あぼーん
555 :
名無しさん@あたっかー:03/05/24 14:17
age
あぼーん
557 :
名無しさん@あたっかー:03/06/15 04:25
〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜
ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜
ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜
ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜
ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜
ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜
ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜 ο〜
558 :
名無しさん@あたっかー:03/06/15 22:50
アポ、なんとかしろ!
ではなんとかしよう。
ここ何十年、円高不況に便乗して「もう製造業の時代じゃ無い!これから
はサービス業の時代だ」なんてことが言われたが、これが事実で無かった
ことは、もうみなさんお気づきだろう。
サービス業というのは、形も無く、目にも見えないサービスという商品を
扱う為、品質管理が極めて難しいのだ。
製造業でも安くていい車を作るのは大変なのだが、安くていいサービスを
作るのはもっと難しい。
なにしろ目にも見えず、形も無いからだ。
当然ながら数値化することも不可能だし、ロボットが作業することも不可能。
製造業で言えば、一切の機械を使わず、職人が手作業で作っていた時代
と同じなのがサービス業なのだ。
あぼーん
あぼーん
562 :
3939 ◆qbNb6Ma0MY :03/07/12 16:19
ヤッパ中国の人件費の安さに惹かれるんだわな
563 :
名無しさん@あたっかー:03/07/12 16:43
>>559 日本のサービス業は非効率な業種、会社が多い。
行政サービスという部分も非効率の代表だな。
日本の製造業はトップクラス。生産力は中国に依存しつつあるが、
開発力や生産技術面ではトップクラスと言っていいだろう。
製造業で稼いだ外貨をサービス業が食ってるわけだな。
商売の基本は、人が欲しがってる物、これから欲しがりそうなモノを
扱うのが基本だと思うんですが。
農産物はどうなんだろ。皆さんが好きな中国でも、いまは輸出してるが
絶対、輸入に転じるし、、。 農産物の製造業。 農業とはちょっと
イメージ変えてね。
なんかのテレビでみたが、でかい工場で水栽培みたいに野菜作ってた。
あと”水”商売ね。海水を真水に変えるやつ。関連の広がりも大きそう。
あと石油エネルギーからの脱却だな.具体案はないが、、。
565 :
名無しさん@あたっかー:03/07/14 13:02
「国」とかを考えるとどうしても食料とエネルギーの問題にいくね。
ユニクロオヤジも食に向かったし。
とりあえず燃料電池関連で、大型発電所(一極集中・中央集権)から
小規模・地域・個別発電(多極分散)への移行をめざして、
それらの技術を推し進めると良いと思う。
>>564 おじちゃああああああああんっ
久しぶりっ
青森で元気にやってるん?
>>565”国”とかだと遠い話の気がしますが、もうヒタヒタと、
そこまで食の問題は来てる気がします。エネルギー、環境も然り。
>>566あっしに、身寄りは ね〜んですヨ
568 :
3939 ◆qbNb6Ma0MY :03/07/14 22:52
元のレートが変わったらおしまい
あぼーん
570 :
名無しさん@あたっかー:03/07/15 02:11
>>559 で何が言いたいのか? オレが中国で生活してかいまみた
現実と貴方が語る机上の論理との間に 絶望的なギャップを
感じるのだが・・・
>>567 おじちゃん、何しゃべり口調変えてんねん!(笑)
相変わらずMASのチャットの50代の部屋へ
遊びに逝ってるん?
あんなとこホンマ馬鹿ばかりやからやめたらええのに。(笑)
私なんかあのミントに陰であることないことばかり言われたのに
気がついたから、とっくにやめたで〜。
信用して色々、話をしてたのに話に色をつけて陰で悪口
悪口や嘘ばかり言われてたんを別の人が教えてくれたから
もういかへんわ。(笑)
あぼーん
573 :
名無しさん@あたっかー:03/07/21 17:34
再び蘇れ!出稼ぎ労働者たちよ!!!!!!!
574 :
名無しさん@あたっかー:03/07/23 18:11
中国の松下電器 ハイアールってどうだ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
579 :
名無しさん@あたっかー:03/09/02 18:34
5年後。10年後。
たやすく中国に取って代わられる技術レベルの企業は淘汰されている。
国内に存在していない。
今以上に。
あらゆる指標において、サービス業の比率が今より増えているだろうな。
製造業の代表格である鉄鋼なんかは過去の産業と言われて
久しいが、今クソ儲かってて、過去最高益を更新中の所も
あるらしい。
中国で必要とされる鉄を中国企業の技術じゃ作れないから
なんだってさ。
というわけで、自動車に続いて鉄鋼も復活。
はっきり言って、スレを立てた意味が無い状況になってるね。
581 :
別スレの448:03/09/02 21:16
ということは労働生産性低い奴は死ぬべきだねw
582 :
名無しさん@あたっかー:03/09/02 21:24
製鉄が上がりだしたのは やっぱり中国のお陰らしいよ。
日本の技術をもって中国で作らせている。
中国は建設ラッシュでいくらでも売れるから儲かる。
以前は中国産は安かったのに今は高い。
大手の鉄鋼会社は儲かっているけれど
小さな鋼材やさんは息もたえだえだよ。
ども僕はプラスチック系の製造業です
仕事の単価は10年前の1/2です
ッヒット商品作ってうらないと
ジリ貧だよ
あぼーん
586 :
名無しさん@あたっかー:03/11/11 14:26
製造業あげ!
587 :
名無しさん@あたっかー:04/02/01 00:18
本当に息の長いスレですねw
588 :
名無しさん@あたっかー:04/02/01 01:16
青色発光ダイオード発明者、200億円マンセー
スーパー技術者、マンセー
松井、イチロー、マンセー
スーパースポーツマン、マンセー
名古屋の百円札ばら撒きトレーダーマンセー
その道の一流者、マンセー
589 :
名無しさん@あたっかー:04/02/01 02:04
全くないな
590 :
名無しさん@あたっかー:04/02/01 23:18
中村さん事件で、、
今日の判決で、694億円の売上価値を認め、200億円の支払いを
あの企業に命じましたね。
中村修二さんに、200億円の賠償金(?)の支払いが命じられました。
株屋や資本家もビックリこいてます。
(というか、普通の資本家は一応は会社を乗っ取ろうとします ww)
この手の発明品は、著作権や特許権で守られますが、あたりまですが、その
分、価格にも反映されます。
電子分品を購入した方なら分かるかもしれませんが、青色以外ダイ \100 に
対して 青色ダイ \150 なんてのがあったかと思います。これを部品として製品
に用いれば、これもコストに反映されます。
中村さんの200億円転化分は、最終的には消費者が支払います。
そいった観点からは、個人企業中村修二の経営戦略は大正解だったのありま
しょう(ww
日立製作所orソニーのような超巨大企業ならまだしも、中小企業にはほんと
にきついかと思います。
願わくば倒産されないことを祈ります。
なんか、総会屋のゆすりみたくなっちゃいますよね
591 :
名無しさん@あたっかー:04/02/02 01:19
>>580 商売人が何人束になっても、何年かかっても、何も作り出すことはできないw。
ちょっと、経済の発展しすぎた今の世の中、商売人に金が行きすぎ。
昔は、ノーベルも大儲け。今は、頭の良い(ズル賢い)商売人が、金貰いすぎ。
2流大以下の法学部は、法を遵守する人間を輩出しているのか、法の網の目を
くぐる技術者を輩出しているのか、どうなんだw。聞かせてけれ。
欲しい物は、客が頭下げてでも買うよ。おまえら営業は楽をさせてもらって
るんだ。保険業界でも行って、いらん物を押し売りする技術を鍛え直せw。
ノーベルって金儲けしたのか??
もし、金儲けしたのなら、ずいぶんと頭の良い商売人に違いあるまい。
ぜひ、御利益にあやかりたい。
クソ儲けたからノーベル財団ってのがあるんじゃねーの?
あぼーん
595 :
名無しさん@あたっかー:04/05/16 02:20
製造業の第一線のエンジニアや開発プロジェクトのリーダー・マネジャー向けの雑誌
「日経ものづくり」読んだ方はいらっしゃいますか?
「工場管理に役に立ちそう」など、感想お願いいたします。
じつは製造業て56%以上は今業績が良い。
誰も気が付かない 設備投資3年前からだと420%を超えてる。
駄目もあるが良い所はがある
気が付かないうちに 大きくなている。
597 :
名無しさん@あたっかー:04/05/19 21:37
T-Engineとか
ドラッカーの本を1冊読むと分かるが、製造業はこれからキツイぞ。
オススメ「ネクスト・ソサエティ」
599 :
オイルショック再来!:04/06/07 20:59
600 :
名無しさん@あたっかー:04/07/12 10:53
600gets
601 :
名無しさん@あたっかー:04/08/06 10:03
記念上げ
602 :
名無しさん@あたっかー:04/09/20 21:34:28
絶望だけ
603 :
名無しさん@あたっかー:
age