【初心者】独立開業・起業 質問スレ 5期目【玄人】
流れぶったぎって申し訳ないが、日銭を稼ぐ為に独立を考え中です。
月売上200万
原価35%(70万)
人件費27万
水光熱10万
什器備品1万
家賃15〜20万
で考え中。
20坪くらいで、15席2回転
営業時間は17時〜24時
客単価2500円(アルコール1000円つまみ3皿)
続き
アンティパストと自家製の生パスタを売りにアンティパストは400円〜600円、パスタは0.7人前くらいを500〜600円に設定。
女性一人でも入れるような雰囲気とカウンターを8席くらい用意して、毎日ちょこっと飲みにきてもらえるようなバールで考え中。
問題は立地と原価率が35%に抑えられるかと、ちょっと売上は高く見込みすぎかなと思っております。
なんか、ダメだしとか質問あれば補足します。似たようなことやってる人とか、似たようなこと考えてる人の意見ください。
日銭がほしいならバイトしろよバイト。
資金いくらか知らないけど、資金溶かすだけだぜ。
>>704 まぁ、それを言ったら夢も希望も無いですよ。
バイトじゃないですけど、今は某飲食店でバイザー兼新業態の確立をやってます。企業って、起案してからのレスポンスとか、上司の思いつきとかでけっこう振り回されて、且つインセンティブは全然無いわけで。
日銭ってのが、言い方悪かったですね。給与が少なくても自分のやりたいことやって生きて行きたいって意味です。でもやるからには少しでも成功したいって気持ちがあります。ってことで書き込みした次第です。
706 :
あなきゅー:2011/07/15(金) 13:30:04.54
バイザーやってるってことはお金の流れとか新規開店にあたっての販促・売上が定着するまで
の流れなんかは分かってるんでしょ?
15坪くらいでやるとしてイニシャルで敷金150万、・ケチケチ内装&設備80万てとこかな。
自分が店に入るならあれだけど、そのくらいの規模でやると一番難しいのが店員による抜き。
勝手に自分の金で材料仕込んで仕入、売上の関係はあってるように装って自分の懐に売上を入れる輩。
>>705 その規模の飲食って言うのは
節税か趣味でやるものじゃないのか。
都内でバーやってるけど、毎日チョコっと飲みに来るのは男女問わず
店員8割他の常連に会うの2割位な感じ。なので店員依存度がメチャクチャ高くなる。
その規模は飯なら事務所とか仕事場が近いのが良いんだろうけど
飲みなら終電を気にしない、駅と住まいの間の最後の一軒だと思うから
24時じゃ早い気もする。
おっしゃる通りイニシャルコストと設備はそのくらいで考えてます。設備は洗浄機等は入れなくても回せるオペレーションを考えてるので、もう少し安くできたらと。
勝手に仕入れて売られて、売上抜かれた棚卸ししても、設定した原価と差異も出ないですね。キッチンは全て自分がやる予定ですので、その辺りは大丈夫です。勉強になります。
あとは15席15坪で月商200万稼げるかどうかが一番の問題かもしれません。
見込みとしれは甘いのでしょうか。
これに近い数字で経営してる人、もしくは経験者、知識をお持ちの方いたらご指摘お願いします。
自分が立つならやっていけると思う。
自転車になりそうだけど。
うちはカウンター10席4人テーブル一つの軽食も出すバーなので
微妙に違うかも知れないけど
20時26時くらいで売上は月60万くらい。
バイト立たせてるのでまぁ毎月トントン。
もう10年近くなる。
>>707 貴重なご意見ありがとうございます。
読解力なくて申し訳ありませんが店員というのは、自分の店の店員ということでしょうか?
一応立地としてはベッドタウンのようなとこで、帰り際の一杯を狙ってますね。そうなるとご指摘の通り営業時間は考える必要ありそうですね。
ベッドタウンのようなとこでは一見客というよりは、常連さんの獲得が肝かなとも思ってます。そこらへんターゲットをしっかりと絞る必要ありそうですね。
失礼でなければ開店資金、坪数、売上、原価率、人件費率なんかを参考にさせていただきたいです。
711 :
あなきゅー:2011/07/15(金) 17:06:16.72
意外にいけるんじゃね?
200万売上ってことは25日稼動で日販8万。客単価からしたら32人。
7時間だと時間当たりの来客4.5人。ベッドタウンで15分に1人、客が入ってくるか?
それとレイアウトどの程度考えてるかわからんが20坪で厨房、客用水周り作ると10席くらいじゃね?
当然、1階店舗を考えてると思うけど一都三県でさほどしょぼくない私鉄駅歩3分以内、1階だと坪1万〜
1.2万くらいが下限の方だろうから賃料がもう少しいくかもね。
固定客がつくまで時間はかかると思うから借りるときに段階賃料にして1年目は坪9千円、2年目は12千円とかにして
組んでもらう手もある。
あとは自分の体力がもつか???
いま31だけど、起業するならやっぱ40歳くらいがリミットかな?
713 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/15(金) 20:56:50.47
はずかしい話だけど、
ある外人と車の輸出事業を始めました。
今年の二月の売り掛け金がまだ入りません。
そこで私は今月の21日に渡航し、
その現金を回収してきます。
とても危ない橋を渡る覚悟であります。
しかしこの事業もこれで終りにしようと考えました。
なぜなら
いまだ回収金額が50万しかなく、
(携帯の名義人になってくれやら、スリランカに帰国するための費用をせびり
にくるようになりました)
これらの経緯により恥ずかしながらクローズしようと決心したのです。
その外人は再来日したいしたいらしく、
私は身元保証人にもなりました。
この外人を日本に来日させたくない場合は大使館に話せばよいのでしょうか?
外人のパートナーはよほどの信頼がない限りやめたほうが良いですね・・・・
身をもって感じました。
相手の国にいくんだよな?
殺されるかもしれないぞ。
>>702 妄想は甘美だよな。
現実は、客ゼロ毎日でどうやって生きてゆくのかだ。
716 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/15(金) 21:39:10.71
確かに・・・
殺されるかもね。
>>709 14席で60万ってことは、一日2万〜3万ってことですか。200万は結構理想的な数字なのかもしれませんね。
家賃はどのくらいで、立地はどのようなとこでしょうか?
非常に参考になりました。
>>711 やはり賃料ももう少し見直してみます。
立地だけは開店後簡単には変更できませんからね。
>>715 この業界に明るくない人はそういうイメージあるでしょうね。
718 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/15(金) 23:15:50.28
>>713 売掛金がいくらかしらないが・・・
国にもよるだろうけど、身元保証人になるにはその国の日本大使館へ
あなた(保証する側)の預金証明書とか就労証明書とか提出したわけでしょ?
あと、どういう理由や経緯でその人を入国させたいのかの作文とか。
もう提出済みで、まだ相手が日本へ入国以前なら、在スリランカの日本大使館
へ連絡すれば入国は防げると思うよ。間に合えばだけど。
他は、日本の入国管理局のHPに、その相手のパスポート上の氏名や入国申請上の
住所等を入力して通報する方法もある。拘束力は分からないけど、日本の
イミグレーションでひっかかるはず。
ただし、保証人になる旨の書類を作成してしまったあなたにも非があるけどね。
スリランカとかの途上国相手に、掛で商売するなんて無茶すぎ。
いくら入念に契約書作っても無意味だって。無知すぎるよ。
あなたも携帯の名義人になったり金せびられたりとか、商売に向いてないよ。
もう根本的に向いてない。売掛金の回収はあきらめるべきだね。というか無理。
わざわざ高い渡航費を払って出向いて何のメリットがあるの?
売掛金を回収出来ると思ってる時点でアウトなのに、さらに渡航費の出費?
そんな考え方だと日本でも商売は無理だよ。
720 :
702:2011/07/16(土) 09:55:27.55
>>719 現実というより、現実の飲食の一部、ですかね。これが全てではないし、こういうこともあるってことですね。
QSC(クオリティ、サービス、クレンリネス)のどれか一つでも欠けたらお客様は二度と来なくなりますから、バイザーやってて痛感します。だから飲食は難しく、失敗する人多いんだと思います。
逆に、QSCが揃ってる店というのは必ずお客様が入ってます。それでも黒字店とは限らないので、それもまた難しいところですよね。
否定的な意見も独立するにあたって非常に貴重です。ありがとうございました。
自信満々702すげぇ。
早く開店してみせてよ。
いかにもチェーン店のSVっぽい考えだけど
あんたの経験してきたことには看板の力があったことをお忘れなく
商売はとにかく売り上げだからね
売り上げさえ確保できていれば後のことなんてどうにでもなる
売り上げこそすべて
723 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/16(土) 10:51:04.73
パンティストッキングってそんなに売れるのか?
724 :
702:2011/07/16(土) 11:25:05.24
>>723 所詮はサラリーマンです。
なので独立されている方の経験談を聞かせてもらってます。
725 :
702:2011/07/16(土) 11:31:26.73
>>722でした。
うっかりパンティストッキングにコメントしてしまったのと、自分の性癖がかぶった(パンティなだけに)ところで、失礼します。
貴重な意見ありがとうございました。
うちの実家のまえのコンビニFCサークルK、実家に帰るたびに利用してたとこ。
ちょっと立地は悪いけど定年後オーナーの人柄と努力でそこそこ繁盛していた。
おばちゃんのほうの健康かご不幸かで、急にオーナーが変わった。
新オーナーは40代くらいの73分けまさにサラリーマン頭。
だらだらしてた店内をきっちりFCマニュアル通りに整理整頓クリンネス。
・・・したとたん、パート入れ替わり接客悪化。近所の評判壊滅。店内に客なし。
新オーナーが一人さびしく夜の店番。
3ヶ月ちょっとで閉店しちった。マジ半年持たなかったよ。
店舗経営って経営者の人柄にもよるんだね、と痛感した。
>>724 店員って言ったのは、その規模だと客は店員に着くって言う意味でした。
更に
出来るキビキビした人よりちょっと抜けてて
おっとりと言うか間抜けっぽい人の方が客は着く。
男女問わず。
しかも圧倒的に違う。
10年色々見てきてこれはハッキリ言える。
特にその立地だと常連8割、入れ替わる新規が2割で
ざっくりだけど売上は月100万くらいだと思う。
上手く行ってそんな感じ。
自分で立つなら月20から良いときで30近く。
これでずっとやってく感じになる気がする。
728 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/16(土) 18:17:54.10
>>719 スレよんだけどなんかすげーな、、
飲食業のこわさがひしひしと伝わってきたぜ
729 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/16(土) 20:13:53.90
いやあのスレは暇な店主しか書き込んでないからああなる
売れてる店は2ちゃんなんてやってる暇はない
まだ潰れてない人たちなだけマシか
731 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/16(土) 21:29:57.03
あのスレの住人のレス読んで共通点として気づいたのは、「一方的な一人語り」が多いよな。
今日の売り上げを書いて、へこんだとかのコメントのみ記載。
有益な情報交換とかのレスは少なかったなあ・・・
よく、定年退職したサラリーマンが、自分の趣味だった手打ちそばの趣味
の延長で、退職金つぎ込んで手打ちそば屋を開業するとかあるだろ?
自分の趣味を一方的に客におしつけて、自己満足で店を開業し、自滅するパターン。
オレはあの心理が全然分からなかったが、
>>719のスレ読んで、やっとなんとなく
だけど理解できたわ。
飲食業はリスク高いっていうイメージが根強かったけど、
飲食業できちんと成功してるやつは多分、彼らとは考え方が全然違うんだろうな。
>>720 「QSCが揃ってる店は必ず客が入ってる」って
本気で思って言ってるんだったら
独立したら絶対に失敗する。
とは言え、
それは成功する為に通る道なのかも知れないから
だからやめとけ、とは言えない。
独立して客を集めて、どうそれを続けるかに、方程式はない。
経費話あたりが一番たのしかったな。
どうみても起業してないやつの煽りが増えるとまともな話にならない。
734 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/16(土) 22:24:01.13
>>731 ああ、自分もスレ見に行ってそう思った。
池沼レベルの経営者がおおいんだろうね
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:40:35.56 ID:Ddqe5iYV0
今日は、友達が来てくれた
お客様少なかったけど
めちゃ仲良しだった友達が来て
テンション上がりました
凄く嬉しい(*^_^*)
明日また頑張る!
978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:48:08.72 ID:V66akp7J0
>>977 遊び半分ならさっさとやめたら?
ここでは起業してるやつ多いと思うが。
アドバイスを煽りととるのはどーかな。
736 :
702:2011/07/16(土) 22:44:31.47
予想以上に多くのご意見頂きありがとうございます。
マニュアル通りだけだとそういう個人の魅力を消してしまうことになりますよね。
>>726さんのお話のように、独立して自分で店舗を持ちたいっていうのは、
マニュアルだけに囚われないお店を作りたいという気持ちがあり、
>>727さんのおっしゃったように、人と人との繋がりが強く感じられるのは個人店の強烈な魅力で、特にそういう部分に惹かれています。
店員にお客様が付いてる
>>727さんのお店は素敵なお店なのですね。
店舗の繁盛の方法になってくると十人十色の答えがあり荒れる原因なりそうなので今後コメント控えさせていただきます。
個人の資質に頼ってたらそこで終わりじゃん
738 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/16(土) 23:02:52.37
30年前なら簡単にラーメン屋とか成り立っただろうな。
今や飲食は増えた数だけ閉店していく。
外食産業自体のパイが縮小。
しかもチェーンが増えて、FCオーナーの取り分は
少ないケースが多い。
どうしてわかっている負け戦に勝負する?
人に頼って起業しようというのが間違え
ただ、起業したあとについての改善点とかは業種ちがっても共通点があるかんじだな
740 :
702:2011/07/16(土) 23:10:05.01
>>733さんのおっしゃるように私も詳細な経費の話は一番気になるとこですね。一般的な飲食店にかかる経費ではなく、実際に独立されている方の経費の話は大変参考になります。
で、話を元に戻します。
>>727 売上100万ですか。
人時売上高を5000円に目標設定していますので、100万円の売上高となると、アルバイトが必要なくなってきます。
売上100万
25日営業で、一日の売上が4万円
7時間営業で、5700円/1時間。客単価2500円で一時間に4名入る計算になりますね。
741 :
702:2011/07/16(土) 23:11:22.66
続きます。
原価35%で計算すると
かかる経費がざっくりですけど、
原価35万
家賃20万
水高熱費7万
備品費1万
利益37万ですね。
一人だと、万が一何か起きた時にアウトですね。オペレーションによりますが、一人で回したときの人時売上5700円はちょっと無理が出てしまう気も。。。15席の設定だと仮に満席になったら対応できませんね。
そう考えると家賃妥協してもう少し高めの立地で200万売上目標の方が安定する気もしてきました。
一人でやってるオーナーシェフの方とかいますか?トイレ行くこともなかなか難しいしちょっと現実的ではないかもしれませんね。
742 :
702:2011/07/16(土) 23:24:23.23
>>738 もし勘違いされている方いたら話がブレるのでコメントしておきますが、FCとして独立したいわけではありません。
言い方が悪いですが、FCは一方的に本部が儲かるヤクザな商売だと思ってます。某カレーチェーンなんかはロイヤリティ無いみたいですが、基本、売上高にロイヤリティがかかるなんてありえないシステムだと思ってます。
743 :
あなきゅー:2011/07/16(土) 23:28:48.26
和食のカウンターメインのお店、何軒か友人がやってる。
一軒は一人でカウンターのみ15坪くらいで8席。全て自分で調理から洗い物までやってる。
配膳はカウンターなので一人でやれてる。料理は注文が重なると少し待つが所詮は8席だから何とかなってる。
トイレはめったに行ってない。ベッドタウン駅近くで客単価4千円くらい、1.5回転かな。
もうひとつは2階建カウンター8席、6人個室、8人個室、4人テーブル。
板前2人、配膳1人。こちらはランチもやってるから相当に仕込みがきつい。朝、自分で築地で仕入れてランチ仕込み。
少し昼寝して夜の仕込み。個室が二つとも埋まるとすごいスピードで調理してる。かなりの手際だからやれてる感じ。
こちらは都心で客単価8千円、1回転てとこ。
両方とも出来あいのものは一切使わず全て材料から自分で仕込んで調理。人柄もあるかもしれないが舌の肥えた客がついてる。
チェーン店の居酒屋のどこに行っても同じような安っぽいメニューは立地勝負になっちゃう気がする。
店舗物件の賃料って良くできていて坪1万のところはそれなり、坪5万のところはやはり値段なりに売り上げが上がる。
だから許容できる賃料は結局、店のタイプとさばける客数、客単価で自動的に決まってくると思う。
坪5万の立地で客が入れ替わり入っても店の作りが客さばき出来なきゃ売上ロスで無駄な家賃になってしまう。
744 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/16(土) 23:38:43.60
>>741 売上げ200万だと3年目から消費税年額40万納付になるぞ
月額3万程度だけどなかなか重い。利益上がるなら個人事業税くるし。
消費税きついよなぁ。
3000万超えると経費と税の扱いが・・・
>>741 ベッドタウンなら独立系のパスタは自宅改造店舗とかでもないと厳しいと思う。
飲みの最後の一軒にしても客層がイマイチ見えないし。
うちは田園都市線沿いでやってるから
一人暮らしの男女が最後の一軒でくるけど
所帯持ちだと家に帰っちゃう気がする。
どういう客層で見てる?
経費はもう少しかかるだろ
んで30万残ったとしてそっから所得税やら事業税やら1000万越えなら消費税も
何なら返済もあった日にゃ手元にいくら残るのよ
生活費だって必要なんだし
5万10万貯金する世界で将来どうするの?
事業拡大できるの何年後?一生一店舗?
体動かなくなったら?
悪いことは言わねえ、借金抱えてでも最低4,500万見込める店だしな
無理そうならサラリーマンやってな
あとこれから独立しようって奴が週休2日を考えるな
>>747 まぁでも俺はそう言う地獄を一度見てこその次だと思うから、
100%失敗するだろうとは思ってても
あえてやめろとは言わないようにしてるんだよね。
個人的にこう言う飲食で一番怖いのは
むしろ自転車で微妙に成り立っちゃって
儲からないけど辞められないって言うループ。
気づいたら年老いてて店も古いし体もきついしでも辞められないって言う。
749 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 00:44:27.58
飲食は器が大きく左右すっから、開業後いろいろアプローチしながら軌道修正ってのは難しいかもしれんな
なんで飲食やるのかなあ?
それなりに客入ってるのを見ると、自分もできるとか思ってしまうのか。
個人的に初期投資が高くて、人が入るか未知数なのによくやるなあって思う。
飲食起業って話はおおいよねぇ。
よっぽど店舗ふやして上場でもしないとまともに金はいってこなそうなのによくやるよ。
752 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 01:31:41.75
702って資金はいくら準備してるの?
2000万くらい貯金あって、1000万くらい溶かしてもいいって覚悟なら
やってもいいと思うけど。
貯金500万くらいしかないとか、他人にお金借りるつもりとかだと人生終わるよ。
横文字の専門用語を多様してるけど、理屈のみが先行してるような印象受けるなあ・・・
応援はしたいんだけど、もし702が俺の親族や友人なら多分全力で止めると思う。
俺も飲食って言うのは
多店舗で上場でも目指すのでなければ
趣味か節税でしか考えられない。
702は今の勤務先が飲食だからそれで
考えてるんだろうし、それはそれで頑張れと思うけど
まぁ3年位内につまづくだろうと思う。
むしろそこからスタートかも知れないし
そう考えると確かに借金はやめた方が良いかもね。
754 :
702:2011/07/17(日) 02:44:06.86
ご意見ありがとうございます。
>>743 客単価高めですね。非常に参考になります。やはり賃料と立地は慎重に考えてしまいます。
>>746さんはどのような規模で業態なのでしょうか?
アンティパストメインでパスタ屋というよりはバールをイメージしていただいた方がよいかもしれません。
会社帰りのOLやカップルで20代から30代をメインのターゲットで考えています。一人二人でちょこっと飲んでもらえる店ですね。
755 :
702:2011/07/17(日) 02:52:17.12
>>747 100万で家賃20万の時点で売上の20%を占めてます。この数字じゃ営業する価値は低いと私もそう思います。家賃は10%以内でないと厳しいですよね。
飲食で独立されているかたでしょうか?4500万が良いというのは、どういう根拠からなのかお聞かせいただければと思います。
25日、営業時間7時間というのはあくまで数字を並べる際に現実的で、イメージしやすいからであり他意はありません。
756 :
702:2011/07/17(日) 03:12:10.61
>>749 おっしゃる通り、そういう部分にジレンマを感じます。
規模が大きいと最大の売上が上がりますが固定費が大きくなり
規模が小さいと最大の売上が下がりますが固定費が下がります。
私には後者が身の丈にあってると思います。
>>752 2000万あったら、スケルトンの物件で、新品の設備、什器、備品が揃ってしまいますよ。
何かお考えがあってのことだと思いますので、その資金が必要な理由を、表面的な数字ではなく具体的な数字で示していただくと助かります。
757 :
752:2011/07/17(日) 03:24:23.46
2000万って言ったのは、失敗しても良い範囲が1000万で、
残りの1000万はその後の生活費や再起業する為の資金ってことです。
失敗して所持金ゼロとかだとどうやって再起するんでしょうか?
かなり細かな数字を挙げて計画されてますが、売り上げ200万設定でも
100万設定でも、果たしてそんなに簡単にいくでしょうか?
200万設定してて50万しか売り上げがない月が6ヶ月続いたらどうする
つもりでしょうか?
これは煽りじゃないんです。潤沢な資金があるなら別ですけど、そうでなければ
人生詰んでしまうので、所持金を聞いたまでです。
758 :
702:2011/07/17(日) 03:24:23.53
飲食は難しい(と思う)からやめとけ。っ意見は多いし、そういった意見が出るのは重々承知しております。アバウトな話だと非常に不毛ですので経営者の方々の経験談を踏まえて話していただけると勉強になります。
私自身も未熟ながら飲食での経験を元に話しておりますので、よろしくお願いします。
>失敗して所持金ゼロとかだとどうやって再起するんでしょうか?
アホはけーん
760 :
752:2011/07/17(日) 03:55:31.10
聞く耳を持たない人は、学ぼうとする姿勢がないって意味だと思う。
自分は起業した際、同業者はもちろん、他業者の社長(創業社長)にアポ
とって色々と話を聞いた。
飲食関係の経験があっても、それはあくまでサラリーマンとしての経験で、
お金は実際に起業してる経営者の資金でしょ?苦労の経験ないでしょ?
起業すれば分かると思うけど、サラリーマン時代の価値観での50万円は、
実際に経営すると500万円くらいだよ。桁が1つ違うよ。
うまく経営できてない状態で、500万円の請求書がきたら払える?
上のレスで「会社としての看板」という上手い例えをしてた人がいるけど、
個人の飲食業なんて、そういった看板ないし、孤立無援だよ。
ここまでのみんなのレスで、みんなが心配してるのが感じられないかな?
761 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 04:01:46.21
FCの方が黒字で、なんとか生活費を稼ぎ続ける可能性が
かなり高い。しかし、ローリスク、ローリターン。
まあ年収500万程度か?リーマンの平均くらい
個人での飲食は博打と同じ。半か長か?
5年生存率は50%以下 10年はもっと低い。
うまくいってもせいぜい年収1000万 たいしたことない
2店舗以上持たないとおいしくはない。
いつまではやるかの保障はない。
762 :
752:2011/07/17(日) 04:08:03.96
あと、どんなに緻密に計画したって、どんなに努力したって、「運」って
要素も必要だよ。これは自分ではどうしようもない事だけど、これが現実
だからしょうがない。
その「運」がなければどうなるんだろうね。
資金が尽き、お金払えなくなった場合、仕入先への支払いはどうするの?
踏み倒す気?まあ、そういうのを屁とも思わない経営者多いけど、
仕入先の会社からしたら迷惑千万でしょうね。
だから所持金の事を聞いたまで。
763 :
702:2011/07/17(日) 04:12:48.57
>>757 ご意見ありがとうございます。
まず、失敗した場合の再起業は考えておりません。再就職ですね。再就職に関しては心配には及びません。そしてスレ違いですので、話題を広げるつもりもありません。
出店するにあたって、まずはある程度の売上規模を予測し、その予測を元に予算を立てます。私が関わった限りでは予算比が70%以下(70%代でも充分ヤバイですけどね。)というものを経験したこと、見たことがありません。
と言っても偶然だろ、と思われるかもしれません。しかしながら、
>>743さんからコメント頂いたように、それぞれ坪単価 には坪単価あたりの売上というものがある。この一言がまさにそれだと思います。
764 :
702:2011/07/17(日) 04:13:58.00
続きます。
それでも売上なんか予想を下回るもんだって言われてしまうと、対策ってわけでもないですが、結局は固定費を安くしておくことくらいしか個人経営ではできませんね。
で、結局売上高の話ってけっこう水掛け論だと思います。200万と想定していて50万かもしれない。けど400万かもしれない。言い出したらきりがないですよね。
だから、自分の想定している売上、立地、客単価、などを経験上から設定し、
実際に独立されている方の経験談や意見と照らし合わせて参考にさせていただいているのです。
765 :
752:2011/07/17(日) 04:34:55.48
想像で間違ってるかもしれないけど、あなたは女性かな?
まあどうでもいいことなんだけど。
俺は「現実」の話をしてて、あなたは「机上の理論」を話してる。
そこまで自分の今までの経験に自身があるなら、なぜに人に聞くの?
ただ単に、他の成功した起業家に、「あなたの計画は完璧です」って
言って欲しいだけにしか聞こえないよ。
繰り返すけど、煽ってるわけでも感情的になってる訳でもないよ。
766 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 04:54:49.30
767 :
702:2011/07/17(日) 04:55:52.90
コメント考えてるうちに新たなレスが。。。多くのコメントに戸惑っています。変な流れになりそうなので改めて書きますが、
特に最後の方に書かれている方は是非702から読み直してください。
飲食が好きで自分の店が持ちたい。
大儲けするつもりではない。
普通生活できるくらいで稼げればいい。
じゃあこのくらいの規模のお店はどうでしょう?
ってことで似たような状況で飲食やってる方、どういう経営者に近い方の「具体的な」話、意見を是非参考にさせてください。
という部分が主で質問してます。
毎度の流れでしょうがないとは思いますが、経営者としてのあり方とか、儲からないからやめとけって話は今までの独立系のスレでは何度も出ており、私の求めている部分ではありませんので、返信しかねますことご了承ください。
自分に心地よい意見だけ聞いて、
そうでないアドバイスは無視するだけの人さん。
商売で成功する可能性下がるだけだよ。
会社やめる話を、今の雇い主に話してからまたおいで。
770 :
752:2011/07/17(日) 05:22:45.96
>>767 了解です。
上から7行目まで読んで、あなたの気持ちはよく分かった。
ただ、今までのあなたの発言口調(文章表現)はちょっとね・・・
例えば
>>767の最後の2行とか。
客商売をいまからしようとするなら、そんなトゲのある表現はどうかな。
こういう発言は不要とのことなのでもう言わないけど・・・
もう寝なくちゃいけないのでこれで失礼するね。
>>768 すまんがあとはまかせるわ。
771 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 05:36:18.80
何時でも どこでも 誰とでも・・・・
「私に 主人??、子供???」
「うふふ・・・」
「あなたの子供を産みたいのよ」
「よく行った大分のホテル、忘れられないわ」
「夢、占い、お金 大好きなの・・・」
嫌いな男
「前々からガスくさい男、剣道の達人」
772 :
702:2011/07/17(日) 05:39:58.59
>>765 自信があるのではなく、
今までの経験を踏まえて、このくらいの立地、坪、客単価でこのくらいの利益があると予測してお店の運営を考えています。実際に独立されている方で似たような条件で運営されてる方ははどのような運営をされているんですか?って聞いてるんです。
例えば、坪15で200万で人件費は25万じゃ、店回らないよ。とかね。
先ほどはベッドタウンでその条件じゃ200は取れないよ、とかコメント頂いてます。そして貴重な意見を頂いたと思ってます。
773 :
702:2011/07/17(日) 05:41:01.31
度々すいません。続きます。
決して肯定的を欲しいわけではなく、繰り返しますが飲食で独立されてる方の具体性のあるお話をいただきたいだけです。
資金が潤ってて且つ後々のことも考えて独立するならしなさいという、あなたのおっしゃることもよくわかります。ありがたいご意見として受け止めます。
少し荒れてしまいそうな流れですし、私は文才もなくこれ以上は揚げ足をとった、ただの論破になってしまいます、許しては頂けないでしょうか。
774 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 05:53:00.85
775 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 05:59:34.31
大体こんなところに成功者がいるわけないだろ。
>>752のレスとか馬鹿の極みだろ、「○○したらどうするの?○○できる?」しか言わねー。
なんでいきなり500万の請求書が来るんだYO!
776 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 06:02:49.13
100億万円用意してから起業しなさい。
777 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 06:10:32.67
イタリアンか・・w
100万行けば御の字のような気がする
15坪程度だったら50万ぐらいだろな
778 :
752:2011/07/17(日) 06:16:53.19
>>773 もう寝るって言ったけど・・・
気になってたんで最後にレスしとくね。
意見の行き違いはあっても、あなたは一生懸命独立しようとしてるみたい
だったから、役立たずな内容だけどレスしてました。
僕もちょっときつい言い方あったのでごめんなさいね。
ここで有益な情報を得て、目標に向かってがんばって下さいね。
そんで成功したら、ここで報告してよ。応援してるから。
もう寝ますね。もういつも通りの名無しに戻ります。
理屈っぽい奴だなぁ。
可愛くね。俺嫌い
これもアドバイスになるかもよw
>>755 根拠は俺の一店舗目が大体月500万だったから
4・500取れてれば事業の選択肢がめちゃくちゃ広がるよ
781 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 12:06:49.86
雪積もるとこで地熱で溶かして発電してないの?
>>772 参考になるかわからんが、ウチのリアルな数字だ
地方都市のガールズバー
6月度
売上 6918250円
仕入れ 127750
酒代 277579
雑費 82490
人件費 3884623
地代家賃 413127(光熱費込)
宣伝広告 345640
通信費 46846
音響等 46846
衛生費 76845
駐車場 49275
保険 5002
ガソリン 70427
カード 29781
こっから税金を引く感じ
広告費は必要じゃないかな
あと、20坪で1〜2人でまわすってことかな?
だとしたら200マンの売上って何かがないときついと思う....
>>754 OLが一人で行く店と二人で行く店と言うのは完全に分かれると思う。
住まい近くの最後の一軒は、常連であるそこでの知合いに会いに一人で行く。
OL二人の場合はむしろ最初の一軒として
待ち合わせとかで使ったりする。
うちは田園都市線沿いでカウンターとテーブル一つで十数人のカフェバーで完全に前者。
バーだけど紅茶だけでもOKにしてるので女の子とかも一人で来る。
逆に2人以上で来る人は誰かが常連になって結局一人で来るか続かないかのどちらか。
店にはバイトの男の子や女の子など一人だけが入ってる。
店員に客がつくと言っても
10年やってて店の人間と客が出来ちゃう確率は低くてむしろ客同士が高い。
バールって言うと立ち飲みのイメージになっちゃうんだけど
むしろ新橋とか浜松町みたいなオフィス街で
立ち飲みの最初の一軒にしてみるのは?
>>754 あと一人だとトイレにもいけないって心配してたけど
その規模でやるんならむしろ
「ちょっとトイレいくからすみませんw」
って普通に店員が客に言える位の距離感の
常連たちで埋まってる感じじゃないと続かない。
>>702 参考になるかわからないが同じような小規模店舗の身から感じたことは、
キャッシュフローは大丈夫なのかな?ということ。
売上予定(目標?)はオープン月からの数字?
立地や形態、宣伝広告にもよるだろうけど、席数や客数からだと坊主とか一日の来客が一桁っていうのもあり得そうな感じ。
オープン後って予定外の出費って結構あるし(内装をいじったり、広告出したり)、運転資金に余裕がないと厳しそう。
計画自体は実現できるものだと思います。
どうせ資金もないのにクダ巻いてるだけの、雇われ人の妄想のようだよ
787 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 16:27:49.92
>>786 まあそういうな。資金なんて最初の起業だからそんなもんだろ。
ボンボンが親の金で飲食開店するのにくらべりゃよくやってるじゃん。
本人も必死でやってるの伝わってくるだろ。
飲食系なんてぜんぜんやる気ならないんだけどなぁ。
でも、起業で飲食系選ぶ人って結構多い気がするよね。
なんでだろう?
チョイ上でカレー屋のFCの話題が有ったが
あれはロイヤリティー主体じゃないから
暖簾わけだからただ同然で当たり前
その代わり数年要修行
某ドーナッツやなんかはロイヤリティーを取るが
FCを絶対につぶさない方針だそうだ
ただし加盟は法人のみ
791 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 17:40:07.26
>>788 飲食って楽しそうじゃん
自分もチャンスがあれば進出考えてるよ
今の事業が事業所相手の商売だから、現金商売にあこがれる。
楽しそうかぁ・・・
事務所兼喫茶店くらいしかやるきにならないな。
>>767 好きな職種で、自分の店持ちたくて、立地や計画にある程度の自信があるんでしょ?
なら、レッツトライだよ。外野が言う事なんて何もない。なのに、「何か」を聞きにくるから突っかかられるんだよ。
自分の目で場所決めて、自分の商品でお客様呼べる自信があるんでしょ?
みんなの具体例なんか聞いても参考にならないよ。人それぞれだから。
周りがどんなに心配して反対しても、結局大成功する人もいれば、みんなが太鼓判押すような計画で大失敗する人もいる。
人生設計だって、どんな事に生き甲斐感じるかだって人それぞれ。
まずはやってみな。
誰に相談したって、誰も責任はとってくれない。自営なら今後全ての決断は自分でしていく。いまからぶれてちゃ心配だよ。
お店だして、いい思いや辛い思いしたら、たまに
>>719のスレに来なよ。みんなそんな感じだから。
自信がないならやらない。
自信があるならやる。
それだけだよ。
>>788 簡単に稼げるって思って起業する人も多いだろうね。実際は大変だけど。
後は大きく儲けようって意識はなくて、自分が考えて自分が提供するサービスで、目の前の人が幸せそうになるのがたまらんてのもある。
美味しいものを食べる事は、幸せって事にダイレクトに繋がっている。
自分が提供した料理で幸せになってもらって
「おいしかったよ!」
って言ってもらえた時の喜びは説明しようがない。
やってみないとわからないことだから、利潤を求めることがメインの会社の人からは、不思議に見えたり、馬鹿げて見えたりすると思う。
でも、本当にお店が混んででお客様がどんどん来店してくれる時は、どこからともなく力が湧いて来て元気になるのよ。
閑古鳥の時は死にたくなるけど。
>>792 何の商売やりたいなんて、人それぞれだろう。
しいて言えば702は今飲食に勤めてるからやりたいらしいけど
殆どの人は、単純に接する機会が多いからじゃないかな。
逆で考えて、BtoBで例えば
医療器具の計測を主に請負う会社を立ち上げるのが小さい頃からの夢なんだ!
っていう人はあまりいない訳で。
>>794 仕事がなんであれ、自分のやった事で喜んで貰えるのはうれしいよね。
俺は広告制作が主だけど、代理店の人が
クライアントに褒められましたって
嬉しそうに言ってる時は、俺も嬉しいし
それはBtoBでも変わらないと思う。
客がいない時じゃないけど、福沢諭吉の、
一番悲しい事はするべき仕事が無い事である
とかって言うのは本当にそうだなと思う。
>>796 俺は前に務めで電子カルテのプログラミングやってたけど、その時はやりがいなかったな。
クライアントが納入先の医師から褒められたよって教えてくれても、全然実感がなかった。
本当に喜んで欲しいのは患者さんか?とか考えたりして、結局実感がなくてつまらなかった。
だから、直に喜んでもらえる食い物系に走る気持ちはわかる。
>>797 やりがいが感じられない仕事はつらいよな。
人生の大半の時間を突っ込んで、何やってるんだろうってなる。
そう思った時に飲食って言うのは
子供でも分かる、
と言うかイメージ出来るものだからね。
だから多いんだろうね。
やりがいってなんですかー???
金
お客さんに必要とされること
802 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/17(日) 23:55:28.74
>>788 ぶっちゃけ、しっかりやって「おいしい」店を出せば
それなりに利益が出る。みんな適当に思いつきで始めちゃって
ろくに美味くもない飯を提供し続けて潰れてしまうケースが多い。
あとはキャッシュフローが楽。先払いで金を受け取って、業者に
払い込むのは後だから。
おいしいだけで利益とか・・・
>>782 他業種で、横からの質問なのですが、
これって人件費の割合がすごく大きいように思うのですが、
こんなもんなんですか?
月によって赤字になったりしないですか?
それとも売り上げが伸びてきて少しずつ人件費を増やしている?
まず店に引き込むことが一番の壁
もう住民の外食ルート、贔屓の店は既にある状態だから
やったことないけど、飲食なんて9割立地じゃねえの?
リピータってか常連客の確保だろう。
>>799 人それぞれだと思うよ。
この仕事やっててよかった、とか
自分はこの仕事がすきだなって実感出来る時がある。
それ。
>>804 そりゃガールズバーだからじゃね?
人っつうか接客が商品みたいなもんだからな
やったことないから知らんけど
飲食はFLコストで考えるもんなのよ
フード(原材料)とレイバー(人件費)足したものな
55%から65%くらいが適正と言われてる
それに当てはめるとこの人の店は60%ちょっとだから普通なんじゃね?
うちは65%から70%くらいだな
つきによっては70オーバー
そーだよいわゆる駄目な店だよ うっせ
810 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 01:21:45.45
起業がしたいんだ、もうそれしかないからな
でも何をしたらいいのか分からない
社会貢献・環境問題・代替性とか踏まえて何をするべきか考えるよな
でもあれこれ浮かんでも結局あれもダメこれもダメってなる
専門的なことを個人で勉強してもそれで独立なんてできやしない
自分にしかできないことってなんだろうな
才能も金もコネもない俺がそんなこと見つかるはずもないってのはわかってる
こんなクソな社会で必死になって生き抜く価値なんてあるとも思えんが
遅かれ早かれどうせしぬんだし何かやってやりたいという気持ちもある
なんかいいヒントあったらくれ
>>810 あんたみたいなのをカモるビジネスもあるわけで
自分で行き先決めて計画立てられる人以外は独立よしとけ
813 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 02:13:12.44
>>812 それは一応分かってるつもりではある
社会システム全体がそういう仕組みだしな、考えるだけうんざりだが
例えば絶対にゆるまないネジだとか、この前テレビでちらっとみたブランチブロック
だとか、あんな代替の効かないものの開発に憧れるんだよな。つかそのくらい強みの
あるものじゃないと起業なんてできないと思ってる
まあ現実はノーアイデア・ノープランでどっかにヒント転がってないか探し中でしかない
>>806 いい立地は賃貸高いし、
高くてもいい場所ってのはなかなか空いてないんですが。
>>813 学生?
どうせ就職出来ないしってこと?
商品やサービスありきで起業をしようと思ってるうちは無理。
それじゃ発想が発明や特許で一発当てる!って思ってるか主婦や子供と一緒。
商品やサービスがすべてだと思うがなぁ・・もちろん価格もね
>>816 実際に起業をした事ない人は必ず商品やサービスから入る。
大抵結局やらないんだけど絶対にそこから考える。
しかも今までになかった様なものとか
自分しか出せない様なモノなどを探す。
「これ良いアイデアじゃない?」とか
「これ売れそうじゃない?」とか。
これは考えるのが楽しくてやってるんだと思う。
でも実際の起業には向かない。
起業はまず客ありき。
これはBtoCでもBtoBでも一緒。
まずクライアントやターゲットになる具体的なお金を払ってくれる客を探す。
そしてそれが見つかったら
その対象が何に対してなら自分に金を
払ってくれるかを見極めて、それを仕入れて売る。
勿論こうじゃないと絶対にダメな訳じゃない。
そもそも、そのサービスや商品を売りたいから起業すると言う場合もあるので
それはそれでやらざろうえない事もあるけど
これは本当に目をつぶってエイヤになると言うか
成功する確率は宝くじレベルに低い。
しかも自分にしか出来ない事とか、前例を見ないサービスでとかは
特許で一発当てようと言うのと同じで、
そんな事が出来るのは並外れた天才が偶然
信じられない幸運に恵まれた場合だけ。
>>818 どう言う点でそう思ったの?
まず明らかに俺は既に起業してる文章なのに勤めてる、と思ったところ。
それから起業は商品からで良いと思ってるってところ。
それともただの煽りかな?
>>819 まず客ありきって所だな。
自分は18でとある業種で起業することを考え出したけど、
開業する目処としては、
・きちんとサービスを供給できるようになってること
・事務所、資金の確保
・顧客の確保
上記の三つがある程度計算できる段階と考えていた。
だけどその前に、その業種で食えるだけの能力や技術を身に着けるというのは前提だけど。
その様な進め方は、第二の創業というか異分野への進出のときの方法のような気がする。
821 :
820:2011/07/18(月) 04:42:34.78
その様な進め方は ×
>>819の言う様な進め方は ○
822 :
あなきゅー:2011/07/18(月) 05:02:23.99
現実的な起業はサラリーマンやってて身についた仕事で独立、ってのが大多数じゃないか?
輸出入やってて少し扱う商品かえるとか、製造業やってて少し違う部品を少し違う顧客に提案して現実感あそうだから起業とか。
いきなり「こんな凄い商品考えた!」っていっても売り方、アフターサービスのやり方全て手探りの起業はかなり無理があると思う。
そういうのは自分が身につけたビジネスで起業して、更に何かやるか、という位置付けじゃないかな。
823 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 05:12:58.15
>>822 結局は扱える商品・サービスから発展してるんだね
824 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 05:50:48.38
>>817 その話は興味深いけど、その話から考えると小売業的な商売が無難だってこと?
無難なんてのはない
しかし真似出来ない技術とかないと起業できないとかはねーよ
商売しているうちに、新商品が開発されて、
それをパイロットショップ店頭や、新製品展示会でみて
これはいける!
と積極的にあつかったりしたものです。
お家に引きこもっていては見つからなかったと思うよ。
827 :
702:2011/07/18(月) 09:14:31.15
>>780 読解力が無くてすみません。
200万規模だと難しく、400万、500万規模の辺りから事業の幅が広がるというのは店舗に残る利益という点で融通がきくということなのでしょうか?
儲からない商売してると、金融機関は金貸してくれないからねー
829 :
702:2011/07/18(月) 09:40:17.61
>>782 貴重な情報参考ありがとうございます。数字を見る限り、非常に素晴らしい経営をされているのではないかと思ってしまいました。
ガールズバーの数字は初めて見ました。原価率は私のいる業界からすると信じられないですが、やはりFLで見ると、60%くらいに落ち着くものなのですね。
坪はどのくらいで立地はどのような場所にあるのでしょうか?売上から見ると家賃が非常に安い印象を受けました。
人件費率は25%を想定していますので、200万であれば、2人以上は経費の面で厳しいですね。
アングラな仕事なんて興味ないがな。
831 :
702:2011/07/18(月) 09:58:27.17
>>783 私もカウンターを大きく設けたいと考えています。カウンターの割合が大きいと、やはり一人客に絞った方がイメージ湧きやすいかもしれませんね。
活気あふれる立ち飲みのバール、非常に憧れます。そうなると、売上、人件費、立地など、大きく変える必要有りですね。
ご経験からのお話、非常に勉強になります。ありがとうございます。
832 :
702:2011/07/18(月) 10:03:12.43
>>785 オープン月はもう少し低く見積もっています。大きくオープンを告知するのもありますが、よくあるオープン景気で仮に店内が混雑すると対応が雑になってしまうような気がして。。。
想定外の出費、それに対応できるように、資金には余裕を持たなければならないということですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
833 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 10:09:13.46
矢部廣重という経営コンサルタント
経営者や社長の間では超有名人という話を聞いたのですが
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
もしくは、どこで聞けばいいでしょうか?
834 :
702:2011/07/18(月) 10:13:01.21
>>789 独立の話とは関係ないのと同じカレー屋を言っているのかはわかりませんが、私が知っているカレー屋さんは、セントラルキッチンを持っており、ロイヤリティ収入は無いが、自社工場の製品を店舗に卸す時の工場売上が儲けになるそうです。
835 :
804:2011/07/18(月) 10:19:18.55
>>809 レスありがとうございます。
FLコストで60%前後が適正、勉強になりました。
やはり業界が違うと全く違うもんですね…。
836 :
702:2011/07/18(月) 10:19:39.19
>>793 独立を経験されている方のお話は非常に価値があり、雇われの私にとっては未知の世界であり非常に勉強になりますので、質問させていただきました。
>>793さんの独立された頃のご経験からお話頂いたのだと思いますが、その様なご意見が出るのはご最もなことだと思います。ありがとうございます。
>>836 気持ちはわかるけど、同じような規模で自営してる人の話は、自分も独立してからじゃないと、本当の参考にはならないってこと。
独立を考えて、いろいろ不安があったりして話を聞きたいのはわかるけど、現時点でそんな話聞いても、本当の意味であなたのためにはなってないの。
ある程度数字が見えてて、やりたいことも決まってて、覚悟が出来たなら、具体的に動きな。
その時、お金を借りるためのノウハウとか、厨房設備の入手先とか、そう言う具体的な事を聞くならわかる。
自分の信じる店を始めてみて、お客様の顔をみてみて、で、他のみんなはどんなかなぁ?って聞きにくるならわかるし、
その時始めてあなたの参考になるレスもらえると思う。
同じような事やってる人1000人に話を聞いても、自分の店を持ってなければ、自分の血や肉にする事はできないよ。
飲食業以外の業種での起業は少ないね。飲食業は設備投資も必要だし、安定性もない不況業種なのに
なぜ皆やってみようと思うのかな? 趣味か節税目的なら理解できるけど。
>>820 その発想は本当に18歳らしいと思う。
でも上げた3つの中で唯一圧倒的に大事なのが顧客の確保。
ちゃんとしたサービス資金の確保は大事。
事務所は結構どうでも良い。
でもその2つは実際あってもなくても
結果顧客が金を払ってくれているんであればその事業は続く。
素晴らしい商品やサービスを提供してるのに潰れる会社もあるし
クソみたいなモノでドンドン伸びる会社もある。
差は金を払う顧客がいるかいないかだけ。
>>823 いや、脱サラでも強いのは、誰に売れば良いかを知ってる事。
勤め人やってて同じ業種で独立する場合
一番手堅いパターンは担当の顧客ごと持ってっちゃうやり方。
元いた会社にとっては悪夢だけど。
美容室で考えると分かりやすい。
美容師が独立する為にやめた時に、自分の顧客を持って行けるのと
全く違う土地でゼロから始めるのとでは
提供できるサービスは一緒だけど成功率に雲泥の差がある。
顧客がいるかいないかだけが成否を分ける。
>>824 むしろ小売業より対法人の商売の方が
顧客ありきはやり易いよ。
なぜなら対法人だと極端な話顧客一社、担当一人でも成り立つから。
対する小売業は大抵不特定多数相手だから
架空のターゲットや、ターゲット層に近い実際の知合いなどから始めて育てて行かなくちゃならない。
例えば起業したいのに何のスキルもなくても
OA機器を仕入れたい社長や、ホームページを作りたいって言ってる知合いがいたら、とりあえずやらせて下さいって
言えればそこから起業は始まる。
具体的な顧客がいるんだから出来ないものは調べて仕入れれば良い。
やってる内にエキスパートになって行く。
極端な話ビルゲイツも始めはそんな感じだった。
だから
>>702の飲食でも、
「顧客はOLの一人か二人とかで」って軽く言ってたのが心配に感じた。
上にも書いたけどOLは一人と二人だと行く店が全然違う。
顧客を考え抜かずにサービスを始めるのはマジ危険。
店に雰囲気とかターゲットとか立地とか
どれかが決まってるのなら、そこで一週間位道行く人や近所の人のチェック位はするべきだと思う。
841 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 15:44:10.09
駅前で最近、小さな店とか開店してない?
そういう店、覗きに入ってみた?
外からのぞいて客はいってる?
しょぼい店だな〜とか思うよね。
その当事者になるということだよね、小規模飲食店の起業って。
ある程度の規模の企業が出す店は客もわかるから女性一人でも入るかもしれない。
どこの誰とも知らない人が作った店に女性一人で入るというのは案外ハードル高い。
私の経験はエステだけど。宣伝広告かなりやったなあ。
>>841 しょぼい店と思うかどうかは、人や店次第でしょう。
ショボいエステだなーとか思う人もいれば
綺麗になれて嬉しいって思う人もいるだろうし。
843 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 18:36:43.88
すんません。しょぼい店だな〜と思う店もあるよね、ってことを言いたかったです。
小型の個人店は集客、けっこう苦労しますよ。
クオリティが高くてもまず試してもらうところまで行くのが大変・・・。
周りで独立してる人では飲食は少ないな。WEBサービスが割合、多い。
もともとのお客さんそのまま持って行ってしまうパターン。
844 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 18:41:52.09
845 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 19:06:33.66
>>838 30歳ぐらいで思いついても勝負になると思えるからだろね
自分なんかの業種とか美容師・理容師・接骨医なんかの個人で充分勝負できるものは、
遅くても高校時代からそれに向かって動き出さないと遅いし。
>>839 美容師なんかみんな十代から動き始めてんだよ
腐女子のすきなドラマのように今日突然開業を目指す美容師になるわけではない。
学び始めて・修行し始めて5年〜10年経ってからようやくその位置に立てる。
客を確保してから医者で食えそうって思っても遅いんだよ。
臓器移植や透析斡旋ブローカーならもぐりこめるかもしれんが
>>843 Webは新規需要が高いから独立しやすいんだろうね。
小規模の個人店が大変なのは100%同意。
多店舗にして上場を目指す訳でもなければ
上手く行っても儲かる事は絶対にないと
断言できる。
好きじゃないと無理。
>>844 会社員5年やって、独立して11年収くらいかな。
どこの部分で学生っぽいと思ったのかな。
それとも何か悔しい事書いちゃった?
だとしたらゴメンね。
やっぱり起業するのは大変だなw
歳とってから出きるのものは参入障壁が低くて誰でも出きるものが多いし、
かといって、今更資格取りに学校通っても・・
>>845 理美容はいいよな。
大概バカだから専門学校いくんだろうけど、開業さえすればほぼ間違いなく儲かる。
家業継ぐわけでもなければ、強い意思と信念もって理美容専門学校いくやつなんかいない。でも、20代後半くらいで独立思い立って、
開業したら月収50〜100当たり前の世界。脱税も簡単。羨ましいわ。
そう遠くなく、価格破壊でえらい事になると思うけど。
>>829 立地は県内ではまあまあの歓楽街だよ。20坪だから家賃は高いほうだと思う。
ウチらの業界では人件費6割で優秀だと言われるけど、あまり気にした事はないよ。
女のコは必要ならいくらでも採用するし、飲食業の在庫みたいなものかな。
ちなみにオレは貯金0で300マン借りて全額つかって開業したよ。
真似すべきじゃないけど、やってみないと何をすべきか見えてこないし、
毎日の結果をみて集中して考えれば何とかなると思う
資金を準備するなら売上をあげればいいだけじゃん
開業1か月目の収支は+20マン位だったんで命拾いして、それから赤字にはなった事はないよ
まだ4年くらいだけどね
>>849 いろんな奴がいるんだよ
自分の同級でも青山学院で2年遊ばせてもらってから家業を継ぐべく美容師見習いに行った奴がいる。
偏差値30レベルといわれる業界はやり方次第でいくらでもいける。
もともとバカばっかだし、自営クラスで満足する奴の比率も高い。
利益を家・車・クルーザーにつぎ込むのは美容業界に限らず飲食や建築屋でもあるけど・・
>>840 知り合いの製造業者から、ネットでショップ起こしたいから
何とかしてくれないかという話があった。
ぜひやらせて貰いたいと思ったが、自分には全くスキルがないから結局はスルー。
相手は急ぎでもないみたいだから、勉強として無償でやりたい気持ちはあった。
今でも未練が残っている。
>>853 一時期、田舎の商工会なんかで新分野進出への助成金の斡旋があったんだよ
web担当の人件費と導入費用の補助とかいう名目で。
無茶苦茶な見積もりを適当に書いたら、約半額が払い戻されるって感じだったが、
担当なんかも経験者を年収360万以上で雇えば150万の助成金が出たので、
商工会が会員企業のリストラ人材をあちこち斡旋してたよ。
補助金・助成金だけの世界w
855 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 20:23:46.92
>>760 500万の請求書って、、独立したら500万の請求書が届くの??
国から届くの??何処から届くの??
初めて聞いたw
856 :
702:2011/07/18(月) 20:49:27.05
>>850 早速のレスありがとうございます。
300万であれば居抜きで独立なさったのではないかと思いますが、その費用だと、物件取得費(保証金、造作譲渡等)で9割以上かかったのではないでしょうか?
すごい度胸と、行動力ですね。元々は、独立前と同業で働いていたのでしょうか?
ある程度の貯蓄はありますし、流石に大きな借金をしての独立は難しいですね。。。
借金しての商売はやめとき
最初はともかくある程度うごくようになったら借金したいよな。
>>856 マンコがあるのか?
雇用保険加入歴が5年以上あるのか?
資金計画はそこからだ
860 :
702:2011/07/18(月) 21:20:25.98
>>809 スレッド読み返しててちょっと気になりました。独立のこととは一切関係無いのですが、今見てる店舗の一つが似たようなFLコストで興味を持ちました。フードとレイバーどちらのコストが重いのでしょうか?
うちの場合、小規模店だと人件費が変動費にはならず、固定費になる為、月の売上が低いと人件費率が高くなります。どのようなお店で原価率はどのくらいで営業なさっているのでしょうか。
まだ引っ張るのか・・
862 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/18(月) 21:35:52.27
702へ
もっと的を絞った質問にしようぜ
いまの質問の流れだと何も進まんぜよ
>>856 そうそう、居抜き 保証金の敷引の分だけ払って敷金分を分割にしてもらった
物件代で200マン位だったかな?
同業職はやってなくて、ブラック訪問販売会社で営業してたよ
ある意味いろいろ学んだw
ダメなら万歳するつもりだったけど、多少は戦略もひらめいていたんで
イメージが出来たら実行もいいかもよ
702は1人でやれるぐらいの規模で考えるべきだな
性格的に細かすぎるし、くどすぎるから人はすぐ辞めるだろ
>>845 美容師の技術を持ってても廃業する奴はゴマンといるだろ。
でもペイする顧客を持ってれば、絶対に潰れない。
極端な話カリスマ美容師が無免許だったなんてニュースがある位で、起業は顧客がいるかいないかだけ。
10代から働いてるんだよ!って言うのが何を意味してるのか良く分からないんだけど
技術や知識、アイデアは当然ないよりはある方が絶対良い。
でも、ないから起業出来ないって事はない。
これは起業とは関係ないけど
30過ぎて医者や弁護士になった人を個人的に知ってる。
スポーツ選手とか絶対的に年齢が影響するモノもあるけど
殆どはリミットを掛けてるのは自分の恐怖感と
歳下に混ざってやれるかよって言うプライドだけだろ。
>>865 いいこと言うね。その通りだ。
まあ現実問題難しい場合もあるだろうけど、
精神的に負けて自分を限定してしまう方がずっと怖い。
まさに今の自分がその狭間で苦しんでるから。
>>853 それはチャンスだったね。
そこで出来ます!って行って帰ってから
ビビりながら泣きながら必死でやり切るか
無理ですって言っちゃうかの差は大きい。
後はそもそもその分野をやりたいかって言うのもあるけどね。
必死でやってればそのうち実際のエキスパートになる。
で、それを見てリーマンが
「俺もそんなエキスパートだったら起業するんだけど無理だわw」って言うのを聞く事になる。
カードとかなしで口座番号連絡の振込みのみでも結構どうにかなるのだけどな。
>>866 実際は大変だよね。
人生賭ける訳だし。
この間記事になってた野球選手の40歳位で、
土建業に入ってまずは15、6歳の職人に「お前」呼ばわりされるところから始まった
ってのを読んで、それだけでもすごいなと思ったよ。
>>869 何も思わんわ・・無能なだけ
中学出て田舎から東京に住み込みで働きに来てた金の卵のほうがよっぽど立派。
里心もあったろうに・・
>>865 なるほど。
確かに自分でストップかけてるな・・
自分への言い訳の多さに反省だ。
できない理由探すのだけは得意なやつ多いよな
>>870 ん?無能?どの部分?
金の卵?何の?
その人は結局今は業界トップの会社の
社長になってるんだけどね。
俺が言いたかったのは、40にもなって野球でそれなりのモノを築いた人が
また若い人に混ざってイチからやり直せる
気持ちが偉いなと思ったんだよね。
間違ってるかな。
何と何のどこを比べて中学生のが立派って言ってるのかが見えない。
それはそれで偉いと思うけど
そてとは別な偉さな気がする。
>>867 それはちょっと甘くないか?
必死でやったって、まともなものが出来て次が続かなくちゃ、エキスパートになる前に廃業だろ。
自分の力量でやれるかやれないか見極めが大切。
出来もしないのに「出来ます」とか言って、後で泣きいれてくるやつは最悪。
>>873 それって松谷のところ?
あそこ半金さえ出てこなくて正直○バイって話だぞ。
とりあえず一回くぐったけど(コンサルなら方法は見当つくはず)、
また同じことやって本尊は逃げ切ると思う。
>>874 うん、確かに甘いと言うか理想論ではある。
でも俺自身ずっとそうやってきたし
むしろビビって、自信が付いてから始めますって言いながらそれが理由で
永遠に始めない人が多すぎるのも事実。
出来ますって言って出来ない奴は最低だと俺も思うし
だからこそビビりながら泣きながらって書いた。
実際無理ですって断っちゃってやらないより
出来ますって言っちゃってやらなきゃいけない方が圧倒的に地獄。
エキスパートになる前に廃業だろって言うのも正しいと思う。
でも要するに起業で成功するって言うのは
そもそもそう言う狭き門だって事だと思う。
>>876 狭き門って、、潰れる奴が潰れるべくして潰れてるだけじゃん。
>>875 うん、なんか色々と良くない噂は聞くね。
ただ俺的には単純に
おっさんは大抵無駄に年取ってるだけで
偉そうな人が多い中で
巨人の一軍まで行った人が14、5歳にお前呼ばわりされて
そこで働き続けるって言うのが凄いと思ったんだよね。
>>878 そこまで出来るか?ってのが味噌なんだよな。
年も過去の経歴も関係ないといえば関係ないんだけど、
そこまで出来るか?そこまでの覚悟があるか?
起業する、起業を目指すってのは大変だよ
880 :
702:2011/07/18(月) 23:50:27.53
>>863 いろいろ興味深い話をありがとうございました。あなた程の思い切りは無いにしても実は半年後の独立を目標に動いています。ただ、会社の繁忙期はずらしての退社となるともう少し後になってしまうかもしれませんけど。
881 :
702:2011/07/19(火) 00:08:08.05
さて、ずーっと大人しくしてきましたは、飲食をかじったことのない飲食素人さんのコメントが多く、飲食のイメージと空想で数字的根拠も無く聞いてもいない教科書的な精神論をコメントする人があまりにも多いので、この辺で消えます。
>>856 マンコも雇用保険もあるよ、ハゲで童貞氏ね。ドSなめんな。
あー、スッキリした。それじゃ、飲食の経営者さん貴重な話ありがとうございました、この点は本気で感謝してます(^з^)-☆
882 :
702:2011/07/19(火) 00:11:01.77
>>859だった、テヘ(*^_^*)
それじゃこっから荒れると思うので逃げます
ノシ
>>702 じゃぁ、雇用保険から各種助成金、女性創業者への助成制度をきちんと勉強して、
また、政策金融公庫や県市町村の制度も一通り目を通しておくこと。
女性だったら開業資金の半分ぐらいは助成されるから上手く活用することだ。
まぁ愛人やセフレに店を持たせることを国が奨励しているともいえるな。
884 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 00:48:16.02
リーマンショック後の起業存続率ってどのくらいだろ?
まだ数年なんでデータないのかなぁ
885 :
IT屋:2011/07/19(火) 01:07:52.41
>>702 私とは業種は違いますが頑張ってください。応援しています。
あと、この板は何故かこれから始めようとする人に揚げ足取りやネガな
言葉を掛ける(しかも役に立たないからストレスなだけ)人が多い様です。
でも
>>702さんが考えて、乗り越えて行けばそれで良いのですから!全て貴方次第。
あと、奇遇ですが私の友人も(その方は飲食業は完全素人)この夏からBARを始めるとの事。
脱サラで始めるとのことで、友人として心配はしてますが、
応援することはあっても止める事はありません。大いに挑戦すれば良いんです。
私は出来るだけ毎回大勢で押しかけて客として我儘言ってやろうと思っていますw
うちの業界もリーマン前の好景気で単価値上げして自爆した業者も多かったなぁ
受注単価値上げするのは利益増やすのに一番楽で儲かる方法だけど、
コスト計算が緩くなって膨張していくんだよな。
そこでリーマン後の需要不足で単価値引き要請されたら、
人件費及び係るコストを前のように戻すのは一苦労で、
値上げ自体が酷く無駄だったということになる。
揚げ足取りやネガな言葉を掛ける(しかも役に立たないからストレスなだけ>>
ワロタw
確かにざっと見てみると役に立つ答えは
>>883ぐらいで、
あとは糞みたいなレスばっかだわw
ただ、蓋を開けてみないと判らない業種だからあれこれ数字聞いてもしょうがない。
人の不幸が大好きな人が集まってるんだからしょうがないよ。
日本語書けないバカばっか。
889 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 01:38:57.49
アメリカのデフォルトの噂があるが、あれってたしか8月2日だったよな。もしなったとしたらマジでどうなるんだろうな?
なんか話がでかすぎて想像がつかんわ。
バカに金とか買わせるために、そういう話を広めさせたんじゃねえの?
デフォルトだ!株売らなきゃ!金とかに変えなきゃ!とか思わせて自分は売り抜けると。
アメリカがデフォルトとか陰謀論のレベル。
自演始まりましたー
よっぽどムカついてたんだろなw
>>887 ずっと物販でやってきたジジイのカキコなぞ、
そもそも最初から聞く耳もたなかったらしい。
悲しいねえ。
894 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 06:55:15.83
起業は顧客ありきなのは分かった
だがどんな人種を顧客としてターゲットするか
その人種にどんな方法で金を払わせるようにするか
全然みえてこないな
あと話が変わるがIT屋だろうが何だろうが、参考書丸暗記しました、
難しい資格とりました、くらいじゃ独立なんで実際問題できないよな。
そういう人間が起業するにはアイデア勝負しかないのかな
896 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 08:01:01.76
顧客ありきの起業ってこういうことでしょ。
例)布団販売業でサラリーマンやってました。あるお客さん(73歳女性、主人に先立たれ子無し。相続した都内のマンションあり)が
独立したら応援してくれる、というので自分でジュエリーや健康器具を販売する会社を立ち上げました。
起業家交流会いくと894みたいなのばっかりだよ。行政書士とったから起業します、とか中小企業診断士とったから独立しますとか。
そんなの食っていけるのかねぇ・・・と思う。あとエステとかジュエリー製作とかでオバハンが起業。
普通の社会人常識も怪しいのにビジネスなんかできるのか?と思う。
897 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 08:04:44.75
矢部廣重という経営コンサルタント
経営者や社長の間では超有名人という話を聞いたのですが
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
もしくは、どこで聞けばいいでしょうか?
900 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 10:25:37.53
あれこれ考えても取っ掛かりすら掴めないんだが
いろんな業種を研究して隙間産業捜したらいいのかな
何も見つからず小銭だけカモられましたってオチしか見えない気がするが
起業に関する本とかメルマガとか読みつくしたほうがいい?
901 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 11:15:24.26
起業に関するメルマガとか本なんて大して意味ない。
なんなら自分が立ち上げたビジネスで自分を食わせていけるのか、自分が分からないものは
他人にも分からない。全く新分野への起業だと尚更。
今やってる仕事(サラリーマンとして)の延長だとしても自分が一番良く分かるだろうし、
聞くとしたら「その道の」オーソリチーに聞くのがベスト。
起業に際してのことなんか実務上は開業、税務なんかは税理士のところいけば大抵はワン
ストップでやってくれる。月2万も払えば社労士など士業関連は大体、付き合いあるとこ
ろに聞いて教えてくれるからさほど本は読む必要なし。
マニュアル本(起業にあたっての実務みたいなもの)は1冊ぐらいはあっても良いかな。
自分で手続きして金を浮かそうとか、それはかえって時間がもったいない。
経営者は時間をお金に有効に変える必要があるので、手続き代金とかケチケチしないで
本業で稼ぐ動きをすべきです。
そもそも何でビジネスするか、という部分は「これがいけそう」と思ったらその道の中
で高い位置に居る人に話しを聞くでも、一緒にサイドビジネスとして手助けお願いでも
してみないと有望性は判断つかないでしょう。
>900
自分のスキルアップと、開業資金積み立てはしないの?
>>900 業種研究とかはあまり意味がない。
と言うかキリがない。
これなら売れんじゃね?とか
こんなサービスどう?って言う人は
資格を取ればどうにかなると思ってる人と一緒。
起業したいけどどうして良いか分からない人が出来る事はいくつかある。
身近な人で何か欲してる人がいないか。
それをやるよって言えばいい。
もしくはこの業界で何かやってみたいな
と思う業界に取り敢えず勉強のつもりで就職してみる。
中に入ってはじめてわかる事もあるし
各種コネも出来る。
更にはコッソリ自分の顧客も同時に創造出来る。
普通のものを普通に仕入れて普通に売るだけ
みんな毎日そう商売している
特殊なモノだと有利なんだろうか?かえって苦労することになりそう。
起業家交流会とかwwwひまなの?ww
906 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 14:18:22.86
>>905 暇だよ。ストックビジネスやってるから毎日、あくせくやる必要もない。
〆とか請求やってればだいたい何とかなる。
起業家は交流してもしょうもない奴ばかりだけど、やりようによっては金づるになる。
そんなことも分からない905はとても忙しいんだろうな。
まぁ、暇だな。
やることがない。
>>906 やりようによっては金づるになるとかww
名刺交換して人脈(笑)とか言ってるだけだろwww
金づるになったらいいなあっていう妄想と現実ごっちゃにしてんじゃねえよww
909 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 14:41:46.28
>>908 ホントに物しらないと金も稼げない馬鹿、って典型だな。
なんでそんな妄想わざわざ書かなきゃいかんの?
人脈?
金ないやつの思考は面白くて笑えるわ。
一つヒント教えてやるよ。起業家は金、沢山あるんだよ。
しかも物事わかってないから何でもいいように思考リードできるんだよ。
まぁ分からないだろうな。起業家よりも物しらんアホだろうから。
>>909 同意しといてやるわ。
金がたくさんあるかどうかは人によるかもしれないけど。
起業家交流会とかいったことないけど誘われたら行くね。
暇つぶしのネタにはなるだろう金ヅルは期待できないだろうが。
912 :
909:2011/07/19(火) 16:08:49.19
>>911 得るものは少ないけど「こんな奴らでも起業するんだから自分は大丈夫」って相対的に自信がつく(笑)
行政書士と保険屋兼FPと不動産屋ばかりワラワラ寄ってきて鬱陶しいことこの上ないが。
あいつらは異業種交流会でいうネットワークビジネスみたいなもんか。
909は早く起業してまともに稼げるようになるといいね。貧乏だとどうしても思考が歪むよね。
>>912 そんなどうでもいいとこ行かないで、客に会いにいけよww
それにしてもこの決めつけはなんなんだろうなww
起業って言葉つかってる時点でおまえ何かおかしいしww
商売始めたばっかのボクちゃんはそんなわけのわからないとこに時間使わない方がいいですよー?www
914 :
909:2011/07/19(火) 16:29:56.04
朴ちゃんて朝鮮人かっての。
起業ってこういうスレでは使うけど日常では使ったためしないな。
自営はじめたよ〜とは人に言うけど。おっしゃる通りまだぺーぺー。
決算も4回しか終わってない若輩者です。年商2億くらいまでは順調でしたが伸びません。
客のところに行くのはめんどくさいので社員に行かせてにちゃんでアホを煽る毎日です。
どうせ一生懸命やったって震災の影響でこの先どうなるか分からないし。
なんか面白いこと書いてくださいよ先輩。
915 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 17:36:01.27
狭い事務所で4月から新卒も雇って開業しましたけど
全然注文がなくて夏が終わったら潰れそうです
そんなとこに就職するやついんのか
918 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 18:31:37.79
開業すんのに新卒なんか採用するんか。
年商で言われてもすごいのかすごくないのかがわからね。
だけど、優越感のためとかは無意味じゃね?
貧乏だと思考がゆがむってのは同意。
920 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 19:42:59.17
孫正義と俺って、まさに雲泥の差だと今日気がついた。
いや、雲と雲古の差だ。
孫正義()
一気にクソ同士の煽りあいに突入したなw
923 :
うんこ:2011/07/19(火) 20:12:44.64
バカニスンナー
ボクダッテガンバッテヤッテルンダー
糞で結構!
ベロベロバー!!
無職は無職の板があるから、そこに行ってください
>>893 質問者本人が汲み取る能力が無かっただけだよ。
全くの素人が興味示す様な事に興味示してたし。
人材としては100点満点の35点ってところ。
927 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 21:41:53.85
なんか上にイタリアンなバールやりたいってスイーツのOLいたな。
ありゃダメだろ。自分の力と会社の力の区別もつかんだろうし半分釣り臭い収支に感謝とか。
ありゃOLやって適当に専業主婦が無難。
客も店員も人はついてこないだろ。
どうでもいい。
現状維持なら仕事しなくていいけど増やすには仕事しないといけない。
930 :
IT屋:2011/07/19(火) 22:10:01.59
ホームレスの
931 :
IT屋:2011/07/19(火) 22:11:24.24
書き途中で送信してしまった。
ホームレスでも良いそうなこと言わないでって言いたかっただけです。
半コテ黙れよ
無職やリーマンも黙れよ。
起業家交流会やら異業種交流会とかいったことないけど実際どうなの?
実際、暇なので勉強会とかには興味あんだよね。
異業種交流は2代目の暇つぶしって感じだったなぁ。
起業家交流会の類は自動車メーカーの社長が絡んでたせいもあって、学歴・経歴の凄い人が多かった。
935 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/19(火) 23:44:35.38
交流会は主催者の経歴でわかる。
大抵、主催者以上の人材はこない。
異業種はそこそこの私大でた社会人三年目とかの主催とかはいってもしょーない。
起業家のは中に既に成功しとるのが数人は居ないとサラリーマンとさほどかわらん。
時間のムダだってなんでわからないのかねえ?
なんか急にレベルが下がったな。
何処までがレベル高かったの?
ここがレベル高いことを話してた記憶はないなあ
702の豹変っぷりに惚れた。
100万でやらない?
>926
まじめでお固いOLやってろと思うわ。
まぁ、ブスは会社でも浮くのだろう。
942 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 10:40:18.45
みなさん、求人どうやってます?
ハロワから来るのはクズで受かる気がない(失業保険継続目当て)ばかり。
リクナビとかは高いと聞くし。
ねぇ。
ガールズバーって、どんなとこなの?
常識であるかのように会話にでて来てたけど…
オッパイパブみたいなもん?
いってみたら?
>>942 結局行きつく先は、身元保証つき親類か派遣会社しかないよ。他人を直に雇うとたいへんだよ。
>>942 求人誌に出せばいいよ。
誌面よりネット応募の方が多くくる印象かな。
947 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 17:47:19.03
>>946 求人の費用って具体的にいくらかかる?
今まで縁故採用しかしたことないので。
当方カレー屋をバイト一人使ってやりたいと思っております。
店舗を構えるほどの資金も勝算もないので
屋台的な形態である程度試したほうがいいかと思いまして試算してみたのですが
私一人でカレーが一皿300円でそこから材料費、容器、スプーン、袋、場所代
弁当販売を思い浮かべていただければいいのですが
店舗運営じゃない分販売在庫そのものに限りがありますゆえ
たとえ完売しても大した利益になりません。薄利で多売できないのが原因とは思いますが
他の食材や店舗運営に比べて有利な点があるのも事実。
すでに結果の見えている無謀な商売ということなのでしょうか?
250円弁当ありますよね。店を構えて従業員を雇って販売して損益分岐点はどのあたりなのかなと思いまして
>>947 載せる媒体によるけど、一般的な情報誌(web含む)で一週間掲載で3〜5万くらいで、特集やキャンペーンによって値引きがあったりする。
採用してから後払いというシステムのWeb専門の所もあるし、お試しに使えるおてつだいネットワークスとかユニークなものもあるよ(日雇いだが、気に入ればパート採用は自由)
>>948 カレーは案外原価高いからなぁ・・
テイクアウトという事で場所代が安い分原価をかけたとして袋なども含めた原価率で50%と仮定する。
一人で日に150食が売れれば粗利で22500円で、そこから車両維持費等の雑費が日割りで2500円として残が20000円。
25日稼働とすれば50万でなんとか・・
飯が一人300gとして4.5Kか・・一合で330gとして150人前は136合となり、市販の一升炊きではかなり厳しく、業務用の炊飯器が必要になりそうだが、車両で炊くのは現実的ではなさそう・・
う〜ん・・100食で採算が採れるように設計した方が良く、300円は移動販売車で現実的ではない気がする・・って俺が勝手に150って言ってるだけか。
損益分岐点聞くなら特に原価率を示してくれないと出ない。
300円じゃ頑張っても50%以上になるんじゃ?スプーンとか入れても原価180円、人件費8000円、水光熱費入れても、一日80杯くらい売らないと。甘く見て24000円くらいかな。
300円にしたい理由は何?
>>943 キャバクラと飲み屋の間かな。キャバより軽い感じ。
薄利はともかく多売はたいへんじゃない?
954 :
948:2011/07/20(水) 19:12:32.80
現状は移動販売ではなくスーパーなどでスペースを借りて駐車場か
店内で手売りを考えております。できればコンセントがつかえると有難いので
なのでまったくの未定ですがこの使用料が売り上げに大きく関わってくるかと
単純な原価なら3割ほど300円で200数十円は抜けるかと思います
300円の根拠につきましてはやはり何のブランド力も何もない現状、できるだけ安い価格設定にしないと勝負できないとの思いがあるからです。正直味には自信がありますが
サイドメニューもトッピングも無い状態で最高のコンディションで提供できるわけでなく
冷めた状態で食べられることがほとんどだと思いますし、スーパー店内では300円程度でお弁当売ってますからね
400円までならいけそうでもあるのですがやはり値段のインパクトは大きいので
原価率は低く抑えられますし、それに関しては問題はないのですが、やはり在庫をもてないというのが一番大きな問題かと
仮に原価100円で昼夕のピークタイムに二回転でMAX計100食
コレで30000の売り上げから1割を店舗に支払うとすると20000−3000で17000
これなら中々よさげですね。でも実際は、どうなんでしょう
一日三万の売り上げとかおわってね?
956 :
948:2011/07/20(水) 19:26:34.64
おっしゃるとおりなんですが
それでも自分のよくわからない商品が100も売れると言うのはすごいことなんですよ
最大限の試算ですからね。おそらく最初は30も売れないんじゃないかと
また最高の懸念が商品在庫でピークタイムに完売して家に戻って補充というスタイルをとるか
スーパーの電気と水米も使えれば売り続けれるんですけどね
お弁当屋スタイルで冷めた物を販売するなら家でパック詰めして売るだけなんですけど
やっぱりカレーぽく無いですからね。まぁ皆さんお家に持ち帰ってレンジかけるんだと思いますけど
やはり無謀なんでしょうか、、
販売形態が無謀だとしてもカレー屋自体は成り立つ商売だと思うんですが
100円てすごいな。特別な仕入れ先があるんかな。2回転の意味がわからないが、一時間で100食じゃ人員二人は必要で、オーダー聞いて、カレーとご飯よそって、お客さんがお金出すの待って、ってやってると、一人一分くらいかりそうな気もする。
昔、ピークタイムで客数100人の店で働いたことあるけど、
そこはセルフサービスのカフェで、お客さんがお金出す前には、ドリンクがお客さんの前に置かれてるくらいのスピード、
要はお客さんのメニュー決める時間+お会計待ちの時間だけで捌けて、こちらがお待たせする時無しでギリギリ100人くらいでした。
家賃120万くらいの、好立地だから集客はできたものもスーパーの駐車場は厳しくない?
まぁ、カレー一品だけならお客さんの迷う時間は0だから行けない数字でもないのかも。
あと、
>>950が言うように、100杯分のストック作るのも厳しいんじゃないかな。
958 :
947:2011/07/20(水) 19:39:27.75
>>949 みかんThanks。
一週間掲載で3〜5万か。
1ヶ月で考えるとけっこうするな。
まあそれでいい人材集まればペイできるけど。
移動販売の方が動ける分メリットあると思うけど。
スーパーの客がカレー買って帰るわけ無いよ、焼き鳥ならまだしも。
多少の競合があるけどオフィス街のランチタイム狙いの方が良いのでは。
学生の時だけど、
大学の昼休憩の時間に合わせて、カレー売りに来てたよ。
480円くらいだったけど、常に5-6人の列できるくらいは売れてた。
学食がその時280円でカレー売ってたけど、
うちの大学は昼になると人溢れて、学食が座れないくらい混んでたから、
今考えるとそのカレー屋は需要とマッチしてたかもね。
961 :
948:2011/07/20(水) 20:16:19.79
>>959 煮込みカレーなら買う方も居ると思うんですけどね
店頭販売で手仕込みカレーが300円 中々よくないですか?
田舎なもんでオフィス街はないかなー売り上げが見込めそうなのは駅前くらいでしょうか
>>960 大学は営業許可どうなんですかね
その話だと中に入ってたみたいですが、学内は飲食店張り張りですからね
個人的にはスーパーでも大学でもフードコートのように既存の飲食スペースが利用できる場所が一番いいと思いますけど
それにしても素のカレーで480円取るのは気が引けます
学生向けの大盛で480円ならなんとかって感じですかね
963 :
804:2011/07/20(水) 20:30:14.96
>>961 全然異業種であれなんですが
味に自信があるなら、スーパーでも大学でも480円はありだと思いますよ。
おいしいことが大前提ですが。
964 :
948:2011/07/20(水) 20:43:33.33
>>962 理由を書いていただけると大変参考になります。
>>963 味に自信はありますけどあくまでまだ個人的な意見に過ぎず裏づけがないですからね。それで今回の屋台リサーチといいますか
元々自分のやりたいカレー屋がココイチのようにトッピングで利益を得るスタイルですから
カレーその物はできるだけ安価に設定したいのです。 スープカレーなんかでは高値設定めずらしくないですけどね
味には本当に自信ありますが、原価率三割と言う時点でカレーだけでも儲けは出ますし味のほうも察していただければ
今回自分が知りたいのは実際に販売した場合の反応と数字に関してなんです。
自分が借り入れしてまで店舗オープンに踏み込めないのは、要約するとまだ客の反応が判らないからこれ一点ですからね
他に手軽で効果的に開業シミュレートできる方法があるならそちらで試したいのですが
これでリピーターが付き尚且つ数字的に問題なければ開業に踏み切るのも現実的だと思えるので
先輩である皆さんの意見を伺っている最中であります
>>964 金がないから移動販売とかいってるが、
保健所の調理・営業許可の出る、しこみ場所を準備できないってことじゃないか。
無店舗販売といっても結局、販売する場所を確保するのにもコストがかかる。
なら最初から立地の良い場所に店舗を用意した方がええ。
妄想無双レベル。
カレーの味に自信があるのなら、レトルトパック通販という手があるぞ。
店舗は必要ない。実際に年商何千万という例がある。
967 :
948:2011/07/20(水) 21:04:12.71
うーん、移動販売でははなく一応店舗販売?なんですが
とりあえず車を販売用に改造する気はありません
調理場については弁当販売として自宅で許可は問題ないと思いますが
何より最大のネックが家賃保証金ですから
飲食業者さんはいきなり店構えちゃうんですね。それはすごいなぁ
968 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 21:04:22.54
飲食店がリピーター客を期待したいなら、
同じ場所で屋根、壁のあるところで毎日営業して、
固定電話をタウンページに掲載して、
食べログに掲載してもらうといいよ。
つまり、店舗営業をお勧めします。
>>966 それもブランドありきの話すよね・・・店舗も無いんじゃ話しにならないような
カレーソースの通販は考えてましたけど店持ってからだと、、
実際レトルト商品化について判りやすい資料などあれば是非紹介していただきたいのですが
いま飲食店って、高コスト高クオリティで開業当たり前になってるからなあ。
それでいて、メニューは低価格化、人件費は人材質の割に高くつく時代。
だから、個人開業の1年後持続率が20%無い現実・・・。
>>967 リサーチ目的ならゴチャゴチャ言わずにやってみろ。
702と同じ匂いがするよ、おまえ。
自営の世界じゃ、行動にこそ価値があるんだよ。まずやれ!
972 :
948:2011/07/20(水) 21:18:56.52
レトルト化についてちょいと
中々難しそうですねぇ、何よりレトルト化すると味が・・・
レトルトのカレーって不味くないですか?高いし、
まぁ熱烈なマニアがいるのはわかりますし消費量も多い販売形態として優れてるのも判りますが
味については不味いのは工場で生産してるからでしょうかね?
そこで考えたんですけどジップロックで冷凍して販売するってのはどうでしょうか
おもにオークションで
ブランドも店舗の無い状態ではいくら売れようがメリットはさほどありませんしリピーターもつきそうにないですが
何よりノーリスクでできるというのが大きい
可能なんですかねコレ
973 :
948:2011/07/20(水) 21:20:44.77
>>971 おっしゃるとおりです
702さんではありませんのであしからず
ログは読ませていただきます。
こちらに投稿するのも行動の一つだと暖かく厳しく見守っていただければ有難いです
同類か生き別れの兄弟なんじゃね?
逆に702と948が組んでみれば
自分もいろいろ考えた事あるけどとりあえず100万ドブに捨てたと思ってやってみれば?
・スーパーやホームセンターは法人じゃないと契約してくれない事が多い
・移動販売車じゃなくて自宅キッチンで作るならキッチンを保健所に届けて手洗い面器だのキッチンとリビングの間にドアやらで改装費がかかるよ
978 :
948:2011/07/20(水) 22:19:47.36
見て回って見ましたがどれも敷居高いですねぇ
お祭りの屋台とか学生祭なんて適当なのに
国外では仕入れが難しいしなぁ資金か経験ありきと言うことでしょうか
と、思ったけど。そもそも最初からそのつもりでたこ焼き屋スタイルで始めようと思ったんだった
それでポイントが数字300円で日販30000円てとこなんだけど
それについてはどうなんですか
たこ焼き屋なら悪くない、よね?
979 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 22:25:39.42
味に自信あるけど売れる自信がないから無店舗販売なんでしょ。
でもさ、車でどっかの駐車場に売りにくるものにそんなに味を求めて買いに来るか?
便利さで買うんじゃないかな。あそこの軽トラで売りに来るカレー超うまいよ、なんてあるか?
仮に移動販売で売れたとして、新規に店を出して売るのは客は引っ張っていけないよね。
結局のところ超高コストの試食をやってるだけでマーケティングにもならないんじゃないかな。
702のと組んだカレーの移動販売はいけるかもね。
デリマ コカレー。
980 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 22:26:33.32
>>978 毎日・未来永劫100食捌けるのかなぁ
コロッケの殺ちゃんなんか60円のもの売って売上げ形成できると思うバカもいたからあれなんだけど、
うちなんかは4000円ぐらいの商品をメインに考えてるから、
1日10万ってのは目処が立ちやすいし、達成もしやすい。
たこ焼き屋は屋台は典型的な粉もので原価とかがやたら優秀。
売れなきゃ廃棄のカレーとはわけたほうがいい。
982 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 22:30:06.81
何この小学生が家でカレー作ったら思ったより旨かったから商売になるんじゃね?的な発想
10年くらい飲食店で働いて出なおせよ
ジップロックに入れたカレーが売れるわけねーだろw
>>979 だから300円なんですよ。
> 店頭販売で手仕込みカレーが300円 中々よくないですか?
俺のカレーはうまい、だから高くても設備投資にお金掛けなくても売れる
売れなくてもリピーターがつくから必ず成功する!なんてまったく思ってません。
移動販売だから適当な物でも売っちゃえば後はどーでもいいなんて考えでもありません
実際に価格と味が受け入れられると言う根拠が売り上げから見ることができれば十分以上ではないでしょうか
984 :
977:2011/07/20(水) 22:32:04.30
だからやってみろって。保健所に聞けば親切に教えてくれる事すら調べもしないで誰か教えろよって横着すぎるだろ。
中古の移動販売車を買って保健所で営業許可もらってスーパーに交渉するレベルで相談に来いよ。
スーパーの前に移動カレー屋がなぜ無いのか?需要があればあちこちにあるはずなのに何故無いんだろうね?
何故無いかわかった?焼きたてメロンパン屋とか揚げパンも何故すぐに無くなったんだろうね?
985 :
948:2011/07/20(水) 22:33:09.74
>>980 コロッケはあれはフランチャイズですよね
個人の独立開業とはまったくそれ自体が異なるビジネスです
私にとっての資本は私の体だけでしょうね。
>>981 カレーも粉物ですよ。
商材としてはたこ焼き以上の物だと思っています
まぁ店舗を構えることが前提ですがロスは出ませんよ
986 :
948:2011/07/20(水) 22:35:28.07
カレーに関してはレトルトよりも冷凍のほうが確実においしく低コストで
個人レベルなら優秀なビジネスモデルかと思いますが・・・
さらに10年飲食店で働くんですか。。。
一体どんな意味が
>>984 私が聞いてるのは主に数字の話で営業許可云々ではないんですが・・・
他の方もそうですが一応レスに目を通してから書き込みしていただかないと
返答に困りますので。
移動販売者を用意する気は無いんですよ。今のところは
988 :
名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 22:38:21.88
>>948 まぁ、頑張ってみてよ
話の内容見てみるとまだ20歳そこそこのようだから、
失敗してもまだまだやり直しがきくよ
702だな
990 :
948:2011/07/20(水) 22:40:10.77
>>988 ありがとうございます
それにしても貸し店舗運営で1000万の負債は大きいです
再起できるでしょうか?
991 :
977:2011/07/20(水) 22:41:16.99
>>987 自宅のキッチンを保健所で許可もらう方が金かかると思うんだがその辺りを聞かせてほしい
ぶっちゃけ資金はいくらでやるつもり?
家で作ったカレーを自分のワゴン車に乗せてスーパーで売るの?
そもそもその条件で置かしてくれるスーパーは無いよ。
>>988 そうか?
加齢臭が漂ってる気がするんだが・・
単なる腐れマンコだろ
993 :
977:2011/07/20(水) 22:42:29.82
>>990 ん?居抜きを探せば200万もあれば開業出来るよ?
994 :
948:2011/07/20(水) 22:43:58.89
不必要に荒れてきましたね。
どうも702さん関係なんでしょうか、
私とはまったく関係ないと言うことを今一度はっきり言っておきます。
それと全レスするもしないも私の自由であることもよく理解していただきたい。
>>991 それが可能なら今頃スーパーの前は主婦の素人料理の店でいっぱいじゃん
できねーできねー、うざいな。
とりあえず、やるとしたらの前提でどうやったらできるかで思考しねーのか?
売れるか売れないかを聞きたいんだろうけど
948は俺が500円でメキシコ料理を出します。品質と味は最高ですって言ったらどのくらいの売り上げ取れるか教えてくれるのだろうか
998 :
977:2011/07/20(水) 22:52:31.74
>>996 >どうやったらできるか
だからまず自宅のキッチンを保健所の許可が下りるように改装って言ってるだろw
あ、その前にお母さんに許可取らないとw
ハゲどもが多すぎる。
つまらねーネタでも商売になるように考えようとかおもわないのかね。
おまえら今日から夏休みだぞ
つまりそういうことだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。