金券ショップをやろうと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
いつ行っても繁盛しているような感じですが。
どうなんでしょう?
2名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 19:17
頑張ってや。あれって何かの資格がいるの?
3名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 19:26
知らんよ。まぁ適当にやってや
4名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 19:37
古物商とか必要っぽいね。
5名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 20:59
アントレとかよめば大黒屋とかのチェーン募集は出てるよ。
6名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 21:52
1です。
皆さんありがとうございます。
やっぱFCに加盟した方が無難でしょうか?
業界の方がいましたらよろしくお願いします。
7名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 22:13
ノウハウが全くないのにどうしてもやりたいんならFCに
加盟してノウハウを提供してもらうしかないよね。

これはどの分野でもいえることだけど。
8名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 22:30
そしてザー(本部)にぼったくられる。

これもどの分野でもいえることだけど。
9名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 22:33
1です。
問題は仕入れルートですね。
いろいろ勉強してみましたが、新幹線のきっぷは回数券のバラ売りですね。
駅で買っても少しは利益が出るみたいですね。
そのほかは儲かっている企業の裏金づくりかな。
インターネットのオークションなんかでもハイカや商品券は仕入れ出来そうですね。
あとはお客が売りにくるやつですか
10名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 22:59
>>1
客単価がいくら位で、どの位回転すれば家賃と人件費払えそう?
駅近くでやらなきゃダメだろうから地代高そうだね。
11名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 08:37
1です。
1日の客数50人、客単価1万円、1ヶ月の売り上げ1500万
粗利率5%で75万
経費、家賃、光熱費、通信費で20万、人件費20万 その他10万
と計画していますが甘いでしょうか?
店舗は郊外のロードサイドの物件に目を付けています。
取り扱いは金券全般、新幹線切符、コンチートチケット、野球チケット
を予定しています。
12名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 10:03
金券屋の粗利は5%もないでしょう。2−3ぐらい?
金をまわしてナンボの商売、安定した仕入が肝要。
ロードサイドよりターミナル駅とデパートに近い、
ビジネスマンの多い場所がよいのでは?
13やかん:2001/04/12(木) 10:53
金券ショップは もうかります やってます
でも まあ だいたい 少なくても 一億円は 必要かな
先ずは ミニロト から 初めてください
14名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 13:30
仕入れルートが有るなら、
わざわざ店を構えて高い賃料払うより、
インターネットを活用するほうが
よっぽど儲かる気がするけどね。
素人なので推測だけど。
15名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 16:47
>>11

客単価1万円?
16名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 17:43
1です。
客単価は1万円はありそうです。新幹線切符やハイカなどは高額になります。
やかんさん、金券ショップってそんなに資金がいるのですか?1000万
では何ともなりませんか?
もちろん、ネットも利用しようと思います。でも、ネットだけでは限界がありそうで。
1710:2001/04/12(木) 18:25
なるほど。
残った25万が1さんの取り分になる予定なんですね。
ってことは副業ってことですよね?
バイトに任せておいたら、商品ちょろまかされそうで怖くないですか?
18名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 19:01
1です。
その通り副業です。
本業は不景気な建築関係です。
バイト任せではなく妻にもやってもらう予定です。
19名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 21:16
ネット通販の金券ショップって、送料で足がでそうな気がする。
新幹線の東京大阪も、送料を差し引けば数百円しか安くならな
いと思う(グリーンなら別)。
20名無しさん@あたっかー:2001/04/12(木) 23:32
ショップ開く前にヤフオクで試してみたら?
21名無しさん@あたっかー:2001/04/13(金) 00:18
新幹線ビジネスきっぷで東京<->大阪のが(\304000/25=)@12160、
普通に買うと@13750、差額は\1590かー。ネット通販やヤフオク
でやるには振込費用、送料、値引き分を考えると手間の割には…
というカンジだが。
22名無しさん@あたっかー:2001/04/13(金) 08:03
1です。
そうなんです。ヤフオクでは送料、振り込み手数料がネックです。
それに相場が街の金券ショップと同じくらいです。
プレミアテレカなんかさばくにはいいかもしれませんが、定番商品の
売買にはあまり旨味がないように思います。
23名無しさん@あたっかー:2001/04/13(金) 19:09
煽るわけじゃないけど、金券ショップって貧乏人相手の商売だからな。
100円、200円をケチる奴が通うわけだから、その辺にヒントがありそうな。
あと、コンサート等のプレミアチケットの確保。
これはコツさえつかめば結構手に入るもの。
俺の友達は副業(主にヤフオクで売ってる)でこれやって月に何十万もかせいでるよ。
必要経費として、いろんなファンクラブに入ってるけどね。
24名無しさん@あたっかー:2001/04/14(土) 08:37
1です。
コンサートのプレミアチケットはおいしそうですね。
でも、素人なもんで、たまに先行予約で取れたかと思えば末席だったり。
やっぱ、ああいうのはブラックホールとかリダイヤルマシンとか使うんですか。
100円
>200円をケチる奴が通うわけだから、その辺にヒントがありそうな。
ハイカとか青春18きっぷのレンタルなんかも企画しているんですが
どうでしょうか。
25やかん:2001/04/14(土) 10:40
だめ 一億ないと儲からない だったら金融屋やったほうがいい
金融やるなら ノウハウ教えてあげる 1000萬 有るなら
十分儲かるよ
26名無しさん@あたっかー:2001/07/18(水) 04:14
>一億ないと儲からない

粗利益3%なら、売上1000マンで30マンの利益
3000マンで90まんの利益か。

でも回転させれば良いから、資本金500万位でなんとかなるかな。
27名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 18:45
>>21
>>新幹線ビジネスきっぷで東京<->大阪のが(\304000/25=)@12160

相場が1枚11,900円だから、普通にJRで回数券買ってばら売りしても
儲からない。旅行券98%で買い取るところからスタートかな。

案外おいしいのが、ひるとく(昼間特別割引回数券)かな。
これは単純にばら売りしても儲かる。
28名無しさん@あたっかー:2001/07/21(土) 01:42
>>26
ならない。
500万じゃ話にならない。やかんさんの言う通り1億は必要だよ。
1000万なら金融や。
手形割りあたりからかな。
29よこやりくん:2001/07/23(月) 00:41
>>24
ほどんどの(すべてといっても良い)金券ショップは自分ではチケットを取るわけではありません。
チケットを取った人から買取るのです。
30たこ社長:2001/07/23(月) 00:50
サラ金が金券屋をやってると聞いたんだが。
500万円の在庫では客の欲しい物を全部並べられないでしょう。
500万円は買い取り資金で店に準備しておく最低限では?
31よこやりくん:2001/07/23(月) 01:24
たしかに。500万じゃ都心ならきつい。
地方都市や郊外で品数を絞れば何とかなるかも(でも有るに越したことは無い)。
ところで最近増えているのは「買取」より「委託販売」。
映画、コンサートやスポーツ、演劇などのチケット、プールや遊園地券などを買取るのではなく「売主より預かる」。
で、売主の希望価格で店頭に並べる。売れた場合にだけショップはその金額に応じて手数料を受取る。

利点:在庫リスク0。小資金でも出来る。売主は希望価格で売れたら満足する。
欠点:売れなければ儲けも無し。売主は不満。最初はなかなか委託者(売主)が来ない
32よこやりくん:2001/07/23(月) 01:26
追加:
委託販売はチケットだけでなく、ブランド物や古着などの売買でも使われる方法です。

店舗は在庫リスクや資金が必要ないのが特徴。
ただ、最初は信頼&売れる可能性が低いので、なかなか委託者は来ないでしょうね.
33たこ社長:2001/07/23(月) 03:17
>>31
たしかに地方なら切符も東京と大阪行きにしぼれる。けど客もしぼられる。
34名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 06:54
>興行チケット
最近は当所から転売禁止をうたった物も多く(ファンクラブなど)
準ダフ屋って感じで「迷惑取り締まり条例」でつかまるチケットゲッター、
金券屋、委託者も発生。いまさら参入する分野じゃないでしょう。
35名無しさん@あたっかー:2001/07/23(月) 09:38
>つかまるチケットゲッター、
>金券屋、委託者も発生。

チケットゲッター、委託者が逮捕されるのは
仕方ないが、金券屋も捕まるの?

本当に逮捕された人がいるのか、ソース希望!!!
何の法律に触れるの?
36よこやりくん:2001/07/23(月) 13:49
*東京都の迷惑防止条例(同様の条例が大阪府にも有)
転売目的で公共の場での入手を禁じる条文有。
金券ショップ経営者が大量に買い占め検挙されたこと有り。
ただ、興行主や主催者が転売を禁じることは法的には無理。
「他人に売ってはいけない」と禁じるのは勝手だが法的効力は無い。
(ex.飲み屋が「他の店で飲んではだめ」って客に言うのと同じ。←飛躍しすぎ?)

そもそも転売を禁じる法律は無い
(「ぴあ」なども主催者からチケットを買ったり、委託販売の依頼を受け「転売」しているのだから)
チケットを自店内で法に基づき買取を行うのは全く問題なし。
と言うか、買取を行う為に「古物営業許可」を公安≒警察から貰ってるのだから。

あと、公共の場(一般道路上や、会場など他人の土地)での販売ももちろん違法。
チケットに限らないが。無許可での営業行為なんだから。
(ex.主催者に無許可でのたこ焼き屋、グッズ販売etc)

言うまでも無いが、盗品と分かっての買取は古物営業法違反。

今年では井上陽水のチケットを買い占め(確か80枚程度)ていた男、
去年の日本シリーズでは、浮浪者を雇って行列に並ばせ300枚以上買い占めていた男が、迷惑防止条例違反で検挙。

ついで。
ワールドカップに向け、高値で売買する輩を「物価統制法」で検挙すると警視庁が発言したが、
拡大解釈にあたると検察庁や法務省が反発。
37よこやりくん:2001/07/23(月) 13:58
新橋での金券屋バイトでの経験から。
興行チケットの取扱が大変なのは、
*そもそも入荷できない。
*有効期限がある、短い
*そんなに売れるものではない
ということでしょう。

額面5000円のものが10000円で売れたらぼろ儲けやんと
客は思うのかもしれないが
*なかなか売りに来る人は居ない。店に来たとしても高値じゃないと売るやつは居ない
(誰でも入手できるのならそもそもそんな価格はつかない)
*公演が終わればただの紙
*めったに売れるもんじゃない

まあ値付け(買取にしても販売にしても)が上手い人なら利益出せるけどね。
だからバイトは値付けできないよ。

ある意味、新幹線は楽。単純作業の繰り返し。
間違いがあったら滅茶苦茶しかられるけど。(儲け少ないのに金額でかいから)
38かきまくり:2001/07/23(月) 14:16
>>1
>>4
などを見ると古物商って知られてないんだな〜って思う。全国でウン十万人も居るのに。
(金券ショップ以外にも古本屋や中古車屋、古着屋などみんな古物商許可を持っているのに)

古物商は資格では有りません。許可です。(認可や届出制でもない)
試験があるのではなく、公安から「やってもいいよ」という許可を貰うのです
最寄の警察署の生活環境課(署によって微妙に違うが)に担当の方が居ます。

許可申請はたしか18000円だったはず。
本気で始めるつもりなら行ってみると良いです。親切に教えてもらえます。
(事件などがあって留守だったら「*日の*時に来てね」みたいに言われます)

友達(今は親をついで小さな中古車屋)は17才(高2)の時に取ったから
ちゃんとしていたら未青年でもOK。

ただし「営業に関して成年者と同一の能力を有しない未成年者」は許可が受けれないと
古物営業法第4条に有るから、「とりあえず取っとこう」というのは許可されないはず。

参考図書:
「古物営業ガイドブック〜分かりやすい古物営業法〜」 警視庁生活安全部発行
「新古物営業法のポイント」東京都古物商防犯協力会連合会発行
39かきまくり:2001/07/26(木) 23:38
一軒あたりいくらぐらい黒でてるもんなの?
40    :2001/07/27(金) 07:15
別冊宝島319 金券ショップ徹底活用術
この本に、いろいろ書いてあるよ。
一度 読んでみれば。
41名無しさん@あたっかー:2001/07/28(土) 02:47
マジねたですが、金券ショップ始めようと思ったのですが
挫折しました。
最大の理由は、ハードすぎる仕事内容であると言う事です。
新宿の金券屋の店員は疲れ切っています。

たとえば、100万円売上があって、利益は3万円です。
最低経費を30万円としても、1000万円の売上は必要です。

一日あたり、33万円の売上、1時間に4万の売上が必要です。
また、売上と同額の買い取りも必要です。

儲かるかもしれませんが、死ぬほどハードです。
寿命が短くなるのでは、ないでしょうか?

かといって、バイトに金券預けられますか?
42かきまくり:2001/07/28(土) 09:08
>>41

>たとえば、100万円売上があって、利益は3万円です
>最低経費を30万円としても、1000万円の売上は必要です
>1日あたり、33万円の売上、1時間に4万の売上が必要です

新宿の金券屋なら余裕でそれくらいの売上有るよ。
人件費や店賃はかかるけど。
4341:2001/07/28(土) 13:07
>新宿の金券屋なら余裕でそれくらいの売上有るよ。
>人件費や店賃はかかるけど。

問題にしているのは、ハードな仕事であるという事。
やれば儲かるのも分かりきっている。
資本金もあるし。

しかし、寿命が短くなりそうだ。
44名無しさん@あたっかー:2001/07/28(土) 16:22
>>43
そんなもんですか?
仕入れは大変でしょうけど、店売りは座ってればいいようなイメージだけど
45名無しさん@あたっかー:2001/07/28(土) 18:17
仕入れさえうまくいけば、黙っていても儲かります。
一般客に売らなくても、金券屋市場でさばけます。
46名無しさん@あたっかー:2001/08/07(火) 04:18
age
47どない:2001/08/11(土) 11:52
金券ショップと旅行会社が手を結べば最強とおもうのですが。
48名無しさん@あたっかー:2001/08/11(土) 21:27
金券ショップの新幹線チケットは、旅行代理店から仕入れている
もちろん正規の値段ではなく、割引で
ただし、これはJRとの契約違反
だが、旅行代理店本社のノルマやら、販売額とマージンの関係で黙認されているのが現状
しかしながら、JRはここ数年旅行代理店に対して、訴訟も視野に入れた厳しい取締りを要求
そこで、今年、最大手JTBの某支店でも抜き打ちの監査が入り、支店長が懲戒処分、当該支店のチケット販売免許の取り消しが行われたりしている
49名無しさん@あたっかー:2001/08/11(土) 23:50
やる前から寿命なんか考えるならやらないほうがいいですね。
50名無しさん@あたっかー:2001/08/12(日) 05:08
>>48
JTB神田支店ですね。
JRとJTBとの間の契約で「発券商品の額面以外での販売をしない」が引っかかると言うことですよね.
まあ問屋が小売店に「安売りすんな」ということですよね.
(少しニュアンスが違うのは承知してます。でも要はこういうことですよね?)

JRは訴訟は出来ないでしょう。そもそもその契約自体が強権・独占的地位を利用したものだから。
JTBはJRと仲が悪くなったら、損をするのは自分だから従ってるけど。

それよりもJRは全く違う手を打ってくるでしょうね。
金券ショップで売られている商品(回数券)よりも安いチケットを売り出すとかね。
51名無しさん@あたっかー:2001/08/13(月) 13:52
どうして日本の鉄道のチケットの価格は(JRに限らず)、自由競争に出来ないんでしょう?
金券屋とかの再販されている商品を除いて。

団体割引と言っても割引率が決まってじゃないですか。
航空券みたいにたとえば、がらがらの時間帯に団体で旅行するとか
営業マンと交渉して自由に価格が決められたら良いのに。

「鉄道は決まった価格で乗るもの」と思い込みが無くなれば、規制や法律も変わると思うんだけど。
数年前まで飛行機(特に国内線)もそうだったじゃないですか。
52起業之介:2001/08/15(水) 21:51
>25,28
1000万円で金融屋できるのですか!?
やってみたいのですが、とりあえず何からはじめたらいいでしょうか。
53名無しさん@あたっかー:2001/08/15(水) 22:07
>>52
漏れに貸せなさい、無担保無保証人でよければトイチで借りてあげます
54名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 10:16
>>51
その代わり普段の普通運賃@ソ金が思いっきり値上がりする可能性があるぞ。
航空運賃がそうであるように。
5554です:2001/08/16(木) 10:17
>>普通運賃@ソ金

普通運賃、料金

文字化けスマソ
56名無しさん@あたっかー:2001/08/16(木) 19:08
こんなのあったよ。
田舎だと意外と小資本の所も多いみたい
http://www.pgc-net.co.jp/
57名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 10:50
金券屋ってどういう人がはじめるんだろう。
宝くじとか一発当たった人,土地or株成金(今はいないか)、
頭の回転が速い人、こまかいところに気付く人、大企業を脱サラした人、
本業が傾き始めた中小企業、
58名無しさん@あたっかー:2001/08/20(月) 23:24
age
59名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 07:56
金券屋強盗多発age
60名無しさん@あたっかー:2001/08/21(火) 12:06
前にテレビでやっていたけど、この業界は
横のつながりが大切らしい

販売するチケットと買取るチケットの需給が一致すれば
いいけど、一致しないのが常だから他の店と融通しあう
らしい
買取を断ったり、お客の欲しい金券がないと信用が落ちるからね

それと、偽造チケットを見抜く眼力も大切でしょ?
この間も、首都高の回数券の偽造品が足立区の質屋かなんかに
持ち込まれたってあったけど、あぁいうときってお店側が大損する
わけでしょ

業界大手の大黒屋は、テレビ電話(?)で各店舗を結んであって、
判別の難しい金券は、得意な人のいる店に問い合わせをするんだよね

まぁ、素人が一昼一夜にはじめるのは難しいと思うよ
61名無しさん@あたっかー:2001/08/22(水) 02:45
どうやったらコネ(?)作れるかなあ?
62名無しさん@あたっかー:01/08/28 09:54 ID:7AGAh9UE
近くのスーパーが金券売買を始めた。
新幹線のチケットはほとんど無くほとんど商品券だけ。
最初はこんなんでいいんじゃない?
63名無しさん@あたっかー:01/08/28 12:26 ID:7RFTrP5E
>>61
まずは金券屋で働け
64シュウケン:01/08/28 12:41 ID:0OUMMevA
はじめまして。
誰かお金借りてくれませんか?
メール待ってます。
65名無しさん@あたっかー:01/08/28 14:43 ID:2aqQcv9o
>>64
ちょうどよかった、無担保無保証人で2億ほど
まわしてください
金利は思い切って2%でもいいです
返済据え置き期間も3年くらいにしてください
よろしくお願いします
66ひまひま店員の日記:01/09/07 17:29
====9/7(金)======すずしい一日================
昨日、おばさん(推定50歳)が軽井沢までの新幹線指定席を
買いに来たがあいにく売切れ。もともと値引率が低いのだが。
「家族で旅行行く計画だったのにどうしてくれるんですか!
あなた(←金券屋のことね)には売る義務があるでしょ!」
と切れる。
「明日仕入れておきますので申し訳ありませんがもう一度来店を」
と謝ったのだが、今のところ予想どおり現れず。
============================================
67ひまひま店員の日記:01/09/16 23:29
====9/14(金)======連休前の金曜日・晴==============
「SPEEDのチケットが欲しいのですが有りますか?」と中学生?
くらいの男に聞かれる。復活したのだろうか?
自分が無知なのだろうか。とりあえず「今は無いです」と言っておいた
=================================================
68名無しさん@あたっかー:01/09/16 23:34
>>67
淡路で一日だけ復活する。
69名無しさん@あたっかー:01/09/16 23:38
チケットゲッターは儲かるらしいな。
人気チケットを専用パソコンでとりまくって、
原価5000円が50000円に。
100枚とっても450万−経費50万として400万の儲け。

でも、まだできるのか? 非合法になったんだっけ?
70名無しさん@あたっかー:01/09/17 13:37
>>69
額面の10倍以上プレミア付くチケットは100枚なんて取れないよ。
だからプロのゲッターはほとんど存在しない。
プチゲッター(せいぜい一人ぐらいの金稼げるくらい)は
うじゃうじゃ居るけど。

ためしにまあ頑張ってくれ。
(1公演2500人入る公演で、ゲッター50人、ファン10000人がチケット取りに挑戦。
ゲッター一人何枚のチケットが取れるでしょう?)

それに100枚のチケットを売るのがどれだけ大変か考えてみれば分かる。
「yahooオークションだったらすぐ売れる」なんて甘い考え捨てた方が良いよ。
売れたとしても処理が大変だよ。
71名無しさん@あたっかー:01/09/21 03:40
金券ショップってテロの影響ってある?
72名無しさん@あたっかー:01/09/27 20:21
金券ショップの新幹線チケットの代金相場が値上がっているそうだが?
73ひまひま店員:01/09/27 21:25
====9/27(木)======すずしい・晴==============
以前、エリッククラプトンのチケットを買った男性(40ぐらい)がレシートと
チケットを持って現れる。「仕事が入って行けなくなったから払戻をして欲
しい」とのこと。一旦購入したチケットは返品出来ない旨を伝えるが「まだ
買ってから3日しかなってないじゃないか!警察に訴えるぞ!」とだんだん
怒ってくる。何を警察に訴えるのがよく分からないが(笑)、出来ないという
ことを謝りながら伝える(なぜ謝らなきゃいけないんだ)。
「レシートも持ってる」としつこく言うが、そんな問題じゃないんですが...
(この店が販売したことはもちろん認めてる)

なぜこいつの予定が狂った責任を僕がかぶらなきゃいけないんだ.
こんなのを認めると「もっと良い席のチケットが見つかったから」
「隣の店がもっと安かった」という理由を言う奴が絶対現れる。
払戻が認められるなら「発売日に大量に買って、一番良い席だけ自分
のものにして、他を払戻」なんてのができてしまう。

他の店も、ぴあやe+も、客都合の払戻は絶対にしないのだが...
いい大人がどうしてそんなことも分からないのか不思議だ。

きっとこの人はレストランでハンバーグを注文した後、
出された料理を見て「食べたくなくなった。やっぱり
カレーにしてくれ」とか言う人なんでしょう
=================================================
74ひまひま店員:01/09/27 21:30
>>72
事実です。
金券ショップは、旅行会社で回数券を購入し、それをバラして
売っているのだが、JTBなどが「安く転売する金券ショップには
売らない」という方針になったから仕入量が減ってるのです

金券ショップは、法に従って営業しているし
旅行会社は別に損をしない(と言うか金券ショップへの売上だけで
かなり利益をあげている)のだが、JRが圧力をかけている。
そっちの方が問題なんだけどなあ...

(たとえばチケットを電化製品に置き換えると話はわかりやすいと思う)
75名無しさん@あたっかー:01/09/28 01:26
>>74
公取委にチクってJRをしめ上げてもらえば?
76名無しさん@あたっかー:01/10/20 07:27
東海地方ですが、こちらのJTBはまだまだ、旅行券使えますよ。
東京や大阪では全滅みたいですね。
そのせいか、ヤフオクの旅行券の相場が下がっているみたいですね。
77ひまひま店員:01/10/29 16:47
====10/28(月)======す久しぶりの雨==============
「アロハ航空のクーポンを売りたい」という問合せ。
よく分からないと言うより、自分お店ではまず売れると思わないので断る。
「どこの店もそうなんですよ」らしい。良い人なんで何とかしたかったけど。
================================================
78TI:01/11/08 11:07
>75さん
公取は動かない役所で有名です。
運輸省も、天下り先に、航空会社・鉄道会社・その他沢山…
要は、ニュースバリューが無ければ動かない。 あれば、スタンドプレーだが、
予算獲得・存在を示したいがために動く、旧式公務員の集まりです。

しかし、あきらめず、末端の現場からの苦情を云い続けなければいけない。
アホ公務員の給料は我々の税金で支払っているのだから・・・しかし、アタマにくるナ!
79K:01/11/28 14:13
この会社、フランチャイズ募集してるよ。
http://www.three-m.co.jp/ticket/index.html

開業資金850万+店舗代
運転資金毎月30万+家賃
粗利益毎月100万。

事業資金を金利20%で借りたらちょっと苦しいが
自己資金が有る人はそれなりに儲かると言うことですな
80名無しさん@あたっかー:01/11/28 19:23
金券屋の粗利は4%位だから売り上げで2500万は必要になる。
それだけ来客数があるため、従業員は2人は必要になるので、
このフランチャイズのシュミレーションどうりにはいかないよ。
81まこP:02/02/02 10:42
82名無しさん@あたっかー :02/03/14 17:30
1は結局、開業したんか?
83名無しさん@あたっかー:02/03/14 17:59
  そうだ どうしたん?
84荒川:02/05/13 13:35
金券ショップの店員って、収入どのくらい。
経営者だと、どのくらい。
教えて下さい。
85名無しさん@あたっかー:02/05/13 16:25
84さん、かなり?な質問・・・
ショップの規模、収益等や、男女・年齢・アルバイトか正社員か等々多種多様ですよ。

それよりも、何故収入が聞きたいのですか?
一般の業種と変わらないデス・・と云うより、トップの考え方次第では・・。
ここにカキコされているようなヤクザなショップ・・はあまり聞いたことはありません。
86荒川:02/05/13 17:05
将来、金券ショップを開業したく、転職を考えているのです。
又、結婚も控えてますので、収入が気になる訳で・・・
29歳、正社員希望で、どの位でしょうか。
大黒屋さん規模で、(893ショップは、遠慮します。)
87ショップ経営者:02/05/13 17:47
2店舗直営、2店舗業務委託店で粗利、300〜350
手取り50〜100
88荒川:02/05/14 08:47
ショップ経営者さん、ありがとうございました。
図々しく、更に質問。(藁)
粗利率はどの位、又、修行中の正社員のお給料は。
89ショップ経営者:02/05/14 08:56
粗利率は6%前後、都心では2から3%位しか取れないと思います。
うちに1人、開業希望者が修行していますが、給料は20でやってもらっています。
90荒川:02/05/14 09:06
早いっ〃
ありがとうございます。
又、いろいろ教えて下さいね。
91名無しさん@あたっかー:02/05/14 09:07
92名無しさん@あたっかー
副業には、いいかもね。
土日とかで。