飲食店個人経営を語る総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひょひょひょ
どんなもんだろうか。
2名無しさん@あたっかー:2001/01/24(水) 14:15
なにが?
3なちぺぺ:2001/01/24(水) 19:06
あげ
4:2001/01/25(木) 00:57
衛生面で疑問を持ってしまう所が多い。あれじゃチェーンに勝てないよ。
5ひょひょひょ:2001/01/25(木) 01:13
あるね。「愛の貧乏脱出大作戦」見てても、酷いのが多すぎるよ。
6名無しさん@あたっかー:2001/01/27(土) 06:05
オイラ飲食店個人経営1年生・・・
マジで大変だ〜
やばいよ〜
7名無しさん@あたっかー:2001/01/27(土) 14:53
検便もえー
8名無しさん@あたっかー:2001/01/27(土) 15:33
>>6
なにが大変が教えてください。
なに系の料理ですか
9名無しさん@あたっかー:2001/01/27(土) 17:11
あげ
10名無しさん@あたっかー:2001/01/28(日) 06:44
>>8
お客さんが 少なくて 早くも潰れそう
う〜
11名無しさん@あたっかー:2001/02/06(火) 16:33
個人経営の飲食店って常連さんにはいいんだろうけど
はじめて入るときはどんなとこか分かんないのでちょっとコワイ。
メニューや値段も分かりづらいとこが多い気もする。
そうすると、つい知った名前のとこに入っちゃうんだよね。
12名無しさん@あたっかー:2001/02/06(火) 17:00
飲食店やるなら独占体制にもってくのが一番だね.
ゴルフ場の喫茶店とか,市場の中にある食堂とか
場所によってはかなり安定収入があるな...

環境や場所などの立地条件が決定打になるから
味とかよりも,人の流れを観察することだね
13名無しさん@あたっかー:2001/02/07(水) 16:34
ちなみに材料原価はどのくらいでしょうか。
売上が少ないくせに原価率が高いのなら、
半製品の材料を購入するのはやめ、できるだけ手作りに
して原価率を下げましょう。
14名無しさん@あたっかー :2001/02/08(木) 16:43
原価率33%ってどうでしょうか?
売上は少ないです。
15サック・マイ・コック:2001/02/08(木) 21:23
>14
原価率から考えると失敗するよ。
あくまで上代(売価)を考えた上で採算のとれるよう作るもんじゃない?

1日の製造量を作業工程時間から割り出して、そこから日商の基準額を取る。
そこで売れる価格としての1品あたり単価を決める。
そしてその売価に合わせたコストの原材料を揃える。

確かにこれでは材料レベルでの品質のこだわりが出せないけれど、まずは売れて
なんぼ。味と価格がバランスしないとそれはやはり自己満足に過ぎないでしょう。
16名無しさん@あたっかー:2001/02/09(金) 14:36
>>15
ま、それはそうだけど、周辺の相場と極端に異なる値付けは難しい。
だから、1品あたりの単価はあまり選択の余地なく、
最初から決まってしまうように思うが。
17sage:2001/02/09(金) 19:42
sss
18サック・マイ・コック:2001/02/09(金) 20:25
>16
>ま、それはそうだけど、周辺の相場と極端に異なる値付けは難しい。
>だから、1品あたりの単価はあまり選択の余地なく、
>最初から決まってしまうように思うが。

私の書きこみをよく読んでください。
「そこで売れる価格としての1品あたり単価を決める。」
と書いてるでしょ。言ってることは16さんと同じだよ。当然上代がベースでしょう。


19名無しさん@あたっかー:2001/02/13(火) 09:17
2月って暇だよね〜
なんでだろ〜
20名無しさん@あたっかー:2001/02/28(水) 15:12
┐('〜`;)┌
21名無しさん@あたっかー:2001/03/13(火) 18:54
>半製品の材料を購入するのはやめ、できるだけ手作りに
して原価率を下げましょう。
それは頭の固い職人気質の個人経営店の考えだ予
>2月って暇
一月に金使ってるからだよ
あと良い素材使ったら不味くする方が大変
安い素材で価格に対して満足させるのがプロたるものだ世
22名無しさん@あたっかー:2001/03/13(火) 21:26
>>18=15
>そこで売れる価格としての1品あたり単価を決める。
この「そこで」とは「その場所で」の意味?
次の行の「そして」と同じ意味かと思った。
文章がわかりづらい 。
23サック・マイ・コック:2001/03/13(火) 21:33
>22
すまん。ご指摘の通り。「その場所」での意味。
24名無しさん:2001/03/14(水) 05:05
っつーか3月も暇そー 俺んとこ・・・
これからバンカイするつもりだけどね。

むずい話はわからんが、客が来てからの話だよな〜
俺んとこは客すらこない・・・
25銀行員:2001/03/15(木) 21:38
飲食業の経営状況悪いでしょ。
26根本的疑問:2001/03/16(金) 03:26
客がこないのは、マズいからでは?
27名無しさん:2001/03/16(金) 04:35
料理がかい?
料理はそこそこの物だしてるつもり・・・手作りだし・・・
リピート率もかなり高い方だと思う・・・うまいねーっていわれるし・・・
値段も安いとは言わんが絶対たかくないんだな。
あとは不隠気かな?
28マスター:2001/03/18(日) 06:10
2月もだめだたけど、3月もっとだめだ4月に期待しよう!
29名無しさん@あたっかー:2001/03/18(日) 06:15
どうなってるのか、日本の景気は、森、橋本、宮沢は、死刑だ!!!死ね〜〜〜
30名無しさん@あたっかー:2001/03/18(日) 09:16
>27
>値段も安いとは言わんが絶対たかくないんだな
誰が高くないって言ったの?27が思ってるの?
もしそうだったら だからお客来ないんだよ?
あと景気のせいにしてたら潰れるよ?
31sage:2001/03/18(日) 16:15
c
32名無しさん:2001/03/19(月) 04:32
>もしそうだったら だからお客来ないんだよ?
なんでですか?
33名無しさん@あたっかー:2001/03/24(土) 05:22
30の名無さん32に答えろよ
34名無しさん@あたっかー:2001/03/24(土) 08:55
>32
それはお客が貴方のお店に行く価値が無いと思うから
来ないと言う事です。
客が高い安いを決めるわけで経営者が決める事ではありません。
>周辺の相場と極端に異なる値付けは難しい。
これもこんな事言ってたら生き残れる訳がない
いい加減一昔前の幻想は捨てましょう。とっくに優勝劣敗の世界になっている
事に気付きましょう。今 伸びている会社 店を見て自分のとこと何が違うか
もう一度考えようよ。
35名無しさん@あたっかー:2001/03/24(土) 15:35
そりゃそうだ。
高い安いは、絶対的な金額ではなく料理と値段の相対的な感想だからね。

客がでてきた料理と支払う値段が釣り合うと思えば高くない。
そう思えなければ高い。
36いい気分さん:2001/03/24(土) 18:42
愛の貧乏脱出大作戦がおわってしまわないうちに出演し様。
それしか生き残る道は無いであろう。。。。
37アポロン:2001/03/24(土) 18:58
私が知ってるラーメン屋さんは、辺鄙な所に
ある狭い店で、メニューは葱とチャーシュー
が入っただけの、あっさり豚骨麺だけです。
でも毎日、客が満員です。
しかも、チェーンじゃ無いですよ。
なんておいしい商売だと思います。
38バーボン:2001/03/25(日) 03:14
私は、ウィスキーや、カクテルなどのハードドリンク専門のお店をやってますが、
去年の、12月頃から、お客さんが減ってきて、1〜3月は、週末まで、暇になってます。
うちの店は、2次会〜3次会のお店なので、皆様が、はしご酒を、してくれないと
こまります。皆さんおこずかいが増えるといいのですが!
39名無しさん@あたっかー:2001/03/25(日) 13:11
40名無しさん@あたっかー:2001/03/27(火) 23:55
腕に自信がある人ほど失敗する。
修業した所別の成功率は
小さなラーメン店>有名ラーメン店>有名中華料理店。
ここらの客はなんであんなマズイ店へ行くのに俺の店へ来ない。
そう思った瞬間に店を閉めるべき。
>>38にも参考になればいいが。
41名無しさん@あたっかー:2001/03/28(水) 04:33

 電通が27日発表した2月の消費実感調査によると、景気認識は悪化が続く一方、消費意欲は堅調で、冬のボーナスも消費に回る傾向が強まった。同社では「先行き不安感は根強いが、物価下落で実質的な購買力が上がり、消費につながっているのではないか」(デジタル・ライフスタイル研究部)と分析している。調査は、東京30キロ圏の18−74歳の男女を対象に実施。677人が回答した。

42マタ−ラー:2001/03/28(水) 09:11
みんな辛口だね

でも本当に難しいんだよね
一言じゃ言えないけど・・・
気長に頑張ろーよ
43名無しさん@あたっかー:2001/03/28(水) 18:31
↑廃業秒読み開始
皆さん暖かく見守ってあげましょう
44名無しさん@あたっかー:2001/03/29(木) 11:23
↑寂しがり屋さん
皆さん暖かく見守ってあげましょう
45名無しさん@あたっかー:2001/04/02(月) 04:36
sine
46マタ−ラー :2001/04/02(月) 10:01
遂に今月の仕入れの支払いが滞りました
業者に払えないといったら
顔付きが変わり 文句たらたら言われました
長い間使ってきてやったのに・・・
43の言うようにもうじきですかね
47名無しさん@あたっかー:2001/04/05(木) 20:21
46
さんいろんな経費削減して頑張って下さい。生き残って下さい。
あなただけでは、ないですよ。
48たこ社長:2001/04/05(木) 20:32
>>46
47の言うとおり。
回収もしっかりね。
あと、支払いが遅れる時は早めの連絡をしようね。
49名無しさん@あたっかー:2001/04/06(金) 05:22
ありがとう・・・
50名無しさん@あたっかー:2001/04/08(日) 01:42
週末になると余計に静かになるのはなんでだろう?
51おぱーい:2001/04/11(水) 04:33
>49
氏ね!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 05:42
ハア〜 読んでてだんだいやくなってきた。
おれは車屋なんだけど去年とぜんぜんちがう。
はやく景気よくなってくれ〜。
それと、自営のみなさんがんばりましょう。

53名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 14:23
吉野家の250円牛丼など、昼食価格破壊の影響はどうなんだろう。
おにぎりと味噌汁だけの200円セットでお客さまは呼べるのだろうか?
54名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 21:46
CoCo壱番屋始めたらどうです?
みんな社長になれるらしいですよ。
ちょっと眉唾ではありますけど・・・。
55名無しさん@あたっかー:2001/04/11(水) 23:01
>>53
コンビニでおにぎり買っても100-120円ぐらいするので
200円でおにぎりにみそ汁、あとお新香でも出れば
個人的にはうれしい。
ペイするかどうかは知らない。
56おっしゃ!:2001/04/14(土) 14:31
がむばろうチャチャチャ
57お客:2001/04/22(日) 22:42
他店にまけない看板商品をもちましょう。
常に新メニューを開発してください、固定客を増やすには。
月代わりや、季節のメニューも頑張って下さい。
自信のメニューはどんどんと売り込みましょう。
人気がなければすぐにひっこめましょう。
いついっても代わり映えのしないメニューじゃ、
週1>月1になってしまう。

あと吉野屋とかチェーン店では、QSCを厳しく管理しています。
クォリティー・サービス・クリーン
品質・笑顔とスピード・衛生
58名無しさん@あたっかー:2001/04/24(火) 19:41
趣味半分の甘い気持ちでバーを共同経営してもうすぐ3年の会社員です。
仕入れは現金、あと毎月の家賃、従業員の給料は何とか払えても、
家賃の更新料、従業員の源泉税などが払えず持ち出しています。
自分たちが楽しく飲める、ちょっとした小遣い稼ぎ、のつもりでしたが、
なかなか厳しいです。(まあ、当たり前ですが)
会社の人(会社公認)や友人からは「まだ潰れないだけ大したモンだ」
と言われています。
「こだわり」で今まで全く宣伝していなかったが、そろそろそうした「こだわり」も
ホドホドにして、儲けがでるような体質に変えていくつもりです。
59小泉純一朗:2001/04/25(水) 03:22
私もばーを、やってもう8年近くになりますがこの2,3年とくに今年はきついです
色々なことをやりましたがなかなか効果がでません。まったくお客さん、けちで
どうしようもないです。でも来るだけ、ましと思い頑張ってます。キャバクラが
1時間飲み放題で2000円の時代ですよ
60名無しさん@あたっかー:2001/05/01(火) 04:15
日銀がまとめた3月の企業短期経済観測調査(短観)で企業部門の変調が鮮明になったことを踏まえ、「引き続き大幅に増加している」としていた企業収益は「これまでの高い伸びが鈍化している」に下方修正。業況判断も「改善に足踏みがみられる」から「製造業を中心に急速に悪化している」に改めた。内閣府は「年明け以降、企業収益や業況判断は急速に落ち込んでいる」と警戒している
61名無しさん@あたっかー:2001/05/02(水) 22:07
>>59
給料減っているのだから
シャーナイよ
62名無しさん@あたっかー:2001/05/03(木) 23:18

シャーナイシャーナイシャーナイ
63たこ社長:2001/05/05(土) 19:52
ワンドリンク=ワンコイン(500円)
スナック菓子や缶詰を300円ぐらいで売るのは?
64名無しさん@あたっかー:2001/05/06(日) 01:51
具体的にどうするの!
安かろう悪かろうにならなうかな
65たこ社長:2001/05/06(日) 01:57
>>64
確実になる。けど時代はそれを求めてないでしょうか。
66名無しさん@あたっかー:2001/05/06(日) 02:37
バーは入り口で全てが決まると思います。
入りやすくする工夫が必要じゃないですか?
67:2001/05/09(水) 14:13
全てか?本当か?あ〜?
68名無しさん@あたっかー:2001/05/10(木) 03:25
日銀が9日発表した3月の「生活意識に関する調査」によると、1年前と比較した景況感DI(「良くなっている」との回答の割合から「悪くなっている」を引いた指数)は、マイナス56.5(前回2000年9月調査マイナス20.6)と大幅に悪化した。物価の実感も「下がっている」が36.2%(同19.4%)に拡大。国民の間に景気減速、デフレの実感が広がっていることを裏付けた。
 調査は、半年ごとに全国の20歳以上の男女4000人を対象に実施。今回の有効回答率は79.3%だっ
これだもの・・・・国民は自分でしらないうちに、自分の首絞めてる
69花男:2001/05/10(木) 11:05
個人経営の飲食店って固い商売のような感じがするけど、
「こないだまであったのに〜」って感じでなくなっちゃう
店が結構おおいですよね。
かと思えば、客がそんなに入っているところをみたことも
ない店で息長く営業していることもあります。
素人なんでよくわかんないんですが初期投資の回収と固定客が
つくまでがたいへんなんですかね。
7070:2001/05/11(金) 13:55
お店を閉めるのは、単純に儲からないから、ではなくて
移転(もっといい場所見つかった)とか
親の遺産が入ってきたからもういいや、とか
その他いろいろ考えられる。
趣味でやってるひと(営業してる人)結構多いよ。
71名無しさん@あたっかー:2001/05/15(火) 12:29

72コバルトマン:2001/05/17(木) 04:59
暗いね〜 話が途切れちゃうよな〜
でも儲かってる焼き鳥屋とかラーメン屋はけっこうあるみたい。
職種でかなりバラツキがあるみたいだね でも基本はまず安いことだね。
一般的にだよ!
73広報部:2001/05/19(土) 21:37
今や 味・サービス・値段・清潔度が出来ているのは当たり前。
それらを全てクリアして、後はプラスアルファがあれば儲からない?
それらが出来てない飲食店が存在するこの国はまだまだ景気がいいほうかもね。

74名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 00:45
経営者・スタッフの魅力ってどう?かなーり重要かと思うけど・・・
75名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 13:25
今、図書館から借りてきて「グローバルダイニング」代表取締役 長谷川耕造氏の
本「タフ&クール」を読んでます。少し他の板も検索してみたのですが・・・
上手くヒットせず見つけられませんでした(*_*)>以前、見かけた気がするけど
この人の、実際の評判・会社の実態等はどんなものなのでしょうか?
以前、恵比寿に住んでいたのですが「ゼスト」にも「モンスーンカフェ」も
行った事がないんですよねぇ・・・前は何度も通ってたんだけどね。

76名無し@あたっかー:2001/05/20(日) 17:58
75意味がわかんないよ
77名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 20:03
和食屋です。うなぎを主に売っています。店は郊外で60人程入れます。
4年前にオープンしてからというもの、食べ物屋が車で10分程で行ける
範囲だけで、20件以上できました。まだまだ増え続けています。
ホントはうなぎ専門でやりたかったんですけど、怖くて(うなぎだけで、
新規の店がやっていけるんだろうか?という不安)できませんでした。
常連さんなどは「うなぎ+和食」という認識みたいです。
で、今年からスゴイ勢いで売り上げが落ち始め、特にGW一週間前位から
ガタガタになってしまいました。(日曜のこんな時刻にここでカキコできる位)
やはり専門店の方がいいのか?とか、値段を下げるべきなのか?などと、
色々考えています。

78名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 20:41
私なら専門店へ行く・・・イメージの問題もあるけど。
メニューも沢山ありゃいいってもんじゃないと思う。
79名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 22:19
>>78
なるほど。僕が開店当初思ったのは、家族の中にうなぎ嫌いが
いたら、その家族は来ないだろうという考えでした。
うなぎ好きは、やはり専門店ですか・・・
80名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 22:31
値段は下げない方がいいです。100円ぐらい下げても客足は
ほとんど伸びません。ですが、経営を圧迫するには十分です。
81名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 22:33
>77
和室とかはありますか?
82名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 22:40
>>80
そうなんですか?実は、今うなぎ暴落してまして、
ウチは4P(1kgあたり4本)使ってまして、1750円なんです。
1本あたり460円で1850円で売っているんです。こんな値段に
なる前は1kgあたり2500円から3000円以上してました。
大げさな話現在の単価であれば、半額にしても良い位の仕入れ値
なんです。かといってずっとこの単価という保証はありませんが。
思い切った値下げというのは一つの手でしょうか?

83名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 22:50
>>81
あります。8畳2部屋と板の間があります。8畳の部屋に、
6人座りの座卓が3つ、板の間に6人用が2つと4人がひとつあります。
あと、4人掛のテーブルが2つとカウンター席です。
板の間と座敷は建具を取ると大きな座敷になります。
8481:2001/05/20(日) 23:17
>77
家族向けではむつかしいかなと感じます。
とりあえず、うなぎの安いのを利用してランチで勝負するのは
どうでしょうか。

「高級うなぎ格安入荷中限定サービスランチ」
うな丼+(うどんor肝吸いorデザート)=650円
250gのうなぎなら1本で2人前とっても、
ランチならすごいボリュームですよ。
85名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 23:31
>>84
それ頂いていいですか?すいません。
デザートはアイスクリームで行きます。
ただ、肝吸いは無理です。冷凍の肝を
買えばいいんでしょうけど、不自然じゃないですか?
あと、何故家族向けではむつかしいのでしょうか?
8681:2001/05/20(日) 23:42
>77
家族連れの場合の子供の年齢の設定が難しいような気がしたんですけど。
87名無しさん@あたっかー:2001/05/20(日) 23:54
ですよね。焼肉屋が沢山できる前までは、若者が沢山来てくれてた
んです。それが。。。やっぱり、あのボリュームには!って自分
でもそう思います。
8881=名乗らない酔っ払い:2001/05/21(月) 00:31
>77
私のアイディアでよろしければ、いくらでも使って下さい。
「うどん」or「お吸い物+デザート」の選択でないとやっぱり変ですよね。
1)吉牛の250円セール以上の期間限定であることをお客様に理解して
  いただくこと。
2)ランチのお客さんを夜の部に来て頂くためであること。
以上の二点が大切だと思いますが。

お子様のいらっしゃらないご夫婦や30代のアベックをメインにされては
どうでしょうか。「ふたり御膳(二人前)」4500円グラスワイン付き。
近所の夫婦に来店して頂くためには、日曜日もランチをやって夜の部の
宣伝をした方がいいですかね。

関係ない話ですけど、>77さんはお子様はいらっしゃいますか。小さい
お子様をお持ちの飲食店経営者はお子様をどうされていらっしゃるのでしょうかね?
89名無しさん@あたっかー :2001/05/21(月) 05:45
きちんとうなぎをお店でさばいているんでしょう?
激安ランチって、一時的に値段目当ての客が大量に来るんで
オペレーションがずたずたになる危険があるのでは?
それに、このお店はおいしいとこだという認知がされてないと
それをやめた時にはもっと酷くなると思う。

まめにチラシを入れるとか、
”少し”お買い得感あるメニュー作るとか
きちんとノボリをこまめに立てるとか
和食メニューを絞り込んで、食材レベルを上げるとか
地道な販促をきちんとやってますか?
あと無駄かもしれんが、業界紙とか一通り見てます?

激安ランチはその後だと思う。
90名無しさん@あたっかー:2001/05/21(月) 14:15
>>88
僕は子供います。で、メニューとしても、お子様ランチはあります。
うなぎは入っていませんが。
昼に来ていただいて夜も来てもらう。これが難しいんですよね。
>>89
このあいだ、ちょっとしたアンケートとったんです。
記名式だったんで、いいことしか書いてありませんでした。
チラシは前に「ビール大瓶100円」って企画でやったんですけど、
全くダメだったんです。企画が悪かったんでしょうか?
のぼりは有効なんですか?なんか安っぽく見えそうで、
敬遠してたんです。
業界誌はたまに、旭出版のものを見ます。
91名乗らない酔っ払い:2001/05/21(月) 18:13
>>89
チ、チ、チラシは・・・・・・・・事情があっておいときますが、
おっしゃってることの考え方は正しいのであろうと思います。ただし二点は?。
私は従業員ではなくプレーイングオーナーがやれると判断したことは、
できると思います。とくに食材についての技術革新について考察すれば、
60席の1.5回転ぐらいは大丈夫でしょう。
業界紙なんか熱心に読んでる時点でダメ。日経流通でも読んどけば充分です。

>>90
企画はメインターゲットを決めてからの方がいいでしょう。
居酒屋がわりにも使う店なら「ビール100円」はいい企画だと思いますが。
大人がデートに使える感じの店はどうでしょうか。サラリーマン時代に同僚(男でも)と
会社帰りにご飯を食べるとこがなくて苦労したのですが。ファミレスなんかは
混んでいると二人連れはショボイ席に案内されるんで嫌でした。
92名無しさん@あたっかー:2001/05/21(月) 23:51
>>91
田舎なんですよ。サラリーマンが帰りにちょっとってワケにはいかないんです。
駅も近くにありませんし。確かにうなぎは大人の食べ物ってイメージは
ありますよね。
93名乗らない酔っ払い:2001/05/22(火) 00:02
私もかなりの田舎です。都会なら居酒屋行くんでしょうが、車通勤だと同僚と
話足りない時は晩飯でもってなったんですけど、いいとこなくて。

あと「ランチうな丼」のあとは「ひつまぶしセット」はどうです?
94名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 00:25
>>93
ひょっとして名古屋近郊ですか?
95名無し@あたっかー:2001/05/22(火) 05:58
そうです!
96コバルトマン:2001/05/22(火) 06:04
都会だと、フリー客の入りがよいけど、家賃が高いし田舎は、家賃が安いけどフリーのお客さんあまりこないし
どっちも厳しいです。セット売りは、いいと思う、でも宣伝しないとね。並みの付加価値では
今のお客は、来てくれないと思う。
97名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 08:07
89なんだけど、チラシっていっても安売りだけがチラシでないよ。
よく住宅街の寿司屋や蕎麦屋が配るようなメニューとかの方が重要。
要は認知度を上げることと、お店自体を忘れられないようにすることが
目的で集客はその次です。名古屋だと商圏が広いので、大変かもしれないけど。
あと、ミニコミ紙〜東海ウォーカーのパブリシティとか。

値段に訴えるなら、スタンプカードとかの方がいいような、、
でもうなぎ屋のスタンプカードって見たことないw
やっぱり味で勝負が王道だと思うんだけど。。
98名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 14:11
>>95
近くにお越しの際は是非お寄りください。
>>96 97
となるとやはりチラシですか。いくらメニューを変えたところで
お客さんが知らなきゃ意味ないですもんね。
99名乗らない酔っ払い:2001/05/22(火) 18:14
>>94
私は名古屋ではありません。「ひつまぶし」は全国区になってると思いましたが。
>77
最近、名古屋の高台の住宅地にあるウエスタンのマスターのやってる店が
頭にあってレスしてました。店名は問い合わせ中です。
100名乗らない酔っ払い:2001/05/22(火) 21:10
>77
とりあえず、ランチの時に夜のメニューを見ていただくということで
よろしいのではないでしょうか。ランチに1回は来店していただいた
お客様への効率のいい宣伝方法は「雑誌に広告」にするか「チラシ」か「その他」かは
その後に考えるということにして。

大人の2〜4人組(でなくてもいいですけど)とかメインターゲットを
確立してから、夜のお薦めメニューを決定。それをランチに来たお客さんに
見てもらう。この順番がいいと思いますが。
「ランチはいいけど夜はどこにでもある店」と思われるとダメです。
「夜は○○な店なんだ。じゃあ今度○○な時に来てみよう。」と
思ってもらうべきです。
101名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 21:33
>>99-100
ありがとうございます。
「ひつまぶし」は今や全国区でしたか。
「色々な人に来てもらう」という考え方が間違ってたんですね。
ターゲットを絞る。もう一度じっくり考えてみます。
ひとつ間違えると取り返しがつかないですから。
>最近、名古屋の高台の住宅地にあるウエスタンのマスターのやってる店が
頭にあってレスしてました。
どこら辺なんですか?バーか何かですか?
102名乗らない酔っ払い:2001/05/22(火) 21:55
>77
義弟に連れて行かれたレストランです。3000円くらいのコースを
ゆっくり出してもらって飲んでる人がいて、こんなのいいなと思いました。
103名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 22:03
>77
焦らすわけではないけど
対応は早めがいいですよ。
方針が決まったらスケジュール作成もお忘れなく。
>77
「梅里ガーデン」でした。
105名無しさん@あたっかー:2001/05/23(水) 00:37
>>103
スケジュール作成とはどういうものですか?
>>104
名前から察するに名東区だと思います。

106名乗らない酔っ払い:2001/05/24(木) 22:58
>77
いままでのお客さんを断るのではないので、気楽に考えて下さい。
家族連れをメインターゲットからはずすとしても、とりあえずは
「お子様ランチ」の名前を変更するぐらいでいいでしょうから。
僕も彼女とデートするのに「お子様ランチ」のある店はイヤですが、
「五郎太コース」とかの名前だと気がつかないでしょうしね。
107名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 20:01
>>101
「ひまつぶし」って何ですか?
108名乗らない酔っ払い:2001/05/26(土) 21:56
「ひつまぶし」たれをたっぷり含んだご飯にうなぎをまぜたもの。
うなぎってセフティガードの候補になってますね。いまの仕入れ
価格がつづくかも。
109名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 22:43
>>106
「五郎太コース」だと家族連れにもわかりにくくないですか?
>>108
国産より台湾とかの方がモノがいいんですよ。値段も国産より
高いですしね。あと、ちょっと「ひまつぶし」の補足です。
一人前のおひつに、細かく切ったうなぎが乗せてありまして、
一膳目はそのまま、二膳目は薬味を入れて、(葱、わさび等)
三膳目はお茶漬けで。ってな具合です。お茶漬けは、出汁のところ
とお茶のところとがあります。
110名乗らない酔っ払い:2001/05/26(土) 22:52
>77
今まで来てくれた人に「名前変えたんです」と説明できればいいんです。
お子様ランチを食べるような子供の来る店を嫌がる人は多いですよ。
その様な人を相手にするなら、新規の家族連れは来てもらわなくていいと
決心すべきです。
もちろん家族連れをメインでいくと決めるなら別ですが。
「五郎太コース」だと女の子がダメですね。

正直いうと本格的「ひつまぶし」食べたことないです。
111名無しさん@あたっかー:2001/05/26(土) 23:34
>>110
なるほど。横文字はどう思いますか?キッズコンビネーションとか。
>正直いうと本格的「ひつまぶし」食べたことないです。
名古屋に来たら是非寄ってくださいね!
112名乗らない酔っ払い:2001/05/26(土) 23:41
キッズとかも良くないかも。子供に関係のない地名とかにした方が無難かも。
年に一回は名古屋に行くんですけど、ここに店名は出さないほうがいいかも。
一応2ちゃんねるなんだから。
113名無しさん@あたっかー:2001/05/27(日) 00:52
>>112
地名ですか。他のメニューが地名とは関係ない名前なんですけど、
バランス悪くないですか?
>一応2ちゃんねるなんだから。
ですね。書けないですよね。
114商売:2001/05/27(日) 01:33
今のラーメン屋って異常に商圏広いよな〜。
ラーメンのためだけに地方から客がくる。
多分テレビ、雑誌なんかのマスコミの影響だと思うけど・・・。
ラーメンみたいなしょーもないもんで大騒ぎすんなって感じ。
料理の基礎もロクにない奴がでたらめにスープとって
それに化学調味料と油ぶち込んでできあがりって。
良心の欠如だよな調理人としての。
無論、良心的な店主もたくさんいるんだけどね。
でも飲食店で一攫千金を狙って吉村家のように
なりたきゃ、ラーメンがいちばんいいだろうな。
とにかくインパクトだな!インパクトがすべてだ!
115名無しさん@あたっかー:2001/05/27(日) 02:16
日銭の入る商売っていいよね。
参入障壁も低いけど、一番の激戦区。
マーケティングが間違わなければ、そうは倒産しないと思う。
116名無しさん@あたっかー:2001/05/27(日) 03:26
>>114
いやーほんとそうですね。
今はラーメンブームですからね。
全国民がラーメン評論家みたくなってるじゃないですか。
成功すれば一攫千金も夢じゃないですけどね。
競争も激しいですから
大変だと思いますよ。
117名無しさん@あたっかー:2001/05/27(日) 08:21
そういえば、御徒町にラーメンも出す
うなぎ屋があるってこの前TVに出ていたな。
客の注文がラーメンとうな丼とのセットばかりに
なっていたみたいで、イマイチのような気のしたが。
118店主:2001/05/28(月) 09:02
パート3人の小さな蕎麦屋ですが、パートに労災保険かける必要あるかどうか、迷ってます。
出前もないし、危ない仕事はさせてないので、今まではかけずにやってきました。
他の、小規模蕎麦屋さん方はどうしてるんでしょう?
119うなぎ:2001/05/28(月) 21:25
>>117
色々な人がいるモンですね。僕にはまねできませんが。
>>118
ウチは労災入ってません。ただ、福利厚生で月々2000円の掛け捨ての
傷害保険に入ってます。
120名乗らない@酔っ払い:2001/05/29(火) 04:49
53 名前:たこ社長 投稿日:2001/05/12(土) 21:51
低いレベルの担当です。何故拡張移転したラーメン屋の99%がまずくなるかの考察。
お客さんに待ってもらうのも心苦しい。倍の広さの店が借りられそう。自分一人で
倍の客数を相手にはできない。優秀な従業員が二人ほどあてがある。拡張移転する。
弟子を教育する。弟子が成長する。弟子がつくることも多くなる。前の店では、
今日よりおいしい物を明日作ろうと思っていたのが、店全体としてのレベルの
向上にほとんどの神経を使う。一人でやってた時より全体のレベルはさがる。
普通のラーメン屋になる。ただし利益は前よりずっと多い。


たこがラーメン屋についてめずらしくまともなことを書いてます。
121名乗らない@酔っ払い:2001/05/29(火) 04:51
>77
子供に受ける方法さえあれば、家族向けが最高かもしれません。
122名無しさん@あたっかー:2001/05/29(火) 08:36
>>114
そーいえば、飲食店の経営者で
ラーメンをやるのは一攫千金型
そば・うどんをやるのは堅実型だと聞いたことがあるよ。
123うなぎ:2001/05/29(火) 14:37
>>121
それで、前にフリーソフトドリンクを自分で取ってくることを
考えたことがあるんです。でも業者に「基本的にお茶をだすところは
無理です。」と言われました。
お子様セットご飯に花火差すなんてことは古いですか?
124名乗らない@酔っ払い:2001/05/29(火) 23:03
>>123
子供限定にするには惜しいアイディア。
女性向け(子供もOK)のメニューとして開発してください。
125うなぎ:2001/05/29(火) 23:54
>>124
では、子供はただ、女性は100円、男性は200円
でどうですか?
126名無しさん@あたっかー:2001/05/30(水) 00:24
それより、バースデイやカップルの記念日(出会いから結婚記念)
がうれしいかな。でもうなぎにカップルでは露骨かも・・・
127うなぎ:2001/05/30(水) 00:47
>>126
まず、アンケートとるワケですね?「あなた達の記念日はいつですか?」
でも、別れたりしたら、その後違う人と来るかどうか不安が
あるんですけど。いかがですか?
128名乗らない@酔っ払い:2001/05/30(水) 01:07
>>125
「夏の風コース」「夏の夜コース」とつけて、女性・子供に振り分ける。
「夏のデザート」にも花火付けてください。
129うなぎ:2001/05/30(水) 22:41
>>125
既定のメニューに+100円とかでコース設定するってことですか?
130名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 13:38
>>127
>まず、アンケートとるワケですね?「あなた達の記念日はいつですか?」

「御予約」のときに聞けばよいことでは?チラシやメニューでアピール。
誕生日は当日でも対応。お金は取らないほうが印象がよいかと思います。
この花火が100円、と思うと興ざめです。子供は申告、大人は証明書(免許証
など)の提示を求めればよいと思います。


某有名ホテルの某高級レストランで同僚の結婚祝お食事会を開いたときは、
支配人みたいな人が頼んでもないのに察して「店からのお祝いです」と
桃の形の蒸したてのお饅頭を人数分サービスしてくれました。そこまで
しろとは言えませんが・・・でも高級店やエンターテイメント系レストラン(?)
値段には負けているようですが・・・どんなもんでしょう。
131名無しさん@あたっかー:2001/05/31(木) 14:24
花火?センスが古いよ。
記念日にうなぎ屋いくか?いかんだろ普通。

高級レストランでデザート等のサービスがあるが、それは初めから
料金に入っていると考えた方がいいよ。実際、まともなレストランなら
どこでもやっているし、原価で考えれば僅かなもんだよ。
記念日だから、料金安くしてくれる店があれば驚くけどね。
(まともなレストランで)

専門店化するのは良いとしても、味が他の和食ファミレス並じゃ
話にならん。味もメニューも専門店化すべき。
洋風アレンジのメニューや、すしや白焼となどと合わせて色んな
食べ方を楽しんでもらうとか、、、
炭火のオープンキッチンなんてどう?コスト掛かるけど、
パフォーマンス的要素はあると思うのだが、、、

あと、コースにネーミングなんて付けんでよろしい。
ハズカシすぎる。
132名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 00:12
土地柄で切り方はちがうとおもうんですわ。

>あと、コースにネーミングなんて付けんでよろしい。
>ハズカシすぎる。
個人的には同意。でも田舎ものは「なんとか御膳」とか好きじゃない?

>炭火のオープンキッチンなんてどう?コスト掛かるけど、
>パフォーマンス的要素はあると思うのだが、、、
本来の庶民派うなぎやですね。(店先で炭火焼き)これも地方は結構
残ってるとおもうんですわ。煙と焦げ付きを綺麗に見せる手段が必要か。

>記念日にうなぎ屋いくか?いかんだろ普通。
行かせるように工夫。子供が「誕生日だからうな重食わせろ」とか
還暦祝いは「長生きするようにうなぎ」とか、ローカルなコンセンサスを
作るように努力ですよ。

横やりでした。
133131:2001/06/01(金) 00:52
>>132
言わんとしている事は良くわかる。
が、田舎だから田舎の切り口で、と言うのは
どうかと思う。
田舎には都会的なエッセンスを、都会には
田舎的なエッセンスを加えていくのが良いと
思うのだが?

記念日に関しては、
うなぎ=特別な食べ物
の公式が最早、古いのではと言っているのだよ。
「すし」「焼肉」が越えた山を、「うなぎ」も
越えなければいかんと思うのだが、、、

俺的には、あくまで「手軽な贅沢」ってのがねらいだな。
134名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 04:44
あげ
135うなぎ:2001/06/01(金) 13:50
>>131
>「すし」「焼肉」が越えた山を、「うなぎ」も
越えなければいかんと思うのだが、、、
それは結局単価ってことですよね?現在の仕入れ値ならどこでも
単価下げられるハズなんです。けど、仕入れ値が元に戻ったとき、
その時値上げができるのか?という不安があるんです。
このご時世、よっぽどの理由や需要がナイ限り値上げというのは
したくないんです。で、過去のレスで、「期間限定でどうか?」
というのはありましたけど。

「手軽な贅沢」も、客層によってちがいますよね?言い方が悪いかも
しれませんが、低所得者層にとってはサイゼリアあたりでもそうかも
しれません。やはり、ターゲットは絞るべきではないですか?
中流意識のある人たちにワンステップ上の「手軽な贅沢」を
楽しんでもらう店がいいと思うんです。いかがですか?
136131:2001/06/01(金) 15:59
>>135
確かに単価は中心的なファクターだが、私は「仕入れ値が
下落しているから単価を下げよ」と言っている訳では無い。
価格は原価から割り出すもんじゃ無いと思うが。

「仕入れ値が上がれば、値上げしなければならない」という
考え方はワカラン。説明してくれると助かる。
(利率が悪くなるからというのはナシね)

ターゲット絞り込みはとても重要ですね。
だが、ターゲットを設定するのと、絞り込むのとは
大きく違うと考えているのですが。

また現在、日本において中流層の崩壊が問題視されているが、
今あえてそこをターゲットに選んだ理由も教えて。

書き方があまり良くないが、決して悪意がある訳ではない。
137名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 18:10
横からスミマセン。

うなぎの価格についてはセーフガードがらみで微妙なところが
あるのではないでしょうか。
貧乏人はバーゲンが終わったら去るのは確実なので、少しはましな
客を掴まえたいのは誰でも思う事。中流層は確かに崩壊しているけ
れど、かといって貧乏をデフォルトにすると個人経営の飲食なんか
成り立たないと思います。資金力がある大規模店にスケールメリット
生かされて安売りされたら、ひとたまりもありません。
138名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 18:16
で、どうするか?というのをうなぎ屋さんのお悩みを出汁に、
当方も考えているわけです。飲食ではありませんが・・・

高級店化は田舎では厳しいですよね。絶対人口が少ないので。
かといって、全員貧しいわけでもない。商店街やデパートの問題と
同じで、答えは出ない、もしくはこんなところには書かない、が
結論だろうとは思いますが。
139名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 19:16
すしや焼き肉は常に新商品(珍しい魚や内臓など)で消費者の
目を引いていたけど、ウナギは蒲焼きぐらいしか無いからなあ。
スーパーのパックが安くなれば、それで十分。
わざわざウナギ屋に行きたいとは思わない。
140うなぎ:2001/06/01(金) 19:30
>>136
値上げという言い方は不正確でした。元に戻すです。結果的に値上げ
というワケですが。その店の決めた原価率というものがあるわけです
けど、前に税務署が来た時に「原価が半分越すところはかなりの
確率で申告漏れしているとみなす。」と言ってました。
ウチは元々45%だったんですが現在は34%くらいになっています。
流行ってる専門店だと、今空前の利益をあげていると思います。
あと137さんの仰る通り今、微妙な時期なんです。大体今頃までは
ほとんどの店が台湾や中国のうなぎを使ってます。これが、
入って来ないとなると、急騰します。
中流層が事実的に崩壊してるのは確かだと思いますが、意識はあまり
変わってないんじゃないか?というのが認識なんです。所得が少なく
なっても、「どこも同じ」と思ってるんじゃないかと。

>ターゲット絞り込みはとても重要ですね。
だが、ターゲットを設定するのと、絞り込むのとは
大きく違うと考えているのですが。
これはどういう意味ですか?
141名乗らない@酔っ払い:2001/06/01(金) 19:42
セーフガードは前年の輸入量を確保するから、下げ止まりするだけでは?

>>ターゲット絞り込みはとても重要ですね。
>だが、ターゲットを設定するのと、絞り込むのとは
>大きく違うと考えているのですが。
>これはどういう意味ですか?

ターゲットを設定しても、絞込みは徐々にしていけばいいのでは?
142アポロン:2001/06/01(金) 20:05
うな重は江戸時代に生まれた商品である。
それまでうなぎは、どこの川でも採れるがまずいので、
よほど貧乏な人が塩焼きで食べるくらいのものだった。
それを蒲焼という新調理法で味覚や臭いを良くし、平賀源内の
コピーで売り出してヒットしたというもんだ。
仕入れが安い魚をうまく調理して、新しいイメージで売り出す
というのは今でも通用するビジネスモデルじゃないか?
143名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 20:10
無視して下さい。
144うなぎ:2001/06/01(金) 20:50
名乗らない@酔っ払いさん、ターゲッットはやはり家族連れにする
予定です。コカコーラの人に相談したら「ウチで面倒見させて
もらいます。」とのことでした。でも、やはり、「ただ」はよくない
とのことでした。一律250円で考えています。そうすると、カップル
なんて皆無になるんでしょうけどね。やむなしです。
145うなぎ:2001/06/01(金) 20:54
あと、ここんとこシラス(ウナギの稚魚)が大漁なんです。
それで、値段が下がったんです。ちなみに、3年前は」1kg/150万円
が今では3万円です。養殖コストは変わらないので、今の単価で
落ち着いたんだと思います。これが続くかどうかは、まさに
God only knows です。
146名乗らない@酔っ払い:2001/06/01(金) 20:56
じゃあ家族連れに受けそうなアイディア。

焼肉屋のようにソフトクリームを10円とかにするのは?
147うなぎ:2001/06/01(金) 22:12
>>146
開店からずっと、アイスクリームを子供と女性にサービスしてます。
ソフトクリームは機械が150万くらいするんですよ。
148うなぎ:2001/06/01(金) 22:22
>>142アポロンさん
今現在は安いんですがこれからはわからないんです。
143の無視してくださいってなんですか?
149名無しさん@あたっかー:2001/06/01(金) 22:28
アポロンが来るとスレの質が下がる。間違えを自分で絶対に認めないので
話が先へ進まない。
150アポロン:2001/06/01(金) 22:42
うな重はイメージが悪いなんてことはないでしょうか?
私はうな重というと、森前首相みたいな油ぎったおっさん
がおしぼりで首をフキフキしながら食うイメージがある。
151コバルトマン:2001/06/02(土) 03:42
それは、あんたみたいなのもいるけど、ほとんどそうは思わないよ!
152131:2001/06/02(土) 12:07
>うなぎさん
ご返答ありがとうございます。
しかし残念ながら、質問の意図が正確に伝わらなかった
ようなので、ここで私の意見を書かせて頂きます。

私は外食の場合、原価から商品価格を出すのではなく、
商品価格から原価を設定し、それに合わせてメニューを
構成すべきだと考えています。

ですから食材の原価が変動した場合、仕入れ等のシステムや
メニューの変更で対処すべきであり、商品の価格帯が変動する
のはおかしいと考えます。
商品の価格帯が変動は、ターゲットの変更や環境等の要因に
よって行なわれるべきではないでしょうか。


あとターゲットの設定と絞り込みの違いですが、
ターゲットの絞り込みとは、単純にターゲット範囲を限定する
ことではなく、様々なデータや要因を考慮した上で行なわれる
ものとであり、自店の商圏内のターゲット人口、そのライフ
スタイルや消費動向、自店への導線、競合店舗の数や
クオリティーなどを考慮した上でよりよりターゲットを
探して行く事だと考えています。
153152の続き:2001/06/02(土) 12:49
私は低所得層をターゲットにしろと言っているのでは
ありません。
目先のアイディアに終始するのではなく。システム全体の
根本的な見なおしが必要では?と言っているのです。

「すし」「焼肉」が越えた山は「価格」ではなく、
「従来のシステム」です。

例えば仕入れなどは、スケールメリットに対抗するために
小規模店舗のネットワークを構成したり、逐次仕入れでは
無く一括仕入れを行なうなどの方法が考えられます。

ちなみにファミリーメインの外食で、低所得層を
メインターゲットにしているところは、ほとんど無いですよ。
154名乗らない@酔っ払い:2001/06/02(土) 23:22
次は客単価の設定ですかね?
155うなぎ:2001/06/06(水) 14:09
>>152
なるほど。では、うなぎや米が高騰した場合値段をあげるのではなく、
素材の質を落としたり、盛りを少なくするといったことですか?
質は落としたくないので、実際は盛りをすくなくってことになりますね。
あと、地域的にはかなり難しいです。貯蓄率が全国第二位だそうです。
>>154
単価は当初、2000円くらいのつもりだったんですけど、結果的に多い人だと
4〜5000円位になって、平均3000円位になってしまいました。
ある程度、おつまみがあるからです。それを食べて、ビール飲んで、
最後にひつまぶしを何人かで分けるって感じです。
156名乗らない@酔っ払い:2001/06/06(水) 23:57
>うなぎさん
>>152
材料が安くなった時に付け焼刃で値下げしない。上がった時も簡単に値上げしない。
ということではないでしょうか。むしろ、その都度価格体系を根本から考える。

2000円のつもりが3000円になってるとこがいろんなことの原因では?
食事だけなら2000円まで、飲んでも最高3000円台。
家族4人で一万超えたらキツイでしょう。
157名無しさん@あたっかー:2001/06/08(金) 00:22
>単価は当初、2000円くらいのつもりだったんですけど、結果的に多い人だと
>4〜5000円位になって、平均3000円位になってしまいました。

これは成功でないの?予想以上の客単価が取れているなんて言う事なし。
満足度が低くてリピートしないなら問題だけれど。ところでうなぎやさん
の問題は何でしたっけ?集客、でよかったですか。
158うなぎ:2001/06/08(金) 14:13
>>156
そういうことなら、単価は現状のままってことですね。家族でも大人だけの
家族だと1万円超す場合はありますが、子供が小さいとこはそんなことはまず
ありません。総額4000円くらいの人達もいます。
>157
そうです。集客です。まず、「集客ありき」ですよね。リピートも含めて
ですけど。いかにして飽きさせないか。ってことですね。俗にいう老舗
だと変わらないことがいいことだと思うんですけど、新規店だとそれでは
ダメってことなんですよね。うなぎをうなぎ屋で食べる人間なんてホント
に限られた人達ですから、やはりいかに商圏を拡大するか?ってのが
問題だと思うんです。
159名乗らない@酔っ払い:2001/06/08(金) 17:56
>>157
はっきり言うとそれは素人考えです。
50%は違いすぎ。
客数で考えてみて下さい。予想より50%増のお客さんが来店されたら、
店はうれしい悲鳴でしょうが、お客さんはうれしくない悲鳴あげてるはず。

>うなぎさん
それでは客単が多いのは、思ったより飲まれる方が多かったということでしょうか?
160うなぎ:2001/06/08(金) 18:25
>>159
そうですね。通常の専門店よりはかなり酒の肴も多いですし。
でも、選べることはできるハズなんです。うな丼だけだったら
1200円ですしね。かと言って今更おつまみをなくすとなると。。。
専門店になるワケですが。うなぎやビール、肴をとっても
同レベルの店から見て決して高いワケではありません。
ちなみに、ビール(大)生中ともに500円、枝豆200円、刺盛1000円、
(4点盛)うなぎとセットだと680円、全て税込です。
161名乗らない@酔っ払い:2001/06/08(金) 19:06
>うなぎさん
ぜんぜん変える必要ないです。むしろそこにヒントがあるかなと思います。
162名乗らない@酔っ払い:2001/06/08(金) 19:29
家族で居酒屋というのも流行してるようです。
子連れのお父さんのための晩酌コースみたいなものは?
量は二人前弱で。お子様ランチ(うなぎ無しでしょ)を食べてる子供が
何品か食べてもいいように。うなぎいり卵焼き(うまきではなく)を
すぐに出せるように冷蔵庫に作りおきしておく。うまきの注文があれば
つくりたてを出すべきでしょうが。似たものとして。

参考資料
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1511/osinagaki.htm
163名乗らない@酔っ払い:2001/06/08(金) 19:32
ちなみに、当地(金沢)ではキモを串にさして蒲焼にします。
164SAN:2001/06/08(金) 20:18
>163さん
それ弊地(なんて言わないか)でもやりますね。
うまいよね。ところで
うなぎは日本酒に合うかビールに合うか。
165名乗らない@酔っ払い:2001/06/08(金) 20:33
 蒲焼=日本酒
 鰻丼=ビール
白焼き=?
>164さん
うなぎさんのお店は名古屋ですから。
166うなぎ:2001/06/08(金) 21:30
>>161
と仰るのはどういう意味ですか?
>>162
ここは神戸なんですね。関西で背開きとは珍しいですね。
おそらく蒸してありますし。「う巻1000円」は小さいのを
一本かなと思います。
>晩酌コースとは、生中、枝豆、ゲソの唐揚で800円とかですか?
>>163
その肝焼は串(竹串)ついたままですか?名古屋以西は金串で
焼くんです。つまり、串なしでお出しします。前は10個で800円
だったんですけど、一ヶ月前、メニュー変えた時に6個で400円
にしたらよく出るようになりました。
>>164
すいません。僕は下戸なんでお答えできません。でも、ウチでは
圧倒的に生がでます。
>>165
名古屋近郊です。つまり市外なんです。微妙な位置なんです。
周りに田んぼや畑は多いんですが、名古屋駅まで20分という微妙
なとこです。白焼きはどちらかというと刺身感覚ですよね。
167名乗らない@酔っ払い:2001/06/09(土) 20:05
>>161について補足
現在の客単価3000円を下げる(ことによって客数を増やす)方向や
飲みに来る人を敬遠する方向に変える必要はないと思います。
という意見でした。

>>162
「晩酌コース」というネーミングがダメでした。僕が考えたのはこんなことです。
家族連れで食事に行く時は、決定権が子供にありますよね。その時に普通のお子様
ランチでは子供がなかなか希望しないであろうと思ったんです。そこで単純にお子様
ランチに蒲焼を付けたりするより「お父さんの卵焼きちょうだい」とかの会話がある
ように、あえてお父さんのツマミの方に卵焼きを(子供に分けられるほど)あればと
考えました。しかも「うまき」でない「うなぎ入り卵焼き」がいいかと。
「お父さんコース二千円」は子供も欲しがるツマミ何品かとうな茶かな。

>>163
竹串つきです。キモは好きな方ですけど、一人で10個は多いかな。

前に従弟とうなぎを食べたときに、腹が減ってたんでうな重の大盛りと
うまきを注文したんですけど、うな重食ってお茶も何杯か飲んでから
うまきがでました。うまかったけど一緒に出して欲しかった。
168うなぎ:2001/06/09(土) 21:19
>>167
すいません、固定概念があるせいか「うなぎ入り卵焼き」の想像が
つきません。
「お父さんコース二千円」はこれで食事まで完了するんですね。
ウチは、つまみは先にお出ししてます。う巻は一本を卵6個で焼いて
8個に切って380円でお出ししてます。
169名乗らない@酔っ払い:2001/06/09(土) 21:38
>>168
1個380円?

甘めの味付けでうなぎの他に子供の喜びそうな食材を入れる。
170うなぎ:2001/06/09(土) 22:18
>>169
一個です。ウチは葱と切り海苔を入れて焼いてるんですけど、
子供は喜び真せんよね。海老、カニ身位ですか?野菜は×ですね。
あと、話が戻って恐縮なんですが、色々な人にドリンクバーのこと
聞いたんですけど、男性は反対。女性は賛成でした。正直言って
迷ってます。店の雰囲気がわかってもらえたらと画像をアップしました
ttp://www.clovernet.ne.jp/~silky/a.JPG
ttp://www.clovernet.ne.jp/~silky/b.JPG
是非ご覧下さい。お願いします。
171名乗らない@酔っ払い:2001/06/11(月) 18:54
ドリンクバーについては見当もつきません。
ただコカ・コーラさんがOKなら大丈夫なんでしょう。
子供が喜びそうならやった方がいいかも。
172SAN:2001/06/12(火) 09:25
ややや、写真で見る限り悪くないなあ、うなぎさんち。
このスレよくよく読みなおすと、メニューも悪くない。
工夫もしてるみたいだし、、、。
はっ、失礼だけどもしかして味??????
どこだろうお店。西OO井郡???
173うなぎ:2001/06/12(火) 22:09
>>171
友達が言うには、「それは最終手段でいいだろ。」とのことです。
とりあえず、メニューを増やして、且つ全て写真付として作りなおします。
あと、のぼりや看板を出して目立たせる。営業時間を延ばす。以上の3点を
実行します。
>>172
西OO井郡ではありません。って言うとわかっちゃいますね。
味のことは、僕が決めることではないのでいけませんが、
ある程度自信持ってやってます。ただ、味の素等の科学調味料を
使わない主義なんで、時代に取り残されてるのかもしれません。
174名乗らない@酔っ払い:2001/06/12(火) 23:59
>うなぎさん
検索したけどわからない。
うなぎとそばがうまくて近所で手ごろな値段なら行く。
175131:2001/06/13(水) 03:28
>うなぎさん。
ドリンクバーはいらないと思います。回転率が落ちるし、
付加価値の要素も低そうですし、、、
ランチ時の平均客単価・回転率はどうですか?
ランチを注文してから出てくるまで、平均で何分くらい
かかってます?
それと、もう一度アンケートを実施された方がいいと
思います。今度は無記名で回収もボックスで。
176うなぎ:2001/06/15(金) 01:22
>>174
最初にhをつけてください。それで、コピペしてみてください。
>>175
>ドリンクバーはいらないと思います。回転率が落ちるし、
付加価値の要素も低そうですし、、、
付加価値少ないですか。。。
>ランチ時の平均客単価・回転率はどうですか?
ランチを注文してから出てくるまで、平均で何分くらい
かかってます?
回転率なんてそんなたいそうなレベルではありません。
60席あって、20〜30人くらいです。
単価は1000円です。時間は7分位です。あまりにも早いと
不自然ですよね?もっと早くできるんですけど、業種上
やってません。
>それと、もう一度アンケートを実施された方がいいと
思います。今度は無記名で回収もボックスで。
そうですね。やっぱり、無記名、回収ボックスじゃないと
正確なことはわからないですよね。やります。
177名乗らない@酔っ払い:2001/06/15(金) 20:53
>うなぎさん。
画像は拝見してました。うなぎさんの店を検索したんです。
娘さん3人とお店をされてるというところがあったんですけど、
正面写真が少し違う感じでした。
178うなぎ:2001/06/15(金) 22:27
>>177
申し訳ございません。そういう事でしたか。
僕は娘二人いますけど、まだ、1年生と3年生です。
一年生の娘はよくお手伝いしてくれます。余談ですが。
ひとつお聞きしたいんですけど、ひょっとして名乗らない@酔っ払い さんは
たこ社長さんですか?違ったら申し訳ありません。
179うなぎ:2001/06/15(金) 22:31
すいません、今メール見たらSANさんからのメールで
>ひょっとして名乗らない@酔っ払い さんは
たこ社長さんですか?
この答が書いてありました。失礼しました。
>うなぎさん
すいません。もういいです。正直にいいます。
「託児所開業でいそがしいからこの板にこられないです」
とレスいれた次の日に遊びに来て、あんまりバツが悪いのでHN変えてました。
はずかしいー。
181SAN:2001/06/15(金) 22:43
くくくっ。なんかごめんね。>180
182うなぎ:2001/06/15(金) 23:32
>>たこ社長=名乗らない@酔っ払い
金沢と仰るもんですから、失礼いたしました。m(__)m
183うなぎ:2001/06/16(土) 00:02
>>182へ補足。
たこ社長=名乗らない@酔っ払い
に”さん”を付け忘れてました。
重ね重ね失礼いたしました。m(__)m
184131:2001/06/16(土) 13:01
>うなぎさん
ランチタイムに満席にならないというのは、
かなり厳しいですね。
これからの景気状況が見えない現状では、
やはり根本的な見なおしが必要だと思いますよ。

あと、オペレーションタイムから想像すると、
うなぎさんの店はあらかじめ捌いたうなぎを、
蒸してから保存して、オーダーが出たら
ガス火で焼くという形式ですか?

それとランチメニューは何品ですか?
185うなぎ:2001/06/16(土) 15:13
>>184
ハイ、厳しいです。
ウチは名古屋式なので蒸しません。裂いたうなぎを金串に刺して
冷蔵庫にしまってあります。うなぎが大きいので3本ずつ炭で
焼いてます。で、オーダーの分だけ、たれを乗せます。
ランチメニューは6品です。700円から1400円までです。税込みです。
あと、通常ひつまぶしは1850円なんですけど、ランチタイムに
かぎり、1700円です。
186うなぎ:2001/06/16(土) 15:33
ランチの画像アップしました。
ttp://www.clovernet.ne.jp/~silky/shoumabushi.jpg
ttp://www.clovernet.ne.jp/~silky/hirujo.jpg
ttp://www.clovernet.ne.jp/~silky/mabushi.jpg
上から700円、1400円、昼のみ1700円です。
187名無しさん@あたっかー:2001/06/16(土) 23:55
すいません 興味があり、ここを読ませてもらってます。
経営には全くのド・素人なのですが、186のランチ画像見せていただきました。
私的に 思うには 料理の配置が普通一般のお店と違うような気がしたのですが、気のせいでしょうか?

どうでもいいことだったらすいません。
188うなぎ:2001/06/17(日) 00:14
>>187
気のせいじゃないです。同じ世界の人ですか?厳密に言うと違います。
ただ、この画像はメニューに
乗せているので、写真にしたときの見栄えを考慮したつもりだった
んですけど、センスなかったですか?
189187:2001/06/17(日) 01:23
わー レスがついてる…
うなぎさん そういうことですか…納得…見栄えを考慮されてるなんてそこまで思ってませんでした。失礼いたしました。
わたしは あいにく同じ世界の人ではありません。食べることが好きです。飲食関係での仕事の経験はありません。

私が思うには 飲食店って 安いか 高級のどちらかだと思います。その間って難しいカンジがします。

それから、私、うなぎやさんに行ったことがありません。うなぎは1.2切れ食べたことあるくらいです。
190131:2001/06/17(日) 02:14
>うなぎさん
レスありがとうございます。画像も見せて頂きました。
主力メニューが700円のものなら、少々難ありですね。
画像を見る限りでは、バランスと見た目が重視されている
ように感じます。正直、うなぎさんのお店に行かなくても
どこでも似たものを食べられるのではないでしょうか?
味は別として、和食系ファミレスに対抗できうる商品とは
思えません。
参考のため、画像のメニューはランチタイムに各何食程度
出ているか教えて頂けませんか?
191トンガ:2001/06/17(日) 02:41
>140 中国などでは日本に輸出するべきウナギが
だぶついて 仮に来年日本国内でシラスウナギ一匹も取れない事が あっても
充分な数量があるみたいだし、(養鰻業者は困るだろうが)数何前の様な
Kg=120万〜のような事には 例えセーフガードが かかっても まず無い
のではと思いますが、今年以降ガードが かかっても 落ち着いて30〜50万
までではないでしょうか? それより何年(?)か経てば、”ふ化〜うなぎ”
までの状態に養殖も出きる様になれば、もっと うなぎ自体値段の安定もくると
おもいますが・・・
それとランチ画像拝見しましたが、売価を落とさないなら、私なら器自体をもっと
違う物に変更したり
(黒っぽいものや、盆に乗せた時にそれぞれ高低差のつく器、
他には、見た目や飾り物、例えば 蓮の葉や、笹の葉、今の時期なら あじさいの
花とか。季節に合わせ派手目の物を使う。楓の葉 もみじや栗なども・・
見た目も考えては?)
と思うのですが・・ 昼の時間なら安いウナギを使って¥1200くらいで
日替わりのうなぎ膳(ランチ?)とかも客としては 飽きにくいのでは??
後 刺身などが付いてるものなど 刺身は ぼんに乗せず大きめの今なら清涼感の
あるガラスの器などに、チップアイスや砕いた氷を敷き笹の葉や、ざるそばのざる
みたいなものを使い豪華にみせるとか・・どうでしょう?

色々偉そうな事言ってすみません。前から見ていて気になったもので。
192131:2001/06/17(日) 03:12
>うなぎさん
追加。
ランチタイムの客層も教えて下さい。
また、平均的な滞留時間も解ればお願いします。
193SAN:2001/06/17(日) 19:59
うなぎさん、人徳あるよ、きっと。普通こんなにみんな懸命に
書きこまないって。煽りも無いし。
なんか書きそびれたけど私も>190−131さんのように思います。
スレの前のほうでもいろいろ考えてみえたけど、
飲み屋さんなのか食事やさんなのか、
気楽に常連に来てもらいたいのか時々で良いからハレに来てもらいたいのか、
お客さんは家族なのかカップルなのかだれなのか、
高級店なのか安売り店なのか、
うなぎ店なのか和食店なのか、
客数をはけるようにするのか滞在してもらい単価を上げるのか、
近隣店と競合するのか差別化するのか、
この辺ですよね。
とか書きながらageておきます。
194たこ社長:2001/06/18(月) 20:50
700円のランチは納得の料金だと思いますが、すぐ近所なら月に何回か
いくかなというレベルは確かですね。

家族連れがメインの大衆店でカウンターは「呑んべ」にも開放でよろしいですか?
195うなぎ:2001/06/18(月) 21:42
>>189
>その間って難しいカンジがします。
そうなんですよね。うなぎというもの自体が
ハンパなのかもしれません。
>>190-192
主力メニューってのがないんです。まだ3品他にあるんですけど、
偏ってでることはないです。
客層は、サラリーマン、主婦同士、30〜40代の夫婦、職人、
の順に多いとおもいます。
滞留時間は10分から15分くらいです。
>>191
>Kg=120万〜のような事には 例えセーフガードが
 かかっても まず無い
そうなんですか?勉強不足でした。でも、うなぎの単価が
もっと暴落したらある意味魅力のない食材になると考える人
もいるでしょうね。
器を頻繁に変えるには、言いにくいんですけど、コストがかかる
んです。やりたいのはやまやまなんですけど。
>>193
見ず知らずの僕に、こんなに一生懸命意見を仰っていただいて、
ホントに感謝してます。なんかいつの間にか僕のスレになっている
感じがします。遅ればせながら、皆さん、ありがとうございます。

その、レスいただいた色々な対象事項の選択に頭を痛めてるんです。
>>194
カウンターは開放してないんです。エアコンの効きが悪いのと、
父親が飲むとすぐ潰れてしまうので、(断ればいいんですけど、
それができない)器を置いて隠すようにしてあります。

コンセプトとしては、「和食屋なんだけど、
うなぎを炭で焼いて他店と差別化する。」でした。
ちなみに、昨日はめちゃくちゃでした。父の日だったから
だと思います。やっぱり、お客さんの感覚として、オコガマシイ
言い方ですけど、ハレの店なんでしょうか。
196青い鳥症候群:2001/06/18(月) 22:13
あのさぁ、鰻屋って原価率が割と低いから
売れればたんまり儲かるけど、
それだけに、けっこう難しいだよなぁ。

そうそう、
写真見たけど、メチャクチャだっせいぞ!
あんなのメニューに載せてるのか?
絶対止めとけ。

プロのカメラマンに撮ってもらえよ。
スタジオまで材料をもって押しかければ、
そんなにカネかからないから。

ところで、どこでやってんの?
197たこ社長:2001/06/18(月) 22:37
>うなぎさん
個人的な感想なんですが、ランチに刺身がちょっと付くというのが駄目なんですよ。
裏日本の田舎者の感想なんですけど。
198たこ社長:2001/06/18(月) 22:52
いま考えつきました。
駐車場の一部にカウンター席6席ぐらいの「呑んべ」専用のスペースを
作るのはどうでしょう?色っぽい女性を置いといて。
199131:2001/06/19(火) 15:02
>うなぎさん
レスありがとうございます。
つまり、厳しい言い方をすれば、

これといった主力メニューも無く、
これといった客層を掴んでいる訳でも無い。

ということですね。
これで他の外食に対抗していくのは、やはり難しいですよ。
>>193でSAN氏が挙げられている項目を明確にしないと、
前へ進まないと思います。
アンケート結果や、周りの方の意見を参考にしつつ、
まずは方針を打ち出されるべきと考えます。
あまり実の無い意見で申し訳ありません。
200もっこす軍団:2001/06/20(水) 06:52
このスレは、勉強になる。ムムムいいぞ。
201アポロン:2001/06/20(水) 10:10
私はこのうなぎ屋さんに問題があるとは思えないぞ。
商圏内にうなぎ嫌いの人が多いか、うなぎ好きだけど
貧乏な人が多いんじゃないかい?
202名無し:2001/06/20(水) 18:13
アポロンさんよ。いろいろ聞いておいて結局それかい。人事だね。
203もっこす軍団:2001/06/21(木) 07:45
とりあえず、うなぎは高級なイメージがあるから俺だったら毎日は行かない。(いけない)。
が、吉野屋だったら毎日でも行ける。
うなぎの吉野屋を目指すことはできないの?
204うなぎ:2001/06/23(土) 22:10
>>197
刺身ダメですか?理由があったらお願いします。
ひょっとして田舎くさいってことですか?
>>198
それは無理です。(笑
>>199
いえいえ、ありがとうございます。全く持って仰る通りだと思います。
色々な対極事項の選択に悩んでる次第です。
>>201
忙しいトコは忙しいみたいですから。何かがウチに足りないんです。
>>203
安くなったといっても、あまりにも仕入れ単価が違いすぎます。
コンスタントに大安売りをしてるのは牛肉ばっかりですよね?
うなぎも牛や鶏と同じで、畜養なんですけど、孵化の問題がありますから。
205たこ社長:2001/06/23(土) 22:15
>うなぎさん
久しぶりです。ランチにちょっと付いてくる刺身は絶対に美味くないという先入観あります。
206うなぎ:2001/06/23(土) 22:24
>>205たこ社長さん
早速のレスありがとうございます。
そうなんですか。昼も夜も同じもの使ってるんですけど。
先入観ですか。なるほど。
実はですね、足に火傷を負いまして、しばらくの間パソコンの
前に座ることもできなかったんです。
今でもお風呂には入れません。踏んだり蹴ったり殴られたりです。
207名無しさん@あたっかー:2001/06/25(月) 13:33
車での移動販売している人いますか?
観光地とかでの場所とりとか難しいですか?
208SAN:2001/06/27(水) 21:43
うなぎさん、まだ見てますか??
今日、ある酒屋さんの経営者さんにお話しを伺う機会があって、
その中で、”個人飲食店さんは情報が少なくいつも迷っている。
情報さえあればうまく行くのに、、、”というお話しがありました。
酒屋さんとは言っても、年間100億以上売っていらっしゃって、
すごい数の店のデーター持っています。
情報交換や経営の勉強会もやってみえます。交換会、いいらしいですよ。
古くからの酒屋さんは商売情報や提案をしてくれないのでは???
その会社はうなぎさんの地域も商圏だと思います。
○ルト水O  という会社です。ほんとに元気のあるいい方でした。
209たこ社長:2001/06/29(金) 00:29
>うなぎさん
刺身は地元の新鮮なもの食べたいんですよ。まぐろなんかは冷凍でもうまいのは
わかるんですけどね。田舎住まいはそんな楽しみしかないんで。
210SAN:2001/06/29(金) 00:35
いや、そりゃ、たこ社長さんが刺身のうまいところに
住んでいるからです。甘えびうまいでしょ???
一般に刺身はまぐろのへんなので十分っす。
いっちょ、いっしょにうなぎさんとこに行きませんか?
211出前すし屋:2001/07/02(月) 12:54
横レスすいません。回転ずしではやっている所は高くてもめちゃめちゃ鮮度がいいか100円均一の所です。
味に自信をもって出せないレベルならばつけない方が全然いいとおもいます。
今はあちこちにうまい回転すしがあるのでお客さんも舌が肥えてると思います。
あと外食産業全体にいえるのが、絶対的お値打ちがある所がはやっています。
個店のウナギ店ということもあり、価格競争にいくよりも思い切って客単価をあげ、
うなぎ、刺身、小鉢のレベルを思いっきりあげて(これで3000円〔例えば)は安い)
と思わせたら良しだとおもいます。原価は最低40%はかけて、、
そういう私の店も食べてくだけですが、、、
212アポロン:2001/07/02(月) 20:03
ここにも砂時計型社会の実例が出てる。
213名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 21:13
>>208
凄い酒屋さんですね!
一度調べてみます。
>>209
ここら辺の地のものなんてないです。
名古屋港ですしね。ちなみに、マグロはいつもメジ
を使ってます。ホンマグロの子です。
>>210
是非いらしてください。!!
>>211
やはり単価ですか。わかります。
どこでやってらっしゃるんですか?
>>212
どういう意味でしょうか?
214アポロン:2001/07/02(月) 22:03
>>212
回転ずしで流行ってるところが高いけどネタがいいとこか、
100円均一の所かですと書かれてますが、これは市場が
二極化してるという意味です。
かって私は市場が二極化してると主張して、いいや二極化
してないという意見に押されたもんですから、、、、
215うなぎ:2001/07/02(月) 22:08
>>214
一年位前にICQやってまして、ユダヤ系アメリカ人の
おじいさんに「二極化が進んでるんでしょ?」と言われたことが
あります。アメリカでは、今の日本はそうなっていく
途中の段階という認識だそうです。
216名無しさん@あたっかー:2001/07/02(月) 22:21
>>214
アポロンのうそです。砂時計のように上下半分半分になると言ってました。
みんなで二極化とはそんな意味ではないとアポロンに教えてあげたのです。
217アポロン:2001/07/02(月) 22:36
>>216
市場が二極化してることを認めたな。
それでOK
214は二極化を認めさせるための振りだ。
これで二極化を前提にした話が展開できる。
218名無しさん@あたっかー:2001/07/03(火) 02:29
二極化の定義がアポロンとそれ以外の人で違うと言うことしか書いてないぞ。
一月もするとみんなが認めた「砂時計型社会」と言い出すつもりだったの?
残念でした。迷惑だからこのスレにはこないでね。

うなぎさんも見てのとおりアポロンは読解力と記憶力に著しく不自由な人です。
良識ある人を遠ざけないように放置で御願いします。
219出前すし屋:2001/07/03(火) 17:55
>>うなぎさん
関東某県で個人にて宅配すしをやってます。

お互いがんばりましょう。
220たこ社長:2001/07/03(火) 23:09
>出前すし屋さん
デリバリィーピザに比べて単価が高い分商圏が広くなると聞きました。商売が難しい分
大手がなかなか進出しにくい気がしますし、工夫を続ければ個人で十分に戦えるでしょう。
がんばってくださいね。
221もっこす軍団:2001/07/04(水) 07:27
吉野屋の牛丼は、牛肉は最悪だが、それに玉葱+たれが加わることによっておいしい牛丼ができるのだと思う。
鰻丼もうなぎはちょっとでいいから+(なにか?)+(おいしいたれ)で500円の鰻丼もできると思うのですが・・・。
222SAN:2001/07/04(水) 10:32
>221さん
そこそこ個人で繁盛していたカレーハウスの話しなんですが、
ステップアップしようと一生懸命ルーを研究してても
好みが分かれて、いまいちうまく行かず、ご飯を見なおそう
ということになったそうです。
で、ルーはまあ無難なとりえの無い味にして、米と炊き方
にこだわったらすごく繁盛して大きなチェーン店になったそうです。
どんぶりものなど具とご飯を合わせて食べる店で大繁盛の店は
ネタは普通でもご飯がおいしいです。
それ聞いてから私、気にして食べてますが当たってます。
223出前すし屋:2001/07/04(水) 12:20
>たこ社長さん
ありがとうございます。この商売も大変です。
まあ大手宅配すしチェーンの方がイメージが悪いので(高くてまずい)
逆に個人の店の方がいいです。食材も自分が納得出来るのも使えますし。
なによりチェーンは本部に売り上げからだいぶもってかれるし、、。
>もっこす軍団さん
横レスすいません。個人の店は値下げ(客単価の低下)には慎重な所がありまして、、。
客単価を半分(1500円から750円にしたとして)にしたら客数を倍にしなくてはならないと、、、。
今例えば1日50人として値下げしたら100人はよばないと、、、。
いや関係ない私がこんなこといってすいません。あとアポロンさんも関係ないんでアポロンさんはここにはこないでください、、。
224出前すし屋:2001/07/04(水) 12:37
>もっこす軍団さん。最後の所はアポロンさん宛でした。
重ね重ね申し訳ありません。
225名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 16:43
日経ビジネス7-2に日本マクドナルドの特集があり平日半額のハンバーガーと
チーズバーガーは65円、80円だが同社の売上の9.7%に過ぎないそうだ。
つまり500円前後で売るセットメニューが主力商品らしい。
個人飲食店に利用できないか?
226流通人:2001/07/04(水) 22:18
>225
古典的な手法ですが…。
メニューに松・竹・梅の3種類を作ります。
ポイントは竹の価格。これがきちんと採算の取れる価格であること。
もっといえば竹で利益が稼げるようにすること。
人間というのは見栄っ張りなので、梅は選ばない。
かっこつけてると思われたくないので、松は選ばない。
結果として多数が竹を選ぶそうです。

もっともほとんどの飲食店がやってる手法かもしれませんが。
ガイシュツでしたら読み飛ばしてください。この話も伝聞ですし。
227流通人:2001/07/04(水) 22:29
マクドナルドについてはひとつ気をつけなければならない点が
あると思います。
確かに売上構成比では半額バーガーが9.7%に過ぎないでしょうが、
客数構成比では500円セットに対してあまり変わらない可能性が
あります。むしろオーバーしているかもしれません。
仮説ですが、半額バーガーをやったために、既存の500円セットの
顧客がそちらへシフトしたとするとこれは問題になるでしょう。
500円セットの客数自体が増えているのならば問題ではありませんが。
つまり半額バーガーが健全なロスリーダーとして機能しているか
どうかを検証しなければならないと思います。どうなんでしょうね?
228名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 22:31
お寿司屋さんでは梅が一番利益に結びつくと聞きました。伝聞です。
229うなぎ:2001/07/04(水) 22:46
>>219
そうですね!お互いがんばりましょう。
元々宅配専門なんですか?
>>221
昔、考えたことあるんです。まだ、うなぎが高かった頃
なんですけど、うなぎを細かく切って卵とじにするってのを。
なんか、うまくいきませんでした。余談ですが、人権板の
もっこすさんとは何か関係がおありで?
>>222
ご飯は、食い物屋の基本ですよね。今の時期が一番不味いです。
ウチも炭を入れたり餅米をまぜたりしてるんですが。。。
今日はホントにありがとうございました。
230名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 22:56
あげ
231SAN:2001/07/04(水) 22:57
行っちゃったー。うなぎさんとこ。高速で。
今帰りました。
良い感じの店でした。
うなぎさん自身も好青年。私が女性なら燃えます。

街道沿いですが、まあ、田舎といえば田舎。
そのためか私の目にはお値段も安めでしたよ。
でもビジネスユース少ないでしょうし大変ですね。
飲みやさんか食事やさんか微妙な線。
微妙。
232うなぎ:2001/07/04(水) 23:02
>SANさん
やっぱり、微妙ですよね。どちらかにするか今だ、思案中です。
>うなぎさん自身も好青年。私が女性なら燃えます
ハズカシイです。
233SAN:2001/07/04(水) 23:10
飲み屋さんだと夜が遅くなるよね。
でも単価は上がるでしょ?
食事やさんだと回転。
やっぱりマルO水Oさんの講習会かも。
住所教えてくれたら、パンフ送ります。
234名無しさん@あたっかー:2001/07/04(水) 23:40
このスレはじめてきましたが、大変参考になりました。
飲食業ではないのですが。
うなぎさん 頑張ってくださいね。近くいったら必ずよります、って場所判らないけど。
235名無しさん@あたっかー:2001/07/05(木) 07:47
225>>227
細かい記事の内容は書ききれないが、記事によると客単価の落ち込みは、半額バーガー
導入後も意外と少ない。99年の522円から2000年の495円とわずかな下落。
一方顧客数は11億6700万人から13億1800万人に1年で12.9%増加した。
半額バーガーは新規の顧客の開拓をもたらした。
236もっこす軍団:2001/07/05(木) 20:48
>>222
今日、COCOのカレーを食べましたが、ライスは美味しかったです。
カレーも含めてこれはどんぶり物の基本だと思いました。
237うなぎ:2001/07/06(金) 15:09
>>223
ありがとうございます。お願いします。
238agezo:2001/07/06(金) 15:24
age
239出前すし屋:2001/07/06(金) 21:05
>>229
遅レスすいません。立ちのすし屋の経験はありません。

素人に毛がはえた感じでやってます。
240アポロン:2001/07/06(金) 22:22
ここは優良スレだね。
みなさん頑張って。
241うなぎ:2001/07/06(金) 23:06
>>234
僕は愛知県ですがどちらにお住まいですか?

>出前すし屋さん
もしよろしかったら、一番売れるものを教えていただけませんか?
値段と内容も含めて。
242女の子:2001/07/06(金) 23:20
/ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
          i_,/⌒「>__ノ>     ヽ、_っ、)
          <~Y__  /7ハ:く      f /:::;;ヘ
243出前すし屋:2001/07/07(土) 20:31
今日は暇だ。先週は忙しかったのに。
>うなぎさん
あんまり詳しく書くとアレなので商品名はぼかします。
       1人前(割合)    入っている物。                                                                                                         
1番高い 1900円(8%)  生のボタンエビ、白身2種類
次    1650円(15%) 白身1種類 
特上   1350円(35%)標準、いくら、うにも入っている。
上    1050円(40%)うになし。旬の青身入り。
並     900円(2%) いくらもなし。
ちょっと詳しくなくてすいません。ちなみに構成割合はイベント(盆、正月、お彼岸)
の時は上の方にシフトします。
*ちなみに私4,5年前に一宮と尾西の間くらいの所に住んでました(サガミの近く)。
近くにうなぎと川魚のお店があってたまに行ってました。
244名無しさん@あたっかー:2001/07/07(土) 22:31
あ〜やっぱり上が一番売れるんだ。なんかわかるなぁ。
245名無しさん@あたっかー:2001/07/07(土) 22:40
>>243
見ると1900円のが良いな。ボタンえび好きだし。
出前専門寿司って、アルバイトが茶髪かなんかで、ぼそぼそ喋るから
同じネタでもワンランク下の感じがしてしまいます。
246うなぎ:2001/07/07(土) 23:04
>出前すし屋さん
ありがとうございます。なるほど!
1350円で、ウニ いくら入りは安いですね。
白身は何使ってますか?あと青身ってのは何ですか?
青魚のことでしょうか?
ウチもヒマでしたよ。5時から一気に来て、7時前に切れちゃいました。

>近くにうなぎと川魚のお店があってたまに行ってました。
ひょっとして、な○○やですか?
247出前すし屋:2001/07/08(日) 13:27
>うなぎさん
名前は忘れましたが一宮大垣線でしたっけ?土日だけやってるディスカウントスーパーの
向かいくらいにある池を客席でぐるっと囲んでいるところです。そういや私がいた時は
東海北陸道はまだ工事中でした。
白身についてはカンパチと真鯛を使ってます(たまにヒラメ)。
カンパチよりハマチの方が安いのですが他との差別化と言うことと、なによりうちの売り上げでは
ハマチの血合いがすぐ変わってしまって。
青身は光り物と思ってもらっていいと思います(どうりで変換できないと思った)。
基本的に生アジを使ってますがその日によりイワシ、今の時期はカツオ、
後はサバを店でシメたりして常連さんにあきられないようにしています。
宅配やられるんですか?うーんうなぎの宅配はいいかも。
248うなぎ:2001/07/08(日) 22:32
>名前は忘れましたが一宮大垣線でしたっけ?土日だけやってるディスカウントスーパーの
向かいくらいにある池を客席でぐるっと囲んでいるところです。そういや私がいた時は
東海北陸道はまだ工事中でした。

同じとこかもしれません。

カンパチの方が身持ちしますよね。関東ではハマチっていいませんよね?
いなだですよね。わざわざ、わかりやすい書き方してくださってありがとう
ございます。養殖モノはたしか、そういうんですよね?
水槽持ってるんですか?活け物のアジ使って勘定あいますか?
うなぎの宅配若干ですがやってます。大々的にやろうかと。
チラシとかまめにいれてますか?
249出前すし屋:2001/07/09(月) 16:15
誤解を受ける表現申し訳ありません。店でシメる=お酢でシメる。という意味です。
250出前すし屋:2001/07/09(月) 16:41
あ、途中で送っちゃった。
何だかものすごくいい宅配寿司店を想像されつつあるのですが(笑い)、
商品にこだわりがあり、安い値段でおいしい物を食べてもらいたいという考えで
やってはおりますが、繁盛している立ちの寿司店、回転鮨店にはネタではかないません。
あと宅配に関しては何なりと、、。
チラシに関しては業界平均で月に3から4万枚ですね。うちは8千枚。人手が無くて余り撒いてません。
人口が多いので半年に一度くらいしかポストに入ってこない“マボロシ”のすし屋です。
251名無しさん@あたっかー:2001/07/09(月) 17:26
>人口が多いので半年に一度くらいしかポストに入ってこない“マボロシ”のすし屋です。

ワラタ。チラシ来ないから潰れたかなと思ったころにやってくる寿司屋かい。

半年に1度巻いた直後ってそれなりに効果あるもの?
252うなぎ:2001/07/09(月) 22:43
>>250-251
ありがとうございます。
なるほど!酢〆のことですね。
自分達でチラシ入れてるんですか?折込はなしですか?
自分でチラシ作るんですか?
253出前すし屋:2001/07/10(火) 17:13
>>251
お客さんの第一声が「お宅まだやってるの?」といわれること多数。
その後「あんまりチラシが入ってこないからつぶれたかと思った。」とつづく。
、、お客さんつぶれてません。お客さんの地域に最後に撒いたのは去年の11月ですけど。(心の叫び)
半年に一度に関してはあまり関係ないです。1,2ヶ月に一度の頻度でもその都度
メニューを新しくしたほうが反響はいいですね。
254出前すし屋:2001/07/10(火) 17:24
>うなぎさん
自分たちで基本的にやってます。
オープンしてすぐのころポスティング業者に撒かせたのですが、
これがまた、、、。ある地域に5000枚撒いてもらって注文が0件、
自分たちで半月後に撒いたら30から40件の注文、、。
業者はおかしいなーと首をひねってましたがおかしーのはあ・ん・た。
それ以来業者を信用出来なくなり、自分達でやってます。
255うなぎ:2001/07/10(火) 22:16
>出前すし屋さん
ありがとうございます。チラシ何千枚も自宅のプリンターで印刷
するワケじゃないですよね?あと、撒く度に何か企画をされる
のでしょうか?何色で?メニューを変えるだけですか?お答えできる
範囲で結構ですから、お願いします。
256出前すし屋:2001/07/10(火) 23:27
>うなぎさん
そこが聞きたかったんですね(笑い)
チラシに関しては宅配専門のメニュー屋さんがおりまして、、。
メニューの値段はぴんきりですが私が使っているのはかなり張り込んでいるので
10万枚で85万、15万枚で100万円です。撮影、デザイン込みなので次回は
安くなると思います。ぴらぴらに安い紙で10万枚5,60万円くらいだと思います。
またメニューは一回に多く刷れば刷るほどあとは紙代が上乗せされる
だけなので多く刷った方がいいですね。
なんか二人だけになってきたのでsageます。
257もっこす軍団:2001/07/11(水) 06:14
とりあえずビラくばりですが、アルバイトのいいかげんな奴だとまとめて、10枚ぐらい置いていきます。
激しい奴になると半分くらいごみ箱に捨てます。
そこで、私の意見ですが、少ないちらしでも選挙よろしく自分たちでまいたほうが効果はあると思います。
258うなぎ:2001/07/11(水) 14:31
>>256
ありがとうございます。察するところ、オールカラーみたいですね。
さすがに、10万枚はちょっと。(笑)
>>257
なるほど!見えない部分で金払うのは覚悟が要りますね。
他にも来ていただきたいのでageます。
259名無しさん:2001/07/11(水) 14:51
チラシですか。飲食はカラーじゃないと伝わりませんよね。
出前すしのポスティング、入るとウチはすぐにとってしまいます。
あまり保管上手ではないので、前のチラシは無くなっちゃうんですよね。

10万枚配ってどのくらい反応あるんでしょう?
260出前すし屋:2001/07/11(水) 20:58
>もっこすさん
そのとおりです。近くの同業のバイクが3台くらいまんが喫茶の駐車場に
止めてあったりしますんで、、、。
あとポスティングがしたい!と応募に来るアルバイトは8割方だめですね。
(信頼できる)デリバリーが暇な時にまいてもらう方がよいです。
261出前すし屋:2001/07/11(水) 22:06
>うなぎさん
デイリーユースであれば松、2000円とか文字だけでもいいと思います。
ただデイリーユースとなると宅配ピザ、すしとの比較となってしまい、3,40分で
持っていかないとお客さんの印象が悪くなりますので。
私としては葬儀、法事等の注文が取れればおいしいと思います。
一件単価も高く、だいたい前日には予約をもらえますので、、、。
しかしその場合は写真があるとないとで反響が全然違うんですよ。
うーん。悩みどころです。
>259さん
すいません私にも(笑い)。1000枚まいて4,5件くらいでしょうか?
262出前すし屋:2001/07/11(水) 22:08
>うなぎさん
もうじきアレですね。ビックイベント!
普段の何倍くらい売れるんですか?
263うなぎ:2001/07/11(水) 22:12
>出前すし屋さん
ウチで10万枚は多すぎます。。。
葬儀関係でウナギはありですかね?やっぱり、仕出し弁当やいなり
だとおもうんですけど。最近は葬儀屋が5%位のカスリ取って、
自分とこで発注することが多いそうです。

>1000枚まいて4,5件くらいでしょうか?
0.4〜0.5%の反響ですか。元は取れそうですね。
264出前すし屋:2001/07/11(水) 22:24
>ああうなぎさん
うーんうちでは結構葬儀、法事需要があったもんで、、うちも郊外なんで
自宅でやられるかたが結構いらっしゃるんですよ。そこに持っていくと
他から仕出しも取っているのをよく見たもんですから。
そういえばうなぎさんとこ和食もやられているなあと思って書いちゃいました。
どうもすいません。
265出前すし屋:2001/07/11(水) 22:31
自分の書き方ってなんかいやだなあ、読み返して、、鬱。
日本語って難しい。
266うなぎ:2001/07/11(水) 22:41
>出前すし屋さん
いえいえ。ウチの方でも今までは自宅でやる人が多かったん
ですけど、最近は手間いらずで、斎場でやる人が多いんです。
267名無しさん@あたっかー:2001/07/14(土) 02:12
松屋NO1
268ガちんこラーメン屋:2001/07/14(土) 09:29
はじめまして。家族四人とパート1人のラーメン屋です
年商5000弱ってとこなんですが、近じか
移転のよていなんです。
とらぬ狸じゃないですが、おそらく立地条件からいくと
1.5〜2倍は最低いけるとふんでます
そこで、新しく従業員の補充とかも考慮に入れて
有限にしようかと思ってますが、たかだかラーメン屋
個人事業としてやったほうがいいんでしょうか?
土地は個人で購入したから、上ものは会社でとか
厚生年金に入れるとかいろいろかんがえてるんです
269名無しさん@あたっかー:2001/07/15(日) 17:15
友人に兄弟でラーメン専門で1日500食平均単価600円強の店をやっている人がいまして、
もうかったので弟が別に店出しまして1年、未だ1日100食だそうです。場所は私からしても
いいところだと思うのですが。

立地調査ってどうしているんでしょう皆さんは。
270:2001/07/15(日) 18:43
うなぎ、いいねぇ〜
好きだし、良く喰うよ

美味ければ90分を限度に何処でも食べに行くな。
然しながら、『喰いに行きたい店』がなくなったよ・・・
注文は大体同じ。
ビール、御新香、肝焼、白焼き、うな重
ふたりでビール3−4本飲んで2万円以下で飲み食いしたいね。
肝焼、白焼き、まず『鰻屋』にして置いていない所が多い。
更に不味い。
どして?

うな重、昔スーパーの鰻を食べたら、固くて不味かった。
その後、鰻は『鰻屋』でしか食べなかったが、近来柔らかくて
美味しいモノが結構あるらしいね。
出来れば\3.000-位でいいモノ出して欲しいね。

つか、『野田岩』とかぢゃなくて、良心的価格で美味しいモノを
出す店教えてくれない?
271SAN:2001/07/17(火) 22:15
このあいだ、結構勢いのある飲食店のオーナーのお話を聞いたのですが
その人は、事業(経営)か、家業か、にこだわってみえました。
ご自身ももちろん料理をすることから始っているのですが、お客さんに
居心地の良い空間を作って”経営”をするように心がけたら、爆発的に
当たったようです。
空間と、時間をプロデュースするのが楽しくって料理はそのためのメデイア
だそうです。焼肉、韓国料理、ビヤホール、イタ系、バーと次々店を
出してます。

経営なのか家業で食いブチ稼ぎなのか、、、大事ですよね。
(家業がダメとは思いません。私の会社も経営というよりは家業的です。
が、家業なら食べる分いっぱいいっぱいでも納得しなければいけませんね。
儲け狙いなら経営。)
なふうに思いました。
272てんちょ:2001/07/19(木) 21:21
はじめまして、てんちょと申します。
このスレを初めから読み返させていただきました。
飲食業を10年ほどやっており、今は資金調達のため他業種で仕事をしております。
独立して飲食業をもう一度、と考えておりますので皆さんよろしくお願いします。
>>268さん
税金面から考えると法人化したほうがいいです、ただし新規に従業員を雇う場合は十分に注意してください。
時給750円 人件費率を対売上で15%とするなら1時間あたり5000円の売上アップが無いと今より損をすることになります。
>>269さん
周辺人口の調査、交通量調査、競合店の有無、あとピークタイムに前を実際に通る人の数をカウンターでかちゃかちゃ(藁)それを二週間
などをやってました、私の場合
273名無しさん@あたっかー:2001/07/19(木) 21:23
このスレためになる
ageとこう
274187です:2001/07/20(金) 04:36
こんばんは おひさしぶりです
実は今日生まれてはじめて うなぎやさんへ行ってきました…
熱○区の○○田です。
ランチにいったのですが すごい人でびっくり…1階と2階とあって(50席以上あるとおもう) ランチタイムだけで3回転するかも…?って カンジでした。
メニューも うな重 うな丼 ひつまぶし ながやき きもやき くらいしかなかったのですが、ひつまぶしを食べてる人がおおかったような…
価格的に安くはないとおもうのですが、流行ってました。一緒にいった人によると この店は 昔からすごくはやっていたそうです。

私的におもったのですが、長く商売をしようとおもうなら、ある程度たかくてもいいからおいしくて納得できる物を提供したほうが、お客さんはついてくるのではないでしょうか?
安いお店って サイクルが短いような気もしますし…

これは あくまでも ド・素人のおもったことですので あしからず…

うなぎさん がんばってるかなぁ…
275てんちょ:2001/07/20(金) 15:37
本当にここにいる人たちは努力しているし、人柄も良さそうだし、お店に行ってみたいなって思います。
私も独立するときにはこういうところを見習いたいなぁ。
276出前すし屋:2001/07/20(金) 21:36
お久しぶりです。
277出前すし屋:2001/07/20(金) 22:22
>てんちょさん
私も脱サラ組です(某外食企業で何年か)。
脱サラは大変ですよーーーー。
肉体よりも精神的に。胃が痛い毎日が続きます。
このスレは唯一の安らぎです。
差し支えなければどういうお店を出すのか聞いていいですか?
278出前すし屋:2001/07/20(金) 22:32
>>187さん
名古屋の話はなつかしいです。
てんむす、手羽先、みそ煮込み、きしめん
名古屋には5年ほどでしたが、うまい店が本当に多かったと思います。
関東にきたらびっくりしますよ。うまい店の少なさに、、。
一宮の第一旭(でしたっけ?)、松坂の一升瓶にまた行けたら、、、
味は変わってないんでしょうか?
279てんちょ:2001/07/20(金) 23:05
>出前すし屋さん
レスありがとうございます。以前は歩合給みたいな感じで何年かやりましたから、確かにあの頃はきつかった。
卵一個ロスされただけで切れてたもんです(藁
辞めたときに独立か転職か悩んだものですが、勉強のために(特に数字関係)転職を選びました。
今ではよかったと思っています。
今考えているのは、立ち食いうどんですね。回転率、原価を考えて。
高松のうどん大学に行くかどうか悩んでいます(藁)讃岐うどんは本当に美味い!
280女子大生:2001/07/20(金) 23:24
はじめまして。みなさま、毎日ご苦労様です!
私は仕出し屋の娘で将来店を継ごうかなぁーと考えています。
うちの場合、各家庭での葬儀や法事、葬儀屋への料理の請負、会社関係への接待料理・・・
みたいな仕事内容です。
私もココで勉強してがんばりま〜す!
281出前すし屋:2001/07/21(土) 14:30
>てんちょさん
ぜひうちの近くに!(笑い
ご自分で打つんですか?
>うなぎさん
今日ダイレクトメールが来まして、参考になればと思い、上げときます。
                     単価    合計
ビー4片面フルカラー      3万枚 ¥5,64 ¥169,200
                5万枚 ¥4,10 ¥205,000
                10万枚¥2,95 ¥295,000
ビー4片面フルカラー、     3万枚 ¥6,40 ¥192,000
     片面1色       5万枚 ¥5,20 ¥260,000
               10万枚 ¥3,25 ¥325,000
282出前すし屋:2001/07/21(土) 14:36
ビー4両面フルカラー 3万枚 ¥8,10 ¥243,000
           5万枚 ¥6,20 ¥310,000
          10万枚 ¥3,71 ¥371,000
3000枚からオッケーとなってますがもっと割高でしょう。
撮影その他で十何万円かかり、あとは紙代だけかかると思いますので、、
283出前すし屋:2001/07/21(土) 14:38
追伸  値段からいってピラピラの紙だと思います。
参考になれば幸いです。
284てんちょ:2001/07/21(土) 15:28
話は変わりますが、皆さんチラシの業者ってどこから見つけてくるんですかね?
すし屋さんみたいにDM?私の知っているのは地道にポスティングか、営業が尋ねて来た名刺を集めて合い見積もりとか(笑
でも5万枚以内で5円以下は難しいみたいですね。
>すし屋さん
自分で打てます。けど、立ち食いではきついかな、いっそのこと冷凍麺を使って営業時間を長めにするというのも考えています。
あんまりばらすとパクられる?(笑
285うなぎ:2001/07/21(土) 23:51
>>271
今流行りの、居酒屋と料理屋の中間みたいな店はまさにその通りですよね。
値段も料理もホントに中間。ただ、間取りやら、雰囲気は料理屋ってのです。
>>274
名古屋だったんですか!今度、プチオフやる予定なんですけど、いかが
ですか?wあそこは別格ですね。ぼちぼち頑張ってます。
>女子大生さん
ウチもこのあいだ葬式の料理やりました。しんどいですけど、金額が大きい
ですからね。今、葬儀屋の紹介だと何%もっていきますか?
>出前寿司屋さん
ありがとうございます。でも、単発の折り込みチラシには少し多いかと。
いいとこ、3万から5万枚くらいですかね。あと、一枚あたり2円50銭の折り込み
料金がかかりますね。
>てんちょさん
今は、厳しくもありチャンスでもあると思います。結局、商才がある人がいつでも
うまくいくんでしょうね。頑張りましょう!
286test:2001/07/22(日) 00:08
test
287てんちょ:2001/07/22(日) 15:17
>うなぎさん
そうですね、私の周りにも独立してがんばっている人がたくさんいます。
辛くても自己実現という視点から考えたら当然ですからね。
みなさんがんばりましょう、ってまだ独立してないけど(笑)
288^:2001/07/23(月) 20:01
age
289うなぎ:2001/07/23(月) 23:12
もうすぐ土用丑です。今年はどうなることやら。。。
290SAN:2001/07/23(月) 23:33
かせぎどきじゃん。
何食でたか教えてよー。
291たこ社長:2001/07/24(火) 21:09
明日ですね。2ちゃんにくる暇ないでしょう。連休中はどうでした?
292女子大生:2001/07/24(火) 21:26
>>285
私の店と契約している葬儀屋さんは一般には10%持っていかれるらしいですね。
でもうちは特別、とられないみたいです。古いお付き合いとかで・・・。
葬式・法事の料理は儲かるみたいですね。
293たこ社長:2001/07/24(火) 21:33
294うなぎ:2001/07/24(火) 22:28
>SANさん
良い報告ができるよう、祈って下さい。w
>たこ社長さん
お客さんの切れが早いんです。イカンです。

実はですね、去年から今年にかけて、うなぎの競合店が5軒もで
きてまたもう一軒今月中にできるそうです。他店はウチより安価
なんですが、冷凍を使ってるみたいです。(食べてきました)
明日また報告します。。。
295もっこす軍団:2001/07/25(水) 06:26
愛知県だったら、三河安城がすごいです。
ここの一当地に店をだせたら一生安泰でしょう。
東岡崎駅前の店でぬるい味噌汁、臭い鯖の塩焼きをだされ、こんな店でも駅前だったらやっていけるのか、と思ってしまいました。
296てんちょ:2001/07/25(水) 12:53
>たこ社長さん
確認いたしました、しかしこうなると最近来た私には誰が誰やら・・・
297出前すし屋:2001/07/25(水) 13:02
オフ会、、行きたい、、。
オープンして1年たちましたがその間一日しか休んでないので(年中無休なんですよ)
行けませんが、店が軌道に乗ったら絶対行きたいです。
>>うなぎさん
今年はうしの日が2回と聞きましたが2回目はあまり意味ないんでしょうか?
まずい鰻屋に負けないよう応援しています。
298^^:2001/07/25(水) 13:13
アポロンの偽者と同一人物だな。
悲しい奴。
299てんちょ:2001/07/25(水) 18:45
土用かぁ、仕事が忙しくてすっかり忘れてた。うなぎさんも競争大変そうだけど、がんばって!
これがすし屋さんだと節分だったり、ケーキ屋さんだとクリスマスだったり・・・懐かしい・・・
300SAN:2001/07/25(水) 19:24
変な意味じゃないけど、
そんなに沢山店ができるような場所にも見えなかったけどなあ、うなぎさんち。
あーわくわく。何食くらい出でるのでしょう???
何人くらいお客様が来るのかな???
わくわく。
301出前すし屋:2001/07/25(水) 23:14
なんかうちも、忙しかったです。
人手がない&大きな花火大会で、売上はそれほどでもないんですが
最高1時間以上待たしちゃいました。
ああショック、求人費に月4−5万かけてるんですけど人が集まらないんですよ。
職安にも出してます。就職先がないっていうのはみんな名前の知れてる会社が
いいとえり好みをしてるんでしょうか?
302名無しさん@あたっかー:2001/07/25(水) 23:23
リストラサラリーマンが転職で寿司屋になろうとは思わないよねえ。
303出前すし屋:2001/07/25(水) 23:28
ですよねー。やっぱり週休2日で夕方に終わる仕事がいいですよね。普通。
304うなぎ:2001/07/25(水) 23:31
お待たせしました今終わりました。
昼全然だったんで、どうなるかと思いつつ夜に突入。
いつもは5時から爆裂するんですが、7時までポツポツ。。。
で、7時からやっと爆裂して、少し安心しました。
>SANさん
食数は、お持ち帰りが多いので、わかりませんが、1本250gの
うなぎを、約140本でした。
305うなぎ:2001/07/26(木) 00:23
>出前すし屋さん
ありがとうございます。2の丑というやつですね。
あまり関係ないです。一昨年なんか、その日を知らずに定休日で
休んでまして、子供とプール行った帰りに入った店で知りました。藁
306名無しさん@あたっかー:2001/07/26(木) 00:46
福岡にある「吉塚うなぎ」、3000食だったそうです。
307たこ社長:2001/07/26(木) 01:44
冷凍うなぎサビース月間。ならべて食べるとわかるから。
308たこ社長:2001/07/26(木) 03:02
>>307
今見ても酔っ払いのたわごと。
309てんちょ:2001/07/26(木) 03:06
うなぎさん、すし屋さんお疲れさまでした。
>すし屋さん
この業界「自分で店を持つ!」っていう夢を持っている人しか続かないですからね…
310出前すし屋:2001/07/26(木) 17:40
うなぎさんお疲れさまでした。
来てくれた方が常連さんになればいいですね。
でも食べてるのが見れるのはいいなあ。うちは味に自信は持っているんですが
食べてる所が見れなくてちょっと悲しいです。回収した桶に手紙が入ってたり、
デリバリーにおいしかったと言ってくれるので、それは嬉しいんですけど、、、。
>>てんちょさん
そうですね、、、今月は求人費が8万円、、、。今年に入っていくら使ったんだろう。
求人出して来るのはセールスだけ、、、、、。
お店出すときは人手不足に悩まれると思います。信頼できる店長候補を
引っ張ってからの方が絶対にいいですよ。
311たこ社長:2001/07/26(木) 23:00
>出前すし屋さん
求人広告を出すより企業家募集するのは?
それで店長として1年は最低やってもらう。大手の一ヶ月であなたも
オーナーとかのシステムが不安な人も多いでしょうから。独立後は
ロイヤリティーはなし。グループの店舗数が増えるメリットだけでも
大きいのでは?
312出前すし屋:2001/07/27(金) 14:08
>>たこ社長さん
そんな感じで募集はしてるんですけどこないんです。お互いメリットがあるんで
うちは全然いいんですけど。職安、日曜の折り込み求人広告、フロムエー、ガテン、
乗せまくったんですけど1人も問い合わせすら、、、。
やっぱり名前の知れてるFCでやりたいんでしょうか。ここ始める前に何社かFC
回りましたけどあんましいい所なかったんですけど。
どっかいい媒体てありますでしょうか?
313うなぎ:2001/07/27(金) 15:55
>たこ社長さん
スケールメリットってやつですよね?一括仕入れや一括宣伝。
商圏が重ならないなら絶対にいいですよね。
>出前すし屋さん
せっかくネットやってるんですからこれ使ったらいかがですか?
ttp://www.gourmet.ne.jp/ここは自分のHP持ってたら、リンク
無料だそうです。あと、職安もネットやるって一昨日のニュースで
やってましたよ。
314てんちょ:2001/07/27(金) 20:07
調理師学校につてはないんですかね?今はフレンチやイタリアンばかりですけど・・・
ただし調理師学校出身者は最初全然使えないので期待はしちゃだめです(笑)
315出前すし屋:2001/07/27(金) 20:45
>>うなぎさん
ありがとうございます。行ってきました。
こんどやってみます。
316出前すし屋:2001/07/29(日) 16:41
皆様お騒がせしました。何とか5人ほどアルバイトの応募がありました。
なんとかお盆はいけそうです。何人残るかわかりませんけど。
人数が増えた分売り上げを伸ばさねば、、。
ピーク前かきこ。
317てんちょ:2001/07/29(日) 18:07
>すし屋さん
おめでとうございます!
318出前すし屋:2001/07/29(日) 20:01
>てんちょさん
ありがとうございます。
あれからまた二人来ました。マジで売り上げ伸ばさないと、、。
さて何故この時間に書き込めるかと言うと、、、、
ピークが来ませんでした。選挙のバカ!レンタルビデオ屋は
今日儲かったんだろうなあ。
319名無しさん@あたっかー:2001/07/30(月) 18:58
age
320息子。:2001/07/31(火) 14:50
うちの経営者陣(70の婆さんと50の父)、
客が少ないからって客単価の利益を
ageようと値段を高めに設定してるみたい。短絡的♪
暇そうに新聞読んでるんだから、
低くして回転させればいいと思うんですが・・・。

焼肉定食900円
天ぷらうどん500円
アイスコーヒー400円etc
321息子。:2001/07/31(火) 14:55
経営者陣→経営陣

>客が少ないからって客単価の利益をageようと値段を高めに設定

このせいで「また来よう」って店じゃなくなってるのに気づいて
ないのです。どうしたものでしょうか。駄書きこみsage
322名無しさん@あたっかー:2001/07/31(火) 15:07
ここで愚痴るより本人を説得するしかないでしょ。
323息子。:2001/07/31(火) 15:24
そうなんですね。レスありがとう。
なんせ頭かたい人達で..。
てか自分も適正価格知ってるわけじゃないんですけどね。
ファミレスと張り合うのは無理にしても。

では失礼シマシタ
324てんちょ:2001/07/31(火) 16:08
久しぶりですね、ここにレスがつくの。
>息子。さん
商品回転率、時間帯別売上、客単価、粗利率等を計算してあげてください。
家族でやっているところは人件費がかからないので、それで十分とお考えなのでは?
あなたが後を継いでやるつもりならいいですけど、そのつもりもないのなら「わかったような口を聞くな」
で終わりの可能性もあります。特にお年を召した方は。価格を低く設定するというのは諸刃の剣なので、
きちんと理解させてあげないと聞いてはくれないと思います。
325名無しさん@あたっかー:2001/07/31(火) 17:37
まあこれだけ個人商店がばたばた潰れるなか、
食って行けてるのならば、いいんじゃないんでしょうか?
326名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 13:20
age
327名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 14:52
息子が勤めに出て家業を食わせてるってところも多いんじゃないの?
328名無しさん@あたっかー:2001/08/01(水) 21:04
息子がピュッツ
329鰻はつらいよ:2001/08/02(木) 14:17
うなぎ屋の場合、夏以外の3シーズンがキツイよねえ。
ウチも川魚料理やってるからよくわかる。
最近は人件費節約の為に、ふだんは職人を減らし、夏だけ季節雇いで雇ったり
問屋から串うってある半製品を買って来たり
ひどい店は、焼き上げたやつを買ってきて、温めて出したりしとるよ。
味にこだわるなら、絶対やっちゃいけない事だけど
この苦しい経営環境じゃ、頭っから非難できないよ。
330SAN:2001/08/02(木) 14:40
>出したりしとるよ
うー。わたしの住む地域の言葉。
331出前すし屋:2001/08/03(金) 16:09
うう、今日、、近くの競合店のチラシを見つけたんですけど
パクられた。ボタンエビとかカンパチとかうちの”売り”が見事に、、。
でもうちをパクるなんて、、。となりの芝は青く見えるんだなあ。
332出前すし屋:2001/08/03(金) 16:23
ちなみに原価的に大変だったみたいで
何百円かずつ値上げしてました(藁
333SAN:2001/08/03(金) 16:36
よかったすね。
真似されたということは思いっきり意識されている
ということ。なおかつ、相手も方向を変えて模索中と言う
ことですから苦しんでいるかも。
新人さんといっしょに新規アイデアを考えて店が盛り
上がったら一体感も出ますし、もっていき方によっては本当に
いい感じではないですか?チャンスチャンス!!
334名無しさん@あたっかー:2001/08/03(金) 18:29
> うなぎ屋の場合、夏以外の3シーズンがキツイよねえ。

本当は冬は旬なんですけどね(笑)
335うなぎ:2001/08/03(金) 22:01
>鰻はつらいよさん
どこでやってらっしゃるんですか?
>出前すし屋さん
SANさんの仰る通りですよ。自慢じゃないですけど、3年ほど前に
ウチのメニューをかなりパクった店があったんです。
ビックリしました。今は潰れてないですけど。。。
>>334
養殖物だと、初夏から晩夏までが旬ですよ。去年生まれた新子が今
成魚になるんです。天然ですと、秋からですけど、漁獲量が落ち
ますよね。
336出前すし屋:2001/08/03(金) 23:06
いやー、ビクリシマシタヨ。
ちなみに私の店から200メートル。
うちが1年前にけんかをふっかけた感じです。
向こうも個人経営です。
そういやうちの2軒隣の立ちのすし屋は3ヶ月くらい前に夜逃げ。
337鰻はつらいよ:2001/08/04(土) 13:04
>>335
うなぎさんはじめまして。
私は東京でやってます。鰻専門ではないんですが。
ウチも養殖もん使ってるので、おっしゃる通り「新子」の今が骨も軟らかく
おいしいですよね。しかも鰻がこの暑さで育ちすぎたそうで値が下がり
6月より200〜150円/kも安いんで助かります。

でもほんとにこの秋以降が不安です。ただでさえ客足がへるのに、
「構造改革」による景気の冷え込みが加わるでしょ。
ウチの銀行屋が
「借りるなら今がラスト・チャンスですよ。
 秋以降は貸し渋りが強まるから、借りられませんよ」って脅したんで
騙されたつもりで6月に借り増ししてしまいました。
予想がはずれりゃ、いいんですがね。
338うなぎ:2001/08/04(土) 21:59
>出前すし屋さん
夜逃げさせたのは出前すし屋さんでしょうか?

>鰻はつらいよさん
レスありがとうございます。どこの新子使ってますか?ウチは愛知県産
なんですけど、今年の新子は悪いですよ。こちらは、蒸しがないので苦労します。
あと、何かに使う為に借入したんですか?
339出前すし屋:2001/08/04(土) 22:08
近所のうわさではそうなってます。
でも前から借金地獄だったそうで、、。
ちなみに常連客から「今度店を改装するから」といって
お金を借りて逃げたそうです(隣の蕎麦屋さんから聞いた話)。
200メートル先に宅配寿司店、2件隣に立ちのすし屋がある所に
店を出した私は鬼だなあ。
340たこ社長:2001/08/04(土) 22:24
>>339
その勇気に感動します。むしろ無謀かも。
341187です:2001/08/05(日) 03:00
グルメのところに こんなのがありました。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=995041897&ls=50

もし ご存知でしたら すいません
まだ あんまりレスがないみたいです…
342鰻はつらいよ:2001/08/05(日) 11:21
>>338
ウチは静岡の焼津産ですが、例年と比べ特に悪いとは思いませんが。
5〜5.5Pのサイズを使います。
まあこの猛暑の影響で、池で育ちすぎたと聞いてます。
愛知県は静岡以上にその影響がでてるのかも。

借り入れ金の使途ですが、まず「借り替え」といいますか
借入金の毎月の返済負担を軽減する為、3年返済を5年に切替えました。
また一人板前を秋にリストラする為、その退職金に充当します。

いずれも、秋以降昨年並の売上があれば必要ない処置なのですが
転ばぬ先の杖といいますか、とにかく秋以降がこわくて。
常連客に聞いても景気のいい話はないし
皆口々に今年後半からはひどいぞ、と脅しますもんで。
343出前すし屋:2001/08/05(日) 21:24
>たこ社長さん
やる気まんまんの私に何をおっしゃるやら、、、。
344名無しさん@あたっかー:2001/08/06(月) 21:00
定期揚げ
345うなぎ:2001/08/06(月) 21:40
>鰻はつらいよさん
ウチは4Pです。昨日はまあまあでしたけど、土曜と今日のは焼くと
真っ黒(血まみれで焼く感じ)になるヤツでした。三河一色のうなぎ
だけ悪いんでしょうかね。うなぎ以外で、何をされてるんですか?
川魚を扱ってるそうですね。鯉とかなまずですか?差し支えない
程度で結構ですから、お願いします。ちなみに、ウチはスッポンを
やってまして今の時期は天然物が入ってきます。
346名無しさん@あたっかー:2001/08/06(月) 22:03
>>345
うなぎさん
差し支えがありますので、ちょっとご勘弁を。
東京で川魚を扱う店って少ないもんで。

ウチはやってないんですが、すっぽんは管理が難しくないですか?
天然物はさぞ美味いんでしょうね。
347うなぎ:2001/08/06(月) 22:11
>鰻はつらいよさん
ですよね。結構ですよ!スッポンの管理は楽ですよ。背が出る程度に
水を張っておいて三日に一度位水を換えればいいだけですから。で、
一ヶ月位したらOKって感じです。天然は脂からして色が違います。
飴色で、食べた感じは非常にコクと滋味があります。天然のうなぎは
好き嫌いありますけど、これはないですね。
>>187さん
ありがとうございます。前に見ました。一度「とみた」に行って
みようかと思ってました。サンク石川橋の方だったと思います。
348たこ社長:2001/08/07(火) 03:29
>出前すし屋さん
尊敬します。私の常識では迎え撃つ方が「うちの客を取れるもんならとってみろ」と
強気で攻める方が「競合と当たるのは嫌だなあ」と思うと考えてました。ある種の
カルチャーショックを受けてます。がんばってください。
349うなぎ:2001/08/07(火) 22:20
僕もです。とてもじゃないけどそんな条件で店やろう
なんて思いません。勝算がおありだったからでしょうね!
たこ社長さんじゃないけど、尊敬します。
350出前すし屋:2001/08/07(火) 22:27
>たこ社長さん
うーん言葉通りにとっていいのか皮肉られているのか
ちょっと考えちゃいましたけどありがとうございます。
まあ宅配となりますと隣にあろうと2Km先にあろうと競合という意味では
1店は1店という事になってきますので、、、。
後、この店をここに出した経緯なんですが、長くなるんで一端、、、。
351出前すし屋:2001/08/07(火) 22:50
えー、ここに店を出した経緯についてお話します。
私はとある宅配すしチェーンで半年ほど勤務していたのは某スレで言いましたが、
辞めて店を出すにあたって最初に考えたのはそのチェーンの一番売れてる店の
隣に出す!という事でした。十数店規模のそのチェーンは毎日全店売り上げが
ファックスから流れて来るのですが、上位2店の売り上げが群を抜いておりました。
1店平均350万から450万くらいの中でその2店舗は平常月500万、
1月は800万くらいの売り上げです。もう一番売り上げの高い店の
隣に出せば悪くても半分は売れれば儲かる、それしか考えてません。
辞めてから物件を探して歩いたのですが、そこは個人で一店目、
不動産屋に頼んでいた所からは「よそに決まってしまいました」
、、、大家さんが「そんな奴は断ってくれ」と言ったのでしょう(いやこっちの推測ですが)
時間だけが過ぎ、いらだちました。そんな時、隣の市にあるもう1店が
常にトップを狙う、売り上げナンバー2であることを思い出しました。
書き込み遅くてすいません。じらしプレイで一端区切ります。
352出前すし屋:2001/08/07(火) 23:17
えー、2番目のお店から1Kmほど離れたのは悩みましたが、格安の
物件が見つかり、そこに決めました(エアコン2台つき、15坪ほどで家賃こみこみ10万、
保証金は50万で全部内装工事代金として使って下さい、との事でした)。
その町は人口の割に飲食店舗数が絶対的に少なく、宅配の競合も全然なく、
200m先の競合なんざへっちゃら!、、、その時はそう思っておりました。
まあ、サラリーマンやめて店出すなんてそのくらい無謀でないといつまでも
脱サラを思い切れませんので、、まあ、これは私に限ったことであり、
他の方はそんなこと無いと思いますが、、、。オープンして1年経ち、
振り返って見ますと、こちらに飲食店が少ないのは需要がないから、そんな気がします。
(言い訳にはしたくないので私の店にはあてはまらないと言いたいです)
個人飲食店も少ないのにバンバン潰れ、生き残っているのは他にアパートや
駐車場をやっている、もしくは家賃のかからない持ち家の所だけです(まるっきり流行ってませんが)。
宅配系も私が来たたった1年でピザ屋2件、すし屋(宅配&持ち帰り)1件が無くなりました。
私の目標としていたナンバー2店舗のその後ですが、結論からいえば
売り上げは最下位にまで落ち込みました。
、、次で最後です、すいません。
353出前すし屋:2001/08/07(火) 23:47
えー、そのお店にはチェーンきってのバカ店長、売り上げ急降下の店舗クラッシャー
が私の店のオープンと同時に配属となりました。私としてはラッキーでした。
いろいろ情報は筒抜けです。私の店のアルバイトとその店のアルバイトが
友達でしたから、、(こちらの情報はむこうに流させません)。
やってくれました、その店長大馬鹿者です。一年で一番忙しい正月、
その店長が出した指示は、「もう忙しくて明日は大変だから夜のうちに
細巻き巻いて冷蔵庫にしまっとけ!」でした。かくしてそのお店に正月頼んだ
お客様は昨日作られて一晩冷蔵庫にしまっておいた寿司を食べさせられたのです。
そのお店は早く出せるように元々作り置きをしている店、にぎりの方も何時間前に
作ったのかわかりませんがその店長ではかなり前から作り置いてると思います。
かくしてそのお店の繁盛ぶりはそこで終わりました。
その後、その店のオーナー、チェーンの社長がたびたび立ち寄り、
チラシ配布枚数もめちゃくちゃ増やし、てこ入れを続けていますが
持ち直しておりません。私のお店にも「よそで正月頼んだけど2時間以上
遅れるは、まずいは最悪だった!!」と苦情が寄せられました。
(心の叫びはいやいやうちに切れられても、、でしたけど)
ちなみにナンバー1店舗は相変わらず絶好調の売り上げです。
私が早く2号店をナンバー1店舗の近くにぶつけたいという気持ちをおわかり頂ければと思います。
うう、最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
乱文すいません。
354出前すし屋:2001/08/07(火) 23:56
帰って寝ます。お休みなさい。
355たこ社長:2001/08/08(水) 15:20
皮肉は一割ぐらいですよ(笑
私は繁盛店が立地や環境などの理由でのみ繁盛しているとは考えない方です。
私なら一番弱いところを攻めるなあ。けどネタで勝負できるなら最強なのかも。
356出前すし屋:2001/08/08(水) 21:15
ううう、若気の至りって奴です。
あんなロクでもねー寿司が売れるならもっといいネタ使ってるうちなんか
ウハウハに売れちゃうじゃん、うへへ、、、なんて考えちゃいました。
まあ、これからの巻き返しに期待してage。
357SAN:2001/08/08(水) 23:15
>345出前すしやさん
うーん、つまり、マーケッティングと品質は
違うと言うことに気がついたわけですね。
うーん、マックと、モスの差ですね。
だれがどう言おうとモス派ですけどね。私は。
うなってばかりだな。うーん。
358名無しさん@あたっかー:2001/08/09(木) 13:21
>>353
出前すし屋さん

たいへん興味深く読ませていただきました。
ただ気になったんですが、チェーン宅配すしだけを目の仇・ターゲットに
なさってる様ですが、それでいいんでしょうか?

同業者をまず潰すのは、確かに理に適ってますが
「料理の宅配」、更には「外食」というカテゴリーで見れば
まだまだ手ごわいライバル店が、あなたの地域にも多くありそうです。

この秋以降の景気減速を考えれば、店舗拡大も慎重になさった方が
いいように思えるんですが。
359出前すし屋:2001/08/09(木) 15:53
>>358さん
丁寧なレスありがとうございます。ご意見参考にさせて頂きます。
どうも私はとりとめのない事をズラズラと書き連ねるみたいで、次の日に読み返して死亡しています。
、、、店舗拡大については現状は「夢」です。まずこの店でがんばります。

他の飲食もやはり脅威の存在ですね。ここ1,2年の間に半額ピザをうたったピザ店が乱立し、
ピザーラも1400円のピザを出して巻き返そうとしていますし(牛丼戦争と同じ構図ですね)、
昼食も1コイン(500円)から300円時代になっておりますし、、、

ともわれ私が今考えている自店の弱点は外的要因よりも内的要因である、そう考えています。
チラシ配布枚数を競合店並みに撒き(業界平均の4分の1です)、今よりさらに値段以上のお値打ちを
お客様に与える事に専念し、それからもう一度チェックからプランに行きたいと思います。

、、また、、意味不明な事、、長レスしちゃった、、なんで質問される方の
意味を読みとってそれに対するレスが出来ないんだろう、、、。モウ28ニモナッタノニ、、、
360出前すし屋:2001/08/09(木) 16:09
>SANさん
やはり本物を知っている人は高くても本当にいい物がいいんですよね。

くだらない質問ですけどSANさんて宅配すし食べたことあります?無い方に生中1杯、、、。
なんか立ち食いそばとか牛丼屋が似合わなそうなイメージが勝手に出来てるんですけど、、、。
361SAN:2001/08/09(木) 17:10
>360出前すしやさん
すみません。記憶にないけど1回くらいはあるかもしれません。
私のような人に食べさせるのが重要かもしれませんねえ。
ヒントになるかどうかわかりませんが、なぜ食べないか書きます。

1、細君がなまもの苦手なので、いなりとかしかなく、
せっかく食べても一人だけご馳走感がなく、まわりが気をつかう。
2、私はつまみとして食べるので、ご飯はいらないのです。
夕べもおすし屋さんに行きましたが、4時間いて、最後に納豆巻きと
ごぼう巻きを食べただけです。あとは鱧とかつまみ系です。
で、今日のおすすめとかばっかりつまみます。だから今日も行きます。

で私が以上から勝手に独断で宅配すしやさんにさんに望むこと。
寿司以外のメニューも載せる。パスタ&スシなんかにして
スパークリングワインなんかも少しあったらおしゃれ。
またはまず電話をかけてもらい、その日のおすすめメニューを
FAXで希望者に送る。で、また注文してもらう。面倒だけど
新鮮なネタだけを入れているから毎日ネタが少しずつ違って面白い
という部分をスシに求めてる人は多いような気がするなあ。
というわけで回転寿司に行ったことはないです。

私、気がさいので一人で初めての店には入れないです。
で、営業先ではコンビニ弁当を車で食べるか
コミュニケートの少ない牛丼です。
362SAN:2001/08/09(木) 17:16
ちなみに私、高級な味なんてわかりません。
食事の品質で重要なのはイメージだと思います。
レストランであれば空間と時間が重要な要素。
同様に出前頼んだ時に、きれいな恰好とバイクでないと
おいしく感じずリピートしません。
生意気言ってすみません。全く私の個人的意見です。
食事(の雰囲気)にはわがままなのです。ごめんなさい。
363てんちょ:2001/08/09(木) 17:40
お久しぶりです。
すし屋さんのお話見てると小規模店舗にとって店長の存在がいかに重要か判りますね…
寿司を冷蔵庫って…信じられないバカ店長だ(笑)
364???:2001/08/09(木) 18:12
最近、私の町では廃業する寿司屋が目立ちます
気のせいでしょうか?
365出前すし屋:2001/08/09(木) 20:44
親愛のつもりで書いた>>360を読み返したら、何か煽りっぽくなってて
へこみ中、、、。SANさん特に意図はありませんので、お許しを、、、
SANさんのご意見目から鱗です。宅配すしのひどさ、弱点を知り、
自分ならこうする、という創業当時のお客様側からの視点を忘れ、
宅配すしの常識から抜け出せていない自分に気が付きました。
個々のアイデアについては後でまた、、、、。
>てんちょさんお久しぶりです。
うちにとっては売り上げがこっちに回って来てよかったのか
この地区における宅配すしのイメージを下げて悪かったのか判別が難しいです。
、、、話しを聞いた時痛快ではあったのですが(w)
>>364さん
私の周りもバンバン潰れてます。冷凍より生ものの多いお寿司屋さんでは
売り上げの減少=鮮度がどんどん悪くなる=ますます売り上げの減少になっていると思われます。
私の店には寿司屋の向かいだから見つからないように持ってきて!とか
以前は寿司屋に頼んでいたけどお宅の方が安くてうまいから、、とよく言われます。
366出前すし屋:2001/08/09(木) 21:26
何だかまたうんちくになりそうなのでここには個々の事については書かない事にしました。
SANさんヒントありがとうございました。
そろそろ新メニューを考える時期なので大変参考になりました。
367たこ社長:2001/08/10(金) 01:12
むしろ京風ちらしや五目いなりをお薦めする。
368てんちょ:2001/08/10(金) 01:49
>すし屋さん
お客様というのはとりあえず一回は新しい物を試してみるわけだし
その結果「あら美味しい」ということになるでしょう、やはりバカ店長に感謝すべし(笑)
新メニュー、うどんでもどうですか?(笑)
ご希望ならレシピ教えますけど…(ただしかえしを作ったりすると管理が大変なので立ち食い用の簡単なもの)
369名無しさん@あたっかー:2001/08/10(金) 19:05
agetai
370名無しさん@あたっかー:2001/08/10(金) 20:18
>>361
パスタ&寿司って、宅配なんだからパスタのびちゃうよ。
これからは特化しなきゃダメ。寿司専門に徹すべし。
客に「お、値段の割には良いネタ」と思われるように。
まあもうなさってるダロガ。
371たこ社長:2001/08/10(金) 20:29
>出前すし屋さん
宅配弁当屋の経営にも一口かんでいる私にナイスなアイディアがあります。
沈んだら書き込みします。
今書いてもいいけど、ヒントはちらしといなり。
372出前すし屋:2001/08/10(金) 20:34
確かにここでは、、、。
あちらへおじゃましましょうか?
373SAN:2001/08/10(金) 21:27
>370
うーん、発想が違う。のびるからこそ工夫して宅配にす
るというのが、成功の秘訣。私は商売人なんです。
だからあえて書いたの。宅配に向かないものを宅配する。
でも探ったらもうやっている人がいるんですって。くやしいな。
で、結構成功してみえる。うーん、くやしい。
ほかに宅配に向かないものってなんだろう。
374:2001/08/10(金) 21:30
ちょっと失礼致します。
別板で、飲食店などのレディースデイ(女性割引)の是非について、話が盛り上がっているのですが、
実際に、お店でそのようなサービスを実施していらっしゃる、経営者の方、いらっしゃいますか?
もし、いらしたら、良かったら、話を聞かせて下さい。
スレ違いだったら、本当にすいません。
失礼しました。
375てんちょ:2001/08/10(金) 21:47
>朔さん
はじめまして、女性割引というのは食の細い女性向の少量メニューのことですかね?
量を少なく値段を安くする、というような。よかったらその板をお教え願えますか?
外食板かな?
376うなぎ:2001/08/10(金) 21:53
>SANさん
昔考えた宅配があるんです。後ほど。
>>374さん
皆、どこかにいいヒントがないかな?って模索してる人達ばかり
ですから、大いに歓迎ですよ。って僕が思ってるだけかな?w
どこの板のスレでしょうか?できれば貼り付けていただきたいです。
ちなみに、ウチでは女性と子供にアイスクリームをサービスしてます。
しかしながら、常連さんにはなしくずし的にお出ししてますが。
377名無しさん@あたっかー:2001/08/10(金) 22:06
家の人がジュース補充したり集金している所と
メーカーの販社が補充している所があるけど
どう違うの?
378377:2001/08/10(金) 22:07
スレ違いスマソ
379たこ社長:2001/08/10(金) 22:12
>朔さん
参加したいのなら名前の読み方を教えなさい。いちいち「はっさく」から
八をDelのは面倒くさい。 ん、俺だけ?

>377
その話題での参加は出来ません。
380:2001/08/10(金) 22:15
凄く下品な話題も多い板なので、言いにくいのですが(笑)、男性論女性論板の
「男じゃなくても納得できる男性差別」というスレです。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gender&key=997157208&ls=50
女性というだけで、割引やサービスがあるのは、性差別だ、良くない、という意見と
経済効果を考えて行っているサービスだから、性差別とは言えない、という意見が出ています。

個人的には女性一人で、てきとーな格好でふらりと入れる御飯屋さんが増えてほしいです。
今のところ、ファミレスと、ファーストフードと、大戸屋ぐらいしかない。
381:2001/08/10(金) 22:19
たこ社長さん
このPCでは「さく」の変換で出ます。そのまんま、「さく」と読んでください。
382SAN:2001/08/10(金) 22:26
うー、キワい板があるんだなあ。
でも面白い。そのスレの朔さんの1の主張は正論だなあ。
納得したですよ。私も女性は夜勤の場合使えないから賃金体系が
違うとか10年前によく言いましたよ。ってなことはこのスレに
関係無いか。
383:2001/08/10(金) 22:27
>うなぎさん

女性と子供にアイスクリームをサービスすることによる、経営面の
利益は、やはり、ありますか?
384SAN:2001/08/10(金) 22:31
>383
横レスですみません。
私の家ではあります。外食の選択権は結構子どもが
握っていたりします。あそこはOOくれたから行きたい。
っていうのは20%くらいありますね。
385たこ社長:2001/08/10(金) 22:35
このままではバカだと思われてしまう。
386うなぎ:2001/08/10(金) 22:40
>たこ社長さん
僕、遡るって読んでました。(恥

>朔さん
ありますよ。逆に、男性客に「オレにはないのか?」と言われて、
「内緒ですよ」って言ってお出しするのもやってます。

結局、女性差別をすると非難轟々ですけど、男性差別には寛容って
ことですか?やはり、歴史的に女性が虐げられた時代が続きました
から。あと、何でもそうだと思うんですけど、「グレーゾーンの
線引き」って必要なんだけど難しいですよね。
387SAN:2001/08/10(金) 22:52
>うなぎさん
僕にはだしてくれ無かったじゃん。あいすくりーむ。
女装してったのに。
388てんちょ:2001/08/10(金) 22:55
>朔さん
とりあえずざっと読んできました、あちらで発言する勇気はないですが
飲食業に関して言えば純粋に戦略ですね、顧客の大半が男性客ならばなんとかして女性客を取り込もうとするのは利潤を追求するものとしては当然。
ワタミフードサービスなどは居酒屋=男性のイメージを払拭して成功した例です。メニューの特徴として、少量、安価、ヘルシーといった女性が好む店作りを行っています。
そのやり方としての男性と女性の区別(差別?)というのは正しいかどうか私にはわかりませんし、議論する気もないです。ここは経営板ですから。
元飲食業から言わせていただくなら、いかなる店でも女性が一人で行っておかしいということはないと思いますよ。
389うなぎ:2001/08/10(金) 23:04
>朔さん
企業等のサービスについては、「差別」ではなく「区別」ではないで
しょうか?「色を区別する」とは言いますが、「色を差別する」とは
言いませんよね?って言っても英語では同じですけど。これ書いてて、
自衛隊の海外派遣の指揮系統の問題で、指揮は受けないけど、指図は
受けるってのを思い出しちゃいました。関係ない話ですいません。

>SANさん
そうでしたね!女装した男性には出さなくていいって言ってあるもん
ですから。ウチは指揮系統はしっかりしてます。w
ってこれも差別ですかね?
390うなぎ:2001/08/10(金) 23:06
>てんちょさん
すいません。話かぶってしまいました。
391:2001/08/10(金) 23:26
>てんちょさん

>>元飲食業から言わせていただくなら、いかなる店でも女性が一人で行っておかしいということはないと思いますよ。

私もそう思って行動していたんですけど、実際、いわゆる定食屋に、夜、たまたま、ちゃらちゃらした格好で、一人で入ったら、コックさんに、
お味どうですかー?等と、話しかけられたのです。他のサラリーマンっぽいお客さんには、全然話しかけてないのに。
別の居酒屋(チェーン店)では、頼んだものが無かった時に、サービスで一品もらいました。例えば、大戸屋では、そういうこと
いっさい無いので、楽です。普通のラーメン屋とかでも、頼んだものが無かった時は、「すいません、ありません。」
で終わりですし。さらっと、接客してくれた方が、後々お店に行きやすいです。

たまたま、同じ月に二軒も、そういうお店に入ってしまったので、そのイメージが強いんですよね。ははは。

>タコ社長さん

いや、なんか、微妙だったので、反応どうしようかな・・・と(笑)朔が八朔の「朔」とは知りませんでした.

>うなぎさん

レスありがとうございます。
>>結局、女性差別をすると非難轟々ですけど、男性差別には寛容ってことですか?
そんな感じです。で、それはおかしいぞ!と。

やはり、経営戦略的に意味があるから、そういうサービスがあるのですね。
当たり前ですが。
392:2001/08/10(金) 23:38
ただ、たとえば、ラーメン屋さん等で、「ご飯お代わりし放題」とかのサービスがありますよね。
あれが、もし、「男性のみご飯お代わりし放題」とか、「女性のみご飯お代わりし放題」だったら、
どっちにしろ、ちょっとおかしいです。ファミレスのコーヒーお代わりし放題もしかり。
実際、それらのサービスは男女平等です。

ところが、デザートなどは、女性、子供のみサービスかい!ゴルァ!ということだと思われます。

それで、やはり実際に経営されている方にお話を伺ってみよう、と。

>うなぎさんへ

たびたび、質問させて頂いてすいません。もし、良かったら、答えて頂ければ、ありがたいです。でも、もともと
スレ違いぎみなので、無視して頂いても、もちろんかまいません。
例えば、お客さん全員に、アイスをサービスする場合と、女性と子供だけに
サービスする場合とでは、「費用」対「効率」の面で、やはり、違いが出るのでしょうか?
393うなぎ:2001/08/10(金) 23:40
>朔さん
やっぱり女性なんですね。どっちかなって思っていました。
男女問題は他に譲るとして、女性に来ていただいたら男性も来る。
子供が行きたいと言ったら家族は来る。これは自明ですよ。
394うなぎ:2001/08/10(金) 23:49
>朔さん
昔、営業の人に聞いた話なんですけど、ある部署に手みやげを持って
行くとします。その部署の人全員に菓子折を持って行っても
ダメなんだそうです。ところが、部長だけに持って行くと効果がある
そうです。こっちの方がはるかに費用対効果ありますよね。
女性、子供へのサービスはワイロです。すいません、僕は費用対効果
なんて厳密な計算したことないです。
395名無しさん@あたっかー:2001/08/11(土) 00:14
あなたはアイスのサービスがあるから来たのですか
なんて聞けないですからね。費用に対する効果なんて
算出できませんね。経験から想像するだけ。
396:2001/08/11(土) 01:02
>うなぎさん

経営者の立場からのご意見、ありがとうございました。
やっぱり、現場の人の意見は、骨身に染みる(ちょっとヘンな表現?(^^;)、というか、納得いきます。
経験談ですから、当たり前ですよね。

色々、教えて下さって、本当にありがとうございました。

ちょっと、元スレに戻って考えてみます。

また、お邪魔するかも(^^;
397たこ社長:2001/08/11(土) 05:07
朔さんは野菊のような人だ。
398イカ専務:2001/08/11(土) 12:12
>>397
ワロタ!懐かしいっすね。
399てんちょ:2001/08/11(土) 12:38
>朔さん
>一人で入ったら、コックさんにお味どうですかー?等と、話しかけられたのです。
>他のサラリーマンっぽいお客さんには全然話しかけてないのに。
>別の居酒屋(チェーン店)では、頼んだものが無かった時に、サービスで一品もらいました。

良い方に解釈すればうなぎさんのいうワイロです(良い方と言っていいのか)
悪い方に解釈すればただのスケベ野郎、私の店なら呼び出し説教モードですね。(笑)

うなぎさんもおっしゃっている通り、ファミリーなら子供、カップルから女性が選択権を持っているというのはやりますね。
ただ私見では子供はサービスの対象としてありかな、とは思いますが、カップルの女性は対象にしません。
子供に優しくされて怒る親はいませんけど、彼女に優しくされて怒る男性は多いですから。

>うなぎさん
同じ意見でほっとしました、ついでに今回のレスで思い切り引用させてもらいました(笑)
400イカ専務:2001/08/11(土) 13:08
>てんちょ

あ・こっちでカキコせねばアカンのか?(一人ワラ
401出前すし屋:2001/08/11(土) 14:02
>たこ社長さん
ワラタデス
でもそのころ当方小学生、、、
402てんちょ:2001/08/11(土) 14:04
>イカさん
いいんじゃないですか?スレの趣旨には沿ってるみたいですし(笑)
403名無しさん@あたっかー:2001/08/11(土) 19:16
もうちょっと儲けなどの数字的な話とかも聞かせてよ!!
404名無しさん@あたっかー:2001/08/11(土) 19:52
ここにいる人は親切そうだからいろいろ聞けばいいじゃん。>>403
ここの空気よめないの?
405名無しさん@あたっかー:2001/08/11(土) 20:48
!!グレイのテルは靖国参拝反対!!
グレイのテルは増毛だしどうしようもない奴だな
406てんちょ:2001/08/12(日) 01:42
荒れてますね、寂しい。
>>403さん
儲け、ですか。粗利率などは扱う物によって大分違うので、興味があるジャンルがあるならお教え願えますか?
判る範囲でお答えいたします。
>>404さん
まあまあ
407名無しさん@あたっかー:2001/08/12(日) 04:50
>404
なんだ経営が大変でイライラしてんのか?
心配しないで首をつって死ねば楽になるぞ。お前みたいな人間が一人いなくなったとこで
世の中には何の影響もない。いますぐクタバレ社会の負け犬チキン野郎!!
408出前すし屋:2001/08/12(日) 10:37
あ、荒れてる、、、
ついにこのスレまで、、、
409たこ社長:2001/08/12(日) 18:26
前に出てた部長さんにだけ届け物すると言うのと主旨は違うかもわかりませんが、
私なら部の女性の人数分+αのケーキを部長さんに持って行きます。

で、アベックの女性にだけサービスするのも方法によるかなと思います。
410名無しさん@あたっかー:2001/08/14(火) 20:16
期待age
411うなぎ:2001/08/14(火) 20:43
>たこ社長さん
その方法とはどんな感じですか?ウチではお母さんでも、
おばあちゃんでもお出ししてます。

何か今日とってもヒマです。。。アカシアの雨にうたれてる気分です。

ちょっとお知恵を拝借したいんですが、実は値下げを断行することに
しました。新たに廉価商品を作ることにしました。ついては、
既存のメニューをどうすればいいかを悩んでいます。
方法として、

@少しだけ全体的に値下げ。
A既存メニューはそのまま。
B色々な組み合わせ 例(まぶし+う巻)を新たにメニューとして
 加え、結果として値下げ。
Cうなぎを小さくして大幅に値下げ。

ちなみに、現段階で確定しているものは今までまぶしはうなぎ一本
使ってたんですけど、(1、850円)今のうなぎの大きさで半分
使って1、000円程度のまぶしをやろうかと思っています。
皆さん、よろしくお願いします。
412出前すし屋:2001/08/14(火) 22:13
>うなぎさん
お気持ちよーくわかります。
私も暇な日が続くと絶望的になることが、、
そんなときに常連さんが来るとなんか救われます。
値下げに関しては、元の値段とボリュームがわからないので
ちょっとわかりかねますが
Cの居酒屋っぽくポーションを小さくして値下げがいいかも、、、
いろいろ頼んでくれて客単価は下がらなそうですし、
レギュラーサイズ(2/3サイズで値段は半額くらい)
ビックサイズ(いままでと同じで値段ちょい安)
なんてどうでしょうか?
、、、実は私も値下げしようかなんて思っちゃったりしちゃったり、、、
413たこ社長:2001/08/15(水) 01:51
>うなぎさん
てんちょさんのアベックの女性にサービスすると怒る男性がいる(>>399)に
ついての感想でした。わかり難かったですね。

部長が「おいケーキもらったから皆でたべろ」と言ってくれると、部長は
女の子にいい顔をできる。女の子も感謝してくれる。

「○○さんのお連れ様ですからソフトクリームを大きめにしました」と言えば
男性も女性にいい顔ができる。女性も喜ぶとなりませんでしょうか?
414鰻はつらいよ:2001/08/15(水) 13:37
>>411
うなぎさん、このデフレ下「値下げ」は世の流れでしょうが
値下げの巾は慎重に吟味した方がいいですよ。

うちも昨年、料金を大幅に見直したんですが、
十分に検討せず、ただ他店の水準に合わせただけでした。
その結果確かに客数は増加しましたが、売上は殆ど同じ。
ある月なんか、むしろ売上減っちゃったくらいです。客は前年比増なのに。
このデフレ不況で安いメニューばかり出て、客単価が下がったせいです。

考えてみれば、仕入れ値も人件費も下げないで、
売り値だけ下げたのだから当然。
マックみたいに安いエサバーガーで釣って、OOセットで儲けるという様な
戦略あってこその値下げでしょう。だから牛丼は大変そう。

ポーションを少なくして安くするのは、良いアイデアと思います。
ただくれぐれも値付けは吟味してね。気分で決めちゃだめ。
415出前すし屋:2001/08/15(水) 21:50
お盆が終わりました。
売り上げは去年と同じくらい、、、いいのか悪いのか、、、。
、、、うにが大量にあまったので明日からずっと賄いがうに丼、、、。
久しぶりに酒でも飲もう。
416うなぎ:2001/08/15(水) 22:21
>出前すし屋さん

>レギュラーサイズ(2/3サイズで値段は半額くらい)
 ビックサイズ(いままでと同じで値段ちょい安)

これだとレギュラーよりビッグの方が割高になりませんか?

>たこ社長さん
そういう接客っていいですね。僕は店は接客ありきと思っています。

>鰻はつらいよさん
単価を下げなかったら、売上維持できなかったとは考えませんか?
実際デフレが続いてるわけで、売上維持は売上増加ですよね。
でも、ポーションが同じで原価率が上がったら利益は減りますね。

値下げは小泉総理じゃないけど、熟考に熟考を重ねました。
ポーション減らして値下げが今のとこリードですね。

あと、その値下げすることをどのようにお客さんにアプローチしたら
いいでしょうか?チラシetc。。。お願いします。
417たこ社長:2001/08/16(木) 01:36
>>415
じつは私は大昇物産という会社の工場ですしネタ切ってたことあります。得意なのは
賄いのウニ丼を食べることです。
418出前すし屋:2001/08/16(木) 13:53
>うなぎさん
すいません。きっちり考えてなかったです。
まあ3人で来て1200円のを3個という感じだったのが
800円3個、600円と500円1個づつとかになってもらえば
いいですね。作業は大変になりますが、お客様もいろいろなのがすこしづつ食べれて
良いのではないでしょうか。
追加で1,850円はちょっと手が出なかったのかも950円くらいだったら、、と思うかも。

値下げに関してはマクドナルド、リンガーハット、吉野家、どこも売り上げ前年比伸び率が
ゼロ、もしくはマイナスになってから値下げした記憶があります。このままでは
マイナス成長だと思ったのでしょう(いや違う、アグレッシブに攻めたのだ!という方がいたらすいません)。

>たこ社長さん
大昇物産といえば結構(かなり?)な大手じゃないですか。
うーんたこ社長さんの経歴が気になります。
419名無しさん@あたっかー:2001/08/17(金) 15:56
age
420てんちょ:2001/08/17(金) 17:38
>うなぎさん
女性子供向けミニメニューはどうですか?ランチタイムご飯大盛りサービスをつけて
サラリーマンにも対応。アピールはPOPがいいと思います。パソコンあるし。
器を買わなければいけなかったら問題かも・・・
421出前すし屋:2001/08/17(金) 20:50
チラシも撒いた方がいいですよね。
タウンページで何社か当たって見本と見積もりもらうか
近くの新聞店で折り込みと印刷両方やってる所を紹介してもらうかですね。
新装オープン!値下げ断行!
  以下新旧値段表
*三日間生ビール100円お子さまに花火サービス。
*出前も致します(1時間前までにお電話ください)。
*大小宴会場あります。
これだけ書けば元はとれるかと、、、。
これだったら赤一色でもいいかも。
422出前すし屋:2001/08/17(金) 20:53
あげます。
423SAN:2001/08/17(金) 23:25
うーん、久しぶりに来てうなってます。
楽しみにして”最新レス50”クリックしても
レスが見られません。
ブラウザが悪いのかなあ。寂しい。
424鰻はつらいよ:2001/08/18(土) 00:36
「値下げ」にも二通りあると思う。
ひとつは正に料理の値段を下げるもの。
でも、値段を下げずに素材の質を上げるのも実質「値下げ」。

鰻のグレードアップは難しいが、ご飯なら可能。
ブランド米とまではいかないが、ある種の銘柄米を使うとか。

また原価率の低い酒類もやりやすい。
かつては「食事の店」と「飲む店」は別だったが
今やこの不況もあって「オールインワン」。
食事も美味いし酒の種類も充実してる店が繁盛してる。
すしと一緒に旨い酒を出前してくれると、のんべの漏れは助かるんだが。

あと、ウナギさんの場合、すっぽんが面白い。
すっぽんと言うと高級なイメージを漏れは抱く。
割烹や専門店より安いコースがあったら、接待に便利と思われ。

以上皆さん既に実践なさってるかもしれんが
老婆心ながら、思いつくまで。
425たこ社長:2001/08/18(土) 01:32
>うなぎさん
わたしが前に偉そうにレスしました。客単価を2000円が3000円に
なってるなら単品でなく3000円の人が2000円に近づくようなセットを
組むべき。
426出前すし屋:2001/08/18(土) 14:59
うーんそれもそうですね。
単品の値下げと同時に1300円1800円2200円とかの
セットを作れば酒と単品を追加しても客単価2000円から2500円くらいに
納まって来店頻度が上がるかもしれません。お客様も夫婦で6000円使っていた方が
「お、今日は5000円か、安くなったなあ」と実感してもらえるかと思われます。
427出前すし屋:2001/08/18(土) 15:12
あ、あと1つだけすいません。
チラシを作る時は端っこに割引券を作ると効果が違います。
有効期限一ヶ月、この券を持ってくると3百円割引なんて、、、。
428たこ社長:2001/08/18(土) 16:59
>うなぎさん
酔っ払って>>425をレスしたら本当に偉そうに書いてるわ。
反省してます。
429うなぎ:2001/08/20(月) 14:57
こんにちはー!スイマセン亀レスになってしまいました。
ここんとこ色々とやぼ用がありまして。。。

>てんちょさん
POPって店内用ですか? 器買います。今までのより一回り小さいの。
デジカメも今まで借りてやってましたから、買わないと。
130万画素くらいで充分ですかね?どれがいいですか?

>出前すし屋さん
やっぱり、知ってもらうにはチラシは有効ですかね。
前にチラシ打ってコケタことあるもんですから、
他に何かないかと思案してます。割引券の回収率はどんなもんですか?

>SANさん
バタバタしてまして。。。すいません。
僕の予想は当たってましたでしょうか? w

>鰻はつらいよさん
あくまでも値段をさげるつもりです。
「オールインワン」いいですか。。。
うなぎに特化するつもりだったんですけど、また考えてしまいます。
すっぽんはゲテモノのイメージがあるらいいので、細々とやってます。

>たこ社長さん
それですね!やっぱり。今、熟考してます。
反省なんてやめてください。。。お願いです。
430SAN:2001/08/20(月) 15:42
>うなぎさん
はずれ。お酒で胃が荒れていたので本場トリニタードドバコで
アンゴスチュラビターズ飲んでました。ってうそ。はずかしくて言えません。
ところで、すっぽんはいけると思います。
私の知っている限り市内でも珍しいので。
そういう売りもいいかも。
431てんちょ:2001/08/20(月) 16:16
>うなぎさん
器買いますか、気合い入ってますね〜
POPは店内と外から見えるように貼れば十分だと思います。
あと画像は必要ないと思いますよ。それより色などを工夫して
新メニューのアピールのほうが重要。コツは言いたいことを簡潔に
「新メニュー!
ミニまぶし登場
××円!
※ランチタイムはご飯大盛りサービス!」
とかでも十分訴求力はあります。ワードかエクセルですぐ作れますよ。
432出前すし屋:2001/08/22(水) 21:38
>うなぎさん
うちは実はチラシ自体にはサービス券付けてません。
原価いっぱいいっぱいまで下げているのと、人によって同じ物なのに3800円と3300円
と値段が違うのがいやで、、、。なので回収率はわかりません。でも同業はほとんど
6000円が4000円に!!とかやってますね。もともと4000円だろ!とか思いますけど。
うちがやっているのは注文して頂いたお客様に次回この券があると電話で言って貰えば
サービスでお好きな物おつけします。というものです(単品で400から500円分くらい)。
うちのリピーター比率が異常に高いのはこのせいもあります。

うーんでもうなぎさん所はまず「安くなったので一度来て貰う」のが先ですよねー。
幹線道路沿いだったら車の人メインでしょうから「のぼり」「垂れ幕」でしょうか?
でもそれもお金かかりますね。すいません。
433うなぎ:2001/08/25(土) 22:27
>てんちょさん
ウチは田舎なので、外歩いてる人ほとんどいない
んです。ましてや、店舗が道路から入ってるんで、
入ってもらってからが勝負ですね。

>出前すし屋さん
なるほど。それいいですね!!
回収率ってのは何枚配って何枚戻ってきたかってことです。
それもわかりませんか?すいません、お願いします。
434出前すし屋:01/08/26 22:13 ID:2tRNjxEY
うーんすいません。わかんないんです。
でもリピーターをつなぎとめる為にうちでは「絶対」に必要なものです。
期限は1ヶ月半くらいの微妙なものなので、だいたい皆さん、半月から1ヶ月くらいの
頻度で頼んでくれます。

あと上半分にはサービス券として使い方を、下半分には今月のお勧めを書いてます。
今書いてあるのは佐渡産するめいか、北海道からさんま、気仙沼産もどりガツオを筆頭に
そのほかもろもろ書いてます。ただうちの場合はA4の紙半分をサービス券1枚とし、
A4の紙にサービス券2枚印字し(ワープロ)、コンビニでさらに倍にして(A3で4枚)ますので
1枚辺り2,5円ですけど、うなぎさんのところではコピーした紙を帰りに渡しても
財布に入らないからと捨てられてしまうかも、、、。

私が前にいたところは名刺サイズのを印刷屋さんに刷って貰ってました。
私の場合はおすすめ=お知らせをよく書き直す&お年寄りが多いので
大きい方が使って貰えるので今のスタイルでやってますけど。
435出前すし屋:01/08/26 22:14 ID:2tRNjxEY
あげ忘れ
436うなぎ:01/08/28 02:06 ID:fGSEic7U
>>434 出前すし屋さん

>財布に入らないからと捨てられてしまうかも
そうかもしれませんね。ウチは基本的に「来てもらう」スタイル
ですから。名刺サイズがいいかもしれませんね。

この場を借りて故人のご冥福をお祈りします。
437出前すし屋:01/08/30 12:07 ID:g.LnlZHs
うーん、女性陣は大変そうですが私は酒を飲みに行ったようなものでした。

アイディア、気に入って貰ったみたいで嬉しいです。
このサービス券のメリットは、一般の割引券と違い、値引きしないところです。
私のところでいえば、4000円の桶を注文割引券500円使用により3500円
ではなく、4000円の売り上げ、500円分おまけとなります。

うなぎさんのところはおまけが不公平にならないように調整が大変そうですね。
とはいえ、好きなおまけがついてくるのはお客さんにとっては嬉しいものですね。

・・・他の消費者の立場の方の意見も聞きたいですね。
438SAN:01/08/30 12:23 ID:RONv1Fr6
私は見え張り?でサービス券とか使えません。
ていうか前もっていれておいていざと言う時財布の中とか
探して出すのがなかなかできない。
アメリカナイズされていないなあ。(w
お店では「欲しい方は言ってください。」
なんてのが気軽で良いな。蕎麦湯みたいな感じ。
大盛りも同じ価格とかも。
439出前すし屋:01/08/30 16:42 ID:9GQP.S6c
まあ、まずやって見てダメだったらまた考えると言うことで、、、。
初期投資も低いですから。

でもうなぎさんとこも私の所もリピーターをつなぎ止めるのには必要かと思います。
うなぎさんのお店も私の店も、客単価の高さのせいで来店頻度は低いかと。
私の所では一週間に一度注文する方はヘビーユーザーです。
サービス券がない場合、一度来てそのまま来なくなる、また半年くらい間が開いてしまう、
そんな方が一ヶ月に一度でも来るようになったら費用対効果はあるかと思います。
440うなぎ:01/08/30 23:24 ID:rlLWTvQM
>出前すし屋さん
値引きより、絶対おまけの方がいいですよね。両方にとって。
お客さんは、500円おまけだったら額面通りの得だし、
こっちはその原価分ですからね。200円値引きより喜ばれるはずですね。

>SANさん
でも、「大盛りは通常価格でサービス」なんてことはメニュー等に
書かねばなりませんよね?
それとも、お気軽担当(母)に頼もうかな? w

新メニュー完成に近づいてます。今だ、慎重にやってますが。。。
こんなときにプリンター壊れた。。。(鬱
441うなぎ:01/09/07 22:40
器屋。先週持って来るって言ってたのに未だ来ません。(鬱
やっぱり、器見ないとイメージ沸きにくいですよね。

今だ、プリンター認識せず。なんでだろ?
442名無しさん@あたっかー:01/09/08 00:08
ちょっと教えてください。

デパートや スーパーでの 出店(食品販売のみ)についていろいろとご存知の方、
メリット、デメリット、注意点など どんな事でもイイですから、教えてください。
443通りすがり:01/09/10 01:32
>>441
もし、ケーブル等の繋ぎ直しや
ドライバインストールし直しをしても駄目なのなら、

インクが終わっていたら交換
プリンタのプロパティが「一時停止」になっていたら解除
…をしてみてはいかがでしょうか。

つい最近、思いがけず上記の件で直した(?)ばかりなので
いらない口を出してしまいました。
444うなぎ:01/09/17 22:51
>>443通りすがりさん

ありがとうございます。考えられること全てやったんです。。。
最新のドライバをインストールしてもダメ。
ケーブルをUSBに変えてもダメ。
弟のパソにつなげてもダメ。
正直、買おうと思ってました。

インクですか??盲点でございました。なんてことだろう。。
こんなことってあるんですか?ユーティリティー機能してないんじゃ
ないか!!!!!!

ホントにありがとうございます。いとも簡単に印刷できました。(鬱

あとは、プリントするだけなんですけど、実は車でものの2〜3分
の所に「どう見ても和食屋の建物」が建設中なんです。
同一敷地内に2軒建ててるんですけど、一軒は喫茶店みたいです。
暫く様子見ます。
445てんちょ:01/09/18 14:26
お久しぶりです、MLでもお待ちしてますよ。>うなぎさん

442さんに誰もレスつけないようなので不詳私が…といっても参考になるかどうか。
やりたいのはスーパーかデパートかわかりませんが、それぞれのメリットとして
集客が楽
イベント性があり売れやすい
店舗を構えるより家賃が安い
単価が高めに設定できる(デパート)
などがあります
逆にデメリットとしては
環境が悪い(特にスーパー)
売上からいくらか取られる(ま、当然ですけど。)
備品、材料などの補充が大変
普通に店舗を構えるより人材のレベルが高くないと辛い
それぞれにルールがあり、それを守らなければいけない(カード等)

大雑把ですいません。
出来ればもう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。
446うなぎ:01/09/19 21:44
>>442
一つ思い出しました。スーパーなんですけど、
売上が悪くなれば悪くなるほど、悪い場所に移されるそうです。
テナントで魚屋やってた人がそう言ってました。

>てんちょさん
今、ML発射しました。はっきり言って答えになってません。。。
447出前すし屋:01/09/22 21:23
存在してます上げ。
448名無しさん@あたっかー:01/09/23 03:45
442です

445さん 446さん どうもありがとうです。
実は知り合いの人の話なんですが、スーパーから 出店を依頼されてるようなのです。

単価が高めに設定できるとありましたが、現在お店を持ってるのでそのお店と同じ値段でやらないとだめですよね。そこから、2割だか2%だか(すいません 記憶があいまいで…)が スーパーの取り分だそうです。

スーパーは環境がよくない…具体的に教えてください

それと 気になったのが、「普通に店舗を構えるより人材のレベルが高くないと辛い。」です。店員はそのスーパーの店員をつけるという話しだそうなんです…
作ったものをスーパーに運ぶだけ(スーパーの中では一切作らない)らしいので、関係者はスーパーにいないということになります。お客さんからの質問とかに答えられませんね…

売上が悪くなるほど悪い場所へ移されるなんて、そんな…売れる店はどんな場所でも売れるんじゃないの?って思うのは私だけ?

本人は スーパーの取り分もそう高くないし、店員も向こうがやってくれるんだから、条件はすごくいいということで ケッコウ乗り気なんです…

すいません また アドバイスお願いいたします。
449出前すし屋:01/09/23 14:03
>442さん
うーん、うらやましい。
出来ましたら書ける範囲でもう少し詳しく教えて頂けたらと思います。
どういった商品でしょうか?(ロスが出るか出ないか)
スーパーの大きさはどのくらいで流行っているのでしょうか?
出店費用はどのくらいかかるのでしょうか?
スーパーの店員さんの人件費はどういう感じで計算するのでしょうか?
聞いてばかりですいません。
450うなぎ:01/09/23 22:11
実は夕べ店で、ボヤだしちゃいまして、店中すすだらけで昼営業できなかったです。。。吸い殻専用の入れ物あるんですけど、きえてなかったらしいです。食器洗浄機とかも燃えちゃったです。
昨日、飲み会から帰ってきて、冷蔵庫の中見ようと思って店行ったら、煙ぼうぼうでした。運良く水道管が破裂して鎮火したみたいです。消防署員曰く、「水道管溶けてなかったら大火事でしたね」とのこと。マジ危なかったです。
451名無しさん@あたっかー:01/09/24 03:44
442です
出前すしやさん どうもありがとうございます。

商品は生物なので 残ったらまずいのでは…(お店に2日程度並べておけそうかな。それ以上は味が落ちる恐れあり?と勝手に想像しています)

出店費用は 何も言ってなかったので、かからないものだとおもってました。てっきり 売上の一部のスーパーの利益のみだと思ってましたが、私の思いこみかもしれません。
スーパーの店員さんの人件費は スーパー持ちのような事をいってました。詳しくスーパーから話しがある前に、店員をだすなら 割にあわないからやらないようなことをいってましたから。

出店費用はよくわかりませんので 別として、売上の一部のみもっていかれると思ってるカンジでした。

私が 詳しくしらないだけで、きちんと話しをしてればよいのですが…
「スーパーの店員を使う」とうのも勝手に 無料と判断してしまっただけで、スーパー側は 「無料なんて1度もいってない」なんてことは ないですよね…(ハハハ)

ただ、このスーパー…少し前に 世間を騒がせたスーパーなので、出店の話は 無くなってしまったかもしれないです。

うなぎさん 大変でしたが、大丈夫ですか?昼営業できなかったとありますが、夜は大丈夫だったのでしょうか?
気を落とさないで 頑張ってくだだい。
452 :01/09/24 12:08
ド田舎で副業で簡単な料理屋をやっています。
親父が定食を出すことが料理屋のステイタスと勘違いしています。
今のところは本業が忙しいのと、平日の客数が足りないので止めています。
定食って利鞘が薄くてたいした利益が出そうも無いけど、実際のところどうなの?
453名無しさん@あたっかー:01/09/24 15:23
うなぎさんて今日の中日新聞に載ってた
火事のことか?
454これは自由が丘にある「手帳専門学校」か?:01/09/24 16:23
age
455これから飲食店経営する人:01/09/24 20:01
おすすめの飲食店経営のマニュアル本はなにかあるでしょうか?ご教授ください。
456出前すし屋:01/09/24 20:03
うなぎさん大丈夫ですか、火災保険でなんとかなりますよね。
442さんと同じですけど気を落とさないで下さい。
応援してます。これからも一緒に頑張りましょう。
457うなぎ:01/09/26 21:56
>442さん 出前すし屋さん
ありがとうございます。総額450万円くらいになりそうです。
保険入っててよかったです。全額おりるかどうかはわかりませんけど。

朝早起きして必死で掃除して、夜からなんとか営業してます。
でもすす臭いのはやむをえませんね。

>442さん
ちょっと話よすぎませんか?もう一度聞かれた方がよいかと。

>453
たぶん違うと思いますよ。ウチ中日じゃないんで確認してませんが。
458名無しさん@あたっかー:01/09/27 01:22
うなぎさん
うなぎさんからの450をよんで そんなにひどくなかったのかな?って思ってたのでスが 新聞にのってたってかいてあった(453さん)ので みたんですよ。
そしたら 隣も燃えちゃって、ケガ人がでてたから、まさか…って 思ってたのですが…
うなぎさんとこは 水道管が、けしてくれたみたいだから きっとちがいますね。ふう…です

新聞にでてたとこは 名古屋じゃなかったんだけど そこも 頑張ってほしいです。
459出前すし屋:01/09/27 17:22
>うなぎさん。ひとまず安心しました。

>442さんマ●カルですか?

>452さん 定食は儲かりませんが、今の時代は少しでも売り上げが伸びるのなら
あり、かと。そのお店お店で違ってきますけど。

>455さん 私もいろいろな本を読みましたが、(経験者が)あまり参考になる本は無いような、、、。
460名無しさん@あたっかー:01/09/28 03:54
459さん そうです マ○カルです。

知り合いは 「こういった状態で向こうから 何も言ってこれないだろうし、今現在は営業しててもいずれは閉店するしかないだろうから 無理だろう」
と言ってました。

残念だったかもしれませんが よかったのかもしれないなぁ…と 思ってます。

皆さん アドバイスありがとうございました。
461名無しさん@あたっかー:01/09/29 04:53
うなぎさん
462てんちょ:01/09/29 15:11
お久しぶりです
なんかいない間に色々あったみたいですね、うなぎさん、大丈夫ですか?
私も応援しております、気を落とさないでがんばってください。

>442さん
中途半端なレスになり本当にすいませんでした。

>452さん
定食もどういった形にするかですよね、
飯屋のそれと料亭のものでは全然違いますから。
よろしければもう少し詳しくお聞かせ願えますか?

>455さん
私もマニュアル本はお薦め出来ません。
強いて挙げるなら会計関係を読んで数字の管理を
きっちりとやった方がいいと思います。
あとはひたすら技術を磨くこと、かな?
463うなぎ:01/09/29 22:03
>出前すし屋さん てんちょさん

ありがとうございます。それがですね、僕運がまだあるみたいです。
ここでは言えませんが、正直ビックリしました。
464うなぎ:01/09/29 22:04
>>458さん

そうなんですか。ウチはマジ運がよかったです。
ご心配おかけしました。
465出前すし屋:01/09/29 22:06
き、聞きたい!
何があったんですか?全○扱いになったとか?
466うなぎ:01/09/29 22:30
>>465 出前すし屋さん

まだ、見積もりとってる最中ですから。
いくら出るかとかはわかりませんよ!
467出前すし屋:01/09/30 10:32
先走り反省(w。
でも本当に安心しました。わざわい転じてって奴ですね。
468てんちょ:01/09/30 18:52
>うなぎさん
良かった(?)ですね。この際ですから気分も入れ替えてがんばりましょう。

ここだけ見てる人には無責任なレスに見えるんだろうなぁ。
469うなぎ:01/10/01 21:37
>出前すし屋さん
それ以上は。。。(w

他スレで見たんですけど、原価率は上がりましたか?ご存じでしょうけど、
鯛とかだったら昆布〆になさったらいかがですか?
あるいは皮を引かず、上身のままにしておいて焼き物にってワケ
にはいきませんよね・・・

>てんちょさん
何のことだろ?って感じですかね。でもこれ以上ここでは言えません
からね〜。
470出前すし屋:01/10/02 17:35
>うなぎさん
昆布〆いいですねえ、頂きます。この一手間のこだわりで他と差別化出来ます。
前は皮付きで湯霜にしてたのですが、今は皮引いてました。





        コンブジメッテドウヤルンデスカ?
昆布〆のやり方も知らないすし屋がここにいます。
471SAN:01/10/02 18:28
くだらなレスなのでサゲ書きします。

昆布〆いいなああ。皮の湯引きもいいなあ。
すしやさん行きたくなった。ああ、今日は休みかあ。あした行こう。
てこういうふうに食べたくしちゃうのがいいですよね。
そうなるくふう。
奥が深いなあ。飲食店。
472うなぎ:01/10/03 00:37
>てんちょさん
僕は櫛取りした身に薄塩あてて15分くらいおいて、さっと水につけた
昆布でサンドイッチにします。で、半日おくってとこです。
天然だったら1週間くらいもちます。・

>SANさん
実は昆布〆はごまかしに使うことが多いんです。ちょっと、、、って
感じになっちゃった魚を昆布〆にして、薄い八方出汁なんかかけて
一品にしちゃうんです。ハズカシイからsageます。
473出前すし屋:01/10/03 00:47
昆布〆のやりかたありがとうございます。
知らなかったのでsageます(w。

明日、あさって家族旅行に日光に行って来ます。
妻よ、息子よ、
今まで苦労かけてすまなかったよう。
kobuzimeですよね?
まぐろもヅケがいいな。
僕も昔ここにレスしたけど刺身は酒のあてにならないから好まない。
けどひと手間入れたものは好きです。
475474=元大昇:01/10/03 02:21
別スレでもありましたけど生嫌いの人用にえび入り出し巻きとかの
玉子なんだけど違う魚入りの「玉子だけ一人前」というのは?
えび・たこ・貝・オールスターの二貫づつで一人前。
耳・下足・本身・専務でも一人前。

大名(オールスター)巻きはメニューに入ってますか?
476てんちょ:01/10/03 12:14
>うなぎさん
ありがとうございます、なんちて

>SANさん
私なんかこういう話してると握りたくなってきますよ(笑)
477美和子:01/10/04 02:42
うなぎさんって可愛い!
478忘年会:01/10/04 14:09
突然申し訳ありません。私は地方で情報誌を発行しているのですが、
毎年この時期になると忘年会の広告企画に頭を悩ませます。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、忘年会の客に対して不満点など
ありませんか?もしくは、ココをこうしてくれたらもっとうまく対応
できたのに・・・とか。

誌上では客の店側に対する不満点をぶっちゃけてもらい、それに
店側が答えるというカタチをとろうと思っています。
ぜひ、参考意見をお願いします。
479鰻はつらいよ:01/10/04 21:59
うなぎさん、大変でしたね。

最近こちらの板に伺っていなかった為、
ご災難を全く存じ上げず失礼いたしました。
遅まきながら、心よりお見舞い申し上げます。

料理屋にとって火の始末は、ほんとに厄介なもの。
でも、どなたも怪我をなさらなかった様で、何よりと存じます。
ご自身おっしゃってる如く、大事に至らなかったのは
本当に強運の持ち主である証しでしょう。

心機一転、どうぞガンバッテ下さい。応援してます。
480てんちょ:01/10/04 23:14
>478さん
忘年会に限ったことではないですが…

○大幅な人数変更
○他のお客様への配慮(否貸し切りの場合)
○あまりに低予算でのプラン提案
○予定日時の変更の際連絡が無い
○幹事役の方に連絡が取れない

忘年会というより団体予約の際に困ることですけどね。
店の方としては予算、人数、日時さえしっかりと確認取れれば
さほど問題は無いです。

学生さん等は無茶な飲み方(一気や潰れるまで飲む)
される方が多いので店としては気を遣いますね。
あまりに酷いと(備品を破壊したりする)と注意させていただく
場合もあります。
481忘年会:01/10/04 23:25
>480
レスありがとうございます。微妙にスレ違いなんでレスないかな〜って
思ってたので非常にうれしいです。

大幅な人数変更、予定日時の変更などはけっこーありそうですし、
困りますよねえ。

参考にさせていただきます。
482出前すし屋:01/10/05 11:06
>475=○○社長さん(w。
それは考えた事も無かったです。
もの凄くいいアイデアなので頂きたいです、
そのあたり踏まえて別スレで相談したい事があるんですよ。
483うなぎ:01/10/05 12:33
>>477 え?あ・ありがとうございます(赤面
484てんちょ:01/10/05 15:50
>すし屋さん
あ〜そっちか、どっちかと思ったけど。

>忘年会さん
ドタキャンさえされなければあまり気にしませんけどね。
シーズンなら別の組に回せますし(笑)
極端な話料理作って待ってるのに来ない、なんてのもありますから。
485出前すし屋:01/10/05 21:22
>てんちょさん
え、私じゃないですよ。
486てんちょ:01/10/05 21:48
>すし屋さん
○○社長さんでしょ?

最近飲食関係のスレ増えましたね。
487うなぎ屋@通りすがり:01/10/05 23:19
こんばんは 初めまして
わたくしは関東でウナギ屋をやっております
偶然このスレを見つけ読ませていただきました
皆様の真摯な姿勢を見て私の物の考え方がまだまだ甘いなと思った次第です
明日から週末ですね
皆様お稼ぎ下さいませ
488てんちょ:01/10/06 10:33
>うなぎ屋さん
はじめまして、てんちょと申します。うなぎ関係者(?)は3人目だなあ。
489出前すし屋:01/10/06 10:51
>てんちょさん
あ、あれ○○社長さんだったんですか、
確かに名前がちょっと古いなあ(wと思ってたんですよ。

>うなぎ屋さん
レスありがとうございます。連休で稼ぎましょう。
490てんちょ:01/10/06 21:18
うちはどこも閑古鳥だ・・・って今は飲食業じゃないんだった。

スレ違いすいません。
491うなぎ:01/10/06 21:49
>美和子さん
ありがと!テヘッ♪

>鰻はつらいよさん
どうもです。ちょい、改装して心機一転がんばります。

>>483さん
誰ですか?SANさんかな? いや、イカちゃんに100ギルダー(w

>うなぎ屋@通りすがりさん
お互い頑張りましょう!またお出で下さい。

>出前すし屋さん
ウチ、ヒマヒマです。。。

>てんちょさん
ちょっとお聞きしたいんです。、ウチは今まで雑誌等なかったんです。
新聞だけでした。で、雑誌は高くつくので、単行本のマンガを揃えて
置いておおうと思ってるんですけど、何がいいですか?
女性向きだとやっぱり週刊誌ですか?お願いします。
492出前すし屋:01/10/06 22:25
>てんちょさん、うなぎさん
うちもひまです。最近土曜日はだめですね。
そしてあきらめた頃にどかんと、、、
毎回同じパターンではまってます。
493SAN:01/10/06 22:27
>491うなぎさん
それは面白いネタふりですね。
興味あり。
どんな雑誌がいいんでしょうね。
ていうか雑誌目当てで来る人いるのかな。
喫茶店とか昼需要の多いところなら必要でしょうけど。
494うなぎ:01/10/06 22:41
>>493SANさん
例えばですね、男性一人だと待ち時間つぶしに本は有効ですよね?
女性は一人で来ることはあまりないですけど、夫婦やカップルで来た
ときに、男性が本を読んでたら女性はヒマですよね?それなんです。
495てんちょ:01/10/07 02:36
うーん、難しいなぁ。
もうちょっと詳しくお聞かせ願えますか?
○中心となる年代層
○サラリーマンが多いのか否か
○コスト重視でいくのかそれとも需要がある物重視か
○リピーターが中心か否か

お願いいたします。なんなら割引可能ですので(笑)
496美和子ママ27歳:01/10/07 05:18
私も飲食店やってますが洋酒専門なんです。ここを観てると大変に参考になります。
みなさん不景気に負けずに頑張りましょう
497鰻はつらいよ:01/10/07 10:48
ウチも最近は土・日だめです。
(あ、日曜祭日も営業してるんです。家族客目当てに。)
かつては平日の1.5〜2倍売りあげてたんですが。

あと先月なんて前年比で客数ふえてるのに、売上はだいぶ減りました。
客単価が下がってるんです。
使う人は使ってくれるのですがね。「貧富の差」が拡大してる感じ。

不謹慎を承知で申しあげれば、
最近の「狂牛病騒ぎ」には少々期待してます。(すいません)
だってO157元年はだいぶ売上あがりましたから。
寿司や鰻などの魚は安全ですからね。
まあ、養殖魚のえさに「肉コップン」使用の実例はありましたが
恐いのは「風評」であって、科学的な「真実」ではないのだから。

フレンチやイタリアンの方々にはほんと同情します。
これからがパニック本番でしょうから。
498てんちょ:01/10/07 11:27
あ、本当に女性の方だったんですね。
失礼しました>美和子ママさん

>鰻はつらいよさん
粗利どのくらい下がってます?
499うなぎ:01/10/07 14:17
>>495てんちょさん
昼に来るお客さんの為に本置きたいんです。
中心は30〜50代のサラリーマンと主婦です。
主婦の人たちは数人で来るので本は不必要かと思うんですが、
>>494の通りです。

やはり需要があるものです。手塚治虫の初版とかはなしですけど(w

リピーター少ないです。頑張ります。。。

僕個人は、ゴルゴ13とちびまるこちゃんの単行本しかないです。(w


いくら割り引いてくれますか?(w


>美和子ママ27歳さん

若いのにママですか!すごいですねー。お店は街場でしょうか?
街場は郊外より大変みたいですけど、頑張りましょう!!

>鰻はつらいよ さん

>恐いのは「風評」であって、科学的な「真実」ではないのだから。

全くその通りです。これは日本人だけなのかどうかわかりませんが、
逆に「いい」と言われたら大流行。で、すぐ没落。

牛肉に関しては、O157も間違いなく牛肉でした。カイワレのせいに
されましたけど、厚生省は最後まで「カイワレからO157は出ず。」と
言ってましたからね。その前の委員会だかなんだかの発表で、
「カイワレに可能性がある」とTVで言ったのは、名前は忘れましたが
水俣病で、「チッソに問題なし」と言った御用学者だったんです。
壮大な利権を感じました。今回も何かしら工作すでしょう。

大体、草食動物に動物性のもの食べさせてはイカンですよね。
500てんちょ:01/10/07 15:38
>うなぎさん
了解しました。それではお勧めを、
最終的なセレクトはうなぎさん個人で。
年齢高めということであえてジャンプ系は外してます

男性サラリーマン対象(一冊100円)
○沈黙の艦隊
○ジゴロ
○ミナミの帝王
○ザ・シェフ
○静かなるドン
○上がってなんぼ
○釣りバカ日誌
○○暴株式会社
○Drタイフーン
○極道ステーキ

女性、子供対象(一冊100円)
○いいひと
○行け!稲中卓球部
○美味しんぼ
○19「NINETEEN」
○BBフィッシュ
○クッキングパパ
○少年アシベ
○クレヨンしんちゃん
○落第忍者乱太郎

コストを完全に無視(一冊大体350円)
○バガボンド
○銀牙伝説ウィード
○レモンハート
○蒼天航路
○カバチタレ!
○ナニワ金融道
○はじめの一歩(200〜250円)
○グラップラー刃牙(250〜300円)

100円ものは近くの古本チェーンにいけばまずあると思います。
コスト無視のものは揃わないかもしれませんし
高いので無理にはお勧めしません。
あれば取り合いでしょうけど(笑)
ではあちらで商談を、なんて
501てんちょ:01/10/07 15:40
しまった長かった。すいません。
502うなぎ:01/10/07 23:00
>>500てんちょさん

ありがとうございます!
やっぱり女性には食べ物系が人気みたいですね。

この350円ってのは人気があるやつなんでしょうね。

近いウチにセレクトして買ってきます。ありがとうございます。
503イカ:01/10/08 10:32
>>491・・・・・

>>483さん
誰ですか?SANさんかな? いや、イカちゃんに100ギルダー(w

何でバレたの?(w だからsage
504てんちょ:01/10/08 11:42
>うなぎさん
お役に立てて嬉しいです。100円のものも巻数や店によって値段が違いますから
確認してから買ってくださいね。

350円ものはおっしゃる通り人気です。うなぎさんも店に出す前に読んだら
ハマるかも(笑)

>イカさん
結局イカさんのアイス欲しさの犯行と判断していいんですかね?(笑)
505イカ:01/10/08 11:54
>504 てんちょさん

>結局イカさんのアイス欲しさの犯行

いや、ただ単にモテル男への妬み(激ワラ!)
506出前すし屋:01/10/08 17:46
なんか漫画板みたい(w
私はスピリッツ派です。
「静かなるドン」てまだ連載続いてるんですか?
507うなぎ屋@通りすがり:01/10/08 21:05
うちは単行本は置かずに
週刊朝日 週間新潮 モーニング スペリオール スキージャーナルを置いてあります
ヤングジャンプは最近視覚的に辛いのでsageました

そう言えば めいらくからパンフが郵送され内容は
セブンイレブンで使用しているような簡易ソフトクリーム製造マシーンの
リース如何ですか?というものでした

もし使用されている方がいらっしゃったら長所・短所をお教えいただけると
嬉しいのですが・・・宜しく御願いいたします
508出前すし屋:01/10/08 21:19
うーんリースって5とか7年契約解約出来ないって奴ではないですよね。
うちには契約したら2,300万は最終的に払うセールスがたまに来ます。
509てんちょ:01/10/08 22:39
>すし屋さん
めいらくなら多分大丈夫じゃないかな。
でもあそこは社長が波動の本出すような会社だからなぁ(笑)

>うなぎ屋さん
特に販管費上げてまでやる必要はないのでは?
アイスやるならめいらくのアイス入れればそっちの方が
ずっと安いですよ。保冷庫もタダで貸してくれるし。
出費もディッシャーと器くらいですみます。


デモメイラクッテギフトカッテクレッテウルサイ…
510うなぎ:01/10/08 23:03
ウチのアイスめいらくです。(w

ソフトアイスクリーマーは2、300万しますよね。
中古でもかなりするそうです。保健所に届け出しなきゃいけない
ですしね。毎日の掃除も結構なもんだそうです。

てんちょさんの仰る通です。でも、これはソフトクリームですからね。

あの波動の本もらったときには驚きましたよ。
何でも「測定器」なるものがあって波動が計れるらしい。。。
以下、オカルト板に譲ります(w

ギフトは躍起になりますね。放置プレイしてますけど。
511うなぎ:01/10/08 23:22
>>505イカさん

ネットでしかもてない僕って。。。(w

PCメーカーのゲートウェイ日本から撤退したんですね。。。
しかも8月に。知らなかった。(鬱
512SAN:01/10/08 23:49
うーん、めOらく、通っていた高校の近くに
あった。毎日のようにかんばんの標語が変わり
ちょっと気味悪かった。

私はモーニング、スピリッツ、スぺリオール、
ビッグコミック、その他漫画雑誌、1ヶ月に20冊近く
買っているです。なにがなんだか分かりません。
もういいかげん止めたいですが中毒です。
その他、サライから、ダカーポ、日経ビジネス、
業界誌など15冊は買っています。
イレギュラーなのも買いますし、小説も買います。
読んでもなんにも覚えていません。
時間もお金も無駄です。
飲食店でぼんやりと雑誌見るのは極楽かも。
ああ、分けのわからないレスです。sageます
出前すし屋様 てんちょ様 うなぎ様 SAN様>>
アドバイスありがとうございました
結構高いのですね
連休も予想通り・・・前年割れしちゃいました(苦笑)
今日もまた頑張ります!!
514出前すし屋:01/10/09 16:48
>SANさん
一緒です、私も読み捨て派です。
もう常に何か読んでないと、ダメな体です。雑誌が出ない日は無理矢理
普段読まない本買ってしまいます。
旅行に本持っていって何度喧嘩したことか、、、。
一週間に一度漫画喫茶でまとめて読めばえらい出費が抑えられる気がしますが
ダメなのです。「よし、読み終わった」と言いながらその足でコンビニに行き、
夕刊フジを買ってしまいます。ミスターマガジン廃刊でほっとしました。
スペリオールも最近勢いがないので(味いちもんめが新味いちもんめになってから)
やめたいですがやめられません。あああ、とりとめのないことを長々と失礼しました。

>うなぎ屋さん
通りすがりなどとおっしゃらずに是非常駐してください。
515うなぎ:01/10/09 22:04
みなさん結構読んでるんですね。

僕は月刊誌です。噂の真相、噂、裏モノJAPAN。
以前はこれに、宝石とワールドサッカーダイジェスト買ってました。
あとは、ノンフィクションものだけです。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=1001658121
   ↑
これおもしろいです。
516うなぎ:01/10/09 22:09
>SANさん
どこかわかっちゃいますよ!>高校

質屋の前ですよね?sageます。(w
517出前すし屋:01/10/09 22:13
>裏モノJAPAN
一緒だあ(w
518うなぎ:01/10/09 22:22
>>517
同じですか。。。(w

でも、ダークサイドJAPANに叩かれてからトーンさがりましたね。
519SAN:01/10/10 01:49
裏モノ。。。当然買ってます。
もうどっちかっていうと買うのが趣味で読むのが苦痛です。
噂真。。。当然です。
昨日調べたら今年、50万円弱本買ってます。
覚えてないです。なーーーーーーんにも。
中毒状態。今日も三浦綾子の泥流地帯買いました。それを
どうしようっていうのか、、、、、。寒い。。。。
出前すし屋さんのレスで救われました。
馬鹿はわたしだけではないですね。(失礼)
>うなぎさん
うっ、それってOOラーメンのある高校、、、
勘弁して下さい。
520てんちょ:01/10/10 09:54
誰かネタくださいよ、ここも雑談スレになってる(笑)
521名無しさん@あたっかー:01/10/10 10:46
あげてネタ募集!!
522名無しさん@あたっかー:01/10/12 23:36
ネタいっちょう!!
523名無しさん@あたっかー:01/10/13 10:45
よろこんで!!
524名無しさん@あたっかー:01/10/13 12:13
では、ネタ提供。

狂牛病の影響でてますか?
プラスの店、マイナスの店、いろいろあろうけど。どう?
525出前すし屋:01/10/13 15:51
ネタありがとうございます。
うちは影響まるでなし。牛肉だめ=すしにしようとはならないようです。
オープン当初他との差別化にと出した「牛たたき」すしは不評により
3ヶ月でやめました(w。
その後Oー157騒ぎがあり、やめといて正解(w
526名無しさん@あたっかー:01/10/15 23:00
今日のスーパーテレビみました?凄かったネ。
けどあのウナ丼魅力ないなー。500円でもっとボリュームある方がいい。
527出前すし屋:01/10/15 23:30
激しく同意です。
サビシイ鰻丼でしたねえ。あれ1品で
300店舗はマジなのでしょうか?
528名無しさん@あたっかー:01/10/16 05:14
外国産のうなぎを使ってうなぎを倍量。お吸い物をつけて490円とかの方がいいね。
529 :01/10/16 17:52
あの社長いまだに「国産」に幻想抱いてるYO!
530名無しさん@あたっかー:01/10/16 18:32
突然ですが飲食店のみなさん。
くさい店ってなんとかならないでしょうか。
匂いって大事だと思うんだけど・・・
531うなぎ屋@とおりすがり:01/10/16 21:30
活鰻4pで1500円として・・・
弱小うなぎ屋には到底打ち出せない値段ですね・・・
昨日の番組を見て思ってしまいました

店内の臭い・・・
たぶん家の店も固有の臭いって存在すると思います
現在家で抱えている臭い問題は合併浄化槽が風向きによって店内に流入してしまうという問題があります
メンテナンスはきっちりやっていただいているのですがこの臭い(発酵臭?)はどうしても消せないそうです
抜本的解決策は公共下水道が店の前まで来てくれればいいのですが諸般の事情で未だかいつうしていません
苦肉の策で無臭の芳香剤をあちこちに隠してあります
532板違い御免!:01/10/16 22:27
中国産の安いうなぎは、日本酒を振りかけて、オーブンレンジで温めると(゚д゚)ウマー
しかし、
中国産の安いうなぎの餌は、人糞、、、(゚д゚)マズー

解説しよう! 人糞とは、中国人のウンコだ!
野菜の肥やしとは違うぞ! 口から食べてるんだぞ!
533うなぎ:01/10/16 23:05
いやー!その番組見てませんでした。。。詳細お願いします。

ちなみにうなぎは、国産より台湾産の方がモノいいですし、
値段も高いです。

今日から3連休で、若干ですが店舗改装してます。

>うなぎ屋@とおりすがりさん
臭いには、醤油を焦がすのが一番効きます。
フライパンでジューっと。店がすす臭かったとき、営業前に
いつもやってました。
ウチ4P=1600円です。。。(゚д゚)
534たこ:01/10/17 03:39
25gのうなぎをふた切れ乗せたうな丼+漬物ふた切れで350円でした。
250g4Pなら20人分。
535 :01/10/17 03:50
>>月曜のテレビ
結局、外食チェーンは拡大しないとダメという結論だったね。
つーか皆本当に低価格を求めてんの?あのうな丼めっちゃ引いた。
あのチェーン店いったことあるけど、御飯みそ汁おかず2品選ぶと
結構な値段になるんよ。××食堂のチェーンって。
536たこ:01/10/17 04:31
>>535
あの社長に「あなた勘違いしてますよ」と言える人がいないんだろうね。
537出前すし屋:01/10/17 16:37
あれは自分の社員でなく取引先なんですよね。

まあ、それはおいといて実は鍋の宅配を考えているのですが
皆さんどう思いますか?スープを張った鍋に野菜、魚介類、卓上コンロ、取り皿
付きで3人前2500円くらいで考えているのですがどうでしょうか?
538SAN:01/10/17 17:13
>537出前すし屋さん。
全く無責任ですが、
「いいと思います」
取り皿もぜーんぶセットなら絶対いいなあ。
ただしガスボンベは別売りにした方がいいと思いますけど。
539名無しさん@あたっかー:01/10/17 17:41
あの番組制作したスタッフはどう思って放送したんだろう。
たぶんアイディアを聞いて「これはいい!番組の目玉だ!」
と思って密着したら結局最後はしょぼしょぼになってどうにもならなく
なったのかな?
540てんちょ:01/10/18 09:59
お久しぶりです、××食堂チェーンってもしかして私のいたところでは…
誰か詳細教えてくださーい。
541出前すし屋:01/10/18 10:59
>SANさん
やります。以前SANさんにアドバイスを受けた時の
「お客さんのニーズに答える」ことをずっと考えていました。
・・・こうしてはいられない。仕入れ先を見つけよう。
>てんちょさん
お久しぶりです。そういえば「大阪」です。「ま××おお××食堂」です。
あそこでやられてたんですか?
542てんちょ:01/10/18 13:15
やっぱりそうなのか…フ○セイですよね?>すし屋さん
25cのうなぎ二切れって「いかにも」って感じだ…
あそこの事なら何でも聞いてください(笑)
ってちく裏板じゃないんだから。
543 ◆eW4lLXPU :01/10/18 17:25
どなたか「きは?産業」の中島さん という外食産業の雄について教えてください。
スレ違いならスマソ。
544 :01/10/19 01:20
>>536
「社長のリーダーシップ」と「社長の暴走」は紙一重ですね
545   :01/10/19 01:23
>>543
きは?産業ってスタバでお馴染みサザビーの1部門でしたよね?
546たこ:01/10/19 01:38
>544
僕があの取引先の人間なら騙して外国産の一番高級なうなぎを
あの社長に食べさせてしまう。それで「外国産はあかんゆうたやろ」
と言われたら社長に従う。「うまい」と言わしたら再交渉。
547出前すし屋:01/10/19 17:45
是非サイゼリヤの290円のドリアとあの鰻丼を社長の前に出して
食べ比べて頂きたい。松屋のカレーか牛丼(みそ汁付き)290円でもいいです。
なんか偉そうですいません。
548 ◆eW4lLXPU :01/10/19 18:51
>>545
感謝!! 中島さんと言う人についてもご存知?
549出前すし屋:01/10/19 19:29
うーん鍋って奥が深い。
寄せ鍋だけじゃダメですよねえ。
寄せ鍋一本だとめちゃくちゃ楽なんですが。
550うなぎ:01/10/19 21:19
>>549出前すし屋さん

寄せ鍋楽ですか?品数多いからしんどいと思うんですけど。
ウチは寄せ鍋やりません。鍋色々やりますけど、
単一アイテムの鍋オンリーです。

イノシシ(天然)、石狩、スッポン、てっちり、かも(天然)、かに等。

昔、配達やってました。代々的にはやってませんでしたけど、
よく頼まれて持って行きました。

正直、鍋くらい楽な仕事はありません。
ハズカシイのでsageます。
って美奈子さんのレス待ち狙い(w
うちはスッポン鍋だけです・・・
ただ単価を上げているので年に3枚くらいしか出ません
552SAN:01/10/19 21:53
いいぞおお。なべ。
もち、ピザみたいにトッピングするんでしょ?
ベースが決まっていて、トッピング
カニ、とか、鮭、とか、ほたて、とか、ゆでたまご
なんかも変わっていていいなあ。それじゃおでんか。
いいなああああ。マイなべ。我が家だけの。いいなあああ。
今日は我が家、うなぎごはんだそうです。←かわってますか??
553うなぎ:01/10/19 21:54
>>551うなぎ屋@とおりすがりさん

質問です:売値、仕入れ単価(メス)等。
      あ!当たりの付け方もお願いします。(w
554うなぎ:01/10/19 22:00
>>552 SANさん

恒常的にでるとこだったらそれいいですよね!

>もち、ピザみたいにトッピングするんでしょ?
もちピザに見えました(w
555出前すし屋:01/10/19 22:05
なんか盛り上がって来ましたね。




悩むなあ。その家々で違いますからねえ。


>SANさん
うなぎごはんてうなぎをおかずに白いごはんと言うことですか?
556SAN:01/10/19 22:39
うなぎ炊き込み?かなあ。まぜごはん。
>>553
季節偏差はありますが3800〜4300位ですね(k)
当たりは3種類の出汁に仕上げてます(生・酒併せ・昆布併せ)
結構手間がかかるんですよ〜すっぽんって・・・
板前私だけだし・・・ウナギ焼いて天ぷらあげて
刺身切り出して・・・うわぁ〜ぃ
売価は・・・すまそ・・・Yahooで売価入れたらもろ出てきてしまったので
メールでいかがですか?

うなぎごはん・・・所謂ひつまぶしでしょうか?
558うなぎ:01/10/19 23:07
>>556 SANさん

ひつまぶし・・・ですか?

>>553 うなぎ屋@通りすがりさん
かしこまりました。メアド書きます。
559うなぎ屋@とおりすがり:01/10/20 00:14
>>558 うなぎ様

 メール打ちました
560 :01/10/20 05:40
鍋の出前より、ケータリングの方が面白そう。
日本じゃ未だ浸透してないでしょう
561名無しさん@あたっかー:01/10/21 04:10
オフィス街で ひつまぶし弁当とか ワゴン車とかで販売はいかがですか?
562出前すし屋:01/10/21 20:46
もう、、あともどり出来ないんです、、、。
けっこうこの辺では有名なグループが宅配すしに参入しまして、うちと同じ価格帯です。
高い価格帯はだいぶ取られています。チラシの配布量も全然違いますし、うちの生き残る道は
違う路線にした方がいいと思いまして。

いろいろ考えた結果、本業(寿司)を続けたまま出来るのは鍋がいいのではないのかと。
鍋は材料を用意するだけで調理はしなくていいので。
初期投資もほぼかかりませんし、すし屋が届ける海鮮寄せ鍋はいいのでは?と思いまして。
なんか日本語に、、、なってない、、、。sageます。
>すし屋が届ける海鮮寄せ鍋

確かに、おいしそう!
564 :01/10/22 02:28
白菜別売り!
565うなぎ:01/10/22 18:15
>>561
以前考えたことあります。素焼きまでして置いて、たれ乗せるだけの
状態にしておいて。とか。でも、○93関係で問題ありそうですよね?

>出前すし屋さん
やれる状況ならやった方がいいと思いますよ。
食事の米飯や、うどんなんか用意しておくと、お客さん手間いらず
で喜ばれるかと。
566出前すし屋:01/10/22 18:16
賛同ありがとうございます。
あとは頑張るだけです。
567名無しさん@あたっかー:01/10/23 00:46
あ、鍋の後のおじやorうどんも
オプションであると最高ですね〜!

>すし屋が届ける海鮮寄せ鍋
これは聞いただけでおいしそう
広告のキャッチフレーズに使って下さい
568名無しさん@あたっかー:01/10/23 01:41
「マネーの虎」出ろ
569出前すし屋:01/10/23 18:19
頑張ります。新聞折り込みに鍋の出前が入っていたら
頼んで下さい(w
570出前すし屋:01/10/25 20:08
うーーーん
皆様アドバイスお願いします。
3,4人前で3500円。1,2人前(3,4人前の半分)で1900円
入っているのは白菜、ねぎ、マロニー(迷い中)春菊(安いけど好き嫌いがあるのでやっぱり迷い中)
しめじ、えのき、タラ、サーモン、いいだこ、はまぐり、ホタテ、エビ、みそ汁にいれる大きさのカニ
魚介類はその日により少し変動。
オプション
うどん1玉120円、ごはん180円もち2個150円。鶏肉と鳥団子450円

どうでしょう。悩んでます。どなたかアドバイスおねがいします。
571うなぎ:01/10/25 20:25
>>570出前すし屋さん

値段は安いですよね。でも、豆腐忘れてませんか?
当たりは何でもっていくんですか?
後、盛りと原価率教えて下さい。
572出前すし屋:01/10/25 20:45
レスありがとうございます。
やっぱり安いですよね。悩みました。
4000円を超えるとスーパーに行くような気がしまして。
でもちゃんこ江戸沢の方が高いんですよね。リピーター狙いです。

土鍋、お皿、スープ、取り皿、お玉、ガスコンロ、ガスボンベ(200円ほどもらうつもりです)
菜箸このくらい付けるつもりです。
原価は大で1000円小で500円ほどでやれそうです。
573SAN:01/10/26 02:06
>出前すし屋さん
安いっすよ。いいと思いますですよ。
ガスボンベの件は前に書いたかもしれませんが
安全性と、途中できれた場合のクレームを考えて
買い取りにした方がいいと思ったですよ。
今考え直すとちょっとあざといですけど、ボンベを
特殊なものにしてそれを使わないともっったいないような
気にしてリピーター引き込むようなのもいいかもなんて
思います。是非成功してほしいっすねえ。
>うなぎさん
店、新装オープンしたら行きますよーー。
574イカ:01/10/26 12:24
>>570
オプションに日本酒の4合瓶(チョットお値段高めの)なんかどうですか?
単なる思い付きなのでsage

>>573 SANさん
>店、新装オープンしたら行きますよーー

行く時、声掛けて下さい。
>>574 イカさん
家は300MLの冷酒出前しちゃいます。(本当は酒税法違反らしいけど)
1本550円で
576出前すし屋:01/10/26 23:51
いやー、鍋にお酒は最高ですね。届けたいというか「持ってこい!」と言われそうですが
どこの宅配鮨もピザ屋もやって無いんですよね。なんかやっぱりダメみたいで。
前にアルバイト板でピザーラが「景品」として出したことがあるらしいんですが
売るのはダメらしいです。
、、、裏メニューですな、、、。

>SANさん
ボンべのアイデア、ありがとうございました。
あといろいろ他にもお礼を言うことがありますが、SANさん
くすぐったがられそうなのでやめます(w。
577出前すし屋:01/10/26 23:53
>くすぐったがられそうなのでやめます
意味不明ですね。
いやそういうのいやがられそうという意味です。
578SAN:01/10/26 23:54
いやほんとうにくすぐったいですよ。ははは。
579SAN:01/10/27 00:07
超早レスか?
580出前すし屋:01/10/27 00:32
早レス、またまたありがとうございます(w。
581SAN:01/10/27 00:45
結果または中間報告は是非。なべシーズンすぐそこです。
>>572
割り箸と安プラスチックのれんげなどを付けると大変ですか?

これがあると「何にも準備しなくていいんだー!」と嬉しい
&大人数呼ぶ時などわざわざそろえる心配がなくていいのですが
ちょっとわがまま過ぎかな・・・。
583出前すし屋:01/10/27 13:04
あ、割り箸は付けます。鍋に関しては利便性がすべて!!!だと思ってますので。
少しでも家庭で何かする必要があったら家庭で作るほうがいいですよね。
結局持っていくのは「材料」だけですので。付加価値は「家で何も準備しなくていい。」
これにつきます。あとは少人数だとスーパーで材料をそろえるとかなり高くなってしまう。
これですね。

れんげは考えてませんでしたがあった方がいいですね。最後に雑炊食べるのに使いますし。
ああ、そしたら生卵も必要かーー。
家々で鍋が違うんで考えるの大変です。
584うなぎ:01/10/28 00:08
昨日今日は鬱な日でした。別スレに詳しいです。

>出前すし屋さん
どこかで割り切らないとキリないですよね?

ところで、てんちょさんって最近どしたんでしょうかね?
元気だといいんですけど。。。
585名無しさん@あたっかー:01/10/28 01:21
出汁を おいしくとってあるお鍋がいいです。

ガスコンロ等は オプションというのはいかがですか?
1人暮らしだと 持ってないこともおおいとおもうし…持ってる人だと なんかもったいないような気しません?

この間、友達とバーベキューしたのですが、極力安くあげてました…
安いからいいでなく、すし屋さんとこでたのむ何かがないと…
たしかに不景気ですが、すし屋さんとこでしかできないなにか…です。

すし屋さんとこで これが成功したら 真似するところがでてくるとおもいますし…他が真似する事のできないこと…
586出前すし屋:01/10/28 14:42
>585さん
レスありがとうございます。ガスコンロは注文を受けた際持っていくか聞くようにします。
必要な方にはボンベ代だけ実費頂こうと思います。
あと鍋には制約がないだけにどこまでこだわればいいかわからないのが実状です。
とりあえず海鮮一本でやってみて反響で変えて行こうと思ってます。
お客様の立場でいえばバラエティ豊かなものが良いはずですが店側の論理は種類が少ない方が
いいんですよね。生の海鮮なんで種類を増やすと廃棄が多そうなので。
サービス精神旺盛な私としてはでっかくて生きてるタラバがになんかどーんと持って行きたいんですけど
一日何個出るかわからないと仕入れが難しいんですよね。
ああ、でもご意見ありがとうございます。迷ってますので参考になりました。
来週中にはチラシを作って撒こうと思ってます。
あとターゲットは20代、それから60代以上だと思っています。鍋作るのが面倒というか
大変、小家族な所かなあ、と今は思ってます。

>うなぎさん
私もてんちょさんどうしたのかなあと思ってました。仕事がいそがしいのかな?と思ってましたが。
587たこ:01/10/28 15:38
鉄なべそのものもお願いします。
あとアイデアは僕が考えたことにして何人かに話しました。
カニは予約オプションにする。
588たこ:01/10/28 15:44
普通は冷凍食材でいいから頼んで一時間以内に最初の一口を食べたい。
589出前すし屋:01/10/28 21:05
時間が肝心ですね。材料用意するだけなので30分くらいで持っていけたらと思ってます。
カニは、、、生きてるのどーんと持って行ったらお客さんも困るような気もしてきました。
土鍋よりでかいんですもん(w。
590名無しさん@あたっかー:01/10/28 23:31
585です
冷凍は いやーん。
だってスーパーとかで手にはいるし、ぶつ切りにして。。。生が いいです…
てっちりとかあるとうれしいけど…種類をふやすと大変そうですしね…

以前 オープンしたての居酒屋で、焼きたらばが足1本1000円弱でありました。
注文したら 冷凍じゃないし身も詰まってとてもおいしかったです。
しばらくして、その居酒屋にいって、焼きたらばを注文。
塩っ辛いし、なんかスカスカ…
期待してただけに ショックでした…

スカスカの蟹だけは 絶対にやめてください。それと足の部分にとりやすいように、なんていうのかな…切りこみが入ってるとうれしいです。
かにって ケッコウ手がべたべたするし、あちこちに汁がとびちったりしますから(私の食べ方がきたないか?)
それと 雑炊用に ご飯とあさつきかなんか あるとうれしいです。

そうそう、コンロとか土鍋は、返してもらうつもりだとは思いますが、念の為、保証金とかを取っておいて、返却時に返金するとかしたほうがよいかもしれません。
コンロとか土鍋って ケッコウ高くないですか?割ってしまったりした時に 後からだともらいずらかったりしません?
そんなめんどくさいことは お客さんのほうもいやかな?
591名無しさん@あたっかー:01/10/29 01:27
土鍋なの?
ん〜・・・知らない人は水付けたまま火に掛けたりしそう
居酒屋とかだと金属だよねぇ
592出前すし屋:01/10/29 20:59
土鍋は割れる&べらぼうに重い(特に蓋)ということで無理でした。
いろいろ考えた結果すき焼き用鉄鍋になりました。なんかチラシ代抜かせば
5万あればとりあえず出来そうです。頑張るぞ!

あちこち鍋を食べ歩いていますがどこも高いですね。量も少ないですし。
私が思うに鍋を頼むと2時間くらい座席が埋まってしまうので回転率が悪くなって
高くせざるを得ないんではないかと思います。

皆様親身に相談に乗って下さって本当に感謝しています。
593名無しさん@あたっかー:01/10/29 21:02
愛の貧乏〜
始まってるよ〜  
594  :01/10/29 21:03
ニッテレ見ろ!!!!!!
595出前すし屋:01/10/29 21:04
>591さん
かには迷っています、というか最初のうちは見合わせます。
でもやるとなったらビックリするほどお値打ちな物を
出そうと思ってます。前にも書きましたが鍋よりでっかい生きてるたらばとか。
2000円もあれば仕入れられますんで、3000円くらいでどうでしょうか?
596うなぎ:01/10/29 22:20
>>595 出前すし屋さん

2000円でカニ仕入れて、野菜や出汁その他什器を
配達して利益でるんでしょうか?もし、ついでにすしも頼んでくれる
かも。ってお思いでしたら、どうかと思いますよ。雑炊がつきもの
なんですから、もう少し利益あげた方がよろしいかと。。。

今週の金曜日にチラシ入れる予定だったんですけど、隣のうどん屋
がうどん100円でキャンペーンはってるので、来週か再来週に
やろうかと思ってます。どんどん遅れます(w
597名無しさん@あたっかー:01/10/29 22:55
雑炊ていえば、
確か京都に、鰻使った「う雑炊」が名物の老舗あったと思うけど。
なんかヒントになればと思って・・・・
598おでんや開業:01/10/30 10:20
おでんに日本酒、モダンジャズの店はどうですか?
599出前すし屋:01/10/30 17:23
>うなぎさん
あ、カニはオプションで「カニだけ」です。
、、、うどん100円キャンペーン!!デフレもここまで来ましたか(w。

うちも計画遅れてきて自分にパンチ入れてます。
>597さん
うなぎの雑炊、、、うまそう。この間始めて「うまき」を食べましたがうまかったですねえ。
>598さん
うーーん、苦しいです。
600てんちょ:01/10/30 20:52
おひさしぶりです、うなぎさん、すし屋さん、ご心配有り難うございます。
只今出店準備中でして、なかなかここに来れないでいます。
それと私PHSでつないでいるのですが電波が弱くつながっては切れを
くりかえしておりまして、しまいに私がキレてしまうといったしだいで(笑)
新築物件で気合いを消費しておりますので、とりあえずご挨拶まで。
601出前すし屋:01/10/31 12:33
>てんちょさん
ああ、お久しぶりです。頑張ってますね。
便りが無いのが元気の印だと思って待ってまーす。
602ちょっとオジャマ:01/11/01 16:06
実家が焼き肉屋やってるんですが鍋もやっていて、珍しいもので猪鍋をやってます。
このスレを参考に「宅配猪鍋」を父に提案してみます。
603出前すし屋:01/11/01 20:32
>602さん
2ちゃんに書き込んだからにはどうぞアイデア使って下さい。
ただうちには宅配バイクと暇なデリバリーがごろごろいるんでいいんですけど(ある意味
デリバリーの余暇利用です)料理屋さんですとちょっと辛いかもしれません。
鍋は商圏広く取らないとあまり需要は無さそうなので。

でもイノシシ鍋はいいですね。
うちも鍋反響良かったら夏場はキムチ鍋とかやろうと思ってます。夢、、、
604ちょっとオジャマ:01/11/02 12:58
速攻電話して提案してみましたが、「はいはい」というサムイ二度返事に終わりました。
狂牛病にもめげず忙しそうです。
605出前すし屋:01/11/02 18:56
あははは、やっぱりそんなもんですよねー。
私の方が良い結果が出ましたらまた提案してみて下さい。
606うーん:01/11/03 01:26
鍋以外 なんかないっすかねー

正直 鍋は頼まないような気が
607出前すし屋:01/11/03 17:00
うーーん、いろいろ考えたんですが鍋しかないですね。今の所。
初期投資の低さがすべてなんですが。20万くらいで全部できそうなもので、、、。
隣り町にいい物件があるんですが300万は掛かりそうなんで今はやれません。

今日リサイクルショップの案内が来たんですが、うちと同じ寿司ロボットが15万
でした。、、、80万で買った奴が、、。うう。
608SAN@今日はのどかだ:01/11/04 12:19
>607出前すし屋さん
15万かあ。あるある。そういう時。
私の場合、汎用的に使えるならもう一台買いますね。
なんぴん買いと同じ原理。複数台あると故障にも強い。

なべ、いい結果が出るといいですねえ。私も楽しみです。
「ボンベの扱いによる事故には責任を負えません。」
の一文も忘れずにね。。。。。
609名無しさん@あたっかー:01/11/04 13:01
その「寿司ロボ」、オプションでおにぎりできませんか?

ランチにおにぎりの宅配なんてどう?ちょっとオカズつけてさ。
610SAN:01/11/07 08:34
みなさん元気かな?
げんきならいいけどね。
毎日拝見しております ハイ
612ちょっとオジャマ:01/11/07 15:19
チラシの写真で鍋セットの横にオプションで「みんなで手巻き寿司セット」なんてどおですか?
家族みんなで巻き巻きしながら鍋もつっつく。
613ちょっとオジャマ:01/11/07 15:25
鍋も手巻き寿司も買い物がめんどいけど、盛り付けもかなりめんどい。出前とってラップ取ってハイ召し上がれ!みたいなのだったら、外食に出かけるより出前選ぶような気がします。
614出前すし屋:01/11/08 18:45
皆さんレスありがとうございます。
鍋はもうほぼ煮詰まっているんですが
チラシの方が、、、。
印刷屋さんのせいにするつもりはありませんが
印刷屋さんて親身な所少ないです。
見積もりいつまでも送って来ない所多いし。
うわーーーんごめんなさい。早くやります。
615うなぎ:01/11/09 23:02
お久しぶりです。

参りました。
焼き肉屋が10月にオープンって話だったんです。(徒歩5分)
それがですよ、11月13日オープンって言うじゃありませんか!!
引っ張るなーって思ってたんですけど、よもやここまで引っ張るとは。
うどん屋のキャンペーンとのバッティングを避け、焼き肉屋はもう
やるだろうって思ってた僕が甘かったです。で、13日より、18日まで
半額キャンペーン、以後12月27日まで、カルビのただ券とかで
ひっぱるらしいです。こんなご時世とは言え、新規オープンで
キャンペーン張られたら、ウチなんぞ木っ端微塵です。
要は、話題性だと思いますんで。
ですので、値下げは年明けにします。(゜д゜)

更に今度は火事に続き漏水です。。。
今年は火に水にやられっぱなしです。。。

出前すし屋さんも遅れ気味のようですね。
ウチは遅れ気味なんてもんじゃないですけど(w
616名無しさん@あたっかー:01/11/11 04:25
614さん
印刷やさんには 何度も請求しましょう。今後は そんな所は利用しない方がいいです。チェーン店みたいなところのほうがよいかもしれません。

615さん
いま焼き肉屋ってどうでしょうか?今までの信頼があるなら ともかく新規ですよね…心配しなくてもイイような気がしますが…?(甘いかな?)
617出前すし屋:01/11/11 15:41
>616さん
そうですね。投げやりな印刷屋さん多いのですが
景気いいのかなあ?
おーい
うなぎさんちは改装すんだ?
すし屋さんは?
619てんちょ:01/11/13 15:31
お久しぶりです、やっと落ち着いてきました。北海道雪ですよ
鍋をつつきたくなりますね〜

>すし屋さん
鍋いい感じですね。キムチ鍋もいけると思いますよ。

全然関係ない話ですが私は寿司ロボは
「愛ちゃん」の握り具合が一番好きですねー
「く○」で使ってるやつ。回転寿司で
「プシュー、プシュー」という音を聞くと
「ああここは愛ちゃんじゃない」と思ってしまいます。

すいません独り言になってしまいました
620うなぎ:01/11/13 21:12
>>618さん
改装はもう終わりましたよ。

>616さん
今日、焼き肉屋開店です。と同時に他のチェーン店3店が一斉に
値下げ攻勢かけてます。やっぱりやらなくてよかったです。
621名無しさん@あたっかー:01/11/14 02:52
616です
うなぎさん やっぱり世の中あまくないのかなぁ… うーん…

印刷屋さんは この時期は、年賀状印刷があるから強気なのかもしれないですね。
622名無しさん@あたっかー:01/11/14 12:48
>出前すし屋さん
ベンチャーリンクが出前すし屋を展開するそうですが、
今後の展開はどうされますか?
ベンチャリの展開している飲食店て、内装、雰囲気は高級店のようにして
安く、あんまりうまくないという感じですが、
今の飲食店の流れはこのような感じなのでしょうか?
623 :01/11/14 15:46
次に来るのは、和洋惣菜の出前だな。
624名無しさん@あたっかー:01/11/14 15:55
ピザ 飽きた&カロリー心配
寿司 高い&毎日食うもんではない
惣菜 毎日食っても飽きない&ヘルシー

計画(頭の中ね..)では、1人前はなく、2人前5人前10人前いくら
とする感じ。主婦は毎日つくるから邪魔くさいと思うんじゃないかな
で、出前と。 今、デパ地下の王道は惣菜ですよね?
625名無しさん@あたっかー:01/11/14 19:44
飲食店個人経営じゃないけど、『○○食堂』ってどぉなの?
(亀戸食堂、小岩食堂等々)
最近都内各地に展開している様だけど・・・
要は「ドカチン食堂」のキレイ版でしょ?

メシ、おかずは全てカルト、なんだかんだで高くつくから
流行らないんじゃないかと思うけど意外に女連れやら、
リーマンやらで混んでんだよねぇ・・・
626てんちょ:01/11/14 23:03
>>625
これも私のいたところなのかな・・・
私がいた頃は大阪でしか展開してなかったけど、
東京に進出は前からしたがってたからなぁ
あの形態ははっきりいってオイシイです。客単価920円くらいでしたね
夜の飲み客も含めてですけど。
昼は家庭的な味を求める層に根強い支持があり
夜は安価な居酒屋として人気あります。
例えばビール5本飲んでアテを2、3品取って締めにラーメン一杯ずつ
食べて一人1700円くらいです、値段が変わってなければ。
一品一品は安いんですよ、150〜350円くらいで
学生の子らはご飯大盛りに豚汁だけでふりかけかけて食べてたな〜>昼
これなら350円でお腹いっぱいになりますからね。
まあ「ドカチン食堂」は否定しませんが(笑)

長文すいません
627べん:01/11/14 23:43
皆さんはじめまして。弁当惣菜店をやってます
日経レストランのフォーラムは、書き込みが少なくてつまらないですが
こちらは活発ですね。
いろいろ参考にさせて下さい。
628名無しさん@あたっかー:01/11/15 05:56
最近はやりの○○食堂等のお店をまねするのは よく考えたほうがいいと思いマス。
資金力のある大手組織は 長期間の継続を考えていないです。
ある程度期間を決めて ドカーンとやって 店を閉め、次に挑むといったカンジでしょうか…

最近は流行の進みっていうのですか?そういうのもとても早いし、当たってもうかったと思ったら、流行遅れになってしまったとか多いです。
だから 長くできるものを 考えたほうがよいと思うのは私だけ?

お惣菜にかんしては おすし屋さんのお惣菜というと うーんどうしても 肉じゃがとか想像できない…生ものがチョット入ってる付きだしっぽいものなら想像できるけど…
それから すし屋で、ご飯と惣菜2.3品たべて帰られてしまったら 割にあわないのでは?生もののネタがでないとそれこそ、鮮度がわるくなってしまうよ。宅配惣菜は ○円以上 宅配ってするとおもうけどあんまり高くすると無理っぽいような…
629名無しさん@あたっかー:01/11/15 06:51
630 :01/11/15 14:56
宅配惣菜専門店。作るのは近所のおばちゃん、宅配するのは近所のフリータ−
職人がいらないので経費はあまりかからないと思うのでいいでないの?

甘過ぎ?
宅配といっても寿司ならカタログメニュー見るだけで
大体のイメージが沸いてくる。
しかし惣菜となると、たとえガラス越しでも自分の目で見て選びたい
とオイラなら思うが。

あと>>628さんのおっしゃるごとく、在庫管理が難しいのでは?
品数少ないんじゃ意味ないし。

むしろ遊んでる宅配スタッフを活用するなら、料理に拘泥せず
昔の「御用聞き」的サービスはどうか?
酒は免許の問題があろうが、米だの野菜だの調味料だの
はたまた買い物代行なんてのは・・・・ちょっと無理かな。
632名無しさん@あたっかー:01/11/16 00:16
おれんちから車で10ぷんくらいのところに錆れ放題の商店街があるんだ。
壊滅状態のそんななかで3ヶ月くらい前からオヤジ連中が惣菜屋をはじめた。
そこそこ経営はなりたっているようだ。

オレ昔から食物屋馬鹿にしてたの。
あれはクズで真朋に就職できない奴がやるもんだって。
でも今は違う。

単に仕入れて物売る商売はもう薄利多売量販店でなきゃとても経営成り立たない。
が、食物は弱小でも「味」で勝負できると思う。

いくら食費ケズッルっていっても最近の奴らは結構舌は肥えてるからさ。
633うなぎ:01/11/16 22:11
>>632さん
>オレ昔から食物屋馬鹿にしてたの。
 あれはクズで真朋に就職できない奴がやるもんだって。

わかります。自虐するつもりはありませんが、今までこの世界
でいろんんな人見てきましたんで。。。


>いくら食費ケズッルっていっても最近の奴らは結構舌は肥えてるからさ。

それが問題なんですよ。今、国民総味の素ですからね。日本料理は
割と使うこと少ないもんですから、離れていきますよね。
鰹の出汁の素なんて最悪です。旨すぎるくらい旨いのに、奥行きが
ないんですよ。後味悪いですし。でも、ほとんどの家庭がこれ使って
ますでしょ?どうしたもんかなー。。。

昨日、オープンの焼き肉屋行ってきました。正直、気の毒でした。
「平日の割に人入ってるなー」って程度。同業他店に総攻撃かけられて
ますからねー。
634てんちょ:01/11/17 09:58
>それが問題なんですよ。今、国民総味の素ですからね。

そうですよね、私もたまに後輩なんかに飯作ってあげたりするんですけど
出汁の元入れとけば「美味いですねー、さすが元プロ」とか言われます。
寂しくなります(笑)
水で10時間かけてとった昆布だしとか
追い鰹の深みとかわかって欲しいですよね
自己満足にすぎないんですけど・・・
635うなぎ:01/11/19 00:15
>>634てんちょさん

さすが!わかってらっしゃる!昆布出汁は水出汁とはよく言った
ものですよね。ウチもそろそろ前の晩から昆布出汁とります。
さすがに夏場は怖くてできませんが。

でも、前いた店の親父には「自己満足できる仕事をしなさい」
とよく言われました。
日本料理はダシが命。

でも、日本料理はうつわで食べる時代から、うつわだけで食べる
時代になってしまっているよなぁ。

街の雰囲気の良い和食レストランに入ってみての感想。
637てんちょ:01/11/19 10:21
>うなぎさん
すごいですね〜今時ちゃんと昆布水出汁ですか?
うなぎさんの店に行ってみたいな〜
私なんかチェーン経験が長かったせいか「お手軽」に
すます癖がついてしまってるんですよね
でも休みの日に自分で作る分は一日かけて出汁とったりしてますが(笑)
「かえし」なんかも火を使わずに二週間おいた方が
全然美味しいですよね〜
638てんちょ:01/11/20 00:44
う、なんか今見たらバカみたいな書き方だ・・・鬱
639うなぎ:01/11/21 21:50
>>636さん
そうですね。まさに本末転倒。技術の向上により、簡単にしかも
安くいろんな色の器ができますからね。ってウチもたいした器
使ってないですけど。。。

>>637 てんちょさん
是非おいで下さい(w

「かえし」はやったことないですね〜。話にはききますが。
火使わないんですね。以外でした。
こちらでは、うどんなんかは、むろ鰹ってのを使います。

さて、出前すし屋さんどうしたことやら。鍋の出前でてんやわんや
だと嬉しいんですけどね。
640出前すし屋:01/11/24 15:10
ううう、、、、皆様申し訳ありません。
鍋、まだやってません。金、金、金、、、金策に追われまくり、自暴自棄になっておりました。
50万もあれば鍋は余裕で出来るのですが、今10万も余裕がありません。

やっと精神的に立ち直ったのであがきます。アドバイス頂いた皆様報告もせず
誠に申し訳ありませんでした。
641名無しさん@あたっかー:01/11/27 03:49
これから 年末年始で稼ぎどき!
張ってください…

プータローの私も頑張らないと…

636さん
そうですね…雰囲気にだまされるっていうか…
大衆チェーンとかでも いかにも高級っぽいカンジででてきたりしますよね…
昔って 洋食でナイフフォークが出てくると高級なカンジ(田舎者の私の勝手な思いこみ)したのですが、今じゃどこでもでてくるし…
寿司=高級のイメージが 今は 回転寿しとかもあって 高級魚が安く食べれちゃったり…

知り合いでお弁当をもって仕事にいく人がいるのですが、メニューは ご飯 たまご焼き しゃけ又は牛肉 煮物 だそうです。
めにゅーだけ 聞くと 魅力はあまりありませんが、しゃけは 1切れ800円もの、肉は松坂牛の網焼き用 卵はヨード卵 ご飯もブランド米。食べたい…
高いものがいいとは 限りませんが イイモノをおいしく食べることが できたらいいなぁ(安かったらいうことなし)
642名無しさん@あたっかー:01/11/27 03:51
641です
>これから 年末年始で稼ぎどき!
>張ってください…

訂正
頑張ってください

大変失礼いたしましたぁ…
643うさぎ:01/11/28 23:34
ためしあげ
644名無しさん@あたっかー:01/11/29 03:40
あげ
645名無しさん@あたっかー:01/11/30 01:16
こんばんは。みなさんにお聞きしたいのですが。
今度カフェをオープンする事になりました。
保健所に届出を出さないで無許可で経営した場合どうなるんでしょうか?
教えてください。
646名無しさん@あたっかー:01/11/30 01:34
えめときなさい。
647すきやき@似非学者 ◆P5As2jNc :01/11/30 01:40
648名無しさん@あたっかー:01/11/30 18:51
私も将来飲食業で独立したいと思っています。
(FCとかじゃなく、全くの個人で)
ここは冷やかしとかではなく、真剣に真面目な意見交換がされているので、
とても参考になります。
たくさんのアドバイスが功を奏すカタチで現われたらいいですね!
私は全くの未経験者なので、まずは「味」を習得するために、
春からあるお店で修行をさせてもらう予定になっています。
ゼロからのスタート。気を引き締めてがんばりたいです。
もちろん資金も必要ですので引き続き貯金はしていきます。
これからも諸先輩方のやりとりで勉強させていただきます。
※だからどうなんだぁ!っていうような内容ですいません。
649てんちょ:01/11/30 19:33
お久しぶりです

>うなぎさん
アイスくれますか?(笑)

>すし屋さん
資金繰り・・・大変そうですね。くれぐれも怪しいところにだけは
手を出さないでください

>645さん
手続き事態は難しくないですよ、役所関係とは仲良くしておいた方が
いいです。営業停止処分、その後はちょっとわかりませんが
おそらく刑事罰があるのでは

>648さん
学生さんですか?
恐らく最初のうちはあなたの常識を覆すようなキツい世界を
体験されることでしょう。
夢を叶えるのに大事なのは「継続」と私は思っています。
がんばってください。
650てんちょ:01/11/30 19:35
事態→自体
651かば焼き:01/11/30 21:27
皆様は営業時間外の営業をどの様に対処なさってますか?
例えば、営業時間11時〜15時・17時〜22時として、
(個人営業だとこの時間が標準時では?)
朝の9時や16時とか23時とか中途半端な時間の注文のことです。
スタッフのシフトがしっかりしているお店なら問題ないでしょうが、
わたしのような個人営業のお店の方たちの対応をお聞きしてみたくなり、
書き込ませていただきます。
わたくし旧「うなぎや@とおりすがり」です
652うなぎ:01/12/02 22:43
>645さん
てんちょさんの仰る通りですよ。そもそも何故無届けで?

>てんちょさん
もちろんです!でも、ここまで来て寒い思いをするのも。
彼の地はもうかなり寒いんでしょうね。

>かば焼きさん
いやいやながらもやりますよ。でも、16時だったら「炭の問題が
ありますんで、17時でおねがいできませんか?」と言います。


いや〜、参りました。パソが起動しなくて。。。もう再インストか?
というとこまできましたが、上書きでなんとかなりました。
みなさん、バックアップはこまめに。
653かば焼き:01/12/02 23:12
うなぎ様
レス有り難うございます。

>いや〜、参りました。パソが起動しなくて。。。もう再インストか?
 というとこまできましたが、上書きでなんとかなりました。

うちも半年に1回はどこかしらおかしくなってフォーマットしています。
店ではノートですが、こまめにフルバックアップを取っています。
自宅のデスクトップはリムーバブルケースを使ってOSを3個ぐらい使い分けています。
データー領域は増設HDDに取っています。
・・・3年ほど前、店の全データー飛ばして大泣きした教訓です・・・

>いやいやながらもやりますよ。でも、16時だったら「炭の問題が
 ありますんで、17時でおねがいできませんか?」と言います。

同じ考えの人がいて良かったです。
私は時間帯によって私1人で店を回さなければならず、
どうしても午後2時〜に銀行や所用をこなさなければならない場合が多いです。
(市場や問屋は7時から開いていますが、銀行は9時から話がたて込むと仕込みが間に合わない)

有り難いことに
家のお客様は、のれんが出てなかろうと、玄関以外のシヤッターが降りていようと
ドンドン入ってきて席に座って「まだぁ〜」とのたまわる方がたまにいるんです・・・。
「5時から営業なんですけど」
「わたしゃ000から来たんだよ!やってくれないのかい!」と凄い剣幕で怒られる事もあります。

ただ単に仕込みと2chウオッチ中であれば喜んで営業するのですが、
そうではないとき、自分で顔が引きつるのが解ります・・・
もっと気持ちをおおらかに持たないといけないのに

そんなこんなで8月から床屋にも行けずようやっと先週床屋に行けました。
すみません・・・なんか愚痴モードになってしまいました。
反省して逝きます。
654てんちょ:01/12/03 00:29
>うなぎさん
ありがとうございます、春あたりには人員増強して立場も落ち着くでしょうから
長い間まともな鰻食べて無いし行きたいな〜

>かば焼きさん
私はチェーン店でしたけど、やってました。
鰻は仕込みに時間がかかるから大変ですよね
長い間接客やってると心の中は「いらっしゃいませ、すいません」ですよ
頑固親父の店にちょっと憧れてました(笑)
655SAN:01/12/03 08:24
いやあ、どんな業種に限らず、お客様は神様ですよ。
私の業種の場合特に最近そう思います。
私の場合、営業時間なんて全く関係ないです。
しかし、大盛況のときにすごく特急の細かい仕事が来たときは
ちょっと顔つきがかわっているかもしれません。
そうですね、飲食店で例えれば、
昼食の回転時に、ランチで席を2時間ふさぐイメージかな。
656648:01/12/03 10:13
 >649
学生ではありません。全く飲食に関係の無い業種でOLしてました。
安穏とこのままOLとして勤務を続けていくこともそれなりの魅力もあるのでしょうが、
「自分で自分の身を立てる」ということにチャレンジしたくなったのです。
そこでどうしようか真剣に一年ほど考えていました。
郊外の住宅地にぽつんとあるお店に何気なく入ったのですが、
辺鄙な場所にも関わらず、駐車場は満車、中は満員。
「どうしてこんなとこが?」と不思議に思ったのですが、食べてみてすぐに判明。
美味しいんです、とっても。
わざわざここまで食べに来る人たちの気持ちがわかりました。
で、「ここで勉強させてもらおう!」と思い立ったわけなんです。
歳くってる分(26歳)、もしかしたら女である分、
余計に大変なことがあるかもしれません。
それでもがんばろうと思います。この気持ちを大切にしたいです。
おっしゃるとおり「継続」を心に、これから励もうと思います。
いつかみなさんに偉そうながらにもアドバイスしたり、されたり、
そんな経営者になれたら・・・と思います。
657648:01/12/03 11:06
↑長くなってすいません。恥ずかしいです。
658てんちょ:01/12/03 13:29
>SANさん
お久しぶりです
仰るとおりです・・・
感情任せの仕事が出来るのは芸術家くらいですかね

>648さん
熱意が伝わって来ます、行動力もありそうですね
ちなみにジャンルは何ですか?(イタリアンとかフレンチとか)
659648:01/12/03 15:33
 >てんちょさま
荒い鼻息が聞こえてきそうですか?今は熱意しかありませんのでお許しを。
イタリアンです。修行に行くお店はあまりメニューが豊富といえるところでは
ありません。自分が開業する時のメニューは?というような青写真までは
描いていませんが(まだそんな段階ではないので)、とにかく30歳になるまでに
何かを得れていれば・・・と思っています。
660出前すし屋:01/12/03 20:10
うーーん、、、、。
ちょっと売り上げ戻って来て安心しました。10月が鬼のように暇で赤だったのですが
ここ半月で常連の方々が皆さん戻って来まして、、、。常連様で食べさして貰っているのだと
実感しました。今月より妻もパートに出ておりますのでなんとか年を越せそうです。

皆様にも心配をおかけしてすいませんでした。鍋の方は年明けに必ずやりたいです。

>てんちょさん
もう無人君のお世話になりました(ワラ、、エナイ
家族はこの事を知りません。
661名無しさん@あたっかー:01/12/04 00:41
660さん 早く返してね…
かえさないうちから また他のとこいかないようにしてください…
662たこ:01/12/04 03:20
自営業だと5万円しか貸さないですよね。
馬鹿にするな!!と思いながら一応5万円は借りて帰る。
663出前すし屋:01/12/04 17:01
30万の枠が合って15万借りました。
銀行系はどこも冷たいのにサラ金はやさしかったです。
月3000円の利子取るからそりゃそうですね。

また心配かけて反省しております。早く返しますので気にしないで下さい。
664出前すし屋:01/12/04 20:55
>663
何か変な文章です。トクに最後の1行。
665名無しさん@あたっかー:01/12/04 22:29
666名無しさん@あたっかー:01/12/05 09:05
大盛りで勝負。
667うなぎ:01/12/08 23:43
今日、予約なしでした。。。
12月の週末で、予約ないと寂しい。。。
こんなの初めてです。。。
668たこ:01/12/09 00:03
出前すし屋さんの6分の1しか信用が無い!!
669かば焼き:01/12/09 00:59
うちは平日全滅・・・@今週
この調子で今日も来ないだろうと仕込量を少なくしたら
大はずれ・・・5pが足りない・・・
今日は日曜だ・・・問屋さんみんな閉まってる。
うなぎ借りてこよう・・・はぁ〜
お客様の動向が読めない・・・
670名無しさん@あたっかー:01/12/09 02:27
699さん
お客さんを断る事によって、お客さん側が、どうしてもかば焼きさんちのうなぎが食べたいって またきてくれるって事もあるんじゃない?
手に入らない物をほしがるっていう心理みたいなの…
671かば焼き:01/12/09 22:59
>>670さん
レス有り難うございます
>お客さんを断る事によって、お客さん側が、
 どうしてもかば焼きさんちのうなぎが食べたいって
 またきてくれるって事もあるんじゃない?

時間外とか、キャパオーバーでお断りしたお客様が
再び来店してくれる場合も多々有ると思います。
そう言うお客様がいらっしゃると言うことは、
本当に有り難いことです。

「もういかね〜よ!」と言われちゃうよりとっても幸せな事ですね

今日も営業中ぶち切れないように、段取りを整え頑張りました。
お陰様で、ぼちぼち売れました。
明日、仕入れの金支払ってこよう(o^^o)
>>668 ワロタ
67333番:01/12/10 18:35
はじめまして。
私、飲食業を15年近くやってます。 インターネット上の事業に興味があって、普段は経営学板で投稿してます。
ここは同業の方がいらっしゃるので私も参加させてください。 どうぞよろしく。

>かば焼きさん
店の入り口に、[本日の蒲焼 限定数00です] とか毎日書いてみるのがいいかも。 キチンと仕込みをしているのが伝わると思います。 36とか52とか半端な数字にするのがコツ。 お客に理由を聞かれたときの回答も、あらかじめ考えておきます。

>出前すし屋さん
うちの店の話ですが、出前するときは汁物をポットに入れて届けています。 お客様に喜ばれる上、店の格をあげる効果もあるようです。 専門の寸胴みたいなポットは高価ですが、吸い物ならば普通のポットで十分対応できると思います。 いかがでしょうか。
674かば焼き:01/12/11 22:52
33番さん初めまして。
>かば焼きさん
 店の入り口に、[本日の蒲焼 限定数00です] とか毎日書いてみるのがいいかも。
 キチンと仕込みをしているのが伝わると思います。
 36とか52とか半端な数字にするのがコツ。
 お客に理由を聞かれたときの回答も、あらかじめ考えておきます。

レス有り難うございます。
うちは店の前にイケスが有ってうなぎが泳いでいます。
お客様にうなぎの量が見えてしまいます。
従って、限定00人前を打ち出すと、
「お〜目の前にうなぎがおよいでいるじゃねぇか〜。それ料理しろよ!」
と、言われてしまいます。(しょっちゅう言われています)

ただ、きも焼きは「本日00本です」と書いて貼りだしています。
前日に仕込んだ鰻の量に比例して販売本数が決まってしまいますので・・・。

出前すし屋さんへのレスの中に、
>出前するときは汁物をポットに入れて届けています。
 お客様に喜ばれる上、店の格をあげる効果もあるようです。
 専門の寸胴みたいなポットは高価ですが、吸い物ならば普通のポットで十分対応できると思います。

と、ありますが、私にとっては「目から鱗」状態でした。
このアイデア使わせて頂いてもよろしいでしょうか?
67533番:01/12/12 00:53
>かば焼きさん

アイディアは遠慮無く使ってください。 その為に書いてますからね。

要点:具材を椀に入れておき、汁だけポットに入れて運ぶ。 翌日までに必ず回収する。(ポットの回収が遅れると、不潔な印象を持たれるので。)

いけすの件、分かりました。

いけすに穴明きの透明アクリル板を入れて仕切り、[本日のうなぎ00名様][明日のうなぎ00名様]とか書くのはどうですか? お客に聞かれたら「輸送疲れを取ったほうが旨いから」あるいは「輸送で興奮したうなぎは、一日置いて落ち着かせると旨くなる」と答えます。

当日分が売り切れで「どうしても明日のやつを売れ」と迫る客には、明日捌いたほうがもっと旨いけどいいんですね?と念を押してから売ります。
67633番:01/12/12 01:01
↑書き忘れ。
ポットは毎回・内側外側ともキチンと洗い、部品の合わせ目に汁のシミが入ったら漂白します。 新品並に綺麗にして使わないと逆効果ですから、億劫(おっくう)がらずにやってください。 きっと喜ばれますよ。
677名無しさん@あたっかー:01/12/12 03:08
33さん すごいなぁ…
限定○個なんて 言われてしまうと 焦ってしまう うまい心理ついてますね…
ポットとか お店の備品(っていうの?)が 汚いと ゲー ですもんね…
678名無しさん@あたっかー:01/12/12 13:38
基本的にうなぎって生簀じゃないんですよね?
「たて」とくんでしょ?ざるみたいな谷津重ねて、上から水落として。
679かば焼き:01/12/12 14:38
>33番様
>>要点:具材を椀に入れておき、汁だけポットに入れて運ぶ。
  翌日までに必ず回収する。
  (ポットの回収が遅れると、不潔な印象を持たれるので。)
ご指導有り難うございました。
確かに、言い得て妙ですね。出前の器の管理をしっかりしておかないと、
破損、紛失の原因になってしまいますし。

お客様へのご案内の件、大いに参照させていただきます。

>678様
基本的には所謂「立て場」で打たせ水をして立てておきます。
一応うちにも立て場はありますが、ハイシーズンしか使っていません。
・・・イチネンジュウタテバヲツカエルホド オキャクサマガ クレバイイノニ・・・

ランチタイムが終わり、2ch見てこれから漬け物場に引き籠もります。
680うなぎ:01/12/14 22:43
>33番さん
お初です。よろしくお願いします。
お店は和ですか?

みなさん、正月はどうされますか?ウチは一昨年まで大晦日と元旦は、
お休みしてたんですけど、去年より大晦日のみお休みしています。

水曜日に器ままでお持ち帰りされたお客さんがいたんですが、
今日、器を持ってきてくださいました。で、「上うな丼のふたがひとつ
ないんです。」って言うんです。プラですが、塗りのタメ仕上げのヤツです。
もし、そうなったら弁償してもらいますか?例えば、茶碗蒸しの器や
茶碗を割ったっていうていどでしたらいいんですけど。正直、ふたが
ないと実の方だけじゃ、使いモンになりませんもんね。

あれ?かちゅ〜しゃどうなったんだろ?同じこと2回カキコしたんですが。。。
結局ブラウザでカキコしました。
681名無しさん@あたっかー:01/12/15 01:39
680さん

お客さんから弁償の言葉がでればまだイイかもしれませんが お店側から言われたら うーん 悲しいかな…

そういったトラブルをおこしてしまったお店って 今後 一切行かなくなるか(弁償しなくても) ひいきの店になるかのどちらかになると思います。
個人的に よくしてもらったりすると 今後いきずらくなる事もありますしね…お客さんにうまく接するって むつかしいとおもいますが、これを機会に常連さんがふえるといいですね。(もう常連さんだったら ごめんなさい)

無くしてしまった人が 数日して 「見つかったの〜」ってことになるといいのですがね…割れて壊してしまったってことはないと思うので、どっかにまぎれてるといいのですけどね…
682名無しさん@あたっかー:01/12/15 02:03
>>681
そうですね! 払っても払わなくても
顔を合わせづらくて足が遠のく事がままあります。

>>680
客の目線からでもいいでしょうか?
うなぎさんの言う通り、お茶碗等では取らないようですよね。
でも、そういう特殊な器は、安くも無いのでしょうね?
これを前例に、繰り返されても大変ですし・・・。

「慣例では」「見つかるまでの預り金を頂く事になってる」とか
マイルドな感じだと、あーよくあることなんやー と
その人も恥ずかしくなくいられるとおもいます。

また、あとでちょっとしたサービス券などを
渡すのもいいかもしれないです。
お金を払っても「取られた」印象ではなくなりますし、
もし払わない場合でも「気まずくて行けない」等の事態が防げますし。
そういう交流から、なじみになったりしそうです。

↑は、居酒屋で雇われた時のことの応用なので、
ちょっと違うかも知れないですが・・・。
ながい常連さん相手だと、大将が
「いいよー、その分また来てやー」といって終わり、のようでした。
683故有って名無しさん@あったかー:01/12/17 00:08
>うなぎ様

うちの休みは正月1日だけです。
昔は31日〜3日までマタリ休んでいましたが、
ここ2年ほど正月だけ休んであとは女房と2人で正月営業しています。

器の紛失及び破損はそんなに無いです。
たまにお新香皿を割られてしまうことがあるくらいです。
今まで破損した器代をお客様から頂いたことは有りません。

時に・・・

Yahooグルメ等のグルメ紹介サイトに自店を掲載していらっしやる皆様、
サイトを見て来店していただいてるお客様の数はどのくらいなんでしょうか?
ちなみにうちではクーポン券を握りしめて来るお客様のかず、
月平均5組ぐらいです。
684名無しさん@あたっかー:01/12/18 02:37
このスレ スゴーク 楽しみなのに最近書き込み減ってない? 
685SAN:01/12/18 08:34
年末年始は飲食店が忙しいということではないですか?
だとすると非常にいいこととも思われますね。
お客の私が忘年会で朝しか書く暇ないもん。
2月になったら書き込みのあらしかも。
686うなぎ:01/12/18 20:00
>>681さん >>682さん
ありがとうございます。
冷静に考えると請求できるワケありませんね。

おこがましい言い方ですが、今回はお客さんに落ち度があるワケですが、
弁償しても、しなくてもお客さんは今後来づらい。
これはまさに正論ですね。ちなみに、常連さんではありませんでした。
ここで朗報です!←僕にとってですけど(w
昨日、そのお客さん「隙間に落ちてました」って持ってきてくれました。
で、その方に「ありがとうございました。助かりました。」って頭下げたら、
「こちらこそ、すいませんでした。」と一言。
今後、このお客さん来てくださいますまね〜。(微妙

>>故有って名無しさん@あったかーさんって(w
>今まで破損した器代をお客様から頂いたことは有りません。
そうですね。頭に血が上ってました。

ネットで見て来てくださる人意外に多いんですね。
やほグルメってこともあるんでしょうけど。ウチもやってみよっかな。
費用対効果からみていかがなものですか?

>>684さん
ここんとこバタバタしてまして。店、及び夫婦喧嘩で(w

>>SANさん
今日は予約もないせいかとってもヒマです。馬車馬のように
仕事する日とマターリのギャップが激しい今年の12月。
去年の12月は例年より忙しかったのに、今年は・・・(以下略

ところで、みなさん。スレ違いですがサッカーには興味おありですか?
僕は好きなんですけど、ワールドカップの二次チケット販売の事前予約
などというものを知りませんでした。で、15日より一般販売したんですが、
なんと一日でチケットゲットしました!!近場であんまりいいカードじゃ
ないんですけど。。。

ですがこの思い、誰かに伝えずにはいられませんでした(w

うーん、久々にカキコしたら長文になってしまいました。すいません。
687名無しさん@あたっかー:01/12/18 22:33
かなり昔だけど、出前のラーメンを食べたら、パカっと器が前触れ無く
まっぷたつに割れたことがある。
半分くらい食べたところでスープがあつあつじゃなくて良かった。
パンツと下着が濡れて半分食べ損なったけど、そんときは
特に店にどうこうは言わなかった。
ま、それだけ。
688SAN:01/12/18 23:39
うーん、私は6月はじめに鹿島までいくよ。
どこに泊まったらいいやら。東京から2時間以上かかるって。
田舎の私んちを出てから東京までより時間がかかる(w
無駄レスなのでサゲます。
/
しかし今年は結構街はひどいかも。
タクシーも二重停車で客待ちはあたりまえですね。
689名無しさん@あたっかー:01/12/19 02:16
686さん よかったですね〜弁償してもらってたら見つかっても持ってみえなかったかもしれませんね…
また そのお客さん来店されるといいですね。照れくさくって来にくいかなぁ?照れ屋さんじゃないといいですね。
お店の印象はとてもよかったと思いますよ。お店の好感度UPです…
690名無しさん@あたっかー:01/12/19 02:17
ちょっとスレ違いかもしれませんが、どなたかアドバイスください。
知人が(洋菓子の製造販売業)観光地のお土産物やさんの一角にお土産を置きたい様です。
売れるお土産の条件とかタブーとかってありますか?
また みなさん お土産を選ぶ時って何を一番条件にしますか?
691名無しさん@あたっかー:01/12/19 03:22
>690
少しは日持ちするのがいい
でも添加物ばりばりは嫌
サンプルを食ったものから選びがち
何個詰め、のバリエーションがいくつかあると便利
その場所にちなんだ表記があるとなお便利
692故有って名無しさん@あったかー:01/12/20 23:49
>690
私の場合
先様のTPOを考慮に入れ購入する物品を分けています。

今、お土産屋さんを見るに
洋菓子系乾き物は少々乱立気味な気がします。
以外に無いな〜と思うのは、
冷凍した洋菓子系お土産だと思うのですが。

例えば長野県の主要PA・SAには000堂の冷凍おやきと言う食品が
結構売れていると見ています。冷凍土産名品の隠れたヒット商品だと思います。

従って、諸般の条件をクリアーしなければならないと思いますが、
該当地域の食材を使用した旨を表記した冷凍洋菓子系の商品なんか如何かな?
と、思ったりもします。

個人的思いこみで書き込みしてみました。
693ヒマ店主:01/12/22 20:08
いやあ、暮れだってのにヒマでしょうがない。
忘年会もそろそろ終わりだろし、ほんとコマタよ。
狂牛病関連の焼肉屋・ステーキハウスでもないのに・・・・鬱だ。

皆さんどう?
694ポム:01/12/22 20:44
ウチも暇ですよ・・・
暇過ぎて脱力状態、何にもしたくありません
こんな暇なときって、お客さん来るとやっと来たか・・と思う
反面逆になんで来るんだよ・・なんて思ってしまうことも
いけないことなんですけどあるんですよね
せっかく今2chロムってたのにとかテレビいいとこなのにとか・・(笑)
あーそれにしても今日は暇です。
695べん:01/12/22 23:30
いやー今年は本当に暇ですね
11月は前年同月比80%、12月は90%ってとこです。
696名無しさん@あたっかー:01/12/23 02:24
691さん 692さん アドバイスどうもありがとうございました。
冷凍のお土産ものがあるなんてしりませんでした。
確かに 見本で置いてあるものを私も買います。(おいしかったのに帰ってから食べると?ってこともあります。)

知人に報告しますね。どうもありがとうございました。またよろしくお願い致します。
697名無しさん@あたっかー:01/12/23 02:43
>>696
いいのが出来るといいですね。
698ダメ主人:01/12/23 20:40
ホーントこまたあるよ。
連休なのにオキャクサマすくないあるね。
しりあいのフレンチさんも21日と24.25だけで
あとはまるでだめあるし・・・。
699うなぎ:01/12/23 22:17
>>688 SANさん
鹿島って・・・どれとってもいいカードですね!

>>689さん
ありがとうございます。ただ、ほんとに好感度UPしたかな?(笑)

>>696さん
でも、「名物にウマイ物なし」と言いますから、気をつけてください。


しかし、みなさんダメみたいですね。
ウチも予約なしだとダメな時多いです。前年対比は怖くて見てなかったのですが、
上半期は35%ダウンまでいきました。でも、後半盛り返して全期で、
15%減くらいでおさまりそうです。

今日、てっさ引いたんです。何年も味見してなかったんですが
久々に味見したらうまいですね〜。養殖モノなんですが、5年ほど前の
ものとは比べモノになりませんね。値段も1/3ですしね。
700かば焼き:01/12/23 23:36
(!o!)オオ!うなぎさんだ
お久しぶりです。

うちは7月まで前年いっていたんですが、
8月以降、前年75%〜80%できています。
さらに今週はドツボ(T.T)・・・
クリスマスなんか嫌いだ〜

そう言えば、酒類・ソフトドリンクの類、
最近売り上げていますか?
うちは宴会が入らないとほとんどでなくなってしまってます。
701べん:01/12/23 23:41
うちは日曜定休なんですが、今日は営業してみました。
しかし普段の平日の半分しか売り上げがありませんでした(泣)
1ヶ月前から告知してたんですが・・・
702名無しさん@あたっかー:01/12/23 23:47
今日の夜は外食に行ったのでいろいろ見てみたけど
焼き肉とカツ屋と回転寿司は盛況。
他のオサレな店とかは外から見てもがらがら 他人事ながらやきもきした。
なんでだろー?
703SAN:01/12/24 08:41
>699うなぎさん
うなぎさんのところは、ふぐもやってるんだあ。

今年は私、なんだかあまりふぐに縁が無いです。
どこにでもあるようになってかえって、食べなくなったという
不思議な食べ物だなあ。お客様としか食べないので。
ふぐこそ価格破壊の最先端のような気がしていましたが
3分の1まで落ちていましたか。
そーいえば、今月、博Oというふぐやさんに行きましたが
コース15000円でした。時代遅れ価格で店はすいていました。
かんOのほうが安いくらいですよ。
で、
ふぐにはビジネスのヒントありかもなんて考えていたところですよ。
704SAN:01/12/24 08:43
読み返すと、ローカルネタですみません。
ごめんなさいです。
705てんちょ:01/12/24 10:55
おお、しばらく来ないうちにコテハンさんが続々と
ROMっているみなさん、質問するなら今ですよ(笑)
>>690さん
初めまして、てんちょと申します(遅いかな?)
全くの個人的見解ですが
土産物というのはプレミアムが大事だと思います
「××に行くなら○○買ってきて」みたいな
洋菓子系の乾き物は>>692さんがおっしゃっているように
少々乱立気味、冷製のものは私も賛成です
地方の特産を使って、少々高くても良い物を作る
というのがいいかなと思います。
ドライアイスもあったほうが良いですね
706てんちょ:01/12/24 11:19
皆様初めまして、てんちょと申します

>>ヒマ店主さん
中華か和食系ですか?不況のせいか客単価
下がりがちじゃないですか?結局安くて味は二の次なんてところが
流行ってたりすると鬱になりますね
>>ボムさん
ワラタ、気が緩むのはいけないとわかっていても
どうしてもそうなってしまいますよね
>>ベンさん
今年は去年より寒いからでしょうか?
些細な要因で左右されるからどんどん迷いが生じてしまいますよね
>>ダメ主人さん
中華っぽいですね(笑)
宴会はどうなんでしょう?やはり少ないですか?
>>うなぎさん
お久しぶりです、てっさも引けるんですね、
養殖業者も技術向上と競争の激しさから
質が良くなってきたのでしょうね
安くて良い物が提供できればお客さんにとってはいいですよね
>>かば焼きさん
お久しぶりです
最近は皆チューハイとかしか飲まないですからね
それも出来合いのもの・・・
>>702さん
やはり不況ですかね、味より価格
でも格好のいいだけの店の調度品に
お金を払う気には私もなれませんが(笑)
>>SANさん
お久しぶりです
昔は肉だったんですかね
ありがたみが薄れてきたのかな?

長文&連続すいません
707出前すし屋:01/12/26 15:59
お久しぶりです。
使っていたプロパイダーがアボーンしたため、なかなかこれませんでした。
レス頂いた方、お返事できず申し訳ありませんでした。
暫く漫画喫茶からにしてネット代を浮かそうと思うので(逆効果?)
あまり書き込めないと思いますが忘れないでください。

近況はなんとか順調です。支払日にお金が残っているなんて久しぶりです。

さあ正月の準備をしよう。またひまができたら来ます。
708ヒマ店主:01/12/26 18:04
>>706
てんちょさん、ウチは和食系です。

>結局安くて味は二の次なんてところが
>流行ってたりすると鬱になりますね

おっしゃる通りですね。旨い店が繁盛するなら当然と思いますが
「雰囲気」だけでうまく客をだます店が増えてる様で、納得いきません。鬱だ。
709名無しさん@あたっかー:01/12/26 19:11
安いのが客を騙しているのかどうかは別として、
雰囲気は重要ですね。店の雰囲気(空間)とそこで過ごす
時間を売っていると公言する飲食店もありますし、
それは騙すのとはちょっと違うと思います。
どうでしょうか?
710ヒマ店主:01/12/26 19:36
言葉が過ぎたかもしれませんが
最近の業界誌では「とにかく雰囲気、味は二の次」的主張が
まかり通ってる様です。
かつては料理店は料理人が作り上げるものだったのですが
最近は庖丁も握れぬフード・コーディネターが店を「企画」し
「計算」しつくして故意に雰囲気を創造している様に思えます。
まあ、飲食「業」が外食「産業」となった当然の帰結でしょうが。

時代に迎合できない三流店主のタワゴトではありますが
どうもビーナス・フォートやディズニーランドよりも
作為のない「花やしき」に共感を覚えてしまいます。
  
711名無しさん@あたっかー:01/12/28 00:18
690です
699さん ははは 名物にうまいものなし…確かに いえるかも…

705さん どうもです。冷製ものですか…ドライアイスもつけるとなると 結構おかねがかかりそうですね…
ディズニーランドや ユニバーサルスタジオなどは 高くても売れるんでしょうけど、田舎の観光地では あまり価格が高くなるとどうだろう…
お土産って 義理で仕方なくかってくるものとかってありますよね…(たとえば海外のマカデミアンチョコとか超まずいものは安物を渋々かってきたんだろうななんて想像(貰っておいて嫌な性格だ)してしまいます)
おいしいお土産はとてもうれしいです。その人の懐具合にもよるのかな…?
他のお土産物と差のつく物を 考えないとな…って思います。冷製のものは 良いアイデアなんだけどなぁ…
712名無しさん@あたっかー:01/12/28 00:48
味と雰囲気ですか…
どちらを取るかは本人しだい…
私的に思うのは 雰囲気が良い方が入って見ようって気にはなりますね…
例をあげれると 綺麗どころのオネエチャンと ぶっさいくなオネエチャンだったら もちろんきれいなオネエチャンにいきません?
で きれいなオネエチャンは贅沢だしちょっと性格があわない。
そこで、でも連れて歩くには綺麗じゃないと嫌で我慢する。
あるいは、しかたないから 不細工なオネエチャンとしゃべってみたら 性格もいいし楽しい…
そんなかんじじゃないですか?人それぞれ価値観みたいなのあると思います。

ただ雰囲気のお店というのは流行みたいなのがあるとおもうんですよ。流行が終わったら終わりか 流行に合わせてお店の雰囲気を改装しないといけないんじゃないかな?
味で勝負してる店って 商品さえきちんとしたものを出していれば強いと思いますが…
ただ一見では そういう店って入りにくい所おおいです。
昔よく通った道に定職屋があって きったないとこだっておもってたんですよ。
ある時 入り口が開いてて中が丸見え!こわいもの見たさで 歩きながらチラッとみたら 小汚い!
でも カウンターにバットが並んでて、そこにいろんなお惣菜とかがならんでた。
次の日になってもそれが気になるけど 1人で行く勇気はないのであまりそういうことを気にしない友達と行く事になった。
お店の近くになって 友達もさすがに「ちょっと…」
結局 他の部署のおじさんをダシにして 3人でいきました。
期待しすぎたのか おもったよりいまいちだったのと おじさん上司が酔っ払って トホホだったんですけどね…

長くなってすいません お店にはいりやすい雰囲気って大事だとおもいますよ。
おしゃれじゃないと嫌って人は ダメかもしれないけど おいしい方がいいって人も多いと思います
713ヒマ店主:01/12/28 15:10
>>712
おっしゃる通り「お店にはいりやすい雰囲気って大事」だと思いますし
内装に凝って、お店の個性を出すことも当然と存じます。

ただ昨今の風潮として「雰囲気至上主義」がもてはやされている事には
異議を唱えたいです。あくまでも料理がメインであって、
それを更に盛り立てるのが「雰囲気」であるべきではないでしょうか。
不味さを「雰囲気でカバー」している店が繁盛してると、悲しくなります。鬱鬱。

なお私生活でも、見た目で選んでケコーンして後悔してます。泣泣。
714アポロン:01/12/28 15:20
では昔の店は全ておいしかったとでも言うのだろうか?
715名無しさん@あたっかー:01/12/28 15:41
先年90歳で亡くなった祖父は、死の直前まで銀座の寿司屋や割烹に
あしげく通ってた。
祖父曰く、最近は旨いものがなくなったねえ。
オイラが、何いってんの昔より料理の種類も店もふえたじゃんというと
確かに種類はふえたが、旨いものがなくなったねえ、だと。

昔のほうが料理の質が高かったのかもね。
716名無しさん@あたっかー:01/12/28 15:43
てゆうか、味オンチが増えたんだよ。
だから雰囲気で評価することしか出来ないのさ。
717名無しさん@あたっかー:01/12/28 15:47
718名無しさん@あたっかー:01/12/29 01:50
うーん 最近はコンビニ ファミレスが 主流みたいになってるからむつかしいですよね。
味覚って むつかしいです。食材やメニューの好き嫌いもありますし、味の濃い薄いとかも個人の嗜好ですし…
きちんとした基準ってないですもんね…
ファミレスは レトルトをレンジでチンだし 同じお店だったらどこで食べても同じ味…化学調味料の味になれてしまってるのかな…

>昔のほうが料理の質が高かったのかもね。
たしかに…高い物は高かったし、今じゃ 高い物をインチキでもいいから安くうるとかありますよね。
某ファミレスで 3大珍味(キャビア フォアグラ トリュフ)のステーキが1980円…
近くで食べてたおじさんが「あんまり うまないなぁ」だって…(ハハハ)

高級なものとかでなく 体によい物を食べたいと思います。今は大丈夫でもいつかおかしくなる時がくるんじゃないかな…

>不味さを「雰囲気でカバー」している店が繁盛してると、悲しくなります。鬱鬱。
味に自信がもてないから雰囲気でだましてると思えばいいんじゃないですか?。流行は長く続きませんしね。
お店の人も「うちは味で勝負だ 味のわからん奴はきてくれるな」くらいの強気でいてくださいよ。
お客さんの入りももちろん大事ですけど、突然ぱーっと行列ができるような店ってあっというまに閑古鳥がないてしまいますよ。
わけのわかんないお客さんが増えちゃって常連さんが逃げるともききます。
みなさんのお店のファンっていると思うんですよ。そういうのって 励みになりません?

なんだか 文章がわけわかんなくなってきた…すいません
719てんちょ:01/12/29 11:15
ほうれん草のおひたしを作ろうとします
スーパーで冷凍のほうれん草と
八百屋で根のついたほうれん草を買ってきて
作ってみてください
全然違うことがわかると思います
でも安いのは冷凍の方、ロスが出ないし
ただ今は「美味しくないけど安いし」
という感じで冷凍で作った方を
選ぶ人が増えたとだと思います

今の料理は昔のフレンチのように
素材の悪さをどうやってごまかすかに特化しつつあります
(これはこれで意味はあると思います、フレンチの方お気を悪くしないでください)
焼き肉屋で肉にタレやごま油を揉み込むのは
安い肉の臭みをごまかす為だったりしますからね

職人になるなら超一流にならないと成功しないこの業界
ある程度妥協して商売人になるのは仕方のないことだと
思います、ただやっぱりうなぎさんのように
安くて美味しい物を提供しようという気持ちは
持ち続けて欲しいですけどね

偉そうにすいません
720土曜日さん:01/12/29 12:14
流行る店。美味しい店。儲かる店。

これらって、同じようで微妙に違うということでしょうね。店主によるのだろうし、
地域の顧客によっても違う。一番大事なのはやはりその店のコンセプトで
しょうね。何を大事にしているのか?味?流行?若年層?女性?ビジネス
マン?本物?安価?ファミリー?顧客の時間?

ちなみに私はマック、吉野家、ファミレス、コンビニ弁当はあまり食べません。
なんだか一食分損した気分になるから。
721名無しさん@あたっかー:01/12/29 20:21
720さん かっこいい〜
私は 最近でこそマックはたべないけど、狂牛病さわぎ以前は、ちょこちょこ食べてました。
おいしく感じるんだけど あとから 胸焼けとかすることがあります…
おいしく感じる時点で 私は味オンチなんだろうな〜ウウウ…
722うなぎ:01/12/29 22:29
>てんちょさん
照れます^^

味覚は基本的に人それぞれだと思うんですけど、化学調味料いっぱい
のは、やはりいただけませんね。とかくそういう店は何食べても濃いです。
昔、チャイナレストランシンドロームって言葉があったんですけど、
今や死語ですね・・・

前にフードコーディネーターって方がTVに出てたんですけど、
新しいメニューを作るとかで。で、どんなの作ったと思います?
アボガドと葱トロを混ぜてました。で、なんかバルサミコ酢でできた
ソースかけてました。アボガドと葱トロですよ!普通の板場やコックさん
なら想像もしないことですよね。ま、人それぞれですから。。。

儲けたい>プライド 
儲けたい<プライド と二通りに別れるんでしょうね。でも商売するなら
儲けたいけど、プライドは持ち続けたい。。。
どこかで妥協しつつも、プライド持って仕事がしたいと、
僕は常々思っています。

今、ラストスパートです。正月も予約結構頂いてます。
(ほとんど鍋ですけど)

最後にこんな山があるなんて嬉しい誤算です。
ホント、ありがたいです。

えらそうな事言いましたんでsageます。
723ヒマ店主:01/12/30 00:46
うなぎさん、おっしゃる通りですよね。
最近の創作料理ってわけわからないの多いですよね。

>今、ラストスパートです。正月も予約結構頂いてます。

よかったですね。それに引き換えウチはもう今月はサンザン・・・・
でもね、この板のコテハンの方なら祝福したいです。ほんと。
勝手にお仲間だと思ってますので。
ウチは明日から休業です。皆さんよいお年を。
724アポロン:01/12/30 03:09
みなさんは寿司屋のルーツを知ってるだろうか?
元々の寿司は京都の人が食べる発酵食品である。
これは作るのが手間である。
そこで江戸の屋台がコメに酢を混ぜて、京都直伝
の味とかいって客を騙して売ってたのが元祖だ。
ここになんの職人気質がある?
725名無しさん@あたっかー:01/12/30 03:10
726名無しさん@あたっかー:01/12/30 03:10
>アボガドと葱トロを混ぜてました。で、なんかバルサミコ酢でできた
ソースかけてました
ヘルシーとかってのがうりなんだろうか…?

だけど 創作料理だなんて うまい名前かんがえたよね…
なにをどうしようと 創作だもんね…
(いつもルーツで物事を判断してしまうアポロン・・・)
「(元祖のケンタッキーが詐欺だったからフランチャイズはすべて詐欺」なんて発言もあったなあ)
(アポちゃん・・(*・∀・)ポッ)
730名無しさん@あたっかー:01/12/30 09:23
>>724
んじゃぁ聞くが、歌舞伎なんてルーツはどうなの?
で、今は歌舞伎はどういう位置付けなの?説明してみぃ。
731てんちょ:01/12/30 15:13
B級グルメ板にまいどおおきにスレが立ってた・・・複雑
732名無しさん@あたっかー:01/12/30 23:29
>>724
初見の史料名と所収書及び刊行年を出してください。
『江戸名所図絵』あたりに出ているの?ふっふっふっ・・・
ここを見ている人間は経営・経済専攻者のほかにも
歴史・民俗崩れだっているんだから。


 
733名無しさん@あたっかー:01/12/31 21:20
もうすぐ 新年です。
来年も よろしくおねがいします。
734名無しさん@あたっかー:01/12/31 21:51
昔、柴田錬三郎がアポロンの様な事を書いていた。
江戸前寿司を作った奴は、旨い者を安く庶民に提供するのでは無く
初期段階から金持ちをメインターゲットにしたそうだ。
もし、食い物に上品、下品があるなら、江戸前寿司・握り寿司は
下品な食い物の代表選手だと思う。
735名無しさん@あたっかー:01/12/31 21:54
734です、旨い者=物の間違い

来年もよろしく!
736名無しさん@あたっかー:01/12/31 22:49
食い物に下品・上品はない。食う奴に下品・上品が
有るだけ。
737名無しさん@あたっかー:02/01/01 14:18
>>118
労災入らなくても、従業員が怪我、死亡したら自腹切るんだよ
よく入ってないから関係ないって馬鹿がいるけどさ・・・
一人死んだら4千万くらいは払わされるね・・・
自己破産きかないから
738名無しさん@あたっかー:02/01/01 14:32
開業費用ってどのくらいかかりましたか?
10坪くらいの飲み屋でいくらですか?
739名無しさん@あたっかー:02/01/01 21:51
737さん 118さんとは別人ですが、そうなんですか…それはたいへんなことですよね。
自分のいた所(社保で労災加入)は 会社でケガをしても結局 健康保険をつかってなおしてくれということでした。
こういった事はケッコウあるらしいですが、かかった費用や休んだ分の給与は会社負担という所が多いようです。
が、私のいたところでは 一切自己負担、休んだ日は有給をあてました…

プライベートで交通事故を起こして 通勤途中という事にして労災扱いにしてもらったとかという話も 聞いた事がありますし…

4千万は ちょっとたいへんですが、基本的に会社や経営者側の誠意の問題だと思いますよ。
経営者側も737さんのように危機感を感じてくれてると 従業員としても安心です。
74033番:02/01/01 23:49
みなさんあけましておめでとうございます。

改めて自己紹介します。 私、実家が割烹で別に喫茶店を十数年やってきました。 又、ここ数年インターネットで物品販売もしています。

 雰囲気の話題が出ていました。 私は、店舗の雰囲気はとても大切だと思います。
 経験から言って、開店時に内外装をきちんと作ったほうが絶対に経営が楽です。 「開店後、ぼちぼち手を入れて・」は、苦労する割に結果がついてきません。 「見掛けは関係無し」は、そもそも新規の客を呼び込めませんから苦戦します。
741名無しさん@あたっかー:02/01/05 22:10
ちょっと おそくなったけど
あけましておめでとうございます
742出前すし屋:02/01/06 00:13
皆様あけましておめでとうございます。
旧年中は本当ーーーーーにお世話になりました。
本年もよろしくお願いします、、、、あれ?皆さん何処ですか?
743出前すし屋:02/01/07 14:00
あげです。
744ヒマ店主:02/01/07 15:50
遅れ馳せながら、おめでとうございます。本年もどうぞよろしく。

心からおめでとうと賀詞を申し上げたいところですが
この年末年始はほんとヒマです。春は4日から商売してますがサッパリ。
例年なら年始回りのお客さんで超混むんですがねえ。

どうも空気がオカシイ。長年商売してきてこんな年末年始は始めてです。
出入りの酒屋から聞いたのですが、向島の料亭あたりでも
大勢の忘年会予約はあまりなく、小人数の飛びこみが多かったとか。

1月危機やら2月危機が危ぶまれていますが、
その前兆でなければよいのですが。

年始早々縁起の悪いこと言ってごめんなさい。
杞憂で終わることを祈ります。
745名無しさん@あたっかー:02/01/07 16:04
せんせーい!!質問です。
首都圏のうなぎ屋(個人店)ってそんなに儲かる仕事ですか?
それと外車のディーラー電話1本でできるの?
この仕事を掛け持ちし、盗難アジアに別荘を持ち
年の半分そっちで過ごし、車はベンツにジャガー乗ってる
刺青が凄くてサウナに行けないオヤジがいます。
この人は何者ですかー?
746名無しさん@あたっかー:02/01/07 16:11
まあうなぎの稚魚=シラスの業者にはヤクザがくいこんどるけど・・・

まともな鰻屋は地道な商売だよ。
747745:02/01/07 16:39
えー?!地道なの?まぁ、元893なのは
目に見えてわかるから、初めは稚魚関係で
コツコツやってきたのかな?
このうなぎ屋経営者のここ最近の異常なハブリ。
うなぎ屋=まともな商売とどうも思えないんだよね〜。
首都圏っていってもかなりの田舎で、
地元有名店でもなさそだし。
それとインチキ臭いのが、電話1本でできる外車ディーラー&
輸入時計。娘、顔がサッチーに似てるし、やっぱ脱税かな?
748逆転の発想:02/01/07 17:15
てゆうか、鰻屋が外車ディーラーやってんじゃなくて
ヤクザな外車ディーラーが鰻屋も経営しいてんじゃないの?
借金のカタかなんかで手に入れて。
749745:02/01/07 19:26
>>748
なるほどね。そういえばそのオヤジ「鰻屋は奥さんの店」
とか言ってたなー。
世間体気にして、表向きには「鰻屋」って事になってるのかもね。
で、粘着質問なんだけど、外車ディーラーってのは儲かるの?
親が外車のディーラーしてた、まともな家庭の家の友達は
バブル後、生活が逆転してお気の毒だったよ。
それに引き換えこのエセ鰻屋は超〜バブリ〜だからさぁ。
不思議ー。
750名無しさん@あたっかー:02/01/07 19:28
仕入がただ同然なんじゃないの。
わけありとか盗品とか。
751名無しさん@あたっかー:02/01/07 19:36
てゆうか、うなぎ屋もディーラーも893の隠れ蓑でねえの?
企業舎弟とか893にもいろんな形態あっからね。

とにかく745さんよ、危ないからかかわらない方がいいぞ。
752かば焼き:02/01/07 23:33
おそまきながら
みなさまあけましておめでとうございます。

鯖が変わったのにブックマーク忘れてさまよっていました・・・

ソンナニ モウカッテイル ウナギヤサンガ アルノカァ・・・イイナァ・・・(><)

この季節 鰻以外に鍋やすっぽんなんかやっていかないと冬を越せません
この業界・・・
今年は春になっても法人需要が少なくなっているので
どれだけ前年をキープ出来るか・・・
753SAN:02/01/07 23:55
うなぎさん、イカさん、
根性無くてごめんなさい。
754アポロン:02/01/08 05:34
うなぎが高くて売れないなら、さんまの蒲焼でも作って売ればいいと
思うのだ。
焼き台があるのだから、さんまでも手羽先でも何でも売ればいいじゃないか?
755745:02/01/08 13:34
レスありがとうございます。
危うく東京湾に沈められる所でした。
またイロイロ教えて下さいねー。
756うなぎ:02/01/08 19:09
みなんさん、明けましておめでとうございます。

ウチは大晦日以外は営業のつもりだったんですが、三日、
東海地方記録的な大雪で(この頃にしては)お休みしました。
予約全てキャンセルです。三日頃は、田舎に人が集まる頃なんです。
おまけに雪かきで持病の腰を痛め、病院通い。
これらの痛みはハンパじゃないです。
更にウチで予定していたプチオフも流れました(涙

正月早々、三重苦を味わいました。
全ては雪のせいです。子供が無邪気に雪だるまを作ってる光景を、
素直に見られなかったのは初めてです(w

>SANさん
あれでは根性も何もないですよ。こっちは30cm程積もってましたから。
しかも翌日、ウチの地域と名古屋を分ける川で、タクシーが滑って
川に転落って事故がありました。シャレになりませんよ。
また、次回お願いします。
757ヒマ店主:02/01/08 20:27
うなぎさん、災難でしたねえ。お見舞い申し上げます。
腰痛はほんと辛いですよね。一日も早いご回復を祈ります。

大雪で休業はほんとムゴイ。
でもね、天気はいいし正月だというのにヒマだと落ち込みます。
なにか言い訳しようにも理由がないのですから。
あげるとしたら主人の私のふがいなさか?新春早々鬱だ。
758うなぎ:02/01/08 21:38
>ヒマ店主さん
ありがとうございます。正月お休みとは街場でご商売
なさってるんですか?さしつかえなかったらメルください。
759出前すし屋:02/01/10 00:48
うちは正月三が日で普段の一ヶ月分売るので二日か三日の日に雪がちらついた時
目の前が真っ暗になりました。予約が全部キャンセルに!!、、、降らなくて助かりました。

・今年の正月を振り返ると予約が少なく飛び込みが多かったです。
単価も下がりました。あと正月売れても支払いも鬼のようにして儲かりません。何故なんだろう。
なんか仕入れ業者さんの為に働いているような気もしてきます。

・「おいしかったから今日も」という方が多かった(3日連続のお客様が2,3組いらっしゃいました)
のを胸にがんばります(自慢ぽい文章すいません、全然自慢じゃありません)

・去年散々な商品を出したライバル店は今年はさっぱりだそうです。
今年も細まきは前日に巻いて冷蔵庫保管だそうです。
760たこ:02/01/10 02:22
どうも体調がすぐれないのですが、一人暮らしの悲しさで自炊です。
簡単に作れるうどん蕎麦を作ってますが、安売りのだしつゆで作ります。
最近買ったやつですが、それが舌がシビレるくらいのうまみ調味料。
料理の鉄人の正月特番でも平気でうまみ調味料使ってましたね。
メシを食うと体調が悪化するのですが、うまみ調味料のせいでないですかね?
761名無しさん@あたっかー:02/01/11 07:06
>>760
>メシを食うと体調が悪化するのですが、うまみ調味料のせいでないですかね?
そこまで直接的に悪影響があるわけないやろが。
762中華料理店症候群:02/01/11 11:12
>>761 いや立派な病気なんだよ。味の素使いすぎるとなる。

中華料理店症候群(Chinese restaurant syndrome)
グルタミン酸ナトリウム摂取後1時間以内におこり、
@胸部圧迫感A顔面圧迫感・疼痛B胸・頚・肩の灼熱感
C顔面紅潮Dめまい・腹部不快感のうち二つ以上を伴う。
一般に3gを摂取すると20分後に出現する。
763■■■■ 援助交際 ■■■■:02/01/11 14:49
女子小学6年生レイプ画像
http://www.kgy999.net/imc/434233455231.jpg
女子小学6年生レイプ動画
http://www.kgy999.net/imc/94324.mpeg

援助交際な出会い
http://www.kgy999.net/e.html

[;[
;
;[;
764名無しさん@あたっかー :02/01/11 16:43
>>762
中華料理店症候群は、グルタミン酸ナトリウムに
よって引き起こされるとのことでしたが、
FDA(アメリカ食品医薬品局)、ECの食品科学委員会、
アメリカ医学会、FAOとWHOの合同委員会、
FASEB(アメリカ実験生物学協会)の調査によって、
安全であるということが証明されています。
ちなみにグルタミン酸ナトリウムの致死量は
ラット経口LD50 20g/kgです。
50kgの人だと1kgの味の素を摂取すれは死ぬことになります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Uneyama/Kinyou.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Uneyama/hosoku.html
765名無しさん@あたっかー:02/01/11 18:23
>>764
過去に、FDAによってハイミーには「催奇性がある。」
と勧告を受けたはずです。もっとも、厚生省は容認しましたが。。。
766名無しさん@あたっかー:02/01/11 18:28
とにかく健康にはよかないなあ。いっくら庇っても。
767名無しさん@あたっかー:02/01/11 22:59
>>764
塩や醤油でも、それくらい食えば死んじゃいそうだね。
768名無しさん@あたっかー:02/01/11 23:03
醤油のみ過ぎると浸透圧のせいで死ぬんじゃなかったっけ
769名無しさん@あたっかー:02/01/13 16:12
うーん 閑古鳥がわさわさ店の前を飛んでいるよ。ちらし入れたりネットの登録も経費かかる。なんかいい方法ないかな。えっ、小泉さん。
770ポム:02/01/15 06:17
>769
投資なくして利益なしとはいうものの
その投資するお金がイタイ今日この頃ですね
中途半端な投資だと回収できず、さらに悪循環なんてことも
なにか効率的な宣伝方法ってありませんかね?
771名無しさん@あたっかー:02/01/15 08:35
物価が下がって、外食が相対的に高く感じられます。
価格据え置きでは実質値上げですから。
牛丼のような大幅値下げは難しいとしてもね。

お客がはいるのが一番の宣伝なんですよね。
772名無しさん@あたっかー:02/01/15 11:51
とりあえず宣伝・広告のアイデアを出し合いましょう!

お客が徒歩でやってくるのか、車でやってくるのかによって手法が変わりますが、
如何ですか?

最近はかんばんがデカイ傾向があるからかんばんに力を入れてもいいかも。
飲食ではないけどブックオフの郊外店はこれでもか!というほど「本」の文字が
デカイ。色使いも原色で分かりやすい(全然凝ってない)ことがいいのでは。
773名無しさん@あたっかー:02/01/15 13:03
売れないのを不況のせいにすんなよ。
高くて不味いから売れないんだよ。
料理の質、量を見直すか、価格を見直すか。
時代は常に動いているんだからさ。
774名無しさん@あたっかー:02/01/15 13:16
素直に、5000万円の40%の2000万円、支払ったら?
電話が安い!!全国3分18円のCMもやっているD−フォン !
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/dremex/index_dremex.html
これはどう?
776名無しさん@あたっかー:02/01/16 11:49
これで地元探して、無料だったら書き込む
ttp://www.tokachi-navi.net/tde/collect/tde/c0033.html
今日、マグマ具にのっていたこれにも書き込む
ttp://www/miteiku.com/
1人でも客が増えれば、そこから広がる。金掛けられないならあとは手数だけ。
無料掲載があればどんどん書き込む。リンクする。
まずはお店があるっていうのを知ってもらうのが先。
そこからは味と値段の勝負でしょ。店覚えさせなきゃ誰も話題にしないでしょ。
777名無しさん@あたっかー:02/01/16 12:15
>>776
今の時代、繁昌してる店はどこもそうやって頑張ってんのか。
そうじゃないだろ。味と値段が一番大事。
それには自信があるとか言うなよ。それは客が決める事。
778名無しさん@あたっかー:02/01/16 13:11
旨くて安い店には、みんな、宣伝しなくていくよ。
清潔で感じの良い店には、味と値段がマアマアだったらいくよ。
態度がでかくて不潔な店には旨くても行かない。
779ポム:02/01/16 16:41
味っていうのが1番難しいですね
味覚は十人十色ですから
万人向けの料理なんて存在しません。
結局作り手が自分の舌と腕を磨いて自分の好みで作るしかない
みんなそうやって努力はしているのです、それでも厳しいんです現状は・・・
口コミだけでなんとかなるのは大都市圏だけですよ
780名無しさん@あたっかー:02/01/16 16:52
なんか・・・・、素人目からみると、
口コミは飲食店の基本だと思うし、
田舎の小店舗こそ、広告バンバンうって宣伝なんか
できないし、
結局、口コミで評判をとるべく、
おいしい料理作って、感じのいいサービスを提供することを
考えるべきと考えるんだが、
専門家はもっと哲学的に何か追求せにゃならんものなのだろうか?
旨いもんは旨いと思うんだが・・・・・・・。
(個人的には、哲学を語る食べ物屋のオヤジが一番嫌い)
781名無しさん@あたっかー:02/01/16 16:54
ウンチク食堂は諸刃の刃だな。
成功すれば、カリスマ料理人だし、
失敗すれば、近所の笑いモノ。
782名無しさん@あたっかー:02/01/16 16:59
783名無しさん@あたっかー:02/01/16 17:14
>>779
だからそんなのは言い訳だよ。
田舎でも繁昌してる店はあるだろ。
お客がたくさん来るような味を作りましょう。
味覚は十人十色とか、努力してるとか言ってないでさ。
784名無しさん@あたっかー:02/01/16 17:29
ちょっと質問してみます。
家から遠くのおいしい店と家から近くのまあまあの店
みなさんはどちらに行く比率が高いですか?
785名無しさん@あたっかー:02/01/16 17:44
近くのおいしい店。
786名無しさん@あたっかー:02/01/16 17:46
家から遠くのおいしい店は、知り合いと
かたらって、その店をめざして、タマに行く。
近くてまあまあの店は、よく行くだろうが、
その店に行かないかもしれないし、コンビニ弁当で
すますかもしれない。
でも、近場で済ますことが多くなるだろうなあ・・・。
787名無しさん@あたっかー:02/01/16 17:47
785>>
禿同(w
788名無しさん@あたっかー:02/01/16 18:21
遠くのおいしい店はいつ行っても激混み。
近くのまあまあの店はいつもまあまあだな。
789名無しさん@あたっかー:02/01/16 18:26
遠くでは知らない店に行くから味はまあまあなことが多い。
近くはよく知ってるからおいしい店しか行かない。
790名無しさん@あたっかー:02/01/16 19:20
遠くのおいしい店ってやっぱり客も遠くからきているよ。
当然、店の近くの客もいる。
でもおいしい店っておいしいっていうよりも独特の味付けの店が多いような。
やっぱり、雑誌とかタウン誌、ネットには名前出ているね。それも客寄せの相乗効果なのか・・・
791Tちゃん:02/01/16 20:50
流行る、流行らないは確かに味、接客、店内外装等の雰囲気などの
色々な要素が有って、、経営者なら誰でも繁盛させたいと思って
始めたいした店でなくても流行る処は流行っている
自分自身商売していて思うんだけど出会い頭のLUCKYがあって
1店舗目が成功して、2店舗目も成功して、3店舗目も1.2店舗と
同じコンセプトで商売しているのに2店舗ほどの売上があがらない
だからその土地に合ったやり方をしていかないと今はむずかしいね
あとやはり人だね、経営者意識を持った人材を育てたいね。
792784:02/01/16 22:01
みなさん回答ありがとうございます。

さらに質問です
抜群においしいけれどサービス最悪の店と味はたいしたことないけど
サービスは最高な店 みなさんはどちらに行きますか?
793名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:12
ウンチクオヤジの店大嫌い。
人から指図されるの大嫌い。
なめた店は、おいしそうでも意地でも行かない。
794名無しさん@あたっかー:02/01/16 22:34
俺も。味が良くても雰囲気が良くなきゃ行かない。
常連しか入り込めないような店も(自分が常連だとしても)嫌だな。
795イカ:02/01/17 00:25
>793、>794
以前も別スレでカキコしましたが、店主が生意気な店は
行きたくないです。

味が良くて値段が高いのは(素材が良くて値段が高い)
理解できますが、マスコミ等で行列が出来て、それを
鼻にかけてるような店だと辟易します。

やはり、味・値段・雰囲気のバランスが取れていている
お店が宜しいのでは?
796イカ:02/01/17 00:27
すんません。
>>793、>794 同意   を忘れてました(w
797うなぎ:02/01/17 00:29
しばらく来ないウチに、白熱した議論がされてますね。勉強になります。
スグできることとして、
@ウンチクを言わない。
A清潔にする。
B接客を大切にする。
やっぱり、基本が大切ってことですね。

近くにまた飲食店がオープンします。バーミヤンです。更に、徒歩1分のトコに
コンビニとレストランができるそうで、この間地鎮祭やってました。。。
値下げしようと思ってるのに、またバッティングしそうです。

>>776さんのURLからリンクしたトコにttp://www.sugukuru.net/index.html
ってのを見つけました。何か、ほとんどの店が網羅してあるみたいなんですけど、
ウチなかったです。(鬱 潰れた店が乗ってるのに。。。なんでだろ?
   
798うなぎ:02/01/17 00:33
潰れた店が「載ってる」でした。

こんな間違い、正さなくてもヨカッタですかね。(w

>>イカさん
僕、生意気じゃないですよね?(ウルウル
799イカ:02/01/17 01:11
>>797
メールしましたYO
800SAN:02/01/17 01:28
>795イカさん
>店主が生意気な店
私は好きです。
実社会?では、私に文句言う人は細君しかいないので、
店で文句言われる緊張感が欲しいのかも。(←マゾ?)
今考えると、私の懇意にしている店は、メニュー無し、何が出るかは店主お任せ、
店主気難しい、という店ばかりです。
私の行く店は飲み屋さんが多いので、数回通ったのに注文しなければ何も
出てこない場合があると、寂しくなってしまいます。
「頼まないと出てこないの?」と泣けます。だめなオヤジでしょうか?????
801たこ:02/01/17 01:35
生意気にもよるんでしょうね。
僕はお任せで勝手に「伝えてるはずの苦手な物」を出されると駄目です。
802SAN:02/01/17 01:40
>801たこさん
そりゃ論外です。生意気にも程があるよね。
803たこ:02/01/17 01:42
「(好みの物)のいい奴入ってるよ。どうやって食う?」とか言われるのがいい。」
あと、愛の貧乏に出てくる店も不思議にみんなこだわりを持っていたりする。
804うなぎ:02/01/17 01:53
>>イカさん SANさん
かしこまりました。

----------------------オフのお知らせ-----------------------

        あなたも、あのSANさんに会える!

来る1/23(水)当店にて、SANさんを囲む会を開く運びになりました。
現在、SANさんとイカさんがお出で頂く予定です。

飲食店の方、そうでない方、コテハンの方、ROMの方、
どんな方でも興味のある方はメールだけでもください。
尚、当店は愛知県西部です。

みんなでSANさんと熱く語ろう!!
805SAN:02/01/17 01:57
>「(好みの物)のいい奴入ってるよ。どうやって食う?」
>とか言われるのがいい。」
そりゃうれしいですねえ。
今日、すし屋さんでわりかし大企業のお客様と飲んでいましたが
そのお客様は最近、公正取引OO会にやられそうで心配していました。
容疑は「先に値決めせずに発注している」です。
でもすし屋さんも私の行くその他の店も値段なんて先に決めて
ないですねえ。調理方すら決まっていない。(w
しかしそういう信頼関係の店ってこれからは大事かも。
なんでも安ければいいというものではないですね。
もう少し言うと、私の気に入っている店、メニューも無くて
適当にコースが出てくるのですが、どこでオーダーを
止めても、値段は同じです。一席いくらという感じ。
狭い店です。そういう店の維持の仕方もあっていいかもしょれませんね。
今日は酔ってたくさん書きました。ごめんなさい。おやすみなさい。
806SAN:02/01/17 02:01
いいかもしょれませんね。
っていうのが酔っていて悲しい。
その前のSANさんを囲んでってのもうらかなしい。誰も囲まないって。(w
しかし、飲み会はやりたいなあ。水曜日????OKでーーーーす。
807ポム:02/01/17 11:37
>797うなぎさん
1のウンチクを言わないっていうのは
自分から語らないということだと思うのですが
お客さんの方から質問された場合にはどうなさっていますか?
やはり、お客さんの方から聞かれたときには、細かくウンチクを
説明してあげた方がいいですよね? 
808ヒマ店主:02/01/17 12:21
うなぎさんのお店でオフ会、いいなあ行きたいなあ、でも店あるし残念。

出席なさった皆さん、どうぞこのスレでご報告してね。
809ヒマ店主:02/01/17 19:20
ヒマなんで日経のサイト見たら、な〜んと「北の家族」があぼ〜んだと。

>北の家族、民事再生法の適用申請・負債総額116億円

>居酒屋チェーンを展開する北の家族は17日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を
>申請したと発表した。負債総額は116億円。債権者数は555人にのぼる見通し。
>消費マインドの冷え込みを背景に、店舗拡大に見合う売り上げがあげられず財務内容が悪化。
>さらに、傘下で高級店の展開を目指していたはせがわインターナショナルへの
>支援負担も重荷となり、日々の資金繰りにメドがつかなくなった。
>今後はリゾートホテルや飲食店を展開するセラヴィリゾート(名古屋市中区)
>の支援を得て再建を目指す。長谷川浩会長兼社長は「しかるべき時期に」辞任する方針。

居酒屋チェーンも競争厳しいのは知っとったが、北の家族がねえ・・・・・・
810名無しさん@あたっかー:02/01/17 20:14
北の家族は数ヶ月前にMアンドAに失敗していて一時、株価50円台まで落ち込んでいたんだよ。70から80円台で取引されていたが、こうなってはもうどこも引き受け先はないな。株券はただ件だ夜
811土曜日さん:02/01/18 00:05
このスレで実況やるんですか?
ノート持ち込もうかな(w
812名無しさん@あたっかー:02/01/18 17:22
わーオフ会ですかぁ…
私 小心もんなので 参加できないよ〜
当日のいろいろなお話ここに書きこんでくださいね…
813SAN:02/01/18 17:40
小心さでは誰にも負けていません。(きっぱり)
しかも私がホストみたいな風で、今から胃が痛いです。
もう飲むしかないですね。
今日も明日もへべれけです。ういー。
814イカ:02/01/18 18:30
遅レスでスマソ
>僕、生意気じゃないですよね?(ウルウル

あはははは(ワラ 大丈夫です。もちっとタカビーでも良い位。

>>800 SANさん
>実社会?では、私に文句言う人は細君しかいないので

羨ましいです。私は実社会で文句ばかり言われてますんで(泣
それと・・・・何気にキリバンゲットしてますね(ワラ

>>804
?!エライ事になってますな(ワラ
今から楽しみです。

815メールを読めば1,250円をくれました!!:02/01/18 18:52
限定100名様

1ヶ月で1通のメールが届きます(登録メールアドレスに)
このメールを確認するだけで1250円を差し上げます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれる。)

わが国のサイトでもメール1通を確認すれば1〜5(円)
を貰いますが、Net先進国アメリカでは10ドルを貰います。
(広告業界はここまできている証拠です。)

このサイトはアメリカUSAのサイトで、
2002年現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
もう世界的に(アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が
加入済みで実績有り)

http://www.MintMail.com/?m=1941971
このURLをクリックして入力すれば登録完了です。
816土曜日さん:02/01/18 18:56
今テレビニュースのアンケート調査でこんなものやってました。
あなたが飲食店を選ぶ要素は?

合計        1615
料金         228
場所          91
雰囲気        427
味           869

だそうですよ。
817ヒマ:02/01/18 19:15
>>816さん、ありがとうございます。

「味」で選ぶが54%。う〜ん、安心したよなしないよな。
「雰囲気」が26%。若い人はこっちかな?
「場所」が6%弱。よっかた、ウチもどっちかというと辺鄙なとこなので。
818名無しさん@あたっかー:02/01/18 20:24
居酒屋って、料理しか頼まない(酒飲まない)客って
嫌なものなのでしょうか?
酒オンリーの客が一番の上客なのかな?
同じ350円でも焼き鳥焼くのと、酒1杯だすのとでは
酒の方が楽な上に粗利も多そう。
いくつかの居酒屋で、料理ばかり注文したことあるけど、
どうも嫌がられてるような感じがして・・・
819出前すし屋:02/01/18 21:46
オフ、、、逝きたいれす。





春にまた誘ってくださーい。ていうか誘われてませんが逝きたいれす。
820出前すし屋:02/01/18 21:49
>819
、、、春にという意味でした。ごめんなさい。


、、、、そうかこのスレも800を超えたんですねえ。シミジミ。
、、、新タイトルは「うなぎに聞け!!!」
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
821うなぎ:02/01/18 22:40
>>807
ボムさん
仰る通りですよ。聞かれたら説明します。
僕は商売は下手ですが、魚に関する知識は豊富かな?って思ってます。
食魚に限らず、釣魚、観賞魚と。あ!趣味が偏ってるだけですね(w

>ヒマ店主さん
もちろん報告させていただきます。

>北の家族あぼーんですか・・・
 東京にいたとき、結構見かけたんですけどね。
 名古屋では見かけませんね。

>>812さん
 お出で頂けるようでしたら是非お出で下さい。
 既に、お二人様かららメル頂きました。

>>813
SANさん
 SANさんは我々から、見ればゲスト。
 ウチから見ればカスタマーですよ。(w
 
>>814イカさん
フォローありがとうございます。
ついては、開始時刻などを決めて頂きたいのですが。。。
今、メル頂きました。

>土曜日さん
味とは結局、自分に合った味ってことですよね。
でも、やはりトータルってことかな。。。

水曜日、お待ちしております。

>>818さん
正直、お酒をお出しするのが一番効率いいんです。
手間はビールの方がかかりませんが。
でも、僕なんかは食べてもらう方がいいですよ。
自分自身、アルコール飲めませんし。(w

>>820出前すし屋さん
商売下手の僕に、一体何をお聞きになりたいと?
魚の知識でしたら(以下略


sageです。


822SAN:02/01/19 00:12
そうか、カスタマーか。それは自信あります。
気が楽になりました。
偉大なるカスタマー。(自分で言うな!!

>816土曜日さん
私も味だなあ。
歳を取ってくるとたくさん食べなくてもいいから
味がいい方がいいなあ。
雰囲気も大事ですけど。
823うなぎ:02/01/19 22:32
>>822
SANさん
偉大なるカスタマーであり続けてください。

えーっと、オフですが、二次会のこともありますんで、
7時開始でいかがですか?
あと、何かリクエストがございましたら、メルかカキコでお願いします。

現在、四人確定です。
824イカ:02/01/20 10:36
7時開始了解です。
825かば焼き:02/01/20 23:13
会社のプロバイダーがアクセス拒否になってしまって全然書き込めなかった・・・
826おかもち太郎:02/01/22 09:09
大衆食堂の2代目です。
長年両親2人で営んで来たのですが、長男の私も親の仕事を継ぐ事になりはや1年。
いろいろインフラ整備をしてきましたが、まだまだ変えていきたい所があります。
同じような境遇の方(男女問わず)がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを…

で、早速質問ですが、たまにホールでうけた注文が厨房に通っていなかったり、
順番を間違ったりする事があります。ランチタイムの忙しい時間に限った事ですが、
そんな時こそ、間違えず確実に出したいのです。
形態としては、ホールが私1人で厨房が両親2人です。
 
なにか良いアイデア、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
827名無しさん@あたっかー:02/01/22 09:14
818
そんなことはありません。 料理のほうが利益はいいよ!!
ただーめんどうなのじゃない?いっぺんにオーダー通さないとか?
まぁ〜商魂不足な気がするが・・
828名無しさん@あたっかー:02/01/22 13:29
>>818
長時間、飲み続ける人はいても食べ続ける人は少ない。
滞在時間に見合った売上が見込めるかどうかってことでしょう。
829SAN:02/01/22 17:32
長時間とはいったい何時間でしょう?
私は普通に店に行くと4時間はいる。(居酒屋やすし屋さんの場合)
嫌がれれてるかなあ。
くすん。

もちろんピンきりですが一般的な個人営業の
飲み屋さんの場合、時間あたりいくら使うなら許せるのかなあ。
興味津々。
一人時間当たり2000円以下くらいかな?(←カン)
830名無しさん@あたっかー:02/01/22 19:21
ヒマな時は長っ尻でも結構ですが、やはり混んでる場合は次のお客さんの為
あけて頂きたいですう。回転させねばなりませんから。
金額使うから空けてやんなーい、てのも困ります。
待ってるお客のことも思いやって下されば、もう「常連さん」「お得意さん」の
仲間入りです。
831SAN:02/01/22 19:49
なるほど。店としては稼ぎも大切ですが
評判も大切ですからね。
わたしが前に通っていた店は、お金を使う私を徹底的に
大事にしてくれました。
そういうことされるとが好きな人もいますねけどね。
私の場合、もちろんよいお客さんでいたいのですが、お客さん
同士も仲良くなりたいタイプなので、結局他のお客さんに対して
居心地が悪くなり、疎遠になりました。
832土曜日さん:02/01/22 21:55
業務連絡?

オフ会の件なのですが、1月23日(水)19:00〜
うなぎさんの店集合

でよいのでしょうか?
あと何かありましたらこのスレでよろしくお願いいたします。
833うなぎ:02/01/22 23:23
>>825
かば焼きさん

なんか大変でしたねー。これからは、どんどんお願いします。

>>826おかもち太郎さん
それは、どこでも起きうる問題ですね。まず、伝票はどうなってますか?
間違いが多いようでしたら、複写伝票をオススメします。
オーダーエントリーの方がベターですけど、いかんせん、高すぎます。
で、オーダー順に伝票を置いていくんですが、なんかの拍子にずれない
ように、板に輪ゴムを渡して挟んではどうですか?

>>830さんの仰る通りですね。ヒマなときは、「枯れ木も山のにぎわい」
ですから。

>>831SANさん
もう少し図太くても(笑)

>>832土曜日さん
ウチは変更ないです。
834おかもち太郎:02/01/23 08:30
833さん、レスありがとうございます。
伝票という程のものは使ってなくって新聞広告の裏が白紙の物をおふくろが適当な
大きさに切ってメモ帳みたいのものを使っています。
ヤパーリちゃんとした注文伝票を買って使ったほうがいいのですかね〜。
835ヒマ店主:02/01/23 13:50
>>834
やっぱ注文を間違えずに出すのは、基本中の基本。
ホールスタッフを増やせないんだとしたら、うなぎさんのおっしゃる様に
複写伝票使って客のテーブルでもオーダー確認できる様にするとか
メニューの品数を減らして、定食なら主菜以外は共通にするとか
色々やりようあると思えるけど。
その上で集客をアップできるよう、味や接客、雰囲気等々の付加価値を考えないとね。
あと将来に備えてあなたが厨房に入ってもいいのでは?修業は時間かかるよ。

まあ、オーダー間違えるほどお客が来るってのは、羨ましい限りだけどね。
836名無しさん@あたっかー:02/01/23 18:39
愛の貧乏大作戦とか見ると、つぶれかけのお店は、
みんな、メニューが異様に多い。
ウチの近くの寿司屋も、昔は狭い店舗で、メニューは
セット3種類だけだったけど、
儲かって店舗拡張して、メニューも増やしたら、
お客がパタリと来なくなった。
不思議。
837名無しさん@あたっかー:02/01/23 19:15
愛貧の出演店には、たしかにそういう特徴見られるよね。
838SAN:02/01/24 02:21
わかんない人にはわかんないけど、
みなさん、本日はどうもありがとう。
プリクラ参加のオヤジ顔の人もどうもありがとう。
そこそこ酔ったかも。
>836さんが言っているけど、メニューの多さについては
今日うなぎさんと激論(?)しました。。。。。結論、
多い方がいいか少ない方がいいかはオーナーの目指す点の違いのみ。
ある意味では結果論ですね。
839うなぎ:02/01/24 15:40
>>838SANさん
昨日はありがとうございました。

大いに盛り上がりましたよね?みなさん、悔しいハズ(w
ただ、もう少しお話できたらと思いました。それだけが心残りです。
って近いですから、また会えますよね(w

ウチ着いたら4時。そして何故か
カキコ不可能・・・。

売上が落ちて、それを挽回するのに、メニューを増やすのは
逆効果ってことですよね。店の作りや、食べ物等色々要因は
あります。もちろん、トータルバランスも大事なんですけど、
その中でも何かしら「売り物」が必要。って結論に達しました。

例えば、名古屋に三大料亭があるんですが、
「庭八勝(八勝館)、造り河文、味か茂免。」って言われてるんです。
もちろんどこも、どれをとっても素晴らしい店なんですが、
それぞれの店に売りがある。ってことですね。

とにかく、昨日は色々勉強させて頂きました。
イカさんなんか、「もう死んでもイイ!」って言うくらいの勢いでした(w
840土曜日さん:02/01/24 16:22
どうも昨日はありがとうございました。メチャクチャ楽しかったです。
あの店に入ったときの気まずさとうれしさが妙に心地良かった。

なんだか舞い上がっちゃって、飲みすぎましたです。もっとうなぎさんの店の
料理を堪能すれば良かったと少し後悔。楽しい時間は早すぎて、もっと内容の
ある話すれば良かったなあ。

うなぎさんの店の感想は...カウンターあり、お座敷ありの明るい、私が想像
する近所のうなぎ屋のイメージとは違う、明るく、近代的な清潔感のある店でした。

売上が落ちてるとは信じられないなあと思う、飲食店素人でした。

841プリクラ参加者:02/01/24 16:31
こんなナウいフィーリングのヤングに「おやじ顔」とは・・・。
842SAN:02/01/25 08:45
>841
そりゃご無礼しました。
843プリクラ参加者:02/01/25 09:01
じゅんちゃんには可哀想で「おやじ顔」と言われたのは伝えてません。
844SAN:02/01/25 10:44
じゅんちゃんはおやじ顔じゃないよ。(あたりまえか)
845ポム:02/01/25 17:33
お店にとってリピーターが命とはよくいいますが
経営者のみなさんが実際にやっている
リピーターづくりの方法なんか聞かせてもらえると嬉しいのですが・・
私のところではポケットティッシュ(店名カード入り)を自由に
持ちかえりできるように置いたり、独自のチラシなんかも作って置いていますが
いまいち効果が薄いような気がしています。
846プリクラ参加者:02/01/25 22:04
言われてみれば球はちょっとおやじ顔かも。
847ポム:02/01/25 22:22
結局、モノでどうとかではなくお客さんをいかに飽きさせないか
に掛かっているのだとは思うのですが・・・
理想としては店をもっと魅力的な物にして、味や雰囲気だけを
楽しんでもらうのではなく店自体に来る事を楽しみにしてもらえたら
などと考えています。
先輩の皆さんにはそんなの当たり前だと言われてしまうかも知れませんけども
味や雰囲気 サービスなんかは良くて当たり前、どれかが悪ければ生き残れない
そんな時代になってきてますよね、そんな中で個性を放ち毎日行っても飽きない
魅力的な店・・・
私、笑顔には自信があるのですが、しゃべりの方があんまり得意でない、
やっぱりここに問題ありなのかな?
848出前すし屋:02/01/25 23:24
行きたかったなあ。

>ポムさん
>>432->>440くらいにサービス券のことが書いてありますので参考になれば幸いです。
849土曜日さん:02/01/26 00:30
>>847
そういう店あります。

例えば良く行く中華料理屋は味は全体的にうまいのですが、とりわけ、
ジャンボ唐揚げラーメン(通称ジャンカラ)が特徴というか名物の店とか、
バイトの女の子と話しやすい+オーナーと気軽に話せる飲み屋、
誰か連れて行くならこの店とか。

結局誰を対象にしているかでしょうか?私は26歳なのですが、雰囲気なんかは
年代によって感じ方が違いますから。

私コンサルではないのですが、小売店まして飲食店はコンセプトってのが一番
大事なのだと思います。誰に何をどのようにってのが、基本といえば基本ですが。
850SAN:02/01/26 02:41
>846
球もおやじがおじゃないってば。

うんうん、そう思います。飲食店はコンセプトですね。
対象にする人を誰に置くか。
年末に酔って素人ながらふと思ったのは・・・個人営業の店で
宴会とかに力を入れるのは、チェーン店の3500円飲み放題
つきパックとかにカブってメリットうすいかも、なんてことでした。
私の行く個人営業の店ではそういう店無いです。目指す点が全く違う。
眠いからもうかけないなあ。一度見学ツアー組みましょうか?
851名無しさん@あたっかー:02/01/26 04:10
出前用の陶器製容器をもっと簡単なものへ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1011618647/


どうよ?
852ポム:02/01/26 06:58
>848出前すし屋さん
はい読んでみました・・というよりひそかに当時も見ていましたので
読み返してみたというところですが、サービス券は以前やっていました
ただ、あまりにも回収率が低くてやめてしまいました。

みなさんありがとうございます。
コンセプトですか・・・、ウチはラーメン屋なのですが
無化調のラーメンを提供していますのでこれが他店とは違う特長で
ターゲットとしては年代などで考えず、健康嗜好の方を対象としています。

問題なのは最近著しいお客さんの来店頻度の低下、
月イチだったお客さんが半年に1度・年に1度なってきている、
景気の低迷が理由と言ってしまえばそれまでなので
なんとか新規客の獲得も含めて魅力ある店にして引きつけたいのです。
場所的に飛びこみの流れ客などが入らないところにあるもので
リピーターが頼りなんです。

853名無しさん@あたっかー:02/01/26 07:39
>852
QSCは完璧ですか?
だとしたら極端な話、暖簾を新品に替えるだけでも
案外変わってくると思いますよ。

854ポム:02/01/26 08:01
>853さん
QSCとは?? すみません勉強不足です
衛生面などは問題ないと思います暖簾も汚れは目立ちませんし
店内も4年やっているというと驚かれるくらいです。
1日1度は店内外をお客さんになったつもりで見渡すようにして
汚れや雰囲気などのチェックもしています。
雰囲気など完璧か?といわれると確かに物足りない部分もありますが
ターゲットとしているお客さんに合わないということはないと思います。

855土曜日さん:02/01/26 08:39
まいどおせっかいながらまたレスを。

>>854ボムさん
私や友達が良く行くラーメン屋さんは上に出てきたジャンカララーメンの店もあるの
ですが、もう一店舗あります。
その店はただ単にラーメンしか食べません。いや他のものも美味しいのですが、
圧倒的にラーメンが美味しいのです。しょうゆラーメンで具もほとんどないのです
が、そのスープの味と透明度に惚れ込んでいて月一位行ってます。

しかし最近通う間隔が鈍りました。スープが濁っていた時期があって月一が
3ヶ月に一回の伺う来店となったことがありました。

消費者って何か一つでも店に気に食わないことがあるとすぐ他所に行っちゃう
ってとこないですか?私だけ?ちょっとネガな意見ですね。次はポジまたは
アクティブな意見書きます。
856名無しさん@あたっかー:02/01/26 09:30
>855
ネガ意見は大事
ほとんどのお客様は感想のひとことも言わずに退店される
そして二度と来ない(w
結果店にはフィードバックされず反省材料も残らない
お金を取るってことはそういうことだよね
たぶん854氏もそう感じてらっしゃると思われ
>854
QSCはQuality, Service, Cleanlinessかと。
これに"V(Value)"を加えてQSC+V、というのは良く聞く単語です。
Q:味、見栄え、温度
S:態度、挨拶、言葉遣い、待ち時間
C:清潔さ(店内、トイレ、店頭)、清掃状況
V:価値

とりあえずお客さんの見た目の年齢などをリサーチしてみては?
まずは状況把握から。
頑張って下さい。
858名無しさん@あたっかー:02/01/26 09:48
>854
主力商品と価格帯、立地交通量、周辺店の状況等モトム
859ネガ意見:02/01/26 09:54
>>854
暇なとき座って新聞読んで煙草ふかしたりしてない?
天蓋内部は綺麗?
ステンレスはピカピカに磨き上げて輝いてる?
ストーブのまわりに野菜のクズとか落ちてない?
カスターは清潔でちゃんと補充されてる?
トイレはピカピカ?鏡に水滴着いてたりしない?
汚いダスター使ってない?
窓は曇りひとつない?
etc・・・

飲食店て、ホント大変だよね・・・自分で書いててヤになっちゃった
860名無しさん@あたっかー:02/01/26 10:19
味やサービスは良くて当たり前で、他の何かという考え自体に疑問を感じる。
オーナーが自分の店の味やサービスに満足した時点で店の成長は止まる。
繁昌してる店ならともかく、そうでないなら更に味の追求をするべきだ。

無化調は化調より美味しいわけだよね。ならわざわざ強調する必要もない。
食料品店ならともかく飲食店が健康を必要以上に言わないほうがいいと思う。
861たこ:02/01/26 10:34
あのー、私も同意見です。
うなぎさんなんかは無化調が当たり前で売り物にしてないですよね。無化調だから
うちは美味しいとも言ってない。むしろ、最近の人はうまみ調味料を使わないと
もの足りない(美味しいと思わない)のが悩みのような。
健康志向を打ち出すより、野菜がテンコ盛りでスープを飲み干せるラーメンなら
野菜不足を感じてる人なら足を運んでくれるのではないでしょうか?
862名無しさん@あたっかー:02/01/26 11:14
>860禿同
854さんはメニュー絞りこんだらどうかな?
ロス軽減できるし原価下がるでしょう。
ラーメン屋ってランニングコスト高いの?


863ヒマ店主:02/01/26 11:28
オフ会ご盛況のご様子でよかったですね。

>>852ボムさん、リピーターの頻度低下のついてはウチも同じ。
よく「もっと来たいんだけど、金無くてネエ」なんて常連さんに言われます。
額面通りに受け取れば、不況のせいって事になりますが、
このご時世でも繁盛店もあるのだから、やはり私の経営自体に問題あるんでしょねえ。

ラーメンっていえば、正月にスキーで北海道行ったのですが
札幌でも小樽でもラーメン屋さんではチャーシュー丼、チャーシューおにぎりを
置いてましたね。
チャーシューを刻んでネギとミソ?和えにしたものをご飯にのせた小丼や
それをトッピングして海苔で巻いたおにぎり。
北海道ラーメンってコッテリしつこいから、結構合いましたね。
ご存知だろうけど思いつくままに。
864名無しさん@あたっかー:02/01/26 14:09
あげ
865ポム:02/01/26 22:04
いやー たくさんのレスありがとうございます 感激です。
本日の営業終了しました。あまり良くはありませんでしたが・・・
ウチの場所は雪国で市ではなく人口3万人くらいの町の活性化対策が
取られている駅前商店街の外れの国道沿いでもない中小路にあります。
通行量はカウンターやメモなしで数えられるくらいしかありません、
もちろん人も余り通りません。車で30分くらいの所に人口30万ほどの市が
ありまして、そこからのお客さんがそこそこいらっしゃいます。
他店はウチが開店したときは町内で4軒ほどだったのですがここ4年間で
6軒増えましたがどこもドングリの背比べ状態です。
866ポム:02/01/26 22:25
向上心がなくなった時点で経営者としても職人としても
終わりだと思っていますので、味やサービスに関しましても
現状に納得してはいるものの満足はしておりません。
日々勉強あるのみです。また時間をつくっては他店にも試食に
いったり、試作したりしています。

コンセプトの無化調なんですがご指摘通りだと思います。
開店当初はほとんど無化調はうたっていなかったのですが
お客さんや周りの人間からもっと無化調をアピールしろと言われて
そうしている感じです。自分の本心としては化調だろうが無化調
だろうが、そんなの関係なく味で勝負とは今でも思っているのですが・・

やはりちょっとした油断などからお客さんを逃がしてしまっているので
しょうね 2回目までは来てくれてもも3回目の無いお客さんが
多いということは、うーん 皆さんのお陰で少しやるべきことが
見えたような気がします。ありがとうございました。



867てんちょ:02/01/26 23:09
お久しぶりです
また飲食業になりそうなので
またよろしくお願いしますカキコ
868werert:02/01/27 01:28
■■■■ 出会いサイト開業レンタル ■■■■


月収100万円オーバー


出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします


HP作成できない人でも安心して運営


http://www.kgy999.net/open.html


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

fgh
hgf hgf
869KAI:02/01/27 09:53
思うんですけど、飲食店などはとくにそうだが、
伝統のある老舗とかは別ですけど結構中途半端な創業10年未満のお店って
その街の風景に溶け込んじゃって、意外と入る気にならないってことないですか。
入る気にならないというか、気にも留めないというか。
そこにラーメン屋があるのは知ってる。でも入ったことはない。
美味いか不味いかはわからない。仲間同志で話題にもならない。
で、たぶんこれからもそこに入る予定はない。
入りたいと思わないから。でも入りたくないわけではない。
そういう浮動票みたいな客層に、入る理由を与えてあげれば
繁盛する店だってあると思うんですよね。
営業状態に「隙」のあるような店は論外ですが。

たとえば看板や暖簾を刷新するのもいいし、入り口にお品書き貼っとくのもいいし、
トリガラの香りを店頭に漂わせるのもいいし、のぼりなどの宣材もいいでしょう。
学生限定の超激安メニューとかやれば口コミですぐに噂は広がっていくし、
賑わっている店だと「そのうち入ってみようかな」という気分にはなりますよね。
見慣れた風景にある種の違和感を投じることができれば、新規客を掴めるのでは
ないかと思うんですが、どうでしょ。

あと、ボムさん、しゃべりはあんまり関係ないですよ。元気な挨拶は大事ですが。
職人は苦笑い程度で充分じゃないかと思います。
目立たない場所にあるのなら、それを不利と考えず、
逆に「穴場」的店作りをするのも面白いですよ。がんばってください。
870名無しさん@あたっかー:02/01/27 10:07
>見慣れた風景にある種の違和感を投じることができれば、新規客を掴めるのでは
>ないかと思うんですが、どうでしょ。

この成功例をしってますよ〜その店主は店構えを外からまったくわからない
ような外観に変えた(外からは何屋か全くわからず)、金のかからない方法で、、、、
予算は売上1割アップで〜ン年間で償却・・

そしたら〜3〜4割売上があがったと、店主は一見さんより常連さんを優先させたら
一見さんのが増えて〜〜〜嬉しい誤算が生じています。

何屋かわからない=見慣れた風景にある違和感 でしょうね・・・
871KAI:02/01/27 10:11
ネタみたいな話で恐縮だけど、うちの近所に、店頭にTDLのバルーンを
引っ掛けてたらその日はなんだか繁盛したというラーメン店がある。
僕もそこに入ったけど、味はいつもと変わらなかった。
「昨日来たお客さんが忘れて行ったから、取りに来るかと思って」と
オヤジは言っていた。皆に尋ねられたけど、ってオヤジは苦笑いしてた。

そういえば平賀源内は「土用の丑」と書いた看板だけで
閑古鳥の鰻屋を繁盛させた。
客の心理なんて案外そんなもんです。
書きすぎてゴメン。
872名無しさん@あたっかー:02/01/27 11:19
>>869>>871 
う〜ん、KAIさんスルドイですね。ほんとおっしゃる通り。
いかに味にこだわって素晴らしい料理を作っても、
店に入ってくれなきゃ話題にもならない。
口コミで評判になるのを他力本願で待っててもしょうがないしね。
「来店」の動機付けをこちらからしなきゃならんのでしょうね。 
873KAI:02/01/27 13:04
>>872恐縮です。といいつつ調子に乗ってまた書いちゃいますけど。
今日は暇なんですよね(w

よく個人主義の時代とか嗜好の細分化とかいいますけど案外眉唾でね。
今の時代に売れるモノって、「みんなが買うもの」だと思うんです。

そりゃなかには本当に個性的な人もいるし、「ひとと同じはヤだ」なんて
言ってる人もいる。でもね、「人と同じはイヤ」って言ってる人ほど、
他の人が好むものを意識して見てるんです。かぶらないように注意してるから。
そうじゃない人は考えるのが面倒だから、人と同じようにする。
結局は注目されてるものはより注目され、見向きもされないものは誰からも
相手にされない。現にここ10年のヒット曲とかて、みんなそうでしょ。
売れてるから皆が買う。買うから売れてるわけじゃないと思う。
まったく同じで、誰も行かないお店には誰もいかないんです。
昼飯時に2〜3人しか入ってない店には、次行ったら誰もいないなんて
よくあるじゃないですか。
来店動機をしっかり持たせ、そこに悪くない味があれば客は来ます。
不況なんて全然関係ない。弁当持ってない人は外食するんだし。
ラーメンを食べたい人だって世の中にはいっぱいいるんです。

長くなりそうだから、また今度。
つぎはもっと具体的にどうやったら客が来るかについて語っちゃおかな。
874KAI:02/01/27 13:07
↑なんか僕エラそうですね。気を悪くされた方、いたらゴメンナサイ

875SAN:02/01/27 13:26
いいえ。大変におもしろいです。
876名無しさん@あたっかー:02/01/27 13:29
>>869
それは認知度が広がっていくスピードの違いに過ぎないと思う。
もちろん遅いよりは早いほうがいいと思うし、
集客に関しても一時的な効果はあるかもしれないが、
それを継続させるには一定以上の味やサービスの提供が必要。

逆にそれなりの内容を持つ店は時間と共に知れ渡り、
街の風景に溶け込んでしまう事はないと思う。
877KAI:02/01/27 13:36
>>876
ごめんなさい。僕は売れる最低限のレベルに到達しているにもかかわらず
集客力がないお店、という前提で話しているので、継続とかそういうことに
ついてまで話はできませんです。だって経営者じゃないから。

調子にのりすぎました。黙ってることにします。失礼しました。
878土曜日さん:02/01/27 13:45
>>873
>でもね、「人と同じはイヤ」って言ってる人ほど、
>他の人が好むものを意識して見てるんです。かぶらないように注意してるから。
>そうじゃない人は考えるのが面倒だから、人と同じようにする。

これは本当に激しく同意ですね。ちょっとケースは違うのですが、私って、人と
同じCDってほとんど買わないんです。理由は人が持ってるから。ミリオンセラー
になったCDはほとんどの人が持ってる。友人10人いたら5人くらい持ってる。
だから私はそういうCDは友人やラジオ(流行る歌はよく流れる)で用足りる。
で、自分は他人が持っていないCDを買う。ただ単にケチってるだけか?
879名無しさん@あたっかー:02/01/27 13:59
>>876
>>869「営業状態に「隙」のあるような店は論外ですが。」とある。
それなりの内容を持つ店がなぜ街の風景に溶けこんでしまうのかについて
>>873の意見は斬新で興味深いと思うがどうか。
880名無しさん@あたっかー:02/01/27 14:42
>>879
それなりの内容を持つ店が街の風景には溶け込むかな。
>>869>>873の前提を全否定するわけじゃないが、
それは非常に稀なケースなんじゃないかと思う。

5年10年不振の店がそう簡単に立ち直れるとは思えない。
味やサービスのレベルアップが伴ったリニューアルであれば、
認知度のスピードアップは大きな効果をもたらすと思うが。
881名無しさん@あたっかー:02/01/27 14:50
たしかに、もっとはやっててもよさそうなのに、ていう店はあるよ。
そんなのはいくらでもある。それがKAIさんのいう「風景に溶け込んでしまってる」てことじゃないの?
>ボムさん
>自分の本心としては化調だろうが無化調
>だろうが、そんなの関係なく味で勝負とは今でも思っているのですが・・
これすごい!!
こう言いながらうまみ調味料を使わないのは相当にうまいラーメンを作るとみた。
きっと車で30分かけて食べに行く価値があるのでしょう。

雪国の田舎在住は私もそうなんですが、むしろそれをハンデではなく商売に生かす
道を考えてみましょう。田舎は娯楽が少ないので30分かけてラーメンを食べに
行くのが結構いい刺激になります。
今はドンブリからはみ出すようにしてチャーシューを何枚も並べるのは珍しくない
ですが、最初はインパクトがありました。
「チャーシューで麺が見えない。しかもドンブリからはみ出てる」
「???(想像できない)」
「小一時間かかるけど一緒に食べに行くか?」
「行く!!」
そして次回からは集まった中に行ったこと無い奴がいると
「連れて行ってやるよ」となります。
これが
「うまみ調味料使わないでうまいラーメン食べに行く?30分かかるけど」なら
「近所にしようよ。」となる。
883名無しさん@あたっかー:02/01/27 15:41
要するにメガヒットか大コケかの時代だということかな。
美味い不味いなどの内容が二次要素になってしまって、
一番最初の来店動機は「流行ってるみたいだから」ということになる。
確かにテレビなんかで行列のできるラーメン屋なんかを見ると
近所にラーメン屋があっても「この流行ってる店に行ってみようか」となるね。
884名無しさん@あたっかー:02/01/27 17:00
行列が出来るラーメン屋はそれなりの味を持っているから流行る。
>>883の言うようにその行列が来店動機になり更に多くの客がつくが、
それは味が2次要素になってるわけじゃないと思う。

味のレベルは絶対的なものだけじゃなく相対的な側面もある。
商圏人口や競合店の数や質等によって求められるレベルも違うだろう。
ただ、絶対的に高いレベルの味を持ってるのに
なぜか流行らない店がいくらでもあるとはとても思えない。
885名無しさん@あたっかー:02/01/27 17:20
まず「この店は美味しいから行く」という人たちがいて、
それ以上に「この店は美味しいと聞いたから行く」という人たちが現れて、
さらにそれを上回る「なんか流行ってるみたいだから行く」という人たちが現れて
ブームが構築されていくと思う。
1.「美味しいラーメンが食べたい」
2.「美味しいラーメンが食べられる店に行きたい」
3.「あの流行ってる店で食べてみたい」
行列に並ぶ人の動機はさまざまだが、すべて微妙に意味が違う。
1.と2.の客層を取り込めば、3.は勝手に付いてくる。
3.がついたときに初めてメガヒットとなる。
そして、3.の層にとって味は二次要素でしかない。
しかし、その3.を取り込むのに皆苦労するんだ。
1.と2.だけではやっていけないからね。現実的に。
886885:02/01/27 17:28
>>884
なんか来客心理分析みたいで不毛かな?
スレ違いになるかもしれないから、このへんでやめとこうか?
887名無しさん@あたっかー:02/01/27 17:56
あなたの分析もそこから導かれた結論も正しいと思う。
3にとって味は2次要素とする解釈も可能だがそれは本質ではない。
御指摘の通り1と2がいなければ3は存在しないわけだから。
ちょい参加。
>>887氏の論旨を要約すると、客が来ないのは美味しくないから、てことになるです。
>>885氏の論旨は、今はただ美味しいだけでは客は来ない、という事だと思うです。
ようするにおふたり、話ビミョーに噛み合ってないです。
889土曜日さん:02/01/27 18:51
話の流れでレスするんですが、3.の流行っている店で食べたいってのは
味、立地、料金の要素はあまり関係なく、雰囲気ってことになると思う。

前に出したアンケート調査>>816だと味>雰囲気>料金>場所になるから、
雰囲気も重要な要素だな。っと。でも味には負ける。
流行る店の必要条件に味と雰囲気があるのかな?
890土曜日さん:02/01/27 18:53
でも流行ってる「牛丼の吉野家」や「マクドナルド」って
味も雰囲気もいいか?





と自分につっこんでみる。
891885:02/01/27 19:01
>>888
う〜ん、当たってるような。
飲食店の存在意義として「味」が二次的だと言ってるんではなく、
来店動機としての味が、多くの場合二次的なんでないかと。非繁盛店はとくに。
だから非繁盛店が美味しくても美味しくなくても、今は確かにお客さん少ないですよね。
そこそこに美味しい店がそこそこに伸びているかといえば、そうでもないし。

非繁盛店=低レベル店、とは決して言ってませんので。

>>890
「圧倒的低価格」という「バリュー」でしょうな。

892885:02/01/27 19:06
>>889
くだんのアンケートですが、あまり意味はないかと。
どんな食べ物屋がいいですか、と聞かれたら、そりゃ多くの人は
「美味しい店」と答えるでしょう。だって食べ物屋だもん。
「パチンコ屋」だったら「出るパチンコ屋」
「風俗」だったら「綺麗なねえちゃんの店」
誰だってそうだと思いますけど。違うかな?
893885:02/01/27 19:07
age
894ヒマ店主:02/01/27 20:33
何かスンゴク参考になりそうです。思わずうなずきながら読んでます。
アリガトウ。
895土曜日さん:02/01/27 20:45
>>892
もっともな意見です。

だとすると行く店というのは「美味しそうな店」
パチンコ屋は「出そうな店」
風俗だったら「綺麗なねえちゃんがいそうな店」

ですかねえ?この辺は雰囲気になるのかなあ。
まあ行く理由は間違いなくそうなんですが。

やっぱりネガティブな意見、「こんな飲食店は行きたくない!」
を語ったほうが建設的なのかな?
896KAI:02/01/27 20:55
いい流れになってきたので再び登場(w

味は重要だが二次的? みたいな話になってますね。
まさにそれ。今はコンテンツを無視するタイミングだと思うんです。
さっき僕は、売れてるモノは皆が買う、ていう話をしたけれども、
皆さんは今の若者のこと、どう思ってますか?

「飽きやすい」「努力しようとしない」「向上心がない」「常識がない」とか
そういうふうに思ってませんか?
これ、じつは全部間違いなんです。
飽き安かったら、コムロテツヤやツンク♂みたいなのが延々売れ続けるのって
おかしいでしょう?
努力しようとしない、てのも間違い。努力は実は皆大好きなんです。
好きな女追っかけて、仕事やめて引っ越して、殺しちゃったりする奴もいます。
「あいのり」なんかが受けますね。与えられたシチュエイションの中で努力するのって、
皆美しいと思ってるんです。でも、結果が見えてるので現実では諦めてるんです。
だから向上心がないんですね。今って、がんばっても成功できるのって、ほんと
わずかですよね。だから報われない努力は皆したがらないだけで、もしがんばれば
がんばっただけ成功できるよ、と言われれば目の色変えてがんばるんです。
常識がない、といいますが、実は常識はあるんです。ただ、若者の常識と、
それを受け入れない昔からある常識とがぶつかっちゃってるだけなんです。
つまり若者っていう人種は、もうどうしようもないくらい上の世代から
かけ離れちゃってるんです。今の時代の話ですよ。
よく「近頃の若いものは・・・」とか、上の世代は常に下の世代に失望したり
してきましたけど、そんな比じゃないです。
もう、今の若者は、異星人だと考えた方がいいでしょう。
当然、敬語もわかりません。古い常識も通用しません。
皆さんがた大人の考え方は、若者には理解されないんです。
そんな連中相手に、まっとうな商売とか、古くからあるビジネスの常識なんて
通用しないです。だって、相手は異星人ですから。
こういう時代にビジネスを展開しようとしたら、そりゃ今までとは違う考え方が
要求されます。・・・についてはまた。

あ。これはあくまで私論です。ご気分を害されぬよう。
餓鬼の戯言と思って読み流してください。
897KAI:02/01/27 20:58
すげえ長文になっちゃった。ゴメンなさいね。

マックと吉野家がなぜ売れるのか?という話ですが、簡単ですよ。
マックや吉野家が売れますね。すると多くの人は味やレシピ、価格などを懸命に分析しようと
します。デフレスパイラルとかいいます。なんのこっちゃ?です。
マックや吉野家に客が行くのは、安いからじゃないです。安いだけだったら、もっと
安いものを作ることだって可能でしょうし、やってるとこもあるでしょう?
でもマックや吉野家ほど売れてないですよね?
なぜ皆がそこへ行くかというと、そこが「ダサくないから」なんです。
「ダサくないから皆が行く」だけです。もっと安いトコへ行こうとすると、
「お前、金ねーんじゃねえの?」と笑われるかもしれない、と思います。
信じられないでしょう?でもホントなんですよ。
ユニクロが売れますね。でもユニクロより安い衣料品店もあります。
でもなぜユニクロが売れるのか?・・・簡単です。安いのにダサくないから。
自分が着てても恥ずかしくないからです。皆着てるから。

こういう人種が購買層の主流になりつつあるんです。この現象はおそらく加速します。
こういった連中に今までの常識的なビジネススタイルって通用しないと思うんですよ。
だって相手には、主体性ってものがまるでないんですから。
コンテンツを無視する、てのはそういう意味です。

あ、くどいようですが不愉快だったら読み飛ばしてくださいね。
いつでも消えますんで(w

898名無しさん@あたっかー:02/01/27 21:09
汚い店はダメです…客の事を考えない店はだめ…
店がまえが 古いとかじゃなくて、不潔ってこと…
2.3回行った事ある店なんだけど…
そのお店はテーブルの上にビニールクロスがかけてあるのはいいのだけれど 案内されて
すわってもビニールクロスがきたない。再度ふきなおしてもらっても、布巾がきたないのか 
水の痕はついてるし、ふいてもらったのに 葱があらたについている…
とり皿はべたべたのまま 重ねてもってくるし…アジアの屋台よりきたないと思った…
料理の出し方の向きっていうのかな?手前と奥が逆…(単品でなくセット物をオーダーしたんだからそれはないでしょうってカンジだった)
オーダーして 30秒もしないうちにセット物が運ばれてきて、でも友達が 頼んだ物と明らかに違う…友達が「これたのんでないですが…」
というと「○○(商品名)オーダーされましたよね」と勝ち誇ったように言われ、友達は何も言えなくなってしまった。
お店の人が行ってしまってから 仕方ないからもういいよ きらいじゃないから…などと話をして わり箸を割った時「すいませーん 
まちがえました」と一方的に言って、とっととそのセット物を持っていったかと思うと、2つ隣のテーブルに「お待たせしました〜」とすぐにもっていってしまった。
別の時は 隣に運んだ物を「間違えました」といって そこからすぐに私たちのテーブルに 持ってきた…
間違えたのは 仕方ないとしても 一度キッチンに持って行って 客にはわからないようにするとかそういうことがどうしてできないのだろうとおもってしまった…

2.3回行ってこういう事があると もうこういう店には行きたく無いと思う。


899KAI:02/01/27 21:33
つづき。

都市部では駅を降りたらどこもかしこも同じ風景だと思いませんか?
百貨店があって、マルイがあって、スタバがあって、マックがあって、タワレコがある。
その周辺に、さらに同業の似たようなショップがずらーと並んでますよね。
なんでだろう?て考えた事ないですか?
たいした答えはないんです。それがありさえすればコト足りるから。
逆にいえば、あんまり突飛なものとか、必要ないんです。
ここポイントですよ。

「個性的なアイデアとか商品は売れない」

てことです。駅前の一等地に無理して自然食品とかアジア輸入家具店とか出しても
インビル4Fのテナントで出してもそんなに売上って変わりません。家賃が高いだけで
利益なんか出やしないだろうと思われます。
たとえばCD一枚買うのに、そこらへんのショップで買うより、タワレコで買ったほうが
なんか安心なんです。若者は。商品には全く差がありませんよ。でもそうなんです。
だからタワレコやHMV以外には行かなくてもいいんです。
吉野家以外の牛丼屋が儲からないのも同じ理由です。
吉牛の並、特盛。これで充分です。マックならバリューセットか65バーガーで足ります。
だから吉野家やマックは必要以上にメニューいじりませんよね?
品数も決して多くはないです。だって、客にしてみれば選ぶの面倒だし。
どれ食っても同じだと思ってるから。
つまり、目新しいモノじゃなくて、安心するものが求められてるんです。
意味はいろいろありますよ。
たとえば、変わらないモノ。味でも値段でも。
たとえば、いつもスグ出てくるモノ。
たとえば、みんなが食べているモノ。
そういうものが、安心できる食べ物です。
よくお品書きに20個も30個もメニューが並んでる店ありますけど、
売れ筋ってだいたい決まってませんか?だとしたら、売れないモノは
決められない人を迷わせ不安にさせるだけなんです。これはじつは致命的です。
まあ、異論もあるでしょうが。
これがウチのイチオシだ!ていうのを決めてください。そしたら、とにかく
それを一本特化する。そのほかには、5〜6品もありゃ充分。多いくらいです。
そうすれば、多くの人は意外と安心して注文できるんです。これはでかいですよ。
吉野家なんか、牛丼と皿しかないでしょ?


・・・うーん、ちったあ参考になってますかね?
900hu:02/01/27 21:39
age
901肉欲棒太郎:02/01/27 21:40
おまえも暇じんやの〜
902KAI:02/01/27 21:50
行列のできるラーメン屋の話が出てましたね。
あの行列に加わってる人達って、どこから集まってるのかな?とか考えた事あります?
あれ、多分ですけど、皆結構遠くから集まってるんだと思います。
ご近所の人ばかりが、あんなに毎日行列を為してるわけないですもんね。
なんでそんなに商圏が広いのか?というと、そりゃマスコミが煽ったからです。
美味いからとかそんなんじゃないですよ。だって口コミだけで隣県のそのまた隣県まで
平日に行くわけないですよ。あんなのは特殊な例ですし、一過性ですから、
羨ましがる必要なんか全くないです。味を盗もうとか参考にしようとか、そんな
レベルでもないと思いますよ。だってたいしたことないんだから。
たいしたことないってのは語弊があるかもですが、皆さんのお店とそんなに違いやしないって
ことです。ただ商圏がとてつもなく広いだけ。
考えて見てください。20年以上前からそこにあって、20年以上毎日行列が出来てる店、
どんくらいありますか?たまたま最近マスコミが注目して、そこに主体性のない客が集まった、
ただそれだけのような気がします。
マスコミがよく使うレトリックってありますよね。
「こだわり」「職人」「本物」・・・そんなやつです。全部曖昧じゃないですか。
でも客はそんなのが大好きなんですよ。行列になってるとわかってて行くんです。
だからあれはイベントなんですよ。味もクソもありません。
もしああいった店に行ったときに、まったく行列になってなかったとしたら?
皆さんなら、「おお、今日は空いてるラッキー」て思うでしょう。
でもあのテレビに映ってる行列の人は、不安になっちゃって店に入れないですよ。
「あれ?ひょっとしたら休み?」とか思っちゃって。そんなもんです。
903KAI:02/01/27 21:50
>901 確かに・・・
904肉欲棒太郎:02/01/27 21:53
>>903
わしみたいに年1億ほしかったらワシのスレにこんかい!
905KAI:02/01/27 21:56
映画の宣伝CMはみんな「全米ナンバー1!!」て言いますね。
「みとかなきゃあ!」ていう気持ちにさせるためです。
ディズニーランドに20回も30回も行く人いますね。
あそこにいくと安心なんですよ。お手軽に非日常気分にひたれるから。
小泉政権の支持率、いくらなんでも異常ですよね?
サッチーはさんざん持てはやされたあげく、最後全マスコミが叩いてましたよね。
皆一緒がいいんですよ。特別、はいらないんです。
美味しいものを食べに行くのはイベントでいいんです。そういう店はマスコミに
登場しないかぎりは閑古鳥です。
日常的には、あたりまえのように営業してる普通の美味しい店、で充分なんです。
906KAI:02/01/27 21:57
>>904
なんか僕、でしゃばり過ぎたかな?
また今度にしますね。ごめんなさい。
907名無しさん@あたっかー:02/01/27 22:02
いや、無意味に長いのは読み飛ばすだけだから構いませんよ。
908KAI:02/01/27 22:10
>>907
これじゃ僕、荒しと変わんないですよね(w
出なおしてきます。ゴメンナサイ!(いやほんと)
909名無しさん@あたっかー:02/01/27 22:19
KAIさんへ
そんなことないよん へぇってなっとくした…
事実わたしも おかしなお店に入るより、安心できるとおもうよ。特に知らない土地にいったときとか…
910名無しさん@あたっかー:02/01/27 22:55
>>908
肉某のレスよりは読んでて面白いが君はMLMをやるべきだと思う。確実に成功する。
911名無しさん@あたっかー:02/01/27 23:02
マネ虎の一流大経営学部(藁)よりは上だ。
>>KAI
せっかくのコテハンだし、1000も近いので
次は「KAIに訊け!」スレを立ててそっちでやろう。
実に興味深い。
914名無しさん@あたっかー:02/01/28 00:30
age
915名無しさん@あたっかー:02/01/28 02:58
たんなる解釈の違いちゃいまっか?
916名無しさん@あたっかー:02/01/28 03:03
タワレコもHMVも商品数半端じゃないでしょー?
917ポム:02/01/28 06:58
きのう見れなかったので今仕込がひとだんらくして見ています。
大変参考になることばかりで、心の中で「あーそうか、なるほど」を
繰り返しています。
918ポム:02/01/28 07:54
以前に営業で外回りをしている友人と店のことを話していて
私が「もっと今のお客さん口コミで広げてくれないかなー」と
いったところ、その友人は「オレはマジで気に入ってる店なんかは人に
教えないよ」といったのです。なんで?と聞くと「そこで教えたヤツと会い
たくないし、混むと嫌だから」といっていました。
それ以来、口コミに対しての私の期待感は薄れてしまいました。
919名無しさん@あたっかー:02/01/28 08:08
求められる味とサービスを提供してれば経営不振にはならないし、
経営不振の店は味やサービスに問題があるからだと思います。
求められる味のレベルは地域や立地や競合相手等によって違うでしょうけど。

外食という枠にとらわれないで、中食あるいは内食との競合まで意識して、
コストパフォーマンスを高める努力をするべきだと思います。
920名無しさん@あたっかー:02/01/28 08:27
>>918
そんな人は少数派じゃないですか。
多数派なら世の中に口コミはほとんど存在しなくなるよ。
921ポム:02/01/28 08:49
>919さん
ウチの場合、味に関しては求められる物を提供はしていません。
自分自身のこだわりで味を作っていますので、お客さんを知ることは
大事だけれどもお客さんに合わせるのはどうかと思います。
これは経営側ではなく職人としての意見なのかもしれませんが
ニーズを満たす(求められている物を提供する又は単に食欲を満たす)
だけってつまらないです、せっかく自分でやっているのだから、こだわって
作り上げた物を提案してそれを受け入れてもらう努力(ニーズを作り出す)
これが楽しいから苦しくてもなんとかしようとするんです。
ただ金がほしいだけではないのです、金がほしいだけなら別の道もあります
でも、生きがいとかやりがいにこだわりたいから悩んでるんです。

919さん 気を悪くしないで下さい。失礼しました。

922ポム:02/01/28 08:51
>920さん
たしかに少数意見だと思います。
923SAN:02/01/28 09:29
>922さん
素人意見ですみません。
私の周りの人は、”はやりモノ好き”と”味雰囲気好き”にわかれます。
はやりモノ好きの人たちが話題にするのは、毛色の変わった店なので
みんなに言いたくて口コミで広がります。でも店の旬は短いです。
で、興味がすぐ次の店に移ります。
味や雰囲気好きは、
ほぼ絶対に、大事な人どうしにしか教えあわないです。
ごく少人数。店で知り合いに会うのはイヤと言う人も多いです。

924KAI:02/01/28 09:32
おはよーございます!あんまり虐められないのでホっとしています(w

>>915僕に対してなら、あくまで私論ですから、解釈の違い、でいいと思います。
でも商売相手の変化に対応して商売のスタイルも変えて行かないと、今の時代は
生き残れませんよ、というのはわりと本質を捉えてませんか?

>>916おっしゃるとおりですね。商品数ハンパないですね。
でも大規模店でも小規模店でも売れる商品は似たり寄ったりだと思いませんか?
大規模店のメリットは複数在庫。売れないものでも置いておけるから、いろんな
客層に対応できますが、あまり売れないものを置いといても黒字にはなりません。
タワレコのクラシックコーナー、儲かってると思いますか?あそこつぶしてJPOP
コーナーにしたほうが儲かると思いませんか?でも大規模店はそれやらないですよね?
やりたくても、できない。それが大規模店の唯一の弱点なんです。
>ボムさん
参考になればいいのですが。口コミには若者層を取り込まないと駄目です。
サラリーマンや主婦は情報を公開したがりません。それについてはまた。
>919
まだそんなこと言ってるんですか?(ゴメンなさい。悪意はないです)
でもそれはバブル時代以前の考え方の延長に過ぎません。どうかんがえても
景気がいい世の中で、儲かってないお店にはそれなりに理由がありました。
でも今の時代は違います。どんなに美味しくて、サービスが良くてもお客さんは
来ないんです。個人飲食店の多くはのきなみ不振です。そのすべての原因が
お店の中にあると本気で思っていますか?
僕は経営者ではないので、経営のことについてはわかりません。その資格もないし。
しかし言えることは、客の立場で考えるとわかりやすいよ、ということです。
お客はここ数年で大きく変化しているんです。いままでの商売方法を続けていては
絶対にダメです。考え方を変えなければ。そこらへんを歩いてる若者たちは、数年前
の若者たちとは本質的に違う人種なんです。あなたにその実感はないかもしれま
せんが、これは事実です。そのことにいちはやく気付いた人たちは現にうまいこと
今の時代を乗り切ろうとしています。小規模個人店がそれに気付くかどうかで、
淘汰されるかどうかが変わってくるんです。

…言い過ぎたかな?919さん、決して悪意はないので、気を悪くなさらないでくださいね。
925名無しさん@あたっかー:02/01/28 09:46
もちろんすべてのお客にあわせる必要はないね。
919は必要最低限のレベルの話で、
それは絶対値じゃないだろうって事を言いたかっただけです。

こだわりは繁昌させる為じゃなく、自分の満足の為にあるの?
そういう前提なら話は噛み合わないね。
状況を変えたいなら、そのこだわりを見直す事も必要だと思うよ。
つまらないと言うけど、ニーズを満たすってそんなに簡単な事なのかな。
926totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 09:51
これは本格的に「KAIに訊け!」スレ立てなきゃ(藁
927アポロン:02/01/28 10:04
>>924
最近の若者は異星人か?
この問題は若者をターゲットにしてる飲食店などでは
死活問題となるので論じたい。
まず最近の若者のファッションや音楽はここ何十年も
そうだったのだが、昔のリバイバルばかりである。
マクドナルドにしても日本で創業してから30年も経っている
訳で、すでに伝統であろう。
さらに人気のある大学は地方の国立大学で、一番成りたいもの
は地方公務員という統計が出ている。
そして一番乗りたい車も軽自動車である。
伝統にしがみつき、公務員になり軽自動車に乗るのが夢という
若者達が異性人のはずが無い。

928KAI:02/01/28 10:34
>927アポロンさん
若者の思考回路に連続性なんかありません。主体性そのもがないですから。
マックは昔からあるから行く、のではなく、皆が行くから行くのです。
「どうしてマックなの?」と若者に訊いても明確な答えは返って来ないです。
でも「モスじゃダメなの?」と訊くと、「遅い」「高い」「ゆっくり話したいとき
行く」などの答えが返ってくるはずです。つまり、「マックだと安心」なんです。
皆がそうするからです。違いますか?

その統計については知りませんでしたが、意味ならわかります。
「安心」だからです。今の若者の学力が大幅に低下しているのはご存知ですよね?
「学歴偏重社会」といわれた教育システムの国で、なぜ学力が低下するのか?
みな、抜きん出るのがイヤなんです。潜在的にですよ。皆と一緒にいたいから。
そりゃ今でも一生懸命勉強して一流大学に、ていう人だっています。でもね、
わりと多くの若者が「みんなと同じくらいのレベルの大学に行ければいい」と思って
いるのも事実です。多くの人気大学では、合格ラインが下がっているのに偏差値が
上がっている。その事実が、これを裏付けていると思います。
アポロンさんが何歳の方かは存じ上げません。しかし、努力してがんばっても生涯賃金なんて
たかが知れてるし、と考える今の若者は社会に出てもガツガツしていません。結果、
仕事の目的に対して「継続安定収入」などが先に来て「やりがい」や「自己実現」などは
あとまわしの少数意見です。それが達成できるのが、地方公務員というイメージなんじゃ
ないでしょうか?
あなたが部下を持つ会社員なら、若い人に「何のために仕事するの?」と訊いてみて
ください。きっとほとんどの子は「生活のため」と答えますよ。
はたして、30年前から若者はそうでしたか?
929名無しさん@あたっかー:02/01/28 11:05
時代は移り変わるし、若者の嗜好も変るだろう。
そういう意味でもモノの価値は相対的と言えるだろう。
相対的に高い価値を持つ商品を提供しなければ勝ち残れない。
こだわりが今日現在どれだけの市場価値があるのか見極めが必要だよ。

くどいようだが流行らない店は結局、価値ある商品を提供できてないんだよ。
930名無しさん@あたっかー:02/01/28 11:07
>皆が行くから行くのです。
非常に日本人らしい古典的な答えですね。
せっかくの若いかたのご意見だけど、
これまでの長文を一行ずつポイント絞って書き出す練習したら?
良い勉強になると思うよ。その上でプレゼンしてみる。
煽りじゃなく、それを奨める。
931KAI:02/01/28 11:20
面白い話があります。ある大型書店で、新刊本を「新刊コーナー」と「単行本コーナー」に
同じように平積みにしました。新刊本コーナーは入り口のど真ん中。一番収益が見込める場所です。
そして「単行本コーナー」の平積みには、「今、売れてます!」とマジックで書いた紙を貼って
おきました。結果はおわかりですね。単行本コーナーの平積みは三回転するほど売れました。
しかし新刊コーナーはさっぱり・・・
これは実は僕のバイト先での話ですが、どこの書店にもある話のようです。
現にいまの書店とかCD屋さんで「今、売れてます!」っていう札、よく見ませんか?
ようするにあれも、「安心」を提供してるってことです。
「皆が買ってるなら自分も買おうかな?」お客を上手に誘導してるってことですね。
でも、そういうふうに考えた事って、意外とないでしょ?あの札、違和感ないですよね?
つまり二番煎じも全然オッケーってことです。二匹目のドジョウはウヨウヨいます。
主体性のない若者は、「騙されている」とは考えません。よろこんで乗ってきます。
わかりやすい「仕掛け」に何度でも何度でも乗ってきます。
だからコムロテツヤやツンク♂は受けるんです。
同じコトを延々繰り返している限り、若者は絶対に飽きないんです。だって、主体性ないですから。
このことに、商売のヒントが隠されていると思うんですが、どうでしょ?
「これがお勧めですよ!」って口で説明されると拒否したくなるけど・・・方法はありますよね?
932名無しさん@あたっかー:02/01/28 11:27
皆が行くから行く。
仮にそれが若者の大多数の意見として、どうすればそんな店になる?
客の立場を知る事はニーズを探る意味で重要だが、
そこでどうしたらいいと言う経営的な答えは見つからないね。
933KAI:02/01/28 11:29
>929
そのポイントについてはもう語り尽くされてると思うんです。
お店の方たちは皆毎日自問自答して、結局そこに戻ってきます。
同じことの繰り返しです。そこから一歩踏み出して、
「いいものを売っていれば必ず儲かる」という幻想を捨てませんか?

>930
すいません!なるべく具体てきにわかりやすく、って考えてたら
どうも冗長になっちゃってますね。反省します。ありがとうございました!

934KAI:02/01/28 11:29
>みなさん

ゴメンナサイ!!
935名無しさん@あたっかー:02/01/28 11:32
>>932
それを考えるのはお店の仕事じゃない?
KAI氏は「お客の立場」を語っているだけ。彼は経営者ではないと自分で言ってる。
そこまで教えてもらうのは虫が良すぎると思わない?
936アポロン:02/01/28 11:40
ようするに最近の若者は江戸時代の百姓みたいだということ
だろう。
そうすると当然ながら社会は大きく変わっていく。
若者がイケイケだったのが前提だった経済システムは変わらないと
生きていけない。
937アポロン:02/01/28 11:46
オジさん世代は上昇、拡大、中央志向であった。
しかし最近の若者は下降、縮小、地方志向。
ここは頭を切り替える必要がある。
938名無しさん@あたっかー:02/01/28 11:47
そうね。。。客はうまく上手に騙されがっている、と思う。それには金を払う
余地はある。   簡単には・・名を覚え呼ばれる事とか・・・簡単な事と・・
939名無しさん@あたっかー:02/01/28 12:00
937そりゃアポロン 今の若者の親をみたり先を見た時・・・
         ガクって感じてると思うよ〜ン十年、会社に尽くして
         捨てられる・・・親。または友達の親とか。身近に感じてる。
         だから〜〜〜「安心」には無意識に意識は向かうのではないか。
        
940アポロン:02/01/28 12:23
そうしてみると最近の若者は偉いということになる。
東京の一流大学に行ったのに、地方に帰ってきて
公務員してる若い奴なんか最近は多いのだが、学生
のうちに大都会の搾取システムに気付いてるんだろう。
941名無しさん@あたっかー:02/01/28 12:26
>>933
いいものが高く売れるのは市場主義経済の大原則。幻想じゃない
ただ、いいものという価値基準は相対的で、絶対的なモノじゃない。
お店が提供する商品の価値も株式市場の株価のように日々動いている。

お店の人たちはそこに気がついていない。
もしくは気がついてもそのこだわりを捨てられないんだと思う。
942名無しさん@あたっかー:02/01/28 12:38
>>941
違う。いいのもが「必ず」売れる、というのが幻想だということ。
努力すれば報われる世の中じゃないもん。
「儲からないのはお店に問題があるんだ」っていう論調は、
「努力が足りないからだ」っていうのと同じ。
KAIさんが言ってるのは、いいものを売るためにはもっと商売相手を知れってこと。
商品価値云々はお店がそれぞれ考える事。
943932:02/01/28 12:41
>>935
そう、それを考えるのはお店の仕事。
そしてここは経営者も含めてそのための議論をする場所。
お客の立場を聞いた上で本質的な議論に入りましょう。
944アポロン:02/01/28 13:04
私が思うにはたしてほんとうにいいものなのかということだ。
私なんかは味に関しては、他店に食べに行って自分の店より
旨かったら素直に感動評価し、他人に「ありゃうちより旨い
よ、素晴らしい」と宣伝までし、客を連れて行く。
だが多くの飲食関係者は味で負けてるのが悔しいもんだから、
何時間も裏で悪口やデマを言いまくる奴が多い。
ようするにカルト教団みたいなもんである。
「うちの店が一番旨いと信じよ、信じれば売れる」
こういう発想の奴が多いのよ。

945名無しさん@あたっかー:02/01/28 13:21
商売相手を知る事は大事だよ。だから価値は相対的と言ってる。
そしてその事を知った上で現在の商品価値を確かめて、
そこにずれがあるのならお店側が変わるしかないんじゃない。

経営用語に努力はないと思うが。それこそ各自がそれぞれ思う事だし。
>アポロン
他の店を貶める宣伝をしろと言ってたのはお前だぞ。
これだけ読んでもお前が「自分の店」なんか持ってないのがわらるよ〜ん。
947名無しさん@あたっかー:02/01/28 13:45
でも944はちょっと面白い。くやしいけど。
948名無しさん@あたっかー:02/01/28 13:48
>>945
「経営努力」はしてないの?
949名無しさん@あたっかー:02/01/28 13:51
948> してて当たり前、という事。
950945:02/01/28 13:54
なんだそりゃ。まだ食った事ねえよ。
951名無しさん@あたっかー:02/01/28 15:24
>>950 食べ物じゃないって…(;´д`)トホホ
952ヒマ店主:02/01/28 15:28
KAIさんのお陰でこのスレ活性化してうれしいです。アポやんまで出張してくださるし。
KAIさんの「若者」の価値観の変化に対するご指摘、成るほどと感服したしました。
ただその変化は何によってもたらされたのですかねえ?
またそんな「安心」志向の「若者」が今後も増え続けるのですかね?

弊店の客層は「若者」より上の方が多いのですが、
「安心」志向は中年層にも浸透しつつある様で怖いです。
日本人の価値観が薄っぺらくなっちまったのかもね。
953出前すし屋:02/01/28 15:35
盛り上がってますね。
私の家の周りには5,6軒うまいと言われているラーメン屋さんが
かたまってますが私はほとんど行きません。「くるまやらーめん」ばかり。
なんか個人のお店って入りづらいんですよ。
「うまさ」じゃなくて「はいりやすさ」で決めている者もここにおります。

関係なくてすいません
954totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 15:53
現21歳(恐らく若者)の私の視点ですが、

外食するうえで清潔感を売りにしている店がありますが
極端にきれいだと引いちゃいます。(深読みするので)

あと、ポイントカードは有効だよなとも感じますね。
囲い込みだとわかっていながら食べに行ったりしますので、

あと、値札が下がってない店はちょっと敬遠しちゃいます。
 (財布会議すら開けないですし、食べてる間もビクビクです)

わがまま言うと50円ぐらいの段階で
メニューが書いてあると嬉しいですね。
「ちょいと贅沢したいけど…」というのがありますから。

ちょいと特種なラインを攻めるのであれば
夜間でも昼間と同じような店を作ってもらうと入りやすいですかね。
どうしても、居酒屋風にどのお店もなりやすいですし
私とかは入りにくかったりするんですわ

こんな奴も居るって事で
955ポム:02/01/28 15:55
こだわりも商いが成立しなければただの自己満足ということは
承知しています。でも私自身は頑固者なのでこだわりつづけていきたいと思います。
ただ、それを前面に出さずあくまで自分の中だけでですが・・・

ようするに売り方の問題なのですよね、同じ商品であってもそれに売り手側が
意図的につける不可価値が重要ということかな?
良い物がただ置いてるだけで売れるならキャッチコピーなど必要ないわけだし
ウチの場合でいうと現在は無化調という不可価値をつけて、ターゲットとしては
健康嗜好の方を対象にしているわけですが、これが良くない
別のもっと対象を広げてなおかつみんなが興味をそそるような不可価値を考えるべき
違うかな?? >KAIさん >SANさん >みなさん


956名無しさん@あたっかー:02/01/28 16:02
KAIさんの話をもとにすると、つまりこういうことかな。()内は考えられるメリット。
具体的な方法は別にして。

1.メニューを絞り一本特化(ロス軽減とサービス簡素化)
2.顧客を上手に誘導(単価アップと顧客満足度アップ)
3.ターゲッット客層にあわせた店作り・雰囲気作り(顧客確保とその継続)
957totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 16:02
ちょいと閃いたので(;´д`)トホホ
ゴミレスになるかもしれませんが

ネットのできる居酒屋…
ネットカフェ+食事付き

駄目だ、何でもネットにくっつけてしまう… 職業病ですね
958出前すし屋:02/01/28 16:09
メニュー一本化は諸刃の剣かもしれませんねえ。
特に人口が少ない所ではラーメン専門店よりなんでも屋(定食)が
求められる気もしますし。

横レスすいません。
959totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 16:23
>>958 出前すし屋さん
種類・種別の一本化ならどうでせぅか?
ロス削減とサービスの簡素化は図れると思いますが
960名無しさん@あたっかー:02/01/28 16:23
>>958
でも考えてみれば、こんなには必要ないかも・・・ってくらい
メニューの多い店、ありますね。とくに初めて入った店だと、
なに食べていいのかわからない。お店が「これが一番オススメ」ってのを
やっぱり食べたいじゃないですか。確かに選ぶのも面倒だし。
「これが一番」っていうのをひとつおいて、そのほかにもう何種類かあれば、
ていうKAIさんの意見はあんがい的をえているように思いますね。
ファミレスなんか行くと、決められないんだよね。数が多すぎて。
どれ食べても同じなんだろうけど。でもソンした気にはなりたくないし。
最初からある程度絞られてれば、迷わなくて済むと思う。
961totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 16:27
>>959 補足
>>960さんに同意

一汁二菜にお勧め品が含まれる形なら定職でも受けるかと…
962totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 16:31
定職…=定食… (・_・、
963名無しさん@あたっかー:02/01/28 16:37
>>960禿同
メニューが多ければ様々なニーズに対応できる、と店側は思うだろうが
客にしてみれば、既に様々な店の中から貴店を選んでいるわけだからして
店に入ってまで選んだり迷ったりというのは至極ナンセンスと思われ。

964名無しさん@あたっかー:02/01/28 16:56
>>955
まずいけど体には良い。逆にうまいけど体に悪そうとか。
これは健康食だからとか、健康食品のわりにはうまいとか。
食事と健康ってつなげるとこんなイメージじゃないですか。
965名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:13
価格の見直しをする。値下げが無理なら内容の見直しを。
デフレ経済下では据え置きは実質値上げに等しいから。
966ポム:02/01/28 17:18
ウチはメニューは少ないんです。
味噌・塩・正油にオリジナル一品、そしてサイドメニューに
チャーシュー飯、なぜこんな所にラーメン専門店?
といった感じです。先にもでてましたように穴場的店をめざしたもので
この場所を選んだのですが。ニーズ的にはなんでもや食堂がいいのかな
ここでは?

全体的に無化調って物足りないっていうイメージが強いようですね
経験からして、実際はそんなこともないんですけど
やはり店のイメージを変えるべきですね
967ポム:02/01/28 17:22
>965さん
価格は標準かな?550円〜650円
これでギリギリです 無化調って原価けっこう高くつきまして
仕入れ値を下げる努力もしてるのですがなかなか難しい
968名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:33
>>966
味噌なら味噌、ショウユならショウユに絞るというのは?
バリエーションや付加価値はトッピングないしボリュームで付けるとか。
あと、ラーメン屋さんに「健康」を求めて入って来る客がどれほどいるのか、
ということではないでしょうか。(悪意なし)
969名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:36
>>965
その方向性では思考停止する。今は>>956について考えよう。
970名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:40
まず少し売り方を変える、という意味で看板など少ない投資でイメージを変えたら〜
どうだろう・・・
先日、TVで風水の事例だが、、色を変えるだけでイメジは変わるよ〜
971970:02/01/28 17:42
以前たこ焼き屋でちょうちんを赤から黄にかえたら〜良くなった、とあったよ
972名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:01
価格設定は重要だよ。そこに踏み込まないならそれこそ思考停止だ。
自分の商品の市場価格にもっと敏感になるべきだよ。
そんなの市場で売り買いされてるわけじゃないから
物価とか世の中の動きから自分で感じ取るしかないけどさ。
値下げが無理なら、量を増やすとか、材料をワンランクあげるとか、
そういう視点が欠けてるように思えるんだが。
973名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:18
>>972
じゃなくて空気読めっつーことでわ?
974969:02/01/28 18:24
>>973同意。
価格設定が大事なのはここに来てる誰でもわかってること。
今はひとまずKAIさんの提言について議論しよう。話が進まないから。
975名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:27
吉野家より安いけど売れない牛丼屋があり、ユニクロより安いけどうれない衣料品店もある。
だから価格の話はひとまずおいといて、ってことだよね。
976名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:55
価格設定の重要さがわかっていてもそれを実行してる個人飲食店は少ない。
飲食業もそれ以外の業界も値下げ競争の結果物価はかなり下がってるよ。
味も変えず、値段も変えず不況で客が来ないとこぼしててもしょうがないよ。
975も吉野家やユニクロの例を出すなら、そんな存在してるかどうかわからない店の話より、何故吉野家やユニクロが売れたかを論ずべきだろう。
977KAI:02/01/28 19:10
盛り上がってますね?ますか?

価格設定ですか。あんま関係ないですよ。「安いにこしたことはない」程度。
1円単位で気にするのは主婦層くらいじゃないですか。その主婦層をターゲットにした店
だったら別でしょうけど、そんな店が大半ですかね?<飲食店
既出ですけど、他の店が吉野家より安くて美味くたって、若者は吉野家に行きますよ。
ユニクロより安くてよい服をみなが買って喜んで着ますか?着ませんよね?
価格帯はそういう店とあまりにかけ離れていなければ、若者には違和感はありません。
いいですか。ここ大事ですよ。
「安くてよい品を求めているわけではない」ってことです。
逆にいえば、安い品なら安いなりでいいんです。100均がそうでしょ。
よい品なら高くてもいいんです。ブランド物がそうでしょ。
若者は100均の店にもブランドの店にも行きます。安くあげる満足も、
高くつく満足も、ある意味で極めてるんです。
こんな話がありますよ。
あるバッグのお店で、様々な価格帯のバッグが混在していたことから、
売上げが低迷していました。そこで5000円のバッグ、10000円のバッグ、
30000円のバッグと価格帯を3つくらいに大きく分けて販売したら、全体の
売上げが一気に上がったそうです。
これ、面白くないですか?それまでほとんど売れなかった三万円のバッグまで
バンバン売れるようになったらしいですよ。一番売れたのは一万円のらしいけど。
つまり皆、一番安いのじゃ貧乏臭いけど、一番高いのは・・・と思って一万円のを
買って行くんです。わかりますか?
商品価値なんて、あってないようなもんなんです。価格なんかどうだっていいんですよ。
大事なのはわかりやすさと満足度なんです。また長くなっちゃった。
978土曜日さん:02/01/28 19:12
とりあえず>>956について語ってみるとですね、私先週の土曜日に友人と
お出かけしたんです。それでお昼になってさあメシでも食うか?ってことに
なったんです。

そしたら友人が「行きたかったんだあ」っていうカレーうどんの若鯱ヤっていう、
有名かどうかはしりませんが、行ったんです。

なんだかランチメニューお得です!って書いてあるんです。そこで私たち3人は
それしか頭にありません。1.のメニューを絞るっていうのがここで当てはまるん
です。カレーうどんもそうなんですが、みんなそのお得なランチ食べてるんです。
これはもう店サイドからしたらしてやったりです。お得なランチは絞って数が出る。
また2.の顧客を誘導してます。そそってます。単価アップしちゃいました。
腹いっぱいで満足度もアップしちゃいました。
979イカ:02/01/28 19:16
>>977
寿司屋で竹が一番注文が多いてやつですね。
980土曜日さん:02/01/28 19:17
つづき

そこで(゚д゚)ウマーとか逝ってくつろいでいたらテーブルの片隅に
「デザートあります。」と書いてある小さな紙看板があるんです。
私それを手にとり眺めましたよ。そしたら「カレーうどんのあとにスッキリ。
しそレモン氷」とか書いてあるんです。そこでまた注文ですよ。しそレモン氷。
150円ですよ。150円。ネタで無くて150円。実物は見本よりしそは少なめ
なんですがこれまた(゚д゚)ウマーなんですよ。

またもや上手に単価アップされてしまった私でした。

かしこ。
981名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:22
>>976はKAI全否定派ということでコテハンを使用してくれ。
そのほうがわかりやすいから。
982名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:27
おとくなセットメニュー、その次はサイドメニューをプラスワン。
そして期間限定メニューに数量限定メニュー。
定番メニューのテイクアウト。他に何があったかな。
983名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:32
価格で個人が戦えないよ〜その戦法では無理。

個人戦での戦法がこのスレでは命題よ!
984名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:46
1本特化というのは吉野屋もマックもユニクロもやってることだよね。
フリースを売る!となったら、TVCMも中吊りも新聞広告もフリースのみ。
皆が着てるのに、皆が買ってる。たしかに、うまく誘導されてる。
皆が着てるから安心して着れるしね。がぶったらヤだけど。
「おすすめランチメニュー」っていう形でなら、ウチもやれるかもな。
ちょっと考えてみよう。ふむふむ。単価アップ・・・できるかな〜。
985名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:49
>ポムさん
無化調で美味しいラーメン作るのはホント大変だと思うけど頑張って下さい。
味を良くしろとか、値段を見直せとか、昨日くらいからこうるさい事ばかり
書いたけど、すべて実体験から感じた事です。成功も失敗も含めて。
それが誰にでもあてはまるとは思わないけど何かの参考になればと。
>>981
コテハンするほどのモノじゃありませんので、それはどうか御勘弁。
そろそろ退散します。このスレももう終わりそうだし。
986うなぎ:02/01/28 19:58
今日はヒマヒマだったので久々にネットやってます。
ここまで読むのに、かなり時間かかりました。(w

僕は、KAIさんの意見に同意です。

「安心」これですね。

一億総中流階級と言われてた頃は、そこに自分のポジションがあった。
しかし、今となってはそれはない。だからこそ、自分のポジションを
探す。「自分は、あなたと同じだよ。何も違うとこなんかない」と。
元々日本人にはそういう気質があったんでしょう。(村八分という言葉
の存在や、一揆の際に連判状を放射線状に書いたことなど)
奇異なものは最終的には排他される。即ち、「いかにスタンダードを作るか」
地域に於いて自分の店がスタンダードになればいいし、自分の店に於いても
スタンダードを作らなければならない」もちろん、安心できるスタンダードです。
これが命題でしょうか?

ユニクロが流行ったのは、もちろん値段もあるでしょうが、イメージ戦略
がズバリだった典型ではないでしょうか?昔のユニクロのCM覚えていますか?
もし、あの路線だったら、こうはならなかったでしょうね。

都心に限らず、田舎でも景色は同じです。ちょっとした国道に「マック、
ユニクロ、洋服の青山、オートバックス」ってな感じですよね。それに、
ファミレスの嵐。スンゴイ田舎に行っても、今は、「道の駅」なるものがあって、
周辺の景観を破壊しています。しかし、初めて来た人があれを見ると
安心するのでしょう。

てんちょさん、いろいろあったみたいですが、頑張って下さい。

って書いてる間にレス伸びてた(w

987名無しさん@あたっかー:02/01/28 20:11
このスレ大変勉強になりました。ありがとう。
988名無しさん@あたっかー:02/01/28 21:44
折角盛り上がってるんだから、新レス立てて続けましょうよ。
漏れ立てたいんだけど、「スレ立てすぎです」の規制かかっちまってダメ。
誰かお願い。
989土曜日さん:02/01/28 22:08

「飲食店個人経営を語る総合スレッド 名古屋2号店」

ってどう?
990ひょひょひょ 2:02/01/28 22:14
立てましたぜ二号店
移動しましょ>みなさま


http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1012223609/

991うなぎ:02/01/28 22:16
仕事終わってパソつけたら、まだ1000行ってなかった(w

>>989土曜日さん
名古屋限定はいかがと。。。ちなみに、マック2号店は名古屋金山です。

「みんなで智恵を出し合おう@飲食店個人経営を語る総合スレッド partU」
は長すぎますか?


sageでいきましょう。1000狙ってますから。敵は少ない方が吉(w
992うなぎ:02/01/28 22:23
あれ?誰もいない?

僕貰っていいのかな?>1000
993土曜日さん:02/01/28 22:27
ちっと参加すっかな?

1000!
994ひょひょひょ 2:02/01/28 22:27
さげ
995土曜日さん:02/01/28 22:27
お好み焼き!

1000!
996土曜日さん ◆JxsUn3ao :02/01/28 22:29
焼き鳥!!

997!
997うなぎ:02/01/28 22:30
ちょうだい>1000
むむっ
999うなぎ:02/01/28 22:30
正直1000(・∀・)
むむむっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。