:2001/07/31(火) 11:07
>135
質問1
全然ダメ。高くて万人ウケしないものでも自製しているところは
いっぱいある。そもそもSCM=自製だと思っているところがイタイ。
やっぱりユニクロの仕組みやSPAそのものがわかってないんじゃないの?

質問2
「ファシズム的な消費行動を取る人がいる」というのは多様化しようと
するまいといるに決まってる。っつーか、「多様化した社会」とか
「ファシズム的消費行動」という語が上滑りしているからわけわかんない。
言葉遊びでかみあってない気もするな。

いずれにせよ、ユニクロ関係の話の理解度はお粗末に尽きる。
138129.132.137:2001/07/31(火) 13:01
>134
流通人じゃないよ。
139アポロン:2001/07/31(火) 14:59
>>137
フロムの「自由からの逃走」を読みなさい。
そしたら、わけ解るよ。
140名無しさん@あたっかー:2001/07/31(火) 15:06
>>139
読まなくてもわかるように書けないならお前自身も理解したとは言えない。
141名無しさん@あたっかー:2001/07/31(火) 16:13
>139
137の質問1に反論せよ。
安くて万人ウケするものほどアウトソースしやすい。
仕様が難しいものほど自製化することに利点がある(特にアパレルブランド)。
というかサプライチェーンの理解がお粗末。わかってないでしょ?
142アポロン:2001/07/31(火) 23:13
話がそれたが、しまむらのヤング向け新事業のアベイルが若者の
ニーズに合って無いという意見を書いてる人がいたが、郊外は
消費者のニーズも街中とは違うので大丈夫だ。
143110とか117とか・・・:2001/08/01(水) 00:55
>>142
それこそまさに、「消費者のニーズ」って実態のないものに縛られた
感覚でしょ。
勘のいい消費者でも分かることが分からないアポロンっていったい・・・・?
「流行」ってモノに本当に敏感なのは、情報だけあって商品のない地方の
若者だよ〜
ほんとに、なにを言ってんだかなぁ
144名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 01:41
>アポロン
>>141には反論できないのか? やはりね(ワラ)
145名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 01:46
しまむらってヤングカジュアルはソレほど激安でもないし
デザインも突出してないと思う。
スーツは激安。
ここ数年急成長している某大型激安衣料品店があるけど、店舗が小さい時は
当然集客力もないし、品揃えも悪いしで、支店も少なかった。
店舗を大型にして駐車場も広くしたら、日曜日なんかごった返してる。
しまむらとは比較にならない規模の店だけど
急成長した理由って、車でいける大型店にした事が大きいと思う。
あと、しまむらと同様、婦人服以外に子供服、紳士服、生活雑貨も揃えてる。
家族で買い物できるんだよね。

長々と失礼しました。
146アポロン:2001/08/01(水) 16:40

ついに私も重い腰を上げサプライチェーンマネージメントを勉強してみた。
そこで気付いたのだが、一般に言われてるサプライチェーンマネジメント
と、ユニクロがやってるサプライチェーンマネジメントは別物だと言うことだ。
一般に言われてるSCMは過剰在庫や流通コストの削減だけを目的にしてるので、
ユニクロのように社員が中国の工場に転勤して、原料、縫製、染めなどに口出し
することはない。
また中国の工場に求める技術が無いからといって、コスト上がっても国内メーカ
ーに作らせる事も無い。
ユニクロがやってることは最新のSCMというより、江戸時代の武士の産業政策の
ようである。
武士は自分では何ひとつ作れないし、カネも出さないが、開発から販売にいたる
全経路に厳しく口を出しまくった。
例えば武士のサプライチェーンマネージメントによって生まれ、現代でも親しま
れてる商品にかつお節がある。





.
147名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 17:32
>146
まったく理解できていないな。なんの本を読んだんだ?(ワラ)
ユニクロもちっとも理解できていない。

というか今まで知らずに「SCMは成功要因じゃない」とか書いてたのか?
あんたの不誠実さには感嘆するよ。

>例えば武士のサプライチェーンマネージメントによって生まれ、現代でも親しま
れてる商品にかつお節がある。

これだけでもSCMを理解できていない。自分で矛盾していることが
わかっていないだろ。あんたがここで言っているのは、「武士が
生産工程に口を出すことでかつお節が最適在庫を保ち、流通コスト
を削減している」と言っているようなもんだ。バカとしか言いようがない。

SCMが過剰在庫や流通コストの削減だけを目的としているとかいう
極めて幼稚な理解しかできないからこんな的外れまくりなことを言う。

知らないなら書くな。ヴォケ。
148名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 17:37
125 名前:アポロン 投稿日:2001/07/29(日) 17:56
>>124
私の文章をよく読んでよ。
>>86でユニクロは従来のマーケティングの否定であり、毛沢東時代の中国の
人民服だと書いてるでしょ?
私はフロムの「自由からの逃走」を引用して、ファシズムに走る大衆と、そう
いう時代にマッチしたユニクロ論もやりたかったんだよ。
しかしユニクロはブランド戦略やサプライチェーンマネジメントで成功したと
か言う奴がいたからできなかったのだ。
私のセンスと知性を舐めたらいかんよ。

131 名前:アポロン 投稿日:2001/07/30(月) 15:40
>>129
質問1、ユニクロの従来型を否定した新しいマーケティングとSCMはもろに
絡む。

135 名前:アポロン 投稿日:2001/07/31(火) 01:46
>>132
質問1、安くて高品質で万人ウケするデザインとなると、自分とこで作る
しかないだろう。

アポロンよ、サプライチェーンを知らずにこんなレスしてたのか?
最悪だな、このカス野郎。そして勉強して>>146程度か。どうしようもないな。
149名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 17:38
アホってSCMとSPAの区別が出来てないのな。
150名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 17:43
>149
いいや、それ以前だろ。SPAをやるための手法がSCMであることも
理解してないなら、SPAそのものも知らないのはユニクロの理解で
十分だろ。
151名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 23:54
あげ
152名無しさん@あたっかー:2001/08/03(金) 00:26
あげ
153名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 00:15
サンキは強いね
154あはは:2001/08/18(土) 03:04
ユニクロはこれから地代に悩むことだろう。猛烈な出店によって自分の家の
近くにもできたのなら、わざわざ新宿までいって買うことはしない。
新宿では新宿でしか買えない物を買い(高島屋や伊勢丹で)、ユニクロが
欲しい人は地元のユニクロで買う。

荷物は少ないほうがいいからね。
155名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 04:37
新宿近辺に住んでる人の多さも知らないのか…厨房だな
156名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 04:51
>>155 ヤバーイ君?
157名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 05:16
新宿は中国人イラン人向けかもね。夜のドンキホーテとか凄い人だよ。
158名無しさん@あたっかー:2001/08/18(土) 07:14
イランの人はそんなに新宿にはいないです
歌舞伎町の土地の90%は外国人が持っているので、華僑、中国、
韓国系が多い。しかし、代々木、初台、西新宿、戸山、新宿5〜
7丁目あたりはたくさん日本人が住んでますよ。
つーか新宿イコールやバイ君はねえだろいくらなんでも経営板で。
夏厨か?
159名無しさん@あたっかー:01/09/05 17:57 ID:pbQH654c
終わりました?
160名無しさん@あたっかー:01/09/05 20:59 ID:d8q52XXQ
>>159 しまむらマンセー
161名無しさん@あたっかー :01/09/05 23:11 ID:iA7Eod36
で しまむら の話は?
162:01/09/05 23:20 ID:cjv7j/bA
しまうま
163やめられない名無しさん:01/09/10 02:18
サンキがすき
164しまうま:01/09/10 09:57
サンキって株式どうなってんの?公開してない?
あそこはまじ安くていいよ。
財務はどうなってるのかしらないけど、外見(集客のようす)はしまむらより上。
165やめられない名無しさん:01/10/16 23:19
サンキ龍ヶ崎店いってみた。 なかなかいいよ。
166やめられない名無しさん:01/11/13 17:03
age
167やめられない名無しさん:01/11/13 17:06
ageyo
168やめられない名無しさん:01/11/27 02:30
さがりましたな
169名無しさん@あたっかー:01/11/27 02:50
第壱試合
グンゼ VS シマムラ
第弐試合
ゴジラ VS キングギドラ
170名無しさん@あたっかー:01/11/27 10:38
田んぼが広がる郊外店に標準化された低価格店舗。
社員は店舗に店長一人、あとはパート。
低価格でデイリーな衣料で主婦の心をガッチリゲット。
171名無しさん@あたっかー:01/11/29 21:33
sage
172 
定期あげ