国民年金基金 しょにょ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
連合会HP
http://www.npfa.or.jp/

前スレ
国民年金基金 しょにょ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1383224282/
2名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 19:21:29.11
2なら基金解散
3名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 22:08:18.39
>>1 乙
4ほろろ:2014/04/20(日) 06:45:21.89
えーと
5名無しさん@あたっかー:2014/04/20(日) 15:04:39.83
予定利率が下がったことで、基金の安定性が増した。
これ自体はいいことだけど、過去の加入者の厚遇はどうしたものか。
口数も加入者も少ないから良しとするしかないか。
6名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 11:27:11.16
過去の加入者の平均余命も段々と短くなるので基金は安定してくるよ
7名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 19:15:50.43
各予定利率ごとの加入員数(24年度末までの累計)

5.50%組 771,285人 (一部C型(6.50%)を含む)
4.75%組 324,888人
4.00%組 127,979人
3.00%組 112,499人
1.75%組 228,700人

上記人数の根拠資料
 @各年度の加入員数
 http://www.npfa.or.jp/jigyo/pdf/chart02.pdf
 A予定利率変更の時期
 http://www.npfa.or.jp/about/shikumi/ayumi.html
 B各時期の予定利率
 http://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/saikeisan1.htm
 http://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/saikeisan2-0.htm
 http://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/saikeisan2-1.htm
 http://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/saikeisan3.htm
 http://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/saikeisan4.html
8名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 21:46:10.78
5.50%組はすでに存命でない人もいる。
1.75%組大部分が存命中!!

単純比較はいかんよ。
9名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 21:54:00.92
だよね
平成3年4月に59才11ヶ月で加入した人だとそろそろ83歳だからね
10名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 05:44:23.41
人の死を期待するなんて????
加入者増やしたら。
解散まじかじゃ無理かも・・・・・
11名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 06:37:22.27
>>7
おつ。よく調べ上げたね。
12名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 08:24:30.00
>>8
5.5%組だって大半は75歳以下だろう
1.75%組に比べたら死亡率は高いかもしれないけど大多数は存命だよ
8〜9割は存命ってとこじゃないか?
13名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 08:40:18.12
後10年もすれば5.5%組も半減はするだろね
14名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 12:21:57.18
>>13
団塊の世代の初年(1947年)生まれの人が、基金が始まった平成3年(当時44才)に加入したとする
今から10年後には77才になるが、この人の加入時に対する77才時の生存率を平成24年の簡易生命表で計算してみよう
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life12/dl/life12-06.pdf
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life12/dl/life12-07.pdf

男性の場合 77才生存数(男)÷44才生存数(男)=68564÷97531=70.3%
女性の場合 77才生存数(女)÷44才生存数(女)=84448÷98542=85.7%

5.5%組の分布のピークはほぼ団塊の世代に重なるだろう
10年後に半減というのはまずあり得ない

※正しくは77才生存数には平成36年生命表、44才生存数には平成3年生命表を適用するべきだが
 手許にデータがないので両方に平成24年版を用いた
※正しい生命表を用いた場合は、分子がより大きく分母がより小さくなって、生存率は更に高くなるはずだ
15名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 12:39:30.18
バブルの余韻が残っていた頃、大きな節税になる制度が
はじまるぞーということで、みんな大挙加入した(5.5%組)

数年もしないうちに、バブル崩壊・大なだれ、自営業者ら
の収入も激減、掛金払うのきびしくなり、節税どころじゃ
ない

実態はこんなもん。
5.5%組の人数だけは多いが、すぐに下限まで減額したり、
払い込み停止したり、廃業&就職して2号(=基金強制脱退)
になったり、そういうのが大半
16名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 18:19:06.43
今受給中の人の年金額って少なくてびっくりした。
17名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 23:57:26.10
基金設立から加入していても、50歳だったら今はもう73歳か・・・・
基金の場合、女は極端に少ないから相当人は減ってしまっているね。
受給者の構成は
5.50%組・・減
1.75%組・・増
が続くから支払いは日々楽になるのかな。
株も上がったし。
18名無しさん@あたっかー:2014/04/23(水) 16:50:01.56
今までは景気の回復局面でこれからは拡大局面になり
株はもっと上がるらしい
19名無しさん@あたっかー:2014/04/23(水) 20:54:47.20
この船はもう復原力の限界超えてるよ
船長は逃げる気満々
なのにその場にとどまれどころかもっと乗れって‥
20名無しさん@あたっかー:2014/04/23(水) 23:37:05.04
>>16
これからの受給者も少ないよ。
平均受給額は数万円だ。
20万円以上も受け取れる人は例外的みたいだ。
基金ってそんな役割なんだよね。
21名無しさん@あたっかー:2014/04/24(木) 02:21:56.14
>>20
自分の基金は今受給中の人は年間30万程度だが
掛け金を払っている加入者の受給予定は年間60万程度だそうだ
22名無しさん@あたっかー:2014/04/24(木) 23:29:03.06
かかあと自分で六年後に年間250万受給予定の俺は負け組ですか?
23名無しさん@あたっかー:2014/04/25(金) 00:04:20.02
そんなことはないと思いますよ
それだけの掛金を払い続けてこられた事自体勝ち組と言って宜しいのではないでしょうか?
今後については気を病むことなく運を天に任せるのが一番です
じたばたしても始まらないですし
24名無しさん@あたっかー:2014/04/26(土) 01:55:22.23
年間250万

すごいね。

国民年金と合わせればもっとだね。
25名無しさん@あたっかー:2014/04/26(土) 10:49:10.77
ウチは東京都基金で妻と合わせて年間320万円。
あとは運を天に任せるしかないな。
26名無しさん@あたっかー:2014/04/26(土) 11:49:13.43
私も金額は少ないですが東京都基金です。
今年の事業概況を楽しみにしています
責任準備金は90%行くのかな?
東京都基金の成績は良いので年金楽しみですね
27名無しさん@あたっかー:2014/04/26(土) 20:56:58.04
夫婦で掛けてもどっちか先に死ぬとたいした金額にならねえんだよな
28名無しさん@あたっかー:2014/04/26(土) 21:26:23.89
>>27
国民年金だけよりは十分ましだろ
29名無しさん@あたっかー:2014/04/26(土) 22:01:20.38
俺女房に生命保険掛けてるんだよ。受取人は当然俺で女房にゃ秘密。
30名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 00:12:50.10
>>27
確率論でいうと男のほうが先に死ぬからな。
仮に自分が死んだ後も妻には月約20万円の年金は残るから
路頭に迷うことは無いと信じたい。
31名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 00:28:44.57
嫁は俺の両親を大切にしなかったからどーでもいい
俺より年上だしw
32名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 03:03:21.69
>>22
100万/年以上ならいいほうじゃないかと。
ココとは別に個人年金を掛けているんじゃないのかな?
33名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 09:59:09.73
遺族厚生年金とか遺族基礎年金は、奥さんが再婚すると受給資格を失うらしいな。
34名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 12:00:00.98
厚生年金基金、積立金不足で74基金解散へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398563737/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/27(日) 10:55:37.59 ID:7UdlnyA70 ?PLT(13001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_sasu.gif
サラリーマンが入る厚生年金基金のうち74基金が今年度から来年度にかけて、深刻な積立金不足の基金に適用される「特例解散」をする方向で調整していることが厚生労働省の内部資料でわかった。
解散を申請すると、公的年金である厚生年金は予定通り支給されるものの、これに上乗せされる企業年金は支給されなくなる。
影響を受ける人は、年金の受給者と現役社員の加入者を合わせて約86万人にのぼる。

74基金には年金受給者が約45万人、現役社員の加入者が約41万人いる。厚労省の試算では厚生年金基金の企業年金は標準で月に約7千〜1万6千円で、その分がカットされる
さらに多い受給者もいて、神奈川県のある基金幹部は「受給期間が10〜20年になるので、もらえなくなる企業年金は最大で計500万円の人もいる」という。

朝日新聞は、厚生年金基金について厚労省がまとめた資料を入手した。
資料によると、全国の527基金のうち、3月18日までに195基金が解散する方針を厚労省に伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140427-00000003-asahi-pol
35名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 13:47:21.48
>>34
国民年金基金以外で1億は用意しているので気にはしてないよ
36名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 15:49:55.50
厚生年金基金よりも国民年金基金のほうが良かったということ。
リーマンはつらいなあ。
37名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 18:22:34.36
>>35
生命保険でつか?
401kでつか?
現金でつか?
38名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 18:30:21.81
>>36
サラリーマンは厚生年金もあるよ
39名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 18:55:05.56
>>37
国民年金+個人年金(夫婦で85歳まで生きていればです)
40名無しさん@あたっかー:2014/04/27(日) 21:50:54.88
>>39
協栄、千代田、その他の養老保険は最高だったよなあw
41名無しさん@あたっかー:2014/04/28(月) 07:14:11.00
>>40
養老保険より年金のほうが最高だね。
何時の間にか契約者保護機構が出来て
ある程度の保障は付いたし最近では配当金も付いていた
リスク分散で東京都基金にも加入したけれど
財務内容は厚生年金の代行割れまで起こした基金とは
まったく別物
今年の事業概況では責任準備金は90%に迫る成績を予想しているよ
42名無しさん@あたっかー:2014/04/28(月) 13:17:32.68
>>41
馬鹿だなお前 潰れた民間生保の話だろ
43名無しさん@あたっかー:2014/04/28(月) 14:33:24.98
年金楽しみだぁ〜
44名無しさん@あたっかー:2014/04/28(月) 20:54:06.87
>>42
そんな事分かってるよ
45名無しさん@あたっかー:2014/04/28(月) 20:54:10.00
金の夢を見ろwwwwww
46名無しさん@あたっかー:2014/04/29(火) 19:30:05.15
700万の年金は夢ではなく年々現実味を帯びてきた
47名無しさん@あたっかー:2014/04/29(火) 19:44:24.42
ケチくせえなあ俺は六億の現金と親の遺産が五億あるから
課税される年金所得なんかいらねえわ
48名無しさん@あたっかー:2014/04/29(火) 22:57:56.88
>>47
7億円+3億円相当の不動産もってるおじさんがいるんだが
国民年金基金に加入してて破綻しないかすごく不安らしい。
もちろん持っている資産は1円たりとも減らしたくないようだw
49名無しさん@あたっかー:2014/04/30(水) 00:45:08.64
親の遺産が五億も課税されるよ
50名無しさん@あたっかー:2014/04/30(水) 11:58:30.59
去年の年収は1300万だったので年金が出ると
合わせて2000万か
厚生年金は減額が有るけど国民年金基金は無いからな
楽しみだぜ
ポルシェにで乗ろうか
51名無しさん@あたっかー:2014/04/30(水) 22:09:45.57
もう両親とも死んで相続済だよ対策はぬかりなかったから相続税は百万単位で済んだがな
52名無しさん@あたっかー:2014/04/30(水) 22:22:17.71
ポルシェじゃなくて日本車にして。
53名無しさん@あたっかー:2014/05/03(土) 00:07:51.55
5億とか7億とか、年金のスレじゃないみたいだな w
俺は500万/年がやっと。
それでもいいほうだと思っていたよ  w
54名無しさん@あたっかー:2014/05/03(土) 12:48:54.04
月四十一万から健康保険税金引いたら、たったの三十五万程度だぞ。
55名無しさん@あたっかー:2014/05/03(土) 13:37:09.75
>>54
自営業なら社会保険に加入出来るので
細々と仕事を続けて給料10万円にすれば
年金とは関係なく健康保険料は安くなるのでは?
税金は総所得だけど
56名無しさん@あたっかー:2014/05/03(土) 23:53:25.71
>>54
個人年金部分はほぼ無税だし、基金部分は公的年金控除があるから大丈夫。
億の連中みたいに税金は怖くないよ。
本当は怖いほうがいいんだけどね。
57名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 07:52:22.65
公的年金控除って、いま年額140万円までだったよね。
だけど、国の財政も大変だし、
これからは、これが減額される可能性はあるよ。
大票田の団塊世代がいなくなったら、選挙も怖くなくなるから、
老人課税もきつくなるだろうし。
たとえば、いま40歳代の人が年金もらう頃には年額30万とか。
そうなると年金もらってもかなり課税されることになる。

あと、昔あった老年者控除70万円も老人課税強化で廃止されたね。
58名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 13:32:33.77
結局掛け金は4月以降も変わらなかったの?
59名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 15:06:00.26
>>57
まあ、そうなんだけど掛け金払う時は税額控除されてるんだから、
受取時に税金払うのはしょうがない。累進課税で65歳以上では
多くは収入減るだろうから、得といえば得では?
60名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 15:45:17.42
ケチな個人青自営業は掛金の10%+5%が税額控除
ケチな給付金から120万と基礎控除33〜38万引いた残に
13.2%の国民健康保険と10%+5%の住民税国税×くたばるまでの年数
61名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 15:57:03.96
>>60
介護保険料が入ってないよ
62名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 20:30:09.62
消費税率アップ、固定資産税アップ、物価上昇、ガソリンれぎゅらー161円。
なんなんだこの世は。
63名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 21:58:46.27
消費税の導入により日本の財政の信頼性が増して、株式市場の信頼性も上昇した。
外国からの資本の流入も増えるので株価も長期的には上がる。
株で運用している年金基金には悪いことではない。
64名無しさん@あたっかー:2014/05/04(日) 22:01:42.04
>>60
雑所得控除もあるよ
65名無しさん@あたっかー:2014/05/05(月) 13:21:10.33
死に
たい
66名無しさん@あたっかー:2014/05/05(月) 19:39:01.11
どうぞ
誰もとめませんよ
67名無しさん@あたっかー:2014/05/05(月) 20:59:45.87
責任準備金は今も増加し続けているが、このところ増加額は小さくなってきてるようだね。
最大だった平成20年度に比べると24年度は約3分の2だ。
これは良い傾向と考えるべきだろうか?
68名無しさん@あたっかー:2014/05/05(月) 21:48:44.68
団塊が早く死ななきゃ日本は良くなりまへんえ
69名無しさん@あたっかー:2014/05/06(火) 11:45:42.17
みんなしね
70名無しさん@あたっかー:2014/05/07(水) 14:50:10.82
みんな何時かは死ぬ
その前に年金が有ると無いとでは天国と地獄だ
71名無しさん@あたっかー:2014/05/07(水) 20:18:48.37
現役で早死にするのが勝ち組だな
72名無しさん@あたっかー:2014/05/07(水) 22:49:24.34
来たるべき平均寿命150歳時代に備え
年金基金は極めて重要
73名無しさん@あたっかー:2014/05/07(水) 22:50:53.39
みんなしね
74名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 15:06:35.41
年金支給開始繰り下げ「75歳程度まで拡大検討」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140511/t10014361721000.html
75名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 17:52:06.99
年金支給開始繰り下げって
所得と財産あって長生きしそうな人だけが選択的に
繰り下げ受給するっていう金持ち優遇制度だからなー

生命保険の逆選択と一緒で、余計に年金財政悪化しそう
76名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 20:50:36.93
完全にスレ違いであるわけだが・・・・・
77名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 21:02:44.24
基金は繰り下げ受給できないだろ
基金だけ受給して国民年金を繰り下げ受給って出来るのかな
78名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 21:12:48.15
たぶん出来ると思うけど付加年金分だけは繰り下げになるんじゃないかな
79名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 22:11:33.01
そもそも75歳からもらい始めてなんになるんだか・・・・
海外旅行とか高級フレンチでも楽しむか?
体力がなければ何も楽しめないのに。
80名無しさん@あたっかー:2014/05/12(月) 06:37:00.55
75才からもらうような人にとっては保険みたいなものだろうな。
おそらく資産があって配当だけで生活できるような人が、
資産がすべて無くなったとしても最低限の生活が出来るようにとか。
75才からもらうとすれば、国民年金だけで月15万程度になる計算。
81名無しさん@あたっかー:2014/05/12(月) 06:50:05.13
>>80
基金より貯蓄して75才から国民年金だけもらったほうがいいな 
82名無しさん@あたっかー:2014/05/12(月) 16:10:40.26
長生きする自信は無いから65才からでいいよ
83名無しさん@あたっかー:2014/05/12(月) 22:38:13.26
医療技術の発達はすさまじいから
平均寿命が120歳になっても不思議ではない
84名無しさん@あたっかー:2014/05/12(月) 22:50:46.71
国民健康保険が高くなるわけだ
85名無しさん@あたっかー:2014/05/15(木) 21:24:23.61
年金も高くなっているよ。
86名無しさん@あたっかー:2014/05/18(日) 20:13:48.16
基金のプロパーは大変だな。反論に無理がありすぎる。
天下りはノンキなもんだ、短期間稼げりゃいいだけだから。
87名無しさん@あたっかー:2014/05/19(月) 23:00:25.37
職員乙
88名無しさん@あたっかー:2014/05/19(月) 23:32:29.56
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
89名無しさん@あたっかー:2014/05/21(水) 22:50:42.89
年払いの時期だ。
残高に注意してください。
90名無しさん@あたっかー:2014/05/21(水) 23:05:50.02
業者乙
91名無しさん@あたっかー:2014/05/22(木) 23:42:11.25
年払いを逃すと月払いになる。
そうなると割高になる。
どちらかといえば加入者側の味方だと思う。
92名無しさん@あたっかー:2014/05/26(月) 23:33:35.46
今の時点でいくら受給できるか明確にわかるから正直な年金ではある。
高々10年加入しただけでかなり受け取りが増えるから便利だし。
払えなくなったら停止させればいいし。
93名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 01:26:43.34
国民年金基金は予定どおり60歳から受給するけど国民年金は75歳から受給はOKなのかな?
94名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 18:21:10.83
>>93
OK牧場
95名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 20:20:44.26
>>94
了解牧場
96名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 20:24:17.63
あぐら牧場
97名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 20:55:36.13
破綻牧場
98名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 22:57:51.84
国民年金追納しても二十五年にならないんだけど
年員基金もらえるんかな
99名無しさん@あたっかー:2014/06/03(火) 22:38:00.48
【公的年金】アベノミクスが失敗してマイナス成長なら40年後には積立金枯渇、プラス成長でも給付の原資不
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401794032/

おいおい
100名無しさん@あたっかー:2014/06/03(火) 23:22:27.24
>>98
たぶんもらえない。
だけどもうすぐ10年ルールになるから将来的にはもらえる。
今いくつ?
101名無しさん@あたっかー:2014/06/06(金) 17:00:12.60
3人の家族経営で有限会社やってんだけど、今日年金事務所が来て厚生年金払えだって
当然こんな景気なので払う余裕も無いんですが、一体どうしたらいいんでしょうね…
事務所の人の説教が酷いので、「もう個人成りします」と言ったら帰っていきましたが
102名無しさん@あたっかー:2014/06/06(金) 23:23:53.31
実際に年金事務所の職員が訪問してくるまでに厚生年金加入についての書簡が何回か郵送されてこなかった?
あるいは電話とか。
それらを無視すると、次は職員が凸してくる。
もう逃げられないよ。
厚生年金と政府管掌健保もセット加入だから負担は一気に増えるよ。
その負担が役員報酬の給与所得控除による節税分よりも大きいんじゃない?
それが嫌なら、個人成りするしかない。

スレ違いだがね。
103名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 02:01:40.91
個人成りしたらスレ違いじゃない。
今度は国年基金に・・・・・・・・・・ 入らないかw
104名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 11:37:33.58
うちも法人なんだけど、週20時間未満のパートを雇ってるもので、労災保険だけは入っている。
このまえ社会保険事務所から電話があって、厚生年金と健康保険に入るように言われた。
法人だから加入義務があるとかなんとかしつこく言われたから、

「うちは実質的に家族の個人経営みたいなものです。
従業員はいますが、勤務時間は短いので加入できません。
それに経営者は国民年金基金に入っていますから、老後の心配はありません。
実質的に厚生年金に入っているようなものですから!」
と言ったら、急に向こうの態度が変わって、加入義務はありますから、引き続きご検討をお願いしますと言って、
電話は切れた。
思うに、国民年金基金にも厚労省の天下りの仲間が多数いるわけで、
省益の確保という面では、厚生年金でも国民年金基金でもどちらでもよいのかもしれない。
105名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 11:45:25.84
その電話の後で、何となく不安になって、
匿名で年金事務所の年金相談に電話した。

「いま法人で、本当は厚生年金の加入義務があるんですけど、
個人事業の時代に国民年金基金に加入して、いまもそのままです。
本来は違法なので、法人成りになった以降の国民年金基金が無効とされて
掛け金が無利子でそのまま返還されたり、
法人成り以降の厚生年金掛け金を、追加納付で求められたりすることはありませんか?」
と聞いてみた。

回答は、
「無効とされたりするようなことは一切ありません。今掛けておられる国民年金基金も有効ですから、
65歳以降にはきちんと給付されます。厚生年金は加入してから納付するもので、
追加納付のようなこともありません。」と言われた。
106名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 11:58:40.74
栄養失調・病院にかかれない貧困老人の死体が
道端にゴロゴロというアメリカや中国では当たり前の光景が
もうすぐ日本でも普通に見られるようになる。
107名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 13:02:19.77
生活保護が有るから大丈夫
108名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 15:29:15.87
>>101
代表以外は非常勤扱いすれば良いくない?
109名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 15:51:15.90
>>104

一旦引いただけ。ロックオンされたら一定の間隔で加入するよう言ってくる。
電話による加入指導で加入を拒否する法人は、その後加入勧奨の対象となり、性質が悪い事業所は立入検査の上で強制加入となる。
>>105は事実だが、だからと言って、法人である限り厚生年金の加入指導対象リストから外される理由にはならない。
この指導は年々強化されており、「規模が小さい家族経営」の企業に対する目こぼしはなくなりつつある。
例えば、家族経営のコンビニを法人にしていて労災しか加入義務がない従業員しか雇っていなくても、一旦ロックオンされたら加入するまでやって来る。
社長一人でも加入義務があるのは知ってのとおり。

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2008
110名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 16:48:03.02
「加入を勧奨しても自主的に加入しない事業所のうち、
一定規模以上の従業員を使用する未適用事業所を中心に、
年金事務所の職員による重点的な加入指導を実施しています。」
と有るけど
自分は電話が来た時私と妻2人だけの会社ですと言ったら
2度と来ないが相手にされていない気がする。
111名無しさん@あたっかー:2014/06/08(日) 22:26:19.32
みなさん、年払いしましたか?
最近年払い割引がしょぼいので気分↓
112名無しさん@あたっかー:2014/06/09(月) 09:12:04.32
年払いが終わると何故だかほっとした気分になります。
割引は少ないが基金の掛け金で税金安くなると思うと
得した気分です。
そろそろ住民税と国保の通知が来ますが毎年見ると
ビビッてしまします。
113名無しさん@あたっかー:2014/06/10(火) 13:48:09.12
今年の確定申告は節税出来たので住民税と国保は楽できそう。
114名無しさん@あたっかー:2014/06/10(火) 21:17:13.94
>>112
いくら払ってるの?
115名無しさん@あたっかー:2014/06/10(火) 23:10:57.47
国保まで安くなるのは恵まれている。
こちらは対象外だよ。
でも所得税と住民税の恩恵だけでも侮れない。
116名無しさん@あたっかー:2014/06/10(火) 23:17:03.13
3年に1度くらい基金に電話して現在の受給予定額を確認している。
初めはぐんぐん上がったけど、最近はあまり変わらない。
最初の資金は複利効果が高いから当然だけどね。
払い込むテンションを上げるなら一度確認してみるのも手だよ。
117名無しさん@あたっかー:2014/06/11(水) 07:45:04.48
うちも、国保の保険料計算では、
国民年金基金や小規模企業共済の控除はないよ。
昔はあったように思うが、いつの間にか保険料が高くなっていて、よくみたら
控除が無くなっていた。
118名無しさん@あたっかー:2014/06/11(水) 08:48:51.74
>>114
住民税は50万位で国保は満額の80万位
病院には余り行かないけど国保にはめまいがする。
119名無しさん@あたっかー:2014/06/11(水) 21:18:15.42
>>117
私の住む東京都荒川区も、3年前ぐらいに国保の保険料の算定基準が住民税額から所得額に変更されましたね。
国保の算定に国民年金基金が控除されなくなった。
120名無しさん@あたっかー:2014/06/12(木) 00:28:19.09
今更だけど、今日のアサイチで国民年金2年払いをもったいぶりながらやっていた。
テレビでは初公開なんだって。
そんなにマイナーな情報だったのか?
121名無しさん@あたっかー:2014/06/12(木) 15:59:16.41
住民税払えねぇよ…
122名無しさん@あたっかー:2014/06/12(木) 17:23:22.34
国民健康保険料払ったら歯医者に行けない
123名無しさん@あたっかー:2014/06/13(金) 00:22:08.59
民間生命保険の運用は黒字が拡大しているらしいよ。
いずれ基金もそうなるだろう。
124名無しさん@あたっかー:2014/06/13(金) 11:53:32.86
15年後には貨幣価値が2割減るようだから
自然と給付が減るのと同じ効果が有るみたい。
125名無しさん@あたっかー:2014/06/13(金) 21:50:36.56
貨幣価値減

株が上がる
 ↓
運用改善
 ↓
ウマーД
126名無しさん@あたっかー:2014/06/15(日) 09:55:28.47
基金に加入して老後の健康保険と介護保険分を賄おうと考えてるんだけど
月にどのくらい掛かるか教えてくんろ
127名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 07:27:54.01
>>126
3万位でいいんじゃね
128名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 16:57:42.49
介護保険料が厄介なんだよな
高齢化が進むのは目に見えてるし今の倍近く上がりそう
俺の爺ちゃんは年間介護分だけで10万近い
129名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 19:41:18.82
爺ちゃんは金持ちだからなんじゃない?

基金だと受給期間も税金が得だから良しとしよう。
130名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 21:41:24.81
生活保護最強 
131名無しさん@あたっかー:2014/06/18(水) 00:38:52.31
>>130

死ね
132名無しさん@あたっかー:2014/06/18(水) 04:46:17.96
時給1000円で月収20万なんだけど厚生年金に加入したほうが特かな?
今国民年金基金に将来月2万もらえる分の口数掛けてるんだけど
133名無しさん@あたっかー:2014/06/18(水) 07:00:15.35
掛け金いくらですか?
134132:2014/06/18(水) 21:33:13.03
>>133
今41才だけど38の時終身B型とB型一口に加入して月に12820円払ってるよ
厚生年金には今まで加入したことないw
135名無しさん@あたっかー:2014/06/18(水) 21:40:51.10
厚生年金に加入すると離職した時に厚生年金が途切れてしまうよ。
基金ならお金さえ払えば続けられるし、滞納も可能。
でもバイトで基金加入済みなんて「偉いなー」と思うよ。
136名無しさん@あたっかー:2014/06/19(木) 08:12:44.90
>>132
バイトなら、国民年金基金はそのまま入っておいて、
厚生年金には入らない方が有利かもしれない。

厚生年金は半額会社負担なんだから、
入らないことを条件に少し時給をアップしてくれるように交渉する手もある。

まあ、ほんとうは、上の方のスレにもあるけど、週20時間以上勤務なら、
厚生年金に加入する義務があるんだけどね。
137名無しさん@あたっかー:2014/06/19(木) 14:24:56.37
厚生年金だと基礎年金の部分も含めて労使折半なの?
138名無しさん@あたっかー:2014/06/19(木) 14:50:29.87
>>137
基礎年金も折半です
139名無しさん@あたっかー:2014/06/19(木) 21:47:59.36
基礎年金の折半も時給を下げます。
140132:2014/06/20(金) 08:53:53.87
>>135>>136
もう2口くらい増口して国民年金基金を継続することにするよ
まあ派遣なんだけどよくわからない派遣会社なんで。
どうもありがとう
141名無しさん@あたっかー:2014/06/20(金) 13:53:35.05
>>140
社保庁で計算してもらったら?
厚生年金入ると国民年金も
会社と折半になって安くなるよ
142名無しさん@あたっかー:2014/06/20(金) 15:49:35.31
自分は限度いっぱいに加入して払える時だけ
振込み用紙を送ってもらって払い込んでいる。
収入が安定しないので便利だよ
143名無しさん@あたっかー:2014/06/20(金) 22:53:56.12
>>136

>厚生年金は半額会社負担なんだから
いまだにこんなこと信じている人がいるのか?
もう宗教かと・・・・・・
144名無しさん@あたっかー:2014/06/21(土) 06:01:18.17
>>143
え?労使折半でしょ。改正になったのかな。
145名無しさん@あたっかー:2014/06/21(土) 12:48:33.88
半額会社負担するふりして社員分も社長のポッポに入れちゃう会社があるんだよ
そんで社長は計画倒産してトンズラw社員は年金未納扱いwwwwwwwwwww
146名無しさん@あたっかー:2014/06/21(土) 22:26:01.42
ごく一部にはそういうこともあるけどね。
それより、半額会社負担分は基本給を下げることによって捻出しているし、
従業員負担分は源泉徴収される。
結局会社負担は幻想。
社長が私財を投げ打って負担してくれているなら丸儲けなんだけどね。
実際は社長の愛人のマンションのローンも従業員が負担しているんだよ。
147名無しさん@あたっかー:2014/06/22(日) 01:37:31.69
国民健康保険料が課税所得285万円で月8万1千円(家族5人)で決まった。
厳しいな、所得税+住民税より高いんだもんな orz
148名無しさん@あたっかー:2014/06/22(日) 20:46:02.69
>>147
最高額81万円か
149名無しさん@あたっかー:2014/06/22(日) 22:46:24.23
所得税+住民税以上の金が医師、看護師、理学療法士(ここまでは許せる範囲だが)
薬の袋詰め屋、脳味噌筋肉の柔道整復師その他の小メデイカルの酒代に消えちゃうんだよなあ。
150名無しさん@あたっかー:2014/06/23(月) 18:57:39.73
>>147
所得税とか住民税の計算は基礎控除のほかに配偶者控除や扶養控除等を引けるけど、国民健康保険の計算は基礎控除のみだから。
151名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 07:55:10.43
せめて前年度の国民健康保険料は控除して欲しい。
控除が無いと2重に支払っているんじゃないかと
考えてしまう。
国民健康保険を払った上にその金額を含めて計算されるのは変だよ
152名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 16:37:25.52
>>151
健康保険は全部自腹の方が安上がりなんだよね
健康に生まれて良かったけど
財布には残念な制度だよね
153名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 22:06:48.02
国保は高額所得者でも最高額は同じだから、有限程度の社長は社会保険にしたがらない。
おまけに退職して病気塗れ、健康で通院が趣味の年寄りが社保から国保に流れ込んで来る。
そのツケが非正規、就職難でバイトになった若者、収入不安定な零細自営業に回って来るわけだ。
154名無しさん@あたっかー:2014/06/26(木) 01:06:10.50
126 :名無しさん@あたっかー:2014/06/15(日) 09:55:28.47 基金に加入して老後の健康保険と介護保険分を賄おうと考えてるんだけど
月にどのくらい掛かるか教えてくんろ

127 :名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 07:27:54.01 >>126
3万位でいいんじゃね


   ↑↑↑↑↑↑↑


この適当なアドバイスに笑いが止まらない。
おまえら なんか おもしれーなー。
別に答えを知っているわけじゃないけどね。
155名無しさん@あたっかー:2014/06/26(木) 08:13:36.26
おれも答え知らんけど掛金3万だったら受給5-6万くらいか?
いい線いってるんじゃね?
知らんけど
156名無しさん@あたっかー:2014/06/26(木) 09:52:30.55
まあ国民年金に5〜6万プラスなら何とかやっていけるレベルかな。
157名無しさん@あたっかー:2014/06/26(木) 13:14:13.13
家賃で消える
158名無しさん@あたっかー:2014/06/26(木) 23:35:46.25
市営住宅に入れば1万円
159名無しさん@あたっかー:2014/06/27(金) 22:44:33.39
知性の欠片も無い乞食根性の輩と市営住宅には住みたくないなあ
働けなくなったら悪党と・・違える、体力も無いか、
160名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 00:34:39.83
老後は税金が安くなるから所得が低くても何とかなるかも。
でも国民年金が満額5万円台になりそうだから不安ではある。

あと、若いときに基金に入って、50代から厚生年金だと効率がいいのかな?
基金 → 前半からに資金は複利が効く
厚生 → 単純な加入年数と掛け金で、若いときの10年も50代の10年も(掛金が同じなら)変わらない?
161名無しさん@あたっかー:2014/07/01(火) 21:21:33.38
>>160
するどうなあ。
人生の後半のみ厚生年金か。
162名無しさん@あたっかー:2014/07/01(火) 22:18:12.98
>>156
ローコストな生活だな、オイ  w
163大阪:2014/07/01(火) 22:19:18.56
164:2014/07/02(水) 21:58:02.17
 ↑
必 至 だ な w
165名無しさん@あたっかー:2014/07/03(木) 19:32:14.44
最近日本株が上がっているのでまたもやココの運用がよくなるんだりろうなー、
って思っていたら、GPIFがさらに上げてくれそうだからうれしさが止まらない。
企業型401kの拠出額を上げたのだから国民年金基金の拠出上限も上げてほしいなり。
でも無理そうだからNISAで出動するか。

これが大方の感想じゃないかな。
166名無しさん@あたっかー:2014/07/03(木) 22:04:38.40
よく考えたら今のGPIFって資金は豊富なんじゃね?
国民年金の2年前納始めたし、過去10年分の回収も始めたし、差し押さえの強化したし、
景気回復で就業者が増えつつあるから厚生年金の上がりも増えているはず。
これが株式市場に流れるんだからすごいよね。
これに加えて401kの上限引き揚げとNISAの開始!
国民年金基金が過去20年で買い集めた株が花開いたらすごいね。

でも国債での運用がメインなんだっけ?
そうだとしたら今のうちに株へシフトしてほしい。
167名無しさん@あたっかー:2014/07/03(木) 23:18:36.70
半分株だよ
168名無しさん@あたっかー:2014/07/04(金) 00:01:04.37
半分も株にいれているの?
それならワクワクだね。
今日アメリカは史上最高値だったよ。
おれの個人の投資は乗り遅れた模様。が、基金には頑張ってほしい。

あ、小規模共済が債券重視だっけ?
169名無しさん@あたっかー:2014/07/04(金) 17:40:13.38
>>168
こういうのが現れ出したら、相場は天井らしい
170名無しさん@あたっかー:2014/07/04(金) 19:37:28.94
だから乗り遅れたと言っているじゃないの。
いまは売り時を探る時期だね。
171名無しさん@あたっかー:2014/07/04(金) 21:04:09.94
【国内】公的年金の積立金を運用するGPIF、2013年の運用益は10兆2207億円、利回りは+8.64%=二年連続で10兆円超え.7月4日

 公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、2013年度の運用成績を発表した。
運用益は10兆2207億円と、12年度(11兆2222億円)から減少したものの、2年連続で10兆円を超えた。
円安に加え、世界的な株式相場の上昇で国内外の株式評価額の増加が寄与した。

 GPIFは債券や株式に分散投資している。全資産の運用利回りはプラス8.64%(12年度は10.23%)だった。
運用益の内訳をみると、外国株式が最も多い4兆7387億円。国内株式が3兆1855億円、外国債券が1兆7777億円、国内債券が3653億円となった。
以下略
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/
172名無しさん@あたっかー:2014/07/04(金) 22:34:36.74
>>GPIF、2013年の運用益は10兆2207億円、利回りは+8.64%

基金は18.38%の運用益だったよ。
よかった。
173名無しさん@あたっかー:2014/07/04(金) 23:41:45.34
政府政策の株上げでしか実績を出せないプロってすごいなぁ
インフレターゲット2%で予定利率1.7%新規募集ってのもすごい
174名無しさん@あたっかー:2014/07/05(土) 09:13:27.03
今年はリーマンショックで払えなかった分も含めて夫婦で300万払い込んだけど
100万程度の節税になったよ
他の年金ではこの様な事出来ないのでとっても便利。
175名無しさん@あたっかー:2014/07/05(土) 12:51:28.07
そんなに昔の分まで払えるの?
国民年金の特例よりすごいんだね
176名無しさん@あたっかー:2014/07/05(土) 14:06:35.79
>>175
昔のは無理だったけど2年前までさかのぼって払いました。
リーマンショックで掛け金止めてしまったんで
177名無しさん@あたっかー:2014/07/05(土) 23:24:00.28
六十歳を過ぎても2年前までの分は払えるから収入に変動のある人は、
掛金を満額にしておいて掛け止にして、利益の多い年にまとめて払うのも有りかな。
延滞金、振込手数料がかかるけど。
178名無しさん@あたっかー:2014/07/06(日) 00:21:57.74
100万も節税になったら延滞金、振込手数料なんてどうでもいいよね。
なかなか上手くやってますなあ〜
でもそういう地道な努力がいいのかもしれないね。
179名無しさん@あたっかー:2014/07/06(日) 11:47:25.01
リーマンショックの時は4ヶ月仕事が無くてもう駄目だと思ったが
何とか復活して掛け金払えるように成りました。
警備員になる寸前でした
180名無しさん@あたっかー:2014/07/06(日) 12:44:39.05
リーマンショックでうちの子は自宅警備員になりました
181名無しさん@あたっかー:2014/07/07(月) 21:53:03.54
リーマンショックの時もひたすら株を買い続けた国民年金基金が厚生年金を凌駕する成績になりましたよ。
182名無しさん@あたっかー:2014/07/08(火) 07:04:23.80
10月に送られてくる運用成績が楽しみです。
183名無しさん@あたっかー:2014/07/09(水) 00:14:39.51
今年の春から基金に加入しています。

来月誕生日なので年金定期便が送られてきたのですが将来もらえる年金に基金の分は反映されていないようです。
基金でも現時点で将来もらえる分を知る事はできるのでしょうか?
Webのシミュレーションは増減口に対応してないようなので。
184名無しさん@あたっかー:2014/07/09(水) 00:49:03.61
電話すれば教えてもらえる。
あと、年金定期便には国民年金基金は反映されない。
がっかりしないでね。
185名無しさん@あたっかー:2014/07/09(水) 00:50:48.61
っていうか、今年の春からかよ  w
186183:2014/07/09(水) 06:54:38.50
>>184
ありがとうございます。
>>185
まあそうなんですが、増減口しつつ継続するつもりなので毎年知りたいので。
利率が変わる前のギリギリ3月中に加入できました。
187名無しさん@あたっかー:2014/07/09(水) 07:00:29.95
>>186
減口したぶんは、利率の権利を失うよ
増口ぶんは、増口時点の利率の適用になる
188名無しさん@あたっかー:2014/07/09(水) 09:42:26.56
減口じゃなくて掛け金支払一時中止でいいと思う
189名無しさん@あたっかー:2014/07/09(水) 11:25:48.16
アベノミクスの恩恵を最も受けるのはこの年金なんだから、
なるべく減口とかしないでガンバてみれば?
支払一時中止もいい選択肢かもね。
190183:2014/07/09(水) 15:12:57.04
皆さんありがとうございます。参考になりました。
191名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 08:32:45.44
なるほど、
いったん減口してしまうと、たとえ再び元に戻して増口しても、元の利率は継続されなくなるんだな。

念のためだけど、
その減口するまでの積み立てた利率は生きていて、年金給付には反映されるということでいいんだよね?
192名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 10:46:05.98
>>191
減口するまでの利率は生きるよ
ついでだけど途中増口→減口の場合の利率の扱いについて基金に聞いてみた
加入時と同じ型を増口してその後減口する場合、どの口(加入時か増口時か)を優先するか今は選べるということだった
加入時と増口時で利率が違っている時にこれ間違えると大変
193名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 12:19:24.46
C型入ってた奴が厚生年金に加入して後に退職したりして国民年金基金に戻ろうとしても
C型は無理なわけか
194名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 13:53:48.65
なんだか、正社員とフリーを交互に渡り歩くような人には不利な制度だねえ。
正社員になっても、厚生年金か国民年金基金を選択できればいいのに。
本来なら、そういう人たちのためのような制度なのにね。
195名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 19:38:14.43
>加入時と同じ型を増口してその後減口する場合、どの口(加入時か増口時か)を優先するか今は選べるということだった

これがよくわからん。
加入時5口 → 7口 → 5口
減口するときに利率が選べるということは2口分ということ?
196名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 21:29:19.48
>>195
そうなんだけど、ちょっと言い方が不正確だったかな
例えば(1,2)という表記を (加入時の分を1口減、増口時の分を2口減) の略とすると
可能なやり方は
加入時5口 → 7口 → 6口のケース (1,0)または(0,1)
加入時5口 → 7口 → 5口のケース (2,0)または(1,1)または(0,2)
加入時5口 → 7口 → 4口のケース (3,0)または(2,1)または(1,2)
加入時4口 → 7口 → 3口のケース (4,0)または(3,1)または(2,2)または(1,3)
で、加入者は可能なやり方の内どれにするか選択できる
(※ ただし上記の加入時口数はあくまで2口目以降の口数)

まあ今の掛金の仕組みと予定利率が下がる一方の現状では、増口した方を先に減口するべきなのは当然だけどね
197名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 22:37:47.90
なるほどー。
それなら
5口 → 10口 → 5口 なら全部入れ替えられるね。
金利上昇時はいいかも。  
198名無しさん@あたっかー:2014/07/10(木) 23:00:04.54
増減口は年度一回だけ出来るんだっけ
金利が上がった時に年度をまたいで実行すれば悪く無い話だな
収入が不安定な業種なら掛け止めと未納分追納で対処か
199名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 08:54:35.05
上限で年約80万だろ?資産運用とか老後の蓄え、とかで考えれば、
少額というか大した額じゃないでしょ?
あんまり考えずに掛けられるだけ掛けといたら?貰えるかどうかは不明だが。
200名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 10:15:38.95
>>198
しばらく前まで増口は年1回しかできなかったけど
連合会の増口・減口申出書の注意書きを見ると制限は撤廃されたようだよ
201名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 14:14:07.71
夫婦で満額40年掛けりゃ最低一千万の節税で
受取額は一億程度にゃなるんでねえの?
解散がなけりゃ
202名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 18:55:04.48
以前は国民年金基金に加入すると、所得税と住民税と国民健康保険保険料が安くなったんだが、うちの住んでる自治体は3年前から国民健康保険保険料を安くできなくなった。
203名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 19:00:59.77
対策は所得隠し
204名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 21:52:11.16
>>199
そのくらいおおざっぱの方が良いかもしれない。
ただ、その資金を
変額年金にしたら・・・・
積立投信にしたら・・・・
海外旅行したら・・・・・
FXに賭けたら・・・・・
と考えてしまうものなんだよ。
205名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 22:23:46.33
>>201
夫婦で満額40年掛けりゃ最大3200万での節税だよ
夫婦で満額40年掛けりゃ普通の所得でも2000万の節税だよ
でも受け取り時に少し所得税がかかるからもう少し減るかな。

が、この節税分は老後になってからじゃないと生きないからどうだかなー、とも思う。
206名無しさん@あたっかー:2014/07/11(金) 22:52:37.09
チンチンが元気なうちにパーッと使っちまってナマポになるかw
何でも迷ったら半分にしておけば死んでから迷わずに済むかもな。
207名無しさん@あたっかー:2014/07/14(月) 00:25:04.94
>>206
あの〜、私はヲンナなんですが?
ナマポ制度の方が早く崩壊するのでやだ。
208名無しさん@あたっかー:2014/07/14(月) 01:19:07.74
>>207
おい婆あ!今からマンコが生きている間は黄金町で稼ぐんだ!
いくら稼いでも税金の心配は無いぞ。
209名無しさん@あたっかー:2014/07/14(月) 01:26:40.39
オンナだけど婆ではない。
仕事はしているし基金にも入っている。
3号よりはましだと思っている。
さらに世の中には運用3号までいる。(←今はいないのかな?)
210名無しさん@あたっかー:2014/07/14(月) 01:31:55.94
子供産め
酒と女は
二ごうまで
211名無しさん@あたっかー:2014/07/14(月) 01:32:31.06
おやすみなさい
212名無しさん@あたっかー:2014/07/14(月) 21:15:03.72
イタタタタタ!
痛いところを突かれた。
確かに子は産んでいないが、基金には貢献しているので許せ。
213名無しさん@あたっかー:2014/07/14(月) 23:23:26.56
許さん
GIの仔でも産め
214名無しさん@あたっかー:2014/07/16(水) 03:44:20.68
>>209
「皇室制度」はサヨクの造語だよ
確か初めに言い出したのは朝日新聞じゃなかったかな
保守派はもちろん、国内で初等教育を受けたまともな日本人は「天皇制」と言う
215名無しさん@あたっかー:2014/07/16(水) 14:12:00.57
逆じゃねえの
おめえ勘違いの団塊か似非右在日だろ
216名無しさん@あたっかー:2014/07/27(日) 23:32:27.31
【国内】年金受給、40代以下の世代は68歳になる可能性も
http://www.news-postseven.com/archives/20140727_267013.html


国民年金基金の存在が重要になってきた。
リーマンより自営業の方が待遇いいんじゃない?
217名無しさん@あたっかー:2014/07/28(月) 07:56:58.64
国民年金が68歳になったとしても、
国民年金基金は、いままでどおり65歳のまま受給できるんだよね?
218名無しさん@あたっかー:2014/07/28(月) 10:35:05.47
219名無しさん@あたっかー:2014/07/28(月) 22:27:29.28
>国民年金基金は、いままでどおり65歳のまま受給できるんだよね?

型によっては60歳でももらえる。
国民年金は70歳からの支給を見越して、3型と個人年金を加入しておいてよかった。
結局最強の年金だね。
220名無しさん@あたっかー:2014/07/30(水) 13:20:23.06
自分も国民年季基金ではないが60才からの年金に加入しておいて
良かった。
60才から生活するのに最低必要な金額が有ると助かるね
221名無しさん@あたっかー:2014/07/30(水) 22:02:24.28
60才から生活するのに最低必要な金額の半分でも
有ると無いとでは全然違う。
でも、その60才までが長いなー。
222名無しさん@あたっかー:2014/07/30(水) 22:47:09.82
>>220
個人年金ですか?
このスレは個人年金の加入率高くないか?
ニュー速では国民年金の未納者で溢れているというのに。
223名無しさん@あたっかー:2014/07/30(水) 23:42:11.84
っていうか、個人年金の詳細希望。
オイラは国内損保系生保の変動利率商品に加入済み。
224名無しさん@あたっかー:2014/07/31(木) 14:22:15.20
>>223
自分は国内生保の30年1万円積み立てて60才か10年間毎月7万円支給される
夫婦で入っているので月14万は助かる
225名無しさん@あたっかー:2014/07/31(木) 15:47:58.99
国民年金基金にも10年間支給のがあったな
226名無しさん@あたっかー:2014/07/31(木) 21:31:48.92
>>224
長期で少額積立は投資家の鏡。
これが3万/月なら挫折していたかもしれないね。
素晴らしい!
227名無しさん@あたっかー:2014/07/31(木) 21:43:03.31
>変額保険で損失補填する外資生保があったけど
>担当の営業消えちゃったなあ

これどういうこと?
単なる転職でしょ。外資は人の移動(異動)が激しいからね。
228名無しさん@あたっかー:2014/07/31(木) 22:40:37.59
千代田とか協栄とか第百ってそもそも弱小だよね?
自業自得。
229名無しさん@あたっかー:2014/08/01(金) 20:44:06.51
>>224
30〜59才支払い、据え置きなしで60才から支給として実質4.15%ぐらいの運用ですね。
逆ザヤ解消後の生保なら国民年金基金より安全でしょう。
うらやましいお宝です。
230名無しさん@あたっかー:2014/08/01(金) 21:55:16.92
実質4.15%なら素晴らしいね。
今から増額してしまえば?
231名無しさん@あたっかー:2014/08/02(土) 11:27:43.22
>>230
残念ながらもう増額は出来ないので
国民年金基金をがんばって掛けています
こっちは増減も支払いも自由なので助かっています。
232名無しさん@あたっかー:2014/08/02(土) 18:14:59.44
233名無しさん@あたっかー:2014/08/04(月) 00:41:21.75
国民年金基金と個人年金はセット入らなければならないのか??
みんな凄すぎ。
でも、国民年金基金の受取額で一番多いのは3〜4万みたいだから、
単に分散してるだけなのかな。
それとも、個人年金までかけてるのは国民年金基金MAXなのか。
234名無しさん@あたっかー:2014/08/04(月) 08:31:04.02
自分が個人年金に入った時は国民年金基金は無かったのですが
個人年金は有期だったので終身年金に入りたく此方に入りました。
結局は分散投資のような形になりました。
235名無しさん@あたっかー:2014/08/04(月) 21:34:51.86
個人年金より小規模共済を優先すべきでは?
でも、「入ってるよ!」って言われそうだが。
236名無しさん@あたっかー:2014/08/05(火) 06:20:37.57
国民年金基金のみで枠一杯使ってしまってる場合は、
小規模共済のほうがさらに別枠で所得控除になるから、個人年金よりも有利。
237名無しさん@あたっかー:2014/08/05(火) 07:07:06.04
>>225
個人年金に入った時はインターネットも無く何も情報が無く
小規模共済を知らなかったです。
>>236
両方一緒には使えないはずですが
トータルで所得控除の枠が決まってませんでしょうか
238名無しさん@あたっかー:2014/08/05(火) 07:35:37.84
>>237
236ではないですが
国民年金基金は社会保険料控除、小規模企業共済は小規模企業共済等掛金控除が適用され
それぞれその年に支払った全額まで所得控除できます
239名無しさん@あたっかー:2014/08/05(火) 10:26:37.87
>>238
そうなんですか知りませんでした
もう50台半ばですのでこのまま行くしかないですね。
この年になると徐々に収入も落ちてきてしまいます
収入は低空飛行でも良いですが後10年は仕事をしたいです。
240名無しさん@あたっかー:2014/08/05(火) 14:01:49.13
むしろ50代で個人年金を始めたら、個人年金控除を使えない。
大した控除額じゃないからどうでもいいかも知れんけど。
241名無しさん@あたっかー:2014/08/05(火) 20:39:06.76
国民年金基金 + 小規模企業共済 + 個人年金  ??
これに加えて国民年金なんだよね?
これが自営業の実態か

自営業とフリーターが同居させる国民健康保険は無理があるよね。
経済力が違いすぎる。
242名無しさん@あたっかー:2014/08/06(水) 08:32:53.07
知り合いで、
国民年金基金816000円、小規模企業共済840000円を払ってる人がいるよ。
年額1656000円の所得控除。
そのほか、国民年金と、国民健康保険で社会保険控除もある。
243名無しさん@あたっかー:2014/08/06(水) 09:15:57.89
>>242
どのくらいの年収の方なんですか?
244名無しさん@あたっかー:2014/08/06(水) 14:37:51.90
「あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆) 」
===========================================
調子こいた禿げ隠しの性犯罪者在日三世北川潤の書込みです。
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
http://pbs.twimg.com/media/BswUYtzCAAA5Jxy.jpg
245名無しさん@あたっかー:2014/08/06(水) 21:06:16.55
>>242
個人年金まではやっていなければこのスレの人には及ばないんじゃない。
ちなみに、国民年金基金816000円入れる人は稀だよね。
私は80万弱だよ。
246名無しさん@あたっかー:2014/08/07(木) 06:37:58.47
知り合いの年収はわからないけど、800万ー1000万くらいじゃないのかな。
何千万と言うことは無さそう。年齢は54-55歳くらいだと思う。遅く結婚して小さな子供がいる。
独身が長かったので年金には多めに入ったとか。
247名無しさん@あたっかー:2014/08/07(木) 22:12:32.93
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:12:55 ID:PFmC71DL公的年金は低給与だったので標準以下。企業年金なんて縁がない。
恥ずかしくて、同窓会で年金の話も出来ない。
ただ、三井生命の美人生保レディに勧められた年金に入っていたので助かっている。
終身年金50万円、確定年金(5年)80万円、財形年金60万円、家内の終身年金
36万円だ。
 やはり生保の年金には加入しておくべきだ。


やはり昔は個人年金の利率がすごかったようだ。
248名無しさん@あたっかー:2014/08/08(金) 07:49:51.67
俺も個人年金のおかげで余裕の老後が送れそうだ
60才から夫婦で月15万出るけど
終身だから安心だよ
インフレ対応で85歳には30万出る
もうあくせく働くことも無いよ
249名無しさん@あたっかー:2014/08/11(月) 21:44:50.51
250名無しさん@あたっかー:2014/08/15(金) 23:39:30.17
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:35:46.18 ID:b7XZlExe
自分は未だ未受給者だけど個人年金に4000万入れて
予定利率4.5%で計算すると今頃6000万になっている
利息は年間270万あるな
65歳には元利合計億近くだな

***********************************************
こういう方法もある。
自分にはできないけど。
251名無しさん@あたっかー:2014/08/17(日) 08:31:55.11
>「国民年金の保険料は滞納しているけれど、民間の個人年金や生命保険に加入している」人の割合は
>滞納している人全体の48.5%で、滞納者の約半分が民間の保険に加入していることになります
>(厚生労働省「平成20年国民年金被保険者実態調査」より)。

少し古い統計だけど、国民年金未加入者はお金がないわけではなく、
信頼していないだけみたいだね。
あるいは、昔のお宝保険を継続したいから必死で頑張っているのかも。
どちらにしても個人年金ってみんな加入するものなのね。。。。。
252名無しさん@あたっかー:2014/08/17(日) 10:14:17.93
>>251
面白いデータありがとう
48.5%の内訳は生命保険が47%で個人年金は8.1%(両方が6.5%)だから
さすがに国民年金より個人年金優先の人は少ないってことじゃないか?
とはいえ国民年金が生命保険より後回しなのは明らかだな
253名無しさん@あたっかー:2014/08/17(日) 23:33:17.33
生命保険って言っても、積立系だったら年金と変わらないからなあ。
介護保険も年金の補助みたいなものだし。
254名無しさん@あたっかー:2014/08/18(月) 22:17:44.98
平均受給額は3.9万円/月です。
今の受給者は払い込み期間が短いから仕方がないですね。
今後は増えていくと思いきや利率が下がったのでそうでもないかも。
やはりメインは預金なのかしらね。
255名無しさん@あたっかー:2014/08/19(火) 17:32:02.73
いやメインは終身年金だと思う
生活は年金で遊ぶお金は預金でいいと思う
256名無しさん@あたっかー:2014/08/19(火) 22:48:44.90
国民年金はマクロ経済スライド方式でインフレには甚だ不完全。
一方、保険会社の個人年金は約束した利率より運用益が出たときは配当金を出す仕組みが
ほとんどなので結果として、こちらのほうがインフレに対応していたりする。
結局、国民年金基金の少しリスキーな運用でインフレ期間をすごし、
(運用益の範囲内で)ボーナス給付を達成して、民間の保険会社の個人年金の
(運用益の範囲内で)増額年金を受け取るのが一番確実で安全なのさ!!

例外もあり、初めから逓増を約束していたりする商品は運用益の裏付けもなく
支払いの原資が不透明だったりする。
(ただそれでも、情弱はパンフレットに書いてさえすれば加入してくれる)
257名無しさん@あたっかー:2014/08/19(火) 22:58:27.90
インフレが続く確信があれば401kが最強!!
258名無しさん@あたっかー:2014/08/20(水) 22:15:36.11
そう考えると、基金と個人年金に少しづつかけるのは納得できる。
が、長期間納めることを約束させられる商品を2つも契約するのは不安がないことはない。
259名無しさん@あたっかー:2014/08/21(木) 17:15:07.01
個人年金なんて始めは掛け終わるか見当もつかないけど
掛け終わればすごい安心感がある。
260名無しさん@あたっかー:2014/08/21(木) 21:00:06.61
掛け終ったの?
261名無しさん@あたっかー:2014/08/21(木) 21:55:07.49
去年6年分払い込み掛けるのは終わりました
後は受給を待つだけ。
262名無しさん@あたっかー:2014/08/21(木) 22:50:11.12
チミも増額年金狙い?
263名無しさん@あたっかー:2014/08/21(木) 23:00:39.25
>>259
安心感つか人事を尽くして天命を待つ心境かな
おいらは個人年金はなくて基金だけだけど
掛金停止でこのまま行くつもりなので掛け終わった心境は分かるわ
264名無しさん@あたっかー:2014/08/21(木) 23:43:57.96
掛金停止でこのままいくのはさびしいな。
今日の日経平均は9連騰!!!!!
基金もお金が溢れてる!
265名無しさん@あたっかー:2014/08/22(金) 08:07:15.17
>>236
個人年金は掛け終わったけど国民年金基金も少しはしてるので
こちらは継続して掛けている。
まあアベノミクスに東京オリンピックで当分景気は良さそうなので
税金の節約にもなるし早くリタイヤしたい
266名無しさん@あたっかー:2014/08/22(金) 21:28:20.98
年金なんて入らずに投信でも買っておけばいいのかもしれないけど、
それも不安だしなー。
それにしてもココは景気がいいやつが多いね。
投資板には叶わないけど。
267名無しさん@あたっかー:2014/08/23(土) 01:56:46.81
景気はいいよ
月100万稼ぐけど半分は年金や投資で使ってる
パソコン1台でこれだけ稼げるのも東京だけだね。
自宅のリビングで仕事有る時だけ働いて後は適当に
遊んでる
268名無しさん@あたっかー:2014/08/23(土) 16:47:18.77
日経平均は基金が年払分を徴収したところが一番安くなっている。
どこまでも運がいいね。
269名無しさん@あたっかー:2014/08/23(土) 22:36:39.10
>>261
6年分払い込みなんていくらになるのだろうか?
お金持ちだね。
270名無しさん@あたっかー:2014/08/24(日) 02:16:03.66
>>269
去年は夫婦2人分で
個人年金6年分で500万+国民年金基金が160万+国民年金35万
を払いました
お金持ちではないが稼ぐ力は有ると思う
今年は年金関係は400万払った
271名無しさん@あたっかー:2014/08/24(日) 11:45:20.49
昨年は700万で今年は400万ですかぁ。

「国民年金なんてネズミ講だから絶対に支払わなねーぜ!!」
なんて言い訳している奴の前で自慢してきてよ。
というか、国民年金基金入っているだけの人は、真ん中よりは少し下の部類なんだね。
なんとなく感づいてはいたけど、実感したぜ。
272名無しさん@あたっかー:2014/08/24(日) 21:12:05.34
>>271
50台半ばなのでラストスパートですよ。
自己資金で持っているのが良いのか年金に掛けてしまって安心したほうが
良いのか天秤に掛けただけですよ
自分で投資する自信は無いから一気に払い込んだだけです。
273名無しさん@あたっかー:2014/08/24(日) 23:22:34.07
【結論】
国民年金のみ      → 多数派
国民年金+基金     → 少数派
国民年金+基金+その他 → 多数派
274名無しさん@あたっかー:2014/08/25(月) 08:05:38.49
>>268
それに円安も進んだね
今日は104円突破してるよ。
275名無しさん@あたっかー:2014/08/25(月) 20:51:14.18
>>270
国民年金35万を2年分払えばもっとお得だったよ。


    誤差の範囲か・・・・
276名無しさん@あたっかー:2014/08/25(月) 22:45:43.90
最近アンチが出てこれなくなったね。
ここまで盛況だと。
277名無しさん@あたっかー:2014/08/26(火) 11:55:34.45
年金なんて金稼いで来なかった人ほど気にするよね 金ある人ほどまったく気にしてないよ
278名無しさん@あたっかー:2014/08/26(火) 14:37:59.43
>>277
そうそう特に50才超えて身内でそういう話になると
年金で暮らせないような人間はとても気に成るらしく
自分たちが年金の使い道を話し始めると暗くなる。
若い頃少しでも掛けた方が良いよと言ってたのに
自業自得だ
279名無しさん@あたっかー:2014/08/26(火) 21:26:57.52
50才超えるとリアルでもそんな話をするようになるのか。
ここで年金だ控除だ騒いでる分には問題ないけど、
リアルでそんな話題になったら劣勢の人はキツイんじゃない?
280名無しさん@あたっかー:2014/08/26(火) 21:59:28.13
50超えるとほぼ間違いなく人生の半分以上過ぎたと実感するからね
これまでの蓄えであと何年暮らせるかとか心配になるもんさ
劣勢だと
281名無しさん@あたっかー:2014/08/26(火) 22:12:05.05
逆に50超えて、このスレにいるような完璧な対策をとっている人は
楽しくて仕方がないのかなあ。
夏休み前(引退前)の小学生のようなワクワク?
お金のことを考えなくていいのは子供の時以来だしね。
282名無しさん@あたっかー:2014/08/26(火) 22:22:01.53
>>277
確かに年金なんて貰えない!!!
って言っているのは払っていない人ばかりだね。
ワテの周りでは。
ここでいう年金は「国民年金」みたいだけど、それなら別の年金に入ればいいのにと
心の中で突っ込みを入れている。
283名無しさん@あたっかー:2014/08/27(水) 00:15:28.66
年金もらえない人間にとっては、年金が破綻することしか嬉しいことは無いからね。
284名無しさん@あたっかー:2014/08/30(土) 15:30:29.56
今朝のテレ朝の番組で国民年金基金の特集してたね
285名無しさん@あたっかー:2014/08/31(日) 00:10:35.48
>>284
何やってたの?
国民年金の間違えじゃなくて?
286名無しさん@あたっかー:2014/09/01(月) 09:21:02.47
厚生年金基金の特例解散の件じゃね?
完全に払い損だし大問題だよこれ
287名無しさん@あたっかー:2014/09/01(月) 16:08:30.58
>439
長妻も出ていて自営業にお得な保険ですよ的な内容だった
288名無しさん@あたっかー:2014/09/01(月) 22:54:06.24
長妻みたいないい加減な奴に説明されたくない。
消えた年金は解決したのか?
289名無しさん@あたっかー:2014/09/02(火) 09:27:02.91
去年の成績発表まで後2ヶ月
楽しみです。
今年は海外債権と株は良いだろね
今ドル円104円台だけどもう少し円安には行くんでは?
290名無しさん@あたっかー:2014/09/03(水) 10:45:19.26
FXやっときゃ良かった
ドル円105円超えてる
291名無しさん@あたっかー:2014/09/03(水) 23:04:55.63
NYは年初来最高値。日経平均も最高値に近づいている。
凄すぎる。
292名無しさん@あたっかー:2014/09/04(木) 09:23:46.65
来週には106円だな
293名無しさん@あたっかー:2014/09/07(日) 23:53:31.85
【社会保障】厚生年金基金「限界」…法改正で解散ラッシュ 支給カット、生活直撃も [9/7]

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410090263/l50

自営業でよかった
294名無しさん@あたっかー:2014/09/08(月) 07:38:47.15
今は調子が良いが国民年金基金も万全では無いと思う
政府のインフレ誘導が上手く行き経済が安定すれば
ほぼ問題ないと思うけど
またデフレになれば基金の資金運用が難しくなる。
その為に外債なりの海外資産を少しずつ積み立てしようと思うが
何が良いんだろ
295名無しさん@あたっかー:2014/09/08(月) 14:58:17.44
年金基金は、質の悪い賭博場でドブに捨てられるそうです。

年金完全崩壊で、日本人完全覚醒。

いい流れですね。どんどんやってください。

国家を信じられなくなった国民は、真実を探してRKブログにたどり着きます。覚醒します。怒りは安倍売国奴らに向かいます。増幅した怒りと激情が、ユダヤ傀儡ゴロツキどもに向かいます。


2014/9/7 01:30

公的詐欺で年金崩壊です!!

年金基金を今度は「ベンチャーや未公開株へ投資」というんで、在日ヤクザが大喜びですw

http://my.shadowcity.jp/2014/09/post-5573.html
296名無しさん@あたっかー:2014/09/08(月) 22:59:18.98
>>294
だからみんな小規模共済とか個人年金にも入っているんじゃないの?
297名無しさん@あたっかー:2014/09/08(月) 23:07:24.85
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)、積立金を43万人が放置 移行手続したのは41万人のみ [9/7]

多分、リーマンが退職時に忘れているんだろうけど、自営業は明確な意思があるので
こうはならないんだろうね。
年金問題で国を批判するけど、結局加入者側も無理解がひどすぎる。
298名無しさん@あたっかー:2014/09/08(月) 23:09:24.93
【社会保障】確定拠出年金(日本版401k)、積立金を43万人が放置 移行手続したのは41万人のみ [9/7]

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410090404/
299名無しさん@あたっかー:2014/09/09(火) 02:19:02.18
ドル円106円届いちゃったね
ここで一旦調整で戻すのかな
300名無しさん@あたっかー:2014/09/09(火) 13:35:42.59
>>296
なるへそ
301名無しさん@あたっかー:2014/09/09(火) 22:24:52.59
友人がドル建て個人年金に加入している人がいるけど、今はだいぶ利益が出ているらしい。
でみ今は避けた方が良いね。
302名無しさん@あたっかー:2014/09/10(水) 09:14:08.58
先見の明が有るね
投資の基本は将来値上がりするものを安い時に仕込むのが
一番だよね
303名無しさん@あたっかー:2014/09/10(水) 14:37:26.17
何を言ってるのか。
304名無しさん@あたっかー:2014/09/10(水) 17:55:01.85
円安すげーな
6月頃より5円くらい安く成ってる。
305名無しさん@あたっかー:2014/09/11(木) 09:43:25.40
今度は日経平均がすげーな
6月頃より1000円上がってる
306名無しさん@あたっかー:2014/09/12(金) 00:06:58.47
配当金も上がっているから次回の決算が楽しみ。
同じ基金でも厚生年金基金との違いは明らか。
307名無しさん@あたっかー:2014/09/12(金) 09:12:07.50
今年も来年の決算発表も5%程度ずつ責任準備金は回復して行くだろう
後は日銀のインフレ政策が続けば良い
308名無しさん@あたっかー:2014/09/13(土) 01:48:46.79
日銀のインフレ政策は続くと公言している。
よって勝ったも同然。
309名無しさん@あたっかー:2014/09/13(土) 20:49:02.41
本格上昇相場が始動―ドル高・円安の流れ加速、日経平均、高値更新も通過点
らしいです
310名無しさん@あたっかー:2014/09/13(土) 21:35:38.13
国民年金基金に金を掛けるぐらいなら、収入の一部をネット証券特定口座と
確定拠出年金で資産運用した方がいい。税金対策にもなる。
(例) 月5万資産運用に回すとしたら、
確定拠出年金…野村DC外国株式インデックスファンド 2.3万
ネット証券特定口座…eMAXISバランス(8資産均等型) 2.7万
参考
インデックス運用
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-2096.html
資料
年利15%でふやす資産運用術、ほったらかし投資術、ウォール街のランダムウォーカー
超簡単お金の運用術全面改訂版
311名無しさん@あたっかー:2014/09/13(土) 21:38:34.61
TOPIXインデックスファンド 10%
先進国株式インデックスファンド 60%
新興国株式インデックスファンド 10%
グローバルREITインデックスファンド 20% を2008年6月から5万月々掛けた場合

08年12月 投資額 350,000 評価額 231,134 暴騰率 66.038%
09年12月 投資額 950,000 評価額 984,232 暴騰率 103.603%
10年12月 投資額1,550,000 評価額 1,643,982 暴騰率106.063%
11年12月 投資額2,150,000 評価額 2,076,622 暴騰率 96.587%
12年12月 投資額2,750,000 評価額 3,166,753 暴騰率 115.155%
13年12月 投資額3,350,000 評価額 5,383,476 暴騰率 160.701%
14年9月 投資額3,800,000 評価額 6,587,734 暴騰率 173.361%
312名無しさん@あたっかー:2014/09/14(日) 00:05:18.19
なるほど〜
313名無しさん@あたっかー:2014/09/15(月) 23:52:45.64
インフレになって一番困るのは現金しか持っていない層だよね。
外国株 > 日本株 > 外国債券 > 日本債券 >>>> 預金 > 現金

上位4つに分散投資している年金系は長期的には優れている。
314名無しさん@あたっかー:2014/09/16(火) 01:27:24.99
1: 天才草男 ◆nZ7hndXpR2 [sage]

■重賞予想大会(下半期)のご案内

ttp://blog.goo.ne.jp/new-umania

半年に及ぶ重賞全66レースを予想し、
・回収総額
・的中率
・回収率
全て1位の完全優勝を果たしました。
まさに競馬予想界の三冠王と言っても過言ではありません。

今週から重賞予想大会(下半期)が始まります。
有馬記念までの長丁場になりますが、実績も確かな天才草男システムの上半期下半期連覇、
そして年間完全優勝を阻止するツワモノを募集します。

ttp://cgi42.plala.or.jp/new-uman/cgi-bin/yoso14b.html

こちらの左上にある「参加登録」をするだけでOK
以前登録されている方は必要ありません。
枠順発表後の馬柱に予想印を記入し、買い目を入力するだけの簡単予想。
参加者全員の予想印が馬柱で見れ、競馬新聞さながらの「孤高の◎」も可能。

みなさんのご参加をお待ちしております。

※回収率240%の草男システム、回収率366%のバズ神の予想が一度に見れるのはココだけ。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/41997/1407339046/1
315名無しさん@あたっかー:2014/09/17(水) 05:19:49.38
>>313
外国鰍チてやっぱりアメリカが良いの
それともグローバルが良いのかな?
316名無しさん@あたっかー:2014/09/17(水) 21:57:11.52
アメリカは高値更新中だから売り時のような感じじゃない?
それに円も安いから個人的には様子見。
かといって日本債券も最低利率。
317名無しさん@あたっかー:2014/09/18(木) 09:10:47.34
ドル円108円
日経平均¥16.000
なんかすげーな
318名無しさん@あたっかー:2014/09/19(金) 02:20:14.99
次はNYダウもすごいな
319名無しさん@あたっかー:2014/09/19(金) 20:12:51.43
円安 日経高 NYダウ高
絵に描いたような相場だね
320名無しさん@あたっかー:2014/09/19(金) 20:19:08.45
これから年末に向けて上昇基調だね。
早く決算来ないかなあ。
321名無しさん@あたっかー:2014/09/19(金) 21:01:33.16
アメリカは年末に掛けてクリスマス商戦で売り上げ上がるからね
今年の冬の寒波の影響はすごかったけど異常気象が無ければ
順調に良い投資環境になると思う
322名無しさん@あたっかー:2014/09/19(金) 22:40:07.94
今日も日経平均が上がった。
基金がリーマンショックの時に仕入れた株が暴騰していると思われる。
明るい老後は訪れるか!!!

っていうか、現役でもここまで運用成績が良くなれば気分がいい。
明日は飲みに行こう
323名無しさん@あたっかー:2014/09/21(日) 10:09:06.81
まさに金融緩和バブルの様相を呈して来ました。
後数年はこんな感じでしょ
ターニングポイントは円安行き過ぎて
日銀が金利引き上げとか金融緩和終わりって言わないと
終わらない
324名無しさん@あたっかー:2014/09/21(日) 14:11:59.01
というとますます現金ではなく、株、債券、外貨で保有すべきなんですね。
GPIFも株にシフトしているけどこれも化ける可能性大きくなる。
それよりのさらに株式の割合が大きい国民年金基金は・・・・・
325名無しさん@あたっかー:2014/09/21(日) 14:37:23.24
今年の株価落局面でもGPIFは大活躍したしね。
結果として株価は回復で、割安株を大量に仕入れられたわけだ。
国民年金基金も年払い資金が集まった時期に株価が低迷してたから
うまく買えて、かなり運用がよかったと思われる。
それだけじゃなく、ここ数ヶ月で円も安くなったから、外国資産の円換算額もUP。

個人で運用している人以外は、年金系資産を増やすのが楽で有利だ。
326名無しさん@あたっかー:2014/09/21(日) 16:08:34.15
国民年金基金にとってはとっても良い環境と成ります。
円安により日本株は上がっていきますし
海外資産も膨らんでいきます。
近い将来日銀の円防衛の為の為替介入のニュースが流れるでしょう。
327名無しさん@あたっかー:2014/09/21(日) 19:14:14.28
そういえば円高対策でアメリカ国債券を大量に買った外国為替資金特別会計が、
いまは相当利益が出てしまっているんだろうね。
その資産を一般会計にして借金を返してほしいわ。
328名無しさん@あたっかー:2014/09/22(月) 19:24:32.75
一般会計にしなくても資産として計上できるから日本の財政の信用力は高まる。
配当金も確実に入っていくから財政にはプラス。
329名無しさん@あたっかー:2014/09/22(月) 23:12:16.93
なんか景気のいいレスが多いな
運用が上手くいくのは大いに結構なことだ

だが土台が崩れ出してるから気をつけろ
運用収益を含まない年金資産残高見込みは
25年12月末 3兆1700億円
26年3月末.  3兆1600億円
基本的な収支の逆転はもう始まっている
330名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 00:56:31.63
たった3ヶ月で100億円も減っていると不安になるね。
ただ、1月〜3月末は株価が急落した時期だし、ここは年払いが多いから
この期間は保険料収入も少ない。円も高止まりしていた。
これを考えるとむしろすごいと思うぞ。
331名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 08:52:37.87
三か月で百億減というのはちょっと大き過ぎるんじゃないか?
四捨五入による数字のあやでそう見えるだけかもしれないな。
ただ運用収益を除いた計算でマイナスに転じたのは過去の収支の推移からみてほぼ確実だろう。
これ自体は制度の成熟に伴って仕方がないことだから…
なんとか好運用成績維持でカバーしていって欲しい。
332名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 08:58:48.03
円安株高で利益が出たんなら臨時配当出して欲しいわ
掛け金月3万以上の人に
333名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 09:53:05.87
成績は国民年金基金全体で見るより
個別基金で見たほうが良いんじゃないの
334名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 11:21:30.66
個人にとっちゃ個別が大事だよね
その基金の加入者にしか開示されないみたいだから、ここで比較はできそうもないけど

ところで25年度は新規加入員数がここ10年で一番多くなってるけど、どうしちゃったの?
予定利率下げ前の駆け込みってこと?
335名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 13:17:31.54
とはいえ、加入者全体は減る傾向にある。
65歳を超えると会員じゃなくなるからね。
336名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 13:32:10.04
60〜64歳は0.8%しかいない。
30代は15.6%。
意外に良質な構成なのね。
337名無しさん@あたっかー:2014/09/23(火) 23:05:38.89
仮に加入者が亡くなった時は、遺族一時金は遺族に行くけど
加入者も遺族も亡くなったらどうなるんだろ?
将来、結婚すると思ってたけど未だに独身だし
両親は高齢だし何か不安
338名無しさん@あたっかー:2014/09/24(水) 00:11:18.03
>>335
とはいえ、団塊は大方65才になったし60才卒業者もだんだん減るよね
新規加入を毎年3万人くらいにキープできれば、そのうちバランスするのでは?

>>336
なんか数字の意味勘違いしてない?
339名無しさん@あたっかー:2014/09/24(水) 09:21:34.06
結局受給している人たちの年齢構成が分からないので
今後の予測は難しい
まあ来月発表の25年度成績に一喜一憂する程度か
340名無しさん@あたっかー:2014/09/24(水) 10:00:32.85
>>336
向こう5年間は受給者はほとんど増えないんだね。
この間に運用を頑張ってほしい。
341名無しさん@あたっかー:2014/09/25(木) 05:26:43.45
>>338
私が加入している基金は60才卒業者が毎年10%ずつ減っている
加入者はほぼ横ばいなので段々とバランスは取れてくるのかな
342名無しさん@あたっかー:2014/09/25(木) 08:31:35.35
第5回財政再計算によると
下記の前提で2063年には積み立て不足が解消する見込みらしい

・ 運用利回り(運用報酬控除後): 4.7%
・ 募集目標/年
  ・ 新規加入: 3万人
  ・ 再加入: 新規加入の7% (金額換算ベース)
  ・ 増口: 新規加入の25% (金額換算ベース)

積立不足のまま低空飛行のバランスで良いなら、この条件より多少緩くなるとは思うけど
まあ、先は長いと言うか何と言うか
343名無しさん@あたっかー:2014/09/25(木) 19:14:19.32
>>334
確かに、なぜ新規加入者が増えたのでしょうね?
厚生年金の受給額が毎年下がっているから移行してきたのでしょうか?
それとも、国民年金の受給額やっと情弱に知れ渡ったのかな。
344名無しさん@あたっかー:2014/09/26(金) 08:05:14.86
テレビCMとかの影響もあるかも。
うちは関東だけど、最近、目立つようになってきたし。

テレビ新聞などのマスコミの広告単価が一昔より大分安くなってきて、
回数をたくさんやりやすくなってるんだと思う。
345名無しさん@あたっかー:2014/09/26(金) 09:17:52.84
30才台で厚生年金を事業者負担分まで自分で払うような個人なら
国民年金基金のほうがパフォーマンス的に有利かもね
346名無しさん@あたっかー:2014/09/29(月) 10:00:22.74
東京都年金基金はもうホームページで25年度の成績発表してるね
13%の運用益で87%近くの責任準備金までなっていた。
日曜日は基金の広告が入ってたけどこれなら入ってくる人多いかも
347名無しさん@あたっかー:2014/09/29(月) 15:12:58.38
ここ長く見ていると、日経平均が8000円位のころの書き込みと今とエライ違いだな。
自分が受給するのはずーっと先。
そのころ、この基金はどうなっていることやら。
終身が魅力だからある程度の額はかけるけど、所詮は老後資産のほんの一部と割り切っていかないとね。
348名無しさん@あたっかー:2014/09/29(月) 15:26:24.43
確定拠出年金とかと併用してんの?
349名無しさん@あたっかー:2014/09/29(月) 16:55:13.33
長野県建設業厚生年金基金、年金損失なんと200億円超 タイ逃亡の元事務局長、横領に収賄とやりたい放題!
http://www.j-cast.com/2014/02/12196619.html

この基金に加入してた人たちは、年金0ですか?
350名無しさん@あたっかー:2014/09/29(月) 17:23:46.39
>>346
以前見たそっけないホームページと打って変わっててワロタ

東京都基金の情報は前スレでかなり出てたけど確認できる限り本当だったな
他の基金もこのくらい公開してほしい
351名無しさん@あたっかー:2014/09/29(月) 23:34:02.44
90%台に乗せる必要はない。
5%以上の予定利率の人を減額すればいい。
責任準備金はすぐに100%を超える。
逆に1.75%以下の人にはボーナス給付でもいい。
若い人が割を食っているからね。
ちなみに私は若い人ではないので予定利率は高め。
それは場合によっては削られてもいいと思っている。
352名無しさん@あたっかー:2014/09/29(月) 23:46:44.53
>>347
なんにしても分散は重要。
特に老後資金のような失敗のできないものは分散しないわけにはいかない。
でも、ココと国民年金と預金では足りないか?
353名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 01:26:20.38
>>346
それは3/31時点の数字であって、その後株が上昇して円も安くなった。
つまり相当改善している。
年末に向けてさらに株は上がると思われるので、来年も期待できる。
354名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 06:24:03.21
国民年金基金だけは損だからやめとけってよく見るんだがどうなの?
確定拠出年金とかの方がいいって言ってる人結構おおい
355名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 09:56:22.74
>>354
最低限必要な年金は終身で用意したいので
基金を選択というのも有ると思う。
お小遣いは確定拠出で良いんじゃないの
356名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 11:11:14.19
>>353
去年より今年のほうが円安株高は進んだので
運用益は13%とは言わず15%程度は期待できるね
となると責任準備金は90%いくかも
357名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 12:50:59.59
>>352
俺はケチなのと終身の確定給付が魅力で加入しているので、予定の額が減るのには抵抗がある。
確定拠出年金や小規模共済も満額掛けているし、貯金もある方だと思うけど歳とってから何があるか分からない。
358名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 12:57:05.75
両方合わせて68000までとかでしょ?
359名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 20:08:33.82
今の経済状況なら確定拠出年金のが有利なのは間違えない。
360名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 20:21:20.11
>>359
終身の東京都年金基金が最強だ
361名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 22:08:54.58
@確定拠出年金も終身ができる。
A東京都年金基金は運用が保守的。
B終身契約であるが、履行されるかどうかは今後の経済状況次第。
362名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 22:12:41.54
>>361
バブル時代の簡易保険が最強だ
363名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 22:23:51.22
確定拠出年金も終身ができるって
受け入れ保険会社は有るの?
364名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 22:25:31.97
東京都年金基金は運用が保守的って
2口目以降は責任準備金は100%近い積極運用だよ
365名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 22:50:55.56
>>362

それはその通りだ。
親はその恩恵を受けている。
366名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 22:57:18.65
で、これ加入してええんか?
367名無しさん@あたっかー:2014/09/30(火) 23:05:47.75
>>364

平成25年度末 責任準備金は  87%
 積極運用とは言えない。
368名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 00:07:52.09
たしかに連合会の舵取りに比べたら東京都基金を積極運用とは呼べないね。
25年度の収益率(13%以上)は連合会(16.33%)の80%程度。
でも東京都基金はこれで良いんじゃないかと思う。
その同じ手堅さで過去の被害を最小限に食い止めていたわけだから。
369名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 03:49:26.19
>>367
一口目は基金連合会の運用なので低いけど
2口目以降は独自運用なので100%近いよ
平均で87%だからね
ここまで責任準備金の有る終身年金は他に無いよ。
370名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 10:32:14.08
>>366
加入しても掛け金の停止や増口減口は自由だから
他の年金より気安く入れる
まあ様子を見ながら掛けていく事が出来るので
その辺は便利です。
371名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 14:58:03.99
こんくらい払えよ

http://imgur.com/qA0FLN7.jpg
372名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 15:13:05.32
私の個人の6〜9月の4ヶ月の利益はこれ位

売上高 2000 7,392,392 00 7,392,392 100.0
【売上原価】 643,380 0 0 643,380 8.7
仕入高 643,380 0 0 643,380 8.7
売上総利益 6,749,012 0 0 6,749,012 91.3
【販売費及び一般管理費】 507,879 0 0 507,879 6.9
営業利益 6,241,133 0 0 6,241,133 84.4
【営業外収益】 326 0 0 326 0.0
受取利息 2600 326 0 0 326 0.0
【営業外費用】 0 0 0 0 0.0
経常利益 6,241,459 0 0 6,241,459 84.4
373名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 20:32:57.24
ついでに
【販売費及び一般管理費】¥507,879はほとんどが
自分で使える接待費
374名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 21:08:28.87
ずいぶん少ないね。老後が不安だろう。
375名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 21:33:23.15
>>374
バブル期に契約した個人年金だけで¥9000万受給予定
掛け金は2100万程度
他公的年金等合わせて年金は¥18.000万程度予定だ
376名無しさん@あたっかー:2014/10/01(水) 22:51:00.87
個人年金に2100万かけるのはすごいよ。
俺は掛金1000万で受け取り1200万くらいだと思うぞ。
5年ほど早く生まれていたら違っていたのに・・・・
377名無しさん@あたっかー:2014/10/02(木) 16:31:37.48
>>376
自分が契約したのは22年前だったからね
運が良かったよ
378名無しさん@あたっかー:2014/10/02(木) 21:46:25.63
東京都基金の場合、68%が3万円未満の受給。
それで大丈夫なのだろうか?
あまり想像できない。
小規模共済がメインだったとか?
379名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 00:26:22.65
皆終身型のやつ?
380名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 06:26:31.32
>>379
9割は終身型ですが夫婦2人での年金ですので
余り高額ではないです。
381名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 06:35:14.68
>>379
基金発足当時は預金金利が高かったので
銀行預金の利息も老後資金の一部になると考えていた人が多かった。
2000万円程度貯めて月5万円程度の収入を期待出来ましたが
その後金利が超低金利になり預貯金では無理だと考え
年金を多めに掛けるように成ったのでは?
加入員の予定年金額は60万程度になっています。
382名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 08:00:49.72
平成25年度末の資産状況はとっくに発表されていたんだな。
責任準備金に、まだ1兆円弱ほど足りないぞ。
383名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 08:15:39.14
まあでも責任準備金充足率が80%まで回復したな
一番ひどい時に比べたらかなりマシになった
384名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 13:23:53.42
10年後には厚生年金より国民年金基金が選ばれる時代となっているかも
385名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 21:16:56.09
もうそうなっている!!

厚生年金基金は解散ラッシュ。
国民年金は支給額減額。
厚生年金も支給額減額。
確定拠出年金は手数料が高い。

結局、小規模と国民年金基金が最もまとも。
386名無しさん@あたっかー:2014/10/03(金) 23:07:34.08
>加入員の予定年金額は60万程度になっています。

それでも月5万か。
水道光熱費通信費くらいかな。
387名無しさん@あたっかー:2014/10/04(土) 05:06:18.73
厚生年金って受給者は基金の75倍いて
受給額も2.5倍程度
トータル200倍規模が大きいのに
資産は120兆円程度と考えると苦しいわな
388名無しさん@あたっかー:2014/10/04(土) 21:35:24.83
年金の勝ち組と負け組は後数年ではっきりしてきそうだ
389名無しさん@あたっかー:2014/10/05(日) 22:35:05.72
これ加入するかと思ったけど付加年金払ってたら入れねえのかよw
390名無しさん@あたっかー:2014/10/05(日) 23:39:37.42
どこで調べた情報だよ。 w
391名無しさん@あたっかー:2014/10/06(月) 00:52:46.29
>>389
基金に加入すると付加年金部分も一口目の掛け金に含まれているので
今までの付加年金は停止すればいいと思う
年金事務所に行って相談すればいいよ
392名無しさん@あたっかー:2014/10/06(月) 07:28:09.59
>>390
ネット検索で厚生年金と国民年金基金の
総受給者数と受給平均額と資産を検索してみれば
分かると思う
年齢構成は違うけどおおよその比較は出来るはず
但し基金のほうの受給平均額は徐々に上がっていく予定です。
393名無しさん@あたっかー:2014/10/06(月) 21:11:04.38
厚生年金は全く払っていない人に支給する遺族年金や障害年金があるから、
支給の方が多くなるのは避けられない。
こんな制度に老後を期待する方がおかしいな。
その点加入者の老後に特化している国民年金基金は安心感がある。
394名無しさん@あたっかー:2014/10/07(火) 00:30:20.61
金払ってない3号の遺族年金の負担は大きいよな
395名無しさん@あたっかー:2014/10/07(火) 02:22:18.68
欧米先進国でカルト指定され続け、日本でも犯罪だらけの
在日カルト宗教
統一教会 創価学会は日本でも叩き出せー
396名無しさん@あたっかー:2014/10/07(火) 03:13:19.53
厚生年金には、加給年金(配偶者が年下だと加算される)や中高齢寡婦加算(遺族が自分の年金をもらい始めるまで加算される)がある。
良い制度だけど、年金財政には負担が掛かるな。
397名無しさん@あたっかー:2014/10/07(火) 11:50:12.69
厚生年金は来年から先細りの共済年金まで背負わされる
たまったもんじゃない
398名無しさん@あたっかー:2014/10/07(火) 23:45:54.81
>>394
負担も大きい。さらに3号は異常に長生き。
ストレスにさらされていないからどこまでも生きる。
加入者(納付者)は3号に完全保障しなければならない。

この点だけでも、小規模と国民年金基金は加入する価値がある。
399名無しさん@あたっかー:2014/10/08(水) 09:18:10.33
厚生年金で夫に先立たれて遺族年金を貰いながら再婚する人がいる
遺族年金が貰えなくなるので籍を入れないそうだ
これじゃお金足りなくなるよね
400名無しさん@あたっかー:2014/10/09(木) 06:23:19.52
海外でカルト指定され続け
日本でも問題だらけのカルト宗教

創価学会 統一教会は日本から出て行け
401名無しさん@あたっかー:2014/10/09(木) 09:59:25.40
IMFのレポートでそろそろ株も為替も落ち着いてきた
これからは今までのように大きく上げるとは思えないので
基金の資産を徐々に増やして行くような安全運用を望む
402名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 07:11:45.01
鰍ェ調整に入った。
資金はすべて0.12%の普通預金に戻して
買い時待ちです。
じっと相場が反転するのを待っています。
日経平均15%落ち辺りを狙ってます
403名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 14:23:53.66
書く場所間違えた!

0.12%の普通預金って外貨預金か?
404名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 14:25:11.48
とりあえず自営業者は国民年金基金と小規模企業共済をマックスまで払ってればなんとかなるんだろ?
405名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 14:41:12.11
>>403
イオン銀行の普通預金だよ
406名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 14:49:18.82
>>404
何とかなると言うより
他に選択肢が無いのでこの2つでいいと思う。
後は夫婦で公的年金控除を100%使い切って節税するとか
自営業なら出来る限り事業を続けて車などは経費で買うとかすればいい
自分は自宅で仕事しているので公共料金も半分経費で落とせたりする
407名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 15:15:35.06
何とかなる度合いにもよる。
ナマポ以下ではあるが、生きてはいけるかな。
まあ、年金でナマポ以上になることは事実上不可能だけどね。
408名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 17:52:16.47
国民年金は「老後にもらえるお小遣い」だな。
409名無しさん@あたっかー:2014/10/10(金) 20:25:10.84
本物のスレに戻ってこれた ばんざ〜い
410名無しさん@あたっかー:2014/10/11(土) 19:53:09.02
小規模企業共済の責任準備金充足率は97.85%

安定度は 小規模企業共済>>東京都国民年金基金>国民年金基金連合会

但し日経平均が3万円超えてくる場合逆転の可能性あり
411名無しさん@あたっかー:2014/10/13(月) 11:41:13.35
日経平均3万はちょっと無理が有ると思いますが
上手く運用してボーナス給付位出して欲しいです。
民間の個人年金は配当が出そうです。
412名無しさん@あたっかー:2014/10/13(月) 13:56:42.61
ボーナス給付より前に予定利率の改善がある。
その前に年払い割引の改善がある。
その前に広告費の効率化だな.  w
413名無しさん@あたっかー:2014/10/13(月) 15:03:13.12
社会保険に入っている低収入バイトなんだが年金が少なすぎて不安だ
国民年金基金にも入りたい
414名無しさん@あたっかー:2014/10/13(月) 20:59:22.13
それは無理。
でも、個人型401kなら入れるよ。
415名無しさん@あたっかー:2014/10/14(火) 06:51:17.27
小規模共済は個人事業者の退職金としての役割で
年金基金は終身年金としての役割と捕らえています。
両方掛けていれば申し分ないのでは
416名無しさん@あたっかー:2014/10/14(火) 09:42:39.25
株価低迷のとき潰れそうな感じで
不安になったから401Kに分散させてるわ
417413:2014/10/14(火) 20:37:28.37
401kですね
調べてみます、どうもありがとう
418名無しさん@あたっかー:2014/10/14(火) 23:45:42.46
>>413

厚生年金組なの?
419413:2014/10/15(水) 09:10:10.93
>>418
そうですよ
手取り15万弱ですけど
420名無しさん@あたっかー:2014/10/15(水) 22:31:41.82
塩崎恭久厚生労働相は15日、社会保障審議会の年金部会に出席し、
厚生年金と国民年金の積立金を市場で運用する
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の組織改革を
急ぐよう要請した。同審議会は厚労相の諮問機関。
議論の方向性に踏み込む形で、厚労相自らが部会に出席して
発言するのは異例だ。


http://www.daily.co.jp/society/main/2014/10/15/0007421124.shtml
421名無しさん@あたっかー:2014/10/16(木) 09:19:15.98
国民年金、厚生年金で、デフレ時でも年金額を物価の下げ以上に抑制できる制度を創る構えらしい。
422名無しさん@あたっかー:2014/10/16(木) 09:40:35.45
その内支給開始年齢引き上げも有るだろうね
423名無しさん@あたっかー:2014/10/16(木) 21:31:45.76
マク悪経済スライドで国民年金は20年後には満額でも5万円程度の価値しかなくなる。
それを考えて老後資金の積立をかんがえないといけない。
国民年金基金で衝立の場合3割増し位の掛け金を払わねば埋め合わせできないだろ。
424名無しさん@あたっかー:2014/10/16(木) 23:21:08.81
イマサラそれを言わなくても公然の秘密。
425名無しさん@あたっかー:2014/10/17(金) 00:56:13.42
国民年金基金から、増口おすすめプランっていうのがきたよ
加入して10年だけど、今までこんなのこなかった
426名無しさん@あたっかー:2014/10/17(金) 02:21:50.08
>>423
掛ける時は社会保険料控除と受給する時は公的年金控除が有るので
3割程度の埋め合わせは出来ると考えています。
427名無しさん@あたっかー:2014/10/17(金) 02:26:34.46
増口する余地があるならしとけ。
428名無しさん@あたっかー:2014/10/17(金) 13:39:56.09
小規模企業共済と国民年金基金の両方に満額かけられない稼ぎの人はブラック企業にでも入った方がいい
429名無しさん@あたっかー:2014/10/17(金) 14:17:27.39
夫婦で国民年金基金に年160万掛けるのが精一杯だよ
430名無しさん@あたっかー:2014/10/18(土) 00:34:02.20
一般論だけど、分散しないと危ない。
431名無しさん@あたっかー:2014/10/18(土) 07:03:05.78
>>430
分散はしているよ
国民年金基金は老後資金の33%を予定
432名無しさん@あたっかー:2014/10/18(土) 22:32:24.95
その話は >>429 の発言と矛盾する。
433名無しさん@あたっかー:2014/10/19(日) 01:18:21.28
国民年金+国民年金基金+個人年金+家賃収入からの所得+太陽光からの所得+本業からの所得

これだけ分散してれば良いかな?
434名無しさん@あたっかー:2014/10/19(日) 06:42:18.98
>>432
若い頃は収入も多く色々と老後の準備は出来ましたが
50過ぎると年々自営業の売り上げも落ちて基金だけで精一杯です。
現状収入は半分に成ってしまいました
435名無しさん@あたっかー:2014/10/19(日) 14:29:25.55
若い頃は準備していたんならいいんじゃない?
436名無しさん@あたっかー:2014/10/19(日) 17:20:56.40
>>435
夫婦2人なら十分だけど1人になった時には未だ足りない気がする。
437名無しさん@あたっかー:2014/10/19(日) 20:58:27.18
それは最後の数年だけだから大した問題ではない。
老後の前半が裕福だったらそれでよし。
438名無しさん@あたっかー:2014/10/19(日) 22:20:16.76
>>437
最後が問題だよ
幾ら掛かるか分からないからね
認知症に介護にとそれなりに掛かるからね
439名無しさん@あたっかー:2014/10/19(日) 23:32:13.07
そういうトラブルは保険で対策をとるのが基本。
年金は通常の生活用。
440名無しさん@あたっかー:2014/10/20(月) 15:06:27.92
>>439
私の場合もう50台半ばです
介護保険までは掛けれないので年金で頑張るしかないですね
441名無しさん@あたっかー:2014/10/20(月) 15:55:50.70
>>425
何か特典あるの?
442名無しさん@あたっかー:2014/10/21(火) 01:07:56.74
寝たきりみたいになるまでは働けばいいやん
443名無しさん@あたっかー:2014/10/21(火) 09:12:22.15
もう月の内半分しか働いていない
老後の準備が終れば楽だよ
444名無しさん@あたっかー:2014/10/21(火) 21:04:06.36
アメリカQE終わっちゃうね
次の不景気にまた日経10000円ぐらいまで戻っちゃう
445名無しさん@あたっかー:2014/10/21(火) 21:58:16.45
>>444
何も分かってない
446名無しさん@あたっかー:2014/10/22(水) 17:34:14.65
久しぶりに連合会のホームページ見たら、いつの間にか様変わりしてるね
各基金へのリンクがなくなっちゃった
447名無しさん@あたっかー:2014/10/22(水) 22:18:31.35
>>440
公的な介護保険も入ってないの??
それはルール違反。
448名無しさん@あたっかー:2014/10/23(木) 03:42:06.13
>>447
公的な介護保険は入ってるよ
449名無しさん@あたっかー:2014/10/24(金) 01:10:43.57
>>445
444です うそついてました

日欧で量的緩和していくことで、連銀が撤退する分を補完することになり、
依然として過剰流動性は保たれる
450名無しさん@あたっかー:2014/10/24(金) 02:09:20.42
ドイツが量的緩和を嫌がってるよ
451名無しさん@あたっかー:2014/10/24(金) 05:54:10.49
>>450
はい でも自分は10年ぐらい前まで月6万ぐらい数年間かけてたので
株が下がるようなことは書き込んだらそんなんです なのに10000万円とか
452名無しさん@あたっかー:2014/10/24(金) 05:55:37.53
X まん
453名無しさん@あたっかー:2014/10/27(月) 14:59:40.26
東京都基金の事業概況来た。

平成25年度
運用収益13%
受給者数45,344千円
年金額 14,040,804千円

年金資産平成25年度末 346,575,137千円
責任準備金平成25年度末 398,838,399千円

※責任準備金不足額 52,263,262千円
         不足率-13.10%

平成24年度末の責任準備金不足率は-10.0%なので、悪化している。
運用成績が13%程度ではなかなか不足は埋まらないね。
平成25年度は現行金利前の駆け込み新規加入員が多かったとのことで
これが影響しているのかもしれない。
454名無しさん@あたっかー:2014/10/27(月) 20:31:32.42
>>453
>平成24年度末の責任準備金不足率は-10.0%なので、悪化している。

24年度末の数字はこれだよ。不足率も改善してるよ。(期待した程じゃないけどね)

年金資産   322,654,753千円
責任準備金 383,210,729千円

責任準備金に対する不足額. 60,555,976千円
不足率 -15.8%
455名無しさん@あたっかー:2014/10/27(月) 22:19:24.13
運用成績が20%超えてこないと大幅改善にはつながらないね。
やはり日経平均2万円を超えてこないと不足率一桁にはならないな。
日銀はジャンジャンお札吸ってほしい。
456名無しさん@あたっかー:2014/10/27(月) 22:32:56.10
5年前から公務員は65歳までの再雇用が開始され月約40万円が支給されている。
その内訳は共済年金分17万円プラス再雇用給与23万円だ。

これは年金支給時期が65歳になったため。

60歳からの満額支給であれば月約25万であったのを財源が苦しいから65歳支給に繰り上げたのに
それを逆手にとって60歳以降再雇用と称して月約40万円を支給している。

これはまさに国民を欺く行為。

国家財源が苦しいから消費税を上げる? 馬鹿もほどほどにしろや
457名無しさん@あたっかー:2014/10/28(火) 11:29:59.02
加入しているのが東京都基金だけど
責任準備金は徐々に回復すれば良い
無理すればそれだけリスクも大きくなる
年に1%程度でも十分だと思う
458名無しさん@あたっかー:2014/10/28(火) 21:34:13.80
東京都基金は責任準備金が毎年4%程度ずつ増えていく。
今年は運用収益が13%強でも実際に増えた年金資産は7.4%。
運用成績が毎年良いとは考えられないのでいかに日銀がお札を刷るかにかかってるな。
459名無しさん@あたっかー:2014/10/31(金) 08:48:58.18
東京都年金基金に入りたい
460名無しさん@あたっかー:2014/10/31(金) 23:47:51.89
日銀が追加緩和したね。
あと消費税延期が決まれば
日経平均2万円+1ドル120円が見えてきた。
ここもかなり財務は健全になるよね。
461名無しさん@あたっかー:2014/11/01(土) 15:03:27.50
来年は消費税の増税のおかげで金融緩和は続けられる
後2回は15%前後の運用成績は可能ですね
ばんざーい
462名無しさん@あたっかー:2014/11/01(土) 17:10:42.53
増口キャンペーンのお知らせが来たけど
金ねーわ
463名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 00:07:26.18
連投になりますが、過去のデータをまとめましたので掲載します。

東京都基金の事業概況(1/3)

       年金資産   対前年増減率
18年度  274,706,420
19年度  271,282,817    -1.25%
20年度  257,504,772    -5.08%
21年度  283,075,943    9.93%
22年度  288,295,041    1.84%
23年度  297,287,064    3.12%
24年度  322,654,753    8.53%
25年度  346,575,137    7.41%

      責任準備金  対前年増減率
18年度  281,242,389
19年度  299,772,964    6.59%
20年度  322,447,652    7.56%
21年度  338,136,895    4.87%
22年度  352,891,956    4.36%
23年度  368,686,790    4.48%
24年度  383,210,729    3.94%
25年度  398,838,399    4.08%
464名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 00:09:21.92
東京都基金の事業概況(2/3)

      加入員数    対前年増減率
18年度   71,936
19年度   68,402      -4.91%
20年度   66,046      -3.44%
21年度   61,864      -6.33%
22年度   59,555      -3.73%
23年度   57,177      -3.99%
24年度   54,340      -4.96%
25年度   53,575      -1.41%

      受給者数    対前年増減率
18年度   22,936
19年度   26,160      14.06%
20年度   29,579      13.07%
21年度   32,387      9.49%
22年度   34,562      6.72%
23年度   37,169      7.54%
24年度   41,912      12.76%
25年度   45,344      8.19%
465名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 00:11:16.39
東京都基金の事業概況(3/3)

      年金額     対前年増減率
18年度   5,090,001
19年度   6,189,694     21.60%
20年度   7,444,680     20.28%
21年度   8,542,573     14.75%
22年度   9,466,478     10.82%
23年度  10,671,314     12.73%
24年度  12,330,656     15.55%
25年度  14,040,804     13.87%
466名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 00:25:29.98
>>463-465
(註) 金額の単位は【千円】、人数は【人】です。
467名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 05:03:15.17
東京都の報告見てるんですが
新規待機者は6000人くらい居るのですが
受給者は3400人くらいしか増えていません。
結構受給者は亡くなっているんですね
余り老後のことを心配してもしょうがないと思いました
468名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 21:24:33.37
>>467
新規待期者数と受給者増加数の開きが大きいのは、
卒業者全てが東京都基金からの受給者になる訳ではないからだと思います。

制度上ある基金での加入員期間が15年未満だと年金の支給元は連合会に変わってしまいます。
その分が東京都基金としての受給者増に反映されていないのでしょう。

60歳からの5年間でそんなに亡くなることは、今の日本では考えられません。
469名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 22:20:00.72
>>468
既存の受給者が亡くなっている為増えないんでしょう
470名無しさん@あたっかー:2014/11/02(日) 22:58:35.53
既存の受給者なら死亡率高いよね。
471名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 02:23:00.61
国民年金基金に満額かけたら確定拠出年金使えないんだよね?
国民年金基金か確定拠出年金どちらか選ぶなら確定拠出年金だと思ってるんだが
このスレの住民はどう思ってる?
472名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 02:59:15.02
>>471
控除枠の半分は国民年金基金で半分は確定拠出年金でいいのかな
後は個人の考えで6:4とかに4:6に分ける
基金で最低限必要な終身の生活費は準備するつもり
確定拠出はお小遣いと考える
473名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 03:30:39.40
確定拠出年金は終身有るの?
ウチは爺婆が100歳台まで生きたし両親も80歳代でピンピンしてるので終身は重要。
90歳過ぎて生活保護は御免だからな。
474名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 04:09:56.90
終身なのはいいけど利率が決まっててインフレに対応できないのがすごい気になる
基金に掛けてる人たちってインフレ率何%までなら大丈夫とか計算してから掛けてるのかな?
475名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 07:52:56.52
>>471
確定拠出年金は、小規模企業共済の月額7万円の枠を使う。
受付は国民年金基金の場合もあるけど、それでも国民年金基金そのものとは別枠のはずだよ。
476名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 09:21:34.42
>>474
1%程度のインフレなら大丈夫だけど
別にインフレ対応の年金に入ろうかなと考えている
余裕が有れば全労災の終身逓増を3口くらい一括払いする
477名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 10:15:34.10
以上、全労災への誘導でした。
478名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 11:26:15.36
>>475
>確定拠出年金は、小規模企業共済の月額7万円の枠を使う。
間違いじゃないけどあくまで申告の時に記入する枠が「小規模企業共済等掛金控除」に
なるだけで掛け金の枠は別のはず。

国民年金基金が共有する掛け金の枠は個人型確定拠出年金と付加年金でしょ
参考:http://www.npfa.or.jp/401K/join/faq.html#faq46
479名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 11:35:20.12
ちなみに俺は小規模企業共済等掛金控除に課税所得みながら月2〜7万+前納分掛けてて
これから追加で付加年金と個人型確定拠出年金にSBIの手数料が0になるまで上限の
6万7千円突っ込む計画
国民年金基金使わないのは準備金不足とインフレが心配だから
ただインフレはそう心配する必要もないのかなぁという気もしてきている
インフレ起これば準備金不足は解消されだろうし運用益もでそうだし…
でも低い利率で入った人間の利率アップまでは望めないかな?
480名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 11:53:41.15
>準備金不足とインフレが心配だから

この2つは矛盾する。
481名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 11:59:02.29
インフレ時に国民年金基金が購入した株だけが上がらない自信はどこから来るのか?
482名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 13:52:35.40
今のところ国民年金基金の運用はインフレ率を充分に上回っている。
マイルドな運用の東京都基金でさえそうなのだから安心できる。
483名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 17:07:00.81
>>479
利率が高くなったら一旦減口をしてから再び増口すれば良いのでは
484名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 18:37:23.68
>この2つは矛盾する。
そうだけどインフレになれば準備金不足は解消されるが受け取れる年金の価値がインプレ分落ちる
デフレや株安になると準備金不足で破綻する可能性が高まる
てことでもう詰んでる気がしたが旨いこと相殺される気もするなぁッて感じ
>>482
そりゃここ1,2年の株の成長率がこの先もずっと続くなら何の心配もしないけど
スタグフレーションなんか起きた日には一発で詰みなんじゃね?
>>483
そんなこと出来んの!?小規模企業共済は掛けた期間ごとに利率が変わるみたいだけど
国民年金基金って基本的に入った時の利率が減口しようが増口しようがずーっと続くもんだと
思ってたんだが
485名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 20:59:59.28
483だけど
実際基金に聞いてみないと分からないけど制度的には可能だよ
まあ小規模共済と基金とは目的が違うので比較するは難しいと思うけど
年金を分散していれば基金も良いと思う
486名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 21:40:23.37
>>477
全労災の関係者じゃないけど
基金の弱点を補完するには良い年金だとおもうよ
自分は全労災では無いけど他のインフレ対応の年金に入ってる
487名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 21:59:13.00
256 :名無しさん@あたっかー:2014/08/19(火) 22:48:44.90


例外もあり、初めから逓増を約束していたりする商品は運用益の裏付けもなく
支払いの原資が不透明だったりする。
(ただそれでも、情弱はパンフレットに書いてさえすれば加入してくれる)

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

インフレ対応の年金って、逓増型ですか?  ww
488名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 22:02:19.28
典型的な配分の401kならインフレに対応してくれるね。
変額年金とか。
ただ、デフレとか風説も対応してるけど。
489名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 22:19:41.51
>>487
国家保障有りの逓増型です。
490名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 22:30:12.68
基金の弱点を補完することになっている全労災は逓増型です。  ww
491名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 22:33:13.59
自分のは全労災で無いです
492名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 22:37:09.20
>全労災の関係者じゃないけど
>基金の弱点を補完するには良い年金だとおもうよ

良 い 年 金     乙。
493名無しさん@あたっかー:2014/11/03(月) 22:46:18.79
>>469
平成25年度中の全基金の遺族一時金支給者数(≒死亡者数)は5656人です。
東京都基金は全基金の1割強程度の規模ですから死亡者は600人程度でしょう。
ですから人数差の大部分は死亡によるものではないと考えられます。
494名無しさん@あたっかー:2014/11/04(火) 11:14:22.72
>>483
基金連合会には
「転居や転職により基金の加入員資格を60歳到達前に
喪失された方で加入員期間が15年未満の方」
が加入となっていますが
約2000人の受給者の方たちは何処に行ったのでしょう?
まあ受給者が減れば基金が安定してくるので良いんですが。
495名無しさん@あたっかー:2014/11/04(火) 11:17:01.62
それにしても円安株高はすげーな
496名無しさん@あたっかー:2014/11/04(火) 21:28:16.68
有力な陰謀論によるとオリンピックまでは日本を経済成長させるらしい。
だから賢い東京都基金はオリンピックを堺にポートフォリオを債券100%にするべし。
資産運用はロスチャイルド系のゴールドマン・サックスに全面的にまかせれば天国がまっているw
497名無しさん@あたっかー:2014/11/05(水) 15:37:46.59
円安株高はお祭り相場です
498名無しさん@あたっかー:2014/11/05(水) 16:51:28.48
このまま行けば去年の運用成績は確実に超えますね
499名無しさん@あたっかー:2014/11/05(水) 17:26:19.21
利率も上げてくれ
500名無しさん@あたっかー:2014/11/06(木) 10:47:06.76
んだね消費税上がってインフレになって利率変わらないんじゃ痛いよね
501名無しさん@あたっかー:2014/11/06(木) 11:49:53.35
このまま責任準備金が回復してインフレ状況なら
次の財政検証で上がるのでは?
上がったら口数を増やすか
502名無しさん@あたっかー:2014/11/06(木) 20:10:53.05
とりあえず、年払い割引の引き上げだね。
これで加入者拡大を目指す。
503名無しさん@あたっかー:2014/11/06(木) 21:08:16.23
加入者拡大ならせめてインフレ率より上の予定利率
2%は必要では
504名無しさん@あたっかー:2014/11/07(金) 01:52:10.17
ボーナスが有るんじゃないの?
505名無しさん@あたっかー:2014/11/07(金) 11:16:50.40
日銀のインフレ誘導が上手く行けば2〜2.5%の予定利率でも
可能なはずと思う。
責任準備金は十分回復しそうだし
506名無しさん@あたっかー:2014/11/07(金) 15:54:43.28
節税だけでもありがたいです
507名無しさん@あたっかー:2014/11/07(金) 16:52:38.41
>>506
なら寄付しろ
508名無しさん@あたっかー:2014/11/07(金) 17:47:06.35
>>507
全額控除じゃないし
将来返ってこないし
509名無しさん@あたっかー:2014/11/07(金) 18:50:39.87
>>506
俺も節税で嬉しいよ
今年は夫婦で4年分の基金320万+国民年金の2年分70万+国保80万
以上の470万の所得控除
税金30%の所が丸々カット出来た
510名無しさん@あたっかー:2014/11/07(金) 22:34:30.73
極端な奴だ
511名無しさん@あたっかー:2014/11/08(土) 14:28:48.15
持家、車ありで1人暮らしだとどの位老後の生活費確保しておけばいいんだろ?
12万位だと無理かな?
それ位で何とかなるのならB型より1万程受取少なくなるけどA型に加入するんだが。
妻、子供はいます。
もちろん別途貯金はしていく予定ですが、生活費>年金額の差が大きいと不安になるような気がするんですよね。
あと子供達にも「貯金使い果たす前に早よ死ね」と思われるのも…
512名無しさん@あたっかー:2014/11/08(土) 17:46:35.17
これ入る奴は定年の無い仕事の奴だから死ぬまで働けと
513名無しさん@あたっかー:2014/11/09(日) 10:46:39.65
>>511
平均的な生活をするのであれば12万では無理では?
国の試算では27万程度掛かるそうですので7割くらいは
年金で用意した方が良いのでは
預貯金がガンガン減っていくのは不安になると思う
514名無しさん@あたっかー:2014/11/09(日) 11:16:11.56
人によって事情も生活水準も違う。
平均など無意味。10万円で暮らせる人もいるし30万円でも足りない人もいる。
515名無しさん@あたっかー:2014/11/09(日) 12:41:02.19
老後は人並みに暮らしたいよね
旅行したり外食したり好きな事して最後の人生を楽しみたい
516名無しさん@あたっかー:2014/11/09(日) 19:13:20.24
一昔前みたいに
55歳定年→退職金で5年間まかない、60歳から年金受給したい
一世代違うだけで、70歳まで労働、年金はそれ以後とか気が滅入る…
517名無しさん@あたっかー:2014/11/09(日) 19:25:20.63
70歳まで労働しその後もらえる年金もマクロ経済スライドで毎年1%弱ずつ減っていく。

素晴らしい未来だな・・・orz
518名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 00:24:17.99
これは減らないでしょ?
増えもしないけどw
519511:2014/11/10(月) 04:40:46.15
人それぞれだから答えは出ないか…

まぁ自分的には16万程あれば贅沢は出来ないがそれなりの生活はできるかなと仮定して、国民年金プラス年金基金で12万程。
残りの4万は貯金、拠出年金、小規模企業共済等で老後に確保出来るように貯めていきます。
老後にお金があるけど‘‘使わない‘‘のとお金が無いから‘‘使えない‘‘のでは違いますもんね。
520名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 06:54:18.97
若いうちに使ってしまって楽しんだ方がいいんでない?
俺は計画的に残す気ない。
521名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 11:34:20.61
>>518
インフレによる実質価値の目減りだから国民年金以上に減る。
522名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 15:46:01.93
>>521
節税分を考えるとインフレの目減り分を相殺してくれるようにも
思えるのだが
523名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 16:06:02.05
確定拠出年金にしとけばよかったかなぁ
確定拠出年金でも終身タイプがあるらしいけど、どうなんだろ
524名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 17:40:18.98
確定拠出の終身タイプはどの位の年金額になるのか
具体例が無いので基金との比較が難しい
525名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 18:50:32.21
消費税上げていく限りデフレから抜け出る事はないと思ってるので
こっちに加入している。
円安が進むとスタグフレーションに移行する可能性はあるけど。
為替でマイナス積み上げてるオレは確定拠出をプラスにする自信はない。
526名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 18:54:34.01
ぶっちゃけ元本保証ならそれで十分
節税分を投資で稼ごうと思ったら大変、っつーか無理
527名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 19:33:54.82
埼玉なんだけど東京みたいに運用率わからないかな?
528名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 21:04:09.08
知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
529名無しさん@あたっかー:2014/11/10(月) 21:26:10.93
>>521
おまえいい加減に国民年金基金の制度を理解しろよ。
530名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 00:44:33.58
>>529
521じゃないけど国民年金基金は制度的にはインフレ起きたら実質受取額は目減りするだろ
上の方で予定利率引き上げとか言ってるのは勝手な願望にすぎないし
国庫から補填しまくってる国民年金ですら破綻するとか言われてるのに
国民年金基金が団塊世代の死に絶える40年後まで持つとは思えん
531名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 10:54:49.45
掛け金が小額の場合は手数料が割り高になる確定拠出より
付加年金も含まれている基金が良いかも
高額掛けれるならミドルリスクのミドルリターン狙いの確定拠出かな
国外との価格差が開いているのでインフレにはなるだろうけど
そうすれば株も自然に上がっていくからね
年金関係は簡単に破綻はしないよ
日本の物価は北京より安くなってしまってる
532名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 11:15:02.41
付加年金は国の保障付きだしね
533名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 17:05:23.71
何も考えずに満額だろ
仕事しろ
534名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 20:42:07.95
仕事はしてるよ
自営業だから自由なんだよ
535名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 21:33:38.88
国民年金基金のポートフォリオが現在のままであるかぎりインフレには強い。
現にこの2年間はインフレ率を大きく上回って資産が増えている。
インフレ起きたら実質受取額は目減りするなんて言ってる奴の頭の構造はどうなってるんだ?
問題なのはデフレ時に破綻する可能性があるということだヨ。
だから東京都基金のポートフォリオバランスは絶妙だと言うことだわ。
536名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 22:21:08.97
国民年金基金の制度を理解してない奴が騒いでるだけだよ。
普通の頭の人間はインフレは心配していない。
リーマンショックから大量の株を仕入れているからあとはインフレ待ちだね。
537名無しさん@あたっかー:2014/11/11(火) 23:05:29.66
例えばを書くね。
老後の生活費を計算してみて月10万足りないとする。
月10万円を国民年金基金からもらえるように契約する。
これで老後が安心に思えるが、
年金受け取り時に今より物価が20%上がってたらどうなる?
受け取る年金が月12万じゃないと足りないんだよ。
これがインフレによる実質価値の減少。
確かにインフレ時には基金の破綻リスクはなくなるけど。
538名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 03:58:28.51
>>537
インフレが心配なら多めに掛けておけば良いんじゃないの
自営業はその気になれば70歳位まで働けるし
7〜8万だったらシルバー人材センター辺りで
仕事が有りそう
539名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 07:14:37.14
>>538
かければかれるほどインフレの目減り損があるって話だろう。
運用成績や今後の金利変動に関わらず、受給額は決まってるだろ?
540名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 07:53:18.77
>>539
終身年金だから早死にすれば損だけど
長生きすれば十分得をする
受給額に上限は無いからね
インフレの目減りより早死にしないように人間ドックとか定期的に
健康診断など受けておけば良いのでは?
541名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 07:59:23.42
>>540
インフレの目減り損があるって話してるのに、
論点をすり替えないでくれよな。

世の中にインフレの影響を受けない手段もあるから、
それらとの比較も視野に入れているわけ。
542名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 08:36:52.89
>>541
受給総額が決まっていればインフレの目減りも気に成るけど
長生きすれば目減り以上に受給できる可能性があるので
余り気にしなくて良いのでは?
インフレ対策は別ですれば対応できるのでは?
543名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 11:31:12.96
お前らの金融リテラシーの低さw
544名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 12:49:41.93
>年金受け取り時に今より物価が20%上がってたらどうなる?

物価が20%上昇したら株式はそれ以上に上昇する。(短期間で発生するスタグフレーションなどの特殊なケースを除く)
また物価連動型国債を買っとけば物価上昇と同程度上昇する。
つまり物価が20%上がったら国民年金基金の資産はそれ以上に増えることになり全く問題なし。
545名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 12:55:20.22
>年金受け取り時に今より物価が20%上がってたらどうなる?

つまり物価上昇で足りない分をボーナス給付で補うと言うこと。
546名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 12:59:41.53
終身型はボーナス給付ないだろ
547名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 13:22:39.41
終身型もボーナス給付は有るよ
年金が幾ら貰えるか試算した用紙に書いてある
548名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 19:27:57.77
発足時から国民年金基金上限いっぱいかけ続けてきた。
早死にした時の保険に民間の終身生命保険もかけてる。

子供がまだ学生なので国民年金免除申請だしてたけど親が払うと節税になるときいたけどほんと?
数年分さかのぼって払ったらすべて控除してくれるの?すれ違いだけど参考のため教えてもらえたらうれしい。
549名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 19:43:16.47
親戚が子供の国民年金+国民年金基金かけてる人いるよ。
さかのぼれるかどうかは聞いてないができるんじゃない?
550名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 20:42:34.41
何だ最強じゃん国民年金基金
ボーナス給付+終身だよ
551名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 21:42:09.33
>>537

あまりにも頭が悪すぎる。
552名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 21:57:56.63
>>548
税務署に聞いたほうが一番正確
553名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 23:16:51.30
長生きすれば十分得をする→団塊の連中が長生きしたら破綻しちゃうけどなw
物価が20%上昇したら株式はそれ以上に上昇する→ただの願望
また物価連動型国債を買っとけば物価上昇と同程度上昇する→アホ?物価連動型国債なんざ買えば買うほど予定利率から乖離するわ
あまりにも頭が悪すぎる→バカって言ったほうがバカの典型
ボーナス給付→んで?今まで出たことあんの?

>>548
参考までに、5年ぐらい前に弟の年金を建て替えた時は特に何も言われなかったな
当然、自分の年金分もプラスして申告したらから控除の数字で税務署はわかってたはず
厳密には贈与扱いになるはずだけど家族の払う分にはお目こぼしされてるみたいな話も聞いたことあるな
でも数年分一変にやるなら事前に確認したほうがいいかもね…そしたらハネられたりしてなw
554名無しさん@あたっかー:2014/11/12(水) 23:39:41.08
ボーナス給付なんて頼りになる?
責任準備金がある程度プラスになってくると
予定利率の引き上げをするんじゃないかな。
その時既存の契約には恩恵ないし、ボーナス給付もそう期待できなくなる。
555名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 07:47:04.50
>>553
家族の分を払っても控除できるよ。
おれは妻の分を払っている。生計を一にしてる親族であれば
子供でも兄弟でもOKだとおもう。

これは、国民年金基金も同じ。以前からこのスレでも夫婦で上限月額136000円払っているとか、
何度も話題になっていた。
556名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 09:50:42.85
>>554
予定利率を引き上げると責任準備金が多く必要になるので
2〜2.5%の予定利率で余剰金が出たらボーナス給付で対応する程度が
良いんじゃないでしょうか
557名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 13:48:42.58
50歳 建設作業員 独身 東京都国民年金基金加入
手取り15〜30万 
26でC型34口V型30口加入
40で同業他社に転職 厚生年金になり掛け金停止
貰える年金はC型約21万V型約18万
現在400万の貯蓄しかないが60からは無職でも
月30万の生活ができそうです
558名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 14:23:13.69
>>557
おめでとうございます年金長者ですね
私も何とか65才から25万支給されそうですので
老後は働かなくてすみそうです。
559名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 16:40:17.97
>26でC型34口V型30口加入
すげーな
月幾ら払ってたんだよ
560548:2014/11/13(木) 17:33:12.92
どうせ税金で持っていかれるので少しでも合法的な節税になるのなら
利用しない手はないですよね。基金までは考えないけど国民年金ぐらいは立て替えて
あげる方がよさそうですね。今年分の申告に間に合うように対処しようと思います。

税理士さんにもお願いしてるけど、「税金はしょうがないですから」というだけで
節税助言は全くなし。ふるさと納税ぐらいおしえてくれてもいいのにwって
ますますスレ違いになりそうなのでこの辺で。ありがとうございました。
561名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 17:41:14.72
>>559
掛け金の上限は月68000円までと決まってるからそれ以上になることはない。
若い時にかけてるからそれだけの口数あるんだよね。わたしも40口くらいある。

でもよく考えると掛け金だけで今までに2000万近く払ってることになるんだよね。
うちは夫婦共だから・・・考えるのやめよw
562名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 19:32:52.71
自分は分散して掛けている
・東京都基金には1800万
・郵便局の簡易保険に1800万
・民間生保に400万
とリスク分散してる
563名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 21:01:32.91
分散の意味を知らないようんだw
564名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 21:46:26.00
>>556
確かに余剰金はボーナス給付がいいね。
予定利率が低い人もいるから、その人には重点的に配布すれば公平性も確保できる。
加入年によって利率がずいぶん違うからね。
565名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 21:49:05.85
ゴールドとか現金とかドルとかも少し混ぜる?
566名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 22:48:29.71
>>557
基金発足当初でも、その年齢でその口数だと月7万以上の掛金にならないか?
567名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 23:39:13.52
>>560
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm
生計が一緒の人の国民年金なら完全に合法で社会保険料控除になるよ。その税理士ダメじゃね?
生計を同一の判定は複雑だけど、今、学生なら余裕でいける

このスレに関連して言えば、国民年金基金も生活に要する費用とされてるから、生計が一緒ならいける
所得税法74条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40HO033.html#1002000000002000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
74条にいう「社会保険料」に国民年金基金が含まれるのでおkということ
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
568名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 23:40:29.37
物価が20%上昇したら株式はそれ以上に上昇する→ただの願望 →インフレ対策に株式をポートフォリオに入れるのは常識w
また物価連動型国債を買っとけば物価上昇と同程度上昇する→アホ?物価連動型国債なんざ買えば買うほど予定利率から乖離するわ→ポートフォリオの一部だからw
ボーナス給付→んで?今まで出たことあんの?→2年以上前は15年間位デフレだからボーナスは出ないよw
569名無しさん@あたっかー:2014/11/13(木) 23:57:16.79
>>563
結局郵便局は小泉によって国の補償が付いたし
60歳時15万が3%複利で85歳児には30万でインフレ対応になっている
民間の年金は400万掛けて1100万支給が保障されているよ
570名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 00:01:09.94
>>565
ポートフォリオにゴールドは必要だよ。
あと外貨としてスイス・フランを考えている。
間違ってもドルやユーロ、資源通貨は考えないな。
理由は最近アメリカの中間選挙で好戦派・ネオコンの共和党が過半数を取得した事。
2017年の大統領選で好戦派・ネオコンの系列の人が大統領になると戦争が頻発すること。
特に最近はロシアを突いてるので下手すると核戦争の可能性が有ること。
なのでゴールド+スイス・フランは重要なポジション。
571名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 00:15:09.18
>>570
今ゴールドは無いよ
ドルが買われれば金は売られる
基本的な動きは知らないの?
572名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 00:26:22.87
>>570
間違ってもドルやユーロ、資源通貨は考えないなって言うけど
普通は組み込むよ
573名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 00:51:38.72
>>571
今はゴールドの底値圏だよ。
ゴールドマン・サックスの予想価格にほぼ近い。
本格的な戦争の可能性は大統領選の後だからまだ時間はあるのでゆっくり仕込む。
大きな戦争が起きればアメリカやユーロは財政破綻、日本も引きずられて財政破綻する。
国は小さいが中立国家のスイスのダメージが一番小さいと思うからフランを買う。
資源通貨は戦争で一時的に資源の需要が落ち込むから避けるようにする。
574名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 01:15:45.70
底値とか天井とか株や先物取引を本業にする気が無いなら考えないほうがいいと思うけどね
普段はドルコスト平均法で粛々と積み上げてたま〜にリバランスしたり暴落or暴騰時の対応考えとく位で十分
時間使ったりリスク取ったりするのは自分の本業となる分野でするべき
575名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 02:06:56.67
ゴールドはグラム1200円で買って4800円で売却。
アメリカの政情から明らかに大きな戦争が起こる気配なのでまた購入する気満々なんだが。
スレ違いなのでこの辺で辞めとくわ。
576名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 09:29:16.02
自分は取りあえず年金は用意したので
これからリスク資産を増やすよ
資源通貨はこれからまだまだ世界人口は増えていくので
ドルコストで買っていくつもり
ゴールドはアメリカの金利が上昇すれば売られていくと
思うので買わない
577名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 11:40:52.08
久々に覗いたら景色変わっててびっくり!
やっぱり景気はよくなってるのかな?

やってる人はしっかり考えて着々と準備してると当たり前のことを気付かされる。
基金もしっかり掛けといてよかった。

お金のことってリアル日常で話題にできないし、コンサルまではする気も
ないからこんなふうな形で前向きないろんな意見聞けるっていいね。
578名無しさん@あたっかー:2014/11/14(金) 23:01:20.37
>>557
それとは別に厚生年金と国民年金がもらえるわけでしょ?
すごいね。
預金の400マンは全部来小遣いだね。
579名無しさん@あたっかー:2014/11/15(土) 18:21:35.62
>>557
凄いな、そんな人が実際にいるんだね。
自分は51歳でA型11口とV型9口だから足元にも及ばない。
580名無しさん@あたっかー:2014/11/15(土) 22:06:32.93
俺なんて3口だぜ
581名無しさん@あたっかー:2014/11/15(土) 23:39:26.03
俺も満額あたりまで頑張ったとしても9口位じゃないかな
今3口。頑張って増やしていこうと思う
582名無しさん@あたっかー:2014/11/16(日) 16:39:51.12
俺も夫婦で10口ずつが限界
583名無しさん@あたっかー:2014/11/16(日) 16:49:36.88
限界ってのは金が無いからか68kだからか

68kちょうどにする組み合わせないか計算するスクリプト書いたがもう使い道無い
584名無しさん@あたっかー:2014/11/16(日) 17:31:29.09
60までに1億8000万貯めればいいだけだ。
こうすれば90歳まで月50万で生活出来る。
585名無しさん@あたっかー:2014/11/16(日) 17:33:11.45
何言ってんのコイツ?
586名無しさん@あたっかー:2014/11/16(日) 18:26:06.78
>>584
税金ってわかるか?
インフレってわかるか?
587名無しさん@あたっかー:2014/11/16(日) 20:32:10.58
>>584
俺は年金でもう用意したぞ
588名無しさん@あたっかー:2014/11/16(日) 22:06:48.91
35歳まで会社勤めで厚生年金だったけど
会社倒産で5年前から基金に加入
40過ぎてからだと口数増やすのキツイわ
589名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 09:09:57.93
自分も42歳から基金に加入したけど
35歳位に入っておけばと後悔している
やっぱり年金作るのは時間が掛かる
590名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 12:02:06.46
俺が加入したとき、25歳の終身年金A型1万円の保険料は月1530円だった。
今は月3750円らしい。
591名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 16:31:54.88
すげーな
自分が加入したときは1万円の年金の掛け金は¥5.180だったよ
592名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 20:02:39.67
あんだけやってマイナス成長かよ
ここは基金に買い支えて貰わんとだな
593名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 21:49:03.87
>>589
何口入ったの?
594名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 22:07:32.63
ここの人たちは、これについてどう思うの?

http://www.tachibana-akira.com/2013/05/5855
595名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 22:32:07.92
そのレベルの知識しかなかった残念な人が書いた文章ということ。
596名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 22:45:26.99
そういえば、昔ホリエモンが「国民年金基金は社会保険庁がやっているから信用できない」
とブログでデスってたけど、あれと変わらない感じだなあ。
597名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 22:55:56.10
>>594
私的提言なので余り気にしない。
基金以外で夫婦で32万の年金が有る
598名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 22:57:02.77
>>593
10口です
599名無しさん@あたっかー:2014/11/17(月) 23:03:12.88
>>584
月に50万使い切る生活が想像できない。
旅行にグルメに快適生活家電か?
600名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 00:02:40.51
厚生年金入れと言われたのですが
生涯現役を夢見たため厚生年金に入るのやめました
35歳夫婦で満額終身で頑張って入ろうと思うんですが
みなさんのような高収入、高レベルな知識は全然ありません
国民年金基金を頼っていいものか不安もあります
必要な知識や他にやるべきことがあったらちょろっとだけでもいいので
教えてください
601名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 01:12:42.36
>>600
小規模企業共済+国民年金基金+確定拠出年金で必ず分散すること。
分散する余裕がなければ国民年金に夫婦で入っている事を条件に小規模企業共済を優先すること。
さらに余裕があれば個人年金も視野に入れること。
国民年金基金は国の保証が無いのでいざという時に解約でき低利で融資も受けられる小規模企業共済が大事だよ。
602名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 09:34:36.80
>>601
小規模共済は年金と言うより退職金に近いんじゃないの
取り敢えずは国民年金基金の一口目は付加年金込みで
この部分は政府保証が有るので夫婦終身で加入
後は確定拠出で良いと思う
年金は終身か有期での受け取りが選べる
女性は90歳以上生きる確立はかなり高いので
出来れば終身で年金を用意した方が良い。
また基金の一口目は連合会で運用ですので弱小基金でも問題ない。
基金の予定利率が上がる位調子よければ後で増口。
退職金部分が必要なら小規模共済が良い
603名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 10:01:02.89
>>600
母親は80歳になり個人年金が終わり国民年金だけになり途方に暮れている
父は15年前に他界して自宅が有るので生活保護も受けられない
女性は特に終身年金は必要です
604名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 10:23:18.87
>>600
運用成績の良い基金に入れるなら全額基金でも良いかも
605名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 10:33:55.48
今ではほとんどの自治体の国民健康保険料は、旧ただし書き方式。
国民年金基金で節税したつもりになっても、健康保険料でガッポリ取られる。
年金の受け取りのときにも課税される。

余計なことをせず、普通に貯金したほうがよい。
606名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 10:37:49.28
小規模共済は利率1%なので長期に掛ける気にはならない
友人は50歳から10年間掛けて退職金代わりすると言ってた
607名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 13:10:48.64
基金発足した20年以上前は普通預金でさえ利息がかなりあって郵便貯金定額に
10年預けときゃ約倍になって帰ってきた時代。真面目に国民年金納めてる人のうち
さらに年金基金までかけてたの全体のわずか3%くらいだったような記憶がある。
で、今はその人たちが報われつつある。また先のことはわかんないけど。

先の事わかんないからほんと難しいよね。でも真面目に努力してやってる人が
報われる世の中になってほしい。
608名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 13:20:36.19
>>603
お父さんが厚生年金なら、遺族年金があったのでしょうけど。
お母さんも終身型の個人年金に加入しておくべきでしたね。
609名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 15:23:59.59
>>608
15年前には3000万を超える預貯金が有ったので
それで大丈夫と思ってたらしい
自分は当時の一括払いの郵便局の終身年金を進めたけど
聞く耳持たずでした
610名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 20:27:36.82
>>605
年金は年120万迄に抑えて確定拠出年金を60歳一括受取、5年後に小規模企業共済を一括受取だと税金、国民健康保険料ほとんどかからなかったような?
でも年金月10万は心もとないか…
611名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 21:46:58.49
>>610
年金20万は用意したい
612名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 22:36:41.66
>>607
所得税や住民税が安くなることには違いない。
受け取り時も公的年金等控除があるから、健康保険のことだけで不利認定は誤り。
613名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 22:41:24.79
>>609
君が援助してあげれば解決するんじゃないのかな?
614名無しさん@あたっかー:2014/11/18(火) 23:26:42.82
>>606
小規模企業共済は所得控除があって解約もできるし掛け金を担保にして低利で融資を受けられるのが味噌。
周りの商売人は年金基金に入らず小規模企業共済に加入の人が多いよ。
615名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 01:35:41.32
>>614
小規模共済は担保として差し出す事は出来るけど
国民年金基金は出来ない
自己破産しても法的に守られている
何が有っても老後の生活費としての保障されているので
心強いよ
利率1%なら確定拠出が良いに決まってるだろ
終身でも支給される年金が選択できる
616名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 02:27:51.55
国民年金基金と小規模企業共済に満額で加入してれば問題なし。
夫婦で満額なら年間330万円の所得控除。
インフレに強い国民年金基金とデフレに強く変動金利で破綻しにくい小規模企業共済の相互作用で最悪は防げる。
617名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 06:30:54.91
終身型の個人年金っていったって、国家保証はないんでしょ?
運用会社が失敗したら終わりじゃん。

結局、個人で貯金しておくしかないのかな。
618名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 07:20:54.90
>>613
自分はリーマンショックを機に仕事が激減
事務所を畳んで今は自宅のリビングで細々と
仕事を続けています。
今月も10日程度しか仕事が無く食べていくので
精一杯です。
母親の援助は無理です
619名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 09:08:57.69
>>617
一生使い切れないだけの貯金ができてから、言ってくれな。
620名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 09:11:02.78
4億ありますが何か?
621名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 09:34:50.91
>>620
通帳の画像アップしてから、書いてな
622名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 10:31:41.96
>>616
インフレとデフレ逆だよな?
623名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 11:20:58.05
>健康保険のことだけで不利認定は誤り。

健康保険料をなめすぎ。節税を帳消しにするくらいの増額になることが多い。
所得水準や住んでいる自治体にもよるが。
624名無しさん@あったかー:2014/11/19(水) 11:26:36.51
>>616
毎月の支払が夫婦で30万超え、加えて生命保険やらなんやら入ってるから
いろんな掛け金だけで月50万くらい払い続けてるけどときどき考えてしまうw

払い続けられてきたことはもちろん有難いことなんだろうけどその分いろんなこと犠牲に
してきた感半端ない。贅沢な悩みかもしれないけどね。
625名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 11:57:50.31
>>624
若い女の身体が欲しくなったんですね
626名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 12:33:49.36
>>625
残念。不正解。
仕事熱心すぎる主人にだんだんついていけなくなってきた妻の愚痴でした。
627名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 19:25:14.09
ホントここ金持ち多いな
628名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 21:57:45.83
>>622

インフレに強いのが国民年金基金(株式比率が高い)

デフレにに強いのが小規模企業共済(債券比率が高い)
629名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 22:09:51.42
>>623
どちらにしろ健康保険料なんて上限張り付きなんだから、税金だけでも半額になれば儲けもの。
もしかして税金1〜2割程度の節税のために基金に加入しているとおもった?
630名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 22:11:27.07
年金、給付を毎年抑制できるよう改革 厚労省方針
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H3N_Z11C14A1EE8000/
631名無しさん@あたっかー:2014/11/19(水) 22:13:08.75
>>624
50万払ったところで、実質30万程度の支払いでしょ?
632名無しさん@あたっかー:2014/11/20(木) 01:55:49.57
>>629
ムキになるなよ貧乏人
633名無しさん@あたっかー:2014/11/20(木) 06:56:21.08
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1411703241/
ただ、これでは新規加入は約25万人、未加入労働者約1500万人の1.7%にとどまる。厚生労働省は、国民年金しか
ない非正規雇用の人の老後保障を手厚くすることや、年収を130万円(月収約11万円)未満に抑えて保険料を
払わないようにしているパート主婦ら(第3号被保険者=3号)を減らしていくことを目指し、一層の適用拡大を
検討している。6月には
(1)「週20時間以上働き、月収5万8000円以上」(約220万人)か、
(2)「企業規模や労働時間を問わず、月収5万8000円以上」(約1200万人)−−
の人を加入対象とする2案を例示した。

>パートなどの厚生年金加入拡大 給付の抑制も、厚労省が改革
>http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111901001718.html

厚生年金が拡大されたら基金抜ける人が増加するよね
634名無しさん@あたっかー:2014/11/20(木) 09:03:03.63
>>633
あと、3号が激減するか、主婦がパートを2つ掛け持ちの勤務が増える
635名無しさん@あたっかー:2014/11/20(木) 10:34:26.16
>>631
全額控除だからそうなるってことなのかな?実際毎月それだけ出て行ってる
から支払ってる感ひしひしでお得実感全然ないけど。

どちらにせよ税金で半分持っていかれてるから、税金で持っていかれる一部を
将来の自分たちのために支払ってることになるから今の段階ではこれらに限度額いっぱい
掛けておくのがやっぱり正解なんだろうね。主人が仕事減らしてくれる気がないうちは・・・
ってまだ言うかw
636名無しさん@あたっかー:2014/11/20(木) 12:00:04.74
>>629

国保へのはね返りよりも節税メリットのほうが必ず大きいということ?
637名無しさん@あたっかー:2014/11/20(木) 16:34:46.97
この円安で外国債券と外国株が相当利益出てるな
638名無しさん@あたっかー:2014/11/21(金) 15:25:13.58
>>624
嫌なら法人にすれば?

>>636
算数できる?
639名無しさん@あたっかー:2014/11/21(金) 20:27:07.89
>>638
法人とか関係なくて、例の奥さんは旦那に構ってもらえなくて欲求不満なんだよ
640名無しさん@あたっかー:2014/11/21(金) 20:46:16.57
今年3月末日経平均1万4千円台→現在1万7千円台、1ドル103円→118円
これは順調に責任準備金が増えてるなw
641名無しさん@あたっかー:2014/11/22(土) 10:48:21.43
>>638

算数だけでは無理だろ。

節税したと思ったら、健保料は増額され、私学助成金がなくなったりする。
住民税は自治体によって大して変わらないが、国保の保険料は全然違い、しばしば変更になる。
所得水準との関係も慎重に考えなければならない。
642名無しさん@あたっかー:2014/11/22(土) 21:53:39.67
健保料は増額され
643名無しさん@あたっかー:2014/11/22(土) 21:55:34.06
なぜ健保料は増額されるの?
644名無しさん@あたっかー:2014/11/23(日) 02:03:08.93
国保なんて上限だろ?まともな自営業やってれば。
645名無しさん@あたっかー:2014/11/23(日) 15:57:09.15
確かに簡単に上限往くよな、丁度上限ぐらいの年収の時に国保の請求書見ると胸糞悪くなる
646名無しさん@あたっかー:2014/11/23(日) 20:42:21.58
国民健康保険組合のほうがいいよね。
647名無しさん@あたっかー:2014/11/23(日) 21:09:55.72
国保税が嫌なら法人にしろってことだよ
648名無しさん@あたっかー:2014/11/24(月) 02:13:33.22
>>647
これはよく言われるけど、自営程度の法人だと雇用者負担と被雇用者負担
両方を実質的に自分で払うんだけど、それでも普通の国保より安いの?
649名無しさん@あたっかー:2014/11/24(月) 10:06:28.47
自分の場合国保が安いです
国保は世帯収入で上限80万程度ですが
健康保険は個人単位で払うので夫婦で軽く100万以上してしまいます。
厚生年金も全額払うと元が取れそうにも有りません
650名無しさん@あたっかー:2014/11/24(月) 14:05:39.52
損金も知らずにw
651名無しさん@あたっかー:2014/11/24(月) 14:21:44.37
そろそろ国民年金基金に話を戻さないと、国民健康保険スレになってしまうぞ
652名無しさん@あたっかー:2014/11/25(火) 06:32:27.72
健保に入ると言うことはイコール厚生年金に入ることだからね。
国民年金基金からは脱退することになってしまう。
653名無しさん@あたっかー:2014/11/28(金) 17:18:50.18
これって国民年金の免除とか猶予で払ってないところがあると入れない?
654名無しさん@あたっかー:2014/11/28(金) 19:12:18.29
>>653
普通に掛けている期間は入れます。
過去の未納とかの期間は払い込めないはず
655名無しさん@あたっかー:2014/11/28(金) 21:19:08.52
さっき計算したら現時点で満額給付金の76.5%の達成率。
あと4年後には90%の達成率。
結構掛け続けるのも大変だよね。
656名無しさん@あたっかー:2014/11/29(土) 08:32:46.99
政府「物価は上がったけど年金の支給額は抑えます」 年金が実質目減り 「マクロ経済スライド」発動へ
http://www.asahi.com/articles/ASGCX5R7XGCXUTFL00J.html


物価に合わせた上昇もできないんじゃもう存在価値ないよな
基金の口数増やそうかな
657名無しさん@あたっかー:2014/11/29(土) 18:56:00.68
国民年金は現在の価値で満額5万円程度まで下がるらしいから
そのつもりで計算しないと大変な事になりますよ。
658名無しさん@あたっかー:2014/11/30(日) 10:03:25.55
>>857
そうですね自分は2割程度余裕を見て掛けています
最近の原油価格下落でインフレにはなり難くなりましたし
将来インフレに成り多くの所得の低い高齢者がやっていけるのか
疑問に思ってます。
659名無しさん@あたっかー:2014/11/30(日) 12:09:45.89
>>657
今後20年間、経済成長率の平均が0パーセントで、物価上昇率の平均が0パーセントだとしても、国民年金40年加入で月5万円になるという意味なのかな?
660名無しさん@あたっかー:2014/11/30(日) 15:22:52.80
>>659
その通り。
日銀が毎年80兆円もお金刷るなら少しぐらい回して欲しいもんだ。
661名無しさん@あたっかー:2014/11/30(日) 22:25:48.56
マクロ経済スライドって物価上昇が0%だと機能しないんじゃなかったっけ?
662名無しさん@あたっかー:2014/12/01(月) 13:53:01.46
>>661
それで合っていると思いますが
実際は物価は上昇するでしょうね
30年前500円程度で食べていた中華丼が
デフレが長く続いたのにもかかわらず現在は7〜800円します
確実に年金の価値は減っていくはずです
663名無しさん@あたっかー:2014/12/01(月) 22:12:59.92
30年前100円で売っていたクランキーチョコレートが
デフレが長く続いたので78円で買えます。
確実に年金の価値は増えていくはずです
664名無しさん@あたっかー:2014/12/02(火) 20:22:57.37
消費税だけ考えても20年もしたら5〜10%は物価上がるんでね?
東南アジアの人件費が上がれば輸入品の価格も上がるだろうな

人口減をどうにかしないかぎりはお先真っ暗だが下手に人口増やしても所得の平均は落ちる
結局年金や医療費を抑えないことにはどうにもならないけど多分無理だから
第二次ベビーブーム世代が60台後半に差し掛かる30年後ぐらいににいったん日本の社会保障は破綻すると思う
665名無しさん@あたっかー:2014/12/03(水) 00:39:22.14
20年後の健康保険はこんな感じかな
生活保護世帯 1割負担
75歳以上 2割負担
70歳以上 3割負担
70歳未満 4割負担
666名無しさん@あたっかー:2014/12/05(金) 00:06:05.41
120円来た
667名無しさん@あたっかー:2014/12/05(金) 11:47:04.54
今年のパフォーマンスは相当行けるな
13前後は責任準備金は回復しそうだ
668名無しさん@あたっかー:2014/12/06(土) 00:01:40.12
結局加入者は勝ち組。
厚生年金を圧倒的に凌駕している。
厚生年金基金は解散している。
669名無しさん@あたっかー:2014/12/06(土) 15:59:51.36
厚生年金はマクロ経済スライドを導入しても
500兆円の積立金が必要な所
現在130兆円しかないそうだ
責任準備金は26%相当だよ
670名無しさん@あたっかー:2014/12/07(日) 12:32:17.79
>>669
500兆円は「積立不足」の額だよ
だからもっとひどい

平成21年度財政検証結果レポートP358
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/report_h21/pdf/all.pdf
671:2014/12/07(日) 12:47:41.68
ジム・ロジャーズ氏「安倍首相の施策は(10年後に)日本を破壊」
http://blog.livedoor.jp/sanyoonodaq/archives/1755187.html
672名無しさん@あたっかー:2014/12/09(火) 14:04:42.10
夫婦の年金の受給額計算したら85歳までに1億5000万有った
5000万が生活費で1億は小遣いになる
老後は遊びまくりだよ
673名無しさん@あたっかー:2014/12/09(火) 23:23:55.35
現役時代もかなり納税してるから少しでも節税になればと思って基金に
加入したけどもらうときにこれじゃあまた結構課税されるよね?
あの世まで持っていけないんだからそれはそれでいいんだろうけどなんだかなあ。
せめて老後も心と体が元気なら万々歳だけどね。
674名無しさん@あたっかー:2014/12/10(水) 17:10:12.02
厚労省「年金、もっと下げる」©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418038468/
675名無しさん@あたっかー:2014/12/10(水) 22:00:47.59
収入の多い老人の医療費自己負担増やすとかって話もあるしな
下手に年金増やすと目を付けられちゃうかもしらん
676名無しさん@あたっかー:2014/12/10(水) 22:02:13.08
年金は払わせるだけ、払わせて貰う前にとっとと死んで頂く
お前らちゃんと払えよ
677名無しさん@あたっかー:2014/12/10(水) 22:24:16.20
>>675
すでに収入の多い後期高齢者は3割負担になってるんじゃない?
678名無しさん@あたっかー:2014/12/10(水) 22:33:11.67
>>672
なにして遊ぶの?
679名無しさん@あたっかー:2014/12/10(水) 23:14:10.53
15000万÷20=750万

国民年金で年収750万とかwwwどういう計算だよ、ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

小学校からやり直して来い

厚生とか企業とかか?でもここ国民年金の話だよな??

他の年金が入ってるとして月に62万5000円????

どんな夫婦だよww

確かに高級サラリーマン(一部上場の上位企業だと確かに月に50万の年金がもらえるな)

これに奥さんの年金が12万5000てことか?

でも普通そういう家庭は奥さんは専業だぞ

唯一可能性があるのが夫婦の公務員で30万、30万だな
680名無しさん@あたっかー:2014/12/11(木) 08:01:37.20
>>679
本当だよ夫婦で
60才から64才までの個人年金がおよそ920万
65才から85才の21年間で1億4000万
インフレ対応なので65才時は51万支給
ピークは79才で59万支給
平均は55.5万だよ
85才以降も年間700万は有る
まあここまで生きている自信は無いよ
今は50台半ばだけど基金の掛け金止めて働くのは月に10日程度で
のんびりとやってる
681名無しさん@あたっかー:2014/12/11(木) 09:33:12.34
>>680
所得税、住民税、国民健康保険料、介護保険料でかなり取られるよ。
682名無しさん@あたっかー:2014/12/11(木) 12:40:46.17
税金は怖いな
年金の場合避けようが無いし
683名無しさん@あたっかー:2014/12/11(木) 12:54:48.88
20代の夫婦が基金開設当初か夫婦で満額加入してたら
毎月70万超えもあるよ。

当然そのためには夫婦で毎月基金掛け金(国民年金含む)だけで
20万近く払い続けてるんだけどね。
要はしっかりと準備してるってことだよね。
684名無しさん@あたっかー:2014/12/11(木) 21:34:11.26
>>679
>でもここ国民年金の話だよな??

違うと思うぞ。
何か勘違いしてないか?
685名無しさん@あたっかー:2014/12/11(木) 21:37:41.37
>>681
国民健康保険料、介護保険料は上限があるから大したことはない。
最も警戒すべき住民税だって個人年金なら利息分だけだからあまり気にしなくていいよ。
686名無しさん@あたっかー:2014/12/12(金) 00:40:42.75
現状ですでに大したことあるし
これから更に税率や保険料が負担が増えるのはほぼ間違いない
687名無しさん@あたっかー:2014/12/12(金) 07:58:47.45
>>686
自宅が事務所兼住居なので仕事を続けられる限り続けて
自宅の光熱費1/2や自動車関係は経費で落とす
飲食費も交際費で落とすなど節税対策するつもり
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:29:31.42
>>686
平均は55.5万あっても利息分だけが所得だけだからぐっと課税所得は低い。
仮に健康保険が条件でも年60〜70万。
なんでもタダでサービスを受けようとしているゲスな奴なら仕方がないが、
>>680 はそうは見えない。
なんか貧乏人の発想なんだよな  −> 686
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:48.09
個人年金てのは、個人の保険だぞ?いわゆる年金とは全く関係がない
でもその個人保険だって、勝手に予定利率下げられる事もあったし、会社自体がなくならない保障なんてどこにもない
実際に世界最大の保険会社
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:18.59
AIGはリーマンショックで事実上の破綻
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:51:20.41
税の話から保険会社の信用力の話に論点ずらしか・・・・・

AIGって、個人年金の予定利率下げたっけ????
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:52:47.40
税の話は俺はしてないが?お前馬鹿だな
そもそもこのスレのスレタイは国民年金基金だろ
アホの論点が一番ずれてんの
693名無しさん@あたっかー:2014/12/14(日) 22:20:00.83
国民年金基金と税は切り離せない関係。


AIGって、個人年金の予定利率下げたっけ????
694名無しさん@あたっかー:2014/12/15(月) 00:57:36.51
AIGは破綻してないし、予定利率も下げられてないと思う
695名無しさん@あたっかー:2014/12/15(月) 21:00:25.01
それが正解であり事実。
知ったかぶりは不発に追わる。
696名無しさん@あたっかー:2014/12/15(月) 21:52:50.28
どこをどう読むとAIGが予定利率を下げたと読めるんだ?

予定利率を下げたのは日本の損保

AIGは事実上の破綻(事実上破綻していたが、FRBが無制限に資金を出して存続させた)

字読めないのか?

そもそも国民年金基金のスレで必死で個人年金の話引っ張り出してアホとしかいいようがない

個人年金というのは、もともと自分で積み立てたお金を保険会社が運用して、運用益の一部を積立金にプラスして払い戻すもの

そんなのもよっぽどの無能でなければ、自分で運用した方が、運用益はあがるわけだ

実際俺は年率10%-25%で運用しとるわ

保険会社は運用益から、利益や必要経費をとってるんだから、それがない分個人で運用した方が利益が上がるに決まってるの

只馬鹿がやれば、利益どころか減るからなw

もう少し字が読めるようになってから書き込んだらどうだ?低脳君
697名無しさん@あたっかー:2014/12/15(月) 22:51:55.55
なんで個人年金でウハウハみたいな話になってんだ?
ここって国民年金基金のスレだろ
698名無しさん@あたっかー:2014/12/16(火) 21:20:51.58
国民年金基金のスレで必死にAIGとか・・・・
699名無しさん@あたっかー:2014/12/16(火) 22:53:28.00
そもそも低脳が
>>672ここで個人年金の話を必死で持ち出している

>>679の指摘をしたところ

>>680
>>684と低脳がいって

さらに
>>693

公的な年金でおいしいのは共済年金ぐらいだわ

夫婦で公務員なら30万+30万=60万/月

60万×12=720万

720万×20年=1億4400万ですわwwww

サラリーマンでも、今は下がってるかもしれんが、20年ぐらい前は一流企業の部長クラスだと年金で月50万クラスだったな
でも企業年金て一生もらえるもんじゃないからな

つまり一番おいしいのは共済年金ちゅうことだわ
700名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 03:44:22.02
>>699
共済年金てこれから受給する人は一人月30万も無いだろ
701名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 11:35:36.04
>>699
>>672さんは国民年金基金の話ちゃんとしてるんだよ
当時は一口掛け金がいまよりずっと低かったから月68000限度内で
今よりかなり多くの口数かけられたからそれもありなの。

ごくごく一部の人たちだけだろうけど中にはそういう人もいるんだよね。
702名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 20:50:05.62
20年で1億5000万もらえる国民年金が存在したのかよwww
ソースだせよ

しかもそのあとで>>672は個人年金である事を認めてるわけだが、字よめないのか?

公務員の共済はまあ高くてもしょうがないと俺も思うよ。だって現役の時がしょっぱいからな


9:00〜5:00で土日・祝祭日休みだけど、
40歳で1000万前後の年収しかもらえないもんな


まあそのぶん退職金が高かったり、退職後の再就職でおいしかったり、共済がおいしかったりするのはしょうがないと思うわ
703名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 20:51:59.87
ああ勘違いしてもらったら困るけど

40歳で1000万前後は各種手当て全部含んでの話な
704名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 20:57:45.47
>>702
20年じゃなくって85歳までに1億5千万だよ
国民年金基金+個人年金+国民年金だよ
今度の土曜日には年金で住宅ローン組んで家を新築する相談に行ってくる
705名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 21:12:24.89
あほか
65〜85で20年
脳みそはいってのんか?
だからそのソースだせといってるんだよ
内訳をだしてみろよ
706名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 21:14:35.33
>>402
ついでに言って置くけど年収は28歳時に1400万
ピークは4年間で1億稼いでいた
現在は軽く流して1200万程度だよ
707名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 21:30:42.48
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335091768
馬鹿は死んでも治らない

国民年金はいくら稼ごうと限度額があるの
何も知らずに書き込むなよ
ばかすぎ
もうちょっと字が読めるようになってから書き込めよ

前に書き込んでると思うが、厚生年金とか企業年金いれても50万ぐらいで頭打ち


それとも公務員の共済年金が高いのがばれるとなんかまずいことでもあるのか?
708名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 21:35:10.24
>>707
別にどう捕らわれ様と良いけれど
国民年金ではだけでは無く+国民年金基金と+個人年金の話だよ
709名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 21:42:06.44
だから個人年金というのは、預金に運用益を加えたものだから、そもそもこのスレとは関係ないの

国民年金基金も積み立て方式だから、このスレとは関係ないの

スレタイ見直して出直してこい
710名無しさん@あたっかー:2014/12/17(水) 21:44:47.80
メインは国民年金基金だからこのスレタイで良いじゃないの?
711名無しさん@あたっかー:2014/12/18(木) 00:22:38.22
>国民年金基金も積み立て方式だから、このスレとは関係ないの

こんなやつを相手にしてもなあああああああああああ〜。
スレタイ見直して出直してこい、としか言えない。



  「国民年金基金 しょにょ9」
712名無しさん@あたっかー:2014/12/18(木) 09:18:22.81
今更昔のこと話してもどうにもならないけど誤解を正すために書いとく。
嘘みたいな本当の話…

発足当時の掛け金 当時20歳の場合 一口目A型 2850円 2口目以降は
型によっていろいろあるけど(600円〜1000円)終身A型950円選択。

ということは68000円-2850円=65150円  65150円÷950円=68,5…
だから掛け続けていけばもらえるであろう年金額は3万+68万円=71万円
国民年金基金に入るためには当然国民年金もかけてあるので+国民年金約5万
と、だいたい月75万になる予定。もし奥さんも20歳で同時に入ればX2で月150万円也〜
とすると月150万X12で夫婦で1年3000万。15年(A型は終身だけどね)もらったら
あらすごい4億5000万!まさに宝くじ(笑)

当時20歳の夫婦が老後を考えて月の掛け金そんなに払うやつがいるか!と思うかもだけど
世の中にはいろんな人がいるからねこんなひともいる可能性はあるんだよね。
713名無しさん@あたっかー:2014/12/18(木) 11:05:58.79
>>712
そのほんの数年前、バブル絶頂だったの
その国民年金基金=「宝くじ」ですら、超地味な金融商品に
しか見えないほど、高利回り商品だらけの時代
わざわざ、超地味な金融商品に全力でぶっ込む20歳そこそこ
の若者なんで、ほとんどいないよ。
たしかに、「可能性はある」のは事実だが
714名無しさん@あたっかー:2014/12/18(木) 11:56:29.16
>>713
ちょっと高額な年金額書くとすぐ騒ぎ立てて誤解してる人がでてくるから
あえて一番わかりやすくて極端な例あげてみた。

さすがに20歳同士の夫婦は考えにくいけど同じ組み合わせで30歳同士の夫婦なら
年金基金だけで月40万、二人で80万になる。これだと現実感ぐっと増すかもね。
715名無しさん@あたっかー:2014/12/18(木) 20:35:47.46
>>712

ここの住民だとその話は常識だけど、世間一般では信じてもらえない。
「自営業は大変ねエー、国民年金だけなんでしょ?」
と見下された感じになることが多い。
「イヤ、国民年金基金も入っているよ。」なんて言っても
’国民年金基金 = 国民年金’としか認識してない人が多いので
「多くても6万円なんだってね」となる。

それ以上は力説する必要もないので黙っているが、リーマンや公務員の
2倍以上の受取であることを考えると誤解されてもいいよ。
716名無しさん@あたっかー:2014/12/18(木) 21:12:38.32
http://i.imgur.com/tfL8ml6.jpg
上が平成26年12月まで
下が平成27年1月から

国保の限度額も大幅な上昇
717名無しさん@あたっかー:2014/12/19(金) 10:20:47.19
これは病院かかった時の方でここでよく言われている
国民健康保険税とは違う
718名無しさん@あたっかー:2014/12/19(金) 18:51:09.95
近藤いくみ 障害年金の不正搾取 2ちゃんねる ヒッキー板雑談 


本名 近藤郁美
出身 神奈川県
現住所 不明

障害年金の不正搾取の宣言


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1409063996/249
249 名前:ヴぁう[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 17:58:18.87 ID:CEuFDAYT0
>>241
残念。治りました。
嘘ついて年金もらうけどw  


http://image02w.seesaawiki.jp/z/1/zima001/0118231242f40be3.jpg
 
719名無しさん@あたっかー:2014/12/19(金) 21:32:42.42
ブラック企業の社員が厚生年金の加入者であることを理由に辞めないでいるけど、
自営業から見たら、厚生年金ほど入りたくないものはない。
共済年金との合併で先行き暗いし、支払い金額も自分で決められないし、
年払いができないから割引が期待できない。
国民年金基金も予定利率が下がって旨みが減ったのは事実だけど、厚生年金よりはましだな。
720名無しさん@あたっかー:2014/12/19(金) 21:57:12.09
>>719
俺もそう思う
まともな年金貰ってる高齢者はほとんど厚生年金だよ
その分若い厚生年金加入者にはとんでもない負担が
掛かってる
721名無しさん@あたっかー:2014/12/20(土) 00:41:30.18
厚生年金の赤字穴埋めに消費税が増税されたたら国民年金基金加入者としては複雑な思いだな。
722名無しさん@あたっかー:2014/12/20(土) 03:33:04.45
早く加入した者の勝ちと言うのは、厚生年金も国民年金基金も同じだな
723名無しさん@あたっかー:2014/12/20(土) 13:56:38.03
国民年金基金の最初が圧倒的に有利なのだから同じではない。
しかし、基金加入者も人生の最初は厚生年金だった人も多いと思う。
その点では厚生年金も破たんはしてほしくはないな。
が、一生加入する気もないけど。
724名無しさん@あたっかー:2014/12/24(水) 11:19:23.48
20年間毎月8000円払ってきたけど解散だって
725名無しさん@あたっかー:2014/12/24(水) 15:22:53.25
>>724
それはお前が加入していた厚生年金基金だろ
726名無しさん@あたっかー:2014/12/24(水) 16:56:14.11
年金の受給予定表を作って住宅ローンの相談に行ったけど
借りれそうだ
727名無しさん@あたっかー:2014/12/25(木) 04:34:48.11
>>726
年金を担保に借りるのかい?
728:2014/12/25(木) 06:20:53.82
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
729名無しさん@あたっかー:2014/12/25(木) 07:31:04.24
>>727
担保は自分の土地だよ
夫婦2人になったので使いやすい間取りにして
新築にするんだ
730名無しさん@あたっかー:2014/12/27(土) 16:58:56.65
役員選手のお知らせが来てた
辞めさせたい役員に×を
居ない場合は投函しないでおk
役員は、どうやって選ばれてるんだろ?
731名無しさん@あたっかー:2014/12/27(土) 19:16:09.60
どんな仕事してるんだろうな。
役員手当はいくら貰ってるのかな。
732名無しさん@あたっかー:2014/12/27(土) 19:21:04.35
>>729
年金だけで住宅ローンは組めるのでしょうか?
それとも他に収入があるとか。
733名無しさん@あたっかー:2014/12/27(土) 20:43:27.38
そもそも役員の経歴すら明らかにしないのはおかしい。
どうやって判断すればいいのだ??
734名無しさん@あたっかー:2014/12/27(土) 20:51:52.75
役員は取締役会で選任されるんだけどそんなこともしらにゃいの?はずかしいね。社会にでようねw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9
735名無しさん@あたっかー:2014/12/28(日) 05:10:05.82
>>732
自営業なので年金と合算です。
70才位までは細々と仕事するつもりです
736名無しさん@あたっかー:2014/12/28(日) 06:46:07.50
>>733
判断が難しいので
全部×して多いから減らしてくれと書き添えて返信するつもりです。
737名無しさん@あたっかー:2014/12/29(月) 17:29:41.98
サイトがスマホでも見易くなったな
738名無しさん@あたっかー:2015/01/01(木) 12:08:10.51
国民年金基金の合併可能に 厚労省方針

厚生労働省は自営業者や非正規社員向けの上乗せ年金を運営する国民年金基金の合併を認める方針だ。
加入者が減ったことで、都道府県ごとに置かれた基金は運営の厳しさが増している。
隣県の基金との合併を促して事務コストを減らし、制度の持続性を高める。

以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81505230R31C14A2NN1000/
739名無しさん@あたっかー:2015/01/01(木) 12:36:09.27
そうなったらみんな東京都基金と合併したがるだろうなあ
740名無しさん@あたっかー:2015/01/01(木) 14:15:33.28
職業や都道府県で分ける必要がないもんな。
741名無しさん@あたっかー:2015/01/01(木) 14:52:00.59
>>739
まあ加入員が反対するだろうね
742名無しさん@あたっかー:2015/01/01(木) 22:50:27.31
どこだって自分より状態が悪いところと一緒になんかなりたくないから
厚労省の指導で半ば強制的に合併させないことには話がまとまらないよね
そうする方向ってことなんだろうか?
743名無しさん@あたっかー:2015/01/01(木) 23:41:50.90
隣県の基金との合併で事務コスト削減とかあるから、
財政関係なく愛媛在住だけど四国四県で1つにとかそんなんじゃないの?
744名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 01:26:03.46
四国四県で1つ、九州で1つ、本州に3つくらいの割合でいい。
そもそも分ける必要がないし、どうせ機能していないんだから。
あとは職業別をどうするかだね。
745名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 02:54:11.00
稼ぐよりも稼いだ金を守る方が難しいというからな
最近の株高で財務内容が良くなってきたから
掠め取ろうとする連中がワラワラ湧き始めるだろう
746名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 06:04:06.34
持続可能が難しくなったら現在の予定利率で引きなおして
連合会で面倒を見るで良いと思うのだが
まあ責任準備金が50%切ったら連合会行きでいいんじゃね
財務の良い基金が面倒見るのって契約違反になるよね
747名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 06:46:19.23
合併って
財務は分けて事務処理だけまとめて効率を上げるという事なのでは?
連合会が破綻した時に面倒を見る役割のはず
748名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 07:33:23.82
詳しい話は出ていないね。運営効率化に力点が置かれているニュアンスから見ると、
運用は別勘定のままで事務処理だけを統合化するようにも読める。
運用金まで統合するなら利率にも影響が出かねないし、成績のいい基金加入者の納得を得るのが難しいだろうね。

>>738 続き
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81505230R31C14A2NN1000/
 通常国会に出す国民年金法の改正案に合併を認める規定を盛り込む。国民年金基金の加入者は
2013年度末で48万人と、ピークの10年前に比べて4割減った。人口減が進む地方の基金から、運営効
率化へ合併を希望する声が上がっていた。

 国民年金基金制度は1991年に始まり、自営業や非正規社員ら国民年金の加入者が任意で加入できる。
47都道府県に設立された「地域型」のほか、農家や漁業者、医師といった25の職種が横断的につくった基金
がある。保険料を毎月納め、65歳から亡くなるまで年金を受け取れる仕組み。
749名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 08:39:39.44
財務は別で事務処理だけの統合だったら普通合併って言うか?
今のところ日経の記事に書いてあるだけだが。
750名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 09:40:11.98
隣県の基金との合併を促して事務コストを減らし、制度の持続性を高める。
って事らしいよ
751名無しさん@あたっかー:2015/01/02(金) 20:38:09.56
http://clubpenguin.web.fc2.com
この歌BGMでながれてたよなw
752名無しさん@あたっかー:2015/01/03(土) 02:26:53.96
>>746
それは素晴らしい案だね。
破たんすれば利率の変更もできるわけだし、基金全体への影響も少なくなる。
753名無しさん@あたっかー:2015/01/04(日) 17:16:28.85
>>752
現在の予定利率で引きなおしても責任準備金が不足するようであれば
破綻認定で連合会行きのルールで良いと思う。
その場合連合会で運用している1口目は加入員全員で助け合うけど
(これは加入時のルールに有る)
2口目以降は準備金不足分は支給額カットでみんな納得すると思う
754名無しさん@あたっかー:2015/01/04(日) 21:35:59.12
国民年金だけの底辺だから
せめて年金満額に近い額はきちんと払う
ついでに基金にも月2万入った
これが限界…老後は持家アリの月8万の生活になる
貯金ためよう
755名無しさん@あたっかー:2015/01/05(月) 08:00:52.96
>>754
がんばってね
持ち家あれば何とかやっていけるよ
756名無しさん@あたっかー:2015/01/05(月) 13:26:14.94
へたに持ち家とか持ってると生活保護より困窮するぞ
757名無しさん@あたっかー:2015/01/05(月) 17:12:15.28
実家の母親がそうだ
国民年金のみだけど家持ち
それも借地に自分の家が有り最悪
758名無しさん@あたっかー:2015/01/05(月) 19:44:28.76
>>755
ありがと
現在は子と生活費6万でまわしてる
手取り15万で国民年金1.5万・基金1.5万
医療終身0.5+その方の税金・保険は年払い
月収入15-6(生活費)-3(年金・基金)=6万貯金
予備費1万抜いて毎月給与から5万貯金
養育費2万は投資と思って子の塾代
国からの4万は全額教育貯金

厚生入れて貰えないから基金に入るしかなかった
転職って簡単に人は言うけど、簡単じゃない
希望は次は全労済に入りたい(収入保障目当て)
でも中学生の子1人いるから現金で貯めておいた方がいいと思ってる
ちなみに他のスレでは、子をアテにした無謀な計画で寄生って罵られたよ
基金は控除に使えるから年収180万には助かる
せめて15年確定年金のJAに月5000円にしようか迷ってるけど様子見
759名無しさん@あたっかー:2015/01/05(月) 22:17:20.34
中学生の子がかわいそう。
760名無しさん@あたっかー:2015/01/06(火) 01:55:43.76
今後景気よくても日銀緩和で 予定利率そんなに上がらないと思うなら

全労済の終身年金試算 http://www.zenrosai.coop/kyousai/nenkin/teigaku15year/index.php
40歳男性
55歳開始 基本型 定額型 年払い掛金349080円 年金額24万
なら76歳と10ヶ月でトントンと結構良心的 

NHKで30年後の先進国の平均寿命100歳かもと言ってたからかけてみてもいいかも 
761名無しさん@あたっかー:2015/01/06(火) 02:03:24.51
ごめんJAか
JAのライフロードだと81歳でトントンぐらい
共済や保険会社は確定年金を売りたいだろうけど
762名無しさん@あたっかー:2015/01/06(火) 11:45:45.11
>>760
国民年金基金より全労災のほうがお得かもね。
自分も20年前、全労災の終身年金に加入しようとしたら、病歴で断られて、結果として国民年金基金に加入した記憶がある。
763名無しさん@あたっかー:2015/01/06(火) 11:58:45.65
全労災は社会保険料控除が出来ないので
節税を狙うなら国民年金基金が有利かな?
764名無しさん@あたっかー:2015/01/06(火) 18:24:22.29
丁寧にありがとう
んだねえ子が可哀想だから、せめて老後は最低限確保したいんだよね
だから必死で保険とか年金とか税金も勉強した
DVであぼーんした方か良かったか、離婚して良かったかは
まぁ死んだらわかるとして最低限の自衛はしたい
長生きしてしまう家系だから年金保険は大事
全労済は万が一、途中で死んだらの保障が死亡保障代わりにはなるから
36歳・女で65歳払い込み2口の15年確定にしようかと思ってる
余裕できたら基金増やすか、JAのに入る
ありがとう
765名無しさん@あたっかー:2015/01/07(水) 15:51:05.31
厚生年金は定額の基礎年金(国民年金、満額で月約6万4000円)に加え、収入に応じた給付がある。現在は
週30時間以上働く人が対象で、加入者は約3900万人。既に政府は今よりは対象者を増やすことを決めており、
2016年10月以降は「従業員501人以上の企業で週20時間以上働き、月収が8万8000円以上ある人」も新たに
加入する。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1411703241/1

バイトなんだけど、加入条件に未たされてるんだよな
766名無しさん@あたっかー:2015/01/08(木) 05:02:16.52
満たされてるけど社保逃れされてる
労働基準監督署に報告したけど動いてくれない
相談ではなく申告(名前晒す)だと動いてくれるかもだけど
そこまでしたらクビ確定じゃん
そんなとこやめて、とっとと別の所行けたら一番いいんだけどさ
そこにしがみつくしかないから足元見られてるのもある
767名無しさん@あたっかー:2015/01/13(火) 16:12:11.84
生保 貯蓄性保険の販売停止など相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150113/t10014623181000.html
768名無しさん@あたっかー:2015/01/20(火) 18:14:42.84
なんだか最近有名人若くして死ぬな…
65以上生きられるか不安になってきた
口数減らして貯蓄増やそうかな…
769名無しさん@あたっかー:2015/01/21(水) 06:23:28.59
A型だと、たとえ早死にしても65-80歳相当の期間に、
年金は遺族に支給される。
770名無しさん@あたっかー:2015/01/21(水) 14:30:25.04
>>769
死亡の場合年金ではなく一時金ではないだろうか?
771名無しさん@あたっかー:2015/01/21(水) 14:33:59.50
65才でポックリ逝くのが幸せだと思う。
長生きは無駄。
772名無しさん@あたっかー:2015/01/22(木) 09:47:54.22
>>771
それは無理だろね
女は95歳男は90歳まで生きるのは5人に1人らしい
25年〜30年遊んで暮らすのは相当準備が必要だよ
773名無しさん@あたっかー:2015/01/24(土) 12:47:20.86
うー、確定拠出年金と年金基金の配分が決まらん…
この前NHKでこれからは医療の劇的な進歩で寿命が伸びるっての見たら長生きリスクのために年金基金だろうし、日銀のインフレ誘導のためになりふり構わない様子を見てるとインフレ対策で確定拠出年金だろうし…
60歳まで確定拠出年金で運用→投資で5年運用後65歳から運用しつつ取崩しで、それぞれ利回り2パーあれば90歳までは年金基金と同等の金額が引出せると思うが迷うわ。
774名無しさん@あたっかー:2015/01/24(土) 17:01:28.37
>>773
国民年金基金を多めで良いんじゃないでしょうか
確定拠出は税金の事考えなければ自分でも出来るが
終身年金は基金で無いと出来ないからね
775名無しさん@あたっかー:2015/01/24(土) 18:43:44.88
80歳の時点で男は6割近く、女は8割近くが生き残っている。
平均寿命でライフコストを計算するととんでも無い事になるよ。
776名無しさん@あたっかー:2015/02/15(日) 09:35:57.07
厚生年金基金がほとんど解散になったみたいだけど、果たして国民年金基金は大丈夫だろうか・・・?
777名無しさん@あたっかー:2015/02/15(日) 18:09:45.10
厚生年金基金と国民年金基金では仕組みが違うらしいよ
778名無しさん@あたっかー:2015/02/17(火) 11:46:54.27
自営業です。12年前の30歳の時に国民年金基金入りました。
確定拠出年金は今年から加入します。
口数増やそうか考えて調べたら国民年金基金って大丈夫なんだろうか?
積立金不足とか書いているところも有るし、運用している人の顔わかんからね。
ただ、国に一つ言いたい、真面目にしている人が損しない世の中にとね。
779名無しさん@あたっかー:2015/02/17(火) 14:26:17.81
>>778
今年で45歳だけど、今から国民年金基金を増口すると、65歳から終身年金5000円/月もらうには、45歳から60歳まで5000円/月以上を払わなければならない。
あんまり旨みのない年金になってしまった。
780名無しさん@あたっかー:2015/02/17(火) 16:43:49.93
国民年金基金に今年40歳で満額加入したよ
他に全世界株式インデックスも月に10万円積み立てることにした
仕事を65まで続けるとして何とかこれで老後生活したいけど無理かな?
781名無しさん@あたっかー:2015/02/17(火) 19:20:13.59
>>779

ありがとう。実は掛け金見直しということで去年1口だけ増口したのです。
父と2人で商売してきましたが、去年父も亡くなり、
増口したときは、父から給料もらっていたので半サラリーマンでしたけど、
去年から店の在庫品まで私の所得になってしまいますので、
少しでも節税と思いました。

40超えてなら確定拠出年金方が良さそうですね。
県外に引っ越しも考えていますので、調べたらややこしいですね。
782名無しさん@あたっかー:2015/02/17(火) 20:01:28.91
>>780
お一人様ならじゅうぶんでは?

自分も今年から基金終身27、900/月
小規模共済 30、000/月
401K個人型 30、000/月
掛けることにしました
現在42で一人です

余裕があればETFやインデックスへ投資していこうかと
おもってます
783名無しさん@あたっかー:2015/02/17(火) 21:17:45.90
>>782
独り身です
なるほど、自分は国民年金基金と401Kに分散するか、どちらか片方に
全額行くか悩んで結局基金にしてしまった。
基金の責任準備金が5年たって100%あたりに回復しないようなら
401Kに切り替えようかと思ってる。
784名無しさん@あたっかー:2015/02/17(火) 21:58:06.58
でもこれからの今の子らは可哀そうだよね。
私が12年前に入った基金の掛け金は今より安かったし、最初の一口目は3万
今は2万みたいやし、
私が19年前に入った個人年金は60歳受け取りで10年間しか貰えないけど
掛けた額のほぼ倍になる。さすがにバブルの時、
郵便局に10年預ければ倍の時代も有ったからね。
後、2口別の個人年金入っているけど、
何だかんだで受け取りが190万プラスと300万プラス
今は精々掛けた額の1〜2割5分割程度しか増えないし、
年4万程度の所得控除くらいだろうね。
785bti:2015/02/17(火) 23:03:13.40
このリンクからビットコイン購入・販売所bitFlyerにご登録すると
1000円分のビットコインがもらえます!

https://bitflyerドットjp/gift/fn0tlipl

外部ウォレットにも送れるので、とにかく一応もらっておくといいです。
※上記URLのドットを変えてアクセスしてね
786名無しさん@あたっかー:2015/02/18(水) 09:55:35.98
昔は年金の利率は良かったけど住宅ローンの金利は同じように高かった
現在はその逆で年金の確保に若い人は四苦八苦している
住宅ローンも年金の金利も3%程度が丁度よいと思うのだが
なんで出来ないのだろうか
多分国の財政状況がまずいんだろうな
787名無しさん@あたっかー:2015/02/19(木) 00:45:26.08
昔は金利以上にインフレ率も高かったからな
金利3%にするならインフレ率は3%以上にしないと株や土地買うやつが
いなくなって不況になる
ついでに引退後の生活だけを考えるならインフレよりデフレの方が
大抵の年寄りには都合がいい
788名無しさん@あたっかー:2015/02/21(土) 22:19:13.81
今年入ろうかと思ったけど、去年改悪したばっかで積み立て金不足してて加入者数が減少傾向にあると聞いて辞めた20代です
終身年金と税金控除はすごい魅力的だけど、将来を考えると破綻する可能性が高過ぎると思った
最初に加入した人はすごい得だと思うけど、新規加入者にだけ全部の負担を負わせてるこの制度がどこまで維持出来るか見物させてもらうわ
789名無しさん@あたっかー:2015/02/21(土) 22:39:11.79
20代の方なら加入しない方がよろしいでしょうね。
2口目以降で60才から支給されるタイプを選んだとしても支給開始まで30年以上。
今の制度のままだったら消滅している可能性が大きいでしょう。
790名無しさん@あたっかー:2015/02/22(日) 08:18:04.97
20代なら色々と入ってリスク分散だろうね
何かに集中投資は避けたほうが良い
時間はじっくり有るので年月を掛けて成長するような投資だよね
まあ基金の終身年金は魅力だけどね
791名無しさん@あたっかー:2015/02/22(日) 11:06:00.02
国民年金基金の良いところは、解約できない点だな。
解約できると、老後の資金を違う目的で使ってしまう可能性もある。
792名無しさん@あたっかー:2015/02/22(日) 12:25:14.95
>>791
万一、自分が破産しても、払込済み掛金を将来の年金受給権として温存できるところも良いところ
793名無しさん@あたっかー:2015/02/22(日) 18:59:53.68
しかし破綻した場合・・・
794名無しさん@あたっかー:2015/02/22(日) 20:43:11.01
>>790
40代前半は大丈夫そうなの?
795名無しさん@あたっかー:2015/02/22(日) 22:13:50.68
>767
民間がこんな状況だから数口加入したわ
796名無しさん@あたっかー:2015/02/22(日) 23:05:42.06
>>793
入る基金にも寄るだろうね
インフレなら破綻は無さそうだけど
デフレに戻れば弱小基金は危ないかもね
797名無しさん@あたっかー:2015/02/23(月) 03:10:12.23
インフレなら破綻無しは確かに間違っては無いと思うけど
解約できないデメリットをもろに被ることになるのでは?
798名無しさん@あたっかー:2015/02/23(月) 07:03:50.69
インフレで余剰資金が出来た場合はボーナス給付で
還元されるようだよ
民間で言えば配当金が出るのと同じ
799名無しさん@あたっかー:2015/02/23(月) 09:50:48.15
基金の命運を直接左右するのは運用利回りであってインフレ率ではない
どっかの国の政府や中央銀行みたいに議論をすり替えたいのか?
800名無しさん@あたっかー:2015/02/23(月) 10:13:11.50
インフレなら運用利回りも期待出来るからね
ただそれだけの事だよ
801名無しさん@あたっかー:2015/02/24(火) 15:29:59.65
本当に余裕あるなら分散しないとダメだね。
税金で取られるのもバカみたいやし、うまく節税しないとね。
確定拠出年金も、運用会社によっては結構手数料高いから
掛け金が少ないと手数料で皆持っていかれるし、
小規模共済、確定拠出年金、国民年金基金
経費で落とせる中小倒産防止共済(税制メリット程度ね)
この辺りかな〜
後は民間の生命保険の個人年金程度、
株や投資信託は配当は預金よりは良いけどリスクも高い。
今の株高もいつもで続くかわからないけど、
今のところ年50万くらいは配当金もらえそう。
802名無しさん@あたっかー:2015/02/25(水) 09:40:25.98
色々なリスクに備えてメープルリーフ金貨でも
コツコツと買おうと思っている。
別に値上がりしなくても良いんだけど
自分の老後資産の保険的な意味合いです持っていたい。
株なんて紙切れになっちゃうからね
803名無しさん@あたっかー:2015/02/25(水) 15:40:26.06
みんないくら払ってるの?
自分は18,605円しか払えてません。
804名無しさん@あたっかー:2015/02/25(水) 16:01:17.24
>>803
それぞれ予定利率が違うから、いくら払ってるかでは無く、いくら貰えるかが重要だな
805名無しさん@あたっかー:2015/02/25(水) 16:08:05.30
私は月約1万7千円で65歳で月5万5千円の予定。
ただ、私の場合はBタイプ、2口目以降もBを2口で途中でBを1口追加
Bタイプなんで掛け金は少し安いが死んだら遺族にもいかないけどね。
806名無しさん@あたっかー:2015/02/25(水) 17:16:52.06
>>804
あ、そうか
失礼しました。
807名無しさん@あたっかー:2015/02/25(水) 20:39:02.21
>>805
裏山
自分なんか1口目B
2口目B×2で受け取り月25、000
毎月28、000支払い
808名無しさん@あたっかー:2015/02/26(木) 06:22:43.20
A型で掛け金は夫婦で月13万
65才から19万受給予定
809名無しさん@あたっかー:2015/02/26(木) 08:05:11.81
>>805
何歳で加入したんですか?
810名無しさん@あたっかー:2015/02/26(木) 10:12:27.25
>>809

12年前の30歳です。
当時国民年金も1万3千程度で、
プラス1万3千で11万くらい貰えると思って掛けました。
年金なければ70歳程度で詰むと思ったし、
生活保護等世間には迷惑かけたくないからね。
まだ、確定拠出年金は無かったし、親父と商売して給与貰っている身だから
これ以上は無理だった。
811名無しさん@あたっかー:2015/02/26(木) 10:58:52.28
>>810
早めに加入して賢明でしたね
私は遅かったので
812名無しさん@あたっかー:2015/02/26(木) 16:25:42.91
日経平均が高値更新、ミニバブル時の高値を超えてきた。
今年は2万円までは行きそうだな。
ここの財務もさらに改善してそうだ。
なんせ責任準備金が毎年4%ずつ増えるんでそれ以上の運用益を出さねばならんから。
813名無しさん@あたっかー:2015/02/27(金) 07:40:05.72
このままなら運用益は20%近く行くのでは?
責任準備金の増加を差っ引いても15%前後は準備金が増えそうだ
東京オリンピックまでには準備金100%超えるんじゃない?
814名無しさん@あたっかー:2015/02/27(金) 23:35:18.10
東京のような勝ち組と田舎基金の負け組に分かれるのか
一方は安定運営
一方は破綻
815名無しさん@あたっかー:2015/02/28(土) 00:51:00.37
これ、途中でコース変えられる?
816名無しさん@あたっかー:2015/02/28(土) 08:55:54.15
>>815
一度減口してその後増口すればコースは変えられると思うけど
予定利率は現在の利率が適用されると思う
817名無しさん@あたっかー:2015/02/28(土) 11:14:29.13
>>816
へー、ありがとうございました。
818名無しさん@あたっかー:2015/02/28(土) 11:56:02.42
細かいけど、たぶん、最初の一口目だけは減口できないから、変えられない
819名無しさん@あたっかー:2015/02/28(土) 13:01:29.50
>>813
今年度の運用益はかなり期待できそうだけど、
高水準がオリンピックまで続くことは考えにくいんじゃないかな。
ここ数年の成績が良いのは、ほぼ一本調子で円安と株高が継続した状態で時価評価しているから。
円高株安に転じなくても為替と株価が安定してしまったら、
責任準備金の年4%を確保するのもかなりきついはず。
回復してほしいのは山々だけれど過度な期待は禁物だと思う。
820名無しさん@あたっかー:2015/02/28(土) 13:23:01.89
貯金増やすより口数増やしたほうがいいのかな?
全額控除出来るから
821名無しさん@あたっかー:2015/02/28(土) 16:57:07.42
税金対策で30%程度節税できるなら増やしたほうが良いかもね
無理なら後で減口すれば良い
822名無しさん@あたっかー:2015/03/01(日) 00:17:07.31
控除狙いでいくなら引退するまで必要ない金なら基金か確定拠出
万が一って時には引き出したいと思うなら小規模企業共済か倒産防止共済かな
823名無しさん@あたっかー:2015/03/02(月) 10:09:40.89
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00000068-economic-bus_all&pos=1
「確定拠出年金」(日本版401k、DC)
DCにも多くの問題があるようだ。大学卒業後にDCのある大手企業に勤務したとしても、
キャリアアップを目指した転職先に、その制度がない例は多い。その場合、半年以内に
「個人型」DCへの移行手続きをしないと、積み立ててきた資産は国民年金基金連合会
に移され、塩漬けのまま毎月51円の手数料を取られる。いわゆる「401k難民」と呼ばれる
人たちで、全国で44万人近くいるとされ、放置されたままの積立金は800億円超にのぼる。
824名無しさん@あたっかー:2015/03/03(火) 10:12:16.38
しかし日本株も米国株もすごいな
去年以上の運用成績じゃないの
825名無しさん@あたっかー:2015/03/03(火) 14:55:50.56
>>824
山高ければ谷深しって言うだろ
次の谷が怖いよ
826名無しさん@あたっかー:2015/03/03(火) 15:23:49.34
今は7合目位かな
827名無しさん@あたっかー:2015/03/04(水) 23:17:10.27
>>822
勉強になりました
知りませんでした

>>821
ありがとう
そうしてみるかどうか822さんのやつを調べてから比較検討してみます
828名無しさん@あたっかー
マイナンバー、預金口座と任意で連動
http://www.nikkei.com/money/features/69.aspx?g=DGXLASFS30H4Y_30122014PP8000

> 国民一人ひとりに割り当てる税と社会保障の共通番号(マイナンバー)を銀行の預金口座に適用することが30日固まった。
>与党が同日まとめた税制改正大綱に盛り込んだ。2018年から実施するが、マイナンバーを使うことを預金者に義務付けることは見送った。

> マイナンバー制度は全国民に番号を割り振り、年金などの社会保険料や税務などの情報を管理する仕組みだ。16年1月から運用が始まる。
>預金口座への適用はその2年後に任意で始め、義務化の是非は21年以降に検討する見通しだ。

> 脱税や生活保護の不正受給などの防止に役立てる。既存、新規口座を含め、本人情報の一部として銀行に登録するよう呼びかける。

> 新規口座の場合、口座開設の申請用紙にマイナンバーを記入する欄を設ける。
>既存口座については預金者が金融機関へ来店した際に登録を促すほか、郵送などで呼びかける。