青学のビジネススクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
学生や卒業生の方、感想聞かせてください。
2名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 00:38
一緒に仕事した中にここの出身者が何人かいた。総じて仕事ができない奴が多いが、
人は良い奴が多い。主婦のお稽古事レベル。
3名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 00:43
ただでさえ少ない時間とキャッシュを投入する価値があるんでしょうか?
さらに、職場での評価が下がるリスクもあると思われます。

自己投資先として有望かどうか教えてください。
ケースバイケースという答えよりも、「一般にこうだ」という情報が欲しいです。
41:2001/05/31(木) 01:07
僕は在校生や卒業生の主観的な感想でいいです。
授業の内容、同期性にどういう人が多い、イメージとのギャップ、役に立ったこと、時間の無駄だったことなど。

僕は仕事をしながらファイナンスをやりたいと考えています。
そしたら、選択肢としてここしかなかったのです。
一橋のように平日毎晩行くことを想定している学校は無理です。
あそこの教授も本当に通わせるつもりがあるのかどうか。
5名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 23:07
age
6名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 23:47
お客にはもっとふさわしいところがあるんじゃないの
7名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 23:54
追伸
自分の都合しか考えないやつはどこに行っても一緒。
自分の会社でファイナンスを勉強すればただですむじゃん。
何でも人のせいにするなよ。
8名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 00:02
お客?
9名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 00:52
学校って自分の都合で勉強するところじゃないの?
授業料払っていくわけだし。
>>7 なにがいいたいのやら。。。
10名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 03:57
本当はKBSに逝きたかった...
11名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 08:37
>10
日本のMBAにフルタイムで通う価値って?

>7
仕事できなさそうな人やね。
会社は仕事するとこで勉強するところじゃない。
12名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 00:05
仕事も人生勉強のうち。でも楽しい勉強のはずだよ。
13名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 02:43
新卒でいくのはどう?
14名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 16:37
経営学部と経済学部、国際政治経済学部がありますが、
国際政治経済学部の学部長伊藤文雄がフライングしてつくった
実務家向け修士コースです。
学内では、必ずしもビジネススクールの共通認識なし。
学内では、勝手に金ばかり使う伊藤氏に批判集中。
経営学部の教員は、実務家教育できるようなタマまったくなし。
以前、通称一時ビジネススクールの学生が教育内容に抗議して
学長に集団面接したことあり。
人材がいないね、今の青学には。
15名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 17:43
経営学部に経営学の教員がいないの不思議だよね。
16名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 21:30
>14
そうなんですか。
僕も青学は専門大学院になったので、興味をもっていたところなのですが。
そうなると、夜間は他には一橋、筑波、法政ってあるけど、これも似たりよったりなのかなぁ。
似たりよったりでも国立は授業料安いから、お徳なのかもしれない。
フルタイムならやっぱり違う文化を体験したいから、海外がいいですしね。
17名無しさん@あたっかー:2001/06/06(水) 01:36
「超」野口逝男 がいます。
18陸の王者:2001/06/06(水) 10:58
アオガクはドキュソでしょ。
何やっても。
19就職戦線異状名無しさん:2001/06/09(土) 14:28
法政も駄目だよ
20陸の王者:2001/06/10(日) 23:14
慶応以外はお金の無駄。せいぜいコトラーの回し読みしてる程度。
21名無しさん@あたっかー:2001/06/10(日) 23:26
慶応は勤務しながらじゃ無理でしょ。
それだと時間がもったいないし、海外いった方がいい。
別に海外のMBAが優れているって意味じゃなくて、仕事をやめてまでして学校に行くなら、違う文化で生活してみたいじゃない?
米欧じゃなくてシンガポールとかでいいし。
22名無しさん@あたっかー:2001/06/11(月) 13:24
方正は最悪。やめたほうがよい。

一昨年、言語障害のように何を言っているのか訳わからない奴でも
卒業できて、MBAを名乗っている。現在、裏金洗浄をする仕事に
ついている。曝
23名無しさん@あたっかー:2001/06/12(火) 13:34
井出先生の評判はどうなのでしょうか?
24名無し:2001/06/14(木) 23:14
授業の内容は最高だが、「青山学院」という偏差値の低いイメージがつきまとっている。
残念ながら早計を卒業してこの大学院に入ることは、自分を下げたような
感じでいやだね。
青山学院ってイメージいいけど、頭は悪い。成城、成蹊、専修と同等だな。
25名無しさん@あたっかー:2001/06/14(木) 23:24
筑波と比べるとどう?
26名無しさん@あたっかー:2001/06/14(木) 23:24
一橋の金融コースと青学のファイナンスコースは?
27名無しさん@あたっかー:2001/06/15(金) 22:41
<就職板人注意報!!>

1.学歴に過剰に反応する
2.〜はどう? とかいう意味不明なレスをする。
  ひどいときはスレッドを立てる。
3.会社名、個人名のスレッドを立てる。
4. 働くこと=就職すること と思っている。
5. 給料の話が好き。
  けど、レスの内容は給料自体貰えるかどうか怪しい。
6. ランキングが好き。上位な程偉いらしい。
7.大体のレスが内容薄の一行である。しかもそれが続く。
8.ちょっと突つくと煽ってくる、もしくは荒らす。
9.コンサルティングに関するスレッドに主に登場する。
10.アポロンとじゃれたくてしょうがない。

こんな人がいたら注意しましょう。
そのスレッドの中で優良レスが減る恐れが出てきます。
また、板の質自体が低下します。
最も有効な対策としては、”放置プレイ”です。

尚、これは学生だからというわけではなく、
就職板のノリを警戒する注意報である。(^_^)y~~
28就職戦線異状名無しさん:2001/06/17(日) 12:37
>>14
伊藤先生は今学部長ではありません.
野口逝男(もと東大教授) とか井出先生(野村金融研究所の学校で教えてた人)
吉田耕作(TOYOTAのトップマネージメント兼カリフォルニア大学教授)とかいいんじゃない?

一昨年までいて一ツ橋に引きぬかれた石倉洋子もいいんじゃない?
(日本女性初MBAでマッキンゼーいた)
あとはマキロイロバート(ハーバードのロースクールでて弁護士兼会計士)
で専門は会計と政治と法律という多彩な能力をもった人.

でもMBA行くならアメリカいった方が絶対いいね.
29就職戦線異状名無しさん:2001/06/22(金) 01:10
>>28
吉田耕作と石倉は人気あるよな。
30森の妖精さん:2001/06/22(金) 10:24
なんで青学なんだろう。青大でいいよ。
31ケニー:2001/07/25(水) 12:58
ABS 青山学院大学院国際ビジネス・マネジメント研究科は
十分学ぶ環境は整っている。要は本人の目的意識と気合の問題。 やる気もなく努力
もしないで、間に合わせのMBAタイトル取得だけを考えているならば行く意味がない。
学生の質はピンキリ。 米国修士取得済みからただの馬鹿まで。 退職組フルタイム
もいれば、働きながらへどを吐きながら頑張っている社会人修士もいる。
年齢層は広く、20代後半から40代前半まで。
ファカルティは層が厚く、井出先生・野口先生・港先生・吉田先生・高森先生等有
名な先生もたくさんいるが、有名なだけでもてはやすのは浅はか。
有名な先生の授業に出ているだけで勉強しない人もいます。

専門大学院になってからめっきりケーススタイルの授業が多くなった。課題も多く苦
しい。 でも暑く没頭すれば必ず何か残る。 和製MBAだから米国MBAだからは関
係ない。 米国MBAにも馬鹿はたくさんいる。
一方、当ABSの卒業生には活躍している人もたくさんいます。
ただ、専門大学院になってからは学費が2年で250万円とちょっと高い。
非常勤講師の給料をもっと上げて彼らの士気を上げてほしい。 彼らの講義の方が刺激
があるから。

伊藤研究科長はちょっと変。 1999年生に続き、昨年研究科長と学長にプログラム
改善について抗議したらお茶を濁されたが、中身はずいぶんましになった。恥を捨てて
実を取った形。 学生をごまかすのは言語道断。

授業中に食いついていけばまだまだ民主的で米国スタイルのGIVE&PARTICI
PATEの授業が望めるだろう。 米国で異文化体験をするような時代でなく、内なる国
際化を目指す時だ。 今の日本は!

以 上
32名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 14:15
>>31
参考になりました。ありがとうございます。
33日本一難しい資格:2001/07/26(木) 14:25
mbaは所詮南蛮国の資格。司法試験合格の方が断然利用価値がある。
34エリート街道さん:2001/07/26(木) 16:54
経営学部の先生たちがどうして参加してないのですか?
35名無しさん@あたっかー:2001/07/28(土) 21:54
単純に忙しいからじゃねえの?
36名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 13:04
>>34
学内では国際は嫌われ者だから
37名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 01:03
age
38名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 01:06
ファイナンスコースのFASTはどんな評判ですか?
カーネギーメロンと組んでいるから定量分析的な講義も多いのでしょうか?
39名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 02:13
俺早稲田なんだけど、やっぱりここに逝くと経歴に傷ってことになる?
40名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 02:33
>>40
お前、HNドキュン院生の心当たりあるだろ?
41名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 23:34
今日の日経にのっていた。
42エリート街道さん:2001/08/18(土) 00:46
来春、経営学部に都立大学から傲慢男の桑田が移籍するそうな。
今春、千葉商科大学から移籍した自己中心の山本寛。
これで青山も終わりだな。
43エリート街道さん:2001/08/19(日) 23:12
山本って誰?
44エリート街道さん:01/08/27 01:37 ID:gmhm76bU
桑田もたいした研究成果ないじゃん
45名無しさん@あたっかー:01/09/15 20:30
age
46名無しさん@あたっかー:01/11/14 00:35
まじめな話。
国内MBAでも、何もないより数百倍まし。労働マーケットで。
これほんと。 (ただし私の知るのはKBSのみだが)
そもそも、トップ10スクールとかと比較することが間違っている。
でもトップ10スクールと肩並べる就職先も多いけど。その意味でお買い得。
47名無しさん@あたっかー:01/11/14 19:46
学部と仲たがいしてできたスクールです。
日本ではどこも結局似たり寄ったりです。
48名無しさん@あたっかー:01/11/26 22:48
青学国際マネジメント研究科の学生は優秀な方が多いですよ。慶応や早稲田のビジネススクールの方とたまにお話しますが、
多分青学の学生のほうが優秀です。これは、慶応の姉川先生もおっしゃっていました。なぜなら、フルタイムで行く時間と金がない人が、みんな青学に流れている。社会人はみんな一流企業からきた人ばかりです。
他にはMIT(土木)出身や薬学ドクター、公認会計士、不動産鑑定士がいます。多分、これ以上の人材は日本のビジネススクールのなかでは一番だと思います。学生上がりはたいしたことはないですが。
49名無しさん@あたっかー:01/11/26 23:03
>48
え?まじっすか?それ本気で言ってんですか?
50名無しさん@あたっかー:01/11/27 19:52
ファイナンスの講師陣は日本一!野口悠紀雄、井手正介、遠藤幸彦(野村マネジメ
ントスクール)、服部暢達(ゴールドマンサックス)、前田和彦(日本興業銀行)
池田昌幸。大場正義(みずほ年金研究所)。マネジメント系は内田和成(ボストン
コンサルティンググループ)。あと、一橋の石倉洋子が復帰するとのうわさ。
51名無しさん@あたっかー:01/11/27 21:00
>50
ファクトファインディング、零点。
青山のレベルの低さがよくわかる。あまり常識的なことを書くな。
ソニーの森本もいい。
石倉が復帰するわけは、まったくない。
それに桑田の復帰もまったくない。
なぜならば、青山離脱は金銭問題だから。
それが改善する訳はないからだ。
52名無しさん@あたっかー:01/11/27 21:13
ABSと呼ぶ馬鹿がいる。ABSって、自動車は別として、
もともと大前のアタッカーズビジネススクールのことだろう。
GSIMと呼ぶ馬鹿がいる。これってもともと国際大学のことだろう。
どうして独創性がないんだろうか。あほか。
学生も大学も、「あほやま」って呼ばれる理由がここにある。
ひとつ独創的な略称募集!
53名無しさん@あたっかー:01/11/27 21:28
>52
もっともHBSは、ハーバードかと思ったら、
縫製ではそう呼ぶらしい。
安置ロックブレーキシステムでもいいんじゃないか。
所詮、そとでABSのMBAなんて恥ずかしくって、語れなんだから。
せめて内輪では、そう呼ばせて。
54名無しさん@あたっかー:01/11/27 22:22
神戸最強
55名無しさん@あたっかー:01/11/27 23:37
>51 常識的なことを書くな、といわれている意味がわからないのですが。
だから、レベルが低いって論理の飛躍ではありませんか?もっと、
具体的にレベルの低い理由をあげていただけませんでしょうか?
56名無しさん@あたっかー:01/11/28 03:14
>51,55
「常識的」というのは、講義内容を吟味しないで、タイトルだけで
カタログ的に羅列しているに過ぎないからだ。ほんとうにこれらの
人の講義をとって理解してから、いいとか悪いとか、評価すべきだ。
物理的にこれらの人の講義をとることは不可能。
講義を受けた上で、どうこう言ってほしい。
57名無しさん@あたっかー:01/11/28 04:43
>50
石倉さんが戻るってほんと。
石倉さんと竹内先生の関係を考えたら、
そんなことってありえないはずだけど。
非常勤講師で来るにしても、報酬が安すぎて
どうしょうもないって。
58名無しさん@あたっかー:01/11/28 05:51
青山は、国際ビジネス→国際マネジメントと10年も経つのに、
一橋やKBSと違って、ラベルが形成されなかった。
それは、教員のレベルに問題があるからだろう。
港、林はいらない。単位取得優先の大学生相手ならその講義でもいいだろう。
しかし、授業料学生負担の社会人学生の期待度は、講義内容優先だ。
そのあたりの認識の違いを、どう理解しているのだろうか。
このあたりにレベルの低さが、ラベルを向上させなかた所以があるのではないか。
59名無しさん@あたっかー:01/11/28 06:07
>50
来年もこれらの、壮そうたる企業から非常勤講師が集まる
だろうか。第1に手間が多いわりに報酬の低さだ。来年は、
中央の会計・金融専門大学院が開講する。同志社もファイナンスの
専門大学院を開講する。教育歴のあるファイナンスの実務家は
ひくてあまただ。入学案内カタログ的に「こんな非常勤講師がいる、それが
青山の強みだ、どうだ」と言われても、その継続性は競争戦略の上では、
脆弱なものだ。そのあたりの認識がないところがこのカキコに如実に
表れている。「神戸最強」と書いて神戸のイメージを落としているように、
「青山最強」と書いているようなものだ。
60M_ mobile135.kbs.keio.ac.jp:01/11/28 18:41
青学国際マネジメント研究科最強
61名無しさん@あたっかー:01/11/28 22:04
>56
これらの講義を全部受けるのは十分可能です。その上で評価するなら、内田、井手
は最高!来年の講義も非常に楽しみです。慶応、早稲田、一橋、産能、多摩の有名
講師はいかがですか?
62名無しさん@あたっかー:01/11/28 22:27
>61
内田さんが来年もすると言っていますか。
KBSに専念すると聞いていますが。
63名無しさん@あたっかー:01/11/28 22:36
>61 慶応、早稲田、一橋、産能、多摩の有名
講師はいかがですか?
経営大学院スレに行って下さい。ここは青山のスレです。
64名無しさん@あたっかー:01/11/28 22:59
青山で、授業をとってよかった、と感激するような
授業料を払う価値のある授業って、率直に言ってどの授業ですか。
春学期のために教えてください。
65M_:01/11/29 00:51
青山は外部講師が豪華でいいですね(マジで)
KBSでもBCGのコンサルタント日替わりの授業がありますが、
たいしたことないので、、、青山いいなあ。
66名無しさん@あたっかー:01/11/29 01:19
>65 慶応の国領、高木、嶋口氏の授業はいかがですか。
青学の講師陣は外部講師は優れたが多い。カーネギーやテキサスの
講師も来るが受けたことがないからわからないが、いい評判聞きます。
情報交換しましょう。
67名無しさん@あたっかー:01/11/30 01:36
ここから、ボストンコンサルティングやゴールドマン、モルガンスタンレーに毎年
転職しているって本当?
68名無しさん@あたっかー:01/11/30 04:23
>67
毎年そうゆう人がいる。あと二番手グループのATカーニ-、とかベインとか。
一橋の国際企業戦略にせよ、青山の国際マネジメントにせよ、こんどできる中央の
国際会計金融にせよ、「専門大学院」は、教員の半数を実務家に
しなければならない。青山と同様、一橋は、マキンゼーの横山さんとか、
アクセンチュアの油井さんが教えている。
だから、実務家で教えられる人を探すのが大変と、日経に中央の
人が最近書いていた。
教材開発して講義する実務家への報酬は、青山の場合税込み月額3万円。
実務家によほどのボランティア精神がなければ、到底引き受けない。
来年も企業の同じ人が来ると思ったら、大間違いだ。
69名無しさん@あたっかー:01/11/30 22:57
age
70名無しさん@あたっかー:01/11/30 23:11
>61
>これらの講義を全部受けるのは十分可能です。その上で評価するなら、内田、井手
>は最高!来年の講義も非常に楽しみです。
単位とれなかったの?お粗末。
がんばってください。
71伊藤のはげちゃびん:01/11/30 23:46
>64

今の青学は昔にくれべれば「かす」です。

すべてはあのはげちゃびんDean伊藤が悪い!
現在京大の末松氏(元マッキンゼー)、早稲田の寺本氏を逃して、戦略論・組織論のない学校に何の魅力があろうか。
でもなんといっても一番の痛手は、現一ツ橋の石倉洋子を逃したことだろう!

石倉氏以外にも
INSEADベンソー氏
現新生銀行社長やしろ氏
の講義は秀逸だった。
ストップフォードや、アーカーが来た時代もあったのに・・・。

岩井はただのすけべおやぢだ。セクハラおやぢだ!女性陣よ!気を付けよ!

在学生よ!はげちゃびん伊藤の禿を毟り取ってくれ!

ただし、ファイナンス学生には井手氏がいるからいい学校!

PS.洋子、元気にがんばってるか?
72伊藤のはげちゃびん:01/11/30 23:58
追加〜
スレ読み直したら洋子石倉が復帰するといううわさあり?

一度でも洋子(石倉)と話したことあったら、戻ってくるわけないことくらい判るだろうが。
学生は、石倉の授業を受けていた学生については非常に優秀であったことは間違いない。あれほどきつい授業はなかった。
サバイバルという言葉がまさにふさわしかった。

桑田も戻ってくるわけなかろうが。
やっとやめれて喜んでるというのに・・・。

しかし、今の青学経営の学生はまともな戦略論・組織論も学ばずに卒業するのか。気の毒に。
早く教授陣をそろえろ!

>71にも書いたが、岩井はとんだ食わせ者で、詐欺まがいのことをやりかねないので気をつけろ。お調子者だ。
そもそも実績もないのに教壇に立つな!君の書いた文章はいずれも論文ではない。
ただし、在学生にとっては楽勝講座である。薦める!
君達は石倉にもまれず、勉強せずに卒業できるのでうらやましい。が、授業料はもったいない。
73名無しさん@あたっかー:01/12/01 07:12
>71,72
まさにその通り。
岩井、何を教えられるのだろうか。
何の学問的実績も実務家として実績もない。
教員陣に名を連ねていることがまったくおかしい。
そういうおかしい状況にあって、
石倉洋子の経営戦略論の講義はそれほどよかった訳ではないが、
待望論は、自分の問題意識や課題の相談にのってくれる専任教員を
望む学生の期待感のあらわれだろう。
74名無しさん@あたっかー:01/12/02 06:18
age
75名無しさん@あたっかー:01/12/02 16:58
的の絞り込めてないカリキュラムと、
管理論や戦略論、人的資源管理などのコア科目などが手薄だね。
青山って、専任教員で社会人教えられる人材いないのか?
青山の経営学部のHP覗いたけれど、コア科目に教員いないじゃない。
一体、何学部なの?
76名無しさん@あたっかー:01/12/02 20:29
>75
経営組織論って非常勤講師だよね。
彼の講義が悪いって訳ないけど、それなりに実務家としての迫力はあるけど、
修論指導はどうするの?
だれもいないって訳。
専任がいなくて、
そんなのビジネススクールなんていわないよ。
77名無しさん@あたっかー:01/12/02 22:16
何をコアとするか不明確なまま開学したように思えるね。
つまりね、伊藤が不勉強なんだろうな。
国際ビジネスといってるけど、結局は国内ビジネスに
焦点を当てられなかったから、逃げただけだろう。
素人は、ソニーの井出がいいの、誰がいいのなんていってるけれど
実務家は所詮脇役だよ。
HBSでもね、コア教授は理論的研究で鍛えられてきた研究者だよ。
いいか、刺激があるとか、実務知ってるとかでBSの教員評価するんじゃ
ねーぞ。組織論を実務家が講義できるほど甘くないぜ。
勘違いするなよ。一流と一級を、本流と主流を見誤るなよ。
78名無しさん@あたっかー:01/12/02 22:19
( ゜д゜).。oO(まれに見るアツイスレだ…)
80名無しさん@あたっかー:01/12/03 00:06
77>逆じゃないですか?実務を知らない研究者に戦略論なんて教えて
もらっても意味ないでしょ?ボスコンの内田先生の講義聴いたら、
そんなこと言えないと思うな。M&Aにしてもゴールドマンの服部先生
の講義はさすが実務レベルの日本トップだと思う。だいたいビジネス
スクールなんて研究しに行くところではないでしょ。
81名無しさん@あたっかー:01/12/03 01:43
>>80
それをわかっていない日本の大学関係者が多すぎる
82伊藤のはげちゃびん:01/12/03 02:58
ボスコンのうちださんって、元住友銀行のうちださんでしょ?
35歳でボスコンに転職しましたー、という体験談聞いたよ〜。

実務を知らない研究者=伊藤のはげ は、さておき、実務だけをがりがり説明するだけが授業じゃない。
現在、高知工科大学の教授になった前田昇の例はひどかった。
のみにいって、一番話をするくらいならばいいおやぢであるが・・・授業はのみ話の延長!最低!
しゅはり で何年間も食おうと思うなぼけ!

>>80
実務を知らないといっても、伊藤クラスにまでなると、ひどいと思うが、実務家に戦略がこうだああだと聞くだけがMBAの授業ではない。
これは間違いなく言える。
>80がもしも現役学生だとしたら、それは改めたほうが良い。

ただし、一部の学者のように、本しかしらないのはだめだ。
伊藤に至っては、経営学科の坂下(退官したかも)にいじめられて、おい出されそうになったからといって自分がサル山の大将になろうという野心だけで大学院を立ち上げたやつだ。修士論文以降、論文を書いていないといううわさもあり。
事実、修士論文の面接の際に、誰に対しても、「てにをは」や主語についてしかコメントしない。
おまけに、自分が論文を書いてないから、引用文献の造り方が、わかってない。20年とか30年前の作り方しかしらない。
Journal of Marketingも読まずに、マーケティングの先生だというやつ!

さて、まとめてみれば、私が思うに、
良い授業とは、実務をしり、理論を知っている人だ。
その点、私の知る限り、前田昇と岩井千明、伊藤は最低だ。

吉田は、戦略論・組織論の授業でTQC、TQMを教える人だ。青学の学生は、それが戦略であり組織だと思うのかもしれない。おいおい、おっさん!ええ加減にしろ!
せめて、石倉、桑田がそろっていた時代は良かった・・・と思うしかない。

ところで、アナログ デジタル の林氏が、どうやらあたまがいかれちゃったらしいと聞くが、ほんとのところはどうなんだろうか?
83名無しさん@あたっかー:01/12/03 03:04
>75、80
どっちも、はげしく同意。
BSは、じっくり時間をかけた教材開発研究に裏づけらた専任教員(実務家が専任になってもいい)と
現実のビジネスの潮流に絶えず接している実務家とで構成されたカリキュラムが
必要ってことだと思う。ファイナンスは、野口、井手(前野村総研・野村マネジメントスクール)
の専任教員がいるが、経営には経営マネジメント論も経営組織論も、外部の非常勤講師
にたのんでいる、つまり前者が欠けているところに問題の所在がある。
学生の課題研究をだれがどうように指導して行くのか不明。
84名無しさん@あたっかー :01/12/03 03:05
>>82
林のゼミからは、今年、国会議員が出たらしい。

ちゃんと指導してるのか?はやしぃー
85名無しさん@あたっかー:01/12/03 03:28
>82
ボスコンの内田さんは、正確には日本航空→KBS→ボスコンだ。
伊藤さんの専門は、「地域経済」、今的にいえば、「クラスター理論」だ。
マーケティングは専門外だ。だからJournalof Markethingも
Journal of Marketing Researchまったく無縁だ。しかし、マーケティングを
教えているところ奇妙だ。前田某、岩井某は、同意。林さんには土曜日にあったが、
まだ大丈夫。しかし、社会人学生のディベイトの相手をするのは、もううんざりの心境のはず。
86名無しさん@あたっかー:01/12/03 05:12
>82、85
Journal of Marketingの発行元は、アメリカ・マーケティング協会。
それを模範にして日本マーケティング協会が出しているマーケティング理論誌が、
「マーケティングジャーナル(Japan Marketing Journal)」。
結構、研究論文を書くのに参考になる。
そこに寄稿者としてこれまで登場した青学関係者を手元にあるだけで調べてみると、
実に経営学部の三村さん(KBSの池尾門下)とABS非常勤の森本さんくらい。
伊藤さんはいない。マーケティング研究者として認識されていなのか。
二人の論文は、下記。ご参考に。
・三村優美子「医薬品の再編成過程」
・森本博行「新しいビジネスモデルとマーケティングの変容」
87名無しさん@あたっかー:01/12/03 05:31
経営学部時代の伊藤の商学総論を履修したけれど
何を言ってるのかわからなかった。
私たち学生が不勉強というより、先生が不勉強との
印象が強く残っている。日本語の使い方がおかしかったね。
教科書に自書「コモンズ研究」を使用していたが
一度も教室で使わなかったよ。
性格が悪かったね。見た目は背も高いし、それなりだけれどね。
彼のおかげで、専門大学院つくれたけど、
学院内の中をメチャメチャにしちゃったよね。
特に、経営学部の先生たちのメンツを潰しちゃったよね。
経営学部の先生たちもヘタレてきたね。
人材がいないじゃない。
88名無しさん@あたっかー:01/12/03 09:26
そうだね、青山の経営学部は一体どんな人材育成したいの?
長期的戦略が見えてこないね。
なんか、教員全員が一般教養の担当者にみえてくる。

青山のビジネススクールはやっぱり経営学研究科を発展して
創らなくちゃね。現在の教員組織にその力はあるのか。

青山の国際ビジネスはMBAコースというけど、
何がコア科目なの?
MBAコースは、専門性をもちながらもマネジメント育成が
本来の目的だろう。まったくそうしたカリキュラムに
なってないじゃない。どうしたのだろうか?
適当な評価をしてるんじゃないぞ、学生が。
89名無しさん@あたっかー:01/12/03 11:56
個人的には、態度もでかいし、セクハラおやぢだが、桑田は好きだった。
ソニー森本氏は個人的に知っているけれど、彼だけは企業人でもまともな知識を持っているように思う。
指導教官も良かったのか?だれだ?
90名無しさん@あたっかー:01/12/03 12:07
>>89
あの専門でいくと、堀内先生あたりかな?
堀内先生は人格者だから、私は個人的には好きです。
91名無しさん@あたっかー:01/12/03 17:18
熱いページ好きなので、ageとく
( ゜д゜).。oO(ここらで息抜きの一言が欲しいな…)
93名無しさん@あたっかー:01/12/03 18:55
息ぬきねえ・・・

青学が改善すれば・・・
ま、それでも法政よりもましだけど。
94名無しさん@あたっかー:01/12/03 21:12
age
95名無しさん@あたっかー:01/12/04 00:01
伊藤教授の功績は錚々たる外部講師陣を連れてきたことにある。学問の業績は
知らないが、彼は研究科長であるのだから、まさにマネジメントで力を発揮して
頂ければ問題ない。彼の授業に期待もしていないし、して欲しくもない。あとは
青学弱い戦略論で大前研一、人事で慶応の高橋、マーケティングで実務家を呼んで
くれば問題ない。
96名無しさん@あたっかー:01/12/04 00:20
>89
>90
森本先生の指導教官は岡本康雄です。
今日図書館で見ました。ちなみに
前期最低科目の水野は港。
97名無しさん@あたっかー:01/12/04 01:09
>>96
前期最低科目の水野の意味がわかりません。

岡本康雄ですか。
小宮隆太郎といい、速水某といい、昔は一流どころがいたんですね。
寄付講座は、アーカーとか来てたし・・・。

慶応の高橋は、授業は超つまらんよ。
98名無しさん@あたっかー:01/12/04 04:10
>96
岡本康雄って、今、野中郁次郎さんがやっている組織学会前会長、
それに前国際ビジネス研究学会前会長、東大名誉教授ですね。
そうゆう研究バリバリの人が、青学にもいたんですね。
99名無しさん@あたっかー:01/12/04 04:31
>98
岡本先生の修論指導は厳しくて、かなり高いレベルを要求された。
岡本ゼミの修了生には、ボスコンやATカーニ-に逝った人もいる。
そういえば新潟大の助教授もいたっけ。
先輩の修了生が、後輩を指導することも行なわれた。
青学出身ということよりも、岡本ゼミ出身といえば、それなりに評価された。
岡本ゼミは、1年にひとりとか二人ぐらいしか、学生をとらないのだけど、
岡本先生が辞める時、3年や4年で修了できない人が
かなりたくさん残っていた。
その人達は、堀内先生が引き取って、全部修了させた。
100がむばれ阿呆学!:01/12/04 07:44
ひゃく!
101名無しさん@あたっかー:01/12/04 08:47
完全に過去の人です。
102よーこ:01/12/04 15:54
So what?!
103名無しさん@あたっかー:01/12/04 16:00
( ゜д゜).。oO(おいらがもし100とってたら飛び上がってよろこんだのに...)
104名無しさん@あたっかー:01/12/04 19:55
静かになったのでここらでage
105名無しさん@あたっかー:01/12/04 21:43
青山のラベルを上げるためには何を
すべきか。
答はひとつレベルを上げるべし。
106名無しさん@あたっかー:01/12/04 21:53
>105
今のレベルによく200万円に大金を出せるね。
非常勤講師、個人専属で何人雇えると思う?
一人半年キープで18万円、少なくとの11人キープできる。
11x2で22単位だ。個人大学院作ったらいい。青山さんなら
青山大学院。高山さんなら高山大学院だ。
そう考えると、つまらない投資かな。せめていい女捕まえないと
ペイしないな。
107名無しさん@あたっかー:01/12/05 00:38
106>バーカ。個人でそんな一流の人材の人材ただみたいな金額で雇えんのかよ。
一流の先生に、それなりの学生が集まって議論するから大学院の価値があるんだろ?
108名無しさん@あたっかー:01/12/05 03:20
>107
>そんな一流の人材 ただみたいな金額で雇えんのかよ。
現実には雇ってんだろー。アホー。
106は逆説の論理だろう。よく読んで美奈。
109名無しさん@あたっかー:01/12/05 04:52
>106、107
授業料を支払うだけの価値を受けているかどうか、
という問題か。
やはり非常勤講師には、一流でも、ボランティアとはいえ、
親身に「それなり学生」を世話する限界がある。
専任教員がもっとしっかりしてもらわないと、授業料分の価値が
得られない。それにしても、経営戦略論=経営マネジメント、と経営組織論が
非常勤講師というのは、本来的にちょっと変だ。
この分野の修論指導は誰がするのか。港(中小企業論)、林(異文化マネジメント論)、
およそ分野が違うね。港なんか、専門分野でも論文がほとんどない。
経営コースはどうなるのかな。
110名無しさん@あたっかー:01/12/05 05:02
>107
>一流の先生に、それなりの学生が集まって議論するから大学院の価値があるんだろ?
「議論」に200万円もかけたのか。おれって「バーカ」。
「それなりの学生」もいないし。
111名無しさん@あたっかー:01/12/05 13:01
確かに昔はいたけど、最近はそれなりの学生があまり居ない。

でも転職するには、転職率抜群だから、そういう目的がある人には良い機会なんだと思う。

問題は、コミュニケーションとかいう専門が出来たところにあるんじゃないだろうか。行き場のない教師をプールする目的であるんだと思うけど。
学生には問題意識もなく、一緒に勉強させられるビジネスのものにとっては、迷惑だ。
112名無しさん@あたっかー:01/12/05 14:58
青学は休学が必要ないという意味でも、
ファイナンスに焦点を絞っているコースがあるという意味でも
興味があります。
金融系の人材はそれなりの学生が集まるんじゃないですか?
ただ、転職マーケットはここ2年間ほど、金融系20代後半〜30
代前半の人達にとってかなり良い環境だったと思いますが、今
はかなり厳しいですよ。

休学までして行くんならロースクールの方が個人的には面白い
ような気がしますが。まあ、本当にマネジメントを学びたいと
いう人達の目的には合わないとは思いますけど。
113112:01/12/05 14:59
休学⇒退職or休職
でした。失礼。
114名無しさん@あたっかー:01/12/05 19:56
MBA大学院教育も重要ですが、
問題は青山の学部教育の質ですよ。
国際政治経済学部も経営学部も碌な科目と担当者いないじゃない。
駅前カルチャースクールのようです。
周辺科目が多い割に、コア科目が少ない。
あっても専任教員で自分の研究業績コツコツつくるような
スケールの小さな奴ばかり。
どうにかしてくれよ。どうしてこんなになっちゃったの?
115青学修士:01/12/05 20:44
学部の問題までは、このスレの範囲を越えているが。
まあいいとして、教員の定期的な評価がなされていない。
港のように学問的業績もなくてもちゃんと生きていける。
そういう温室的環境に問題があることはよくわかる。
しかし、一番問題なのは学生の意識だ。BSの価値は、与えられた
アサイメントをどれだけこなして、授業に臨むか、そこでどれだけ
議論ができるか、だが、ほとんど議論にならないレベルで終ってしまう。
手を挙げて、意見を争う場面もない。それは予習をしてこないからだ。
港や林の授業では、それでもいいだろう。そんな期待を港林(後輪)はしていないから。
言っておく、青山の修士なんてなんの価値もない。言うことがはずかしいくらいだ。
だから中身の勝負しかない。中身を鍛えよう。
116名無しさん@あたっかー:01/12/05 20:44
117名無しさん@あたっかー:01/12/05 21:59
青学のビジネスにそれなりの人材がいないのなら、慶応、早稲田、一橋
にも殆どいないよ!日本はフルタイムよりパートタイムの学生の方が
はるかに優秀ですよ。ケースをするにしてもビジネス経験が少ない人間
とやっても多分本の引用で終わって、深い議論にはならないね。
118名無し@あったかー:01/12/06 05:49
パートタイムでありながら、勉学熱心な社会人学生に応えるのは、
やはり熱心な実務家講師しかない。
あるいは、井手さんのような実務家出身の専任教授しかいない。
青山を伸ばす手は、実務家教授を増やすよりほかはない。
経営戦略、経営組織論は実務家出身、専任教授にしよう。
これから専門大学院が、中央(市谷)、早稲田(商学部系、茅場町)に開講する。
青山が先行者としてこの問題を熟知していることは、
専門大学院と一流の評価をとるチャンスだ。
119名無しさん@あたっかー:01/12/06 11:11
実務家じゃなくても優秀な教師になれるよ。
教授が、自分が主催する研究会をいくつか持って、
たとえばゼミOB研究会、実務家研究会、研究者研究会、官僚研究会
それに政府や自治体懇談会の懇談会や審議会など。
それらの研究会で広く深く多角的に情報を集める努力をすれば
理論的な研究、論理的な体系化はできるはずだから、
MBAの学生や実務家にある程度満足してもらえる指導はできるはず。
そんな努力をすれば、自然に研究の性格だって変わると思うけどね。
多くの教授たちはそんな努力をしていないんだよ。
あたりまえなんだけどね。
大学の専任採用は、論文を対象に行われるから、
一般的にいって、前向きな努力をして教育に熱心だったり
昔ながらの論文スタイルで研究成果を出さない研究者の採用は
難しくなって、ごくごく昔ながらの机上の空論振りかざす研究者しか
有名大学に集まらないわけ。
120名無しさん@あたっかー:01/12/06 13:02
( ゜д゜).。oO(日本の未来はこういう人たちがいるかぎり明るいな...)

と、日記には書いておこう
121名無し@あったかー:01/12/06 21:59
>119
研究会に実務家、研究者、官僚を集められる
能力の人は、小宮先生レベル。
そんな人、青学の現役にはまずいない。
実務家から登用する理由はそこにある。
122名無しさん@あたっかー:01/12/06 22:19
実務家は収益をあげる能力に長けているから、実務家として名声があるのでは?
教える能力にも長けているの?
まあ、プレゼン能力高い人が多いから教えるのも上手いのかなぁ。
123121:01/12/06 22:29
どうして?
若くても、やる気があればできるよ。
俺、勢いだけでやってるけど、みんな来てくれるよ。
青学の現役教授たちは、どうやって実務家から情報得てるの?
接触してるの?
まさか、日経ビジネスや日経新聞からじゃないよね。
まさか本だけ読んでるわけじゃないよね。
実務家だって社長じゃなくたっていいし、
役人だって事務次官じゃなくたっていいんですよ。
青学ばかりじゃないけどね。
でも青学の採用基準は何なの?
124名無し@あったかー:01/12/06 22:30
>119
>それに政府や自治体懇談会の懇談会や審議会など。
>それらの研究会で広く深く多角的に情報を集める努力をすれば
>理論的な研究、論理的な体系化はできるはずだから、
>MBAの学生や実務家にある程度満足してもらえる指導はできるはず。
つまり政府の御用学者を集めろといわけか。
ラベルの権威と名誉を重んじる人だから、「青学教授」のタイトルじゃ
来ないんじゃない。それにその人達に、MBA教育ができるとは到底
思えないけど。
125名無し@あったかー:01/12/06 22:38
>123
>若くても、やる気があればできるよ。
>俺、勢いだけでやってるけど、みんな来てくれるよ。
俺ってだれ?先生?
青山で、そうやって実務的な情報収集して専任で教えているって
ことかい。すると「俺」って井手先生ですか。恐れ入りました。
でも、もう若くないけど。すると誰かな。
126名無し@あったかー:01/12/06 22:43
>123
「俺」って青学の人じゃない。
青学の人って、「青学」って言わないから。
青学の人って、青学のことを「青山」って言うから。
127名無しさん@あたっかー:01/12/07 15:50
>>126
私は青学ではなかったんだ・・・
今まで気づきませんでした。
それって学部卒の人だけなんじゃない?別にMBAの学生は愛校心ないし、あるとすれば、「あおがく」と打って、ワープロで出てこなかったときくらいじゃない?
128名無しさん@あたっかー:01/12/07 16:19
学部生でも青学っていうぜ 変?
129名無し@あったかー:01/12/07 20:58
青山、青学の議論はいいとして、
もっか、伊藤研究科長の仕事の大半は、
漏れ聞く情報によると、来年の非常勤講師との継続交渉だとか。
来年の入学案内の印刷の締めの関係らしい。
辞めてほしい方々もいるし、来期も是非継続してほしい方々もいる。
おうおうにして、いい方々はもう来年はないよ、という。結構難航している
ようだ。非常勤講師が目玉だから、辞められると痛いよね。
130名無し@あったかー:01/12/07 21:15
鴇田さんはいらない。あの内容で、関東学園大学(関東学院ではない)の学生が、
理解できるのだろうか。
131名無し@あったかー:01/12/07 21:22
>130
結構、同じ内容だったりして。
132名無し@あったかー:01/12/07 21:35
>131
っていうことは、学生は同じレベルか。
納得。
133名無しさん@あたっかー:01/12/07 23:06
>>130
卒業生ですが・・・鴇田さんって一体何物ですか?
134名無しさん@あたっかー:01/12/07 23:16
KBS無理そうなんで、ここと法政MBAとどっちがいいのですか?
135名無し@あったかー:01/12/08 05:36
>134
職業人なら、どちらが職場に近いで判断したら。
試験を受けてみればわかるけど、KBS無理なら、どっちも無理だと思うよ、
君は、多摩大が向いているよ。
136名無し@あったかー:01/12/08 05:51
>>133
国際ビジネスの卒業生にはまったくわからないはず。
専門大学院国際マネジメント研究科になって、半数が実務家出身者
でなければならなくなった。
「教育」のできる実務家って意外と少ない。
鴇田さんは、日本IBM出身で、定年後、栃木か群馬かわからないけど、
関東学園大学の教授になられた、という人。
137名無しさん@あたっかー:01/12/08 05:53
>>136
なるほど、どうしようもないというわけがわかった。

国際ビジネスの時の方が、まだましだったのかもしれない。
今のアオガクはひどいね。
ま、法政よりましだけど。
138名無し@あったかー:01/12/08 18:32
>>129
科目を考えると、スキルの教育と、ナレッジを深める教育があると
思うんだ。そのバランスなんだけど。
ビジネスゲームって、そのどっちでもないんだ。
でも両方を教えるチャンスなんだけど。
岩井さんの力量なのかな。
139名無しさん@あたっかー:01/12/08 23:41
そんなばかな!青学は今年が今まで一番いい学生が集まっている。
教授陣がいいから、かつてないいい人材が集まったって井手さんが言ってたよ。
140名無し@あったかー:01/12/09 04:51
>>139
一番変わったのは、学生ではなく、「教授陣」だろう。
野口先生、井手先生がくわわった。それに外部からの実務家の
「教授陣」だろう。教授陣の教え方次第でそれを受講する学生は、
どんどん変貌する。もともと、向学心がある人達なのだから。
学部の学生を教える延長みたいな教え方をしている「教授陣」は、
はっきりいって、お断りだ。
1月に授業評価があるそうだが、どんどん授業評価して、切っていくべきだ。
141名無しさん@あたっかー:01/12/09 14:44
青学も日経ビジにのせてもらったら?金でも積んで。
142名無しさん@あたっかー:01/12/09 15:09
>>141
乗ってる。
143名無し@あったかー:01/12/09 19:03
経営学部から、東海、玉木、井口先生(他にもいるかも)が、
国際マネジメントで教えられていますが、
三村先生も流通論で教えてほしいと思います。
小林さんの広告論はどうですか。
ほかにも経営学部の先生で是非教えてほしいという人はいますか。
144名無しさん@あたっかー:01/12/09 23:45
現在実務家で教えていらっしゃる方には将来慶応の高橋さんみたいに教授に
転向されたい方も多くいらっしゃるそうです。だから、経営学部の先生はいらない。
145名無しさん@あたっかー:01/12/10 01:01
東海は最悪。自分のことしか考えていない彼は。
玉木と井口は所詮、あの程度。
どうして経営学部にMBAコース設置しなかったの?
そのことすごく不思議?
恥ずかしくないのかな。
どうしてなの?
146名無し@あったかー:01/12/10 04:50
>>144
経営学部の先生不要に同意。
実務家で、これはという人は、やはり専任に
キープすべきだ。
そこから、ABSの個性が生まれるはずだ。
147名無しさん@あたっかー:01/12/10 15:35
つうか、株式会社ABSにしちまえ。それで実務家出身の講師のみ
にすればよし。
148クリスマスツリー:01/12/10 16:38
戦後の経営学部は、実践学問を教授するという観点から
多くの実務家を大学教員として採用してきた実績がある。
しかし、どの大学でも研究成果はもちろん、
教育成果もあまり上がらなかったのが実情なんだよ。
実務家採用の基準が甘かったのかもしれないけれど、
実務家出身の教員は、自分の体験を話せばそれで終わり
なんていうケースが多かったんだよ。論文もかけないし、
思ったより校務も大学行政に明るくないからできなかったりね。
既存の教員がうまく彼らを使えなかったという側面も否定できないが。
だから、数年間は自分の体験話すから学生にとっては面白いんだけど、
彼らの5年後、10年後を想像してみてよ。
だからといって、これまでの大学院出身の教員がいいというわけでは
ないがね。MBAでも、学部でもいっしょじゃないかな。
一橋だって、慶応だって、青山だって、実務家教員は論文ひとつ
かけないことが多いんだぞ。それでもいいのか?
優秀な実務家の自慢話を聞きたいだけ?
149名無しさん@あたっかー:01/12/10 16:59
( ‘д‘).。oO(御意...)
150名無しさん@あたっかー:01/12/10 23:18
そもそもビジネススクールに論文を書きに来る人なんているの?アメリカの学校で
どれくらいの学校が修士論文を必要としているのかな?
151名無しさん@あたっかー:01/12/10 23:18
152名無しさん@あったかー:01/12/11 02:37
>148
青学に限っていえば、国際マネジメントにいる専任(仙人)教員よりも
実務家の方が論文出しているんじゃないかな。
青学の国際政経系の代表的教授、港、林なんて最近論文まったく書いていないけど、
野村から専任になった、井手先生は、アナリスト協会の研究誌に論文を出している。
内田、森本はDHBRの常連の書き手だし、経営工学会誌で森本の論文を見たことがある。
実務家だから、論文書かない、自慢話ばかりだ、なんて決めつけはおかしい。
実務家の講義を一度聞いてみろ。
153名無しさん@あったかー:01/12/11 03:39
>>150
修士論文の選択があってもいいんけど、
産業研究とか、企業研究(ケース)とか、
まとめてみる能力の養成も必要だと思う。
カーネギメロンのビジネスゲームが、表層的なプレゼンについての
ディスカッションになっている。その背後にある考え方を
もう少し深くつっこめると、結構修士論文やケース研究よりも
特色としていけると思うのだが、
何せ、岩井さんだから何もない。
154名無しさん@あったかー:01/12/11 04:41
>>148
経営学部の先生ですね。
そこからのクリスマスツリーの眺めはいかがですか。
そもそも大学院出身、実務家出身の古典的二元論で
捉えること自体がもうどうしょううもないって思うのです。
実務家で大学で講義ができる人って、基本的に
大学院教育を受けている人がほとんどです。
国際マネジメントは、専門大学院=プロフェッショナルスクール
ですから、その教育に向いている先生、そうでないない先生という
あえて二元論で語れば、その評価の方が適当でしょう。
155名無しさん@あたっかー:01/12/11 06:55
結局ね、青山全体でBS設立について調整する前に、
伊藤が勝手につくちゃったってことだろう。
だからABSは、青山にあってずーーーーと、
争いの原因になるよな。

伊藤が勝手なのか、経営学部が時代に乗り遅れてるのか?
わかった、だからABS課目のコア科目が手薄なんだね。
これはマネジメントを除いた職業人教育ってところかな。
156OB:01/12/11 14:04
>>140
私たちが学生の時,授業評価ランキングしました.
第1位:経営戦略論?    石倉先生 136p
第2位:経営学原理?    桑田先生 51p
第3位:経営戦略論?    石倉先生 50p
第4位:経営管理論?    桑田先生 46p
第5位:財務会計?     山口先生 17p
第6位:国際経営学     尾崎先生 15p
第7位:国際ビジネス論?  前田先生 14p
第8位:マーケティング原理?田中先生 11p
第9位:国際マーケティング?前田先生 10p
第10位:経営管理特講?   三谷先生  9p

その結果,1位と3位の石倉さんは一橋に,
2位と4位の桑田さんは非常勤だったので都立に帰りました.

授業評価すると,高いスコアの外部者がいなくなり,
専任が1位になれるようにするのでしょうか?

ちなみに,教員別では,
第1位 : 石倉先生 136p
第2位 : 桑田先生 97p
第3位 : 前田先生 35p
第4位 : 山口先生 23p
第5位 : 尾崎先生 15p
第5位 : 三谷先生 15p
第7位 : 田中先生 11p

でした.

私たちは石倉さんと桑田さんに救われた感じでしたが,
今の学生はかわいそうです.
157名無しさん@あたっかー:01/12/11 17:06
青山の専任をもっと使ってやれよな。
出来なくても、まず恥をかかせることが必要ですよ。
いつまでも外部者に頼ってるなんて。
158名無しさん@あたっかー:01/12/11 18:15
うそ!

岩井の授業をこれ以上受けろってか?
岩井!逝ってよし!
159名無しさん@あたっかー:01/12/11 20:38
青学最高
160名無しさん@あったかー:01/12/11 22:03
>>156
ビジネスゲームは、経営戦略論と同じ担当者が講義すると、
有意義である、岩井先生に経営戦略論を担当してもらいます。
それにしても、港、林の仙人教授がどうしてこのリストにないのだろうか。
161名無しさん@あったかー:01/12/11 22:17
>>155、157ところで、経営学研究科の経営組織論って
だれが担当しているのだろうか。
前期の国際マネジメントの経営組織論には、
経営学研究科の人達が、かなり元気よく出席していましたが。。。。。
162名無しさん@あったかー:01/12/11 22:28
>>161
経営学研究科のHPを見てきました。
経営戦略論は寺東先生、経営組織論は徳重先生。
御両者のメッセージは、とても偉そうで、ほぼ官僚しか
使わない単語で埋められていました。
ご興味のある方は、見に行ってください。
決してこの授業はとるまい、と思いました。
これで、国際マネジメントの経営組織論を受講している
理由がわかりました。
すると155は、徳重先生ということですか?
163名無しさん@あたっかー:01/12/12 12:39
>>162
寺東は、会計出身。もともと戦略ではない。
徳重は、引退間近。
終った二人。

>>160
青学の教授陣の1人か?
岩井の評判がこの板をみたらどんなに悪いか理解して欲しい。
我々の授業料は無駄金ではなく、我々はひまを持て余しているわけでもない。
もう少しまともな教授をスカウトして欲しい。
万人が見る2chで、一貫して評判が悪い教授を擁護するだけの裏でもあるのだろうか。
我々の学歴の価値は、卒業してから判断される。
これだけ評判の悪い岩井の授業を受けていたというのは、我々の、そして青学の価値を大きく下げることになる。

港の眠い授業や、頭のいかれた、ビジネスに使えない林の授業が、なぜ上位に上がると思うのか。
専任の評判が悪過ぎるとは、未だ理解できないのか。
ざっと見たところ、この板で、誉めてるのは、非常勤講師ばかりではないのか。

その認識のずれが青学衰退の原因ではないのか。
ファイナンスに集中するのは理解した。それならば、MBAを廃止し、ファイナンスに資源を集中せよ。
選択と集中という経営の基本をご存知だろうか。
>160からの回答求む。
164名無しさん@あたっかー:01/12/12 18:16
BCGの内田さんの授業は堀紘一と比べてどうですか?
165名無しさん@あたっかー:01/12/12 19:37
来年の受験生増えるんだろうか。一橋MBA効果が出ているように感じるよ。最近
になっていろいろな知人から青学のファイナンスコースを受けたいけどどうかねといった
相談を受けるんだよ。最初は彼らは一橋の金融戦略コースに目が行くようだけど、会社の
推薦書が必要だったり、土曜日授業がなかったりで、うざくなって青学に流れているようだ。
俺も青学受けたのも会社にこっそり受験できる点だよ。推薦書もらって落ちたら
かっこ悪いじゃん。
166名無しさん@あたっかー:01/12/12 19:53
石倉先生はともかく、ほかはいなくなってもぜんぜんよし。
だいたい、昔の専任講師の授業なんか受けたくもない。卒業生が
言っているのかわからないが、これだけ一流の実務家が教えにきているのだから
港、林なんてはっきり言って生徒の私はしらない。山口は兄弟揃って馬鹿。解雇せよ。
167160:01/12/12 20:46
>163
石倉さんに頼まれて、ビジネスゲームの取締役を
やったし、岩井さんの時も継続してやった。
岩井さんの問題は、競争戦略がわからないところにある、
マイクロソフトにいたので、プレゼンばかり気にしている。
一度、自己株式を取得してROEをよくするゲーム・テクニック論になった時、
この人は、ゲームの本質を何もしらないのだと思った。
逆説なんだ。よくするためには、岩井さんにしっかり勉強してもらわねばと
思った次第です。
168160:01/12/12 20:59
>>165
中央と早稲田に専門大学院が開講する。
中央は「国際会計金融」で会計とファイナンス、早稲田はファイナンスだ。
一橋は、20名に絞って、実力をつける戦略で、合宿山登り研修もさせて、
自己変革トレーニングもしている。
そういう時に、青山は独自性を何にするのだろうか。カーネギメロンの
マネジメントゲームやグローバルクラスルームであれば、それを強化して
いかなければならない。しかし、野口さんや井手さん、服部さんとそれが
有機的に結びついていない。先行者としての強みをもっといかすべきだ。
ましてや、研究学科長が、マーケティング知識豊かであればあるほど。
ないのかもしれない。専門は、地方自治体の公共政策のようだから。
169名無しさん@あたっかー:01/12/12 21:01
ICSの台頭でかすんでしまったな。
170名無しさん@あったかー:01/12/12 21:04
>>163
徳重さんリタイヤーで、
桑田さんが来るという噂が、
待望論として?まことしやかに
囁かれている。
その噂はほんとうなのでしょうか。
171名無しさん@あたっかー:01/12/12 21:26
真に受けるほうが馬鹿。
172名無しさん@あたっかー:01/12/12 21:30
>>171
激しく同意。
173名無しさん@あったかー:01/12/13 04:17
>>170
国際マネジメントではなく、経営学部に来るということだ。
174名無しさん@あったかー:01/12/13 04:45
反伊藤派、経営学部に結集ってとこかな。
それにしても、非常勤講師との契約更改交渉中というが、
安い報酬で、いい人とれたのかな。
175名無しさん@あたっかー:01/12/13 09:01
>>173
君も馬鹿。
経営学部になんて、なおさらくるわけないだろ?
176名無しさん@あたっかー:01/12/13 09:03
>>174
反伊藤派が、経営学部に終結しているのではなく、伊藤が、経営学部の教授陣に嫌われて、けり出されたので懐柔しやすい人間を集めて国際マネジメントを造った。
もっと歴史をお勉強しよう。
177よーこ:01/12/13 10:52
>>167
同様に石倉さん、岩井さんの両方の時にゲームの取締役をやっている。石倉さんも
ゲームの授業においては特に「戦略」について語ることはなかったし、この授業に
関しての学校側の体制という面に限って言うなら、あまり変化はないし、むしろ今
の方が良い部分もあるようにすら思える。
ただ、石倉さんなき後、ゲームに参加するに足りるだけの基礎学力に欠けている受
講者が増えているように感じる。少なくとも石倉さんなみのスクリーニングとかは
やるべきだと思う。もしくは、あまりにも出来の悪い人は取締役会において「解任」
するとか。
いずれにせよゲームは戦略論とかマーケティング等の基礎科目を修得した上で取る
授業だし、これらの基礎科目を充実させることが肝要だ。
178名無しさん@あたっかー:01/12/13 21:28
他大学の専門大学院の話だけど、中央の会計専門大学院はもうHPあるね。教員連中は
失礼ながら地味な感じだね。9割方会計に特化している。あと学生数が一学年100名と多い。
ちゃんとした教育ができるのかね。
 あと早稲田の金融専門大学院だけど、当初2003年の開設だったけど、2004年が開設目標だとよ。
あくまで目標だから、今後どうなるかわからなよ。味平さんもいまいちぱっとしないし、この分野で
いい教員を集めるのはかなり難しいということかな。
 まあ、青学はマネジメント系の仙人はぱっとしないけど、総合的にみれば教員はそこそこの
ところじゃないの。
179名無しさん@あたっかー:01/12/14 00:11
financeは多分そう。経営は最低。
180名無しさん@あたっかー:01/12/14 00:12
学生あがりはいらない。
181名無しさん@あたっかー:01/12/14 00:46
青山の経営学部、国際政治経済学部には、
マネジメント関連の人材いないね。
いても大人しすぎるよね。
人数的にも少なすぎるんじゃないか?
少ないというより、いないんじゃないのですか?
どのようなカリキュラムで何を教えるのかの
方向性がないから、こんな状況になるんだな。
182名無しさん@あたっかー:01/12/14 10:44
そうだ―
伊藤に戦略を教えよう!
183名無しさん@あたっかー:01/12/14 12:00
青学のビジネスゲーム。YOKOがやっていた時と
大きく違うのは緊張感だね。YOKOの脅威と生徒の責任感が
良くミックスしていたことが良かった点だね。
岩井さんになってから厳しさがなくなったし、
受講している人達も必死にしがみついている姿勢が見えないな。
どちらにしても岩井さんの影響は大きいし、
彼がどのように青山のゲームを位置づけるのか、
それこそ戦略を立ててもらう必要があるね。
いつもプレゼンのことばっかり言ってるようじゃ、
聞いてる方はやになるよ。そりゃ、わかるわ。
184名無しさん@あたっかー:01/12/14 18:09
青山学院に戦略があるんですか?
厚木にキャンパス造ったり、潰したり。
国際政経学部と、経済学部と、法学部と、経営学部は重なるところが多すぎる。
なのに、なぜ国際政治経済が中心となって専門大学院をつくっちゃうの?
どこかおかしくないですか?
二部の教育にも力が入ってないですね。
社会人が勉強していて、青山と社会を結ぶ貴重な舞台ですよ。
専任教員は、もっと柔軟な発想をしなさいよ。
ただ都心にあるから人が集まるだけの大学に成り下がっちゃいますよ。
あ、もう成り下がってますね。
185ll:01/12/14 18:13
■■ ダイレクトメール代行 ■■

風俗、アダルト、出会いサイト

どんな内容でも格安でDM配信いたします

かなりの売上が見込めます(特に年末)

メールアドレスリストは

全てアダルト、風俗サイト顧客名簿から収集



http://www.musesworld.co.jp/web2/kgy9999/c.html

格安メールアドレス販売

60万メール ¥3000


120万メール ¥5000


2ヵ月以内の物

;;
;;
186名無しさん@あたっかー:01/12/14 18:13
187名無しさん@あたっかー:01/12/15 02:48
ビジネススクールの餓鬼が知ったような口たたくの10年早いよ。
評価するには、自分自身の評価が高くないと信頼されないよ。
評価するより、学びなさい。
188名無しさん@あったかー:01/12/15 04:21
>184
設立の経緯が問題だ、と言ったって
それは、学生の問題ではない。
どうこれから充実して行くべきか、
ってことだと思う。
189名無しさん@あったかー:01/12/15 04:35
経営戦略論と経営組織論は、
専任で、カリキュラムを構造化して
基礎から、専門編まで、ちゃんと教えて
ほしい。
190名無しさん@あったかー:01/12/15 05:12
>189
非常勤講師の講義って、他の非常勤講師の講義と
「構造化」していなから、内容が重複したり、
やたらと難しすぎたり、やさし過ぎたりしている。
学生の知識や能力もまちまちだし、もちろん職歴や
企業経験もまちまちだし、教える方もたいへんだと
思う。
191名無しさん@あったかー:01/12/15 05:27
>>187
仙人教員?
自分につばをはく、とはこのことか。
192名無しさん@あったかー:01/12/15 05:35
>185
うざい。削除希望。
193名無しさん@あったかー:01/12/15 17:40
内田さんの講義は、だんだん
うざくなってきた。KBS的だね。
194名無しさん@あったかー:01/12/15 17:59
>>193
「国家と企業」をとればよかったのに。
195名無しさん@あたっかー:01/12/15 23:35
>>184
なぜ、学生の視点から発言しなくちゃいけないの?
196名無しさん@あったかー:01/12/16 06:12
>>184
青学の経営方針がおかしい、という問題にまで波及させて
考えるべきことだろうか。
むしろ、ここで議論すべきことは、
青学のBSをどのように高め、充実させて、社会的評価を獲得し
支払った授業料相応の知識や情報の「みかえり」がいかにあるべきか、だ。
仙人教員と非常勤との問題(それに経営学研究科教員との交流)、
カリキュラムの構造化の問題、他にもいろいろあるはずだ。
197名無しさん@あったかー:01/12/16 06:47
>>196
同意。age
198名無しさん@あたっかー:01/12/16 09:35
実務にも精通した優秀な教員採用には特任教授制度というのはどうだろうか。5年程度の任期で学外
の仕事と兼務でき、通常の教授の権限がある。
例えば井手先生と本を書いているT氏は今年から中央経済の特任教授だ。また、青学院(国際経営博士課程)
OBで学習院経済で特任教授をしている人がいる。これからはやりそうな制度だと思う。
青学にも2、3人このような教授がいれば活性化すると思うが。
199名無しさん@あったかー:01/12/16 14:21
>>198
法律上は兼任講師だが、大学によって「客員教授」の
タイトルを与えている。
しかし、非常勤講師を「特任教授」にすればいいという制度の問題ではない。
中身の問題だ。「特任教授」が学生に対して、どのくらい時間を割いて
どこまで世話できるのか、どのくらい時間がもてるのか、
その報酬はどうするのか、だ。
専門大学院制度は、講師の半数を実務家にしろ、と条件を大学に課しているが、
その実務家をどのように(教授なみに)待遇しろとは述べていない。
青学の研究学科長は、ただ単発のカリキュラムを埋める要員としか、
みていないところに問題がある。それでいいのだろうか。
200名無しさん@あったかー:01/12/16 14:43
>>199
実務家非常勤講師は、使い捨て。いくらでも
補充できると思っていると、仙人教授に限らず、
非常勤の質も落ちて、学生にそっぽを向かれる。
悪循環に陥る前に、阻止せねば。
201名無しさん@あったかー:01/12/16 17:21
>>198
>青学にも2、3人このような教授がいれば活性化すると思うが。

なぜ、任期5年の特任教授がいれば、活性化するのか、まったく理解できない。
教える人次第だろう。
経営戦略には、それなりの人を招聘し、ビジネスゲームとの構造化を実現して
ほしい。岩井は、ビジネスゲームの進行係(オペレーター)であって、
彼に教育を期待するのは間違っている。
202名無しさん@あったかー:01/12/16 17:31
>201
仮に経営戦略の看板教授を招聘するとしたら誰がいいだろうか。
203名無しさん@あったかー:01/12/16 17:36
>>202
慶応・政策メディアの榊原清則先生。
204名無しさん@あったかー:01/12/16 17:41
>>202
一橋ICSがポーター系で行くなら、
青学の経営戦略は、バーニー系RVBで行こう。
それなら、KBSの岡田正大さんだ。
おもしろいだろう。
205名無しさん@あったかー:01/12/17 04:26
>184
今ごろ、1982年の国際政治経済学部の設置や厚木移転の
話を出すなよ。これからの問題だよ。議論するのは。
206名無しさん@あたっかー:01/12/17 11:03
既に、青山の専任教員はこのスレ読んでるはず。
一人一人が、どのようにこの問題を捉え、教育の質を向上させるか
考えてほしい。
専任がどうの、非常勤がどうのというような問題ではない。
何をどう教えようとしているのか。
修了者のキャリアをどのように考えているのか。
他のBSとどのように差別化するのか。
207名無しさん@あったかー:01/12/17 22:17
>206
>何をどう教えようとしているのか。
仙人がこれを読んでどう反応するんだい。
非常勤に負けないように、真実の教育にチャレンジしよう、と思うのか。
それとも、非常勤の体験話と一緒にされたくない。俺たちは、
アカデミズムを追求しているんだ。所詮はアホ学の学生だ。
俺たちを批判する前に、アサインメントをちゃんとやってこい、というか。
どっちだろうか。
間違いなく後者だろう。修了者のキャリアなんか考えていない。考えるのは、
おまえらアホ学生だ、とも思っているだろうな。
208名無しさん@あったかー:01/12/17 22:36
>>206
まったく同意。
「何をどう教えようとしているのか」問題だから、どうすべきか、
議論しているのに、WHATの議論に戻すなよ。
HOWを議論しているのに、WHATにするなよ。
209名無しさん@あったかー:01/12/17 22:49
>>206
修了者のキャリアを考えていたら、
看板科目で、多額のロイヤリティーをカーネギメロンに
支払っているビジネスゲームを、岩井にやらせるか。
石倉さんがひっぱられたので、その場しのぎだけだろう。
おまけに経営戦略論のないBSなんって、味噌のはいっていない
味噌ラーメンみたないものだ。だれがそんなのお客にだすか。
お客はそれで満足なのか。そうじゃないだろう。
お店に誠意がないんだ。外のラーメン屋から出前でとった味噌ラーメンはもういい。
ちゃんとした味噌ラーメンをたべさせろ。
210名無しさん@あたっかー:01/12/18 01:09
悪いけど、戦略論や組織論、管理論の理論的講義もできず、
それらの実践的技能や能力も育成しようとしないビジネススクールは、
一般的にビジネススクールとは呼ばないのだよ。
MITだって、スタンフォードだって、
たとえば金融工学知識プラス戦略的マネジメント能力の育成だよ。
マネジメント能力の育成を考えないような、専任教員をエースとして
投入できないような青山BSは、BSと呼べません。
もう一度、カリキュラムから編成し直せよ。
蛇足だが、本当の学者の講義なら、感動するぜ。
そこいらの実務家を呼ぶより。
つまり本当の学者がいないんだよ青山には。
理論バカが来たようだな。
212名無しさん@あたっかー:01/12/18 18:11
>>210
君の言う本当の学者とは?
213名無しさん@あたっかー:01/12/19 01:31
内田氏や服部氏よりすごい学者っておれも聞いてみたい。(笑
214卒業者:01/12/19 12:00
たぶん、英文とかドイツ語とかの経営論文を訳させて満足するような
方を変な意味の学者と考えられるんだろうな。求めているのは、
理論を現実の実務から具体例を出して解説するような桑田さんタイプで
理論を見せることのできない実務家は不満が残るんでは・・。
どちらにしてもビジネスなんだから修了者は活躍できる
武器をもっているべきなのは大事だね。そうでないと
「青山のビジネススクール」出てるだってなんて陰口たたかれるね。
215名無しさん@あたっかー:01/12/19 14:38
卒業生の皆様への質問!
桑田先生と,石倉先生はそれほどよかったんですか?
とても評判がいいのですが・・・。
216名無しさん@あったかー:01/12/19 18:41
井手先生、服部さんは野村マネジメントスクール、森本さんは、
生産性本部経営アカデミーの講師、内田さんはコンサル。いわばこれらの人は
職業人教育のプロ。
国際マネジメントは、専門大学院=プロフェッショナルスクールだから
青学でこれまで学生相手にやられて来た先生方は、その道ではアマチュア
ということになる。
だから学者であるか否かより、職業人教育の講師としての資質があるか否か
だと思う。
217名無しさん@あったかー:01/12/19 18:54
>>215
桑田先生の講義は、経営学に知識水準がある程度ある20名に絞られていた。
だから誰でも受けられる訳ではなかった。
青学の社会人学生は、知識レベルがひどすぎて、教えるに値しないからだそうだ。
だから20名に対して行なわれていた講義はいいかもしれないが、それでいいのだろうか。
実際、私は学生だったが、共感を覚えた講義が行なわれていたとは思えない。
218名無しさん@あたっかー:01/12/19 18:56
>>216
そだね。専門学校の上位版と考えればいいだろう。
大学の先生よりも予備校講師のような人材が必要ということだ。
219名無しさん@あたっかー:01/12/19 19:13
>>215
>桑田先生の講義は、経営学に知識水準がある程度ある20名に絞られていた。
>だから誰でも受けられる訳ではなかった。

それってどうやって選別するんでしょうか?
経営学の知識水準がある程度あるから入学できたんじゃないの? 笑
220名無しさん@あったかー:01/12/19 19:13
>>218
大学でなければ、それ以外の学校は、専門学校か予備校という発想が、
象牙の塔的発想でおかしい。まさに「大学の非常識」。
ビジネススクールって、問題解決のスキルと、その背後にある普遍的な視野を
提供できることが必要。しかし、研究が目的ではない。
ここに先生の誤解があるのだろう。
221名無しさん@あったかー:01/12/19 19:19
>>219
現実の話として、経営学を専攻して来た人なんか
いないよ。専攻は、そんな基準でとっていない。
222名無しさん@あたっかー:01/12/19 19:22
>>220
ビジネススクールであっても、大学であれば研究は重要。
むしろ企業がどんどん寄付金を出して研究環境を整えることのほうが
重要だと思う。そうでなければ民間でやればいい。
223名無しさん@あったかー:01/12/19 20:47
>>222
>むしろ企業がどんどん寄付金を出して研究環境を整えることのほうが
>重要だと思う。そうでなければ民間でやればいい。

意味不明。青学はいつから国立大学になったのか。
国際マネジメントには企業からの寄付講座が多数ある。
青学には、研究目的で昼夜開講の経営学研究科がある。
職業人教育の専門大学院と経営学研究科は、一橋でいえば、
ICSと商学研究科、慶応でいえば、経営管理学研究科と商学研究学科の
関係になる。大学が職業人教育を強化していくことは、当然の教育の発展
だと思う。
224名無しさん@あったかー:01/12/19 20:53
>>223
KBSと商学研究科って結構交流があって、
KBSの慶応系の先生って、ほとんど商学研究科だろう。
MBA教育メソッドを、HBSの教育プログラムで習わせて、
職業人教育できる先生に仕立てた。青学でも、先生への投資が
必要なのではないか。
225名無しさん@あったかー:01/12/19 21:09
>>219
あなたって、経営学原理を知らないで、
はいっているでしょう。そうゆう人を
選別するのさ。
226名無しさん@あったかー:01/12/19 21:18
>>217
桑田先生の講義は,確か前期は必修で,全員に対して,すごく基礎から講義してくれた.基本的に理論を話してくれたが,現実の事例との関係を詳しくしてくれたので,理論て役に立つんだと実感させられた.
後期の授業は,ケーススタディで,これは必修じゃないから,鋭い突っ込みで,どんどん脱落者がでたように思う.かなり厳しかったけど,のこった人には良い授業だったんじゃないだろうか.授業を受ける資格とかで,スクリーニングされたという記憶はない.
授業の後に,よく学生と飲みに行ってくれて,面倒が良かった記憶がある.
何しろ実質的に論文指導できる先生は彼しかいなかったから,同期の何人かは,桑田先生に論文を指導してもらった仲間がいる.
桑田先生の影響で,博士課程に進んだ人もいたと思う.
227名無しさん@あたっかー:01/12/19 23:21
>>223
>>224
KBSと商学研究科はまったくほとんど関係はありません。
KBSの先生方の大多数は他大(外国等)出身です。
慶応出身の先生なら理工学研究科が目立ちます。
228名無しさん@あたっかー:01/12/20 03:20
>職業人教育の専門大学院と経営学研究科は、一橋でいえば、
>ICSと商学研究科、慶応でいえば、経営管理学研究科と商学研究学科の
>関係になる。大学が職業人教育を強化していくことは、当然の教育の発展
>だと思う。

大学が教育として職業人訓練を強化したければすればよい。しかし、職業人
に対して修士号なんぞ与える必要はなかろう。訓練で学んだことを実践で生
かせればそれでいいのだから。
じゃあ学士号もいらないな。
230名無しさん@あったかー:01/12/20 06:07
>>230
大学では、何を教えるのか。
怠惰に時間を過ごす方法を教えてくれるのみ。

>職業人に対して修士号なんぞ与える必要はなかろう。
と、言えるほど、高尚な「経営学」教育をやってはいないだろう?
231名無しさん@あたっかー:01/12/20 13:34
桑田さんの講義に共感を覚えるには、知識または経験が必要。学生が桑田さんの
講義に共感できないのは実社会の経験がないから。
つまり、現実に社会におきていることを含めて解説できるのは、それなり実社会の
リアルな情報を集めているから。自己満足型の論文を仕上げても 実社会では
通用しない。純な学生諸君には、わからないかもしれないが、言っておく。
232名無しさん@あたっかー:01/12/20 14:06
>>228 職業人に修士号を与えない? それならそんなこと大学院で
やらなきゃいいじゃねぇ。最初から社会人が青山来ようなんて
誰も思わないからさ。社会に出てからもう一度考えてみなよ。
233名無しさん@あたっかー:01/12/20 15:37
>>231
議論で生徒をまるめ込んでしまう、反論があってもそれを完璧なまでに
封じ込めてしまう力量は流石だと思います。
234名無しさん@あたっかー:01/12/20 18:16
桑田先生の議論を理解するには,多分コミットメントが必要。
喧嘩にかつぜ!おれはやるぜ!ウォー!式の石倉先生と,
みっちり理論攻めの桑田先生。

ただし,予期せぬ答えを認めてくれるのは石倉の授業でした。
桑田先生の授業は,答えがあって誘導型。それ以外は認められない。

どちらが好きかはこのみの問題。
どちらが体力いるかは石倉洋子の授業。英語だから。
235名無しさん@あたっかー:01/12/20 20:03
>>234
カリスマチックというか、なんかオーラが出てるよね。
そして、それが生徒のアドレナリンを刺激するから、満足度を高めるのかな。
何がそうさせてるんだろう。単なる頭の良さとかの問題じゃないような
気もする。
236みゅ:01/12/20 20:45
>>235
ケースリードが旨い人って、
授業前に講義内容を頭の中でシミュレーションしてるらしーよ。
あと学生の顔と名前と基礎データは全部事前に覚える。
どんな方向に議論が流れていくかは、
大まかにモジュール化されたパーツの組替えで対応するとか。
頭が良くなきゃできないけど、
それなりにノウハウもあるってことなのでせう。
237名無しさん@あったかー:01/12/20 21:22
桑田先生、石倉先生の講義についての議論があって、
今、青学に求められる講義像がわかってきた。
しかしケースメソッドは万能ではない。
KBSのスレに行けば、批判もある。
238名無しさん@あったかー:01/12/20 21:29
>>235
それは現実に直面している課題を認識しているからだろう。
その差が、講義の差であり、教授の資質の差になる。
特に経営学は、それが如実にあらわれる。
象牙の塔の権威にしがみつている自称経営学者ほど愚かな者はない。
239名無しさん@あたっかー:01/12/20 22:01
全くヨコですが・・・
今日,この板を始めて知りました。
桑田先生と石倉先生ネタで盛り上がってるんですね。

私の学年には,桑田先生に向かって
「PPMというのはどうして動物の名前ばっかりなんですか?(負けいぬ,ブル,ワイルドキャット)」と聞いたつわものがいました。なんと答えられたかは覚えてません。
同じ人が,石倉先生に向かって,グループ分けについて文句を言い,一蹴されました。
今じゃ懐かしい思い出です。
240名無しさん@あたっかー:01/12/21 01:28
>>204
>一橋ICSがポーター系で行くなら、
>青学の経営戦略は、バーニー系RVBで行こう。
>それなら、KBSの岡田正大さんだ。
>おもしろいだろう。

↑非常に古いスレですが・・・
RBVが内部資源の経路依存性をうたっているにも関わらず,外部資源を欲しがるあたり,すごく矛盾していて面白いのは204さん自身です。
RBVをもうすこし理解した発言ならば面白かったかもね。
241名無しさん@あったかー:01/12/21 05:47
議論がヨコにそれたのを戻すためにage
242名無しさん@あったかー:01/12/21 05:53
石倉、桑田先生への同窓会スレになってしまいましたが、
修了生の皆様、青学BSで学んだ意義は実社会でありました
でしょうか。
243名無しさん@あたっかー:01/12/21 07:07
桑田のケース討論なら、講義方式をするのと変わらない。
誘導式のケースインストラクションは、米国では、
初心者が犯すもっとも誤りやすいインストラクションとして
認識されています。規範を押し付けるような教師は評価低い、
というか許されない。日本のBSでは、教師も学生もケースに
慣れていないからこんな状況が許されてしまうんでしょうけど。
244名無しさん@あたっかー:01/12/21 12:08
>>243
あなたはもしかしてHBSメソッドが唯一絶対のものだと信じてるんですね。
かわいそうに。
アメリカの一流スクールのケーススタディにも,HBS式でないところもたくさんあります。

アメリカ万歳!と思う前に,もう少し研究してみては?
245名無しさん@あたっかー:01/12/21 13:10
243じゃないけど
>>244、興奮するなよ。どうせ桑田の関係者だろ。

講義方式、ケースメソッドとケーススタディーの基本的違いを
理解していますか?
講義は教師から学ぶ、ケースメソッドはケース討論から学ぶ、
ケーススタディーはケースから学ぶ。

ケース利用するにしてもいろいろですよね。
実際にHBSでもやり方いろいろですよ。
だから唯一正しいケース利用なんてない。
243の意見も、244の意見も認めますよ。
だけどMBAコースでインストラクターと参加者がバトルするようじゃ、
講義方式における討論ですよね。

参加者がケースの状況で望ましいと思われる解決案を
探し出すプロセスが重要じゃないのかな。
自分の考えを参加者に押し付けるというより、
考え方を教えることが重要だよな。

石倉は日本人相手に英語でケースインストラクションですか?
何が目的ですか?

だけど石倉にしても桑田にしても学外者ばかり。
おい、青山の専任何してるんじゃ、おまえらは??
恥ずかしくないのか??
246あれ?うまいの?どーよ!:01/12/21 13:11
247OB:01/12/21 13:24
青学を修了し、社会に出て思うことは「我々はラッキーだった。」
なぜなら石倉さんと桑田さんに学ぶことができたから。それは
多くの卒業者が思っていること。我々は誘導型であろうが喧嘩型
であろうが、その方法の問題点をも理解した上で学んでいた。
企業でおきていることと結びつけて解説頂いたことが、印象深い。
講義中は真剣であった。それをとやかく議論するのはおかしい。
今でも真剣な講義内容は、我々の知識の中に深々と残っており、
今でも感謝している。それは現実問題を考える上で必要なセオリー
であるからだと思う。
248名無しさん@あったかー:01/12/21 20:29
>>247
>青学を修了し、社会に出て思うことは「我々はラッキーだった。」

こんな言葉を聞いて、これほど幸せな気持ちになったことはない。
ほんとうに青学のBSをよくしなければと思った。
249名無しさん@あったかー:01/12/21 20:44
>>248
2ch流に、禿しく胴衣。
250名無しさん@あったかー:01/12/21 20:56
さげるようで申し訳ないけど、石倉さんって、青学にいた時ケースひとつも書いたことないよね。
いつも業界紙の「しまむら」の社長インタビューなんかの記事使ったりして。
なんで書かないの。So Whatだよね。
だから一橋スレで、一橋レビューのアスクルのケースを石倉さんが
書いていないって話、絶対信じちゃう。So Whatダネ。
青学の問題って、10年もやっているのにケースの蓄積が何もないってことだ。
ケースの蓄積=ナレッジの集積って、専任教員つかって、ちゃんとやらなとね。
251名無しさん@あたっかー:01/12/22 04:21
>>248
あなたは専任教員ですか?
読んでるんですね。
252名無しさん@あったかー:01/12/22 10:34
非常勤です。まったくのボランティアです。
253名無しさん@あったかー:01/12/22 14:58
>>252
桑田先生の非常勤の手当ては、税込み月額3万円だったと言っていました。
学生の酒に付き合ったり、修論を「実質的」に指導したり、まったく
ボランティアだったはずです。
254名無しさん@あったかー:01/12/22 17:08
>>253
同情につき、age。
255名無しさん@あったかー:01/12/22 19:12
>>253
桑田先生はよく我慢して、よくがんばった。
尊敬しちゃう。
それにしても、専任教授は、何をしていたのだろう。
バーニーは内部資源活用重視だから、外部登用は、
戦略理論に反するなんて言ってるだけじゃないの。
そのアホさにあきれる。青学の自称経営学者をなんとかしろよ。
256名無しさん@あたっかー:01/12/23 01:44
自称経営学者達って誰?

青山ばかりじゃないよ、非常勤手当てが3万前後なの。
でも今時この額は、非常識だよね。
257名無しさん@あたっかー:01/12/23 02:07
なんで桑田と酒飲んだと思われるものばかりが発言してるの?
一緒に酒飲めば、桑田を擁護するようになるよね。
258名無しさん@あったかー:01/12/23 06:51
それも教育なんじゃない。
259名無しさん@あったかー:01/12/23 07:12
>>256
>自称経営学者達って誰?
257で、桑田って呼び捨てにしている先生。
260名無しさん@あったかー:01/12/23 18:18
>>257
桑田って呼び捨てできるのは、ひょっとして岡本康雄先生。
261名無しさん@あったかー:01/12/23 18:27
岡本さんがPCを使うって聞いたことがない。
原稿も手書きだよ。
ということは、257は偽岡本。
経営学者のかざかみにもおけない。
断固偽岡本を糾弾すべし。
262名無しさん@あったかー:01/12/23 18:33
>>261
でも東大経営系の先生なら、同僚だから桑田って呼び捨てにしても
いいはずだよ。
263名無しさん@あったかー:01/12/24 09:42
話題が、ヨコにそれたのでage.
264名無しさん@あたっかー:01/12/24 18:12
青学BSのファイナンス・コースって、
修了すると、MBAではなくて
Mastaer of Science in Finance だって
聞いたけど、これってカーネギメロンと同じなの?
265名無しさん@あたっかー:01/12/24 22:17
私は大学で経営学関連科目をを担当すています。
このスレ読ませていただいて、研究成果としての経営教育を
真剣に考えなければ経営研究の意味がないと考えさせられています。
これまでの経営学研究者は、アカデミックという名のもとに、
現実を、学生を,教育を甘く見すぎてきたと思います。
反省しなければなりません。
もう仲間内での研究成果の見せ合いだけでは意味がないんですよね。
266名無しさん@あたっかー:01/12/25 01:24
>>265
胴衣。しかし、学生のレベルに合わせる必要はない。
ただ、学生、特に社会人学生の価値観と知識水準が、
まさに多様化しており、焦点が絞り難い。レベルを中くらいに
合わせて講義すると、上位の人は、講義のレベルが低いというし、
下位の人は、まったくわからないという。さらに厄介なことには、
授業料を支払っているのは学生個人であり、講義にそれなりの
価値を求めている。ややもすると、すべての学生が不満を持つように
なる。一方、学会はどうだろか、組織学会にしての日本経営学会、
国際ビジネス研究学会にしても、まさに慣れアイ。研究を切磋琢磨する場
ではない。それが教員の「実績」になると思うと、まったく笑ってしまう。
教育のプロフェッショナルが求められる時代だと思う。
けんyy
267名無しさん@あたっかー:01/12/25 05:48
授業評価すると、最悪なスコアになるね。すると当然、
カリキュラムを構造化させて、誰でも楽しめる入門講座と
学生をある程度絞ったアドバンスコースを設けって、
知識レベルの多様な学生の満足感を得る工夫が必要になる。
そおうしないと、やってられない。
268名無しさん@あたっかー:01/12/25 20:10
今のビジネスコースの学生は,自分たちの現状を,一体どのように感じているのだろうか?
269名無しさん@あたっかー:01/12/25 20:10
270名無しさん@あたっかー:01/12/25 22:02
経営組織論をじっくりとやってみたい気がするけど、
講義は、ひとつだけで、さらに深いレベルや演習がない。
無論、経営戦略論など何もない。学生の知識をどうこう
いうレベル以前の問題。
271名無しさん@あたっかー:01/12/25 23:17
同感。実践的能力の育成が必要と多くの学生が言うけれど、
実践的能力とは何で、それを育成するために何が必要かの議論必要。
実践の多様な情報を与えられただけじゃね、
重箱の隅を突付くような議論聞かされてもね、
アートだと言って、何も教えないのもね。
理論を体系的に教授するだけでもね。
難しいね。
だけれど、青山の学生は表面的なことばかりでなく
深く体系的に学んでもらいたいね。
大学もそうしたことに配慮してカリキュラム,教員を
再検討して欲しいね。管理論,組織論,戦略論が
1コマずつなんて薄っぺらな感じがするよね。
272名無しさん@あたっかー:01/12/26 01:26
ここは仕事しながら通えるのですか?
273名無しさん@あたっかー :01/12/26 01:58
ここで、学びたいと考えているのですが、
社会経験をせず、学部を卒業したすぐに進学しても
有効なのでしょうか。
学部を卒業したすぐに通ってる方はいらっしゃいますか?
274名無しさん@あたっかー:01/12/26 05:47
>>272、273
社会人のかたがほとんどです。
男女半々くらいのイメージです。
もちろん、学部を卒業したばかりの学生や
学部の学生の講義をとっています。
275名無しさん@あたっかー:01/12/26 06:10
>>272
働きながら、通っています。
平日も6時半から授業があるのですが、
私は土曜日だけフルに講義に出ています。
だから私は土曜女学生です。
276OB:01/12/26 11:16
ビジネスを一緒に学んだ学部あがりの研究生を見ていて思ったことは、
かなり大変そうであったこと。どんなに優秀な学生でも社会での仕事経験が
ビジネスを学ぶ上で重要であることを意味している。
一方で同じ研究生であっても社会人の第一線の方と対等に話ができる
ことは彼等にとっては最高の機会である。どんな有名な理論であろうと
レベルの高い方の講義であろうと実社会とマッチしていないようなものを
学んでも役に立たない。(これ教壇に立つ方わかってますよね?)
学んだものを仕事場に持ち帰って使う。使ってみる。または思考の基礎と
なっている。それがビジネスの本質だと思うんだけど。どうだろう!?
いわゆる学者にはビジネスは教えられないし、もちろん社会経験が
あっても教えるものがなければ教えられない。青山のビジネスへの提案は:
優秀で厳しい目なOBでコミッティーでも作って講義内容をモニターする
など校外取締役会とかいうのはどうだろうか。こんなに真剣に考えても
無駄なのもわかるけどね。
277名無しさん@あたっかー:01/12/26 11:19
>>276胴衣 先輩方を青山に戻そう!
278名無しさん@あたっかー:01/12/26 19:09
>>276
国際ビジネスのOBなんか、岩井をはじめとして、懐古趣味で最低だ。
それは、ビジネスゲームの取締役会のメンバーのレベルの低さを見れば、
わかるだろう。
国際マネジメントになったんだから、国際マネジメント学会で、
ちゃんと評価して行くべきだ。1月に授業評価がある。その時、岩井に
みんなで×をつけよう。
279名無しさん@あたっかー:01/12/26 20:00
10年間もやってきて、実績がなにもない。
これはひとえに、OBが最悪でしかない。
280名無しさん@あたっかー:01/12/26 20:08
OBに聞く。
青学の修士(国際経営学)を名乗って、
いいことがあったか。
青学BSのイメージアップに貢献したか。
281名無しさん@あたっかー:01/12/26 21:54
あの教授陣で、あの学生達で、たかが2年間学んでどうするの?
BSに過度の期待掛けすぎてないか?
第三者としてみてると、なんか自分達を特別な教育を受けている
と勘違いしてないか?
青山のBSの学生レベルでは、あまり期待できないこと本人達が
一番知ってるじゃないの?
282名無しさん@あたっかー:01/12/26 22:00
よう、ttcn.ne.jpよ。
今日は誰も構ってくれなくてつまらないな。
283名無しさん@あたっかー:01/12/26 22:46
青山のBSは行かないより、行った方が10倍いいよ。街のセミナー屋では井手先生の講義がうん十万円だってよ。学費もおとくだよ。
修士の肩書きももらえるしな。たかが修士されど修士だよ。外人相手だとどこの修士なんて関係ないよ。少なくてもMBA界の代ゼミと言われているグロービスにいくよりいいんじゃないの。
284名無しさん@あたっかー:01/12/26 23:27
>>283
ぼくもそう思うよ。
結構、想像した以上に、おもしろい。
何か、自分自身が育つための肥料になっている気がする。
そこへOBなるものが、あーだこうだ、OBに授業評価させろって
言うのが問題だ。
国際ビジネスがつづいて10年間は、ファイナンスなんか
ないんだから。ほとんどの教員だって専任か、他大学からの
非常勤講師だった。
実務家がいたといっても、三流コンサル崩れの三谷程度しか
いなかった。今の実務家の中では、三谷なんか最悪の部類だ。
だから、その当時のどうでもいい時代の卒業生がOBづらして
評価するなんていうと笑ちゃう。同窓会活動でもがんばっていただいて
同窓会の寄付講座なんか持って、そこでなんだかんだ言ってくれよ。
285名無しさん@あたっかー:01/12/27 00:01
在学生です。卒業生に優秀な方がいらっしゃるのは認めますけど、今年の学生が
一番が粒が揃っているらしいですよ。だって、青学のビジネススクールなんて
先生で呼んでいるみたいなもの。それは、去年のシンポジウムを見ればわかるでしょ。
後輩のことをうだうだ言う前に先輩方ははやく実績を作っていただけませんか(爆
286名無しさん@あたっかー:01/12/27 01:03
学生同士で言い争いが生じる。
どちらが優秀かと?
そんな程度なのかよ、青山は?

研究者になりたいんなら経営学研究科なんだろうけど、
これから理論研究一本と言うわけに行かないから、
BSにしたほうがバランスのとれた教育受けられるのかな?
だけど、実務家養成が主たる教育目的だし。
如何すればいいんだよ?
287名無しさん@あたっかー:01/12/27 10:36
>>286
経営学研究科か、国際マネジメント研究科か、という議論ではなく、
誰に習うか、という問題が今まで論争点だ。
経営学研究科にしろ、国際マネジメントにしろ、今まで、そこに巣くってきた
まったく無名の自称経営学者が既得権益に固守している。
それをなんとかしよう、ということなんだ。
OBは、授業評価に参加させろ、っていう。それは違うんじゃない。
それよりもOBとして、社会で実績を作ることの方が大事じゃないか、
っていうのが最近の議論なんだ。
288名無しさん@あたっかー:01/12/27 11:03
>>286
BSといえども、スキルトレーニングはまったく皆無で、
実務家教員といえども、あくまで普遍的なアカデミックな研究が
背後にある。どれだけ現実的な認識があるのかないのか、くらいの違いで、
あるのは、ちゃんとした教員がいるかいないかで、判断すればいい。
289名無しさん@あたっかー:01/12/27 13:49
講師、教授、OBの悪口。自分達は優秀。その程度だということが良く
わかった。誰も青山に関心がなくなる日も近いだろう。
またttcn.ne.jpかよっ
291名無しさん@あたっかー:01/12/27 16:35
>>289
学生、OB、教師が議論できることは最高じゃないか。
みんで褒めたたえるBSなんてありえない。
そもそもBSの講義は議論が原点にあるのだから。
議論のあるところに活力がある。経営学は静学じゃなく
動学だよ。
一体BSに見学者として何を求めているんだい。
ICS、KBSみんな大なり小なり同じだよ。
みんな議論もなく、教授の独裁の中で雑巾がけを美しいものと
思うのなら、そういう大学にいけばいい。ほとんどの日本の
経営学の大学院はそういう所が多いのだから。
292名無しさん@あたっかー:01/12/27 19:10
同窓会のことが出てたけど、ここは公式の同窓会組織とかあるんすか? 米国の名門BSはどこも充実
しているよね。同窓会に有名ゲストスピーカーとか呼んじゃってさ。

ここもそういうことやったらどうだね。OBは高収入の人が多いから寄付金すぐに集まるよ。
年一度くらい高級ホテルを会場にしてやったら世間にもいい宣伝になると思うよ。
事務局は岩井センセイが適任だな。
293名無しさん@あたっかー:01/12/27 19:20
>>292
国際ビジネス学会という学内学会があるが、主導権が大学が握っており、OBが勝手に会費を
研究費という名目で飲み食いしている団体がある。
もっと純粋な同窓会にして、大学への支援・圧力団体になろう。
294名無しさん@あたっかー:01/12/27 20:24
>>292
岩井先生がいいかもしれない。
そういえば、同窓会長は、一期に石橋某というのがいた。
何をしているのかな。がんばって同窓会やってよ。
295名無しさん@あたっかー:01/12/27 20:27
>292 確かに。ただ、卒業生に金持ちが多いのは大学であって、大学院はまだ成功
した方が表立ってはいないような気がします。(いるのかもしれませんが)
旗印(慶応で言えば内田さんのような)になるような方がそろそろでれば盛り上がる
と思います。
296133:01/12/27 23:51
>>295
ATカーニ-の本島さんにがんばってもらいましょう。
297名無しさん@あたっかー :01/12/28 00:08
>>296
本島康史
確か、青学BS→ボスコン→ATカーニ-
じゃなかったか?
298名無しさん@あたっかー:01/12/28 08:52
岩井千明
青山BS(NEC)→マイクロソフト→青山BS
299名無しさん@あたっかー:01/12/28 09:01
>>298
何か、実務的あるいは学問的実績はあるの?
300名無しさん@あたっかー:01/12/28 09:07
MBA修了者を簡単に教員にするようなことは、BSの自殺行為だね。
研究と実務の双方に明るくなきゃね。
でも、いつまでも実務に明るい状態を継続するのは無理、
そこでケースが登場となるんだろうね。
301名無しさん@あたっかー:01/12/28 09:29
>>300
内容の問題だよ。卒業生で、それなりの実績を、研究者として、
実務家としてあげた人が来て、講義するのは当たり前のこと。
専任の役割は、ちゃんとしたケースをたくさん開発して、蓄積すること。
それはまったく同意見。
302名無しさん@あたっかー:01/12/29 06:19
ケースを蓄積することも大切かもしれないが、
教授法の開発が必要だ。
われわれ学生のいうことじゃないけど。
生き残りのために、いろいろ伊藤先生は
お考えでしょうが。
303名無しさん@あたっかー:01/12/29 09:03
プログラムのクオリティを挙げるためには、講師、生徒、教材が
三位一体とならねばならない。どれか1つが欠けてもだめだ。
どれか1つでも手を抜けば、例えば、講師の質が低い→良い生徒
が集まらない→教材に使える材料に収集に難を来たす、などとい
った、クオリティのデフレスパイラルに陥るだろう。
304名無しさん@あたっかー:01/12/29 12:51
>>302
伊藤先生は、専攻がマーケティングだから、
他校とのポジショニングの違いで考えるとどうなるのか。

コンセプト(1)
転職対策ばんちりのBS
(エクゼキティブ・サーチに入学と同時登録、今より年収を2倍にします)
コンセプト(2)
起業家のためにBS
(ベンチャー提案をして採用されれば、万代ベンチャーファンドが投資します)
注:万代さんは、創業期のソニーに投資。ソニーの株式を売却した資金が青学の
育英資金となっている)
コンセプト(3)
バイアウトブローカーを養成するためのBS
(修了生には、「超」会社整理法を伝授します。
リップルウッドその他に転職斡旋します)
305テイラーをあがめよ:01/12/29 19:17
>>283さん
>少なくてもMBA界の代ゼミと言われているグロービスにいくよりいいんじゃないの。
どこで「MBA界の代ゼミ」と呼ばれているのかは知りませんが、
グロービスシンパの私としては読み逃せませんね。(w

和製BSに多少の興味は持っているのですが、青学のBSはあまり情報をもっていないので
お聞きしたいのですが、グロービスより青学BSが優れている点って、どういうあたりなのですか?
とりあえずGLOBISは、講師と教育法に関しては、2chでもあまり批判されていませんが。。。

批判に値しないだけかもしれませんがね。(w
306名無しさん@あたっかー:01/12/29 20:10
>305
グロービス・スレをよく読んでください。
青学とグロービスを一緒にするな。
sage
308名無しさん@あたっかー:01/12/29 21:45
>>304
ポジショニングを明確にして、
ICS、中大、早稲田の専門大学院と差別化しなれば、
生き残れないのは確か。どれもファイナンス・コースがある。
309名無しさん@あたっかー:01/12/29 22:34
>305 グロービスがMBA界の代ゼミというのはけなしているわけではないよ。つまり
教師は1流だけど、生徒は2流3流ってことさ。
生徒のなかでイギリスのなんとか大学のMBAをとれる人何%なわけ?あと学費も青学の
方がやすはずだぜ。
310テイラーをあがめよ:01/12/30 03:23
>>306
グロービススレの参加者なんですが。
あのスレに書いてある批判で信頼に値する意見ってどれですか?
内情も知らずに「優秀な人はいない」とほえている人がいるだけの話でしょう。
グロービスより青学BSが優れている点って、どういうあたりなのですか?

>>309
>>教師は1流だけど、生徒は2流3流ってことさ。
ああ、そういう意見ならわかります。(w
もっとも生徒の質の面で青学>グロービスっていう資料はどの辺から?と言う疑問は残りますが。
欧米だろうが和製だろうが、学位が取れるところにむらがる人のほうが優秀ということにはなりませんから。

>生徒のなかでイギリスのなんとか大学のMBAをとれる人何%なわけ?
グロービスの受講生は、別に受講生はレスターMBAを欲しがって受講しに来るわけではないから
これは生徒の質の悪い証拠にはなりません。
MBAと言う称号にこだわらない人が多いというだけの話でしょう。

学費は、、、青学の方はよく知りません。
311名無しさん@あたっかー:01/12/30 08:45
学費についてお答えします。青学の場合授業取り放題、施設(院生研究室、図書館等)
利用し放題、全員に修士のおまけつきで2年間230万円です。
312名無しさん@あたっかー:01/12/30 12:29
ここはビジネススクールかよ?
まじMBAかよ?
マネジメントの科目、教員いないよね。
ビジネススクールかよ?
313名無しさん@あたっかー:01/12/30 15:48
実務家が、経営組織論をはじめマネジメント関連科目を担当しています。
専門大学院ですから、教員の半数は、実務家出身ないし実務家であること
が条件です。それは一橋ICSとも同じ条件です。
314名無しさん@あたっかー:01/12/30 16:09
>>312
経営管理論や経営戦略論は、専任を雇って、
教授法を開発して、もっとしっかりとやって行くべきこと
必要。
それがなければ、BSなんて言うな。
315名無しさん@あたっかー:01/12/30 16:23
実務家が教えるなら、飲み屋で上司や取引先と飲みにケーション
してるのと変わらないんじゃないの。
別に、どうでもいいんだけど。
問題は、経営理論を体系的に理解していて、
なおかつ実務についてもある程度のセンスを持った
研究者が必要じゃないの。
その研究者が、実務家たちをクラスに呼び込み、
実務経験を話させ、それを検討する場作りをするような
ディレクターとしての役割を担うことも必要だな。
学部教員の協力があまりないんだろうな。
勝手なことばかりしてきたから。
316名無しさん@あたっかー:01/12/30 16:44
グロービスの講師は、一流MBA修了者が多いね。
でもそんな人材に教えられるのって、貧しくないですか。
青山でも、
実務家が、学部やMBAコースで教えるんでいいんですか?
このスレ読んでると、経営の理論なんていらないように思えるけど、
本当に必要ないの?
俺が考えるに、実務の感覚を持ち、あわせて理論研究実績がある研究者
がいれば、それが最適だと思うんだけれど。
探す努力してるんだろうか?
いないんだろうな。
317現役:01/12/30 16:49
理論を体系的に学習したいね。
それを基礎に、マネジメントスキルを育成することしたいな。
実務家の話を2年聞きつづけても、アーーそうですね、しかないからね。
おい、研究者、おまえ等が期待されてるのに応えられないのが
一番の問題なんだぞ。
318テイラーをあがめよ:01/12/30 17:56
>>311さん
なるほど。絶対額ではともかく、様々な面から価値を考えると、たしかに青学は安価ですね。

>>315さんの書かれていることは概略賛成。でも
>実務家が教えるなら、飲み屋で上司や取引先と飲みにケーション
>してるのと変わらないんじゃないの。
ってことはさすがに無いと思いますが、、、
BSを名乗る以上、教員はかなりのレベルで理論を押さえた実務家であることは間違いないのでは?

>>316さんのかかれていることにも概略賛成。
>でもそんな人材に教えられるのって、貧しくないですか。
他スレ見ていると、米MBAの学生でも「マーケティング=営業」と思っている方がいらっしゃるので、
GLOBISの講師レベルで理論を押さえていればまずまずという気もします。
GLOBISの講師でも、レクチャータイプの方もディスカッション促進タイプの方も両方いて、
それは大方のBSでも同じでしょうから、貧しくなるか豊かになるかは受講生と講師の講義スタイルの相性にもよるでしょう。

個人的には精緻な理論って好きなんですが、HBSでは理論は入門レベルという話も聞きます。(教えるのは学者ですが)
アカデミック大学院とは違うのだから、
分析力とかビジネスのフレームワークとかがちゃんと身につくのであれば、
実務を知った理論家でも理論を知った実務家でも、どっちでも良いと私は思っています。

ちなみにGLOBISの中では、やや学問よりの人の評判が悪いです。
もっともGLOBIS受講生の評判だから、それだけで一般的にいいのか悪いのかは、なんとも言えませんが。
319名無しさん@あたっかー:01/12/30 20:43
>>315,317
青山に来て、まず実務家の講義を聞いてみてから、書け。
そこいらのセミナーとはまったく違う。
320名無しさん@あたっかー:01/12/30 21:18
>>319
禿同。
実務家といっても、背後にあるのは、アカデミズムであって、
経験談なんか、何もない。
アカデミズムを、どう理解しているか、専任教員との違いがそこにある。
考えてみれば、バーナードだって、テーラーだって、ファヨルだって
実務家そのものではないか。
321名無しさん@あたっかー:01/12/30 23:53
このスレ面白いね。
問題は、教育成果が生じるか否かだね。
どうなんですか。修了者がいたら教えてね。
HBSなんか、教育効果というよりも、入学選抜時点で相当の人材が
選ばれているので、教育成果なのか生まれながらなのかわからないよね。
322名無しさん@あたっかー:01/12/31 07:53
>>321
実務家の某非常勤講師に言わせると、
青学に入学選考は、それまでに蓄積された知識での評価ではなく、
生まれながらの資質でもなく、その人の「やる気」をみているそうだ。
だから、やる気のある人間ばかり集まっている。
欠点は、知識水準がまったくいろいろで、教え難いことだって。
323名無しさん@あたっかー:01/12/31 08:04
やる気が必要。でも、マネジメントヤマーケティングについての
知識水準がある程度なくては、話にならないよね。
このことは入学者の経験に多様性を求めることとは違うのです。
324名無しさん@あたっかー:01/12/31 13:17
>>323
やる気だけあって、知識水準が追いつかないと、
講義が幼稚な議論で終ってしまったり、中には高度な専門知識にある学生から
不満が出る。学生全員が、もちろん講師も不満だらけになる
325名無しさん@あたっかー:01/12/31 13:26
やる気だけで、授業登録だけ能力以上にとるから、
事前のアサイメントに追いつかない。もともと知識水準が低いので、
次第に講義がわからなくなる。そのうち、単位だけでもとれれば、
いいと思うようになる。
結局単位をとったものの、何も残らない。
326名無しさん@あたっかー:01/12/31 15:25
>>325
不満だけが残って。
327名無しさん@あたっかー:01/12/31 19:15
以外とそういうのって、
多いよね。
328名無しさん@あたっかー:01/12/31 19:37
>>325
カルチャーセンターと間違えて、
同じ授業料なら、たくさん登録した方が、
特だと思っているやつがいる。
329名無しさん@あたっかー:01/12/31 19:50
正月だっていうのに、今ごろリポートを五つぐらい背負って。
まったく辛い。
リポートもなくて、試験もない授業ってないのかな。
330名無しさん@あたっかー:01/12/31 23:22
>>328
それって、結構あるよ。
前期に平日毎日、土曜日は、1限目から4限目まで、
計8科目とった。
331名無しさん@あたっかー:02/01/01 02:21
しかし、所詮あほ学だしな。
まあ、ここのMBAなんて「自称MBA」なんだから、まともな企業では評価されてないからバカな外資にでも逝くんだろうな。
332名無しさん@あたっかー:02/01/01 08:18
>>331
学歴板へ逝け。
MBAを資格だっと思っていたらDQNの人生が待っている。
せいぜいがんばれや。
333名無しさん@あたっかー:02/01/01 11:08
今年も、お互いの実力の飛躍のために、がんばろう。
334和洋:02/01/01 15:09
ここは数ある和製MBAスレのなかでも駄スレの筆頭ですな。
やたらと攻撃的な奴が多いのも、人一倍不安を抱えてる奴が多い裏返しでしょうな。
ほんとはKBSとかに行きたかったんですかね?
335名無しさん@あたっかー:02/01/01 15:26
>334
KBSは全日制でしょ。ここは平日夜間と土曜のみ。勤務しながら勉強したい人
ばかりだから、KBSを受けた人とかいないと思うよ。
336名無しさん@あたっかー:02/01/01 17:38
>>334
KBSのスレでがんばりな。
337名無しさん@あたっかー:02/01/01 17:52
>>334
「和製MBAスレ」なんて、旧い言葉使うなよ。
そんな認識なんかないよ。他の一橋、KBS、神戸スレがsageつつあるから
せめて議論すべき話題を提供して、ageてやれよ。
青学スレで、馬鹿をほざく前におまえのやることあるだろう。
おまえって真実、馬鹿だな。
338名無しさん@あたっかー:02/01/01 19:20
みんな青学に逝ったの後悔してるんだな。
気にしなくても、君達どうせ会社ん中じゃ期待されてないからさ。
定時に帰っても誰にも文句言われないし、仕事も暇な奴の集まりだからね。
妙な知識つけた評論家ばっかり増える君達の会社に同情するよ。
パソコンスクールでも逝ってVBとかマクロでも憶えてきたほうがずっと会社に貢献出来るよ。
あ、パソコンは得意かな。
じゃあ、英語か第二外国語でも頑張ったらいいよ。
会社が必要と判断した人間は国内外のTOP校に社費で逝かせるから心配するなよ。
339和洋:02/01/01 19:26
ちょっと煽るだけでバカほどくらいついてくるソルジャー達って悲しいですな。
社内じゃおとなしいのにすぐ酒飲んで語っちゃう輩でしょうな。
こんなバカスレageるに値せずなのでsageてるのが理解できないのでしょうな。
340名無しさん@あたっかー:02/01/01 20:38
>>338,339
海外BSなり、グロービスへ逝ってでがんばってください。
青学は向上心豊かな、社会人学生、同窓生、
専任教授、非常勤講師が、BSをよくするために議論している
スレです。
341名無しさん@あたっかー:02/01/01 23:15
>>340
日本語が良くわかんね-よ。
誤字脱字は許すとしても、
青学はスレなのか?
342名無しさん@あたっかー:02/01/02 06:45
>>341
日本語がわからない。
グロービスって日本語でやってるんだろう。
本当にガラ悪い奴が多いスレだね。
MARCHのなかで、イキガリNO1青学らしいよ。
344名無しさん@あたっかー:02/01/02 17:04
あのー。1月19日の青学BSの入学試験を受ける予定のものです。専門大学院になって
難しくなったという話を聞きます。去年受けた方なんかアドバイス下さい。
345名無しさん@あたっかー:02/01/03 01:45
ファイナンスですか、マネジメントですか。
どちらのコースを希望されていますか。
346名無しさん@あたっかー:02/01/03 02:00
>>344
私も質問があります。
一応、ファイナンスではなく、経営コースを希望しています。
カーネギメロンのマネジメント・ゲームをすると、どんなことを
学べるのか、教えてください。
347名無しさん@あたっかー:02/01/03 02:41
>>344
すいません、便乗させて下さい。国際経営コースを受ける予定です。
去年は何人くらい受けて何人くらい受かったのでしょうか?
また、昼夜開講制をうたっていますが昼中心に受講することは可能でしょうか?
なにせ情報が少ないものですから。
348名無しさん@あたっかー:02/01/03 09:38
344です。ファイナンス志望です。一応去年の問題をみました。ファイナンスの方は
ある程度基礎を勉強していないと書けないようですね。ちなみにグロービスの「MBAファイナンス」
と「ビジネスゼミナール企業財務入門」を基本書にして勉強してます。
ファイナンスの方は1次の論文を合格すれば、2次の面接で落ちる人が少ないと聞いて
おりますが、どうでしょうか?
349名無しさん@あたっかー:02/01/03 14:03
去年は社会人受験生が180人程度、社会人合格者は40人強だったと思います。国際経営の方
が倍率が高かったと思います。確か国際経営は2次の面接で半分くらい落とされていたようです。
ファイナンスの方は面接で落ちた人は少数だったと思います。

昼の授業もありますが、かなり限られています。やはり土曜日の授業を軸に履修をすることに
なると思います。
350名無しさん@あたっかー:02/01/03 18:28
国際経営の場合、何を学びたいか、
漠然と経営学を学ぶとするよりも、
たとえば経営組織論か、経営戦略論か、
企業経営をマネジメントゲームで学ぶとか、
目標を明確にした方がいいです。
351名無しさん@あたっかー:02/01/03 19:03
>>349 >>350
347です。ありがとうございます。何を学びたいかは決まっています。
特に企業経営です。
履修の件ですが、2001年度の講義内容の冊子が手許にありますが、授業時間帯とかなかったので
心配になったんです。ここしか受けないもので。
352名無しさん@あたっかー:02/01/04 05:15
今年は、去年よりも受験者が増える見とおしだそうです。
自分が何故、学ぶ気持ちになったのか、
しっかりとした理由付けを問われます。
みなさん、がんばってください。
353名無しさん@あたっかー:02/01/04 07:09
以前のスレで青学BSはやる気のある人を合格にしていると書いてありましたよね?
それは10分程度?の面接でわかるものですか?面接ではごく普通のことしか聞かれない
ということをきいたことがあります。
やはり志望動機書をうまく書くことが重要のようですかね
354名無しさん@あたっかー:02/01/04 10:24
>>353
まったくその通りです。
一番いいのは、現在の業務と結びつけて、
現在の業務をさらに伸ばすためや、不満なので転職するためであったり、
いずれにしよ、より広い視野と専門性を持ちたいということになります。
355名無しさん@あたっかー:02/01/04 10:33
↑「いずれにせよ」
356名無しさん@あたっかー:02/01/04 17:37
>>348
ファイナンスって、基本的に志望理由や職業歴でバックグランドが、
ある程度明確なので、ほぼ書類選考に近い。
面接は、「人となり」を見るためなのだろう。
357名無しさん@あたっかー:02/01/04 20:28
青山の伊藤BSは、結構人気なんですね。
学院関係者としてうれしいです。
358名無しさん@あたっかー:02/01/05 05:37
青学関係者は、伊藤BSって言うですか。
359名無しさん@あたっかー:02/01/05 06:33
>>357
青学の伊藤先生にしても、一橋の竹内先生にしても、
いち個人がご苦労とひとかたならぬ思い入れを
して創立したBSは、やはり特徴が際立っている。
思い入れがあるからこそ伊藤先生は、教員を外部に求めたのだし、
それなりの評価を得たのだろう。
だから、そこにはるかに多数の優秀な学生が集まったのだ。
360名無しさん@あたっかー:02/01/05 07:30
>356
なるほどそういう理由だったんですね。良くわかりました。すると例えば
金融機関などで商品開発の仕事をしたり、アナリストをしたりする人はかなり
有利ということですよね。実際ファイナンス専攻の方はそういう方面の方が多いですか?
361名無しさん@あたっかー:02/01/05 08:12
>>360
日本の国内、外資を問わず金融機関の人が驚くほど多いです。
362名無しさん@あたっかー:02/01/05 08:26
>>360
もちろん金融商品の開発の人もいますが、
たとえば、現在はリテイルだけど、商品開発に
移りたいと考えている人や、転職のためにファイナンス・スキルを
備えておきたい、という人も多いです。
同じ業界での仲間意識が結構あって、飲むことも多いです。
363名無しさん@あたっかー:02/01/05 16:28
青学ではポーターの戦略論をどのように位置付けて教えていますか?
364名無しさん@あたっかー:02/01/05 18:59
国際経営のことももっと教えてくれませんか?
365名無しさん@あたっかー:02/01/05 20:33
>>364
何を知りたいのですか。
もっと質問絞ってみてください。
366名無しさん@あたっかー:02/01/05 21:22
>>363
マイケル・ポーターを一番引用するのは、前期の森本先生の経営組織論だろう。
森本先生は、後期に「企業と国家」という科目も持っているけど、ポーターの
「日本の競争戦略」や「国の競争優位」を取り上げた。
367名無しさん@あたっかー:02/01/05 23:59
>>365
国際経営コースの院生のこと(どんな職種からきているのか等)、講義のこと、特にマネジメントゲームに
興味があります。
368質問(363):02/01/06 01:06
>>366
レスありがとうございます。

先生はポーター支持派なのでしょうかそれとも反対なのでしょうか?
また「経営組織論」という講座名からするとP.センゲにも言及されると思います。
ここで、ポーターに対しP.センゲはどのような位置付けになりますか?
最終的にポーターとセンゲの理論や、その他の理論を取り入れた末、本講座での先生の意見、皆の結論はどのようなものでしたか?
369 :02/01/06 01:22
そこで、どうしてセンゲのような2流学者の名前がでてくるのかがよく解りません。
370名無しさん@あたっかー:02/01/06 07:12
>>368
Pセンゲについて、不確かですが思い出してみると、
経営組織論の授業で、確か「バーチャル組織」がテーマだった時だった。
リカートの「システム4」を説明され、ラーニング・オーガナイゼーションを
扱ったPセンゲの「最強組織の法則」の原題が、
「5番目の理論」=The Fifth Disciplineというのは、システム5のことだ、
と言った程度で、授業では特にセンゲをそれ以上取り上げたことはなかった。
ポーターについては、確か企業活動の国際化がテーマだった時に、GEのケースを
先生がポーターのグローバル経営組織のフレームワークで分析した論文があり、
それを授業の題材として読ませられた。バートレットの話もあったので、
ポーター支持ということもなく、広く学説も知っておこう、という意図だった、
と記憶する。
371名無しさん@あたっかー:02/01/06 08:27
>>370
先生の授業は、組織課題の例を示したアサインメントの論文があり、
それをどう考えるのか、ということが目的だと説明していた。
企業の現場に引き戻されて課題に直面した時に、
分析のために必要な知識や分析のフレームワークを
個人が備えておくことが重要ということで、かなり知識網羅型の授業だった。
372名無しさん@あたっかー:02/01/07 05:02
age
373アポロン:02/01/07 05:21
ポーターはわざわざ何時間も講義して、大量のレポートを
書かせるだけの人だろうか?
ようは「優位なポジショニングを取れ」と教えてるだけだよ。
そんなものはプロレスやボクシングを見ても解る話しだ。
374名無しさん@あたっかー:02/01/07 15:41
その程度の授業だと、学部の授業内容と同じじゃないんですか。
375名無しさん@あたっかー:02/01/07 20:35
>>367
マネジメント・ゲームは、
米国・カーネギー・メロン大学ビジネス・スクール
(Graduate School of Industrial Administration: GSIA)と
行われる国際合同授業である。
米国、メキシコ、日本、韓国、中国等の大学のビジネス・スクールが
参加して行われ国際経営競争である。
学生は5名で仮想会社(チーム)を設立し、同一のタイム・スケデュールで
インターネットを利用して企業経営の意思決定を行い、3ヶ月間に亘って
チーム間の経営業績を競う授業で、経営管理者の役職を体験していく。
376名無しさん@あたっかー:02/01/08 06:08
>>375
業績評価が行なわれる。
優秀チームは、カーネギメロンに招待されて
表彰される。
377名無しさん@あたっかー:02/01/08 06:21
>>376
時差の関係で、ほとんどいつも徹夜作業。
しかし、そこにチームの結束が生まれる。
それにアニュアルリポートや取締役会資料を作りは、
税務会計、管理会計、EVAなど
熟知できるようになる。
378名無しさん@あたっかー:02/01/08 21:32
一番はプレゼンの仕方かな。
379名無しさん@あたっかー:02/01/08 22:04
プレゼンの仕方だと。
馬鹿なこと言ってるなよ。
内容が問題なんだよ。
社会人学生はこの程度だから馬鹿にされるんだよ。
しっかり勉強しろよ。
恥ずかしくてプレゼンの方法なんて言えやしないよ。
380名無しさん@あたっかー:02/01/08 23:33


21 :就職戦線異状名無しさん :02/01/06 21:34
マーチって大企業行っても係長止まりだから
出世するには中小企業行くしかないのか?
どちらにしろ哀れなマーチ・・
381名無しさん@あたっかー:02/01/08 23:43
730 :(;´Д`) :02/01/07 18:13
みなさんどうして?
投稿者:太陽 (青山学院大学 文学部)
投稿日:2001/12/15 14:08
業 種:保険(生保・損保)
 私は、先日大手の損保会社のセミナーに行ってきました。服装の指定はなかったし、まだ私自
身も会社訪問にふさわしい服を持っていなかったので、黒のベロアジャケットに白いワイシャツ、
黒のスカートで行きました。

 すると、私だけでなく皆さんも個人で来ている方がほとんどなのに、服装だけは判で押したよ
うにどの人も「グレイのスーツに白いシャツ」でした。この光景にめまいがした私はおかしいでしょ
うか。
 日本人って、どうして「私一人だけ浮いたらどうしよう」とか必要以上に悩むんでしょうね。服装
で個性を出すのは邪道と考える人は多いけれど、あの日の光景は忘れられない。
 これからのセミナーもみんなグレーのスーツで行くんですか?なぜみなさんそろいもそろって
リクルートスーツを着るんですか?「みんなと同じ」が安心なんですか?
 私はむしろ、みんなと同じほうが不安だけどなあ。

<Thanks>●●●

むしろ会場で一人普段着のオマエが一番不安を感じとるんちゃうんかと。
2003より。
382名無しさん@あたっかー:02/01/08 23:49
未来は今・・・
投稿者:うさぎ (青山学院大学 経済学部第2部)
投稿日:2001/11/25 21:14

可能性のあるヤツほど道をロスして、何か自分のできることをズーッと探し続ける
ものなのだ。
それは定まる事の無い、とてもクリエイティブな人生じゃないか。


<Thanks>●●●

久々にドキュソ発見。
383名無しさん@あたっかー:02/01/09 00:43
お願いだからマーチ君は夢を見ないで。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1009477668/l50
384名無しさん@あたっかー:02/01/09 01:30
>>380-383
なんかいきなり学歴ヲタが出現したな。。。

そういえば昔、東大の理系に行った知り合いがここのことよくアホ学、アホ学と言っていた。
私は早大卒だが、彼は陰でバカ田、バカ田と言っていたそうだ。
そんな彼はそのまま院に進み、今年4月から某外資の戦略系コンサルティングファームで働くらしい。

みなさんもがんばってこんなやつ見返してやりましょ。
私はもうしばらく働いてアジ研か早稲田の専門院に行こうかと考えております。
385すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/09 01:33
>>384
学歴馬鹿が社会人になって地位馬鹿になってだけ
 相手にしない。放置放置です
386名無しさん@あたっかー:02/01/09 04:13
学歴板の好きなやつって、どんな人生を歩むのだろうか。
官僚や大学教授になるやつって既に学歴を超越しているところが
あるから、そういうやつって学歴関係ないし、要するに
学歴の上を考えたらきりがないので、いつもコンプレックスにさいなまれて
生きて行くのだろうな。すごく哀れみを感ずるよ。
ちなみに青学BSに来ている大学で一番多いのが、早慶上智だって。
学歴アップを求めにきている訳ではない。内容アップだ。
387名無しさん@あたっかー:02/01/09 04:42
僕がどうして国際ビジネス(現在は国際マネジメント)に
はいったのか。考えてみた。
とにかく、働いていても、勉強したかったからだ。
働きながら行けるところは、筑波か、青学かなかった。
筑波は、茗荷谷で、会社からは授業に間に合わなかったし、
寺本先生が辞めて、これっていう先生がいなくなった。
青学BSは、とても刺激的だったな。印象的だった授業は。
経営史の中川敬一郎、政治学の永井陽ノ助、経営管理の岡本康雄、
財務の諸井先生、人事管理の津田真スミ先生。それにアンソフ
(アンゾフではなくほんとうはアンソフと呼ぶことをはじめて知った)
修了した時に、たまらなく満足感を覚えた。
388名無しさん@あたっかー:02/01/09 04:54
>>387
つづき。
国際財務の諸井先生の名前。諸井勝之助だった。
それに小宮山隆太郎先生の授業も受けた。
とても視野が広くなった。
あの時学んでいなかったら、今ごろリストラされて
どうなっていたか、わからない。そう思う時がある。
389名無しさん@あたっかー:02/01/09 06:18
>>387-388
今の仕事にそれが生かされていますでしょうか?
入学希望の人間としてはその後の話をお聞きしたいです。
390名無しさん@あたっかー:02/01/09 06:54
>>389
製造業は、不確実性の時代のそのものにいる。
ミクロ、マクロの視点に立って経営戦略論を語れるのは、
お前だけだって会長も言う。
391名無しさん@あたっかー:02/01/09 09:30
学ぶって素敵なことですね。青山BSがその場を提供してくれたのなら
学歴がどうのこうのではなく、学ぶことが重要なんでしょうね。
他人がつべこべ言ってる間に、学んでしまうことが重要ですよ。
392名無しさん@あたっかー:02/01/09 09:33
そうした場を提供すること、その場で何をどのように提供するかが
経営学の使命であると思われます。
だけど、伝統的な経営学者はそうした柔軟な発想ができなかった
ばかりでなく、残念ながら実行力もないんですよね。
393名無しさん@あたっかー:02/01/09 22:26
>>381
個性は服装で判断されるような単純な物ではない。
リクスーは制服と考えて、「見た目が同じだからこそ面接内容でしか勝負は出来ないから内容勝負」という考えすら出来ないところが、あほ学DQNたる所以だろう。
まあ、所詮は服装でしか個性を表現できない人なんだろうからしかたないかな。
394名無しさん@あたっかー:02/01/09 22:37
>>390
評論家として語るのは勉強すれば出来ますが、あなたが自らリスクを取ってなにか実行したのですか?
不確実性の時代の戦略とは自らリスクを取って行動するという性質がより強くなってきているため、そういうことに興味があるのです。
その会長さんが代表権を持っていなければ、あなたとの議論などOB同士の井戸端会議レベルですよ。
395名無しさん@あたっかー:02/01/09 22:51
>>394
評論家みたいなことを言わないでください。
396名無しさん@あたっかー:02/01/09 22:55
>>383
こういう議論って、学歴板でよくやっているやつだろう。
対象も青学文学部に読ませたいのなら、そっちででやれよ。
そこがわらないのか、DQNだな。
397名無しさん@あたっかー:02/01/09 22:57
あほ学は大学だけ。ビジネススクールはは東大、MIT,京大、早慶など卒業した
人間が圧倒的に多い。別に大学が問題ではないけど。入学者の質は日本でもちろん
トップクラス。
398394:02/01/09 22:58
>>395
あくまで390に質問しているので、あなたとくだらない言葉遊びをするつもりはありません。
399名無しさん@あたっかー:02/01/09 23:19
>>394
2chで井戸端会議レベルのことやっていて、
井戸端会議がけしからんなんて、藁ちゃうよ。
社内でそういう戦略論のディスカッションができるって
すばらしことさ。
400名無しさん@あたっかー:02/01/09 23:45
>>398
2chって言葉の遊びの場だろう。述べられた言葉から、その背後にある真実を想像できたらそれでいいじゃないか。
もしも●●がないならば、それはナンセンスだなんていう、IF構文の議論は、まったく言葉の遊びだ。
401名無しさん@あたっかー:02/01/10 00:10
あほ学は2ちゃんの象徴なんだね(嗤
402名無しさん@あたっかー:02/01/10 00:13
胴衣。age
403名無しさん@あたっかー:02/01/10 00:23
>>394
2chお笑い経営板の象徴さ。ムキになるなよ。
貴女もお読みでしょうが、日経やさしい経済学の野中先生の論考は、
ちょっと網羅的だけど、経営学の真髄がわかるよ。
404394:02/01/10 00:24
弊社では国内MBAとしてはこれまで国際大とWBSに派遣していましたが、これだけ国内BSが増えてきた今、フルタイムで派遣する必要は無いと考え東京で通えるBSとして部下派遣を考えた上で真面目に質問したつもりなんですが、理解が得られないならこれにて失礼します。
なお、当然表から取れる情報は可能な限り入手しています。ただ2CHという匿名掲示板では良くも悪くも本音が聞けると思い質問しましたが特に青学には正直言ってがっかりしました。では、失礼します。
405名無しさん@あたっかー:02/01/10 05:42
>>394、404
質問というより、個人のプライベートな領域に踏み込む詰問だろう。ここは
「井戸端会議」の場だ。そんな場に足を踏み込んで、諜報・情報収集しようとするのが、
まったくおかしい。一橋ICSやKBSでも同じことしているのだろう。
企業としての見識がまったくない。
406名無しさん@あたっかー:02/01/10 05:48
>>394
394って、登場した時から、何かうさん臭さを感じた。
煽って、本音を語らせる。これって諜報だね。
407名無しさん@あたっかー:02/01/10 05:53
>>404
2chの掲示板を企業としての組織的な情報収集に使っていたのか。
408名無しさん@あたっかー:02/01/10 06:01
>>404
青学で教えていて、とても感じることは、一橋ICSやKBS、アジ太と違って、
ソニーやキャノンなどの企業からの寄付講座がたくさんあるけど、青学って基本的に個人が資金負担して、
企業派遣は皆無だ。学生も授業料を払っただけの、価値を講義に求める。
それが、青学BSの切磋琢磨する良いカルチャーになっている。
409 :02/01/10 16:28
>>408
わざわざ教えていて,というところに胡散臭さを感じます。
しかし,せっかく寄付講座の話が出たのでひとつだけ言わせていただければ,
寄付講座にくる企業からの派遣の人達と,自分で200万円を負担してきている学生は,授業に対する態度だけは違いました。
寄付講座の参加者は,「いいですねー。」とおっしゃる方が多かったです。
「僕達は,忙しくてなかなか・・・」
ともおっしゃいました。
でも生徒にはソニーの人も,キヤノンの人もいるんですよね。

人それぞれ,得たものは違うと思います。
私も青学に不満はいっぱい!
でも,青学にいかない2年間と行った2年間を比べると,その機会費用は+になっていると思っています。

もうすぐ受験する方がいらっしゃったら,入学したら文句ばっかりです。
でも行かない2年より行った2年の方が人生は豊かになります。
H大,T大,K大,W大。
どこに行っても不満はあると思いますが,どこを選んでも自分の努力次第で機会費用はプラスになります。頑張ってください。
410名無しさん@あたっかー:02/01/10 18:26
今年は無理そうなので、来年、受けたいなと思ってます。

社会人 12年目です。

今すぐに役立つことがなくても、自分の為に投資したい。

それが無駄になっても後悔はしない。
411名無しさん@あたっかー:02/01/10 19:05
>>409私も青学に不満いっぱい。
そこのところを教えてくださいませんか?
コメントに対しては真摯な態度で伺わせてもらいましょう。
煽ったり、言葉尻をつかまえて批判するのはよしましょう。
そうした問題は青山だけの問題じゃないははずですから
日本のBSが今後発展するか否かの重大な課題なんですから。
412名無しさん@あたっかー:02/01/10 19:32
ファイナンスコースの一般入試(2001年7月くらい実施?)の問題ってどんなんでした?
職業人入試の参考にしたいので,知っている人教えてください.
413名無しさん@あたっかー:02/01/10 19:36
>>411
おまえ、394だろ?
もう来ないのかと思ったらまた出てきたのか?
急に下手に出るからバレバレなんだよ(藁)
414名無しさん@あたっかー:02/01/10 22:40
>412
1番が効用関数についてと2番がデリバティブの経済的効果についてだったかな?
過去門は確か事務室に売っていると思います。頑張ってください。
415名無しさん@あたっかー:02/01/10 23:00
>414
ありがとう。でも、それは2001年1月実施(2001年4月入学)の職業人入試問題だよね。
知りたいのは、2001年7月実施(2002年4月入学)の一般入試の問題。
416名無しさん@あたっかー:02/01/10 23:48
>415
ゴメンナサイ!
417名無しさん@あたっかー:02/01/11 19:53
>>415
大学の経済学部みたいな問題ですね。
418 :02/01/11 19:56
>415
事務室でうってませんか?
小手先で答えず,自分の経験に即して答えていくというのが職業人入試の回答方法ですが,一般の場合は・・・お勉強しましょうとしか言えません。
419wewe:02/01/11 20:22
まずこの本を読んでみれ。マジで。
http://www.puchiwara.com/hacking/
「こんなひでえ事実もあるもんだなオイ」
ってなことがわかる。
420名無しさん@あたっかー:02/01/12 07:23
>>417
大学生の息子の期末試験問題を見たら、自分が30年前に受けた試験問題と
まったく同じだった。同窓会で先生に会った時に、同じ設問を30年間も使う
なんて手抜きじゃないですか、と詰問した。
すると先生曰く、毎年「正解」は変わっています、と。(よく言われる経済学のジョーク)
421名無しさん@あたっかー:02/01/12 18:25
野中さんの書かれている日経のやさしい経済学経営学序論を
毎日読んでいるのでいます。
経営学の勉強をしたくなってのですが、青学には野中さんの
の知識創造を説明される講義ってあるのでしょうか。
GSIMのHPを見てもよくわかりません。
教えて下さい。
422名無しさん@あたっかー:02/01/12 18:29
↑421ですが、
すいません。少々アルコールがはいて書きましたので、
ろれつがまわらず、文章のおかしい箇所があります。
不愉快に思われる方がいるかと存じます。
ご容赦ください。
423名無しさん@あたっかー:02/01/12 23:52
>>421
あなたが経営に興味があるのはわかりましたが、
その中でも具体的に何を学びたいのか、
現職はどういうことをやっているのかがわからないと回答し様がありません。
つまり何を学んで何にどう活かすかがわからないと、
知識を吸収するだけなら本を読んだ方が良いですよとしか答えられなくなってしまいます。
BSは学部と違い、単純に興味だけで来る場ではないのだという事を肝に銘じておいてください。
424名無しさん@あたっかー:02/01/13 04:46
>>421
私の記憶では、経営組織論の講義で、野中さんの
組織的知識創造の論考をアサインメントにしての講義があったと
思います。
425名無しさん@あたっかー:02/01/13 05:06
>>423
折角経営学に興味を抱いて、応募される方なのだから、その方に対して門前払い的な返事ではなく、
戦略論としては、組織論としては、どうかとか、
もしもこういうことにご興味を抱かれているならこうだとか、もっと学問的に回答できないものか。
426名無しさん@あたっかー:02/01/13 17:02
>>424
技術経営論としてとらえるのと、経営組織論として
捉える場合もあるでしょう。
技術経営論としては、青山の国際マネジメントも経営も
そのあたりの分野の研究者がちょっと貧弱かもしれない。
(敬称略)東大は、藤本、新宅。一橋は、沼倉ほか多数。慶応は榊原。
早稲田は山田。上智は網倉、学習院は浅羽とか,名前がすぐに思い出されるけど。
残念ながら、青山皆無。
日本企業のBSめざすなら、技術経営論にひとりほしいな。
427名無しさん@あたっかー:02/01/13 17:05
>>426
「沼倉」は、沼上先生の間違い。
米倉先生と一緒になちゃった。
428名無しさん@あたっかー:02/01/13 18:01
>>425
上のほうにもあるように
2chは井戸端会議の場。
ムキになるなよな(w
429マジQ:02/01/13 18:10
ABS修了後に内田さんが代表やってるBCGとか戦略系に就職できますか?
430名無しさん@あたっかー:02/01/13 18:43
>>429
土曜日も森本先生の話では、ボスコンは、もっかリストラ中。
無理のようです。
参考までに、
月々1万円で会社設立できます。
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/tomo/one_world/index_ow.htm
これはどう?
432名無しさん@あたっかー:02/01/14 02:42
↑この広告宣伝うざい。削除!
433名無しさん@あたっかー:02/01/14 02:54
>>429
景気が好転するまで、とにかくじっくりと勉強するのも手です。
434名無しさん@あたっかー:02/01/14 15:57
age
435マジQ:02/01/14 16:15
>>430
>>433
レス有難うございました。
436名無しさん@あたっかー:02/01/14 18:08
BSの差別化として、積極的に再就職を斡旋する。
エクゼクティブ・サーチ会社と提携して「再就職部」ないし、就職斡旋部ないし、
インターシップ・サポートセンターを設立すると、第二新卒で受験する人が
多くなるかもしれない。
437名無しさん@あたっかー:02/01/14 20:03
>>436
他の国内BSならいざ知らず、
青学BSなら就職の心配は無いですよ。
438名無しさん@あたっかー:02/01/15 03:41
安心してえ受験できそう。
439名無しさん@あたっかー:02/01/15 22:17
結構、人のいいやつが多くて刺激になる。
いつも勉強足りないな、って思っている間に
修了してしまう。
440名無しさん@あたっかー:02/01/15 22:50
今月で、修了だ。1年目は慌しかった。
2年目は、科目を絞って、じっくりやろうと思ったが、長いようで、2年目はあっという間だった。
何を得たのだろう。結構、得るものがたくさんあった、と思う。
フル・マラソンも4時間以内で完走できそうな、自信がついた。
441 :02/01/16 17:20
なんだか読んでると,受験生のみなさんは,学歴欲しさに来るんですか?
私も,最初はMBA取りたいというのが目的でしたが,卒業してしまうと,それ以上に,他業種の人と知り合い,意識の高い人と刺激し合えたことが財産になったと思います。

どこの大学でもそうですが,MBAとったら就職しやすくなる,とかそういう期待を持つなら,やめたほうがいいと思います。
実際,みなさん決まっていきますが,それはMBAをとったからではなく,2年間,仕事との両立をこなしたことに対する自信がなせる結果だと思います。

2年間の間,苦しんでいる間に,自分が望む仕事が何か,それに今から自分は転職できるか?という現実が見えて,取捨選択できるようになると思います。
そういう意味で,↑440に同意します。
442sage:02/01/16 19:42
学歴が欲しかったら青学には逝きません。
443名無しさん@あたっかー:02/01/16 20:42
>>442
sageるなよ。もっと前向きに生きれよ。
誰も学歴が欲しくて入ったって言っていなだろう。
すぐネガティブの反応しかできないのだから。
それがお前を精神的に貧困にしているのだ。
歯くいしばれ。
444真剣質問:02/01/16 21:12
青学MBAはほんとうのMBAですか?
というのも、関西あたりの某大学院は
アカデミックスクールなのにMBAと称しているものですから・・・
科目履修しましたが教授もアカデミックスクールと
プロフェッショナルスクールの区別が出来ていないようでした。
むしろ、教授のほうも戸惑っていたようです。
当時は私もそんな事は考えもしなかったのですが、
色々と他大学の情報を得るうちにわかってきました。
正直、MBAという肩書き「だけ」欲しさに行くような大学院でした。
445名無しさん@あたっかー:02/01/17 10:43
お金貯めなきゃ
446名無しさん@あたっかー:02/01/17 21:22
>>444
東京では、一橋のICSと青山が経営の専門大学院です。
関西では、今年、神戸が、来年に同志社が専門大学院を開講すると聞いています。
MBAは、どこがMBAかは厳密な定義がありません。修士号にしか過ぎない、
といえばそれまでですが、結局は、青山のMBAの学歴的な意味は希薄で、能力勝負になるのだと
思います。教育さえ充実していれば、無理の肩書きとして意味合いを持たなくても、
それでいいと思っています。実力勝負です。
447よろ:02/01/17 21:25
>>444
アカデミックスクールとプロフェッショナルスクール
はどうちがうの?
448真剣質問:02/01/17 21:51
>>446
ご回答ありがとうございます。
少子化により学部の受験生が減ったこともあり、
明かに大学の儲けの為にMBAを餌にしているような大学もあります。
そういう大学はただ単に社会人学生を募集しているだけで、
肝心の教える側が社会人を更に鍛えるという心構えが出来ていません。
ただ、そういう所のMBAの学位を取っても全く成長しないどころか、
以前よりも薀蓄ばかりふえたため社内でますます評価が落ちた人も知っています。
MBAを資格としか考えていないための悲劇だったのかもしれません。

私も446さんの肩書きではなく実力勝負との言葉に全く同意します。

449名無しさん@あたっかー:02/01/18 03:05
今春、マーケッティング関連の教師が採用されるそうな。
こいつあまり評判よくないんだよな。
450名無しさん@あたっかー:02/01/18 03:22
>>447
プロフェッショナルスクールは、高度職業人養成を目的とした
大学院(修士課程)で、専門大学院と称されています。教員の半数が
実務家ないし、実務家出身者でなければならなととか、従来の大学院とは
異なる制約条件があります。経営系、医療系があります。経営系では、
一橋、青山、中央(会計)などあります。
今後、同志社(金融)、早稲田(金融)が開講すると言われています。
アカデミックスクールは、従来型の大学院の意味合いと理解しています。
451名無しさん@あたっかー:02/01/18 10:31
いいね、青山学院。
頑張ってるものね。
OBとしてうれしいよ。
どんな批判があっても、それらの意見をとりこみながら、発展してくれ。
452名無しさん@あたっかー:02/01/19 09:18
>>449
評判いまいちの非常勤、電通の水野の替わり、という意味かい。
453名無しさん@あたっかー:02/01/19 14:48
良いね、青山学院。関西学院とは大違いだね。
454よろ:02/01/19 16:18
>>450
ありがとうございます。
455名無しさん@あたっかー:02/01/19 18:59
今日の入学試験どうでしたか?
456名無しさん@あたっかー:02/01/19 23:18
どこかのレスに1流大学出身が多いとありましたが、
やっぱりいい大学出てるほうが合格しやすいんでしょうか?
日東駒専クラスじゃ厳しいかな?
457名無しさん@あたっかー:02/01/19 23:51
>>455
昨年の問題の傾向(2問とも小論文)とも一般入試の傾向(2問とも小論文)とも全く違った。
計算問題と小論文。やられたー、って感じ。
458名無しさん@あたっかー:02/01/20 01:57
ファイナンスコースの方の問題・難易度はどうでしたか。
459名無しさん@あたっかー:02/01/20 09:16
>456
確かにここは早計クラスの人が多いけどそれはあくまでも結果だと思うよ。青学BSの入試って
基礎学力を重視するところがあるからね。
とにかく受験資格がTOEIC650点以上だからそれをクリアすればどこの大学出だって可能性がると思う。
あと志望動機書を工夫すればいいだけだと思う。
460名無しさん@あたっかー:02/01/20 11:17
>>459
放送大学出身の人もいた。
修了後同窓会で会うと、大学の先生になっていた。
461名無しさん@あったかー:02/01/20 11:43
夜学の大学卒でもはいれますか?
462名無しさん@あたっかー:02/01/20 15:18
>>460
誰?
463名無しさん@あたっかー:02/01/20 16:14
>>462
K大学のFさんです。
どこの大学出身かは、あまり関係ないと思います。
人生にどういう夢があるのか、だと思います。
東大卒のTさんは某地方国立大学に、東外大卒のKさんも先生になりました。
経営学の革新的な講義を実践している、河西さんも修了生です。
興味のある人は、彼のHPをご覧下さい。

http://www.sgu.ac.jp/com/kawanisi/

コンサルやアナリストになった人も多いですが、修了後は、
従来の経営学教育にはないかなり実践的な経営学の先生になった人が
結構多いですね。
464名無しさん@あたっかー:02/01/20 16:35
>>459
来年受けようと思っていますが、
TOEICも必要なのですか?
465名無しさん@あたっかー:02/01/20 19:23
TOEIC650点以上が今年から受験資格となりました。なお修了には730点以上必要です。
とりあえず650点以上とれば合格の可能性が高まるでしょう。
466464:02/01/20 19:29
>>465
レス有難うございました。
467名無しさん@あたっかー:02/01/20 19:32
ここで学びたいけどいつ転勤があるかわかんないからなぁ(鬱
468名無しさん@あたっかー:02/01/20 21:08
自分は関西在住なのでまともなMBAありません。
東京が羨ましいです。
469名無しさん@あたっかー:02/01/20 23:51
>468
関学があるべ。
470468:02/01/21 00:01
>>469
あそこは商学研究科でMBAではありません。自称MBAみたいですが実態は酷いものです。
>>444
>>448

簡単に取得できるので肩書き欲しさにイクならいいのですが・・・
来てる人も早く卒業して「資格」が欲しい。そんな人が多かったです。

471468:02/01/21 00:05
同志社に期待してたのですが、残念ながらちょっと求めているものと違うようです。
472名無しさん@あたっかー:02/01/21 00:15
今年の受験生の方、試験の出来はどうでしたか?
473名無しさん@あたっかー:02/01/21 02:23
>>468
漢学がヒドイとは聞いた事がある。
なんでも転職の際、名刺にも刷った通りMBAを謳ってるのに財務諸表も読めないようなのもいたんだとか。
で、なに勉強したのかって聞いたら「マーケ」という。
じゃあ前職とのつながりを聞いたら前職は「研究開発職」だったそうだ。
なんなんだよ、いったいうちに来てなにが出来るんだよ!
学者目指してるんならさっさとそうしろよ。
で、あえなくダメ出しだとさ。
どうやらほかにもそういうのがごろごろいるそうだ。
学部教授がいきなり社会人を教えるのが当たり前で大学側に実務家教員の準備がされていない。
外部講師もJRIから来るくらいらしいしな。

このスレを見るとこれから伸びるBSと消えていくBSが予想できそうだな。
10年後に残ってるところは今よりも立派な姿で残っているだろう。
消えて行くとこを卒業してもなにかいい事あるんかな。

474名無しさん@あたっかー:02/01/21 02:39
今やっている事 BSで自分が学ぶ事 卒業したあとにやりたい事
いくらなんでもこれらがあまりバラバラで一貫性が無くては企業に相手にされませんよ。
入学試験の面接でこんなことも確認しないのかな。
475名無しさん@あたっかー:02/01/21 03:45
>>474
その通りです。まったく同意。
研究計画書や面接で一番重要視されるのが、
研究者養成ではないので、修了後にどのような目標があるのか、
自分にとって何が自己実現なのか、
それを実現させるために、何を学びたいか、ってことです。
476名無しさん@あたっかー:02/01/21 09:05
ここのファイナンスコース(得にデリバティブ分野)のレベルってどうーよ?
一橋>筑波>>>>>>青山
って感じ?
477現実は:02/01/21 14:33
一橋>>筑波>>>>青山
じゃない?いちはしの金融戦略コースは東大、京大、一橋、東工、早慶ばかりで
ほとんどが一流どころのクオンツやアクチュアリーってきいたぜ。実際俺の知って
いるやつも東大卒だったような。留学の無理な優秀なやつがこぞって受けている
ちゅう話。まあ、ネームバリューや教授陣、立地条件から考えてもそうなっちゃうんだろうな。
学費も安いし。
478名無しさん@あたっかー:02/01/21 16:27
確かに,デリバティブに関しては知らない教授(池田昌幸,中里宗敬,武田澄広)ばかりだな.どれくらいの指導ができるのかは不明だ.
ところで,超野口はデリバティブ,詳しいのか?
479名無しさん@あたっかー:02/01/21 19:41
>>475
だから関学はMBAじゃなくて、あくまでも商学研究科と言われるんですよ。
480名無しさん@あたっかー:02/01/21 20:36
>>476
筑波って、一橋のICSの次くらいに位置するのかい?
東工大の一橋より上だぜ。東大の先端技術センターの藤井さんの位置付けはどいなるんだい。
デリバティブなんて、お前何も知らないらないんだろう。ど素人が、偉そうに下手な順位付けするなよ。
青学は、野口先生のお友達の興銀第一ファイナンステクノロジーの大野さんがいるよ。
481名無しさん@あたっかー:02/01/21 20:48
>>478
この人達は、どういう人何なんですか。教えられる人なんですか。
どうしようもない人なんですか。判断する以前の人なんですか。
482名無しさん@あたっかー:02/01/21 20:55
少なくとも池田先生は数理ファイナンスの分野ではかなり優秀な研究者で
あるというのが一般的評価。この業界では有名だと思うが。
483名無しさん@あたっかー:02/01/21 20:59
>>476
そういうレベルの低い議論は、学歴板でやれよ。
お前、リストラ通告受けたんだろう。
ICSにはいり直してがんばりたいところだけど、
まあ無理なんだろう。がんばれよ。(同情&涙)
484名無しさん@あたっかー:02/01/21 21:26
>>480
社長の大野さんか?学生という意味?
ちなみに、「興銀第一フィナンシャルテクノロジー」ね。
485AAA:02/01/21 22:27
>>480
そうだね。でも社会人が通えるというと、こういうところになるんじゃない?
自分もT大でたんだが、会社入ったあとで、真面目に金融工学勉強しようと
思ったら、母校や東工は働きながらでは難しく、結局一橋にした。
青山もよさそうだったがね。
486名無しさん@あたっかー:02/01/22 01:11
>478 逆にこれらの先生をデリバティブで知らないなんてもぐり?
青学のファイナンス研究会はすごいメンバーだよ。うそと思うなら来てみ。
ちなみに森平爽一郎先生は青学大学院出身。
487名無しさん@あたっかー:02/01/22 09:36
金融スペシャリスト育成に議論が集まっていますが
HBSのようなジェネラルマネジャー育成のニーズは少ないのですか?
米国でも、HBSに合格してもMITやスタンフォードのBSに入学する
ことが最近多いようですが。何をBSに求めるのかによっても異なりますがね。

日本の金融界があまりにもこれまで金融工学のスペシャリストを養成してこなかった
反動で、現在金融スペシャリストが求められているのでしょうか?
ご意見あれば伺わせてください。
488名無しさん@あたっかー:02/01/22 12:56
>>486
今のここのファイナンスコースができる前の卒業生で,いま一ツ橋の金融に行っているが,一ツ橋の方が
理論的・数学的な感じだな.だからといって,「一ツ橋>青山」と言っているわけじゃないからね.
489名無しさん@あたっかー:02/01/22 15:09
援助交際な出会い
http://www.kgy999.net/e.html
女子小学6年生レイプ画像
http://www.kgy999.net/imc/434233455231.jpg
女子小学6年生レイプ動画
http://www.kgy999.net/imc/94324.mpeg

weq
HTMLをJPEGに偽装ですか、MIMEの弱点を突いた方法ですな。
491名無しさん@あたっかー:02/01/22 19:32
>488
青山もファイナンスコースができてから、カリキュラムがだいぶ整備されたように思います。
ところで一橋の金融コースの入学試験ってずいぶん特色があるようですね。職場の後輩で受験したい
というやつがいて相談もちかけられてんですがどんな感じですか?英語力や数学力を重視するようですが
どんな風に判定するんですか?
492名無しさん@あたっかー:02/01/22 21:03
>>489
うざい。
削除希望。
493名無しさん@あたっかー:02/01/22 21:08
>>491
ICS、KBSのスレはどうしちゃったのだ。
青学のスレでICSの話って不思議だよね。
これは名誉だと思わないといけないのかな。

494名無しさん@あたっかー:02/01/22 23:12
来年も先生はほとんど変わらないみたいです。よかった。
495名無しさん@あたっかー:02/01/23 19:54
>>494
セクハラ岩井や最悪水野も残るの。
何がよかったの?
496名無しさん@あたっかー:02/01/23 20:53
ゆきやん
497名無しさん@あたっかー:02/01/23 23:21
雑魚はどうでもいいが、服部、内田が残留してよかった、という意味。
498名無しさん@あたっかー:02/01/24 20:08
1年間がやっと終る。
まー、よくやってえ来れたって思うよ。
2月3月の休みが楽しみ。読みたかった本を読むぞ。
499名無しさん@あたっかー:02/01/25 10:01
なんか、ここに登場する関係者はBSやMBAに過大な期待と自信を持ってないか?
BSはこれからだよ。カリキュラムばかりでなく、教育方法、教育効果、
入試方法、授業評価、学生評価、実務家出身教授たちの陳腐化など
検討すべき問題は多いんだよね。
OBだから青山に発展してもらいたいけれど、なんかハシャギすぎてる後輩たちを
見ていると、なんか違和感を覚えるの私だけなのかな?
500名無しさん@あたっかー:02/01/25 11:06
>499
具体的に言っていただけませんか?by はしゃいでいる後輩
501名無しさん@あたっかー:02/01/25 18:51
たかだか2年教育を受けるだけで、ガタガタするな。
所詮は、教育の前にも後にも本人の努力があるのみだ。
502名無しさん@あたっかー:02/01/25 21:03
>>499
過大であっても期待をもって勉強することは、おおいにすべきだ。
しのごの言って、しないで後悔するよりも、やってみることが重要なことは、
進んで学生になった者なら誰でも認めることだ。
青学のMBAに、過大の期待や、もちろん自信がある訳はない。
どこまで自分が通用するのか、っていう不安ばかりだ。
この不安がエネルギーになって、さらに勉強したくなる。
これが、率直な心境だ。
偉そうなことを言う前に、あなたが青学の「名声」どれほど貢献できたか、
自省してみろ。
503名無しさん@あたっかー:02/01/25 22:24
>502
そうだ、そうだ。
504名無しさん@あたっかー:02/01/25 23:33
>>499
はっきりいって恐縮ですが、あなたのような評論家OBのおかげで青学MBAの評価がまだまだ上がっていないのです。
発展してもらいたいと本気で思っているのなら実社会で貢献していただきたいです。
505AAA:02/01/26 00:54
>>504
禿同。でもさ、勉強のためつっても、学部がここ以上の大学だった場合、
学歴ダウンの感は否めないなあ。
おいらは京王だが、KBSよりここの方が絶対良いような気がするが、二の足
踏むなあ。頭ではネームバリューじゃないなんてわかってるんだがなあ。
でもどうせならやっぱりICS行きたいって思っちゃうなあ。
本音で皆さんどうですか?
506名無しさん@あたっかー:02/01/26 07:33
そんな学歴を気にしてるようなヤツは、大学院で勉強しても成功しないよ。
505のようなヤツは、自分の学歴ばかりでなく、他人も学歴で判断するんだよな。
507名無しさん@あたっかー:02/01/26 10:00
>>506
まったく同意。
505が社会人だったら、わかるだろう。
学歴は、まったく無意味だって。
せいぜい結婚式の時に、はじめて知るくらいだ。
もしも、それに気がついていないとしたら、最悪な人生が待っている。
学歴を求めたら、きりがない。ICSを目指してでがんばってください。
今朝の新聞を読むと、早稲田も専門大学院を始める。
あーだこうだと、思っていると、勉強する機会がなくなるよ。
508AAA:02/01/26 10:43
確かにそうだな。学歴じゃないってことはわかってはいるんだよ。
おれも社会人10年もやっているし。でも実際問題として転職する場合に
問われるようなんだよね。どこに行ったかじゃなく、何を学んだかです。って
声高にいいたいんだが、やっぱり学歴社会の壁は残っている。外資でさえ。
だから、俺はコンセプトのいいここからすごいやつが輩出されることを願う。
勉強したいことの内容と卒業後の身のふりにギャップがあって悩むわけよ。
509名無しさん@あたっかー:02/01/26 13:36
逆に日本も学歴主義になっていくというほうが正しいと思うのですが。
アメリカしかり。ここの評価が高くなるのはまだ時間がかかると思うのですが
日本が大学院の学歴で判断する時代に入るのは時間の問題ですから、
早く高い評価を確立するよう学生はがんばろう。
510名無しさん@あたっかー:02/01/26 14:27
>>508
>確かにそうだな。学歴じゃないってことはわかってはいるんだよ。
>勉強したいことの内容と卒業後の身のふりにギャップがあって悩むわけよ。
YES BUT で、結局学歴の事を一番気にしてるのはチミだよ。
社会人10年やってるわりには周囲を気にしてウダウダと二の足を踏むタイプに感じる。
学歴云々の前にまず自分のことをしっかり知るべき。


511名無しさん@あたっかー:02/01/26 19:23
>>510
意味があるようで何もいっていない意見だよ。
実際、いったい何人の人が本当に”経営学”を学びたくてMBAとるのだろうか。
キャリアパスを意識するな、そんなことは考えるなっていうのはかえって
おかしいと思うよ。でも私は508は青学はやめた方がいいと思う。なぜなら最初から
転職のための過程と考えていることがわかるから。残念だが、まだ青学の院は
欧米のMBAの知名度もないし、日本における序列も不明。勉強してICSか、アメリカのトップ
スクール行ったほうが、君のため。
512名無しさん@あたっかー:02/01/27 02:08
学歴大事にするなら、実力でHBSでもMITでもスタンフォードにでも
行きなさい。その勇気がないなら、学歴うんぬん語る資格ないよな。
513名無しさん@あたっかー:02/01/27 02:22
気付け、青学って、そんなに頭良くないってことを。
ただの有名私立です。
514名無しさん@あたっかー:02/01/27 06:49
>>513
学歴板的な大学入学偏差値の議論をしたいなら、そっちでやってくれ。
青学のMBAが、看板にならないことは、だれでもそんなことは知っている。
要は、個人の中身をどうするかだ。放送大学大学院でそれができるのなら、
そこで学べばいい。学歴を高めるために。ICSで学びたいなら、
チャレンジして受験に備えればいい。早稲田も来年から、専門大学院を始めるから、
そこに行けばいい。
うだうだ言っている間に、自分を高める機会を失うよってことだ。
自分がチャレンジしない理由をうだうだ並べるのはよそう。
515名無しさん@あたっかー:02/01/27 07:07
>>513
「有名私立」というのは、おこがましい。
しかし、かつては、筑波の政策科学と争い、
もっかはICSと中身で争っている。
内部でも、いつも侃侃諤諤議論して、切磋琢磨している。
それにつれて、大学の、いわゆるマーチの「青学」とはまったく異なる、
質の高い人達が集まってきていることは事実だ。
516名無しさん@あたっかー:02/01/27 13:18
学歴うんぬん語ってるような、頼っているような、判断の材料にしてるような
人間が、ビジネスで生きていけるかい?
そんな非創造的な人間は、いくら創造的になろうとしてもなれないよ。
権限に頼っているマネジャー、肩書きで品質保証しようとする教授、
学歴で能力語る人間、日本の問題作り上げてきたヘタレたち。
青山には、そうした状況を変えることの出来る人材を養成したいね。
517名無しさん@あたっかー:02/01/27 22:07
>>516
まったく同意。実力勝負のBSだ。
>>515
だからそれが幻想なんだって。
519名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:15
幻想だって、なんだっていいじゃないか。
518は、粘着質だな。気持ち悪いよ。
お前のようなやつは、人生に成功しないんだろうな。
たとえ幻想だって、いいんだよ。
青学の教員が努力してるんだろうから。
520名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:06
>>519
同意。
521名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:30
青学BSの名物にFASTがありますが、どんな感じでしょうか。結構役にたつのでしょうか。
経験者の方の感想をお聞かせください。
522名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:35
FASTとはまったく話は違うのですが、
今度、「青山ビジネス・レビュー」が日経BPから、出版されるって、
ほんとうですか。
523名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:54
>>519
冷静に見つめなおせ。
しかし、結果を出せ。応援している。
524名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:59
ジサクジエンがほほえましいスレッドですね。
525名無しさん@あたっかー:02/01/28 23:50
ここって少しでも批判めいた事を言おうものならシンパから総攻撃を受けますね。
まあ、せいぜい現実を知るまでのモラトリアム、頑張って下さい。
526名無しさん@あたっかー:02/01/29 00:11
大学のイメージが、大学院の評価に随分先入観を与える。あたりまえだが。
大学より、遥かに質がいいのだから、別のイメージで売り出さなければ。このへんに青学
ビジネススクールの戦略が問われる。
527名無しさん@あたっかー:02/01/29 00:24
でも、上のほうで実力勝負とか個人の力を高めるのが目的だから
学歴は関係ないっていってるけど、結局は肩書き気になるのね(藁嗤
これでは井の中の蛙と言われても仕方がない。

働きながら夜学に通うなんて、問題意識と意欲はあるだろうからそこは認める。
しかし、このスレッドは馬鹿丸出しだぞ。
529名無しさん@あたっかー:02/01/29 22:10
528>これではのこれってなに。どうして井の中の蛙。だれがいってんの?
なんで馬鹿丸だし?教えて!
530名無しさん@あたっかー:02/01/30 00:32
ずっと読んでたけど、ここ暫く、結局最後は学歴の話につながってる。
くだらない。
学歴だ、内容だ、うだうだ言ってねぇで実社会で学んだことを発揮してくれよ。
うだうだ言ってるから、馬鹿丸出しとか言われるんだよ。
もっとスマートになれよ。情けねぇよ。
531名無しさん@あたっかー:02/01/30 00:38
今週土曜日が2次試験(口述試験)ですが、先輩方の秘伝アドバイスがあれば
お聞きしたいです。宜しくお願い致します。
一方的且つわがままで恐縮です。
532a:02/01/30 00:38
★楽してお小遣い★
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
533名無しさん@あたっかー:02/01/30 05:21
>>531
なぜ学ぶのか。
何を学びたいのか。
学ぶ目的意識の確認です。
研究計画書を読み直して、研究テーマが充分に説明
できていなければ、そこを質問されますから、
補強した答を容易しておくことも必要です。
ご健闘を祈ります。
534名無しさん@あたっかー:02/01/30 05:34
>>530
お前の立場を明らかにしろよ。
第三者的にスレでやっている会話をみて
くだらんといっているお前の方が
もっとくだらない。お前はスレ評論家か。
所詮は井戸端会議の議論を第三者が聞けば
くだらんものだよ。井戸端会話の中にも汲み取れる
情報も僅かだが存在する。他のお笑い経営学スレも経済スレも
その本質は同じだよ。
ICSやKBSのスレを見てみれよ。経済の野口悠紀雄スレを
見てみれよ。


535名無しさん@あたっかー:02/01/30 20:28
経済の野口スレみました。
青学スレもレベルを経済スレ並に上げなければ
いけないな。
536名無しさん@あたっかー:02/01/30 21:07
青学生ですが、何か?
結局青学=学歴うんぬんになるのか。
実際つまんないプライドやブランド意識だけ強いからね、アフォ学って。
537名無しさん@あたっかー:02/01/31 06:14
>>536
違うだろう。お前の認識みると、アホ学そのものだよ。
学歴もとめて、青学BSになんてこないよ。
その価値がないから。
538名無しさん@あたっかー:02/01/31 10:10
青山はお洒落な街にあってイメージよくていいね。
この大学が、この研究や教育レベルで埼玉や茨城、千葉に位置していたら
低迷しているだろうね。
539名無しさん@あたっかー:02/01/31 15:47
・・・本当に読めないな・・・、青学BSの中身、内容、意義が。
とうとう「青山にあるだけ」みたいな意見も出てきたし・・・。
これじゃ学部と同じじゃないか。悩ましい。
540名無しさん@あたっかー:02/01/31 23:18
だから、大学と大学院は違うんだよ。
541名無しさん@あたっかー:02/02/01 00:18
青学BSのみんな、英語できるの?MBAらしいけど。
実態、教えてくれ。批判しないから正直に告白してくれ。
542名無しさん@あたっかー:02/02/01 00:26
そんな高くないよ。TOEIC800点くらいが平均。まじで。
543名無しさん@あたっかー:02/02/01 06:09
英語がもっとできていれば、一橋の英語クラスを受けていたよ。
544名無しさん@あたっかー:02/02/01 06:14
>>539
学部と何が同じなのか。
同じものは、一部の国際政経の劣悪教員のみだよ。
経営学部はおよびでないし。
545名無しさん@あたっかー:02/02/01 07:06
>>544
専門大学院なのに、学部の教員と兼任があるの?
青山学院大学は有名大学で都心にあるから、
結構優秀な人材が集まっていると聞いたんだが違うのか・・・
国際政治経済学部(大学院?)の内容は、
経営学部や経済学部(大学院)と重複するけれど、質が随分違うの?
部外者なのでつまらぬことを聞いてスマソ。
546名無しさん@あたっかー:02/02/01 15:34
青山の経営学部や経済学部はどうして国際政治経済学部に主導権を握られても
沈黙したままなのでしょうか。不思議です。
社会に影響力をもった教授や研究実績のある教授陣も見当たらないし。
青山のBSも、専門大学院ではあるものの国際政治経済学部が中心であるようだし。
一体どうしてしまったのですか?
547名無しさん@あたっかー:02/02/01 17:19
>542
TOEICの平均800かー。それ結構高いよ。おいらなんかやっとこ750だぜ。受験英語プラス力技で
これが限界って感じだ。ここは外資につとめてる連中が多いからそういうできる奴が平均を押し上げてるんだと
思うよ。楽に900点台とる連中とおいらみたいに700点台であっぷあっぷしてる連中に二極化してるんだと思う。
ところで修了要件の730をクリアしてない人ってまだいるの?
548名無しさん@あったかー:02/02/01 17:49
中学生の英語能力なんですけど・・2年間がんばってTOEIC650以上いきますかね?
549名無しさん@あたっかー:02/02/01 19:41
>>546
こうゆう議論って、経営の先生も登場されて、
昔やったような気がします。(過去ログ参照)
国際マネジメントの専任は、野口さんや井手さんで、
その他は、実務家の非常勤ですが、それでも
学会での実績は、経営学部教授レベルとは格段に上です。
経営学部の先生は、組織学会や国際ビジネス研究学会で
いったい何をしているのでしょう。どんな実績があるのしょう。
経営学部教授という既得権に甘んじて、組織革新がなかった
結果だと思います。

550名無しさん@あたっかー:02/02/01 19:43
>>548
修了要件の730は行くよ。
マネジメントゲームでがんばれば、だよ。
551oioi:02/02/01 23:01
おいおいなんで大学院の終了ようけんにTOEIC730なんてはいってんの?
それ本当?本当ならまじに悲しいMBAだなあ。だって海外なら入学レベルでもないよ。
一側面ちゅうことなんだと思うが、それにしてもひどいよそれ。かえって英語なんか
いいんです。中身なんです。って言ってたほうがなんぼかまし。
青学MBAのイメージ下げるから公表しないほうがいいと思うよ。
552名無しさん@あたっかー:02/02/02 00:15
>>551
そういうあなたはMBAですか?
青学の授業内容は知っているのですか?
煽るだけでなく自分で努力した事があるのですか?
553名無しさん@あたっかー:02/02/02 01:58
↑まあまあ。そんなにムキにならんでも。
554名無しさん@あたっかー:02/02/02 04:24
匿名なんだから肩書は意味ないだろ。
論理で勝負しろ。>>552のヴァカ
555名無しさん@あたっかー:02/02/02 07:22
>>551
基本的に同意。ここは、MBA予備校じゃないから、
英語のことは忘れていても、修了に支障はない。

しかし、英語の文献を読むことは、大学院生なら当たり前だし、
マネジメントゲームの取締役会資料などは、英語で作るから
自然ととその程度までは行くってことだろう。
556名無しさん@あたっかー:02/02/02 09:42
来年度寄附講座を取ろうと思うけど、TOEIC700台の英語力で何とかなりそう?
おすすめの講座があったら教えてくらはい。
557名無しさん@あたっかー:02/02/02 15:27
>>556
来年の寄付講座の客員教授が誰と誰になるのか、今はわからない。

558名無しさん@あたっかー:02/02/02 15:29
>>557
マイケル・ポーターが6月に来るって、ほんと?
559グローバリー:02/02/02 15:50


巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
560名無しさん@あたっかー:02/02/02 18:03
>>559
このコピペ、削除希望。
561名無しさん@あたっかー:02/02/02 18:29
日本のビジネススクールで英語は要らないというのはわかるが、
できるにこしたことはない。英語ができれば、欧米に行ってるが、
ビジネスができても、英語ができない人がいる。そのために
日本のビジネススクールがある。青学の場合、年々英語の要求水準
が高くなっている。中身は急速に整備されている。あとは卒業生が
活躍するだけ。
562名無しさん@あたっかー:02/02/02 18:54
今日、職業人入学試験(口頭試問)を受けてきました。国際経営コースとファイナンスコースそれぞれ、
どれ位に絞られるのでしょうか
563名無しさん@あたっかー:02/02/02 23:49
結構な数の人が二次審査にいたので、びっくりしました。
564wewe:02/02/03 00:25
コリャ、かなりのもんだぞゴルァー!
http://www.puchiwara.com/hacking/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
565名無しさん@あたっかー:02/02/03 00:53
>>564
ウザイ
566名無しさん@あたっかー:02/02/03 00:53
>559
追証も知らん奴が先物やるから破産するんだよ。自業自得だ、ばーか。
567名無しさん@あたっかー:02/02/03 01:04
このスレで青山BSを代表するようなコメントしてる人いますよね。
いったい誰なんですか?
事務職それとも教授職、それとも在校生?
批判が出ると、やんわり反応してる人です。
大学の広報はこれから戦略的に重要だよね。
こういうところで青山BSを弁護するのも仕事のひとつかな。
だけどこういう人がいるから、青山これからも安泰かな?

ところでこのスレ、青山の多くの学生が閲覧してるんですか?
568名無しさん@あたっかー:02/02/03 09:02
青山BSに入って1年だね。入学前のイメージと今の感想はみんなどんなもの?入学前は社会人院生と
いうと徹夜ばかりしてレポートを書くということ想像してたが、案外楽だったよ。取る科目にも違うのかな。
それで自分でいろいろ考える時間が持てたというのが良かった。
あとここのキャンパスの雰囲気っていいよね。都会のオアシスというかなごみ系というか。
週一回リフレッシュできたよ。
569名無しさん@あたっかー:02/02/03 11:32
全員合格だって
570名無しさん@あたっかー:02/02/03 11:52
どういうこと?1次も2次も?
ここ受けりゃよかったな。
571名無しさん@あたっかー:02/02/03 13:03
私も2次受けてきましたが、2次は、どれくらいの人が残るのでしょうか。
572名無しさん@あたっかー:02/02/03 21:03
だから、全員合格だって
573名無しさん@あたっかー:02/02/03 23:21
>>568
週一回のリフレッシュ、とはどういうこと?
ここのBSは授業がそんなに楽なのか?
特に社会人学生の時間割について、実際に通っている人の詳細教えて欲しい。
また、その時間割で学ぶと「MBAという割りには勉強が不足」とか「これで充分」とか、
印象を教えて欲しい。ま、いくつか今までコメントあったと思うが。今一度。
主観的な意見で結構。
574名無しさん@あたっかー:02/02/03 23:30
>>572
関係者?
575名無しさん@あたっかー:02/02/04 00:41
なんか社会人にとってBSはへんな盛り上がりの場ですね。
なんか素敵ですよね。
でも、教師を自分の顧客としての視点からのみ評価する学生が多く
おまえ等、どれほどえらいんだといった感想を持っています。
なんか、教師をけなして、イッパシの顔つきしてるの
視野の狭さを感じますね。
教師も頑張ってくださいよ。
青山BSに自信があるなら、学生による授業評価を公表してよね。
できないだろうね。
576名無しさん@あたっかー:02/02/04 01:11
>>575
おいおい、ちょっと待てよ。みんながみんな、そうじゃないだろ。
一部の書き込みしてるヤツだろうよ。
そいつらを捕まえて「一般的」と捉えるのは危険じゃないか?
クラスに一人や二人はいるくらいだろ。違うか?おい?
みんな、どう思うよ?
577名無しさん@あたっかー:02/02/04 18:33
前回の合格は
  エグゼクティブ:10(合格)/22(志望)
  一般:8/56
  外国:5/12
  職業人:39/170
でした.今年は如何に?
578名無しさん@あたっかー:02/02/04 19:19
>>573
授業にでればひととおり基礎は身に付く。それ以上は各人の努力次第。ファイナンス系は授業にでることにより
だいぶ理解できた。単位認定は甘いのは事実。多くは何かしらレポートを出せばOKって感じだ。
あとここはやたら飲み会が多い。非常勤講師を囲む会とか海外のビジネススクールの客員教授を囲む会とかね。
こういう飲み会にでれば自然と人脈ができるようになる。こういう目的できている連中も多い。
579春風:02/02/04 19:36
本人の努力次第だね。
580名無しさん@あたっかー:02/02/04 20:48
青学MBAを獲得するってことよりも、内容がつくってこと
ですね。その意味とてもよくわかります。土曜日が楽しみだ。
581名無しさん@あたっかー:02/02/04 21:25
>>578
有難う。イメージは沸いた。
あとは土曜日を待つだけだ。
582名無しさん@あたっかー:02/02/04 21:26
↑もとい、金曜日。
583名無しさん@あたっかー:02/02/04 23:16
前回の合格数が出ていますが、ファイナンスコースはどれくらいの人が残るのでしょうか。
584名無しさん@あたっかー:02/02/05 12:13
1次で落ちた奴居るのか?
585名無しさん@あたっかー:02/02/06 08:42
金曜日合格期待でage
586名無しさん@あたっかー:02/02/06 21:13
なんで非常勤講師ばかり評判がよくて、
専任の先生たちの評判が悪いのか?
これでは青山は人集めだけが評価されてるのと変わりないじゃない。
これでは青山の校舎を利用しているだけじゃないの?
専任はどうしちゃったの?
青山は、経済学部、法学部、経営学部、BSの専任たちなぜヘタレばかりなの?
教員採用に失敗してるんだろうけど、なんでそんなに失敗が続くの?
青山の専任で、日本の学界で通用する人材見つけるの困難だよね。
悪いけど、現在の青山に魅力をまったく感じないのは私だけ?
残念だよね。
587MAKOTO:02/02/06 21:22
ベンチャーの項目で一緒にベンチャー企業建てましょうという
スレッドたているものです
今回私主催でOFF会をすることとなりました 宣伝させてください
何かやってる人 これからやろうとしている方の会です
■■■告知■■■
2月10日日曜日緊急OFF
集合 PM6:00新宿アルタ口の広場(人の集まり具合によりいくところ決めます)
参加費 全額割り勘でやります 

参加希望の方は私まで●お名前●簡単な自己紹介など簡単なPRと連絡先下さい
参加状況はそのつど報告します。

以上です
よろしければ私のスレッドにも遊びにきてください
失礼致します
588名無しさん@あたっかー:02/02/07 00:36
なんで非常勤講師ばかり評判がよくて、
専任の先生たちの評判が悪いのか?
これでは青山は人集めだけが評価されてるのと変わりないじゃない。
これでは青山の校舎を利用しているだけじゃないの?
専任はどうしちゃったの?
青山は、経済学部、法学部、経営学部、BSの専任たちなぜヘタレばかりなの?
教員採用に失敗してるんだろうけど、なんでそんなに失敗が続くの?
青山の専任で、日本の学界で通用する人材見つけるの困難だよね。
悪いけど、現在の青山に魅力をまったく感じないのは私だけ?
残念だよね。
589名無しさん@あたっかー:02/02/07 05:56
>>588
同意age
590名無しさん@あたっかー:02/02/07 09:18
>>588
まったく同意。
青山は青山になければ、三流大学の研究と教育では?
専任教員が588を読んでないはずがないが、
なぜか沈黙するばかりだね。
聞こえないふりをしていては、確実に地盤低下を止められないよ。
591名無しさん@あたっかー:02/02/07 09:21
青山BSや大学各学部教育は、専任教員による教育というより、
非常勤による教育と、学生の質の良さによる学生同士の交流、
青山という地名に依存してるらしいけど。
そういう認識って正しいの?
592名無しさん@あたっかー:02/02/07 19:25
>>591
まあそんなところだな。
でも専任のなかにも聞く価値のある講義をする教員が3,4人はいるな。
青山という立地条件は社会人にとって大きなじょうけんじゃないの?
2年間で200万円の投資(国から30万ぐらい戻ってくる)はいずれ元がとれると思うが。
593名無しさん@あたっかー:02/02/07 19:25
594名無しさん@あたっかー:02/02/07 23:22
合格発表待ちきれず、age。
595名無しさん@あたっかー:02/02/07 23:32
>>594
私もどきどき、わくわくしております。明日午後1時に合格発表見に行きます。
596名無しさん@あたっかー:02/02/08 09:31
本日午後1時、合格発表。
597名無しさん@あたっかー:02/02/08 10:57
合格者の番号をどなたかUPキボンヌ。
598名無しさん@あたっかー:02/02/08 13:22
合格した。あー良かった。
それでは先輩方、これから宜しくどうぞ。
あ、入学までにやっておくべきことなどあれば教えてください。
599名無しさん@あたっかー:02/02/08 14:08
>>598
あなた国際経営の方?ファイナンスの方?どっち?
600名無しさん@あたっかー:02/02/08 14:20
>>598
授業料は自腹だという自覚と青学のMBAは、それ自体、自分の学歴
アップにならないということの認識。
単位取得の容易性よりも、難度のある授業をとろうとすること。
実力アップには最高のBSだわ。ほんとうにそう思う。
601598:02/02/08 16:50
国際経営です。
今までのスレの流れを見て大体の雰囲気をイメージしていました。
また、もともと学歴を求めてBSを志望したわけではないので、
その点は今一度肝に銘じたいと思います
(そもそも学部の学歴が普通にあるので、学歴ロンダの必要無し)。
この授業料は自分への投資であること、また主体的・能動的に得ようとする
心構えで頑張るつもり。
コメント有難うございました。
以上。
602名無しさん@あたっかー:02/02/08 17:12
>>598
おめでとう.かんばってね.
603名無しさん@あたっかー:02/02/08 20:37
合格を祝して、age
604名無しさん@あたっかー:02/02/08 22:26
>>597
国際経営専攻
7001,7002,7003,7004,7005,7006,7007,7008,7010,7011,
7012,7013,7014,7015,7016,7017,7018,7020,7021,7023,
7025,7026,7027,7028,7029,7030,7031,7032,7033,7034,
7035,7036,7037,7038,7039,7040,7041,7042,7043,7044,
7045,7046,7047,7048,7051,7052,7054,7055,7056
以上49名
ファイナンスはメモしてません。

私は無事合格しました。

>>600の先輩宜しく御願いします。
ところで、
>それ自体、自分の学歴アップにならないということの認識。
私のようにDQN並の人間にとっては学歴がアップになるのですが。
(勿論、学歴アップのためにBSに行こうと思ったわけではありません。)
どの程度の学歴の人を基準にしての認識ですか?

>>601の方
>(そもそも学部の学歴が普通にあるので、学歴ロンダの必要無し)
「学歴が普通にある」って、どの程度が普通なのですか?

605名無しさん@あたっかー:02/02/08 23:36
学歴のこと、MBAは資格ではないという認識が、
学ぶ態度として必要との意味です。
学部の時、結構、成績評価の甘い科目や出欠をとらない科目という
自分なりの「選択基準」で履修科目を決めたじゃないですか。
親の金だったので、とても安易だったと思うのです。
自分の金で行くなら、それなりの反対報酬を講義に要求すべきで、
それが実力アップに繋がるという意味です。
履修の選択基準を変えましょう、という老婆心です。
606名無しさん@あたっかー:02/02/09 00:03
>>605
質問に対する返事になっていません。質問をもう一度読んでみては?

>MBAは資格ではないという認識
あたりまえです。実際に資格ではなく学位ですから。

>学部の時、結構、成績評価の甘い科目や出欠をとらない科目という
>自分なりの「選択基準」で履修科目を決めたじゃないですか。
>親の金だったので、とても安易だったと思うのです。
>自分の金で行くなら、それなりの反対報酬を講義に要求すべきで、
>それが実力アップに繋がるという意味です。
>履修の選択基準を変えましょう、という老婆心です。

そんなこともあたりまえです。確かに学部のころはおっしゃる通りでしたが、
現在私は家庭持ちの身で自分自身に投資するのですから、そんな安易な考えで
行動するつもりはありません。

とりあえず、ご忠告有難うございます。
607名無しさん@あたっかー:02/02/09 03:09
>>572
>>604
なるほど、ほぼ全員合格か。
608名無しさん@あたっかー:02/02/09 08:49
>>606
そうだね。ここの人たち(社会人)の平均的な学部のレベルは少なくても8割以上は青学の学部より
高いとちがうか。ここ出身で学部が東大出身というのも結構いるよ。
平均像は早計、地底クラスじゃないのか。
609名無しさん@あたっかー:02/02/09 10:32
以前に桑田先生の授業で、いつも先生に泣かされていた
女性は、東大出身だったし、最低でも早計常置といった
ところかな。
講義に出ても、理解できないとよく言っていた。
DQN出身の主婦は、これからが大変だね。
610名無しさん@あたっかー:02/02/09 13:15
いつまで学歴にこだわってるんだ。
表現一つ見ても、青山に入ってやったんだと言わんばかりの勢いだね。
そんなに青山がいやなら、出身校のBSに入学しろよ。
学歴でものを判断する習慣のついた人間に、
変革のマネジメントなんて所詮無理だよ。
出直したほうがいいよ。
ほぼ全員合格なんだね。BSとしては、おかしい人間だけ除いただけだね。
ああーーー、柔軟性のない学生が討議でも阻害要因になるんだろうね。
611名無しさん@あったかー:02/02/09 13:21
610さん なんかいい・・ かっこいいよ!
612名無しさん@あたっかー:02/02/09 18:41
>>610
まったく同意。
>>605
偉そうに言ってるのは、今のうち。
能力が問われるのはこれから。
がんばれや。
613名無しさん@あたっかー:02/02/09 18:51
>>572
>>604
なるほど、ほぼ全員合格か。
614経営学スレ向上委員会:02/02/09 19:10
>>604

自分の学歴が、他の人より上か下か、なんて
気にすんな。
難易度レベルの高い科目にチャレンジしてください。
そう君の質問は、当然、学歴うんぬんを問うのではなく、
難易度の高い科目って何か、質問が来ると思っていたが、
君が青学で満足しているDQNのレベルがわかった。
全員合格なのだから、君の能力が評価された
訳じゃなんいだから、これからがほんとうの君の能力が
試される。がんばって下さい。
615名無しさん@あったかー:02/02/09 19:42
ネットで調べてもわからないんですけど、お金いくらぐらいかかるんですかね?
教えてください。
616名無しさん@あたっかー:02/02/09 20:28
何だかんだと言っても、全員合格なんだ。
青山BSにしたところで、学生集めに苦労してる姿が透けて見えるよ。
やっぱりBSは、入学者を選抜できなくなったらおしまいだね。
なかには優秀な人材もいるんだろうけど、入学金と授業料を払ってくれるから
入学を許可された人もたくさんいるんですよね。
いいか、定員埋めるのにやっとのBSに入学するの恥じるなよ。
要は、入学してから二年間でしっかりした技能や能力を習得できるかだからよ。
頑張れよ、もう学歴だとか、入学難しいの、どうやったら入学できるのか
なんてくだらない話をするのはやめろよ。
あとは実力のない教師がいたら、思いっきり怒鳴ってやってくれ。
「恥知らず」と。

>>615
自分で調べてみろよ。事務室に電話かけて質問すればいいだけ。
こんなことも調べられないやつは、お呼びでない。
出直せ。安易に人に質問するな。

617名無しさん@あたっかー:02/02/09 23:56
>>614
今回の私の合格は私に対する評価だと思ってません。むしろ、受かったのが不思議なぐらいです。
青学がチャンスをくれたのだという思いで頑張るつもりです。
今回青学の院に合格したのこと自体に満足しているわけではなく、チャンスを頂いたことに満足してます。
実際、616がおっしゃるように、学生集めに苦労しての私の合格かも知れません。しかし、合格を頂いた
以上、恥じることなく二年間必死に頑張るつもりです。
ですので、614,616がおっしゃることは謙虚に受け止めます。614がおっしゃる通り難度が高い科目にチャレンジするつもりです。
しかし、”学部の学歴が普通にあるので学歴ロンダの必要なし”とのコメントに対し
610のおっしゃる通り、いつまでも学歴にこだわった物の見方をするかたが同じく入学することが
残念だと思うのです。

618すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/02/10 00:00
低学歴で学業が優秀な人を入れるのは
高学歴を鼻にかける連中を
気合入れて勉強させるに絶好の手段である。
髪の毛茶髪ロンゲだったら、さらに良し。
619名無しさん@あたっかー:02/02/10 02:43
京産大にいくよりはいいね
620名無しさん@あたっかー:02/02/10 06:55
>>617
お前のコメントには学歴へのコンプレックスがいまだに見えるんだよ
よっぽどDQNなんだな
他人のことなんて気にすんなヴォケ
「いつまでも学歴にこだわった物の見方をするかたが」ってお前じゃねえのか?
大きくなろうぜ

父より
621名無しさん@あたっかー:02/02/10 09:10
青学BSでは、どこの学校出かって、ほとんど話題にならないから、
DQNでも安心してよ。
622名無しさん@あたっかー:02/02/10 10:49
bs
ってなに?
623名無しさん@あたっかー:02/02/10 12:47
青学と立教のBSが受かった。どっちにしようか悩んでます。
青学のがいいに決まってるだろう!の理由を是非、先輩方ご教示を。
624名無しさん@あたっかー:02/02/10 12:54
他人が行くのは止めないが、出てきてMBAヅラするのはやめてほしい。

教養課程の学生でも知っているよーなことをノーガキのように言われても困ってしまう。
全員がそうだとは思わないけど。

BSでも資格でもなんでもかまわんが、簡単に逆転ホームランを打てると思うのは
イージー過ぎないだろうか。。

625名無しさん@あたっかー:02/02/10 14:09
>>623
陸橋は観光分野に強い。そういう分野でのキャリアを目指すならば陸橋に行くべし。
青学はファイナンスに強い。また外資への転職にかなり実績がある。在学中から
バンバン転職している。
青学は社会人院10年の歴史がある。徐々にではあるが社会人フレンドリーになってきている。
陸橋は社会人院の歴史がないため、当初は学生の大学に対する不満はかなり出るであろう。
青学も当初はそうだった。
626名無しさん@あたっかー:02/02/10 14:12
今回の試験に合格し、来年より青学bsに通います。
修士を卒業してMBAを取ること自体を目的としておらず、
自分にとっての効率的な経営学の知識習得の手段として
今回のBS入学を考えています。

これから二年間、この青学BSというインフラを使って
自分をいろんな意味で磨ければいいと思ってます。
627名無しさん@あたっかー:02/02/10 14:33
頑張ってね。
市場価値が大幅低減してることを頭に入れておくといいと思います。
だから、行ったら、必死に経営学の本質も勉強してください。
あなたみたい人だけが、価値のあるMBAになれるポテンシャルを持ってるよ。
この十年でMBAの肩書き価値はゼロになったと思ったほうが良いよ。
冷静に年代ごとの累積MBA数を推定すれば明らかですよ。
628名無しさん@あたっかー:02/02/10 14:47
>>625
ありがとうございました。大変参考になりました。
629名無しさん@あたっかー:02/02/10 14:49
>>626
私も今年から青学BSに行きます。
お互いに頑張りましょう!
630名無しさん@あたっかー:02/02/10 15:13
お二人さんよ。
成績は最低トップだぞ。
内容重視で頑張って、結果としてトップ卒業が
成功の最低条件。
学会で認められる論文の一つでもものにしないとだめだよ。
普通に勉強してても、レベル低いから、なんにも役に立たないよ。
慶応、青学は特に注意しないと、卒業しましたというだけで、
何も学んでいない。だから厚遇されない。それで、海外MBAで
ないと差別されると恨み言を言う輩が死ぬほど多いんだよ。
そういう人にはならないでね。
631名無しさん@あたっかー:02/02/10 16:14
>>630
社会人学生が入会できる学会は、組織学会と国際ビジネス研究学会
と聞きました。学会への入会はどうようにしたら、見とめられるの
でしょうか。
632名無しさん@あたっかー:02/02/10 16:16
↑(訂正)学会への入会はどのようにしたら、認められるのでしょうか。
633名無しさん@あたっかー:02/02/10 16:47
>>630
貴重なお言葉、ありがとうございます。
文章から推察するに、先生とお見受けしました。
期待値レベルの表現として、「学会で認められる論文」掲載という
ことで、BS教育においてもそれが必要か否か、議論するつもりは
まったくありませんが、そのような表現される先生は、現在においては
少ないので、それなりの方とご推察する次第です。
というのは、青学BSの専任教員で、学会水準の論文を書いている方を
知らないからです。
ファイナンスコースでは、日本アナリスト協会誌(学会誌よりもレベルが高い)
で井手先生の論文を拝見したことがあります。国際経営コースでは、岩井先生はまったく
書いたことがないですし、いったい誰がいるのでしょうか。
まず専任教員に学会レベルの研究をご指導されてはいかがでしょうか。


634名無しさん@あたっかー:02/02/10 16:53
>>633
岩井センセイも紀要に2本ぐらいにわか作りで載せているみたいよ。でも査読はないでしょう。
635名無しさん@あたっかー:02/02/10 17:07
>>634
この二つは、彼の修士論文の抜粋だ。
実際は、「にわか作り」以下で、まったく出していないに等しい。
当時、大学が「紀要」をはじめて出したいいうので、
修論を出した人は、全員強制的に出させられた。
卒業記念文集に文章を出したというのに過ぎない。
とこ
636名無しさん@あたっかー:02/02/10 17:15
>>634
修論だから、査読はあった。
637名無しさん@あたっかー:02/02/10 20:55
ところで岩井助教授先生のプリゼンテーションスキルっていう授業どうよ。もしよかったら次回とってみようかなあと思って。
638名無しさん@あたっかー:02/02/10 22:32
青山BS専任の実力がわかるな。
組織学会にMBA修士課程の学生が入会できるけど、
学会報告や機関紙「組織科学」への投稿はまだはやいのと違うかい。
組織学会はアカデミック修士課程の学生が、学会報告を聞かせていただける
という程度。実践コースのMBA学生はお呼び出ないよ。
639名無しさん@あたっかー:02/02/11 00:40
岩井さんって、何を専門にしてる人ですか?
学会でも名前を聞いたことがないのでよく知りませんが?
640名無しさん@あたっかー:02/02/11 03:38
悪いけど議論が瑣末だよ。
レベルの低い話してると、本当に意味の無い期間になるよ。青学。
教師が論文書いてないなんて当たり前じゃないか、わが国では。
学会に入れない、入れるなんてどうでもいいじゃないか。
この野郎、できるなという論文の中身だね。
経営学では、まっとうな学会誌なんか無いと言われている。
そんなものに載っても名誉でもなんでもない。
大手出版社から著作がでるとか、経営雑誌に寄稿するとか
そんなレベルでも論文としてカウントされるんだよ。
もっともそのレベルをクリアする教師がいないんだよね青学も
慶応も。
学生さんよ。2年でまさか、お勉強するの。それじゃ馬鹿よ。
研究しなきゃ。レベルが低いからこそ自分で切り開かなきゃね。
頑張ってね。そういう決意の無い人は、青学自身の経営戦略にのっかって
儲けさせてあげてください。
まー実際そういう目的の人が多いけどね。
641名無しさん@あたっかー:02/02/11 07:32
>>640
話が瑣末な議論へそれた所で、先生が現われて、修正をいれてくださる。
だからこのスレが長続きしているのでしょう。

>学生さんよ。2年でまさか、お勉強するの。それじゃ馬鹿よ。
>研究しなきゃ。レベルが低いからこそ自分で切り開かなきゃね。

1年を省みて、640さんのいう通りだと思った。経営組織論や、
その後にとった「国家と企業」なんかは、あまりにも盛り沢山の
内容で理解も半分だから、ひとつの内容をもっとじっくりやってほしい
と思っていた。先生に聞くと、これから何十年とじっくり取り組むべき
考え方や分析のフレームワークの存在を知ることが大切だという応えだ
った。授業を終ってみると、なんか視界が広がって、もっとこの分野を
深く勉強してみたいな、という気が湧いてきた。
642名無しさん@あたっかー:02/02/11 10:56
>>623
>青学と立教のBSが受かった。どっちにしようか悩んでます。
本当に悩んでいるのなら、立地で通いやすいほうにするほうがいい。
毎日の事、結構効いてくるよ。
ちなみにこの2校は3年後、明確にカラーが変わります。
立教はBSの本来の教育、つまり実践技術への方向、青山は基本技術を養う方向
に特化される。今年、オレの後輩で日、慶の合格後、日を選んだ。
本人いわく「やっぱ、ITっしょ。理解度に違いがありすぎ。」だと。
643名無しさん@あたっかー:02/02/11 11:28
基本じゃないの。
ところでBSでは教える人材不足かな。
欧米との格差はここにありそうだ。
2年間は原書と海外論文読みまくれよ。
HBRやケースにおぼれるなよ。
では、ご健闘を。

おれも、そろそろ教職に復帰しようかな。
でも、まだまだ実務界が勉強になるし。本も、記事も出しやすいしね。
あと5年。
644名無しさん@あたっかー:02/02/11 11:44
>>642
青学BSは現在の国際経営、ファイナンスの2コースからさらに細分化して4コースぐらいになるという噂を
聞いたけど、それに関連してのこと?
645名無しさん@あたっかー:02/02/11 11:49
学校が何しようと、自分のしたいことをしなさい。
そのくらい交渉しなさい。
お仕着せコースなら、やめなさいよ。
本当よ。
646名無しさん@あたっかー:02/02/11 12:03
>>644
極論すると、アウトプットが論文かプレゼンかってことだよ。
643も言ってるけど、日本はノウハウを教えてくれない。
もっとも、教員に指導力を求めるレベルだから、仕方ないけどね。
TOEIC650を足切に使う青山は正直、頭が痛い思いだ。
647名無しさん@あたっかー:02/02/11 12:05
はじめまして。今年青学BSを受けようと思っていながら受けられま
せんでした。来年こそ挑戦しようと思いますが、来年はEMBAの条件
のひとつである勤続年数15年をクリアするのでEMBAを受けようかと
思っていますが、EMBAってどうですか?
もし、実情をご存知の方、あるいはEMBAの方がおりましたらアドバ
イスを。
648名無しさん@あたっかー:02/02/11 13:02
>>647
EMBAなんて略語はない。
15年の実務経験者で役職に着いて企業の中核的存在じゃないひまな人が行く所。
受け売りが通用するような部下がいる3流企業なら、学問自体意味がない。
おざなり、自己満足、井戸端、絵餅だね。
15年も実務経験があるなら、自身でカリキュラム組めなきゃダメ。
そういう人がこれからの社会では優位にたてる。
649名無しさん@あたっかー:02/02/11 13:37
>>648
EMBAという略語はあります。米国ではパートタイムMBAの事をEMBAと
言います。BusinessweekでもEMBAという言葉を使ってます。これ常識。
うちの役員にハーバードのMBAホルダーがいます
650名無しさん@あたっかー:02/02/11 13:38
>>648
EMBAという略語はあります。米国ではパートタイムMBAの事をEMBAと
言います。BusinessweekでもEMBAという言葉を使ってます。これ常識。
うちの役員にハーバードのMBAホルダーがいますが、EMBAの話は彼から
聞きました。勉強しましょう!
それと漢字は「役職に着いて」じゃなくて「就いて」ですよ。
EMBAは会社からのスポンサーシップがほとんどです。
「中核的存在じゃないひまな人」に会社がスポンサーになるかな?
651名無しさん@あたっかー:02/02/11 13:41
DQNな質問でスマソ:
EMBAのEって何の略?
652名無しさん@あたっかー:02/02/11 13:54
executive
653名無しさん@あたっかー:02/02/11 14:30
>>648
EMBAという略語があること自体知らないのにえらそうなことをカキコするな。
いるんだよな、こういう理屈ばっかで知らないことを知ってるように言うやつ。

とにかく下記参照
http://www.businessweek.com/bschools/01/emba_rank.htm

654名無しさん@あたっかー:02/02/11 16:09
>>647
エクゼクティブMBAのコースは、二日間を12時間が2単位1科目という基準で
講義を2週間継続して受講する。だから、2週間×3回(計6週間)で、MBAが
とれるというプログラムです。(HP参照)定員は10人です。フルタイムで6週間
通う必要があります。講義は他のMBAプログラムと切り離されています。
企業派遣で資格取得が目的ならば、自腹で自分自身の再充電を目的とするならば、
通常のプログラムを受講することをお薦めします。
資格はいらないが、企業派遣で短期間(3ヶ月以内)で内容充実を求めるなら、
慶応BSのAMPか、野村マネジメントスクール、早稲田BSのWing21を
お薦めします。
655名無しさん@あたっかー:02/02/11 16:14
>>654(訂正)
企業派遣で資格取得が目的ならば、(追加)EMBAプログラムを
受講するのもいいでしょう。
しかし、自腹で・・・・・。
656名無しさん@あたっかー:02/02/11 18:29
>>654
ありがとうございます。大変参考になりました。
よく考えたいと思います。
657名無しさん@あたっかー:02/02/11 19:33
>>655
すいません。(追加)EMBAプログラムと青学の通常のEMBAはなにが
違うのでしょうか?お手数ですが教えてください。
658名無しさん@あたっかー:02/02/11 19:54
将来、一橋の神田のBS入りたいなーって思ってるんですけど、
入学に際して大学時代の成績とか関係ありますか?
659名無しさん@あたっかー:02/02/11 20:55
ここは青学のスレです。
660名無しさん@あたっかー:02/02/11 21:02
ここのEMBAにはNECだとか東芝の役員候補生がきてるって話だよ。日経ビジネスに出てたけどね。
EMBAの人の顔みたことないね。一応100番台の科目履修することになっているんだよね。
それと今回のEMBAの合格者は前回と同じで3名だった。また2次募集するんじゃないの。
受け損ねたひといたら受けてみたら。
661名無しさん@あたっかー:02/02/11 22:21
4月から国際経営コースに入学します。
はっきりいって受験勉強はほとんどしていない。1か月くらい前から
研究計画書を書いて、そのときに経営学の本をよんだくらい。
やる気で合格を勝ち取った。(このスレ読んで納得した。)
けど、みんな予備校とか通ってバリバリやってるなら、授業が始まる
前までになんか勉強しておいたほうがいいですかね??
履修決めるときまでこのスレ元気でいてくれーー。
662名無しさん@あたっかー:02/02/11 22:23
3名のために別メニューを用意するなんて、大変だね。
663名無しさん@あたっかー:02/02/11 22:32
>>660
NEC、東芝といった企業名からして、EMBAって
ひょっとして寄付講座提供企業対策なの。一企業500万円プラス授業料だから、
3名でも十分ペイするのか。
664名無しさん@あたっかー:02/02/11 23:30
皆さんのEMBAについての情報って648の人の意見と全然ちがうね・・・
648の人、すっかりおとなしくなっちゃって(笑)
665名無しさん@あたっかー:02/02/11 23:34
>>660
2次募集ってあるんですか?昨年もあったんですか?
是非受けたいのですが・・・だれか教えてください!
666648:02/02/12 02:36
EMBAという略語があること自体知らないのにえらそうなことをカキコするな?
俺がMBA盗った時はなかったからな、そんなの。
まあ、金稼いでいい生活ができることがスタンダードなステイタスなんだが、
ごっこで貧乏してたらしょうがねーと言いたかったわけ。
フツーに考えてみろよ、15年就業して大学院だぞ?アホだろ。
中年が、勉強しました、MBA取りましたじゃ人間的魅力ゼロだ。
見栄が体裁か?逆だろ。人知れず勉強して知識を隠してキャリアを創れよ。
667名無しさん@あたっかー:02/02/12 07:20
>666
>俺がMBA盗った時はなかったからな、そんなの。
素直に認めろよ。「俺が若かったころは」的なジジイな
表現・・・ こういうガンコオヤジがいるんだよ。
おまえこそ「人間的魅力ゼロ」だ!
668名無しさん@あたっかー:02/02/12 09:16
>>667
まあまあ、そんなことわかんないし。
あんたの言い方、一番品がない。
だいたいここにくること自体OBかなんかでしょ。
EMBAなんて略語はない、いやある、常識だ、エクゼクティブMBAだ。なんて
それこそ笑える。
もう止めろよ。
それに、学問の捉え方なんで、怒ることじゃない。
669名無しさん@あたっかー:02/02/12 09:37
>666
権威主義の世界なんだから・さ。
>667
でも、今の上役が青院EMBA逝ったら正直幻滅する。
そういうこと・は・わかるよね?
670名無しさん@あたっかー:02/02/12 10:02
>皆さんへ
決めつけは短絡的意思決定。思い出してください。 笑)
もう少し多面的、あるいは別のいい見方で発言をしませんか?
お願いします。
671名無しさん@あたっかー:02/02/12 10:54
楽勝科目って何よ?教えて.楽したいので.
672名無しさん@あたっかー:02/02/12 19:39
俺も卒業できれば良いので,楽な授業知りたい.よろしく.
673名無しさん@あたっかー:02/02/12 19:54
>>671,672
第一に楽勝なことは、科目をとらないで授業料だけ納めること。
第二に楽勝なことは、青学専任教員を科目をとること。内容がないので、
なんのために授業料を払っているか、疑問を持つようになる。
全員合格で入学し易いBSは、楽にとれる科目はない。即刻退学した方が、
率直に言って、人生幸せだよ。
674名無しさん@あたっかー:02/02/12 20:03
671と672は、同一人物。句読点が同じ。
250万円、死に銭か。青学MBAなんて単に「卒業」(大学院は修了っていう)
しても、なんの価値もないぜ。
よっぽどDQNなんだな。氏ね。
675名無しさん@あたっかー:02/02/12 20:28
>>674
ストレートに事実を言い過ぎだよ。
青学大学院(自称MBA)が社会的に相手にされてないのなんて周知の事実。
みんな死に金払ったことを後悔して無理して虚勢を張ってるのさ。
676名無しさん@あたっかー:02/02/12 20:48
>>675
自称MBAか、なら恥ずかしいだけじゃねえか。
鬱だ。
誰でも金さえあれば取れるなんてイヤだな。
677名無しさん@あたっかー:02/02/12 21:18
>>675
少子化で大学バブルがはじけたから社会人相手に商売考えてる大学側から見たらMBA目当てに来るDQN社会人は良いカモだな。
出席さえしてりゃ自称MBA。
これからどんどん増殖して行くよ。
678名無しさん@あたっかー:02/02/12 22:16
みなさんに質問です。青学MBAがまったく意味ないような発言が多いようですが、
青学MBAと早稲田のアジ太とどちらが社会的評価が高いと思いますか?
今年受験を考えておりますので、参考にさせていただければと思います。
679名無しさん@あたっかー:02/02/12 22:19
>>678
慶応や一橋はなんで受けないの?
680名無しさん@あたっかー:02/02/12 22:34
慶応は金銭的な面とアクセス面、そして抽象的ですが雰囲気が合わないようで・・・
あと海外の方々とのふれあいが少ないように思うからです。
ICSは合格レベルの英語力がありません。
青学はグローバル・クラスルームを通じて海外の方々とのディベートなど、
やりとりが期待できそうですし、早稲田は留学生が多いからです。
やはりこれからは海外の方々との人脈をつくっておくことが重要ではないかと
思ってます。
681名無しさん@あたっかー:02/02/12 22:43
だから、楽な授業を教えろや。
682OB:02/02/12 22:47
海外留学生と交流2年後、USで再会した。
日本人観光客相手に、ツアーガイドをしていた。
MBA的展開を考えていた俺がバカだった。
社会的評価ね。MBA恩恵、いまだ感じたことは一度もない。
683名無しさん@あたっかー:02/02/12 22:50
しかし、上のほうで青学に来ている人の出身大学(学部)は東大もいるとか帝大、
早慶が多いとか言ってる奴が居たけど馬鹿は変な事に満足するんだな。
684正直者:02/02/12 22:54
僕も早く卒業して名刺にMBAと刷りたいので
キツそうな授業はとりたくありません。
2chこそそうした裏の情報を取れる場だと思います。
皆さんよろしく。
685来年の受験生:02/02/12 23:41
青学大学院では社会人学生とフルタイム学生を比較した場合、成績との因果関係はどうなのか
教えて欲しい。
社会人学生は忙しいから勉強がおろそかになり講義の理解度が低い、とか
フルタイムの奴は時間たっぷりあるから、やたらと勉強して成績が良い、とか。
特に相関性が無ければそれはそれで良し。
現役院生の生の意見お待ちしています。
686名無しさん@あたっかー:02/02/13 00:02
青学院のMBAは最高です。文句無しです。
いろんな意見はあると思いますが、非常に満足しています。
学歴にこだわる人はともかく、少なくとも今までと違ったモノの見方のヒントを
与えてくれる場だと思います。あとは自分次第。
687名無しさん@あたっかー:02/02/13 00:04
>>678
間違えなく青学。
688名無しさん@あたっかー:02/02/13 00:09
>>678
すべてにおて青学。
国内では最高レベル。
それが青学。
689名無しさん@あたっかー:02/02/13 00:33
>>678
もちろん青学。
だいたい早稲田のアジ太のHPは見づらいよ。センス無し。
そういう青学のHPもイマイチだけど・・・
なんとかならないもんかね・・・
690名無しさん@あたっかー:02/02/13 02:29
院もいいけど、青学には学部生の実績がなさすぎなんだよね。明治、法政
なんかより全然実績がない。そこが院だけ力入れてもね。学部改革が先だろ。
691名無しさん@あたっかー:02/02/13 08:09
青山BSの関係者に考えてもらいたい。
ここでの発言者に、MBAオアタク的性格を感じてしまう。
なぜだか教えてあげよう。
金融をはじめとする周辺領域に力を入れていても、
リーダーシップというマネジメントの中核的領域能力を
どのように育成しようという枠組みがはっきりしない。
だから、小粒の人材が集まるんじゃないか。
結局、マネジメントは人間力だよ。


692名無しさん@あたっかー:02/02/13 08:15
周辺領域の知識を学べばマネジメントを習得したと
勘違いしたような人材がいるのが残念だね。
それから専任が相当馬鹿にされてるが、
本当にヘタレなのか?
学生の評価が不適切なのか?
693名無しさん@あたっかー:02/02/13 08:31
>>690
>>院もいいけど、青学には学部生の実績がなさすぎなんだよね。
>>明治、法政なんかより全然実績がない。
>>そこが院だけ力入れてもね。学部改革が先だろ。
おまえは法政、明治の卒業生?
青山に入ってあげたと言いたいんだろう。
だから、明治でも法政でもBSやってるから
そちらに行けよ。
明治の場合は、社会人をアカデミックコースにつっこんでるだけ。
法政のうわさ最近聞かないけど。
青山学部卒業生としては、学部に頑張ってもらいたいけれど
東大、一橋、明治、法政の学部だって大したことないぞ。
文句ばかりいわずに一生懸命勉強しろよ。それだけだよ。
694名無しさん@あたっかー:02/02/13 08:44
>>686
>あとは自分次第。
カリキュラムや、就職サポートとかいった肝心な部分が
ヘタレな学校の常套句だね。
695名無しさん@あたっかー:02/02/13 09:49
>693
いや、別に青学が明治とか法政に劣るって言ってるんじゃなくて、おれが見る限り
もうちょっと、学部生の就職や資格の実績にも力を入れるべきじゃないかと思う
大学の基礎体力っていうのはそういうところにあるんじゃないのかな。
社会人大学院もいいけど。
696名無しさん@あたっかー:02/02/13 10:04
693だけど、695の主張に基本的に賛成。
青山の学部がヘタッテルことは誰もが認めるところだね。
名前にあぐらをかいてるんだろうな。
学部の就職ばかりじゃなくて、教育に頑張ってもらいたいよね。
それと研究にも頑張ってもらいたいよね。
日本の学界ですら活躍できる専任がいないのは痛いよね。

でも青山は、どこが明治や法政に劣るんだい?
根拠を挙げて説明しろや。
697名無しさん@あたっかー:02/02/13 10:16
>696
劣るっていってるわけじゃないって、書いてるだろ良く読め。
馬鹿丸出しだなおまえ。
それに、肝心な経済界でのOBの実績もないなんて、OB名簿見りゃ一目瞭然だろ
法曹界なんて3流大以下だろ。盲目的な愛校心はやめろよ。かりにもアカデミックの場
にいる人間が。
698794:02/02/13 10:44
http://www.puchiwara.com/hacking/
           __,,,-‐――‐-、__   ヽ、
        __=ニ-―''''"""゙゙`‐-、_`ヽ、  ヽ.
      __,/ ,.--ヾ/''''''"'''"''ー、、ヽ、ヽ、  ヽ.
    / / /            ミ `ヽヽ  i
   / / i /              ヾ__ヽヽ  |
  / / ,| |             __L i |  |
  / /| |ヽ |        ,,,,-∠''''""  ミ  i|  |
  { | { |-+ヽ,,,,,,,    ,,illニ-==三`゙`‐---+  |  |
  ||  i |┼'"三三ヽ    ;/(ソ::ノ T´  ヽ-、.| |
   ヽ ヽー'"(ソ:)` !     ‐‐-‐'´    ∧`}| .|
       .| ``''"´ /            ヽ. { !| .|
       .i    <             '´/ | ||
       !    ヽ `          ○  | ||
       ハ.    _,=---         /   | |.|
       .| ヽ.   `'''''''´      / | |  | | |
       | | ヽ         ,. ' /  .| .| || || |
      .| |  / ヽ      ,/ /   |  | || || |
      | | /   `_t‐‐‐'"´,.----―''''''7 | || || |
      .| | / / <"ヽj  /    __. /┐| || || |
     ./ // /,.-‐ゝ->‐/-‐ヽ__/‐‐‐/ ヽ|_ || |.| |
     ./ // //,.-〈 〈‐、  \--/    ``ー、!_|
699名無しさん@あたっかー:02/02/13 20:08
青学BS=専門大学院国際マネジメント研究科のスレだ。
青学のレベルアップのために、経済、経営学部とは別に20年前に国際政治経済学部を
作った。10年前に社会人向け大学院(国際ビジネス)を作った。当時、社会人向け
大学院は、筑波しかなかった。昨年、専門大学院を作った。経営の専門大学院は、
一橋のICSしかなかった。ICSをみると、山登りなどさせて、かなり自己改革と
リーダーシップトレーニングに力を割いている。明らかに、世の中の社会人向け
大学院とは違った、特長のある路線を歩んでいる。青学はどうなんだろう。
カーネギメロンのマネジメントゲーム以外に、ここが特長と言えることはあるのだろうか。
700名無しさん@あたっかー:02/02/13 20:38
カーネギメロンのマネジメントゲームなんてお情けで仲間に入れてもらってる悲しいゲームだよ。
701青学MBA最強:02/02/13 20:47
上司に黙って二年間通って晴れてMBAとなれた。
MBAを取った直後に上司に報告してやった。
その時の上司の悔しそうな顔といったら(藁
まあ、マネジメントのイロハも知らない上司だから仕方ないけどな。
これから俺が基礎から教えてやろうと思ってたら俺は部署異動させられたよ。
こんな了見の狭い上司の居る会社なんかいつ辞めても起業出来る力はついているけど
とりあえず居てやってるのにね。
702名無しさん@あたっかー:02/02/13 20:51
はいはい。最強ですね。
703名無しさん@あたっかー:02/02/13 20:51
でさあ、楽勝科目教えてよ。
704OB:02/02/13 20:57
>701
おまえ、マジで馬鹿。

705名無しさん@あたっかー:02/02/13 21:02
こんな板止めよう。
青学の恥だ。
706名無しさん@あたっかー:02/02/13 21:41
使えないMBAでもいいんだ。MBAの肩書きが欲しいだけだから、
楽勝科目教えて。
707名無しさん@あたっかー:02/02/13 21:45
テクニカルスキル、マネジメントスキル、コンセプチュアルスキル
そして、一番大事なヒューマンスキル、忘れるな。MBAだろ。
708名無しさん@あたっかー:02/02/13 23:47
>>684
名刺にMBAっていれるって、悲しいな。
肩書きじゃなくて実力で勝負しろよ。
709名無しさん@あたっかー:02/02/13 23:55
>>701
典型的なMBA馬鹿の誕生ですね。いるんだね、こんなアホが。
勘違いしてるんだよな。
2年間ぐらい週末に勉強するぐらいで、マネジメントの能力つくのかい?
あくまできっかけだよ。701は人間の大きさ見られてお終いだわな。
MBA取得したからといったって、実践のマネジメント力や
起業する能力が向上したとは必ずしもいえないよね。
そのこと無視して、MBA自慢かよ。
5年後の姿が見てみたいな。
青山もこんな馬鹿にMBA出すようなことやめなよ。
どんどんBSの値打ち下げるから。
710MBAセンター嵐:02/02/14 00:00
MBAの俺だ。俺だよ。
忘れんじゃねーよ。
アチョッ アチョッ MBAキック MBA炎のコマ アチョッ
アチョッ アチョッチョッチョッ アチョォォォォゥウッッッ〜ッ
711正直者:02/02/14 00:00
>>708
普通入れないのですか?
私ははっきり言って肩書きが簡単に貰えて
日大とかよりはモテそうだからこそ青学を選びました。
本気で「青学以外は行きたくない」と思っている人はいるのでしょうか?
712名無しさん@あたっかー:02/02/14 00:06
肩書きにしか頼れないヤツって淋しくないか?単純に?
ま、世の中多いけどナ
MBAってだけで勘違いしてないか?

青学BsのOBを雇用している雇用主、上司の皆さん!
OBたちの評価をおねがいします
713青学MBA最強:02/02/14 00:10
>>709
>2年間ぐらい週末に勉強するぐらいで、マネジメントの能力つくのかい?
>あくまできっかけだよ。
俺はお前に煽られる筋合はないね。
それだけの勉強をして知識は付けてきたからな。
二年間本気で勉強すればきっかけなんて生易しい言葉はいえない筈だ。
714名無しさん@あたっかー:02/02/14 00:12
>>712
肩書きすらない人よりは数倍マシだと思いますよ。
負け犬の遠吠えはやめてもらいたいです。
715名無しさん@あたっかー:02/02/14 00:18
>>713
かわいいね。人間としての修行やり直せや。
知識だけではだめなんだよ。
知識だけでいいなら大学の先生みんな成功してるはずだからね。
ま、勘違いしないで頑張れや。
失敗したとき、勘違いに気付くよ。
716名無しさん@あたっかー:02/02/14 01:00
なんかこのスレみてると、あほ学がなぜあほ学か垣間見れていいわ。
717名無しさん@あたっかー:02/02/14 01:08
もうやめろ。
青山の恥を晒しているようで、赤面してしまう。
結局、安易にMBAなんか作るから、臆面もなくMBAで学会報告するとか、
名刺にMBA入れるだの、MBA自慢する類の学生が発生するんだよな。
比較する必要ないけど、HBSやMITの学生にこんなヤツラいませんよ。
718名無しさん@あたっかー:02/02/14 01:17
しっかしろくに、学会で通用するアカデミックペーパーも書けないのに
学歴だの、MBAだのうだうだいってるなんて、学部生並だな。慶応も早稲田
も法政もこの点では一緒だよ。基本的に研究能力のない社会人大学院なんて
なんて単なる金ズルなんだよ。いくら学費払ってんだよ第一。
719名無しさん@あたっかー:02/02/14 08:32
アカデミックコースとMBAコースの違いがある。
どちらが上で下なんて議論は意味がない。
MBA学生にアカデミックコースのレベル求めてない。
MBA学生は、自分が成功するためのきっかけをつかめれば
それでいいんだよ。そのために400万円払える人間が行くところ。
400万円払わなくても、わかること多いけどね。
720名無しさん@あたっかー:02/02/14 14:02
721取立屋:02/02/14 14:59
完全歩合だ!ケーススタディでも教えてやろうか?
722名無しさん@あたっかー:02/02/14 19:48

こういう人もいるけど博士まで残りたいって人いる?

キリ○ビール株式会社 経営企画部部長代理
薬学博士・経営学博士

法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻
博士後期課程修了

■ 大学院で発見した学びの楽しさを、さらに掘り下げていきたい



●プロフィールを教えてください。

 1982年東北大学大学院薬学研究科修士課程修了後、財団法人食品
薬品安全センター勤務を経て89年 入社。
医薬探索研究所に配属。2000年に経営企画部へ異動しました。
 また、95年〜97年には法政大学大学院社会科学研究科経営学
専攻修士課程人材開発コースで学び、その後博士後期課程へと
進み99年に修了しました。

●MBAを目指された理由は何でしたか?

 キリンビールの医薬探索研究所で新薬開発の研究生活から研究企画に異動
となった際、これから自分がどう貢献していくべきか模索しました。
研究者としてのスキルはあったのですが、研究企画の職務を遂行するた
めには新たな職務遂行能力の獲得が必要だと感じたのです。基礎から学
ぼうと思い社会人大学院を選択しました。特に、MBAの取得が目的な
のではなく、自分の考えた研究企画のあるべき姿を実現するために、
必要な能力を身につける場として社会人大学院を選択したに過ぎません。



723名無しさん@あたっかー:02/02/14 20:11
MBAが有ったから、出世したと言うわけではなく
出世した人がその途中でMBAスクールに通っていた
ということであるな。
 そこ、勘違いしないように。
724名無しさん@あたっかー:02/02/15 00:52
>>723
同感、age。
725名無しさん@あたっかー:02/02/15 20:54
しかし、大学関係者も2CHを見てて、マジに反論してくる青学って・・・(蔑
726名無しさん@あたっかー:02/02/15 21:59
アットホームでええじゃないか。
片意地はらずに和み系でいこうぜ、兄貴。
時代は双方向コミュニケーション、って知らないのか?
学生、教員、関係者、巻き込んでのめくるめく青学ワールド。
こういうのも大切だよ。他のBSで聞いたことないじゃんか。
大切にしようぜ。フッ
727名無しさん@あたっかー:02/02/15 22:45
>>726
まさに、モラトリアム レジャーランドだね!(失笑
728名無しさん@あたっかー:02/02/16 00:43
ところで青学のBSって入学式ってあるの?
つまらん質問ですんません。
ただ、社会人が入学式にでてる姿を想像できなくて・・
729新入生:02/02/16 00:55
>>728
みんな、初々しい顔で並ぶんだろうなぁ、いい年こいたオヤジが。
記念写真とかあるのかな?いっせいにピースとかしたりして。
それ、誰か提案してよ。どうせなら笑わせようよ。
730名無しさん@あたっかー:02/02/16 01:22
親とか来ちゃうのかな?「学くん」とか言って。
731名無しさん@あたっかー:02/02/16 01:54
そりゃあMBAっていえば『エリート』ですからね。
なんちゃって人生の勝ち組みさんたちで溢れかえるのでしょう。
732名無しさん@あたっかー:02/02/16 09:06
>>728
入学式は学部の学生とまったく一緒だよ。おいらはいい年して恥ずかしかったから、2階の父兄席にいたよ。
ここの入学式はキリスト教の形式にのっとているからよそより雰囲気はいいよね。出る必要はまったくないけど、話の種に出てごらんよ。

しかし、入学式の夜に国際マネジメント研究科新入生のみの歓迎会を青学会館でやってくれる。
これには必ず出席しなよ。出席しないと出遅れずぞ。名刺たくさんもって配るんだよ。いろんな情報がメールで届くよ。
あと人脈を築くのが目的だったら、この席で幹事に立候補しろよ。おいらの時は5名くらい幹事になった。
733名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:19
ちょっと話題が変わるんですけど、これから青学に通うにあたって
会社に報告して、業務の融通をつけてもらうか否か迷ってます。
そのまま隠して卒業する、上司に言って協力を請う、それぞれ
メリットでデメリットあると思います。みなさんはどう御考えですか?
734名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:25
スレ立てるまでもないことだからここで聞くね。

経営学研究科ならそれだけでMBAなのか?
アメリカに認められているMBAって日本じゃ慶応だけだろ。
735名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:26
私はダマテンで通って大失敗の巻。でした。最初の1年目は「サボリ」的な
目で見られていました。
今思えば、ダメテンで通わなくてはならない理由など何処にもなかった。
途中で会社を休むことになり、相談をしたら「もっと早くから言え!」と
その後は全面的に協力してくれました。
通うことで「仕事がおろそかになる」という上司なら会社を辞めたほうがマシ。
736名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:33
>>734
最近、認められてるんじゃないのかな?
↓参考までに26位にランクイン。
でもまだ2001年の結果がでていないので2000年の結果、つまり
GSIM以前のものだけど。
http://www.asiaweek.com/asiaweek/features/mba/data/part.overall.html
737マルチレス:02/02/16 14:46
>>736
ありがと。
738名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:47
>>736
発展途上国にも勝てない日本のMBAって悲しいね。
学費だけは高いくせにね。
そのランキングは見れば見るほど惨めになるね。
739名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:56
>>738
俺の知る限りじゃ日本のBSの学費は高くないと思う。
一般的なBSは青学の2倍から3倍すると思う。
740名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:57
別にいいじゃん。日本で認められればさ。
ただ、まだまだ日本は大学主体で大学院の土壌が育っていない。
理系もようやく修士が主体になりつつある状態。
アメリカでは理系は企業の研究開発でも博士が主体なのにね。
741名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:58
>740
まったく同感。
742名無しさん@あたっかー:02/02/16 14:59
日本は安いよ。慶応の初年度500万強もアメリカでは安い方。
743名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:01
日本で見とめられれば良いならなぜMBA??
なぜ国際なんとか??
わかんないなぁ
744名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:03
慶応のMBA経営管理研究科出たらもう引っ張りダコだよ!

745名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:05
理科大のMBA経営学研究科でても理科大経営学部生と大して就職に差がないよー!
(シンクタンクを除く)
746名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:05
>>744
そんな話聞いたことない(笑)
747名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:05
もうヤメロヨ!
惨めになるだけだ!!
たとえ社内で評価されなくても
ランキングが低くても
俺は青学MBAを誇りに思っている。
それだけでイイじゃないか!
748名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:06
法政のMBA経営学研究科出ても就職先ないよー!
749名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:07
明治のMBA経営学研究科出たら豊島真知子さんと結婚できるよー!
750名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:07
なぜ、突然、縫製がでてくるの?
751結論:02/02/16 15:08
日本のMBAは見かけ倒し。
752名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:08
豊島さんて誰よ?
753名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:09
>>752
明治経営卒の声優
754名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:10
>>753
かわいいの?
755名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:10
産能大学のMBAはどうだ?
多摩大学もあれMBAだろ?
756名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:11
>>754
そりゃーぶりぶり美人!!!!
757名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:12
>>755
そんなとこのMBAなんてハッタリにもつかえん。
758名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:13
>>755
あえて、知名度に拘るなら日本のpart-timeMBAでビジネスウェークで
認められている青学だろう。あとはリストにも載っていない。どこもいっしょ。
ただ、内容で勝負なら多摩だろう。
759名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:18
>>758
発展途上国MBAに負けてるのに知名度があるなんて惨めだな。
760名無しさん@あたっかー:02/02/16 15:48
>>759
どういう基準でランク付けされてるか知ってんの?
761名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:00
青山は、一橋大学大学院ICS<国際企業戦略研究科>、
中大大学院アカウンティングスクールと同様の
「専門大学院」である。フルタイムというよりは、ほとんどが
パートタイムで、KBSとはまたく違う。
下記サイトご参考に。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1839/?

762名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:12
age荒らしはやめてください
763名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:28
青学君。。。やめな。
764名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:30
もう少し前向きな話題にしませんか
765名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:31
評判落とすぞ。他校のスレ荒らしはやめとけ。
766名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:34
最低だな
767名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:36
結局、内容とか実力とか言っておきながら、
学歴ルサンチマンかよ。がっかりだ。
768名無しさん@あたっかー:02/02/16 19:49
769名無しさん@あたっかー:02/02/16 20:18
aho
770名無しさん@あたっかー:02/02/16 20:46
ahogaku
771名無しさん@あたっかー:02/02/17 00:17
ここのスレ読んでると所詮、みんな2chねらーの発想だな。
772名無しさん@あたっかー:02/02/17 01:45
法政のMBAで早稲田のオープンカレッジで教えてる人をよく見かける。
773名無しさん@あたっかー:02/02/17 06:35
僕はKBSよりも青学BSに魅力を感じます。
両方受かったら青学に行きます。
落ち目のKBS上り調子の青学BSという感じでしょうか。
774名無しさん@あたっかー:02/02/17 16:11
aa--
775名無しさん@あたっかー:02/02/17 16:54
結局、内容とか実力とか言っておきながら、
学歴ルサンチマンかよ。がっかりだ。
77639:02/02/17 17:21
こずかい稼ぎサイトです。


http://genkido.tripod.co.jp/
777名無しさん@あたっかー:02/02/17 19:48
そろそろこのスレも終わりかな・・・
778名無しさん@あたっかー:02/02/18 01:07
結局、全員合格かよ
779名無しさん@あたっかー:02/02/18 20:36
だいたい、青樂なんて大学レジャーランドの象徴みたいな大学のBSに真剣に勉強しに来る人がいるのですか?
TOEIC700以上とかいってる段階であイタタですな。
まあせいぜい学位欲しさに来てるだけでしょう。
一応修士ですからね。それも入試に受かれば確実に貰える・・・
本当に肩書き勝負じゃないなら単科履修で数百万円払えますか?
78044:02/02/18 22:22
『ハッキングのわざが手に取るようにわかるサイト』または
『ハッキングのわざが手に取るようにわかる本』に書かれている内容を
実践・計画をした場合、以下の罪・違反・侵害に問われる可能性アリ。
どうかご注意して頂きたい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
781名無しさん@あたっかー:02/02/18 22:48
残念ながら全員合格ではないようだ。
>>779
あんまりいじめんなよ。
通ってる奴はいろんな意味で必死なんだからさ。
783名無しさん@あたっかー:02/02/20 19:26
>>781
今年はTOEICで足切りしたため、思ったより受験生が少なかったようだね。
特にファイナンスは落ちた人は2,3くらいだったし、TOEIC650でほぼ合格なんだから、結構割安感があると思う。国際経営はそれでも2倍近かったのかな。
784名無しさん@あたっかー:02/02/21 09:18
俺、新入生。
昨日時間割り貰ったけど、結構大変だな。
平日は毎日夜までかかるし、土曜もフルだ。休みは日曜だけか。
まぁいい。自分のために頑張ろう。この2年は本気でやるぞ。
785名無しさん@あたっかー:02/02/21 10:57
頑張れ、新入生。
786名無しさん@あたっかー:02/02/21 17:53
うん、俺、頑張る。
787名無しさん@あたっかー:02/02/21 20:20
とりがいのある授業は?おすすめの授業は?
788名無しさん@あたっかー:02/02/21 23:09
>>787
シラバス見て自分で考えろや、ヴォケ!
人から聞いた情報、そのまま鵜呑みにすんのかよ
大学院生なんだから自分で考えようぜ、何が足りないのか
基本的には自分本位に動こうぜ、義務教育じゃねえんだからさ
ま、俺も実は知りたいけどよ
789名無しさん@あたっかー:02/02/22 00:06
俺は青学卒なんて肩書きは絶対いやだ
790名無しさん@あたっかー:02/02/22 01:18
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
     (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
      |     / ____ ヽ |  こっちだって寝てないですよ!!
       |         丶-----'   |
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
791名無しさん@あたっかー:02/02/22 22:19
ヒマだ、age
792名無しさん@あたっかー:02/02/23 18:20
>>789
KBS出身者も青学主審も、結構よく知っているけど、
両者も実力は同じくらい、すごい。
しかし、共通して言えることは、KBS出身だとか、青学出身だとか
気にならない。要するに、学歴なんて無意味なんだ。
どういう知識があって、何ができるかってことなんだ。
後は、自分の仕事や生活と両立して、勉強するか、それとも
会社を辞めて勉強に専念するかだろう。勤務地や何を学ぼうかという目的で
志望の学校も決まるだろう。
学歴だけで判断するのは、大学までじゃないか、そう思うんだ。
青学よりいい「学歴」が獲得できますように、ご健闘を期待します。
793sage:02/02/24 01:20
皆んな学歴になんかんだと拘ってるね・・・
学歴で給料はもらえんぞ!学歴で商売は出来んぞ!
794名無しさん@あたっかー:02/02/24 09:44
それにしても学歴偏重の論議になりがちですね。
それよりも青学BSの現状や今後の課題について話しませんか。
というわけでよろしく。
795名無しさん@あたっかー:02/02/24 17:21
>>794
まったく同意。
国際経営系の小論文の課題は
1.行動戦略の視点から企業成長の本質について述べよ
2.経営戦略における正当性の認識座標について述べよ
この出題で答えられる、専任教員はいるのでしょうか。
何故こんなことを言うか、というと
それは、経営戦略論の専任教員がいないからです。
不思議ですね。

796読まずに:02/02/24 19:08
うるせーパカ!!
797名無しさん@あたっかー:02/02/24 19:09
今年の新入生は厚木のセミナーハウスで合宿をするみたいだね。あとおそろいのトレーナーをつくるみたいだし。
なんか一橋のまねっこのような感じもするがなあ。
おそろいのトレーナーって・・・
痛すぎる大学院ですね。
やはり社会人になりきれていないピーターパンばかりなのかな。
799新入生:02/02/24 20:54
俺、新入生。
勿論、社会人だ。
ところでトレーナーはどんなデザインなんだろうか?
胸に「AOGAKU」、背中に「MBA」かな。刺繍で受験番号が縫ってあったりしないか。
恥ずかしい。寝まきにしよう。
まぁいい。トレーナー、これも事実だ。
この歳で揃いのトレーナーとは予想だにしなかったが。
800名無しさん@あたっかー:02/02/24 21:15
トレーナーつくって
学祭で模擬店もやるんですよね?
801新入生:02/02/24 23:46
俺、新入生だけど。
学祭なんて・・・あるのか?
・・・じゃ、揃いのトレーナーでMBA音頭でも踊るか・・・(サム
802名無しさん@あたっかー:02/02/24 23:51
トレーナーの背中部分に「We are elite!」とでも書いとけば?
803新入生:02/02/25 00:40
俺、新入生。
それはアンタがやってくれ、と。なんならトレーナー発注しておこうか?サイズはM・L。

804新入生:02/02/25 00:41
さて、今から勉強でもするか。
805名無しさん@あたっかー:02/02/25 20:53
なぜ経営戦略論の専任教員がいないのでしょうか?
ファイナンスコースはともかく、では国際経営コースは何を柱に学ぶべき?
はぁ。
806名無しさん@あたっかー:02/02/25 20:54
うちの会社で青学BSの話をしたらおもいっきり馬鹿にされてしまいました。
「そんなところ行くくらいなら社内公募でちゃんとしたMBAめざせ、受からないようならあきらめて今の仕事で専門性を高めろ。
昔のカリスマ経営者じゃあるまいし、普通に考えてそもそもこんな時代に取締役以上や起業して経営者を目指そうと思ったら
欧米BSくらい受かる実力はあって当然。社会人として一番吸収力のある大事な時期に名ばかりの変なMBAに騙されるとそれこそ一生後悔するぞ」
というかんじでした。
807名無しさん@あたっかー:02/02/26 00:41
それがあくまで一般的な人の見方でしょう。冷静に受け止めましょう。
新規プロジェクトの立上げでもいい、既存事業の業績でもいい、はたまた転職でもいい。
MBAホルダーになるのであれば、結果出してそれで周囲から判断してもらいましょう。
「あの人、青学だけどやっぱりMBAだったんだ」と。
・・・それにしても社会的に「MBA」という言葉に惑わされすぎなのではないでしょうか。
いい加減にしてほしいですな。
808名無しさん@あたっかー:02/02/26 19:34
ところで、ファイナンスはいいとして、
国際経営コースで、是非とってみたいという、
興味をひく科目はありますか。
ご参考に教えてください。
809新入生:02/02/26 20:59
俺、新入生。俺も国際経営コース。
俺も先輩方にお聞きしたい。絶対とるべき科目は何?
ちなみにファイナンスも出来れば履修したい(ファイナンススキル必要だろ、どう考えても)。
ざっくばらんで結構なので、新入生の俺にも教えて欲しいです。
810名無しさん@あたっかー:02/02/26 21:18
青学の良いところは経営コースでもファイナンス科目も結構選択できる
ところじゃないかな。
あと、余裕があればコミュニケーション科目も意外と面白い。
自分は組織論やHRMのレポートに役立てました。
確かに他のBSと比べると際立ったものはないかもしれないけど、
逆に他のBSでは学べない科目も履修できるし、これが意外と会社に
戻って役立っています。
811名無しさん@あたっかー:02/02/26 21:19
はいはい。わかりました。
812名無しさん@あたっかー:02/02/26 21:24
>>810
>これが意外と会社に戻って役立っています。
え、戻ってということは休職しなきゃならないんですか?
パートタイムだと思っていました、、、


813名無しさん@あたっかー:02/02/26 21:26
青学は最強ニダ!
814名無しさん@あたっかー:02/02/26 21:29
一橋や慶応のスレッドを荒らすのはやめなさい。
815新入生:02/02/26 22:17
俺、新入生。
どうせ同じ学費払うならファイナンス科目、取れる限り取りたい。
あとは810の先輩おっしゃるようにコミュニケーション科目か、これ、自分なりに注目してました、はい。
よしよし、頑張るぞ。
ところで職業人入試での入学だとEMBAの科目(500番台)は履修できないのですか?
あと、伊藤大先生のマーケティングはいかがですか、ぶっちゃけベースで。
816新入生:02/02/26 22:19
あ、聞き忘れました。
学食は何時までやってるのか教えてください。
すげーくだらない質問でスマソ。
817名無しさん@あたっかー:02/02/26 23:04
青学BSの人は、経済板の野口悠紀雄スレも必ず
読んでください。学食のことじゃないけど。
818名無しさん@あたっかー:02/02/26 23:39
学割は使えるのか?
819名無しさん@あたっかー:02/02/27 00:05
学食のオススメはビーフシチュー。

傍からあれこれ言うやつ、所詮アフォ学なんだから放置してくれ。
それぞれが何をどれだけ学ぶかだけが問題なんだから。
820新入生:02/02/27 00:50
俺、新入生。
ちゃんと経済板の野口大先生スレも呼んでますぜ。
野口さんは是非履修したい講義のひとつ(名前に踊らされているだけ?)。
背景含めて予備知識つけとかなきゃな。

ところで、ビーフシチュー美味いの?そかそか。グルメの俺はちょっと期待だな。
821名無しさん@あたっかー:02/02/27 21:43
野口だけにはだまされるなよ
822名無しさん@あたっかー:02/03/01 00:26
BSスレ、放置推奨。
823名無しさん@あたっかー:02/03/02 12:52
経済板の野口スレに、青学での講義は不人気と書いてありましたが、
実際はどうなのでしょう。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1007888349/l50
824名無しさん@あたっかー:02/03/02 13:55
>>823
うーんそれはある面いえてるかもな。
ファイナンスの基礎を身に付けたかったら井手先生の授業とっておけ。
少々負担になるかもしれないけど力はつく。人気がある授業だ。
825名無しさん@あたっかー:02/03/02 22:43
井出もたいしたことないな
826名無しさん@あたっかー:02/03/03 00:04
>>825
誰か、いい先生はいるか。

学歴板でやってくれ。個別の学校名を出す場合は。
828名無しさん@あたっかー:02/03/03 09:55
それなら、青学BSの経営学の本質を語ろう!
829名無しさん@あたっかー:02/03/03 15:15
BSとは言ってもアカデミック色を残して博士過程のも行ける事を売りにして中途半端なおちこぼれ社会人を集めている。
830名無しさん@あたっかー:02/03/03 18:37
>>829
それはHBSのDBAはもとより、KBSだって言えることだろう。
それでは、本来的にBS教育は、どうあれば良いと考えるのか。
831名無しさん@あたっかー:02/03/03 19:14
今年の青学BSの受験者は少なかったが、受験制度を変えただけじゃないよね。
新しく立教BSや中大会計専門院が参入したからだと思う。
中大の場合実質倍率が3倍だってよ。受験生の質も良かった。早計はもちろん東大京大一橋出身者が押しかけたらしい。
中大の場合MBAを強調しなかったのが良かった。こういうイメージに反感をもってる人も多いからね。
今まで青学は楽に質のいい入学者を獲得することができた。KBSは全日制だし、ICSも原則全日制だし、筑波は理系ぽいし正統派のMBAって感じでもない。そこで
働きながらMBAをとれるのは青学だけだったといううことだよね。
これからは競争校が増えるから質のいい学生をいかに獲得するかが重要になってくる。
ここ2,3年が青学にとっての正念場だと感じる。
青学生き残りの秘訣は
「バカでも確実にMBAがとれる」
しかないだろう。
833名無しさん@あたっかー:02/03/03 21:19
>>831
まったく同意。
中大は、商学部の伝統的な強みである、
公認会計士という資格取得の一歩を売り物にして、
独自性を出している。
青学は独自性をどうすべきか。
教授法に独自性を出すより他にない、と思いますが、、、、
834名無しさん@あたっかー:02/03/03 21:58
つまり、「青学はMBAの安売り王です」ということですな。
835名無しさん@あたっかー:02/03/04 07:02
なんども言うが、青学MBAなんてなんの価値もないのだから、
250万円かけて取ることが、安売り王なのか。
それよりも、効率的にMBA的知識がとれることをめざそう。
構造カリキュラムとか、教授法の改善とか、やるべきことは
たくさんある。
836名無しさん@あたっかー:02/03/04 11:01
>>835
わるいわるい、安売り王というのは誰でも金さえ払えば学位がもらえるため
MBAの価値を低くすることを意味していたのだが。
837名無しさん@あたっかー:02/03/04 20:14
おれは京大にいくぜ!
838名無しさん@あたっかー:02/03/04 20:45
本来なら、競争戦略ないしは経営戦略担当の専任教員の
どのような戦略ポジションをめざすべきか、考えてもらえば
いいのだが、何分にも経営戦略を担当している専任教員が
いないもので、マーケティング担当者が考えています。
839名無しさん@あたっかー:02/03/04 21:16
>>838
やっぱダメじゃん
840名無しさん@あたっかー:02/03/04 22:10
BSの経営戦略は、ディスカッションの華。
それがないなんて、信じられません。
841名無しさん@あたっかー:02/03/05 19:42
青学BSをどうしたら一流の部類にできるか。
そればかり、ずっと、このスレでやってきたけど、
方向性は見えてきた、と思う。学歴オタクがたまに
乱入して大変だった時もあった。
4月になって、また授業科目の内容についてやろう。
それまで休止。倉庫に行かないように、たまにAGEてください。
842名無しさん@あたっかー:02/03/05 20:44
>>841
同意。
学歴オタの相手しても何も生まれない。
これからが楽しみです。2ちゃんだけじゃなくて、表でも盛り上げましょう!
843名無しさん@あたっかー:02/03/05 21:05
>>842
ありがとう。
844名無しさん@あたっかー:02/03/05 21:47
羊頭狗肉age
845名無しさん@あたっかー:02/03/05 22:33
残念ならが学割は使えませんです。
846名無しさん@あたっかー:02/03/07 07:43
age
847名無しさん@あたっかー:02/03/09 09:57
age
ABSの地位を高める前にもう終わってる。
今後は上位校のスベリ止めとしての地位は確立できるかもしれない。
849名無しさん@あたっかー:02/03/10 20:42
>848
二度と来るな!ボケ!
850青学最高!!:02/03/10 21:10
>>848
低学歴な外野が何と言っても青学は一流BSですよ。
生徒の質も最高!!
胸をはって名刺にもMBAと書けますよ。
TOEICだってみんな結構良い点持ってますよ!
青学を知ってしまったらKBSなんて頼まれても入りたくありません。


851名無しさん@あたっかー:02/03/10 21:12
>>848
スベリ止めという発想が、だいたい学歴志向なんだよ。
一生、学歴を追求してろ!
852名無しさん@あたっかー:02/03/10 21:17
へたに修士号を与えるから、履歴書に汚点を残したくない優秀な人が入学しないのでは?
ふつうにかんがえて最終学歴がここは嫌でしょ。
853名無しさん@あたっかー:02/03/10 21:25
>>852
まあ、同意せざるを得ないわな。
854合格者:02/03/12 00:04
>852 ふつうにかんがえて最終学歴がここは嫌でしょ。
あんた何処出身?
855名無しさん@あたっかー:02/03/12 00:05
青学BSって入学式あるの?
856名無しさん@あたっかー:02/03/12 00:48
>>850
「名刺にMBAと書く」!!!
さすが、青学生!
普通のMBAは恥ずかしくてそんなことできないよ。
857名無しさん@あたっかー:02/03/12 01:32
>>855
そりゃ、あるでしょう。
MBAは青学が起源ニダ!
一橋と慶応に謝罪を求めるニダ!
860        :02/03/12 13:50
>>856
MBAと誇らしげに書いてるKBS生の名刺を持ってるが何か?
861名無しさん@あたっかー:02/03/12 14:53
名刺にどんな肩書きを入れるかは勝手にしろ。
MBAだかNBAだか知らんが、勉強だけはちゃんとやれよ。
862名無しさん@あたっかー:02/03/12 15:55
青学って本当に韓国っぽい。青学マンセーって感じ。
863名無しさん@あたっかー:02/03/12 17:19
チョン=青学ということか。
864名無しさん@あたっかー:02/03/12 21:51
どこもかわらんだろうが。こんなとこで韓国ネタ出すなよ、幼稚な奴だな。
おまえどういうつもりで言ってんだよ?
韓国駐在逝ってよし。
865名無しさん@あたっかー:02/03/12 21:57
学割使えるよ!
866名無しさん@あたっかー:02/03/12 22:58
学生の精神的な質は国内BS最低だな。
ここ出た奴は採用しないよ。
867名無しさん@あたっかー:02/03/12 23:20
>>866
そんなことないよ。
何の根拠があってそんなこと言ってるわけ?
868名無しさん@あたっかー:02/03/13 08:28
>>866
私は青学生ではありませんが、2ちゃんを見てそう判断するとは凄いですね。
思考が浅はか過ぎませんか。
常識で考えてそんな企業には誰も逝きたいと思わないのでは?
せいぜい細々とやっててくださいね。では。

帝大生より
869ゆty:02/03/13 14:06
■■ 出会いサイト独立開業レンタル ■■

月収100万円オーバー!!儲かる出会い系ビジネス

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

http://15pink.15pink.com/









870名無しさん@あたっかー:02/03/13 23:23
青学BSがどうこうというより、自分の問題意識や知識を
どう高めるか、だと思っています。
履修要項のシラバスを読んだと思いますが、よさそう授業は
ありましたか。国際経営コースの土曜日は、何をとろうとしているのか
ちょっと議論してみませんか。
871名無しさん@あたっかー:02/03/14 00:31
土曜日が一番悩むこと、同意。age。

では時限毎にいってみましょう。
まず1時限目。
リーダーシップ、環境会計、リスク分析。
リスク分析は・・・300番台だけど国際経営コースも履修OKですよね?
在校生の方のコメント欲す。
872名無しさん@あたっかー:02/03/14 17:59
リスク分析はファイナンスコースやファイナンスの基礎がある国際経営コースの人も
是非とったほうがいいよ。ただまったくの初心者にはきつい。数学も線形代数とか
微分積分の基礎がないと授業も良く分からないと思う。先生はファイナンスコースでは
1番の人だから安心したほうがいい。期末テストで成績が決まるけど結構むずいよ。まあ
受ければ単位くれると思うが。今度相対評価制度を取り入れるというから、以前より厳しくなるかもね。
まったくの初心者は後期の同じ先生のデリバテイブ基礎をとりなよ。
この授業は数学ドキュンのひとにもわかりやすく講義するから人気があった。試験も難しく
なかったよ。
こんど環境会計を取りたいけど、情報キボーン
873名無しさん@あたっかー:02/03/14 22:16
なんかバカでも卒業できそうなので安心しました!!
それなりに知識も付きそうだし
これでMBAは貰ったぞーー!!
うーんワクワク♪
874名無しさん@あたっかー:02/03/15 03:30
>>873
結構、卒業できないで、挫折した人いるよ。
青学のMBAは、はっきり言って社会ではとりたてて
なんの価値もないというのが実感。でもヴァカなりに
努力しないと修了できないよ。
修了証書にはMBAなんてっどこにも書いていないよ。
ましてや、ファイナンスコースの人は、カーネギメロンにならって、
MSFになるようだ。
やはり、個人がこれから、社会で生きるための
実力養成が目的だよ。結構、受けてよかった、
という科目に遭遇すると、通うことが楽しくなるよ。
もっと緊張しろよ。
875名無しさん@あたっかー:02/03/15 22:16
ところで、土曜日の2時限目は何がお薦め。
やさしい、単位が取りやすいというのではなく、
何にチャレンジすべきか、ヒントを教えて。
考えるのはもちろん自分である。
876名無しさん@あたっかー:02/03/16 09:29
それはやっぱ井手先生の授業でしょう。
井手先生はファイナンスの強いウォートン出身で米国のBSのテキストを使う。
米国のテキストだけど基礎的なものだから勉強すれば十分ついていけるはずだ。
877名無しさん@あたっかー:02/03/16 13:29
>>875
そんなこと自分で考えろ。何のために入学するんだ?目的がないのね。合掌。
878名無しさん@あたっかー:02/03/16 15:43
青学の平日の夜の授業の出席率はどんな感じなんですか?
みんな、ちゃんと時間通りに真面目に授業に出てる?
879名無しさん@あたっかー:02/03/16 20:55
>>877
偉そうに言うなよ。余裕のないやつだな。
議論にもならない。せめて教室で発言しろよ。
880名無しさん@あたっかー:02/03/16 23:58
やっぱりファイナンスは米国のテキストですよね。
会社や電車の中で見せびらかしながら読んでました(笑)
881名無しさん@あたっかー:02/03/17 00:57
在学生の意見をもっと聞きたいですよね。
目からウロコの授業とか、ないんでしょうか?
一般の人にとってのMBAの評価を最低のものとした青学スレ万歳!!
MBAってとっても恥ずかしい、、、
883名無しさん@あたっかー:02/03/17 05:00
>>882
ネタミと嫉妬がありありだな。
そう、だれでもその気になれば、勉強する機会はあるんだ。
要は、一歩前へ出てみようとする勇気があるか、ないかだ。
青学スレでは、ほんとうに行く意義があるのか、どうなのか、
議論してきた。それを見て、違うなと思ってもいい。俺も
やってみようか、と思ってもいい。KBS、ICSのスレも同じだよ。
884名無しさん@あたっかー:02/03/17 11:30
来年、ここを受験予定です。デリバティブを勉強したいのですが、ICSと比べてレベルはどうですか?
社会人なので、毎日学校に行けないので、ここが第一志望ですが。。。。
885名無しさん@あたっかー:02/03/17 12:57
>>884
開講されているファイナンス系の科目はICSと遜色はないと思うよ。
学生のレベルはやっぱ平均すればICSのが高いんじゃないの?でもできる奴
はできるよ青学も。修了生でファイナンスの専門書を書いてたりする人もいるし、
その分野の実務の第一人者になってる人もいる。
ICSにいける環境じゃなっかたら青学というのもいい選択だと思うよ。
886名無しさん@あたっかー:02/03/18 14:01
来週末はオリエンテーション合宿、age。
887名無しさん@あたっかー:02/03/18 15:56
ABSはいいよ。
経営学の知識も英語の自信もつくし
社内の派遣欧米MBAの奴らとも対等以上に渡り合えてるよ。
あいつらは所詮拙い英語で学んできたから知識がイマイチなのが多い。
最近は専門的な話すると逃げ腰なんだ。
888名無しさん@あたっかー:02/03/18 16:27
青学はセクハラレイプの巣です。女子は行かないで下さい。
今も裁判中のが1件有り。
889>888:02/03/18 17:16
レイプまであるんですか?
890>889:02/03/18 17:19
はい。
891名無しさん@あたっかー:02/03/18 17:23
レイプ事件に蓋をしてMBAとか言ってるのには呆れるね、、、
社会的認知どころか社会的制裁を受けるのでは?
892名無しさん@あたっかー:02/03/18 17:55
以前からぼちぼちあります。裁判沙汰になれば、当然学校からの制裁はありますが、
それでも何故か後を絶たないんです。なんでニュースにならないのか不思議です。
今裁判中なのは、レイプなんですが・・・。もう裁判終わったかもしれません・・・。
裁判沙汰にはなっていなくても、同じ様な事多いんです。ここ。
ターゲットにされて相手が相手だけにはっきり意思表示できず、ストレスで体調を崩してしまう子
もいます。
893名無しさん@あたっかー:02/03/18 18:00
破廉恥MBAですな
894名無しさん@あたっかー:02/03/18 18:13
レイプMBAはやばいね
895名無しさん@あたっかー:02/03/18 18:58
大学院の話ではなくて、学部の話じゃないの?
896名無しさん@あたっかー:02/03/18 19:27
訴えられてるのは、誰?教授、それとも学生?
897名無しさん@あたっかー:02/03/18 20:15
これってメアドばれちゃうんですよね?なのであまり具体的な事はまずいですよね?
院学部共通です。だって訴えられてるのは・・・。お察し下さい。
裁判沙汰にならない様うまくやってる人は、最低な事してます。
昔の鍋父子に似た様な驚くべき方法です。
それで博士がもらえるなんて。単位がもらえるなんて。ここでは勉学なんて無意味なのかと疑問です。
これはメアド調べようと思えば調べられますよね?調べられない方法はありませんか?
898an:02/03/18 20:17
マネーの虎おもしろいですよね。今度からゴールデンに降りてくるので楽しみです。友達から聞いた話なのですが、ここにアイデアを出して何十万か?賞金をもらったんだって。なにかいいアイデアありませんか。http://www.royal-city.net/

899名無しさん@あたっかー:02/03/18 20:33
>>897
別にバレても事実なら問題ないんじゃないか?
900名無しさん@あたっかー:02/03/18 22:49
ジサクジエンに気をつけろ・・・

いい加減なこと言うなよな、どこの誰だか知らんが。
相手にすんなよ。

あ、でもジサクジエンか・・・
901名無しさん@あたっかー:02/03/18 23:48
レイプですか・・・
さすがにかなりひいてしまうネタですね。
902名無しさん@あたっかー:02/03/19 00:45
>>897
メールアドレスは、E-mail欄に書かなければ分からないよ。
アカデミック・ハラスメントは結構問題になっているから、
深刻な問題だったら、大学の相談窓口に相談するか、弁護士に相談するといい。
>>900
数年前にある学部の教員がセクハラで解雇された事例があるから、
あながち自作自演と言い切れない。
903名無しさん@あたっかー:02/03/19 04:03
>>888-897
同一人物です。
このスレで騒ぐだけなら、やめてください。
そういえば、以前にもI助教授について
のカキコがあったな。
904名無しさん@あたっかー:02/03/19 20:26
905:02/03/20 09:04
低脳未熟大学     プッ
906名無しさん@あたっかー:02/03/20 20:34
セクハラ親父なんて、どこの大学にも、どこの企業にも、官僚にもいるよ。
それが、どーした。
907名無しさん@あたっかー:02/03/20 23:30
そうだな。どこにでもいるよな。同感。
908名無しさん@あたっかー:02/03/21 02:10
今週は、いよいよオリエンだ。なんか期待と不安だ。
909名無しさん@あたっかー:02/03/21 15:47
ただの飲み会じゃないのぉ?
910名無しさん@あたっかー:02/03/22 13:57
飲み会でもええやないか。ええやないか。
911名無しさん@あたっかー:02/03/22 14:39
税理士試験の科目免除のために入学したって、ええやないか。
912名無しさん@あたっかー:02/03/22 14:50
不遇の会社生活送ってるさかい、友達作りに入学したってええやないか。
913名無しさん@あたっかー:02/03/22 20:37
青学のBSって楽しいよ。授業後の毎日が飲み会だから。
30半ば過ぎにして、青春が戻って来るよ。
エンジョイしろうよ。
914名無しさん@あたっかー:02/03/22 21:19
>911
青学のBSにいっても、税理士試験の科目免除なんてどれないよ
915名無しさん@あたっかー:02/03/22 21:44
>>914
がーん.
916名無しさん@あたっかー:02/03/22 21:50
「がーん」じゃねえよ
ヴァカ
もう来るな
917名無しさん@あたっかー:02/03/22 21:56
910-913
一橋大学君。
カネがないからって私学を妬むのは止めろ。
918名無しさん@あたっかー:02/03/22 23:07
結局、青学の存在価値は
MBAがサルでもとれるということと
飲み会で普段の憂さ晴らしができるという事ですね。

ここを読んで通っている人が低レベル過ぎるという事が
よくわかりました。
妙に好戦的なのも青学の特徴ですね。
自分に自信がないから他を攻撃するしかないのでしょうか。

ここを卒業した知人も恥ずかしい事に
社内評論家としての地位を確立しつつあります。

919名無しさん@あたっかー:02/03/22 23:10
青学最高!!
KBS、一橋はチンカス。
以上!!
920名無しさん@あたっかー:02/03/22 23:42
はい、サンキュー
921名無しさん@あたっかー:02/03/22 23:54
>918
オマエもな
以上
922名無しさん@あたっかー:02/03/23 01:55
>>914
青学で国際経営学、筑波で法学の修士をとって、
無試験で税理士登録を認められて人が結構います。
このコースて、ひところリーマンに流行ったことがあった。
その点で、青学と筑波は、学生が一体だった。
今はどうなのかな。
923名無しさん@あたっかー:02/03/23 04:13
>>918
グロービス君、冷やかしはやめて
まじめに飲み&語りましょう。仲間に
はいるのを、少しもこばんではいません。
青学はそれなりに楽しいですよ。
>>922
今はほとんど無いとか。
925名無しさん@あたっかー:02/03/23 10:11
>922
むかしの免除制度は以下のとおり
会計科目免除:商学修士
税法科目免除:法学修士、経済学修士

昨年税理士法が改正されて、ダブルマスターは廃止
免除も、研究分野が会計学もしくは税法に関するものとの税理士会の審査に合格しなければアウト
(前は、たとえば法学修士なら刑法に関する論文でも教授がOKといえばよかった)

とりあえず国際経営学修士なんて、昔もいまも、税理士試験の免除対象じゃないよ
926名無しさん@あたっかー:02/03/23 19:12
>>925
そんなことないよ。正確にいうと修士(国際経営学)は、教授の承認書類で
免除になった。何人かいるよ。偉そうにいうなよ。
927名無しさん@あたっかー:02/03/23 21:07
>>926
あなた自身が青学の修士で税理士の会計科目免除受けたの?

まあ、とりあえず税理士法改正されたから今後はその手は使えないんだろうけど・・・・・
正直、修士であれ証書欲しさに来る人って単位だけ取れればいいと思ってるから迷惑。
飲み会では元気なくせに授業中はおとなしい。授業中もっと貢献しろよ。

929名無しさん@あたっかー:02/03/24 10:41
青学MBAくる人って何が目的?
なんで他の学校行かないわけ?
930名無しさん@あたっかー:02/03/24 13:20
ファイナンス
931名無しさん@あたっかー:02/03/24 19:03
>930
ファイナンスって、金融ってこと? それとも財務ってこと?
932名無しさん@あたっかー:02/03/24 19:07
財務だよ、いわゆる金融制度を教えるわけじゃない。リスク、投資価値、ポートフォリオ、企業価値なんかがキーワードになる。
933青学万歳:02/03/24 19:36
>>929
本音を言うとまずはMBAの肩書きですよ、肩書き。やはり他人からの尊敬の眼差しは快感ですよ! 次に自分の将来へのリスク分散ですね。自分の起こりうる人生の姿をポートフォリオで考えるのです。
今後は今の会社で出世が絶望ならならとりあえず転職しようかなと思うし、サラリーマンだめならDr取ってアカデミックの世界で生きていこうかなって思ってます。



934名無しさん@あたっかー:02/03/24 20:22
>>932
でも最近、金融系が流行ってない?
一橋とか、早稲田とか
==========================================================
●辻本の大ウソ発覚●
★「給料全額、払っていました」    →ウソだった事が確定!5万円だけだった!
★個人名の寄付は年間150万円まで  →1495万円の寄付 → 政治資金規正法違反
★「辺見秘書は、行ったり来たり」   →「電話だけ」に変更
★辺見秘書に職務に実体が無い     →詐欺罪
★秘書の名前を変えて登録       →公文書偽造
     辻本が 舌辛 職 しなかったら、
     もう社民はムネオも加藤も追及できません。
     そして、これからも自民をお金のことで追求できません。
     これだけは 石寉 定 です。
==========================================================
辻本辞職以外に社民の生き残り方法は無い
☆コピペ可☆補完して広めてください☆
憂国意識があるのなら、この祭りに参加してほしい。
これは今までの厨房チックな祭りとは違って、2chが政治に対して
どれくらいの力を持ちうるかという試金石でもある。

936名無しさん@あたっかー:02/03/24 20:44
>>927
平賀富一 税理士 青学国際ビジネス(国際経営学)修了
→筑波政策科学(法学)修了→税理士登録
937名無しさん@あたっかー:02/03/24 20:46
>>933
青学MBAに誰が「尊敬の眼差し」を向けるんだ?
ホステスのねーちゃんか、営業のねーちゃんにカモられてるだけだろ
それを本気にしている青学くんって・・・ はあ〜
938名無しさん@あたっかー:02/03/24 21:01
修了生から一言。
青学BS修了なんて、会社でも飲み屋でもまったく価値がない。
DRを狙うなら、修士論文を書いていなければ、対象外。
修士論文くらいちゃんと書けよ。
939名無しさん@あたっかー:02/03/24 21:07
>>936
これだけじゃ、青学で税理士免除とったかどうかなんてわからないのでは
940名無しさん@あたっかー:02/03/24 21:42
>>933
考え方が甘いな・・・
貴方と同じ考え方をしている人は糞ほどいると思うが、実現可能性を考えたほうが良い
青学MBAからアカデミックな世界で生きようとしてもロクな職はないよ
941名無しさん@あたっかー:02/03/24 22:20
これから入学する者ですけど、933の発言に閉口しました。
でも、どこにでも居ますよね、こんな人は。うちの会社にも居ます。誰にも相手にされてないけどね。
どうしよう、入学者がこんなのばかりだったら。
まぁ、俺も相手にはしないけどね。
初めて2ちゃんで叫んでみます。
「逝ってよし!」
942青学万歳:02/03/24 23:19
>>937
ホステスや販売員はMBAなんて殆ど知りませんよ。あなたこそ風俗やアムウェイに嵌っているだめ人間でしょ?
あなたが、少なくともMBAを取って私と同じ土俵に立ててから勝負しましょうね。
943名無しさん@あたっかー:02/03/24 23:41
・・・・・・・・・・
青学MBAに尊敬の眼差しを向けるヴァカはいないことは確かだと思う。
944名無しさん@あたっかー:02/03/25 00:10
キャバ嬢に「青学卒だよ」って言ったら受けがいいよ!
945名無しさん@あたっかー:02/03/25 00:17
>>932
それって、一般企業からみれば財務だけど、金融機関からみれば金融ビジネスじゃないの
946名無しさん@あたっかー:02/03/25 21:36
授業終わってから飲みに行くって、だいたいどの辺行くわけよ?
教えてキボンヌ
947名無しさん@あたっかー:02/03/26 00:44
青学の経営学部の大学院と、青学のMBAって教えていること、どこが違うの?
教えてくれなはれ
948名無しさん@あたっかー:02/03/26 21:15
青学MBAの価値について話がでているけど、極端に卑下する必要もないし、威張る必要もないよ。
学費プラスαの価値と考えておけばいいと思う。
キャリアチェンジについては国内MBAではかなり実績のあるほうだと思う。
KBSやICSは全日制でキャリアを中断して、次の職をさがさなくてはならない。
青学BSのいいところはキャリアを中断せずに、柔軟に次の職をさがすことが出来る。
実際在学中からキャリアチェンジに成功した事例は多い。
但し30代の半ばぐらいのまで年齢だけどね。ここにくる人はそこそこのバックグラウンドを持っているからかもしれないがね。
40歳以上は無理だと思うが。その場合は博士を取得してアカポスを狙うしかないがね。
949名無しさん@あたっかー:02/03/26 21:26
>>947
経営は、青学専任教員、国際マネジメント(MBA)は、
実務家の非常勤講師が主体だ。同じ科目でも、教える内容が
かなり違う。それに経営には金融工学の科目はまったくない。
それも違う。
950名無しさん@あたっかー:02/03/27 07:11
>>949
選択できる科目の種類がまったく違っている。
青学のHPを見てくれ。同じ科目でも、経営組織論なんか
古典(経営)と現代文(国際マネジメント)くらいの違いだった。
それに、国際マネジメントは、石倉さんが一橋のICSにうつってしまって、
経営戦略論の科目がない。これは、国際マネジメントの問題点だ。
951名無しさん@あたっかー:02/03/31 19:11
教員については昔とちがって非常勤の先生のレベルが遥かに上がっている。
専任についても野口、井手と主にファイナンスであるが、徐々に揃えられ
つつある。このような先生がいると当然人脈から来年以降いい先生が増え
る可能性が大きい。ただ、在学生・卒業生は自分の与えられた環境でビジ
ネスにおいて名を上げるよう頑張りましょう。ちなみにATカーニーの
本島康史氏、コメルツ証券アナリストの今中能夫氏、立命大教授久原正治氏
は青学MBA出身です。ほかにも多数活躍されている方がいらっしゃいます。
これからはそろそろ卒業生の組織化を図っていきましょう。
952ミッキー マウスの本音:02/03/31 19:36
社会でそれなりに活躍してるおじさまがあわててMBAの肩書きを貰いに来るのもここの特徴ですね、、、
それと、有名講師に学んだから自分も偉くなったと勘違いしてしまうひとが多い事も、、、
ちょっと宗教じみてるというか、変に妄信的なひとが多いし個人的にお付き合いしたいような人はほとんどいないですね、、、

953名無しさん@あたっかー:02/03/31 19:37
ここはビジネススクールだけど大学教員になっている修了生が案外多い。おそらく数十人はいるのでは。
最近「働きながら大学教授になる方法」という本をだした名古屋学院大助教授氏もここの出身だとか。
教員になるのもBS出身者の一つの選択肢という感じだね。これから全国に社会人院が多くなるからその方面の需要があると思う。
954名無しさん@あたっかー:02/03/31 19:41
>>953
教員養成校かよ?そういう中途半端なところがダメなんじゃン
955名無しさん@あたっかー:02/03/31 19:50
これからはビジネスの世界から大学に入ったり、またビジネスの世界に戻るということがでてくるだろう。
米国ではそれが一般化している。そういう役割をBSが持つようになるだろう。
956名無しさん@あたっかー:02/03/31 23:37
皮肉った見方をするのが多いのはこのすれの特徴だね。
大学はたいしたことないのに、大学院でるといきなり
早慶とかでた自分よりも大きな顔をされると確かに
気持ちいいものではないですよね。でも、現実
法政だろうとここだろうと勉強してる人はやはり
出来る人が多いよ。悪いけど大学がどうのこうのって昔のこと
言う前に今の自分の実力考えてごらん。常に自分の
こと磨き続けている人との差は大きくなる一方だよ。
ちょっとマジデ突込みすぎた?まあ、みんな
自分の与えられた環境で頑張ろうぜ!
教員になりたい人がなれて、ビジネスで活躍したい人が活躍
できるんなら結構なことじゃん。もちろんそれなりの素養が
あってなおかつ努力できるという条件がつくのは当然のこと。
958いっぱい、いっぱい:02/04/01 00:17
・・・みんな、元気?(藁
959いっぱい、いっぱい:02/04/01 00:18
ちょっとageてみたぞ、っと(藁
960名無しさん@あたっかー:02/04/01 19:59
>>957
専門知識の取得にせよ、大学教員を目指すにせよ
希望をもって勉強している人には勝てないよ。
それがネタミや嫉妬の書き込みになっていることは事実。
青学BSも教員を多数輩出しているけど、それ以上に輩出しているのが、
今は一橋ICSの陰に隠れてしまった、筑波政策科学。
青学の競争相手は、筑波だった。
10年前、青学と筑波しか、社会人大学院はなかった。
結構、両大学院とも大学教員を輩出している。
そのころのベストセラーが「大学教授になる方法」(鷲田小彌太著)
それも人生さ。いいじゃなかいか。

>>960
筑波はMBA(トレーニング)よりはだいぶ修士(研究)っぽいから
大学教員には向いていそうだよね。ちなみに平成13年度から
は「経営・政策科学研究科」じゃなく「ビジネス科学研究科」
となっている(なんちゅう名前だ…)。
962名無しさん@あたっかー:02/04/01 22:26
筑波院出身の松下芳生さんの本は海外MBA出身の殆ど訳本まがいの
本と違って地に足がついていていいと思う。全然関係ないけど。
963名無しさん@あたっかー:02/04/02 23:24
青学にはトーマツコンサルティングからは松下氏と同じパートナーである
木内氏が教えにこられています。授業は受けてないからわからないけど。
どう?
964名無しさん@あたっかー:02/04/03 22:25
青山ビジネスレビュー発売
965いっぱい、いっぱい:02/04/04 00:00
えー、ミッキーマウスさん、本日のイシューは何でしょうか?
966名無しさん@あたっかー:02/04/04 23:25
青山レビューどうなの?
967名無しさん@あたっかー:02/04/05 00:51
↑学内関係者さんのご意見を、お願いします。
968名無しさん@あたっかー:02/04/05 08:46
明治の商学部で航空関係を教えている助教授もここの出身よ。
969名無しさん@あたっかー:02/04/05 17:33
>>966
2000円というのはちょっと高いんじゃないの?まあ、買ってもらうんじゃなくて、
名刺代わりにいろいろなところに配る本だよね。そこそこの宣伝にはなるよね。
970名無しさん@あたっかー:02/04/05 18:20
>>969
第2号が楽しみです。どういう内容になるのだろう。
971名無しさん@あたっかー:02/04/06 05:41
創刊号は、人材育成がテーマだったが、お付き合い寄稿集で終わった。
青学BSのあり方を伝える学校案内といった内容で、
DHBRや一橋ビジネスレビュのように、
ケーススタデイや研究成果の論考はない。
ほんとうの教育理念を伝えようとするなら、
講義の一こまを伝えるケーススタデイなど、
載せるべきだ。創刊号は、まったくお粗末だったけど、
次回に期待したい。
972名無しさん@あたっかー:02/04/06 13:28
>>971
お粗末という君の頭がお粗末なのさ(藁
973名無しさん@あたっかー:02/04/06 17:31
>>972
お粗末な内容は、どうやっても隠せない。
研究誌というよりは、どうみても、
どう読んでも学校案内だろう。
人の意見を笑う前にそれをまず笑え。
次回は、マネジメントの専門誌となることを
期待する。
974名無しさん@あたっかー:02/04/06 19:14
ただでもらったけど、野口さんも論文なんか、
読むと悲しかったな。東大の先端研を
BSにしようととした、その持論そのものが論文
になっている。
青学に来るべきでなかった。
975名無しさん@あたっかー:02/04/06 19:26
>>972
この人、絶対青学の編集関係者。
こんな人がやっていては、AMRは
よくならない。期待しない方が
いい。日経BPに、出版費用を
どのくらい保証しているのだっろうか。
学生として、悲しいな。
976名無しさん@あたっかー:02/04/06 20:27
先週3日の非常勤講師オリエンテーションでもらったけど、
伊藤さんも学校案内作るつもりで作ったと言っていたので、
あながち971の意見は間違いではない。それよりも、972のように
意見を否定してしまうところが問題だ。
意見をいろいろ出しあって、一橋ビジネスレビュに負けない
いい雑誌にしよう。
977名無しさん@あたっかー:02/04/07 20:42
あの雑誌で野口が金融工学素人だということがばれてしまった
ソルーションマニュアルは問題の回答集だろ
読んでいない証拠
青学も名前でだまされちゃいかんよな
978名無しさん@あたっかー:02/04/07 21:03
>>977
素人という君が素人なのさ(藁
979名無しさん@あたっかー:02/04/07 22:19
どうでもいいけど入学式に遅刻するなよ(藁
980いっぱい、いっぱい:02/04/07 23:26
明日もまた、てんぱってる勘違いオジさんたちがワクワクしながら
やってくるのだろうか。。。。鬱だ。
981名無しさん@あたっかー
まだレスが1000に足りずして新しく引継ぎされた。。。
オジさんたちは気が早いな。ご苦労さん、と。

<青学BSについてディスカスしよう>
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1018169995/l50