【役に】国内MBAの相談室Part4【立つのか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
安定して話題のある国内MBAのスレ、立ててみました。
2名無しさん@あたっかー:2013/10/18(金) 23:18:33.80
ちなみになんでPart4かというと、前スレ(国際認証なんたら)のさらに前がPart2だったと思うので。
まちがってたらごめん。
3名無しさん@あたっかー:2013/10/19(土) 18:06:26.35
テスト
4名無しさん@あたっかー:2013/10/20(日) 16:43:32.43
間違ってる。
でもおかしなスレをお乱立させるより、一本バシッと筋の通ったおかしなスレに集約した方がいいね!!
5名無しさん@あたっかー:2013/10/21(月) 20:54:31.23
>>4だけど、 間違ってるっていうのはPart2と関係無しに国際認証云々すれ立てたのがオレだから。
6名無しさん@あたっかー:2013/10/22(火) 01:32:55.83
気を取り直して、

国内MBAのほとんどが国際認証取ってないけど、外資系(欧米系)の企業ではMBAとして扱ってもらえますか?
7名無しさん@あたっかー:2013/10/22(火) 21:25:15.45
九州版ピエリ守山
トリアス 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
8名無しさん@あたっかー:2013/10/23(水) 08:35:03.95
>>6
国際認証っていうのは、認可ではなくただの品質保証。
日本の大学院の場合、設置基準があって評価・品質の保証がそもそも組み込まれている。
品質が保証・担保されないとそもそも作れない。
だから大学院が新規で何かしらの研究科等(課程)を設置した場合は、同時に国内の品質基準をクリアしていることになる。
裏を返せば自由に課程を作れない。

アメリカの場合、何も品質を評価・保証されなくとも自由に大学院の設置ができる。
そして第三者機関(AACSB等)から品質保証を得る。
文化的にそういったアシュアランスの考えが根付いてる。
実際はただそれだけ。

だけど海外MBAに対する思い入れが強い人たちが認証厨としてロビー活動をした結果、
海外認証が誤った意味合いで日本のMBA志望者に捉えられ、認知された。
優れたMBAカリキュラムだと認証してもらえる、認証されないMBAなんて質が悪いものだ、って感じでね。

実際は日本の大学院と同じような感じで、ちゃんと学校の理念があるかとか、
図書館の設備はどうだとか、先生の博士保有割合はどうだとか、そういうのをチェックしてる。
日本の場合、ビジネススクールは基本的に専門職課程で設置となる。
制度の趣旨もあって、普通の修士課程とかより設置の要件が緩かったりして、
校舎も環境設備もままならず博士保有の教授とかほとんどいなくても設置できたりする。
それはそういう制度だから仕方ない。

で、外資がどう見るか。
そもそも認証とかそういうのは基本気にしない。
日本の大学院を修了してマスター持ってるんだね、って思うだけ。
当たり前だよね。
そもそも海外MBA保有者を認証された大学院だからとかで評価しないし、
職歴も学歴も英語力も人柄も何もかもトータルで判断するでしょ。
認証の意味が分かっていれば、米国のトップ大学が認証受けてないはずないって思うよね。
だから認証受けてるからすごいってことでは到底ないんだよね。
もちろん海外MBA=英語ちゃんとしゃべれるかもっていうアドバンテージはあるからね。
9名無しさん@あたっかー:2013/10/23(水) 09:12:14.30
まずは、外資系ならUSCPA、国内から中小企業診断士、学歴改造なら慶應通信(経済学部に学士入学)を検討するべきだと思う。
各々、国内MBAより負担(時間やお金)が少ない。
検討した上で、国内MBAの方が良いと思えば、国内MBAを目指すべき。

ただし金融系MBA(結局は業務経験が重要)や博士課程狙いは別。
10名無しさん@あたっかー:2013/10/23(水) 19:49:18.31
九州版ピエリ守山
トリアス 外資ファンドを取り巻く失望と疑念
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
11名無しさん@あたっかー:2013/10/24(木) 14:48:45.82
閲覧できる過去ログ
「国内MBAの相談室」のスレッド検索 | ログ速
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%9B%BD%E5%86%85MBA%E3%81%AE%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4
12名無しさん@あたっかー:2013/10/25(金) 18:41:38.40
転職先初日の配属先での自己紹介、、、
「本日よりお世話になります杉田です。 よろしくお願いします。
前職は材料関係の会社で、ポリエチレン関係の仕事をしてました。
この度は縁があってお世話になる事となり、早く戦力になるよう頑張ります」
---大学はどこ出てるの?---
「大学は田舎のXX大学で商学部を卒業しました」→レベル低く周りはチョット引き気味。
それを察したかのようにドヤ顔で、
「昨年念願のMBAを取得しました」→ひょっとしてこいつ頭良く英語も出来るのか
っと思いきや
----どこに留学してたの? との問いに対して、
「国内の週末に通う大学院です。 国際認証もあって国内では慶応ビジネススクールに次ぐ大学院なんですよ」
→全員ドン引き
13名無しさん@あたっかー:2013/10/26(土) 08:09:26.08
実際問題、米国トップクラスのMBAと同様に、
TOEFLやGMATも使って優秀な学生を選別してる国立大学の方が海外MBAと同様の質が担保されると思うが、
認証厨の皆さんはどう思ってるのかね?
有名な海外大なんてGMATの足切り基準とか恐ろしく高かったりするよね。
14名無しさん@あたっかー:2013/10/26(土) 09:53:37.73
>>13
認証厨ではないが、一言。

トップ校は志願者の倍率が相当高いから、TOEFLとGMATで足切りするんだね。
ネイティブは、GMATだけで済むけど、ノンネイティブの日本人はTOEFLも必要。
このTOEFLが日本人には厄介。
実際、純ドメでトップ校狙いだと、クリアするまで20-30回受ける人も
珍しくないみたい。

実際入学すると、英語力は別として、授業理解する上でGMATの高得点って
ほとんど関係ないんだけどね。ただ、高いランキングを維持するためにも、入学者平均の
点数とか、足切点数を高くしておく必要があるんだろうね。

認証なんて所詮地区予選で、クリアして当たり前のレベル。
トップ校は、ランキング上位に入れるかどうかとかいうレベルで戦っている。
15名無しさん@あたっかー:2013/10/26(土) 15:02:22.71
とりあえず100mを10秒台で走る奴を集めて、サッカーチーム作るって感じだな。
100mを11秒台で走る奴がサッカーに向かないって事じゃなく、このチームでプレイしたいのであれば10秒台だよって採用側の基準だからしょうがない。
採用基準がMBAっていう外資系企業があれば、名商大MBAでも書類審査してもらえる。
慶応の学部卒は基準に満たないから提出書類は審査対象にならない。

って事だね。
何と無く分かってきた。
やっぱり議論する事は重要だし意味あるね。
16名無しさん@あたっかー:2013/10/27(日) 14:58:24.09
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd2sc.html
17名無しさん@あたっかー:2013/10/27(日) 15:00:52.33
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
 
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
 
猛烈な付き返しiにより部屋を退去せざるをえない状態を強要、脅迫する者をルーム・ストーカーと呼ぶ。
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
18名無しさん@あたっかー:2013/10/28(月) 19:33:01.95
海外の認証期間の認証有無が話題になってますが、日本にもABEST21という立派な認証期間があるそうですね。
認証基準や費用が安いのかな?
19名無しさん@あたっかー:2013/10/29(火) 01:03:48.22
国内MBAでもいいからMBAホルダーが沢山いる会社で働きたい。
高卒がスタンダードの会社はもう懲り懲り。
20名無しさん@あたっかー:2013/10/29(火) 08:29:41.73
賢い奴が多いと自分の立ち位置を見つけるのが大変だぞ。
21名無しさん@あたっかー:2013/10/30(水) 02:49:22.20
馬鹿の中で窒息するのはもっと大変だ。
22名無しさん@あたっかー:2013/10/30(水) 06:35:53.35
大阪中心部で、週末だけの通学でMBAが取れる大学院をお教えて下さい。
23名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 20:48:07.37
グロビ、名商大梅田キャンパス、関学、同志社、立命館あたりかなあ。
24名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 19:21:04.13
平日夜はやっぱりきついよね。
会社の理解なんて得られそうにないし、逆にMBA通うなんて言った日には、邪魔されそう。
だから会社関係者には分からないようにひっそりと週末に通学するプログラムが良いんだよね。
但し、入学時の推薦書で直属の上司が必要なんて言うのはやめてちょうだい。
会社にばれちゃうから、、、、
25名無しさん@あたっかー:2013/11/06(水) 19:12:01.79
社会人向け大学院で勉強して残りの人生をブーストしようと目論んでます。
HBRの背表紙に広告が出てるKTI虎ノ門大学院ってどうなんでしょうか?
実態ご存知の方がおられましたら教えてください。
ここか産業能率大学院を検討中です。
26名無しさん@あたっかー:2013/11/07(木) 18:24:35.41
KTIはよくわからないが、産能大はチョット違うくない?
どんな環境かわからないのでアドバイス難しいが、ある程度名前の売れてるパートタイムプログラムがいいんじゃないの?
27名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 18:50:36.55
金工大と産能大は分野が違いすぎるが、一体何を勉強したいんだ?
28名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 06:39:09.02
MBAじゃなのか?
29名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 19:51:30.93
MBAは学位名称であって、研究分野ではないぞ。
さらに金工大はMBAではない。
30名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 21:37:57.08
MOTっていうカテゴリーだっけか?
似たようなもんでしょう?
31名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 17:32:45.02
MBAとかMOTって経営を学ぶんだよね?
研究分野って何???
なんで研究するの??
私のMBAに対する理解は間違ってるのか?
お金はらって2年間ひたすら我慢するともらえる学位がMBAでしょ?
だから、とりあえずどこかに入学したいんだけど、入学のハードルは可能な限り低い方が良い。
グロビは全入って噂を聞いたが、もしそれが本当だったらウッシッシだな。
32名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 23:33:18.48
無名MBAより、通信で慶應経済(学部)を卒業した方が、人生の選択肢は広がると思うけど。
大半のMBAは、入学時に研究計画書が求められるけど。
33名無し:2013/11/11(月) 00:11:24.47
加藤浩司ってウザいしキモイよね。
34名無しさん@あたっかー:2013/11/11(月) 05:51:39.21
関東MBAランク

Sランク 慶應
Aランク 早稲田全日、一ツ橋
Bランク 早稲田夜間、筑波、明治、青学、法政、立教、中央
Cランク 日大、グロービス
Dランク その他
35名無しさん@あたっかー:2013/11/11(月) 08:03:33.91
アメリカでは、パートタイマーの清掃員や飲食店の店員が努力してMBAをとったら、正社員になれるイメージ。
日本でパートタイマーの清掃員のおっさんがMBAを取ったら、単なる笑い者。
日本に住んでる日本人なら会社や上司から、MBAを取れと言われない限りいらないだろうね。
36名無しさん@あたっかー:2013/11/11(月) 11:50:16.23
>>35
アメリカは日本よりも学歴社会が浸透してる。
パートタイムの清掃員は自分はそういう世界の人間だと割り切ってそういう仕事をし続ける。
そして三流大学の人は三流企業に行こうとするし、ベンチャーも目指さない。
一流の人が一流の道を進む上での二流以下による妨げが少ない。
MBAはエリートかつお金もあるような人じゃないとこれない。
ニューヨーク大学スターンなんて学費だけでも1000万くらいする。
金融エリートしか行けないから不況になると学生が減る。

日本だと底辺大学卒業でも一流企業に平気で応募する風潮がある。
清掃員でもMBAを武器に起死回生なんて考える奴がいるのは日本の方。
だから底辺大学の人でも通いやすい母体もあやふやなMBAプログラムの需要がある。
37名無しさん@あたっかー:2013/11/11(月) 16:54:56.90
>>36
なるほど、アメリカのMBAは社費か金持ちエリートしかいけないのか。
じゃあ俺の言った、こうアメリカンドリーム的なものは単なるイメージでしかないのか。
まぁ、敷居が低いとしても、日本のMBAも金かかるのは確かだけども。
日本のFランクMBAより、アメリカのFランクMBAのほうがリターンがありそうと思うのは単なる俺の幻想なのかな?
アメリカの場合、MBA(全入のもの)=全入MBAでも努力が認められ幹部候補として即採用。これぞアメリカンドリーム。
日本の場合、MBA(全入のもの)=もの好きな人。門前払い。
という、イメージがある。
38名無しさん@あたっかー:2013/11/14(木) 16:14:59.49
米国で景気が悪くなると下手に就職継続しても良い事無いと思って、頭に自信のあるヤツはMBA含めた大学院へ通いだす。
返さなくても良い奨学金もあるので、頭良い奴らの経済的負担は少ない。
そのタイミングでMBA受けてもちょっとやちょっとじゃ受かんないね。

アメリカの高等学位は確かに変だって思う事もあるな。NYでタクシーに乗ったときに、ドライバーが結構知的な会話するので、学位持ってるのか聞いたらPhDだって。
博士号持ったタクシードライバー、、、、日本のポスドク就職難でもさすがにタクシードライバーで食いつなぐなんて無いよね。

米国のMBAはほんとにピンキリで、MBA持っててもそれは学部卒よりましって感じで、平気でリストラされるし、Top100の外側にいる大学院でとったMBAは無くてもあっても一緒みたいな感じだね。
外資系で働いた時に、米国本社のマネージャー以上の従業員は8割くらいMBAもしくはPhDさらにはその両方を持ってるって感じだった。
逆に日本法人ではMBAはいないし、PhDなんて持ってた日にはラ・フランス(洋梨=様無し)呼ばわりだった。
でも米国の高等学位当たり前という文化にいまなら対抗できるような環境が日本でもそろいつつある。
国内大学院でMBAがとれるんだから、しかもリーズナブルな学費と期間で。
これを利用しない手は無いよ。
MBAとって初めて解ったけど、米国本社の社長(ハーバードビジネススクールでMBA取得)が何したいのかが良くわかるようになった。
だから、国内のプログラムでもいいからMBAは取っておく方が良いよ。
外資で働かなくても、国内企業でも競合が外資だろうし、TPPで海外企業とのつばぜり合いが始まるんだから相手の物の考えかたを十分勉強しておくにはMBA(国内でも可)だね。
39名無しさん@あたっかー:2013/11/14(木) 16:16:37.07
ラ・フランス=洋梨=用無し だった
40名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 08:52:30.18
なんで日本のPhDはラフランス呼ばわりされるんだろう。
欧米やヨーロッパではむちゃくちゃ尊敬されるのに。
韓国は海外で取得したPhDやMBAはそれなりに認められるが、韓国の大学院でとったPhDやMBAは日本と同様に役に立たない事が多いって。
だから裕福な韓国人の家庭では子供を米国留学させる為に必死になるんだって。
でも、ランクがどうであれ、一通り学んでMBAとったり、ロジカルな論文でPhDとった人は学部卒よりも優秀だと思う。
だから国内の大学院でも胸張って学位取得に向けて学ぶ事が重要だと思う。
学歴ロンダとか、学位だけで良い想いしようとか考えるとおかしくなるから、純粋に自分の知識・能力向上の為に2年間という時間を使って、限界までストレッチする。
それが血となり肉となって、素敵な未来へとつながって行くと考えよう。

国内MBAとってる人で、一部には『オレMBAもってるんだ。 日本は少し遅れてるけど、欧米じゃ出来るヤツはMBAとってるんだ。 』などと学位取得だけを自慢するヤツ。
こんな人間にはならないように気をつけたい。
理想は、周りから『あいつ出来るよね』って言われるような仕事での実績を積み上げ、、、、『なんか違うと思ったら、彼はMBA持ってるらしいぞ』というMBA=仕事出来るを実証する。
そんな実績重視で仕事の成果を認めてもらえたら、国内MBAの価値も上がると思われる。
おなじ大学院のOBだけで集まって、アルムナイとか言いながらお互いに見えはったり傷を舐め合うような事はしたくないなあ。
ビジネスにおいて認められる実績を残し、国内MBAの価値を高めていくのがミッションじゃないかと思う。
その為には、学校も学生も自身のミッションステートメントを明確にし、価値共有し、学びに励む。
そこから逸脱するヤツ、所謂勘違い組とフリーライダーには手痛いしっぺ返しが必要だと思う。
(だんだん何書いてるのかワカンナくなってしまった。)
41名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 09:10:20.39
専業学生のまま取ったPh.Dと一旦働いてから大学院に行って取ったPh.Dは重みが
違うかも知れない。ちゃんと現実を知ってから学ぶことは大切だよね。
42名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 18:26:29.11
社会人経験の無い30歳近い博士を組織人に育成する能力が、大部分の日本企業に無いから採用しないだけの話。
市場が無いんだから、そんなところに客(就職先)を求めるのは間違い。
MBAなら分かってるだろう。
43名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 19:23:12.91
別に組織人かつ博士だったら無問題じゃね?
44名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 00:56:23.18
巷に溢れてる人材募集見る限り、博士で培うような能力が欲しい企業は山ほどいると思うが。
それも変に社会人になったような人よりも、真面目に研究だけしてたような純粋培養の専業学生。
だって能力が全然違う。
最近流行りのビッグデータなんて、院生が普通に研究テーマを分析する上で誰もが当たり前に使ってた統計的な手法をビジネスにも使ってみましたってだけの話だからな。
でもそうした能力は、感想文みたいな論文書いて学士を取得して世に羽ばたいた人からすれば目から鱗だし、
その人たちが付け焼刃で程度の低いMBAに行ったくらいじゃ到底身につけることはできない。
うちも研究職でも何でもないのに、研究内容とか無関係に院卒ばっか取ってるし。
みんな優秀だよ。
45名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 01:42:42.50
研究経験として理系の修士は好まれるんだけど、博士レベルは大学への委託研究で済ませてしまうんだな、これが。
雇っても、企業側が持て余すから。
46名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 15:53:29.60
>>44
ビッグデータ()といってもてはやすのは、喰いっぱぐれた院卒や中程度の頭のコンサルの宣伝っぽいんだよね
相関係数すらそういうのの説明で出てこないこと多いもん
47名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 18:15:16.87
>>46
いや、普通にPCのスペックが上がったり統計ソフトが廉価で買えるようになったからでしょ。
1990年代くらいから既にIBMとかがやってるよ。今だとオラクルとかNTTデータとかが押しまくってる。
どこもようやく時代が追いついたってな感じでアプローチしてる。
もてはやされてるうんぬん以前に圧倒的に企業の競争力に違いが生まれてる以上は、取り組まないわけにはいかないって状況になってる。
今じゃニーズが増えすぎてデータマイニング系のソリューション出す中小企業も勃興してるしね。品質はわからんけど。
それにこういうソリューションはニューラルネットとかベイジアンみたいなネットワーク処理が主流だろうから、相関係数みたいな話は基本出ないと思うが。
「はじめてのエクセルで統計解析」みたいな単回帰の紹介くらいで終わるセミナーとかだけでしょ、そんなこと個別に話すのは。
48名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 19:13:11.70
>>47
今データサイエンティスト()言ってるのはベイジアンなのか??
まあベイジアンならあんまり相関係数とかは使う局面ないだろうね
自分ベイズ統計学くわしいわけではないが

いつもの流れ()的に見ると、結局その手のソフト売りたいあるいは就職先を得たいだけに見えるんだよね
49名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 01:06:01.38
韓国人が女子高生を強姦 〜 レイプ目的で来日 【韓流】
http://www.youtube.com/watch?v=F9X4vlsmIBA&feature=related
「日本は強姦やりやすい」〜韓国人が日本女性8人をレイプ 【韓流】
http://www.youtube.com/watch?v=l3Re8mV8_zs&feature=related
女性19人をレイプ 「逮捕してもキリがない韓国人」 【密入国】
http://www.youtube.com/watch?v=xqj53aNqQeM&feature=related
レイプで逮捕された韓国人選手の映像
http://www.youtube.com/watch?v=EZ8mvXyjiCI&feature=related

 韓国、日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてやるんだよ! 「日本人には天罰が必要」と笑う
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376493473/291-
50名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 12:38:43.24
>>45
今の理系修士って20年前の理系学卒よりレベル低い。
なんで日本の理系のレベルがこんなに下がったんだろう???
大学院定員増加という文科省の愚策と景気低迷による就職難が重なって、成績悪くても大学院へ進学でき、手前味噌の修士論文審査だ修了させるから、各部の延長で2年間ウダウダしただけのやつが大杉。
博士に関しては手前味噌だけでは難しく、レブリー査読付き論文出さないといけないとか、いろいろあるんで、ちゃんと勉強した人っていう事になる。
社会人経験の有無に関しては、公の機関で研究をとか、民間でも人類の為になる研究であれば純粋培養のドクターで良いとおもう。
そのかわり、企業はそうゆう人材をきちんと使いこなす事が社会的にも要求されているが、、、
いかんせん、学部は遊園地みたいな私立文系の学部卒が人脈駆使して社長になったとかいう上場企業だとTOPがそうゆう事理解してないからだめでしょうね。
51名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 06:35:03.74
たしかに理系修士のレベルは落ちたな。
現在45歳以下の理系修士は、就職難と修士定員増だと言われるとその通りだな。
そこそこ偏差値の高い学校でも駄目なヤツが多い。
地方国公立だと8割が、、、
悲しいなあ
52名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 08:18:32.32
×レブリー査読付き ○レフェリー付き または 査読つき
×そうゆう ○そういう
53名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 16:11:46.27
>>34
Cランクの日大だが、学生集まらなくて破綻して、今は募集停止じゃなかったっけ?
Cランクで破綻だからDランクは全くMBAじゃない事やってるんじゃないかと疑いの👀。

>>53
スマホだと細かいチェックも無いまま書き込むので大目に見てね!!

>>51
理系修士には本当に痛い目にあいますよね。 『オメー、バッカじゃねーねの』って事が日常でしたね。
今流行の統計も理系のくせに全く理解してない。
『相関係数が大きいから・・・・』ってだから何なんだって。
因果関係が説明出来ないとか独立変数が解ってないとか、 せめて多変量解析くらい理解して使いこなしてくれ。
実験計画法もドヤ顔で全く解ってないことを暴露するし、、、
昔のように学部学生に対して修士進学は10%くらいで厳選して欲しいね、
54名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 17:49:01.76
最近の若い奴はー
55名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 17:51:55.24
やってることは糞でも学生があつまるグロ
56名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 02:13:26.96
いままでMBA持ちの奴と仕事に関わってきたが、
机上の空論ばっかりで実務レベルからシステム改善・立案できない使えないやつばっかりだった。
中途半端なゼネラリストだよ。
後入れ先出法は2010年に廃止されたって言ってるのに・・いやそれはないと否定の一点張り。
ほんとクソみたいな学問だよ
57名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 13:32:25.65
>>56
原価計算における材料の消費価格の計算を定めた『原価計算基準』11(3)においては後入先出法が廃止されていないので、社内内部資料とか管理会計で使う分には問題無い。
使うメリットがあるとは思えないが、、、
58名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 14:48:07.41
元々後入先出法なんて企業会計基準としては石油会社くらいしか使っていなかったわな
59名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 15:49:20.91
>>56
MBAホルダーと対等な立場で仕事しようと思ったら、ランクも何もかも無視して良いからMBAだけはとっておく事だね。
MBAホルダーで中途半端な奴らは、最初のスクリーニングが『MBA持ってるか否か』。
MBA持っていない人がビジネスパートナーだと、相手を見下してまともに話を聞かない。
だから、防衛の意味でMBAをとる事をお勧めします。

自分も自社に、特に若い従業員にこれからMBAホルダーが増えるんじゃ無いかと思い、40代後半でMBAをとった。
MBAホルダーの部下が配属されても良いようにって、自己防衛のつもりだったんだ。
でもいざMBA取得すると、社内であれ社外であれ相手がMBAを持ってるか否かを確認するようになり、MBA持ってないとわかると・・・・
『いかにMBAが仕事に役立つか』みたいな話の展開になる。 自分も最初のスクリーニングがMBA or not?になってる事に驚いた。
あげく、自社の社長(勉強なんか全くしない私大文系学部卒)がただの馬鹿に見えて、企業理念もくそも無く、
結果、来月で馬鹿社長の会社を辞める事にしました。
60名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 16:35:38.79
↑MBAでつまらないプライド身につけて帰ってきて不幸になった例
61名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 09:03:21.92
>>60 MBAとって不幸になった例を集めて出版すると面白いかもね。
MBA以上の学位を持ってない人とはまともに議論しない傲慢な係長(30代前半)とか?
でもMBAの基本の一つには対人関係能力向上があるはず。
それを勘違いして『MBAとれば粗運慶される。だから自分の意見は一目置かれる。 結果としてみんなが自分の意見を受け入れる。 これがリーダーだ』みたいな。
勘違い系は本当に不幸になるよね。
そうならない為にも、会社のトップになる人はMBAをとって、従業員に不幸な人が出ないようにする必要があるよ。
若いMBAホルダーの暴走を止めるには、TOPもMBAホルダーとして意見してあげるような環境が必要。
MBAとるくらいだからある程度優秀で努力家だろうし、良い所を伸ばして会社に貢献させる事を考えたら、対立せずに同化して自分の為に働かせる。
これが出来るかどうか、 
経営者って難しいねえ。
62名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 21:01:18.19
経営者にはMBAって言うのは一理ある。
63名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 02:01:57.36
日本でビジネスプランでFC誘導ばかり
メリケンで検索すると知る学ぶ系
あきれ果てた
中世日本は滅ぼすしかなくね?
プラン考えようぜ
64名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 08:03:24.53
一橋が断トツだな
65名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 09:22:53.24
>>63
すまん、意味が全く解らない。 解説お願いしますだ。

>>64
断トツに何だ?
66名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 15:05:03.59
MBAヘ進む理由:
韓国では第一位が『自己啓発』だそうで、お金儲けに関わるような理由は少ないらしい。
日本は、金と名誉だもんな。
米国は、学部卒だと日本の高卒扱いみたいなもんだから、一つ上の学位を狙う、その時の選択肢の一つに過ぎない。(上位校はまた別だが)
67名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 23:12:37.67
お前等の価値もMac Book Airみたいに
毎年薄くなり、そのうち廃盤だろ
一世風靡したクオンツ息してるの?
68名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 11:20:08.39
>>66
韓国では第一位が『自己啓発』だそうで、お金儲けに関わるような理由は少ないらしい。
日本は、金と名誉だもんな。

お里が知れる
69名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 15:37:46.63
自己啓発w
フリーザの戦闘力あれば、そんなもの不要
70名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 02:35:31.20
地方の経営学部に在籍中だけど、MBAとるか就職するか迷ってる。アドバイス下さい。学歴ロンダリングの感が自分の中で強い。
71名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 09:06:37.01
>>70
一度就職して実務経験積まないとMBA行っても意味ないよ。
実務経験無いやつが学べる事って少ないし、時間と金の無駄。
ロンダにもならない。
悪い事言わないから3年は企業で仕事してからMBAへ行きなよ。
72名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 18:13:09.53
そもそもmbaの評価過下降してんのに
弁護士300万円時代の扱いに将来なるだろうよ
門戸開放し過ぎ
73名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 18:16:35.25
歯科医の方が悲惨極まる
企業に頭脳は少数で足りる
74名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 22:19:58.73
>>72-73
雇われることしか考えられないならMBAなんて向いてないよ
やめとけ
75名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 19:56:09.11
独立できる奴はいいさ
統計でも雇われを耐える奴の方が圧倒的に多い
76名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 21:37:29.96
mbaの大衆化であり
持っててもアドバンテージは低くなる一方
77名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 21:53:19.75
欧米と一緒でMBAはスタートラインって認識でいいよ
78名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 06:17:09.50
>>76
MBAの大衆化ならなおさらだね。
MBAすら持ってないヤツっていうことになる。

これって理系の修士と同じ。 理系は15年くらい前に文科省の政策として修士課程の定員を大幅に増やした。
しかも入学のハードルというか選考基準も下げた。
それまでは何に使うか分からない第二外国語まで試験科目になってたが、今は無い。
英語も大学によっては辞書持込みOKとかTOEICで730以上だと免除(満点換算)とかおまけ付きだ。
今や理系で学部卒というと『えっ、マスターとってないの??』と怪訝な顔される。
就職しても開発系の職種にはつけず、工場の生産技術のような仕事しか無い。
グレーの作業服で製造畑一筋XX年という人生が待ってる。

理系学部卒+MBAで一気にキャリアチェンジという手はある。
何をもってスタートラインというのか、その定義次第だが、MBAは学位なので何もついて来ない。
その学んだ知識を生かして何をしていくのかが重要。
そういう意味ではスタートかもしれないが、既に走ってる人にとってはステアリングだったりブースターだったりするとおもう。
そこから一気に加速するとか、正しい方向に修正していくとか、、、、
79名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 07:00:10.84
俺のいとこは理系学部卒業後、信用金庫に入った。
MBAに限らずマスターだけが、人生じゃないと思うよ。
80名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 15:00:48.29
信用金庫だったら理系じゃなくてもいいじゃない?
81名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 15:19:45.12
>>80
> 今や理系で学部卒というと『えっ、マスターとってないの??』と怪訝な顔される。

これに対する反論で、理系学部でもマスター行かず、
信金に入って順調にやっている人もいると言う例を出しただけ。
理系じゃない人が、信金入れるかどうかなんて論点じゃない。
82名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 17:22:40.38
MBAは、管理職になって部下を持つようになってから
行かないとあまり意味がないよ。
というか、行っても学習する内容にピンとこないと思う。
83名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 18:29:53.09
30代後半になって行ってもあんまり意味ないけどな
84名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 18:37:55.89
そんなことない。
真の意味でMBAが役立つのは、
ミドル管理職以上の役職についてから。

転職とか企業とかのことを言っているのなら、
30半ばまで。
85名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 19:56:49.87
30代後半になってから行っても手遅れな日本の管理職は多いな
86名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 20:34:06.69
自分は起業しているから、
参考になることが多いけどな。

でも、在学中の院がアカデミックよりなんで、
勉強はきちんとさせられるね。
 
実務系の教授の講義は、話は面白いんだけど、
内容は薄いわ。
87名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 22:07:42.96
>>84
MBAが最も役に立つのは
20代のうちから社内で抜擢されて会社の中枢部分で働く奴だろ。
事業企画とか経営企画部門で業務に就いてる人間のこと。
30代で営業所とかの管理職になってMBA行っても宝の持ち腐れ。
88名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 22:14:25.42
宝っていうほどの物ではないと思うが>MBA

だが、規模の大小関わらず会社の中枢にいる人間にとっては
興味深い内容が多いよ。
89名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 23:40:48.70
日本の一般的なヒエラルキーで言うなら、係長〜課長あたりでMBAとったらその後の人生かなり変わると思う。
それより下のノン・タイトルとか主任程度だとレクチャーの中で与えられる課題すらピンと来ないと思う。
90名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 20:21:56.38
日本の普通の企業にいた年数が数年くらい違ったってそう変わらん
本人次第
91名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 13:08:24.58
かわいそうなのは電気メーカのような昇進が遅い会社だね。
40代で課長になってMBAとりにいっても、、、、
金融系や商社系で30前半で課長、でMBAとって、人生ブーストっていうのが良いね。
逆に外資系狙いだったら、20代のノンタイトルでMBAとって、30歳前後でマネージャ、その後5-10年でディレクターとがジェネラルマネージャー、うまく行ったらVPとかリージョン・ヘッドで子会社社長も夢じゃない。
ストックオプションやアワードストックで、50代前半で10億以上の個人資産。
アーリーリタイアメントで若くして趣味に明け暮れるような人生もある。
もしくはIPI狙いのスタートアップを自ら始めるのも夢ある。
いずれにせよ、若さだよね。 体力も吸収力もある時に事を起こさなければ手遅れになる。
よく50歳過ぎてMBAにチャレンジとか70歳でMBAとりましたなんて言う人が紹介されるけど、意味ないよ。
ただの自己満足なんで、そんなものは相手に出来ないよ。
92名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 20:41:56.77
MBA取ると精神的にリラックス出来る。 突然勤めてた会社が倒産しても焦らず対処出来る。
仕組みを御解き明かす事も自分で出来る
93名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 23:04:24.67
マグロ?
何処からだ?
何!! タイのキハダとメバチだってか?
参った。 俺の負けだ。
94名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 21:22:03.66
95名無しさん@あたっかー:2013/12/07(土) 00:47:58.77
世の中には良いMBAと悪いMBAが有ります。
96名無しさん@あたっかー:2013/12/07(土) 15:21:02.58
もしMBAをまだ取得していない方がおられましたら、すぐにお近くの経営大学院までご連絡下さい。
入学に関するご案内をお送り致します。
97名無しさん@あたっかー:2013/12/07(土) 16:40:31.40
経営学なんてただのケーススタディの寄せ集め。体系的な理論なんて無い、ほんと糞みたいな分野
98名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 02:07:15.34
友人が2年前起業すると言ってMBAに行きました。
2年経った今、まだ何をするのか曖昧なのですが、元々起業する気なんてなかったのか
これからゆっくりやっていくのか教えてくれません。
人の勝手だとは思いますが友人として心配になりました…
就職かニートか、まぁお金がないとそんな所行かないでしょうけど
99名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 21:24:45.37
3シグマの外側のような例外を例にあげても意味ないよ。
統計処理する時には外れ値として除外されるだけ。
MBAではこんな感じで統計学も学びます。
100名無しさん@あたっかー:2013/12/11(水) 20:05:28.40
独占業務が出来る資格を持ってるのにビジネスがうまく行かない人に多いのは、
対人関係が下手。
弁護士や会計士になれる頭が有るのに勿体無い。
101名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 00:53:22.06
職歴無し(大学卒業後)でも入れるビジネススクールってあるかな?(海外,国内問わず)
entrepreneurについて学べる所があればいいけど・・・
102名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 07:52:41.54
慶応ビジネススクール
103名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 19:14:10.32
職歴なしで行くのなら、修士課程の方が良い。
職歴なしでMBA行ってもあまり身に付かないと思う。
104名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 22:05:45.28
元富士通の社長さんが、小樽商科大学のMBAに通ってるという。
自身の叩き上げで行ってた経営が経営学的にどうだったのか振り返る事を目的として通いだしたそうだ。
しかもわざわざ札幌に引っ越してまで小樽商科大学のMBAに通ってる。
何故小樽商科大学なのか? なぜ慶応や一橋じゃないのか?
疑問だらけの出来事です。
105名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 22:13:13.20
一回社会にはでたほうがいい
106名無しさん@あたっかー:2013/12/13(金) 22:42:30.66
>>102-103
回答ありがとうございます。
実践重視のビジネススクールよりもアカデミックな方面に進んだ方がいいかもしれませんね・・・
107名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 03:09:49.22
今経営してて軌道に乗って会長職までいけたので、暇つぶしにMBA撮ろうかと思っているのですが、
お金と時間の無駄なんでしょうか?
3流大出なので、ちょっと頭良く見せたいな〜と思う今日このごろなのですが。
108名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 03:13:39.08
はいはいエアCEO乙
109名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 03:41:42.17
エアじゃないよ小企業だけど一応自分で食べれるくらいは役員報酬とれてる。

元々ケチだから、生活費がほとんどかかんないし事業拡大も興味ないし、
介護事業だから客単価デカイからほそぼそやれば、自分の代まではなんとかなる感じなんだ。
でこういう向上心がない見栄だけのためにとるってやっぱ無駄かな?
110名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 09:56:45.29
最悪
そんな見栄張る時間と金あるくらいならお客様のために平身低頭で働け
ほとんど補助金で成り立っているくせに
111名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 11:35:07.36
補助金というか介護保険料ね。
介護が嫌いだから、立ち上げたので現場に戻る気はないです。
また私が現場に戻れば従業員の仕事が減り、人件費を削ることになるので、
そんなスタッフの生活を脅かすことは経営者としてどうなのでしょうね。

ほとんど補助金で成り立っているくせに
という言い方をされるなら、あなたもすればいい。
社員の質は普通の業界とはかなり乖離してますが、軌道に乗れば簡単ですよ。

そうかあやっぱり無駄か〜〜(´・ω・`)
112名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 13:25:22.84
無駄かどうかは自己満足できるかどうかで決まる
行くことで欲が満たされるなら無駄ではない
113名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 13:30:10.26
>>112
だからグロなんかが大手を振るわけだ
114名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 14:18:06.91
何処の階層の人にアピールするかにもよるんじゃないか
それこそトップの人達は海外の有名ビジネススクールでMBAとってるんだから張り合えない
最下層の人々はそもそも大学院やビジネススクールが何をする場所かすらわかってすらない人もいる
三流大出だというからマーチか地方国公立ぐらいなのかな?その位の大学を出た人で海外の有名ビジネススクールに入れる人はまずいないだろうから
海外のTOPビジネススクールに入っちゃえば自慢できると思う。
逆に国内の大学院はガバガバで三流大でもちょっと頑張れば東大院ぐらい入れちゃうから、自慢できるかどうか微妙
ビジネススクールじゃKBSが多分一番上だろうけど大半の人はそんな事知らないから慶應の院か・・・まあ凄いねぐらいにしか思ってくれない
2年ぐらい知人に事業任せて海外の有名ビジネススクールに入った方が後々自慢できるからそうした方がいい
115名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 22:18:17.74
運悪く同級生になってしまった人たちの迷惑だから通信教育でもやってろ
116名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 19:37:34.74
>>111
 私はあなたの経歴興味湧いたね
 見栄なんて言わず、通って真面目に勉強してみたら?
117名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 23:03:40.18
意外にみなさんから賛否両論あってありがとうございます。
>>114
もうすでに自宅からの遠隔経営なので、海外には行ける土壌はあるのですが、知力がありません・・・
国内だと逆に馬鹿にされちゃいそうですね(´・ω・`)

>>116
もちろん行くからには一番勉強して主席で卒業したいです!
ただ、自分を冷静に振り返った時、見栄が占める部分が大きいな〜と思ったり。。

経歴ですか?
三流大卒→ITブラックで軽鬱→輸入車販売に転職、副業で婚活主催、職業訓練校出資やコンサル、金貸し→
1000万ちょい貯めて起業、法人立ち上げ介護事業って感じです。
介護事業は親の面倒を見るのは実際嫌だというシンプルな私の性格の悪さから立ち上げ。
今は週一顔出し程度で、月100万前後金が入るって感じです。
我ながらこざかしい汚い経歴ですね。



MBAで悩んでいるのは、実際に役に立つのかがとても不明瞭ってところなんです。
今まで、1000冊くらいライト系からアカデミック系までビジネス書よりましたが、
実際に役に立つ本ってないな〜と言うより書けない分野だよな〜というのが感想です。

例えば、役に立たない社員ばかりの場合どうするか?など小企業やベンチャーの致命線については、
大学教授系の本はまずかかれてないですし、合法的な辞めさせ方の迫り方などもないので、頭が良くなりました出終わるのではないかという不安が強いです。

こう考えると見栄でしかないよなと考えてみたという限りなのです、実際役に立つよという意見が多いと嬉しいのですが・・・
118名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 23:10:23.50
どうせ学んだって活かすようなことないだろう
今のまま回っているんだし
合法的な辞めさせ方なんか教えんわ。方向性が思い切りズレてる
そんなの知りたかったら社労士にでも聴け。やつらなら実務でたくさんやっている


学位なんかより何かの貢献活動して勲章もらったら?
119名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 23:26:15.02
>>117
同じクラスで同じグループになったら、オレとは水と油だと思えるのでグループ課題はめちゃくちゃだろうな。
そもそも学歴ロンダなんて真剣に考えてる時点で終わりだね。
介護で設ける? 今のMBAでは『きれいごと』の三乗くらい企業理念から事業への落とし込みを勉強します。
設けようとするビジネス展開はNG。 社会に貢献出来る理念の追求をする事で企業も栄えるんだ。
介護の元締めになると週一回の顔出しで100万円/月の収入だぜって感じでビジネスやると、そのうち破綻する事を嫌というほど学ぶ。
120名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 00:40:35.93
>>118 貢献したいって意欲がわかないんです。どうせ性根が腐ってるくせになに偽善ぶってるって自分を責めてしまいそうで。
でも実際のビジネスって、そういうことが重要だな〜ッて思うんですが、そういう本音のディスカッションはないものなんですね。。


>>119 週一回の顔出しで100万円/月の収入だぜって話ですが、これは全くダメな部類。介護業界では劣等生です。
何もしてなくて数百万がゴロゴロいるから、恥ずかしいレベル。創業当初から倒産リスクは考えてます。
今も法改正でいきなり飛んだり、地震で明日から会社がない程度は想定済みです。
だから常に多少のストレスはありますよね・・・

カリキュラムってやっぱり綺麗事なんですね〜。
学歴ロンダって言うよりかネタの1つ程度で考えてます。
ただ暇つぶしといってもやると決めたら、一日10時間程度は投入しようとは思いますが。
社会に貢献出来る理念の追求をする事で企業も栄えるんだってことですが、
実務で嫌というほどキレイ事が通用するのは、みんなが善意がある前提で一定以上の良識とスペックがあるという前提だとわかります。
例えば、あなたと従業員はみんなキラキラとした善意でも、競合や関係者は騙そうとしている。
よくある話ですが、これをキレイ事だけで片付けられるのでしょうか?
相手の出方や、人は騙すものであるという考え方も必要と思います。
藤田田や鈴木の会長も基本は性悪説であると書物にまで書いていますし。

特にアジアビジネスするなら中国相手ですよ中国人お友達〜って感じで理念だけで乗り越えられますかね+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

社会貢献=栄えるで成り立ってる企業もあるとは思いますが、
私のようにそして多くの煩悩型経営者が行う儲けるための企業もあるってことです。

理想だけを教えるって包括的な知識といえるんでしょうか?
片手落ち経営修士とも言える気がするのですが。
121名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 00:42:40.78
>>118 貢献したいって意欲がわかないんです。どうせ性根が腐ってるくせになに偽善ぶってるって自分を責めてしまいそうで。
でも実際のビジネスって、そういうことが重要だな〜ッて思うんですが、そういう本音のディスカッションはないものなんですね。。


>>119 週一回の顔出しで100万円/月の収入だぜって話ですが、これは全くダメな部類。介護業界では劣等生です。
何もしてなくて数百万がゴロゴロいるから、恥ずかしいレベル。創業当初から倒産リスクは考えてます。
今も法改正でいきなり飛んだり、地震で明日から会社がない程度は想定済みです。
だから常に多少のストレスはありますよね・・・

カリキュラムってやっぱり綺麗事なんですね〜。
学歴ロンダって言うよりかネタの1つ程度で考えてます。
ただ暇つぶしといってもやると決めたら、一日10時間程度は投入しようとは思いますが。
社会に貢献出来る理念の追求をする事で企業も栄えるんだってことですが、
実務で嫌というほどキレイ事が通用するのは、みんなが善意がある前提で一定以上の良識とスペックがあるという前提だとわかります。
例えば、あなたと従業員はみんなキラキラとした善意でも、競合や関係者は騙そうとしている。
よくある話ですが、これをキレイ事だけで片付けられるのでしょうか?
相手の出方や、人は騙すものであるという考え方も必要と思います。
藤田田や鈴木の会長も基本は性悪説であると書物にまで書いていますし。

特にアジアビジネスするなら中国相手ですよ中国人お友達〜って感じで理念だけで乗り越えられますかね+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

社会貢献=栄えるで成り立ってる企業もあるとは思いますが、
私のようにそして多くの煩悩型経営者が行う儲けるための企業もあるってことです。

理想だけを教えるって包括的な知識といえるんでしょうか?
片手落ち経営修士とも言える気がするのですが。
122名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 00:43:15.05
二回書いちゃった ごめんなさい!!
123名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 00:44:45.23
ゆるさない
124名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 00:45:19.37
ゆるして(´・ω・`)
125名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 05:28:41.61
何か月100万儲けてるってのもネタに見えてきたわ
126名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 09:46:05.40
フフフ 一人7時間〜9時間預かれば1万だからネタって言えるぐらい好収益だからね。
一日10人来れば10万で25日稼働で250万。
実際に必要な客数は25名程度でいいという恵まれた業界ですもの。
127名無しさん@あたっかー:2013/12/17(火) 05:14:37.55
会社クビになってMBA行ったら隠せるの?
128名無しさん@あたっかー:2013/12/17(火) 08:35:43.44
フルタイムMBAだと隠せるが、パートタイムだとバレる可能性大。
小金使って会社作って代表者で業務はコンサルって事にして、MBA取得に合わせて何処かに潜り込む。
もしくはMBAで学んだスキルと人脈使ってきちんと起業する。
129名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 17:07:24.12
フフフ  国内MBAでも役に立つ事を実感中。
MBA取得で色々な所から転職のお誘いが来た。
でもMBAで学んだ事を実践したい欲望にかられたので、転職は一旦見送り。
しかしながら転職のお誘いがあった企業の方とはまんべんなくお会いしていたので、それらの中から自分のアイディアを具現化する為に必要なスキルのある会社を数社選んだ。
それぞれの会社に企画書を持ち込み、新規ビジネスとして協力を要請した。
私の提案したスキームに対していろいろと議論を重ね、この度めでたく新たなビジネスを開始する事になった。
ユーザーの経済価値を高めながらパートナー企業共々プラットフォームと原材料を提供していく事で、ベストプロダクト路線での競合領域から抜け出す。
いままでのように自社の利益を削って値下げしなくても、低価格で必要な機能を提供し且つ十分な利益を確保出来る。
あとはこれがいつ迄続けられるか、この領域にも競合が現れてレッド・オーシャンに逆戻りしないように悪い芽は早めに潰していこう。
130名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 20:39:12.24
企業の人事は国内MBAをどう見るのかね?
希少価値は意外と高いと思うんだけど・・
131名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:30:25.18
スレタイについて非常に興味があります。
僕は、専門商社の二年目で実務はまだまだ勉強中
・単純な見栄=周りに認めてもらいたいという欲求と
・実務に活かしたい(成長した際に、活かせられること)
の二点から、MBAに興味があります。

名古屋商科大学が今の候補なのですが、正直、上記二点は
かなうのでしょうか。。
132名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 00:08:47.80
名古屋商大でもOKだと思うが、実務2年だと入学要件満たしてないのでは?
133名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 01:26:04.71
なぜ認証だけのまがい物が第一候補なのかわからない
あぁステマか
134名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 06:34:47.99
>>132
そうなのか。満3年は補助金の要件かと思ったが

>>133
名古屋勤務だから仕方ない
135名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 07:43:42.30
>>134
満3年以上と未満で選考方法がちょっと違うだけ。
受験は出来るよ。

名古屋には名商大以外に、南山MBA,中京大MBA、グロービスなどに加えて名工大MOTもあるようだ。
国際認証がどこまで有効か分からないが名商大MBAは名古屋でも評判良いみたいだね。
136名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 07:45:50.98
朝一だから素っ気ないレスになり申し訳ありません。
色々レスを読んでると、MBA取得者内のブランドはさほどなさそうですね。
となると、実務で活かせるのか?社内での評価?が大切になってくるように
思うのですが、これは各社の人事担当もしくは取得者にしか分からないようですね・・・。
関東ならKBS、関西なら京大が一番いいのでしょうが、何分名古屋・・・。
休職もできないので、現実的に名商大での取得が一番現実的ではあるのですが。

名古屋で取ることの意義がどれほどのものかが判断基準なのですが、これは誰に聞いていいかわからない。
大きな飛躍が望めないのであれば、あまり取る意味もないように思います。どうしようか。。
長文すみません。
137名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 08:13:39.73
中小企業診断士を取る、海外の通信制MBAを取る、という選択肢はないのかな?
138名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 15:31:19.49
フフフ 129よ いい情報を有難う

とりあえず診断士と国内MBAとっとくか
139名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 16:25:22.70
関西なら神戸だろ
140名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 23:49:16.71
>>137
最初は診断士受験を考えていましたが、
一年のロスと取得することと、意義があまりないような気がして
一足飛びにMBAの取得を考えました。あと、取ったらそこで満足して終わるような気がして。
毎年診断士協会にお布施を払わないと資格剥奪とか、変な違和感も感じますし。


が、今日一日も色々考え、入学後の吸収力等も考えれば、今診断士の
勉強をするのもありな気がしてきました。。入試に必要な知識もいま皆無ですし。

ブログ等を読んでいると、僕の様な志望者はMBAには向いていないようですね・・・w
迷っている時点で気持ちが弱いのかもしれません。
海外のMBAは外資系志望ではないため、あまり取ろうとは思っていないです。
調べれば調べるほど社会人の真の意味での自己啓発は本当に難しいと感じますね。
141名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 04:25:35.36
>>140

真の意味でビジネスの自己啓発したいなら、身銭切って副業でもいいんでビジネス始めるのが一番。
机上の空論じゃなくて実際のビジネス感覚が磨けるよ。
142名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 08:38:49.89
国内MBA修了者のちょっとした不満ですが、

『MBAホルダーによるXXXXX』とか『XXXX勉強会』というような机上・バーチャルの取り組みを真顔でやってる事。
これからMBAとる人とか現在通ってる人から尊敬されたいのか、MBAかよって浸ったバーチャルの世界から出たくないのか、、、理解出来ないというか感性が合わないという感じだ。
そんな事に時間を費やすより自分がおかれている環境でMBAの学びを活かし、結果をひたすら追い求める事が必要だと思う。
新規ビジネスを考えるなら実行も伴って、何らかのアウトプットを出すから価値がある。
サロン的な活動にどこまで意味あるんだろう?
海外MBA関連ではそんな馬鹿な事に時間費やしてる例を聞かない。
国内MBAに集う輩はお子ちゃまが多いのだろうか? それともくだらない事を行うお子ちゃまの活動が変に目立つのか?

MBA関連の交流会を否定はしないが、適度に距離をおく必要がありそうだな。
143名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 12:27:24.44
>海外MBA関連ではそんな馬鹿な事に時間費やしてる例を聞かない
そりゃあんたが知らないだけ
144430:2013/12/20(金) 18:14:15.31
でもMBAの学位までとって、ひたすら机上のお勉強会に精出してるって馬鹿っぽくない??
ビジネスコンテストとかで上位狙う時間があるんだったら起業や所属会社の新規事業にでも精出せば良いとおもうがな。
145430:2013/12/20(金) 18:32:19.90
サンダーバード スレにもあったけど
そもそも日本のMBAは
言語:日本語
認証:無し(AACSB, EMBA, EQUIS等→KBSとNUCBは除く)
教授陣:PhD取得者は完全な学者、実務派は学部卒で企業経験のみなんて言うのが多い。
教材: ケースと言いながら使い方がでたらめだったり、著名な経営学の教科書的書籍ではなく、和製・低品質コピー的な書籍だったりする。
研究: 欧米お先端の経営学研究とは無縁の世界を作ってる。

こうゆう環境で学ぶと机上から脱却出来ない輩が何かしようとすると、机上でって事になるんだろうね。
概ねみんなサラリーマンで、所属企業で適度にやっていくんだろうと思う。
雇われ続ける為にMBAとっても意味ないっていう意見もあるけど、雇われ続く保証が無いので保険的な意味合いでMBAとったって言う人もいる。
でもMBAとる事が保険にはならないよな。
やっぱり実世界でなにが出来るか、何をやったかだよ。
146名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 18:55:34.76
430は勉強にも実務にもコンプレックスがあるようだのう
147名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 18:59:14.05
430ってあちこちに良い事書き込んでるな。
オレも430を名乗ろうかな。
148名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 19:00:48.74
そもそもこんな時間に仕事もせずせっせと2ちゃんねるに書き込んでる時点で終わってるでしょう
149名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 10:36:15.63
国内MBAは趣味の一環。

これで結論にしよう。

ええそうしよう。
150名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 14:31:21.76
実行する気の無い脳内事業計画が大好きな国内MBA修了者諸君には申し訳ないが、役に立たないものは約に立たないんだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
151名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 15:11:24.37
>>150
『実行する気のない脳内事業計画』って言い得てるね。
>>142>>145が言ってる『机上』って事だよね。

国内MBAの弱点は『脳内事業計画』がもてはやされる事なんだろうね。
自分の体感温度と極めて近いと感じるな。
やっぱり実行してなんぼのもんだから、机上でウダウダ言っても全く意味ないね。
修士論文(国内の専門職だと無い学校もあるが)はあくまでロジカルな論文の体裁優先だから博士論文のような学術性は無いし、
ケースを通して学んだ事もバーチャルな経験の積み重ねでしかない。
学校によってはケースではなく、文献読み込みとレクチャーで、まるでアカスクみたいな学校もある。
とりあえずMBAだから経営戦略論で出てくる事だけは記憶の片隅に残すような工夫はされてるって感じだろうか。
財務会計やファイナンスの数字系は実務家(会計士など)が日本の実情に触れながら当たり前の事をレクチャーして、試験も採点も問題無く行われる。
エコノミクスは著名な経済学者の教科書でマクロかミクロをレクチャーする。
本当にこんなレベルの学びで良いのかなと、でもそれで2年が過ぎて、はれてMBAホルダーになった自分がここにいる。
お金と時間をかけて『ちょっと贅沢なカルチャースクール』に通ったっていうのが正直な実感だ。
確かに目を吊り上げて参加してた同級生も多くいたが、こんな程度の事で目が吊り上がっていたら世の中生きて行けないんじゃないかと心配になった。
クラスのレベルが低過ぎなのか???
152名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 15:28:10.64
BBT認証取ったよね
153名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 15:34:24.65
>>151
はいはい自分語り乙
いや自分騙りか?
154名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 16:02:16.53
>>152
認証って、JUAAっていうやつか。
なんでもっとグローバルに通用する認証をとらないんだ?
ABEST21とかJUAAっていっても海外じゃ通用しない。

>>153
そんな意味ない書き込みして何になる? >>151の書き込みはとっても役立つ内容なのに。
>>153のような人がMBAに入るとフリーライダーと化し回りに迷惑をかけるんだ。 
干されないように気をつけな。
155名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 17:30:04.58
豆腐の角に頭ぶつけて氏ね糞自演野郎
156名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 19:00:30.88
>>155
悔しかったら有意義な書き込みしてみなよ。
157名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 19:24:59.19
悔しかったら2ちゃんでカキコなんかせずに有意義にイキロ糞野郎
158名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 20:30:20.73
>>157
そうゆうお前もカキコしてる。
いいねえ、活況だねぇ、経営学だねぇ、お姉ぇ、
159名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 20:52:22.29
>>158
すばらしい有意義な書き込みです
160名無しさん@あたっかー:2013/12/23(月) 09:47:31.84
スレタイ『『役に』国内MBAの相談室Part4『立つのか』』にちなんだ書き込みを一つ、

1.国内MBAはどのように役立つか?
個人の能力及び体力の限界を知るには良いかもね。
MBA前後で能力は増強されてると思うが、その絶対値は人それぞれ。馬鹿が治ったなんて話は聞かない。
学友との人脈形成には良いかもしれないが、フリーライドしてて総スカン食らうヤツもいる。

2.対外的に何かメリットがあるのか?
純国内企業では正直言って役に立たない。でもその役に立たない企業って正直言って終わってる経営者が社長してるケースが多い。
新興企業や元々ベンチャー企業でグローバル展開している会社では結構役に立つので、そのような会社と取引がある場合はある程度認めてもらえる。
親は自分の子供が優秀になった(優秀だった)と近所に自慢する。
名刺にXXX(経営学修士)とかXXX(MBA, University of XXXX)などと入れるとドン引きされる事もある。
国内MBA取得者ってまだまだマイナーなので、MBA取得者間の絆は強いかもね。


3.自己満足・マスターベーションと何が違うのか?
快楽ってどこからくるのかな? 辛かった2年間が快楽か? 学位取得の瞬間が快楽か?
いずれにせよ、学位取得後の時間経過と共に本人も快楽というか高揚を維持出来なくなる。
何度もマスターベーション繰り返したい輩は、博士課程進学して論文地獄でもだえるとか、会計士や法科へいって別の刺激を味わうとか、
MBA高揚の半減期は以外と短く2年程度だと思う。
中には、高揚維持の為にOB会や現役生との交流会にせっせと製を出すようなやつもいる。
161名無しさん@あたっかー:2013/12/23(月) 10:31:08.58
某MBA在学中だが、もう飽きている自分がいる。
これから修論書かないといけないのに、、、、。
162名無しさん@あたっかー:2013/12/23(月) 12:07:16.11
>>161 学位だけはとっておいた方が良いよ。 そのうち役に立つ事があるかもしれないからね。
163名無しさん@あたっかー:2013/12/23(月) 18:06:06.05
役に立たねーよ!

役に立つなら、全世界の投資銀行・コンサルティング事務所が

リクルートにとっくの昔に来てるよ!
164名無しさん@あたっかー:2013/12/23(月) 20:52:27.50
MBA取得して、人生変わったヤツもいるよ。
金をドブに捨てる奴らも多いが。
165名無しさん@あたっかー:2013/12/23(月) 21:19:57.21
>>161
辞めちまえよ、このいくじなし

とでも言って欲しいのか?
166名無しさん@あたっかー:2013/12/23(月) 21:28:08.50
ワンワン!喧嘩はやめてワン!

どんな資格でも役に立てれる人もいれば持ち腐れの人も居るんだワン!
167名無しさん@あたっかー:2013/12/24(火) 01:36:45.67
働きながら修論ってきついよね
修論いらないMBAもある?グロービス除く

まあ単なるわがままだが、金はかかっていいので
出来るだけ有名大で楽に卒業したい
168名無しさん@あたっかー:2013/12/24(火) 02:38:31.53
楽にって、あんたね、そんな考えでMBA行っても3ヶ月ともたないよ。
MBA行くんだったら、ちゃんと心を入れ替えてからにしなさい。
169名無しさん@あたっかー:2013/12/24(火) 08:35:07.21
>>163
エコノミクスでまなばなかったか?
パレートの法則って、 知ってるだろ。
上位2割が8割の収益を上げる。
下位2割は全く役に立たない。
MBA取得者を母集団とした場合、どこに位置するかでオファーの有無や質が決まる。
170名無しさん@あたっかー:2013/12/25(水) 23:00:28.88
もし国内MBAとってもそれを十分に活かせないって感じてる人がいたら、同じ境遇の方々があつまって慰め合うのはしょうがない。
J-M◎Aってそうゆう部分もあると思う。
それをさらに進めて、その境遇から抜け出す事をテーマに活動するというのが趣旨だろう。
だから、机上の起業とかビジネスコンテストとかでそのきっかけを作ろうとしている。
それに対して、参加者のアクティブなメンバーが何を思ったか『机上の』という心地よさと責任の無さに味をしめて、ひたすら脳内起業に走ってる。
こんあ感じかな?
171sage:2013/12/26(木) 07:16:25.51
 
分ってると思いますが「起業目的」で、早稲田BS
(旧アジ太MBA)を考えている人は、完全に
時間とお金の無駄になりますから、絶対に避ける
べきです。

早稲田(旧アジ太MBA)MBAは、もう15年も
継続しており、卒業者も1500人以上存在するのに、
OBで株式公開した経営者は、1人も存在しません。
完全に、0人です。

また、株式公開しそうな経営者もほとんど
居ない。

しかも、この現実を、恥とも何とも思っていない
開き直った、雰囲気の悪さが特徴です。

教授・OB・在校生も、この絶望的な実績の無さを
言い訳する、屁理屈の上手さだけは、天下一品です。

早稲田大学関係者も、早稲田MBAの名前を聞いた途端、
顔をシカメて、「ああ、あの行っても何の意味も
無いところね、」と吐き捨て、呆れるように
表現するのが、本当の現実です。
172名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 12:02:55.03
国内の経営大学院も二極化だな。
学生が集まらない所は必然的に淘汰される。
淘汰される経営大学院のOBは、母校が無くなり、同窓生の数も増えず、有益な勉強会や最新の経営学やその動向に関する情報もタイムリーに得られなくなる。
このようにして価値低下を招く経営大学院となる可能性が大きい学校は全国に蔓延中だ。
又、勘違い系の地方経営大学院にも警笛が必要。
教員確保が難しいのが地方経営大学院の特徴。
東京・首都圏では比較的簡単に非常勤講師として優秀な方をアレンジ出来るが、地方ではそれが出来ない。
確かにお金に糸目を付けなければ出来るのだろうが、そんな費用はまかなえない。
その結果、実務経験の無いアカデミック系教員がMBAを語るというとんでもない事になる。
この地方には近畿・大阪も含まれるから、結局東京の一極集中になってる。
某関西の経営大学院でアカウンティングを教えてるT先生は確かに海外留学経験もあるが、事業会社に就職した事は無い。
にも関わらず財務会計を語るのだが、机上のお話に終始で、何だかなーだった。
同じくHRMを担当しているJ先生もずーっと大学で過ごされたお方。社会人学生から色んな話が聞けるのでご自身の研究には役立つらしいが、社会人学生にしてみればちょっと勘弁だった。
アカウンティングのS先生もずーっと大学のアカデミックな方で、管理会計の机上論には問題ないが、『実務で具体的にどうすれば良いんでしょうか?何か例はありますか?』って聞いたとたんに固まった。
法律系は弁護士、ファイナンス系は公認会計士の資格を持つ非常勤講師の方が多いので楽しかったし、エコノミクス系や統計論は生粋のアカデミックでさほど問題無いと思う。
MBAの胆であり花形だと個人的には思ってる起業戦略系は、正直言って戦略コンサル等をされてる方でなければ意味ない。
この分野にアカデミック系の方が担当となると、その経営大学院の存在意義が疑われる。
最近流行のリーダーシップは微妙だね。理論より経験か中心となる傾向で、(人事系の)実務派が優勢だが、中身は薄い。
そもそも企業活動において価値共有が出来てれば必然的にリーダーはリーダたる行動・言動になるし、下の人間も十分に力を出し、より良い結果が得られるものだ。
173名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 12:04:21.92
>>172
結論は、教員という切り口でみると、地方というか首都圏以外の経営大学院に行く意味無しって事か。
個人的には、地方でも首都圏の教員レベルを保ってるグロービスや名古屋商科大学、ネット利用のBBTはお勧めだと思うが如何かな?
174名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 12:40:45.76
>>172
ここでうだうだ能書き言っていずにお前が起業しろ
175名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 17:09:08.73
>>174
オレが思うに>>172は国内経営大学院にたいする書き込みをしてるので、『お前が起業しろ』っていうコメントは的外れだな。
そのコメントは>>171に対しては有効だと思う。
もし>>171>>172が同一人物であればという可能性もあるが、文体のみならず送り仮名や文章の癖から明らかに別人だな。
うだうだした書き込みが鬱陶しいのはオレも同感。
176名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 20:26:01.49
で、国内のMBAはどこの経営大学院がどのような分野もしくはシチュエーションで役立つのか教えてください。
これまでのカキコ見たら頭の中がグチャグチャです。
優秀なMBAホルダーの皆様、スッキリとロジカルに整理してご説明いただけるとありがたいです。
177名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 21:28:45.73
>>175
>>172は>MBAの胆であり花形だと個人的には思ってる起業戦略系
なんて思っているやつ。起業したいんならこんなとこで御託ならべないでその時間で動け
178名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 22:25:33.80
多分企業戦略って書きたかったけど変換ミスで起業戦略になったんじゃねえか?
起業戦略なんて呼び名の科目がある経営大学院ってあるのか?
アントレプレナーシップ(起業家教育論)はよくあるが、起業戦略って言葉自体聞かないし、
国内MBAのシラバスをくまなく見た訳じゃないから間違ってるかもしれないが、、
179名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 23:28:21.52
そう言われると起業戦略って言葉は聞かないし、音が企業戦略と同じだから使い難い言葉だ。
>>178はとっても良い事に気づいたな。
180名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 23:49:41.81
ID出ないから自演のし放題
181名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 01:16:45.39
会社クビになってMBAってあり?
182名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 10:12:23.68
クビじゃなくて辞めてだろ?
183名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 12:41:38.83
どっちにしろ身分は『大学院生』でパソコンやソフトを購入するときはアカデミック・ディスカウント適用だ。
ソフトバンクも学割OKだった。
184名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 17:47:40.53
社会人大学院生でもアカデミックディスカウントの対象なんだ、知らんかった。
Mac Book Air (略すとMBAなんで・・)欲しいので、どれだけ安くなるか確認しとこう。
携帯もバリバリ乗り換え+学割になるのかソフトバンク?
185名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 19:57:00.56
ボンドにマサチューセッツと、日本でも国際認証のあるビジネススクールが増えてきた。次はグロービスの番かな?
186名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 22:01:36.39
>>185 マルチ乙。それだけでまったく信用ないよ。
187名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 22:02:09.92
マサチューセッツが日本語で開講してくれたら迷わずエントリーするんだけどね。
ボンドも6割は英語だって言うし、マギルもテンプルも100%英語。
日本のMBAだと箔がつかないし、何とかなんないかなー
ベルリッツあたりで海外MBA挑戦者用英語レッスンなんてやってくんないかな?
188名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 22:16:09.01
英国国立ウェールズ大学経営大学院 日本語プログラム
http://www.athuman.com/mba/

現地じゃかなりマイナーなんだろうけど響きは悪くない
189名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 22:26:34.15
マサチューセッツ通信いくくらいなら
ボンドかオープンの通信が質よさげ
190名無しさん@あたっかー:2013/12/28(土) 00:23:10.84
オープンはトリプル認証取ってるんだ、凄いね。
トリプル認証って上海の何とかMBAも取ってたな。でも中国語のコースなのでエントリー出来なかった。
オープンは英語だからまだ何とかなるかもしれない。
マサチューセッツは名前がパチっぽいのが難点だな。
しかも州立大にも関わらず、あえて日本に進出か。
191名無しさん@あたっかー:2013/12/28(土) 00:35:07.74
マサチューセッツ(工科)大学卒業ですw by Fラン
192名無しさん@あたっかー:2013/12/28(土) 08:24:02.18
>>191 マサチューセッツ(工科)大学 ってなんかおかしくない?
(工科)のカッコにどんな意味があるのか?
MITって書けば分かる人はわかる。
193名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 01:46:37.82
ボンド大学とBond-BBTグローバルリーダーシップMBAプログラム、名誉あるAACSBビジネス公式認定を取得
2013.12.25 17:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131225/prl13122517090116-n1.htm

時事ネタ投下
日本ももっと本気出してくれよ〜
194名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 01:49:16.90
気になる文が、

>それに伴い、ボンド大学のカリキュラムの一つであるBond-BBT MBA も、
>オンラインMBAプログラムとして日本および東アジア初(注1) となるAACSB認定取得を果たしました。

他の通信制は大学自体には国際認証受けてるけど、オンライン講座は受けてなかったってことかな
195名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 06:21:06.79
日本に拠点を持つ通信制で初めてって事だろう。
マサチューセッツとかはあくまで本校の講義を受けるしプログラムも本校が全て提供。
マサチューセッツの場合日本側はエージェントだから認証の対象じゃない。
196名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 11:08:23.97
マサチューセッツとかも、補講は日本側が提供してたりするけれどね…

やっぱマギルが国内トップ?
197名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 09:30:59.54
学位授与母体が認証取ってて、その中に日本で提供されてるプログラムが含まれてるって事だな。
日本のボンドBBTが認証の対象じゃなくて、ボンドMBAが認証の対象でその審査の中にボンドBBTプログラムも含まれてるって事だ。
マサチューセッツのディスタンスは日本向けじゃなくてワールドワイドに展開されてて、かつAACSBの認証取ってるプログラムだからだね。
エージェント側が何やってもそれが単位にはならない(認可対象のプログラムとしてだけど)。
マギルはAACSBとってないよね。 会社を滅ぼすMBAで有名なミンツバーグってまだいるのかわからないけど、ちょっとスタンスちがうなって感じる。
198名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 22:23:58.99
AACSB命ってやつがいるんだね。
199名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 00:53:50.38
AACSB有りで文科省の認定無しより、AACSB無しで文科省の認定有りの方が、世間一般には受け入れるのが日本の現実。
200名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 07:32:46.37
>>199
AACSB無しで文科省認可が世間一般には受け入れられてないよ。
一部の国内MBAマニアのネタにされてるだけで、世間一般の方々はMBAの事は良くわかってない。
MBAだろうがなんだろうが、大学名と学部偏差値だけで見ている。
それだけ認知されていないのがMBAだ。
201名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 17:42:14.66
AACSBありの名古屋商科と、なしの一橋九州神戸早稲田、世間一般の評価はどちらが高いか自明?
202名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 18:15:39.00
文科省認可じゃないAACSB認証のMBAって海外のMBAでしょ?
版で押したように名古屋商科大と他の国際認証取れない経営大学院比べて、 ばっか見たい。
203名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 20:56:10.32
判で押すじゃないの? 版だと印刷物って事か?
ただの変換ミスなのか、何か意味を含んでるのか、気になる。
204名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 21:02:06.47
変換ミスに一票。
205名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 20:50:44.29
>>202 の冷静なカキコってクールだね。
馬鹿みたいだよね本当に。
なんで日本で日本独自のMBAなんて待ったく価値無いというが意味ない事を文科省まで加担してやってるんだろう?
国内MBAなんて意味ないじゃん・
206名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 22:42:51.62
うぜえんだよ自演
こんなスレで暴れるよりもっと大事なこと見つけろや
207名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 02:16:45.22
IRRに関して教えてください。

初年度に5億借入し、支出が6億ある場合のキャッシュフローはマイナス1億で良いんですか?
その後20年間に渡り、借入無し、売り上げから支出(借入返済分を含む)を引いたキャッシュインが1200万円ある場合、
IRR=10.32%でよろしいでしょうか?(初年度を0年目とし翌年から1年目・・・20年目とカウントしてます)
NPVの計算ではキャッシュフローがプラスの場合は実行税率を計算して税引後の値を用いて計算したのですがIRRも同じでしょうか?
MBAの数字系がかなり負担で、正月だって言うのにこんな時間まで課題と格闘中です。
トホホ・・
208名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 09:19:17.13
>>207
EXCELで計算できるだろ
209名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 10:27:53.66
某国立MBA在学中だけど、皆さん数学出来なくてびっくりした。
理系の人以外、ほとんど分かってないわ。
精々統計くらいしかやらないのに。
210名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 12:16:03.50
>>209
俺も同じ経験ある。
文系で、かつ、大学入試で数学ないところは壊滅的だね。
俺は文系だけど大学のゼミがエコノメだったから、統計はそこそこ分かる。
「文系なのに、なんでそんな統計出来るの?」って驚かれたよ。
211名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 12:24:18.22
文系卒の専門商社勤め3年目。25歳。
データ分析の仕事に就きたいんだけど、どの道がお勧め?
1. そのまま転職。未経験で統計の知識もないけど大丈夫か?
2. 経済学部に3年次編入し、統計を学ぶ。 大学を2回行くメリットはあるのかな?
3. 経営系大学院。筑波、首都大、埼大の院あたりか?

どれがオススメですかね?
2年間で統計解析学んで、データ分析専門職になれる?
212211:2014/01/02(木) 12:25:08.52
>>211
追記。大学は駅弁。数学アレルギーはないです。
213名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 12:55:10.94
>>211
>>212
データ分析専門職って、幅広すぎでしょ。
研究者なのか技術者なのか、はたまた、コンサル(アナリスト)系なのか。
文系だと研究系や技術系は多分難しいと思う(大学等の研究者になる場合を除く。)

211の2の選択肢はないと思う。高校数学を復習して、統計学の基本書や問題集
やれば、このレベルは十分クリアできるから。
積率母関数、ガウス関数、確率密度関数等の数学的意味がある程度分かるようになれば、
院で勉強するのもよいと思う。
214211:2014/01/02(木) 13:11:29.40
>>213
回答どーもです。
最近流行りのデータサイエンティストに熱を当てられた輩なので、職種に具体的イメージができない、、
メーカーの生産管理とか、データ分析専門会社(ブレインパッドとか)のイメージしかないです。
コンサルとか、なんとか総研とかそういう方が需要あるんですか?

大学再入学は意味ないのですね。
実は埼玉大学の夜間経済学部編入に受かっている状態でして、、(多分特定されるなー)
でもまぁ、入っても意味ないとは薄々感じてました。

上に挙げた首都圏国公立の経営系社会人入試って難易度高い?
筑波は難しいみたいだけど、、、
215名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 14:23:23.30
データサイエンティストってのは完全に専門職なんで、マネージャーになるのとはまた別の話だ
生産管理に関しては経営工学とかやってきた専門家が既に普通の会社にはいるだろうし、
データ分析専門会社は統計学の理解が結構怪しげなのがかなりいる印象

本当に統計をしっかり学びたいなら経済経営商学部じゃなくて理学部のどこかに入るくらいの方がいいだろう
ただ、ちょっと皮肉言うが、それなら統計学者が経営やれば万事上手く行くはずじゃん
216名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 14:27:13.93
文科省と国際認証両方あるのが最強!



やっぱテンプルだね。
217名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 15:51:06.10
>>214
理学部数学科かもしくはその系統の修士を出れば良いんじゃないか?
知人で旧帝大理学系数学の修士を卒業して外資系コンサルでその辣腕を活かして仕事してるのがいる。
ずーっと数学系なので経営学で出てくる数学は全く苦労しないそうです。
逆にクライアントがなかなか理解してくれない事があり、いかに数学的センスの無い経営者が多いことかとぼやいておりました。
さらに武装する為にMBAも取得し、その後は経済学のPhDをとって最強のコンサルを目指すそうです。
なので、統計学を数学として極める所に行くのがよろしいんじゃないかと思います。
218名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 15:56:10.58
>>217
それ実際に経営やったら絶対失敗するタイプだわ
219名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 16:15:37.68
MBAとるんだから良いんじゃないの?
220名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 16:24:31.72
学歴あればコンサルティングとしては箔がつくけどねー
でもクライアントに噛み砕いて説明できないんでしょー
221211:2014/01/02(木) 16:51:26.40
数学を極めるといっても、全く下地がなく、、、
理学部のマスターは未経験者じゃ入試ハードルが高すぎる。
経済経営系じゃ統計学は中途半端なの?
222名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 17:01:38.67
金融にも強い首都大最強
223名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 17:05:10.02
同じ立場なら、難易度順でこういう選択肢を考えるかな。
1、理科大の夜間(理学か経営工学)に学士編入
2、データ分析の資格(海外系2つ、EMS1つ、情報処理1つ、オラクルマスター色々)を可能な限り取得
3、早稲田院(ビジネス、ファイナンス、経営工学)でデータ分析系の専攻
4、筑波院(ビジネス)でデータ分析系の専攻


とりあえず、統計やデータ分析の専門書を数冊読んで、興味が持てるか考えた方が良い。
224名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 17:26:59.25
>>221
経営学で使うような統計は範囲が狭い
ベイジアンは理屈がわかるだけでかなり大きな顔出来るんじゃないかな
あれ認めない人も一方で多いけど
225名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 17:36:43.18
ベイズは最近噛み砕いた分かりやすい本が出てるね。
事前確立、事後確立、、、、、事後確立を大きくする条件を見つけていけば良いんだよね。
226名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 18:45:28.78
227211:2014/01/02(木) 19:57:41.47
友達に相談したのですが、放送大学を勧められました。
放送大学で統計を学び、向いているか否か判断
向いていたらMBAと勧められました。

>>223
データ分析の仕事は食えますかね?
228名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 21:58:11.61
>>227
データ分析の仕事は引っ張りだこです。
229名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 22:07:26.45
調査会社の孫請が関の山
230223:2014/01/02(木) 22:14:53.85
昔からある仕事なので、目新しい仕事ではない。
231名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 23:18:03.06
食えません
だいたい普通の会社はそんな専門家雇っている余裕ない
調査会社もそんなに業界全体が大きい訳でもない
232名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 23:22:25.96
証券アナリストに統計なかったっけ
資格取得がてら適性を見てみては
233名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 23:30:10.61
ある
が、そんな高度な統計学使うというほどではない
234名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 23:52:47.01
統計の素養があれば、アクチュアリーとかも良いじゃない?
235名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 10:16:01.03
社会人でバリバリに数理系をやりたかったら筑波が一番向いてると思うな。
やってみて向いてなかった場合でも経営系や情報系にも行けるという、、、
236名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 19:10:58.44
統計やりたかったら
関東だと東大、東工大、早稲田、中央
関西だと阪大、同志社
だと思う。
慶応や京大は確率論よりだから、クオンツになりたいならこちらがおすすめ。
237名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 19:21:20.38
ちなみにデータサイエンティストやってるけど、
プログラマーより3K労働。

必要な能力としてはプログラミング+数学(統計)+α(コミュ力や経営の知識など)

良い点はプログラマーより上流の仕事が出来る。
悪い点は客がこちらの説明を理解してくれない。にわか統計知識で反論してくるから、説得するのが面倒。

確実に言えることはデータサイエンティストは儲かる仕事ではない。
238名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 23:05:45.16
>>237
この領域、仕組みを作る側にいないと厳しいということだね。
兵隊だと短期的には稼げるけど、賞味期限が短い感じ。
239名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 06:24:23.39
グロービスさんが国際認証とったら起こして(つ∀-)オヤスミー
240211:2014/01/04(土) 08:56:11.26
>>228
>>229
>>230
>>231
>>232
>>233
>>234
>>237
>>238

データサイエンティストもしくは統計を使う仕事も無くはないけど、
ブームになるほどあるわけではない、というニュアンスでしょうか?
未経験20代後半男が入れる業界? (現時点で25歳)

>>223
1. 理科大の夜間に編入学するなら埼大の夜間(受かっています)に行きます。
2. データ分析の資格とは? ぐぐったけど、統計検定とかした出なかったです
3.及び4. やっぱり院で学ぶのが良いのか...
いきなり転職はできない?

>>235
筑波は一番志望です。が、難易度高そうな感じで...
241名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 09:59:03.08
>>240
資格は国内でもいろいろあるし国際資格もある。 『統計 資格』でググり直したら。
埼玉の夜間って学部? 修士の方がキャリア形成・人脈形成からも良いと思うよ。勉強に必要な時間の確保が出来ればって事だけど。
いきなり転職って、あなたの能力次第でしょ。テクニカルな部分のみならず対人力も含めてだけど。 
ちなみに転職の条件を明確にしておくべきだね。
(1)希望職種
(2)会社規模(こだわるか否か)
(3) 給与(こだわるか否か、もしくは最低条件があるか否か)
(4)転職の目的→キャリア形成なのか収入アップなのか、その両方か?
って感じかな?
キャリア形成考えると、 もし若いんだったら外資系コンサルを薦めるね。
外資系コンサルに染まると、その後のキャリア形成において非常に幅広く且つ高収入への道が開ける。
間違っても弱小国内コンサルは辞めとくべき。
ある程度の年齢なら(30代後半〜)、小規模だけど経営者が元外資有名コンサル・ファームの所を狙うべきかな。
コンサル自体米国発祥だし、その本質にきちんと触れておくのが良いよ。
で、外資コンサル系では学歴偏重という部分もなきにしもあらず。
経営系であればMBA、テクニカルな部分では最低でも修士、出来ればPhDでロジカルな考え方を身につけてる方が良い。
あとは、独占業鵜の資格で医師・会計士・弁護士・薬剤師・建築士等の資格があると幅が広がるし、生きながらえる事が可能。
242211:2014/01/04(土) 10:27:48.48
>>241
埼玉大学 経済学部の夜間3年次編入です。
大卒(歴史学んだ)なので、二重になってしまいますが。
上にも書きましたが、編入学は止めて、
放送大学⇒首都圏国公立経営系院(筑波、千葉、埼玉、首都大)を考えています。
横国はカリキュラムが限定されているっぽいですね。

コンサルティングファームに行きたい訳ではなく、データ分析の仕事に就きたいと考えています。
経営系院に行きたいのはキャリアアップでは無く、キャリアチェンジが目的です。
人文科学系大学→弱小商社(ブラックではありません)というキャリアから、専門職に
就きたいので、統計を学ぼうとしています。

もちろん、データ分析の仕事の内、大きな割合をコンサルが占めているのでしょうが。
私の性格上、コンサルの様な激務には耐えられる自信は無いです。
コンサルでも激務で無い所ってあるんですかね?
243名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 14:17:38.32
データ分析の仕事に就きたいなら、経営系じゃなくて数理系の大学院に
行かないとダメだよ。

コンサル並の激務が嫌なら、データ分析の仕事にはつかない方が良いよ
244名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 16:10:19.80
だからさ、筑波GSSMは教員の1/3は数理系なんだってば。
245名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 17:48:42.04
教員が理系でも文系の大学院出れば、就活で文系扱い。
246名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 21:48:46.86
>>242
コンサルで激務でない奴=仕事の依頼がこない使えない奴ってことで、すぐ解雇される。甘ちゃんは手を出さないほうがよろし。
247名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 22:09:23.20
MBAスレで聞くことではないな
まずは理系の大学を卒業したら
何よりも動くのが遅すぎる
248223:2014/01/05(日) 12:00:45.15
転職サイトやマーケティング職、コンサルのホームページで、データ分析の中途採用の要件を確認すれば?
未経験であっても、理系とか資格は求められるはず。
もちろん転職エージェントに聞くのが1番早いが。

経済学だと計量経済学を専攻すればハマる可能性はあるが、もはや新卒ではないので、学部ではなく院レベルが求められる。

個人的には、データ分析をやるために埼玉大経済というのは、企業の人事に対する説得力が弱いと思う。
理科大や院ではなく、埼玉大経済を選ぶ理由がわからない。
一応書いておくと、例え筑波院卒であっても、実務経験者よりは説得力が弱い。
学歴や資格はその程度のもの。

あとデータ分析の職において、自分の強みを把握して具体的にどんなことをしたいのか、十分に考慮できていない。
歴史+商社っていう背景を生かして、例えば美術館や商流に関する分析とか、考えようはある。

資格については調べ方が甘い。
まず国際系の資格は日本語検索では出てこない。
249211:2014/01/05(日) 15:41:38.91
>>243
>>245
>>247

MBA(経営系)と理系院の違いは?
教育内容? 採用者の意識の違い? 同級生の意識?
動くのが遅すぎますかね。普通なら大学生の時に考えることか....

>>246
コンサルに手は出さないです。

>>248
どこも実務経験か、統計解析の知識がある事が前提ですね。
今のままだと転職は難しいと思います。

埼大経済の説得力が弱いというのはその通りだと思います。
ですので、院を目指そうと思います。
今日、放送大学の学習センターを訪問し(得られた情報はネット並でしかなかったですが)
基礎的な知識は身につけられそうと思ったので、とりあえず4月からは放送大学で勉強しようと思います。

自分の強みを考えた事がなかったので、
歴史学んだ+流通(商社)に関わった事をプラスに考えていきます。
ありがとうございます。

資格について、もう少し調べます。
250223:2014/01/05(日) 16:14:34.65
放送大のレベルは基礎の基礎なので、期待しない方が良いぞ。
勘が良ければ、4時間(1時間の課題+2時間の一夜漬け+1時間弱の試験)で、2単位取れるレベル。
あと国公立は二重学籍にうるさいので、放送大は科目履修生にするべき。
なお学位授与機構というものがあって、単位を集めて理学や工学の学士を取ることが可能(二重学籍の関係上、認定は埼玉大卒業後)。
ただし数を揃える、研究にハマる分野、という意味で単位を集めるが結構大変。
放送大学の実習で、全国のセンターで開かれる講義を探す羽目になる。
251211:2014/01/05(日) 16:25:04.65
>>250
放送大学は科目履修生にするつもりです。
大学院入試(大体来年の秋)までの繋ぎとして考えています。
大学院入試への説得力にもなると思うので。
http://www.ouj.ac.jp/kamoku/expert/430/
上記の様な「社会数学」のジャンルから学習しようと思います。

社会人2年+経済学部2年
よりかは
社会人3年(内放送大学1年)+社会人修士2年
を目指そうと思います。
252名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 18:36:07.49
放送大の1年間では説得力がないような。
社会人向け大学院を甘く考えないように。

こんなイメージ。
理科大夜間→ほぼ全入
早稲田夜間(ファイナンス、経営工学)→学部が早慶レベル以上か、専攻に関係する仕事のいずれかでないと、合格困難。
筑波、早稲田夜間(ビジネス)→常人はまず合格できない。

とりあえず社会人向け大学院で来年から科目履修生をやってみて、院のレベルを確かめてみては?
時期的にまだ間に合うし、院の入試の面接ネタに使える。
253名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 19:29:07.54
WBSってそんなレベル高いの?過大評価し過ぎでは
254211:2014/01/05(日) 20:05:54.25
>>252

社会人向大学院って、そこまで厳しいんですか。
そこまで考えていなかった...
候補は学費の関係上、筑波、首都大、千葉大、埼大 (MBAじゃないのも混じっているけど)しかないんですけどね....

今は地方都市暮らしなので、お試しで科目履修生はできないのです...
255名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 20:07:37.86
首都大はいってみたいな
立地的にも都庁とか素敵
256名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 20:17:36.89
首都大はコスパよし
257名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 20:22:59.12
>>254
仕事との両立は猛烈にしんどい
大体社会人大学院に通う事自体が普通いい顔されない。「あいつ転職したいの?」とか思われかねない
258211:2014/01/05(日) 20:25:25.55
>>255
>>256
首都大は良さそうですね。入試が特殊っぽいですが

>>257
仕事との両立は不可能(現在、地方支店勤務。本社は東京だけど)
なので、仕事は辞めます。

その為、昼間はバイトして、夜は大学院、となると思います。
2年間の入学金+学費は貯金で何とかします。
なので、国公立しか無理ですね。

現実的に、昼間に社会人して、夜間+土曜日に大学院行って、こなしている人はいるんですか?
総合職ならとても無理だと思うんだけど...
259名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 20:34:37.40
地方支店勤務?
だったらBBT大学院行ったら?
仕事辞めずに修士とれるよ。
260名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 20:40:05.97
>>258
某業界の最大手会社の本社に勤務しながら首都大MBAでたよ。てか、無職は同級生に新卒が1人いただけで、あとは全員昼間は普通に会社勤めしてたし。もちろん、かなり大変だったよ。
261名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 21:04:12.82
>>258
会社辞めるならフルタイムのところでいいじゃないか
262名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 21:32:58.79
辞めるなら確かに昼間の方が
夜間はやっぱり昼間にくらべ学習量少ないと思う。海外も夜間あるが、夜間は昼間の倍くらい期間かけて修了するのが向こうでは標準
263名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 21:40:59.51
海外ほど日本は学歴主義じゃないから
〜を卒業したってだけじゃ職はないしリスクが高過ぎる
結局保守的に考えて働きながら夜間になってしまう
264211:2014/01/05(日) 21:47:30.31
僕の場合は彼女(多分結婚する)人が専門職で、収入が高いので、最悪はOKかなぁと。

>>259
怪しすぎますね... 却下っす。

>>260
>>261
>>262
>>263
夜間は社会人兼任がデフォなんですね。やはり甘く見てました。

でも、フルタイムで首都圏、国公立ってほとんど選択肢が無い...
265名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 23:43:28.03
埼玉大経済学部学士入学夜間2年で数学と経済学んで、
それから、首都圏国立MBAで良いんじゃないの?

卒業後のキャリアアップはどうなるか分からんけど、、、。
266名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 23:45:31.16
>>昼間に社会人して、夜間+土曜日に大学院行って、こなしている人はいるんですか?

殆どの社会人学生はそう。
それも、大手企業の人が多い。
まあ、もともとレベルの高い人が多いから、こなせていけてるんだけどね。
過労で入院したり、ノイローゼになる人も中にはいるけどw。
267名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 18:53:28.19
国内MBAでKBS以外のフルタイムが無い理由は簡単だ。
フルタイムのニーズが無いんだ。
企業は国内フルタイムMBA出た人を採用するメリットが無い。欧米であれば少なくとも英語はOKだし、人脈としても期待通り(期待に近い)。
国内フルタイムだと、語学力は????だし、人脈もドメだから何ら期待出来ない。
逆に会社に不都合な経営論なんか出てきて統率とれなくなるのが怖いね。
一方で学生側から見ても、企業に評価されない国内フルタイムへ行くモチベーションは無いでしょ。
MBAのスキルを身につけて自分の能力高めるにはちょっと辛いけど国内パートタイムへ行くんだ。
しかも自費・自己責任でね。
あとは身につけた能力をどうやって実務に活かして結果に結びつけられるかだね。
結果出せばMBAか否かに関わらず評価されるだろうし、そこでMBAをアッピール出来ればMBAの価値も向上するだろうけどね。
268名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 19:57:22.34
KBSはモラトリアム人間養成所
会社辞めて通うってのは相当なリスクだよ
本音で言えば皆勉強に専念したいって思ってるだろうけど
終身雇用にもデメリットあるよね
海外のように流動性が高ければとりあえず採用して判断ってのもあるけどさ
269名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 20:26:01.26
フルタイム行くなら海外(欧米)。
国内だったらパートタイムで実力つけて、その後に転職するなり起業するなり、
会社辞めて国内フルタイムは6割方自殺行為じゃないかな?
まあ。普通のサラリーマンで経営学に興味持つのはそれなりの年齢になってたりするんで、尚更パートタイムMBAのニーズが高まる。
270名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 20:33:47.96
パートタイムだって自殺行為思うわ
普通両立出来なくてどっちもうまく行かなくなる
要するに安易にキャリア変えられると思うな
まずは目の前の仕事に本気にならないと
271名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 20:36:22.24
>>267
海外だろうが人脈に期待されるようなことはほとんどないわ
272名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 21:46:12.14
>>270
やってもいない奴がなにをほざいてんだ。氏ね
273名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 21:51:08.80
国内国公立フルタイムMBAなら一橋だろ
学費出せるならKBSでもいいんじゃないの
就職は心配ないし
274名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 22:30:16.45
何が狙いかだと思うが、
学部卒で四流企業にしか就職出来ない人がMBAとって三流とか二流を狙うんだったら辞めときな。
一流企業には四流から転職は何があっても不可能なんで二流とか三流を狙うんだろうが、そのレベルの会社はMBAを持て余して、そのうち再度転職って事だな。
275名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 01:50:23.12
既に来年度の国内ビジネススクール合格した方は、何して来年度の準備に充ててますか?

当方WBS受かりまして、古典や個人的に知識の浅いファイナンス系の入門書、グロービスのマネジメントやらを読んでいます。
276名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 08:18:30.40
診断士、証アナ、米国会計士でも勉強すれば?
今から始めれば卒業時には受かってるだろうし。
277名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 10:27:22.63
それ以前に簿記2級の勉強しておくといろいろ役立つ。
278名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 18:16:44.13
>>275
ペンローズ、サイモン読め
279名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 18:19:04.11
>>242
筑波だな
280名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 20:05:44.59
首都大筑波大いいゾ〜これ
281名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 20:13:48.25
ちなみに筑波大は東京キャンパスがあるね
282名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 21:05:52.21
>>281
どんだけ素人なんだよ、おまえ
283名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 21:06:24.54
なんで東京にキャンパスを?
茨城でMBA取りたい人は東京まで通えってか?
地元できちんと開講しろって言いたいよ。
東京には他にMBAがいっぱいあるじゃないか。
なんで筑波大が東京キャンパスなんだよ、理解出来ない。
284名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 21:56:33.96
茨城県つくば市のキャンパスにもMBAあったけど学生が集まらずに消えたんじゃ
なかったっけ。
285名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 22:11:22.04
片田舎の所詮はイバラギwだから
仕方ないね
286名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 22:16:22.11
ツクバダイの前身は東京教育大だろ、厨房どもが
287名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 22:21:02.36
仕事を辞めて国内MBA出ても仕事が無いと良く言われるけど
この「無い」ってのがどの程度の意味なのか解らん。

・MBAで得た知識&人脈を使って、優良企業で経営に携われるような
MBAでの投資の見返りがあるような仕事が「無い」のか
・勉強期間=無職期間とみなされ、正社員になれるのがラッキー位に職が無いのか

身近にMBAホルダーが居ないのでよく解らん。パンフレットとかじゃ調子の良いことしか書いてないし。
288名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 22:28:37.79
>>287
その程度の情報が自分で収集できない餓鬼はMBAなど考えないことだ
289名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 23:57:29.02
仕事辞めて国内MBAってフルタイムだろ?
国内フルタイム出て就職があるか否かなんて馬鹿みたいな話だ。
修了時の年齢と前職のキャリアで判断されるだろう。
そもそも日本の会社ではあまりMBAは重宝されないので、MBAでたからって簡単に就職出来るはずが無い。
だからフルタイムのプログラムが非常に少ないし、ニーズも無いんだ。
逆にパートタイムは学生側のメリットは
1.とりあえず収入を確保しながら学べる。
2. 必要なスキルを身につけるには十分。

デメリットは
1.時間的制約があるので、フルタイムに比べると勉強の深さが違ってくる。
2.とにかく時間監理が大変。
290名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 14:06:35.51
MBAのすすめ:
経営の必須知識を体系的かつ最も効率的に学べる。
学習を通じて経営に関するブラインドスポット(盲点)をなくす事ができる。
経営に関わる諸問題について、体系的かつロジカルに解決する力を習得することができる。
人脈や論理的思考力、厳しいトレーニングの間に培われる忍耐力、プロジェクトマネジメント力、タイムマネジメント能力が身に付く。
広い業種に就く学生と各分野のエキスパートである講師陣とが日々議論を交わし、チームワークやプロジェクト活動といった取り組みを通して、深く広い人脈を構築することが可能

これらの能力や人脈を形成する事によって、「国際標準」の経営技法を修得したプロフェッショナル・マネージャーとして、さまざまな活躍の場を拡げることが可能になる。
291名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 20:38:46.81
1/11にこんなのあるんだ。
申し込んだ人いるか?

https://www.mba-alliance.com

個人的には国内よりも海外の方が魅力的だな。
ボンドBBT(豪)、オープン(英)、マサチューセッツ(米)の3校だったら、トリプル認証のオープンかな。
中央や明治はガラパゴズMBAだけど、講師陣は関西地方の経営大学院より数段まともだな。
BBT-MBAは講師陣が最高だよね。
292名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 21:57:29.39
国内MBAで、企業派遣が多いのってどこですか?
企業派遣が多い=企業から認められている、企業から見て価値があるってことなのかな〜と思ったもので。

一橋金融、慶應あたり?
293名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 23:01:58.32
最近、大手商社などの上位企業は派遣しなくなったよ。
今国内MBAに従業員を派遣している企業ってそれなりの所が多いので、そんな企業に認められてもねぇ。
294名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 23:14:33.60
ありがとうございます。企業派遣で一橋金融に行った人は個人的に聞いたことがあったですが、他の例は知らなかったもので。

うーんでも、そんな企業にしか認められないMBAに行ってもねえ、と思ってしまうのは人情ですねえ…。
295名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 00:39:13.72
ほとんどが自己満なんだからどこでもいいんだよ
MBAがほしいだけだろ箔付け
296275:2014/01/09(木) 01:10:11.86
ありがとうございます。

本を読んでても、イマイチ眼下の目標が定まらなかったので、資格を取るために勉強するのが私には合っていそうです。

というわけで、自分のキャリアから遠い経理系の資格である簿記二級を取るために頑張ってみます。
297名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 07:44:02.42
MBA>>>>>>>>宅建>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>簿記二級
298名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 07:47:27.14
>>297
役に立たない資格のランキング?
なら納得。簿記は知っとく必要あるよ。
299名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 11:12:55.66
取りやすさだろ?
MBAはその価値をその人が認めるまでに時間がかかるし、最低2年はかかるので取り難い。
宅建は巷では簡単な部類の資格と言われてるが、最近は引っかけ問題のレベルも上がって結構落とされる。
簿記は単純に知識範囲が限定されててその理解度を確認するので引っかけなんて無いし、商業高校在学中の女の子でも勉強すればとれる。
300名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 13:34:00.39
どうせMBA取得するなら国内でしか知られてなくて、しかも国内ですらマトモに評価されてない国内MBA行くよりも
アメリカのTop15以内のビジネススクールか、欧州のTop5以内のビジネススクール行った方がいいだろ
UCLAのanderson business school程度でもKBSよりは評価されるぐらいだし 
2年間も時間を費やすならちゃんとした場所で学んだ方がいいぞ
301名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 16:53:14.71
その通りだが、
国内の三流一部上場企業で特に創業家が幅効かせてる会社だとMBAが邪気にされる。
『年間200億のビジネスはニッチかね?MBA持ってるんだったらニッチマーケットの金額はいくらか分かるだろ?』等という訳の分からないいじめに遭う。
さらに閑職へ追いやられ、名ばかりの経営企画室で海外子会社就業規則・規程担当のハーバード・ビジネス・スクールMBAホルダーとか、IR担当部長と言いながら役員のお世話係のコロンビアMBAホルダーとか、M&A担当と言いながら外出も許されないボンド大MBAホルダー等など
社長がただの学部卒で、MBAスキルは3ヶ月で身につけたっていってるがJMAMの通信教育講座修了っていう笑えない笑い話。
言葉を知ってるだけで、意味分かってないから辛いよね。
『で、その投資の回収期間は?』『5年じゃ長過ぎる・・』 ってNPVやIRRは分からないようで、、、、
リアルオプションでその投資の現在価値を求めても全く理解されない。
間違ってもMBAとってオバカな経営者のいる会社に就職するなよ。
(・・・っと、オバカな会社に引っかかって8年の無駄な歳月を費やしてしまった自分の反省を込めて、)
302名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 23:04:08.59
端から見てる限りでは、

MBAホルダー(国内パートタイム):
『オレはあの苦しかった2年間は忘れない・・・・』と自分で自分を褒めて、2年間の勉強が役に立つはずだと言い聞かせて気持ちがハイになってる。

MBAホルダーの周囲:
『よく頑張ったね、』と良くわかんないけど褒めておく。

会社関係者1:
『あいつ会社辞めるつもりか?』と勘ぐり、ボーナス査定は辛めで様子を見る

会社関係者2:
『うちの会社でMBAなんて似合わない事やめてくれよ』と、経験と勘でしか仕事する気がない中堅社員

会社関係者3:
『なに理屈ばかりこね回して、オレの言う事が気に入らないのか?』とブチキレの直属上司

という事で、国内MBAって日系社会においてはちょっと鼻つまみ者なんだよね。
どこか思いっきり活かせるフィールドが無いかなとつくづく思うね。

by かくれ国内パートタイムMBA修了したTさんでした
303名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 23:48:44.15
苦労してますね
MBA持ちだと求められるハードルも上がりそう
304名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 23:50:13.53
国内のビジネススクールの実情(1)
http://d.hatena.ne.jp/fy-consul/20100808/1281269803

国内のビジネススクールの実情(2)
http://d.hatena.ne.jp/fy-consul/20100815/1281856349

企業派遣も含め、興味深い指摘。
305名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 17:30:38.06
正直言ってMBAとってもなんもいいこと無い会社ってどうよ???
経営者の資質の問題だって言うじゃないか。
そんな会社、今につぶれるからとっとと辞めようぜ。
社長が全く徳のない若僧で、お子ちゃまだから手に負えない。
自分が一番じゃないと気が済まないワガママぶりで、ハタからは裸の王様っていわれてる。
見てるこっちの方が恥かしくなる。
306名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 17:32:36.61
>>305
なら、まずおまえが辞めろ
307名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 18:32:09.91
そうだそうだ、お前がまず行動起こせ
308名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 20:28:18.99
305だけど、皆さんのおっしゃる通りです。
で、会社辞めることにしました。
いろいろ引き止め工作が有るのは覚悟してますが、今月末で辞める事にします。
正直言って「アホらしくてやってらんねー」ですね。
309名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 20:31:57.62
>>308
誰も引き留めないに1票!!!
310名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 20:18:19.73
MBA取得して頭でっかちになるのも嫌だねー
311名無しさん@あたっかー:2014/01/13(月) 07:58:26.43
MBA取ると周りがバカに見えてくる。
頭でっかちとはちょっと違うけどね。
312名無しさん@あたっかー:2014/01/13(月) 16:29:41.30
周りが馬鹿→自分の考えが正しいにならなきゃいいけど
313名無しさん@あたっかー:2014/01/13(月) 17:33:54.52
自分の考えが正しいかどうかって言う前に、きちんと議論してより良い結果につなげるって事が大事なんだ。
でも、周りが馬鹿だと議論にならないから困る、って感じるんだろうな。
本当に馬鹿なんじゃやなくてMBAで学ぶグループワーク・個人ワークの違いの経験とグループワークによってどのように良い結論へ持って行けるかって事を体験したかしてないかの違いが大きいと思うよ。
最悪なのはトップが『俺が何でも一番知ってる』とか『自分はその分野のスペシャリストだったから・・』等と言っておかしな方向へミスリードする輩がいるから気をつけよう。
そんな会社は早めに見切って去る事を薦めるね。
314名無しさん@あたっかー:2014/01/14(火) 00:34:43.80
私はMBA持ってます。
国内で取得しました。どこかはとりあえず伏せさせて下さい。
ひょんな事から会社辞めて小さな会社の経営をする事になりました。
従業員は自分を入れて3名です。
会社辞める前にラフに事業収支の確認をして、『とりあえずはやっていけそうだな』なんて思って会社辞めました。
で、いざスタートしたとたんに大きな問題が、、、
新規投資を計画してて、それが順調にいけば路頭に迷わずにいけると踏んでたんですが、前提は銀行からの借入。
借入金返済をしてもキャッシュがある程度残ると踏んでたのですが、、、、
借入金の返済って費用にならないんですね。
って言う事は、減価償却費で吸収出来ない分は法人税等を払った後の、税引後利益が原資になるんですね。
税金引いた後に残る金額が返済額より小さいので、いきなりデフォルトになるって事か???
NPVとかIRRとかの計算を一生懸命して、資本コスト計算も勉強して十分理解したつもりだったが、、、
借入金の扱いは何故か飛んでた。
銀行借入も難しく、借りても返せなくなる事が明らかになった今、、MBAなんて約に立たない事を身をもって実証しちゃいました。
315名無しさん@あたっかー:2014/01/14(火) 00:36:44.53
約に立たない じゃなくて 役にに立たない でした。
316名無しさん@あたっかー:2014/01/14(火) 01:27:27.69
現金を返しても費用には並んだダロ・・
深呼吸して会計分野を復習するんだ

(借入時)
現金 xxxxx / 借入金 xxxxx

(返済時)
借入金 xxxxx / 現金 xxxxx
支払利息 xxx
317名無しさん@あたっかー:2014/01/14(火) 02:11:34.91
>>314
mbaが悪いんじゃなくて、自分が勉強しなかったのが悪いんだろ。

だいたい、借入金で会社の備品買うんだから、そこで経費になるんだろ。
借入金が経費になるなら、2重で経費処してしまうから、おかしいと気づけ。
318名無しさん@あたっかー:2014/01/14(火) 06:52:57.14
長崎ストーカー事件で謝った口で、市川署でまた、ストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

「命守れなかった」と謝罪 2女性遺族に千葉県警幹部 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...

2013年11月28日... の写真 > · 【市川女性刺殺】死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル.
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、
記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、
千葉県警市川署 ...
319名無しさん@あたっかー:2014/01/14(火) 22:12:13.66
>>317
そうそう、私が悪いんです。
借入が経費じゃなくて、借入の返済が経費になんないので税引後のキャッシュから返済しなければならないって事に気づかなかった。
借入で投資した場合と、自己資金で投資した場合の事業の収益性は、どちらも自己資金で投資したとしてフリーキャッシュフローを算出する。NPVとかIRRと散々ケース交えてやったんだよ。
でも実際に借入で行うと、返済の原資を何とかしないといけないじゃないか。
それって、金利負担がって事だけじゃなくて、法人税分も稼がなきゃいけない。
株主資本って事だと配当は税引後だからファイナンスの時間にはあえて話題にもならなかったって事だ。
で、自分で事業始めてやっと気づいたんだよ。
運転資金確保の落とし穴その1って感じだな。
株主秘本の方が期待収益率が高いから、借金してレバレッジで云々って言う話も、個人で細々と事業を営む上では・・・・・
MBAとってベンチャー始めて、すぐに資金繰りに行き詰まって倒産なんて事になったら、MBAに申し訳が立たない。
アントレプレナーの選択取らなかったからこんな事になったのか?
それとも、そもそも経営学ってその程度よって事なのか。
確かに俺が勉強しなかったって事は一理あるし、入学したときの高い志は3ヶ月で消え失せて、ひたすら楽してMBAを取ろうとしたバチがあたったのかな。
注:楽してっていうのはフリーライドじゃないですよ、効率よく手を抜ける所は手を抜いてって感じですね。
320名無しさん@あたっかー:2014/01/14(火) 23:20:51.11
嘘くさいやつだな
321名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 07:05:09.80
>>320
そこが国内MBAの特徴でしょうか?
ある程度の分布があるとは思いますので、はずれ値の方の書き込みかもしれませんね。
嘘くささは定量的に測定出来ないので難しい尺度ではありますが、体感的にはよくわかります。
322名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 08:34:29.71
MBAの入学式に家族同伴で望むって普通ですか?
母がどうしても行きたいって言うのですが、
323名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 09:17:23.52
国内でMBAを学んだのですが、何が同役に立ったかって事を簡単に紹介します。
企業に関して、ミッションービジョンーコアバリューがいかに大事か理解しました。(その反動か、当時勤めてた会社は社会的に正義じゃないと感じて辞めました)
企業戦略・事業戦略で、競合の欧米企業がMBAで学ぶ理論に従って展開している事が分かり、その対策・対応を考えるにはMBAは役立つ事が体感できました。
数字系(アカウンティング・ファイナンス)は苦手だったのですが、財務諸表の読み方もマスターし、投資に対する基本的な考え方は身に付きました。職務的には普段接しない部分ですが、、
HR系(人材戦略・組織行動)は人の行動の裏側をかいま見る事が出来、個人的に一番興味持ちましたね。 自分の行動が公平理論・期待理論にピッタリマッチしてたのは驚きですね。
統計系は統計を用いた説明で数学的に間違っているものがいかに多いか分かり驚いた。相関だけで因果関係ありみたいな幼稚なレベルにはもう引っかからないでしょう。
マーケティングはB2C向けが多くB2Bに上手に展開出来るものが少なかった。(最近のHBRに興味深い記事あり)
・・・<つづく>
324名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 08:32:52.48
>>322 グロービスは家族参加OKだぜ。
ただ、知人の奥さんが『主人がグロービス行くんですけど、最初のオリエンテーションで宗教っぽいノリだったのでちょっと心配』と言ってました。
社会人大学院なので家族の理解も必要という配慮なんでしょうね。
最初の『非常に辛い事にチャレンジするので、皆で協力して絶対やり抜くぞ』っていうかけ声というか若干洗脳っぽい所が奥さんにとっては違和感を感じたんでしょうね。
それくらい辛い2年間を過ごすので、ご家族の方々も覚悟する必要はあますね。
325名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 22:58:33.02
あっちの国内MBAスレが異常に盛り上がってる。
もう少しで1000に到達するので、その後はこのスレに統合だそうです。
盛り上がろうぜ。
326名無しさん@あたっかー:2014/01/17(金) 00:11:21.26
あっちは「ランキングスレ」です。でももはやランキングの話なんてしてないけど。
327名無しさん@あたっかー:2014/01/18(土) 18:17:54.87
いよいよランキングスレも合流だね。
楽しみだね。
どんな書き込みが増えるんだろうね?
328名無しさん@あたっかー:2014/01/18(土) 20:11:01.91
>>327
住人の9割以上が被ってるに決まってんだろハゲ
329名無しさん@あたっかー:2014/01/18(土) 22:05:50.51
>>328
なんで俺がハゲだって知ってるんだ?
ひょっとして俺の素性がバレバレか?
おれはそんなに有名じゃないけど、それでも良いのか?
330名無しさん@あたっかー:2014/01/18(土) 22:57:50.78
>>329
つまんないよ、ちびデブ
331名無しさん@あたっかー:2014/01/18(土) 23:12:54.71
会計大学院で経営感覚は身につくか?
所詮は科目免除?
332名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 08:11:23.14
投資感覚(個人トレーダーって事ではなく、機関投資家的な方向での投資家としての狙いとか、リスクとか、フロンティアとか)は身に付くよ。
お金に管する基本的な仕組みも理解する。
経営感覚って言う事の定義にもよるが、お金を絡めた企業戦略の立案が出来るようになれる機会はあるよ。
自己資金(株主資本)でまかなうか借入するかっていう場合を想定すると、大企業的には借入でレバレッジきかせてっていう選択もあるし、資本コストは株主資本の方が高いからっていう理屈も学ぶ。
これが個人経営零細企業だと借入金の返済において元本返済は経費にならないから税引後利益から返済しないといけない。
そうすると、借入するって事は金利分余計にって事ではなく、金利は経費処理出来るけど、元本返済に必要なお金は利益には税金を余計に支払った上で返済しなければならないんだ。
資金繰りを考えるとこれが結構影響するし、黒字倒産の原因にもなる。
今は銀行が貸出先探してる状況なので、抵当がしっかりしてて会計に疎い零細企業の社長は良く気をつけたほうが良いよ。

なんて事まで学ぶと経営感覚として役立つかもね。
333名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 08:42:28.95
>>332 丁寧なご説明ありがとうございます。 ひょっとしてランキングスレから来られた方ですか?
これからも宜しくお願い致します。
334名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 09:08:55.11
>>332
おまえ経営者を舐めすぎww
MBA関係なく経営者になる位に優秀な人ならそんなものは勉強するまでもなくわかる
そもそもそんな事で黒字倒産するような無能は遅かれ早かれ消えるんだからほっとけよ
335名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 11:04:44.73
>>330
確かに私はハゲでちびデブでつまらない男です、申し訳ございませんでした。
336名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 13:42:18.45
>>334
経営者になる=優秀 ??
MBAで教えるファイナンス・財務戦略と実態の乖離を指摘して注意喚起してるだけなのに、
あんた低学歴で学歴コンプレックスの固まりでしょう?
違いますか???
337名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 15:07:03.97
>>336
少なくとも机に向かって勉強しかしてない頭でっかちさんよりも、
実地で生の経営をしてる経営者の方が優秀なのは間違いないと思うけどね

あと俺はおまえらとは違い、学歴武装するまでもなく
金という最強の武装を生み出す才能に満ち溢れてるから学歴なんていらないんだ
ごめんね
338名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 18:54:25.83
国内MBAを語るスレに学歴無用論者の経営者が迷い込んできました。
『経営者に学歴ってどんだけ大事なの?』スレと間違えたか??

そうそう、私も無事国内ですがMBAホルダーになりました。
2年間で購入・読破した本の整理をしてるんですが、400冊くらいの本をどうしようかとおもってます。
・これからも役立ちそうな本をとっておいて、不要と思われるものを捨てる
・ブック・スキャンでとりあえずソフトコピーにしておく。
・記念にしばらく取っておく(でも場所とるんで・・)
皆さん、どうされてますか?
339名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 21:59:00.63
経営者になるんなら、MBAなんかより慶應付属高でも出といた方が全然いい。
340名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 00:28:12.57
オープン大学ってさ、所謂日本でいう放送大学だよね
341名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 21:16:17.44
オープンって双方向でインタラクティブじゃないの?
ディスタンス・スタディだと思うけど。
MBAで放送大学方式は無理でしょう。
ディスカッション出来ないと成立しない。
342名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 22:48:57.29
スレ統合で少し雰囲気が変わりましたね
343名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 22:58:43.92
>>334
大学生か?バイトでもして一度社会の一辺でも見ることをお勧めする
344名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 23:33:53.64
>>343
経営者というのはリスクを犯して挑戦して現場で戦っている者たち
勉強して自信ついて下に見えるのもわかるけど
まだ勉強中の自分よりは先に行ってる存在だというのは忘れてはいけない事
345名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 23:45:13.51
日本語大丈夫ですか? っていう感じですが、日本の経営者もMBAもそうゆうれべるなんですね。
貿易赤字の理由はそんなところにも
346名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 09:56:54.83
あちこちで関西のMBAの教員は実務経験無い人が多く、MBAとしての学びが難しいと聞きます。
これってどの程度本当の話ですか?
グロービスと名古屋商科大はキャンパスによる先生の違いは無いとの事で、首都圏レベルのバランスとれた内容が担保されてるっていうのはどうなんでしょうか?
2年前に朝日新聞に関学MBAが国際認証取得に動いているって記事がありましたが、未だにとれていないし、とれる見込みも無いらしいとの噂もあります。
原因が教員(PhD持ってないアカデミック教員が多すぎるらしい)だとの噂もあります。
そんなとこに行くくらいだったらグロービスか名古屋商科のMBAヘいこうかと、
多分、関西在住でMBA検討中の方は同じ悩みを持ってるのではないかと思いますが、如何でしょうか?
347名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 12:29:02.91
神戸へ行けばいいんじゃないの。関西だったらそこ一択では。
348名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 22:02:47.20
神戸もアカデミック寄りで正直いって良くないと思う。
神戸出た人で仕事バリバリっていう人を知らないからかもしれないが、話がアカデミックへ流れるんでビジネスのダイナミクスを感じさせないんだ。
多分一般の人から見ても「MBAってあんまり役に立たないのかもしれない?」って思われる人が多いんじゃないか?
名古屋商科(大阪サテライト)やグロービス(大阪)出てる人の方が「MBAってビジネスに役立つんだね」って思わせる人が多いよ。
349名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 22:14:53.44
でもさ、グロービス大や名商大が最終学歴になることに耐えられる?
マーチや関関同立の方がマシ。
350名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 22:41:58.30
外資だとAACSBとかの認証校じゃないとMBAとしては認めてもらえないんだよね。
既に入社済みだったら良いんだけど(ってかただの修士卒扱い)、入社条件でMBAってなってると殆どアウトじゃないかな?
特に日本法人の規模が小さくてHRマネージャーがアメリカ人だったりするとだめだろうね。

最終学歴にこだわるんだったら、MBAとった後にどこか有名大学のドクターでも行けば良いジャン。
マーチあたりでも悪くはないよ。首都圏のMBAは先生がいい感じだよ、でも関西は違うよ全く駄目なんだよ。
351名無しさん@あたっかー:2014/01/24(金) 02:03:44.44
京大は?
352名無しさん@あたっかー:2014/01/24(金) 17:18:11.97
京大も関西だから、一般のMBAを目指してる人のニーズは満たさないよ。
関東のMBAもしくは教員が共通のグロービス大阪とか名古屋商科大阪、あとはBBT(ボンド含めて)じゃないと駄目でしょうね。
353名無しさん@あたっかー:2014/01/24(金) 23:22:13.44
国際認証とっても名商と早稲田なら迷わず早稲田を選ぶだろうな
354名無しさん@あたっかー:2014/01/24(金) 23:47:33.91
なんかつまんない展開ばっかり。
誰か釣りでも良いから面白い話題振ってよ。
元富士通の社長が小樽商科大のMBAに学生として通ってる件なんて盛り上がりに欠けるかな?
だめだな、
やっぱり誰かお願いしますだ。
355名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 00:34:17.67
>>354
つまんねーネタだな
356名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 00:36:02.15
>>355
じゃあ面白いネタ提供してちょうだいな。
357名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 01:01:29.50
いやー、神戸より先生の質が高いMBAは少ないよ。一橋慶應で同等くらい。実践に過度にこだわるなら、大学院でなくて良いし。
358名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 01:03:20.88
>>354
札幌にグロービスがあったら、樽商とグロービスのどちらが選ばれていたんだろう?
359名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 08:59:16.78
樽商のMBAに行く為にサッポロに移住したって言ってたから、樽商でしょうね。
グロビだったら東京で通えたからね。
360名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 12:43:39.51
>>357
質の高さがね、欧米の有名な先生方と比べるとまるで子供だし、少なくとも欧米のビジネススクールで教えられてる先端経営学にたいして知見もってる先生なんて皆無。
入山章栄 さんのような方がどんどん前面に出て来ないと駄目なんだよ。
それを阻害しているのが国立大系の経営大学院で、アカデミック系の教授がわけわからない持論展開してるか、ポーター・コトラーの古典をドヤ顔でレクチャーするかなのでだめ。
なんで日本人って群れて閉鎖的な世界作っていくんだろう?
そんな世界に比べると一部の私大系(首都圏限定だけど)の実務派とアカデミックのバランスを考えた講師陣って魅力あるよ。
ただ、実務派でも最低MBA持ってないとだめだね、特に海外で取得したMBAもってる実務派だと本当に得るものが多いよ。
361名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 15:10:03.72
入山さんwwwwww
362名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 17:47:16.97
国内MBAの価値向上に向けて、要らないとか害有りだと思われる講師の吊るし上げだ。
バンバン実名モドキで書き込もうぜ。
困るのは修了生なんだから、
363名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 23:02:44.44
入山 章栄さんの本を読んだ時の興奮、今でも鮮明に覚えてます。
今は日本に戻られたんですね。
早稲田は良い先生多いけど、これでまた一つ強みが増加。
------------------------以下経歴-------------
入山 章栄(いりやま・あきえ)
早稲田大学ビジネススクール准教授
1996年慶應義塾大学経済学部卒業。
98年同大学大学院経済学研究科修士課程修了。
三菱総合研究所で主に自動車メーカーや国内外政府機関への調査・コンサルティング業務に従事した後、2003年に同社を退社し、米ピッツバーグ大学経営大学院博士課程に進学。
2008年に同大学院より博士号(Ph.D.)を取得。
同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクールのアシスタント・プロフェッサー(助教授)に就任。
2013年から現職。
専門は経営戦略論および国際経営論
364名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 00:14:04.73
やっぱ夜間カリキュラムのWBSが
最高やな!
365名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 01:04:35.85
>>363
ガラパゴス悪みたいなこと言って結局その日本の大御所は叩かない人ね
366名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 06:38:15.41
>>363
ガチガチのアカデミック畑のお人ですね。

大学院でMBAコースの奴と同じ授業になったことあるけど、基礎能力不足だったなあ。

彼らに同情するなら、畑違いの授業だから知識面は割引かないとダメだけど、その知識不足を埋める努力も感じられないし、わからない点を積極的に質問するわけでもないし。

まず何より学問的議論の立て方を理解してないからレジュメが立論できてないし、レジュメの書き方もグダグダだしで、ケーススタディ積み重ねて議論するより前に方法としてのアカデミズムを身につけたら?と言いたくなったよ。

@この板でよく名前があがる国立大
367名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 08:12:15.94
どうしよもないやつ発見

http://manta.blog.jp
368名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 09:03:21.50
>>366 経歴に三菱総研でコンサルってあるけど、それでもアカデミックなの?
この人の本読んだけど、国内のMBAで扱う経営学と米国の実態の違いが何となく肌感覚で伝わってきた。
日本の本当に実務経験無く大学で育ったアカデミック畑の先生の頓珍漢なファシリテーションに苛立つ今日この頃、こんな先生がいると違うんだろうなーって思います。
首都圏じゃない某私大の経営大学院なので本当に講師陣は悲惨です。
真剣に名商大かグロービスへ入り直す事を検討中です。
(転勤で東京に戻れるんだったら他の選択もあるけど、ここ何年かは難しいので)
369名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 10:25:17.24
BBTの公開講座ってさわりとしてはいい感じだね。
問題解決プログラムのイントロなんだろうけど、経営学の大切さも良くわかる。
どこのMBAに行くか以前に、MBAに興味有りっていう段階で見ておくと良いかもしれない。
370名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 11:58:54.09
>>368
いつもいつもうざい
371名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 11:59:32.02
ところで、国際認証でないとMBA扱いしない外資ってどこ?

とりあえず、ビッグ4のコンサル日本法人は国際認証は関係ない。
372名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 13:11:28.61
>>366
お前はお前で実践になると何も決断出来ないんだろ?
373名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 14:27:28.72
入山氏は全く実務派ではないね。
三菱総合「研究所」に新卒から5年在籍しただけで実務派だと思うか?
三菱総研の新卒からの5年なんて上から命じられた調査事務と資料作成とコンサル(相手は政府機関がほとんど)の付き添いぐらいだろ。
しかも彼はMBAも取得しておらず、経済学研究科修士とピッツバーグの博士号と三菱総合「研究所」の新卒からの5年とバッファローの助教授と早稲田の准教授のみ。
さらにアカデミック畑でもまだ下っ端。
この人をを実務派と思うそのセンスは、事業会社で最低10年は勤めなきゃ治らんな。

実務派というのは一橋MBAと京大MBAで教鞭を執る佐山展生氏のような人を指す。
佐山氏は京大卒業後、事業会社で11年、都市銀行で7年勤め、米国でMBAを取得。
現在は一部上場企業のトップを勤めながらM&A研究の第一人者として一橋と京大の教授を兼任。
このレベルの教員が名商大やグロービスにいるのか?
374名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 14:45:13.14
ポジキャンでいいから各大学のいいところをアピールして
西はどうでもいい、首都圏で
375名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 14:47:24.02
住友商事を退職した後、ハーバードMBAをとった人なら
某Gで学長やってます(笑)
376名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 15:16:52.61
>>373
企業勤務経験もある程度なことだあね
シンクタンクをそもそも一般企業に入れちゃっていいか微妙だし

国立大では実務家教員というのは勤務歴15年以上なきゃそのように扱ってもらえなかったはず
377名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 20:23:05.89
>>373
いるよ、グロビも名商大にもいるよ。
378名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 23:20:05.30
グロビと名商大のそういう先生の情報、ぜひ具体的に。
379366:2014/01/27(月) 04:16:30.19
>>372
何をムキになってるんだか。俺の感想と俺の実務能力を結びつけなきゃ議論も出来ないのか?稚拙で論理性のかけらも無い上に感情的で、品性のかけらもないぞ?

先述の通りMBAコースの奴と同じ授業になった時の感想を書いてるだけだよ。こっちは完全アカデミズムの、経営学とは全然違う畑を歩いてるんでね。
MBAコースの奴ら(複数いたので)どんなもんなのか楽しみにしてたら肩透かしというか、不十分な準備で授業に臨まれたんでイラっとしたんだよ。
380名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 07:20:56.28
稚掘
論理性
品性

はあ、そうですか
そりゃ立派ざんすねー(棒)
まず鏡をー
381名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 09:17:16.33
>>379の系統がMBAに関わりを持とうとするから、日本のMBAがおかしくなる。
経営学という得体の知れない社会科学に順応出来ない日本の文系高等教育。
日本の経済学って未だにノーベル賞受賞者も出せず、情けない。
会計だって結局は国際会計基準に合わせるだけだし。
変な所にこだわって全体を台無しにしてる。
広く浅く満遍なくっていうMBAの本質を述べられる講師陣がいる経営大学院に行くべきだ。
382名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 09:20:21.36
>>378 ホームページ見てごらん、
383名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 22:06:14.96
よくわからんけどやっぱグロービスが最強ですかね
384まんちゃん ◆SYZTEPEAHI :2014/01/27(月) 22:27:28.44
;
385名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 22:50:42.00
>>383
ちがいます
386名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 23:37:54.12
最強の何?
387名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 00:13:55.56
>>382
どちらもイマイチじゃん。
実務派としてもアカデミック麺も中途半端。
388名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 09:06:25.48
まず、経済学と経営学はまったく別のもの。次に、アカデミック寄りの教員を否定する
っていうのなら、米国のトップMBAがそういう教員を大量に抱えているのをどう考える?
日本のスクールは米国MBAの焼き直しだけ伝えてればいいっていう主張?
389名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 14:14:01.60
>>388
正直言って焼き直しなら焼き直しに徹して欲しいと思うよ。
焼き直しの質が問題で、正直言って壊れたコピー機じゃん。
390名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 14:55:27.16
あはははは
391名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 17:27:42.24
>>388 経済学と経営学が全く別ものっていうのはその通りだよ。 誰かが一緒だって言ってたか?
経済学の方がヒエラルキーが上だって経済学者(PhD)が言ってたし、ドクター取るんだったら経営学じゃなく経済学で取った方が良いよとのアドバイスもあった。
アカデミック寄りの教員を否定なんてしていないと思うよ。 ただ日本の大学・大学院の教員でアカデミック寄りの人の質が悪いのは事実でしょ。
米国のトップMBAの教員レベルを望みますね。(かなわないとは思いますが・・・・)
焼き直しに関しては>>389の言う通りかも。
変にガラパゴス化されても困るのは学生だし、所詮ダイバシティとは縁遠い国内MBAなので、得られる学びは限定的。
日本人相手に英語でやってる関学MBAなんて非常に寂しい世界。(国内英語MBAだと早稲田と名商大が比較的ましだけどね。)
国内MBAが役に立つか立たないかだが、正直言って2-3校を除いて役に立たないでしょう。
MBA取得後に『ビジネスプランニング』とかい言って、MBAホルダーが集まってネタだし/好き勝手言い放題の有料セミナーを有り難がるって何なんだろう?
MBAとったら自分の目標に向かって行動するのみでしょう。
なんでくだらない勉強会がもてはやされるのか、MBAでとっくに・且つ十分学んだんじゃないのか?
392名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 19:07:04.74
早稲田の『夜間主プロフェッショナル』ってどうですか?
定時制大学院のMBAって通うのも結構大変だし、やりきれるかなっていう不安があります。
でも、このプログラムがノンディグリープログラム(エッセンシャル)より役立つのであればチャレンジしてみようかと。
講師陣の質や課題・教材のレベルを教えていただけるかた、レスお願いします。
393名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 22:04:52.28
>>392
入れないだろ
394名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 22:27:52.67
定時制じゃなくて、夜間主だろ。
夜間主でも、パートタイムじゃないでしょ。
履修単位も昼間のフルタイムと同じで、
MBAには変わりない。
395名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 22:31:08.70
夜間とか恥ずかしくて入りたくないわ
396名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 22:42:17.65
>>395
そんなこと言ってるやつの方が恥ずかしいわ
397名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 23:01:41.33
働きながら通える大学院は、夜間しかないからな。
早稲田夜間は東大卒も一定数いる。
新卒学生ならMBAではなく、東大院の一択。
398名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 23:29:07.90
夜間って定時制の事だと思ってた。
実家の近くの高校は定時制も併設されてて、1学年定員40名なんだけど7-8名しかいないらしい。
せっかくだから、夜間のMBAも開設したらどうかな。
399名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 23:56:05.13
何言ってんだこいつ
400名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 23:56:43.09
夜間主でも長期履修制度を実施してるとこなら定時制みたいに使えるんでは。
401名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 09:24:28.52
大学院としての認可が下りるか、2年で300万払ってくれる学生が数十人集まる環境が作れるかどうか。
402名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 12:38:50.08
夜間ってやっぱり変だよ。
昔は夜学、今は定時制っていう呼び方が正しいと思う。
早稲田定時制ビジネススクールって言えばだれもが『あの早稲田MBAの定時制ね』ってわかってくれるでしょ。
403名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 12:40:39.81
大学の夜学って、定時制じゃなくて二部とか言わなかったっけ?
早稲田も学部の夜学あったよね?
404名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 23:53:33.26
ほとんどの夜間大学院は社会人向けカリキュラムで、昼間は同じカリキュラムをやっていない。
その研究科=夜間という状況なので、あえて夜間であることを強調する研究科名にする必要がない。

ちなみに出身大学だけなら、早稲田(院)夜間は早稲田(院)昼間よりハイスペック。
早稲田以上かつ(研究寄りではなく)実務寄りの夜間大学院が少なく、他の選択肢がない。
405名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 00:31:23.95
高校なんかだと昼間やってる定時制があるよ。定時制=夜間、っていうのは勘違い。
406名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 01:50:07.06
>>402みたいなこというやつは学歴厨だろ
407名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 03:49:17.97
グロービスの体験行って来た
一流企業の人ばっかり、「俺が俺が」って感じの自信家ばっかりで怖かった
mbaについてほとんど無知なんだけどグロービスってどうなの?
408名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 03:56:22.00
なんかこのスレもみんな自信満々で怖い
学歴や肩書きで人判断するの当たり前なんだな
そう思うってことは俺がmbaなんて身の程知らずなのだろうか
409名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 07:48:05.53
『俺が俺が』って感じの自信家を集めるのがグロービス。
一流企業の人ばっかりだとしても、能力的にはCクラスが多いんじゃないか?
あんまり気にしなくても良いと思うよ。
早稲田・一橋あたりだとAクラスが多い。
410名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 08:50:40.49
>>409 そうなの? それが特色ってグロービスどんなんだよw
俺三流大学だし、みんなが自信たっぷりに話すビジネス用語とか全然わかんなくて
すっかり気後れしてたんだけど、あんま気にしなくていいかな。
とりあえず単科だけやってみようかと思って体験に行ったんだが。
でもけっこう忙しいみたいだな。資格の予備校も通うつもりなんだけど両立厳しいかな。
今は仕事はしていない身分だから、そんなこといってたらまた笑われそうだけどさ。
411名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 09:23:06.24
国内MBAの主流は30代前半であり、10年も仕事してれば、多少の言葉は身に付いている。
わざわざ金を払って学校に通うぐらいなので、もともと学問としてのビジネスに興味がある人が集まってくる。
不安を感じるなら、中小企業診断士試験でも受けて、基本的な知識を習得するのがおすすめ。

グロービスではないが、自信家のノリが気持ち悪いと感じることはあった。

卒業して良かったと思うけど、MBAは履歴書に書けるカルチャースクールであり、生かせるかどうかは本人次第。
412gaijin ◆shLXM1p7Ok :2014/01/30(木) 10:21:40.00
uun
413名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 19:32:16.88
>>411 なるほどな
最近ある資格をとって独立を考えているが、
経営なんてちんぷんかんぷんなのでMBAに興味を持ったんだ
中小企業診断士試験とまでは難しいけど、
入学までの間にビジネス書を読んだりすれば多少は馴染めるだろうか
ノリが気持ち悪いと思うのは変わらない気がするけどさw
414名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 21:58:42.90
池上先生の本がわかりやすいよ。
あとは、伊佐田先生もいいかな。
事前学習で気をつける事は、いい加減な引用を間に受けない事。
酷い本は本当に酷い。
池上先生、伊佐田先生は大丈夫ですよ。
415名無しさん@あたっかー:2014/01/31(金) 00:15:22.21
MBAと関係ないけど、STAP細胞の小保方さんって早稲田理工学部→修士→博士で途中ハーバード留学なんだってね。
理系女の鏡だね。 割烹着が似合って、良いね。
これを経営学に当てはめると、 早稲田政経学部→就職(3−5年)→ハーバードビジネススクール→東大経済博士って感じかね。
で職業は外資系大手コンサルの上級職かな。
つきあうんだったら理系女が良いね。 釣り合い取るには最低でもMBA持ってる事でしょうね。
416名無しさん@あたっかー:2014/01/31(金) 11:47:37.81
博士なら海外の名門大の研究員として採用されることは多いよ、名門大だと予算が潤沢にあって枠が結構多いからね
HBSは質を低下させるとOBの面汚しになるから学生数が限られてて、しかも大部分の枠が社費に埋もれてる事を考慮に入れると
HBSに入る方が難しいと思うけどね
というかコンサルのような実務系の職と研究職は比較できないと思うけどね。
417名無しさん@あたっかー:2014/01/31(金) 17:09:06.76
>>414
ありがとう!是非読んでみます
418名無しさん@あたっかー:2014/01/31(金) 19:31:42.62
>>415
バカ過ぎ
学歴板でも逝ってろ
419名無しさん@あたっかー:2014/02/01(土) 06:15:22.33
>>415
>>釣り合い取るには最低でもMBA持ってる事でしょうね

そういうの止めなよ
MBAってのはただの学位で、大事なのはその先の結果でしょうに

どれだけ立派な資格を持っていても、どれだけ高学歴でも
その先で結果を残せない人間はただのコレクターに過ぎないんだよ

こういう事も理解出来ていない痛い人が増えると、MBAの価値が下がるので本当に勘弁して欲しい
420名無しさん@あたっかー:2014/02/01(土) 08:50:09.33
スタートとゴールを勘違いしてる奴いるよな
小保方さんは学歴というスタートを得て、そこから結果を出した凄い人
スタートラインでウロウロしてるような人とは釣り合わないな
あくまでステータスだけを見た場合だけど

まあ>>415の場合、
MBAを持ってる成功者が多くいる→自分もMBAを持ってるので偉い→だから俺は偉い人と釣り合う
典型的な無能、お花畑な人なんだろう
421名無しさん@あたっかー:2014/02/01(土) 17:21:08.71
MBAが目的になってる人ってだいたいが学歴厨という人種
この手の人種はずっとスタートラインから動かずに、また別のスタートラインをゴールだと勘違いして突っ走る
永遠に前に進めない人たち

もう学歴は十分だろ?それ以上に頑張ってどうする?
社会人になれば学歴ではなく仕事でしか評価されないぜ
そろそろお金稼ぐ事に心血そそごうや

と言っても通じないだろうけどw
422名無しさん@あたっかー:2014/02/01(土) 17:37:37.40
学歴命で青春時代を突っ走って来た人間が、就職した途端にハシゴ外されて無能扱いされるのが社会ってもんだ
学歴という評価基準でトップを走って来た人間には耐え難い現実だろうよ
その現実を受け入れられない人間が更に学歴を求めて彷徨う
学歴をゴールだと勘違いしてそこから動けない者がよく陥る永遠の袋小路なのさ
423名無しさん@あたっかー:2014/02/01(土) 17:44:05.08
一つのアウトプットとしてお金を稼ぐ事って評価基準になるよね。
MBAとって自分の収入がどれだけアップさせる事が出来るかっていう事じゃなくて、自分の収入を上げる為にMBAを取得すると考えるべきなんだね。
それ以外にも『学歴が欲しい』とか『周りに自慢出来る』とか『素敵な彼・彼女が』とかあるとは思いますが、それらは勝手にやって下さい。
で、MBAが収入UPにどれだけ貢献したかって事を定量的に示せると良いんだけどね。
米国のランキング上位校はランキングの決定要素の一つに収入アップ率のようなデータも含まれてるんで、比較的客観性のあるデータだと思う。
一方で国内MBAは少なくとも目に見えた収入アップなんてあり得ない(そうゆうお国柄)ので、適当にごまかさざるを得ない。
では、何を拠り所にMBAヘ行くのか、もしくは大学側が学生を呼び込むのか?

と考えてるところに宅配便がきた。
嫁さんの母親から、私の娘に・・・・スヌーピーの刺繍入り割烹着が送られてきた。
いったい何を考えてるんだ???
本質を全く報道しない日本のマスコミがこんなオバカな行動を促す、
ひょっとして、この国は既に終わってるのかもしれないと感じた。
424名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 08:41:07.28
俺は上司の命令でMBAの勉強してるわ
それで給料が上がる事はないのだろうが、一応、出世コースに乗ったという事で納得してる
まあ、俺は今の会社に長居する気ないので無意味な訳だが

>米国のランキング上位校はランキングの決定要素の
>一つに収入アップ率のようなデータも含まれてるんで

本来はこうあるべきなんだよ
他の学問ならまだしも、経営学でお金から目を逸らすなんて考えられない
まあ、お金の話をするのは汚いと言われるお国柄ではあるよね
425名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 09:15:35.41
>>424
>他の学問ならまだしも、経営学でお金から目を逸らすなんて考えられない
>まあ、お金の話をするのは汚いと言われるお国柄ではあるよね

このあたりの感覚が日本の国内MBAがぱっとしない原因か。
国民性だと解決方法無しか?
426名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 10:00:52.58
社会人の学び直しの場としてはとっても重要な位置づけであるべきなのに、お国柄が本質から目を背けるカルチャーっていうのは悲しいね。
でも、そのお国柄ってここで出てくるべき話でもないよね。
そもそも偏差値高い大学を狙う理由って、『勉強してもっと頭が良くなって』ってところで止まる話じゃないよね。
その先には『・・・で世の中に貢献したい』とか『・・・の職に赴きたい』とか、まれに『・・の研究を続けたい』とか『・・・に勉強する喜びを教えたい』という崇高な動機は否定しないが、
大多数は「給料の良い会社に入って、素敵な相手に出会って、」じゃないかと。
私大の中には『就職率・・・』という悲しい広告出してるとこもあり、それが一つの物差しとして認知されてるからね。
林真理子の『野心の進め』でも読んで、自分の野心を維持し目的を達するための一つの手段として国内MBAが役立つようになると少しは良くなるかな、と思う今日この頃。
427名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 11:00:11.29
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
428名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 18:05:41.17
林真理子の『野心のすすめ』は良い本だと思います。
野心の無いところに進歩は無いし、そうなりたいという強い思いが行動の原動力にもなる。
ユニクロで満足になっちゃったり、自動車いらない(買えないから)とか、バブル世代には信じられない状況だけど、これが日本経済の停滞の原因の一つかな。
若者の草食化の原因の一つは、日本の会社は雇用調整が難しいから不要な中高年を切れず若年層を非正規雇用せざるを得ない事だろうね。
若い奴らは雇用の機会だけではなく、日本の企業が作り上げた社内教育による育成の機会も得られないので、年をとってもコンビニレジくらいしか働き口が無いんだ。
一方で使えない中高年は法律に守られて、、、、、凄い不公平。
429名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 18:21:24.38
林真理子みたいな特殊な性格の人間の言葉なんて役にたつのか?
どうせ中途半端にしか真似できない
430名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 18:30:23.92
林真理子読んでるおれかっけー
431名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 01:56:53.02
意気込みは見習うところが多い。
あ、林真理子の事です。
432名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 06:19:01.80
異常なコンプレックスを燃料に成功したのが林真理子だからねえ
学歴ロンダにMBAを利用するような人は共感できるんだろう
433名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 09:18:22.79
学歴ロンダ狙いの奴らには無理だろう。
せいぜい本読んで妄想しながら、2チャンに書き込む位で、ビジネスを成功に導くことが出来ない。
434名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 10:00:51.56
コンプレックスをバネに実業に繋げたのが林真理子
コンプレックスをバネに学歴を得たのが学歴厨

学歴厨は頑張る所を間違えてるってハッキリわかんだね
435名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 14:30:35.82
そうやって学歴厨いじめばかりして、本当にこの子ったらいやらしいわ。
いったいどんな家庭で育ったのかしら?
436名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 16:18:04.28
何を勉強するかが大事なのに大学みたいにランク付けする人いるし
MBAを学歴として考えてる痛々しい人って相当多いと思うよ
437名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 16:28:19.25
MBAは学歴だ
あれば大金を産む
ただそれはアメリカの話で日本ではアクセサリーのようなものだ
438名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 16:43:17.21
おまえら就職してから会社の要請なり、自己研鑽なりでMBA目指してんじゃないの?
一度社会に出た人間が学歴なんて気にするか?
もし気にしてる人が居るなら、そいつはそれだけで無能認定されても仕方がない存在
439名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 17:02:30.28
名刺にMBAって入れたくて通って学位取得しました。
その後、履歴書にもMBAって書きたくて 、転職活動開始。
MBAの甲斐もあって年収約2倍になりました。
440名無しさん@あたっかー:2014/02/04(火) 00:23:34.58
ハイハイ
441名無しさん@あたっかー:2014/02/04(火) 17:14:02.80
うちの会社の経営陣への提言。
国内でも良いんだけどちゃんと経営学勉強してください。
単行本何冊か読んでその気になられても困りますよ。
動機付け衛生理論を逆手にとって「給料上げても従業員のモチベーションが上がるわけではない。だから給与は上げない」って、バカですよ。
これ聞いた管理職が全員やる気なくしたんですよ。
その後3年に渡って業績下がりっぱなし。
人事制度改革の効果もなく、ってあんた達がおかしな運用するから。

株主さんよ、マトモな経営陣連れて来てよ。
やってられないよ。
442名無しさん@あたっかー:2014/02/04(火) 23:04:01.90
ビジネススクール行って有頂天ですね
痛々しい
443名無しさん@あたっかー:2014/02/04(火) 23:24:55.64
そのビジネススクールってどこよ?
間違って行ったらとんでもない事になりそうだ。
444名無しさん@あたっかー:2014/02/05(水) 08:54:49.55
Gあたりじゃないないか?
若くて生きのいいだけの奴が集まるらしいから。
445名無しさん@あたっかー:2014/02/05(水) 09:32:19.84
国内のMBAを知りたいのであれば、日経のMOOKを基に調べれば良いんじゃ?
このスレの存在意義が良くわからない。
このスレを最大限に有意義にするには、国内経営大学院の実情を内部告発的に書き込んでもらうのが良い。
さもなくば、ただの糞スレに成り下がる。
始めから読んでみたけど、同じようなどうでも良い書き込みばかりで全く進化していない。
国内MBAと同じようなガラバゴス状態だ、わかるかい?『ガ・ラ・パ・ゴ・ス』だよ。
446名無しさん@あたっかー:2014/02/05(水) 10:07:38.03
ガラパゴスほど中の人進化してないし
447名無しさん@あたっかー:2014/02/06(木) 03:22:57.09
グロービスってカルチャースクール?
448名無しさん@あたっかー:2014/02/06(木) 10:28:48.00
カルチャースクールはGMSっていうコースだね。 文科省認定学位は授与されないから気をつけようね。
経営大学院の方は学位授与されるのでビジネススクールっていう呼び方が妥当だと思うよ。
ここの修了生とか現学生には『俺が・俺が・・・・』っていう気取った性格が多いので、国内MBAスレで糞カキコしているようだね。
449名無しさん@あたっかー:2014/02/07(金) 15:22:50.89
MBAが役立つか? はようわからんが、少なくともMBAに興味持たなかったらこの板を見る事も無かったであろう。
450名無しさん@あたっかー:2014/02/07(金) 22:20:05.38
東南アジアのビジネススクールと、日本のビジネススクールであれば、
質や市場価値としてはどちらが高いですか?
グローバル時代に、日本語で学ぶのが適切かどうか迷っています。
451名無しさん@あたっかー:2014/02/07(金) 22:34:27.34
>>450
迷ってる時点でアホ
452ドラッカー:2014/02/07(金) 23:46:37.10
東南アジアのほうが断然いいだろうな。
453名無しさん@あたっかー:2014/02/09(日) 09:52:07.72
社会人にはやっぱり国内定時制(夜間)が便利だと思う。
454名無しさん@あたっかー:2014/02/09(日) 11:06:04.66
>>450
香港、シンガポール、インドにはMBAランキングが高い学校もあるしね。
455名無しさん@あたっかー:2014/02/09(日) 12:38:43.19
定時制という言葉を使いたがる奴がいるが、夜間で定着してるぞ。
456名無しさん@あたっかー:2014/02/09(日) 14:44:58.35
ハイソ組はパートタイムと呼んでるが、何か?
457名無しさん@あたっかー:2014/02/09(日) 16:43:26.73
でも、お間抜けな国立・公立の夜間は定時に仕事終わっても間に合うかどうかという18:00始まりだったりする。
だから定時制なんだろ?
夜間だったら早くても19:00出来れば20:00以降に開始するようなプログラムにしてくれよ。
パートタイムっていうのはフルタイムの反対だろ?
週末だけで学位とれるっていうのもあるし、ネット経由のディスタンス・スタディもあるから昼間か夜間かという分類で語るのはナンセンス。
ところでハイソ組って何だ?
458名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 01:16:01.88
就活失敗して内定がもらえなかったからMBAにいったらスゴイことになった話
http://storys.jp/story/6988

↑就活でMBAってこんなに評価されるんですか?
459名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 05:34:44.96
宣伝しに来るなばーか
460名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 08:06:36.26
>>458
一橋だからでしょうね。
でも、学部からMBAって・・・・・
一橋は入学基準に実務経験不要なのか?
こんなの許したら国内MBAの価値が益々低下だ。
理系の修士みたいな20年前の学部卒より学力のない修士量産してどうする?

まあ、20年前の文系学生は大学に行かずアルバイト・パチンコ・麻雀・軟派系サークル活動に明け暮れて勉強せずに世の中に出てたから、それと比べたらずいぶん良く放ってる。
逆に今採用担当してる人事部の管理職は勉強せずに卒業したくちだから気をつけよう。
461名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 18:13:35.20
小学生の子供の算数、ゆとり教育が終わったのでかなり高度になってる。
MBAの統計解析に引けを取らないような事を教えてる。
算数だよ算数、数学じゃなくて算数。
数学使って答えだすのは簡単だが、算数で子供に理解出来るように教えるのが難しい。
『あるルールに従って1は○○●,2は○●○,3は○●●と表されてます。では9はどう表されますか?』ってそのまま二進法だし、つぎの問題は三進法に従ってる。
小学校4年生に理解出来るように説明したとして、十進法の数字を二進法とか三進法に直す計算とかその逆をどうやって教えれば良いんだ?
数学の数式じゃなくて算数で教えないといけないんだ。
これって難問だよね。
相手に理解してもらえる説明をしなければコミュニケーションが成立しないMBAのグループディスカッションと同じ。
さらには日常業務でもそうだよね。
『俺知ってるから、』って言ってそれ以上説明しなければ相手は全くわからないじゃないか。
相手が理解出来ないレベルの説明をして、『わからない・理解出来ないお前が悪い』なんていうのも最低だし、
MBAホルダーのメンツにかけて子供に算数レベルで理解してもらう説明を考え中。
462名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 20:40:47.84
これって多分こっちの方が反響ありかな(決してマルチではございません)
ーー以下記事抜粋 引用ーー
2012年6月22日 朝日新聞31面『経営大学院、求む「お墨付き」』 
『国際認証で生き残り戦略』
経営学コースを持つ日本の大学院が、国際的な評価機関による認証の取得に乗り出している。いわば、教育の質への『お墨付き』。
以前は主に海外の大学で取っていたMBA(経営学修士)が国内でも取りやすくなって競争が激化したうえ、企業と大学のグローバル化で国際的に認められるプログラムの充実が求められているためだ。
6月7日夜、名古屋商科大大学院(名古屋市)でMBAコース(1年案)の「グローバル人材強化」の授業があった・・・フランス人の・・・『・・・日本でMBAが取れる名商大を選びました』。
・・海外の企業は、国際認証を受けた大学のMBAを求めるところが多く、アジアで学びたい留学生は中国や韓国などの大学を選ぶ傾向があった。・・・
他の大学にも認証取得の動きが広がっている。立教大(東京都)は、ベルギーの『FFMD』の二s尿を申請中だ。・・・
・・同志社大(京都市)の大学院ビジネス研究科もFFMDの認証をめざし、14年度を目処に英語コースの再編を検討。・・
----引用終わり---
14年度って4月からだよね。立教と同志社は無事に認証取れるんだろうか?
頑張って下さいね。
(この記事が出た時って、ちょうど日大が募集停止したタイミングだよね。 学生集めに必死だった経営大学院は今どうなの?)
463名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 21:08:12.16
MBAならもっと言いたいことを簡潔にまとめろや。
464名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 21:58:51.76
嫁の許可をとった。
来年度の試験頑張るよ。
465名無しさん@あたっかー:2014/02/11(火) 00:58:55.07
東南アジアって、ほぼNational University of Singaporeのみでしょ。そりゃそっちの方がいいよ。
466名無しさん@あたっかー:2014/02/11(火) 19:31:06.92
>>465 シンガポールだったらINSEADとかシカゴ大のMBAもあるからね。
でも入るハードル高いよ。
タイ・マレーシアだと入学レベル低いし学費も2年間で100万円〜120万円で済む。
生活費も安いし、治安もそんなに悪くはない。(今のタイはちょっとヤバいか?でもバンコクを外せば大丈夫)
467名無しさん@あたっかー:2014/02/11(火) 19:37:48.89
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
468名無しさん@あたっかー:2014/02/15(土) 02:50:15.88
>>458
俺と全然違う でも彼は院の新卒扱いだからそれだったのかな
大東亜レベル→早慶のMBA取ったけど、当時30歳(それまで実家の会社事務員レベル)
で新卒枠だったけど、書類選考は落ちるわ、中小ITいっても面接いけねーわで
結局今無職なんだけど・・・・。MBAいって親に400万払わして何やってるんだろ俺。
469名無しさん@あたっかー:2014/02/15(土) 04:28:12.06
新卒ならまだしも既に社会人経験があるなら、今までそこで残した実績&MBA取得後の実績が大事
仕事が出来る能力というのは資格ではなく実績でしか計れないんだから、こればっかりはどうしようもない
470名無しさん@あたっかー:2014/02/15(土) 11:33:21.55
早慶のMBAって何だ? 早稲田なのか慶応なのかはっきりしろ。
いずれにせよ大東亜レベルのレッテルがはがせないだけかと。
実績ったって知れてるし、TOEIC900とか大学は訳あって不本意だけど頭は悪くない事をアッピールしないとね。
性格に問題あるようだと駄目でしょうが、
471名無しさん@あたっかー:2014/02/15(土) 15:06:58.72
24歳の新卒(院卒)と30歳の新卒(院卒)では比較にならない
新卒でも、3浪3留するとなかなか就職できない
前職の経験を活かして、東京で再就職を狙うべき
院のハイスペック連中に囲まれて、自己評価が高くなると失敗する。
472名無しさん@あたっかー:2014/02/15(土) 18:19:08.89
新卒どうこう言ってる時点でおかしいだろ
学歴=能力じゃないってわかってる?
473名無しさん@あたっかー:2014/02/15(土) 19:50:13.04
>>472
若いうちは学歴=能力と仮定して見るしかないんだなあ
30歳の新卒では確かにどこも受からん思うが
30歳ならぎりぎりで第二新卒枠かな
474名無しさん@あたっかー:2014/02/16(日) 04:53:36.51
キャリア採用に成らないですか?
んー、何かおかしい。
早慶って本当ですよね?
フルタイムだとどちらの学校も就職サポートは非常に充実しています。
そうしないとキャリア中断のリスクとってまで通わないでしょ。
475名無しさん@あたっかー:2014/02/16(日) 14:35:53.40
>>468は騙りの可能性80%だな。
そもそもMBA出た時点で30才→入学時28才→実家の会社事務員→22才大東亜レベルの学部卒って事か?
6年間の実務経験と早慶(どっちだか??)のMBAで就職出来ないっていうのは
@6年間の実務が実務として評価出来ない内容
A本人に多いに問題あり
B早慶MBAって言うのが偽り
のどれかだろう?
そもそも早慶の入学には研究計画書を出して認められる必要があるし、修士論文はその計画書に基づく内容である必要がある。
その研究成果は修了要件を満たしてるって事だから、そのテーマに沿った仕事に赴く事が出来てもおかしくはない。
それだけ高いレベルの学びが要求されるのだが、、、、、
就職出来ないって事実が全て嘘・妄想じゃないかと、、、
476名無しさん@あたっかー:2014/02/16(日) 16:02:45.11
国内MBAとって、MBAを学位として評価する外資系に転職。
転職後は各自の実力で頑張って下さいね。
でも転職の機会を得るという事と選考をパスして入社する事に対しては国内MBAは有効だからね。
会社の規模やオペレーションにもよるが、日本ローカライズされていない欧米系の外資であれば大丈夫。
HRマネージャが本国から来てるなんていうと楽勝だよ。
もちろん英語力は必要だから、きちんとメンテしておく事は忘れちゃだめだよ。
477名無しさん@あたっかー:2014/02/16(日) 19:04:44.33
>>476
外資で生き続けるノウハウとかスキルもMBAで学べますか?
純ドメスティックな環境でしか仕事した事が無いので、外資というとビビります。
478名無しさん@あたっかー:2014/02/16(日) 20:08:16.78
Weekend系の国内MBA,
雪の影響はどうだ?
2週続けて休講だと補講が大変だな。何か救済方法でもあるのか?
479名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 00:28:30.38
大きなお世話だ。
まるで愛知県のF社のKさんみたいだな。
480468:2014/02/18(火) 01:09:24.94
Wの方です。
周りは一流企業の派遣社員が7割ほど
私費学生が3割 この3割は正直言うと優秀ではないです。
どっかのボンボン、お嬢がネムーバリュー欲しさに入学してきており
その中で僕は最低レベルだと思います。
>>475さん
正解はAです。組織で働くことが嫌で嫌でしかないのです・・。
就職活動も身内の目があって始めたようなもので、内定落ちるたびに
ガッツポーツしてたような人間です。だから、MBAに来るような人間の
中ではあり得ない程のクズです・・・。
それでも、博士課程に居た欧州モトローラトップの外人さんがいまして、
とある切っ掛けで仲良くなり、「うちのくるか?」とお情け掛けられたこともありました。
でも、英語が出来ない僕は躊躇して断りました。
あの時、勇気を出して駄目でもいいから飛び込めば良かったと後悔してもしきれません。
早慶クラスになると、MBAに来る人間も結構優秀な人が多いので、転職で引き上げてくれる可能性も
あります。こんな僕でも良いというんですから。

でも、>>458さんのような状況は正直どうかな・?と思ったので書き込みしただけです。
かなり盛って書いてるような気がします・・。乱文ですいません。
481468:2014/02/18(火) 01:10:47.57
誤字だらけすいません。最近、将来を悲観してプチ鬱状態です。
482名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 22:17:43.56
>>480
英語はのたうちまわれば出来るようになるよ。
もう一度モトローラトップの人に頭下げて飛び込んだら?
日本法人で働く分には英語使わなくても良い部署だってあるし、
モトローラで5年以上続けばその後は楽だよ。
仕事出来るようになればキャリアアップ出来るし、
仕事ちょぼちょぼでも元モトローラって事で潜り込めて難易度の低い仕事で生きながらえる事も出来るでしょう。
私はどっちかというと仕事チョボチョボで前職を過大評価させて潜り込んだ会社でちょぼちょぼ生きながらえてます。
そうゆう会社って従業員のレベルが高くないので自分の実力でも中の上になります。
社長が馬鹿じゃなくて会社が安泰であれば全く問題無く仕事で食べて行けます。
世の中って広い事が実感できます。
483名無しさん@あたっかー:2014/02/19(水) 00:04:28.90
>>480

目の前のチャンスを拾わなかった時点で
お前の負け。屑確定。
それを認めたくなければ、モトローラトップの人に
土下座してでもお願いすれば良い。
484名無しさん@あたっかー:2014/02/20(木) 15:16:31.66
日本中で不足してる人材は、実は経営者なのです。
その経営者になるためのお勉強がMBAなんです。
事業承継してもらえそうな企業を探して自分を売り込んでみたら?
小さいけどきちんとやってて、後継者がいないという会社は結構多い。
若ければ時間有るから、じっくり時間をかけて事業規模拡大して行ける。
事業承継に必要なお金はlぼのスキームで考えればいい。
485名無しさん@あたっかー:2014/02/20(木) 19:53:56.60
なんじゃそれww
そんな都合のいい会社が簡単に見つかるなら苦労しねえ
そもそも他所の会社をなんとか出来る実力があるなら自分で起業しろ
486名無しさん@あたっかー:2014/02/20(木) 21:57:01.74
起業後5年で85%の起業家が無一文になるという事実を踏まえると、既に存続している企業を承継することに合理性はある。
そもそもMBAでの学びの本質は経営管理。
オプションとしての起業は有るけれど、本質は既にある企業の経営管理。
事業承継を軸に組み立てるのはアリでしょう。
487名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 12:50:20.07
社員50人の中小企業が後継者が居なくて悩んでいるとする
そこにMBA保持者が「俺に任してみないか?」と飛び込み営業

社長「おお!君になら任せられる!!来てくれてありがとう」
社員「これからよろしくお願いいたします!!」

こんな話がMBA取得した程度の一般人にアリエルと思ってるとか、現実の世界で生きてない人なのか?
この話が成り立つ人材ってのは、他社でよっぽどの実績を残した経営陣に属する者だけだ

MBAなんてただの学位だ
それも少し頑張れば誰でもとれる程度のな

まずは机上ではなく、現場で実績を残して自己の力を示せ
話はそれからだ
488名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 13:00:50.48
「起業後5年で85%の起業家が無一文になるという事実を踏まえると、既に存続している企業を承継することに合理性はある」

つまり自分は起業後6年を経過した15%の経営者には劣る人材だって、自分で認めてるって事でしょ
事業継承先の経営者は自分より劣った人間を次の経営者に指名しようとするかね?しかも外部の人間をww
自分側に合理性はあっても、相手側に合理性はないよね
489名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 14:55:20.75
お花畑すなあ
事業継承させてくれる会社を探す労力を考えたら自分で5回起業するわ
社会に出た事のない人間の戯言はスルー推奨
490名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 16:20:12.76
平凡なリーマン

MBAの勉強を始める

MBA取得

天狗
この思考回路の意味がわからない

超高学歴

優秀なリーマン
この図式が成り立たない事から察するにMBAも同様と言えるだろう

どちらの図式も間に「実績」を挿入すれば納得いくものになる
平凡なリーマン

MBAの勉強を始める

MBA取得

実績

天狗

超高学歴

実績

優秀なリーマン

このスレによく居る実績という重要なファクターを考慮できない人種は一生大成しないだろうね
491名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 19:07:22.77
実績も会社という土台の上に成り立っているんだけどな。
492名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 20:40:12.43
会社で実績を積める人はそもそもMBAを求めない訳ですし・・・
なかなか難しいね
493名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 22:35:02.27
Q 実績がなくてもMBAがあれば評価されますか?
A されません

Q 実績がなくてもMBAがあれば出世できますか?
A できません

Q MBAは実績の代替になりますか?
A なりません

Q MBAは実績を積むための手助けになりますか?
A なります

勘違いしてる奴が多いから次スレからテンプレ入れとけ
494名無しさん@あたっかー:2014/02/21(金) 22:58:35.61
484は実際には、無いけど視点は面白かった!
このアイデアを否定するのは簡単だけど(実際、私もこれはねー、と思ったし)、もう少し練り込むと面白くなるかもしれない。

ところで、MBA取ると経営能力って身につくんですか?
管理的な業務はこなせそう、というのは分かりますが。
495名無しさん@あたっかー:2014/02/22(土) 01:12:36.02
>>487,>>488
お前らMBA持ってないだろ、
俺はMBA持ってるから事業承継の話しはいくつか来てるよ。
事業承継の意味も良くわかって無さそうだから簡単に説明するけど、
ようはその会社の発行済み株式を取得して事業をtake overするんだよ。
いくつかのスキームが考えられますので、状況に合わせてって感じです。
定性的な事業戦略の確認→財務状況の確認→将来性の確認(自分がどう出来るか/どの程度の可能性が有るか)
という手順で見定めます。所謂デューデリジェンスですね。
その上で買収価格を算定し、自己資金・借り入れもしくはLBOの手法とノンルーティングでその企業を担保にするとかね。
せっかくMBAとったのに雇われ続けるなんてバカみたいだし、ゼロから起業するのも時間がもったいない。
496名無しさん@あたっかー:2014/02/22(土) 01:15:27.63
>>495
へー、凄いじゃん(棒
497名無しさん@あたっかー:2014/02/22(土) 17:21:29.88
>>484 です。
>事業承継に必要なお金はlぼのスキームで考えればいい。
上記はミスタイプ・誤変換で、正しくは以下の通りです。
『事業承継に必要なお金はLBOのスキームで考えればいい。』
ちなみに>>495は私ではありませんが、やっぱり同じような話があるんですね。

文脈からどのようなものをイメージされてるのかどうかわかりませんが、今私にきている話は、正規従業員10名の会社です。
売上げは2億円程度ですが粗利が90%程あります。
但し経費も結構かかるので利益率は良くありません。
この会社の株式取得をLBOのスキームで考えてます。
銀行もこの会社の事業継続を望んでおり、私が作る会社(資本金100万円程度で検討中)に買収に必要な資金を貸し出す事で話を詰めてます。
貸し出しの担保は買収対象となってる会社そのものです。(資産と将来得られるキャッシュフロー)
株主は聖教家の知を引く方々で、自前で運営する気はなく、株を持ち続けるよりも現金に替えてしまおうという事で、誰か経営+買収出来る人いませんか?っていう事です。
たまたま銀行関係者と知り合いで、『どう?』って話がきて、現社長及び株主と面談。
個人的に成長戦略の絵が描けるので、メーンバンクとも面談し、LBOのスキームを検討しようとなってます。
498名無しさん@あたっかー:2014/02/22(土) 23:39:24.43
パートタイムMBA 倍率2倍以上

早稲田(商学)、筑波(ビジネス科学)、青山(国際マネジメント)、一橋(国際企業戦略)、首都(社会科学)

http://www.rena.gr.jp/surveys/ninzu/m.html
早稲田、青山、一橋は、フルタイムも含んでいるのでデータよりかなり高い。
499名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 04:57:03.28
何度も言われてる事だけどMBAは実績に代わりにならないって
どれだけいい大学でMBAとっても実績を残さない限りは無意味だよ

頑張って勉強してMBAとって結果を残す
それが大事

ここに居る人は高校生みたいに学校のレベルで自分を語るような年じゃないでしょ
500名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 08:08:51.85
米国はきちんと整合取れてる。
日本はなんでダメなんですかね?
アカデミックが強すぎですかね。
501名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 14:02:02.57
日本の大学は小さく、貧しい。あれじゃ通用しないよ。
502名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 18:20:28.46
そうするとMBA取るんだったら米国留学ですね。
尚かつ、中身をきちんと求めるんだったら有名校って事になるんですね。
国内MBAはコスト的には魅力的(国公立だと年間600,000円程度で2年で1,200,000円、私立で高い所でも2年間で3,000,000円)。
でも内容もコストに見合う程度なんですね。
米国留学で10,000,000円〜20,000,000円で死ぬ程勉強するのが役立つんですね。
503名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 19:05:04.58
>>487の 書き込み(以下)笑えるね!!
>社員50人の中小企業が後継者が居なくて悩んでいるとする
>そこにMBA保持者が「俺に任してみないか?」と飛び込み営業
>社長「おお!君になら任せられる!!来てくれてありがとう」
>社員「これからよろしくお願いいたします!!」

事業承継ってこの書き込みのようなイメージなんだね、参考になるよ(っていうかセミナーで使わせてもらうね)。
でも本当に事業承継出来ずに整理する企業って多いんだよ。
そのような企業の経営者って年もとってるから、とりあえず後継者もいないし食べるに困らない程度の収入あればって事で事業縮小して人も減らして、最後は迷惑替えずに畳むんだよ。
顧問税理士が『縮小して上手に店じまいする』ような会社に事業承継を持ちかけたりするので、そうゆう税理士と知り合いになるのが良いよ。
逆にそうゆう話があった時に、承継する事業のバリューを的確に判断して、自分の実力で行けるとか面白そうなのでこれにかけてみたいって思ったら手を挙げられるようにはしておきたいね。
その為の基礎を作るのにMBAって役立つんじゃないかな?
新規に起業すると5年以内で85%が無一文になるっていうのも初期の資金繰りが大きな負担になるからだよね。
事業承継の場合、承継した時点でのキャッシュフローインはあるはずだし、借入の返済もかなり精査された計画に乗っ取って行うので資金繰り問題はある程度回避できるね。
社長がどれだけ給与取れるかっていうのはあるけど、そのとりあえず回せる環境からスタートして規模拡大をどのような形で行うかが経営者の醍醐味だよね。
それを楽しめる人になりたいですね。
504名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 22:40:54.68
>>502
アメリカでもMBAの効果の大半は「シグナリング」だよ(シグナリングが何かは...、MBAに興味がある人なら聞いたことがあってもいいよね)。少なくとも、シグナリングなしじゃあの授業料は回収できない。

でも、あばら屋じゃシグナリングを効かすことすらできないよね。
505名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 03:17:33.96
>>503
君の机上の空論はもう聞き飽きたよ
MBA取得如きでいきなりそんな大きな話は来ないから
大事なのは何度も言うがMBA+実績な
そもそも経営経験のない人間が学位をとっただけで、ここまで偉そうに語る意味がわからん
見てて恥ずかしいからもう少し謙虚になってくれ
506名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 03:43:23.48
ぶっちゃけ事業継承はいいとこ目をつけてると思うけどな?誰も実務経験ゼロから行くなんていってないでしょ。

だって本当に中核人材おらんでしょ。世襲システム以外に中小企業の社長養成するシステムないんだよね。内部の社員が後継ぐとかムリだし。
大企業で運悪く出世ルートから外れちゃったような人を連れて行けば、ポテンシャル的には大活躍できてみんな(本人、前の大企業、移った先の中小企業)ハッピーになれるケースもあると思うんだけど、
かと言って大企業の元サラリーマンがそのままのこのこ入っても何やっていいかわかんないし。

大企業サラリーマン⇒MBA⇒中小企業に近いところで仕事しながらチャンスを待つ、みたいなルートはああっていいんじゃないかなあ。社会的には、もしそういうルートが機能すれば価値は大きいと思うよ。
507名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 03:55:28.59
>>506
そのルートで話するなら理解できるよ
大企業リーマン⇒MBA⇒事業継承
これの意味がわからんだけ

MBA 事業継承でぐぐったらこんなん出て来た
http://www.yozannet.com/new-uni.html

現実問題、現場での経験なしでMBAの学位は中小では役にたたんでしょ
508名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 04:23:14.81
>>507
これすげえなあ。実際どれぐら残ってくれるんだろう…?現場は若い人が入って活気が出ればそれでいいのかもしれないけど。
509名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 16:30:09.52
大企業リーマン⇒MBA⇒事業継承 でも良いんじゃない?
大企業での経験にMBAスキルで、それを活かして事業継承出来たら良い事だと思う。
そうゆう機会があるんだったらどんどんチャレンジすれば良いと思うけどね。
結果駄目だったとしても、それはそれで次につながる良い経験だからね。
大企業リーマンって言っても色々あるんで、おかしいとか駄目だっていってる方々が何をイメージしてるのか良くわからない。
そもそものMBAだけど、MBAが事業承継の成功要因かっていうと、そんな事はないだろうね。
但し、MBAで学んだ事が役立ったり、MBA人脈が役立ったりって事はありそうだよね。
業態転換だって色んなケースやってるだろうから普通の人より多くのヒント持ってるだろうし、
510名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 17:37:16.05
MBA持ちで零細企業の経営者です。
元は大企業と言われる会社のサラリーマンでした。

零細企業というのは恐らく皆さんが思っているような立派なモノではないです
皆さん「融資があ・・・」「事業計画があ・・・」などと言っていますが、
そんなものあってないようなもので行き当たりばったり、日銭を稼ぐ事に必死な毎日です。

なぜ事業計画が無意味になってしまったのか?
それは「自分が思い描いた通りに物事が運ばない」からです。

自分にも利があり、先方にも利がある
自分の中では完璧と思われる事業計画も「零細企業」というだけで弾かれるのが常です。
仕事を外注しようにも、まともな会社は相手にしてくれません。

そんな中で必死にお金を稼げる細い道を見つけ出すのが、零細企業経営者の仕事だと今では納得しています。
もちろん融資なんて、まず受けられませんよ

まったくの0からの起業は本当に厳しいです。
MBAをとったからと言って安易に0からの起業は止めておいた方がいいです。
零細企業経営者にMBAなんてなんの役にも立ちませんから・・・

スレで言われている通り、長い時間をかけてでも事業継承を軸に考えた方が遥かに楽だし確実です。
ある程度の規模の会社であれば、MBAも役にたってくると思いますので。

ちなみに自分に事業継承の話が来た事なんて一度もありません。
どこでその様な情報を得られるのかが謎です。
511名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 21:19:20.65
大企業は大企業で、上が詰まって人材を大量に腐らせてる状況だからなあ。
大企業の人って自分の会社のやり方しか知らないで凝り固まってしまっているから、
現場に建つ前に垢落としのためにMBA行っとくのもいいのかもね。
512名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 11:09:13.04
>>510
私の場合ですが、
事業承継の話は、中小零細企業相手の税理士さんや銀行(地方の地場銀行・信金ですが)からの話が多いです。
実際に承継者がいなくて『先々どうしましょうかねー』という経営者からの雑談話から始まり、『事業承継出来なければ会社をたたむ事になるので、後々問題にならないように...』というのが大方の展開のようです。
先の無いビジネスであれば全く問題無いのですが、税理士にしても顧問先が減るので継続出来るのであれば声かけしてみようと思うようですし、地方の地場銀行は地域の活性化を望んでますので心当たりに話を(但し信用問題になるのでこっそりですが)します。
私の場合、それが起点で、対象の企業情報調査・業界調査をすると共に、その企業のオーナーとの面談や各種情報開示をお願いして見極めます。

>>510さんのおっしゃられる通り、このような話が来る企業は事業ではなく家業として営んでいるようなレベルもありますし、役員報酬も殆ど取れないような会社もあります。
借入で買収し、とりあえずの返済が月次のキャッシュフローで対応出来る見込みがあれば次のステップとしてキャッシュフローをどうすれば増やせるかを考えます。
ここで、その『増やす』戦略が上手く行った場合と全く駄目だった場合をシミュレーションして、駄目な場合でも個人資産に影響が出ないスキームがとれるのであれば基本的にGOとします。
GOしたからって、最後まで突っ走る事は無く、常に駄目な場合の対応を懐に持ちながら進めます。(この時のワクワク感とむっちゃ不安な感覚の入り交じった状況が個人的には好きです)
これまで4件程このような形で進めましたが、最初の2件は6ヶ月〜1年で整理する事になりました。
次の1件はまだ継続してます。
最後の1件はまさに今スタートという状況です。
『貧すれば鈍す』という言葉がありますが、お尻に火がついた状態で我武者らに突き進むような状況になると駄目ですね。
死線を超えない所で的確に操作するような状況が作れれば失敗はないかなと思ってます。
513名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 11:20:49.78
最近事業承継セミナーが非常に多いですよね。
後継者不足云々という問題もありますし、『親の持ち株をどうやって息子に』とか『未公開株の株価対策』とかが話題のセミナーもありますね。
日経まで主催するんだからそのニーズは非常に大きいようで驚きです。
自分のフィールドに会う形で承継出来る事業があれば良いなと思います。
逆に、全くの畑違いで儲け方も良くわからない業種だとすぐに駄目になりそうで怖いですね。
MBA等で経営全般の知識を取得されてる方ですと、その知識の実践という事で、かなり幅広い案件で対応できるのでしょうね。
安定した経済状況・好景気と豊かな暮らしで人口減少にも歯止めをと思います。
その為には事業承継してそれまでの雇用を確保し、さらに事業の発展により雇用拡大に結びつけて行くという有意義な活動につながりそうですね。
MBAってやっぱり憧れますね。
514名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 22:31:42.33
何でもいいから、もっとシンプルな文章書け、アホ
515名無しさん@あたっかー:2014/02/26(水) 10:51:55.99
今日は某MBAのセミナーがあります。
学生募集の一環だろうけど、役立ちそうな内容なので申し込みました。
校舎も立派です。
入学は全く見当してませんが、
516名無しさん@あたっかー:2014/02/26(水) 10:53:13.58
あらら
517名無しさん@あたっかー:2014/02/27(木) 22:32:17.91
2ちゃんねるは頭悪い奴しかいないから行くなって、パパに言われてました。
パパの言う事が正しいと分かりました。
518名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 19:20:52.40
そうさ、ここに出入りしてる奴のほとんどが三流大学出身で、MBAなんて遠い夢って感じ。
マトモな奴はいない。
たまーにMBA持ってる奴の書き込みは有るけど。
519名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 20:11:16.35
つ 鏡

てか自作自演乙
520名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 20:29:39.23
518は専門学校卒。
521名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 22:35:36.21
学部・国立→MBA・国立
の現役学生に質問ある?
522名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 22:47:05.20
>>521
社会人経験は間にあるんですか?仕事辞めるときに、プロコンはどう判断しました?
523名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 22:48:23.89
>>522
社会人経験は20年。
在職のまま。夜間、土曜日中心。
524名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 23:33:17.85
私は、 幼稚園 私立、小学校から高校まで公立、大学は国立、MBAは国立で修了・学位取得済み。
社会人28年目で今は会社経営してます。
MBAはいろんな意味で経営に役立つ。
525名無しさん@あたっかー:2014/03/01(土) 02:03:05.55
小物のプロフィールなんてどうでもえー
526名無しさん@あたっかー:2014/03/01(土) 21:56:27.46
小物かどうかは別にして、自分の経歴を語る時に「MBA」って言って見たい。
それがMBAを取った最大の理由。
527名無しさん@あたっかー:2014/03/01(土) 23:59:33.22
思いっきり小物じゃんwww
528名無しさん@あたっかー:2014/03/02(日) 16:24:16.66
>>524
物凄く親孝行
高校、大学まで私立でアホとかより
俺も頭があればなぁ
529名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 00:17:15.11
パートタイムで実務家養成で大手企業社員を受け入れられるとことなると、早稲田、一橋、青山、グロービス、京都くらいしかないわな。

http://www.rena.gr.jp/surveys/ninzu/m.html
530名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 00:19:06.47
首都大最強
531名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 00:38:45.19
>>529
それらと並列にされるグロ歓喜
532名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 03:16:52.07
ここも学歴厨の溜まり場になってしまったな
この気持ち悪い人たちは、いつになったら自分に足りない物が学歴ではないと気付くんだろうか・・・
533名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 17:14:38.92
>>532
そうゆう議論なのか?
MBAあれば他に何もいらないとは誰も言ってないと思うけど。
国内MBAについて、どう役に立つかって事で、「MBAがあっても実績が無ければ・・・・」っていうのは議論のすり替えでしょう。
実績(っていっても非常に抽象的なんだが)ある人がMBAで学んで更に躍進する事もあるだろうし、若くて実績無い人がMBAで学んだ事からキャリアアップ/キャリアチェンジという事もあるだろう。
逆に実績あると思ってたけどMBAで学んだ結果、自分は実はトホホだったと気づく俺みたいなのもいる。
しかも勢い余って会社辞めて、いい歳こいて家族路頭に迷わせそうな状況だから、、、MBAなんて逆に取らなければって後悔もある。
それぞれの人生にMBAがどう係るかなんで、別にどうでも良いんじゃないか?
534名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 19:08:27.98
>>533
実績ってのは金以外のなにものでもないんだけどな
ビジネスにおいての実績を抽象的に捉えてる時点でズレてるって気づけ
535名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 23:38:07.84
>>534
ビジネスの実績がお金だとしても、企業という組織において個人の実績とダイレクトには結びつかない。
MBAに通う人が全て経営者だったら話は別だけど、そんな事はあり得ない。
逆に良い(平均以上のパフォーマンス)経営者になる為のMBA。

どっちがズレてる??
536名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 23:40:26.30
>>534は低学歴の成り上がりみたいなやつだろ。 放っといたら良いんじゃないの?
MBAに縁がないというか、どこにも入れない頭の悪い奴でしょう。
だから基準が金なんだね。
537名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 23:42:56.17
>>534
今のMBAの主流は「正義」と「イノベーション」
金は後から必ずついてくる。
金ありきの戦略は必ずどこかで滅ぶ。

一度MBAで学んでから出直しといで。
その上で話聞いてあげるよ。
538名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 23:53:14.64
そんな稲盛さんやドラッカーが言いそうなことを・・
539名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 00:32:29.92
>>537
ガラパゴス国内MBAが主流を語るなど笑止千万w
540名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 03:57:00.25
「正義」と「イノベーション」ねえ
それはお金を稼いでいるからこそ実現できるものだろ
お金もないのに正義だイノベーションを声高に叫ぶのは滑稽でしょう
その当たり前の事をベースにしていない人間だからこそ、学歴厨と貶されゴミ扱いされるんだよ
541名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 06:37:55.51
>>539
脱ガラパゴスってことで語ってる。

>>540
お金お金って嫌〜やわ。
社会貢献のマインド維持に十分な収入は有るから。

今日の一言 「取らずに語るなMBA」
542名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 06:48:53.38
パナソニックがベースアップに応じるって記事読んだ?
単期で黒字だからボーナスも増額。
一方では情け容赦無くリストラやってる。
これぞまさしく欧米系の経営で、MBAでも学ぶ。
543名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 08:52:18.84
このスレって国内MBAをこけおろす事が目的?
そうだとすると、海外のMBA取得者じゃないと発言できない。

国内MBAが役立つかどうかって事だったら、国内MBA取得者かもしくは今通ってる人が正直に書き込めば良いんだ。
後は、その周辺というか国内MBA進学検討中とか途中で辞めたとか、
全くMBAに関わりがなくて、ただの学歴厨などと非難して、挙げ句の果てに「金」とか言ってる奴の出る幕は無いね。
実績云々は否定しないけど、このスレは国内MBAを語るスレだからね。
MBAは学歴だから、学歴厨はwelcomeだし、AACSB等の認証厨の書き込みも役立つでしょ。
個人的にMBAのキーワードは「知」だと思ってるから、「知」を感じさせない書き込みはただただ下品に感じる。
544名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 11:56:42.76
経営に金が一番大事なんて事は大前提だろ
金がなければそこに正義もイノベーションもないんだからさ
稲盛にしてもドラッカーにしても、そんなものは大前提での発言
「いちいち言わなくてもわかるでしょ?」みたいなもんだ
その大前提をすっとばして偉そうな事ばっか言ってる奴とか見ると草生えるわ
545名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 16:13:11.22
>>544 それと国内MBAとの関わりがよくわからん。
結論がなんだかわからん書き込みだから、頭悪いようにしか思えないのよ。
国内MBAについて語ろうって言ってるのに、「金だ」じゃ変でしょ。
546名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 16:43:15.18
ドラッカーと稲盛が出てきた時点で「こいつ経営学知らんのね」っていう事だ。
MBAでドラッカーは全くでて来ないぞ。 そもそも彼は経営学とはチャウがな。
稲盛も、経営学者の研究対象にすらなってないし。
流行本に踊らされて、ばっか見たい。
547名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 18:14:07.08
学問⇒○○すれば良い
現場⇒○○するお金はどうするの?

考えの起点が高すぎる事を指摘してるだけでしょ
いきなり経営陣に加われるなら考えの起点が高くても問題ないんだろうが、現実はそう甘い訳でもない
頭でっかちにならないためにお金がベースにある事は忘れない方がいいよ
548名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 18:29:29.67
「正義」と「イノベーション」が先で、お金が後と言う>>537
お金というベースがあってこその「正義」と「イノベーション」と言う>>540

面白い議題だと思う。
雑音のボリュームだけを上げて、本質をぼかして自分の意見だけが正しいと声高に叫んでいる人はMBAで何を学んだんだ?
人の揚げ足取りか?寂しいね。
549名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 20:29:02.90
>>548

お金目当ての企業経営を矯正するというミッションをMBAに与えたリーマンショック。
米系のお金至上主義が強調されながらもP&Gのクレドなんかでバランスしてた、それをちゃぶ台返しでぐちゃぐちゃにしたリーマンショック。
あのクリステンセンの友人も何人か犯罪者となり、MBAの価値に疑問を投げかけた、
でも、ちゃんと生き返ったMBA。
国内のMBAもこの流れには乗ってると思うな。
550名無しさん@あたっかー:2014/03/05(水) 08:39:04.44
お金という重要なファクターを後回しにできる企業ってのは限られてんだよな
そういう現実が実際にある中で「正義」と「イノベーション」が先と決めつけてしまう事は如何なものか?
それを決めつけてしまう事は自らMBAの幅を狭めてしまう愚行のように思う

大中小、いろんな企業がある
自身が属する組織において、出来る範囲で理想を実現させていくのが賢い立ち回りなんじゃないかな
「MBAではこう学んだ」と杓子定規な立ち回りは確執しか招かない

このスレでも同じ事が言える
それそれがいろんな立場から、学問と現実を合わせて発言している事を忘れてはいけない
551名無しさん@あたっかー:2014/03/05(水) 13:18:02.23
本当に頭のいいやつは、2ちゃんなんか閲覧しないし、書き込みもしないと思う。
552名無しさん@あたっかー:2014/03/05(水) 20:25:55.82
本当に頭のいいやつは絶対数が少ない。
だから殆どの人は本当に頭のいいやつでは無いから2ちゃんを閲覧するし、書き込みもする。

MBAが世の中の役に立ってくれればそれで良いんじゃない?
お金を後回しに出来る企業ってそもそもあるの?
NPOだって利益上げないってだけで、活動資金は必要なわけだし、

宗教の教義とか哲学について議論してるのに、「でも食べ物無いと人間生きて行けないだろ?」みたいな発言してもね。
553名無しさん@あたっかー:2014/03/05(水) 21:04:25.21
個人的には国内MBAだろうが、海外MBAだろうが、関係ないと思う。
ガラパゴスMBAという考え方自体がナンセンス。
身についた知識が血となり肉となって実践でいかせれば、それでいいんじゃない?
MBAホルダーという経歴ばかりに目を向けるからそういうことになるのだと思うね。
554名無しさん@あたっかー:2014/03/05(水) 22:53:33.63
>>553

何ドヤ顔してんの?
555名無しさん@あたっかー:2014/03/06(木) 12:03:45.24
>>552
>宗教の教義とか哲学について議論してるのに、「でも食べ物無いと人間生きて行けないだろ?」みたいな発言

こうゆう人、まれにいるよね。
でも、その背景には「普通の人が経験しない異質の経験」をしてる事が多いみたいだね。
主題というか議論の対象が何であれ、自分が主張したい事を言い続ける。
異質というかダイバシティの面から一度遭遇しておくのは良いけど、その世界に引きづり込まれないように気をつけないと。

一方で経営側も「うすら賢系」だと従業員がかわいそう。
社長:「従業員のモチベーションを上げてエクセレントカンパニーになるにはどうしたら良いかな」
営業部長:「報酬・給与制度を見直して、会社への貢献が昇給や賞与に反映されるように改めたら如何でしょうか?」
社長:「そうだな、人事部長、会社の給与制度と人事考課方法の見直しに着手してくれ。但し人件費の総額が下がるように・・」
営業部長:「へ、社長、従業員の収入が増えないと・・」
人事部長:「営業部長、給与を上げても一時的にしかモチベーションは上がりません。3ヶ月経つと元通りになります。 報酬は衛生要因で動機付け要因ではありませんから。」
社長:「きみもよく勉強してるね。。。」

で、結局従業員の給与はアベレージで下がる事に。
556名無しさん@あたっかー:2014/03/06(木) 13:24:31.23
そうすると、人件費が削減出来れば出来るほど人事部長の考課が良くなるんだ。
でも、会社の業績よくならないだろ?
給与の良くない会社に良い人材が残るっていう理由が分からない。
給与の平均値が下げられる状況で自分の給与を上げるには、自分以外の休業員を下げれば良い。
情報の非対称性というか、人事部長はその事を知ってるので、色んな理由をつけて他の従業員の査定に関与し考課を下げる。
役得だね。
経営学というより経済学から学び直せば良い
557名無しさん@あたっかー:2014/03/06(木) 22:12:20.79
食べる事が最重要課題の人に宗教や哲学は意味ない。
お金が最重要課題の経営者にとってMBAは意味がない。

って事なんだろうね。
558名無しさん@あたっかー:2014/03/07(金) 01:12:37.12
>>557
お前は経営者を何だと思っているのだ
559名無しさん@あたっかー:2014/03/07(金) 23:43:30.24
パートタイムで実務家養成(座学とか勘弁)で大手企業(TOPIX100級)社員を受け入れられるとことなると、早稲田、一橋、青山、グロービス、京都くらいしかないわな。

http://www.rena.gr.jp/surveys/ninzu/m.html
560名無しさん@あたっかー:2014/03/08(土) 02:40:59.70
こいつ(http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
561名無しさん@あたっかー:2014/03/16(日) 08:59:03.95
HBR 3月号の意思決定に関するアーティクルは結構読み応えある。
特にロジャーLマーティンの知識労働のカイゼン法は当たり前のことを目から鱗的に書いてるので、興味のある方は是非よんでみて下さい。

MBAに興味を持ってから、この手の雑誌や定番と言われる経営学の書籍を読むようになりました。
益々MBAに対する興味が深まってます。
経験をベースにしてこれまで意思決定してたので確かな裏付けデータを探すとか、的確な数値比較とかは後回しだったし、上の顔色だけ見てたりしてた。
MBAとってドヤ顔サラリーマンに・・・ そこから又違った人生があるかな。
562名無しさん@あたっかー:2014/03/16(日) 12:17:07.91
>>561
修士論文書いたりする苦労とかわかってる?
563名無しさん@あたっかー:2014/03/18(火) 23:34:24.53
>>562
MBAってケースいっぱいやるだけじゃないの?
564名無しさん@あたっかー:2014/03/19(水) 03:42:36.19
海外はともかく日本ならMBA名乗っていても修論書かせるところ結構あるぞ
565名無しさん@あたっかー:2014/03/19(水) 19:03:07.93
>>562
大して研究とかしてないのに、修論とかってお遊戯?とか思うんだけど、MBAの人はハイスペックなんで素晴らしい修論書かれるんですよね、羨ましい。
566名無しさん@あたっかー:2014/03/19(水) 23:00:58.53
お前よりしてるんじゃね?
567名無しさん@あたっかー:2014/03/19(水) 23:13:07.03
修論かぁ、引用と盗用とか、先行研究と新規性とか、、、、正直言って嫌だな。
論文書かなくてもMBAの学位取れる大学院探さなくちゃ。
568名無しさん@あたっかー:2014/03/20(木) 01:02:10.08
>>567
ぷぷっ
569名無しさん@あたっかー:2014/03/20(木) 18:14:06.56
なんかマンネリだな。
スレタイを 【約に】国内MBAホルダー相談室【立てよう】 って変えて、国内MBAホルダーの今後の相談っていうのが良いんじゃない?
MBAホルダー以外は書き込み禁止で、名前の所に大学院名を入れるっていうルールでどうでしょうかね?
570名無しさん@あたっかー:2014/03/20(木) 23:47:14.28
「約に」じゃなくて「役に」だよな。
571名無しさん@あたっかー:2014/03/21(金) 00:19:46.66
セクハラ犯罪隠ぺい企業実名晒しスレ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1332238652/l50
572名無しさん@あたっかー:2014/03/25(火) 21:17:38.05
最近買ったコンサル本、 どこのMBAでた奴が書いたのかと思ったら、MBAとは無縁の純和風の中小企業診断士だって、
それは無いだろー????
573名無しさん@あたっかー:2014/03/27(木) 00:14:06.00
中小企業診断士でMBA持って無いのってかなり引いちゃいますね。
高卒でも取れる。
574名無しさん@あたっかー:2014/03/27(木) 00:26:36.52
>>572-573
おまえら、バカ?
575名無しさん@あたっかー:2014/03/27(木) 01:58:21.32
ネタにいちいち反応とはおめでたいな。
576名無しさん@あたっかー:2014/03/27(木) 06:41:43.27
>>575
おまえ、バカ???
577名無しさん@あたっかー:2014/03/28(金) 07:35:34.91
>>574
572-573をバカとする理由は何?
中小企業診断士って国家資格にも拘らず独占業務がないので寂しい資格の一つと言われてる。
コンサルタントで名前が売れてる人で中小企業診断士を全面に出してる人もあまりいない。
イメージとしてはMBAホルダーのコンサルタントが良さげに見える。
最近は中小企業もグローバル化してるのでドメスティック偏重の中小企業診断士じゃあ心許ない。
578名無しさん@あたっかー:2014/03/28(金) 10:31:40.94
>>550
何度読んでも品がない書き込みだ。
要はキャッシュフローをきちんと管理して資金ショート何て事にならないようにって事だろ?
MBAの基本だね。
MBAとりに行ったことが無い人がイメージするマーケティングとか企業戦略って言うのは後の話なんだよ。
最初に会計関係次にファイナンスで数字系を徹底的に学ぶんだ。次に人材と組織、そのあとにマーケティングと企業戦略。
少なくとも>>550が言ってることってMBA持ってる人からすると始業前のラジオ体操みたいなことかもね。
579名無しさん@あたっかー:2014/03/28(金) 12:15:53.68
そうだね、お金が続く限り企業は生き延びる。 どうやって資金調達するかって言うのは投資資金だけではなく当座資金も含めてだからね。
アントレ系の科目では徹底的に資金調達と企業活動の詳細をスタディするが、これって起業のみならず中小企業零細企業の経営者にも非常に有効だって。
お金お金って当たり前のことをくどく念押しされると、ちょっと辛いね。
580名無しさん@あたっかー:2014/03/28(金) 13:23:24.35
>>577がいい質問してる。
俺も答えが気になる。
ガラパゴス日本の独占業務の無い資格って、やっぱり引いちゃうね。
一方でコンサルティングファームではある意味王道のMBA。
国家資格か学位かって、やっぱり学位だね。
中小企業診断士って名前が悪いよね。 はなっから中小企業相手で、大企業からはお声がかからない。
間違えて大企業をクライアントにしたら大変ですよ、アドバイスが気に入らないと「うちは大企業なので…
」なんて言われたりして。
結局1クルー3カ月で契約打ちきりだ。3カ月で50万程度で常に5件から10件程度クライアント抱えないと食べていけない。
一方でMBAホルダーのコンサルは1クルー3カ月で1千万ほど請求して6カ月とか長くても1年で結果出す。
この違いが大きいね。 中小企業診断士取るよりも税理士や会計士の資格とるべきだね。
581名無しさん@あたっかー:2014/03/29(土) 20:39:45.00
>>574
潔く回答してはどうかな?
582名無しさん@あたっかー:2014/03/30(日) 01:29:54.27
>>581
おまえ、バカ?
583名無しさん@あたっかー:2014/03/30(日) 02:33:43.86
お金ないと何も出来ないじゃん
正義?イノベーション?
零細経営者の俺にとってはそんなもの後でいいよww
明日食うメシが大事だ

零細の現場は>>510が近い
MBAは大企業向けの学問で零細には何の役にも立たない
簿記2級程度で十分
584名無しさん@あたっかー:2014/03/30(日) 17:22:40.55
>>583
ここはMBAスレなんで、
多分スレ違いだと思うのだが、
零細企業スレ建てて思いっきり語ってはどうでしょう??
585名無しさん@あたっかー:2014/03/31(月) 09:16:49.72
国内上位MBAのコア層は早慶。
早慶学部卒+診断士持ち=国内上位MBAぐらいの感覚では。
世間の考えるMBAって、海外上位MBAだし。
586名無しさん@あたっかー:2014/03/31(月) 21:48:44.00
その診断士ってのがよくわからんのよ。
MBAじゃないとだめでしょ。
587名無しさん@あたっかー:2014/03/31(月) 22:14:51.47
どんな資格があろうが実績ないと意味ないだろ
肩書きでどうこう言うやつの神経がわからん
588名無しさん@あたっかー:2014/03/31(月) 22:17:30.80
消費税8%、零細のおっちゃんはどんな対策とったのか?
参考までに教えてよ。
次回10%になるときの参考までに、
589名無しさん@あたっかー:2014/04/01(火) 20:30:05.06
ちょっと酔ってますので、本音でトーク。
MBAって良いと。学位とるまでの道程意味がある。
あの2年間って普通じゃなかったようです。
そんな俺を認めず人事考課でCをつけた本部長、人事部長、社長、絶対後悔させてやる、。
復讐の鬼となって、5年間以内に窮地に、
590名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 01:26:52.67
30、40代が自費で真剣に勉強することは必ずプラスなるよ。
新しい発見や知識がちゃんと身に付く
591名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 02:36:25.83
>>590は良いこと言うね。
まるで、おれの心の支えだ。
ありがとう。
592名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 09:33:27.49
>>590 そのとおりだと思うよ。
普通にサラリーマンやってて身につける知識って会社/部署と業界による偏りが大きい。
それが原因でマイオピアになってる自分に気づかない。
意外と色々なチャンスが有るのに全く気づかない事も良くある。
文科省認可の経営大学院(海外認証無し)でも良いからMBAにチャレンジする価値は大きいと思うよ。
MBA取ると見えて来る事って良い悪いは有るけどそれが事実だからちゃんと受け止めればいい。
<良い事>
競合企業・特に外資系の戦略が見えるようになる。
<良いか悪いか微妙>
自社の経営に戦略を感じず、会社に物足りなさを感じる。
<悪い事>
会社で、周りにいる人(同僚・上司・部下・経営陣)がバカに見えてまともにコミュニケーション出来なくなる。
→浮きまくって居場所無くなる、ネガティヴな退職、って末路で、再就職もままならない。
593名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 21:33:30.72
俺は悪いパターンだよ。
社長も取締役もバカっぽいから辞めちゃった。
今は起業夢見てエアー経営者だ。
ハハハ
594名無しさん@あたっかー:2014/04/04(金) 00:00:34.51
MBA取るのが目的ではなく、純粋に勉強したいという動機が先に来てほしいね
595名無しさん@あたっかー:2014/04/04(金) 03:11:26.34
高学歴で一流企業に就職したものの、職場では評価されず劣等生
ここで仕事の素質がある人間は、仕事の中に活路を見出そうとする

しかし、仕事の素質に欠ける人間は、学生時代と同様に再び学歴、資格に活路を求めようとする
その勘違い活路の1つがMBA

MBA取得後、仕事では相変わらず評価されず・・・
いつしか、自分は優秀、自分が評価されないのは周りが悪いと責任転嫁

いつも会社の文句ばかり言っている
転職しても会社の文句ばかり言っている
延々と「俺を評価しな周りが悪い!」と

ここまで来て少しでも仕事の素質がある人間は、努力の仕方を間違えていた事に気付き、仕事の中に活路を見出そうとする
しかし、仕事の素質に徹底的に欠ける人間は、再び学歴、資格に活路を求めようとするのである
MBAの場合「やっぱり国内は駄目だったな。海外じゃないと!」という具合に

これを「学歴厨永久ループの法則」と我が社では呼んでいる
596名無しさん@あたっかー:2014/04/04(金) 19:34:54.86
MBAにランク付けするスレが活発だったのも>>595の様な人種が多いからだったんだろうな
「何を勉強するかではなく、どれだけステータスがあるかが大事」
こういう人が多いのは残念
597名無しさん@あたっかー:2014/04/06(日) 10:00:16.43
正規雇用と非正規雇用のヒエラルキーを撲滅しないとこの国は良くならない。
労働人口の減少を女性の労働人口増加で補おうとしてるが、今の制度(税制、社会保障、育児環境)では女性に大きな負担を強いる事になる。
しかも少子化対策という出産奨励政策とも大きな矛盾をはらんでる。
このまま人口減少、高齢化で国家財政破綻をむかえることを甘んじて受け入れるのか?
かの国のように裕福層は海外に逃げ出す時代がもう目の前に来ている。
この窮地を国内MBAホルダーの共通課題として取り組んで、豊かな日本を取り戻して欲しい。

最近、介護関係に従事する知人が増加した。
介護は産業になるのか?
実態も概念的にも経済成長にはつながらないと思うのだが、MBAホルダーの皆様はどうお考えでしょうか?
598名無しさん@あたっかー:2014/04/07(月) 02:59:19.80
この国は良くならないと言うが、そもそもこの国は悪いのか?豊かではないのか?
俺が知る限り、この規模の国でこれほど恵まれた国は他にないと思うのだが

介護については既に産業になってる
たんまり貯金してる老人の金を市場に流す事が出来る産業なので、十分に経済成長に貢献するよ
599名無しさん@あたっかー:2014/04/07(月) 20:35:40.55
早稲田ファイナンスでやっていることを独学で学びたいんだけど、
たとえばCFAでは対等になるかな?(レベルによると思うけれど)
600名無しさん@あたっかー:2014/04/07(月) 21:34:08.91

最初から証アナ持ってる学生は2〜3割なので、学力的にはCFAでちょうど良いね。
科目履修生用のシラバスをもらえるので、どんな教材使ってるか確認できるよ。
学力以外のメリットは人それぞれ。
601名無しさん@あたっかー:2014/04/07(月) 21:57:28.65
>>600
返答ありがとうございます<(_ _)>
602名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 16:41:33.96
あーあ、駄目だね。
603名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 20:59:02.70
介護事業者開業するかな。
604名無しさん@あたっかー:2014/04/10(木) 00:48:57.86
>>599
ここの関係者ではないが、一定の数学力と英語力があれば、十分独学できると思う。
CochraneのAsset Pricingあたりまでいけば、同等かそれ以上の力つくんじゃない?  
Duffieまで行ければ申し分ないけどね(俺もまだ理解できていない。)

まずは、早稲田の池田先生の「金融経済学の基礎」辺りから始めてみては?
この本が相当難しく感じるようだと、基礎から数学の勉強するか、数学色の濃い科目は
諦めた方が良いと思う。
605名無しさん@あたっかー:2014/04/10(木) 08:30:41.62
MBAに経済学は要らんし、モッタイナイ
606名無しさん@あたっかー:2014/04/10(木) 21:41:28.11
早稲田は池上先生でしょう。あの頭の回転の早さは尋常じゃない。
デルタモデルの翻訳も凄かった。
イギリス系の経営大学院だし、
607名無しさん@あたっかー:2014/04/10(木) 23:45:03.22
>>605
MBAで学ぶ科目の中で、経済学をバックグランドとして持たない科目を見つける方が難しいんだがね。
ファイナンスはいうまでもなく、戦略や組織論、マーケティングも然り。
「財務会計」だって、IFRSの影響によって、経済学を知らないと話にならない状況になってきている。
608名無しさん@あたっかー:2014/04/11(金) 00:58:32.72
>>604
レスありがとうございます
金がないんで1人でやってみせます<(_ _)>
609名無しさん@あたっかー:2014/04/11(金) 14:39:20.95
池上先生と山本先生は最強です。
いまでもグロービスのミドルマネージメントの講師をされておられるのでしょうか?
あの時の学びに触発されて、MBAまで突っ走った自分がいます。
知らないことを学ぶ楽しさと、一歩踏み出す勇気を与えていただいた事、今でも感謝しております。
610名無しさん@あたっかー:2014/04/12(土) 19:45:40.27
>>609
2chで絶賛されても嬉しくないと思うよ。
直接本人に礼を言わないとダメじゃないかな。
二人ともfacebookとかやってるみたいだし。
炎上しないように注意してね。
611名無しさん@あたっかー:2014/04/13(日) 13:25:24.20
サンダーバードですらお笑いって、
そうすると国内MBAはどうなるんだ?
612名無しさん@あたっかー:2014/04/13(日) 14:20:10.83
    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1322025641/111
613名無しさん@あたっかー:2014/04/13(日) 16:35:22.88
>>611
だからお笑い経営学だって言ってるだろ。
でも、それすら否定するお赤飯には言葉を失うね。
MBAホルダーが「この会社は、自分が一生懸命仕事するような会社じゃない」って言って辞めてった。
コロンビアとかハーバードのMBAホルダーが首かしげて辞めてったんだよ、お赤飯。
だいたい、立教の学部卒教育系コンサルタントに企業戦略と事業計画のコンサルさせたり、グロービスの慶応学部卒の企業理念専門家という職員に管理職セミナー受けさせたり、
役員が「おいおい、こんなの適当に流そうぜ」と言い出すようなことさせるからな。
悪い意味で川向こうの住人というか将軍様何だろうね。
614名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 16:16:25.19
615名無しさん@あたっかー:2014/04/15(火) 18:43:24.15
アイケーノムスメダンナノケーセキロクイチサンオセキハンテコト??
暗号っぽいんだけど、なんか違うだろ?
わからんですたい。
616名無しさん@あたっかー:2014/04/16(水) 21:17:40.50
エスクレーム ウンクス オスクレーム ウンケツ
ウンブリユルユルダ ウンケツズリブリダ
ウンクス
617名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 00:02:55.72
国内のBSランキング評価と海外からの評価はだいぶ違うので注意。国内評価はしょせんガラパゴス。海外での知名度は、早稲田>>>KBSらしい。国籍にかかわらず、KBS卒業生が就職で苦労している話はいやなほどよく聞くぞ。
618名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 00:45:14.89
>>617

>国内評価はしょせんガラパゴス。

というか、日本のMBA自体がガラパゴスだから。
国内はもとより、海外の優秀な人間が「日本のMBAに行きたい」なんて聞いたことない。
ガラパゴスのまま、生き残る道を探せば良いんだよ。
619名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 02:09:58.59
早稲田は今回の件で海外にも有名になっただろうなー
620名無しさん@あたっかー:2014/04/19(土) 06:29:51.94
もう学歴から離れろって
いつまで学歴によりすがって生きるつもりだ?
そんなものは役に立たないといい加減に気付け
621名無しさん@あたっかー:2014/04/19(土) 16:43:00.47
学歴は大切だし、その学歴を得るために学ぶことは本当に大切な事。
その学んだ事を正しく使うことでより良い結果を出す。
MBAでは、経験や感だけの判断や正しくない数字の比較による判断をせず、論理的な裏付けを持って判断することを学んだはず。
その能力や知識を何処でどのように使うかを間違えないことが重要。
ビジネスの方向性にはあまり役立たないから気をつけようね。
方向性が定まってからであれば非常に有効だと思うよ。
622名無しさん@あたっかー:2014/04/20(日) 12:40:43.04
国内MBA行って分かったこと。結局、社会人なって10年くらいたっても、超大手企業の本社勤務者
は頭がいいし、リーダーシップもあるって確認できたこと。中堅・中小や子会社の頭ではついていく
だけでいっぱいいっぱい。
623名無しさん@あたっかー:2014/04/20(日) 20:14:57.53
>>622
気付くのが遅すぎだな。
624名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 19:58:51.69
MBAとりたいけど、研究計画が浮かばない。そういう奴は受けるべきじゃない?
625名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 21:03:55.28
>>624
MBAに研究などないと何度言ったら(ry
626名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 22:48:12.88
実際に研究計画書を出さないといけないのですよ。
627名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 05:29:02.08
自分の仕事でこんな悩みがある、それを何とかする方法を見つけたいって書けばいいと思う。
だってそれがMBAなんだし。
仕事の悩みもないなら受けるの止めとき。あと、そういう悩みを「それは研究計画じゃない」って面接官に言われたら「MBAっていうのは実務家の悩みを解決するための学校で、俺の悩みに耳を傾けないあんたの学校なんか入っても役に立たないからいいよ」って言ってやればいいよ。
628名無しさん@あたっかー:2014/04/22(火) 08:26:03.67
学歴に関する考察

1.低学歴は「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。
2.又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
3.だから、低学歴と付き合うのはとても厄介です。
4.アメリカの高学歴も低学歴とは関わりたくありません。
5.しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
6.低学歴は「身の程」と言う概念を知りません。
7.低学歴は、劣等感のせいで、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
8.個人主義のアメリカ人から見ても、異常性を感じる階層です。
9.このような日常に生きる低学歴は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
10.従って、高学歴が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、低学歴は敗者の態度に見えてしまいます。
11.アメリカ人は低学歴の軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人は低学歴をあまり理解していません。
12.日本人は低学歴を「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
13.アメリカ人から日本人に忠告します。「低学歴は別の種類の生き物だと思って付き合いなさい」それが低学歴のためでもあります。謝ってはいけません。
14.筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
15.感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
16.正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
17.裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
18.実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
629名無しさん@あたっかー:2014/04/23(水) 00:16:53.63
国内MBAに行こうか迷いつつ数年経ち、
このたび香港に赴任することになったんだが、
香港って香港科技大(世界トップ10の常連)の
パートタイムMBAがあるのな
少しスレ違いかもしれんがこの機会に
香港でMBA取ろうかと迷っている
630名無しさん@あたっかー:2014/04/23(水) 00:38:48.06
>(世界トップ10の常連)
過大評価
631名無しさん@あたっかー:2014/04/23(水) 01:39:26.25
>>627新卒です…
632名無しさん@あたっかー:2014/04/24(木) 00:25:04.63
>>629
>>630

まぁ、TOP10常連は言い過ぎとしても、HKUSTは大学としてもMBAでもTOPクラスだよ。
特にEMBAは、FTで世界1の評価を得ているから、香港でMBAに行けるチャンスが
あるんだったら、チャレンジする価値はあると思う。
HKUSTやHKUのMBAだったら、日本のMBAとは比べ物にならない位、価値あると思う。
633名無しさん@あたっかー:2014/04/24(木) 01:06:52.78
>>632を特定した
634名無しさん@あたっかー:2014/04/24(木) 20:23:48.99
とある大企業勤務だけど早稲田MBA卒と労働組合専従経験者の同期がいるが
会社の評価は後者の方がかなり上だよ。
635名無しさん@あたっかー:2014/04/25(金) 01:39:13.13
大企業・・・pgr!
636名無しさん@あたっかー:2014/04/28(月) 21:55:43.22
とある大手中小企業勤務だったけど、学部しか出てないチビ社長が高学歴従業員に嫉妬しててえらい事になってた。
コロンビアMBAの経営企画部長が呆れ返って辞めたと思ったら、ハーバードビジネススクール修了の子会社社長も「この会社は自分が一生懸命仕事するような会社じゃない」って言って再来月で辞めるらしい。
そうかと思えば、事業部長がいきなり新規事業担当部長になったり、前社長の従兄弟が辞めたり、
会社がとろけるようだった。
バカな人事部長が二枚舌で立ち回るし、その部下の課長が部下の女と不倫するし、いきなり会社辞めて競合に転職する次長とか、副業ばれてやめた係長とか、優秀なのに過去のメンタル疾患を諂って主任にすらせず、逆に辞められたり。
挙げ句の果てに、女子社員が出産・育児休暇とるのが気に入らないと言い出して、旦那に「妊娠させて申し訳ございません、」って始末書書かせたり、、、
気違い染みてる。
取締役の1名が切れて企画本部から社長補佐に、、、次の総会で退任なんだろうが、、、
社長がMBA持って無いからってここまでおかしな会社は見たことないね。
637名無しさん@あたっかー:2014/04/28(月) 21:59:58.60
それって、清洲会議の舞台裏でしたっけ?
ドタバタコメディーの裏で恨み節ですよね。
638名無しさん@あたっかー:2014/04/30(水) 09:35:56.94
>>636
そんな会社あるか?
妄想乙&#8252;&#65038;
639名無しさん@あたっかー:2014/04/30(水) 20:03:31.99
MBAとっても認められない自分を直視できない病気の人だから放っておけ
普通に考えてそこまでデカイ会社の社長が一社員の人事に口挟む訳ねえだろ
640名無しさん@あたっかー:2014/04/30(水) 20:07:07.99
>>639
口出してんのは人事部長やね

「大手中小企業勤務」って何よww
いつもこの手の文章を作ってる人いるけど、何が目的なんだろうね
すごく屈折した人なんだなあと思っていつも見てる
641名無しさん@あたっかー:2014/05/08(木) 23:14:00.82
>>639>>640
確かに俺は屈折してる。 でもあのKS社長はもっと屈折してるんだ。
社長が係長~主任クラスの人事考課に口出す。
さらにその場で結論出さずに「預かり」状態。
子飼いのゲシュタポに情報収集させて、「・・・・という事実があったようで、考課Aはおかしい事になりますね。」などと宣う。
そんな会社に10年も居るとおかしくなるよ。
642名無しさん@あたっかー:2014/05/09(金) 19:08:08.98
正直言うけどKS社長と御赤飯は同一人物。
これ以上は本当に特定されると不味いので、
始末書書かせた件とか、リアルですね。
643名無しさん@あたっかー:2014/05/09(金) 22:56:51.42
KS社長とか御赤飯とかどうでもええわ
要するに「せっかく頑張ってMBAとったのに評価されないよ!うわーん」って事だろ?

おまえみたいに努力の仕方を間違えてる奴は一生下働きだよ
雇ってもらえるだけでありがたいと思わないと
644名無しさん@あたっかー:2014/05/10(土) 14:04:48.96
MBAとった事が評価の対象にならないのは承知してます。
MBA取ったからこそチャレンジしたいことがありますが、今の会社では社長が社長なので出来ないんです。
だから社長をコケにした書き込みでガス抜きしつつ、次の展開を見据えて準備してます。
645名無しさん@あたっかー:2014/05/10(土) 14:36:27.08
>>644
バカ1人説得できないで、大きいことができると思ってるところが哀れ。。。プレーヤーが多い大企業だと、もっと大変ってわかってるかい、坊や?
646名無しさん@あたっかー:2014/05/10(土) 16:03:59.66
その馬鹿の元で未だに働いてる事がもっと哀れ
上を見下す事の矛盾に気付けてない時点でお察し
647名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 06:21:22.30
京都大学経済学部卒業者が
早稲田大学大学院MBAを取得した後に

「大学はどこですか?」
ってきかれたらどっちをこたえればいい?

逆に明治大学政経学部が
慶応大学院のMBA取得後は
「大学はどこですか?」
ってきかれたら、当然 慶応大学です!というのが常識ですよね?
わざわざ低いほうの学部の学歴をいうやついないですよね。
648名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 11:13:07.54
>>647

ロンダが当たり前の理系では「学部」の学歴の方を言うよ。
院は所詮院。


国内MBA卒よりそこの学部卒のほうが、就職できる最も良い就職先のレベルが断然高いもん。
しかも就職とは関係無しの起業ですら、修士卒より学卒のが成功率高いって大規模データから
導きだされてる始末w
649名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 16:57:56.76
まだくだらないことを・・
受かって出てから言え
650名無しさん@あたっかー:2014/05/11(日) 23:14:40.26
大学は大学だろ。
大学院は?って聞かれたら大学院を答えれば良いだろう。
651名無しさん@あたっかー:2014/05/12(月) 10:00:06.56
企業に雇われる事が目標だと辛いよね。
そうゆうのが多すぎるから企業人気ランキングとかが基準で個人の値踏みにまで発展する。
「早稲田出てこの会社?あんまり成績良くなかったんだ?」みたいなおかしな価値観で人見るのやめて欲しい。

でも一旦社会に出てからしばらくして学び直しとしてMBAに行くのは、その目的さえ間違ってなければ良いんだけどね。
MBAという学位は資格でもなんでもなくて、きちんと学んだと言うことを担保してるに過ぎない。
学んだ事を全て記憶してる都言うことでも無い。
久しぶりに会った学友に「ROEの計算覚えてる?、、、じゃあ式変換して資本回転率と・・・・」途中から怪しくなって、でも彼は一部上場企業の子会社社長で、間も無く親会社役員の予定です。(今月の株主総会で決まり)
だからMBAで学ぶ期間は(一般的には2年間)死に物狂いで勉強する事だよ。
その後に思いっきり仕事に精出す。 で結果出せば良いんじゃ無いの。
MBA行ったこと無い人や、行ったけど挫折したような人の書き込み多いような気がするね。 それはそれで読んでて面白いけどね。
国内だとあまりアカデミック寄りじゃない大学院が個人的にはオススメだね。
652名無しさん@あたっかー:2014/05/12(月) 18:29:14.50
>>651
現在、思いっきりアカデミック寄りのMBAに在学してるけど、
「あまりアカデミック寄りでない大学院」で、きっちりと結果残せそうなのは
消去法で、慶応MBAしかのこらないのでは?
653名無しさん@あたっかー:2014/05/13(火) 15:52:39.63
正直言ってアカデミックよりのMBA(国内)って世界で通用するMBAじゃ無いよ。
ttp://www.amazon.co.jp/間違いだらけのMBA-光文社ペーパーバックス-喜多元宏/dp/4334934331
これ読んで見なよ。
kindle版はすぐ買えるから。
654名無しさん@あたっかー:2014/05/13(火) 20:49:16.87
慶應経済通信を首席で卒業するのと、京都大のMBAと、どちらが値打ちある?
655名無しさん@あたっかー:2014/05/14(水) 23:58:19.60
パートタイムで実務家養成(座学とか日本語論文は勘弁)で大手企業(TOPIX100級)本社勤務社員を受け入れられるとことなると、早稲田、一橋、青山、グロービス、京都くらいしかないわな。

http://www.rena.gr.jp/surveys/ninzu/m.html
656名無しさん@あたっかー:2014/05/15(木) 15:41:21.62
交通の便で、仕事後に京都大に通える社会人は少数派。
657名無しさん@あたっかー:2014/05/16(金) 04:16:48.50
>>654
学歴に値打ちなんてない
MBAとってどの様な結果を会社で残すのか?
それがすべて
658名無しさん@あたっかー:2014/05/17(土) 08:17:52.48
お前が自慢の慶応大卒だとして
同期で、明治大卒で入社して10年後慶応大学院MBA学位を取得した奴を
自分より学歴が上ですね と思うか思わないかにすべての答えがある
659名無しさん@あたっかー:2014/05/18(日) 10:57:42.53
慶應の文系学部の上位層は、よほどの事情がない限りKBSには行かないと思う。

上位層は、次の3つのいずれかだ。
(1)海外有名MBAに進学して転職
(2)弁護士、公認会計士資格取得
(3)学部卒のまま企業のエリートコース

旧帝(東大・京大以外)、早稲田も同様と思う。
東大・京大の場合、公認会計士ルートがなくなり、代わりに官庁ルートになるが゙。
660名無しさん@あたっかー:2014/05/18(日) 22:57:18.18
>>636
お前の言うとおりだね。
T取締役が退任だね。
チンケなKO学部卒には東京大学卒が目障りだったんだろうね。
三流地方私大卒の取締役と高卒取締役を並べておけば、KOが社内では光り輝くって事だ。
技術屋さん以外は偏差値高い大学と高等学位(修士や博士)は厳禁だな。
早稲田の政経出身K君は本当に頭良いので、会社で自分が馬鹿だってふりしてる。
彼のことを「あいつ馬鹿だ」という人は居るが、「あいつ頭良いぞ」という人はいない。
もう一人のK君は偏差値的にはKO越えだと思うのだが、考えることが出来ないヤツなので本当に馬鹿だから。
組織は劣化するって言うけど、社長交代6年目にして大規模修繕必要じゃ無いかと。
株主の方々はわかってるんだろうか? 大株主息のかかった社長だから結構難しい問題になってるはずです。
661名無しさん@あたっかー:2014/05/19(月) 00:03:38.00
低レベルでつまんねー自作自演はいい加減ウンザリなんだが?
662名無しさん@あたっかー:2014/05/19(月) 15:47:00.91
>>661
ハイレベルな自作自演期待してますね。
よろしくお願いします。
663名無しさん@あたっかー:2014/05/19(月) 20:45:15.52
東京 高島平 ジャンジャン
客を盗人扱い

サービスって何なんだろうな。
664名無しさん@あたっかー:2014/05/21(水) 22:32:31.78
名商大の公開セミナー行ってきた。
名古屋開催だったけど東京サテライトでも聞けた。
技術の進歩に乾杯だね。
中身は、国際派弁護士の為になるお話だった。
最後に名古屋の方の不正競争防止法の質問はチョット鋭かったな。
回答は時間不十分で触りだけだったが、改めて突っ込みたい話題だった。
こうゆう機会を設けてくれる経営大学院って、好きだな。
自作自演って言われようが何しようが、良いものは良いって言わなくちゃダメだ
665名無しさん@あたっかー:2014/05/21(水) 23:01:46.98
>>660
おまえもういいから病院行け
完全に頭おかしい
狂ってる
666名無しさん@あたっかー:2014/05/22(木) 20:48:31.28
ザ・学歴厨の末路って感じだなww
667名無しさん@あたっかー:2014/05/24(土) 22:57:16.14
学歴厨か、
N古屋大の経済学部出身の部下にそんなタイプの片鱗を見たな。
同期のW稲田政経出身に挑むも、あいてにされず、、、でも旧帝大の中ではQ大、T北大、H大より優秀だと言い放ってた。
会社が三流なので、全く意味ないということも理解出来ないN古屋大って、、、、
三流企業に流れるってことは、悪い方の端っこなんだろうな。
何たってC京大とかXXX工業高校が役員で、、、、
高卒役員は統治方法がヤンキーだって、、、
学歴厨が来ちゃいけない 会社だよ。
668名無しさん@あたっかー:2014/05/25(日) 00:56:40.06
何を学び直したいのか、という話はしないのかww 
669名無しさん@あたっかー:2014/05/25(日) 22:46:56.71
学び直す?
少なくともほとんど新しく学んだよ。
学び直すって表現は当てはまらない。
670名無しさん@あたっかー:2014/05/26(月) 15:08:11.80
>>665 ちょいと気になったんだが、>>660と知り合いか?
ひょっとすると>>660は正しい情報を書き込んでて>>665はそれがマズイってことであんな書き込みしたんだ?
もし何かマズイ事があるのなら、俺に相談してくれれば良いのにってさ。
671名無しさん@あたっかー:2014/05/26(月) 16:49:47.65
お前ら


いつまでMBA詐欺


に騙され続けるの?
672名無しさん@あたっかー:2014/05/26(月) 16:50:38.51
お前ら


いつまでMBA詐欺


に騙され続けるの?
673名無しさん@あたっかー:2014/05/27(火) 18:48:13.02
ヤンキー的な管理を是とする会社で働く場合、MBAなんか取ったら大変な事になる。
たとえそのMBAが国内のMBA詐欺的なもので有ったとしてもだ。
勇敢で且つ能力のある従業員が更に上を目指してMBAを取ったんだ。
黙ってれば良いものを、その時会社を巣食ってた三流コンサルの手口に見兼ねて、コンサル潰しにでてしまった。
コンサル潰しの正当性をアピールするために、経営学の裏付けとしてMBAホルダーであることをオープンにした。
コンサル潰しは上手く行き、周りも一定の理解をしてくれたのだが、経営層にMBAはおらず、役員の一人が高卒だった事もあり、彼は村八分になった。
ヤンキー統治の会社では常に周りと同化しなければ生きていけない。 又、村社会なので掟を守らなければならない。
だからHBRやコロンビアでMBAを取った従業員は(転職前に前の会社で取ってた)その辺りを敏感に察してMBAホルダーって事を隠してた。
でも結局馴染めずに辞めて行った。
最近オーストラリアでMBA取ったって鳴り物入りで中途入社したのがいたけど、だいじょうぶか?
なんでそんなの取るんだよ人事部長? お前がそもそも名商大MBAの面接で落とされた意味分かってねーだろう。
674名無しさん@あたっかー:2014/05/28(水) 03:46:06.77
>>673
相変わらず馬鹿だな
おまえが評価されないのは上司のせいではない
おまえが無能だからだ
675名無しさん@あたっかー:2014/05/28(水) 03:53:12.81
いつも同じような書き込みしてMBAの価値を下げてる馬鹿いるけど、おまえらコイツの事どう思ってんの?
必死になって勉強してやっととれたMBAなのに、こんな低レベルな人間と同類と思われたくないんだが
我慢ならないんだが
676名無しさん@あたっかー:2014/05/28(水) 09:45:27.80
一度きりの人生、やっぱり自分が主役でしょ。
コンサルティングやってますが、他社のホームページで「メンバー紹介」を見ると色んな方法で経歴を飾ってるのがよく分かります。
学歴に「XXXユニバーシティYYYYコース修了」って有ったりしますが、これって学位でもなんでも無いタダの研修会です。
大学院のランキングはとりあえず置いといて、学位としてMBAを取得してる事が大切でしょ。
それが優秀なコンサルを保証するもんではありませんが、コンサルのたしなみとして必要と思います。
677名無しさん@あたっかー:2014/05/28(水) 10:10:49.96
>>675 本当にMBA取ってる人たちがこんなところに来るはずが無いと思いませんか?
取りたくても能力に問題が有って取れない人たちや、MBA取得者を使いこなせなかった管理職がグダまいてるだけでしょ。
>>675が、もしMBA取得者だったら、こんなところに来てはいけません。
678名無しさん@あたっかー:2014/05/28(水) 23:52:47.58
何となく分かり易い
679名無しさん@あたっかー:2014/05/30(金) 07:15:58.45
そうなんだ、
俺はてっきりMBAとったのに周りから相手にされず、本人もMBAとったってだけで能力的に問題ある、エアー野心家が具だ巻いてるって思ってた。
おかしなスイッチ入って収拾地下なくなった>>673 は可哀想だって思ってた。
「MBAに向く人、向かない人」っていうタイトルの本に紹介されてる典型的に向かない人だよね。
MBAに向かない人は8割がた途中で消えるらしいが、残りの2割は何んかの手違いで学位とってしまう。
気狂いに挟み状態で手が付けられない。
「経営者が経営に必要な知識を持ち合わせていないよ、この会社は」って社内で吹聴して、挙げ句の果てに「俺は、実はMBA持ってて、経営の勉強してるから」と
そんなこと2年もやってれば人事考課Cで、不適合判定でしょ。
MBAに向かない人がMBA取得者になる割合が全体のどれ位か分からないが、社内のMBAホルダーに1人でもそんな奴がいれば、その会社ではMBAは認められないだろうな。
680名無しさん@あたっかー:2014/05/30(金) 20:54:12.18
「勉強が出来る」と「仕事が出来る」は必ずしもイコールではない
勉強だけが出来る人がMBAとると、>>673みたいに変な病気を発症してしまう
気をつけよう
681名無しさん@あたっかー:2014/05/30(金) 23:22:57.46
早く査定する側にならないとね。
その為のMBA
682名無しさん@あたっかー:2014/05/31(土) 20:06:59.80
無能高学歴MBA「あの高卒、低学歴の癖に生意気なんだよ」

無能高卒&経営者「なに言ってんだ?あの馬鹿wwwww」
683名無しさん@あたっかー:2014/06/01(日) 08:01:02.19
――「学歴社会」は崩壊しましたか?

柳沢:学歴がいちばん輝くのは3月10日の東大の合格発表です。いまの社会で30歳になって学歴で勝負できる人はいないでしょう。

和田:一昔前は、企業も学歴重視でしたが、今はさまざまな観点から選抜するようになりました。東大に入れたから偉いという認識はもうありませんね。
ですが、自分自身が高等教育で身に着けた能力は、学歴として誇りにしていいと思います。

※週刊朝日  2014年5月9・16日号より抜粋

灘高等学校校長
和田孫博(わだ・まごひろ)
1952年生まれ。灘中・高校、京大文学部卒業。母校に英語化教諭として就職。野球部の部長・監督も務める。
2007年、校長に就任。長男も灘中・高校に通った(撮影/写真部・工藤隆太郎)

開成高校校長
柳沢幸雄(やなぎさわ・ゆきお)
1947年生まれ。開成中・高校、東大工学部卒業。民間企業に勤務後、東大大学院修了。
ハーバード大大学院准教授・併任教授、東大名誉教授(工学博士)。2011年、校長に就任
684名無しさん@あたっかー:2014/06/01(日) 18:05:33.13
>>682
俺の場合はちょいと違う。
XXこと俺(高学歴無能MBAホルダー)「(高卒が偉くなると)規律重視で村社会になる。ヤンキー的な統治で管理しようとするから会社が伸びない」
社長(高偏差値大学文系の学部卒、が・く・ぶ・そ・つ)「(従業員の)皆さん、これからの時代はMBAスキルが必要とされます。良いですかMBAスキルですよス・キ・ル」(MBA学位は必要とされないって事だ)
高卒取締役「社長、XX君は会社に有害だと思います。あんな事されると現場の作業員はやる気無くしますよ。」
MBAに興味有りの部下AA「XXさんは悪く無いと思いますけど」
HBSーMBAを持つ子会社社長CC「社長、私もMBA持ってますよ、前の会社で派遣されて取りました。ええ、勿論ハーバードで」
コロンビア-MBAを持つ管理部門の部門長「私も前の会社で派遣されて、コロンビア大ですけど、何とか追い出されず修了しました。」
名古屋商科大MBAを受験するも面接で落とされたSS人事課長「社長、MBAのスキルですよね。(学位じゃ無くて)、グロービスっていうのがあるんですけど、オリジナルのGMSっていうのでMBAスキルの研修が、これにしましょう。

高卒取締役は常務取締役に、人事課長は人事部長にそれぞれ昇進。
俺はこれ以上ここにいても飼い殺しだと思い退職。
コロンビア大MBAも時を同じく退職。
HBSは「この会社は気持ちを込めて一生懸命働くような会社じゃ無いなあ」とつぶやき、、結局退職。
部下ーAAは日本でトップクラスの企業に非常に良い条件で転職。

とまあこんな感じでしょうか。
685名無しさん@あたっかー:2014/06/01(日) 22:53:51.70
自演ウゼエエ
686名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 17:19:08.79
>>685
ひょっとして自演野郎に吊るし上げられてるじんじぶちょうさんですか?
変なのに秘密握られて大変ですね、
687名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 17:58:57.32
>>686
こんな所で奇跡の出会いある訳ねえだろww
そもそも、それが読み取れる部分なんて何ひとつない
こんなやりとりは2ちゃんの日常だ
688名無しさん@あたっかー:2014/06/02(月) 20:50:56.18
稀に奇跡の出会いを装う「な・り・す・ま・し」というお吸い物のような奴が出てくる。
それも2ちゃんねるの日常か、
689名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 16:07:41.26
おっ、病気の人もう来なくなったな
ついに入院か
南無〜
690名無しさん@あたっかー:2014/06/07(土) 17:02:56.51
なんだ、おまえはもう退院したのか。
691名無しさん@あたっかー:2014/06/09(月) 17:00:05.89
病気の人って???
そんな書き込みばっかりだから、誰の事言ってるのかよくわかりません。

ちなみに私は知り合いが心の病で入院して、その後お酒依存症で通院して、その間に2度転職するも辞めざるを得なくなり、
病気療養という事で2年程無職。その後、就職活動するも職にありつけず、3か月の派遣で仕事したが、更新ならず、、、
そうこうしてるうちに、子供が中学→高校と進学しなければならず、、、、
思うに、奥さんの実家がお金持ちで仕送りでもしてもらってるような気がします。
本人のご両親は二人とも要介護状態で、さほど裕福な家庭でもなかったので、、、、
それとも奥さんが優秀で仕事でバリバリ稼いでる??? そんな気配は無い・無い。 どっぷり専業主婦してたな。
ーん、MBAスレとは全く関係無い話だったな。 病気だの入退院だのって書き込みあったんで釣られました。
692名無しさん@あたっかー:2014/06/12(木) 01:22:24.85
頭の病気の奴からは全力で逃げなさい
「知り合いが心の病で入院して・・・」なんて言ってるようじゃ駄目だ
693名無しさん@あたっかー:2014/06/12(木) 16:22:25.78
心の病と頭の病気の違いがよくわからない。
694名無しさん@あたっかー:2014/06/12(木) 16:44:34.28
こんにちは、学歴厨の山関越です。
学歴に関する微笑ましいお話を皆さんにご紹介致します。
国内で大卒入社選考において出身大学不要論を唱え、出身大学を記載させず従業員選考を行ったソニー。
入社する従業員は以前にも増して高学歴(高偏差値大学出身)になった。
つまり、選考基準が大学偏差値ではなく、本人の能力(入社試験で定量的に測定)と将来性(面接等で定性的に測定)で採用したら高偏差値大学出身社ばかりになったっていうことだ。
これは何を意味しているかというと、高偏差値大学出身社には優秀な人がある程度の割合で存在するが、低偏差値大学には全く存在しないということだ。
更に、ソニーの従業員が国内海外含めてあちこちの経営大学院でMBAを取得している。
国内のナンチャってMBAにもソニー従業員がいる。
ソニー従業員は優秀だからナンチャってMBAであっても自分に必要な事は確実に身につけて修了していく。
しかもクラスやグループでは秀でた存在。
これをご学友が勘違いして「うちのMBAは優秀なんだよ、同級生に・・・さんていうソニーの人もいて・・・・」
ソニーの人は優秀ですが、勘違いご学友は優秀じゃないんだ。ナンチャってMBAレベルだから優秀じゃない。
「おまえは ゆ・う・し・ゅ・う・じ・ゃ・な・い」

なんて心の温まる話なんだろう、自分で語って、自分で感極まって涙ぐんでしまう。
結局日本人の能力は出身大学の偏差値で決まってしまう。
いくらロンダリングしても、駄目なものは駄目って事だ。
695名無しさん@あたっかー:2014/06/13(金) 12:15:05.56
本人の能力と将来性で採用した結果が高学歴ばかりになったソニー
で、その結果は?
学歴なんてどうでもいいから結果を残しなさい
696名無しさん@あたっかー:2014/06/14(土) 02:22:03.94
ソニーをつぶしたのは早慶のバカどもじゃないの?
学歴無用論といったら早慶ばっか採用になっちゃった
早慶は頭悪いのに口が達者だからソニーの人事は見抜けず騙されたと聞いたことあるぞ
697名無しさん@あたっかー:2014/06/14(土) 17:27:38.00
採用でソニーがつぶれかけたとか、ごっくらくな見方ですね
MBAもう一度勉強してきてください
698名無しさん@あたっかー:2014/06/15(日) 01:15:16.45
筑波のオープンキャンパス行ってきたけど、
なんかパッとしない感じだったな
やっぱ国内MBAってこんなもんか
ていうかなんで国内にはろくなMBAがないかね?
中国、香港、台湾、韓国、シンガポールにできて、
どうして日本ができない?
本当にもどかしい
699名無しさん@あたっかー:2014/06/15(日) 02:41:56.16
700名無しさん@あたっかー:2014/06/15(日) 12:28:35.35
筑波はMBAというより研究寄りなので、
オーソドックスな大学院教育だよ。
MBAらしいのは、国際経営プロの方で
英語で授業が行われるから一番海外MBAに近いと思う。
701名無しさん@あたっかー:2014/06/15(日) 18:24:20.26
筑波はアカスクだよね。 知人で「こんなのMBAとは違う」って言って、つくば辞めてグロービスに入り直した奴がいるよ。
702名無しさん@あたっかー:2014/06/15(日) 23:05:03.86
筑波はビジネスの基礎体力はつきそうな感じはした
学費も安いし確実に力はつくし、割に合った選択肢だと思う
ただし、欧米のMBA特有の「トレーニング」な感じはしなかった
筑波を修了しても、ポテンシャルは高められたかもしれないが、
パフォーマンスはあまり上がらないのではないのだろうか
筑波を修了した後に、海外の1年制のMBAに行くくらいで
ちょうどいい印象を受けた
703名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 08:58:29.07
筑波でビジネスの基礎体力だって?
アカスクだから学術的な、言葉をかえるとビジネスに直接役立たないことをお勉強する。
金融工学勉強しても自ら新しい金融商品を設計出来る様なスキルはつかない。
実務とはネジレの位置にあるアカデミック路線。
教師陣も安泰な身分を得てるから、ここ5ー6年は焼き直しのレクチャーだし。
704名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 13:36:47.68
以前お世話になったコンサル会社のホームページを3年ぶりに見てたら、随分と組織が変わっててビックリしました。
お世話になったコンサルの方はその会社のNo.3で社長・副社長に次ぐ方でした。
それが、社長が会長に、副社長が社長になってて、さらに取締役が2名追加、しかもそこそこ若い中堅コンサルというrような感じです。
No.3だった方はただのシニアコンサルタントでした。
勢力争いなんでしょうかねえ?
ちなみに会長は理系の修士で経営学は学んでいない。
初期の著書にはかなり笑える記述もある。 例えば「ポーターは勝つ為の戦略でバーニーは負けない戦略」で2次元の図を書いてどの方向に行くか?ってなベクトルを書いてる。
MBAとってる人には常識の「ポーターのポジショニング、バーニーの内部リソース」という勝つために必要な要素が何かってなことが全く記載されてない。
人材開発系コンサルとは言え、HPには「経営コンサルタント」って言う事をうたってるのに。
残念な会社ですね。
705名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 15:21:36.80
<704の続き>
でも、その方が会長に退いて、社長に昇格された方が何と米国サンダーバードでMBAを取得されており、どこぞのビジネススクールの講師もされているのです。
これを気に2名の優秀そうな取締役、特に海外進出しているアジア2カ国のビジネスの増強を考えてのことでしょうか。
会長は勢いでって言う感じですし、英語も経営学も???だと私は感じたのですが、社長は米国MBA、取締役の1名は米国留学経験有りで、もう1名はアジア2カ国の進出の陣頭指揮をとってるので語学はOKなんでしょう。
その他にも海外の大学・大学院出身コンサルが多く、コンサルティング内容にも「グローバル」があげられており、語学や異文化対策もコンサルメニューに加わってる。
元No.3の方は、どちらかというと管理職手前の主任・係長クラスの研修がご専門だと思うのですが、何がどうなったのか、研修から経営へのワークアウトどまりでは無く、中長期計画策定へと飛躍してしまった。
このコンサルティング会社の募集要項に給与は完全歩合制と有り、仕事取ってきた分だけ収入増えるから、本来の経営コンサルタントのような話しに対して自分は違うとも言えず、大変な思いをされていたと思います。
非常に真面目に対応されており、提出物が多いにもかかわらずキチンと目を通し、一生懸命でした。
残念ながら、本来の経営コンサルとは違う分野の方ですので、散々な 結果では有りましたが。
コンサルファームとしてはいろんな人がいて、社長も良くなったのでこれから飛躍する会社かと思います。
そういった中で残念ながらも淘汰される人も出て来るのはやむを得ないのでしょう。
某社の高卒常務が口にする「変化する物だけが生き残る」というダーウィンの言葉の意味を実感する出来事でした。
706名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 15:42:42.60
一瞬国内系コンサルのスレかと思ってしまいました。
気を取り直して、

国際認証のお話を聞いてください。
US News & World Report誌のランキングは、AACSB (The Association to Advance Collegiate School of Business)が認定するビジネススクールを対象とし、
1)ビジネススクールが他校のプログラムを評価
2)企業採用担当者(人事部)の評価
3)卒業生の給与やボーナス
4)卒業生の内定率
5)MBAコース入学者のGMAT及びGPAの平均値
などをデータに基づき評価されるものです。
そうすると国内のMBAプログラムでは慶応ビジネススクール、名古屋商科大ウィークエンドMBA、国内と言うにはちょっと微妙なボンドBBTしか対象にはならない。
707名無しさん@あたっかー:2014/06/16(月) 16:29:13.42
日本版ロースクール:法科大学院が次々と閉鎖されて行きますが、日本版MBA:経営学修士(専門職)は大丈夫ですかね?
なん年か前に日大MBAの学生募集停止の報道には驚いたものです。
だって日大にMBAがあったなんて全く知りませんでしたから、
このスレ覗くようになって、南山とか中京なんていう田舎のどうでも良い大学でもMBAがあるとか、関西系は駄目とか、いろいろ勉強になりました。
後は末長く継続すると思われる商売上手なMBAへ通いたいと思います。
708名無しさん@あたっかー:2014/06/17(火) 08:32:48.42
ロースクールは司法試験との関連で一定数必要かと思われるが、逆に特定のロースクールでは司法試験突破が困難だと思われたら学生集まらない。
司法試験制度との関連を見直さないと難しいし、設置基準や認証制度の厳格な適用が無ければ良い加減な学校がそのまま継続なんてことも有るね。
経営学修士は独占業務ライセンスとは一切関係無いから、学生減少の補完として名乗りを上げた大学院乱立から淘汰のフェィズに移行しつつ有るかな。
景気上向きであれば前向きな社会人が無理してでも通うと思われるが、国内MBAの有効性がキチンと実証されていない状況なので、大学の学部偏差値基準で選ぶ人と、仕事との両立でカリキュラムのフレキシビリティとか週末のみとかで選ぶ人に別れるね。
MBAで存在感有るのはグロービスと名古屋商科大。この2校は実務派講師陣と通い易さで学生に人気有りですね。
高偏差値大学のMBAは、、、、行ったことないので良くわかんない。
低偏差値地方大学のMBAは、正直言って何処まで価値あるのか?
何方か解説して下さい。
709名無しさん@あたっかー:2014/06/18(水) 00:00:07.19
次の条件を満たしてるスクールがいいと思う。
1. 倍率2倍以上(学生の質)
2. 定員100名以上(多様性)
3. 博士前期課程ではないこと(MBA)
710名無しさん@あたっかー:2014/06/19(木) 22:03:42.54
>>709いいこと言うね、まさにその通りって思ったよ。
日本の悲しい現状としてAACSB認証取得っていう条件付けると選択肢が無くなることだね。
これって何とかならないのか?
711名無しさん@あたっかー:2014/06/20(金) 18:34:39.84
ドコモの新しい料金プランにソフトバンクが急遽苦し紛れのプランで追従。
ドコモは3GBデータ通信+音声通話し放題で6500円、さらにドコモフリークの為の長期使用者悪引きも用意。
一方ソフトバンクは2GBデータ通信+音声通話し放題で6500円、データ通信の差を埋めるために特別割り引きで1GBを最大13か月間サービス。
これでほぼ同等なんですかね?
家族で分け合うのはそれぞれ出てきたみたいだけどソフトバンクは5GB以上の契約で合計10GBにならないと駄目みたい。
長期契約者向け割引も今検討中で8月かららしい。
NTT DOCOMOの一見捨て身のような戦略だけど、最初っから根幹ビジネスの通信インフラで勝負してればソフトバンクなんていう下劣な会社にシェア取られる事無かったのに。
付加価値つけて「土管にはならない」なんて言ってたけど、今や大抵のサービスはスマホ+WebでOKだからね。
i-modeのような独自サービスは誰も望んでないし、そんなところで差別化諮ろうとするから日本の携帯メーカが殆どおかしくなっちゃった。
ソニーなんて本気出せばiPhone対応の一番手になれたと思うんだけど、NTT Docomoとの関係が影響してSamsungの後塵ってことだもな。
今頃NTT Docomoが土管に目覚めたけど、本来の業務に戻るだけだだし、auやソフトバンクに対しては大きなアドバンテージがあるはず。
もっと料金下げてソフトバンクを最初に潰してしまう、実際はauもしくはDocomoが吸収するんだろうけど、
横綱相撲とって欲しいな。

と国内MBAで企業戦略を勉強した私が言ってます。
皆さんはどう思われますか?
712名無しさん@あたっかー:2014/06/22(日) 23:28:45.38
経団連の存在意義って何だろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140622-00000093-economic-bus_all

ニューエコノミーには不要だし、ECOの面から見ると有ってはいけない存在。
大企業のエゴを正当化することがミッションとしか思えない。
とっとと解散して欲しい。
713名無しさん@あたっかー:2014/06/23(月) 01:44:21.60
大体、早稲田が認証取らないのはおかしいだろ
さっさと認証受けろ早稲田さんよ 慶應に何年遅れ取ってるんだよ
714名無しさん@あたっかー:2014/06/23(月) 22:07:34.58
702-703
筑波はアカスクというか、「理系
(経営工学)」だからな。でも、日本の文系の先生からよりは学ぶことありそうな気がするよ。
715名無しさん@あたっかー:2014/06/23(月) 22:11:50.26
先生に依るけど、理系というほどでもないよ。
716名無しさん@あたっかー:2014/06/23(月) 22:14:28.29
理系なのに社会科学の研究してるの?
717名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 00:05:43.21
>>716
論文の証明の仕方に数式か統計的検定使うのが流行なんで、
論文書くのが主目的な筑波はどうしてもそっちに偏る
おまけにビッグデータ()ブーム
718名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 00:29:26.61
>>716
オペレーション、IE、ファイナンス、統計学、IT、マーケティングも...。

役に立つなら社会科学じゃなくてもいいしなあ。
719名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 00:30:32.30
まあ、Webサイトで教員の経歴見ればレベルは分かりますよ。
720名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 00:47:19.27
そそ、ラブレターも数式使わないと書けないレベルね
721名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 00:49:14.99
「社会科学」をやる人でも、統計学ぐらいはちゃんとした先生に教わった方がいいよ。

ビジネススクールで「社会科学」をやり必要があるかは、また別の話。
722名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 00:54:51.38
そういう言い訳ね
723名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 01:26:06.30
>>415は今、息してるかな?
724名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 01:44:01.41
今の日本のBSが認証を取ろうとするのって、零細ベンチャーが上場企業並みに四半期決算出して内部統制やってコーポレートガバナンス整備するようなものって気がしてきた。そこだけ整えても、世間は上場できる実力があるとはみなしてくれない。
725名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 01:47:21.81
アメリカでは小さなBSでも認証取っているとは言うけれど、それって巨大なアカデミックコミュニティの中にいるからできることだしな。
726名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 16:52:49.76
米国では認証取らないとディプロマ・ミルだからだよ。日本の文科省認定みたいな制度がないから、第三者機関が認定して初めて学位授与権を得るんだよね。
イギリスはロイヤルチャータードだっけか? 王室の認可の元で学位授与権を持つ大学が学位授与する。その為の基準は色々定められてるので、それらに準拠して且つ学位授与権のある大学の認証を得たプログラムになってるはず。
当然AMBAとかEQUISとかのMBAプログラムの認証を取ってる大学もあるけど、徳にとらずに英国のQAAの審査で学位出してる大学もあるね。
そもそも王家の権限と1校を除いて全て国立大学だからグチャグチャ言う人もいないけどね。
それに対して、日本はねぇ、文科省が情けなさ過ぎだし、欧米が築き上げた学術体系(大枠のアートとサイエンスも含めて)を全く無視してるから、大変だよ。
日本が大英帝国のような歴史を持ってれば良いんだけど、所詮アジアの小国で第二次世界大戦の敗戦国だからね。
言語も英語じゃないから、論文だって国内で流通している博士論文なんて何の役にも立たないでしょ。
せめて国内MBAであってもAACSBくらいは取って下さいよね。(取れないって事自体なさけなさすぎる)
727名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 21:53:51.67
マギルMBA(東京)ってAACSBの認証とってないんだね。カナダとはいえ北米なんで当たり前のようにとってると思ってた。
その代わりなのかどうかわからんけど、EQUISはとってるんだね。ヨーロッパ寄りなのか、米国とは距離おきたいのか?
マギルと言えば「MBAは会社を滅ぼす」の著者、ミンツバーグ先生の本拠地だもんね。
728名無しさん@あたっかー:2014/06/24(火) 22:46:33.54
>>726>>727
はいはい
729名無しさん@あたっかー:2014/06/25(水) 00:31:28.73
今のBSに求められている物って、「世界レベルのBSになるまでのビジネスプラン」だよなあ。
もちろんその中で認証は取らなきゃ行けないけど、志を立てて手順を考えて、人を口説いてお金を集める努力をしなきゃ、そりゃだめよ。
普通の事業より時間軸はかなり長くなるんだし、ちゃんと腕見せてくれよ。
730名無しさん@あたっかー:2014/06/25(水) 01:03:38.97
日本のBSって専門職教育がいかに凄いものか囃し立てる傾向があるけれど、大袈裟すぎじゃないかなあ。
アメリカの用語で言えば、日本にはプロフェッショナルスクールは既にたくさんある。
医学部、薬学部、工学部だってアメリカ感覚で言えばプロフェッショナルスクールだ。
もちろんそうした学部の先生達は、アメリカのプロフェッショナルスクールの先生に負けないぐらい人材を育て、研究に勤しみ、社会に大きく貢献している。
BSには社会人教育とか若干のイレギュラーはあるんだろうけど、四の五の言うまえにまず仕事しろよなあ。
731名無しさん@あたっかー:2014/06/25(水) 01:07:57.19
やっぱりコンサルやるなら欧米のMBAじゃないと駄目かね?
お世話になったコンサル会社は、小規模の数名体制だったけど
コンサルは全員国内MBAだったよ。慶應と早稲田が2名、明治MBAが一人、もう一人は
どっかの国立のMBA。そこの社長は慶應の博士だったが。
732名無しさん@あたっかー:2014/06/25(水) 01:11:11.83
>>731
なんかちょっとベンチャー臭が。でもアメリカのMBAや博士なんてベンチャーやる人沢山いるんだし、使えれば全然いいんじゃない?
733名無しさん@あたっかー:2014/06/25(水) 01:46:25.72
>>729
ビジネスプラン以前に、SWOTとかやって目論見立ててるかって話だあね。
例えば筑波の先生があのプラグラムを始めたときには、自分達のやりたいことや置かれた環境をじっくり見定めて、いけるかどうか一生懸命考えて、ああいった形にしんだろうなって分かる気がする。
一橋(金融、ICS)も分かるかな。金融は、世界有数の巨大金融市場たる東京のマーケットの目の前で、最優秀の教員を集めて数学の強い理系卒にがっつり稽古つければ貢献できると思ったんだろうね。
明らかに証券アナリスト検定とは全然別のレベル狙ってるし。初期の力の入れ方とかすごかったしね。
それに比べると早稲田ファイナンスはだいぶボケるね。ICSは、創業時の一部の先生の力に頼ってムリしてる気もするけど。

他にも初期の青学は誰も満たしてなかったニーズを上手くものにしたし、慶應はまあ理想に走ったところもあるかな。でも、理想で走り続けられるところがある意味彼らの強みでもあるからね。

でも、それ以外は…。中小企業診断士とシェア比較したスタディとか、どっかにない?全然負けてるんじゃない?中小企業診断士の方がよく見るもの。ビジネスの要所で。
一橋の金融みたいに、証アナ目じゃないぜ!診断士目じゃないぜ!って言ってどこまで説得力あると思う?

海外のお仕着せじゃムリよ。通用しない。目の前、足元を見なくちゃ。もちろん無視しちゃいけないし、MBAじゃないものをMBAと呼んじゃうみたいなことはぜったいしちゃいけないけどね。
734名無しさん@あたっかー:2014/06/25(水) 12:58:26.54
わざわざMBAとってもそれを発揮できる場所が日本の企業にはない
かと言って、起業したらしたでMBAなんて糞の役にも立たない
735名無しさん@あたっかー:2014/06/25(水) 19:45:07.75
それは人によりけりで、糞の役にも立てられない人には無駄というだけ。
役立てられる人には有効。
それだけのお話。
736名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 09:09:05.40
>>734
起業したんだけどMBAのアカウンティングで学んだ「借り入れ金の返済は費用にならない。利息分だけしか費用計上出来ない。」ってことがわかりました。
机上で詰め込んだ知識が、現実に起こってる事とリンクし始めて、MBAとってて良かったって思います。 (例えのレベル低すぎですかね?)
取るだけ取って、自分に役立つかどうか検証されては如何でしょうか?
737名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 13:47:18.35
役立つ(かも)に一票。
738名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 15:06:37.82
>>736
おまえマジで言ってんのか?
それ簿記3級で足る知識じゃないか・・・
739名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 16:03:15.30
>>736はMBAに行って商業高卒にも負けたのを知った
740名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 18:26:46.56
741名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 21:45:15.47
中小企業診断士のカリキュラムよくできてる。財務・会計もしっかりしているし、運営管理や経営情報システムをあそこまでやってくれる国内BSってなかなかないんじゃないか。
本当は、診断士レベルの上の価値を提供しないといけないのにね(一橋金融は、証券アナリスト合格者に対しても確かにそれができる)。
742名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 22:19:23.72
診断士って、ITコンサルになりたいSEの人が受けるケースも多いらしいね。
戦略やマーケティングの話に加えて、ITシステムに密接に関連するオペレーションや会計系の業務知識を補えるのが大きいらしい。もちろん肩書きにもなるしね。

BSは、例えばそんなニーズも捕まえられていないね。
743名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 22:36:12.26
神戸大MBA卒より 労働組合の専従出身の方が社内で出世してる
744名無しさん@あたっかー:2014/06/28(土) 22:37:36.55
診断士は地銀なんかでもとる人多いみたいね。
745名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 01:13:32.84
診断士から差別化するとすれば、例えば本気でアントレプログラムができればできるかも。試験用のお勉強だけじゃなくて、ネットワーキングが大事になるからね。
でもそれをやるなら、「プログラム開始からX年で卒業生のIPOをY人出す」とか目標を立てて、めぼしい起業家を探してプログラムに入ってもらったり、ベンチャーキャピタルや金融機関に大学に来てもらう努力をしなきゃだめだよ。
もちろん教える内容も実践的にして、徹底的に学生を後押しできる体制を整えなきゃね。
746名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 02:29:48.39
>>738>>739
そうだろう、MBA取れば簿記3級なんて怖くない。
簿記2級の内容だって網羅されるし、管理会計がよくわかるようになる。
簿記3級とMBAの大きな違いはいくつかあるんだけど、例を上げると、
簿記3級では決算書を読み込むのが難しいが、MBAだったら楽勝。
どちらも士業じゃないし、独占業務もついて来ないから差別化しないとダメなんだ。
747名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 02:36:50.05
>>746
い、いくらなんでもレベルが…。診断士どころの話じゃねーや、こりゃ(苦笑)
748名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 09:00:08.96
>>747 国内MBAの優位性を的確に表現している>>746の意見を避難しちゃダメだよ。
>>746の意見を知って、正直言うけど国内MBAも良いかなって感じた。
結構説得力あるよね。
749名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 09:10:10.04
>>748
ここまでバレバレな自作自演を見るのは何年ぶりかw
750名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 14:41:57.61
何処から何処まで自作自演なんだ?
ボケにツッコミ、さらにボケって、よくできたお笑いみたいだけど、 これ全部自作自演か?
自作自演あんまりやると書き込み規制中になってしまうから、
751名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 20:20:02.33
MBAって経営者になることを目指してる人をターゲットにしてるんでしょうか?
経営者目線を身につけたい人がターゲットでしょうか?
どちらも似ているようで違う気がします。
経営者マインドを身に付けるような授業もあるのでしょうか。

会社規模や性質としては、大規模orベンチャーという感じでしょうか。
752名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 20:25:33.68
途中で切れてしまいました。
MBA取られた方に質問ですが、出来るだけ具体的な動機を教えて頂きたいです。
周りの方の情報でも結構です。

私はコンサル経験者で、中規模上場会社に属しています。
経営者にはなれないのですが、
他社の情報を仕入れたりや欠けている知識の補完をどこかでしたいと考えています。
753名無しさん@あたっかー:2014/06/29(日) 21:02:19.92
746と748が同一人物なのはガチ。
754名無しさん@あたっかー:2014/06/30(月) 01:30:48.93
学歴厨をこじらせた病気の人が1人居て、MBAの価値をドンドン落としてるよね
このスレのみならず、他スレにも訳のわからない事を書きこんで顰蹙買ってるので被害は甚大
こうはなりたくないものだ
755名無しさん@あたっかー:2014/06/30(月) 07:31:27.15
>>752 俺の場合、
某リゾート地に言った時「ここに別荘あったら良いな」と思った。
今の会社にこのまま居ても無理→外資系でインセンティブプラン充実した会社へある程度のポジションで転職→今の経歴だと厳しい
→MBA取れば可能性あるかな→米国MBAでランク低くても入れる学校があるはず→金銭的問題は何とかなりそう
→でも英語関係の勉強かんがえると余計に2年必要→ディスタンスのパートタイムだったらどうか?→TOEFLとGMATはやっぱりいるのね
→いろいろ検索してると国内のMBA情報もチラホラ→この際国内でも・・・
って事で某経営大学院のプログラムへ・・・
MBAと思い立ってから入学決定まで4カ月位でした。
その後、通ってる間に、リーマンショックや震災も有り、プランAの外資系への華麗な転職の機会は消え、、、
プランBをウダウダ検討してましたが、アベノミクスで再度プランAを狙って活動中です。
756名無しさん@あたっかー:2014/06/30(月) 14:22:12.00
結局、そんな皮算用は儚い夢で終わるよ
757名無しさん@あたっかー:2014/06/30(月) 21:38:14.43
でも動機としては、 結局お金が欲しいからって事で、まあみんなそうじゃ無いかと
758名無しさん@あたっかー:2014/07/01(火) 01:23:56.97
>>751-752
その辺、日本のMBAだとぼやけるというか、教える側も良く分かってないというかねw
典型的なアメリカ型のMBAだと、一回経営者レベルまで視線を持ち上げることを要求するけど、
直接経営者を目指すとまではいかないんじゃないかと。修了時に20代後半〜30代前半では、
大企業の役員は流石にまだ現実的じゃない。当面の目標としては、日本の企業で言うと
部長〜事業部長あたりでしょう。ベンチャーの創業者は、起業論を専攻すればもちろんある。
中堅企業は、一度大企業・コンサル等に入ってから移っていくイメージ(この辺はイメージ先行)。
あと、もちろん実際には投資銀行とコンサルが多いのは否定しない…というか、あの学費の元を
取ろうと思えば、仕方ない。

日本だと、行きたいと思ってるBSの学生側の平均年齢を調べるといいかと。学生の平均年齢が40前に
達するBSもあるようだし、そういうBSだと学生側の目線も上がると思う(ちなみにアメリカだと、その
年齢層には「EMBA」という別のカリキュラムを用意してる)。>>751-752さんが満足できるBSも、
きっとあるでしょう。

ちなみに私自信はひたすら英語で仕事できるようになるのが目的だったので、あまり参考にならない(あまり良くない)と思います。
759名無しさん@あたっかー:2014/07/01(火) 02:18:57.73
色々意見ありがとうございます。
動機はみなさんそれぞれで当然だと思うのですが、
目標がバラバラの人が集まるBSというのはどうなんでしょう。
あり方としてはそれが普通なのでしょうか。

>>757
私もお金が欲しいです。
そこはごまかさず正直にありたいです。

一時期企業を目指しましたが、
よくある話で第一の目的がお金。
そこからビジネスのネタ探し。
情熱が欠けてる感じがして辞めました。
経営者になってても、情熱だけで踏ん張らないとダメなシチュエーションが来たときに潰れてたと思います。

純粋な情熱を持って企業してる人が羨ましくありますし、尊敬します。
そういう方を支える仕事がしたいですが出会いが無いですねー。
出会った人は、みなさん私と一緒で商品への情熱が、、、
760名無しさん@あたっかー:2014/07/01(火) 22:05:50.69
ダイバシティっていうのが重要。
色んな意見が出て、それをまとめあげて、各個人の結論を上回るって、経験すると分かるよ。
761名無しさん@あたっかー:2014/07/02(水) 02:01:58.39
>>759
起業したい人はそれ向けのコース、投資銀行に行きたい人はそれ向けのコースと、興味がバラバラな学生に対してもそれぞれきちんとフォーカスしてあげられる規模と力があるBSならとても良いと思います。
コアコース一緒に受けて、卒業してから一方が起業して、もう一方がPEでもやって再会する…、なんて、絵に描いたようなケースが実際にどれだけあるかは分からないですけど。

でも、興味がバラバラな学生に向かって焦点がぼやけたカリキュラムしか用意できないBSだと、やはり役には立ちにくいです。
各BSがどういう層をターゲットにしていて、今実際にどういう層が集まっているかというのは良く調べた方が良いと思います。
762名無しさん@あたっかー:2014/07/06(日) 05:32:01.99
日本は選択科目が充実してない。
だからと言って、興味がバラバラな学生に対する問題でも無い。
基本として経営ジェネラリストには問題無いぞい。
763名無しさん@あたっかー:2014/07/06(日) 18:11:26.69
国内・海外ハイブリッドってどうでしょう?
ディスタンス・スタディというカテゴリーだと思うけど、AACSB取得してるボンドBBTとかマサチューセッツ州立大MBAは良いんじゃないかと思うけ。
どっちも学位はそれぞれの国外経営大学院から授与されるから、外資系でのキャリアアップには向いてそう。
学位取得までが大変そうだけど、特に後半戦は全部英語らしいから。
日本語だけで海外の学位が取れるっていうのが以前あったが、日本からは撤退したみたいだし、半分英語ってところはグローバル経済では必須だしね。
うまい話はそんな簡単には転がって無いよね。
764名無しさん@あたっかー:2014/07/07(月) 00:33:47.62
>>762
l経営ジェネラリストってどれ(これまで出てきたニーズというか職業を一部適当に書き換え)?

・経営者・社長(大企業・中堅企業)
・役員(大企業・中堅企業)
・起業家
・事業部長
・部長
・投資銀行に行きたい人
・経営コンサル
・ITコンサルになりたいSE
・経営者目線を見に付けたい非経営者一般
・外資系でインセンティブプラン充実した会社へある程度のポジションで転職

職域がないとイメージしにくければ、例えば

・マーケティングマネージャー(課長級)
・銀行の支店長
・工場長
・CFO

とかはどう?
765名無しさん@あたっかー
上で出た中小企業診断士は、本来は中小企業向けのコンサル向けの資格であって、経営者や大企業向けのコンサルを養成するものじゃないですね。もちろん一般性は高いですから他への転用は利きますが、工夫はいりますね。

例えばあの学習範囲じゃ大企業相手のコンサルをやる専門性は身につかないですから、既に大企業相手に通用する技術力を持ってるSEがコンサルとして足りない業務知識を補う、と言った使い方になるでしょう。

>>764さんのリストを見ながら考えると、筑波は結構専門職向け(例えばマーケティングマネージャーとか、ITコンサルとか)な気がしますね。
一方で、慶應は元々は大企業の幹部候補向け(うまくいけば将来の事業部長、役員あたり?)だったイメージがありますが、今はどうなのかな。

最近のBSはよく分からない(金融系のBSはともかく)。実際、どんな人が集まってるんでしょう?大企業からの派遣は減ってしまったようだけど、中小企業の社長子弟とか、集まってるのかな。