【初心者】独立開業・起業 質問スレ 3期目【玄人】
1 :
名無しさん@あたっかー:
1乙
2なら今年独立する
3 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/06(木) 21:18:40
・業種 創作焼鳥
・規模(人数) アルバイト一人
・現在の資金/必要資金 自己資金 親父の財産分与150万 兄貴に借金50万 必要資金 450万
・年齢 33
・所持スキル(具体的に)21歳から10年間焼鳥チェーンを経営
・開業の目処(年月日) 今年二月後半
・質問内容 日本政策金融公庫に新規開業の融資を申しこむんですが、住民税や国民年金も払っておかないと
審査は通らないですか?
>>3 一度倒産させたの?
チェーンから追い出されたの??
公的機関だけに、税金の未払いあると審査受け付けてくれないよ。
5 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/06(木) 22:21:52
>>4
ありがとうございます。
住民税は滞ってる分は払いました。
二年ごとの契約だったし、保証金も帰ってくる額が大きくなるので十年間やってやめました。
ロードサイドの店だったので暇だったのもあるんですが・・・。
それはFC契約店だろ
まぎらわしい書き方すな
・業種 輸入雑貨
・規模(人数)3人
・年齢 18
・開業の目処 大学卒業後
・質問内容
私は今高3で大学卒業後輸入雑貨のお店をやりたいと思っているんですが、資金はどれくらい必要でしょうか?
高校の友達一人と姉と一緒にやって行くつもりです。
今のうちにやっておくべきことはありますか?
資金と開業費で2000万円貯蓄することと、
社会経験を20年積むことだな
まずは、全員が同業にバイト修行に出て、ノウハウを蓄積することだ
共同経営は 船頭多くして船山に上る だよ
その分野に特化した人間にコラムを書いてもらおうと思うんだけどギャラって必要なのかな?
>>7 簿記と先物について知っておくといい。
特に会計は必須。雇うと横領される危険性がある。これは絶対に自分でやったほうがいい。
あと会社作るつもりでシミュレートしてみる。サイトを外部委託すればいくらか(見積ならタダだ、数件に頼めばいい。なんなら勉強して作れるようになってもいい)、広告も必要だな
株式会社は何もしなくても税金をとられる。それはいくら?家賃は?クレジットカード決済を導入したらいくら利益率が下がる?
そうすれば年間の経費、必要な売上も大体分かる。あとは利益と給料を天秤にかければいい。
大抵ここで絶望すると思うので、別の人生を早い所探せる
先物に関しては、儲ける意味じゃなくて、リスクとる意味での先物為替な。円安になると利益率も変わる。これがまたデカイ。
何にしても開業費は最低300万は欲しいと思う。じっくりやるなら1000万は無いとすぐに潰れると思う。
後は簿記の学校行くなら通関士の人と仲良くなっていると色々便利だろうね。
まだ4年あるんから、本気で修行すればなんとかなるだろ
109の店員あがりが年商億の社長になりまくってる時代ですよ
輸入雑貨は正直厳しい。
既存店のリサーチはしたのかな?
女性1名〜3名で開業している雑貨店は山ほどある。
その殆どが所謂ボンボン。
採算度外視ということ。
とある1店は仕入れ費用年600万、月の売上げ15万という店もあります。
規模の大きい雑貨店は雑貨商社(問屋)のショップ(アンテナ)であったりする場合が
殆どで、その店の売上げで食べているわけでは無いのですよ。
17 :
14:2011/01/10(月) 00:38:06
輸入雑貨で利益だすのってすごく難しいのに…
もしかして自分たちで現地で買い付け?
日本への輸送手続きは?
例えば東南アジアとかの現地人経営の雑貨輸出業社ですら、税関に袖の下
渡さないとうまくいかないのに…
日本人で現地人と結婚して住み込んで雑貨輸出専門してるやつですら、
めちゃくちゃ騙されまくりなのに。
印象が「おしゃれだから」って理由だと思うけど、コンスタントに利益
だすのむずかしいよ。ってか、よほど現地に精通した人間いないとムリ。
あと、現地に精通しすぎてる日本人は、もう日本人とは違うから。
人騙すのなんてあたりまえの世界だよ。
通関士の資格は持ってるけど、持ち腐れてるなぁ
7さんは女三人なのか。
感じにするとこう。
女
女女
>>7 現在の時点で目的があるのはかなりいいな。
資金については人にきくより自分でいくら使うことになるかを考えるべき。
店舗ありなしとわずHPの勉強はするべき。
>>12がいってるけど会計は必須。
経営者としてお金のながれが把握できないのは致命的。
簿記の勉強はある意味他のすべてに優先する。
ただ、友達1姉1とやるってのは確実にへたれるな。
責任は共同で持つのはつらい。
やるなら自分ひとりでやるくらいの意気はほしい。
特に姉がだめ。プライドあって能力ないとかがつらい。
まぁ、しつこいけど高3で目的があるのはすばらしい。
まだ勉強できる余地あるんだからがんばれ!
大学いかずにキャバクラ嬢して稼いだ方が早いと思うぞ。資金稼ぎ。
あほだな。
資金は重要だがパープーが経営してもつぶすだけだろ。
安易な金儲けはしって中身の準備ができなければ意味がない。
ちなみに世の中の金持ちの大半は医者か事業をもってるかだ。
デイトレーダーでもキャバ嬢でもない。
キャバやって年収3000万とかにくらべれば店つくって3000万のがはるかに楽。
事業計画さえできていれば資金なんざ銀行がかしてくれる。
さらに大学いったやつのほうが平均生涯給与は1億上。
たかが数千万未満のために高卒キャバ嬢なんてありえないね。
最近の銀行は、計画書だけで金貸してくれるのか。知らなかったよ。
22はネットで聞きかじった情報書いてるだけ
ん?
なんか変なこといったか、俺。
雑魚中小だけど決算書もって計画書もってけば普通に金借りてるけど?
途中、追加で書類だの客との念書だの契約書だの見せてくれとはいわれてるけど。
支援者いなければ銀行に借りに行くのが普通のながれじゃねーの?
計画書だけで初期開業かしてくれるのは、
親バカ保証人がいる人だけだぞ
まぁ、それはそうだな。
ただ、開業にむけてキャバ嬢しろとかいうのはおかしいだろと思っただけだ。
開業目指してる高校生がやるべきことってのはそういうのじゃないだろ。
事業拡大でもないのに金借りる時点でダメだろ
柔和さって大切だな
>>22はきっとそこそこ銭は儲けてるんだろうけど、そのスタイルが絶対ってわけでもないでしょうに
ドライカレーでも食おう
じゃあ、おれ、名古屋飯の方のイタリアンで
31 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 20:29:45
>>25 新規開業で実績がなければ公庫→銀行or信金の順かな。
公庫融資は保証人不要のプランもあるけどその分金利が高くなるので
可能なら親保証を付けたい。
親が自営業なら60歳超えてても保証人として検討しますと公庫担当者の弁。
厳しいようなら各県でやってる保証協会付けの制度融資を利用する。
利息の他に保証料かかるけど借りられないよりはまし。
どっちみち窓口は銀行信金だけど。
銀行信金のプロパー融資はどうだろうね〜。
期末で新規融資の件数が欲しいタイミングで支店長の専決で出来るような額だったら
やってもらえるかも。他親が過去にそこと取引あったりするとか諸要因に左右されるので
これは相談してみないとわからない。
32 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 23:45:52
すみません、お聞きしたいのですが、保証協会付けの制度融資って、
東京都内の23区じゃないところでもやってますか?
また23区とそれ以外だとどちらが条件として有利なんでしょうか?
低利融資であっても金借りない方がいいよ。
毎月10万円の返済がなんとかなるのは、給料もらっているサラリーマンの場合。
開業したてで、生活費も出ないような経営してて、さらに元金返済なんてできやしないよ。
全部つかっちまってるんだから。
6ヶ月返済猶予なわけだが
36 :
32:2011/01/12(水) 08:47:35
>>33 リンクありがとう。相談窓口もそれぞれなんだね。
やっぱ創業間もなくの人がいくところっぽいね。
>>34 そうなんだけど、年齢的なのもあってリーマンは不可能なんさ…。
開業したら金借りなきゃ商売ができないしなあ。
開業資金は確かにネックだろうなぁ。
幸い右肩上がりの俺様は銀行に金借りてほしいみたいに言われることが増えてきて
俺様気分だけど、最初は自分資金と親に数百万単位で借りたからなぁ。
でも、比較的成功者の俺様は30代であんまり金を気にしないでいい生活になってきてて
起業してよかったと思っている。
が、友人やら2chでいうと散々いわれるけどな。
39 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/12(水) 22:59:58
お前ら、起業して最終的には年収いくらくらになるのが目標?
結構、ここ重要だと思うんだけど。
2000万
600いけば十分。
縦社会の奴隷から抜け出せて尚且つ食っていけるだけで満足。
稼げるだけ稼ぎたい
数百万で満足とかしてたらあっという間に同業他社に淘汰されそう
彼らは毎日、いかに売るかを考えてるわけだし
目標は決めてない
零細企業は成長することを辞めたらあっという間に潰れる
あえて言うなら世界一
自分一人でやるなら売上で800万、利益で600万が限度
それ以上は人雇わないと無理
600程度じゃ、ちょっと傾くと即終わるじゃん
もっと取って、悪くなったときでも耐えられる分を貯めておくのが経営者
右肩上がりで利益ベースで1200万いったが将来が不安すぎる。
10年20年30年40年の先こと考えると余計なぁ・・・。
先まで考えすぎ。w
コントロールできない環境要因とかいろいろあるんだからせいぜい5年10年でいいと思うよ。
俺も去年は1200万いったな
でも事業所得だからサラリーマンの年収1200万とはわけが違うよな
まだまだこんなもんじゃだめだ
今高校生です。
進学を予定していたのですが、お金の事情により就職することになりました。
私は将来起業して、親孝行してすこしでもいい生活させてあげたいです。
ですが高卒になり、大学で経営を学ぼうと思っていたのですができなくなり今自分は何をしたらいいのかまったくわかりません。
とりあえず、起業のために今できるのはお金をためることなのかなと思ってます。
飲食を経営しようと思ってます。
そのためには今自分は何をすればいいのかアドバイスをいただきたいです、よろしくお願いします。
>50
1.起業に向けて、給料の半分を貯金しなさい。
2.飲食と会社経営に関する本を毎年100冊読みなさい。
3.就職した会社でも高評価を得るよう、誠実かつ謙虚に職務全うしてください。
あと、タバコとギャンブル、金のかかる趣味は一切しないように。
自分の目標をしっかり数値込みで紙に書いて机の前にはり
目標の人物ないし店に弟子入りして
5年くらいクソ安い給料で死ぬほど仕事して店での地位とノウハウと人脈あたりをゲット。
で起業めざすのがいいんじゃね?
最初の5年を本気かつ死ぬ気で仕事できるかだろうと思う。
金ないと話にはならんが、金ためた程度で起業できるなら苦労しないわ。
ついでに言っとくと飲食は業種の中でもっとも給料の安い業種だからな?
どうせ、口だけだろうけどせいぜいがんばりな。
経営学部卒業したやつで起業できるやつなんて何人いるかな?
別に起業学部じゃないからな
経営者になることと、起業することは別。
経営者には普通に社員からでも成れる。
起業した身としては大学時代はとくに何してたわけじゃないからなぁ。
簿記の勉強くらいはしときたかったけどそれだけだ。工学部だけど。
学生起業するのが流行った時代もあった
あの頃は起業協賛がバンバン取れたもんな
そして死屍累々
前に起業するって感じのスレ立てて散々叩かれた者ですが
早いものでもう、三期目。
最初は上京して、2〜3人で食べて行けるだけの収入源でいいと思ってましたが、
人も増えてきて我武者羅にやっている内に
社員も今は16人になって、今期は売り上げ2億5千は超えそうです。
なんて言っても純利益はまだまだですが。
いつも走りっぱなしな感覚です。
いいじゃん
それが一番老けないしいいことだと思うよ。
常に追いかける姿勢は見習いたいですわ
>>58 どうせならもっと詳しく。
社員増やすのはなかなか決断できないよなぁ。
どうせくるのはどっかからあぶれた変なのだけだろうし
と思うと一人でやってたほうがマシという決断からぬけられない。
>>58 人を増やしすぎ。
売上げの谷間にはいったとき手持ち資金ショートするぞ。
人数おおいときはそういうリスクはありそうだよな。
ただ、人数がないとできないこともあるし
経営者の力量次第だろうな。
63 :
58:2011/01/18(火) 01:12:49
>>59 ありがとうございます。常に攻める姿勢は精神的に疲れる事もありますが
確かに若い気持ちのままでいられると思いますね。
>>60 社員増やす時は出来るだけ先に仕事を作っておきました。
勿論「その仕事が無くなった時(完了した後)は大丈夫なのか?」という
問題もついてきます。なので、出来るだけ「良い品質の人材」に拘って集めています。
でもその「良い人材」も出来たての小さい会社には中々来てもらえません。
そこはお金や労力などで大変苦労しているのですが、サラリーマン時代の経歴など使える者は
何でも使って(当然引き抜きなどもやって)集めています。
手に入れた人材は、ダメならすぐに切ります。良い人材は給料も当然ですが、与える仕事や人間付き合いなど考えられる範囲で
出来るだけ大切にします。そのお陰か今のところ、辞めて欲しくにあ人材に辞められた事はありません。
>>61 上にも書いたように「仕事のある前提」と「良い人材のみ」に絞ることで成り立っています。
それでも絶対的な保証はありませんが(そういうものだとも思っておりますが)請け負った仕事に良い結果を出すことで
今のところ仕事には困ってない状態です。
人数だけで言えばあと20人くらいは欲しいのですが、人材の質(と加えるなら信頼関係)に拘っているので
請けたくても請けられない仕事もあるのですが、今はそれで良いと考えています。
長文、すいません。
64 :
58:2011/01/18(火) 01:15:10
誤字多くてすいません。仕事と同じで雑です。
まぁ、丁寧に遅いより雑でも早めってのが俺レベルの基本だよなぁ。
契約関係とかは吟味したいけど行動できなくなることが一番つらい。
実績のこしてる以上、ケチもつけづらいがベンチャー系にきてくれるひとに
いい人材とか期待できないんだよね。
人材育成とかもノウハウだと思うと俺にはきついわ。
ぶっちゃけ、自分ひとりでやって年収2000万とかなって安定してくると
規模拡大するのに精神的壁をまた壊さないとだめなんだよなぁ。
愚痴。
まあなんて頭悪そうな文章ですこと
高校中退の妄想だからな。
1年ほど前にもこのスレに書き込んだ、一度失敗して再度這い上がり中の者です。
今年度の決算はまだですが、40%増収、自分給与+会社利益で6000万円程度は
確保出来そうです。
前回は一度だけ同程度のピークがあって、その後、低迷〜清算となったのですが、
今回は大き目の利益が出るようになって2年目も、成長させることが出来ています。
このあたりは前回の経験を活かせているのかなと。
具体的になにを変えたかというと、出来るだけしっかりした雇用条件にして、若い人
を雇用して、根気強く使っていく…ということになるかなと思います。
時間はかかりますが、定着率も高く、着実に積み重ねていけそうな感じになっています。
中途採用も何人かしましたが、結局、皆やめてもらう結果になってしまいました。
人の問題はとにかく難しいですね。
労働部分をパートメインとちょび外注にまかせてる俺様だが
正社員じゃないってことも関係してるかもしれんが
男は使えない。
パートの奥様方がまじめに良く働く。
ただし、子供の学校行事最優先されるのがたまに傷。
いい人雇えてるのはうらやましーわ。
>>68 ここは質問用スレであって、あなたのご自慢スレではありませんのよ。
成功者回答ならきいてみたいけどだめかな?
雑談スレじゃないと思うんだが
たいてい妄想話だし
ダメだしする回答より成功話は役に立つんだよなぁ。
妄想話かどうかの判断はこっちですることだし。
まぁ、俺が一番雑談だな、消えるわ。
なー、おまえら起業したの何歳?
会社潰してまた起こしたやつとかいる?
人に物尋ねるのに言葉遣いさえもできないやつらばっかだな
どこ見ても
2chに何を求めてんだよwwww
77 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/18(火) 23:46:14
週末起業の個人事業として小さく始めるつもりですが
経費って簡単に税務署の人は認めてくれるものですか?
例えば、これからいろいろ勉強するために
本や電子辞書を買おうと思っているんですけど
そういうのもちゃんと認めてくれてその分税金が控除になったりするんですか?
個人事業の開廃業等届出書を出してから買えばいいんですか?
余裕で認められる。
まぁ、一番いいのは税理士に相談、
金もったいないなら税務署に相談。
ちなみに俺の今年の経費、利益2000万で書籍代120万いったわwwww
79 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/18(火) 23:59:11
>>78 ありがとうございます。
本当に羨ましいです。
ぶっちゃけ、どの辺まで経費で落とせるんでしょうか?
家賃・光熱費のビジネスで使った分とか車はいいとして、
スーツも会合で汚い格好で行けないから、って買ってもいいんですか?
食事もお客様との大事な打ち合わせで、って落とせるんですか?
いや、まぁ、仰るとおり、税務署で相談しますけど・・・
基本仕事がらみなら何使ってもいいし
全部落ちるとおもっていいかと経営者だしな。
家賃とかは案分でヨロ。
税務署に仕事でつかったと認めてもらえれば何買ったって経費。
今度、個人の食事を全部経費にしたいがためだけに
お勧め食事情報ブログで金かせげる方法かんがえてるわ、いま。
81 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/19(水) 00:56:44
>>80 ありがとうございます。
仕事絡みには間違いないのでガンガン遣っていこうと思います。
その分、実際に仕事が捗るでしょうしね。
僕も早くそちらの世界に行きたいです。
82 :
58:2011/01/19(水) 02:01:27
経費でいろいろ落ちるのは最初は新鮮ですね。なんだか嬉しいし。
ウチはゲーム関連の開発業なのでゲーム代や玩具はもちろん、漫画や雑誌(資料)や
衣類(キャラクタデザインの資料)、映画、DVDやCD代から遊園地まで
経費になってるね。もちろん税理士のお墨付き。でも数年で慣れてしまうよ。
今は結局いくら入って、いくら残るのか? の計算ばかりです。
>>74 35歳です。
サラリーマン収入部分の源泉納付の還付申請することになると、
きびしくチェックされるけどね。当然ながら。
独立していいのは経費等の節税効果だよなぁ。
今度、初めて海外旅行行くけどモルディブ10日間って経費で落ちるだろうか?
>>74 33歳
85 :
68:2011/01/19(水) 12:15:30
>>74 初回は23才。今回は35才。6期目です。
前回も無借金だったので潰したわけでは無いですが、
4〜5年目にピークを迎え、10年目で一度リセットしました。
経費について、私の考えですが…、
個人事業の範疇でやっていくのであれば、経費はどんどん使う。
企業として独り立ちさせたいのであれば、自分も一社員だという意識で、
その決裁権を誰かに譲っても問題ない程度の節度で使っていくのが大事かなと。
とにかく他の人に「ここでずっと働きたい」と思ってもらう事が必要ですが、
そう簡単なことではないです。
雇用条件をしっかりさせる事も、経営者が襟を正す事もその一環と考えています。
あぁ、社員いればほかのやつらの手前って結構重要だろうな。
俺も社員はいないけどパートの前であんまり羽振りいいところ見ないように気は使うわ。
しかし俺は少人数で現状維持のが性にあいそうだ。
無駄な苦労したくね。
パートやめて外注にシフトしてきたいものだな。
しかし、やっぱり会社閉じて新しいの開けるってのも起業したやつは実行力あるよなぁ。
2chのほかのスレとかで起業すすめっとネガティブ意見でまくるかなあ。
能力微妙な俺が2000万とか稼げるのって自分で会社やってるからだってのにわかんないのかねぇ。
また自慢カキコばかりになってるよ。いい加減、自重しろよ。
独立したいやつを上から目線で応援しつつアドバイスもして自慢たれながすスレじゃないのか、ここ?
リアルで自慢とかすると本気妬まれるからなぁ。
お前ら成功したとしても謙虚でいないと憎まれかねないから注意しとけよ。
それ以前に、敢えて自慢したいと思わない。
出来れば皆さんの業種も差し支えない程度で
教えて下さい
零細小売業です。それがなにか?
Webシステムとそれを利用したなんたら。
自分で商売するときにWeb知識はかなり役立った。
93 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/19(水) 23:28:32
>>83 すみません、もう少し簡単に教えてください
サラリーマンの収入分で源泉徴収されて払い過ぎた金返せ、と申請するときに
何を厳しくチェックされるんですか?
94 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/19(水) 23:41:47
>>82 いいですね。
それなら、そういう手を広げられるビジネスの方向でも考えてみます。
>>93 会社が所得税源泉徴収しとるだろ
それを自営業経費申告して還付請求する馬鹿がいるんだ。
実際、そういうマニュアル本が売られている。
税務署も馬鹿じゃない。3年4年泳がせてから、
莫大な追徴課税をかけて、払えなければ刑務所行き。
税務署は泳がすの好きだよな。
時効前に来て積み重なった追徴金を美味しくいただく。
忘れた頃にやってくるのが税務署w
莫大っていっても所詮会社員の所得税なんてたかが知れてる
は?還付請求なんて当然だろう?
車とかアパート買っちゃえば副業が赤になるなんてよくあるじゃん。
税理士にいろいろまかせてるけど俺の去年の会社収入は450万だけど副業赤字で250万年収申告で
還付金もらってるぞ?
会社員ならすぐさま給料差し押さえできるから、
それでノルマ1ゲットってわけだしな。
>>98 おまえすげえな。
そこまで赤字だすのは並大抵の無能さじゃないぞ。
自慢して良いぐらいだ。経営能力のなさを。
>>100 お前、起業してないだろ?
赤字の意味を理解できてない。
>>98 それって事業所得の赤字が200万円ってこと?
それとも損益通算後の課税所得が250万円ってこと?
>>98 それって事業所得の赤字が200万円?
それとも損益通算後の課税所得が250万円?
難しいこと聞くなぁ・・・
二度聞かれたら書かざるを得ないか。
確定申告書Bで
収入金額等 事業営業等 800万
給与 450万
所得金額 250万
って感じ
俺より得意そうだから大体わかるだろ、これで。
会社収入と書いたり今度は給与と書いたり、へんな書き方するから混乱すんだよ。
税務署泳がせちゅうですね
まー給与が450万円じゃ所得税と住民税合わせてもせいぜい20万円ちょっとか
全額還付でもたいしたことないね
経費内容だろ。
はじめの一歩全巻でも経費いけるってのはでかい。
109 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/20(木) 23:50:50
>>95 ありがとうございます。
ああ、なるほど、そういうことですか。
自分は働きながらやるつもりですから、気を付けないとですね。
泳がせてから、っていうのが怖いですね。w
因みに、個人事業を始めたとして、
本当に真面目に仕事で使う物(ファックス、スキャナー、etc.)を購入して経費として計上したとします。
その後に採算とれなくなって潰れても、経費は認められるんでしょうか?
経費が収入の2/3を超えるとダメだという噂は聞いています。
ダメな場合はすぐに税務署から修正が来て額を直せばオーケーですか?
>>109 心配なら税理士と顧問契約して、いろいろ質問するのがいいよ。
業種によっても異なるし。
事業以外でも使うものは、ちゃんと案分しないとダメだぞ。
つっても仕事で使ってても自分で買ってたのが経費できるのはでかいよな。
昔は20万でPCかってたのが今は20万給料がへってPCが残る。
20万なんて見栄をはるやつがいるスレはここですか?
計算したことないけど経費購入は大体2割引くらいなイメージか?
>>112 20万円でPC買ってはダメだ10万未満のを買うんだ。
116 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/21(金) 19:15:58
>>110 ありがとうございます。
税理士と顧問契約とかはずーーーーーーーーーーーーーっと先の話でしょうね。(^_^;)
この週末、自分で調べてみます。分からなかったら、また訊きますね。
どっちかいうと企業当初のほうが税理士たのんだほうがいいだろ。
顧問とかはともかく。
118 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/21(金) 19:18:22
実は個人事業のはじめ方という本を借りてきたんですが、はっきり言ってクソ本でした。
ファイナンシャル・プランナーが自分の事業を立ち上げるために書いた本で、
内容の半分以上がファイナンシャル・プランニングについてでした。
決意がどうたら事業立ち上げてからの生活費がどうたら…
今週末こそはより良い本を見つけます。
119 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/21(金) 19:20:44
>>117 超速いレスポンスですね。(笑)
・・・でも、お高いんでしょ?(松本人志風)
>>118 図書館に良書などない。
ジュンク堂とかにお逝きなさい。
>>119 開業したてなら、
今度の確定申告依頼するのでって、
わかんないところを電話質問すればいいんよ。
もちろん一度、直接会って話してないとダメだけどな。
121 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/21(金) 20:27:32
>>120 あア、ナルほど!
そうですね、多分、一年目は確定申告を依頼すると思います。
そうすれば、あっちからしても大事なお客様ですし、いい関係が保てそうですね。
前提として、自分で勉強しておくことだけどな。
学校の先生みたくゼロから全部レクチャーしてくれるわけじゃない。
>あア、ナルほど!
わざとだろっ?
絶対にわざとだろッ!!
皆さんはどれくらい資金貯めて起業しました?
業種とか内容によって全然違うと思うけど。
125 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/24(月) 18:08:59
ITで1000万、親援助付き。
1000いらなかったかもしれないがおれの中で1000万で起業するってのがあった。
根拠は実はなかったが精神的踏ん切りをつけた。
お金なんてなかったよ。
親に金借りて起業。
足りなくなってまた借りて。
倒産しそうになってリストラしてようやく、黒字でた。
127 :
58:2011/01/26(水) 02:45:48
脱サラした時の退職金と貯金合わせた500万。
それで上京して起業した。
現在、無借金経営。
個人のファンドマネージャーって開業難しいかな?
現時点で客になるやつがちゃんと多数いるんだよな?
開業してから客探すとかだったらしねといっておく。
>>128 公的資格必要なわりに、飯が食えないらしいぞ
131 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/27(木) 08:23:36
>>129まだ構想段階だから居ないです
>>130ファンドマネージャーに必要な資格ってあるんですか?
すでに投資家の人脈があり、自己資金もある。
そんな人しか無理だよ。
まさか投資信託みたいに、不特定多数が勝手に買ってくれるとでも想像してる?
ま、お金を預かりますふやします、なんてほぼ詐欺だわな。
>>128がどの程度の実績を持ってるかがわからんが
思いつきでいってみたとかだったらおもしろいな。
起業とは思いつきや閃きから始まるものぢゃ、て隣のじいさんが言ってた。
まぁ、その通りだけどさぁ。
普通にリーマンやってるやつが転職したいなーっとおもって
そうだ!ファイナンシャルマネージャーになろう!
響きもかっこいいしな!
とかだったらおもしろいじゃん。
何がおもしろいか理解できません。
139 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/28(金) 02:28:26
年収いくらから貧乏?
まぁ、金あっても使い方で貧乏臭いってことにもなるから
年収が問題じゃないかな?
服が上から下までユニクロ系の人
いまさら見栄のために金使えんなぁ。
いまだに数年前のアオキの福袋服きてるわ。
ただ、起業したてのやつらは人に会う予定なくても
まともな格好をしてることを薦める。
格好で信用落とすのはもったいない。
会わないなら関係ないわな
144 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/28(金) 22:48:37
会社の代表取締役で
役員報酬をもらってる人間は全く関係の無い他社のパートとかってできるんですか?
できるんじゃないの?
会社規約でどうしてるかはしらんが法律で規制にはならんだろ。
146 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/28(金) 23:27:07
それってライバル会社に侵入するってことじゃね?
侵入自体は法には触れないけど、そこで得たを情報を営利目的で使うとなると・・・
背任と関係ないとこで働くは別ものだろ。
情報を使ううんぬんは、バイト先にそういう制限があるかどうかの問題。
守秘義務の契約ないなら関係ない。
>>144 自社の役員会と、相手雇用主の了解あればいいよ。
その場合は、毎年、確定申告する必要もあるな。
150 :
144:2011/01/29(土) 11:22:45
そういった場合厚生年金や健康保険はパートと役員の双方の会社に支払うのでしょうか?
言いたいことはなんとなくわかるんだけど
何を言ってるかわからない。
もうちょっとわかりやすく質問してほしい。
当然、二箇所で働いていてその就業時間が規定に達してるなら
両方に厚生年金やら健康保険に加入することになる。
が、状況があいまいすぎ。
しつこいがもう少しまともに状況説明しろ。
バイトなんだろ?
バイトなら、自分で入ってますって言えば会社は喜んでくれるぞ。
153 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/29(土) 17:39:42
ちょっと軽くぶった切りますが
>>82 その「いくら残るのか」が気になる、というのは
ただ単に個人として自由に使えるお金が欲しいからでしょうか?
それとも、会社として資本金○○万円のところが気になるとか、
株主総会で利益が上がっているのを報告しないといけないとかでしょうか?
いきなり株式総会やるようなすすめかたかすごいな。
>>151 イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
>>151 ひきこもりニートがもしもの場合で悩んでいるんだろ。
起きないことまで思い悩むニート・・・。
158 :
58:2011/01/30(日) 14:18:41
>153
>>その「いくら残るのか」が気になる、というのは
>>ただ単に個人として自由に使えるお金が欲しいからでしょうか?
いえいえ、その直前の話題が「色々な費用が経費扱いで処理できるから嬉しい」
というような話題だったので「最初は色々な費用が経費で処理できるのも嬉しいけど、
すぐ慣れるよ」
「それよりも今では幾ら残るか?」が気になるという意味で、要は経費云々にしても儲けた金がある上での事なので
商売として利益が出ているか?が気になります。
商売で何千万、何億というお金を動かし、留保として残す手立てを考えていたら
経費云々は(決して馬鹿には出来ませんが)意識を大きく占めることは無くなってきますね。
経費は大体2割引きでものが買えるくらいでみてるね。
ただ、経費云々はともかく勉強は続けないといけないと思う。
金はらってでも。
58は結構規模でかくなってるみたいだけど
俺は常にニッチな街道いってるので大手に真似されると負ける可能性大。
ランチェスタネタ大好き。
160 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:52:50
>>158 ありがとうございます。
そういう意味でしたか。
経費を切り詰めてでも利益を出さないと、という意味に受け取っていました。
経費の占める割合が小さくなるとそういう考えになるのですね。
>>159 >大体2割引き
それは他のサイトで勉強しました。
経営の勉強、面白いですね。
今日は個人事業のはじめ方と運営という本を読み終えました。
簿記三級の本も決算整理のところを読みました。
まだまだ読まないといけない本がたくさんです。
まー、勉強必須だけど勉強してからはじめるんじゃなくて
勉強しながら始めるじゃないと企業なんてできないと思う。
162 :
名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 23:44:16
>>161 もしかすると、この四月(下手したら三月?)に始めてしまうかもしれません。
でも、まだ大まかな方向性しか決まってないんですよね…事業内容なんか書ける段階ではないです
(後から変更したら、また開廃業の届け出さないといけないんですよね?)。
せめて簿記三級の内容は一通り頭に入れて(別に資格は後でいいです)、ウェブ・サイトを構築してから、ですかね…。
実は本業に加えてバイトも始めてしまって超忙しいです。
ある資格も取ろうかとか考えてまして欲張りにも程がありますが、充実した日々を過ごしています。
来年には軌道に乗せれるようにしたいですね。
独立起業して十数年、売上は数億を越えて社員も数十人。
これで大体頭打ちと言うところで、
仕事は全然楽にならずにストレスばかり溜まるのに、
今更やめられないし段々仕事も減ってきて
そろそろ50、60才なのにマジやばいっていう社長を何人も見てきた。
特に制作の下請けとかに多い。
紙と映像の下請けは大体2、30年位は調子よくて
むしろ社長が若かった時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにって言うところが多い。
Web系も確実に同じ道を歩むだろう。
いたずらに人は増やさない方がいい。
売上がいくら上がっても、粗利で一人頭500万切ってたら
あとはむしろ多ければ多いほど危険。
10年20年やったら、もう十分に残りの人生生きられるくらいに貯蓄できてるよ
20年続いたら持ちビル建ってるのが普通
そうじゃないやつは、さぼってたか、浪費しすぎなだけ
人増やす増やさないはスタンスによるだろ。
俺様は増やさないで金だけほしいで年収2000万。
もう、仕事はルーチンなってるので人にまかせて新しくとも思うが
なかなか踏ん切りがつかない。
>>164 それは10年20年続けて右肩上がりだった場合だろ。
>>165 そう、スタンスによる。
ただ調子が良い時は売り上げも上がって
勢いだけで人を増やすならそれは気をつけたほうがイイよ、と。
俺も固定費が怖くて会社作って10年ずっと一人と外注だけでやってきた。
売上も一億越えて利益も数千万出てるけど
これから人を増やすべきか否かで悩んでる。
新しくそういう事業をやるかどうかという事で。
なんか一人で1億稼いでるより
100人雇って10億売上の経営者の方が社会的に評価される、あの人すげーって。
雇用創造とかじゃなくて単純に印象で。
どうなんだろね。
社会、地域に貢献するのも会社の役目だからな
>>167 金が儲かると社会的評価は違うからな。
>>168もいってるけど個人の収入があるってだけだと
世間様の評価はやっぱりそんな大きくない。
名誉的なものでいうと
>>158みたいに社員一杯いる社長のほうが評価高いのはしかたなかんべ。
個人的に負けてるとは思わんし、真似したいとも思わんが
人から評価されやすいってのはうらやましいがね。
自分だけ儲かるなんて考えじゃクソ。
人もうるおせ。
給料の3倍稼げる人たちならいくらもうるおしてやるんだけどねぇ。
170はどんな風にしてるんだい?
>>167 一人で一億って凄いね。
俺には想像もできないよ。
それだけ利益があればセミリタイヤできるもんなぁ。
質問スレで妄想俺自慢雑談すな
任天堂も一人当たり売り上げ億だよ
そしてボーナスをたっぷりと払ってる
>>172 一人で一億は運が良かったと言うか特需が数年続いてる感じ。
多分半分くらいがもっと現実的な数字だと思う。
でも100人で10億って結構良く見るんだけど
それは一人頭売上一千万だから結構ギリギリだと思う。
>>175 業種によるよね。
うちらの業種じゃ大多数はパートだけど頭割りしたら300万無いからねぇ・・
金になるスキルは羨ましいよ。
177 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 03:20:45
新規事業をやるにあたって質問です。
サラリーマンを5年やった後独立、その後10年間やってきて、
取り敢えずはうまくやってこれました。
ただ法人とは言え、独りなので実際はフリーランスに近いです。
一人だとやはり規模に限界があるのと自分が怪我で休んだだけでも収入は止まります。
ただ逆に好きな時間に働けるし休める、
更には儲かったら誰にも気兼ねなく浪費しまくれるというメリットもあります。
とは言え今後の事も考えると規模を大きくしながら人も増やしていく様な事業もありなのかなとも思っており、色々と悩んでいます。
どなたか一人でうまくやっていて
その後規模を大きくして人を増やしたことで、
後悔した事や逆に良かった事などの経験の
ある方はいたりするものでしょうか。
一人業務になれている人は、人をうまく使えなくて
かえって業務に支障でるよ
欲張らず、ずっとロンリネスでいればいいのに
>>178 リアクションありがとうございます。
ただそれを言ってしまうと、
サラリーマンやってきたならずっとサラリーマンがいいよ、
と言うのと同じな気もします。
ケースバイケースだとは思うので、
どなたかの実体験が聞ければと思い、
聞いてみました。
業績がいいときもわるいときもあるわけだけど、人件費は固定費として
常に出続ける。
社員ってのは簡単に解雇できない仕組みだし。
30超えてるのに、他人にモチベーションを上げてもらうことを期待する
やつとか居る時代だから、操作も大変。
>>177が単に人数増やすってのは反対だね。
だって、やばそーじゃん。
ただ、人数増やすこと前提に業務形態かえてくってのなら
検討の余地あり。
ただ、やってくる社員は高卒と大差ないようなクズだし
技能もカス。待遇には文句しか言わないのがくるって前提だし
さらにそいつがいつやめるかも予想つかない。
規模をおおきくするチャンスとみるか無駄なく苦労を背負うだけと考えるか。
とりあえず外注つかって採算がとれるようにしてから社員検討とかどうかな?
社員なんて、できない前提で考えるのが当然。
単純作業なんて山ほどあるだろう、jk
183 :
177:2011/02/01(火) 12:21:29
みなさまご意見ありがとうございます。
総括すると、技能とモチベーションが低いカスみたいな人でも出来て、
いつ辞められても良い業務で、
逆に必要があれば解雇し易い契約形態がベストの様ですね。
人を増やすとしたら、数十人までは
こういう内容でいける事業にしてみようと思います。
勉強になります。
自分の生活はどうなのでしょう。
一人の時と拘束時間など変わった方なども
いるものでしょうか。
184 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 12:31:51
すげー、一人でやってたのをいっきに数十人規模に方向転換かよ。
業種なにやってんかすげーきになるわ。
風俗関係?
ちょっとマジレスする
社員雇用なら保険だの税金だのってめんどくさい処理が必要になる。
経理を雇うか、自分でやるか。
上に書いてある通り社員は使えないと思ったほうがいい。
自分が外れたら業務は止まる。そうなると経理を雇うしかない。
これで社員を雇うためだけに+一人必要となる。
社長は会社を潰したくないけれど社員はそう思ってない。
業績が上がろうが給料に反映されないからね。
かといって業績に応じたボーナスを与え続けるとそれが当たり前になってありがたみを感じなくなる。
ここら辺はすごく難しい。
アドバイス書いたら、切れる寸前になったよう。
触れない方がいいかな。
とても良く分かります。
私も、1人ではそれなりに効率よく稼げるときに、
中途半端に人を多くしようとしては失敗、ということを繰り返していました。
皆さんが言われているのは本当で、
生まれたばかりの実績も保証も無い会社に来るのは、
どこか判断がおかしい人だけなんですよね。
でも、それが今の自社のレベルなんだと本当に自覚して、
技術よりも素直さを優先したり、使えない人をなんとか使って
結果に繋げ、自信を持たせたり、
少しずつ待遇や環境をよくして「ずっとここで働きたい」と思ってもらう…
そんなことを心がけているうちに、ようやく段々と形になってきました。
1人でやっていた時とは頭の使い方がまるで違うので、
(私が飲み込みが遅いだけかもしれませんが)、
経営書などを年間100冊ペースで4、5年読み続けて、ようやく
少しは出来るようになったかなという感じでした。
苦労はしましたが、やはりやって良かったと思っています。
端的に言えば、仕事が上手くいって1人で稼げてもあまり面白くないんですよね。
(贅沢な話ですが)
また、出来る仕事の大きさも違います。
最初はものすごく手間がかかっていても、長く残る人はそれなりに
出来るようになっていきますし、新しく入った人にちゃんと教えてくれるようになります。
結果を出していれば、入ってくる人のレベルも自然に上がってきます。
人は石垣、人は城…みたいな感覚が多少なりとも味わえるようになると、
なんというか、快感です。
ただ私もまだまだ途上、ようやく20人に届きそうという段階なので、これをずっと
続けていくためにどうすればいいかというのは、日々考え続けています。
固定費はどんどん膨らんでいきますし、全員に目が届ききらなくもなっていきますし。
開業、起業とレベルが違う質問だな
一人でやるか多人数でやるかは企業するうえでは早めに決めるべきもんだとは思うけどな
そんなもの資金次第だろうw
お前は資金で仕事やら人数えらぶのか?
なにで人数選ぶの??
感とか?
あほか
長期事業計画に決まってるだろ
なにやるか決めるのが先でそれに必要な人数をそろえるだろ?
お金なければお金集めるだけのことじゃん。
資金あるので人いっぱいやとっちゃいますねー、ってバカか。
やれやれ
事業が上手くいって、そこそこ儲かった時に
例えばフェラーリとか買っちゃうとする。
社員とか沢山入れてやってると絶対に社員からそれに対して不満が出ると思う。
ふざけんなよ、と。
彼らはいくら払ってても少ないと言うだろうし
むしろ経営者としては人件費をギリギリ我慢してもらえるレベルに抑える事自体が仕事の一部な訳で
それは至極まっとうなリアクションだろう。
一方これが全部外注でやっていたら、
外注の会社や人達は、うぉ!フェラーリ買った、
あそこは儲かってんだ!ってなって
今まで以上に良くしてくれると思う。
あとは、独りでやってるんだったら、時間が空いたら
デートしてても漫喫行っても全然良いし、
今日はもう事務所に行かなくていいや、みたいな事も出来るけど
社員がいたらさすがにそれは出来ない。
その辺りをどちらかと言うと一番悩んでいる訳です。
>>189の人を見ると
人員を増やすと、また別のやり甲斐が出て来るという感じなのでしょうか。
いまは一人で適当にやっていて数千万儲かってはいるのですが
確かにイマイチ面白くないし、なによりこれが10年続くとも思えないので色々と考えちゃいます。
199 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 01:23:07
社会保険って4人以下になったら
脱退したりで加入と脱退の調節できるの?
連投すみません。
よく、会社が上手くいってるからって高級外車を買ったり贅沢をしたりするのは
間違ってるとか格好悪いとかを読んだり聞いたりするのですが、
そもそも自分はそう言う事をする為に、
一千万近く貰っていたサラリーマンをやめて独立した訳なので、
それを我慢したら本末転倒と言うか、起業にそういうモチベーションがあっても良いと思います。
かと言って社員全員に贅沢させるのは事業の継続を考えると難しいでしょうし
自分も一緒に我慢してたりコソコソ贅沢してても
意味がわからないのでジレンマです。
起業したい人や、すでに成功を収めてる人で似たモチベーションの人は、
そういう状況とどう付き合うというか
考えているのでしょうか。
201 :
あ:2011/02/02(水) 01:32:13
基本的に加入したら脱退出来ない
202 :
58:2011/02/02(水) 03:15:20
>200さんの言っている事はよく分かります。
私と起業した時は同じようなモチベーションでしたし同じような心配をしていました。
妬みや人間関係のややこしさが怖かったです。因みに私は起業した時からから2人ほど雇いました。
と言うのは、そうやって気を遣う事があっても多人数の方がやれる事の幅が
一人とは比べ物にならないし、儲けも大きいと思ったからです。
一人がどれだけ頑張ってもせいぜい1.5馬力であって、2馬力、3馬力みたいな事が出来るわけではない、、たとえ出来ても続かないと感じていたからです。
また、とにかく儲けたかったので、人を雇う事に付随するストレスや手間も乗り越えてやる!
と言う気持ちの方が当時は勝っていました。
で、なんやかんや三年近くやって来ましたが今では大分考え方も感じ方も変わってしまいました。
今では本当に社員が可愛くて頼もしくて、ありがたいです。
綺麗事ではなく家族と思っていますし一緒に仕事したいと思える人だけを入れ、残しています。
給料も結果を出してくれる者には破綻が無い範囲で少しずつでも
上げて行くようにしていますし、それが出来るということに喜びと誇りを感じています。
社員の家族に子供が生まれれば本当に嬉しいですし、更にしごとを楽しんで貰い
給料を上げて家族に喜んで貰えるよう
私の励みにもなります。
若いスタッフが結婚するとなると、大いにバックアップしたくなります。
そういう私の考えや姿勢が社員との信頼やお互いに会社への愛着に繋がって行くのかもしれません。
今では商売が広がる事、儲けが上がる事、と同じくらいに会社という家族を成長させて行く喜びが
この立場の醍醐味と喜びになっています。
こういう考えでないと行けないとは思いませんが
でなければ逆に、それはストレスや苦痛との戦いになるのではないでしょうか?
それはそれで大変ですし経営者の特権を一つ捨てていて勿体無いと思います。
因みに私も散財する時はしていますよ。
長文失礼しました。
>一方これが全部外注でやっていたら、
>外注の会社や人達は、うぉ!フェラーリ買った、
>あそこは儲かってんだ!ってなって
>今まで以上に良くしてくれると思う。
前は印刷業にいましたが、
そういうのはブローカーと呼ばれてて、
社員間では嫌われ者でした。
価格交渉前提なので請負仕事に利益は少ないうえ、
四六時中どうでもいいような進行確認してきてうざかった。
支払いショートして行方不明になるのがツネですね。
ブローカーはショートしないよ
右から左なだけなんだから
まぁ、パートしか雇ってないけど
社長社長いわれるのはそれなりに気分いいけどな。
でも、俺基本IT技術で人不要で少人数(ぶっちゃけ一人)で
仕事するから結果金はいってくる商売してるので
社員増やす選択肢はないな。
あと10年はたらいて会社売ってリタイア希望だわ。
206 :
177:2011/02/02(水) 11:27:05
>>203 嫌ってる人からも仕事をもらわなきゃいけないのは切ないね。
裏で悪口言いながら、表向きはペコペコしたりして。
しかも資金ショートして行方不明になるのが常と言うレベルの人から。
でも印刷はもはや業界全体がブラックだよね。
選択がある時にこの業界を選ぶのは
凄いチャレンジャーだよ。
たまたま自分が印刷やってただけで起業に印刷してるわけじゃねーだろ。
関係ないが高級車とかって買う?
無駄金にしかみえないのであんまりそういうところでお金使えないのだよなぁ。
金あまってきてるのでどこかで使っていいのだけど
おまえら投資にまわしたりしないの?
>>207 節税で中古の高級車買うだけだよ。
4年落ちなら原価償却100%でいけるから。
後で売っても法人税率より売値が下回らないなら得だからね。
節税ってほど節税にならなくね?
現金あるといろいろ有利だしとかおもっちゃうのだけどなぁ。
>>209 正確には節税というより先延ばしかな。
中古の外車を500万で購入(当期に500万損金計上)で法人税率を40%として200万の税を支払わなくてよくなる。
来期に450万で売れば500-450で50万の目減りがあるが前期に200万の節税分と差し引きして150万を繰り越せた事になる。
もちろん現金に余裕があったり(ローンでも良いが)値崩れしない車種である必要があるけどね。
実際は450で売れる事は無いから、そこらの趣旨を理解して利益をあまり取らない車屋の知り合いなどが必要だけどね。
>>209 4年落ちのベンツとかを一千万くらいで買えば
トータル数百万は節税できる。
で赤字の時に売れば実際数百万は得する。
それをでかいと見るかどうでもいい額と見るかは、その人次第。
>>207 ほら出た、こういう人。
自分は興味ないんもんだから
他人も否定する。
小さい頃から車が好きという人間が少なからずいる訳で。
一番たちが悪いのが、車に全く興味がないのに大金を手にすると
取り合えず何かを期待してベンツとかフェラーリとか買って
大した事ないなとか言う人。
次がこういう自分が興味ないだけで
他の人のそれを否定する人。
多分高級車は無駄、悪、金があっても買うのはバカ、
みたいな環境で育ったんだろうけど
皆がそう言う訳じゃないんだよ。
あぁ、悪い悪い。
別段否定するほど強い気持ちじゃないんだけど
現金もってると得することがおおかったからさ。
車好きというファクターあるならまた変わるかもしれんが
節税って名目で車かってもトータルでみてどうかなと思っただけだ。
うまくやってるんだったらいいんじゃね?
成り上がって調子に乗って高級品買いまくっていい気になってたら落ち目になった・・・
的な話は昔からよく耳にするし、そういう話を歓迎する人もいるだろうけど、
車なんか興味ない、女は二次元で充分てなこと言う人より、
いい車乗りたい、女にモテたいって人が増えて欲しいw
論点ズレてる上にスレ違いだけどw
215 :
188:2011/02/02(水) 14:33:40
我欲で突き進むのも、もちろんありです。たいてい、最初はそこから始まりますよね。
ただその場合、たぶん「組織」を作ることは難しいのではないかと思います。
(並外れたパワーがある人は別ですが、その場合も年齢によって衰えてきたときに破綻に向かうかと)
私の場合は、子供を育てたり、親の死に立ち会ったりなどの経験を経て、
格好良くいえば、子育てと同じような感覚で、なにか社会的な物を作りたくなったという感じです。
今は個人的な金銭欲はあまり無いし、贅沢欲のような物も無いんですよね。
ただ、質は少し高めの物を求めるようにはなりました。
節税もあまり考えないです。
角が取れたというか、単に年を取ったという事かも…。
でも子育てと同じように体力が必要なので、そんなに長くは出来ないかなとも思っています。
>>214の言ってることが痛い。
2ch張り付きセレブニートな俺はここ最近女とやった覚えないけど
エロゲーをいまだにやってるわwwww
高級品はもってないが金は増えてる。もうちょいで通帳額で億だぜ。
>>216 こういうとこに金が行くのが一番無駄。
水で言えば、何処にも流れていかずに
溜まっちゃってヘドロみたいになってる感じ。
通帳に億だぜwって、使い方を知らないんじゃ100倍あっても同じだろ。
>>213 確かにバカみたいに見栄だけで買う人も実際多いしね。
でも中古車をローンで上手く買えば、買わなかった時より現金は残るよ。
基本現金一括の税金の支出が減るし。
ずっと右肩上がりだと結局どこかでは払わなきゃダメだけど
波があるなら利益の繰り延べはマジ助かるよ。
3年くらいの中古車にするあたりはやっぱ経費気にしてるよな。
自分用の車を非経費で普通車買ったんだが
次あたりは経費購入検討するかね。
田舎で車必須なのだがベンツ乗り回すような使い方してないからなぁ。
金持ち農家がベンツもってるけど軽トラのりまわす気持ちがわかる。
>>217 どんな使い方したいの?
>>213 中古車の節税は俺も賛成な方じゃないな。
俺も車好きな方じゃないけど、自分の趣味の車を買う時に他の社員の手前では「節税のために買った」と言ってた方が気楽に乗れるってのはあるね。
まだ社員達に"貴方と私は違う"と認識してもらうレベルに俺が達してないから気を使うだけなんだろうけど。(社員の殆どが俺より年上ってのもあるけど)
多くの節税が現金が先に出て行くので節税を頑張ると資金不足になるから貴方はその考えでいいと思う。
中古車の節税は短期で効果が出るので保険商品とかよりは良いと思う。
>>215 安定してちゃんと儲けている人はそんな感じなんだろうね。
まちBBSで、
「最近礼儀知らず、場所をわきまえないクソじじいばかり」
ってカキコあったが、おまえらのことじゃないのか?
スレタイトル確認するべき。
経費ネタは身近だから伸びるな。
社長してわかる楽しみの一つだしなぁ。
俺の楽しみは相場で儲けた銭を出金するための海外旅行だな
>>220 車の節税はまさに現金支出を抑えられるよ。
一千万の車を残価ローンとかで買えば
初年度に出てく現金は200万以下で済む。
で中古車なら600万位の償却は取れるから
300万位は得する。
まだその間一年はあるから、厳密には先に出てくか。
税節約する以上に無駄遣いは、本当の節約にならないと思うぞ。
いつから節税スレになったんだ。w
・業種:訪問販売(インターネット勧誘)
・規模:1人
・現在の資金/必要資金:100万/不明
・年齢 :25
・所持スキル:なし、強いて言えば営業力。現在、雇われで上記の事業を行っており60万/月の粗利は出せている
・開業の目処:なるべく早く
・質問内容 :
今は某通信事業の販売店の管理職をしながら、新しく始まったインターネットサービスの契約加入業務を訪問販売でを行っております。
管理職よりも営業職のほうが好きで、営業一本で一旗揚げたい、自分がどこまで通用するのか試してみたいと思い起業を考えた次第です。
商材自体仕入の掛からない契約の加入業務になるので運転資金はそんなに必要ないかとは考えてます。
実際に一人でこのような事業を起こすにあたってどれだけの資金があったほうがよいかということと、
また、こちらにいらっしゃる先輩方からの経験上のアドバイスなど頂ければと思い書き込ませて頂きました。
宜しくお願いいたします。
そういうのって、加盟店契約が何百万するとか、利益出すためには
月に何百件って必要なんじゃないの。
だからこそ、若い固定薄給+出来高制を多数雇うわけで。
そもそも、新しく始まったインターネットサービスの契約加入って
時点であやしさ満載だろう。
無知な人や老人をだまして歩いてるのか。
>>227 30年後もそれで喰えていると思えばレッツチャレンジ
>>227 月60万が300万くらいになってからでもいいと思う。
営業力はすべての基本だけど月60万はまだぜんぜん足りない。
あと3年安月給ではたらいてTOPセールス独占してからでも独立は遅くないと思う。
231 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 18:39:17
法人税って月単位で頭割でしゅか?
?
233 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 18:54:34
年の途中で法人登記したときって
例えば5月に法人登記しても12月に法人登記しても法人税の額は一緒なんですか?
>>227 契約金とかは恐らく必要ないので、お見込みの通り運転資金も多額には必要ない。
光通信系なんかは代理店募集は常にやってる。
俺は悪いとは思わないよ。
気になる点は貴方のいう"粗利"と言ってる60万が自身の報酬を抜いた額で言ってるのかどうかと現在の報酬額だね。
問題は参入障壁が低く、価格競争が激化してるのと、NTTが大幅値下げを始めてるので利益率はドンドン悪くなっていく業界だと思うな。(法人携帯もキツくなりそうだし)
どうせなら保険販売なんかの兼業もやったらどう?
どうせ訪問するなら売り物多い方がいいだろうね。(少人数のうちは)
235でいいと思うが素直に税務署に確認するのは基本。
可能なら税理士に相談。
237 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 19:46:55
起業してからの残存率ってどのくらい?
3年で1割とか聞いたけどほんと?
起業半年で半分が終了。
1年でまたさらに半分。
2年残ったら、そこから先はわりと続く。
あとは波に乗れるか、波が終わるか次第。
239 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 19:59:13
皆様がどうやって屋号を決めたのか聞きとうございます
占い師に決めてもらう
241 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 20:20:20
ええ〜っ('A`)
>>227 実績のある営業で一旗あげようって言うのは
健全だと思う。
ただネット契約の手数料なんて何年も続けるものじゃないから
そのうち他の商材にするんだろうけど
だったら初めから何か別の商材にしたらいいと思う。
そうすると今まで契約をくれたお客さんを改めて全部回れる。
覚えられてれば既に信用もあるし。
既にある客とのコネクションが今の一番の資産だと思うよ。
初期資金は取り敢えず数ヶ月の生活費でしょ。
>>239 先祖からの屋号はやぼったいので、
自分で店名決めましたよ。
>>240 自分も占いでチェックしました。
開業日も四柱推命しました。
244 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 21:01:20
>>243 占いって、マジですか
ネットの命名占いくらいならやれますけど・・・
ちなみに横文字ですか?
屋号から商売が想像できますか?
245 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 21:13:24
法人設立って一番安くて15万位かかりますか?
246 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 21:37:53
合同会社の人どのくらいいますか
お前ら、こんなのどう思う?
↓
674 マジレスさん sage New! 2011/02/02(水) 23:22:09 ID:SGk9uf9o
スレ違いですが
東大卒大手企業30歳800万とFラン卒起業家1800万なら
前者の方が良いです。Fランは行きたくもありませんし
八百屋さんや肉屋さんや魚屋さんですら商売が難しそうで
自分には無理そうな上に会社経営って大変そうだから。
大手企業は福利厚生も良いしステータスもある。
模試ダメになっても次に行きやすい。他の人が書いてる通りです。
249 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 23:30:54
健康保険と厚生年金加入できて一番安いのってNPO法人ですかね? 小規模な法人できちんと健康保険と厚生年金に加入したいのですが節税の方法教えてください。
NPOの意味わかってる?
>>249 今一質問の意図する所が分からんが、設立費用が安く済みそうな法人って事?
とりあえず日本語の勉強してくれってところか。
わざわざ掛け金を払いたいんだな。
雇用主負担額を知って鼻血噴いてくるべきだな。
>>249 合同会社でいいんじゃないの
電子定款だけ外注してあと自分でやるなら設立に10万もかからないよ
厚生年金は、国民年金に比べて多く受給できるけど、
掛け金もハンパなく高いでしょ
256 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 03:24:13
257 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 03:25:40
>>254 合同会社って厚生年金と健康保険にきちんと入れますか?
皆さまおはようございます。
>>227です。
レスありがとうございます
>>228さん
加盟契約とかは考えてませんでした、確認必要ですね。
有名どころが始めたものであやしいものじゃありませんよw
ターゲットはどちらかというと既存からの乗り換えをメインに考えてます
>>229さん
大きく稼げるのはここ5年と考えてます
その後も細々とは食えるでしょうが、
それまでに新たな商材をさがしておくことも視野にいれてます
>>230さん
全然足りませんか、
単月300万、そんなに出来る自信は無いですね
参考にします、ありがとうございます
259 :
227:2011/02/03(木) 09:31:03
多いので二回に分けます。
>>234さん
>>228さんの指摘もありますので確認してみます。
粗利というのは単純に「販売価格−仕入」
のことを指しており、固定費は別です。
ただ、事務所も自宅兼用で、FAXひとつで始められるもの
というように考えているのですが、甘いですかね?
ご指摘の通りです、「商材は問わず営業という職種で食っていけるようになる」
ことを目的として考えてますので、今後も社会のニーズにアンテナを張り巡らせ
様々な商材にチャレンジしていきたいと考えています
>>242さん
それがネット契約の営業自体、始めたのがここ最近でして
それまでは店舗勤務がメインでした(現在もメインは店舗)
ご指摘のように新たな商材に着手した際に
過去に契約した顧客を改めて回れたらとも考えていました。
数ヶ月分の生活費は最低限必要ですね
真の営業力があれば食うに困らないのは確か。
なんだけど
>>227はかろうじて認められる程度の成績なんだよな。
まだ、若いし会社バックアップあるうちに営業力UPして再チャレンジでいいと思う。
起業する目標あれば日々の仕事にも意味が生まれてくるからな。
上司見て参考なり反面なり部下をどうやってそだてるかとか勉強するべき点は多い。
パクレゼルヴとかに居て、自分でもできると勘違いしたパターンじゃね?
たしかに、リクリートはかつて多数の独立開業者を生んだ。
それも今は昔話になってしまった。
>>257 売り上げないうちから経営者に厚生年金、社会保険払うのは、
100%出資者でも背任行為です。
263 :
58:2011/02/03(木) 10:59:23
やってみればいいと思う。
余計な借金もせずにチャレンジ出来るのであれば
実際に行動してみて得るものは大きいと思うよ。
264 :
227:2011/02/03(木) 10:59:57
>>260さん
「真の営業力」私もこれを追及していきたいです。
これを身につければ一生食うに困らないのではと思います。
しかし今の会社にいてそれは身につかないと思うんですよね
いきなり独立ではなく、まずは営業を鍛えられる仕事に転職したほうが良いんでしょうか?
でも、今市場に大きい波がきているような気がして、
今やらねばと思うといてもたってもいられません
粗利=収入で考えて私自身は今の力で80万/月は出来ると踏んでいるのですが
逆にいくらくらい収入が見込めたら始めるべきだとおもいますか?
企業の看板代、広告費など経費、バックエンドにかかってる費用なんかが
頭から抜けてる気がする。
意気は認めるし、ひょっとしたらうまくいくのかなぁとも思うのだけど
どーにも、見通し甘い気がしてなんないんだよなぁ。
いや、見切り発車って俺自身はありだと思うよ?
>>263の言うとおりやってみれば失敗しても次につながるし
経営者経験は後に転職のときにも役立つとも思うけどさー。
結局>>粗利=収入で考えて私自身は今の力で80万/月は出来ると踏んでいるのですが
の信頼度がどの程度のものかってことだ。
経営者したら営業だけしてればいいってわけじゃないからな?
自分が取りたい手取りの3倍は稼がないといけないというのがわかってないんだろう。
だから、皆がトップになれとか300万にしてからと言ってるわけなんだけど。
268 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 11:16:48
>>262 合同会社って営利団体だよね?
売上が無いとは?
がんばって利益出しても、40%は国と地方自治体に吸い上げられるんだから。w
それをいやがって、自分に払ったら払ったで、新入社員1人分くらい吸い上げられるし。
考えているよりもずっと多く税や社保に吸われるからね。
利益=収入みたいな考えじゃ、すぐに資金ショートしますよ。
>>268 初月からいきなり給与以上に儲かるなんてマレじゃね?
271 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 11:40:18
>>270 >>257が聞きたかったのは合同会社でも福利厚生きちんとできるのかという事だよ
>>262の話を比喩すると
Aが「俺コンビニ経営したいんだけど」
って言ったらBが「でもコンビニは男がスクール水着を制服にしたらやばいぜ」
っていうBと同じくらい話が訳のわからん返答な訳だが
272 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 11:41:24
もう訳がわからんでしょ
>>259 粗利60じゃキツイなぁ・・と思う。
自宅事務所でも経費はけっこう出ていくし、利益率が悪いと将来に組織化しにくい。
自分自身も年を取っていくし、身体を壊す事もある。
だからある程度の組織化は必要だけど、その粗利じゃ低賃金で人の定着率が悪く続ける人がいない使い捨て営業しかできないからねぇ・・
低資本で始めるなら代理店の代理店という形態で始める事になり、利幅も小さくなる上にキャンペーン費用(キャッシュバック等)でも直の代理店より不利で営業が大変だ。
若いうちだけやるならアリだと思う。
274 :
227:2011/02/03(木) 12:16:23
>>265さん
>>266さん
>>267さん
済みません、ポイントを書き漏れていましたので追加させて下さい
私のビジョンとして
・まずは件の商材を扱う代理店として開業
・営業方法は訪問販売のみ、店舗は設けず広告等も考えていない
・ちなみに商材自体は仕入れなし(発生させるとして販促費のみ)
・自宅を事務所に一人でやろうと考えており、固定費も考えていない
・故に売上はほぼ利益に出来ると考えている
今の会社でもこの事業を行なっておりますが、現在店舗の事業がメインで
他にも管理職の業務や営業企画の業務があり
どうしても平日日中の1〜4時間ほどしか訪問営業に充てれていません。
それでもその時間内で平均4万円ほど売上を出しています。
それを20日換算で80万という数字を出しました。
改めて自分で書いてみて都合良すぎだよなコレ…
まぁ何より私自身が経営者になりたいというよりも
営業一本で組織に頼らず自分一人食えるようになりたいという考えを持っており、
この商材で今後数年の食い扶持を確保しつつ今後の新たな事業を行う際の事業資金を得ようと
思い立ち、皆さまに相談させて頂いた次第でございます。
275 :
227:2011/02/03(木) 12:18:14
毛生えみかんさん
>>自分自身も年を取っていくし、身体を壊す事もある
考えていませんでしたorz
やはり組織化を視野に入れて、というよりも組織化を前提としてやるべきですかね?
一応「フルコミでうちでやってみないか」という誘いは他の代理店からきています
正直パイは大きく、すぐに他代理店との食い合いにはならないとも考えていますが、
やっぱり甘いですかね・・・
276 :
227:2011/02/03(木) 12:33:22
>>267さん!!!
レス見落としてましたorz
申し訳ありませんorz
前向きな意見ありがとうございます。
物凄く励みになります
とにかくやりたくてワクワク・ウズウズしていますw
経営者には、はやる気持ちを抑える、もう1人の自分ってのも必要。
売り上げ=利益って言ってるうちは、正直...。
>>274 営業に回っていない時間帯は午前中など訪問には効率の悪い時間帯じゃないかな?
時間ができても営業成績に変化がないかも知れない。
それと自身の人件費も経費と考える。
つまりは人を使った場合でプラスになると考えれるモデルかどうかという事だね。
社会保険会社負担分とボーナスも入れて、年で平準化した一人の人件費を月40万として・・
人件費40
通信費2
車両費4
備品等1
税金等1
税理士等と雑費2
合わせて50だね。
80というのは今だ達成していない数字だから60で考えると残り10万が販促費に使える。
まぁカツカツかな・・
279 :
227:2011/02/03(木) 12:47:30
>>276 >>267さんじゃなく
>>263さんでしたorz打つだし脳
>>277さん
そうなんですよね
私は足し算ばかりで引き算を考えきれない人間なので・・・
少なくとも月いくらの出費が発生し、どれだけ稼ぐ必要があるのか
きちんと計算する必要がありますよね
それと社員の昇級分の財源も10万だけになるので人の定着率が悪くなる。
商材の仕入れ価格が上がれば一気に赤字になるんだよね。
利益率17%では厳しい。
やはり今の商材は商材の一つと捉えていかないとね。
281 :
227:2011/02/03(木) 13:10:18
毛生えみかんさん
営業に回っていない時間帯は午前中など訪問には効率の悪い時間帯じゃないかな?
その通りです
>>278の人件費は私ってことで良いんでしょうか
でなければ社員の売上も見込み出して計算に入れても良いのでしょうか?
理解力が足らず申し訳ありません。
283 :
227:2011/02/03(木) 14:46:44
>>282 何度か読み返してようやく理解できました。
カッツカツですね、今より収入減りそう・・・
しかしやってみたいという気持ちはなかなか収まるものではないものですね
もう頭おかしくなっちゃってますw
主観や希望的観測を捨てて客観的にシュミレーションしてみます
見通しみればみるほど甘いきがするんだけどなぁ。
>>274見てると余計なことなしで営業一本絞ればもっと売り上げ上がると読めるのだけど
実際にはもっと無駄な作業が増えるとおもっていいしな。
ただ、営業力UP目指すのも起業目指すのもあきらめてほしくない。
俺としては
目標の設定を明確にすること。
今の会社だめなら起業することを視野にいれた
給料安くても修行ができそうなところに転職すること。
今の会社でNO1じゃないならNO1を目指す。
この辺はだと思うね。
20代で目的意識あるやつは伸びシロが違ってくる。
285 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 15:46:34
経営者にはある意味なんとかなるだろ精神は必要だ
しかし資金繰りを含めた事業計画すら出来てないとか論外だろ
どんな起業をしようと、会計の知識は最低限付けておくことだ。
原価計算はわかんなくても、簿記レベルはできたほうがいいね。
節税って話になっても、わかってないとできないし。
目的意識なんてもったことないなけどなw
零細なんて所詮そんなものでしょうwww
289 :
227:2011/02/03(木) 17:12:04
>>284さん
そうですね、起業するってことは経理も事務も含め全ての業務を一人で行なうわけですしね。
手前味噌で恐縮ですが、今の会社の営業スタッフ時代にNO1になりましたよ
それで管理職に抜擢されて、新規事業の営業部隊の責任者任されて、って感じです。
でもNO1も店舗スタッフ時代の話でし、私がこれからやろうとしていることとは
別次元だと考えております。
勘違い甚だしいですが上司など含めてもBtoCの営業に関しては
誰にも負けない自信はあります。特に今やろうとしている分野に関しては。
なのでそれをもっと追究したいというのもあります。
しかしトップとしてBtoBでの交渉や営業も必要なスキルになりますよね
そこは経験もないのでわからないところです。
>>285さん
ご指摘の通りです。お恥ずかしい限りです
やはり一人で食っていくという考えでも事業計画は立ててたほうが良いですよね
また、いつまでにどうなりたいという個人での目標もまだ具体的ではありませんしね
>>286さん
>>287さん
会計の知識は皆無です。損益勘定は経理から出されるBS読むぐらいで、
自分で考えて作成となると、一から勉強です
>>288さん
ここにきて楽観的な意見w
良ければ
>>288さんからもアドバイスや体験談など聞かせて頂けないですか!?
どうしてこんなに暇なの?
システム化しすぎてパートでも作業できるから。
あとHP君最強の営業マンすぎる。
おれも思った。w
出来るやつが仕事中にこんなにカキコできるわけがない。
293 :
227:2011/02/03(木) 17:36:49
>>290さん
>>292さん
すみません平日にお休みをいただいているもので
しかし皆様からの意見は本当に勉強になりますし有難く感じてます。
>>291さんは最強の営業もいてシステムも確立しているんですね!!
裏山です
あと、ID?みたいのが出ない板なんですね、人物の特定が難しいです
今冷静にスレ見返してみると、私の長文で汚しまくっていますね
294 :
227:2011/02/03(木) 17:37:54
普段なら3時には仕事おわるんだが今税理士提出用の帳簿を必死につけてる。
領収書多すぎ。
おまえら、本当は出納帳は毎月準備しないとダメなんだからな?
296 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 22:26:13
>>293 フルコミでお誘いが来てるんなら
まずはそれをやらない理由が分からない。
まさに営業だけに集中出来て、やった分だけ貰える。
辞めて一人で営業するだけなら
それは起業でも経営でもなくて、フリーランスの営業マンでしょ。
法人にするのは
最低でも粗利で一千万くらい出てからか
確実にそれ以上を出す予定がある場合でしょ。
大企業だってまずプロジェクトとして始めて
部署化して、そのあと道が見えて初めて法人化だし。
いきなりの法人化は無駄な会社ごっこになる。
ここって、俺流の決め付けが多いよな。
年をとるとそうなるんだよ
きみもいつかそうなる
まぁ、仕方ないだろ。
俺流でしか成功できなかったからな。
300 :
227:2011/02/03(木) 23:13:07
>>296さん
フルコミとは言ってもやはりピンハネされるものですから、
まずは7:3でと言われてます。(7が私)
正直、どうせ同じ売上を立てるなら、という考えがありフルコミの話も保留にしていました。
実は私も自営の感覚で検討していたのですが、
件の商材を取り扱う代理店契約をするには法人化していることが条件らしく、
ならば起業をしようと考えるに至った訳です。かなり安直です。
売上=粗利で考えた場合は頑張れば1000万は出せます
営業利益だと話は別ですが(固定費の勘定がまだです、というかしてません)
いきなりの法人化は無駄な会社ごっこというのは
私のこの考えで法人化をすることは危険だよ、リスク高いよ、ということですよね?
しかしここで皆様のお話を聞いていると自営するにしろ法人化するにしろ
まだまだ私の考えは甘すぎるのだと感じさせられました。
>>297さん
きっと実体験からの話しなのでしょう。変にマニュアルぶるより説得力あると思います
>>298さん
>>299さん
結果的に成功しているなら正解なんじゃないでしょうか。
月並みですが、本当に凄いことだと思います。
>>297 例えば船が難破しそうで船員はみんなびびってるとする。
助かる確率なんて分からないけど
パッと見はもう全然ダメに見える。
経営者って言うのはそういう時に確信を持った感じで
「絶対に大丈夫だ」って心から言える人。
これで船員は安心して意外と力を発揮したりする。
普段からそうだから経営者は俺絶対主義になる。
正確に分析して
「助かる確率は30%です」とか言うのは
補佐とか番頭。
それはそれで必要だけどそれじゃ
経済評論家やナンバー2にはなれても器的に経営者にはなれない。
>>301 へぇ〜なんか妙に納得した。
それ頂いて今度人に話そうっと♪
303 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 23:53:01
会社って届出してからどれくらいかかりますか?
通信で独立したい人にアドバイスです。
みんな慎重な意見が多いけど、グダグダ考えずにやってみるべしです。自分も去年営業マンで独立しましてちょうど自宅事務所で一人営業です。感想は意外と何とかなるもんです。
305 :
296:2011/02/03(木) 23:54:47
>>300 甘いと言うことはない。
ない、というか甘くなくなる日は来ない。
なんかの利権とかで売上のコネがあって独立するんじゃないなら
100%盤石になんて絶対ならないし
そんなの待ってたら一生独立なんて出来ない。
法人化云々は単純に損得の問題。
法人は作るのも維持するにも金がかかる。
でもそうすると経費枠が広がるので節税が出来る。
その分岐点が1000万位と言うだけ。
あとはその契約条件も含めた社会的地位の高さが利点。
営業もし易いだろうし。
設立費と維持費でその利点を買う感じ。
営業で身を立てたいならフォーバル、光通信、大塚商会のどれかに
入って数年やると半端なく鍛えられると思う。
どこも超絶ブラックだけど光の社長も元フォーバルだし
営業ならコピー機とかは
一度売れたら紙代で毎月の収入になるから
同じペースで営業してても収入がどんどん増えて行く。
ただやっぱり一年でもいいからフルコミで
やってみてシミュレーションして見てもいいと思う。
その3割で事務を雇ってると思って。
今の時代契約を取れる人が一番強い。いくら技術や知識があっても売れな話しにならんので。契約をお金に変えるつてがあるなら明日からでもやってみるべし。数ヶ月の生活費なんていらん。すぐやるべし!
307 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 23:56:42
会社って届出してから実際に法人として設立になるまでにどれくらいかかりますか?
308 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 00:25:45
305のツンデレっぷりに愛情を感じた
309 :
227:2011/02/04(金) 01:16:49
明日の会議資料作っていたらもうこんな時間・・・
>>301さん
分かりやすい例えですね
私もそうなりたいものです
>>304さん
私がビジョンにしている通りの方です!!
法人ですか?個人ですか?
良ければ月の損益など、詳しく聞かせて頂きたいです!!
>>305さん
光通信以外は初めて聞く名前です
超絶ブラックは怖いですが、そこで得られるものは計り知れないでしょうね
その3割で事務を雇ってると思って。
そう考えると気も楽になりますね
今の会社辞めてしばらくフルコミでやってみましょうかね
>>306さん
ガムシャラも大事ですかね
すぐにでもやりたいですねやっぱり
>>308さんの通り
>>305さんやこのスレの皆様からは愛情を感じます
皆様経営者だけあって熱い方々ですね。
経営者の方々の考え方や理念って皆様カッコいいですよね
私は起業するにあたってそういった高い志を持っていないものですから、
そんなんでやっていけるんだろうかといった不安もあります
では本日は寝ます
皆様明日も良い一日を
>>304です
個人です。法人の方が売りやすいと思うやろ?関係ないで!月の利益は平均100ぐらい。フルコミはピンハネされるから1人やったら何とか個人で出来る方法を探したほうがいいよ。事務なんか営業しながら十分出来るから。大変やけどやり甲斐は十分ある。
311 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 02:23:05
自分が思いついた商品が、すでにどこかから発売されていた時は、みなさんどうなさいますか?
特許は取得されていないようなので、成分に少し改良を加えれば特許申請できて訴えられることもないですよね?
312 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 03:01:36
>>311 他が既にやってるなんてのはむしろ常に大前提で考える必要がある。
それは問題じゃなくて解決に近い。
売ろうと思っていたものが既に売られてるのを客観的に見られるのは失敗回避に役立つ。
そもそも自分が思いついた商品やサービスは、100%既に発売されてると思うべき。
調べたらまだ他に誰もやってない!と思っても
自分より金もノウハウもある誰かが同時に用意してるか
既にやられてダメで撤退してた位に思うべき。
誰も考えない新しいアイデアで一発っていうのは、
主婦、学生、サラリーマンが夢を見る為の幻想。
グーグルもiTunesも同業ではむしろ超後発だし
俺がマクドナルドのハンバーガーやドトールのコーヒーを彼らより前に作っていても、そこに意味はあまりない。
まず3行でまとめる
ってことができない人多すぎ。
普段、部下がちっとも聞いてくれない理由をわかれよ。
>>312はほぼ同感なのだけど
それでも大手より先にはじめなければ弱小は生き残れない。
そして大手は弱小が始めたサービスがうまく行ってるのを見てから
参入することは戦略として正しい。
弱小は、先行する必要なんてないと思う。
たとえ先行できても、資金力であっという間に抜かれる。
後追いでも十分に食えるのが弱小。大手が開いてくれた道を利用すればいいんだし。
316 :
227:2011/02/04(金) 10:29:52
皆様おはようございます。
昨日の自分の考えをうちの社長に話したところ
「今日の会議はもう参加しなくてよい」「今月末でけじめつけて」
と言われました。
全く早まってしまった…行動が軽薄すぎるなorz
もうやるしかなさそうです
ということで本日も少しお邪魔させて下さい
そういえばこちらの経営者の皆様からしたら
私の言動はいささか不愉快な部分もありますよね
>>304さん
おはようございます
私もどちらかというと個人で気軽に始めれたらと考えておりましたが
契約上NGだったもので、
利益=収入ですか?
私も月収100万ぐらいは目指したいです。
大変と感じるのは具体的にどういったところでしたか?
本当にNO1ならそうそうクビ切られないんだがなぁ・・・
まぁ、俺は今のところでNO1もしくは転職してNO1なれ300万稼げっていってたやつなので
無思慮な暴走したやつなんて知らん。
ただ、逆境のなかでの起業からなりあがるやつもいるのでがんばってくれ。
319 :
227:2011/02/04(金) 11:17:12
>>317さん
>>318さん
うちは営業というよりも組織運営に力をいれている会社なので
3の売上を上げる営業マンより、1の売上の10人を1.5売れる10人に
育てられる人が重宝されます。当然っちゃあ当然ですが
私は後者になるべきでしたがなれず、
かといって営業職に戻っても給料には限界があったので。
そこで今に至ります。
弱みから逃避している結果とも感じます
今の会社でもっと上のステージで仕事したいという気持ちもありましたが
チャンスは待ってくれないと思ったもので、
チャンスまでに基礎体力をもっと蓄えておくべきだったと後悔は残ります。
特に
>>318さんのアドバイスを頂きながらこの言動ですからね、
本当すみませんでした
もう後には引けません、やるしかありませんので頑張ります
320 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 11:17:25
ざっと読んだけど、売り上げ=粗利って事はないよ、サービスを提供する以外では
そこから話が間違ってると思うけど違うの?
321 :
311:2011/02/04(金) 11:19:52
>>312 御意見ありがとうございます!
前向きな意見で心強くなりましたw
製品コンセプトはまったく同じだったのですが、成分の改良とまったく異なる
アプローチで販売戦略を考えていこうと思っています。
>>314,315
商品自体は大手でも、それこそ誰でも真似ができると思いますが、
販売戦略は自分じゃないとできないと思っています。
大手や、中国が真似しても二番煎じで終わるような会社を築いていきたいです。
>>314 >>315 両方ケースバイケース。
日本のタリーズの創業の本を読んだ。
シアトルの本格コーヒーチェーンが日本にないから始めようと思って
脱サラした個人が奮闘してる真っ最中、
もうちょっとで始まるという時に
商社がスターバックスを大々的に始めた。
絶望したけどがんばって準備を進めたらしい。
心が折れないのが非常に困難な状況だったと思う。
今はすっかり立派になった。
大手がいて、むしろ業界が広がって上手くいく場合もあるし
食われる場合もある。
両方のケースを想定する事は経営上必要だけど
新規事業は不確定要素は無限にあるから
できる準備をしてやる事やったら
吉と出るか凶と出るかは運にまかせなきゃ
いけない部分もあるでしょ。
>>313 それは興味のない人に読ませる手法。
3行で興味を引いて、詳細へ誘う。
ここではスレタイや質問が3行にあたる。
324 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 11:53:04
仕事で忙しい時に定義の認証から
設立登記や株式の払い込みまで業者に頼むのって可能ですか?
また可能だとしたらどの業者にどれくらい費用かかりますか?
>>316 同じ商材なら
競合になるよって開戦宣言をした訳だからね。
俺が社長だったらむしろ潰しにかかるよ。
新しい事業をやる事によってその会社も潤うような事をやれば
その社長も協力してくれるだろうに。
326 :
227:2011/02/04(金) 12:33:24
>>320さん
サービス提供がメインで、売上=粗利と考えてました。
>>325さん
同じ商材です。
しかしどちらかというと今の会社はそれに消極的です。
本業が忙しく人不足というのもありますが、
実質私一人が片手間でやっていたようなものなので
だからといって私がこのような正道を外れたやりかたを
していたら大成はしないでしょうね。ごもっともです。
自己実現もしつつ会社にも恩返しできるような関係にはいつかなれたら良いなと
思いますがそんな都合のいい話はない訳ですしね
>>304です
行動力ありますね。
起業したいって万年言ってるパターンかと思いました。
具体的に大変なところは…
日本全国みんな大変やから
とにかくあとは登記とかその他色々もう後は売るだけってところまで早く持って行く事ですね。頑張って下さい。
328 :
227:2011/02/04(金) 20:46:18
304さん
これは行動力なんでしょうかね、思いきりすぎましたよ
まずは半年以内に法人化することも視野に入れ、
3月からフルコミでやることに決めました。
頑張ります、有難うございます。
>>326 正道なんてないよ。
正しいから勝つ訳でもないし、
ズルいから負ける訳でもない。
裏切ろうが協力しようがクソみたいなバカだろうが素晴らしい人格者だろうが
上手くいく時は行くしダメな時はだめ。
取り合えずのフルコミは良いと思うよ。
その間に別商材を仕入れて並行して売っても良いだろうし。
独立したらその内商材はかえなきゃいけない時がくる。
その時にはじめて
売りたい物を決めて仕入れ元に飛び込みで連絡して
運良く仕入れさせてくれるようになったら
今度は条件でネゴして、と
これ全て今までは会社がやってくれてた事な上に
ここまででは一円も入ってこない作業だから。
でも進むしかない環境に自分を置いたのは素晴らしい事だと思う。
332 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/05(土) 01:16:32
>>316 有能な営業であるはずなのに、社長に止められることも無かったなんて…。
>>319 >うちは営業というよりも組織運営に力をいれている会社なので
>3の売上を上げる営業マンより、1の売上の10人を1.5売れる10人に
>育てられる人が重宝されます。当然っちゃあ当然ですが
って書いてるやん…
まぁ、書き込み量多すぎということ以外では
嫌いじゃないけどな、猪突タイプ。
一人ぐらいいてほしいと思うことあるし、俺も見習いたい部分はある。
ただ、25でまだ若いし地力に不安だよなぁ。
まぁ、将来に期待ってところか。
口だけだったら落ちぶれるのもはやそうだしな。
335 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/05(土) 14:52:58
合資会社、合同会社の役員でも健康保険と厚生年金は加入できますか?
株式会社じゃないと加入できませんか?
合資会社、合同会社のことは詳しくないけど加入できない理由がわからん。
加入できなきゃヤバくね?
>>335 できるから。あとは会計事務所や社労士しなされ。
でも、ほとんどの経営者が厚生年金、健康保険加入待避してんのに、
大変ご立派な心構えでございますね。
なんで待避すんの?
やりゃいいじゃん。問題ない。
強制な部分もあるしな。
ケチるところ間違えてもしかたないだろ。
339 :
227:2011/02/05(土) 21:08:52
>>330さん、毛生えみかんさん、こんばんは
いつもたくさんの具体的なアドバイスありがとうございます。
ものすごく励みになります
「仕事を貰ってくる仕事(営業)」とでも言うのでしょうか、
もちろん未経験ですがそういうことは出来ないとですね。
むしろ向うから、この商品をおまえのとこで扱ってくれないか
と言われるまでになるのが目標です。いつになるやら、ですけどね
>>332さん、
>>333さん、こんばんは
おっしゃる通りです。
まぁ
>>319は私の解釈もありますから
>>334さん、こんばんは
書き込み量多すぎることは申し訳なく思っております。
私自身が内心不安もありますので、もう少し使わせて下さい。
自分自身に地力があるとは思ってませんよ
ただ、件の商材はネームバリューもあり、市場もあるので
それを売ることを通して修行出来ればと考えています
340 :
58:2011/02/05(土) 21:57:59
ここは質問スレなんだし全然良いと思う。
もしくは、もう少しやり取りが続くようなら
自分用のスレを立てても良いんじゃない?
341 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/05(土) 22:52:34
質問スレではあるけど、こいつのスレじゃないよ。
>>339 地力ないけど商材のネームバリューがあり市場があり?
ぬるいな。
会社やめてもその商材売れんの?
なんか駄目になりそうじゃね?
熱にうなされてるだけなら俺は止めるぞ。
もうとまれなそうだけど。
343 :
58:2011/02/05(土) 23:53:52
確実な約束や結果が見えている挑戦なんて無いと思うし
熱にうなされているくらいで良いのではないだろうか?
ただその熱を持ち続けて欲しいし、常に学び成長していければ
借金や周囲に迷惑を掛ける事さえ無ければ挑戦は悪くないと思う。
344 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 04:31:12
会社があるから売れてたってことに気付くのはいつだろうね。
345 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 06:08:15
独立し、起業すると、今までの付き合いのある会社は、1割残れば良い方。
簿記とか、税務、立ち上げ費用も大事ですが、実際経営をしてみると
そんなことは、各専門家にまかせ、毎月いくら利益がでるか、資金繰りは
ショートしないか?という事で頭がいっぱいです。
細かい事は、その時その時各専門家に相談したほうが良いですよ。
まず税理士にでも最初に相談し、領収書とかの記帳は丸投げでよいと思います。
346 :
227:2011/02/06(日) 09:41:23
皆様おはようございます
>>341さん、済みません、
ただ、良くも悪くも私と同じような考えを持っている人の
参考にもなればとも思っていたものですから、
>>342さん、
>>344さん、
この商材の営業に今の会社の看板は使ったことないですよ
しょせん訪販ですから
それでもある程度取れているのですから、よっぽど市場が甘く
誰でもできる商材なのかも知れないですね
覆水盆に返らず、今更後悔しても遅いのでもうやるしかありません
ご忠告しっかり受け止め、そうならないように頑張ります
>>345さん
まずはフルコミやりながら具体的にシュミレーションしていきます
同時に相談できる専門家の方も探してまいります。有難う御座います。
>>343 58さん、おはようございます
皆様の忠告も肝に銘じてやるべきことを一生懸命やります
いつまで居座ってんだ
こんだけ長くやるならスレ立ててやれ
同感
ソフトバンクとか名乗って忙しい時間帯に事務所に乗り込んでくる、
あやしい代理店営業マンは、やはりあつかましいんだなあ。
>>348 そして契約が済めば後は知らんぷり。
うちでソフトバンクの携帯が12台あるけど、代理店が3つくらいに別れてる。
そしてどの代理店も内情の暴露話が大好きだったな。
ちゃんと後のメンテができる代理店に237さんはなって欲しいね。
>>348 みんな食わなきゃならないんだよ。
明日はわが身だし、俺は飛び込みの営業マンでも、はっきりと断るけど
一応丁寧に断るようにしてる。
誰がいつ転職して自分の客クライアントになるかわからないしね。
351 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 14:23:27
起業する前に読む本でおすすめはありますか?
起業気分を盛り上げるんじゃなくて
実践的で成功例より失敗例がちゃんと分かる本が欲しいのですが・・・
総合的にはプロジェクトXがいいね。
具体的に勉強したいなら、あなたがやろうとしている業種をまずいいなさいよ
全くの素人です。
主人の父が今自宅と公民館で空手教室を開いてて、その収入のみで生活しています。
で、近いうちにそっくりそのまま生徒ごと主人に譲るそうです。
これってそのときに開業なり起業なりしたほうがいいんですか?
今は青色ですらなく、白色申告らしいんですが、そんなもんですか?
青、白はそれぞれメリットデメリットがあるのでなんとも。
青のが手元にお金がのこりやすいっちゃのこりやすい。
しかし、空手教室ってお金はいるんだ・・・
>>354 どうせザルなんでしょ。
楽で良いジャン。
大体の売上げと、残った現金額をてきとーに記入するだけだろ。
でも。
少額でも脱税してたら結果、家屋敷無くすことになるけどなー。
357 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 22:17:04
あー、今日せっかく良い屋号を思い付いたのに、ついさっき検索したら
愛知県にまっっったく同じ屋号使っててしかも同業種が居やがりました
きっと同じ苗字なんだろうな・・・はぁ・・・世の中狭すぎる・・・
ちゃんと検索してチェックしてるのはよし。
継続性考えると横文字はよっぽど覚えやすいの以外は
やめたほうがいいとおもってる。
CICと全銀業がブラックなのですが何処か融資を受けれる機関はありますか?
360 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 22:53:11
>>358 ありがとうございます
業種的に横文字が合ってる気がするんですよね
まぁ、頭文字だけっていうのは避けたいですね
実は「オフィス+自分の名前を逆さに読んだだけ」だったんですけどね
オフィスを使わずに別の言葉くっつければいいのかもです
でもオフィス○○って気に入ってしまってですね・・・あーあ・・・
>>355 ありがとうございます。
正確に言うと空手と若干の遺産と若干の家賃収入で暮らしてるらしいんですが、
生徒さんは確かにいっぱいいますね。
>>356
失礼しました。
>>356 ザルなんでしょうね、やっぱり。
私はビビリのA型なので、引き継いだらきちんと申告してもらいたいんですが、そうするとやっぱり青色になるんでしょうか。
まぁ、
>>362程度の規模なら自分でもできるだろうし青しとくほうが妥当だとは思うね。
まったく関係ないが俺はなにげに社員兼事業者兼事業者兼大家とかやってるとわけわからなくなるので
税理士お願いしてる。
別に同じのがあってもいいじゃん
昔と違って今は同じエリア内でも同名が認められる時代なんだし
同じで良いよね。
田中不動産とか鈴木歯科とか何軒あると思ってるの。
366 :
58:2011/02/07(月) 04:34:16
その規模なら青がいいと思う。
友人家族が規模に合わせて上手く青でやっているが
一定規模内なら、羨ましいくらいだ。
367 :
354:2011/02/07(月) 07:41:51
354です。
みなさんありがとうございます。
青色でやっていく方向性で進めてみます。
商店名は、20年前につけたな
個人名は恥ずかしいので横文字プラス漢字なんだけど、
さすがに日本中にスナックと劇団と趣味ブログがひっかかる・・・。
検索順位は1位だけどね。
検索して評判までグーグルさんに出してもらえるようにしたい。
口コミはばかにならないしな。
その意味じゃ、可能な限り被らない名前にしてほしい。
弱小はWebの活用は必須だと思う。
金になるWebをつくれ!
370 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 20:34:11
日本企業が世界一独占寡占に対して否定的というのは本当ですか?
>>370 意味分からん 独立開業となんの関係が?
質問の意図はわからんが。
独占寡占された市場は衰退するらしいな。
海外だと独占したがるのか?
シェア1位を目指すべきだが、
2位以下の場合は、独自性生き残ればよい。
乗用車メーカーが10社もある日本ではとくにそう。
あれ?光岡って11社目だっけ??
374 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 00:17:42
>>368 そんなに被ってて検索順位1位はすごいですね
ああ、今週中に屋号決めて出さないと1月15日までに開業したことにならない・・・
適当な名前にしようかと思いつつも、そんな安易な気持ちでこれからやっていくのかとか考えて、あ゛ーーーー
>>374 自営業の屋号は途中でも替えてもなんら問題ないんだよ。
看板作っちゃうと直すのに金かかるぐらいか。
377 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 00:55:56
>>376 あっ、ありがとうございます!
そういえば、個人事業は法人と違って屋号も事業内容・定款も書き換えるのは簡単なんでしたっけ?
取り敢えず、興奮冷めやらぬ中、ネットプリントで開廃業等届出書と青色承認申請書印刷してきますっ!!!1!
378 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 01:17:52
二つの事業にまたがっているので、屋号でまだ悩んでますが、
どちらともとれるベタな名前で出しておきます
>>376さん、ありがとうございました!
屋号はいくつあっても、ちゃんと本人が税申告すれば問題ないんだが。
定款もないし。
あ、あと、信用もないな。金融機関にも、取引先にも。まったくない。
380 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 03:33:05
監査役って小規模な中小企業にも必要なんですか?
零細じゃなければ必要
>>380 おかなくていい方法はいくらでもある
条文上はおかない方が原則
取締役会置いたときとかこういう場合は設置せよと例外が定められてる
おくさんを監査役にするぐらいで桶
税務調査に入ったとき、質問に答えられないと困るよ。
「監査したはずですよね?」って
そして家族全員牢屋逝きですな。
あんまいいかげんなことかくなよ
387 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 21:31:34
>>379 屋号っていくつあってもいいんですね!
今、開廃業等届出書を書いている最中です。
屋号のところは空欄でもいいらしいので、洒落た屋号が見つかるまでは空欄にしておきます。
388 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 21:48:09
相談です。
親が車をタダで譲ってくれる(大型車なので運転しづらい&来月車検)らしいんですが、素直に受け取るべきでしょうか?
もし自分が受け取らないなら、売るか廃車にするらしいです。20年物なので売れないでしょうが、手入れは抜群でまだまだ走ります。
この辺の駐車場代は約1万円で、結構大きい車なので高く取られるかもしれません。
今年の車検と税金は払ってもらえそうです(というか、別に自分の経費にしても一向に構わないのですが)。
自分としては自転車と電車の移動で十分ですし、今回の起業自体はほぼネットで完結するものです。私的に乗ることは無いでしょう。
ただ、将来的にはもしかすると営業で回らないいけないかもしれませんし、大きな荷物の仕入れなどが発生するかもしれません。
「車は持っておいた方がいい」「絶対にやめておけ」などの意見があれば教えてください。m(__)m
使わないならいらない。
使うならいる。
>>388の状態なら無駄に固定費増えるだけなのでいらない。
390 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 22:21:22
小学生なみの質問だな
391 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 22:46:47
>>390 自分でも本当にそう思います。(^^ゞ
あと二日で返事しろって言われてるので考える余裕がありませんでした。
>>389 ありがとうございます。
そうなんですよね、固定費が増えるだけなんですよね。
車が要るならレンタカーでもいいですし、
そのうち遠くへ引っ越すかもしれませんし、
新車の減価償却っていうのも将来やってみたいですし、
取り敢えず、「要らない」と返事することにします(あと、二日で気持ちが変わらなければ)。
車検費用だけでもすごい額になるだろ。それ。
任意保険、自動車税、駐車場代を考えたら、所有しないが正解。
だいたい30年年上とかは、ジェネレーションが違うから。
育ててくれた恩は感謝すべきだが、経営指南アドバイスも間違ってること多し。
>>391 親父さんの真意は車を"買った事にして"経費で落とせって事かもよ?
それなら、そう書いて、そんな詐欺やっても大丈夫ですか?って聞くわなw
>>394 言い方が悪かったかな?
親父さんが中古車屋で30万で売るより、息子に60万で売った方が中古車で当期に100%経費処理すれば20万程度の節税になるな〜と。
親父さんは60万の所得があっても問題があまり無いと仮定してだけどね。
オマエ、元の文もう一回嫁よ。。。
不要なもの買って節税ってのは俺はどうかと思う。
資産がいくらあるかより手元に動かせる資金がいくらあるかのほうを
重視するべき、とくに起業初期は。
節税は必須だけど最初は経費に回せるのを経費に回すだけで
不要なものを溜め込むべきじゃない。
>>397 だから"買った事にして"って言ってるんだ。
実際は親子なのでお金の動きはない。
親父さんからの配慮だったかも?って話だよ。
零細企業ってのは払ってもない身内への役員報酬出して所得拡散したりと色々するから、その辺から邪推しただけだよ。
使うならそういう考えでもいいかもしれんが
車検、駐車料金、税金、保険、その他考えれば
今回のケースでは節税効果なんか吹き飛ぶだろ。
確かに零細の身内利用ってのは常に考えるべきってのはあるけどさ。
しかし、毛はえと58はいってることはともかく
IDなし板ではわかりやすくていい。
参考にするのもNGするのも自由だしな。
それはそうとして一度起業すると
自分以外の起業したやつら(ただし他業種のみ)を応援したくなるな。
お前らはどーよ?
>>399 買ってすぐ売るって事もありうるな〜と。
まぁ俺どうでもいい事言ってるね。
考えすぎるから禿げるんだよ
403 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 18:11:10
はっ…禿げてないわ!
薄毛や!
はっ…禿げてないわ!
はえてきてるんや?
ところで今自営少ないよね。
全体の10%、農家いれてだから。30年前は30%くらいいたから激減だよな。
だいたい若いので自営やってるなんて聞いたことないし、今の自営は高齢化てるね。
やっぱりサラリーマンでガンバッてりゃ良かったかな。厚生年金じゃないと将来不安だし。
今時自営なんてはやらんな。
405 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 18:39:25
>>404の言う自営は法人の社長も含めて?
それとも事業主が減ってるって意味?
法人の社長は自営じゃないよ。個人事業主が10%ってこと、農家も含めて。
10%って
ソースは?
408 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 20:15:47
それならただ単に4人位で資本金300万以下で運営していた事業主達が会社法改正に乗っかって法人になったって事じゃない?
409 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 20:23:23
今までは最低1000万なければ株式会社設立できなかったけど今は違うじゃん。
どうせベンチャーするなら株式会社設立するって傾向になってるんじゃない?
>>404 納税してないだけで、実質自営ばかりだよ。
転売ヤー、オク業者、ネットショップ経営とかな。
いや、納税しろよ。
412 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 23:57:07
すみません、一人で会社を起こすとして、もし自分が病気になりしばらく休んだ時の補填をしてくる保険ってあるんでしょうか?
んなもんあったっけ?
いくらも悪用できそうだけど。
414 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 00:14:20
こんばんは、
>>391です。
今日の昼休みにチャリで税務署に行って
個人事業の開廃業等届出書と所得税の青色申告承認申請書を提出してきました!
これで私も個人事業主の一人になったわけですね。
…喜びもも束の間、税務署出たらすぐにチャリがパンクしてることに気付いて
会社までテクテクと歩きました。_| ̄|○<足にマメが…
その道中に親に電話して「要らない」と告げると、「金持ってないだろ」という含み込めて
「お前は持たない方がいいかもしれんな」と馬鹿にした口調で言われました。いつか見返します。
本当に良かったのかなと正直思ってましたが、>>392-
>>401までのレスを読んで、これで良かったんだと再確認しました。
最初の仕事でも見つけるつもりだったんですが、自転車のパンク修理して風呂入ったらもうこんな時間です。
>>412 「所得保証保険」「休業補償保険」というのがあるはずです。民間の保険会社のほとんどが取り扱っているそうです。
期間は1年(または2年)で、平均月収の3分の2が目安だそうです。「法人であれば」福利厚生費として経費にできる、とあります。
調べてみてください。
415 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 00:22:10
また中学生並みでしょうが、質問があります。
今回、個人事業主になったので事業用の口座を開こうと思っています。
今現在は、ある大手銀行に個人の口座を持っています。
これはネット・バンキングも出来るのですが、ATMの引き出しは時間帯・手数料などが不便です。
検索したら楽天銀行が良いらしいのですが、こういう場合、
@今の大手銀行で事業用の口座を開く
A楽天銀行などネット銀行で口座を開く
…のどちらが良さそうですか?
まず、基本的に無借金経営を目指しているので融資のことは考えていません。
それに@はどうせ開いても融資してくれるわけでもなさそうですよね?
そうなるとここからでも口座が開けるAですかね?
何か、私が見落としている点はありますか?
通帳は4通でやりなさいみたいな本あったな。
手数料はあんまり気にしてないけど年末調整用に
公共料金、その他経費、事業収入、などなどみたいに分けとくと
のちのち数字あわせるのに楽。
あと、大手銀行より県信とかのが金貸してくれること多いので
融資を考えるなら選択肢がかわる。
それとは別件で客に金を振り込ませるなら大手銀行のほうがいい気がしてるが
実は気のせいかもしれない。
まぁ、てきとーにがんばれや。
自営と法人経営者の区別は難しいなぁ。
万前とある会員カードの申込の時の申込書を見れば職業欄は・・
□会社員 □学生 □アルバイト □自営 □公務員 □その他( )
まぁこんな感じの選択項目があるけど、会社経営の俺は何処に該当?ましてや合資会社は無限責任(自営と同じ)だし、他国では会社でなく、組合扱いだし・・しかも100%同族会社・・
無職がチェックしそうな□その他は選択し難いし、( )に会社経営とワザワザ書くのもなぁ・・と。
418 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 01:18:05
>>416 4つは多いですね(^_^;)
自分は2つに分けれるだけでも十分計算しやすいと思います。
今までも食費とその他は分けてます。
あ、でも、これから家賃や電気代の按分をすることになるんですよね。
これは個人の口座から引き落としてますので、事業用の口座変えるべきかもしれませんね…。
あ、そうです、融資は考えてませんけど、信用金庫にも口座があります、離れててATMにも行けないですが。
ついさっき大手銀行も考えたんですが、法人ってだけで金取ったりする悪質な銀行が多いので、
やっぱりネット銀行にします(窓口に行くのが面倒くさいというのも大いにありますが)。
ありがとうございました。
419 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 01:20:56
>>417 それこそ、□その他(会社経営)じゃないですか?
>>414 副業をやることを上司や人事部に報告しないと、首になる場合ありますよ。
>>415 自営業の事業用って、屋号+個人名なだけ。
それでいて、取得のための証明がいろいろ面倒。
さらに、UFJだと事業用口座からの同行内振込は手数料がかかる。
無料なのは個人口座から振り込む場合のみ。
で、結局、個人口座から取引先に振り込みしてる。
421 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 02:30:15
>>420 ありがとうございます。
うちは規則に「同業種ではない限り副業は許される」とありますので構いません。
振込がネックですよね。
今さっき検索したら、こんなのが見つかりました
http://www.hikaku.com/netbank/ セブンや楽天やジャパンネット同士でも手数料かかるんですね…
ぅー、取り敢えず、今日は寝ます。
おやすみなさいです。
>>420 ネットで振り込むと名前の前後に屋号追加できるから特に問題もないよな
>>421 本業に支障がでない場合に限ってだろ
リストラ対象リストA項だな
会社で有能なら問題ない。
で、副業でももうけて最終的に会社やめればいい。
サブビジネスで収入あるんなら、心置きなく首切りできるもんな。
簡単に首切れる余力がある会社ならな。
無能が副業やりはじめましただといい口実だけど
有能が副業やりはじめましただと多分大変。
宗教法人を営利目的で始めたいのですがキリスト教系と仏教系と神道系ではどの教えが簡潔ですか?
428 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 16:24:16
神道
他は色々制限されるし敵作るしめんどくさい
>>427 宗教法人認可得るには、
自前の土地建物、信者数、伝統が必要ですよ。
新規で受ける必要ないだろ。
休止中の宗教法人は、やまのようにあって問題になってる。
ありがとう。神道調べて見ます。
ご指摘の通り新規では無く休眠法人の買取です。
432 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 18:58:52
キリスト教系は名乗ったから誰でも神父になれる訳じゃない。
ちゃんと神の洗礼を受けて〜ってやらないといけないしめんどくさいよ
宗教にハマる信者なんてどうせバカでしょ。
何でも神のせいにしてたらいけんじゃね?
>>433 それはちょっと言いすぎな気がするがね。
まぁ俺も無宗教だし、世界で一番人を殺してるのも宗教だとは思ってはいるが・・
オマエのことはどうでもいいから。
436 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 21:29:18
>>433 違うよ。
成功した時は神様のおかげ。
失敗した時は悪魔のせい。
これが宗教でしょ。
>>431 手口ばればれなので、脱税で逮捕されますけどね
宗教ってどうやって営業ってか勧誘するの?
宗教団体にも、訪問販売法とかクーリングオフ制度とか書類作成とかが義務化されたから。
裏金のマネーロンダリングで求められるせいで、休眠法人はすごく高いらしいよ。
何の為に日本で起業するんですか?
メリットありますか?
サポート体制もクソだし消費者は馬鹿。
マトモに商売するなら海外のほうがいいと思うのですが商売よりも搾取の方が簡単だからでしょうか?
海外のほうがいい人なら海外で起業すればいいかと。
ただ、海外の知識を持ち合わせていないので
海外での起業の優位性とかがわかるなら教えてもらえると助かる。
海外から日本に来る人相手に商売すればいいんじゃないの
443 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 00:03:16
>>423-426 リストラはまず無いでしょう。
経験上、詳しく書くとどうせ叩かれるのは分かりきっているので理由や根拠は書きませんが。
まぁ、あっちもこっちも必要としているのは間違いないです。
444 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 00:24:39
宗教法人はおいしいと聞きますね。
>>434 >世界で一番人を殺してるのも宗教だとは思ってはいるが・・
激しく同意です。
堕胎に反対するクリスチャンの牧師が
堕胎に賛成しているクリスチャンの教会を爆破して死者が出た事件もありましたね。
一体、なんのための宗教かと・・・
因みに自分は無宗教派の不可知論者です
(この世に何か特別な力が働いているだろうことは信じますが、それが神だろうが自然の摂理だろうが気にしません)。
それでも、聖書は旧約も新約も全部読みました。
「読み物」としては面白かったです、信じるかどうかは別ですけど。
因果応報の考えが根付いている日本ではキリスト教は広まらないでしょうね
(それでも統計上は50万人ほどの信者が居るはずです)。
いろんな宗教の信者たち(プロテスタント、カソリック、ムスリム、ヒンドゥー、モルモン、エホバ、創価学会など)と出会いましたけど、
彼らは大きく二つに分類できると思います。
一つは本当にその宗教を心の拠り所にしている場合。
もう一つはただ単にその宗教のネットワークを利用している場合。
進学・就職・結婚であれだけの支援を受けられるなら、十分の一税を払っても元は取れるかもしれませんね。
以上、脱線しまくりました。
445 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 00:28:14
>>440 消費者が本当に馬鹿ばっかりなら商売(搾取?)はもっと楽でしょうね。
日本の消費者は小賢いのが問題のように思えます。
446 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 00:37:50
うわ、2009年の統計だと日本のキリスト教信者は109万2713人でした・・・ここまで増えてたとは・・・
>>444 おいおい。
スターリンとか、文化大革命とか、クメールルージュとか、
無信仰政権のほうがいっぱい人殺しているだろうが。自国民を。
>>446 含むカルト統一協会だけどな。その数値。
エホバと統一は抜くべきなんだが。本来は。
ビジネス板民なら宗教を叩くんじゃなくて利用しようぜ。
どうせなくならないよ。
>>447 戦争の多くが宗教の対立にいる事が多いからねぇ。
無宗教も宗教をしてる人からすれば無宗教という宗派に見えるかも?
まぁスレチだね。
>>440 海外で仕事してみたい願望はあるなぁ・・
・業種 一般用医薬品薬店(×調剤薬局ではありません)+医薬品ネット通販 (第1類医薬品含む。楽天に出店)
・規模(人数) 1人で開業。
・現在の資金/必要資金 300万/?
・年齢 26
・所持スキル(具体的に) 薬剤師免許
・開業の目処(年月日) 未定
・質問内容
今まで禁止されていた医薬品(第1類、第2類)のネット販売が解禁される流れになりそうです。
http://www.yakuji.co.jp/entry21929.html 薬剤師常駐ならリアップ、ロキソニン、ガスター等人気の第1類医薬品も
ネット販売できるようになるらしいです。さらにこれから医療用医薬品から
一般用医薬品へのスイッチ化も盛んになる流れです。(血糖や血圧のお薬も議論されています。)
しがない調剤薬局の一員として人生終えるのも嫌だし、これをビジネスチャンスととらえたのですが
開業資金はだいたいいくら必要ですか?全くの素人ですみません。
無店舗販売はダメらしいので店舗を構える予定ですが、メインはネット販売で行きたいです。
ケンコーコムなどの大手に駆逐されるのが関の山でしょうか?
みなさまアドバイスをよろしくお願いいたします。
>>451 専門の板がある特殊ビジネスについては、
そっちの掲示板で聞いたほうが深いことが聞けるよ。
2chドラッグ板だっけ。
競合多そうだな。
俺は敵多そうだから個人向けじゃないと思う。
俺なら商品解説に独自性をもたせたWebページの作成で独自性もたせたHPを作る。
可能なら抱き合わせのセットでいきたい。
開業資金はHP作成費用がメインだろうな。
つうか、HPでどんだけいけるかか全てだろ。
って、無店舗だめか・・・
金かかるな。
俺は大手に駆逐されると思うけどそれでもマーケットがでかいから
いかに隙間にはいれるかどうかだ。
がんばれ。
454 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 13:39:43
価格競争になりそうな気がしてきます
市販薬なだけにより一層
アドバイスを求められたら、辞めた方が正解だと回答しますが
価格競争になって勝てると思えないものね
456 :
451:2011/02/11(金) 14:06:05
>>452 ありがとうございます。行ってみます。
>>453 他との差を持たせる独自性大事ですね。
大手の無機質なHPより個人的な温かみのあるHPで勝負してみます。
セット販売も面白そうですね。リアップ+リアップレディで御夫婦で育毛とかw
>>454 価格は大手に勝つことは不可能でしょうね。。
皆様のご意見を拝聴するとやっぱり厳しめですね。
これから色々と熟考して勝機を見出したら
勝負賭けるかどうか決意してみようと思います。
色々とありがとうございました。
育毛の物をネット通販で買おうというレベルの人は、ちゃんと情報を検索できる。
検索すれば、日本の物が高いことは簡単にわかってします。
アメリカの同等製品の3倍くらいの価格だから。
ゾロなのに、ゾロのほうが3倍高い。。。
結論として、ネットできる人は輸入代行で買ってます。
>>457 俺も花粉症の薬はアメリカから買ってるな
日本だったら処方箋要るし2週間分の費用で1年分が買えてしまう
外国から薬買うとか怖いけどな
460 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 14:35:12
自分もプロテインはアメリカの通販で買いました。
日本だと余裕で三倍はしますね。
ちうごくから買う奴いねかー
バカ、やるなら特徴づけだろ。
海外旅行パックで常備薬やタオルとか色々を混ぜたセットとか
特徴づけってのはそゆのいろいろ考えるべき。
楽天(に出店きてる企業)とかに参入されたら確実に負けるだろ。
商材が弱すぎる
楽天に薬屋が少ないのは、楽天税が高すぎるからでしょ。
しかも仕入れ消費税が課税されているのに定価&非課税販売義務・・・。
実際は、販売店が消費税負担・・・。
465 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 19:19:31
薬事法は怖いよ。
あいまいな表現だと、
パクられるから。
知り合いも三週間、
警察に拘留され、
取り調べられた。
楽天が薬のネット販売規制強化のとき、必死で反対運動してたのは有名だろ
知らんなあ
>>466 海外での日本への販売は対象外なんだよね>薬のネット通販規制
規制始まったときどうなるか注視してたけど結局海外分は放置だった
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
海外は販売じゃない
輸入代行だ
個人輸入代行だと国の副作用救済措置?ってのが受けられないんだよね。
ただ消費者は格安の個人輸入方選ぶわな
472 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 23:59:45
でも、ヤクザ医師って特権ですね。今じゃ6年制ですよね。
>>462さんみたいなアイデアは取っ掛かりにはいいですよね。
私なら幅広くやるんではなくて、一つの分野に特化した薬だけを販売するでしょうね。
まぁ、「その薬に関しては日本の権威」と呼ばれるくらいになって
その薬で何か問題があるとテレビ局が取材に来るくらい詳しくないとすぐに大手が参入しそうですが。
王道は大手に負けるからな。
地元密着ないし特定特化で隙間隙間してかないとつらいだろ。
俺は全否定はする気ないけど茨ではあると思う。
単に薬剤師資格あるのでーみたいな安易さな確実にこけるね。
薬剤師資格もってるやつを雇える経営者なんていくらもいるんだし。
474 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 00:22:53
今日は住信SBIネット銀行で事業用の銀行口座を開く手続きをしました。
とは言っても、法人ではなく個人の口座なので、屋号付きではなく個人名です。
ジャパンネット銀行なら屋号付きでも開けるんですが、手数料などが幾分高いのでやめました。
まぁ、最初はこじんまりとやっていくしかないですよね。
それと、今回の起業は大きく二つの分野にまたがっているのですが、
検索してみたところ、その一方(文系寄り)の方がもう一方(理系寄り)よりも
平均年収が圧倒的に高い傾向にあることを知りました(…そんなことを今になって知るというのはどうかと思いますが…)。
なので、文系寄りの仕事を中心に進めていくことにします。
ところで、自宅を仕事場とするSOHOなのですが、
按分のために机を大きめにしたり本棚を置いてみたりするべきですか?
家賃はワンルームの30%くらい、電気代も30%くらいを狙っています。
50 50でいいんじゃね?
476 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 01:03:36
>>475 ありがとうございます。
もし、50% 50%逝ければ大満足です。
狭いワンルームなので机をガーンと置いて
本なんかをズラズラーっと並べれば
半分くらいは面積占有できそうです。
あ、プリンター兼スキャナー兼FAX兼電話も買うつもりなので
それが入れば結構場所とりますね。
明日時間があれば中古屋に机と椅子を見に行ってみます。
平日の昼間は会社なので、時間的には電気代で50%は難しいかもですね。
でも、昼間中に運転しっぱなしの機械を導入するかもしれません。
これを導入したら逆に50%超えるかも?
按分で検索しても、実際の数字書いてる人、少ないですねー。
いや、別に無理に仕事道具いれんでも
50 50でいいだろって話。
478 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 02:23:19
白色の場合、所得が290万未満なら記帳義務がないと聞いたが
経費帳や出納帳もつけなくていいということ?
種目別に経費はまとめるが(でないと明細が作れないから)
昨年、青から白にした。
そもそも白に記帳義務などない。
どんぶりでその業種なら経費○割と計算されるだけ。
実際にそれ以上の経費を使ってる場合、損する結果になる。
でも消費税の課税業者は記帳義務あるよね?
>>474 SOHO仕事なら口座は個人名のほうがいいんよ。
下手な屋号つけると手数料かかったり面倒だよ。
金融ブラックでも起業資金を融資してくれる機関って有りますか?
別名義立てた方がいいですか?
>>478-479 甘すぎ。
義務がないというだけで、調査が入ったら追徴し放題。
どんなに低所得でも調査が入る時は入る。
そのときに領収書だけでは署員に何の抗弁もできない。
484 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 18:45:19
>>477 はい、50% 50%で突っ込まれないようであれば、その按分でいきます。
調べてみると「そもそも、その按分率で住めるのか?」ってところが焦点になるようですね。
電気代も多く見積もって50%くらいらしいですね。
まぁ、自分の場合、経費と言ってもそんなに掛からないので
税務署の方々も甘く見てくれるかもしれませんし。
これで出して突っ込まれたら変えればいいんですよね。
>>481 そうですね、手数料は払いたくありません(まだ)。
雪の中、机と椅子を見に行ってきました。
「どうせ一人で仕事するんだから」と
壁に対面した机にしようと思ったのですが、来客があるかもしれないですよね。
ということで、ダイニング・テーブルにしようと思います(今は立ち喰いですし…)。
485 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 19:36:00
同人誌とかエロ本自分で書くのってもうかるのかな?
クリムゾンコミックスとかどこの店に行ってもあるけど年商どんくらいなのかな?
486 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 20:42:10
>>485 単行本売れたらゲキ儲かりますよ。
まずは持ち込みから。
必要なモノは才能と努力と運だけですから。
488 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 23:55:38
↓について質問です。
##################################################
http://allabout.co.jp/gm/gc/297019/5/ Q5.現在契約社員として給与をもらっていますが、この場合でも青色申告はできますか?
A.会社からの支払いが「給与」か「報酬」かで違ってきます。「報酬」として受け取っている場合は、
事業所得として青色申告できます。「給与」扱いの場合は、青色申告はできません。
その場合は、会社が年末調整をしてくれるので、特に必要がなければ、確定申告する必要はありません。
##################################################
…「特に必要がなければ」って、こっちは経費で落としたいものがたくさんあるんでそりゃ必要ありますよね???
経費で落とせないなら、何のための副業かと、そして青色申告での控除が無いなら、何のための複式簿記なのかと…
でも、AllAboutに書かれてしまうと自信がありません…。
http://10kakuteisinkoku.sblo.jp/article/11246089.html には両方同時にできると書いてあります。
実際のところはどうなんでしょうか?
前提もうちょっと書いてほしいけど
派遣社員をしながら副業やってるってことでいいのか?
普通に派遣会社から源泉もらって副業のやつとあわせて青色申告すればいい。
そんときに副業の経費を記入。
状況によっては還付もらえばいい。
それのQ5は派遣社員のみの収入じゃねーの?
フリーランスとして報酬もらってるか派遣社員として給与をもらってるかは別もんってことの事例に読めた。
そもそも副業やってんならその申告は自分しかできないだろ会社がやってくれるはずない。
490 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/13(日) 14:46:36
>>489 ありがとうございます!
なるほど、よく読むと確かにQ5は派遣社員のみの収入の話ですね。(^^ゞ
自分は貰っているのが給与なので、当然その「会社の分は」会社が確定申告してくれますよね(この12月にもしてくれました)。
逆に報酬として貰っている人は、事業所得として青色申告できるんですね。先に10%源泉徴収されている場合は還付されるというわけですね。
納得です。安心しました。
ここのスレ、ずっとROMってますが、すごく参考になってありがたいです。
質問させてください。
・業種 医業(クリニック)
・規模(人数)個人事業(パート8人程度)
・現在の資金/必要資金 500万ぐらいが残っています
・年齢 40歳
・所持スキル(具体的に)医師免許
・開業の目処(年月日)4月1日
・質問内容 社会労務士の必要性について。
個人でパートを数人雇う程度でも必要なものでしょうか?
実際にしてもらう業務は、給与ソフトで時給を入れてもらって給与明細を作ってもらうことと、
年末調整以外に何かあるのでしょうか?
ここの経営者の皆さんはどうお考えですか?
良かったら教えてください。
いらないでしょうね。
手間を減らしたいなら、可能なところまで各人に自ら処理させることです。
ただ、給料系を全部まかせてしまうとたしかに時間的余裕はでますよ。
医者か、統計的には金持ち多くてうらやましいゼ。
俺もいらないと思うけど
>>492の言うとおり経理系が出来る人が一人ほしい。
最終的にGOだすのが自分でも細かい給料やら
経費やらの雑務が多いので可能なかぎり人任せに出来るようにしたい。
嫁とかにやらせるのがほんとはいんだろうけどな。
あと、相談できる人がいるかいないかが結構重要。
信頼できる税理士とか特にほしいわ。
だから社会労務士っていう流れなわけだろ...
495 :
491:2011/02/14(月) 22:31:27
レスありがとうございます。
>>492 タイムレコーダーと時給計算が連動できるソフトを購入して、やってみようと思います。
何十人もいるのなら、無理かと思うのですが、10人に満たないので、頑張ってみます。
>>493 医者、確かに統計的には金持ちが多いんでしょうね。
この不況にあっても、あまり給料は変わらないですしね。
でもこの状況がいつまでも続くとはとても思えません。
保険制度が破綻したとき、初めて医者が経営力を問われるのだと思います。
そしてそれはそう遠くない未来だと予想していますので、
自分でできることは自分でやるようにしないと…。
嫁は、ちょっと使えません。
>>494 社労士の相場って、あるようなないような、ネットで調べても月30000かかったりするようです。
税理士とあまり値段が変わらないっていうのは、業務内容を考えるとあり得ないように思って
相談した次第です。
みなさんありがとう!
税理士や、会計事務所でついでにやってくれるところに任せるのが楽
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが日常生活に欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。
2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
http://www.2nn.jp/ 記者記事に特化したニュース勢いランキング ※2ちゃんねるトップページにリンク有り。Twitter・RSSもどうぞ。
2ちゃんねる全板縦断勢いランキング
http://2ch-ranking.net/ 記者記事以外で勢い良く書き込まれている話題もわかります。このサイトと同様に表示される2ch専用ブラウザもあるようです。 ※時間帯や曜日などによりランクインするスレのジャンルが全く異なったりもします。
499 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 16:31:25
質問です。
商工会議所って何をするところ団体でしょうか?
商工会議所に入ってメリットってありますか?
今度、起業する事になりました。地元での人脈つくり、情報収集をするつもり
で地元の商工会議所に入ろうと思っているのですが、実態がイマイチわかりま
せん。どなたさまか、わかりやすく教えてください。
>>499 地域ギルド=寄り合い組合です。
同業や取引先紹介と交流。
融資仲介。団体保険とりまとめ。
産業振興。サービスマナー講座とか、PC教室とか、青色勉強会とか。
画期的な商品を発明すると、バックアップしてくれる。
でも実際は青年部とかも2世ぼっちゃん経営者達サークルになってて、
零細ベンチャーな俺はそこでは友達できないし、
赤字いっぱい出してから融資相談いっても、保証人がねえ・・で終了してた。
ま、年会費8000円じゃ、期待する方が間違ってるかな。
501 :
499:2011/02/17(木) 18:10:10
>>500 お返事ありがとうございます。
>>青年部とかも2世ぼっちゃん経営者達サークルになってて、
>>赤字いっぱい出してから融資相談いっても、保証人がねえ・・で終了
まさに、その辺の実情が知りたかったところです。
思ってる以上には期待しない方が良さそうですね。
生の回答をありがとうござます。
起業してすぐの比較的条件のゆるい融資や、同業種でも地区が
離れている経営者との方との情報交換を特に期待してました。
何もしないよりは、情報が入るのかなと思うので考えてみます。
ありがとうございました。
会費地味に高い・・・ってわけじゃないけど無駄だよなぁ。
商工会のじゃないけど。
いま、税理士提出用出納帳みてたんだが
このなんたらの会費とかって意味がぜんぜんない気がする。
503 :
500:2011/02/17(木) 19:10:42
うちは市内に、大きな企業の工場群や、
有名メーカー本社とかあって、
商工会議所の運営収入はしごく潤沢のよう。
だから、中小企業診断士とか名刺もってる職員も、
旧態然とした経営指導しかしてくれないし、
職員もなにか新しいことをしようとかチャレンジ精神なし。
でも、なんか空き店舗や空き倉庫つかった開業に援助あるそうなので、
499さんとこも事前にちょっとは確認してみるといいよ。
ホームページぐらいどこでも開設しているし。
504 :
499:2011/02/17(木) 19:40:58
>>503 ありがとうございます。
HPで確認しましたところ、一応立派な活動をしておりました。
上手に利用しようかぐらいの、期待しすぎない参加を検討しています。
アドバイスありがとうございました。
505 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 15:36:41
いまから輸入はじめんのって遅い?まだ円高続きそう?
扱い許認可と税制まもっていれば可
507 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 17:20:11
店の在庫(商品)や什器は資本金になるんですか?
今、個人商店をやっています。株式会社にする場合に、資本金の中に
車やPC等は資本金の一部に加えられるみたいですけど、店の商品や
備品は物納?みたいにして相場価格?で資本金にできるのでしょうか?
まとまった現金を用意するよりは、「現金+在庫」にできると少しは
楽かなと思いまして。
よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。
現物出資でぐぐれ
税理士とかって俺よりはるかにいい学歴とかなんだけど
俺よりはもうかってないんだよなぁ。
でも、親から事務所もらったぼんぼん振りがうらやましい。
税理士は儲かるよ。
顧客企業を何社かかえてると思ってる。
しかも面倒くさい仕事は全部部下がやる。
毎年同じことだけすればいいだけの楽な商売さ。
>>508 現物出資でぐぐったら解決しました。
ありがとうございました。
512 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 22:53:12
清香は、記帳代行業です。
513 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 23:28:03
>>510 でも、大企業を何社もつけないといけないんだろ?
中小企業は軒並み会計ソフト使ってるから年一度の相談くらいだろうしさ
弁護士も弁理士も公認会計士も増えすぎだしサムライ業も大変だね
過当競争なのは都市部
競争があるから、消費者はいいサービスを受けられる のか?
米国では安ダメショッピングセンターの進出で、
選択権のなくしかたなく腐った果物、しなびた野菜かわされているそうな。
516 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 21:03:19.13
このスレの住人の皆様方は、資格を取るための費用(本や講座)は経費として落とせましたでしょうか?
##################################################
http://allabout.co.jp/gm/gc/296931/4/ 注)ただし、資格取得の経費は、「一身専属性(資格は個人に帰属する)」のものとなるため、
経費になる、ならないの判断が解釈により微妙となります。
(→最終的には納税地の税務署へ確認が必要となります。)
##################################################
…これって、線引き、難しくないですか?
例えば、「○○資格取得の本」と書かれていたらダメで、
その資格の一要素のための本だったら通るってことでしょうか?
近々、ある試験を受けたいんで、その申請料を経費に含めるか悩んでます…。
税理士にまかせてるけど
書籍代は漫画だろうが雑誌だろうが経費で落としてる。
資格は取ってないけどセミナーとかは全部経費してる。
518 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 21:28:51.26
別にいけるんじゃねーの?
個人事業主だって。
520 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 22:11:39.81
>>519 個人事業主でも大原やLECに経費でいけるなら、いきたいです。
まだまだ物覚えが良いみたいなので、並以上の難易度の資格でも取れる自信があります(丁寧に教えてもらえれば、ですけどw)。
でも、最初の事業年度で収入もほとんど無いのにそんなことやったら、全部却下されそうじゃないですか…?
開業資金で償却とかできないんだっけ?
事業主はだめだよ
あくまで社員
523 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/20(日) 00:28:14.61
またつまらん宣伝か
>>520 勉強するヒマがあるのか開業したてで。
ずっと部屋で勉強してたほうがいいんじゃないのか。
526 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/20(日) 04:24:22.35
>>522 ありがとうございます。
事業主はやっぱりダメですか。
そんなこと言ったらみんなやっちゃいますもんね。
>>525 ありますよー、というか、初年度は勉強するのが仕事みたいなもんです。
本業とバイトが忙しくて副業ができてないという本末転倒モード中です。(^^ゞ
というのも、仕事は転がってるみたいですが、締切日を見ると定時後と土日だけでは厳しいですね。
逆に、自分から「時間は限られてますけど、こういう仕事が出来ます」って宣伝して仕事を得た方がいいんでしょうね。
ただ、自分のポートフォリオみたいなのが無いので、ボランティア的に仕事をこなして、
世の中に貢献しつつも自分を宣伝する、みたいなことをやるかもです。
そりゃ、ずっと部屋で勉強してますけど、大原やLECが経費で落ちるなら、
指導者が居る環境で勉強する方がより効率的でしょう。
今さっき、ビジネス本、三時間で読み終えました…ボンボンが書いたまぁまぁのクソ本でした…眠いです…。
起業なんかやめとけ。サラリーマンか公務員がいいぞ。
若いころ親によくそう言われたよ。
やはり親の言うことは聞くもんだな。
人生はマラソンだ、一人ではなかなか走る意思が継続できない。
でも集団で走ってると嫌でも走らないといけないから継続できる。
でもよー、
Fラン大卒、年収3000万。
一日の仕事時間5時間とかなかなかサラリーマンとかじゃ大変だぜ?
公務員のよさはみとめるけどな。
529 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/20(日) 13:55:48.84
>>527 サラリーマンは会社によるでしょうけど、
公務員は最強ですよね、年収、仕事量、職の安定性、地位、福利厚生などあらゆる面から考えても。
年金三階建てとか、さすがに国民の税金を搾り取る中枢はやることが違いますよね。
言ってみれば、自分達の報酬は自分達で決める法人に、
無尽蔵の資金源(血税)がプラスされたようなもんですからね。
足りなくなったら単に消費税を上げればいいだけですから、潤沢です。
自分も生まれ変わったら国民から税金を搾り取る側にまわってぬくぬくと過ごしたいですね。
住信SBIネット銀行のキャッシュカードが先ほど届きました。
でも、クレジットカードは別に申し込まないといけないんですね。
クレジットカードが手に入ったら、資格試験の申し込みをして、机や椅子、
プリンター兼スキャナー兼ファックス兼電話などを買おうと思っていたのに…あちゃー。
遅くなりそうなんで個人のカード使うことにします…あー、簿記が面倒になりそう…。
資格なんていまさらいらんけどな。
あこがれる資格は石資格くらいか。
>>529 開業初心者さん。
クレジットカードはソフトな借金です。借金ですので、バランスシートが悪化します。
アマゾンとかカードで買った方が便利な小物通販、ソフトウェアダウンロード以外は
いっさいお勧めしません。
クレカはただの決済、決済
キャッシングやローンとは別腹
最初はそう思うものだ。
で、引き落とし日に金が足りない→キャッシングすればいい!おれって頭いい!!
で泥沼生活すたと
クレカ利用は便利だと思うよ。
ただ、文面からすると起業したばかりっぽいから
あんまりはしゃがないほうがいい。
光熱費とかの支払いには便利
ポイントもつくし
クレジットカード申し込んでももうダメ自営業主はどうしたら・・・
学生でもつくれるのに何いってるの
ETCつけたのにETCカードが却下でしたのよ どうしたら・・・
プリペイド型ETCカード使うように指導されましたの
5万円払い・・・
過去に何度か引き落ちできなかったことがあるんじゃないの
2期目の株式会社です。社会保険料は従業員と会社の折半ですが、代表者の場合出所は同じなので
100%負担です。厳密には、報酬から本人負担分を控除して法定福利費の源泉徴収分を計上して控除後の
金額を報酬支払いとなるのですが、会社負担分を多くすると問題出ますか?
ごめん、分かんない。
とっとと税理士にきくほうが早いと思う。
しかし、去年TUTAYAカードにも申し訳ありませんされた俺様だが
今年もう一度挑戦してみるべきか。
1/2になってるのを勝手に変えたらいかんでしょw
>>541 5年ぐらい却下データが共有されるらしいよ
544 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/22(火) 00:52:13.68
>>531 ありがとうございます。
そういえば、クレカって簿記上の仕訳はどう書くんでしょうね?
小切手扱いで当座預金にしようかと思っていますけど。
負債になるのなら現金で買うことにします。
>>532-535 生まれてこの方、金融の方から借金したことは一度もないですね。
カードを使っても常に一括でローンにはしません。
車買うときに親からは借金しましたけどね。もちろん、完済です。
クレカ使うと簿記が楽かな、と思いまして。領収証を集めるよりも楽でしょ?
計算はカード会社と銀行の方でやってくれますし。ポイントも付きますし。
でも、時差があるのがやっぱり玉に瑕ですね…。
机と椅子、ある大手運送会社の中古屋で買おうと思ってたんですが、
あまりにナメた態度なんで、他のところで買おうと思ってます。
客商売がアレじゃいけませんね。反面教師ということにしておきます。
545 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/22(火) 01:20:42.43
ある資格の申し込み完了です。
全然勉強してないですし、する暇もないんですけど、
今回は出題方法を知るという目的で受けてみます。
経費で買った(つもりの?)本があるので、
試験までには読めるだけ読んどきます。
起業したての頃、机だの中古PCだの買って、
これからの独立開業生活をあれこれ想像してるときが一番楽しいんだよな。
そのあと怒涛のごとく現実が押し寄せてくるが。
開業後って、ひまな場合のほうが多いんじゃない。
業種や独立のしかたによるだろうね。
半年暇なあと、そのまま廃業ってケースが大半。。。
一回目の起業って、起業自体が素人だから、無駄に金を使いすぎる。
二回目以降はその経験や反省からかなり初期費用が減り、その後の展開に差がでる。
その意味じゃ、一度会社つぶしたくらいじゃなんとかなるんだよな。
いあ、つぶしたことないけど。
ただ、やっぱ社長やると脳の使い方かわるよな。
結構たのしい。
551 :
546:2011/02/22(火) 11:43:20.22
現実ってのは忙しいという意味じゃないんだけどね。
まったく売上がなくて、想像と違う、こんなはずじゃなかったという現実。
タネ銭がどんどん減っていく現実。あれは怖い。
開業前後は多忙だったなあ。
あんときもうちょっと細かい事に気を配っていればなあ。
質問スレから経営者遠い目スレへ
554 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/22(火) 16:34:06.51
やはり、税理士と社労士は別々に相談(顧問契約等)にのってもらった方が良いの
でしょうか?
会社設立から税務・各種申請・融資・助成金相談等、なんでもやってくれる事務所
があるので、そこに全部まかせるつもりでした。
そうしたら知人から「餅は餅屋で、助成金や労務関係は社労士の方がいいのでは?」
とアドバイスをいただきました。
利益がでていればいいのですが、会社設立当初はあまり経費をかけたくなかった
ので2社と付き合うのも大変かなと思いました。
今回の悩みで外せない案件としましては
@会社設立の手続き
A会社設立後の節税対策
B会社設立前後の助成金申請
の3点です。そのため、すべてオールラウンドにやれる事務所にと思ったのですが、
すべて平均点ならば、最初が肝心なので助成金は社労士なのかなと、堂々巡りです。
こんな時代なので貰える助成金は、全て貰いたいというのが本音です。
(特に会社設立前後にしかもらえない助成金)
皆様の会社設立時にはどのようにされましたか?
教えていただけますと幸いです。
よろしく、お願いいたします。
(長文すいませんでした)
会計申告と給料計算はいっしょのとこでいいよ。
設立書類までつくってくれるなら凄く便利じゃん。
その知人がどの程度の経験者か知らんが、
どれもお国認定の資格商売なんだから、
そもそも餅屋なんですが。
規模がわからんのでケースバイケースすぎる。
俺が税理士お願いしてるのは人雇うほどでなく
俺がやるほどのものでなく
手間賃払うのにもったいないほどでなかったから。
俺は規模もちっこいし人なんざ基本信じられないので自分でやった部分多々あるけど
俺より規模でかそうだからちゃんとした人雇うのはいいかもしれんね。
まだ質問スレにいたことに驚いた。
>>555 ありがとうございます。
本当はすべて一緒のところの方が私も楽ですし、相手もトータル的なアドバイ
ス・コンサル的な事もしやすいのではと思います。
一応近所の社労士をぐぐってみたら、自分の家から予定している税理士事務所
の間に、悪くない感じの社労士の事務所があったもんで、余計に悩んじゃいま
した。
今後も4月設立に向け行動していきたいと思います。
ありがとうございました。
>>556 ありがとうございます。
規模はそんなに大きい訳ではないのですが、慣れていない今だからこそ
余計に、専門家の専門知識が必要なのかなと思いました。もちろん経費
とのバランスもありますが。
わからないからザル勘定でやるのではなく、できれば最初からキッチリ
(それが難しいのでしょうが・・・)経理ができればいいな、法に乗っ
とり利益を出せればいいなと考えています。
そして徐々に上手な節税を覚えていければ・・・
アドバイスありがとうございました。
なんで最初から莫大な経費かけるの?
しかも従業員雇用するって・・・。
最初は青色貧乏自営業からスタートすれば、開業費安く済むのに。
事業規模でかいんじゃねーの?
>>551 その人の環境にもよるけどね、収益を上げない会社というのもあります。現在の制度では、どこかの会社に勤めていないと、
社会保険(厚生年金と協会健康保険)には加入できないので、国民年金と国民健康保険に加入しなければならない。この中でで
健康保険は自治体によって差はありますが、国民年金の最低金額は一人あたり15000円、健康保険も17000円です。
もしも、代表者報酬最低6万円、配偶者一人で計算すると、2人分で22000円程度になります。
配偶者が130万以下のパート収入なら代表者個人の所得税は0円です。
この会社は収入が少なければ赤字ですが、代表者の厚生年金は継続加入となります。途中の繋ぎ就職などに応用すれば節約会社。
>>561 妄想だけでかいんだろうな
でも開業準備金が100万無いとかしょぼそう。
564 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/22(火) 21:49:41.31
>>546-553 自分の場合は多分大丈夫です。
昔、金銭感覚が無くて馬鹿みたいに遣っていた時期がありましたが、
今は費用対効果で言えば誰にも負けない生活をしていると断言できます。
仕事自体も基本的にパソコンとファックスと電話があれば…って奴ですし。
でも、もしかしたら将来、仕入れとか雇用とか絡む事業に手を出すかもしれません。
そうなると大変でしょうね。
565 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/22(火) 22:00:59.35
今日は「軽く」LLP・LLCの本を読んでみました。
全部読めなかったんですけど、それなりの信用が得られて有限責任、そしてパススルー課税とかいうのはおいしそうですね。
私は今年いっぱいは一人でやると思うんですけど、そのうち信用のおける人を見つけたら組むかもです。
そんなときには便利な制度っぽいですね。株式会社に移行するのも簡単そうだし。
このスレの皆さんはLLP・LLCについてどうお感じでしょうか?
知人がお水で月収100万位貰ってます。
国民健康保険、税金等が高いので
節約?の為の法人設立ってのは出来ますか?
ageるやつの言うことは信用すんなって、じっちゃんが言ってた。
知人ねぇ・・・
じゃ、sageます。
ハイカラなじっちゃんですね・・・。
LLP・LLCがわかんね。
人と組むとか失敗フラグなので一人でやる派。
私も本当は一人派なんですけどね。
特に友達や家族と始めるのは避けたいですね。
でも、同業者で自分がダウンしたときにも助けてくれて
逆の立場のときに私が助けてあげられる人がいたら心強いですね。
>>566 雇い先に法人契約できるかどうかを確認するのが先
とその知人サンにお伝え下さい。
知人サンとやらに。
そもそも1円起業ができなかった当時に人気になったり、企業と企業がいっしょに合弁で
仕事をするときに利用するような仕組み。
1円株式会社がおkになった今となって、一般人が利用するメリットはない。
>>566 まず相手先に法人契約を認めさせる。会社は一人法人の出資金100万程度の合同会社で十分。会社の目的に
お水関係を全部入れておく。それと、人材紹介と人材派遣。これらは認可などが必要だが、特定の社員
つまり代表者自身を紹介や派遣する場合不要。必要経費である「作業服」「装備」「装飾費用」や「交際費」通信費も多いはず。
住居兼本店なので、事務所家賃も多いでしょ。交際費は制限を越えると課税対象になるので400万程度に抑える。
会社は、社会保険に加入できますから、健康保険や厚生年金を節約したい場合には、役員報酬を最低1号の10万円にすると
両方全額負担しても23000円弱になります。
575 :
566:2011/02/23(水) 09:28:49.21
ご親切にありがとうございます。
>法人契約を認めさせる
これは知りませんでした。
相手が認めなければ無理かもしれないって事ですね。
売れてるタレントが節税対策で自分で会社を作るのを
同じイメージしてました。
おいおい
知人
の話じゃなかったのか?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
578 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/23(水) 09:44:33.43
タレントは確定申告の顔になってることからわかるように、ほとんどはただの個人事業主だ。
ちゃんと交通費とか衣装代とか必要経費計算すれば、
節税できるのにね。
>>565 LLCは合同会社で、組織変更して株式会社にできます。LLPは法人格のない団体ですので
株式会社にはできません。LLPでよくあるのは事業者組合です。同じ地域で個人事業主や
会社が集まって作る団体などです。共同経営はやりたくないが、地域で集まって異業種交流
や情報交換、同業で近隣の組合などです。小さく同一場所の共同事務所というのもあります。
>>566 >>575 知人でもなんでもいいですよ。ようは相手先との関係ですね。会社作ると言うとすぐに競争相手が
できると誤解されますから、慎重に。まず、現在は相手先に雇用されている社員ですか?
最初に相手先と交わした個人の契約書をよく見てください。他社の取締役になる事を禁止している契約ですか?
現在の収入は銀行振込みですか? いろいろと計画的にやったほうがいいです。
1)そことは素直に節税目的と話をするか。
2)黙って合同会社を先に作って、会社名を個人名にしておいて
(つまり、銀行振込みの場合、銀行振込口座はカタカナでXXXX(ゴ となるので見た目には分からない。
黙ってたら、
源泉徴収、社会保険天引きされて振り込まれることになるのでは?
>>582 >>581の2)は極論だけどね、基本は会社との契約ベース。
>>566は月収100万でしょ。手取りだとすると、
確定申告該当者かもしれない。すると、今でも確定申告のやりかたにもよるけど、源泉徴収されたものが戻ってくる
かもしれない。
とりあえず
>>488の
会社からの支払いが「給与」か「報酬」かで違ってきます
あたりが該当しそうだな。
>>566は社会保険ではない国民健康保険と国民年金だから、確定申告で他のものと一緒に控除して
確定申告かな。
別に法人立ち上げる必要はなくね?
個人事業主として青色だけで経費落ちるし
フリーランスと同じ扱いはどーよ?
>>586 言える。とりあえず個人事業主の青色でいけば、交通費とか通信費とか経費だな。
フリーは、無職あるいは自称○○、です。
>>573 でも、いきなり株式会社だと縛りが多すぎませんか、法人税とか?
.
>>580 ああ、どっちかは株式会社にできないらしいことは覚えてましたが、事業者組合の方でしたか。
どちらかというと、事業者組合の方に興味があります。多分、同業者は募れば結構見つかると思いますので。
複合機を買うか借りるかするつもりなんですけど、ファックス付きにするかが焦点です。
仕事上、未だにファックス使う必要性ってありますか?
もう全部電子メールでよくないですか?紙媒体でもスキャナかけて送ればいいことですし?
署名が必要だったら、直に郵便で送るしかないですし、ファックスじゃないといけない書類ってありますか?
ファックス無しでも全然支障が無いよとか、ファックス無ければ仕事にならないよとかいう意見が聞きたいです。
あ、でも、うちの会社の勤怠の報告やら住所変更やらはファックスですね…。
>>590 古い会社は、まだ情報をファックスでくれるよ。
今の機種はどれも無線LAN内蔵でそのままネットワークプリンタにもなるから、割と便利。
ちなみに。問屋営業がなげいていたが、
ジジババ高齢取引先は21世紀になってもファックスをつけてないので、
新製品注文書を郵送しているそうな・・・。
官公庁なんか、FAX送れっていうのも多い。
もっとも、FAX蓄積してメールで受信したり送信できるようなサービスでも
いいと思うけどね。
>>592 そうそう、未だに官公庁はFAXが多い。しかしレーザー式の事務機は大きさで困る。
かといって、感熱式のロールペーパーは受信したあとが困る。今、インクジェット式のを
購入検討中です。メール対応にしてくれるといいけど、当分無理だろうな。
FAXは自分じゃ、使わないないし使いたくないが
FAX使いたい奴等おおいんだよな。
迷惑FAXもくるし、電話とFAXわかれてないとFAXくるのうざいんだよなぁ。
光ファイバーなんで光電話多回線にファックスつなげたんだわ。
でも、大量に送ると途中でエラーでて失敗する。
IP網のなかでパケットの到着順が逆になるとエラー起こすそうな。
とくに相手もIP電話でファックス受けていると多頻度になる・・・。
アナログ回線をファックス用に残しとけばよかた・・・。
596 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/24(木) 19:57:26.88
カンボジアなどの証券市場の無いの中小企業に投資して役員になり
その企業が上場したら株を売却する
もしくは役員に買い取らせるというのは法律的にはどうなるんですか?
よくインサイダー取引という言葉をききますが、
第三者が株を購入することがいけないということなんでしょうか?
証券市場のない国とかの中小企業を買収して役員になり自分で株を保有する場合はどうなるんでしょか?
なにか法的に抵触する可能性ってのはでてきますか?
インサイダー「取引」を勘違いしてないか
>>596 外国株の取引きをする人の居住地は日本ですか? それとも第3国ですか?
>>591-595 ありがとうございます。
やっぱり古い会社はまだファックス使ってますか・・・しかも官公庁はファックスでのやり取りが多いんですか。
近くのコンビニで送ってもいいんでしょうけど、実際に仕事してみないとどのくらい送るか分からないですしね
(調べてみたんですが、ファックス受け取りサービスやってるコンビニって少ないんですね)。
メールでファックス受信/送信できるソフトも噂に聞いてますが、どのくらいのメリット・デメリットだか分かりませんね。
(昔、そういうソフトがパソコンに付いてたんですが、本当に何をどうやってもファックスが送れず、お蔵入りした経験あり、でも、迷惑ファックスには有効そう)。
最初の起業なんで、逆にやっぱりファックス付きで検討してみます。
>>593 自分はレーザー式一本に絞りました。以前、インクジェットのプリンター持ってたんですが、あの消耗量・出費は半端じゃないですよ。
>>595 自分はアナログ回線も引けそうですが、そこはエラー出ても無理して光でやりたいような・・・。
チラ裏: 四色ボールペンを一本買って、初めての領収書を頂きました。290円也。一生使い倒すつもりです。
FAX番号が050じゃ、そこで信用なくすよ。
アナログ番号引き継ぎをすれば市外局番でいけるよ
開業に引継ぎはないだろ、jk
050便利そうで検討してるんだけどなぁ。
ほかと違って、どう便利なのか教えてくれ。
大事なファックスが届かなくてもいいなんて。社運を左右するかもしらんぞ。
じゃあ、やっぱり、アナログも検討してみます(値段とか知りませんが)。
ということは電話もやっぱり固定電話の方がいいんですか?
携帯で済まそうと考えてます(一台私用、一台仕事用)。
自分の業務にどれだけ信用というのが必要が分からないですけどね。
もう寝ます。おやすみなさいませ。
今は昔みたいに権利買わなくてもすぐ固定もてるんだし。
ISDNにすれば1本で複数回線、複数番号持てるんだし、擬似転送機能もできる。
NTTのFTETS回線ならひかり電話という市外局番付きのIP電話がある。全国市内と同じ通話料金なので、
FAXに向いているかも。
ADSLならメールと電話と割り切れば速度は遅いが、KDDIのADSL ONEにメタルプラス電話とIPオプション
で同じ一本の回線で市外局番とIPが使える。FAX送信はIPから、FAX受信は市外局番で受けられる。
通話はAuの携帯電話と1回線でもまとめると、固定からすべてのAuへの通話が無料になります。
609 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/25(金) 14:18:27.64
株式等の投資会社ってよくあるけど
例えば競馬を投資にして会社設立って出来ますか?
予想を売るのではなく単純に投資として利益を出すとして
それを事業とみなしてもらえるのでしょうか?
>>609 1株馬主ですか? 普通は個人が多いが共同馬主が法人を認めるのなら投資会社でもいいのではないですか?
611 :
609:2011/02/25(金) 14:46:06.26
>>610 ありがとうございます
いえ、馬主ではなく単純に投資として馬券で利益をあげる場合です
株で儲けるのも競馬で儲けるのも大して変わらないと思うのですが
競馬のようにギャンブルといわれるようなものでも投資会社として
認めてもらえるのでしょうか?
612 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/25(金) 15:38:22.40
あほか
>>611 公営ギャンブルで勝った賞金は個人の場合雑所得で確定申告。しかし、馬券購入費は経費にはならないです。
同じ理屈だけど、法人って馬券購入できるのかな?
競馬もパチンコも投資にはならんだろ。
>>613のいうとおりでいいんじゃね?
法人で馬券なぁ・・・
雑誌とかテレビ番組での特集かなんかだと経費で落ちそうなイメージないか?
取材費かなにかで認められればいける??
615 :
609:2011/02/25(金) 16:44:27.62
>>613-614 ありがとうございます
やはり競馬で投資会社っていうのは無理ですかね・・・
もちろん馬券購入費が経費にならないのは分かってます
でも例えばPCで馬券を購入するするならそのPC代及び接続料とか
借りている部屋を事務所とすれば家賃の一部とか
経費になるような気もするんですが
でも会社にしたいのは経費云々よりも社会的信用の方が大きいです
例えば無職で競馬でいくら儲けても社会的には無職のままですけど
会社を作れば同じことしてても一応経営者ってことになるので
国にとっても一般の人のように競馬で儲けても申告せずにそのままよりは
会社としてちゃんと申告して税金払えばその方が良いと思うんですけどw
基本
>>612なんだが真面目に検討するおまえら起業脳すぎ。
しかし、馬券買ってもうけられるレベルのアベレージいけるなら
別の方法でも稼げそうだよな。
ナンバーズの当たる番号選びで本でるくらいだし。
618 :
名無しさん@あたっかー:2011/02/25(金) 17:37:39.62
税金を払うバカはいないが、仮に会社として競馬の予想を行い、会員さんから予想量をもらう
予想が問題なら、競馬コンサルタントとして、月額いくらかのコンサルタント料を払ってもらう
会社として、これなら明確な収入源で、事務所等の費用は経費として当然落とすことは出来る
後は個人が競馬で儲けようが損をしようが問題外
予想に自信があって、税金払いたいなら一番いいかげんなのがコンサルタントだからな
コンサルタントとして収入を得ていますと、振り込まれた口座の金額を収入とし、証拠とするだけ
619 :
609:2011/02/25(金) 17:42:04.67
>>616 ありがとうございます
なんか会社法の改正で設立目的(事業内容)の規制が緩和されたらしいので
例えば「競馬に関する情報操供サービス及び投資」とかにして
会員が集まらなかったら、ほぼ投資だけ行うみたいのでも何とかなるのかな?w
またいろいろと調べてみたいと思います
こんな質問に付き合って頂いてありがとうございました
620 :
609:2011/02/25(金) 18:02:29.30
>>618 ありがとうございます
ただそれだとある程度の収入になる位会員が集まらないとダメですよね
それと予想を売るとかコンサルとかっていうのは、
もし上手くいかなかった場合に後ろめたさを感じてしまうのがちょっと・・・
自分で投資してる分には仮に失敗しても自分が痛い目合うだけですけど
よくある怪しい予想会社みたいのにはなりたくないですしw
この辺の流れ見てて思うが
起業するにあたって絶対的な有利な商材とじゃない
人がみたら馬鹿馬鹿しいっていう商売も
起業脳のやつらはそれを金にするまで考える能力があるよなぁ。
>>609 >>618 コンサルタント業、情報提供サービス業、付帯する一切の業務、などとして、契約会員は
限定された、個人かな。
会社の金で馬券を買うのは、業務上横領になります。
横領になるかどうかはわからないが、代表への報酬と見なされて
課税されるんじゃないかな。
ほぼ当たらない、リターン率の低い公営ギャンブルに金をつぎ込むのは背任行為ですよ。
>>623-625 勘違い。会社の金で馬券を買うのではない。会社は予想情報を元に、会員をコンサルトする。
馬券を買うのは会員個人。会員は契約にしたがって顧問料を会社に支払う。
そして詐欺だと訴えられる罠
それ、ただの会じゃんw
何が顧問だw
どうでもいい仮定から起業に結びつけようというお前らが素敵だぜ。
ただ、これ発案者はたんに頭おかしいギャンブラーだよな・・・
革新的なことは、最初は否定されまくるのです。
何十年も前からある競馬予想会社がそうとは一言も言わないけれど。
>>607-608 ありがとうございます。
よく考えたら自分の場合、メールとFAX「のみ」に限定するべきのようです。
どうせ固定電話にしても、昼間は会社なんで居ないんですよね。(^^ゞ
代理秘書を雇って・・・って拡げる事業でもなさそうですし。
>>609-630 自分は競馬やらないんですけど、アイデアならあります。
ただ、ギャンブラーがそうやって儲けるのはどうかと思いますし、
保険数理学程度の知識が必要かと思われます(←もちろん、自分は「まだ」出来ません)。
ところでさ、
>>566の月収100万のお水さんはどうなったの。
コンピュータで予想する会社はあったよ
元がいくらで最終までのうち勝つ確率が一番高いのから順番にかけていく
手数料を除いて1円でも儲けたらそこで終わりってシステム
最初のレースから負けたら元を取り戻して利益がでる馬券を
自動的に選択される
儲かるかとか楽しいかは別だろうけどな
もう10年くらい前の会社だから今もあるかはしらんが
知ってる人がいたら教えて
最近、起業で1800万と一流企業で800万の年収どっち選ぶっていったら
圧倒的に一流企業だったんだが世間一般の評価ってそんなもんなのかね?
自分で起業してうまく言ってるからかもしれないんだが
俺は絶対起業えらぶんだけどなぁ。
お前らはどーよ?
>>634 当然起業だね。
同じ800でも起業を選ぶ。
どちらを選んでも何かあった時に誰かが助けてくれる訳じゃないんだからね。
その条件でこのスレで起業選ばないのはいないだろ
年収が同じになってやっと悩む
>>634 同じ収入でも起業で会社だよ。社長と雇われ人では雲泥の差。
>>637 同じ条件なら福利厚生等考えれば一流企業もあるんじゃないか?
当然俺は起業だが。
>>634 企業に雇われるってことは、自分の時間を企業に切り売りしているのと同じ。
リスクがあっても、自分の責任において、仕事も遊びも時間を自由にできる起業を選ぶ。
仕事がなくても給与をくれる偉大さがわかってないな。
経営者は自分が休んだって、だれも補償してくれない。
>>640 仕事がなくても給与をくれる??? ハローワークカンパニーかい?
雇われてれば脳みそ使わないでいいからな。
楽っちゃ楽なんだろう。
参戦します。
もちろん、起業です。同じ年収でも起業です。鶏口牛後ですよね。
不安定な経済状況ですからね、皆さん安定を望むのでしょう。
その質問に、「公務員で700万円の年収」を付け加えたら、
一流企業を選んだ人のうちの半分はそちらに流れるんじゃないでしょうか。
チラ裏:ようやく中古で机と椅子注文しました。
金稼ぐには起業しかないだろ。
目先の金の問題じゃねーよ。
日本語でおk
よー、お前らレスさんくー。
だよなー、聞いてる場所わるいけどどう見ても起業だよなぁ。
俺程度の頭で一流はもともと無理だけど東大卒でも平均年収とかたった1200万だもんな。
リア友とかにも起業薦めても普通にスルーされるし
価値観ちがうやつらはそんなに社畜がいいのかねぇ。
なんで失敗地獄に誘うの?鬼じゃね??
>>647 現代のリーマンの8割は失敗地獄に俺には見えるだよ。
実際問題、半年で1000万くらいあっという間に消える。
これガチ
現在のリーマンには昔の古き良き時代の片鱗もない。サービス残業、福利厚生カット、交際費カット、
会議や報告書がますます増える。成果主義と言う名のもとにノルマが課せられる。アクションプランとか
中期計画とか、資料はますます増える。資料作りに忙しくて、客先にも行けない。本末転倒だね。
宝くじや競馬で一攫千金狙うよりは起業の方が稼げる確率高いだろ。
ただ、宝くじやギャンブルは自分のポケットマネーで気軽に試せるからハードルが低いけど、
起業は、会社辞めて、全財産ぶっ込んで、さらに借金してと非常にハードルが高い。
そういうリスクを背負えるかどうかだろーな。
いつかいつかと夢見てるだけで終わるか、実際に行動に移すか。この違いはでかいな。
>>651 「さらに借金して」やるものではないよ。自己資本の範囲内で。みんな、どうして起業というと
最初から、普通の会社みたいに事務所構えてとかコストかかる事を考えるのかな。自宅でいいでしょ。
>>651 まったくもって殆ど同感だ。
特に行動に移す移さないあたりは。
ただ全財産ぶち込んだギャンブルみたいには思ってない。
会社つぶしてもまた会社立ち上げるくらいのつもりはあった。
しかし、IDないと書込みみてて口調が俺と同じで内容も似たようなこと書いてるやついるから混乱するな。
>>652 起業して社長呼ばれてたのしくなっちゃったやついそうだよなぁ。
654 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/01(火) 13:53:58.54
>>652 真剣に起業を考えていないから、夢のウチは普通の会社になるのよ
実際起業するとなると、お金がないから削れるところは極力削るので
事務社は自宅でもとか、自分の給料減らしても会社の運営費に回すようになる
起業した感覚は、お金の感覚が一桁代わったね
サラリーマン時代の10万円が起業してからの100万円の感覚かな
ま、勤めながらサイドビジネスで起業するって手もあるけど、
それだとどっちつかずだからなー。
オレは親から300万借りて起業したよ。
ちょっとずつ返してまだ完済できてないけどw
>>653 うちは特殊な部類だから、みなさんの金儲けの参考にはならないですが、自宅警備会社社長です。
金さえ稼いでいればニートでもなんら問題ない。
>>656 ビジネスとして警備は何が良いと考えてます?
>>658 「警備会社」は冗談ですよ。自宅兼本店の株式会社だから、本店は社長が警備してます。
本業はコンサルタント業です。
多投前提のギャグは笑えん。
自宅警備員
くらい、ぐぐってくれ、禿
>>660-661 ギャグ申し訳ないです。ところで、会社やってみて副産物と言うか便利な部分もあったので、少し紹介します。
会社は法人なので、法人契約ができます。
親が泣いてる自宅警備員さんか
>>663 まだ、SOHOを誤解してるね。れっきとした赤字の社会保険加入零細株式会社だけどね。
>>655 こ ん ば ん は 、 「 ど っ ち つ か ず 」 で す 。
俺も特殊形態だけどどっちつかずだな。
還付金26000円です。
皆さん、
できること
やりたいこと
やらなければならないこと
…のどれを仕事にしました?
>>667 うちは、特殊な部類だけど、やりたかった事をできる範囲でやった。
資金30万~40万
にんぷだし
建築業界
パイプは多少有り
初期人数1名、自分が頭で現場に入り、下に他作業員は丸投げ
これで出来ると思うかね?ここの板の人間的に見ると。
まあ借金はしないでやろうと思う今月から。
今、NHKでダイエットSNSの特集あったけど
なぜ、俺が実行するかはともかく思いつかなかったのか
自分のバカさにしにそうになった。
きづけよ、俺よっ
672 :
せとか:2011/03/02(水) 21:39:02.48
やりたいことを仕事にしました。
やりたくないことで起業するほうが変
>>670 建築作業請負業。ご自分自身も現場監督として責任者なら、応援作業員を使っても派遣ではないかな。
自宅事務所の合同会社で、請負を受託して、会社収入にすればご自分の分は報酬、パート作業員には給与。
事務所家賃、通信費、交通費、光熱費、人件費、諸費用は販売管理費。
腰椎椎間板症、つまりヘルニアの一歩手前で力仕事が出来ないんだけどどんな仕事で起業したらいいと思う?
自室警備員かな
>>675 まずはタイピングとかデータ入力くらいからで如何でしょうか?
まず、腹筋、背筋付けれる仕事かな
>>668-669 >>672-673 できること 1.5票
やりたいこと 1.5票
…という感じでしょうか。
実際皆さんがどういう気持ちで始めたのか気になったので質問しました。
やらなければならないこと、は真面目にやってるNGOの人々だけでしょうね、きっと。
なんか「好きなことを仕事にすると良い/悪い」という議論に似てますね。
自分は今、できることとやりたいこととの狭間で揺れてます。
そもそも、自分がどこまで出来るか知り尽くしてないですね。
やりたいことを出来る範囲で、というスタンスはいいかもしれませんね。
今頃、
>>634の答えの分かれ道が分かってきました。
貰える給料よりも多く(二倍とか三倍とか)会社に貢献できるだろう人が
起業を選ぶのではないかと思えてきました。
逆に、そんな自信の無い人達が会社にブラ下がるのでしょう。
>>679 私は
>>678さんじゃないですが、
昔、友達が同じようにヘルニアの一歩手前で
医者に「安静にするか、鍛えるか」の二択を迫られたそうです。
彼は鍛えて克服したようです。
背骨を傷めない程度に運動するのは良いかもしれませんね、
もうなさっているかもしれませんが。
>>682 アドバイス有難う。
医者からは鍛えるようには言われていないんだけど検討して見る。
>>683 病状によるから医者の意見を聞いてからにしてね。
685 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/03(木) 03:15:14.69
聞けば誰でも知ってる一部上場企業を二つハシゴしてから全く別業種で起業した。
「俺は数十億動かしてる」って言いながら給料が数十万よりも、
数千万動かしながら殆ど自分が貰うって方が良いと思ってた。
実際それを実行して10年経つ。
自分の結論としてはどっちが良いと言うよりは、全く別の生き方だと思う。
年収数千万の零細社長より、1000万あるかないかの上場企業勤務の方が
女ウケとか親ウケとか社会的評価が圧倒的に高い。
ローンはすぐ通るし大家さんは揉み手だし
自分は社会の上の方にいるなって実感することが日常で多々ある。
独立して年収は数倍になったけど、仕事のダイナミックさも減った。
でも起業したら時間は自由だし頑張ったとかラッキーだった分だけ収入は青天井だし、
何より「取引先の担当者が嫌いだから」という理由だけで切れるという荒技が可能になった。
個人的に決められた時間に決められた所に行って
しかも決められた時間まで拘束されるのが絶対的に無理なので、勤めはもはや考えられないが
これは本当に向き不向きだと思う。
686 :
せとか:2011/03/03(木) 03:35:52.60
どうしたの急に
>>670 パイプは安いし、田舎の農家だったら自分で持ってる人も多いよ。
建設業界でくくるよりも、近場の家のペンキ塗り直しとかを請け
負った方が良いのでは?
688 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/03(木) 05:28:03.38
一流商社入って、何十億とか金の動く仕事して、結構な給料もらって
女にも困らなくて、都内でそれなりのマンション買って
きれいな奥さんもらった知り合いが、働きすぎが原因かどうか分からんが
結婚して数年で急に亡くなった、、、なんだかなぁ
689 :
いよかん:2011/03/03(木) 05:40:34.54
人生って本当に分からないよね。
開業や起業と関係ある話してくれ
自分語りするスレになりました。
一度俺の様な生活してみたら、普通の生活(それ以下のヤツが多いのか?)には戻れんよ
好きなところに住んで、好きなところにholidayhouseもってさ
立ち上げた仕事で縁があって、憧れてた海外有名人と気軽に電話できる仲になったし
彼に客たくさん紹介してもらってて先月は、数年前のopen your eyes の人とsupernaturalの人、lostの人紹介してもらったし
他にも、今のお前らには絶対に作れない人間と関係を作ることができた
日本と海外を行き来するから時差ボケだけがキツいけどもう十分稼いだし、後は好きなこと好きなだけやって生活できるんだぜ
まあ、そんなの全然羨ましいとは思わんとか妄想乙とかそんな反応しかしないんだろうが
俺が話したことはすべて事実で、何を言おうがお前たちは俺に激しく嫉妬しているはず
その反応を見て楽しむ俺性格悪すぎw
>>692 P.T.さんですか。いいですね。モナコやリヒテンシュタイン、カリブ海ですか。
ただのコピペw
>>681さんの言っている
>>634の答えはなんなのかわかりませんが、
経営者も勤め人も本人の向き不向きで、答えは人それぞれなんじゃないでしょうか?
それは雇用形態に関してもそうですし、業種に関してもそうですし。
小さい山のてっぺんにいる人よりも、大きい山の中腹にいる人のほうが
実は高い位置にいたりすることもあるわけですしね。
私自身は小さい山のてっぺんに決定したほうですがw
航路が決まってるデカイ客船やタンカーを選ぶか、
小さくても、自分で自由に航海できるヨットを選ぶかの違いかなー。
>>696 語弊があったかもしれませんが、あれは別に一般化したわけではありません。
もちろん、理由は人それぞれでしょう。
ただ、明らかに高い功績をあげているにもかかわらず給料がずっと低いままならば、
独立する傾向が高くなるでしょう、と言いたかったわけです。
極端な例ですが、青色LEDの発明者である中村修二さんの場合はどうでしょうか?
大きい山の中腹ということは、多かれ少なかれ
(1)ピンハネされている
(2)ブラ下がっている
かのどちらかでしょう。
ピンハネされている分に見合う何かがあるなら居続けるのではないでしょうか。
699 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/04(金) 02:38:53.89
>>698 大きな組織の中腹は必ずしもそのどっちかじゃない。
ピンハネと言うよりは
間接部門があるくらいの規模でこそ出来る仕事というのもある。
大きな組織の一部が必ずしもチキンな訳でもなければ
行き先が決まっている訳でもない。
大企業でプロジェクトのトップになれば
数百人の行き先を自分が決めることもある。
どっちが良いかは死ぬまで分からないと思う。
ただ人生は一つなので選ばないといけない。
大企業からの独立は人生が豪快に変わることは間違いない。
片道キップ。
後悔してる人、正解だった人両方知ってる。
メインバンクはどこがいいかな。
商工中金?
信金?
>>700 ゆうちょが無難。管轄外に移転しても全国一律だから簡単。
>>700 今後の付き合いは元より(融資)従業員の給与振込手数料などの経費も考えれば地に根ざした信金や地銀がいい。(地元の人間が引き落とし等に一番使ってそうな銀行)
銀行の法人担当も営業マンだからうちの銀行の口座を従業員に作らせろとか煩いんだよね。
>>702 確かに信金や地銀が本店所在地にあればそのほうがいいですね。
704 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/04(金) 15:25:08.00
>>692 コピペなのかもだけどこういう風になるのもカッコイイね。
>>700 地元に本店のある信用金庫と、地元に支店ある都市銀行。
三菱UFJだと、個人口座からのUFJ内振込は無料のうえ、
夕方6時までは当日扱いで先様口座に振り込みされるので便利。
屋号付き口座は必要ができてから作ればいい。
706 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/04(金) 18:02:39.06
月収3万位でいいので元手10マソ位で開業できる仕事ないですかね?
>>706 何でも屋かな。体一つでかなりの事ができる。
俺たちみたいな介護事業所に営業かければ宣伝広告費も安くて済むと思うよ。
なんかの海外の訳本であったな。
学生に3万くらい持たせて金稼がせたやつ。
授業範囲越えて起業しちゃったのとかもあって
やっぱりやる気さえあればSUGEEEEとか思ったっけ。
旅行から帰ったら探してみようか?
メジャーなやつだったよ。
最初は洗剤買って洗車してたやつとかもいたけど
最終的には元手関係なくできる商売にシフトしてったやつ。
女性向けのなんか。
ちょっと今むだにバカンスしてるので手元に本がないんだ。
すまんな。
メジャーなやつだったよ。
最初は元手で洗剤かって洗車してたのが
優秀なやつらは元手関係ないビジネスに手をだすみたいなの。
ちょっと今むだにバカンス中で手元に本がない。
10日くらいまってくれ。
712 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/04(金) 20:10:10.71
バカンスについて詳しく
ムスカ 10日間だけ待ってやる
714 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/04(金) 20:12:42.86
>>709 20歳までにやっておきたいこと
って本だったと思います
>>714 あぁ、それそれ。
さすが起業板。勉強してるやついるな。
ちょっと南の海で10日ほどまったりしてる。
起業者ならではの楽しみだと思ってる。
とりあえず、開業費を稼いでこい。1000万円な。
718 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/05(土) 10:50:35.38
法人の役員で赤字の場合や無報酬の場合も健康保険料って払わなきゃいけないんですか?
加入要件について教えてください
>>718 赤字は無関係です。無報酬だと社会保険に加入できません。健康保険料は最低月額があるので、
例えば、月額報酬1万円でも、1号63,000円未満の1号で、6,269.8円(全額)
>>720 >・代表取締役の給与が毎月変動 :これは税務署が認めないな。
事前申請してあれば通るよ
>>699 それでもピンハネが発生していることは否めないのではないでしょうか。
ピンハネが発生しない = 頑張ったら頑張っただけ報酬が貰える = 会社が維持できない、からです。
支える側と支えられている側では、明らかに独立に対する意識が違うでしょう、と言いたいのです。
でも、自分も以前大きな組織の中腹にいましたので
中小企業に比べたら仕事の規模が大きいのは分かります。
大企業の看板を背負って巨大な設備・施設の中で働けることは
ピンハネに見合う何かだと思います。
ただ、どっちが良いかは本当に死ぬまで分からないでしょうね。
>>723 役員の報酬額の申請は何かしらあったと思う。(労働者としてのカウント分)
代表はどうだったか??だけど。
役員報酬の増減は未払い報酬の事なんじゃないかな?
役員報酬を100万と決めておいても実際には70万で30万が未払いになる。
これが毎月あるんじゃないかな?
まぁ未払いが多くなる事は良い事あまりないけど・・
みかんにオレンジか。
お前ら2人でスレ作れよ。w
大企業ってのは俺みたいなのとはまったく別の世界だからな。
一人なら2−3000万稼げばそれなりのものだと思ってるし
稼がないとやばい危機感もあるからいつも仕事のこと考えてるけど
大企業のとくにぶら下がりのやつら(経理部門という意味でなく下位2割のやつら)は
休みとか本当に仕事のこと考えてないんだろうな。
しかし、うまくチップ渡せたぜ。
10ドルはちょっと多かったか?
いいんじゃねーの。
コテつけてればNGしやすいし
むしろ書き込み常連なのに未コテの俺のほうがうざいだろう。
つけないけど。
この板はほかのやつらがどんなことやってるかそれなりに見てておもしろいぜ?
質問とかきたらちゃんとまともな回答してるしな。
板にIDつけばいいとは思ってるけど。
>>725 資金繰りとのからみで、一部未払いにしておいて、決算時に振替えてまとめで支払うやり方なら
ありますね。特に申請は要らなかったと思いますが。役員の報酬額そのものの変更は、株主総会で
決定すればできますが、定期同額の損金算入の例外規程に何かあるのでしょうか。
>>729 報酬額以上の支払い分は配当と同じように二重課税でメリットは無いよね。
事前届出確定給与も面倒くさいし・・
>>727 彼らは休みの日どころか、昼休みも仕事のこと考えてないですよw
ソリティアに夢中です。
いや、多分、仕事中も(ry
チップはダブル・タックスがいいですよ。
計算しやすくて多過ぎず少な過ぎずです。
732 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/05(土) 16:44:50.84
健康保険って従業員が4人以上からだっけ?
それは個人事業の場合?
>>732 法人は強制加入が建前だよ。
向こうから入ってくれとは催促して来ない。
>>732 法人は健康保険というか、厚生年金とセットの社会保険が強制加入だけど、加入しなくても罰則はないです。
保険料の半額を会社が負担するので、加入しない小規模法人も多いです。しかし、逆に、加入できない法人も
あります。一人法人で、無報酬の場合です。
社会保険なんか入ったら、弱小会社は潰れるわ。
いや、はいれよ。
一人からでも。
>>735 役員報酬を最低にしておけば、国保+国民年金より安いけど。
>>737 安定した売上があれば入りたいけど、毎月の売上の変動が激しいから、自分は国民年金にしている。
役員報酬を最低に設定しても、その年利益が多く出たら、法人税でごっそり持っていかれる。
だから、ずっと報酬を最低にするわけにもいかんし。
顧問の税理士とも相談したけど、積極的に入らんでいいと言われたよ。
>>738 社会保険は難しいところですね。加入はいつでもできるが、脱退できないからね。
年金部分だけを考えると、厚生年金のほうが有利ですけどね。配偶者ありの場合、
今、3号の扱いが微妙になっているので、それ見極めてからでもいいかもしれないですね。
740 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/05(土) 21:13:07.14
厚生年金は少額だと加入できないんですよね
>>740 厚生年金の最低報酬は98000円ですが、その金額を実際に支払う必要は無いです。
保険料率の計算の標準報酬月額をその金額として計算します。報酬3万円でも5万円でも同じです。
今でも払わないくらいなら脱退をすすめられるよ
社会保険脱退できるの
744 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 01:03:10.39
健康保険って休業中も払いつづけなきゃいけないんですか?
定款外の商売(もちろん許認可等などない商売)したら
すぐどうのってのはないんだったっけ?
法律違反。
政治家は、法律違反してもそんなことでいちいち罰せられたらやってられない!
ってキレてればいいらしいけど。
>>745 臨時株主総会開いて、定款を変更すればいい。
748 :
227:2011/03/06(日) 13:39:29.13
>>227です
一応報告
勤めてた会社を2月末で退社しました。
3月1日、フルコミでお世話になる会社に早速契約に行こうとした矢先、
どこで聞きつけたか別の会社から、うちでやってくれ!!とスカウトキタ
条件も
・売上75%が取り分、指定件数達成で85%に
・名刺やビジネスツールの経費は契約先が負担してくれる(アイデアは私主導でOK)
・事務所や事務機器は自由に使用して良い
などなど、
かなりの好条件を提示して頂いたのもありますが、何よりその会社のメンバーが
東京事変かってぐらいの寄せ集めっぷりに興味を感じ、即決。
(数人の会社ですが、皆別の会社で社長やってたり上場企業の元役員だったりでした)
まさかこんな好転があるとは思いもよりませんでした。
と言ってもまだスタートにも立っていない状態で良いか悪いかもわからん状態ですが・・・
良い気分で始められそうです。
私は起業ではなく自由業を選んだ身なのでスレ違いですが、こちらの皆様には
背中を押して頂いた恩もありましたので。
以上報告でした
ROMに戻ります
749 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 14:29:39.23
法人住民税の均等割って減額できないの?
750 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 15:59:49.08
合資会社からだと株式会社になりにくい場合ってありますか?
合資や合同会社から始めるデメリットって有りますか?
>>749 地域によっては休業届けを出すと免除のところあるそうです。
>>750 会社法が変わってからは合資から株式に組織変更はできます。
デメリットで言えば合資・合同は認知度が低く、小さい会社というイメージがある事です。
合同は有限責任のみですが、合資は最低一名の無限責任社員が必要なので嫌煙されてますが、実質的にはあまり無限、有限に違いはないです。
運営や設立に掛かる手間や経費やイメージで小資本で考えるなら
有限の休眠会社買取・合同>株式会社>合資・合名会社
あくまで俺は・・だけどね。
753 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 19:53:03.60
合資会社は1名じゃ無理なんですか?
休眠会社の買い取りはリスクが高いような気がするんですが。
>>753 合資は無限責任一名と有限責任一名の二名が最低限必要です。
有限責任社員が居なくなり、無限責任社員だけになれば合名会社に。
無限責任社員が居なくなり、有限責任社員だけになれば合同会社になったものとみなされます。
>>750 最初合同会社で設立して、組織変更で株式会社にするやり方が、新会社法では簡単でコストもかからないです。
合同設立:6万円、組織変更:合同廃止3万+株式登記3万。組織変更の官報掲載:2万くらい。
会社の定款認証:不要。
756 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 21:38:54.20
IT業界で起業した人って具体的にどんなことやってるの?
俺はITで起業したってより起業する際にITの利用が重要だったという感じだったな。
省力化やマーケティング、集客でITを使いこなせる使いこなせないはでかい。
ネットつなげれば今みたいに海外バカンス中でもそれなりに仕事もこなせるしな。
ただ、具体的にってのは勘弁。ほかの人に任す。
758 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 22:12:53.78
内緒。
なぜ起業したかってんだったら
金稼ぐためだろjk
760 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 22:39:16.26
>>755それだと最終的に株式会社にするまでに合計幾ら位かかりますか?
最初から株式会社設立するよりやすいのでしょうか?もしそうだとするとなぜみんなそうしないのでしょうか?最初は合同会社設立してから株式会社にしたほうがお得ですよね?なにかデメリットや期間の縛りなどはあるのでしょうか?
こまけぇことはいいんだよ!
会社つくるときは、行政書士か司法書士に電子定款認証させると二万くらい節約できる
763 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/07(月) 00:31:32.24
人生で一度は社長業やってみたいなー
764 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/07(月) 00:38:11.39
資産運用会社などの代表取締役を勤めてる場合県外に出張して住所変更するような場合必要な届け出はありますか?
しらねーよ、そんな細かいの。
>>762 合同会社の電子定款作成受けてる行政書士のダンピング激しいな
2000円切ってるとこも結構あるわ
独占業務の国家資格取ってる士業、涙目wwwww
>>760 >>755 >最初合同会社で設立して、組織変更で株式会社にするやり方が、新会社法では簡単でコストもかからないです。
>合同設立:6万円、組織変更:合同廃止3万+株式登記3万。組織変更の官報掲載:2万くらい。
>会社の定款認証:不要。
印鑑:10000円として、合計12万円くらいです。この方法では株式会社でも定款認証は不要です。
組織変更の時、官報掲載してから、1ヶ月後でないと組織変更登記を受付ないので、時間はかかります。
定款認証は電子定款で印紙4万円節約できるとしているXX士がサービスしていますが、公証人の認証手数料52000円は
最初から株式会社設立の場合かかります。
履歴を取るとしっかり残ってる、そんな手使う人いるんだ
信用ゼロ
>>769 信用と履歴は関係ないです。普通は組織変更で設立などしませんが、2つ目の会社とかを
株式会社にする場合などコスト削減できます。
信用に影響するね。
取引口座作るときに必ず提出するだろ。
>>771 取引の種類にもよるけどね。銀行の普通預金なら口座開設は同じようにできる。
口座を大きく勘違いしてるやつがいるのなw
取引口座って、ある企業と取引開始するための登録みたいな意味だろ。
>>773 取引口座なら、合同でも株式でも同じだよ。違うと言うのなら、最初から株式で設立すればいい。
個人事業の延長程度の規模なら
株式会社でも合同会社でも信用の度合いなんて大差ない
単純に代表取締役が目的なら、合同会社より株式会社がいい。合同会社では代表社員。
>>776 名刺はCEOにするとなんだか格好良さげにみえるぞw>代表社員
チーフってほどに人数がいればなw
779 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/07(月) 19:38:05.33
役員の住所変更するときって手続き必要ですか?
また必要だとしたら県外から管轄へ書類の郵送でできますか?
780 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/08(火) 18:11:08.18
登記関係の業務は、司法書士に頼めよ!
このような付き合いだとか、対価を払う気持ちや
経済的余力がない人物は、経営者不向きです。
経費削減も大事だが、利益増収にエネルギーと頭を使え!
専業主婦のケチケチ買い物じゃあるまいし。
合同会社の設立登記なんて大したことないぞ
頭なんか使うまでもない
>>779 役員の種類と目的によるね。平取締役なら住所変更する必要は無い。代表の場合は、登記事項変更手続きを
管轄法務局に聞いたら教えてくれる。
784 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/08(火) 20:27:30.99
>>783 書類の郵送どで遠方からでできますか?
あと逆にしないとペナルティは発生しますか?
>>784 郵送で出きるかどうかは、管轄法務局で聞く。ペナルティーは知らないけど、代表者の場合
変更しておかないと、事項証明書の代表者の住所と代表者個人の本人確認書類が一致しなくなるので、
不都合が出ると思うよ。
今はネット上にタダで雛形が転がってるから、頼む必要なんてゼロ
787 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 01:52:23.26
移動式車でオニギリとか弁当とかうるのって資本金幾ら位あれば開業できますかね?
車にシールはれば、明日からでも商売できるよ。
でも、たいてい商売にならなくてやめちゃうんだよね。
道交法違反、他人の敷地に不法侵入になるから。
今はビルがちゃんと前のスペースを貸してくれようになってるよ。
従業員たちからの要望でそうなったところ多数。
790 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 20:31:24.58
金融公庫での新規開業資金の融資に関する質問です。
新創業融資制度を保証人なしを考えています。
たとえば、結果的に150万円を資金として確保したいのですが、
貯蓄の50万円しかなかったとします。
この場合、100万円の融資を受けることは説明を読めば可能なようですが
現実的に融資を受けることは、どのくらいは難しいのでしょうか?
計画書などがしっかりとしていれば案外簡単なのでしょうか?
1年前に開業届けだけ提出しています。
よろしくお願いいたします。
791 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 20:31:31.24
金融公庫での新規開業資金の融資に関する質問です。
新創業融資制度を保証人なしを考えています。
たとえば、結果的に150万円を資金として確保したいのですが、
貯蓄の50万円しかなかったとします。
この場合、100万円の融資を受けることは説明を読めば可能なようですが
現実的に融資を受けることは、どのくらいは難しいのでしょうか?
計画書などがしっかりとしていれば案外簡単なのでしょうか?
1年前に開業届けだけ提出しています。
よろしくお願いいたします。
すでに商売始めている人は、「新規開業」枠じゃないよ
1年経ったら、もう計画じゃないでしょう。
いかに事業計画が実行されてるかだ。
794 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 20:58:14.00
さっそくありがとうございます。 具体的な要件は以下のとおりですが無理でしょうか?
ご利用いただける方
次の1〜3のすべての要件に該当する方
1 創業の要件
新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を2期終えていない方
2 雇用創出、経済活性化、勤務経験または修得技能の要件
次のいずれかに該当する方
(1) 雇用の創出を伴う事業を始める方
(2) 技術やサービス等に工夫を加え多様なニーズに対応する事業を始める方
(3) 現在お勤めの企業と同じ業種の事業を始める方で、次のいずれかに該当する方
(ア) 現在の企業に継続して6年以上お勤めの方
(イ) 現在の企業と同じ業種に通算して6年以上お勤めの方
(4) 大学等で修得した技能等と密接に関連した職種に継続して2年以上お勤めの方で、その職種と密接に関連した業種の事業を始める方
(5) 既に事業を始めている場合は、事業開始時に(1)〜(4)のいずれかに該当した方
3 自己資金の要件
事業開始前、または事業開始後で税務申告を終えていない場合は、創業資金の3分の1以上の自己資金(注)を確認できる方
(注) 事業に使用される予定のない資金は、本要件における自己資金には含みません。
※審査の結果、お客さまのご希望に添えないことがあります。
やはり対象にならないようですね。
796 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 21:34:44.43
株式会社って一人でも設立できますか?
その場合役員報酬の変更の議事録って代表取締役が作成するんですか?
797 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 21:48:05.98
>>794 相手にしていただいてありがとうございます。
2 についての 雇用創出、経済活性化、勤務経験または修得技能の要件は
(2) 技術やサービス等に工夫を加え多様なニーズに対応する事業を始める方
が、大半の人にあてはまるようです。可能のようでした。
開業届けを出す相当以前に公庫へ相談にいきましたが
極めて機械的な対応で、「計画書持参でなければ話にならない」感じでしたので
上記のような100万円の融資が可能かどうかも不明確でした。
単純に公庫で、現金50万で、100万円の融資が普通に可能かが知りたいです。
担保・保証人なしであれば、新創業融資制度以外でもかまいません。
じゃあ、計画書かけばいいよ
>>796 一人でもできます。役員報酬などの決定は、臨時株主総会を開催して行います。
議長は代表取締役でいいです。取締役会非設置会社では株主総会は全てに優先する最高の議決機関です。
1号議案:代表取締役の報酬を月額XXX円とする。
>>797 横槍ですが、助成金はどうですか?
意外とハードル低そうに思えます、応募したことないんで知らないですが。
金がなくても出来るビジネスには、融資ないよ
融資があるともっと人が雇えるほど大きいビジネスできるとかでないと
802 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 23:12:15.32
ありがとうございます。
助成金については、調べてみると しっくりきませんでした。すいません。
信用保証が切り札のひとつになりそうでしたので考えてみます。
新規雇用ができる見込みがあるほどの事業ではなく、個人なので・・・
あらためて3分の1の預金通帳と計画書片手に乗り込みたいと思います。
こんな夜更けにありがとうございました。
803 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 23:16:19.16
個人で投資会社を設立する場合でも
日本政策金融公庫から融資を受けられるんだろうか?
非融資対象業種見ても特に書いてないようだけど
804 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 23:18:52.59
>>802 新規雇用については事業がうまく軌道にのれば
「後々従業員を雇う可能性がある」程度じゃダメなの?
あとあとのために金くれると思うのか?...
今やるための金だろ
806 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 23:38:39.83
>>799 一人の場合だと書類のみの株主総会になるのでしょうか?
100万円ないと倒産しちゃうの?
現時点で困窮してんなら、返す当てのない金かりないほうがいいよ。家族が迷惑する。
おじゃまします(m_m)
年間100万円くらい稼いでみたい者です。
具体的に何するとか決まってないですが
先輩の方々のお話を聞いてみたいので
もし、お時間ある方いましたら
メールでお話を聞かせてください。
[email protected] よろしくお願いします(m_m)
>>860 一人法人株式会社の株主総会は株主1人の場合は満場一致で議案可決ですから書類のみですが、
会社法に従って、開催日時、終了時間を正確に記した議事録が必須です。
>>797 できれば、融資など借入れしないで経営するほうがいいです。融資といっても借金ですから。
>>808 アイデアなしで100万はちと無理。こずかい程度なら、会社活用方法はあるけどね。aで始まるメール送っておきました。
労働すれば300万くらい稼げるのにね
813 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/11(金) 02:50:38.38
>>724 それは完全に意識の問題。
会社員だからピンハネされてると思う人は
独立しても起業しても社員や元請にピンハネされてると思う様になる。
会社で支えてる方と支えられてる方って言うけど
社員が支えられてる方って言ってるなら
それは社長なら傲慢な発想だし
社員ならクビにするレベルなダメ社員の発想。
社長は自分1人じゃ会社を支えられない事は知ってるべきだし
社員が自分達が支えてるって意識がなければ
その会社に未来はない。
頑張ったら頑張った分だけもらったら会社が潰れるから会社員は
ピンハネされて損って言うのは
起業した人が、社長である自分だけが稼いでるのに
社員やバイトや事務にピンハネされて損だって言ってるのと同じ。
会社員だろうがフリーランスだろうが起業家だろうが
もらう金が固定か変動かって言うだけで
誰かにコストとして引かれるって言う構造は皆一緒。
要は仕事を遂行する上でコストに対して
協力を感謝するか
ピンハネされてるって不満を持つかの意識の差だと思う。
自分があまりに優秀で会社が無能すぎたら
ピンハネされてるっていう発想もありだけど
会社員が皆そうな訳じゃない。
会社だって株主に利益を持っていかれてるし
社長だって首を切られることもある
すべて誰かの支えがあってなりたってるから
ギブ&テイク
誰の指図も受けず好き勝手できるならその分リスクを伴うし・・・
結局は仕事に納得できているかどうかが一番大事じゃない?
>>794 >>797 日本政策金融公庫に実際に聞いてみましたが、保証人つけないと実際には制約が多いですね。
あまりメリットなさそうです。保証人なしだと金利が高いです。繋ぎ融資などには向いてないです。
開業貸付は、つなぎ融資じゃねえぞw
金がつきて借りにいく時点でもう貸してくれない。
どっちにしても、融資は借金だから借りないでゆけるならそのほうがいい。
無借金経営が理想だなー。
そのためにはせっせと内部留保貯めて会社の体力つけんとあかんし、
経営者はいつまでたっても安心して眠れんな。
んだな
借金はうまい利用ができるかどうかだよなぁ。
無借金ならいいってわけでもない。
それ、わざわざレスするほどのことか
借金で一度も悩んだことがないほうが少ないでしょ。
経営者的には借金をしての事業拡大とかって悩まないか?
まぁ、立ち上げ時には貯金と親借金だったので実質無借金だったけど
事業がうまくいき始めたときのほかのやつらの判断とか聞いてみたいわ。
15日までの160万円の支払いが半分ほど足りない・・・
諦めて倒産したら?
しのいでも先ないだろ。
826 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/14(月) 18:47:28.31
直接の被害ないけど地震で売り上げ数百万減りそう。
お前らは無事か?
>>826 それは辛いな・・
売上が減ったりは無いが、来年の報酬単価は下がるように思うな。
828 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/14(月) 20:47:28.52
居酒屋を4月半ばに開業するためにこつこつとやってきたが、
この未曽有の大災害。
食糧価格も上がるだろうし、材料を確保することも保証されない。
従業員等も今から募集をかけようかと思っていた矢先だったのが
幸いだったのか。店舗は借りているが、いったんストップして、
時期が来たら、再スタートしようと思う。
このご時世、飲食を始めるのは辛いと直感で思った。
出直してきます…
すくなくとも今は浮かれた気分ではいられないからなぁ。
あえて逆を行け派な俺だが今の飲食店起業ってのはどうなんだろ?
ひとやま超えたら景気いい話題ほしくなって繁盛の可能性がある?
一般的な起業だと3年以内の平均の廃業率は15%程度なのですが、
飲食店起業だと3年以内の廃業率は20%を超えるそうです。
>>829 飲食業は今や不況業種の典型だよ。止めといたほうがいいと思うよ。
832 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/15(火) 22:26:18.15
立ち飲みの次の山にのるんだ
833 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/15(火) 22:26:43.08
あぁ、829だが本気で飲食やる気なんてないよ。
あの競争相手が多すぎる世界では俺の能力ではついていけない。
ただ、世の中が駄目というときほどシミュレーションするのは結構好きなんだ。
>>830 それは全体数字。
個人の新規開業に限っていえば、その3倍です。
>>833 ひきこもって、永遠に考え続ける自宅警備隊隊長さんですか。
836 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/16(水) 08:31:12.87
おまえらは飲食業関係ないのにこの店の売上いくらかなーとかやらない?
実際自分がその業種やるというわけじゃなくてもついつい金の流れやら改善点とか考えちゃうの
結構趣味になっちまったんだけど俺だけかな?
起業してまわりの見方は結構かわったぜ?
だからなに。
他の店のいいところは盗み取るよ!
でも、変な日本語応答マニュアルは、ちょっと真似したくないなあ。
まねして改善ってのは基本だろ。
他業種でも見習うべき部分はある。
>>836 女の胸を見て乳首の色はどんな色かと想像する様な感じですね
>>841 つい昨日鈴木保奈美のヌード画像見て真っ黒い乳首がビンビンに立ってるのを見てチンポを濡らした俺がいる
まぁ、ヌード画像はつらいがリアル女みて想像は起業的にセーフだと思う。
食い物とか女視点とか考えるしな。
乳首の話が出たからじゃないけど
非常用の乾パンとかカップラーメンとか
備蓄品売ってるところは儲けてんだろうな。
一度うったら、もうぜんぜん再入荷なくて、
初めてきたらしいオバサンに怒鳴られて散々らしいぞ。
宮城とか岩手とか農業も漁業も食の安全取り戻すまでに何十年とかかるんだろうな。人災のお陰でな。
不動産も安くなるんだろうて。人災のお陰でな。
経営者として恥ずかしい人たちばかりですね
>>847 経営者ってそういうもんです。
なろうとしないほうがいいですよ。
私もそう思います。
善人さんは、福祉とかのヌルポ法人経営がいいですよ
851 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/16(水) 23:41:14.37
金を稼ぐことはイコール社会貢献だ。
さらに別途寄付もしている。
なにもしないリーマンよりはマシだ。
福祉がぬるい?
馬鹿をいっちゃいけない。
放射線検知器を購入して一人500円頂いてチェックすりゃ…
854 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/17(木) 20:22:21.25
短期すぎるからなぁ。
つうか長期でOKな商売になったらマジやばいわ。
正直、原発ははやく収束してくれないと商売的にもキツイ。
今回の震災絡みで倒産する会社多いだろうな。
うちも他所の心配してる余裕ないわけだが。
逆に救われたところもあるのでは?
負債も帳消しになるだろうし
うちは義援金振り込んだぞ。
経営が苦しい時、東北の方々に助けられたからな。
なんといい話じゃ
ちゃんと領収書もらっとくと2,000円以上は控除になるぞ
寄付控除な銀行振り込みの履歴あれば領収書なくてもいける。
寄付で領収書とか面倒なこともおおいからな。
860 :
がなり:2011/03/18(金) 13:25:07.23
起業したいが何をしたらいいのか解らない
4人で毎月貯金して何十回も会議してるがこれだと思うものが見つからない
ただ金が貯まっていくだけ…
起業した人に聞きたいんですがどうやってやる事を決めました?
最初からこれをやるって決めたのか時代の流れを呼んだのかまたは他の方法なのか教えて下さい
>>860 起業しなくてもどうにでもなるなら起業しなくていいと思いますよ。
趣味ならまた話しは別ですが。
欲しい車が無いから作ろう
と言うのが起業家の精神であり、欲しい車と同じ性能の車は既にあるけど作るのが楽しいから作ろう
は趣味じゃないなら辞めておいた方がいいと思います。
ちなみに僕はプログラミングコンテストでそれなりの成績をおさめて起業から出資の話が来て会社作りました。
>>860 勤めていた会社が倒産したから。転職先探すより、起業した方が早いと思って。
人間追い込まれないとなかなか本気になれないというか。
ま、追い込まれて本気になって起業したところで、成功する保証はありませんけどね。
863 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/18(金) 15:26:15.59
>>862 正にそんな感じですね
今のままでも十分な生活が出来るという頭があるので余計行動をにぶらす様な気がします
今までも様々な案が出ましたがどうしてもリスクばかりが先行してしまいます
ひかれているレールがあるのに新たにレールをひくのは偉い大変ですね
同格の仲間とやるのは反対。
865 :
がなり:2011/03/18(金) 16:02:42.25
>>864 確かにありますね
そういう巡り合わせがあれは幸いだったんですが…
やるなら一人でやらないと。
協力するのも配偶者ぐらいで。
>>860 4人共同で1つの会社経営するのはやめたほうがいいです。4人で4つの会社を共同事務所で
シェアーする程度にしておくほうが無難。うまくいっても、いかなくても、もめる。
配偶者を代表者にする程度にしておくほうがいいです。
みんなでやれば怖くないって考えてる時点で絶対無理
経営者をなめるなよ
船頭多くて山に登るのは、仮想の勢いの話で
実際は船転覆して終了ですからぁ!
役割がはっきりわかれてればそうでもない
同じようなやつを集めるから悪いんだよ
871 :
がなり:2011/03/18(金) 23:53:21.65
4人でやるのは難しいですか…
情けない話ですが自分は1人だったら正直やれないと思います。
独身ならいくらでもリスクを背負えますが…
そんなんじゃあ出来ないと言われるのは解っていますが現実はそうなんです
だから金を貯めてからやろうみたいな感じになってしまうのかもしれませんが…
綺麗事ですがこいつらと一緒に成功したいっていうか何があってもこいつらとなら地獄の果てまで行くつもりです。
決して馴れ合いでやるつもりも無いし本気でぶつかりあう事も覚悟しています。
じゃあ地獄いけばいいやね
好きにすればいいさ。
俺は仲間に金は出してもいいが仲間と一緒に会社起こすなんてやりたくもない。
起業はしたいがしたいものが見つからないの意味がわからない
ようはただ単に金儲けをしたいってことだろ?
ただ金儲けをしたがってる者が4人集まってうまくいくとでも?
875 :
がなり:2011/03/19(土) 00:14:54.28
>>873 何がしたいか決まっていないので人に投資するという話も実際出ています。
もしかしたら自分達はそのレベルが調度良いのかもしれません…
なんと他力本願な
877 :
がなり:2011/03/19(土) 00:32:28.13
>>874 ズバリその通りですね
自分達は最初金貯めてその間に良い意見が出るだろうみたいな感じでした。
が、未だに方向性が決まらない。
現状で言えばただの金儲けしたい奴らが戯言ほざいてるみたいな感じですね。 最初から目的を決めてれば変わっていたのかも知れませんが…
878 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/19(土) 10:05:09.03
1、会社は、友達と一緒に作らない
(利益の分配で必ずもめる。
2、法人にするのは、よく考える。
(社会保険料の会社負担分が高額)
3、目的がないなら起業するな。
4、運営資金の借金は、恥ではない。
(銀行からの借金は、勲章)
>銀行からの借金は、勲章
またお前か
採算とれるか分からんうちから借金してまで規模を大きくする意味あんのか?
>>880 通常は売上が上がる見込みの計画で融資を受けるか、銀行との関係作りのために使途が決まってなくても借りたりするかな。
>銀行からの借金は、勲章
これは一理ありじゃねーね?
俺は銀行に金借りてくれといわれても殆ど借りてないけどさ。
しかし、同格4人が起業かぁ。
一人なら2000万稼げばそれなりに起業した価値あると思えるが
4人だと8000万稼がなきゃだめだろ?
どうせ、人数多い時点でぶら下がるヤツがでてくるし
ぶら下がるやつでると全体の士気も低下。
責任の所在もわからなくなるし共通の理念もなさそう。
資金調達以外で4人でやるメリットなんてどこにあるんだ?
お友達ごっこして将来破綻が見えすぎてね?
せめて一人ボス猿がいるとかならいいかもしれんけど
ついてきたやつらに経営意識なくて仕事したから金くれみたいだったらどうするんだろ?
やらせるだけやらせておいて
もう生き地獄です
という報告を聞いてみたい気もする
885 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/19(土) 11:13:15.55
878は、私です。銀行からの借り入れは、借りる資格があるから、可能ですよ。
赤字の会社もキャッシュがあれば、倒産はしない。
黒字でもキャッシュがなければ倒産します。
金持ち父さん本だと特にその辺のキャッシュフローを重視してたっけな。
ただ、俺の場合は借金してまで規模拡大しても収入が拡大するかは別もんだしなー。
アパート大家もやってるけど借金とかはほとんどねーや。
フルローンは大家の憧れみたいのあったけどアパートも会社もほどほどな規模でおさまっちゃってるなぁ。
その借金の話は色々考え方があるし状況にもよるし
もうお腹いっぱーい
共同経営ならぎりぎり二人だろうね。
そしてどっちが経営の主導権を握るか決めとかないと絶対にもめる。
4人で共同経営の1つの会社はいろいろと問題が起きる可能性は「否定できない」。
もしも4人の団結でなにかやるのなら、役割を分担するしかないね。
代表取締役社長:財務、会計、人事、総務、雑用全部
代表取締役XXXX:営業
代表取締役YYYY:研究開発
代表取締役ZZZZ:外注、購買
たまたま集まった4人にそれぞれそんな才能があればいいけどなw
はやく原発おわれよお
いえ、新たなる21世紀日本の始まりです。
旧世紀の残滓のような旧態然経営者はまとめてポイされることでせう。
前スレの1です。
もう893か。
>1
スレ立て乙
895 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/21(月) 09:48:01.03
>>877 起業は誰か太陽になる人間が必要。
はじめは皆のテンションが高いから良いけど
必ず連続でうまく行かない時やダラダラ平行線の時があって
全員のテンションが落ちる時がある。
そんな時に、この人だけはその事業に怖いくらい執着していて
周りを引っ張っているという人間が絶対に必要。
これがないとどこかでなし崩しになる。
そして万が一そんな人が4人の中にいたらそいつが社長になって
他がどんなに納得がいかなくても最終決定権はそいつにする。
複数の意見を尊重するのは大事だけど
その平均でやって行けるのは大企業だけ。
そして起業したいけど業種が決まってないのはべつにアリだと思う。
起業の理由なんて様々だし、それがなんであれ
現実なんて就職含めやってみないと分からない。
ただ今4人で集めるべきは金じゃなくてアイデアと人脈。
この二つがあれば起業なんて自然にできるし
これがないのに金だけ貯めてもなんの意味もない。
人に投資って言っても、そんな状態じゃ定期預金で銀行に投資が関の山だし
起業なんて言うより主婦のなんちゃって起業レベルになる。
むしろFXでもやって全部スっちゃった方が
時間を無駄にしないぶんだけマシかも。
>>895 良い事言うね。
確かに太陽は必要だし、ワンマンが悪い訳じゃない。
中小で程度はどうあれワンマンできなきゃ潰れるだろ。
協力しあってうまくいくのは、音楽バンドくらいなもんだろ。
零細企業ほどミンス主義じゃうまくいかんし。
>>895 確かにそうだな。元々4人という偶数はよくない。出資比率25%で株主総会やっても
意見が分かれて議案が可決されない。4人のうち太陽社長1人が52%残り3人16%にすれば
いい。取締役会は非設置会社。
しかし、競馬の馬券を経費とかいうクソなネタでさえ一応まじめに考えてたお前らが
4人起業だとこうもフルボッコってのはよっぽどダメなんだろうなぁ。
4人でそれぞれ独立して同じ場所で4つの会社なら共同事務所で情報共有も
できるから悪くはないけどね。単独で事務所構えるよりは効率はいいし節約はできる。
しかし、同業で似た者同士だと意味ないな。基本は単独起業だな。
>>903 登録免許税払ってLLP作る意味あるのかな。LLPでは契約もできないし。会社準備組合?
そうかぁ、他人と一緒に事務所共有とかならいいけど
元が友人なんだろう?
同時に成功なんてありえないしどっちかいうと友人関係崩壊フラグじゃん。
他人と仲間になるはいいけど友人と仕事とか俺はやだねぇ。
ってのが俺のだめなところなのかもしれんな。
>>904 脱落者が出た時に対応し易いと思う。
今は皆仕事を持ってるから、それを継続しながらには向いてるかも?
908 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 09:57:42.45
・業種 IT
・規模(人数) 1人
・年齢 21歳
・所持スキル(具体的に)
プログラミング(主にJava、Androidアプリ) パソコンに関する基本知識
・開業の目処(年月日) 9月以降、準備が整い次第
・質問内容
Androidアプリケーションの開発をしたいと考えていますが
無料で優良なアプリが多い中、事業が成り立つのかどうか心配です。
IT関係の業種で起業をされた方、どのような事業を行っているのでしょうか?
よければ、その経緯なども聞かせてもらいたいです。
成り立つかどうかなら成り立つだろうな。
群雄割拠なので勝ち負け激しそうだけど。
一攫千金ならありと思う。勝てる気しないけど。
競合に勝る何かあるなら頑張れ。
自分で売って売り上げようと考えるとそうかもしれないが、まずは下請けで作ればいい。
それなら決まった報酬を得られる形を取れる。
実際、作りたいアプリはあるけれど作れる人を知らないなんてところはたくさんある。
どこの会社も自社のHPでやってるようなことをアプリ化したがってる。
能力ある前提としても仕事をどうやってとってくるかとか大変そ。
よくわからんが実績なしでもIT系って簡単に下請けとかできるの?
913 :
909:2011/03/25(金) 22:14:01.66
>>910 企業が出している無料アプリなどもあることを考えると
個人的に作ったアプリで競合に勝つのは難しそうですね・・・。
そこはやっぱり、アイデア勝負ということもあるかもしれませんが
そういう強みはないのが現状です。
>>911>>912 やはり、下請けがベストかもしれませんね。
その方法に関しては、曖昧にしか考えていませんが
Androidアプリケーションを開発して、それをアピール材料に
企業に売り込んでいくという形が良いでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
他にも意見などあれば、聞かせてもらいたいです。
下請けなんぞしてもジリ貧。
やるならヒットするアプリつくって失敗したらそれをネタに転職。
ある意味、いまのアプリは大手弱小関係なしの勝負。
相手が多いのが俺好みじゃないけどあえていくのもあり。
もしくは、もっと狭い市場で自分の技術をPRするってのも検討。
ただ、まだ若いのでどの程度できる男なのかがわからん。
専門でただけのなにもかんがえてない小僧だったらどうでもいい。
>>909 なんで9月以降?
やるなら今日からだろ。
技術なんて不要。
大半のアプリは、ただ単にHTML5を半自動的にアプリ化しただけ。
そんなの売りもクソもない。
ただ、依頼してくるほうはそういうことを知らないから、ボリ放題。
1日で済む内容に100万円出してくれるんだぜ。w
なら適当な技術力とマジな営業力が必要だな。
つうか、営業力って結局ついて回るんだよなぁ。
正直、俺はHPがいい感じに営業なってくれてるけど
IT知識なしだったらどうすんだろうな。
918 :
909:2011/03/26(土) 04:08:41.91
>>914-917 高い技術力は必要になってくるのでしょうか。
正直なところ、今の自分にはそこまでの技術力はありません。
(WebAPIを利用したり、ネットワーク通信ができるプログラミングの基礎が組める程度)
9月以降に予定したのは、その間に開発の勉強をしたり
アイデアの整理をしたいと思っているからです。
大学4年なので、時間はあります。
>>916さんのような方法で、利益を得られるのならば
技術力を上げるのに時間を割くよりも、情報収集に時間をかけられます。
>>914さんの言うように、狭い市場で事業を展開するのも
良い方法だと思いました。
IT業界の市場には、どのようなものがあるのか
それを詳しく調べていければと思います。
たくさんの意見、ありがとうございます。
ROMっているので、もし他の方からの意見もあれば書き込んでくれると嬉しいです。
919 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/26(土) 04:14:44.69
会社の事務所が移転したら健康保険って継続して加入していた事にならないの?
920 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/26(土) 05:03:14.76
たとえば管轄がA事務所からB事務所へと移転になったりしたら
なんだ就職できなかった失業者なのか。
ドラえもんのいなかった世界の、のび太だな。
時間はある
とか言ってるやつが起業したためしがないw
まぁそういうなよ。学生で起業意識するだけまし。
バイトしてて、自分でやったほうが儲かるんじゃね?的発想をするやつは
多い。
俺は会社員やってて自分でやった方が良くね?と思っていたところクビになりバイク&車を売りサラ金から借りて起業。現在創業11年社員11人の零細有限会社だが振り返ればラッキーな人生だ
おれも、社長馬鹿息子にねたまれて首になったんで、
学生のときに、これって苦労するけど儲かるよなってバイト業種を
自分で始めた。
ブーム終わりかけだったので、次の切り替えが死ぬ思いだった・・・。
A県にある代表がB県で別の会社の社員として働いてた場合協会健康保険の加入は両方とも加入しなきゃいけないんですか?
県や健康保険の管轄が違う場合は通常の2以上勤務届出と異なるの?
929 :
疾病 ◆LJgILfdTn. :2011/03/27(日) 08:47:54.34
>>906 他スレで初めておあいしました〜
リアルで会ったとき色々出入りしてるスレ言ってはったと思ったけど
アホなんでメモ取ってるとき以外は全部筒抜けと思ってください(笑
また、まさに独立開業・起業 質問しに来るかもです〜
くそ。地震影響あるなあ。
観光系まじれば当然か。
どこで取り返すか…
「水」商売は飛ぶ鳥を落とす勢いというのに
いまだけいまだけ
ミネラルウォーターの泉源地域が汚染域になったら風評で終了
これからは産地偽装、激化するぞ、きっと
直接の被災地は補助金出るだろうから農家なんてやらないだろうけど
北関東辺りの農家が微妙なところ
まえ、ネタで放射能計測系でてたけど、それに放射能にかかわる安全とかPRする必要はでてきそうだな。
産地偽装は今から不安。
ここぞとばかりに中国の野菜が山ほど輸入されて来ると言うし…。
これからは中国の野菜のほうが安全かもしれん、農薬まみれでもな・・・
いやいやそれはないだろうw
放射能関係でビジネスチャンスがあるとしてもやりたくないなぁ。
ので俺の中ではなかったものとする。
実際ビジネスチャンスは何があるだろうね。
良い悪いは別として。
940 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/29(火) 12:00:15.02
工事用機材とか自動車とかのレンタルがトレンディーです
泡沫で時間制限ありの事業にわざわざ新規でやる必要ないだろう。
今やってることに原発関連のなにかがあったらそこに力入れる程度でいいんじゃねーの?
なんていうかアホばっかだな
どこがアホなんだ?
944 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/30(水) 01:16:49.13
社会をより良くするアイデアを
幅広い自由度で実現出来るのが起業家のメリットだと思う。
利益はそれを続ける為の条件だとしたら
今は色々なことがカオスになってて
ドサクサで新しいことを始めるのはチャンスかも知れない。
企業向けの節電か蓄電とかのコンサルティングとか。
なんかコネを作るきっかけだけでも色々とありそうな気はする。
>>942 なんの提案も貢献もしないで、上から目線の誹謗中傷を
わざわざ書き込むってどんだけ性格悪いんだ。
いや、2ch掲示板にそんな高尚な期待してもなあ。
精神障害者手帳あっても会社の役員ってできますか?
役員会に秘密にしてないといかんだろうな
>>943-945 アホが3人もwwwさすがアホwwwwww
てか社会をより良くするとかwwwおまえ政治家にでもなれよwww
しかもそんなこと言いながら、出てきたのが節電のコンサルwwwww
節電のコンサルで社会がより良くなるんですかあ???いやさすがですww
それはそうと、これは一体何が言いたいの???wwwwwwwww
>利益はそれを続ける為の条件だとしたら
今は色々なことがカオスになってて
ドサクサで新しいことを始めるのはチャンスかも知れない。
おまえ小学校から、いやちょっと胎児からやり直せよwwwwwww
こんなアホがコンサル営業に来たらマジ社会の迷惑だからやめてwwwww
お願いだから家で引きこもっててくださいwwwww
警備会社だったかなんだったか
節電から入り込もうとした業者とか普通にあるし
電力量を減らすことができれば社会はよくなるぞ?
あと金を稼ぐことはそれ自体が社会貢献だ。
政治家が全体だとすると民間はもっと細かい部分を改善できる。
規模違いすぎるが日本にインターネットをひろめた立役者の一人が
孫というのは否定できない部分があるだろ?
ついでにくだらないアイデアだろうが社会をよくしようが金になれば正義。
起業こそが金を手に入れるためのもっとも有効な手段だというのは譲れない。
951 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/30(水) 10:44:18.04
>>949 まだ他人をバカにするだけでなんの提案もできないとか。
起業の案なんて100個くらいクソみたいのを出して
一個でも光りそうなものが見つかればラッキーなんだから
ディスるなら自分もなんか出せよ。
「俺を誰だと思ってるんだアホどもが」とか
「本当は俺は凄いんだ(絶対に提案はしないけど)」みたいな人は
人数が少ない起業時には本当に居るだけで会社の命取りになる。
>>950 笑わすなよお前wwwwwwwww
ツッコミどころが多くてどうしていいのかわかんねえwww
あっそうか!わざとかwwww釣りかこれwwww
やべえ釣られてしまったぜwwwwお前すげえ釣り師だなwwww
本当のどうしようもないアホかと思ってしまったぜwwww
>>951 アホかwwwwww
商売なんて突き詰めればとにかくモノとかサービスを売って金もらうことだろ?
そんなかで自分ができそうなのやりゃいいんだよwww
案を100個も出す意味がわからねえwww
>>949 ドサクサで始めるチャンスていうのは実際ある。
工場とか店とか持ってる会社に行って
夜中の蓄電で停電時も営業継続出来ますって提案したら話は聞いてくれるだろうし
大企業に、CSR的にこれは節電してますって
大きなアピールになりますってネタがあったらこれも聞いてもらえる。
特需だから平時だったら入り込む隙がない様な起業間もない小さな所帯でも
取引できるかもというチャンス。
それ自体は何年も続かないだろうけど、取引実績が出来るっていうのと
その社内に知り合いが出来るっていうのはマジでかい。
これが理解できないのがむしろ凄い。
なるほど何の提案もできないレベルの奴だとしか言いようがない。
>>954 おれが言ってんのは日本語が意味わかんねえってことだよばあかwwww
>利益はそれを続ける為の条件だとしたら
今は色々なことがカオスになってて
ドサクサで新しいことを始めるのはチャンスかも知れない。
この文章がどうつながるのか、普通の日本人はわかんねえよwww
もちろん今は平時に比べれば、人によっては客を増やすチャンスだろうな。
ただ、これから新規に開業するから、今何かアイデアを考えるっていうのは遅い。
しかもその分野に明るくないと商売自体成り立たないし。
結局は平時有事に関わらず自分ができることしかできないんだから、考えても意味なし。
自分ができることで今回のチャンスものにできるやつは既に動いて2chなんか見てないって。
しかし、
>>952のこのクソぶりをみても
こいつが俺より稼いでいるなら尊敬してやることができる。
金を稼ぐことこそが正義。
あと案100とか普通だろ。
脳内できえてくアイデアいれるならそんぐらい余裕で達成だと思う。
>>956 お前さあ人と会話できないだろ?
どこの誰が金を稼ぐことを否定してるんだよバカなの?しぬの?
それにアイデアの数を達成して何かいいことあんの?
金を稼ぐことこそが正義。とか言ってんならさっさと売上たててこいよ。
脳内で消えるアイデアを入れるとかわけわかんないこと言ってるしさあ。
>>957 んー、馬鹿にされてるのはわかるんだがなんで馬鹿にされてるのかがわからないなぁ。
結局
>>957はいくら稼いでるの?
脳内でもいいからいってみな。
あと納税証明書やら通帳残高等保有資産がわかるのをUPして俺より稼いでたら神あつかいしてやる。
ちょっと質問いいですか、現在学生でビジネスアイデアはあるけれど資金を用意できない場合とれる手法はなにがありますか?
僕が考えたのは以下のような3つでした
1.関連事業を行っている会社に新事業として採択してもらう。
2.ビジネスコンテストでアピールして出資を募る
3.銀行で借りる
ただ信用の問題で3.は恐らく無理だと思っています。
自分でバイトをして貯めるというのも勿論手だとは思いますが、今回はそれ以外でお願いします。
具体的資金金額がほしい。
が、それはそれとして
1.親から借りる(銀行より説得するの楽だろ。)
2.政府系の支援を受ける(民間じゃだめでもこっちは何とかなる。)
だろ普通。
961 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/30(水) 14:58:07.30
とにかく頑張れ!
962 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/30(水) 15:16:15.41
金を用意するアイディアもない奴が考えたビジネスアイディアなんてまともなはずがない
>>960 具体的な金額は1600万円くらいですね。
親から借りるのは貯金もなく無理だと思うので政府系のベンチャー応援当たってみようと思います。ありがとうございます。
>>961 ありがとうございます
>>962 実はある企業に事業を持ち込んで採択してもらってーというのは経験があるのですがうまくいった時点で用済みになり捨てられました。
また、ある企業出資でウェブアプリケーションのベンチャーおこしたのですがこれも利用者が25万人こえたあたりで出資していただいた会社と方針が合わなくなり追い出されました。
頑張って頑張って結局うまくいったところで追い出された、しかも二度もというすごく学習しないバカなので今度は慎重に行こうと思ってます……
VCに出資してもらうのは可能なのですが流石にもう人を信じられませんorz
労働して貯金しろ。
ワタミの会長は、佐川急便でブラック労働した金で居酒屋開業したんだぞ。
おかげで部下にまでブラック強要だけどな。
>>964 一応800万ちょっとはありますが、学生ですしむちゃくちゃなバイトをいれる余裕がないのです……
自分でも都合よく言い訳してるだけな気がしますが、非生産的なルーチンワークを時給千円や二千円でこなすのは正直無理です。
1600万はでかいなぁ。
学生への出資金額としてはきつそう。
つうか学生じゃなくてもきつい金額だけどな。
それはそれとして優秀だな。
俺はもう一度銀行に借りるを目指すのはありだと思うんだがなぁ。
もし、失敗しても次回に向けてってのもあるし。
あと800万あるならその規模でできるように計画をまげてみて将来にVurUPするとか。
それでもだめならひとまずそのプランは保留して
800万でできる仕事して金と実績をあげてもう一度銀行とか。
にしても金かけてるな。
情報系で1600万ってなにに使うんだ?
ライセンス系とかのソフトは自力作成とかで逃げるとかいうのも無理?
じゃあまず800万でできる仕事で金を稼いでくればいいよね。
1600万あれば100%安全大成功だと思っているのなら、
どうぞ社会人になって働いて貯金してくれればいい。
おまえら本当頭おかしいんじゃね?
>自分でバイトをして貯めるというのも勿論手だとは思いますが、今回はそれ以外でお願いします。
わざわざこんなこと書いてんのに、労働しろとか今ある資金で何とかしろとか。
資金調達について聞いてんだから素直にそれを答えろよぼけ。
>>968 そうかもな。じゃあ、まず、968さんの立案をどうぞ。
>>166 やはりでかいですよね……
一応収支表と運営計画に事業計画は制作してあるので適当に出した数値ではないです
ごめんなさい、ちなみに今やりたいと思ってるのは情報系じゃないです
銀行から借りると個人負債となりますし失敗したときに親に迷惑がかかってしまうので
そこまでリスクを取るのは正直怖いです
800万でできるプランを考える……確かにその通りですね。
プラン自体は10個でも20個でもいくらでも挙げられるのですが
自分がやりたいものというとかなり絞られてしまいます。
また規模縮小も考えて練りなおしてみたいと思います
>>968 資金調達の方法が出てこないということはそれだけ無理とのことなのでしょう
また違った方法で考えてみます。ありがとうございます。
リスクも負いたくない
労働で稼ぐのも嫌だ
俺ならいいように使ってポイだな
そういう風に扱ってもこいつは何も失わないもんと考える
あれ?
なんで情報系だと思ったんだろ、俺。
ってウェブアプリのベンチャーからか。
というか1600万の内訳がきになってしかたないが
とりあえずリスクを負いたくないとかいっていい金額じゃないだろ。
起業家として。
リスクはある企業に、リターンは自分にだったらさすがに用済みになるのは当然だろ。
そんなにほいほい1600万円出してくれる人がいるんなら、
口べたのおれでさえ、詐欺師して華麗に暮らせると思うよ。
1600万の金が動くってことは、それに伴って当然誰かがリスクを取らなきゃならない訳だ。
自分でそのリスクを取らずして誰がリスクを肩代わりしてくれるんだって話だよなぁ。
そんなお人よしはおらんだろ。
リスクは低く、リターンは大きく、
に少しでも近づけるのが経営者の役目だろ?
俺はそう思う。
976 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/31(木) 01:25:36.76
>>957 新規事業を始める時に可能性として出来る事なんて数百どころか数千数万とある。
でも体は一つなので、実際に出来るのは一つ。
ただ機会損失と言って、仮に100案を出したとしたら、一つやる事によって残りの99は諦める事になる。
その一つは本当に他の99よりやる価値があるかを考えるのは当たり前の事。
そもそも起業スレで「今やってる事しかできないだろw」とか言ってるのが理解できない。
「アホが、もう遅すぎるw」とか、上から目線なのに言うのはネガティブな事ばかり。
察するに自分はある程度悠々自適に仕事をしていて
起業しようともがいてる人間を見て
「アホばっかだなw」っていい気分になってるっぽいね。
そのセコイ趣味も良いけど
否定と先輩ヅラだけじゃなくて
何か一つでもいいからアイデアくらい出せないの?
無理か、そんなレベルの人間じゃ。
>>958 俺は957じゃないけど、個人的には起業は金だけじゃないと思ってやってる。
稼げないのは論外と言うか、そもそも事業の継続すら出来なくなるけど、それだけじゃないと思う。
収入だけだったら金融とか不動産あたりが
一番手っ取り早く稼げる可能性が高いけど
みんながそれを目指す訳じゃない。
子供の頃の貧乏がトラウマで起業した人とかでは
ただただ売上と利益だけを追求する人もいるし
特定のスポーツが好きで、ギリギリ食えるだけなのにその業界から絶対に離れない人もいる。
そう考えると起業の理由は人やっぱりそれぞれなんだね。
個人的には収入とやりがい、楽しさのバランスを取りながらやるのがベストだと思ってる。
>>976 こんどはきみの地域に、天罰天災きそうだなあ。
>>977 起業の楽しみは金じゃないってのは実は同意なんだ。
ただ、原点に金があることが前提という考えは変える気がない。
あと957はどうみてもニートか底辺じゃん。
もし、金稼いでいてあの言い分だったら聞いてやってもいいけど
そうじゃないならたんなるノイズだよ。
資本金6500万ってどのくらいの規模の会社なんですかね??
資本金額で規模はわかんないな
借金しないから、資本金積みます必要ないのかもしらんし。
>>979 まじうけるwwwwwww
おれがすげー稼いでたら神扱いするとかwwww
つまりは人が書いた文章で判断ができねえんだおまえwwwwww
あっ!ていうことは上場企業の創業者なんかの言うことは全部鵜呑みにしちゃうんだwww
金持ってるからwwwwwあいつら金持ってるもんなwwwwそりゃ全部正しいわなwww
第一おれがなんだろうと、おまえがどうしようもないアホなのは変わりないからwww
おまえは人が書いたことを全く理解出来ない上に、自分の考えを文字で伝えることができないんだからなwww
まあげんきだせよwww生きてればそのうちいいことあるからさwwww
983 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/31(木) 16:49:18.73
それがどうかしたのか
984 :
名無しさん@あたっかー:2011/03/31(木) 17:01:21.63
必死に悪口をいう子供にしかみえないが
何をしたいんだろう。
そこそこの仕事してる俺達や夢を持って質問している奴が羨ましいんじゃないかな。可哀相な奴だ
そいや、次スレもちかいな。
990のやつが作るのか?
まかせたぜ。
>>982の「ニートか底辺」への過剰な反応。むしろかわいく見えてきた。
みんな優しい眼差しで見守ってあげよう。
ニートや底辺から逆転するのに一番いいのが起業だろうに。
どうせならまじめに質問とかしたらどうなのかねぇ。
やべえwwwwおれニートになっちゃったぜwwww
まあニートみたいな生活だしwwww別にいいやwww
ていうか逆転ってなんだよwww逆転ってwwwwww
もしかすると起業すると一気に莫大な金が手に入ったりするのかなあ??www
知らなかったーwwwおれ知らなかったよwwww
おれも逆転したいなあwwww教えてくださいよおwwwww
あっ、これまじめな質問だから答えてくださいねwwwwww
ついでに
>>988先生の逆転ストーリーも聞きたいですーwwww
よろしくおねがいしまーすwwww
必死すぎて見てて心が痛くなるな
放置か、じゃ俺がためすか。
修行がたりなかった。
15分レスなかっただけで放置って……
代行してるみたいだから建てないけどもっと心にゆとり持とうよ
>>995 おまえさあ、もしかしてここのスレに張り付いてんの?wwwww
マジびびるわwwwwてか早く逆転のやり方教えてくださいよおwww
あっ!もしかしてここに張り付くと莫大なお金がもらえるんですか?wwww
いいなあwこんなんでお金もらえるなんてwwww
いやすばらしいwwwさすが逆転した人はすばらしいわあwwww
春ですねぇ
999 :
名無しさん@あたっかー:2011/04/01(金) 17:05:56.58
春だねえ
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。
ご 期 待 く だ さ い ! !
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。