1 :
就職戦線異状名無しさん:
やっぱ中途で入るにはMBA必須でしょうか?
2 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 01:40
そうだよ。でも、幹部候補だったらいらないらしい。
3 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 01:43
でも上にあがれないと残りにくい状況だって聞いたんですけど。
実績ない人間はどんどん切られるのですか?
どの会社でも当たり前だろ!
ってか、転職板にいけ。
5 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 01:45
速攻のレスにびっくり!!
どうもです。
6 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 01:49
>>1 そんなこと2ちゃんで聞く時点で終わってる(藁
ネタだろ?
7 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 02:07
>6
ネタではないです。
それほど難しいんですね。ただ単に知りたいだけですよ。
就職板に逝ってください。
ただの個別会社情報が欲しいなら、ちくり板に逝ってください。
何か情報システム板でも同じような就職情報厨房が増加して手を焼いているようだ。
こんなところで就職情報集めしてる時点で敗者確定。
9 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 02:16
1です。
>2 ありがとう。
クライアントの受けがよければいい、ってこと?
でも上に上がれないからって3年以内に辞めてく人が多い
って聞くから不安なんですよ。
10 :
名無しさん:2001/05/04(金) 04:41
ウチの社長、ここに言いなりなんだよな〜
なんとなならんかな〜
>>9 リスクテイクするかリターンを取るかの選択で、「不安」になるようでは、
他人のそうした不安に論理的に対処するコンサルティングという職業は
向いてないと思う。
12 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 07:59
平均勤続年数は2年半。
ダメコンサルはクビになる。
超優秀なやつは、この場には長居しない。
中間の人たちが5年、10年と勤める。
それでも10年が限界です。
13 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 09:57
堀紘一に渋谷のポーカーゲーム屋で逢ったことあるよ。
師ぬほどすってて、かなりあつなってたね。
5分ごとに1万円つっこんでたよ。
「アウトして!」って一度もいわなかったなあ。。。
だねだね、あいつ。
14 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 10:46
転職板なんかドキュンしかいないから、何も答えられない連中ばかりだよ。。。
就職板は勘違い学生のすくつだし。。。
ここの板の人たちが一番、よく知っていると思われ。
でも、この板の趣旨から外れちゃうんだよね。残念ではあるが、それは
ルール違反なので、質問を工夫した方がいいでしょう。
15 :
ラスカル@浅草:2001/05/04(金) 11:08
16 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 11:10
”アップ・オア・アウト”だったっけ、何て言うんだっけっか・・・。
17 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 11:24
>>11に同意だよ。そんなことで「不安だー」とか言ってるなら、コンサルになるのはおよしなさい。
18 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 11:51
>>10 うちも〜。なんとかして〜。
ボスコンってアホだ〜。
19 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 16:46
それに大金はらう会社がもっとアホだ〜。
20 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/04(金) 17:08
あほだよな〜。
どうして従業員を信用しねえのか。
こんなことしてっから業績悪化につながってるってのが
わからんのかね〜。
特定企業のちくり情報はこの板ではやめれ。
ということで ■ 終了・放置 ■ キボン。
22 :
シッコ猶予:2001/05/08(火) 18:56
>>14 >就職板は勘違い学生のすくつだし。。。
「そうくつ」です。
24 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/09(水) 03:13
ボスコンが、マッキンゼーと差別化をしているのは、
クリエイティビティだろ。本当にそうなのか?
25 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/09(水) 13:50
堀は役立たずだった・・・
26 :
就職戦線異状名無しさん :2001/05/09(水) 14:54
どんな戦略コンサルタントに好感がもてた?
俺は、某社の理系博士のかたで、すごく謙虚な
かたに好感がもてたね。
27 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/09(水) 16:29
戦略紺猿をフルで雇うと月幾らくらいかかるの。
ボス猿+下っ端2匹位だと。
28 :
可愛い奥様:2001/05/10(木) 05:38
最低1億って聞いた。
29 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/10(木) 05:39
シゲタケって、仕事できるの?
30 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/10(木) 07:23
できるよ。
31 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/10(木) 11:24
BCGないぶ?>30
32 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/10(木) 11:26
どのVBが優秀なわけ? どのプロマネが優秀なわけ?
レス、きぼーん
僕の実践的理論なんですが、
・・・・・・特定ハンドルが増えると
1)彼らはある程度一貫性を保たねばならないし,見栄があるので努力する
(役者と同じ)
2)それを攻撃したいとか賛同したいという欲求が人々を刺激する
(喝采やヤジの質の向上)
3)参入者が増えて、俺も、と思う人が出てくる
(キャラクター間競争)
4)攻撃スレがたって、攻撃されるキャラの「囲い込み」が起こる
(へぼ役者の修行)
5)レベルがあがってくるので、よりレベルの高い傾向の人の書き込みを誘発する
(観客・役者のマーケット増大)
34 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/11(金) 07:06
コテハンじゃなきゃ、内部事情は書かないってこと?
35 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/11(金) 07:37
誤爆?
内部事情を期待する人間はちくり板に逝ってくれ、マジで。
36のレスはもっともだが、戦略系は情報公開を積極的にしないから
需要と供給のアンバランスが起きるので仕方ないよ。彼らから見れば、
必要でないところに手間かける暇はないというのが本音だろうが。
知ってる限りでは、採用はコネかヘッドハントが主流。普通に履歴書を
送るだけで会ってくれる人は、採用されなくても人材紹介会社は驚く。
コンサルでは、別スレにも出てる「企業参謀」的考え方は必須で、普段から
このような思考が出来ないとダメ。なぜなら、基本的お仕事はまず現状分析
だから。創造力はその後。日本企業は現場主義はいいが理論を軽んじる傾向があり、
きちんと分析が出来る人って以外に少ないのでコンサルにお声がかかる。
実際、日本では過去数十年間成長分野だし。で、今は日産の件もあって
最後の草刈場になりつつある。先が見えたから、ズラ氏も引退したのでは?
ただU氏がなぜエラクなったかは謎。この辺はKBS関係者さん教えて下さいネ。
38 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/11(金) 09:56
>37
36は、単にスレ違だって言ってんじゃねーの?
情報公開云々ってことじゃなく。
39 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/11(金) 11:16
>>37 >知ってる限りでは、採用はコネかヘッドハントが主流。普通に履歴書を
>送るだけで会ってくれる人は、採用されなくても人材紹介会社は驚く。
この部分意味不明。解説請う。MBAで志望する人は多いと聞くが?
40 :
アノニマスです:2001/05/11(金) 16:54
>>33 追加
6)書き込みコンテンツの飽和と変質化
7)コテハンを伴わないスレッドとしての変革
8)混沌からのキャラクター多角化とさらなるシンボル化
9)新参コテハンへの許容に伴うコミュニティと質の二極化
点から線へ話しを広げ、ライフサイクルやトレンドを踏まえた分析と位置付けを印象付けて、つけいるスキと方針を提示してくれないと。
41 :
ななし:2001/05/12(土) 12:21
BCGにいる友人に聞いたけど、「仕事はそこそこできるサラリーマン」みたいなつまらないやつばっかりで、面白くないって。
大して賢いやつもいないって言ってた。
「知的エリート」って自分では錯覚してるから、見てて恥ずかしい。
昔(10年以上前)は面白かったんだけどね。
アベグレンさんも泣いてるよ。
42 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/13(日) 00:00
>>39 普通に履歴書を送る場合、並みの経歴では相手にされないということ。
>>41 以前、BCGの人の講演を聞いた時には
洗練されたPPTスライドを観て流石BCG♪とか思ったけど。
最近、小粒になりつつあるというのは、どこかで聞いたような。
内部の権力争いもそれなりにあったようで、ある意味普通の会社か。
43 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/13(日) 00:19
>洗練されたPPTスライド
だって制作専門の社員がいるんだもん。
すみません。33はすれ違いでした。(ごめんなさい!)
ところで!パワーポイントキャピタリズムって言葉、
皆さんしっていらっしゃいますか?
実現しそうもないことの夢物語を綺麗に絵や画像やビジネスモデルをつけて、
パワーポイントでつくるが、
それが交換され、氾濫され同じよーな夢を書く人が増えすぎて、
一方それが実現されるという気になる人も増えて、
それが「ITバブル」につながった、ってな趣旨なんですが・・
46 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/13(日) 18:31
ACCENTUREの友人なんかはバカにしてる。
できないことばかり提示してって。
47 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/13(日) 18:32
セガつぶしたの、ここだよねー
48 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/13(日) 18:40
所詮、コンサルなんて、
社内の力関係や立場上で言えないことを代わりにプレゼンやって、
根回しに必要な資料を集めるだけで。つまんないの。
うちの彼氏は、元コンサルだけど、外資系金融機関IBDで仕事してて
こっちの方がえぐいけど面白いって言ってる。
49 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/13(日) 19:16
コンサル⇒結果じゃなくて提案で終わり⇒ルーティンワーク⇒都銀の人向き
IBD⇒結果がすべて⇒創意工夫⇒証券会社向き
結局、証券からコンサル行ってもIBDに戻るんだよね。
実行しないこと提案してもつまらないからさ。
さて、僕もIBDに戻ろう。
ちょっと転職の時期悪いけど。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 19:54
ボストンバッグのように打たれろゆあ
51 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 09:15
戦略系なんて出して終わり。
コツを掴めば、ちょろいよな。
見ろよ、コンサルからまともなビジネスできる奴なんているのか?
大企業のナンバー2になるなら、いいかも知れんが。
52 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 09:16
だから、出来る奴ほど早く辞めるんだよ。
53 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 11:47
BOSUTON CONSULTINGの強みって何?
54 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 17:04
ボスコンの強みで感じたのは、
上がプロジェクトが売れた後も
時間を使うことでしょう。少なくとも
ウチで使ったときはそうだった。
McKは上の関与は売るとこまでで、
後は入社1年未満という奴がぞろぞろ出てくる。
コンサルは人しかないわけだから、
「うちは成長してます」=「新人ぱっかりです」
と考えたほうがいい。
新人ばっかり寄こしたときはメンバーを変えて
もらった方がいいし、売るとこまでかかわった
エース級の人の時間もコミットさせた方がいい。
55 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 17:17
じゃあ、ボスコンのエース級でいったら誰?
56 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 19:17
See its translater of the book "Blown to bits".
57 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 20:25
Blown to bitsの訳者
内田、御立、杉田、太田、井上、宇佐美、山川、矢吹、中尾、森澤、徳田
前二人はパートナーだから、残りが「エース」さん達ね。
58 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/14(月) 21:22
あれ?御立ってDIに移らなかった?
59 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 00:35
ばかだなあ。
見た地は女性関係で問題あり。
特だは二流人材が偶然紛れ込んだ典型。
内田、矢吹、森沢あたりは一流じゃん。ゆうしゅうだよ。
60 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 02:27
DIに移ったのは山川でしょ。
そのままいればパートナーだったのに。
61 :
名無しさん@あたっかー :2001/05/15(火) 03:34
このスレちょっとやばいよ。
名前が挙がっている中には、公人でない人が含まれて
しまっているよ。
ボストンコンサルティングは優秀な人材が多い会社であることは
確かだよ。確かに、以前ほどの魅力はないと見えるかもしれないが、
ここのあがっていないパートナーの方も、尊敬できる方が多いよ。
62 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 10:48
SMクラブの常連も多いらしいな。女性関係だけでなくさ。
ま、うちの会社でいい仕事していれば、問題ないけど。
63 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 10:53
じゃ、ボスコンのエースは、これだけ?
杉田、太田、井上、宇佐美、山川、矢吹、中尾、森澤、、
もういないの?
64 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 11:06
本当に優秀な奴は、ここに載せない可能性あり。
65 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 11:16
工藤、野口あたりも手堅いと思われ。
>63
重竹も入れてくれ。
66 :
あたっかー1:2001/05/15(火) 11:19
山川さん、かっこいい!
67 :
あたっかー1:2001/05/15(火) 12:42
DIに流れてない、できる奴を指名したいんだけど。
68 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 12:43
66=67 自作自演?
なにもの?
69 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 15:22
>1
慶應ビジネススクールに行けば?
内田さんが拾ってくれるかもよw
70 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 16:18
>69
でも、ソレwではないかも。
内田さん、KBSとその時の師匠なのか嶋口さんには
ものすごく礼を尽くしてる印象があるんだけど、、
71 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 16:56
>70
へえ〜、そうなの?
うちが頼んだ時、何だこれってプレゼンされたからな。
もう二度と頼まないよ。
72 :
コンサル:2001/05/15(火) 17:40
あー、外銀に行きたい。
73 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 18:17
>>71 Kか?
何だこれって、詳細希望。
>72
職種何よ?今ならCSFBがお得だぜ。
74 :
コンサル:2001/05/15(火) 18:39
102 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2001/05/15(火) 16:44
ボスコンは結構おまぬけさんでも入ってるよ、なぜか。
103 名前:99 投稿日:2001/05/15(火) 16:46
>>102 やー、それは確かだけどね。
というか、堀さんがマヌケだと思うけど。
でもやっぱ、入ってる平均レベル高いと思う
112 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2001/05/15(火) 17:01
無論、グローバルトップではじめて1流。
BCGは2位だけど、上位戦略コンサルは
メーカーや金融と比べてスケールメリット無いし、
1位じゃないからだめってのはきつくない?
113 名前:99 投稿日:2001/05/15(火) 17:04
>>112 それは・・・・・きついね
業界を細かく分ければなんとかなるかな
>74 コピペ うざい
>>54 上は、やっぱり掴みとか早いのかね?
76 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/16(水) 00:21
掴みは早いよ。
できるコンサルの定義の一つになると思うけど、
例えば「ある商品の売上をあげたい」というお題があったとすると
2流:CRMとかブランドとか、何か得意なアプローチにとにかく持ち込む
1流:売り場、チャネル、価格、セグメンテーションとか網羅的に打ち手を
考えてアプローチを考える(McKはMECEといいますな)
超1流:1流が考える打ち手の中で「肝/本質はこれだ」と言い切って
結果を出す
本質を掴むのが早いというのは、スピード、インパクト、実現性、
いろんな意味で大事だと思うね。
77 :
75:2001/05/16(水) 00:35
>76
これだ!と言ったとか噂は聞いたことある。
クライアント会社の社長に
「あなたが辞めるのが御社にとって最善です」とか"言い切って"みたり。
これをやる(やれる)のがBCGの特徴とか。
ただ、結果を出したって話は聞かない。
もし、知ってたらイニシャルでもOKなんで、具体例聞きたいです。
78 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/16(水) 00:38
S社の例は有名でしょ。
79 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/16(水) 00:53
結果をどのくらいの期間でみるかによるけど
雑誌とかで外に公表されているのでいえば、
ソニー(S社のこと?)とか
古いのだとユニチャームがそうでしょ。
でも54が言うみたいに、人次第っていう要素も
あるだろうね。100発100中だとは思わない。
80 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/16(水) 09:43
>79
人が財産だからね。
なおさら聞きたいよね。できる奴の名前。
81 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/16(水) 10:16
>73
cliantが知ってることしか言えず、
具体的な提案も「絵に書いた餅」で使えなかった。
詳しいことは言えないが、競合はA.T. Kearney、Mckinsey。
最終的にはaccentureに依頼したとのこと。
82 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/16(水) 15:00
>81
よくある話じゃない。その手の話なら。
accentureでは、どのPartnerが仕切ってんの?
83 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/16(水) 22:30
日本ではもう口銭ビジネスができないのかな?
Aだったら、システム構築っていう商品があるからな。
84 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/17(木) 08:57
>83
そうそう、そこが決定的な違い。
85 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/17(木) 09:57
>>83 口銭って、「商品や株などの売買の仲介をしてとる手数料」だよ。
マージンというか。正しく理解してる?
86 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/17(木) 11:21
何にしても、ボスコンってインセンティブに欠けるよなーーー
元BCGでADLに行った奴、気持ち良さげに仕事してるもんな。
87 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/17(木) 11:23
射まい、いい時に辞めたよな。
いまは楽天だから気楽なもんだろ。
88 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/17(木) 11:23
age
89 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/17(木) 19:44
椿ってのが今の要領がいいだけの組織の悪い面を代弁しているよ。
90 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/17(木) 20:06
>89
椿さん、なんて代弁してるの?
91 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/18(金) 15:38
>1
それでもBCGに入りたい?
92 :
名無しさん@あたっかー :2001/05/18(金) 15:54
椿さんてこの前、会社紹介のセミナーに出ていた。
話だけ聞いていると、凄くEasyそうに思えるんだけど、、
実際は全然違うんだろーな。
91さんは関係者?
93 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/19(土) 04:41
ボスコン出身の経営者、経営幹部って誰?
成功例ってあったけ?
94 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/19(土) 19:19
age
95 :
マーケ関係者:2001/05/19(土) 21:26
>1さん
外資コンサル?響きが怪しすぎるな。。。日本のコンサルも怪しいが・・
念のために教えてあげるが、MBA無くても入れるよ。でもリサーチャー(下っ端)
止まりです。よほど天地でもひっくり返さないと昇格できません。
だから、MBA無い人はいったん会社出て海外でMBAとって帰ってきたりしてるね。
96 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/21(月) 00:51
>95
そうなの?
でも入っても昇格できないんじゃ、意味ないよね。
1は、慶應のビジネススクールでも行けば?
97 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/21(月) 01:13
コンサル。
社長のための図表作るのが主な仕事。
社長のためのノート作りがかりが仕事。
ノートをうまく作り、うまく説明するためにMBAをとってくる。
給料も高いから、MBAって肩書きくらいはつけておきたい。
商売とってくるパートナーレベル以外は与えられた仕事こなすだけ。
お気楽商売。
いつのまにか勘違いして、自分で商売はじめて、失敗する。
そして、自分にできるのは図表作りだけだとわかってまたもどる。
それが、イヤで投資銀行に入社したが、最近、コンサルで図表を作って金もらうのって楽でいいなって思い始めた。
98 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/21(月) 01:24
>97
コンサルって、確かに楽だよね。
いったんMBAを取ってしまえば。
そろそろ別板に移動したら?
ただの内情暴露スレになってるよ。
100 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/21(月) 17:13
age
101 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/21(月) 17:13
>1
聞きたいこと聞けた?
102 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 00:12
もっと有意義なことが聞きたい。
103 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 09:36
外資系の話ばっかりじゃなくて
日系(能率協会とか)の話が聞きたい
104 :
103:2001/05/22(火) 09:37
スレ違いであった。失礼。
105 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 10:02
MBAは不要。どこまで頭を使えるかだけがポイント。
106 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 14:47
ここの社員は取ってるんだったら、
MBAを取らないときつくない?
107 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 15:21
堀さんて知性のかけらも見えないんだが。
108 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 15:54
CPAの資格サイトで聞いた話だが、監査法人に勤めればかなり戦略コンサル
向けの人間に変わるらしい。まあ、監査入るのも会計士だの持っていないと
はいれんが・・・。
109 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 16:43
監査とコンサルだと頭の使い方がちがうと思うのだけど。。。
110 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 17:39
>>109 詳しいくない言い方で混乱したら済みませんでした。
僕の聞いたのはUS−CPAの資格サイトです。ヤフーで検索して
「アラマキサン」のサイトの掲示板で聞いてみるといいかも。
実は、僕も何故関連があるのか分かりませんが、発言者の人が監査での
業務から得られた経験が非常に戦略好みの人になるらしいです。
(らしいですみません)僕の書きコしたログが消えているので、
興味がありましたら、尋ねてみてください。
ttp://www.us-cpa.net/cgi-bin/raib/raib.cgi
111 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 18:32
BCGとレベルが違うでしょ>コンサルにしても。
会計板でやってくれる?
112 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 19:08
>>111 でも最近はBCGと会計系で、そんなに極端な差別化されてるの?
例の4象限とPLC以来、ヒットがないし。
ネット戦略で宝の山を掘った感じだったけど
>>79のいうS社のインターネット戦略も
実はドメインが曖昧になって社内が少し混乱してるって話もチラホラ。
113 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/23(水) 13:32
戦略系コンサルと会計系コンサルって話じゃなくて、
108〜110はスレ違いって言ってるんじゃないの?
114 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/24(木) 01:00
人材で言えば、戦略>会計。これは当たり前。
差別化っていうけど、だって歴然と差があるのは事実。
Mckinsey>MCG>その他戦略>accenture>その他会計コンサル
こんな感じだと思うけども。
ただ、人のレベルが高いから、アウトプットに満足するかどうかは別。
115 :
訂正:2001/05/24(木) 01:01
Mckinsey>MCG>その他戦略>accenture>その他会計コンサル
訂正します。
Mckinsey>BCG>その他戦略>accenture>その他会計コンサル
116 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/24(木) 01:36
>1
そろそろ削除依頼出したら?
117 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/24(木) 18:55
おまえら学歴はあるのか?
最低東大卒
もしくはトップ10のMBAを手土産ぐらいに持っていけ.
慶応で高学歴なんていうなよ.
118 :
BA:2001/05/24(木) 19:11
戦略コンサルティング会社ではたらいてます。
外から思われているほど、クオリティの点ではたいしたことないと思います。
言葉のマジックで仕組みの改善」でも「ビジネスシステムのリエンジニアリング」
といえば、なんかもっともらしいでしょ。
ただ、労働時間とディシプリンはすごいですよ。
それにだけ耐えられたら、日本語がそこそこ出来る人だったら誰でも出来る仕事です。
119 :
ポチ:2001/05/24(木) 19:30
誰でもできるからこそ肩書き(東大卒、博士、MBA)がいる。
誰でもできるって見せないために。
コンサルとIBは過大評価をされていると思いますよ。
コンサルになって、やっと8ヶ月。
1年経ったら、こんなやりがいのない仕事はやめます。
120 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/24(木) 21:33
>>118>>119 2年内には退職グループの愚痴か。中身見えてないだろ。だからイイ仕事回して
もらえないんだよ。
121 :
ポチ:2001/05/24(木) 21:53
ははは、そうですね、中身が見えてないです。
きっと向いてないんでしょう。
やっぱり、IBが向いてます。
成果(数字)がすべてという世界がいいですね。
>>120 は頑張っていい仕事をこなしてください。
122 :
ポチ:2001/05/24(木) 21:54
ちなみにコンサルの前はIBでした。
IBの人でコンサル続く人は、IBの仕事が向いていないのではないかって思ってます。
123 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/24(木) 22:44
戦コンであっても「我が社は実行段階まで関わる」って
どこも言い出してますね。
これってホントなの?
124 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/24(木) 22:57
うそにきまってんじゃん。
実務スキルがないのに、なんで実行段階にかかわれるの?
125 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/24(木) 23:40
すべてできれば素晴らしいね。
でも、それなら投資会社で企業価値を高める方がよほどやる気にあふれると思うよ。
126 :
スリムななし(仮)さん:2001/05/25(金) 00:05
雇われコンサルで誰が優秀なの〜??
127 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/25(金) 00:09
>>124 実務スキルとは具体的にどのようなものでしょう?
128 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/25(金) 00:12
こんさるこんさるっていうけどこんさるやめたひとのまーけっとがないのがつらい
129 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/25(金) 02:14
>128
そか?ないとは思わない。
外資系金融機関や、外資系メーカー、最近なら大学教授なんてどう?
130 :
BA:2001/05/25(金) 10:01
>129
大学教授なんていうのはパートナークラスの話でしょう。
アソシエイトクラスでは、ベンチャーとか、外資系メーカーのブランドマネージャとか
そういうのばっかり。
131 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/25(金) 13:05
まあ、マーケットがあったとしても薄いよね。
132 :
就職戦線異状名無しさん:2001/05/25(金) 17:19
ここの社長ってMBAもってるけど
慶應のMBAなんだね。知らなかった。
133 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/25(金) 20:57
パートナーになれたら、どこでも転職できるのでは?
本人の資質次第なのは言うまでもないが。
134 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/25(金) 21:01
>>132 本気で言っているの?
誰もパートナークラスの話はしていんじゃないの?
135 :
名無しさん@あたっかー :2001/05/25(金) 21:06
>134
意味不明です。
日本語でどうぞ。
136 :
134:2001/05/25(金) 21:11
本当ですね。
きっと疲れているのでしょう。
もう寝よう。
137 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/25(金) 21:42
内田さんは東大だからいいんじゃない?
慶應のビジネススクールでもさ。
138 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 00:25
工学部でも?
いくら東大でもマジで使えない学部だよな。
139 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 00:43
138さん
あんたは、どこの何学部よ
140 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 00:49
法学部だよ>139
141 :
名無しさん@あたっかー :2001/05/26(土) 00:58
>137、138
もうやめようぜ。東大、東大っていうの。
学部程度だったら、東大、京大、慶応、早稲田、
東工大あたりだったらどんぐりの背くらべだよ。
もし、あなたが東大出身者で、それがすばらしい
学歴だと自負されているのであれば、それは、
あなたかただけの思い違いというものです。
どっかのスレで言っていただろ(このスレかも)。
時代は、MBAから博士課程(欧米の)に流れてきているんだよ。
MBAなんて、石投げればあたる時代だぜ。学歴で
威張りたかったら、欧米の理系か数学をつかう経済、経営系の
博士課程を取れ。誰もが、君らのことを尊敬するよ。
そのくらいの偉業を成し遂げてからにしろよ。
ちなみに僕は、スタンフォードのMBAを持っています。
でも、時間があれば、博士をやりたいと考えています。
142 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 01:15
143 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 03:37
MBAって知識より、頭の使い方という点で学ぶことが
多いと思う。だから、コンサル的な頭の使い方を
何らかの形でしていれば、乱暴に言えば、後はコンサルの
用語に置き換えればいいわけだから、MBAは必須ではないと思う。
試しに、大前さんの本とかを読んで、「知識としては知らないこと
が多いけど、言っていることは分かる」というのだったら
筋はいいと思う。大前さん自身が、その一例でしょ。
144 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 04:06
うーん。でも大前さんもあのころはMcKが暇だったから、あれだけ勉強する暇があったんでしょ。
今だと、やっぱりMBAの基礎力がないと、いくら頭の使い方ができている、といってもちょっとつらいんじゃないかな。
145 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 04:35
>142
東京大学ですが。何か?
146 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 05:31
>>141 そりゃあ、欧米の理系経済のPh.D.取るのは偉業だな。
一般人には無理だ。で、このスレのテーマであるBCGにはそんな人いるのか?
仮にいたとして、そんな人が何故コンサルなんてやるんだ?
その人生設計は、おかしくはないのか?
トムピーターズみたいに経営のPh.D.(だよね?)なら分かるよ。
まあ、僕も東大卒であることを自慢するのはやめろ、とは思う。
法も工も一緒だよ。
147 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 12:37
クライアントからプロジェクトメンバーのレジュメが求められたのは
私の経験では90年代初頭くらいまでで、最近はMBAのDegree自体は
ほとんど意味はありませんよ。
むしろ、何箇所かで書いてあるように(105、143)、頭の使い方が肝心で、
MBAはその点プラスにはなると思いますよ。後は、頭の使い方(だけでは
ないけど)を学ぶのに2年を投資するのが割に合うかでしょう。
148 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 13:47
MBAは採用の際の判断材料程度。持ってないよりは持ってた方がいいけど、
差別化にはならないよ。いくら全米トップ5でもね。
149 :
ポチ:2001/05/26(土) 15:11
MBAでは頭の使い方はそんなに学ばないよ。
英語の使い方、異文化の人を英語で説得する経験を学ぶんだよ。
あとは、英語が苦手だったので、毎日めちゃくちゃ勉強する生活に耐えれたことによる自信を得る。
なんせ、授業の準備にアメリカ人(および英語に秀でた他の留学生)に比べて数倍時間かかった。
英語を身につけてからMBAとりに行かないと遊びに行きづらい。
MBA程度の頭の使い方なら、普通は身につけている。
よく資格に関しては、足の裏の米粒(つまり、とらないと気になるけどとっても食えない) って言われるけど、コンサル業界は他の業界に比べて気になる度合いがちょっとだけ高い。
周りがみんなもっているから(典型的日本人なもので)。
>149
英語を使って、ビジネスについて異文化の人を説得できる
というのは立派な頭の使い方だと思う。MBAはそれをインテンシブに
やるわけだから、まじめにやればかなり鍛えられると思う。
今はさすがに減ったが、企業派遣のお遊びの方々は除いた方がいい。
日本の教育では、ロジカルに議論して、人を説得するという面が
明らかに弱い。同じ年代の欧米人を相手にしていていつも思う。
30過ぎの大手企業からの転職希望組みの面接をしていて、いつも
感じるのも、相手にわかるようなロジックできちんと議論を組み立てる
という面での稚拙さ。たまに経企畑などですごく揉まれてすごい人も
いる。でも、ほとんどは経験の羅列、知識の開陳どまり。
MBAが万能とは言わないが、せっかく行くなら、欧米の一流どころと
互角に議論できるよう頑張ってほしい。
151 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/27(日) 21:12
>>146 欧米で理系経済の博士課程取得者が、けっこうマックとか
BCGに流れる傾向があるから、書いちゃったよ。日本では
この流れは、これから来るんじゃないかな。
俺が、スタンフォードにいたとき、友達だった、電子の博士課程
のメリケンは、この前、ブーズに入ったって言った。
152 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/27(日) 21:18
>>151 メリケン?ケンメリじゃなくて。ケンとメリーのことですよね。
153 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/27(日) 21:34
理系ドクターからコンサルって…
やっぱりモチベーションは金なのか?
154 :
ポチ:2001/05/27(日) 21:38
>>151 の流れは個人的にはかないんじゃないかって思う。
外資戦略側(企業側)からすればきて欲しいだろうけど、博士にとっての魅力は給与面を除いては低そう。
野村証券金融研究所の方がよほどやってきたことが活かせると思う。
アーリーリタイアできれば、計量経済、ファイナンス、経営工学の博士課程に(仕事とは関係なく)通ってみたいものだ。
155 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/28(月) 00:01
ヅラでなくても入れるの?
156 :
151:2001/05/28(月) 01:07
>151
157 :
151:2001/05/28(月) 01:13
>152
メリケンはアメリカ人のことを指して書きました。
誤解を生んで申し訳ありません。
>154
納得。以前働いていた某戦略系でも、数人、博士課程の
人間がいた(欧米のね)。僕も含めて何人か、米トップ
ビジネススクール出の奴がいたけど、やっぱり、彼らのほうが
ロジックが綺麗だったね。ビジネススクールなんて虚栄だ
とそのころ感じたよ。自分も、時間が許せば、博士課程に
行きたいね。あそこは、きっと頭を鍛えることができると
考えている。
でも、博士課程修了者の就職先ってこれから、どんな
ところになるんだろう。やはり、戦略系とか投資銀行に
行く奴増えるのかな?
158 :
BA:2001/05/28(月) 15:37
うーん、皆さん難しく考えすぎかもしれません。
戦略というのは、非常にシンプルで「where to compete」と「How to compete」
だけ考えればいいのです。
アカデミックな頭のよさは尊敬しますが、それが直ちに商売に向いているかというと
必ずしもそうではないと思います。
アカデミックに頭がいい人ですごい人も知ってますし、わけのわからん経歴なのに
すごい人もいます。それだけです。
159 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/28(月) 15:50
何か、どのような人間がコンサルに向いているかと、コンサルという
キャリアはどう魅力的か、というのが混ざってるな?
俺は、コンサル出身で経営幹部として日本企業に横から入る人物が
日本でも出てくるか、に興味がある。ここやMの人材がどれだけ戦えるのかを
見てみたい。コンサルに入る前に博士課程をとろうが、何をやろうが、
すごい奴はいろいろだろう。
コンサルの能力は、起業には向かないと思うけど、本当にコンサル
時代に力があれば、大企業に入り込んで、それなりの結果を出せるはず。
160 :
159:2001/05/28(月) 15:56
スマン。どのような人間がBCGに入れるか知りたい訳ね。
MBAはコンサルとして成功する十分条件ではないと思う。
最近は必要条件としても、ちと弱いのではないか?
もっと学歴があるやつも出てくるし、逆に学歴に関係なく
成功するやつもいる。158のいう通り。
自費で取得するなら、そうとう検討したほうがいいと思う。
161 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/28(月) 15:56
みんないいことゆうね。
久しぶりにまっとうなコンサル議論を見た気がする。
162 :
159:2001/05/28(月) 16:07
>158
少し脱線だが、最近は「where to compete」が難しいんでは
なかろうか?つまり、業界や競合の定義がよく分からなくなっている。
これを一時的なネットの影響で「不確実性」が必要以上に
取り沙汰されていると見るか、はたまた、本質的に業界や業態が
大きく変わっていくと見るかで「非常にシンプル」かどうかが
分かれてくると思う。乱暴な言い方をすれば、アマゾンも最初は
サイバーで始まったが、今はリアルの本屋とあまり変わりない、
という事もできる。
BCGは「デコンストラクション」、マッキンゼーは「アンバンドリング」
で数年前からそのことを議論しているが、どう今後展開していくのかが
気になるところだ。
163 :
ポチ:2001/05/28(月) 16:35
コンサルにどうやって入れるかってことなら、
1.学歴(一定以上なら問題ない。学歴は気にしなくて結果的というが、戦略コンサル側は気にしている)
2.なぞなぞ(ケーススタディでロジカルに返答できれば問題ない)
3.英語
だと思う。
上の方に書いたけど、コンサルなんてたいていの人間はできる。
だからこそ、一般受けするような肩書きが必要だと思う。
それで、受けがいいのは、やっぱり東大、大企業の企画部経験(例えば、ソニーでトラッキングストックやりましたって言うと受けがいいでしょ)。
誰もが納得できる実績をもった人間なんてコンサルにはいない。
仕事で差をみせるって言っても、そんなに差が出るような仕事とも思えないし、もしかしてすばらしい差がでていたとしてもクライアントがそれに気づくだけの能力をもっていないとこれまた意味がない。
差っていうのはクライント(お金を払う者)が意識をしてこそ意味がある。
164 :
名無し@あたっかー:2001/05/28(月) 17:08
>163
よくある意見ですね。面白みに欠ける。確信犯かも知れないけど。
1、2、3を満たしても戦略系の中途採用は倍率数10倍以上ですよ。
ヘッドハンティング会社に聞いてみればいい。
多分、コンサルの仕事が、外で言われているようなものではないということを、
暗に言っていて、それで「たいていの人間はできる」と言っているんですね。
どうせなら、誰でもできる仕事をやらせるのに、すごい選抜でハイスペックの人間を
雇って高給を払う、というのが成り立っているのはなぜか、というような
切り込みがあれば面白いんだけれど。リスク(仕事の難易度)とリターン(給与)の
関係がアブノーマルなら、そうなっている理由があるはずでしょう。
165 :
名無し@あたっかー:2001/05/28(月) 18:24
>164
163はコンサルからIBに戻るっていうんだから、そんな
厳しいこと言わなくてもいいのでは。
逆にIBに戻るなら、それこそ「リスクーリターン」の
アンバランスに鼻が利かないとね。IBの人たちとは、正直、
あまり合わないんだけど、ことこれについての彼らのセンスと
集中力、行動力には脱帽するよ。携帯なんか去年あれだけ
持ち上げといて、今年は手のひらを返したような態度だし。
IBで成功するの人と、コンサルで成功する人は、やはりタイプが
違うような気がする。
166 :
名無し@あたっかー:2001/05/28(月) 19:35
>162
不確実性なんてこの世の中に存在するはずがない。
不確実性と複雑系を絡めて話すのは、物理学者がやる
逃げの言い訳に似ているに違いない。
戦略は確かに誰にでもできる仕事だ。しかし、俺は、
コンサル時代に一番考えたことは、リサーチの精度を
上げることばかりだった。これが、不確かであると、
すべてがくずれていく。
とにかく、リサーチをしっかりできる人間がこの業界
では一番大事だと考えている。
167 :
ポチ:2001/05/28(月) 19:40
真実って言うのはよくある意見に近いことが多いんじゃないかって思いますよ。
>リスク(仕事の難易度)とリターン(給与)
この点はちょっと気になったのですが。
仕事の難易度によってリターンは決まりませんよ。
給与は金銭的なリターンですから、獲得した収益に応じて決まるのです。
難易度が高い仕事をやっていても給料が低い人って多いんじゃないでしょうか。
でも、その分知的な刺激というリターンを得ているかもしれませんが、金銭的な成果をあげない以上、金銭的な得られないと思います。
例が悪いかも知れませんが、葬式屋って給料高いですよね。
でも、仕事の難易度が高いわけじゃないなく、収益性が高いことと供給される人が少ないんで、給料が高いのです。
じゃあ、なんで収益が高いのかって言えば、クライントが払ってくれるからです。
なんで払ってくれるのかっていうと、
・ブランド力
・経営陣のリスクヘッジ
・企画部がプランを推し進める上での第三者的後押し(現場は企画のみのいうことだとなかなか聞かない)
の価値(効果)からすれば費用はたいした金額ではないってことなのでしょう。
これまた、よくある意見なのですが。
168 :
ポチ:2001/05/28(月) 19:44
>>164 それと転職考えているんでヘッドハンターにはよく会ってます(笑)
学歴・なぞなぞをとく力・英語力あれば大丈夫だと思いますよ。
競争率があがっても、この3点でさえ備えていない人ってけっこう多いんじゃないかなぁ。
あと、自分なりの仕事に対するシナリオをもっていない人も多いです。
さて、CV作らないと。
「はずがない」「違いない」「とにかく・・・一番大事だ」
元コンサルタントらしい物言いですね。
もう終了かな?
>167
議論が進みましたね。
確かに給与は収益で決まります。しかし、収益性は原則リスクの
裏返しでしょう。危ない橋を渡るほどお金は弾んでもらわないと
引き受け手がいません。
葬儀屋の例は悪くありません。上の原則が崩れる例でしょう。
葬儀屋は新規参入が少なく、ある意味で競争原理が働きにくいので、
アブノーマルになるのです。
コンサルティング業界で、新規参入を妨げる障壁としては、
ブランドはそうかもしれませんね。IBはリレーションだと
思います。それだけであの高給はなかなか説明できませんが。
転職の成功をお祈りしています。
171 :
名無し@あたっかー :2001/05/29(火) 19:40
終了する前に一言だけ書かせてください。
2chを見ていて、論理的思考能力の鍛えかたを教えてください、という
感じのスレッドをよく見かけます。やはり、多くのビジネスマンの方々が
この能力の重要性に気づいているのでしょう。
BCGに入るには、MBAは必須でしょうかという趣旨からは外れますが、
この論理的能力とは何かというのを私なりに書かせてください。学歴、
英語の重要性は、ポチさんとほぼ同様の意見を私も感じました。
私の考える論理的思考能力は、経験によって鍛えられるものであると
思います。つまり、いくつのビジネスケースを読んだか?そのビジネス
ケースの状況背景(文化的、経済的、科学的など)をどれだけ自分の
脳みそに染みこましたか?
この結果、問題に対して、条件反射的に多くのケースが頭の中に点と
なって現れます。これができればもう終わりです。それらの点に
線を引くのみです。
僕は、こうしてたよ。そうしたら、試験後ちゃんとお声がかかったよ。
転職の成功をお祈りしています。
172 :
関係者:2001/05/31(木) 01:00
>>171 うーん。文章が論理的に展開してないような気がするのは気のせい?大丈夫?
>つまり、いくつのビジネスケースを読んだか?そのビジネス
>ケースの状況背景(文化的、経済的、科学的など)をどれだけ自分の
>脳みそに染みこましたか?
>この結果、問題に対して、条件反射的に多くのケースが頭の中に点と
>なって現れます。これができればもう終わりです。それらの点に
>線を引くのみです。
これって論理的思考を習得するための論拠というよりも、ケースメソッドに
よるMBA教育の有効性を説明するための論拠なのでは?いまいちピンとこないな。
171のレベルではBCGの1次面接を突破することは極めて困難だと思われ。書類
選考は5大学を出てれば通るからね。一応。
論理的思考能力は、そもそもは道具たる言語を扱う能力に依存します。ところ
が日本語はそもそも文法的な問題があって論理的思考には向いていません。じ
ゃあ敢えて日本語で論理的に思考するにはどうしたらよいのか。経験じゃあり
ません。訓練が必要です。道具の使い方をきちんと学ばずに闇雲に経験積むの
は極めて非効率。正しい思考方法をきちんと学びましょう。そのためにはどう
したら良いか。BCGはそもそも論理的思考はさほど重視しません。むしろイン
パクトのある提言が最初にありき。Mckinseyの方が緻密に論理を組みたててい
きますよ。入社されてtrainingを受けてはいかがでしょうか。
173 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 01:13
論理的思考。
将棋でも囲碁でもプログラミングでも身につきそう。
まあ、コンサルで必要な思考力とはまた違うけどね。
174 :
元コンサル:2001/05/31(木) 01:27
>172
171です。貴重な意見をありがとうございます。私は、以前、米戦略系
コンサルティングファームの日本支社で働いていました。
(名前は伏せさせていただきます)。MBAまで取得しております。
トレイニングたるものも受けました。しかし、このざまです。
これでは、新卒採用の学生さんにも及びませんね。
関係者さんのおっしゃられるように、言語の使い方は非常に大切な
要素の1つに違いありません。暗に意味してしまう言葉を使用すること
は今の職業でも使わないようにしております。また、横文字も極力
減少させるように心がけております。
私が伝えたかったのは、コンサルティングにおけるある幾つかの解を
導き出す過程において、私が頭の中でモデルを組み立てる方法で
あります。これを、私は論理的思考と呼びました。
言い訳ばかりで申し訳ない。
175 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 02:31
>>172のいう「論理的」ってのもよくわかんないけど、
>>171の文章は論理的思考力の解説というよりは、
いわゆる"地頭のよさ"(キライな言葉だが)とは何か、
の解説のような気がする。ひらめきに近いような。
釈迦に説法、って感じになってるけど、
172も「関係者」って名乗ってるくらいだから
コンサルの人なの?
176 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 02:33
・データを人より多く記憶していること
・データにしっかりリンクが張られていること
これらが大事ってこと?
177 :
175:2001/05/31(木) 03:50
>>176 僕は、特に後者の方が重要だと思う。要は効率的に物事を
考えられるかどうかであって、少ないデータ量を
フル活用して多くのものを生み出せる人が求められてるのでは。
一を聞いて十を知る、ってやつ。
そういう人がMBAやらケースやらでデータ量を増やすと
鬼に金棒である、っていうことなのかな。
178 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 10:28
おれも177に賛成。
データを多く記憶するには限界があるから専門家には負ける。
しかし、データにリンクが張られる=一般化の定義ができる場合、
未知の分野に対する分析能力が飛躍的に向上するから
判断が出来ると。
これでOK?
179 :
BA:2001/05/31(木) 13:42
コンサルティング経験(多くのケースで得たアプローチ)を振り回しすぎるとスキーマのわなに落ち込んでしまう可能性がある。
それゆえ私みたいに経験が少ない人間でも議論に参加できる。
ただしフレームワークをしっているかどうかは知っているかどうかの世界。
180 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 18:20
>ただしフレームワークをしっているかどうかは知っているかどうかの世界。
フォロー求む。意味わからん。
181 :
名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 18:56
>>180 要するに、フレームワークを知っているのは当然ってことがいいたいのでは。
182 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 00:48
フレームワークを知っているかどうかの違いだけってこと。
183 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 00:50
なんだよ!結局、オツムのしわしわが多いほうがいいぜってことかよ!
184 :
名無しさん@あたっかー :2001/06/01(金) 23:09
>183
違うよ。フレイムワークを知っているがどうかの違いに関する議論では、
頭の善し悪しは関係ないよ。彼らが言っているのは、トレイニングを
つんだかどうかっていうことだよ。
私は、MECEのトレイニングを現役時代に受けました。これは、当時、私が
所属していたところが薦めたためです。そんなのはどうでも良いかこの際。
>172 関係者さん
BCGが、インパクトがあるかどうかは知りませんが、クライアントに対して
とっぴな意見を言うことは何度となく聞いております。しかし、その有効性
をこれまで証明できたことはありますか?BCGは、戦略コンサルタントの中で
一番クリエイティブであると誰かが決めております。BCGは、どのようにして
そのクリエイティブであり、なおかつインパクトがあるとされている一言を
用意するのですか?社内でそのようなトレイニングでもあるのですか?
私は、その緻密な論理の組み合わせの方が、今も好きですがね。
185 :
ポチ:2001/06/01(金) 23:42
>>184 これは皮肉で言っているわけじゃなくて、ただ本心から知りたいんですが。
戦略コンサルタント自体が有効性を証明できたことそのものがあるんでしょうか。
そもそもなにに対して有効っていう意味なのでしょうか?
186 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/02(土) 08:52
学歴を無闇に笠にきるバカ恥ずかしいから消えろ
187 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/02(土) 14:04
>>185 有効性はあるでしょう。
ただ、クライアントがつく、って以外に有効性を
証明する方法なんてないよね。商売において。
果たしてフィーに見合ってるかどうかというのと
「戦コン机上の空論説」については元コンサル(現役も)の意見
を聞いてみたい。
確かに187さんが言われるように、クライアントが
継続的についているということ以外になかなか証明の
しようがありません。優秀な企業が金を払い続けている
わけですから、何らか価値があるということですね。
その価値は、何人かの方が言われているような「ブランド」
ではない、もっとリアルなものだと思います。
フィーの妥当性は、というと、難しいですね。
オプションを買うと考えてはどうでしょうか?
私は以前計算したことがあるのですが、ある事業戦略の
オプションバリューはコンサルティングフィーに
かなり近い値でした。
ちなみにオプションは、ボラティリティ(変動/不確実性)
が高い方が値打ちがありますから、コンサルティングの
価値は高まっている、というのはいかがでしょう?
189 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/02(土) 23:38
>184
>BCGが、インパクトがあるかどうかは知りませんが、クライアントに対して
>とっぴな意見を言うことは何度となく聞いております。しかし、その有効性
>をこれまで証明できたことはありますか?
ちょっときつい言い方だけど、あなたが給料分の値打ちがあるかという証明よりは、ずっと厳しく試されていると思うよ。
190 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 00:01
188よ。もう少し噛み砕いて意見を述べよ。お客がつまらなくて寝るぞ。
191 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 00:57
>190
代わりにオプションバリューのとこだけ説明しよう。
今1000円の株があるとしよう。1年後に5000円になっているかも
しれないし、倒産して価値がゼロになっているかもしれない。
その株を1000円で買うかわりに、1年後に2000円で買う権利を
100円で買えるとする。その権利がオプションバリューになる。
1年後にその会社が倒産していれば100円の損。もし株価が2100円
以上になっていれば、2000円で株価を買う権利を行使すれば儲かる。
コンサルティングもオプションだと、188は言っているわけだな。
そういう面もあるかもね。
>191
ありがとうございます。私が見る前に用が済んでしまったようですね。
少し補足しますと、例えばSonyに雇われて携帯電話についての戦略を
立案するとしましょう。そして、雇われなかったら思いつかなかった
ような戦略オプションがでたとしましょう。それが190さんの言う100円
のオプションです。
ある程度時間がたって、どこかの会社と合弁をして成功したらそれで
いいし、携帯電話市場自体が冷えてしまったら、オプションの破棄で
上で言う100円損をすることになります。
191さん、少しは噛み砕いた感じになったでしょうか?
193 :
ewst:2001/06/03(日) 02:01
test
194 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 02:46
ボストンは学歴重視だと思うな。
195 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 02:59
>194
激しく同意。東大がデフォルトだと聞く。
196 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 03:02
197 :
ポチ:2001/06/03(日) 06:31
>>187 セールストークとしてって意味と変わらないんですね。
言い方からして他になにか意味があるのかなって思いました。
>>191、
>>192 リアルオプションバリュエーションの助けになるってことを言っているのだと思いますが、そもそもコンサル市場が効率化していないので、オプションプレミアムがちょっと割高すぎるんないかとじゃないかと思いますよ。
通常、インプライドボラティリティは市場で形成さらたオプションプレミアムから逆算できますけど、コンサルタントを雇う場合、本当にテーマにそって価値あるレポートを書いてくるかどうかのボラティリティの方が高い気がしますよ。
198 :
yahooより天才:2001/06/03(日) 06:37
私は採用関連の仕事をしており、過去に戦略系・Big5系とも、
何社かの採用のお手伝いをしたことがあるので、その時のことを話します。
まず新卒。戦略系の高学歴主義は徹底しています。
某外資系(有名)戦略コンサル会社の採用担当は、
「東大、京大、一橋、早慶以外には採用していることを知られたくない」と言います。
「どうせ会っても採用しないから面倒なだけ」ということです。
一方、Big5系の某コンサル会社は、それほど強いこだわりはありませんでした。
ただし落ちてもMARCHクラスです。その理由は
「早慶の下の方より、MARCHの上の方がマシな場合もあるから」ということでした。
次、中途の場合。
その戦略系コンサル会社は、それでも学歴を重視していました。
但し、「若ければ若いほど」という条件付です。
ある程度の年齢になるとキャリアの方が重視されますが、
それでも戦略系は中堅企業を相手にしないので、大手企業出身の(大手の文化が分かる)
それなりの職歴の方ばかりを採用していたようです。
一方、Big5系は完全に(と言ってもいいほど)キャリア重視でした。
しかしBig5系の間で採用力に差があるため、
会社によってはかなり採用基準が甘いところもあります。
まあエンジニア系が中心ですけどね。
最後に中途採用における戦略系とBig5系の大きな違い。
Big5系はリクルートなどの転職情報メディアの掲載するが、
戦略系は絶対と言っていいほど載せない。
(人材紹介・ヘッドハントはもちろん、公募でも新聞や自社HPから入ってくる人が中心)
載せない理由として、戦略系の人たちは
「Big5のコンサル会社たちと、同列に見られたくない」とも言っていました(笑)。
199 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 06:41
ボストンは新卒採用のパンフレットにたしか次の下りがあったはず。
東大京大一橋早稲田慶應の特定学部が採用対象となっている。
ボストンは学部が東大卒かつ/orトップ10MBAホルダーが
多いはず。
200 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 17:49
>>198 業界トップ某企業の新卒採用者たちの学歴を知ると「東大京大一橋早慶」と書いている自分が恥ずかしくなりますよ。
BCGなどのナンバー2以下の会社の方が学歴を気にするのかもしれません。
201 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 21:24
ここは、ある種の社交界なんです。
だから、「貴族」以外は入室禁止。
良くもなく、悪くもなく、
ただそういう場所だということです。
202 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/03(日) 22:46
>>201 本当にそうですね。
よくも悪くもなくただそういう場所なのだ、と私も思います。
203 :
.:2001/06/03(日) 22:51
204 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/04(月) 01:13
あと、人材がショールームだから、分かり易く「優秀」じゃないとね。
205 :
別の関係者:2001/06/04(月) 08:18
>197
いいポイントですね。市場原理が働いていないからプレミアムが
高いというのは、あたりだと思いますよ。売り手(コンサル会社)としては、
出来るだけ市場原理(即ちコンペや担当者の選択)を働かせない
ようにしたいし、買い手(企業)は比較して、叩いて買いたいでしょうね。
でも現実の話を言えば、コンペについて言えば、それに1ヶ月かけて、
何割か安くなったとしても、検討している事業規模を考えると、得策なのかなあ
と思うことはありますよ。逆に担当者を選ぶのは、ポチさんの言う
「アウトプットのボラティリティ」を下げるために大事ですよね。
コンサル会社としては、対応が難しいんでしょうけど。
206 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/04(月) 11:11
高橋俊介がなんかの本で
「コンペさせてコンサル会社を決めるなんて最悪のやり方だ。
どこに頼むかは人(コンサルタント)で決めろ」
って言ってたな。
207 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/04(月) 18:00
>どこに頼むかは人(コンサルタント)で決めろ
それを見るためにコンペさせるんだろ。
高橋は相変わらず馬鹿だなあ。
>>207 相変わらずというのは、昔からなのでしょうか?
友達がInterviewに行ったら、結構お高いようだけど。
209 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/05(火) 12:30
>>207 要するに、いちげんさんじゃダメってことだろ
なじみの客か、もしくは他の客から紹介を受けるか。
210 :
堀ちゃん:2001/06/06(水) 21:35
俺はカツラじゃねえぞ。覚えとけ!
211 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/07(木) 09:41
>209
同意。あとはセミナーで釣るか>クライアント
212 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/11(月) 18:24
age
213 :
オラァー知っているだ:2001/06/13(水) 01:11
BCGとマッキンゼーに新卒、中途で入った人何人か知っていますが、
東大、一橋、京大、慶応、早稲田、海外の大学
以外から、入社した人いますよ。
ちなみに、津田塾からBCGに新卒入社した人いますよ。
マッキンゼーは学歴にこだわっていいるようには見えませんがね。
214 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/13(水) 15:05
堀さん帰ってきて!!!!
215 :
BA:2001/06/13(水) 17:54
たまに学歴が低い人がいると、それはそれで「ブランドだけじゃねえんだな、ここは」」
といい推定が働くのです。
実際、学歴が低くて採る人は、キラリと光るものがありますしね。
216 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/14(木) 16:32
>214
堀氏が抜けて仕事が減ったという話は聞くね。
217 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/14(木) 16:34
BCGのコンサルタント、
わざと二極分化させてる説は本当?
最も使えない人間しか残ってないと聞いたが。
218 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/14(木) 17:26
バブルの頃ならともかく、この景気で
使えないコンサルタントに何億も突っ込む
会社はないでしょう。昔は、法人税を払うなら
1個プロジェクト頼むか、というのもあって
良かったなあ。
BCGもマッキンも、会社全体としては、
「彼らが約束した仕事」はしてますよ。
ただし、だったら事業を興してみろとか言うと、
途端に訳がわからなくなるけど。
220 :
鳥越:2001/06/20(水) 23:11
>>216 堀先生のズラとパンチョ伊東のかつらはどっちが高かった?
221 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/23(土) 19:40
BCGから独立した人達が作った(かなり以前だけど)コーポレートディレクションってどうなの?
どんな点が外資系戦略コンサルとちがうの?
222 :
教えて:2001/06/24(日) 14:29
コンサルの収入ってどれくらいなの。
例えばBCGでアソシエイト、マネージャー、ジュニア・パートナーだと
平均はどれくらい?あと上に行けば行くほどマッキンの方が高くなると
聞いたけどほんと?
けっこう、関心持ってるひと多いと思うので、教えてください。
223 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/24(日) 14:34
>221
コーポレートディレクションは、
Mck出身の人が何人か集まって作ったと聞いたよ。
224 :
1212:2001/06/24(日) 14:56
ボストンコンサルのポートフォリオ
戦略って有名ですよね?
問題児・花形・金のなる木・負け犬
225 :
ガロ:2001/06/24(日) 14:59
>>223 違います。BCGの反ズラ派で結成されました。
>>224 その理論は明らかに誤りであることが証明されました。
226 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/24(日) 17:17
>225
>その理論は明らかに誤りであることが証明されました。
ほんと? どんな事実によって「誤り」であることが証明されたの?
227 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/24(日) 23:23
負け犬でも結構もうかり続ける事業があること、
など、実証研究があります。
ようは、経験曲線とプロダクトライフサイクル理論の合成だから
世の中そんな単純じゃないわけです。
ただ、BCGの偉いところは、無理矢理単純化することで
コンサルティング産業を深耕したところでしょうか。
228 :
コンサル(元):2001/06/25(月) 09:06
>>222 少しご自分で動けば、分かると思いますが、ご参考まで。
新卒のアソシエートやアナリストとMBA卒のコンサルタントは各社間で
大体共通です。アソシエートで500万前後、コンサルタントで1300万になります。
コンサルタントは初年度はあまりボーナスはつかないところが多いです。
2年目以降は、ボーナスで数百万以上の差がつきます。よく、UP or OUTと
言われるように、2年+αで次へ上がれないとそこで終わりです。
マネージャー以上は相当差があって、一概には言えません。
が、年収1億を超えるパートナーは片手で数えるくらいでしょう。
給与面だけを見ると、投資銀行の方が完全に上です。20代で2千万以上の
人間がごろごろいますし、上を見ればン億円のMDがいます。
何でそんなに稼げるの、というのは、能力とリスクの関数ですね。
229 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/25(月) 21:20
アソシエートとコンサルタントの差って大きいですね。
コンサルタントの1300万円っていうのは、マッキンゼー、BCG、ベインだけじゃなくて、他のところも同じなのでしょうか。
また、上の方にでてたCDIも1300万円もらえるのでしょうか?
230 :
名無し@あたっかー:2001/06/25(月) 22:46
>>229 「他のところ」が「戦略系」であれば相場はあまり変わりません。
具体名で言えば、ATカーニー、ブーズ、ジェミニ、などです。
アソシエートの差は大きいですが、MBA卒で入ってくる、例えば、
30代前半の銀行マンや商社マンの年収は1千万を超えていますから、
まあ「市場価格」という感じでしょうか。
231 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/26(火) 05:40
マッキは、うちは上の方に行けば他の戦略系よりはるかに高く、闘志銀行で熾烈
な競争を勝ち上がった層と同じくらいのサラリーが出ると、有望な応募者には
いうそうですが、ホント?
232 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/26(火) 11:10
>>231 BCGとかより待遇がいいのは事実だね。サラリーだけじゃなくて、
いろいろな待遇が細かく違う。
サラリーも、ベンチャーにかなり抜かれたときに一気に上げたらしい。
全世界統一基準(=あめりか基準)で、不況に強い業種だから、これ
からアメリカ経済が落ち込めば、かなり上にいくんじゃない。
234 :
きんきんきん:2001/06/26(火) 15:06
>>227 ボストンコンサルの欠点を克服した
ポートフォリオ分析として
ゼネラル・エレクトリック社のが
ありますが、これはあまり有名ではありませんね。
235 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/26(火) 16:41
>>229 CDIは外資と比べたら安いって言ってたよ
あくまで"外資と比べて"だけど。
具体的にどれくらいかは知らない。
236 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/26(火) 18:21
>>234 9つのセルできるやつですよね。
これは、マッキンゼーとゼネラル・エレクトリック社の共同開発です。
237 :
229:2001/06/26(火) 23:49
>>235 ありがとです。
CDIは安いですか。
ブランド力が弱い(=クライアントからのフィーが低い)のと外国本社への上納金が低いのが相殺されて報酬的にはいい勝負するんじゃないかって甘い期待を描いていたのだけど。
仕事的には、CDIってけっこう面白そうなんでちょっと情報収集中。
本来、投資会社考えているんだけど、対象企業があまりなさそうなんで迷っています。
238 :
名無しさん@あたっかー:2001/06/30(土) 02:19
age
239 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/03(火) 11:55
プロダクトポートフォリオの話が出てますね。
実は今、1学期目にマーケの授業でやりました。
でも、あれって実際に現場で使ってるんでしょうか?
なんか、現実の世界で起こっていることを、後で理由付け
するためのツールという感じがするんですが。
コンサルタントの方のご回答希望します。
240 :
239:2001/07/03(火) 12:09
日本語変でした。
>実は今、ビジネススクールに通ってまして、1学期目に…
です。スミマセン。
241 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 00:31
>239
昔は使ったかも知れませんが、今はまず使いません。
242 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 00:35
>>241 なんで使わないんですか?使えそうなのにーーー。
243 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 07:36
クライアントが自分で出来る分析だからです。
これで数千万円〜数億円は、もらえませんよ。
244 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 11:47
PPMは分析ツールではなくて
クライアントに説明するためのツールだと
某書籍に書いてありました。
245 :
RA:2001/07/04(水) 20:04
いや、PPMは非常に良く使います。
ただ、勘違いしないで欲しいのは単なるフレームワークに過ぎないという点です。
機械的に負け犬は撤退しろ、ということはいいません。
そんなものにクライアントはフィーを払ってくれません。
クライアントの説明ツールという意味では、あたっています。
コンサルティングの本質は、「コミュニケーション」ですから。
246 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 22:55
あげ
247 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/14(土) 21:35
age
248 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/15(日) 03:16
世の中に分析ツールってたくさんありますが、
「立案ツール」って無いですよね。。
249 :
チンヤ:2001/07/15(日) 03:37
250 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/15(日) 20:55
立案フレームワークあったらほしい。ぜひ教えて。
251 :
名無しさん@あたっかー :2001/07/16(月) 13:50
>245に同意
PPMをそのまんま使うって、今は少ないでしょう。
よっぽど、相手が素人クライアントか、
クライアントの学習・研修プロゴラムのネタで使う類でしょ。
応用してクラシカルにFC加盟店の本部へのロイヤリティー分析
のプレゼンで使ったのを覚えているね。
まぁビジュアル的に理解しやすいし、流れやストーリーをつけやすい。
結構好評でしたよ。
CDIさんは結構、自分にとって縁の深いコンサル。
CDI吉越社長は、結構浪花節で好人物ですよ。
堀さんと違って・・。
252 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/17(火) 13:38
HPで紹介されてるY.Kawamuraのプロフィールきぼ〜ん。
253 :
兄:2001/07/17(火) 18:33
>>252 Y.Kawamuraではなく、Y.Nakagamiのプロフィールを希望されているのでは?
ひょっとして。。。。あの人の2世?
254 :
ココ:2001/07/19(木) 07:05
255 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 03:57
ボスコン
256 :
義弟:2001/07/20(金) 15:01
257 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 17:37
258 :
an:2001/07/21(土) 09:52
259 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/22(日) 03:35
260 :
名無しさん@あたっかー:2001/07/24(火) 01:33
Age
261 :
名無しさん@あたっかー:
age