ネットショップ経営実践会議76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
【禁止事項】
・初心者の質問禁止(該当スレへ移動、または、適切なスレを自分でたてて移動)
・コテ禁止:コテを付ける場合は商材表記のみ可(例:@○○屋)
・生産性のない愚痴禁止

【ルール】
・ドロップシッピング、オークション、転売は対象外
・sage進行
・荒らしや暴言はスルー

【ここにいる人達】
ハンコ屋(ハンドメイド) インク屋(消耗品) アパレル屋(洋服)
家具屋(オーダー、既製) 食い物屋(特産物) Tシャツ屋(オーダー)
小物屋(オーダー、アクセ系) 雑貨屋(アクセ系、ハンドメイド)
欧州輸入雑貨(ステーショナリー)
音楽CD屋 ペットの餌屋 特定必至につき内緒の商品屋
文具屋 古本屋
売れない地酒屋 売れないエアガン屋

【前スレ】
ネットショップ経営実践会議75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/manage/1315649057/
2名無しさん@あたっかー:2011/10/12(水) 10:55:45.23
はいよっと
3名無しさん@あたっかー:2011/10/12(水) 14:30:25.44
やっと立ったか
忍法帳ってなんだよw

有っても役に立たないが、無いと寂しいこのスレ

1乙
4名無しさん@あたっかー:2011/10/12(水) 20:18:06.24
ここ数日、売上げが倍になったり、半分になったらり
上下が激しい 駅弁か?
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 22:10:20.03
てs
6名無しさん@あたっかー:2011/10/12(水) 22:14:15.03
もうこのスレいらないって言ったのに!
余裕の6ゲット
7名無しさん@あたっかー:2011/10/12(水) 22:36:49.58
二人の世界は続くのさ
8名無しさん@あたっかー:2011/10/12(水) 23:31:05.34
今日パートさんの面接をやった
すげー可愛い人が来たと思ったら、年上で人妻だった はぁはぁだぜ
9名無しさん@あたっかー:2011/10/13(木) 09:36:10.64
美人を雇う会社は倒産する。これ定説。

口と女は災いの元。
10名無しさん@あたっかー:2011/10/13(木) 16:31:28.36
ここ利用された方いらっしゃいますか?
http://www.niche-trading77.co.jp/category/1475928.html
11名無しさん@あたっかー:2011/10/13(木) 17:36:28.35
口でする女はいいもの。
12名無しさん@あたっかー:2011/10/13(木) 21:55:01.94
そうそう、手は使わずに、口だけが最高
13名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 10:42:09.46
口だけ女を通販すればいいじゃん
14名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 14:05:43.61
南極3号 29,800円(税・送料込)
15名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 14:19:15.14
時代遅れすぎ
16名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 16:24:22.89
>>9
そうか?
俺、大手に居た時周り美人ばかりで
これ絶対顔で選んでるだろといつも思ってたが。
17名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 16:35:54.25
>>16
それは会社の奴隷にするために、男を結婚させようとする会社の陰謀だ。
18名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 16:48:23.48
この貧乏神どもが
19名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 17:56:24.30
相手が暴力団だと知っていて注文を受けつけたら、アウトらしいぞ。
あとでわかった場合、警察へ自己申告すればセーフ。わかったのにだんまりはアウト。
20名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 18:02:59.49
>>19
最初の警告がくるまでは「知らぬ存ぜぬ」で大丈夫だろ
「●●組」とか「●●会」とかでも鳶だと思ったとか祭りの団体だと思ったって言えばいい
21名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 18:06:10.01
タンポポ組みの園長さんです
22名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 19:55:19.31
スレタイとは程遠い負け組のあつまりか
23名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 22:40:03.03
みなさん、今月どうですか?

ウチとこは、震災やら円高やら欧州危機があった割りには
けっこう調子がいいです。

去年10月 820万
今年10月 655万(14日現在で)

なかなか上出来です 1本いきそうです 
24名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 23:52:14.26
↑何売ってんの?
25名無しさん@あたっかー:2011/10/14(金) 23:54:32.40
26名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 09:45:55.32
ス・テ・キ
27名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 18:57:04.97
冬の節電グッズがアホみたいに売れてるぜ
28名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 18:59:19.62
みんな月4000万くらいいってるかと思ってたわ
そんなもんか
29名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 21:21:55.79
売上だけで判断するバカがまた出たw
30名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 22:06:32.47
売れてないからって嫉妬していでくださいよぅ w
31名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 22:24:28.53
32名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 22:41:15.94
日本じゃ、コンビニ受取がすでにあるわなw
33名無しさん@あたっかー:2011/10/15(土) 22:43:24.92
嫉妬は嫌だね
34名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 00:27:23.65
アマゾンが落ち目になる日ってくるのかな?
35名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 04:42:11.13
アマゾン売れるわー
でも、楽天か一番だな
36名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 07:00:50.33
>>35
どれくらい売ってるの?

早起きして仕事の段取りつけようと思ったら、楽天メンテ中でログイン出来ず
もう一回寝るわ
37名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 08:47:53.65
サービス停止時間 2:00 から 8:00

おい、もう8:47だぞ たいがいにろや
38名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 11:06:24.78
いやです
39名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 19:02:05.20
ヤフーショッピング売れねー 今月ようやく100万だよ
40名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 21:20:20.37
ただ単に山ほど登録してるだけじゃ売れないぞ
41名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 21:24:09.20
まだ50点くらいしか登録出来ていません
42名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 21:53:43.81
商品撮影を業者に頼まず自分でヤッてみた。
光のあて方とかカメラの設定とか、画像の修正とか
手間はかかるけど色々面白いし、環境を用意すれば
プロが撮るのと大して差がないの撮れるね。
43名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 21:53:59.20
俺のプロマイド写真500点も出展してるのに3枚しか売れない
やっぱ数が多すぎても売れないと思う
44名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 22:06:09.53
おまえのブロマイドとか要らないし
45名無しさん@あたっかー:2011/10/16(日) 22:07:21.32
ネットショップに関係なく、写真撮影は楽しい
46名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 01:00:27.24
>>42
すぐに面倒くさくなるよ
47名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 01:19:44.71
自分のプロマイド写真を8年撮り続けてるがまったく飽きない
まだ自分の魅力を引き出せてない
48名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 01:33:34.31
ブロマイド買うからうpキボン
49名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 07:33:20.83
>>47
死ぬまでやってろ
50名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 08:51:03.82
プロマイドといいつつ本当は、はげゆく頭皮の記録撮影
51名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 11:57:15.89
そのプロマイドどこで売ってるの?
52名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 20:10:09.41
土日祝祭日は売上伸びてる?
うちはヤフー駄目で楽天もあまり伸びない。平日のほうが比較的安定してるんだよな
53名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 20:38:47.63
土日だから買物するという発想か?
54名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 20:47:58.25
ネットショップに土日は関係無いような
むしろ土日に荷物受け取りたいから平日の夜に買い物するんじゃないか
55名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 20:57:19.13
>>54
いやいや。
それは一人者のちんけなオーダーだけ。
亭主に隠れてでかい買い物する主婦は、
受け取りは平日限定。
土日に届くようなら、
お叱りのメールが来るよ。
56名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 20:58:10.65
なるほど
57名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 22:53:37.92
でかい買物の代金はどうすんだよ?
58名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 22:59:12.13
商品の説明を全て画像にしてるサイトってあると思うんだけど
ああいう場合って、ちゃんと代替テキストに書いておけば
検索エンジン的にはちゃんと拾ってくれるもんなの?
59名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 23:12:16.35
ケースバイケースとしか言いようがない
つうかサーチエンジンが拾ってるかどうかは人のサイトでも自分で確認できるだろ?
これからもアルゴリズムは変更されるだろうから「小手先」で
なんとかしようとしたらダメだよ
60名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 23:23:09.66
なるほど。
楽天みたいに画像バンバン使った感じにしようかなぁと思ってるんだけど
試行錯誤してみるよ。
61名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 23:27:37.22
ネットショップを開いて驚いたこと

その1  相当な数を捌いているのに売り上げが雀の涙


次の方〜その2をお願いします〜
62名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 23:37:25.35
よくある商売をやる場合・・・ネットショップよりオフラインの方が楽だもの
63名無しさん@あたっかー:2011/10/17(月) 23:43:09.52
>>61
そんな扱う商品によって違うことをしょっぱなから書かれても萎えるわ
64名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 00:41:59.57
>>61
その2

商品の誤送や重複発送に凹む
65名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 00:43:15.23
>>55
だから何曜日がいいんだよ。対比とってねーの?
66名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 00:49:05.01
55じゃないけど、うちは平日のほうが平均して上。
でも今月はどっちも酷いw
67名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 08:32:42.99
売上もしかり、アクセスも平日の方が多いな。
68名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 08:51:01.06
なぜか今月1日〜今日まで、ピタリととまったな
嵐の前の静けさってやつか?
69名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 08:59:09.47
amazon出品、売れないと言ってたの見つつ出品してみた。(在庫預け)
70名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 13:38:39.70
電話をアク禁にしたった
71名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 13:59:16.41
amazonどうなりますかねぇ。
ためしに出品してみるのも面白いですよね。
いずれその後の様子を聞かせてください。
72名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 14:00:06.96
>>68
うちもわりとそんな感じ
10月だから?w
73名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 14:00:13.47
顧客はアマゾンを求めてる      時代は ア  マ  ゾ  ン    ブリブリベシャー
74名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 15:37:27.51
>>72

今月だけならいいんだけどなw
って笑えねー
こまったなー

75名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 15:39:02.89
長いことやってると、
一喜一憂はしなくなるんだけどね。

でもそろそろ焦ったほうがいいのかもwww
76名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 17:06:47.03
一日中椅子に座ってて疲れた・・。
散歩行ってくるか。
77名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 17:16:56.54
>>71了解。

ていうか以下のメールが来た

いつもJNB-totoをご利用いただきありがとうございます。

お客さまが購入したくじの結果が出ましたのでお知らせいたします。

第535回 BIG

結果の詳細はログイン後、「BIG・toto(スポーツ振興くじ)」
>「JNB-totoくじ購入・履歴確認」>「過去の全購入履歴」よりご確認ください。

-----------------------------
★次回BIGキャリーオーバー★
 ≪ 5,339,964,666円≫
-----------------------------

これパッとみたとき、六億に当選したと思ってしまった
死にたい
78名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 17:25:14.34
いちじゅうひゃくせんまん・・・
79名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 19:55:15.17
売れてる=妄想の図式が最初にくる馬鹿ばかり
80名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 20:18:54.21
と言う>>79が凄く馬鹿っぽい
81名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 20:22:59.12
ハッハwww
82名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 22:20:35.58
売れてる=妄想の図式が最初にくる馬鹿ばかり   メガネクイッ!
83名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 22:24:09.00
売れてる=妄想の図式が最初にくる馬鹿ばかり    書類バーン!
84名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 22:35:56.65
売れてる=妄想の図式が最初にくる馬鹿ばかり    机ドン!
85名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 22:53:42.08
○○を日本で一番売ってる俺がきましたよ
86名無しさん@あたっかー:2011/10/18(火) 23:15:22.08
うるさい!49歳で一日5回せんずりしたぞ 馬鹿か
87名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 00:22:01.83
オッサンは遠慮してください。
88名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 05:56:59.11
リユース事業が一番伸びるのに、未だに卸挟んで小売やってる人達がいると聞きまして
89名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 09:13:34.72
卸をはさむことが悪だという発想が陳腐w

メーカー>メーカー子会社>小売
なんてのは根強いわけですよw

お前がソニーが売ってると思ってる製品のほとんどは子会社からだよ
90名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 11:14:06.41
くっそ現金が50万になっちまった死ねる
91名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 11:49:41.34
資金ショート起こしまくり
92名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 12:09:31.96
>>89
ちょっとなにいってるかわからないです。したり顏でこんな事言ってたとしたら気持ち悪いですね笑
93名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 13:32:35.79
ネットショップでショートとかありえんの?
94名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 15:40:03.15
ちょっと聞きたいのですけど、
時々仕入れしてるメーカーが単品注文可能だから、一部商品をメーカー直送(ドロップショップ)として扱いたいんだけど、
その場合、仕入れ時と同じ様に客の住所で注文してもよいのですかね?許可必要?
95名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 16:37:58.55
そういうことをメーカーが認めてるかどうかを確認するべきじゃね?

何か起きたときメーカーに問い合わせが言ってしまうぜ?
96名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 17:13:56.45
資金完全ショート寸前。前金でもらってから配送でやってるが注文が急に止まると設備や
事前在庫がこげつきそうになるマジ困る
97名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 17:21:45.57
たまーーーーーにこういうことがあるが
また10月5日から10月19の今日まで完全に注文が停止してる。
年に数回こういう時期があるんだけど言っていると
翌週から怒涛のように注文が来たりする。
ネット上でも人の購買意欲は変動あるのかねえ
98名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 17:56:39.78
リズムは確かにあるよね。月に満ち欠けなんかに関係してそうw
99名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 18:25:04.90
ヤフオクストアからID停止くらったww
さよならヤフオクストアw
100名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 18:29:46.95
>>99
なぜ? 薬事かブランドですか?
101名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 18:45:47.46
支払い遅れw
102名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 19:05:09.95
確かにリズムはある。あれ何なんだろ。
103名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 19:50:45.95
>>99
前触れないの?
104名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 22:07:42.55
>>103
無かったw
105名無しさん@あたっかー:2011/10/19(水) 23:28:34.01
>>104
ヤフー怖いな、理由もわからないのか?
106名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 00:15:37.49
えっ
107名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 00:21:58.50
入金遅れw
まあ俺が悪いが4年も付き合ってきたのに
あっけなかったなw
108名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 00:28:47.34
入金しないとか本当にクソ運営者だな停止なんか当然だよ。
ヤフーの利用料を半年くらい支払わないで無視してて偉い目にあったとかいう有名人いなかったっけ
使用料はちょっとでもきっちり払うのが社会人としてあったりめえだろうがぁ
といいつつ、昔サラ金が流行ってた頃に、パチンコにハマって武富士から100万とかアコムから50万とか
プロミスから50万とか限度いっぱいまで借りまくって逃げて逃亡して
アパートに半年後に帰ったらドアがボコボコになってて張り紙されてて、
実家まで押しかけられて、最後は拉致されそうになって
車売るわ、当時の俺の上司に200万借りるわとかしまくって何とか返した事を思い出して吐き気したわ
109名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 00:42:02.67
だけど前触れ位よこしてくれてもいいじゃないか?
人間だからうっかりすることもあるだろうしさぁ。
これが大きな利益上げる店だったら即停止になるんだろうか?

さすがに同情するわ。
110名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 01:10:12.68
ぶっちゃけ売上はあったけど、利益は出てなかったし、ダラダラ続けてたから、いい機会になったわ。
スッキリ足を洗えるw
111名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 01:54:52.23
http://89.xmbs.jp/ASIGARUYA/
こんなんって儲かるのか…?
112名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 02:03:22.49
グロ
113名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 02:23:00.95
>>108
今のほうがサラ金流行ってるよ 
114名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 03:39:53.90
>>97  連休 = PC触ってない
115名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 05:05:41.70
>>111
こんなに安い何でも屋初めて見たわww
よほど小銭がほしいのか趣味程度でやってるんだろ

探偵とか何でも屋とかこういう商売は程度信用得る為にも法人登記しなきゃ厳しい。

116名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 09:04:29.20
何でも屋で法人登記なんていらんよw

せっぱつまってる人の足元みる商売だぜ?
117名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 11:21:17.76
激安だなww
多分引退した年寄りの暇つぶしとかなのか。
流石に生計を立てられるレベルじゃないし。
118名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 12:16:03.78
>>109
一度は警告あるぞ
119名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 14:22:41.74
1時間話し相手になって200円って
生きてけないっすよw
120名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 15:00:21.61
俺の場合は茶を出して2時間話されて何も買ってもらえんかったがw
121名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 16:03:00.23
さあああて

仕事するか

クッソ仕事したくねえ

働いても儲からねえしねかすぼけsh
122名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 16:27:32.84
>>118
なかったって書いてあったから書いたんだけどw
123名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 17:54:56.68
先月だったか、Rの面談を受けてきた
色んな資料くれるんだな

昨年度の全店舗中の売上げ順位とか
ジャンル別のシェアとか、マーケット規模とか

小ジャンルじゃ圧倒的にシェア取ってる商材もあるけど、マーケットが小さいからな
R全体で、ウチは2000番目くらいだったよ
124名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 21:37:40.44
>>123
3万2000店舗中、2000番目くらいってこと?
そこそこ儲かってそうだね?
125名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 21:47:29.84
2000番目がそこそこのわけがないだろw
126名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 22:41:07.49
1%対99%
127名無しさん@あたっかー:2011/10/20(木) 23:59:56.60
楽天って月商1000万超えのショップが2000店くらいあるんじゃね?
月商1000万あるならそこそこ食えそうだが・・
128名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 00:16:46.33
月商1千万程度だと手元に残る金は雀の涙程度だよね
だからちょっと数日飲み歩くとすぐになくなるわ

だからそこそこ喰えないよ
129名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 00:30:54.24
月商一千万で雀の涙って
一体どんな効率の悪い商売してんだよ。
130名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 00:32:23.61
なるほど
131名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 01:12:18.89
くそばっかだな(キリッ

儲けたいな教えをこえよ(ドヤッ
132名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 01:13:20.74
いやです
133名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 05:34:57.93
安売り、安売りで、
粗利20%割っている楽天の店なら、
月商1000万では、
なにも残らないよ。
こんな調子が1年も続けば、
退店に追い込まれても、
不思議じゃないね。
134名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 07:45:10.89
ウチは製造メーカーだから粗利80%あるけど
135名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 08:47:09.07
犬小屋はもうあきた
136名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 09:43:26.82
>>134
自慢か?お前の会社じゃねーだろ
137名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 11:20:34.41
そもそも木工とか製造って、儲からない。ニトリなんかの中国産家具なんかのほうがよっぽど儲かってる。
大量に作って大量に売らないと儲からない。
人件費がかかるんだよ木工品っていうのはね、売り上げがあろうがなかろうがとにかく人件費が嵩んで
最終的な利益が全然無い。それこそ職人が集まってやっている木工品の工場なんかを営業で回るけれど
会社に残るお金って本当に少ないって嘆いている会社ばっかりだよ。
最終的に現ナマが残る仕事って言うのは結局は原材料なし仕入先無しの情報なんだ。
だから楽天だのソフトバンクだのディーエヌエーだのが球団を買収したりするくらい儲けてるんだよ
138名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 12:05:01.06
>>136
一応、代表取締役だよ
139名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 12:05:08.26
俺の親戚の大工が仕事が無くて埼玉でマナイタ作ったりしてたわ
産業祭とかに行ったら叔父さんが犬小屋とか鳥小屋とかつくって置いてたけど
誰も買わなくて売れたのはゴマを擦る棒?だけだと言っていた。
普通の大工が作ったものなんか誰も買わないよ。
140名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 12:05:48.86
>>138
80%も儲かる業種あるの????
情報系とか
141名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 12:15:47.38
ネットショップなんて本当に儲からない
儲けたけりゃドラエモンにお願いしてタイムスリップするしかねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜YO
142名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 20:34:37.80
>>137
内容のなさにビックリした
143名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 21:29:31.52
DeNAの株をマザーズに上場した日から持ってた
東証一部に鞍替えするまで保有してて、その後は売ったり買ったり
トータルで6000万くらい儲かってる
144名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 21:29:52.21

内容の無い文章の一例
145名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 21:31:33.09
141よりはマシ
146名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 22:55:09.95
141は真実だしOK
147名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 22:56:45.12
自演乙
148名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:05:39.48
この自演してる奴、いつもの奴だろ低能詐欺プログラマー。死ねよお前
149名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:11:01.63
>>145>>146のレスの時間差を見ると一目瞭然だが自作自演だろ
しかも>>145はsageで書き込んでるいるので更に自作自演が濃厚になる
俺の予想だと>>144から>>148まで自作自演っだろうな

もし違ったとしても2分以内に2chに張り付いて即レスするあたりキチガイなのいは変わりない。
150名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:13:22.46
すぐに自演認定するやつこそ基地外だろw
お前のことだよ基地外>>149www
151名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:15:27.43
自演認定厨がその程度の根拠で自演認定していたことにビックリした
152名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:16:27.51
153名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:29:07.39
俺レベルになると、自分がお気に入りに入れてあるスレッドの
過去50スレくらいは余裕で圧縮ファイルで保存してるから
特定の語句を使う奴とか、ああこいつだなって思うと
過去スレを回答して検索かけたら大体自分物が特定できる。
154名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:32:37.83
特定語句の明細マダー
155名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:48:08.82
二人の世界は終わったか?
156名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:48:36.80

楽天ショップのフェイスブック版(月々2000円)は、やる価値ありますか?
157名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:49:21.72
>>156
そんなのあるの?
158名無しさん@あたっかー:2011/10/21(金) 23:55:29.23
何でオレのショップは誰も「いいね!」をしてくれないんだ!!
159名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 01:05:16.50
>>138
一応?はっきりせい
160名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 02:08:46.70
代理店からメーカー小売希望価格の10%以下で売らないでくださいねって釘を刺された商品をこっそり
オクストアで売って→エンドユーザーに届いたら…何かまずいことになる?
161名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 03:48:39.09
>>160
商材を言え

話はそれからだ
162名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 03:50:43.60
>>161
プロマイド写真
163名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 03:59:02.20
>>160
メーカーサイドの人間に落札されて終わり。俺の実体験
164名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 11:00:40.57
>>162
ストアや個人IDで表に出る個人情報が、メーカー側にバレないよう工作してるなら問題なしだ
165名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 11:53:46.03
>>149
はずれ
妄想の激しいアホは黙ってて頂けませんか
166名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 11:54:44.05
そんなことで特定できた気になってる>>153てすごーい
167名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 11:56:27.45
こっちは自演じゃないのに自演と言われる側だから、
自演認定厨が妄想にとり憑かれていることがはっきちと判断できる。
168名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 11:58:10.12
>>158
よっぽどのことがないと反応しないもんなんじゃない
特にいい方には
169名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 12:03:57.94
ID付けて欲しい
170名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 12:47:38.18
>>169
そんなレスするなら、
IDのつくところにスレたてて移動しなよ。
171名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 13:07:13.16
ここを荒らしているのは、キチガイの自称プログラマーだよ。
調子乗ってたら管理に通報しようぜ
172名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 13:08:46.19
ID付けましょうか
173名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 15:03:11.01
次スレはIDありにしようぜ
少なくとも防止の一つにはなる
174名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 17:13:29.88
>>160ですが
産業系のケミカル商品です、他店でメーカー認定店としてネットショップで売ってる店があるんだが、そこの価格は10%より安い
ただ、そこは認定店だから許されてのかな?うちは新規取り扱いで認定店ではない。
結局、その認定店と同じ価格にして現在オクに出品中…ビクビクしながら売れ行きを見ている。

表に出る個人IDが代理店とやりとりしてるアドレスに入ってる…バレる?
175名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 17:46:03.91
はぁ?>>160は俺のレスだが?

こりゃID表示しないと駄目だな
176名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 17:52:59.08
>>175
見間違ってない?160は174の俺が代理店…って書いたよ
まぁ〜それは置いといて、意見お願いします。
177名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 19:04:31.84
ID派の人は黙ってさっさと移動してね☆
178名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 19:04:50.58
IDあって困るのは自演くんだけ
179名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 19:10:50.36
どうぞどうぞさっさとご移動くださーい
ID派が消えても一向に困りませーん
180名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 21:40:12.48
>>174
売上の比率でかいの?
ビビんなくていいよ。商材がネット販売禁止のメーカーじゃない以上、やっきになって探さない。

もし見つかっても警告うけるくらいさ
181名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 21:44:07.30
ある講演会を傍聴したが

ネットショップは人とのコミュニケーションが少ないので始めたいという
勘違いオーナー希望者が多いと話されてたが

そんなオーナーがライバルだと思えば俺達は気が楽だよなw
182名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 21:51:52.56
でもおかしな上司がいない環境はすごく楽なのは事実だわ〜
183名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 22:36:44.84
>>182
ほんとそれ
184名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 23:12:07.63
まさかネットで年商2億売れるようになるとは思わなかったよ
185名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 23:31:16.15
俺も月商平均6千万も売れるとは思わなかった
前職はコンビニのバイト君だったのに・・・・

みんなも始めたらすぐにでも大金持ちの億万長者だよ!
186名無しさん@あたっかー:2011/10/22(土) 23:41:28.17
私は年商5億だけど
職歴なしのバイト経験すらない専業主婦だった

ネットショップをすれば誰でも簡単に億プレイヤーになれるわよ 
187名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 00:05:22.98
179 名無しさん@あたっかー sage New! 2011/10/22(土) 19:10:50.36
どうぞどうぞさっさとご移動くださーい
ID派が消えても一向に困りませーん

こいつ、いっっちょまえにビビッてるなw
死ねよ屁垂れの自作自演厨房
188名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 01:50:51.06
みなさん何品目扱ってらっしゃるの
189名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 02:34:49.07
3000くらい
190名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 04:12:20.35
現在2000。
年間の入れ替えが、だいたい1800ぐらい。
安定して食べるためには、この倍は必要かも。
191名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 04:15:06.71
今500くらい
192名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 10:02:24.55
10個くらい。特化型
193名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 10:08:00.24
>>190
それは商売の仕方がおかしいだろ。
194名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 10:58:54.99
商売してないお前に言われたくない。
195名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 11:02:43.76
俺は4品だけだけど、生活できてるよw
マジでそのやり方はオカシイって。

2000も扱っててしかも毎年9割り入れ替えって
そんな商売が長続きするわけない。
196名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 11:39:06.78
流行りモノじゃないの
同人とか一品物のオタクグッズとか
197名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 11:56:10.83
みなさん一日のアクセスってどのくらいなんですか?
198名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 11:59:45.23
12万
199名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 12:20:50.37
みなさんのネットショップは自主制作ですか?
200名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 13:09:29.93
お前はもういいよ
201名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 13:26:08.81
何がいいのでしょうか?
202名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 13:35:23.80
某ECサイトの助けあい掲示板によると「100人アクセスで1購入なら上出来」なんてのがあったけど
ここの人たちのお店もそんな感じ? 商材や平均売価とかあるから一概に言えんけど
203名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 14:54:25.74
>>199
俺はもともとデザイン系だったんで、フォトショやイラレ、ビルダー系のソフトは一通り使えたから
自分で作ったけど、そこら辺を触ったことない人だと結構辛い。業者に丸投げしたほうが
結果的には安く済むと思う。
204名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 14:55:27.46
>>195
これで少ないといっているんだから、
ほかは当然、もっと多いよ。
4種類で商売なんていうな。
205名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 15:08:27.32
土日に活性化するスレということはわかるよね?

ネトショオーナーは少ないって事。じゃぁ誰だって?みなまで言わすなよw
206名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 15:10:32.48
商売なんていうなってwww
なるほど、商材の数で商売かどうかが決まるんですねww
真性アホな方ですか?
207名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 15:12:39.32
僕は1種類のみです

自分のプラマイド写真大全集のみの販売となっております
208名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 17:59:48.05
ぜひ購入したいのでうpキボン
209名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 18:46:48.93
質問なんですが、今ショップとヤフオクとアマゾンで販売してるんだけど、ほとんどヤフオクで売れてるから
ショップの宣伝をしたいと思ってるんですが、スポンサードサーチやアドワーズにどのくらいお金と期間をか
けたら効果が見えてくるかな?商材毎で違うとは思うんだけど、だいたいでも目安がほしいなと思って。
月の利益は10万程度の超零細ショップなんだけど。
210名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 18:48:04.80
質問なんですが、今ショップとヤフオクとアマゾンで販売してるんだけど、ほとんどヤフオクで売れてるから
ショップの宣伝をしたいと思ってるんですが、スポンサードサーチやアドワーズにどのくらいお金と期間をか
けたら効果が見えてくるかな?商材毎で違うとは思うんだけど、だいたいでも目安がほしいなと思って。
月の利益は10万程度の超零細ショップなんだけど。
211名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 19:22:00.84
>>187
え?何にビビってるの?
IDの出る板にさっさとたててよ
期待して待ってるわ(はぁと
212名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 19:36:00.71
ID付のスレ立てても良かったの?
えらく反対されたからここに立てたのに。
213名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 20:22:15.24
>>206
>商材の数で商売かどうかが決まるんですねww
決まるよ。
顔洗って出直して来いよ。
こんな親切に言ってもらえることを有難く思った方がいいぞ。
214名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 20:25:32.07
1種類で家族5人が食ってますが何か?
215名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 20:26:55.78
なにも
216名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 20:31:14.53
>>212
たてるなら、
当然、こことは別に新しくたててください。
217名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 20:38:04.83
ちなみに教えておいてあげると、
以前ID付の板にたてた人がいたけど、すぐ過疎って落ちたんだよ。

このスレをID付にそのまま持っていっても、
消滅するだけだというのは実証済み。

だから、たてるのは自由だし止めないけど、
こことは別に立ててねってことです。
218名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 22:41:48.33
要するにお前が自作自演するからだろ死ねよカス
219名無しさん@あたっかー:2011/10/23(日) 23:25:07.82
死ねよカス(キリッ
220名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 10:27:03.52
自演認定房って何と戦ってるの?
221名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 11:28:16.58
>>220
頭の中に巣くう虫と闘っています
222名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 11:44:47.72
くっそニュース速報+でちょっと語ったら、攻撃されまくって無知がばれてしまった!気分悪いぜクッソ
223名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 11:58:55.50
idつきに移動しようや!誰かスレ建てよろしく
224名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 12:41:42.73
ちゃんと一日一回でいいから来てくれるか?
225名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 15:16:29.89
わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


今日はネットであれいいな これいいなってやってたらもう午後3時だあああああ


仕事してねええええ

どうしようううううううああああ
226名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 16:43:16.87
それを仕事にすればいいんじゃないか?
227名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 18:55:36.47
>>224
いく!
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 21:43:16.95
ID付のスレが必要だと聞いてきますた
229名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 23:43:25.59
くだらないレスか駄目とは言わないが少しは有益な情報を発信受信したいわな。

よってID付へ
230名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 23:49:24.57
>>229
おまえ、2chで有益な情報をもらおうとしてるわけ?
しかもID付きだと有益になると思ってるし
頼むから死んでくれ
231名無しさん@あたっかー:2011/10/24(月) 23:53:52.62
タダで有益な情報か
乞食だな
少しは努力しろ
232名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 00:13:18.75
自演某が最後の抵抗中
233名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 00:35:27.18
股間に入れるレモンをリンゴにかえてからプロマイド写真の売れ行きが倍増した
234名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 02:52:32.53
ムキになんなよwww
235名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 07:42:51.25
気持ちよくなろ?
236名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 08:18:01.11
売れない店どうしで言い合うなって
ここは楽して稼ごうとするカスしかいないんだから
俺は違うけどな
237名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 08:23:27.97
俺は違うけどな の後に(キリッ が抜けてますよ
238名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 08:43:47.78
ID付に行くときは、もうスレ1から始めていいかな。タイトルもここみたいにIDも無いのに経営学とか
ぜんっぜんタイトルが偽りだし、やめようと思う。

ネットショップ管理人の集いとか本音とか井戸端会議とか。もっと多くの人が自由に情報交換できるスレにしようと思うがどうだ
このスレはスレタイに偽りありだし、自作自演の独占場、インチキプログラマーがやりたい放題、時に人を不快にしてきた。
ここはもう潰す
239名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 08:54:37.32
セックスしてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
240名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 08:55:12.57
だれもお前に管理なんて頼んでない

不快の原因はお前自身だと気付いたほうがいいぞ
241名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 09:05:50.85
黙れ詐欺師プログラマー死ねよ
242名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 09:36:37.60
この話題でレスが伸びてるのが答えだな。いけ!新しい扉は開かれた!
243名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 09:36:57.30
>>238
御意
244 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 09:38:30.76
スレタイ大募集です!
245名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:04:16.66
クッソ詐欺師プログラマーの偉そうなキチガイ自作自演スレ破壊しろ
246名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:17:46.91
>>238
おまえ、相当暇なんだな
売れないのは分かるが、ここで儲け情報をゲットしようとミエミエ
いちいち聞かないで、さっさと立てろ、カス
247 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/25(火) 10:20:57.26
>>244
自分で考えろ、ボケ
248名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:25:46.72
クッソ朝の6時に起きて仕事しようと思ってたのに2chしてたら10時25分になってる
この糞スレと詐欺師プログラマー(自称)のせいだ
249名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:30:45.95
ID付きまだー
どうせくそスレなんだから、さっさと立てろよ
スレタイ募集とか、うぜぇー 何様だよ
250名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:39:03.87
勝手に立てたら立てたで文句言うくせに
251名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:46:00.73
クッソー、他のスレでワイワイやってたらもう10時45分かよ!!!!!
働くぞこらぼけ!われ!
次スレはもうちょっと後でやれやボケが
250しか書いてないだろうがカス!
俺が仕事から帰ってきたからにしろボッケナッス!かっす!
252名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:50:18.05
>>251
うぁー、こいつ荒らす気満々だ
さっさとID付き立てろよ
何立てても文句言われるんだからよ
小さいこと言ってないで、さっさと立てろカス
253名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 10:57:10.37
でもID付にしちゃうと、こういう楽しいやり取りがなくなるのがちょっと寂しいw
254名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 11:16:52.06
【ネットショップ】管理人の井戸端会議★1【売れない】
255名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 11:35:05.16
ねぇー新スレまだー?
売れないショップで暇してるんだったら、さっさと立てろよ
どうせカスが立てるんだからカスしか集まらんけどな
256名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 13:04:56.52
>>238
だーかーらー
さっさと早くたててよー
257名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 13:05:48.63
IDつきスレまだー?
258名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 13:07:13.01
>>250
文句言わないよ。自由じゃん。

ただ、この板には勝手にまたたてるけど。
それも自由だよねー。
259名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 13:23:38.57
くそスレまだー?
さっさと立てろよ、カス
たっぷり書き込んで盛り上げてやるからYo
260名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 13:41:58.66
うっせ タッコ
261名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 14:11:38.78
今からスレ立ててくるわ。ちょっと待ってな。
262名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 14:12:27.69
おう
263名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 14:20:45.23
立ったみたいよ
264名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 14:20:50.31
【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
265名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 14:23:48.66
スレたておっつー
266名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 15:34:22.81
ヤフーショッピングから検索結果の変更の連絡がきたね
せっかく検索上位にくるようにしたのに痛いな
うちは結構売れてるんだよね、ヤフー
SEO業者が沸いてくるわ
267名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 17:08:45.19
google流でいいだけじゃないんだ
268名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 18:26:36.78
デジロックのサーバ使ってる奴からのスパムメールがハンパねぇー
ジンドロング、ドリテク、ダイナマイトボム
PTSDになりそうだから診断書とっておこう。
269名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 19:25:32.64
最近、ランダム文字列使って、メアドの存在を調べる類が多いな。
270名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 20:13:53.46
アラフォーのおっさんが、女子高生と純愛してもいいですか?
271名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 20:27:11.06
純愛ならな
272名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 21:53:33.32
>>270
10ヶ月程度で捨てられるぞ。ソース俺(当時26相手16)
273名無しさん@あたっかー:2011/10/25(火) 23:06:53.49
金の切れ目が縁の切れ目。

下手さがばれると縁の切れ目。
274名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 00:31:44.65
てか、俺のクラリスって感じなんだけど・・・ 分かるかなぁ?
275名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 00:38:41.82
ID表示スレの記念に能力審査テストをします

TPP参入する事によってネットショップオーナーに対するメリット、デメリットを各3つ以上挙げなさい。
276名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 03:36:08.41
>>210
これは俺も気になる。


教えて分かる人。
277名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 07:54:32.02
赤字運営者が多い中、利益10万あるとか優秀だな。
278名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 08:58:04.13
勝手に多くすんな
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 09:33:18.72
>>274
大変な物盗んだ?
280名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 09:39:51.09
>>278
7割〜8割の会社は赤字

>>279
はい
281名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 10:01:56.48
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌殲滅!

282名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 13:01:19.18
寒くなってせいで、アホみたいに注文が入ってて、ワヤだ
283名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 13:17:36.55
>>280
それはおまえの願望だろw
284名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 13:30:09.52
>>277
カラメルなんかみてるとテンプレデザインそのまま使ってて、商品も馬鹿みたいに2割引き均一とかだしそりゃ売れるわけねーだろって思うがなぁ
285名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 14:00:56.90
自宅でひとりで運営しているショップもかなり多いだろう。
そのくらいの規模だと、例えば自分の給料をほぼゼロにすれば
取引先への支払いは何とかなったりするもんで、数十万でも売上が
あれば赤字にはならない。
もちろん税務申告上は赤字にするのだろうけど。
税務申告上の赤字だと、そりゃ7-8割は赤字じゃないかな。
ネットショップに限らず、日本の会社の6割以上は赤字申告でしょ。
規模の小さい会社の多いネットショップはさらに赤字が多いのは当然。

やっかいなのは、本当は黒字なのに、赤字にして生活水準の高い連中。
ネットショップで稼いでいる奴って、そんなのばっかじゃないかな。
286名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 14:06:41.84
稼いでる奴はそうだな、でも実際に何万という撤退ショップオーナーが存在するのも事実であり
厳しいのは変わりない。
287名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 15:57:55.58
うちの会社で店長を3年間やってた人がいるんだけど、
独立したいと言って、ネットショップを始めて、約1年で撤退したな。
撤退前の売上は月50-60万程度だったけど、うちで勤めていた方が
手取りが全然多いということで撤退を決めたみたい。
今のやり方では将来性を感じないと言っていたな。
黒字だったけど、こういう撤退もある。
288名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 16:06:20.89
一人で経営なら副業としてやればいいんじゃないだろうか
289名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 16:15:53.30
>>288
昼間はリーマン、夜は受注処理、土日に出荷、電話対応一切不可
って感じですかね
売れないでないかい
290名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 16:18:14.01
甘いね
291名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 16:54:13.03
スマホ時代になに言ってんだって感じ
292名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 17:03:46.89
土日出荷なんかしたらだれもオーダーしないだろw 完全オリジナル商品ならともかく
293名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 17:43:19.11
平日夜にコンビニ持ち込み
これでOK
294名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 18:34:04.04
>>210
わかるけど、教えるのめんどい!
295名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 18:35:48.54
お前らどんだけ売れないんだよw

月に100万くらい片手間でもあがるだろよ

商才ないんだからやめちまえ
296名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 18:50:02.19
はいはいすごいねーw
297名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 20:35:46.90
楽天のうちのサブジャンルの上位10店舗の売上の推移をみると、
どの月も前年比で30%以上増えている
ヤフーも1店舗当たりの売上が増えているし、おそらく上位店舗は
同じような感じだろうね
全体の店舗数が増えていて、1店舗平均で30%の売上増はないだろうから
小規模の店舗は平均的に苦戦しているだろうね
なかなか月100万というのも難しい時代になってきてると思う
298名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 20:55:52.70
月100万以上売上あるのって全体の何%くらい?
299名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 21:09:34.07
>>298
統計データがないから分からないけど、楽天だと30%程度じゃないかな。
ただ、月100万円くらいだと自分ひとりで運営することになるだろうし、
サラリーマンをやっていた方が、手取りが多かったりもする。
粗利率50%だとして、月200万円は欲しいところだよね。
月200-300万円くらいになると人手が足りなくなって、誰かを採用したら
一人の時にはなかった変な気苦労も出てくるしね。
300名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 22:07:06.16
売上で語ってもな〜
301名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 22:18:13.72
>>297
月100万売るのってそんなにすごいことなの?
だったらオレ天才だわ。
302名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 22:19:43.24
>>299
サンキュー
なかなか厳しいな
でもリーマンじゃないから退職金も福利厚生もないんだから
稼げる時に稼がないとな
せめて年収1000万くらいはいきたい
俺は年収350万くらいの細々なんだが
303名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 22:21:04.57
1000万の絵画なら毎月1つ売るだけで年商1億超え
304名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 22:31:10.80
どっかに1000万の絵画通販があるの?
305名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 23:09:56.63
>>293
今は当日の集荷に間に合わせないとイラつく客多いからね。
せめて昼過ぎくらいまでの注文は当日便に乗せないと。
夜に持込だと翌日集荷になるしむずかしいな。
306名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 23:21:18.40
ネットで稼げないヤツなんているの?
リーマンとかゴミだろ
307名無しさん@あたっかー:2011/10/26(水) 23:23:41.89
ショップが増えて嬉しいのは親だけ

これ以上不幸な人間を増やすなよ
308名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 00:32:02.40
おまえらってネットショップで何年くらい働いてから独立した?
俺は3年だが
309名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 00:33:41.06
>>302
そうですね、稼げるときに稼ぐべきです。
そのためには、その時代の流れに乗る必要があるかと思うのです。
楽天が強ければ、楽天で売り、アマゾンが強くなったらアマゾンで売る。
今だと、連日のように最高値を更新している円。
この流れに乗らないのはもったいないです。
日本国内から仕入れているショップは、直接海外から仕入れることで
かなり粗利率が上がるのではないでしょうか。
特にユーロは、かなり安くなりましたので、ヨーロッパの質の良い商品が
安く仕入れられます。
日本では知られていなくても、結構面白いブランドも多くありますしね。
自分の商品にこだわりを持ち過ぎると、別の面白い商品を見逃して
しまうことがあるので、私も気を付けるようにしています。
310名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 00:40:03.79
>>301
100万売れるのがすごいんじゃくて、100万すら稼ぐ商才がないのはいかがなものかと問うている

お前は馬鹿か?
311名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 00:51:02.75
逃げ場じゃなくて
もう商圏がそこにしかないのよ大店舗や特殊な店舗以外は
なんか買う時買う買わないは別にしてググったり価格コムとかアマゾンレビュー行くでしょ
312名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 01:02:55.39
>>310
まーそういうことだね。
100万くらいじゃ、粗利50%としても、そんなに生活が楽じゃないよね。
ただ、100万円を稼ぐことができないショップの方が断然多いのも事実。
理由はよく分からないが、おそらくネットショップを運営する人たちの
ビジネスマンとしてのレベルが他業種に比べて平均的に低いのでは
ないかと思う。
自分もネットショップを運営しているから、嫌な推測だけどね。
逆に言うと、優秀な人がネットショップに参入すると、レベルが低いだけに
上位にいきやすい面があると思う。
と言ってもそう簡単には成功しないだろうけど。
313名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 04:37:58.37
ヤフオクからネットショップに
次から次へと入ってくるオバちゃんが、
滅茶苦茶安い値付けをする。
損得計算なんか無視のオークション価格だよ。
新規店も既存店もこれでかなりダメージを食っている。
脱サラして、ネットショップ始めても、
こんなオバちゃんに食われて、
1年も持たないと思う。
314名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 07:58:31.99
>>310
>>なかなか月100万というのも難しい時代になってきてると思う
315名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 08:57:07.74
おばちゃんと競合する程度の店ってことですw
316名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 09:15:03.81
>>313
それを言ってしまったら、おばちゃんが最強になるわけで、
実際にはおばちゃんが最強のわけがない。
まずは、おばちゃんが販売できない商材を扱うことだね。
317名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 09:21:23.17
せどりがネットショップきどりw
318名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 09:22:46.92
また自演か
319名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 09:29:09.04
二人しかいないって何度も言ってるでしょ?
320名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 09:31:56.23
>>317
せどりって何なの?アマゾンなんかでよく聞くけど。
321名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 09:40:44.60
>>320
ぐぐりましょう。
例えば、ブックオフで買って、それをネットで転売することですね。
ブックオフは中古の目利きができないので、せどりが可能となるのです。
322名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 09:47:37.43
>>321
要するに、背中のように薄い利益を取る商売だということだね。
323名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 12:20:29.82
卸から直接ユーザーとして買ったのを高く転売するのもせどり?
324名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 13:54:09.42
>>313
そもそも、そんなオバチャンでさえ扱える商材って時点でねぇ・・・。
325名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 14:38:06.58
旦那持ちのババアは強いよ
特に旦那の給料で十分生活できるババアは強敵
自分のランチ代を稼げれば良いという考え方のババアは価格破壊などおかまいナッシング
326名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 16:50:32.65
ちゅぷで出来るような物扱って、ちゅぷを責めるなんて低レベルすぎw
327名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 17:28:02.62
主婦はヒマだしな
328名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 17:46:20.29
主婦でできるものって、
アパレルや化粧品、雑貨など別に普通じゃん。
初期投資も1000万円ぐらいだし。
329名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 19:35:41.83
主婦でできるもので初期投資1千万って何や?

金持ちの主婦ならどんな商材でも扱えるやろ
趣味で100億のトイレ作ったババアもおるぐらいやしな
しかも1回も見に行ってすらないというw
330名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 20:04:16.34
個人経営で興味でやってみるよなレベルなら100〜200万ぐらいじゃねーの?
331名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 20:09:16.71
主婦の趣味で1000マンの投資www
ねーよww
332名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 20:12:36.98
世の中には金持ちっているんだよ お前らと違って
333名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 20:50:22.28
200万でどうやってネットショップを始めるんだよ。
少なくとも、在庫500万は抱えないと、
月商100万はいかないだろ。
334名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 20:52:23.69
確かに200万じゃぁ〜寂しいよな

でも商材にもよるが在庫500万ま抱える馬鹿とは一緒に仕事できないのも事実
335名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 20:54:56.56
333 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2011/10/27(木) 20:50:22.28
200万でどうやってネットショップを始めるんだよ。
少なくとも、在庫500万は抱えないと、
月商100万はいかないだろ。
336名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 22:35:32.85
旦那に内緒でやったFXで2億貯めた主婦もいるしな
逆に内緒でやって全財産すった主婦もいるが
337名無しさん@あたっかー:2011/10/27(木) 23:38:08.41
自分が稼げる人間になったら、
稼げない人間かクズにみえてしょうがないんだが、どうすればいい?
338名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 00:00:21.61
俺なんて5万円くらいからヤフオクで始めたぞ
今は年商5000万くらいだが
339名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 00:20:44.92
俺なんて5千円くらいからヤフオクで始めたぞ
今は年商5億くらいだが
340名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 01:09:22.44
( ̄ー ̄)
341名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 01:35:13.31
まずは月に1000万売り上げて言おうね。
342名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 01:49:11.87
ネットショップオーナーになる為に眠い目をこすりながら明け方まで本を読んでた
サイフに入れていたお守りの5円玉
再度サイフから取り出しご縁があるように、、、、っと
そっと机の上に置いたんだ、、、、そう、、、5円を置く、、、5円置く、、、5お、、く、、、zzzzzz

今思い返せば、、、、これが最初の病状だった

毎日毎日2チャンネルに年収5億だと書き続けるようになったのは
343名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 04:30:37.66
正直にネットショップなんてやっていないことを白状しろ。
初歩の話すら分からない奴が多くて、ツマラン。
344名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 08:21:49.13
電話で問い合わせしてくるヤツがマジでウザい

特に、季節はずれの夏物とかを、
「再入荷はありませんか?」とか言い出す馬鹿

ねーよボケ
345名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 08:22:14.51
あっそ
346名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 09:00:07.42
よくある質問コーナーを充実させることだ
年々問い合わせが減って、今じゃ問い合わせなんて、月に数件あるかないかになったよ。
347名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 20:28:31.87
>>342
ワロタ
348名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 22:06:28.79
冬物が勢いよく動き出した

しかしながら、今さら夏物を買うヤツがいる ネットの不思議
349名無しさん@あたっかー:2011/10/28(金) 22:35:27.53
南の島に行くときに使えるような類は年中売れる。
350名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 02:14:28.40
適当なネットショップ作って受注性にすりゃ在庫いらんよ。うちはそれで5万から始めた。
小遣い稼ぎで高利益商品しか扱わないから月何件か注文入るだけで飯代と家賃は入る。
質素だけど楽して暮らしてます。
351名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 03:46:55.36
>>350
オマエの夢は分かった。
現実は無理だ。
そのストーリーには欠けている部分が多過ぎる。
ネットショップに、向いていない性格なんだな。
352名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 08:33:03.73
カード決済代行でダイナーズの審査落ちた・・・。
まあ、どうせダイナーズなんて使うやつ少ないからいいけど。
353名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 15:22:32.57

こう見えて、けっこう稼いでますよ
354名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 15:25:38.95
今月現在860万 1000万に届かないぜこの野郎
355名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 17:07:16.14
今日も妄想壁をこじらせた引き篭もりチャネラーが沸いてるな
356名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 17:30:25.86
>>355
そういうお前はなんぼ売ってるの?
357名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 19:36:41.22
>>356
月売り5億
358名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 20:07:45.86
えっ?たったそれだけ?
359名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 21:02:11.53
PC触るの毎日3分で5億だし
月の飲み代の足しにはなるから
360名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 21:12:45.02
えっ?たったそれだけ?
361名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 21:25:31.96
この流れ秋田
362名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 21:27:36.74
1人の自演だから
363名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 21:37:08.10
>>353あたりから>>361あたりまで1人での自作自演だろうな
364名無しさん@あたっかー:2011/10/29(土) 21:56:55.79
まるでオナニーを見ているようだ
365名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 01:15:26.04
まともな人はこちらへ

【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1319519891/
366名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 01:42:16.87
>>365
そこもやっぱり・・・じゃねぇかよ!
367名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 12:52:43.16
過疎ってるだけだよ
368名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:02:28.43
次から年商2000万以上の奴らだけで話さないか?
雑魚と話すのは時間の無駄だわ
369名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:15:31.05
>>368
1人でスレ作ってそこでやって
370名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:19:18.02
年商1億以上にしよう
371名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:20:45.97
ネットショップよりもオフラインの方が簡単じゃないか、
日本のトップと比較検討されるのがこれだけ不利だとは
372名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:26:04.12
自演タイム
373名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:55:28.15
それにしても中国人は、納期を守らないな
客に対して、すでに2回遅延の連絡をしているのに
3回目の遅延の連絡をしなくてはいけなくなった
マジへこむわ
374名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:57:40.73
日本人感覚は世界じゃ通用しない
375名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 15:58:34.25
一般人にネットショップを構築させ
それを喰いものにしている業者がどれだけいるの?って話だわw

そういった業者達がネットショップは儲かるなどという、
夢物語を、SNSの媒体で自作自演宣伝しては
パクっと食べちゃって食い逃げ
この繰り返しだわなw
376名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 16:25:47.95
>>373
そもそも、中華から仕入れる前に
客から注文取ってるのか?自業自得だな。
377名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 16:27:22.91
売上以前に人そのものが来ない…
378名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 16:48:32.57
>>376
そうなんよ、自業自得なんよ。
アメリカやヨーロッパの仕入先の場合は、あまりこういうことは
起こらなかったのだが、今回は中国にやられたわ。
10月に中国の祝日があったわけだが、それを言い訳にしやがるのよ。
通常は在庫販売をやっているんで問題ないのだが、今回はやっちまったよ。
379名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 16:48:55.18
ネットショップで買おうと思っていた大容量スマホ用バッテリー
ttp://kisawo.blog51.fc2.com/blog-entry-126.html

実際の計測結果wwwwww
ttp://kisawo.blog51.fc2.com/blog-entry-127.html

これを売っているネットショップは「リチウムイオンバッテリーは空輸厳しいから納期まで2週間」とか抜かしてるwww
Made in Japanなのにおかしいなーwww
どこぞの一流企業が製造しているのかと思えば、社名書いてねぇーwww

誰か草刈っといてw
380名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 17:02:29.87
サイズが変わらないのに800mAhも増やすのは物理的に不可能なのだよ
381名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 17:45:51.95
物理的とは言わない

無理して難しい言葉を使わなくてもいいよw
382名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 17:55:19.67
今月の売上げ現在 938万
あと1日と6時間で1000万越えは無理か
383名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 18:11:59.13
>>382
うちの楽天とほぼ同じくらいだね
今、920万くらい
今日はなぜか今月の中で一番低い売り上げになりそうだ
うちは今月1000万超えは絶対にないわ
384名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 19:15:06.40
>>310
どこにでもいるなぁ。
いちいち虚勢を張って自分を偉く見せたがる奴w
385名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 19:23:39.15
シルシルミチルで通販特集やってるね
ニッセンとか凄いな
386名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 19:28:33.64
どのネットショップよりもニッセンのほうが安いね
387名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 19:30:59.22
更にサイズが合わない場合は返品可能
しかも自宅まで取りに着てくれる

こりゃ勝てないわな
388名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 21:25:05.15
ニッセンに勝つ必要はないわな
ニッセンと同じような商品で、ニッセンよりも高い価格で
生き残ってるショップはたくさんあるわけで
身の丈にあった経営をすればよい
将来的にもニッセンが総取りするとも思えないし

ちなみに男だけど、ニッセンで買ったことないんだよな
389名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 23:20:44.87
ショップサーブとMakeshop
今ならどっち使う方がいい?
390名無しさん@あたっかー:2011/10/30(日) 23:28:13.25
ショップサーブ使ってるけど、基本的な機能は一通り揃ってるし悪くは無いと思う。
まあ、最初から用意されてるデザインのテンプレはどれもクソなんで
ある程度の手入れは必要だどけ。

つーか、最近ショップサーブのサイトがショボくなったのは何でだ?
391名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 00:04:30.93
makeshopの方が優れてる
今、ショップサーブを使う奴は馬鹿
392名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 00:18:24.11
>>379
シナ製のノーブランドものって安くて使えるからいいけど、不良率、なにかしらのクレーム率多そうだけど。
元が安いから即交換でしのげるのかね
393名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 00:46:22.27
>>391
断言するからには理由も述べろ、カス
394名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 01:07:18.86
比べりゃわかるだろwww
395名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 01:46:23.28
>>393
wwwww
396名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 02:34:16.00
草生やしてるだけじゃ説得力ねえな

>>389
マケショップよりは勝ちショップの方がいいだろw
397名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 02:52:24.58
>>396
398名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 03:44:16.67
>>384
これが虚勢で偉く見えちゃいそうになるお前のハートはクズガラスだなwww
399名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 08:56:46.11
>>310がカスに一票。
400名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 18:10:38.45
>>383
おぬしやるのぉ

11月に1000万越えを狙ってたけど、
暖冬予測(来週25度以上の夏日)と、主力商品の納品遅れで、もう諦めたよ
401名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 18:17:27.59
総売920万の純利益が276万
広告宣伝費、経費50
人件費 80

手元に残るのが146か。

 
402名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 19:01:36.31
>>401
お前、純利益の考え方間違ってるぞ!
403名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 19:09:43.06
>>401
釣りか
404名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 19:11:53.54
>>401
383の書き込み、俺だけど。。。
920のうちの276ってことは、粗利が3割じゃないか
うちは粗利が7割あるんだよ
その代わり、たくさんは売れないけどね
11月は営業日が1日少ないし、祝日もあるし、
今年の1000万超えはあきらめたよ
405名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 19:58:56.35



・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に

・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加

・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ

・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」

・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい

・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ

・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



406名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 21:10:40.68
>>404
>その代わり、たくさんは売れないけどね

商品の平均単価はいくら?
407名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 21:32:28.50
>>404
どこのシステムつかってるの?
408名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 21:45:35.73
>>406
単価は、6千円代かな。 自社とヤフーはもっと高いけどね。
楽天は単価が伸びないね。

>>407
受注システムのことかな?
市販のデータベースソフトで自作だよ。
さすがに在庫連動は他社のASPを使っている。
409名無しさん@あたっかー:2011/10/31(月) 22:07:22.64
月商1000万近くあって粗利700万か

儲かってますなー
410名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 00:06:12.92
みんな仕入れ先の扱いはどうしてる?

工場に直接大量受注して購入したのをそのまま販売したりしてるのが何個かあるんだけど、契約的な手続きするべきなのかな

工場は作成・販売することを業としているから作成・販売後の商品の扱いに関しては関与しないよね。
411名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 01:05:22.51
メルアドが携帯アドレスで、ドメイン指定受信だかなんだかでとにかく
受注確認メールすら届かない客ってどうしてる?
即日発送できるもんなら連絡付かないまま即送るのも有りかもしれないけど、
納期がかかるものや、先の着日を指定された場合、放置もできない感じ

直接電話とかしちゃってる?
412名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 01:37:21.64
>>410
メーカー保証の話?
413名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 05:56:39.69
>>412 そです
414名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 07:55:10.93
>>411
メルアドが使えても緊急の時はガンガン直電してる。
客の方が面くらってることが多いw
415名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 08:47:06.14
>>411
うちの場合、エラー返信だけで毎日20人以上はいるかな。
土日が休みなので、月曜日はホント大変。
エラー返信のうち、クレジットカードはそのまま発送、リピーターも発送
代引、銀行振込は全て電話している
特に代引は実際には使われていない番号だったというのが結構あって
電話して良かったと思うことがよくある。
朝一のエラー返信については、受注処理とは別の担当者が30分くらいかけて
全員に電話してるかな。
連絡が取れないと判断した場合は、すぐにキャンセルしているよ。
416名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 09:11:18.72
>>415
>>うちの場合、エラー返信だけで毎日20人以上はいるかな。

受注件数の何%くらい?
417名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 09:29:45.52
>>416
1日100-150件くらいの注文だから、15%くらいかな。
ただ、うちの場合、若い女性客が多いので、
エラー返信率は他店よりは高いと思う。
客層はかなり悪いです。
418名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 10:08:56.98
15%とか嘘くせーなさすがに
419名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 10:30:18.39
まぁ脳内ですからね
420名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 10:31:58.97
うちはもっと多いかも
バカな客が増えてうんざりするわ
421名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 10:36:04.39
計算はしていないが確かに10人に1人以上いるような気が
それより楽天の住所が途中で途切れるの何とかならんかな
そういう奴にかぎってエラー返信
422名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 10:52:10.52
つーか、注文の途中でメルアド入力したら
その場でそのアドレスにテストメール送るシステムとかにしたらいい。
423名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 10:53:47.20
ネット利用者が増えた分、注文に関する必要事項すらも適当に書く人間や
必要知識が未熟なユーザーが増えたのも事実

424名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 11:04:38.96
>>422
それいい考えだと思うが、バカにかぎって自分は正しいと思っているから
バカはたぶん使わないだろう
425名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 15:44:08.78
ステップ増やすと客が逃げるのになw
426名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 15:48:20.17
あくまで副業としてやってる個人の人は開業届出してるの?
427名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 15:57:05.49
副業かどうかじゃなく、事業規模なら出せば?
428名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 16:18:32.52
脱税はいかんな
429名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 17:03:17.42
そもそも屋号でも法人でも届け出してないと口座作れんよ

さすがに個人名義だけの口座じゃ信用ないしな
430名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 17:16:21.99
収納代行使ってれば、口座は関係しないけどな
431名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 19:29:06.76
でも、銀行振込は必要でしょ。
432名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 22:54:55.47
業者に個人名見られても恥ずかしくもなんともないでしょう。

え?
まさか客から銀行振り込みなんて受けてるの??
433名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 23:01:01.81
>>414
メールも電話もつながらないスーパー馬鹿はどうするの?
434名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 23:03:00.99
どうすると思う?
435名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 23:07:22.70
がめる
436名無しさん@あたっかー:2011/11/01(火) 23:58:43.00
銀行振込は必須だよ。
締め日とか関係なく、即キャッシュがはいゆん
437名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 00:08:14.31
必須ですか
438名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 00:19:31.78
必須です。

つーか、俺は通販利用する時は、代引か振込だけだなぁ。
カードは以前悪用されてなんかチキンになってる・・。
439名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 00:31:39.31
そうですか
うちも銀行振込加えようかな
440名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 01:47:19.63
おまいら事務所に屋号の表札掲げてりゅ?

おれ表札も何も出さずに事務所用のマンション借りてるけど。
住居用のマンションなんで屋号掲げるのなんか躊躇するんだよね。
でも何も出さないとなんか胸張ってない気もするし
441名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 03:14:52.03
受注作成して簡単な加工して一品ずつ納品するスタイルでやってたから普通に自宅で口座も個人名義の振込先でやってたわw

売り上げは本当に趣味レベルだからそこまでやる気にはならない・・
442名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 05:05:21.26
カラメルみてると凄いな。
公開電話アドレスはIP電話、フリーメール上等。デザインはテンプレそのまんま。
RSSで更新みると1年以上前とかザラだし
443名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 07:38:40.69
>>440
入居時の契約書で住居以外の使用を禁止されてんなら
掲げないほうがいいかもね
管理会社によりけりだけど、うちの住んでいるマンション(住居)専用)にも一時期掲げてる人いたけど
おそらく管理会社に注意されたのか、気付いたら取り外してたわ
444名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 08:04:27.41
>>433
今までその「スーパー馬鹿」とやらから注文があったことないw
もしあったらさすがに放置するわ。「連絡がつかなければ責任持てない」みたいな注意書きをしとけばよくね?
ここを見てると、うちは客層がそこそこ良いみたい。

>>438
クレカはカード会社の保証があるから逆に安心だと思うけど。月に一度請求書をチェックしてれば大丈夫だろ?
大手以外のカードの保証はどうなってるのか知らんが。
445名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 09:45:20.03
そのとおり、カード会社による

「自分で交渉してください」と突き放すところもある
446名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 13:33:46.16
>>352
イプシロンですか?
447名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 15:08:41.68
そう
448名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 16:49:53.21
あっしもダイナーズ落ちたでやんす
449名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 17:47:59.54
>>447
勝手に答えるなw
450名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 18:09:15.18
なまら暖かい11月

暖冬なのに、まぁまぁ売れてる
451名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 18:11:38.40
>>449
じゃあイプシロンじゃないのですか?
452名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 18:13:17.20
売上げは急成長してるのに、俺の給料が増えるどころか
資金ショートを起こして、自分の貯金をおろして店につっこむ始末
453名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 18:19:23.49
>>452
原因は?
454名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 18:42:00.47
>>449
本人降臨w
455名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 19:29:06.65
急成長期に現金が足りなくなるのはよくあること

そういうときさっさと銀行に相談しろ
456名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 20:51:20.44
みんな携帯向けサイトとかも作ってるの?
457名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 21:12:47.81
あまり言いたくないけど、
携帯のノウハウって、でかいよ。
458名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 21:14:17.30
銀行は嫌いだ
459名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 22:17:59.25
受け答えと態度もサラリーマン。 コッチの事など『知ったこっちゃない』からな、奴ら。
『成績』が先で『要るとき要る所へ』なんて考えちゃ居無ぇ。

『〜仕事しろよ』と言いたいが ソレハクチニデキナイ事だからなぁ。‥だから腹が立つ。
昔から言われるように『天気の時に傘を押し付けて・雨が降ってきたら取り上げる』ショーバイと。
460名無しさん@あたっかー:2011/11/02(水) 23:10:45.95
そんなこと言うくせに、客が返したいときに返したい!って言うと
つっぱねるんだろ?w

リーマンの態度だなwww
461名無しさん@あたっかー:2011/11/03(木) 04:24:09.59
いったい銀行から、
いくら借りられるつもりなんだよ。
担保もろくにないのに。
462名無しさん@あたっかー:2011/11/03(木) 05:13:38.51
>>461
店舗すら構えてないネットショップのみで銀行は厳しいだろ。

ネットショップに限らずIT事業のみの企業ってのは信用に欠ける

だから堀江も三木谷も球団の獲得を争ったって何かの本で読んだな
463名無しさん@あたっかー:2011/11/03(木) 09:40:38.46
「日本で12社しか持てない」というステータスがほしかったのさ
464名無しさん@あたっかー:2011/11/03(木) 16:29:03.52
最初に店を出す場合、ヤフオクに出店するのと、ヤフーショッピングに出店するのはどっちがいいですか?
ヤフオクの場合は、出店する必要なんかなく、プレミアアカウントでやればいいだけのような気もしますが・・・
465名無しさん@あたっかー:2011/11/03(木) 18:25:32.79
>>464
だったらヤフオクをプレアカでやって、カラミーで出店、カラミー経由でカラメルとヤフーに出店したらいいんじゃないの?

グレーな気もするが、ヤフオクでの販売を実店舗てことにして、
「実店舗でも販売してるのでお問い合わせください」とかにして在庫数ゼロにして、購入者がいたら管理者購入扱いで販売すれば販売手数料もヤフーやカラミーに払わないで販売できたりする。
466名無しさん@あたっかー:2011/11/03(木) 22:25:06.56
11月なのにこの暑さだよ
ファッション系や、防寒系は壊滅してねーか?
467名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 09:02:59.57
今のファッションジャンルのネットショップは、季節による売上の変動は
小さくなってきている。
冷夏だとか暖冬だとかで壊滅するようなネットショップはかなり古いやり方。
昔の百貨店じゃあるまいし。
468名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 09:22:03.11
ここはどんな人が多いのかな?

俺みたいに梱包のパートさんだけ雇って一人でショップオーナーしてる人はいないのかな?
469名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 09:54:44.16
やとってる時点で一人じゃないでしょ
470名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 11:03:36.39
俺は原材料の仕入れから、加工、販売まで全て一人だよ。
ちっさい1Rマンションでやってる。
471名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 11:27:01.32
新しい商品出したいが良い加工業者が見つからない、最初が大変だよね。
472名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 13:05:43.56
従業員を雇いたいけど仕入先の情報とか盗まれて競合相手になると思うと
怖くて雇えないわ
473名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 15:04:24.35
入社時に誓約書でも書かせれば?気休めにしかならないけど、精神的には縛れるから。
474名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 15:49:30.73
>>472
どんだけマネジメント力ないんだよ
475名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 16:35:28.39
マネジメント(笑)
476名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 17:44:07.69
てか、盗むほどの物があるの?
477名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 18:48:05.97
仕入先の情報を知られてまずいなら、社員は雇えないよ。
うちは正社員全員が、仕入先の情報を知ってるし、社内LANで
いつでも見れるようにしている。 発注も任せてるし。
478名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 20:34:32.59
売筋商品の仕入れ先を競合店に知られないことが、
ネットショップ生き残りの鍵だからな。
その気持ち、痛いほど分かるよ。
479名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 20:45:52.32
ああ、仕入れ先は絶対教えたくないな。
もし、自分が雇われてる身だったら売れ筋チェックしてソッコー仕入れ先に連絡して自分ではじめるもんな。
480名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 20:51:24.22
職安に募集かけたら、同業者の息子が応募してきたワケだが・・
481名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 21:02:01.78
>>480
おもしろいな
482名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 21:02:24.23
483名無しさん@あたっかー:2011/11/04(金) 22:30:40.63
書類選考で落とすだけで、
誰も傷つかないよ。
下手に面接すると、
思惑をきいてしまうことになるから、
落としたあと、遺恨になって、
商売でやり返されることになりそう。
484名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 01:53:28.09
冬物の在庫の山の夢を見た
485名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 02:10:39.67
正夢 乙
486名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 05:30:44.83
もう見切った方がいいぞ。
11月は暖かいみたいだし。
バーゲンも毎年早まっているから。
今年は結構、怖いことになりそう。
487名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 07:33:23.09
ファッション系のショップが多いのか。
488名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 12:06:27.28
服は原価率低いからやるひと一番多いんじゃね。客層はアレだろうが
489名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 12:11:17.54
新規参入者が多いのは確かだな
490名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 12:25:09.43
後払い.comとかNP後払いとか導入してますか?
491名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 13:11:04.24

【TPP】アメリカ「保険以外に食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業も規制を緩めろ」
http://unkar.org/r/news/1320472746
492名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 22:24:53.69
>>398
どこにでもいるなぁw
493名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 22:25:18.43
>>485
クソわろた
494名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 22:26:22.86
何がおもろいねんアホちゃうか
495名無しさん@あたっかー:2011/11/06(日) 22:29:58.28
>>463
堀江は当時「マネーボール」を志向してたみたいだね。
なんか最近になって原作が映画化されたようだが。
496名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 14:43:48.33
携帯電話を法人契約にした
お小遣いが増える
497名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 15:36:23.35
いくら稼いでも月のお小遣いは3万5千円の俺。
498名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 16:45:12.02
3万5000円も何使うねん
499名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 17:36:13.88
>>494
在庫の山、乙
500名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 19:31:54.48
稼ぎが足りねーんだよ
501名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 21:18:59.05
回らない寿司は経費で落とせる?
502名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 21:20:08.74
ググレカス
503名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 21:43:56.42
>>501
詳しく
504名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 22:24:48.30
>>503
んなぁこと、自分で考えろ。
505名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 22:26:10.86
せやせや
506名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 22:29:51.85
>>503
過剰な高級品ってことだろ
507名無しさん@あたっかー:2011/11/07(月) 23:20:13.85
接待交際費の定義も知らないんだw
508名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 02:08:32.47
なんだ中小企業か
509名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 08:17:13.48
学生が何を言う
510名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 13:13:28.84
TPP参加になると仕入れも大きく変わる
511名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 13:17:57.28
関税なんてしれてるよ。
それよりでかい輸送費は変わらないから、
そのままだと思う。
512名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 14:34:57.32
だな。
ネットショップは仕入れるにしても、送るにしても
輸送費をどう抑えられるかが問題だ。
513名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 14:55:47.20
コンテナで輸送してないのか??
514名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 15:11:48.42
小規模
515名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 15:31:15.91
法人で従業員抱えてるところと、個人事業主でほそぼそやってる奴らとで話が噛み合わなすぎるw
516名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 15:33:10.40
ネットショップのほとんどが小規模
517名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 15:39:08.75
>>516
割合でいったらそうだけど、ここじゃ噛み合わないじゃん
518名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 15:41:14.06
みんなこのスレにくるんだよ
519名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 16:39:21.12
コンテナで運んだら、
1シーズン以上かかるぞ。
仕入れたものをすっかり忘れるし、
流行変わっちゃうよ。
520名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 17:03:20.22
しっかしEストアーの使い勝手の悪さはこの上ないなwww
521名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 17:08:44.22
俺はいつも大規模のフリしてる
522名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 17:26:31.07
オレ逆だわw
523名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 19:52:39.55
従業員30人の社長だけどここにいるよ
524名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 20:48:27.47
バイト30人の間違いだろ。
525名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 21:44:55.17
バイトも従業員だよw
526名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 21:49:28.02
>>520
yahooとどっちがマシ?
527名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 21:55:51.79
給料が増えたぜー やっぱり嬉しいもんだなぁ〜 ザマァみろ 
528名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 21:57:42.08
ショップサーブ様の勝ち
529名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 22:36:29.00
サムが勝ったって?
530名無しさん@あたっかー:2011/11/08(火) 23:37:07.85
楽天とヤフーショッピングの売上の差が結構出てきたんだが
楽天とヤフーショッピングの割合が8:2
ヤフーショッピングイベントが無さすぎ&単調でセール便乗しにくい。
スマホのイベントばっかじゃ企業からの大量注文や女性客つかめねえべ。
531名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 00:43:05.93
>>519
かかるかよ
532名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 00:44:03.64
>>530
うちもそのくらいだわ
533名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 05:05:00.69
実店舗とネトショ両方やってるけど
ネトショのほうが断然経営が難しく奥が深い
その分、面白い

しかし俺は撤退させてもらう
競争が激しすぎて、病み上がりの俺に勝てるほど甘い世界じゃないと知っているから

俺のぶんも お前等には頑張ってほしい
何故ならこんなに厳しい世界で生き残っているお前達を尊敬しているから
534名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 07:44:21.08
照れるじゃねーか
535名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 08:55:55.01
つーか、ネットショップを辞める理由がわからん。
儲からないから商売自体から撤退なら分かるが
実店舗で商売なりたってるなら、ネットなんて維持費も安いんだから
そのまま続けてたほうがいいだろうに。
536名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 09:38:04.44
>>533
それわざわざ書くことか
頭おかしいんじゃねーの?
537名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 10:16:19.95
釣りだろw
儲かる儲からないは別として
維持費も安く素人でもどんどん参入できるような業界だぞ
538名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 11:14:10.30
儲からないからやめると言ってるのに、別にしないでくれる?
539名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 14:42:12.47
ネットで仕事をしてる奴等が、こんな釣り針にパクつくとか終わってるなw
540名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 14:48:30.92
>>533
知り合いに実店舗・ネットショップっと両方一人で運営している知り合いがいるけど
睡眠時間が毎日3時間ないと言ってたよ。実店舗だけなら暇で毎日15時間は寝れるとさ。
541名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 15:16:52.21
12時間も何してるのか謎
542名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 15:38:29.99
規模が大きいと必然と各種問い合わせ、キャンセル決済変更とかもろもろ大変そうだが
543名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 15:46:40.23
コンサルの話を聞きに行ったことある?

先日某駅ビルに聞きに行ったが
ネットショップ経営するのに最低1千万必要ですとか言い出して
コイツは駄目だと思った
ネットショップ経営者3人で聞きに行ったが
3人とも500万未満で開始したからな
中には80万とかもいるからな
544名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 15:58:38.33
はじめは自宅兼事務所でとりあえず始める人も多いだろ。ほとんど超低リスクではじめられることははじめられるから
545名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 16:02:33.72
自宅権事務所なら100万未満ではじめられる
2千万で開始しようが100万で開始しようが稼いだ者勝ちだしな

ちなみに俺達の仲間内で一番稼いでる奴は80万から始めたやつ
546名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 17:01:35.50
うち自宅兼事務所からで50マソ
547名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 17:05:28.35
つーかコンサルってそんな必要?

コンサルが何を助言してくれるのかが
いまいちよくわからんのだけど
548名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 17:11:01.80
>>547
まったく同意見

俺はお付き合いでコンサルの無駄話を聞きに行く機会が多いほうだと思うが
まとめると机上の理論で無駄というか苛立ちすら覚える
御前達コンサルの頭の中にはコストカットという言葉は存在しないのかと言いたい
広告や人件費を異常なほど投資したがる
あの姿勢は現場で実際に切磋琢磨してる中小規模の経営者の考えではない

あいつらの目線は大きな企業が運営するネットショップ目線。

だから資金力のないネットショップ経営者は聞きに行くだけ無駄
そもそもスタート地点から違うのだから 笑
549名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 17:47:51.08



ペッパーランチの「成型肉」とは                あの店内拉致レイプで有名な店
http://www.youtube.com/watch?v=j5y2GyQEZs8

韓国人が経営する「清江苑」の牛タン korean restrant   床ビターン
http://www.youtube.com/watch?v=L1oR-UCU6HM

注入肉
http://www.youtube.com/watch?v=hL1sRhLuSPg

SOUTH KOREA buries alive three million pigs    韓国口蹄疫生き埋め
http://www.youtube.com/watch?v=vGC9XtnHSU0




550名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 17:50:09.85
俺も給料が上がったよ
手取りで23万から42万になった 急成長したネットのおかげ

5年以内に手取りで100万が最低目標です
551名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 17:57:47.85
>>543
粗利4割のショップで、
親子4人最低限の暮らしをするためには、
月商200万は必要。
毎月200万売るためには、
在庫は常時1000万以上は必要だろ。
そのコンサルタントは、結構まともなことを言っているぞ。
552名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 18:01:17.82
>>551
経済学部なんかの大学生か?寝言は寝てから言え。
553名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 18:05:55.83
ネットショップで、
数字の管理が苦手な奴は消えていくだけだよ。
554名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 18:12:48.95
おまえらネットショップを実際に運営している人間達の集まりなどに積極的に参加しているか?

経営コンサルなどの実際に現場で経験していない机上の理論など糞の役にも立たないというのが
集まってくる経営者達の総意なんだわ

FCの説明会などは論外だが、そういった種の説明会に参加すると無駄が多すぎる
広告・人件費などが特に尋常じゃない

毎日自分で何も経験してない根拠のない数字を追いかけてるつまらない奴の話など
実際に毎日現場で闘っている人間を納得させられるはずもない
555名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 18:18:53.08
あっそ
556名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 18:22:32.76
コンサルって肩書きのやつは昔から信用ならんわ

557名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 18:22:41.93
>>554
コンサルの後ろには色んな柵が混雑してるからだろw
顧客紹介などの橋渡し的役目も兼ねてコンサル業務を遂行してんだからさぁ〜w
要するに大人の事情だわw

しかしアホなコンサル気取りが多いのは事実だがなw
558名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 20:20:25.19
つうか、お前らがここでコンサルきどってんだろw
559名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 20:30:44.30
コンサルは誰でも名乗れるからなw

中小企業診断士の資格取得しているコンサルなんて1割居るか居ないかのレベル
560名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 20:35:26.62
コンサルが言うことも、税理士が言うことも同じだろ。
どうせ帳簿を見ても、
分からないんだろ。
素直に人の言うこと、聞いておけ。
561名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 20:44:06.12
コンサルとかニートの戯言となんら変わらん
事件は現場で起こってんだよw
562名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 20:53:04.37
ネットショップも経営だからな。
場当たり的では前に進まないぞ。
563名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 21:09:52.62
コンサルとワンツーマンで話したとしても
あれはわからない、これはわからない、ですがこうしたほうが・・・・ってな具合が大半

最後はめんどくさいので、あぁ〜そうですか。って話を早く終わらせて帰るのが落ち

何もわからんオマエに何のアドバイスができんだよw
564名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 21:40:35.69
偉そうにワンツーマンwwwwwww
565名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 22:16:27.03
ワンツーマン
ワンツーマン
ワンツーマン

たしかに何もわからんwww
566名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 22:23:53.96
ECコンサルはあくまでもアドバイザーだからな。
確実に儲かるならコンサルやらないで自分で商売やってるよ。
商品の専門分野の知識も無いし仕入れや出荷における物流の事はからっきしだ。
販促方法がメインで他店の成功事例やトレンドをよく知っておりこんな販促はどうですか?とか
こんなサイト作りはどうですか?くらいしかできない。
ショッピングモール以外のコンサルはSEO、ツイッターとかブログ、フェイスブックを使った集客についてを押してくるね。
それくらいしか関われないから。
おまいらもよく知っていると思うけど議論出すだけじゃ何事もやらないと判らない。
567名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 22:45:58.23
>>551
200万売るのに10万の在庫でよかったりするケースもある
できない理由をできるようにしないとこの先生き残れない

568名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 22:47:11.29
IT関係とかで業界全部を相手にしてネット起業しようとするなら1千万は必要だけど、そんなことするなら海外行ってやるべきだしな。
国内で普通に通販サイトやるなら100万あれば十分
569名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 22:56:06.86
>>554
参加するがものすごいモチベーションアップになるよね。
あ、ただネットのノウハウは吸収できないです。初心者向けで知ってる事ばっかです。
それより参加者の懇親会で熱い思いが伝わってくるのでそこからイマジネーションが沸いて結果プラスになってます。
全国に名だたるネットショップの人達と話せば自分にアドバイス貰えて超プラス。
自分が井戸の中のカエルだって事に気づかされるよ。
570名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 23:04:55.09
>>567
どんな算数だよ。
そんなケースはないよ。
こんなんだから、
ネットショップの連中はだめだと
言われかねない典型だな。
571名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 23:12:16.48
>>570
あえて説明文を削ったんだよ。どういう風にするかも軽く書いてたけど
書いた後にその部分は削ってレスした。
不動在庫で利益0 ついでに利子でも払ってたら?
572名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 23:15:46.45
俺は大学で会計と経営を学んだ

573名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 23:17:59.20
>>570
あとついでに君はネット初心者だよね。
文章の書き方と内容ですぐ判るんだけど。
574名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 23:23:43.86
>>573
商売に向いていないのが、よく分かるよ。
575名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 23:27:22.81
これからネットショップは大手実店舗が参入しまくり戦国時代だから気を引き締めないと。
まず値段で負けるしブランド名で負けるし広告露出で負ける。送料でも負ける。品揃えでも負ける。
楽天でも最近じゃビッグカメラとかコジマとか大手企業が参入しまくり。
オリジナリティだ!!
576名無しさん@あたっかー:2011/11/09(水) 23:31:37.10
給料下がったぜ この野郎
577名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 01:10:03.18
久しぶりに先月同窓会に参加したんだが
ネットショップ経営してるって言ったら
今月からイタズラ注文が増えるようになったんだけど
嫉妬してる奴らかな?
578名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 01:12:51.78
あんま他人にネットショップ経営してるとか迂闊に言えないよな
たいてい嫉妬してくる
579名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 02:14:03.04
戦国時代とかのレベルじゃない
そろそろ撤退する時期
580名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 05:25:05.09
本当にいまだにネットで商売してると聞くと
楽して儲けやがってと思っている奴の多いこと
581名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 07:20:46.71
いや、でも実際に楽して儲けてますからw
582名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 07:57:48.00
楽だよな

苦労してるとか、大変だとかいうやつは、そういう状況を自ら作って
それに酔ってるだけ。
無理、無駄、ムラを省け。
あっという間に楽になる。
583名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 08:02:11.40
おまえら早起きだな   おはよう〜〜〜     今日も頑張ろう!
584名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 08:34:39.18
実店舗のほうが大変だよ。どっちもやってるとホント大変w

商店街や組合の付き合い、いろいろな運動に駆り出されたり、
余計な手間を増やしてくれるので、面倒くさい。
変な客も来たりね。
585名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 10:16:22.32
なんでこのスレって喧嘩ばっかりやってるの?
586名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 10:29:58.20
喧嘩してねーだろが!このドサンピン!スットコドッコイが!
587名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 11:26:40.18
今日も売上ランキングを手動で変更する仕事がはじまるお('A`)
588名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 13:00:00.48
悪徳アフィサイトみたいなやつだな
589名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 14:33:44.15
テンバイヤーだけどなかなか儲からんな。配送の手間だけだけど月の純利益は10万〜20万だな。
590名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 15:18:46.90
売り抜き上手くいってるのかい
591名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 15:57:46.97
今までに、ぶっ殺してやりたいと思ったクレーマーが3人くらいいる
今日また1人増えた
592名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 16:06:01.34
クレーマーを味方につけると一気に事態が変わるぞ

そいつが勝手にクレーマーの相手をしてくれるようになったw
593名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 16:24:38.67
>>590 基本単価高いものしか扱わないで、希望受付とかしたりしてなんとか。

>>592 それは良いw

消費税上がったら値上げしなきゃな。。
594名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 17:42:59.70
イタリアの国債を買い込んでる日本の金融機関って
けっこうありそうじゃね?

隠しているその手を見せてみろよ
595名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 17:55:49.98
代引の受け取り拒否をしたバカ女がいたので、
裁判所経由で督促したら、あわてて電話してきやがった。
無茶苦茶追い込むようなことを言ったら、泣きながら、
往復送料払うから許してくれだと。
当然許すわけなく、裁判費用プラス慰謝料を要求してやったよ。
596名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 20:22:41.79
楽天検索結果画面変わっちゃったね。
597名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 20:44:43.91
ネットショップで年収1000万円以上って何割くらいいるの?
598名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 21:03:27.15
>>597
そんなん兼業もや片手間も
全部入れたら1割にも満たんやろうな
599名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 21:17:06.77
5%ぐらいだろ
600名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 22:09:32.48
ほとんど超えてるだろって思ってたけどな。
儲からないふりして、参入させないようにしてるだろ。w

個人事業主なら経費で低くくなってるだろうけど。
601名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 23:17:57.07
>>600
ほとんど年収1000万いってたら入れ替わり激しくないわw

まぁ、初期費用も安くしようと思えば出来るんだし
やってみればいいんじゃないか?
お前なら年収1000万も夢じゃないと思うぞ!
602名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 23:30:38.06
利益が出過ぎているので、経費をジャンジャン使え と経理事務所に怒られた
603名無しさん@あたっかー:2011/11/10(木) 23:31:50.94
そのコピペもう見飽きた
604名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 00:16:10.18
本日の純利益は6,954円でございました。
605名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 01:24:12.38
>>604 うちもそんくらいだわw
606名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 02:26:26.96
月に3日は坊主の時がある
607名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 03:08:28.32
メール便で不着の連絡北
608名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 04:20:23.37
月に5万程度のお小遣い稼ぎたい
609名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 07:02:41.46
仕入れを増やせ。
610名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 11:37:25.92
>>607
クロネコ以外か?
611名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 12:03:11.33
>>610
うm
612名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 12:06:06.39
スポンサードサーチ3になって、コンバージョンのタグも変更しなくちゃならないのかな?
613名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 21:24:42.05
仕入値の1.5倍くらいする数万の商品が売れちゃうと嬉しい反面、なんか申し訳なく思っちゃうな。。
614名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 21:48:56.93
>>611
クロネコメール便の紛失対応は
「お届け先の家はこんな感じでこんなところにポストがあって配達員がしっかり届けましたと言っています。」
これ必ず定番。

不着の連絡いれてから1〜2時間後にこんな連絡だから絶対に今その住所に確認に行って現場調査してから言っている。

まあメール便に保証なんか無いがうちはクロネコ、佐川飛脚、ゆうメール、定形外使って事故が無いのは確実に日本郵便。
ワーストで言うと 佐川>クロネコ>郵便
まじ郵便使った人判ると思うけど優秀。荷物番号ないから困るけど。不着の連絡は3000件に1回くらいかな。
佐川は300件に1回位(今使ってない)クロネコは1000件に1回くらい

郵便の時は調査書を着店毎にあげてその用紙持って担当が誤りにくる。送料は定形外なら140円とか240円
契約のやつは76円・・・・こっちが申し訳ないくらいなる。
615名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:16:48.47
質問なんだが、

なんで3次予選を突破したら、次が最終予選なんだ?
2次予選はどこへ行った?
616名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:18:45.11
>>613
仕入れ値の1.5倍とか
粗利の意味わかってるのか?
617名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:24:29.23
>>
あぁ、今度開催されるネットショップグランプリのやつか

2次予選が無い代わりに決勝が2回あるんじゃまいか?
618名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:26:40.72
>>613
仕入れ値の1.5倍=50%の粗利
619名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:34:28.11
>>618
ブー
620名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:42:10.35
>>618
お前は馬鹿か?
621名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:50:56.81
>>618
50%の粗利が欲しいなら仕入れ値の2倍で売らないといけなくなるんだぞ?
622名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:52:05.64
爆釣れやな
623名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 22:53:26.52
釣りもなにも、ただの自演じゃん
624名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 23:54:22.09
>>614
最強はクロネコ速達じゃないんだ。
俺はオク時代に定形外を受け取り、出荷一度づつ未着になって郵政のは信用してない
625名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 23:55:09.19
さて、うちも大会に応募しとくか
626名無しさん@あたっかー:2011/11/11(金) 23:56:47.99
郵政で未着はねえ・・・まず無いと思う
俺は1年で10件ほど未着クレーム受けたけど調査したら9件は購入者の嘘もしくは家族が受け取ってただったしな
627624:2011/11/12(土) 08:49:51.03
カラーミー掲示板だと結構あるみたいだけどね
628名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 09:04:45.67
だからそれは購入者の言うことを鵜呑みにしてるだけじゃないの?
629名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 09:15:32.77
「電話受付 推薦」  ってどうよ?
630名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 12:30:03.26
TPPで仲介だけやってるような個人や中小のネットショップは廃業に追い詰められるな
製造から全てやってるところは別だと思うけど
631名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 13:48:14.32
昔、インターネットの登場で、ミドルマン全滅と言われた時代があったよ

で、全滅したかって?

いやいや、普通にピンピンしてますよ。www
632630:2011/11/12(土) 14:27:28.45
         ____
        /      \
       /  ─    ─\      >>631
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロスwww
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
633名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 15:12:59.72
こんな糞サイトでも運営できるみたい!
ネットショップってそんなに楽なのか?
ttp://liberista.net
634名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 15:15:21.83
635名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 15:18:20.97
>>634
636名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:05:03.60
TPPで。確かにネットショップは大打撃を受ける。

さてどうするか・・・・
637名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:15:03.75
>>633
このHPだと片手間程度にやっても月商100はいくだろうな。
利益率はしらんけど。

誰でも参入可能、初期費用格安、資格一切必要なし、一家に一台のパソコンが当たり前になった現代社会!

ネットショップ用の無料テンプレダウンロードして商品説明だけ変えればよろし!
しかも店舗はいくらでも持てるわけであっという間にグループのCEOや会長だ!

質問するよりさっさと参入したもん勝ちだから頑張れや
638名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:16:24.08
>>636
それは間違いないな。
おそらく5年後にはこの業界も大きく変わるだろう
639名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:18:24.72
毎年どれだけ撤退してるか誰でも簡単に調べられるんだぞw
騙して参入させて儲かるネットショップオーナーを食物にしている業者かい?
640名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:31:02.08
>>638
ノウハウはあるので臨機応変にやっていくしかないよね。
俺はもう対策を練って実行に移そうとしている段階だが
初の試みなので楽しみでもあり不安も大きい。
641名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:34:04.30
>>633
店舗構えてないの?
特定商取引にかいてある住所はストリートビューでは不動産屋になってるけど?
642名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:39:30.73
ストーリートビューで2階以上もみえるようになったんだ?w

バカだろ
643名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:41:42.59
>>642
洗濯物が干してありまつ
644名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 16:50:24.61
>>640
どんなノウハウなの?
645名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 17:14:15.23
>>644
知りたい?
646名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 17:40:49.73
>>637
さすがに月商100万はないだろ。
いいとこ、数万のレベルだろ。
だいたいモールにも入っていないし、
商品数が貧弱すぎる。
見るところがない。
日当たりのアクセスは2ケタあればいい方だな。
やっても辞めても、どっちでもいいぐらいの感じで、
店開いているよ。
647名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 19:04:18.15
>>646
おれもそう思う
648名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 19:57:25.56
今日も業者は爆釣だな。
649名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 23:33:35.25
埼玉県富士見市鶴瀬東2−2−26

これだけだと、このショップの実住所としての表示は不適当だよね。
1階の不動産屋とは明らかに電話番号が異なるから、2階ってことになるが、
2Fの表示がどこにもない。
650名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 23:40:02.75
明らかにカラーミーだな。
客来ないだろ・・・
651名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 23:42:13.21
たまに疑問に思うんだが、これって洗濯ネームは付け替えてるよね。
なかったり英語のままだと罰金だよ。
652名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 23:44:06.51
レンタルオフィス代ケチって嘘書いてんじゃないか?
いわゆる特定商取引に基ずく表記義務違反
653名無しさん@あたっかー:2011/11/12(土) 23:47:48.38
>>651
ソースちょうだい
654名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 00:51:49.53
>>651
そんな事言い出したら、世の中罰金だらけだろ
6553億:2011/11/13(日) 01:53:42.13
656名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 02:13:19.32
うーん。
ただ、対象範囲を見るかぎり、それほど気にする必要はなさそうけど。
657名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 02:24:21.25
「糞サイト liberista」でググるといっぱい出てくんね
嫌がらせを装った自演かね
658名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 03:31:22.28
そんだけ糞サイトて言われてても名前変え
ても無いし
糞サイトって言われっぱなしで自演のフォローも見当たらん。弱小店舗にしては不自然!
おそらく自分で糞サイトって宣伝しまくってんだろ。
まぁ嘘ではないけどなw
特定商取引の件とか叩けばホコリが出るような詰めの甘さで同業相手に宣伝とはなwww
659名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 03:34:21.90
特定商取引法違反を通報するスレ
http://sp.logsoku.com/thread/pc7.2ch.net/yahoo/1165159891/
660名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 08:35:27.82
宣伝だとしたらアホだなw
扱ってるアジアン雑貨が好きそうなスイーツ(笑)が集まる掲示板ならともかく
このなかの何人が見たところで買うんじゃw
アクセス数自体上がればSEOに良いという考えか?
661名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 10:12:55.56
自店晒しはひさびさだなw
662名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 10:31:53.23
663名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 13:19:21.76
自演バカスwww
同じようなもん売ってる同業者ら相手には目立たず
もうかってないふりが得策だと思うんだが。
こちらも叩けばまったく埃でないわけではないしな。
664名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 13:27:37.53
アホか。
ストリートビューが現在の写真だと思ってるやつ多いのな
665名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 13:39:29.30
ドアホ。

埼玉県富士見市鶴瀬東2丁目のストリートビューは
2011年8月の写真

ちなみに不動産屋のHP見てみるとストリートビューの写真の場所と同じ住所が掲載されとるわ
666名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 14:00:05.89
2010年3月25日、消費者庁と国民生活センターから「中国や韓国などから輸入された
子供用アクセサリー214点を購入して調べた結果、9点から微量の鉛が検出された

雑貨屋。
お前の所の輸入物はチェックしているか?
PL法保険に加入しとかないと、後々まずいぞ
667名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 14:14:17.74
>>656
このサイトに掲載されているもの全部は知らないが、
少なくとも、Tシャツ、パンツ類などの衣料品には、

組成
洗濯方法
輸入者の名前
連絡先

は、容易には取れない方法(縫いこむ)で表示することが
義務付けられている。違反は罰金等。

>>654
デパートや個人商店、あるいはユニクロで実際に見てくれば分かるが、
安物も含め、これらにはタグがある。

さらに、洗濯なんかしようもない帽子にも、全て禁止の表示がある。

もし、俺が法令違反の商品を手にした場合、遠慮なく通報する。
668名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 14:15:59.70
その雑貨屋のドメインは今年の夏から
雑貨屋のHPの右上の写真見ると1階に実店舗がある(不動産屋と同じ)
不動産屋のツイッター見ると8月に新規店舗オープン
ということから、おそらく8月に不動産屋が移転して
その後に雜貨屋が入ったんじゃないかな?
で、不動産屋のHPが更新してないみたいな
669名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 15:19:59.42
>>666
自演じゃないが、そんなもん言ってたら切りないし末端の個人商店がチェックしてる訳なかろう。海外雑貨なんぞ元値がクソ安いからやってるわけで
ちゃんと対応してるのはメーカーぐらいなもんだろ
670名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 16:10:36.89
>>669
正解。

現実はそうだな。
671名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 18:01:59.62
中国の雑貨仕入れの市場から買い付ける業者は多いけど、
行くと、かならずブランドもののバッグや財布も買いつけてくる奴がいる。
正規工場の横流し品と紹介されて買うようだ。
コピーも多いが、確かに正規品もある。
正規品の横流しの場合、これも違法になるのか。
672名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 18:29:52.09
うん。
673名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 19:02:37.29
>>669,670
不正解。
末端の個人商店は、日本の卸から購入。
その場合、製造物責任は輸入者(卸)にある。

しかし、彼の店の場合、彼が直輸入してるので、彼がやる責任がある。
674名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 19:03:34.45
675名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 19:06:24.32
つーかコンサルはいらないけど
何で顧問弁護士つけないの?
676名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 20:02:42.95
TPP・中国自由貿易でネットショップは大手勝ちになる
お前等中小の大半は5年以内に消える
677名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 20:09:18.24
うちは半年も持ちそうにない…('A`)
678名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 20:44:54.85
変化を嫌う奴はなにやったってダメなんだよ

679名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 20:48:13.59
そうだな。
変化を好んで
自ら撤退するという変化を選択をする時だ。
680名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 20:59:27.35
儲かるからどんどん参入しろやカス共
681名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 21:21:55.27
大手に食潰されるのも時間の問題
後3年は稼げそうだが
4、5年後には空け野原になる

モールの各種値下げはないだろし撤退しか道はない
682名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 21:37:40.66
おまえら恋愛はいいぞ
俺の彼女は絵が好きで熱心に購入を勧めてくれた
無理してローンを組んで買ったよ
とても忙しいらしくて最近連絡してもなかなか繋がらないんだよな
683名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 21:44:32.91
週末は秋葉原、大阪の日本橋に客殺到だなw
684名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 22:01:05.62
多村って引退しないの?
685名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 22:09:56.15
エウリアンまだ生息してたのかw
686名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 22:31:44.87
>>684
多村て誰や
687名無しさん@あたっかー:2011/11/13(日) 23:34:20.93
俺や
688名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 00:11:07.63
次のビジネスモデルに向けて来年から準備始めるよ。俺は神になる
689名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 00:36:20.60
いやいや俺が
690名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 00:51:04.62
わたしだ
691名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 00:56:34.76
>>633がなるだろ
692名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 01:00:32.40
おまえだったのか
693名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 18:03:28.86
情報商材はいいね。
手元はタダ同然で出来る。
まあ、でかく儲けるのは難しいが、一人食ってく位ならなんとなかなるし。
694名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 22:02:55.44
いまさら情報商材かよ
695名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 23:35:42.90
>>693
>一人食ってく位ならなんとなかなるし。
情報商材って、金持ちが金稼ぐ方法を教えるもんなんだよ。。
696名無しさん@あたっかー:2011/11/14(月) 23:49:07.53
形式上はね

ネット上で一般人相手に商売している情報商材業者の

大多数が実際は貧乏人w

ネットショップの勝ちw
697名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 01:03:19.68
一日一万位だったら苦労なく稼げるよ。
ただ、>>693に書いたように、でかく儲けるのは難しいんで
あくまでネットショップがメインでその副業としてやってるよ。
698名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 01:11:51.32
そうなんだ。
未だに買う奴が一日に1人以上居るとは驚きだわ
699名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 03:38:56.89
ネットショップっていうのは基本的に人に見せるものを作るからなぁ
楽天とかでもそうだけど検索から人が来るわけだからそこで注目されるのが

値段と商品の質の割合なんだよな

需給と供給が合っていれば売れるという言葉の通り欲しいものが相応の値段で購入できるということが大事だよね
ここを突き詰めていくと売れるネットショップを作るのは簡単なんだけどそこにたどり着く人って少ないんだよな
非常に残念なことですわ

人が求めるものが何か分かっていなくて仕入れと販売を機械のように繰り返してるショップが売れてないんだろうな
700名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 03:41:32.20
もし現段階で自分のショップが駄目な状況にあるのであれば
今売れてる物をチェックしてどんな商品が売れているのかっていうのを見たほうがいいな

変わったものが売れていたりするからな
そういうものをどんな種別でも見てると売れるショップを作るのは非常に簡単だわ
701名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 03:48:38.93
あっそ
702名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 04:57:44.05
小銭じゃ出来る事限られるし競争率も激しい
TPPもあるしネットショップでこれ以上金をつぎ込んで冒険する必要もない
TPPから二、三年は今のまま様子見て今後どうするかはそれから考えろ。

特に、プロの通訳レベルに英語が出来る従業員を雇う資金力の無い業者は早く金貯めてもっと利益率のいい事業したほうがいいぞ
703名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 08:22:03.91
通訳w
704名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 11:11:13.73
誰でも?
ネットショップって簡単なのか?
ttp://liberista.net
糞サイト↑
705名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 13:48:50.83
>>704
儲かる儲からないはそれぞれのやり方次第だと思うけど
個人でネットショップ運営するのは簡単だよ。

・実店舗構えるよりもリスクは断然に低い
・人件費不要
・年間数千億の市場

こんな好条件で誰がやらないんだ?

運転資金もほとんどかからないんだから出るのは利益だけ!
どんどん参入すればいいと思いますよ
706名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 13:56:35.56
年間どれだけ撤退して新規参入がある厳しい業界だと本当にやってるやつならわかる

どんな世界でも甘い場所などない     
707名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 14:39:25.01
見え透いた罠に引っ掛かるアホがまだいるとは思えないがw
708名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 15:08:45.45
おまえらメール便使ってるか?
709名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 15:15:49.34
あぁもちろん
710名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 16:10:22.29
>>706
ソースだせや
711名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 16:38:31.71
>>706
どんな世界でも甘い場所は無いんなら、それこそ立ち上げのハードルが低いネットショップをやるべきでは?
712名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 16:39:16.85
>>710
業界の常識
713名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 19:45:25.80
恥ずかしいやつ
714名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 22:16:32.60
アホみたいに売りまくってるヤツもいれば、
売れないヤツはまったく売れない

そして後者が7割を占める
715名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 22:56:19.70
起業の成功率1割よりも、三倍も高いのか!

こりゃ参入するしかない
716名無しさん@あたっかー:2011/11/15(火) 23:03:59.73
>>715
おうよ!

友人たちにも教えたって
717名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 10:01:37.31
3人に教えて、またその3人が3人に教えてって感じでひろめればいいか
718名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 10:54:16.83
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー集スト犯罪テロ装置。今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価はヤクザ学会
創価と言えば公明党
*東芝部品同和も絡む
719名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 11:08:17.78





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?





720名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 13:37:24.20
>>719
>もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい

そうなるロジックを述べろよ
721名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 13:57:15.69
今の日本になったロジックを述べろよ
722名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 16:22:25.56
絵を描きたいの?
723名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 16:35:33.60
>>720
ロジックよりも、現状をだね…
724名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 17:44:05.58
可愛いなぁ〜と思ってる女の子のブログ見つけたんだけど、
内容や文章が馬鹿すぎて萎えた

フェイスブックとかミクシィとかやってると、
こういうことが良くあるんだが、オマイラもある?
725名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 19:06:26.01
お前のサイトが馬鹿すぎか判定してくれってことか?
726名無しさん@あたっかー:2011/11/16(水) 19:23:52.91
>>723
ロジックよりも現状?
じゃあ現状を説明してみろよ
727名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 01:22:57.78
中国がバブルが終わるまでの命ってのは結構前から言われてたことでしょ。
728名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 01:30:12.70
確かにずっと言われている
でもなかなか終わらないんだなこれがw
729名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 02:05:17.32
『中国』が終わるのか
『ネットショップ』が終わるのか
どっちの意味で言ってるの?
730名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 04:26:44.59
ネットショップは終わらんでしょ。
新しいビジネスモデルが出てきたら付いていけないショップが潰れるだろうけど。

中国が終わっても日本向けに輸出してる中国企業はあまり関係無いし、そんな中国企業は輸出先の国の景気=ネットショップの景気に依存してる。

TPP参加したら今度は輸入だけじゃなくて、日本から海外へ輸出するタイプのネットショップが増えるだろうから、
楽天より安く海外発送を請け負うサイトとか出てくればそういうのが流行ったり、
海外から輸入して海外へ輸出したり、海外の商品を他国のユーザーや卸に直送する国レベルのドロップショップとかが流行るんじゃないかね。
731名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 07:48:53.62
結局>>727を説明できる奴は居ないの?
732名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 09:05:00.61
結局
って使うとえらそうに思えるから使ってみました。
733名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 09:34:10.18
>>731
ggrnink?
734名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 10:09:56.88
中国経済が終わったら、寧ろネットショップには有利。
労働者が余りまくって、結果的にはコストは下げ圧力が強まる。
735名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 21:28:44.11
アリババ、ネッシーで仕入れて儲けている人はいるの?
736名無しさん@あたっかー:2011/11/17(木) 22:50:12.54
ネットショップを舐めるな
737ninja:2011/11/18(金) 01:14:12.45
えっ!?
738名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 01:31:04.07
>>735
詐欺の巣窟
739名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 01:33:02.23
せやな
740名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 01:36:08.92
>>738
具体的に頼む w
741名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 01:37:42.85
具体的って w
あんた騙されるなwwwww
742名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 01:40:15.56
せやな
743名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 04:59:27.11
>>741
744名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 07:43:08.98
>>743
でっていう
745名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 07:48:02.39
ということは、あんた仕入先をここで探しているということかな?
746名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 08:47:53.89
>>744
ぷぷぷwwwwww
747名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 08:49:28.21
最近のニュースも見てないのか?

最新兵器でさえ、偽部品が紛れ込んでいて、そのほとんどが中国製なんだぞ。
748名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 08:56:42.48
>>735
恐らく君のやっていることは末端価格とそんなに変わらない
現地行けばその30%くらいで買えるのに
749名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 09:13:05.13
下限価格を勝手に設定される事もないしな
750名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 10:43:11.18
中国や台湾にお宝探しに行こうかな。甘い?
751名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 10:50:33.38
>>750
扱う物によるよ。雑貨なら善鶏
洋服、布製品ならウィークエンドマーケットがいいけど最近同業も多いから
布製品だけならカンボジアとかもいい。
752名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 10:53:31.69
>>751
訂正 義烏ね
753名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 12:40:05.32
滞在費と、通訳いれたらコストかさむな

こえーこえー
754名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 13:28:12.12
      ____
    /      \
   /  ─    ─\ 今は通訳つけてる業者見ないよ
 /    ⌒  ⌒  \ iphoneのアプリで間に合わせてる業者が殆ど
 |       ,ノ(、_, )ヽ    |   ハハッワロス
\      トェェェイ   /   
  /   _ ヽニソ,  く

755名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 13:41:20.90
義烏の雑貨とか安いだけで碌なのないやん
756名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 13:51:13.80
何を仕入れるかによるな。
がらくた雑貨なら義鳥でおk
ガラス細工とか工芸品ならロサンゼルスかヨーロッパでおk

757名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 14:14:38.81
iPhoneで翻訳www
観光旅行かよ
758名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 17:38:18.97
http://cedar-field.com/?mode=sk
【代金未払い発生時の対応について】
●再三の督促にもかかわらず入金がなされない場合は内容証明郵便をお送り致します。
●また、警視庁ハイテク犯罪対策センター、通販同業各社へ報告を行い、ブラックリストとして登録致します。
悪質であると判断した場合は、再発防止・注意喚起の為、web上で個人情報を公開させていただく事もございます。
●今後当店でのお取引を一切お断りさせていただきます。

個人情報公開てこれはセーフなのか?w
759名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 17:42:55.36
書くだけならおk
実際に第三者にも公開したらアウト


760名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 18:02:15.17
後払い.comを使っていて、ここまで念入りに警告する必要があるのかね?
不払いリスクを後払い.comが背負ってくれるから使うんじゃないの?

761名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 19:48:58.49
別に言葉なんて喋れなくても大丈夫だろ。
金額位が言えれば問題なし。
762名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 20:04:02.42
ダンボール積んで帰ってくる古着屋かよw
763名無しさん@あたっかー:2011/11/18(金) 21:38:09.39
マジでどんな仕入れしてんだよwww
764名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 00:33:08.97
アリババ、ネッシーつかってぼろ儲け

お前らマネすんなよ
765名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 00:39:46.58
絶対だぞ!
766名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 03:12:00.90
皆、既存の仕入れ先から仕入れしてるのかな。工場に作成依頼して直接買い付けてる人はおらんの?

うちは国内工場に依頼して仕入れてるんだけど、コスト削減出来そうなら海外の工場に発注したいんだよね。
そういう人いたらどういった流れで発注してるのか教えてください
767名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 04:18:52.91
>>766
つてをたどれ
768名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 04:21:42.59
>>766
まず服を脱ぎます
769 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/19(土) 04:56:12.53
とりあえずパンツ脱いだ
770名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 12:37:06.52
>>769
次は後門に切り花を差し込みます
771名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 13:27:01.80
ジェトロに相談すればいいだけ
772名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 15:04:04.02
俺もネットショップ始めた頃は仕入れや経営戦略でジェトロさんに世話になったなぁ〜。
今は全部自分でやってるけど
773名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 16:10:56.47
ジェトロでどんなアドバイス受けたか知らんが

「経営戦略」なんて大層な表現することか?ぼうや?
774名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 16:14:06.46
小学館が選ぶミュージシャンイケメンランキング

1位. HYDE
2位. Gackt
3位. w-inds.
4位. 稲葉浩志(B'z)
4位. 岡野昭仁
6位. 筒井はじめ
7位. SHUN
8位. 櫻井翔
8位. 堂本光一
10位. ATSUSHI(EXILE)
775名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 16:32:52.18
eStore、メールぶっこわれ杉なのはいつもだが
おとといからカートも重すぎ。
776名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 17:15:05.56
ジェトロが紹介してくれる先は、あるいみ御墨付で、相手先も
ジェトロからの紹介だと阿呆なことはしてこない。
777名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 17:30:40.62
確かにジェトロのおかげで廃業寸前から黒字になったって業者はかなりの数居るだろうな
778名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 18:07:57.44
まぁ仕入先から経営についても全て助言してサポートしてくれるからな。
初心者がネットショップ始めても儲からさせてくれるし、右も左もわからない初心者にとっては良いよな
779名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 18:16:19.23
そろそろバレるぞ

ジェトロに自作自演がバレないようにするコンサルは受けてないのかw
780名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 21:25:30.03
明日も吉見が先発するしかありません(><)
781名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 23:27:08.80
今熱い仕入先はインドだね。
これ確実。
782名無しさん@あたっかー:2011/11/19(土) 23:48:26.07
どこも似たり寄ったりでそんなに変わらん
イントもアリババもネッシーもジェトロも
小規模事業者に小リスクで儲けさせてくれる為にあるんだから
ネットショップオーナーは彼らに従えばいいだけ。
783名無しさん@あたっかー:2011/11/20(日) 04:41:42.68
品数20種未満でバンバン売り上げてるショップは羨ましいよな
この位置につければやる意味がある
784名無しさん@あたっかー:2011/11/20(日) 04:46:47.46
どこ?
785名無しさん@あたっかー:2011/11/20(日) 10:40:08.46
年取ると、コノとかアノとか、こそあど言葉ばっかりになるんだよ。

察して放置してやれ。
786名無しさん@あたっかー:2011/11/20(日) 11:13:14.70
>>784
ここ
787名無しさん@あたっかー:2011/11/20(日) 17:57:05.12
>>品数20種未満でバンバン売り上げてるショップ
楽天には絶対ないな。
というか、そんなショップ、日本にあるわけねーだろ。
788名無しさん@あたっかー:2011/11/20(日) 18:20:26.61
>>787
すまんマジレスすると、俺楽天で20品目を月に500万は売ってるぞ

なので絶対はない
789名無しさん@あたっかー:2011/11/20(日) 21:03:41.67
>>787
ちなみにジェトロでな。
790名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 19:51:12.64
>>788
妄想を語るな。リアリティーが全くない。
まあ、500万だから、大したことないとも言えるが…。
791名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 20:53:42.82
>>790
妄想だと思うなら勝手にしろよw
いちいちつっかかんなってw

あと20品目で500マンてのは、あくまでも20品目だけの数字であって、売上はもっとあるわい
792名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 21:00:01.03
>>790
ついでに言っとくけどな、粗利も50%〜80%あるし
ジェトロでも長年利用し続けてお得意様になれば知識は増えるしアドバイスだってもらえるんだよw
793名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 21:28:46.63
>>792
そのショップ見せて
794名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 21:37:50.56
>>793
ただの妄想だから、相手にするな。
795名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 21:44:10.74
ネットショップって夢があるなぁと思っちゃった
796名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 22:50:15.56
人には見せてというくせに、自分のはちっとも教えないんだな
797名無しさん@あたっかー:2011/11/21(月) 23:09:33.66
>>633のショップでもお前らが予想してる以上に儲かっとるわ
798名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 00:39:12.07
実店舗でも何億も稼いでる店も多々あるのだから
それに釣られて運営する人間がいるのと一緒

いざ運営して思っていたようにいかない所までも一緒
799名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 00:52:50.93
まぁ、一つ言えることはネットショップのほうが金銭的にも安く始められるし業務内容も実店舗の何億倍も簡単。
素人でも参入できる
ここだけは違うんだよな。
これがネットショップをやる旨味ってところかな。
800名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 01:02:22.72
>>796
いや とりあえず先週始めたばかり
まだちゃんと出来てないし電子決済も承認されてないから
来月中には形にはしたいと思ってるんだよ

代引とか郵便振替もやったほうがいいのか?
801名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 01:31:09.08
やったほうがいいよ
802名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 01:35:00.16
しないほうがいいよ
803名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 01:42:57.53
>>800
とりあえず晒しなさい
804名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 01:45:15.33
コンビニ決済おすすめ
805名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 01:49:55.94
日本中世界中と比較検討される分だけ難しいと感じますが
806名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 02:02:00.87
コンビニ決済は受け付けないよりは受け付けたほうが客増えるけど
なんらかの事情で決済会社が払込票送るのが遅れたり
客が金払ったのに数日入金速報出さなかったりすると
こっちが客に文句言われる…
807名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 02:06:57.04
>>803
恥ずかちいー

コンビニ決済申請してるよ
もう少ししたら わざとらしい自演します
「なんだよ このクソショップはw」とか
808名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 02:25:57.99
>>807
ぷっwwwwwww
809名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 02:34:13.61
>>792
なりすますなよー アホみたいなレスになっちまうじゃねーかw
810名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 02:48:23.16
自演乙
811名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 04:25:28.63
アフィリエイトについてどこがよいですか?
812名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 06:27:00.09
>>811
やってるサイトのジャンルといくら稼ぎたいかによるやろ

1日1万でいいならアドウェイズ辺りが無難
813名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 10:04:00.52
そうじゃない...

通販サイトとしてアフィを導入する話
814名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 14:54:56.48
相乗効果としてのアフィならプロにアドバイス貰った方がいいと思う
815名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 17:13:32.34
SEO会社に依頼してる方居らっしゃいますか?
小規模のショップで頼むとしたらいくらしますかね?
816名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 21:28:06.24
ワード次第
817名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 21:58:06.28
10万以上するかな?
818名無しさん@あたっかー:2011/11/22(火) 23:26:54.52
>>817
SEOに金払うのは無駄。
本買ってまねればいいだけ。
業者は特別の技術を持っているわけではない。

それより、楽天、ヤフーに広告料金払ったほうがいいよ。
819名無しさん@あたっかー:2011/11/23(水) 00:18:45.34
>>818
確かにそうだな。
ありがとう
でもHTMLとCSSの知識だけじゃ難しくないのかな?
820名無しさん@あたっかー:2011/11/23(水) 00:24:48.56
特殊な商品なら
とくに対策しなくても検索で常に上位に表示される
821名無しさん@あたっかー:2011/11/23(水) 07:22:50.22
そもそも検索もしないけど。
822名無しさん@あたっかー:2011/11/23(水) 09:35:02.85
検索しないでどうやって見つけるんだ?
823名無しさん@あたっかー:2011/11/23(水) 19:21:21.55
モールに行けば売れ筋がトップに並んでる
824名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 00:12:18.11
>>それより、楽天、ヤフーに広告料金払ったほうがいいよ。

馬鹿ですか?
825名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 01:00:48.56
もう俺は死ぬしかないんだ
826名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 01:14:01.63
>>825
そうしたんだ?まぁ落ちつけよ(゜_゜>)
経営に行き詰ってんなら仲介業者に相談するのもいいと思うぞ?
ジェトロとかさ。
827名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 02:08:22.73
お前等にスペック教えてくれ

性別

年商・売り上げ・年収

PCスペック

デジカメ・カメラスペック

プリンタースペック

撮影場所環境

商品倉庫・管理
828名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 04:10:10.77
やだね
829名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 04:17:22.62
女だけど?
830名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 04:18:25.68
うちも女
831名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 04:24:07.66
俺も女
832名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 07:08:01.31
俺はオカマ
833名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 08:06:17.91
嫁からのお小遣いが月に3万なので
ネットショップで月に5万稼ぎたいのだが
834名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 09:48:58.19
毎月5万稼ぐには、
100万は投下がいるぞ。
835名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 12:04:09.65
>>833
サラリーマン?
5万ならネットショップに限らずいくつか方法はある。
836名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 13:36:57.84
>>833
情報商材
ドロップシップング
とかでいいじゃん

どうしてもネットショップがいいなら上にも書いてるけどプロの仲介業者にアドバイスもらえばいい
例えばジェトロとかな。
837名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 13:56:05.32
純利益月3万ならショボい中国輸入副業テンバイヤーでも
選ぶ商材によってはいくよ。
広告資金もないだろうしすぐには純利益3万は無理だけど
地道にやってると3ヶ月もすればいく。
しつこいが選ぶ商材によるし多少の商才は必要だけど。
838名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 14:52:07.18
一日1000円だろ?
そんなの元手0円で余裕で稼げるよ。
839名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 15:21:19.44
宣伝とかなんもしてないけど元手1万くらいで月5万くらい稼いでるよ。商品数10点くらい。
840名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 16:36:31.24
クレジットカード決済代行は1000円以下じゃ無理だろうな
ちっくしょうめ
841名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 16:56:50.80
にちゃん閉鎖マジ?
842名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 17:18:27.80


注文したのに入金しないお客さんというのは結構な割合でいるものなのですか?
843名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 17:27:56.57
玩具販売の「ビッグビィ」破産手続の開始決定を受け倒産
http://www.fukeiki.com/2011/11/big-be.html
844名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:03:11.18
愚痴らせてくれ

たった400円の注文で
「一番綺麗な商品を送ってください」とか言われると萎えるわっ!!

と大声で本人に言ってみたいけど言えない
845名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:05:43.95
>>842
客層による

客層が良くてもなかなか0にはならないが
客層が悪けりゃ確実に増える
846名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:21:36.77
>>844
普通に「商品入荷時に箱などに痛みがないかチェックしておりますのでご安心下さい」とか変えしときゃいーんじゃね?
847名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:23:53.08
クレジット導入したい・・・
848名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:47:34.99
決済代行に依頼すれば?
849名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:51:48.78
クレジットなんて手数料を見るとムカツクだけだ
客が便利って以外に何のメリットも無い
850名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:53:30.20
自分の話をすると、クレカ導入してないような店では買う気さえおきないわ
851名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 19:56:17.24
誰も利用しないよPaypal
852名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 20:16:15.83
ペイパルは導入しないクレカは導入してるけど
853名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 20:49:02.28
>>848
1000円未満の壁・・・
854名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 21:28:47.00
>>852
個人経営だと5〜5.5%あたりなのよどこも。自前のペイだと3.6
855名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 21:30:56.12
ペイ誰も利用しない
856名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 22:08:31.38
少額決済okのところなんて山ほどあるだろが
857名無しさん@あたっかー:2011/11/24(木) 22:13:25.63
そうだね♪
858名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 09:21:23.88
>>827
何で誰もお前の質問に答えないかわかるか?
859名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 11:33:14.09
ペイパルアカウント持ってるけど、もう日本では普及しないっしょ
ヤッホーと組むとか言うなら別だけど
うちのアカウントはe-bayの落札専用
860名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 11:35:16.89
ゆうちょ・ぱるるの口座に該当者の無い入金

普通都市銀行なら電話一本ですぐに相手と連絡を取ってくれるが
ゆうちょは身分証を持って窓口に来いときた
さすがダイアモンド並みの頭の硬さだ
861名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 13:41:32.27
>>859
プっwwwwwwwwww
862名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 13:46:52.06
>>827
年商2500 秘  秘

4g こあ5

4年前のごみでじ

3年前のごみぷり

6畳一間3面窓

プレハブ賃貸
863858:2011/11/25(金) 13:53:14.31
>>862
今度は自演かよ。
864名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 14:14:52.73
>>862
3面窓って重要項目なのかw
865名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 14:20:30.07
>>864
あぁ、風水的にな
866名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 17:26:55.80
コンビニ決済いらないなマジでw
867名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 19:15:56.92
コンビニは働いてる単身世帯や大学生以下に有効。
コンビニ受取と決済のセットで考えるべき。
868名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 21:40:01.03
手数料払ってまで選んでくれるコンビニ払い最高。クレカの手数料見るたびいやにならないか?
869名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 21:41:05.81
コンビニ決済は注文だけして払わない奴多すぎ♪
870名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 21:48:41.95
客層もあるんだろうなあ。
最速メールも効果無しなら電とつしてるよ
871名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 22:51:58.09
一昨日から日販100万超えてるんだけど、死にそうだぜ
872名無しさん@あたっかー:2011/11/25(金) 23:57:50.31
冬物か?冬物なんだな?そうなんだな?!!
873名無しさん@あたっかー:2011/11/26(土) 00:33:16.87
>>827
先にオマエが書けよw
874名無しさん@あたっかー:2011/11/26(土) 09:55:23.04
>>867
コンビニ代引きって制度は無いの?
875名無しさん@あたっかー:2011/11/26(土) 10:50:36.66
>>872
そうです
もう注文してくるなよ ってくらい注文入ってる
876名無しさん@あたっかー:2011/11/26(土) 16:16:45.69
うれしい悲鳴ってやつか
877名無しさん@あたっかー:2011/11/26(土) 17:43:46.01
おまえら商品の誤発送って、月にどれくらいある?

また「今から東京まで持って来い」馬鹿がでたワケだが・・
持っていけない距離でもないけど、夜中にクレーマーと対面するのもなぁ〜
878名無しさん@あたっかー:2011/11/26(土) 17:44:47.06
誤発送とか無い
879名無しさん@あたっかー:2011/11/26(土) 21:09:49.63
自分のミスか、配送業者のミスかにもよるんじゃね?
880名無しさん@あたっかー:2011/11/27(日) 10:53:27.42
それなら業者に責任なすりつけれるだろが

メール便で出すようなアホ店のことはしらん
881名無しさん@あたっかー:2011/11/27(日) 12:55:41.96
未だにメール便とか定形外とか使ってる奴居んのか?
アホやな
882名無しさん@あたっかー:2011/11/27(日) 20:43:54.64
夢の月商1000万まで、残り3日3時間であと106万円
ここ1週間の勢いなら届きそうだが・・
883名無しさん@あたっかー:2011/11/27(日) 20:48:17.93
夢の月商1億まで、残り3日3時間であと1千600万円
ここ1週間の勢いなら届きそうだが・・
884名無しさん@あたっかー:2011/11/27(日) 21:49:12.30
そのまた夢の月商10億まで、残り3日3時間であと1億600千万円
ここ1週間の勢いなら届きそうだが・・
885名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 12:10:22.87
ねね、経理の相談なんだけどさ、
法人でパート2人と3人でやってる。
会社で車買ってなくて個人の車使ってるから、ガソリン代は80%会社で負担してる。
同じように車の利用料って会社から支払ってもらえないのかな?
誰か同じような人いたら教えてくだせえ。
886名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 13:24:34.03
>>885
車は全額会社の損金にしなさい
この手の情報は、ネットや本で溢れてる
車種は中古のベンツね
887名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 13:26:58.82
無理せず中古のベンキにしとけ
888名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 13:53:05.50
>>886
マツダじゃだめですか?
889名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 13:53:58.89
定形外使ってるけどアホなのかな
890名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 14:23:16.71
>>889
そんなことはない
メール便と違って、色々と面倒だからやりたがらないショップは多い
しかし、集配局までの配送ルートは、実はゆうパックとほぼ同じで
ヤマトのメール便と比べるとかなり配達が早い
定形外をやるのとやらないのとでは、それなりの差がつくもんだ
891名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 14:41:11.30
>>885
>>886
正しくは新車のベンツ
そして減価償却で算出して3年後に売ればいい
892名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 15:46:21.12
新車と中古車では減価償却期間が違う
もちろん中古車の方が短い
よって新車よりも中古車の方が有利
893名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 16:54:46.48
パートが乗る車の話だろw

パートが通勤にしか社用で乗らない車なんて認めてもらえない。
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 17:21:54.62
パートにベンツwwwwww
895名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 17:29:27.27
>>890
ありがとう

確かに何かと面倒ですが、
アホとは限らないことが分かって安心しました
896名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 17:42:04.79
9,328,613
897名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 17:51:16.68
今月は13000000超え

輸入激安家具屋とかは毎月これ以上なんだろうなぁ
898名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 18:22:49.09
>>897
開店何年目?
899名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 18:53:30.84
>>898
5年目

大規模改装前を入れたら6年目
900名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 19:46:31.03
家具か。
めったに買わないけど、買うときは大塚家具に行ってしまう。
家具業界のことは全く知らないが、業界の人から見ると、大塚は
ぼったくりなんだろうな。。。
高いけど、実物見たいし、案内してくれるからつい大塚に手を出してしまう。
901名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 19:53:49.40
返品、交換がきくからな。

高級品でそういう経費まで含んだらああなるよ。

消費者ローンで貸し倒れを計算に入れたら、10%とかの金利になったりするのと同じ。

100万以上する高級品でキズあったら即文句言われるからな。
902名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 19:58:00.13
最近はナフコで買ってる
903名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 20:02:13.11
例えばよくある例だと3か月前にネットで買ったソファーの隙間から虫が出てきたとする
これが二トリやイケアで買ったものなら電話すればすぐに引き取りに来て交換してくれる。
ネットの場合はその辺は返品不可で疎かだしかだし、例え交換が可能だとしても
大型家具をまた自分で手続きして送り返したりする作業を顧客が面倒がるから
そういう意味でも家具屋は儲かる

真夏や梅雨に激安の輸入家具から虫が出てくるトラブルはよくあることで
ほとんどの客が苦情のみで買い換えているのが現状。
904名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 20:11:01.97
だから家具屋やれとあれほど・・・(ry
905名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 23:11:03.02
家具屋は元手がかかりそうだな。
906名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 23:20:59.82
アダルトグッズ売ってる奴居る?
907名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 23:24:08.39
売ってるけど客の質が悪いよ
クレーマーの巣窟
908名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 23:57:06.43
>>907
レスありがとうございます
やはりアダルトとなると客層ガラッと変わるんですね

アダルトととなると顧客のプライバシー保護の安心感を与える為の
システムとか導入すると普通のネットショップより構築が
結構大変だと思いますが
HPの制作に関しては外部に委託しましたか?
909名無しさん@あたっかー:2011/11/28(月) 23:57:39.01
オレは気に入らないと使用済みのオナホを返品する
910名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 00:01:05.80
>>909
それはひどいっすねwwww
そこまで悪質とは・・・・・
911名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 00:06:31.53
初の1000万超えまであと51万だがや あと2日たい
912名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 00:48:09.96
アダルトの客層については、実は悪くない
客層が悪いという書き込みが事実かどうかは分からないが
例えばレディース用アパレルと比べると客層はいい
アダルトでなくても何でもいい、買うのが恥ずかしい商品を
売っている店に対して、自分だったらうるさいことは言わない
逆に高級店だったらうるさいことを言う
全ての人がそうではないが、結構そんなもんだよ
913名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 01:04:02.63
なんかわかるw
レンタルビデオ店も、アダルトコーナーの客って譲り合うっつうか、
おとなしいっていうか、なぜか紳士的に振る舞うよなw
914名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 01:23:03.55
客層が悪いと書き込んだのは、おそらくこれ以上参入して欲しくないからでは?
かなり競争が激しく、単価も下がっているしね。
915名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 01:24:27.61
それは一昔前の認識だな
今はカツラだろうが入れ歯だろうが
PCの詳しい奴が先頭で家族ぐるみでクレームしてくる
アダルトグッズもネットショップで買いなれた奴は
クレーム凄いぞ
音が五月蝿い・手元まで振動がくると細かく記載した
店長ブログに飛べるように構築して
実際にクリックして読んでいるにも関わらず
音が思ってたよりもウルサイ
振動が不快とか返品の嵐

レディースアパレルは別格で細心の注意が必要だな。
916名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 01:25:01.77
携帯+コンビニ

これが最強に最悪
917名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 01:27:31.98
10代の女が携帯で注文して、代引支払
商材に関係なく、マジ最強
918名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 01:28:37.37
受取拒否対策教えてちょ
919名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 03:08:27.72
コンビニ拒否はいいが代引き拒否は痛手だよな
920名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 03:22:02.29
対策などないよ

対策という単語が出てくる=対策がない
921名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 08:40:14.90
対策がないわけではない
うちもかなり色々なことをやってきたが、それなりに回収できるようになった
これは相手の状況にもよるので、もちろん完全ではないけどね
ただ、ここでは具体的に書けないのよ
書くとそれに対して対抗してくるから、回収までに時間がかかる
922名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 09:47:01.20
売買契約がはっきりしてんだから少額訴訟すればいいだろ
923名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 09:58:25.30
少額訴訟は、5回だったかな、やったことがあるけど、
理由は書かないが、あまりお勧めしない。
やるなら通常訴訟の方がよい
手間はほとんど同じなので、うちは通常でやってる
924名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 10:15:09.58
代引やめっかなー
NP後払いとかのほうがよさそうだわ
925名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 10:31:34.42
皆さん顧問弁護士つけてないの?
926名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 12:02:04.85
>>906 >>912

ネットショップ仲間にやってる奴いるけど
客層は良くも悪くもない。
エロい=非常識というわけじゃないから特別悪い客層ではない。
ただし実店舗で対面しないぶん恥ずかしくないから
気に食わないとレビューにボロクソ書く客もいるみたいだよ。
927名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 12:16:53.84
>>915
君は本当にやってそうだねw
928名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 17:57:06.96
あと27万でオレンジ店長  今月はもう返品キャンセル許しません
929名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 18:06:45.53
>>928
服屋乙
930名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 18:13:53.24
今年もプラチナをキープできた
931名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 18:33:26.91
NP後払いがあったらコンビニ決済とか代引とか必要なくなるな
932名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 20:43:59.15
>>931
決済手数料、クレジットカード並みに取られるよ
933名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 22:13:00.69
11月なのになんでこんなに暖かいんだ
さっぱり売れねー 冬物在庫の山

大手で早くも冬物値下げしてるトコあるし、ヤバ過ぎるぞ

冬の節電需要を狙って在庫抱えてるショップ飛ぶんじゃね?
934名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 22:17:52.20
冬物は12月1週目までに売り切るのが普通だよ?

2週目からデパートだってバーゲンなんだし。
935名無しさん@あたっかー:2011/11/29(火) 23:06:53.53
俺も今年は冬物新調してないな。
936名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 02:40:31.41
衣類って利益何%ぐらいなの?
ブランド物が売値の2割、自社買い付けが6割とかか
937名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 02:42:06.35
みんな裸族になればいいのに
938名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 05:24:38.08
>>936
ブランド2割〜3割
自社買い付けは国にもよるけど8割とかザラにある
939名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 11:27:46.37
ノーブランド品に、有名ブランドタグが付くだけで値段が10倍になる世界だからな。

有名ブランドを手がけてる工場が(ry
なんて言って、ブランドよりちょっと安い程度で売ってるところは、もうボロい儲けw
940名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 13:03:48.36
んじゃオリジナルブランド立ちあげた方が手っ取り早くないか。
941名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 17:02:48.18
国内アパレルがライセンス生産して高い値段で売ってる類は、ぼろ儲けちゅーことか。
942名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 18:04:02.72
在庫をさばききる能力があればの話

この暖冬じゃユニクロだって相当苦戦してそうな悪寒
そのうちニュースになるだろうから見とけ
943名無しさん@あたっかー:2011/11/30(水) 18:32:30.86
>>940
オシャレな層に支持されてるや芸能人や有名人でなき厳しい

一般人だとアウトローの立ち上げたブランドはそこそこ売れてるみたいだけど
944名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 03:22:13.59
キモオタの俺がオタ推しのブランド立ち上げるから
引き篭もり脳内経営者のお前達は要チェックだぜ
お母さんにおねだりして購入してくれ
945名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 04:25:55.11
海外有名ブランドの仕入れといっても、
アウトレット品やバーゲン品の並行輸入しか方法ないだろ。
利益を3割乗せても、
シーズン途中で、在庫を見切ったら、
トントンぐらいが落ち。
しかもアウトレットなんて、
パチものが混じるから、
下手したら、手が後ろに回るよ。
946名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 04:30:32.73
知ってる奴だけが得をする、どの業界でも一緒、情報は宝なので大切に大切に保管する。
947名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 05:09:12.98
>>945
その場合だと起訴はできんから問題なし!
948名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 05:25:42.73
パチものが分かった段階で、
仕入れが丸損だよ。
以前、海外の並行業者からパチものをつかまされて、
その仕入れ代金を取り返すのに、1年近くかかったぞ。
しかも2回やられて、2回とも必死で回収したが、
労力とその時間を考えたら、
仕入れ代金の何十倍も損していると思う。
同業の中には、パチものをすぐに見分けられず、
販売してしまった奴もいる。
ブランドものは飛ぶように売れるが、
知らない間に、犯罪にかかわるかもしれないから、
勧めない。
949名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 05:33:00.13
知ってる奴だけが得をする、どの業界でも一緒、情報は宝なので大切に大切に保管する。×2
950名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 09:00:36.19
おまえら、負けショップ経由のアイテムポストってどうよ?
951名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 09:46:53.18
アイテムポスト経由で何か買った事あるか?
うさんくさくてクリックする気にもならんが
952名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 13:58:33.20
何それ
953名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 14:05:37.00
>>952
ネットショップ業者用の卸売販売業者。アイテムポスト、ネッシー、アリババ、ジェトロ
とかがあって

ネットショップ業界内では

東のジェトロ、西のアリババの通称でこの2つは有名。
954名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 14:18:11.96
アイテムポストは卸じゃないだろ
変なモールみたいなどーでもいいサイト
955名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 14:19:15.14
アイテムポストとか初めて聞いたわ
956名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 16:19:20.02
たちの悪い自演か
957名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 17:17:18.12
へぇ、ジェトロって業者用の卸売販売業者だったんですか〜
東のジェトロ、西のアリババwww
どこら辺りで有名なんですか?
958名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 17:25:57.94
釣りざお盗難、被害者が「捜査」 中古店回り「アタリ」
倉庫会社の社員を窃盗容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY201112010162.html

倉庫会社の社員にやられたら、何のための倉庫かわからんわw
959名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 17:41:23.37
しかし、

こんな状態でも、東京電力はボーナスが1カ月ぶんも出るのな

なめてるな
960名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 18:03:45.73
オレンジ店長になった私に何か質問ありますか?
961名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 20:30:32.59
どこ産のオレンジを売っているのですか?
962名無しさん@あたっかー:2011/12/01(木) 20:46:03.64
東京電力の酷さは予想を遥かに超えてた
色々明るみに出てよかったね
963名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 06:42:03.27
外車って今売れるんかな
964名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 07:10:51.76
>>963
円高。

つーか売り方にもよる
参入したいんなら参入障壁低くなった今はチャンス
965名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 07:49:52.96
>>950
うちは負けショップやってるよ。
アイテムポスト経由からの注文もある。
でも、月数万の売り上げしかない
966名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 08:01:20.52
負けショップってなんですか?
967名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 08:04:11.10
>>966
Makeshop
968名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 09:12:39.12
Makeshopは負けショップでしたか。
勝ちショップはどこですか?
969名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 09:16:47.11
次スレはもっと検索されやすいスレ名にしろよ
970名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 09:20:54.99
負けショップって、命名する時に
こう呼ばれるって全く気がつかなかったのかな
命名の怖さだ・・・
971名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 11:10:59.61
使い勝手はそこそこいいと思うんだけど
GMOからの営業の電話がうざい
972名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 20:53:51.97
儲かって儲かってしょうがない
しかし金使うヒマがない

嫁が使いまくってって、近頃殺意を抱くことがある
973名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 20:55:51.87
wwwww
974名無しさん@あたっかー:2011/12/02(金) 23:08:05.44
あぁ、最近このスレで話題のオレンジ店長のあの人かw
975名無しさん@あたっかー:2011/12/03(土) 00:40:29.73
オレンジ程度で儲かってしょうがなくはないだろ
せめてレモンじゃないと・・
976名無しさん@あたっかー:2011/12/03(土) 01:07:06.30
>>975
色のランクって何種類あるの?
ググっても無いんだけど。


あとオレンジ店長、ご褒美セットってなにがもれえるのでしょうか?
977名無しさん@あたっかー:2011/12/03(土) 01:43:31.32
ピーチ1億、レモン3000万、オレンジ1000万
ググったら出てきたよ
オレンジ店長、ご褒美セットはオレンジ店長になったら買ってねっていう
写真機材屋が考えた撮影セットの商品のことだね
その写真機材屋がすでに閉店してるわけだけど
978名無しさん@あたっかー:2011/12/03(土) 01:55:59.13
>>977
ランクのシステムのURL教えてください

もしくは検索キーワード
979名無しさん@あたっかー:2011/12/03(土) 09:08:24.51
そのまま入れたら出るだr...
980名無しさん@あたっかー:2011/12/03(土) 12:31:28.76
SD って楽天撤退したんだ
上納金が嫌になったのかな
981名無しさん@あたっかー:2011/12/03(土) 14:06:21.55
知らんがな
982名無しさん@あたっかー:2011/12/04(日) 01:04:03.92
オレンジ店長になったからって、別に特典はない

楽天の新春カンファレンスに参加するならば、
名札がオレンジ色になって、無印の人よりちょっとだけ虚栄心が満たされるだけ

でも、オレンジの人は2000人以上いるわけだし・・
983名無しさん@あたっかー:2011/12/04(日) 01:34:04.63
このスレはブラック店長ばっかりだろ?
984名無しさん@あたっかー:2011/12/04(日) 09:14:46.12
俺のまわりではアマゾンでしか買ってないけど
985名無しさん@あたっかー:2011/12/04(日) 19:29:36.61
送料無料馬鹿はアマだよね
986名無しさん@あたっかー:2011/12/05(月) 09:13:19.48
アマゾンにあるような物で勝負する時点で間違ってる
987名無しさん@あたっかー:2011/12/05(月) 11:29:21.19
>>986
起業したいメンヘラ23才♀です。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1319042401/
988名無しさん@あたっかー:2011/12/05(月) 17:47:07.25
先月1000万超えたって喜んでたら、
今月2000万届きそうな勢いなんだが・・
989名無しさん@あたっかー:2011/12/05(月) 21:17:59.43
wwwww
990名無しさん@あたっかー:2011/12/06(火) 19:16:54.05
991名無しさん@あたっかー:2011/12/07(水) 18:34:15.76
平均月商700万
俺の手取り月30万

こんなもん?
992名無しさん@あたっかー:2011/12/07(水) 19:11:00.84
経営者だとしたら薄利すぎだろ
それとも雇われ店長の月給かい?
993名無しさん@あたっかー:2011/12/07(水) 19:29:54.89
参入障壁薄い商材でやってんなら仕方ないかもな
994名無しさん@あたっかー:2011/12/07(水) 22:56:04.77
こんにちは、Yahoo!グループです。
[email protected]さんがあなたを[srar33]グループに招待しています。
(招待は7日間有効です)

[email protected]さんからのメッセージ
お世話になっております。
以前ヤフーオークションにてご落札いただき誠にありがとうございます。

今回は高額なソフトを買うその前に、お得な入手方法を紹介!

※このMailは会員、優良顧客様に配信させていただいております。
 限定キャンペーンです、この機会にどうぞ!

最新版AdobeCS5.5,Windows7,Office2010,CAD2012などシリアル番号。
体験版には使用可能。
体験版は公式サイトにてダウンロード可能です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本シリアルをご利用頂く事で、期限(制限)無しに利用可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


詳しくは、こちらまでどうぞ ! !
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PCソフトKEY専門店
http://www.serial55.com

995名無しさん@あたっかー:2011/12/07(水) 23:29:07.48
>>994
おぉ、また君か
わかりました
996名無しさん@あたっかー:2011/12/08(木) 17:49:43.56
1000なら月商1000万
997名無しさん@あたっかー:2011/12/08(木) 20:30:03.55
1000なら月給1000万
998名無しさん@あたっかー:2011/12/08(木) 21:03:55.60
1000なら時給1000万
999名無しさん@あたっかー:2011/12/09(金) 01:15:41.78
999なら1000と同等
1000名無しさん@あたっかー:2011/12/09(金) 01:16:26.95
1000ならお前ら全部倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。