国民年金基金 しょにょ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
いつの間にかDat落ちしてたので立ててみました

過去スレ
国民年金基金 しょにょ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1194007376/
2名無しさん@あたっかー:2010/06/16(水) 10:13:37
2getton
3名無しさん@あたっかー:2010/06/17(木) 19:48:52
地域型=全額連合会運用
職域型=一部は自主運用
ということでいいですか?
4名無しさん@あたっかー:2010/06/20(日) 21:22:13
だいたい国民年金基金でどのくらいプラスアルファーもらえるの?
5名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 20:40:20
プラスどころかマイナスだろ
6名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 20:41:28
地域型でも一部自主運用の基金があったような
7名無しさん@あたっかー:2010/06/23(水) 22:00:59
>>5
じゃあ、どのくらいマイナスなの?
8名無しさん@あたっかー:2010/06/24(木) 21:56:31
9名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 23:47:49
大丈夫、日経平均が1万6千円になればwww
10名無しさん@あたっかー:2010/06/29(火) 00:09:52
年金受給資格を取り消してもらって、生活保護をうけられないものだろうか・・。
11名無しさん@あたっかー:2010/07/06(火) 01:10:00
JALなんかの厚生年金基金と国民年金基金は同レベル?
年金法には国民年金基金は載っているが厚生年金基金はないので格下?
財務が両者似たり寄ったりなんで末恐ろしいんだが。
12名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 19:43:23
>>11
全然違うよ。
13名無しさん@あたっかー:2010/07/14(水) 22:40:34
財務がよくないのは一緒
14名無しさん@あたっかー:2010/07/18(日) 19:28:43
あげ
15名無しさん@あたっかー:2010/07/20(火) 00:36:03
全然違うよ。


16名無しさん@あたっかー:2010/07/20(火) 18:38:16
むしろ、JALよりヤバイだろw
17名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 00:04:42
ソースあるのか?
フーセツならやばいことになるよ。
18名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 01:12:54
JALのような年金基金は、
年金財政がヤバくなれば、親会社から補てんも期待できる

一方で、
国民年金基金には親会社に当たるものがないので
年金財政が破綻すれば、自分たちでツケを払うしかない

親会社=国、と思ってる勘違い君もいるようだがw
19名無しさん@あたっかー:2010/07/22(木) 09:35:48
国民年金基金は、国民年金法第10章で規定されていて
http://www.houko.com/00/01/S34/141.HTM#s10.1
任意加入という点では、制度的には私的年金に分類されるかも知れないが、
任意に脱退できないとか、掛金の上限があるとか、
国民年金を払い込まないと掛けれないとかの制約があるので
完全な私的年金ではない。
公的年金ではないが、公的な年金と言える。
http://www.npfa.or.jp/about/shikumi/index.html
政府は簡単には破綻させないだろう。
20名無しさん@あたっかー:2010/07/22(木) 13:43:14
>>19
職員乙

国民年金法には、
国民年金基金の解散及び清算について規定があるので、
年金財政がやばくなれば、解散や清算によって処理されると
解釈する方が妥当。

公的年金と公的「な」年金の間の壁は大きいよw

そもそも公的年金に関する法律で
「解散及び清算」を定めた条文ってありますか?

>制約があるので
>完全な私的年金ではない。

所得の控除の対象だから
無制限に控除されたら堪らないと制約をつけただけ。

そもそもJALの年金基金だって、
確定給付企業年金法にもとづく、
なんらかの制約のある、
完全な私的年金ではない、
公的「な」年金なのでは?

つまり、法律に規定されている年金基金だからといって、
政府が破綻させないとは言えない。

仮に国民年金基金へ政府が公的資金を注入したら、
その内閣は支持率急降下で倒れるよw
21名無しさん@あたっかー:2010/07/22(木) 22:32:55
>>18
その親会社が赤字だらけなわけだが・・・・・・




   結局、根拠のない煽りであることが確定したわけだ。
   いづれタイーホ。
22名無しさん@あたっかー:2010/07/22(木) 23:06:10
現在の状況が厳しいのはわかるけど、
http://www.nihondaikyo.or.jp/foragent/78.aspx
A14のように、1企業年金だけの問題じゃないので、そう簡単には破綻させないと思う。
希望的観測かも知れないけど、「厚生年金基金のように一部の基金だけが問題となることは制度上有り得ません。」を信じたい。
このままずっと日本が沈んでいけば破綻もあり得るかも知れないが・・・
23名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 01:13:29
信じるのは自由だが、
そう簡単には破綻させないとすると、
困るのは後から加入した人たちだろw

高い予定利率の加入者は年金をもらい逃げして、
後に残るのは・・・w
24名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 01:15:38
>「厚生年金基金のように一部の基金だけが問題となることは制度上有り得ません。」

↑たいして意味がある文章とは思えないが。

一部の基金だけが問題となることはない、ということは、
全体の基金が問題となることはある、ということだろw
25名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 07:05:41
ということは基金全体が問題になったとして
加入者が150万人程度いることを考えると、
不測の事態がおきた場合、
公的資金を注入しても、しなくても
その内閣は支持率急降下するな。

利率は数度にわたって下げてきてるから
高い予定利率の加入者といっても、
20年後くらいにピークを迎えるんじゃないかな?

現在の加入者は1.75%の利回りらしい。
現在の投資環境は悪いけど、世界経済の環境を考えると
平均年5パーセント程度の利回りは可能だと思う。
持ちこたえる可能性はあると思う。
これも希望的観測で甘いと言われるとそれまでだけど・・・
26名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 09:08:11
小規模企業共済満額積み立てのほうが100倍いい
27名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 12:55:47
150万人といっても、
数ヶ月掛けただけの人から、いろいろだし、
有権者数千万人のうちの150万人だから、
支持率に与える影響はほぼないだろw

加入当初の高利率で加入した人が大多数だし、
ピークを迎えた後に、年金を払えるだけの資産が残っているかどうかw

そもそも「平均年5パーセント程度の利回りは可能」なのに、
1.75%の予定利率で加入しちゃうのって、
アホでしょw

「平均年5パーセント程度の利回り」−1.75%の差分を
せっせと基金に寄付するようなもの
28名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 12:57:30
>>21
>その親会社が赤字だらけなわけだが・・・・・・

日本の国家財政は、それ以上に赤字なわけだがw



   結局、21が根拠のない煽りであることが確定したわけだ。
   いづれタイーホw
29名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 21:27:19
>>26 小規模企業共済は現在1%の利回りだし
20年以下で任意解約すると、
共済金はそれまでの掛金よりも下回るし
基金のほうが有利だと思うのだが・・・

>>27 1.75%の利率で加入しても全額所得控除だから
結果的には1.75%でも充分にペイすると思うのだが・・・
http://www.npfa.or.jp/about/system/index.html
30名無しさん@あたっかー:2010/07/24(土) 00:55:44
>>28

>国民年金基金には親会社に当たるものがないので
>年金財政が破綻すれば、自分たちでツケを払うしかない
>
>親会社=国、と思ってる勘違い君もいるようだがw

こんなことを言っていたのは誰だっけ?
もう、支離滅裂  w

結局、合理的な根拠なく風説の流布を行なっていた事が証明された。
31名無しさん@あたっかー:2010/07/24(土) 21:08:50
あGへ
32名無しさん@あたっかー:2010/07/24(土) 22:00:12
>>1‐2
33名無しさん@あたっかー:2010/07/31(土) 23:54:05

小規模企業共済と基金の加入はディフォだよ。
その先が問題なんじゃね?
満額かけたところで老後対策には足りないんだから。
ましてや基金程度の掛け金をケチるなんて・・・・
34名無しさん@あたっかー:2010/08/01(日) 09:19:03
それで足りないんなら あとは個人年金に月2万くらいで
老後充分な生活ができると思うがそれを払える人はなかなかいないと思う
35名無しさん@あたっかー:2010/08/01(日) 21:26:46
俺、若い時に貯金のつもりで2万ずつJAの共済年金かけてきたけど
今思えば正解だった。
定期で5万プラス利息がつくから。
国民年金と合わせても最低12万ぐらいはいく。
あとは厚生年金と国民年金基金の分がどのくらいもらえるか。
36名無しさん@あたっかー:2010/08/01(日) 22:01:21
厚生年金は機構から手紙が来るし、国民年金基金は確定給付なんだから
金額は明らかだろう?
37名無しさん@あたっかー:2010/08/01(日) 22:04:10
>>36
まだ40歳だから特に厚生年金はまだわかんないよ。
38名無しさん@あたっかー:2010/08/01(日) 22:07:04
>>34
個人年金くらいか?
養老保険とか、積立終身とかグロソブとか、方法は限りなくあると思うぞ。
それが重要だな。
39名無しさん@あたっかー:2010/08/01(日) 22:25:41
>>38
ごめん詳しく教えてくれ。
養老保険とか、積立終身とかグロソブとかで
終身年金作れるの?
40名無しさん@あたっかー:2010/08/01(日) 23:35:30
養老保険は時代遅れ。終身年金は作れないけどやり方次第じゃね?
グロソブは終身だな。ある意味。
積立終身は年金移行特約を行使して確定期間年金払いが主流。終身年金はないかな。

別に終身年金にこだわらなくてもいいと思うけどな。
41名無しさん@あたっかー:2010/08/02(月) 22:59:37
42名無しさん@あたっかー:2010/08/04(水) 20:43:00
43名無しさん@あたっかー:2010/08/05(木) 00:33:03
自営業はじめたばっかのぺーぺーです。
ちと掛け金のことで迷ったんでアドバイスください。

こないだ初めて基金申し込んだときに掛け金を25k/月にしました。
現在借金はないけど貯蓄も4百万位しかなくて、何かあったときのために手元にもお金を残しておきたい(2千万くらい)ので
低めの掛け金にしました。
とりあえず今のペースなら掛け金払っても年3百万前後貯金していけそうです。

できればMAX(68k/月)まで掛け、小規模企業共済も加入することで節税したいのですが
事故したり売上が落ちたりしたときのことを考えると、今の貯金額ではちょっと躊躇してしまいます。
家買うための貯蓄もしたいし…

掛け金の増額は手元の貯蓄が増えるまで待つべきでしょうか?
皆さんは手元の貯蓄額と基金積み立て額の比率どれくらいにしてますか?
44名無しさん@あたっかー:2010/08/05(木) 01:07:15
ここ破綻するのに加入したら損するよ
45名無しさん@あたっかー:2010/08/05(木) 01:21:48
MAX(68k/月)まで掛け、小規模企業共済も加入してます。
現金があるときに入れないと控除の効果が薄れる。
46名無しさん@あたっかー:2010/08/05(木) 19:51:12
そうだね。
47名無しさん@あたっかー:2010/08/06(金) 07:00:16
>>43
今の時代、生活を維持していくのも大変な時代なのに
自営業始めたばかりで年3百万前後の貯金が出来るなんて、
たいしたもんだと思う。
仕事上の事故のことを考えると「経営セーフティ共済」が良いと思う。
http://www.smrj.go.jp/tkyosai/
売り上げが落ちて苦しいときは
小規模企業共済の掛金総額の一定の範囲内で
借り入れすればいいじゃないか
現在、年1.5%で借り入れできる。
http://www.smrj.go.jp/skyosai/051299.html
48名無しさん@あたっかー:2010/08/06(金) 19:59:01
>>43
年金を優先した方がいい。
年金は後で増やしたいと思っても増やせない。
今国民年金基金に全額ぶっこめ。
49名無しさん@あたっかー:2010/08/06(金) 23:03:24
50名無しさん@あたっかー:2010/08/07(土) 11:12:56
50
51名無しさん@あたっかー:2010/08/07(土) 20:12:38
まっ、
>>43 は
ガン無視なわけだが w
52名無しさん@あたっかー:2010/08/09(月) 22:18:43
53名無しさん@あたっかー:2010/08/11(水) 15:11:16
今独身♂なんだけど、結婚して嫁さんが専業主婦なら嫁さんも国民年金基金に入れていいの?
もしいいなら、その場合の掛け金上限額って68k+68k=136k/月?
54名無しさん@あたっかー:2010/08/12(木) 11:16:34
>>53
あなたが会社員なら入れないよ。
第3号の被保険者ということになるからね。
自営で厚生年金じゃなければ入れるよ。
55名無しさん@あたっかー:2010/08/12(木) 13:17:55
>>54
レスさんくす。
質問したかったのは、自分:自営業→結婚後も自営業、嫁:会社員→結婚後に専業主婦 というパターンです。
自分は既に基金に入っています。

嫁さんは結婚後に国民年金基金に加入可能、2人合わせて136k/月まで掛けられるという理解でおkですよね?
56名無しさん@あたっかー:2010/08/12(木) 13:39:49
>>55
それでOKです。
嫁さんが会社をやめていれば入れます。
嫁さんもマックス入ればかなりもらえるんじゃないの?
57名無しさん@あたっかー:2010/08/12(木) 20:40:54
>>56
ありがとー!
納得した
58名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 09:05:43
>>18
国民年金基金が破綻した場合、追加で取られるということ?
59名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 15:34:57
>>58
追加では取られないよ。
しかも国民年金基金なんて破たんはまずしないよ。
60名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 16:07:32
>>59
ありがとう。
なるほど、調べてみたが破綻というのはあり得ないみたいだね。

基金は破綻しないように支給額をどんどん減額することができる。
だから支払う総額が、入ってくる額を大きく上回ることはない
ということなんだね。

つまり過去にたくさん払った人が大幅減額されて
ババを引けば、破綻はない。
61名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 18:07:43
>>60
そもそも国がやっているから破たんなんてまずさせないさ。
一応法律には破たんの条文があるけどね。
それに破たんなんかさせたら自営業の約800万人ぐらいの人が困る。
減額はあるだろうけどね。でも、それは厚生年金も同じ。
厚生年金は総報酬比例制度になって、事実上の減額だからね、給料の安い人は。
62名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 18:24:54
>>61「そもそも国がやっているから」

これは間違いじゃね?国民年金は国だが、基金は私的機関だし。
63名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 19:03:51
>>62
国が委託し私的機関がやっているんだよ。
大元の責任者は国。
64名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 21:49:40
>>62
なるほど。厚生年金と同レベルではあるわけだ。だが検索すると
国が助けてやる義務はないと書いてる人もいるようなんだが。
これの信ぴょう性はどうなんだろう。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123212381
65名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 21:56:34
>>63
すまん、こちらね。
66名無しさん@あたっかー:2010/08/15(日) 22:37:53
>>65
最終的に未来はどうなるかわからないけど、そんな一般の人が言っているのを
真にうけるのもどうかと思うよ。
自営業で800万もいるのにそんなの破たんさせたら
みんな路頭に迷うわけじゃん。その中には政治家の人だっているのに。
そうしたら選挙では負ける可能性は高くなるよね。
ただ、100%破たんしないとは言えないよ。
将来の事なんて超能力者でもないかぎりわからないですし。
67名無しさん@あたっかー:2010/08/16(月) 14:10:15
>>66
実際、国民年金基金の加入者は、医者だとか高収入層が多いらしい。
彼らがたっぷり口数を持っている。
だから、支払う金額が巨額になって、足りなくなるそうな。

医者が減額に応じなければ破綻に向かうわけだが
はたして飲むものだろうか。

JAL再建計画の時とまったく同じだね。
68名無しさん@あたっかー:2010/08/16(月) 14:45:42
>>67
厚生年金もみんな一緒だよね。
最終的には減額か消費税等を上げるかしかないよね。それかその両方か。
国がやっているから、
他の民間のよりははるかに安心できるよ。
自営業者の生活もかかっているしね。
69名無しさん@あたっかー:2010/08/16(月) 23:45:15
>>68
国からすれば、自営業者はどうでもいいんじゃないのかな?

サラリーマンは、企業が国に年金掛け金を半分払ってるし
労災や税理士報酬や、机・イス・電気代・ボールペンなど
経費は全部、他人の会社が金を出してくれる。
だからたっぷり税金を取れる。国からすれば大事なお客様。

その点自営業は、能力があれば何億稼いでもかまわないが
会社も国も生活の保証はしない。
自由に生きてかまわないけど全部自分の責任でやれ、という位置にいる。

言ってみれば、動物園の動物と野生の動物くらいの差。
野生の動物が天敵に襲われても、動物園は助けないと思うけども?
70名無しさん@あたっかー:2010/08/20(金) 21:54:49
71名無しさん@あたっかー:2010/08/22(日) 17:33:29
月々6万円を掛けるとしてさ、
(1)自分に6万、妻(専業主婦)0万
ってするよりも
(2)自分3万、妻3万
ってした方がいいかな?

自分になんかあったときに備えたリスク配分ってことで。
※実際には平均寿命による掛金の差があるから自分2.5万、妻3.5万くらいかな?
72名無しさん@あたっかー:2010/08/22(日) 20:41:31
>>69
俺はそうは思わないけどな。
なんだかんだ言っても、自営業者が稼いでくれるから従業員も
新たな雇用もできるし。
稼いでいる人はその辺の労働者よりも全然多く税金も払っているしね。
ただ、今まで保障が少なかったから国民年金基金という制度ができたんだし。
73名無しさん@あたっかー:2010/08/25(水) 16:46:42
201X年X月X日正午。
内閣総理大臣○○○○がいつになく蒼白な顔で記者会見場に現れた。
前日午後に緊急発表があるとのアナウンスを受けてテレビ・ラジオ・新聞などのメディアの記者たちは
ある意味来る時が来たか、という面持ちで会見場に参集している。その面々はいずれも若い駆け出し記者ではなくベテランとわれる年代だ。
いつもは前列の記者に軽く冗談を飛ばす総理の顔に笑顔はない。いやむしろ引きつってすらいるようにさえ見える。
(略)
10数秒の沈黙ののち、総理が一瞬天井に目線を送ったのちに口を開く。
「日本国政府は、ただいま我が国が破産状態にある旨・・・・宣言をする次第であります。」
会見場の誰ひとりとして咳払いすらする者はいない。
「国民の皆様におかれては・・・・けして慌てた行動を起こされることのないよう、落ち着いてこれからの政府の発表する情報をお待ち頂きたく、お願いする所存であります。」
(数日後)
緊急措置として中央銀行による国債の引き受けを・・・・現在よりも広く解禁する臨時措置を取る手筈にとりかかっているところであります。
同時に中央銀行による貨幣の発行額を現在の54パーセント増しにする方針を固めました。
74その2:2010/08/25(水) 16:48:26
その1はある経済小説から抜粋したものです。
悪性のインフレ(ハイパーインフレ)が始まる様子を描写したものです。

この間、ごく短期間で物価は数十倍から数百倍に跳ね上がります。
国民年金や厚生年金は物価スライドによりインフレに対応して絶対支給額も上がりますが
特例法により完全に物価連動せず実質の大幅支給減=紙切れ同然となります。
ただ、その額は現在の8割程度となると見られています。
ところが物価連動性の全くない年金基金や民間生保の年金型商品(養老型)はインフレ前の絶対支給額のままです。
かけそば1杯270円がインフレで2万7千円になっても支給額は一杯270円時代と全く変わらないということです。
ある加入者が月額相当で10万円程度を謳っていた国民年金基金を掛けていた場合、このインフレでは実質1000円の支給になるということです。
前述の通りこれは民間生保の年金型商品も同じです。
将来的に物価連動しない国民年金基金は悪性インフレが懸念されるいま、非常に危険なものと言えるでしょう。
しかもタチが悪いのは国民年金基金を取り扱っている所謂天下りの連中が平成に入ってからの設立時にインフレ必到を目論んでいたと思われること。
掛けてきた保険料を吸い上げて、いわば合法的にチャラにする算段が創設当時のシナリオに既にあったと推測されることです。
75その3 (終) :2010/08/25(水) 16:49:20
悪性インフレになって上記のように支給額が相対的に低減されれば、長年掛け金を払ってきた加入者は不満を募らせるでしょう。
しかし、基金を掛けている個人事業主は団結もせず声になる声も挙げられない社会的に少数派の弱者たちです。
多数派のサラリーマンを怒らせることはできないけど少数派の自営業者がどんなに怒っても所詮はゴマメ歯ぎしりにすぎません。
為政者にとっては痛くもかゆくもないはずです。
現在の国民年金基金に所属する天下り連中はこうして苦もなく大金を手にして、大笑いしながら死んでゆくだけです。
現在は潤沢な掛け金のプールですが、支払いをしている現役世代の加入者は年々減っているのは検索すればすぐに分かることです。
「老後よい国、国民年金キ・キ・ン♪」
無計画に高額なテレビCMに金を注ぎ込んだりして大丈夫なのかと思いますが
十分な共済年金と天下り先で貰う高額の退職金で、死ぬまで余裕で食っていける元官僚たちはそんなことは考えないでしょう。

これでも「必要経費になって健康保険料も安くなるから」と基金を払い続けますか。
これは民間生保の年金型商品も同じことです。生保会社の幹部たちは丸々と肥えて加入者たちをせせら笑っていることでしょう。
76名無しさん@あたっかー:2010/08/26(木) 21:44:50
>>73-75
厚生年金に移行でもしない限り解約そのものができない摩訶不思議さ。
分母(支払い者)がどんどん減少しているのに何らかの手を打つ様子もないね。
最近は半年ごとに増口の勧誘が郵便で来るようになった。

国 民 年 金 基 金 は 相 当 に ヤ バ い 状 況 な ん だ ろ う な !

とにかく絶対に何かがおかしいと思っていたが、やはり官僚の銭儲けのネタで
近い将来に不況が来たら1枚のカミキレで終わりなのか・・・
それ読んでさっき最低限のプランに変更するんで基金に電話した。
電話に出たオヤジが“老後の蓄えでもできたんですか”と不機嫌そうに訊くが無視。
>73-75のこと言ったらますます不機嫌になり“あぁそう。じゃ用紙送りますから”と
向こうから先に電話切りやがったね。
皆も国民年金“飢饉”にならないように注意した方がいいかも。
77名無しさん@あたっかー:2010/08/28(土) 07:00:44
国民年金基金加入して10年以上経った。
将来受給されるか不安だ・・・・・
78名無しさん@あたっかー:2010/08/28(土) 10:18:38
>>77
支給はされるだろう、減額はあるかもだけど。
79名無しさん@あたっかー:2010/08/28(土) 11:46:03
支給期待できないならやめた方がいいかもよ
80名無しさん@あたっかー:2010/08/28(土) 17:08:10
物価スライドしない上に減額かよ。
81名無しさん@あたっかー:2010/08/30(月) 07:00:09
ひどいね
82名無しさん@あたっかー:2010/08/31(火) 03:24:42
不思議なのは、経済の専門家たちがインフレは必到と言っているのに
雑誌や新聞の年金相談コーナーで、
ファイナンシャルプランナーが
強力に国民年金基金を薦める回答をしていること。
もしかしてプランナーの連中って、基金とグルなのか。
いくらなんでも、物価スライドしないのを知らないわけじゃないだろうに。
まさかインフレなんぞ来るわけない!
と、確信しちゃってるのではあるまいね?
83名無しさん@あたっかー:2010/08/31(火) 22:01:24
>>82
未来の事なんて誰にもわからないよ。
しかも国民年基金に物価スライドが全くないと決まったの?
84名無しさん@あたっかー:2010/09/01(水) 14:20:45
>>83
>国民年基金に物価スライドが全くないと決まったの?

決まるも何も、最初からそういう制度になっている。
85名無しさん@あたっかー:2010/09/05(日) 14:31:23
だいたいこのスレと同じこと言ってますな。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6006912.html
86がちゃぴん ◆IIrOa3OR/s :2010/09/05(日) 17:39:10
ここまで情熱を持って国民年金基金をダメだと言う方へ。
悪性インフレ論、インフレリスク論、人口動態における賦課方式非成立論、天下りのエサ論。
いずれもいちいちごもっともですが、じゃ、どうせい言うんですか。
金や土地を買っておけということですか。
87名無しさん@あたっかー:2010/09/05(日) 20:01:32
>>86
法人化して厚生年金にすればいいじゃん。
ただ、国民年金基金も悪くないと思うけどね。
掛け金が自由に決められるし。
88名無しさん@あたっかー:2010/09/05(日) 22:13:53
払わないと自動車免許が更新できないようにすればいい。
これは絶対痛いぞ。
それからパスポートも当然ダメだ。
そうでもしなきゃ誰も払わなくなる。
とにかく払ってる人が馬鹿を見るような世の中だからいけない。
車を買う金も、海外旅行に行く金もない人からむしり取る必要はないが、それ以外の人は当たり前のこととして払ってもらうべきだ。
89名無しさん@あたっかー:2010/09/05(日) 22:53:08
ウンチ
90名無しさん@あたっかー:2010/09/06(月) 19:55:46
;
91名無しさん@あたっかー:2010/09/08(水) 21:59:28
>>86
そんなに基金がいいなら満額払ってしがみついてれば?
そのかわりインフレが来ても知らんぞ。
俺は>87の書いてるように事業を会社組織にして厚生年金に加入している。
多数派に副う生き方をしているのが一番安全で確実なんだよ。
さらに資産は外貨建てに投資。
インフレが確実となったら他の奴も殺到するから、まず普通に買うことはできなくなる。
92がちゃぴん ◆IIrOa3OR/s :2010/09/08(水) 22:28:16
なんで国民年金基金に加入資格のない厚生年金の加入者が、わざわざこのスレに来ているのか。
しかしまあ、国民年金基金加入者をそこまで誹謗するほどの情熱が不可解だ。
93名無しさん@あたっかー:2010/09/09(木) 20:13:50
もしかして基金関係者か?
94名無しさん@あたっかー:2010/09/09(木) 21:25:37
資金不足で予定利率の引き下げとかになったら許さないけど
予定利率5.5%で老後世話してくれるってんだから俺は払い続ける
95名無しさん@あたっかー:2010/09/11(土) 02:21:52
資金不足なんて目に見えているでしょ。
掛け金払っていた連中がどんどん貰う側になった。
しかし新規の加入者は限りなくゼロに近い。
国基の破綻なんて目に見えている。
96名無しさん@あたっかー:2010/09/11(土) 12:23:47
>>82
ファイナンシャルプランナーが本当にバカなのとしらばっくれているのの2通り
97名無しさん@あたっかー:2010/09/11(土) 12:25:51
>>88
おまえのように基金と国民年金を混同しているバカがいちばんタチが悪い
98名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 14:14:22
>>96
いくら何でもプランナーが知らないわけがないと思う。
ただ、定額型の商品が危険ということを言ってしまうと
インフレ不安を煽ることになるのと、基金や民間生保の経営を脅かすことになる。
だから薦めるしか方法がないんだと思う。
99名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 21:26:18
逓増型の商品はどう??
100名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 21:27:04
w8
101名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 21:30:13
>>84
>>95

相変わらず頭が悪い議論をしているなぁ〜。
いい加減仕組みを理解すればいいのに・・・・
102名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 21:32:06
100
103名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 22:09:47
>>71
妻名義にすると離婚した時に、
妻名義の財産→妻のもの
夫名義の財産の半分→妻のもの
となる可能性がある。
更にイチャモンを付けられたら夫名義の財産の残りの半分も
取られる可能性もある。

税控除の点からも、保険料の点からも、譲渡税リスクの点からも
夫に100%寄せたほうがいい。
104名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 23:17:00
>>55
嫁さんの掛け金まで♂が払って(専業主婦ならそうなるわけだが)、
さらに毎年の♂の確定申告で、嫁さんの掛け金分まで♂の
所得控除にしていたなら、嫁さんの年金受給権発生時に嫁さんが贈
与税を払わねばならなくなるので注意。
105名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 23:23:47
株で運用しているわけだから、インフレには比較的強いと期待できる。
名目上の責任準備金額を確保した上で、名目上の剰余金が発生すれば、
配当(ボーナス給付)になるからな。
完全な物価スライドまでは期待できなくとも、ある程度の追従は期待
していい。
106名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 23:25:33
当然だけど、配当は、予定利率の低い契約ほど手厚くなる。
107名無しさん@あたっかー:2010/09/14(火) 23:57:23
専業主婦に所得控除は不要。むしろ将来の課税対象。  w
108名無しさん@あたっかー:2010/09/15(水) 19:05:13
>>106
あほw
109名無しさん@あたっかー:2010/09/15(水) 22:36:36
遺族年金も3号特権も免除制度もなく効率的に資金が集められている
基金は最も公平な年金だね。
いかなる理由があろうとも、払えない奴はもらえない。
タダ乗りはあり得ない制度。
公的に近い年金でここまで負け組みを排除できる制度を実現したのは奇跡に近い。
自分としてはここは変更してほしくないな。
110名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 01:39:53
奇跡も何も基本、民間の年金保険と変わらない。

ただ税額控除できるだけがメリットだろ
111名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 06:38:59
その税額控除が民間の年金保険と比べ、
非常に大きいことくらい分からないのかね。
112名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 07:59:49
>>110
掛金が全額所得控除、年金受給時に公的年金控除。
特にIII,IV,V型では60歳から公的年金控除枠を活用
でき、雑所得0にできたりする(健康保険料削減効果抜群)。
万一の自己破産時、民間の年金保険は解約のうえ弁済に
まわされる。一方、国民年金基金では年金の権利が温存される。
113110:2010/09/16(木) 09:52:02
そんなのわかってる。
>>109が大バカということだ。
あとなんども湧いてくる国民年金と基金を混同してるバカもうざい
114名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 09:53:53
>>113
「税額控除できる*だけ*がメリット」ではないよね。
115名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 18:49:01
>>109
>基金は最も公平な年金
>タダ乗りはあり得ない制度。
>公的に近い年金でここまで負け組みを排除できる制度を実現したのは奇跡に近い。

逆だろ
公的に近い年金でもっとも不公平な年金
加入時期でこれだけ差別される制度を実現したのは奇跡に近いw

5.5%の加入者=勝ち組
1.75%の加入者=負け組


5.5%の加入者が必死なわけだw
116名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 19:33:24
>>115
国民年金や厚生年金などの世代間格差に比べたらずいぶんと小さいな。
世代間格差以外にも、3号の件、男女間格差の件。
男女で国民年金や厚生年金の保険料が同じというのも男女間格差かな。寿命違うからね。
117名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 19:45:25
国民年金と年金基金の歴史差を考えたら、ぶいぶんと大きいと思うが
118名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 20:59:37
>>115
激しく現状がわかっていないな。
他の公的年金では支払いゼロで満額支給だってある。
というか、3号は1000万人もいるんだぞ。
それに比べれば5.5%→1.75%の違いは小さい。
119名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 21:09:51
基金は公的年金ではないので、
国民年金や厚生年金と比べても無意味。

比べるなら税金の投入がなく、公的に近い年金だろ
企業年金とか
120名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 21:17:43
>>119
年金額の少なからぬ部分をになう2階に相当する重要さからみて、
厚生年金と比較する意味は十分にあると思うが。
121がちゃぴん ◆IIrOa3OR/s :2010/09/16(木) 21:31:30
利回りが確保出来なかったら国が補填してくれるだろ、んなわけないだろ、の応酬。
利回りがいい時期に入った人たちの恍惚と不安、悪い時期にはいった人たちの妬みと猜疑、の応酬。
どっちにしても薮の中か。
122名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 21:50:53
>>国民年金や厚生年金と比べても無意味。

年金としての公平性を比較しているので、厚生年金だろうが個人年金だろうが比較の意味はある。
とにかく負け組を扶養させなくてよい制度で効率が高いのは明白。
グリーンピアにも使われなかったし。
123名無しさん@あたっかー:2010/09/16(木) 22:16:58
がちゃぴん余裕がないな。
多少利回りを割り込んでもいいじゃないか。
1階だけよりだいぶマシなはずなんだから。

っていう程度でいいんだよ。
124名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 01:02:34
基金の関係者が必死になって基金擁護の書き込みをしているみたいだな。
俺は>>85の書き込みを見て急に恐怖を感じて先週大幅に減額した。
ただ、いったん加入すると脱退できないんだよ基金って。
このところ円高が進み出して経済誌やテレビでインフレ論が急に湧き出してきたのは心配。
物価連動性がないのを知らなかったとはいえ、今まで毎月5万以上も基金に払ってきたのを後悔している。
125名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 02:10:19
国民年金基金が潰れたり
悪性インフレで支払い価値が激減したりしても
世間一般からは振興銀のペイオフ被害者みたいに
“情弱バカ”呼ばわりされてオシマイwww
全国民の何パーセントが国民年金基金に関わってると思ってるんだ?
126名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 18:47:58
本当に救済なしなのか。
解約して外債に乗りかえた方がいいか。
127名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 21:01:16
>>124
それはなんとまあ情弱だな。>>85のリンク先の内容なんてデタラメじゃないか。

「分母」とか「分子」とか無関係。賦課方式じゃないんだから。
国民年金基金の資産から「パカパカ造」られた「ハコモノ」って存在するなら例示してみよ。
国民年金基金の資産運用先を見れば、インフレに対して無力でないことは明らかだ。
小規模企業共済に比べればインフレには強い。
「悪性インフレ」を持ち出すくせに、「年金を払わずに生活保護を頼ろう」とか、生活保護制度
が無傷だなんて、その自信はどこからくるの?
128名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 21:16:55
>>126
国民年金基金の資産の半分は、すでに外国株式と外国債券だよ。
だから減口して乗り換えたところで、100%変化するわけじゃあない。
129名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 21:20:09
>>124
お前の立派なご意見のソースは >>85 かよ。
もう情報者というレベルではないな  w
それにたった月5万でよくそこまで熱くなれるな。
もう少し、、、、、いや、いいや。
130名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 21:21:53
情報者 → 情報弱者
131名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 21:54:07
>>125
文章を見る限り、単なる情弱じゃなくて、教養不足による学習効率の悪さが原因の情弱のような気がするな。
多分年収も低いんだろうから、元々任意の年金を続けられる経済基盤がなかったんじゃないのかな。
単なる年金に振興銀まで持ち出すのも極めて不自然だし。
132名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 22:27:57
国民年金基金より厚生年金のほうがいいなんて思うヤツいるのかな?

30歳ちょいの男性、国民年金基金B型めいっぱい、60歳まで払込
 1+13口 掛金月64200円
 65歳から年金月額15万円終身(国民年金は別)

30歳ちょいの男性、法人成、厚生年金、60歳退職
 標準報酬41万円 保険料月64386円
 65歳から年金月額7.2万円終身(報酬比例部分のみ)
 (410000x5.8/1000*360=年86万円弱=月7.2万)

計算間違ってたら指摘してくれ。
厚生年金は本人半額負担とか言うなよw
133名無しさん@あたっかー:2010/09/17(金) 22:35:13
おい、連投してる基金関係者!
顔が真っ赤だぜ(爆)
134名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 13:35:23
>>132
「自営業は国民年金しかないから大変ね w」  
って無知なおばさんに言われることがあるけど、
実はどちらが大変なのかは一目瞭然だね。
でも、あまりこの事実がばれると
「ずるーーーい」といって3流リーマンの妻が政治活動をするから
おとなしくしているのが吉。
まあ、あれだ。
葬儀屋はぼろ儲けをしているけど、表面的には地味にしているのと同じだね。
135名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 16:11:08
厚生年金は完全報酬比例制度になってうまみが消えたよな。
136名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 18:44:13
やっぱ、>>132は間違いだった。
厚生年金保険料は基礎年金部分も含むし、3号も考慮せねばならなかった。

国民年金基金が掛金月64200円なら、夫婦分国民年金17000円×2を
加え、厚生年金保険料98200円相当になるね。

30歳ちょいの男性、法人成、厚生年金、60歳退職
 標準報酬62万円 保険料月97365円
 65歳から年金月額10.8万円終身(報酬比例部分のみ)
 (620000x5.8/1000×360=年130万円弱=月10.8万

物価スライドあり基礎年金2人分月13万円を確保したうえで、
物価スライドありだが制度上おおいに不安のある11万と、
運用不安のある月15万。どちらを選ぶか?
137名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 19:17:13
予定されてる厚生年金保険料の値上がりを考慮したら、>>136のケースで、
厚生年金65歳から年金月額9.4万円程度になりそう。
138名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 21:53:02
年金を払わない俺に親が反対するんだけど
その言い分が
「お金の価値は今より下がる。だから貯金するよりいい」とのこと。
親を納得させるにはどうすればいい?
139名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 22:06:31
まず国民年金と国民年金基金の違いをわかることだな
140名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 22:15:58
>>138
嫌でも払っとけ。年取った時に後悔するぞ。
141名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 22:20:10
>>136
難しい問題だけどさ、どっちもどっちだと思うよ。
国民年金基金だってどうなるかわからないし。
足りなければ、確定拠出年金なりしておけばいいんだし。
142名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 22:39:35
>>141
基金のほうが同じ保険料で1.5倍受け取れるし、しくみの透明性が
ありきわめてシンプル。運用状況も運用先も公開されてる。
厚生年金のほうは、複雑怪奇で、あとからあとから制度に手が
入れられまくって、今後もどう変わっちゃうのか、予想がつかない。
そんなことを思うと、基金のほうがいいなと自分は感じる。
自分で資金を独自に運用するのも、基金の運用先も同じようなもんだし。
143141:2010/09/18(土) 22:53:11
>>142
自分の場合は法人化して厚生年金にしているからどうかなって思います。
国民年金基金の方が掛け金を選べるからあれだけど。
144名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 23:14:17
>>136
3号を考慮するのは間違え。
離婚して厚生年金の半額を取られる事もあるので、
平均をとって3号なしで計算するのが正しい。
ちなみに基金や401kは契約者にしか受け取りの権利がない。
145名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 23:18:03
>>144
そう考えると、厚生年金に比べて、国民年金基金のほうが
はるかに有利ということになるわけですね。
146名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 23:26:45
平成15年以前の部分がたっぷりある人間はなんともいえんがな
147名無しさん@あたっかー:2010/09/18(土) 23:37:51
当然そうなる。
厚生年金は働いている人の年金! というイメージがあるけど、実はそうではない。
働いていない障害者(偽装うつとか)、30歳で旦那が死んでも受け取れる
妻の遺族年金(一生保障)のためのものであり、労働者の老後は二の次だ。
今まではそれにゴルフ練習場やグリーンピアが加わっていた。
そんな年金と国民年金基金を同じ土俵で比べるのは酷。
148名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 01:02:45
>>140
生活保護の方が得だぜ。
149名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 07:39:17
>>148
収容所的な集団雑魚寝の衣食住現物支給に変わるよ。生活保護は
150名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 10:24:35
>>148
借金だらけの国がこれ以上生活保護出すわけないだろう。
今、運用がすごい厳しいんだよ。
将来のたれじぬぞ。
151名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 12:26:37
152名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 14:25:27
基本的なことですまぬが
国民年金と国民年金基金のメリット・デメリットを教えてくれ。
153名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 15:17:35
国民年金は全員入ってることになっているので破綻はない
国民年金基金は破綻もある
154名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 16:03:24
>>152
このスレを頭から読み返すだけでもいろんな情報や意見が得られる
それらを自分で冷静に吟味してみるといい
155名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 16:19:16
>>142
>しくみの透明性が
>ありきわめてシンプル。運用状況も運用先も公開されてる。

基金のどこに透明性があるんだw
厚生年金の運用状況の方が公開度は高いだろ
156名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 17:23:45
厚生年金の運用状況は不透明。
グリーンピアにいくら使ったかすらわからず。
それどころか、今いくら残っているかも実はわかっていない。
157名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 17:55:45
いっぱいある厚生年金会館も新宿以外は赤字だろう
たぶん新宿もトントンだと思う
158名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 17:58:49
いま調べたらいままで大赤字なので
厚生年金会館はみんな民間に売却された模様
159名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 18:42:51
厚生年金もこれからの若い世代はほとんどもらえないよ。
今の50代・60代ぐらいだよ。
160名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 19:20:27
あるチラシの求人募集欄より

職種:年金の紙台帳とコンピュータの照合作業。


待遇:アルバイト
資格:年金の未納がない方社会保険労務士の資格がある方歓迎。


何年か前に話題になった年金の不一致のやつ、今は民間に丸投げしてアルバイトにさせてんのかよ!!
161名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 19:56:52
162名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 21:03:40
解りやすく言うと国民年金基金の掛金総額の半分は運用でスって無くしてしまったんだろ?
俺が今まで払ってきた掛金約1000万円が500万円ぐらいになってると言うことだわ・・・orz
163名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 21:12:03
そもそも加入者が少なすぎるのが不安
北海道国民年金基金の加入者1万5000人とか舐めてるのか
基金のやる気が感じられない
164名無しさん@あたっかー:2010/09/19(日) 21:17:40
>>162
それ計算おかしいだろ。掛金ベースでいえば2割ちょい程度では?
>>163
基本的には全国まとめてやってるから、大数の法則にはのってるでしょう。
165名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 00:48:36
64歳で死んだら損だな〜  っていうセコイ考えから3型を多めに選んでしまったが、
効率を落とした気がする。
期間確定型なら民間でもあるから終身全力買いすればよかった。

ここにいる人はみんな終身1本なんだろうな。
166名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 10:50:02
おい
167名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 16:57:31
>>165
長生きできたらラッキー、国民年金基金。
早死にしても終身保険で家族の生活は維持できる、って感じかな。

民間保険は持病で今は入れないから若い時に入ってて良かったと思う。
あとは国も保険会社もうちもつぶれないことを祈るだけかw
なんにせよ、真面目に生きてる人が報われる社会にして欲しいよな。
168名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 17:24:19
>>165
BとIIIを半々
60歳からもらえたほうが老後が楽だし、
税控除枠を5年余分に利用できるなと。
75歳以降はおとなしく隠居のつもり。
169名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 17:55:11
民間の年金保険も保険のつもりで入っているのが一番いいな。
年金基金だけじゃどうなるかわからないし。
170名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 21:33:32
確かに
171名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 21:57:38
3型加入者は高齢任意加入被保険者(60歳以降も保険料を払う制度)
に参加できるのだろうか?
貰いながら納めることになるけど。
172名無しさん@あたっかー:2010/09/20(月) 22:42:52
>>171
任意加入できないなんて話は聞いたことがない。
173名無しさん@あたっかー:2010/09/21(火) 00:35:24
国民年金を満額貰うと生活保護の申請が脚下される地域があるって本当?
174名無しさん@あたっかー:2010/09/21(火) 01:53:06
ウチは家族があるんでAを11口とVを9口。
給付される前に死んだらどのくらい戻ってくるのだろうか?
国民年金が足りないんで60〜65歳まで保険料を払うつもり。
また物価スライドが国民年金だけなのでできるだけ粘って70歳から給付のつもり。
175名無しさん@あたっかー:2010/09/21(火) 09:43:15
>>174
AやIIIなら掛金を予定利率で積立貯金したと考えたときの、そのときまでの相当額が遺族一時金で帰ってくるよ。
基礎年金を繰り下げるのはいいアイディアだと思います。とくに、Bとか選ぶ人は、元とれなかったらとか心配しないと割り切る人だから、繰り下げと相性良さそうです。
176名無しさん@あたっかー:2010/09/21(火) 22:41:43

  結局、アンチは論破されたわけだね。
177名無しさん@あたっかー:2010/09/21(火) 23:40:41
>>174
前スレにもあるけど、A型は・・・?
ですよ。
178名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 02:53:51
>>177
A型は何かよくない点があるんですか?
179名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 03:00:59
前スレ参照
180名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 10:18:32
「AとBでAを選ぶというなら、基金はBで、Aとの差額で定期死亡保険
買ったほうがいいような気がする」っていうのがあったな。

保険数理的には、上記のように行動するのも、Aに入るのも
トータルすれば有利不利の差はないはずなんだけどな。

でもまあ、AとBでAを選ぶような感性なら、差額で定期保険のほうが、
よりその感性に合ってると思う。
181名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 19:50:19
A型の死亡補償額より定期死亡保険の方が高いことに起因する。
特に保証期間の後半は桁が2つくらい違うからね。
182名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 20:00:53
ってか、定期死亡保険じゃなくて共済系。
あれは年齢で保険料が変わらないことが多いから50過ぎてからでも遅くない。
183名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 20:36:24
184名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 22:30:57
あらかじめ高脂血症とか高血圧とか成人病がある場合は共済系や民間保険は苦しい所。
その場合A型加入で拒否はされませんよね?
185名無しさん@あたっかー:2010/09/22(水) 23:26:39
そんなやつは年金もらえるほど長生き出来るのか?
拒否されなくても・・・・・  w
186名無しさん@あたっかー:2010/09/23(木) 06:34:00
>>173
そういう自治体の方が多いんだろ。
だから法人にしているところは、うちみたいに自分と嫁に厚生年金をかける。
個人ならば、のっけから国民年金払わないで生活保護。
187名無しさん@あたっかー:2010/09/23(木) 13:18:59
年金の将来は悲観的なのに、
生活保護の受給要件や金額がこのまま続くと思うのはどうなんだろう。
188名無しさん@あたっかー:2010/09/23(木) 14:41:49
一番最悪なのは年金はいずれ破綻すると都合よく想い続け未年金で生活保護を期待するタイプ。
今がよければ先の事はどうでも良いというクズ。
生活保護が永久に条件が変わらないと思うバカ。www
189名無しさん@あたっかー:2010/09/23(木) 15:56:48
これから年金額も下がってくるよ。
おそらく国民年金の6万ぐらいでしょう。
190名無しさん@あたっかー:2010/09/23(木) 22:15:19
191名無しさん@あたっかー:2010/09/23(木) 22:41:51
生活保護は個別居宅ではなくなる。
保護用の集合住宅に共同住まいになる。
他人と暮らしたくない、という奴は野宿するしかない。
まあそれでも国民年金のみの奴よりはマシ。
国民年金生活者は病気=死を意味する時代に突入。
後期高齢が3割負担なんて、もうそこまで来ているのだから。
192名無しさん@あたっかー:2010/09/23(木) 22:51:25

とういことは、国民年金基金への加入が必須ということですね。

ありがとうございました。
193名無しさん@あたっかー:2010/09/24(金) 01:20:54
>>181>>182
共済のどれ?
194名無しさん@あたっかー:2010/09/24(金) 03:29:53
死亡保障だけでいいなら、
共済よりネット生保のほうが安いだろ
195名無しさん@あたっかー:2010/09/24(金) 20:20:20
196名無しさん@あたっかー:2010/09/24(金) 22:15:18
>>194
年齢による。
60大なら共済だね。
197名無しさん@あたっかー:2010/09/24(金) 23:39:10
>>196
基金って50代までしか加入できないだろw
198名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 00:44:55
>>192
バカ、物価連動しない基金に払う金があったら土地を買っておくんだよ。
199名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 01:22:59
土地需要なんて減る一方w
200名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 13:18:09
200
201名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 13:51:38
>>197
受給期間の話というのが読めなかったか?
最も早くても60才以降じゃないと受給できない。
202名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 13:56:18
>>198
どっからそんな発想が出るんだろうか。
人口が減れば土地はあまってくる。
現にニュータウンなんかは空き家ばかりでガラガラ。
203名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 18:07:37
そんな金で買える土地はない
ひと坪毎に切り売りしてくれるところあるの?
204名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 20:19:39
固定資産税もかかる
投機目的にはいいかも試練が下がる可能性があり
ランニングコストがかかるのは庶民には無理
人気ないところなんて捨て値で売るしかなかったりするしさ
お金持ちなら買っといたほうがいいと思うよ
そこにアパートとか建てて賃貸にすればマジいい
205名無しさん@あたっかー:2010/09/25(土) 21:59:29
日本の人口ピラミッド見ればとても怖くて日本の不動産など買えやしない。
買うなら人口ピラミッドの形の良いアメリカだな。
直接買うのは大変だから投信になる。
206名無しさん@あたっかー:2010/09/26(日) 09:37:09
207名無しさん@あたっかー:2010/09/26(日) 14:24:19
>>198
物価連動しない基金って・・・・
何回論破されれば気がつくのでしょうかね。 w
208名無しさん@あたっかー:2010/09/26(日) 21:13:55
まあ物価が10倍になれば
基金支給額も10倍になるとでも思って
いそいそとして毎月高額の掛け金払っているんじゃないの。
そういう奴は狂乱物価が来てはじめて説明を読み直すんだから放っておけよ。
209名無しさん@あたっかー:2010/09/26(日) 21:32:35
物価が10倍になれば基金支給額も10倍!!

誰がそんなことを思っているの?
ここまで誰も書いていないが?
その前に物価連動する年金なんて変額年金以外あるのか?
まさか国民年金のマクロ経済スライド方式が物価連動などというのではないだろうな。
210名無しさん@あたっかー:2010/09/27(月) 14:33:01
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
211名無しさん@あたっかー:2010/09/27(月) 16:55:24
スレと関係ない上に、わけわからんこと言うとか、止めてくれよ
212名無しさん@あたっかー:2010/09/27(月) 19:53:14
:@
213名無しさん@あたっかー:2010/09/27(月) 21:48:07
sage
214名無しさん@あたっかー:2010/09/28(火) 18:01:23
ところで、しょにょ、ってどういう意味?
215名無しさん@あたっかー:2010/09/28(火) 20:03:38
216名無しさん@あたっかー:2010/09/29(水) 17:54:00
物価が高くなっても支給額が上がらないということは
反対に物価が下がっても支給額は下がらないということ?
217名無しさん@あたっかー:2010/09/29(水) 18:30:19
物価下落が継続すれば、運用収益も改善しなくて、結果、支給額削減
218名無しさん@あたっかー:2010/09/29(水) 18:47:15
>>217
それを持ち出すなら、こっちも言える。
物価が高くなるような経済状況になれば、運用収益も改善して、結果、ボーナス給付で支給額増加
219名無しさん@あたっかー:2010/09/29(水) 22:24:33
220名無しさん@あたっかー:2010/09/29(水) 22:41:56
>>218
ムキになるなやw
221名無しさん@あたっかー:2010/09/30(木) 00:33:31
>>218
天下り職員必死w
222名無しさん@あたっかー:2010/09/30(木) 13:05:15
基金のホームページ見た。
何だこの脆弱な財務基盤は。

これだと10年後くらいにわずかな額の一時金払ってチャラだろ。
223名無しさん@あたっかー:2010/09/30(木) 15:54:58
お前の根拠は >>85   wwww
224名無しさん@あたっかー:2010/09/30(木) 19:55:21
225名無しさん@あたっかー:2010/09/30(木) 20:56:14
sage
226名無しさん@あたっかー:2010/09/30(木) 23:19:30
227名無しさん@あたっかー:2010/10/01(金) 00:37:48
>>214
しょにょ=その
228名無しさん@あたっかー:2010/10/01(金) 00:53:16
>>227
ありがと
229名無しさん@あたっかー:2010/10/02(土) 16:13:04
230名無しさん@あたっかー:2010/10/04(月) 15:11:28
国民年金基金分はドル支給になることを、おまいらはまだ知らない。
231名無しさん@あたっかー:2010/10/04(月) 16:28:59
公的資金バンバン投入しろよ。
自営や非正規がいなくなったら日本の経済がめちゃくちゃになるのは解かっていることだろ。
232名無しさん@あたっかー:2010/10/05(火) 17:40:33
21年度の運用成績早くアップしろ!

小規模共済は4.17%プラスだったぞ
233名無しさん@あたっかー:2010/10/05(火) 19:45:51
>>232
すごいね、すごいよくない?
234名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 14:56:03
>>233
20年度の下落分が戻っただけだろw

基金も21年度はプラスなんじゃね?
235名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 15:03:52
>>234
混乱の20年度分でさえ-2.88%だから余裕のリカバリー

基金はプラスでも為替差損があるからダメダメだろ。
236名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 15:06:17
小規模共済

平成17 +4.96%
平成18 +2.26%
平成19 -1.13%
平成20 -2.88%
平成21 +4.17%

こっちはなかなか安心できる運用だと思うぞ
237名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 17:33:55
小規模共済の委託運用資産(市場運用分)の損益

平成17 +2,860億
平成18  +856億
平成19 -1,860億
平成20 -3,252億
平成21 +2,190億

5年間の平均運用利回り 1.25%

市場運用分は20年度の下落分をリカバリーできてない。

運用がどうのというより、
ポートフォリオと予定利率の設定の問題。
238名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 17:35:44
>>235
>基金はプラスでも為替差損があるからダメダメだろ。

その論理だと
小規模共済も外貨建て資産が7000億あるから差損でダメダメだな。

つまり基金も小規模共済もダメダメw
239名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 18:01:49
>>238
バーカ、小規模共済の外債の割合はわずか3.4%。影響ねーよ
240名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 18:03:02
おっと正確には、外債+外国株で8.2%というべきか
241名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 18:09:16
小規模共済の全体の運用資産の損益

平成17 +3,794億
平成18 +1,801億
平成19  -919億
平成20 -2,288億
平成21 +3,154億

5年間の平均運用利回り 1.43%

21年度からリスク抑えてのこの運用結果だから、
これはうまくいっていると考えるのが投資家ならわかるはずだがね
242名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 18:50:21
>>241
運用利回り1.43%なら、
リスクを抑えるも何もリスクを取らずに、
リスクフリーレートで実現可能なのは、
投資家でなくともわかるはずだがねw

これはうまくいっているというより、
パッシブ運用なら誰でも実現できると考えるのが投資家ならわかるはずだがねw
243名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 19:05:05
小規模共済は運用の性格を考えた
パッシブとアクティブのバランスが取れてるのもわかんねーの?

国民年金基金はズタズタで、プラスの時でさえも対ベンチマークで負けていなかったっけ?
244:2010/10/06(水) 21:44:08
お前は根本的なことをわかっていない。
245名無しさん@あたっかー:2010/10/06(水) 23:33:14

関係者乙
246名無しさん@あたっかー:2010/10/07(木) 00:22:33
年金基金関係者と小規模共済関係者のいい争いなら他でやれよ。
247名無しさん@あたっかー:2010/10/07(木) 00:25:11
どう考えても小規模共済の言い分が正しいべ
248名無しさん@あたっかー:2010/10/07(木) 18:30:34
パッシブとアクティブのバランスってw
249名無しさん@あたっかー:2010/10/07(木) 19:51:16
>>248は何も分かっていない馬鹿

世界的に年金運用はパッシブとアクティブ併用
パッシブの比重を高める流れに対し、日本の年金基金は逆行している
250名無しさん@あたっかー:2010/10/07(木) 22:47:15
つーかパッシブだけでいいだろ。

アクティブが含まれてる点では基金も共済も一緒w

>>249は何も分かってないバカw
251名無しさん@あたっかー:2010/10/07(木) 23:24:30
国民年金基金はフルアクティブだからベンチマークに対して常にアンダーパフォーム
252名無しさん@あたっかー:2010/10/08(金) 00:14:25
>>251
あほだな

だから基金も共済も加入するなってことだろw
253名無しさん@あたっかー:2010/10/08(金) 00:47:12
アホだな

自分でパッシブ運用するんなら、節税効果がある共済の方が優位性あるだろ
254名無しさん@あたっかー:2010/10/08(金) 16:32:17
馬鹿だな

脱退して401kにしろってことだw
255名無しさん@あたっかー:2010/10/08(金) 16:46:14
401kは税制が不安だね
256名無しさん@あたっかー:2010/10/08(金) 20:57:31
小規模をフル、基金4マンの俺は勝ち組ですか?

まぁ基金は完全に負け組利率だがな・・・。
257名無しさん@あたっかー:2010/10/08(金) 21:33:45
俺なんて高利率の時、基金入ったから脱退もったいなくて無理だわ
30代になって余裕出てきたから6.8万枠の残りは401kにしてる
258名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 00:30:28
むしろ強いインフレになったら小規模のほうがヤバイんじゃないかと思う。
259名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 00:40:44
ただ貯金してるだけより、全然マシ
260名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 04:59:40
>>259
だれも貯金と比較してないだろw
261名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 10:16:24
>>258
いまの世界経済的にはインフレになったところで、株が上がるわけでもない
商品相場を組み入れていない時点で、国民年金基金もダメだろ
262名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 10:17:45
>>260
デフレ継続なら

小規模>貯金>>>国民年金基金じゃね?
263名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 14:15:59
H21年度 +18.9%
264名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 15:08:50
ほんとだ
優秀だな!
265名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 17:53:00
>>264
これを優秀とか言っちゃうのはアホw

パッシブで運用すれば>>264でもできる
266名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 17:54:00
>>261
どういう要因のインフレかによる
267名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 19:02:16
>>262
デフレ継続したら、国債もヤバイんじゃね?
268名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 19:46:12
>いまの世界経済的にはインフレになったところで、株が上がるわけでもない

この設定に無理があるわけだが・・・・・・・
269名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 20:22:34
>>267
一次産品インフレで加工貿易の日本の会社に生き残る道はない

>>267
インフレの方がやばいよ
270名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 21:18:06
日本の借金が多すぎる

今、国債の95%をまかなっている日本国民の貯蓄ではまかなえなくなる

国債を民間銀行が買い支えられなくなり、国会の議決を経て日銀が国債を買い入れ

円の流通量が増えていき、物に対する価値が下がり、インフレが起きる

インフレは国債など借金の価値を下げるが、同時に国民の現金預金の価値も下げる

支給額の決まっている国民年基金も当然に価値が目減りする
271名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 21:48:51
>>270
バカw まだつづくんだよ。


インフレの混乱は受けるものの、企業の生産能力はそのまま。株の実質価値はそのまま。

となると、インフレの影響は、株の名目価値上昇という形としても出てくる。

国民年金基金資産の名目価値上昇

ボーナス給付で名目上の年金額が増える結果、実質給付額はインフレの影響を緩和する方向となる。
272名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 22:01:45
ほどほどのインフレは株価を押し上げる効果があるが、
極端なインフレは株価下落につながるぞ
273名無しさん@あたっかー:2010/10/09(土) 22:36:07
>>272
長期で考えねば意味なし
274名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 00:36:44
>極端なインフレは株価下落につながるぞ

この設定に無理があるわけだが・・・・・・・

275名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 00:49:10
>>274
ほう、ハイパーインフレ時のメキシコやアルゼンチンの株が上がったというのか?
276名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 00:53:49
>>274
キミを「設定ができない無能・・・・・・・ 」と呼ぶことにする

277名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 17:53:55
日本をメキシコやアルゼンチンやギリシャと同列に語るのは無理があるかと思う。
日本の人口は減少傾向なので日本国内の富が国内で経済活動としてグルグル回る分には安心だ。
国富が海外に流失して減っていく事だけは避けなければならない。
278名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 18:19:37
日本国内の富が国内で経済活動としてグルグル回るんなら、インフレにはならないけどな
279名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 19:26:00
どっちみち基金は・・・
280名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 20:31:57
>>275
ハイパーインフレ時のメキシコやアルゼンチンまで持ち出さなければならないほどの
無理さが理解できないとは。 w
281名無しさん@あたっかー:2010/10/10(日) 20:51:10
>>280
「設定ができない無能・・・・・・・」乙
282名無しさん@あたっかー:2010/10/11(月) 03:31:40
>>281
基金職員乙
283281:2010/10/11(月) 03:56:25
>>282
基金を否定しているオレに職員とは?w

無能さん乙
284:2010/10/11(月) 11:16:10
24時間監視をして、即答している様子がワラタ
285名無しさん@あたっかー:2010/10/11(月) 19:07:50
>>283
乙さん乙w
286:2010/10/11(月) 21:30:33
今度はあえて時間を空けている様子がワラタ
287281:2010/10/11(月) 22:01:53
ワラタさん乙
288名無しさん@あたっかー:2010/10/12(火) 11:31:31
289名無しさん@あたっかー:2010/10/12(火) 21:48:56
結局アンチは論破されてしまったのでもりあがらないな。
290名無しさん@あたっかー:2010/10/12(火) 22:28:41
逆じゃね?

291名無しさん@あたっかー:2010/10/13(水) 01:21:21
そう
マンセーが論破されたんだろw
292名無しさん@あたっかー:2010/10/13(水) 21:41:27

メキシコやアルゼンチン www
293名無しさん@あたっかー:2010/10/14(木) 08:49:51
>>292
論破されたのがそんなくやしいのか?w
294名無しさん@あたっかー:2010/10/14(木) 15:45:11
一番くやしがってるのは>>293のようだなw
295名無しさん@あたっかー:2010/10/15(金) 23:44:44
個人商店経営者です。
まともな論議がないようだけど
私は年金等一切払っていません。
生活保護は日本では絶対に無くならないといいます。
それなら低所得で過ごした者が保護を申請する権利はあるのではと思ったからです。

何も考えないと言われますが、考えないのではなく考えた末に払わないことにしたわけです。
体力・財力がなくなったとき、生活保護に頼った方が良い生き方ができると思うんです。
基金はとても払う体力がないから最初から検討外でした。

自分は年収にしたら90万弱で親の年金も生活費の一部ですが
両親は会社勤めしていたため、併せて月40万余りの支給があります。
いずれも90代ですが健在ですので私含めて生活費には困らないのが事実です。

基金が有利なら考えたいと思います。
私は現在生け花の卸しとコンサルをして13年目になっています。
296名無しさん@あたっかー:2010/10/16(土) 01:28:02
貧乏人はお呼びでない。
297名無しさん@あたっかー:2010/10/16(土) 09:55:34
>>295
生活保護はたぶんなくならない。でも財政難から、現金わたすことはできなくなって、
収容所での集団生活方式になってるだろう
298名無しさん@あたっかー:2010/10/16(土) 15:33:41
>>295
生活保護なら病気や介護になってもタダみたいだね。
食いぶちは保証される。
国民年金だけじゃ食えないし、基金なんて不安定極まりないし。
でも基金10年近く払って来ると今さらやめるのも惜しい。
ところで両親が死んだらその年金もなくなるんだが?
299名無しさん@あたっかー:2010/10/16(土) 21:57:48
>>295
>年収にしたら90万弱
転職を考えるのが普通
300名無しさん@あたっかー:2010/10/17(日) 11:16:04
↑確かに。
でも、楽だから今のままでいいんでしょう。
301名無しさん@あたっかー:2010/10/21(木) 17:51:50
>>295
両親がいずれも90代って、チミは一体いくつだ?
302名無しさん@あたっかー:2010/10/23(土) 22:26:30
>>298
マンションの家賃も保護から出してくれるんだよ。
もちろん風呂付き。
303名無しさん@あたっかー:2010/10/24(日) 21:08:30
>>295
両親がいずれも90代・・・いつ亡くなってもおかしく無い。
年収90万でよくノホホンとしていられるな。
304名無しさん@あたっかー:2010/10/24(日) 22:15:43
遺産でもはいんじゃね?
305名無しさん@あたっかー:2010/10/25(月) 01:36:26
生活保護をアテにするのもいいが、就労可能年齢のうちにそれでやって行けるのかが心配。
306名無しさん@あたっかー:2010/10/27(水) 21:33:31
近い将来基金って破綻しそう。

307名無しさん@あたっかー:2010/10/28(木) 23:23:45
基金は年金と違い、払ってる人だけの話だから
308名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 06:24:47
生活が厳しいから支払いを一時停止したい。
それで一年後ぐらいから支払いを再開したい。
停止した部分の年金は後から支払うつもりです。
そんな事ってできますか?
教えて下さい。
309名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 11:16:02
基金は追納できないんじゃない?
310名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 16:17:35
>>309
年金の一時停止出来るみたいだ。
ああ、助かった。
311名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 16:29:01
>>310
停止してる期間の分の掛金をあとから追納はできないと思うけど
312名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 19:40:37
2年分は追納できるみたいだが...
313名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 20:25:16
>>312
それは国民年金の話だよ。
314名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 21:52:35
>>313
「この場合加入口数を減らすか、掛金の払い込みを一時中断することができます。

 なお、掛金の納付はいつからでも再開することができます。また、掛金の引落しを
 停止された期間のうち2年以内の分は、さかのぼって納付することができますが、
 その場合は延滞金が加算されます」

ttp://www.aichikikin.or.jp/hajimete/point/kakekin/index.html
315名無しさん@あたっかー:2010/10/29(金) 22:22:28
延滞金取られるなら、
追納したほうがいいかどうかは延滞金次第
316名無しさん@あたっかー:2010/10/30(土) 20:40:39
317名無しさん@あたっかー:2010/10/31(日) 18:26:05
結局、20年後はタンス預金最強っ!みたいな話になるんだけどな。
支払い手数料貧乏だけにはなるなよ。ヤカラさん今後必至だからな、手数料しか考えていないよ。
318名無しさん@あたっかー:2010/10/31(日) 20:05:36
追納制度は収入の変動が激しい人の節税に利用されそう。
年金すら払えないような属性は加入者には少ないだろうし。
319名無しさん@あたっかー:2010/10/31(日) 23:09:35
基金程度で節税ってw
320名無しさん@あたっかー:2010/11/01(月) 16:38:28
今月から最低掛け口に減額した。
脱退ができないという摩訶不思議な規定だからだが
将来の支給に不安を感じたから、遅まきながら今月から。
今までの掛け金を考えたら事実上の脱退。
321名無しさん@あたっかー:2010/11/02(火) 00:33:09
最初から加入してないくせに  ww
322名無しさん@あたっかー:2010/11/02(火) 02:03:44
ついに掛金合計1000万円超えたわ。
塵も積もれば山になるテカ?
323名無しさん@あたっかー:2010/11/02(火) 20:25:38
基金の財政状況じゃ、
塵積もっても塵のままかもなw
324名無しさん@あたっかー:2010/11/02(火) 23:17:29
老後資金としての1000万円は小額。
それだけなら3年しかもたない。
しかし、終身年金としての積立金ならかなり有用。
精神的にも楽になる。

おれはやっと500マソだ  ww
325名無しさん@あたっかー:2010/11/03(水) 01:40:13
>>320
脱退できないというのはおかしい。
326名無しさん@あたっかー:2010/11/03(水) 02:16:10
わかってて加入したのに後で文句言うとか…
327名無しさん@あたっかー:2010/11/03(水) 03:07:28
基金にしようかと思ったけど付加年金申し込んできた
残りはタンス預金が一番だな
328名無しさん@あたっかー:2010/11/03(水) 05:50:22
基金は付加年金も含んでるぞ、
タンス預金したって所得控除されないぞ

>>324
同意
おれは800マソだ ww

329名無しさん@あたっかー:2010/11/03(水) 20:34:16
脱退できなくても、積立金を支払わなくすることはできる。
差し押さえとかはされないよ。
あと、国民年金を支払わなければ返金すらされる。
330名無しさん@あたっかー:2010/11/03(水) 23:25:36
l、@
331名無しさん@あたっかー:2010/11/04(木) 19:44:34
l、
332名無しさん@あたっかー:2010/11/07(日) 21:30:23
一生安泰と言われた厚生年金でさえ、大幅に受給額が下がっている。
国民年金基金がいいのかどうかはその時になってみないとわからないよ。
333名無しさん@あたっかー:2010/11/07(日) 23:01:59
厚生年金なんて納めてないやつがもらているんだから当たり前だ。
遺族とか・・・
334名無しさん@あたっかー:2010/11/08(月) 19:48:35
そうだな
335名無しさん@あたっかー:2010/11/08(月) 22:23:03
厚生年金なんてグリーンピアでボロボロ。
加入者には利益はない。
336名無しさん@あたっかー:2010/11/09(火) 22:02:32
「@
337名無しさん@あたっかー:2010/11/11(木) 21:54:46
>>332
まあ出ないと思っていいんじゃね?
厚生年金が出なくなったら大騒ぎだけど
国民年金基金が出なくなっても国民の圧倒的大多数は部外者。
フーンそうなの・・で終わり。
338名無しさん@あたっかー:2010/11/11(木) 23:34:38
>>337

毎回自己レス、ご苦労である。
339名無しさん@あたっかー:2010/11/12(金) 20:33:00
>>338
自己レスはオマエだろw
340名無しさん@あたっかー:2010/11/13(土) 10:40:47
国民年金基金なくなって困る奴ってたくさんいるだろう。
弁護士なんかも基金だから、
徹底的にやってくるよ。
341名無しさん@あたっかー:2010/11/13(土) 16:14:08
>>340
>徹底的にやってくるよ

何を?
342名無しさん@あたっかー:2010/11/13(土) 16:42:55
アヘアヘ
343名無しさん@あたっかー:2010/11/13(土) 20:27:21
>>341
法改正や抗議等だよ。
344名無しさん@あたっかー:2010/11/13(土) 21:48:45
国民年金基金がうらやましい人がたくさんいるんだな。
加入できない人なんだろうけど。
345名無しさん@あたっかー:2010/11/14(日) 01:49:21
>>343
弁護士全員が加入してるわけじゃないし、
司法修習の給費制維持もグダグダだったから、
抗議っていってもたいしたことないw
346名無しさん@あたっかー:2010/11/14(日) 01:50:15
>>344
お花畑だなw
347名無しさん@あたっかー:2010/11/14(日) 13:59:57
弁護士全員が加入しているわけではない。
    ↓
大したことない。


  すり替えの典型的な例。
348名無しさん@あたっかー:2010/11/14(日) 21:54:29
弁護士が加入している。
    ↓
影響力が強い。


  すり替えの典型的な例w
349名無しさん@あたっかー:2010/11/14(日) 22:08:23
何のためにネガキャンしてるんだろうw
350名無しさん@あたっかー:2010/11/14(日) 22:59:35
何のために翼賛してるんだろうw
351名無しさん@あたっかー:2010/11/15(月) 00:12:04
>>348

どこを読んでもそんなことを書いてない。
  すり替えすら出来ていない w
352名無しさん@あたっかー:2010/11/15(月) 22:41:11
@お
353名無しさん@あたっかー:2010/11/16(火) 16:28:21
本物なんだな…
凄いよ。
354名無しさん@あたっかー:2010/11/16(火) 19:53:23
;@
355名無しさん@あたっかー:2010/11/18(木) 09:13:35
こんな破綻寸前の基金に入っているって・・
天下りを肥えさせているだけ。
インフレが来て紙切れになるのは明白。
356名無しさん@あたっかー:2010/11/18(木) 11:18:55
極端な話はわりとどうでもいい
357名無しさん@あたっかー:2010/11/18(木) 16:28:29
きわいどいことまで言う水道橋博士でさえ、
「柴田のことはアンタッチャブルらしい」との言い方だからなあ
358名無しさん@あたっかー:2010/11/18(木) 19:01:14
ま、きわいどいことも言う水道橋博士でさえ、
「柴田の件についてはアンタッチャブルらしい」との言い方だったからな
ただの不倫問題じゃないのは確かだろ
359名無しさん@あたっかー:2010/11/18(木) 22:10:09
360名無しさん@あたっかー:2010/11/20(土) 20:28:40
jn
361名無しさん@あたっかー:2010/11/22(月) 15:38:40
65歳からもらえる年金なんか
77最ぐらいになってやっとトントンか
362名無しさん@あたっかー:2010/11/27(土) 19:17:06
所得税回避するために売上の多い年は時効ギリギリのからまとめて納付する。
経費ガンガン使っても所得出そうな年は便利だよ。
だいたいマトモに払って制度破綻しましたとか言われたら払い損だからな。
ついでに免除申請は毎年出してる
363名無しさん@あたっかー:2010/11/27(土) 23:59:17
スレタイ読めない人か、
読めても違いがわからないかわいそうな人なんだろうか。
364名無しさん@あたっかー:2010/11/28(日) 07:15:51
基金破綻なんて秒読みだろ。

・加入対象の自営激減し非正規は経済力なく、今後は納付者が激減して受給者が増えていく時代に突入
・資産運用はこの株価・地価下落で大失敗
・天下りのデブジジイは勤務中は鼻糞ホジくって競馬新聞読んで数年で退職して年収1500万退職金5000万
・ナントカスパをあっちこっちに作っても客が来ず、最後は捨て値で民間に譲渡
・高ギャラの売れっ子タレント使って新聞やテレビに誰も見ない広告を出しまくり

これで経費で落として節税とか言ってるメデタイ馬鹿が
まだまだたくさんいるから笑える。
365名無しさん@あたっかー:2010/11/28(日) 11:11:49
>>362
時効ギリギリって年金基金に時効なんてないでしょう?
366名無しさん@あたっかー:2010/11/28(日) 11:25:48
>>365
スレタイ読めない人か、
読めても違いがわからないかわいそうな人
367名無しさん@あたっかー:2010/11/28(日) 18:59:38
>>366こそ基金に満額払って「これで老後は安泰」と本気で思いこんでいる残念な人。
368名無しさん@あたっかー:2010/11/29(月) 22:25:28
くやしいのうくやしいのうw
369名無しさん@あたっかー:2010/11/30(火) 16:20:10
消えた年金を含め国がポカした場合は政治家の給料から補填しろよな
国民の代表なんだから。
そうすりゃくそ政治家どももやる気になるだろw
370名無しさん@あたっかー:2010/12/02(木) 20:08:48
371名無しさん@あたっかー:2010/12/02(木) 23:08:15
基金は一時満額掛けてたが収入減で五分の一近くに減額した。
共済の方はフル注入死守するつもり。
両方続けたかったけどぎりぎりの選択は共済にしたよ。
近未来のためならどうしてもそうなる。
共済は借りられるし、制度がヤバそうになったら廃業して即まとまった金が入るからな。
372名無しさん@あたっかー:2010/12/04(土) 16:17:27
tf
373名無しさん@あたっかー:2010/12/11(土) 02:12:50
国がポカしたら、政治家と省庁幹部の資産を没収するのだ
374名無しさん@あたっかー:2010/12/15(水) 13:25:51
国民年金基金は社会保険労務士などの基金は職能型と思われますが・・
私は地域型13口月に支払っていますが今までのスレを読んでいますと不安で日々を過ごしています。
かといって厚生年金の会社に定年近くまで続けられる甲斐性ありませんので、
いわゆる委託的な仕事で(配達系)生きていくしかありません。
確かに基金加入者は国民全体からしたら、ごくわずかだと思います。
でも政治家というのは、国民を助ける仕事ですよね。
例え少数でも日本国民には変わりありません。
375名無しさん@あたっかー:2010/12/15(水) 13:28:28
 追記、厚生年金を支払っていると謳っている会社でも実は年金受給時に、その会社は厚生年金を支払っていなかったとチラッとしか報道されていませんでした。
376名無しさん@あたっかー:2010/12/16(木) 15:15:45
職域型はまだしも、
地域型って、何のため都道府県でバラバラに運営しているのか、よくわからん。
日本全国で、一つにまとめちゃった方がいいんでないの?
377名無しさん@あたっかー:2010/12/16(木) 15:33:07
その通りだと思う。
国保にしても市町村単位で運営してて、自治体ごとに保険料が違うのがおかしい。

事務効率にしても大きなほうが効率が良いに決まってるし、
天下りポストを増やすためとしか思えない。
378名無しさん@あたっかー:2010/12/16(木) 19:58:01
自分の場合、個人年金に入っている。
379名無しさん@あたっかー:2010/12/18(土) 00:02:31
>>376
それじゃ引っ越しを理由に脱退できないじゃないか
380名無しさん@あたっかー:2010/12/18(土) 07:30:18
それは、加入資格喪失の条件を満たさない限り任意脱退できないことが、
問題の本質じゃないのけ。
381名無しさん@あたっかー:2010/12/21(火) 13:23:57
>>378
国が破綻すれば民間も100%破綻する。
382名無しさん@あたっかー:2010/12/22(水) 18:44:47
国営じゃねーしw

by 角野卓三
383名無しさん@あたっかー:2010/12/23(木) 12:39:33
>>381
そんな時はみんな仲良く死ねばいいじゃん
384名無しさん@あたっかー:2010/12/23(木) 21:26:36
>>371
遅スレだが俺の場合は逆だったわ。
どっちも満額だったが苦しい時が3年間ほどあって
その時は小規模共済を月千円に減らした。
年金基金は4.5%確定なので勿体無かった。
今はどちらも積立合計1000万円以上あるが
あと最低10年は積立しないと、まともなサラリーマンの老後にすら届かないから大変だわ。
385名無しさん@あたっかー:2010/12/23(木) 22:18:56
共済は廃業した時にまとまったお金が入るからね。
386名無しさん@あたっかー:2010/12/24(金) 07:00:22
>>384
まともなサラリーマンってなんだ?
退職金も出ないサラリーマンもたくさんいるよ。
現時点で、どちらも積立合計1000万円以上あれば立派なもんだよ。
http://www.office-onoduka.com/siru_nenkinseikatu/sn0708.html
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
387名無しさん@あたっかー:2010/12/24(金) 14:06:21
>>386
ウチの周りは公務員が多い。
夫婦教師の公務員で年金月70万円とか退職金6千万円とかザラにいる。
個人事業主の俺は肩身が狭くならないように年金基金+小規模共済をフルで
さらにアパート経営までしてるが公務員と同じレベルの老後を求めるのは大変だわ。
388名無しさん@あたっかー:2010/12/24(金) 23:21:10
zx
389名無しさん@あたっかー:2010/12/24(金) 23:25:12
まともなサラリーマンでも退職金は500マソか。
なんとなく会社に頼って生きてきたからあまり考えなかったんだろうな。
老後はどうするんでしょうね?
そういえばリーマンは個人年金やっている人は少ないね。
390名無しさん@あたっかー:2010/12/25(土) 01:38:26
日本の公務員給料手当は世界レベルから見ても異常に高い。
他の先進国と比べると2倍以上の賃金で公務員数は半分しかいない。
公務員数が半分しかいないと国民のための行政サービスが大幅に滞る。
国民に不便をかけたうえに公務員たちは高給を搾取し国を疲労させる。


391名無しさん@あたっかー:2010/12/25(土) 09:14:12
公務員の数については、国の実情にもよりけりだから、
国際比較をしてもあまり意味はないと思ってる。

それよりも、昔のように公僕としての自覚を持ってるのが少ないようだ。
仕事の内容なんか民間から見ればぬるま湯のようなものだし、
それで高額給与を得ているのだから何かが間違っている。

彼らにスト権を与え、職員並びに給与を2割カットして
若者が希望を持てるような職域、および産業の育成を図るべきだ。
390が言ってるように、今のままでは公務員が国を疲弊させるばかりだ。
392名無しさん@あたっかー:2010/12/25(土) 17:16:00
スレ違い
393名無しさん@あたっかー:2010/12/25(土) 20:28:15
地方公務員と国家公務員を意図的に混同する馬鹿は死ねば良いのに
394名無しさん@あたっかー:2010/12/26(日) 02:53:20
>>371
共済の貸付金はかなり審査が厳しいらしいよ。
派遣板で話題になったことがあった。
395名無しさん@あたっかー:2010/12/26(日) 06:23:05
>>394
商工会議所の職員から、自分の積み立てたお金の枠内での貸付になるので、
容易に借入が出来ると聞いたけど?
ttp://www.smrj.go.jp/skyosai/051299.html
396名無しさん@あたっかー:2010/12/26(日) 16:27:37
>>389
一昔前なら厚生年金で悠々自適の生活を保障されていたからね。
個人年金なんて利率の悪い商品に入らないでしょう。
でも、最近は年金問題がいろいろ出てきているから
入る人が増えているみたいだよ。
397名無しさん@あたっかー:2010/12/26(日) 19:50:43
>>394
マジ?
掛金枠内なので簡単に貸付できると聞いたけど?
何かしら審査が厳しく変化してきてるのかな?
398名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 01:38:56
個人年金なんて利率で入るものじゃない。
公的年金は掛け金の上限があるから、補完のために入るものだ。
ちなみにワシは変動利率に入っているから基金のインフヘッジにもなっている。

本当は変額年金に入りたいけど手数料が高いからヤメタ。
399名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 01:56:01
終身年金なら多少は入る意味あるが、
確定年金なら貯蓄以下。

変動利率って言っても、
変額保険並みに付加保険料取られてるはずで、
たいしてヘッジにならんだろw
400名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 09:57:25
そもそも基金自体が、確定給付という保証のついたうえで、ボーナス給付による増える方向だけの変額年金と言えるのだが。
民間の個人年金にはとうていまねできない商品性。
401名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 13:54:37
付加年金+個人年金 or 基金 だとどっちがお得?
402名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 14:23:11
民間の個人年金にはとうていまねできない「損な」商品性

な部分もいっぱいあるがなw
403名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 16:38:00
>>402
民間生保の一般勘定だって、お宝保険の契約者に貢いでるわけで
404名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 17:29:04
基金だって、5.5%の契約者に貢いでるわけでw

個人年金も基金も負け組w
405名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 17:45:37
>>400
話が理解できない奴だな〜。
基金に入った上で補完のために個人年金に入るんだよ。
ボーナス給付は超インフレの時だけ。
それにボーナス給付機能で”変額年金と言える”はおかしいだろ?
変額年金の概念って知ってる?
406名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 17:47:47
個人年金も基金入れない >>404 は
社会人として相当負け組みだと思うぞ。
407名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 18:19:09
年収300しかないけどとりあえず1口入った方が良いかな
確定拠出年金も少額はいっときたいな
408名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 18:30:46
>>405
そうだね。国民年金+基金満額+共済満額+個人年金かな
前の3つに200万円ぶっこんだあとが、個人年金
409名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 19:39:41
>>406
入れないんじゃなくて、入らないんだよw
410名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 20:13:49
>>409
「本気を出せばいつでも一位を取れるけど、めんどくさいからやらないだけだよ!!」

って小学生のときにクラスのお友達が自慢してたなあ。 w
今はフリーターでがんばっている。
411名無しさん@あたっかー:2010/12/27(月) 20:29:20
固定の手数料も多いから、確定拠出年金の少額加入は効率が悪い。
小額派なら基金だね。
限度額いっぱいならファンド次第だけど、401kでもいいと思う。
412名無しさん@あたっかー:2010/12/28(火) 10:34:00
>407
俺も同じくらいの年収だが、
正直、余裕が無い。
それでも入っといたほうがいいんだろうか。。
413409:2010/12/28(火) 15:33:03
>>411
基金は手数料がかからないと思ってるヤツって脳みそお花畑だろw
明示されてないだけ。

むしろ公表されてないから、
基金側も運営手数料取り放題なんじゃね?

運用環境が悪くて〜
っていうのは、都合のいい言い訳かもなw
414名無しさん@あたっかー:2010/12/28(火) 23:08:07
基金は手数料がかからない、なんて誰も言ってないようだが・・・・
脳みそお花畑だろw
415名無しさん@あたっかー:2010/12/29(水) 00:07:11
1口目のA型を後日Bに変更することは可能なんでしょうか?
また2口目以降も同様に変更可能ですか?
416名無しさん@あたっかー:2010/12/29(水) 00:24:26
一口目は不可

引っ越し・転職etcで脱退後にもう一度加入したら、
自由に選べるかも

二口目も単純に変更は出来なそうな気が。
A型減口&B型増口みたいな感じか?
417名無しさん@あたっかー:2010/12/29(水) 00:52:02
2口目以降は変更可能です。
ただし、予定利率も変更されるかもしれないので気をつけて。
418名無しさん@あたっかー:2011/01/03(月) 00:47:51
>>407
やめときな。
国庫補助がなくなったら破産なんだから。
いや、すでに破産状態なんだけどね。
419名無しさん@あたっかー:2011/01/03(月) 02:31:34
今年は日経平均1万5千円はいくだろう。
そうなれば国民年金基金も安泰だな。
景気が良くなっても格差は広がる一方で無年金が増えそうだ。
420名無しさん@あたっかー:2011/01/03(月) 20:46:14
別に新興国で利が乗っているから日経平均なんてたいしたことない。
あがるに越したことはないがな。
421名無しさん@あたっかー:2011/01/09(日) 21:49:06
極少数になった自営のための基金なんて
潰れようと不払いになろうと世間は関心を持とうとさえしない。
結局はアマクダラーが私腹を肥やして全て終わる。
二束三文の土地を少しづつでも買い増しておいた方が利口。
もうすぐ借金漬けの国家が破綻して
かけソバ1杯が10万円という時代が来るぜ。
それでも基金からの支給は今の提示額のまま。
422名無しさん@あたっかー:2011/01/10(月) 19:48:35

入れなかった人ですね。わかります。
423名無しさん@あたっかー:2011/01/10(月) 20:19:22
>>421
だから、そんな風になったら基金どころか普通の年金の支払い自体終わるでしょうが。
そもそも、円資産しかもっていないやつは全員終了。
424名無しさん@あたっかー:2011/01/10(月) 20:56:13
国家は破綻しなくても、基金が破綻

が一番ありそうなシナリオ
425名無しさん@あたっかー:2011/01/10(月) 20:57:10
>>422

踊らされて入っちゃった人ですね。わかりますw
426名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 01:22:01
>>421
それはあり得んわ。
基金のポートフォリオみればインフレに極めて強い組成にしてあるよ。
むしろ債券中心の小規模企業共済の方が心配だわ。
それから財政破綻によるハイパーインフレなんかくるわけ無いじゃん。
そんなものは戦争して負け莫大な賠償金を払うとか
独裁政権が出来てお札を計画性なく刷りまくるとかだろ。
悪くてもせいぜい年20%程度のインフレが数年続くぐらいだよ。
427名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 18:28:42
インフレ来たからって株価が上がるとは限らん
428名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 18:30:00
財政破綻させないためのハイパーインフレとかあるかもなw
429名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 21:03:58
そのときは株価もあがるけどな  ww
430名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 21:21:42
株価上がるとは限らんぜよ?w
431名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 22:56:44

入れなかった人ですね。わかります。


432名無しさん@あたっかー:2011/01/11(火) 23:37:40

ボラれると知らずに入っちゃった人ですね。わかりますw
433名無しさん@あたっかー:2011/01/13(木) 16:53:25
お前らは相手を馬鹿にして優越感にひたらんと気が済まんのか
434名無しさん@あたっかー:2011/01/13(木) 20:57:20
オマエがな
435名無しさん@あたっかー:2011/01/14(金) 13:07:16
>>430
株価が上がらんかったら俺がその時の小遣いでソニーを買い占めるよ
436名無しさん@あたっかー:2011/01/15(土) 13:06:33
どうせ多数の投資先の一つなんだから気にしてない。
うまくいけばその利益を享受するし、だめなら別の投資先が利を出しているはずだ。
長期投資なんてそんなものじゃね。
基金一本で年金生活を考えているやつなんかいない。
セコイやつほど不安がるのは笑える。
437名無しさん@あたっかー:2011/01/15(土) 15:53:40
長生きした場合頼りのなるのは国民年金基金。
もし万が一死んじゃったら終身保険。
自営なので小規模ももちろん加入。

と備えは自分なりに万全だと思ってるけど月の保険料だけで
相当払ってるんだよなあ。本末転倒?とも思うけど払えるだけよしかな。
438名無しさん@あたっかー:2011/01/16(日) 00:04:30
終身保険と国民年金基金は相反するものだけど、終身に年金移行特約でも付けているのかな?
まあいいや。
戦略はそれぞれで、不動産や外貨を絡める人も多いけど最終的にどれかが当たればいいわけだしね。
ここでは基金がやばいから加入者は野たれ死ぬ!  
みたいな書き込みを盛んに書いている人がいるけど、もう少し本業に力を入れるべきだな。
439名無しさん@あたっかー:2011/01/17(月) 18:06:33
終身保険入る奴って、基金以上におばか
440名無しさん@あたっかー:2011/01/17(月) 20:06:46
相続税とか残される家族のこと考えて終身保険も選択してる。
若いころから入ってるから低金利保証付き貯金みたいな感覚だな。
441名無しさん@あたっかー:2011/01/17(月) 20:42:38
相続税払う奴って数%って話だし、
保険の非課税枠も数年後には廃止されそうだな
442名無しさん@あたっかー:2011/01/18(火) 00:28:28
うちのばーちゃん
自分は国民年金払ってたのにじーちゃん亡くなって
厚生年金6割でじーちゃんの方が多かったからじーちゃんの年金貰ったの
でも自分のかけたの戻ってこないし選んでないからってもらえないのはおかしいって
愚痴るんだ
自分が選んだくせして文句言うばーちゃん
正直ムカついてしまった
443名無しさん@あたっかー:2011/01/18(火) 01:16:27
>>440
貯金っつても手数料バカ高いし、
元本保証じゃねーし

死亡保障は定期で十分
444名無しさん@あたっかー:2011/01/18(火) 21:53:36
相続税払う奴って数%だとしても、漏れがその範疇なんだから関係ない。
貧乏人の僻みだはウザイ。
445名無しさん@あたっかー:2011/01/19(水) 13:43:24
>>442
お年寄り(に限らずだけど)って負担が1000円増えるだけで
大変だ大変だって大騒ぎするけど毎月何万もらってても
全然感謝しないんだよねぇ。それどころかもっとくれと。
でもちゃんと払ってきたばーちゃんかわいいと思うよ。愛してあげてくれ。

みんな義務はたさないで権利ばかり主張しすぎだよね。
年金基金はチャンっと年金も払ってさらに自分のお金で積み立ててるんだから
みんなえらいと思うな。国はこういう国民を裏切ってはいけない。
446名無しさん@あたっかー:2011/01/19(水) 20:37:25
>>445
>国はこういう国民を裏切ってはいけない

だから、基金は国営じゃねーってw
447名無しさん@あたっかー:2011/01/19(水) 20:39:21
>>444

相続税払う前に保険会社が破綻しそうだなw
448名無しさん@あたっかー:2011/01/19(水) 22:16:15

ものすごくマズイ発言を見つけてしまった!!

  >>447     





これはタイーーホだな。
449名無しさん@あたっかー:2011/01/20(木) 16:49:25
それ言ったら、基金は政府保証があるって言った奴もタイーーホだろw
450名無しさん@あたっかー:2011/01/20(木) 17:01:40
今年の税制改正で
生命保険の相続税の非課税枠が縮小されるんじゃなかったっけ?
451>自営は死ねということ:2011/01/20(木) 21:28:28
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-20/2011012001_01_1.html
>地方税法や国保法施行令を改定する方針を固めたことが19日までにわかりました。2013年度からの実施をめざして、
>地方税法改定案は24日に始まる通常国会に提出し、国保法施行令は今年度中に改定する意向です。
>
>市町村ごとに運営される国保の保険料の所得割額の計算には、主に「住民税方式」と「旧ただし書き方式」があります。
>政府は今回、「旧ただし書き方式」に統一することを打ち出しました。
>
>「住民税方式」と違い「旧ただし書き方式」では扶養控除などの各種控除が適用されないため、
>控除を受けている低・中所得世帯や障害者、家族人数の多い世帯の負担が重くなります。
>住民税非課税であっても所得割を課される世帯が出ます。
>
>東京23区は今年4月に同様の計算方式の変更を予定しています。豊島区では年収250万円の4人家族の場合、
>現行の「住民税方式」では年12万7680円の保険料が、「旧ただし書き方式」に変更すると22万7996円に、
>1.8倍に上がります。「経過措置」として一時的に軽減をしても15万2759円(1・2倍)に上がります。
>扶養家族がさらに多い世帯や障害者を扶養する世帯は負担が数倍にはね上がります。
>
>さらに政府は、自治体が低所得者向けに独自の保険料軽減措置を実施する場合、その財源を一般会計(税金)でなく国保財政でまかなえるよう、
>国保法施行令を改定する方針を示しています。国保財政を悪化させ、保険料水準全体をさらに高騰させる道です。
>
>所得割 国保の保険料(税)は、(1)所得に応じた所得割(2)被保険者全員に均等に課される均等割―の合計。
>(3)資産に応じた資産割(4)世帯単位で均等に課される世帯割―を加えている自治体もあります。
452名無しさん@あたっかー:2011/01/21(金) 00:23:43
騒がない・団結しない人種から厳しく取り立てるのは、ある意味想定済み。
453名無しさん@あたっかー:2011/01/22(土) 22:17:41
とりあえず「破綻しそうだなw」と言っておけばカッコイイ!
と思ってもらえると思っているようだな。

実際は延々と根拠を示さないからバカさ全開名わけだが・・・・

454名無しさん@あたっかー:2011/01/23(日) 01:20:00
とりあえず「破綻なんてしないw」と言っておけばカッコイイ!
と思ってもらえると思っているようだな。

実際は延々と根拠を示さないからバカさ全開なわけだが・・・・
455名無しさん@あたっかー:2011/01/24(月) 01:45:25
埋蔵金がないとわかってから保険料で予算組もうとミンス必死だなw
子供手当みたいに俺達の老後にはもう満額出ないのだろ
将来国が破綻するってのに払う必要あるの?
456名無しさん@あたっかー:2011/01/24(月) 02:28:05
年々加入者数は減り、責任準備金に対して20%は不足。
基金のHPに明示してる、さらに不足分の補填する仕組みは無い。
これだけ開示していてなお加入続ける、ってのは自己責任。
数年で解散、掛金の半分も返金されるかな?って所だろうね。
節税効果もあるのは最高税率で払っている人だけだろう。
457名無しさん@あたっかー:2011/01/24(月) 21:12:45
終身保険の破綻の理由にならない。





以上。
458名無しさん@あたっかー:2011/01/25(火) 03:27:03
一番可能性が高そうなのは、

「破綻」を先送りし続けて、
積立金が枯渇して消滅ってパターンw
459名無しさん@あたっかー:2011/01/25(火) 10:16:22
運用出来なくなったら解散します、って書いてあるんですよ。
これを加入者から見れば「破綻」と呼ぶんだよ。
460名無しさん@あたっかー:2011/01/25(火) 15:05:12
番号制の導入と歳入庁設立への動きが出てきたね。
年金の一本化ができるのか「?」だけど、国民年金基金の扱いってどうなるんだろうね。
461名無しさん@あたっかー:2011/01/25(火) 18:16:33
積立金が責任準備金の50%を割るくらいになれば、
事実上「破綻」みたいなもんだが、
0%になるまで何も手を打たなそうw

って言いたいんだろ>>458
462名無しさん@あたっかー:2011/01/25(火) 22:05:41


カッコイイ!












      なんちて。
463名無しさん@あたっかー:2011/01/26(水) 21:10:41
基金関係者の必死の擁護↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123212381

それに対して
専門家が見る現実↓
http://otsu.seesaa.net/article/133132974.html
464名無しさん@あたっかー:2011/01/26(水) 22:46:19
終身保険の破綻
  ↓
番号制の導入と歳入庁設立
  ↓
年金の一本化
  ↓
yahoo! 知恵袋


知識がないのに主張するから理論が破綻している。
論点すら定まらず。
465名無しさん@あたっかー:2011/01/27(木) 04:08:04
>>464の論理が一番破綻してるw


466名無しさん@あたっかー:2011/01/27(木) 21:49:04
相変わらず根拠がないし。
467名無しさん@あたっかー:2011/01/28(金) 00:01:09
自営が減っても経済がおかしくはならないが
非正規が減ったらどうなるか考えろ。
468名無しさん@あたっかー:2011/01/28(金) 16:53:04
>>466
オマエがなw
469名無しさん@あたっかー:2011/01/28(金) 21:34:03
ここの制度に比べると厚生年金なんて馬鹿らしくてやってられないよ。
予定とおりに受け取れるなら厚生年金の3倍だよ。
多少減らされても個人年金があるからいいや。

厚生年金は遺族年金が予定利率の足を引っ張っているんだろうな〜
470名無しさん@あたっかー:2011/01/29(土) 01:40:38
基金は90年代の加入者の予定利率が足を引っ張っているがなw
471名無しさん@あたっかー:2011/01/29(土) 07:01:23
90年代の加入者は減るだけだから気にするな。
472名無しさん@あたっかー:2011/01/29(土) 17:54:26
90年代の加入者が減ったら、基金そのものが消滅しそうだがw
473名無しさん@あたっかー:2011/01/29(土) 20:44:54
90年代の加入者への支給はこれから始まる。このときが正念場。
474名無しさん@あたっかー:2011/01/29(土) 21:32:45
90年代の加入者なんて遺族年金に比べればたいしたことない。
だって遺族は保険料払ってないんだもん
475名無しさん@あたっかー:2011/01/29(土) 22:27:00
確かに貰うときに差があっても、払うときは平等だからね。
そこが信頼性の源泉だ。
476名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 02:43:18
>>469
そう思うなら会社に言って厚生年金やめ
て国民年金にしてもらった上に
基金を満額かけてみろよ。
インフレが来ても誰も同情しないし
基金が破たんしても誰も助けてくれない。
477名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 03:41:41
>>474
遺族年金なんて90年代の加入者に比べればたいしたことない。
だって90年代の加入者には税金投入されないんだもんw
478名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 11:42:22
厚生年金の税金投入なんて、グリーンピアなどの無駄使いに比べれば微々たるもの。
トータルでは搾取されている。
あれほどの報道がされていても知らないとは情弱にも程がある。
479名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 14:11:20
90年代の加入者は、制度発足すぐに加入したんだろうが、すでに歳
だったのが多い。

少々予定利率が高かったところで、年金額あたりの保険料も
高くて少ない口数ですぐに限度額になっちゃうし、そもそも
すぐ60歳になるので掛けられる年数も短いしで、年金額も
たいしたことない。たいしたことない年金額も、>>471
書いてるように、もうじき払う必要がなくなる。
480名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 21:28:35
>>478>>479=90年代の加入者なんだろ

加入者入ってくれないと基金破綻しちゃうもんなw
481名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 21:46:03
>>478
マスゴミって騒いでる割に、
年金に関しては報道を鵜呑みにして自分で調べない情弱に言われても
説得力無いなw
482名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:07:51
>>479
少々加入時期が違うだけでこんなにも違う掛金

◆40歳男性 終身年金B型 年金月額3万円の掛金

1991〜95年加入 予定利率5.5% 月額 9,000円
今加入すると 予定利率1.75% 月額20,200円
483名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:10:46

厚生年金は、者歩調のゴルフ練習場やマッサージ器や厚生年金会館に使われたなんていうのは
無かったと言いたいのだね。
さすが、自分で何でも調べられた人は言うことが違うね。  w
484名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:18:15
>>482

掛け金は同じに見えてならない。
485名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:19:28

国民年金基金は、者歩調や官僚の天下りの報酬に掛金が垂れ流しされてる(現在進行形)なんていうのは
無かったと言いたいのだね。
さすが、情弱は言うことが違うね。 w
486名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:21:37
>>485
すり替え開始。
こちらの指摘に同意した模様。
487名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:27:57
>>479
現在の加入者も、歳取ってから加入のが多い。

現在の加入者は
少々予定利率が低いだけで、年金額あたりの保険料は

90年代の加入者の倍
高くて

基金設立当初に認められていた中高年の掛金上限の加算も無いので

少ない口数ですぐに限度額になっちゃうし、そもそも
すぐ60歳になるので掛けられる年数も短いしで、年金額も
たいしたことない。

ついでに、現在は基金の人気もなく、新規加入者も微々たるものなので、

いつまで経っても、90年代の加入者の割合が減らないw
488名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:29:35
>>486
すり替え開始。
こちらの指摘に同意した模様。 w
489名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:33:41
>>484
9,000円と20,200円が同額らしいw

算数も出来ないアホなら情弱なのも納得
490名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:33:49
コピペでの反論しか出来ない時点で論破されたも同じ。
デジタルディバイドってあるんだな。
491名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:35:22
>>489

 あ っ、 ま だ 気 が 付 い て い な い !

    w w w w w w w w w
492名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:43:18
>>485
単なる情報弱者じゃなくて、保険知識も日本語の語彙も皆無であることが明らかになった。
詳しい人がいるココで散々恥をさらしてしまったな。
493名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 22:54:02
現在の受給者の平均年金額は、1口目でたった13万円
1口目の月3万円の1年分である36万円の約1/3しかない。
しかも、加入者の9割がA型を選んでいる。一口目においては、
掛金に比べ、年金額が一番少ないのがA型だ。
90年代加入者は、高予定利率で当時加入できても、年齢や脱退
のため、10年も掛けられてないってことで、たいした年金額に
はなってない。
494名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 23:02:53
なんでA型を選んでいるんだろうね。
少し考えればA型の特典なんて無いも等しいのにね。
495名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 23:03:00
>>493
すっごい飛躍っぷりにワラタ

これで保険知識があるってどんだけ〜 by ikko
496名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 23:07:43
>>495
@相手を間違えている  >>493 は俺ではない。
Aまともな反論できなくて切迫しているのは伝わった。
497名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 23:22:41
>>495ではないが、
まともに反論できてないのは>>496だな

情弱、保険知識、恥などのそれっぽい単語を並べてるだけで
ソースがない
498名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 23:36:09
>>492
基金に者歩調OBなど官僚OBが天下っているのは事実だが
499名無しさん@あたっかー:2011/01/30(日) 23:37:18
基金もグリーピアみたいな施設を建設することは可能なんだよな
500名無しさん@あたっかー:2011/01/31(月) 00:28:06
>>497

お前が >>495 であることは明らか。  ww
で、気が付いた?
501名無しさん@あたっかー:2011/01/31(月) 02:04:30
>>493>>496も同一人物だろ ww
502名無しさん@あたっかー:2011/01/31(月) 06:50:50
今朝の読売新聞・・・与謝野馨インタビュー記事

「年金給付の引き下げは誰も考えていないし、不可能なことだ。
国が関わる公的年金の条件を変更することは、
国が約束を変えるということだから、してはいけない。」

国民年金基金も国が関わる公的年金だよな。
503名無しさん@あたっかー:2011/01/31(月) 20:45:45
国が関わる個人年金だよw
504名無しさん@あたっかー:2011/01/31(月) 21:03:51
505名無しさん@あたっかー:2011/01/31(月) 22:00:57

>501
 「>>493>>496 ”も”同一人物だろ ww 」
    
     ”も”  っ て い っ ち ゃ た よ  w



   自白完了!




  で、気が付いた?
506名無しさん@あたっかー:2011/01/31(月) 22:36:57
>>493

加入者平均年齢 47.1歳
50〜59歳 は全体の44.6%

確かに加入者は高齢だね。
50歳を過ぎてから年金の心配を始めるのが一般的なようだ。
507名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 01:21:09
>>482

10,200×2=20,400だから、正しくは

◆40歳男性 終身年金B型 年金月額3万円の掛金

1991〜95年加入 予定利率5.5% 月額 9,000円
今加入すると 予定利率1.75% 月額20,400円

そのくらいで騒ぐなよ >>505
508名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 01:26:26
>>493

>一口目においては、
>掛金に比べ、年金額が一番少ないのがA型だ。

その分、死亡一時金が支払われるのがA型。
死亡一時金といえども、高い予定利率で計算されてるので、
年金財政に影響を与える度合いはB型と変わらないな
509名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 14:32:25
510名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 19:48:50
>>509
脳なし野郎www

ちゃんと公的な年金制度って書いてあるじゃないかwwwww
511名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 21:15:14
>>510
ド脳なし野郎wwww

ちゃんと「個人」年金制度って書いてあるじゃないかwwwwww
512名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 21:49:04
>>507
そんな数百円の間違えを指摘したのではない。
というか、気づかなかった。
保険料(掛け金)と保険金額という最低限の保険用語が混乱していたから指摘しただけ。

そんなことより、基金でグリーピア建設という捏造まで始めると、これはもうお話にならない。
調査能力が高いんだね  w
513名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 22:00:08
>>510 でも >>511 でもないけど、そんなに言葉にこだわるのは意味ないよ。
公的年金等控除もあるし、掛け金も所得税と地方税(自治によるかも)控除対称なんだから
保険会社がやっている個人年金とは明らかに違うでしょ。
直接的には税金は入らなくても税控除で税金投入がされているようなものだし、そもそも国債で運用していれば
利子の原資は税金だし。
表面的な言葉尻しか見なければ大切なものを見逃すよ。
514名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 22:16:09
>>510は理解できないらしい。
「公的な年金制度」および「公的な個人年金」という意味が理解できないようだ。
厚生年金や国民年金は「公的な団体年金」とでも言えばいいのか?
どちらにしても「公的年金」であり、生保などが扱っている「私的な個人年金」とは全然違うと言うこと、
515名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 22:17:56
>>511のこと
516名無しさん@あたっかー:2011/02/01(火) 22:55:30
厚生年金や国民年金は「公的な団体年金」か。なるほどね。
厳格に言えば厚生年金「公的な団体年金」で、国民年金は「公的な集団扱年金」かな。

でも、いい発想ですね。
517名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 08:41:52
お話しにならないのは>>512だろw

◆40歳男性 終身年金B型

1991〜95年加入 予定利率5.5% 月額 9,000円の掛金→年金月額3万円
今加入すると 予定利率1.75% 月額20,400円 の掛金→年金月額3万円
518名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 08:45:43
>>512

>基金でグリーピア建設という捏造まで始めると、これはもうお話にならない。
>調査能力が高いんだね  w

グリー「ン」ピアみたいな福祉施設建設が可能って言っただけで、
建設されてるなんて言ってないがなw

捏造乙ww

ttp://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/gaiyou/kiyaku/kiyaku.htm#6sho

(福祉施設)
第64条 この基金は、加入員及び加入員であった者の福祉を増進するため、必要な施設をすることができる。
519名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 08:49:50
大切なものを見逃しているのは>>513な気がしてならないw

520名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 08:52:30
>>514
>「公的な年金制度」および「公的な個人年金」という意味が理解できないようだ

そっくりそのままお返ししたい
「公的な年金制度」および「公的な個人年金」とはどんな意味なのか理解できていないようでw

>>514の読解力じゃ無理だろうがなw
521名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 18:48:37
 2003年に国民年金保険料の未納が大きな社会問題となった。保険料納付キャンペーンの
CMモデルの女優が未納者であったことが発覚。その後、本来は国民に範を示すべき政治家に
も未納者が続出し、それを批判した野党の党首も未納だったことが分かった。
 しかし、この問題の取り上げられ方は、きわめて上滑りなものだった。有名人や政治家の未
納を暴露するのもいいが、それと並んで、「納分は誰が補填したのか?」という問題が追及さ
れるべきだった。
 保険料が未納となれば、国民年金の財政はそれだけ逼迫するはずだ。実質的な未納率は4割
を超えたが、これは、異常な事態である。民間企業が料金や代金を6割しか回収できなければ、
倒産してしまうだろう。そうなる前に、懸命の回収作戦が展開されるだろう。しかし、厚生労
働省も社会保険庁も、こうした異常事態を前にして、“ビク”ともしない。
 実際、未納率上昇を理由とした保険料引上げも給付削減もなされなかった。では、積立金を
取り崩したのだろうか(少なくとも、積立額が減少したのだろうか?)。しかし、そういうこ
ともなかった。
 「未納率がいくら高くてもビクともしない制度」というのは、よく考えればいかがわしい仕
組みだ。………
http://deeppurplepigment.myartsonline.com/nkk/nkk.html
522名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 20:20:05
複雑怪奇な年金制度を一方からのみの偏った見方をして、
ただ単にずらずらと書き連ねただけの単純な論旨(論旨というも恥ずかしい)
3号被保険者の分は誰が負担しているのか答えてみろ
523名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 22:03:07
>>520
結局説明できないのか・・・・・
9時前からご苦労である。
524名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 22:45:23
>>518
厚生年金は散々特殊法人(財投)、住宅ローン、クリーンピア、マッサージ器に大金が使用済み!!
それらには全く使われていない基金!!

これで厚生年金より基金の方が無駄使いが激しいとはどんな頭なんだか。
525名無しさん@あたっかー:2011/02/02(水) 23:26:53
リストラされた元上司(らしき人)が、ブログやってる(ようだ)。
なぜリストラされたのか解せなかったが、なんとなく解った気がした。
ポチアフィリでつないでいると思われるので、皆もAdポチ応援してやってチョ。

ブログ→「ボラッチョのひとり言」
526名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 00:41:29
>>523
>>524
基金職員、残業乙w
527名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 01:06:34
>>524
だから誰もそんなこと言ってないてw

これだからゆとりはお花畑って(略
528名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 01:09:11
>>523の読解力ではムリだったようだな
529名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 15:55:39
月7万の国民年金を貰ってどうする。
年金掛けづに生活保護なら15万以上で医療費無料、NHKも無料だ。
530名無しさん@あたっかー:2011/02/03(木) 20:30:16
午前1時過ぎまでご苦労である。
長い営業時間だな w
531名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 01:03:12
>>530
お?本当に職員だったのねw
532名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 01:06:48
>>529
基金加入でろーごよい国なはずが、
積立金枯渇で生活保護なんてのもありうるなw
533名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 06:01:24
公的な個人年金?

なにそれおいしいの?w
534名無しさん@あたっかー:2011/02/04(金) 22:58:31

  必 死 だ な  w
535名無しさん@あたっかー:2011/02/05(土) 22:37:47
ここで個人年金加入している人いる?
補助としては有効だと思うのだが。
536名無しさん@あたっかー:2011/02/05(土) 22:57:22
>>535
俺は加入しているよ。将来どうなるかわからないけど。
537名無しさん@あたっかー:2011/02/05(土) 23:47:16
おお、やはりいたか。
何に期待してる?
漏れは10年定期で国民年金の開始前の補填と、老後前半の旅行費用にでもしようとしているが
そんな甘いもんじゃないかな。
国民年金も支給開始が70歳になるかもしれないし。
538名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 08:43:28
個人年金も加入している。年5万円の控除がきっかけではいっただけだけど。
こっちのほうがどうなるかわかんないよな。
539名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 09:41:39
年金、雇用保険、生活保護は全て廃止。国民1人あたり数万円を無条件支給。
時代はベーシックインカムを必要としている。
国民負担率を50%に引き上げれば可能。
540名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 13:36:18
ベーシックインカムに移行しても個人年金までは統合されないから、そういう意味では安泰。
リスク分散には良いじゃん。
541名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 16:16:32
保険会社が破綻しなければだろw
542名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 16:22:49
リスク分散つーけど、
個人年金の運用先は公社債

年5万円の控除で節税になる分より
どー考えても保険会社が間引く手数料がバカ高いので
ネット証券で手数料の低い国内債券インデックス投信買う方がマシ
543名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 19:31:16


  手  数  料  厨  キ  タ  ー  !  !

544名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 19:41:40
>538
というと月1万位ですか?
節税効率は高いけど、受け取り金額が寂しくなりそう。

545名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 19:55:26
>>537
公的年金が少なくなった時の為のものだね。
インフレが起きれば終わりだけど。
546名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 21:13:42


節  税  厨  キ  タ  ー  !  ! w
547名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 21:16:05
節税厨は算数出来ないあほ
548名無しさん@あたっかー:2011/02/06(日) 21:44:31
コピペしか出来ない例の人ね。
論破されたのに凝れないね(笑)
549名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 00:50:19
インフレで終了なのは確定拠出年金も同じだったような気がするが
物価スライドがある厚生年金が最強だな。
フリーターだったら資本金1円で株式会社立ち上げて
納めていけばいいと思うのだが
550名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 01:13:42
厚生年金については論破済。
インフレと破綻しか脳がない奴は消えろ。
551名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 01:26:15
どこに論破済みか知りたいのだが。
国民年金基金などは物価スライドはないでしょう?
厚生年金に加入できれば一生安泰でしょう?
フリーターは加入は難しいかも知れんが株式立ち上げるとかすれば
552名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 01:32:07
厚生年金厨も
基金厨も
論破済みw
553名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 01:33:36
>>548
オマエがなw
554名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 15:41:44
厚生年金について語りたいなら当該スレに行けよ
年で100万にも満たないようなものなのに
555名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 17:58:18
>>544
年払いで12万くらいだからそれくらいです。
毎年確定申告のこの時期にそういえば入ってたよなと思い出す程度のものです。
556名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 19:39:19
そういう入り方もありかな。
そういえばサラリーマンの個人型401kは1.8万/月が限界だから、
世間的にはそれほど低くないかも知れないな。
557名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 19:40:07
>>551
お前はもういい。
558名無しさん@あたっかー:2011/02/07(月) 22:59:48
税制適格年金が廃止になるけど、その一部がココにも流れ込むんじゃね。
加入者増大でよかったね。
559名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 02:15:34
厚生年金で年収300万の人が40年勤めたあとでの
1か月の年金受取額はおよそ12万くらいだったぞ。
物価スライドがあるから安心だが受取額は少ない。
国基は物価スライドがないから論外だが
560名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 03:03:36
>>557
オマエがな
561名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 03:04:19
適格年金廃止と基金は無関係だろ
562名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 03:05:06
>>559
そう基金論外
563名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 20:37:15
>>559
とにかくお前はもういい。
自作自演までしてウザイにもほどがある。
564名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 22:44:43
>>551>>559
厚生年金にしても普通の会社員みたいに労使折半ならそんなに負担じゃないけど
経営者になって全部払うならかなり負担になるよ。
565名無しさん@あたっかー:2011/02/08(火) 23:07:30
労使折半は労負担のこと。
566名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 00:02:28
ところでフリーターで老後が不安だからって加入してるやつっている?
予定利率が低いから掛け金高すぎる。
まあ、これ以上は下がらんと思いたいが
567名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 20:41:01
>>563
自演乙☆w
568名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 20:43:24
>>566
フリーターで入るやつってただのあほ

これからも5年ごとに掛金値上がりするだろ
寿命が延びるから
569名無しさん@あたっかー:2011/02/09(水) 20:46:20
このスレも八百長だらけだな
570名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 00:16:08
嫁の掛け金を払っているのだが将来贈与税かかるの?
571名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 07:02:05
>>570
受給権発生時にかかるよ。
特に、嫁の掛金分を自分の所得控除にしてるなら要注意。
毎年毎年「嫁名義の基金の掛金を私が払いました」という証拠を提出していることになる。
嫁に給与を払って、その嫁の収入から払っている(嫁の所得控除)なら、
贈与にはならないから、そうすべき。
572名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 16:21:54
>>571
嫁に給与払って、そこから基金の掛金支払うと、たいした節税にならんのだよなw
573名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 17:22:43
>>572
嫁が給与にみあった仕事をちゃんとしてるなら、
収入を半々にすることで、トータルではいちばん
節税できると思うけど
574名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 20:00:11
>>571
それマジかよ。
嫁に専従者給料を払って嫁の掛金分を自分の所得控除にしているぞ。
まあ贈与税の非課税枠内には収まってるが。
575名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 21:00:05
>571
それだけじゃない。
離婚したときに嫁分の基金は全額嫁のもの。それ以外の財産は共有財産として半分は取られる。
慰謝料が発生していれば半分の中から更にとられる。
養育費があれば更にとられる。
トータルでは極貧化決定だな。
年金系を嫁名義にするのは危険だよ。
576名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 21:41:24
>>575みたいなケチな男とは結婚したくないなw
577名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 21:45:09
>>574

>贈与税の非課税枠内には収まってる

連年贈与だから贈与税かかっちゃうだろ
578名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 22:38:57
>>576 は離婚はないからいいなw
579名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 22:55:31
うちは>>578みたいな仮面夫婦じゃなくて円満だからw
580名無しさん@あたっかー:2011/02/10(木) 23:02:45
どーでもいい。
581名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 00:47:19
おまえがな
582名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 00:51:30
基金なんてどーでもいい
583名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 01:37:19
>>577
えー!
連年だと贈与税かかるのかよ〜
税理士に聞いてみるわorz
584名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 07:49:13
>>574だけだと意味がわからんな。
年金受給権を評価したところ、贈与税基礎控除額内だったっていう意味なのか。

>>577によると、連年贈与というワードに反応したようだ。
だが、>>574の記載事項上では、連年贈与とは関係なさそうだしな。

無理やり想定すれば、
  嫁から夫への連年贈与+嫁基金の受給権発生時に夫から嫁への贈与
というダブル課税って可能性はあるが、さすがに考えにくい。
585名無しさん@あたっかー:2011/02/11(金) 16:55:07
>>584
えー!
ダブル課税〜!
税理士に聞いてみるわorz

586名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 17:06:48
基金の財政基盤すげえな。
誰がどう見ても破産状態じゃん。
587名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 17:36:26
そう債務超過
588名無しさん@あたっかー:2011/02/12(土) 18:56:49
産経が「自立応援年金創設」しろだと

>支給額は月2万円程度を想定。
>基礎年金を満額受給していても要件を満たせば対象とする。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110211/plc11021121140006-n1.htm

基金入る意味が無くなるな
589名無しさん@あたっかー:2011/02/15(火) 22:51:07
21年度 18.9 %の運用益が出ているのか。。
たぶん、今年度は日本株も外国株も若干上がり気味なのでもう少しいい値かもね。
長期運用のスタンスで一喜一憂するのは意味ないけど、がんばって欲しいものだ。
もうすぐ新興国の若者からの仕送りで日本の老人が食べていけるシステムが出来上がる。
590名無しさん@あたっかー:2011/02/16(水) 02:54:21
サブプラの落ち込みが戻っただけだろ
591:2011/02/16(水) 21:29:30
新興国の若者からの仕送りで食べていけるシステムに参加できない人。
592名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 04:58:25
自分でエマージング投資すれば済む話w
593名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 14:53:50
どー考えても証券会社が間引く手数料がバカ高いので〜
594名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 19:35:40
あほか>>593

どー考えても基金が間引く手数料がバカ高いので〜

の間違いだろw
595名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 20:39:53
基金が間引く手数料はいくらなの?
596名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 20:44:34
>>594
新興国の若者からの仕送りを証券会社と税金に吸い取られる人。
597名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 23:20:55
>>595
基金に聞いてミソ
598名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 23:23:27
>>596
新興国の若者からの仕送りを官僚OBと社保庁OBと基金職員と厚労省からの出向職員と投資顧問と信託銀行と生保と電通と貫地谷しほりと1990年代の加入者と税金に吸い取られる人。
599名無しさん@あたっかー:2011/02/17(木) 23:38:28
>>597
知らないのによく「バカ高いので」とか言えるなぁ。
600名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 00:05:08
証券会社より基金がバカ高い手数料取ってるのは確かだが、
正確な数字は個別の基金が決算や予算を公表してないから分からないって事だろ
601名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 00:06:11
>>599
証券会社が間引く手数料はいくらなの?
602名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 00:09:09
手数料を明示しなければならない証券会社と
加入しなければ決算や予算書を閲覧できない地域型&職能型基金とでは
どちらが手数料をぼったくれるか

という話。
603名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 20:40:23
>>602
結局知らないのかよ。
知らないから都合のいい解釈をする  ってか。
604名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 23:26:42
>>603
うん。まったく知りません
605名無しさん@あたっかー:2011/02/18(金) 23:36:50
>>603
おまえも証券会社が間引く手数料しらんのだろw
606名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 02:15:02
今年は日経平均で1万5千円は行くだろうからまた基金の利益が増えるね。
もう夫婦で2千万円以上積み立ててるから嬉しいわ。
607名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 02:33:54
基金の利益≠加入者の利益
608名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 11:16:42
>>604
ここまでスレを消費してもチミが全く支持されない理由がわったか?
初歩的な主張にも根拠がない事を見透かされているからだよ。
今回は許すからもう来るなよ。
609名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 18:04:49
>>608
このスレが国民から全く支持されてないがなw
610名無しさん@あたっかー:2011/02/19(土) 19:20:44
国民からの支持率は何%?
調査方法と調査主体は公正なの?
いつの時点の調査なの?

言っただろ。
根拠がない事を見透かされているよ。
611名無しさん@あたっかー:2011/02/20(日) 02:02:26.76
>>610
おまえがな
一人で乙w
612名無しさん@あたっかー:2011/02/21(月) 10:30:34.00
どこかのスレで
基金を加入後15年以内に中途脱退すると利率が下がるとかって
書いてあったような気がするんだが、本当?
613名無しさん@あたっかー:2011/02/26(土) 00:11:24.94
話は変わるけど小規模企業共済ってフリーターでも加入できるんだろうか?
サイト見てきたがフリーターはどうなのかわからん
614名無しさん@あたっかー:2011/02/26(土) 00:56:44.14
>>613
できるよ。
社会保障的にはフリーターも自営も似たようなものだから。
615名無しさん@あたっかー:2011/02/26(土) 01:07:43.14
小規模共済も基金もオヌヌメしない
616名無しさん@あたっかー:2011/02/26(土) 09:45:32.43
フリーターって究極の極小請負業者だからね
617名無しさん@あたっかー:2011/02/26(土) 17:54:57.13
フリーター雇用される側だから無理じゃない?
個人事業主か中小企業の役員になればよし。
でも基金は大丈夫だね。
618名無しさん@あたっかー:2011/02/27(日) 01:19:48.21
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   大学時代の専攻と
              |         }      今の仕事は違うようですが?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    おまえは人事学部を卒業したのか?
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
619名無しさん@あたっかー:2011/02/27(日) 13:21:59.76
小規模企業共済って社会保険に加入してないフリーターでも加入できる?
ぐぐってもよくわからないのだが
620名無しさん@あたっかー:2011/02/27(日) 21:49:33.00
お前は何を読んでいるんだ?
答えはここにも書いてあるし、ググッても見つかる。
621名無しさん@あたっかー:2011/02/27(日) 21:50:19.55
小規模企業共済は青色申告してる人しか加入できないよ。
フリーターでも青色ならできる。
622名無しさん@あたっかー:2011/03/01(火) 11:43:36.92
定期預金にして、生命保険に入って、年金もちゃんと支払っていれば将来は万全なのだろうか。
それは大いに疑問だ。預金や保険、年金として預けられたお金は、多かれ少なかれ
国債で運用されていることを考えると、結果的に国債に投資しているのと同じだ。
日本の財政赤字が世界的な問題になっており、国債の格付けも引き下げられた。
何も考えずにお金を一カ所に集中させるのは危険だ。
急に何が起こるかわからない世の中だからこそ、分散投資するなどの戦略をもって
お金を運用していく必要があるのではないだろうか。
623名無しさん@あたっかー:2011/03/01(火) 11:59:14.42
>>622
その点、国民年金基金の運用先は、国債もあるが、国内外株や外債がかなり
あるからね。悪くないと思うよ。
624名無しさん@あたっかー:2011/03/01(火) 15:01:07.65
>>623
基金経由だと、自分で分散投資するより手数料が割高
625名無しさん@あたっかー:2011/03/01(火) 19:07:49.58
>>621
青色申告ならフリーターではなく既に個人事業主。
626名無しさん@あたっかー:2011/03/01(火) 20:31:06.43
>>623
むしろ手堅過ぎて怖い
627名無しさん@あたっかー:2011/03/03(木) 00:20:50.53
ここは酷いインターネッツですね
628名無しさん@あたっかー:2011/03/04(金) 20:15:38.16
629名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 00:12:47.45


今日、確定申告したけど効果は絶大だった。
還付金で一年分の飲み代が出て来たよ。
今年から小規模共済にも入ろうと お も た よ 。

630名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 03:43:13.38
代わりに老後資金が消えるかもしれないなw
631名無しさん@あたっかー:2011/03/06(日) 11:34:59.61
いま調べたら国民年金基金は57万人、小規模共済は160万人の加入者がいるんだね。
こんなに大きき組織だったとは思わなかった。
世の中鋭い人はいるもんだな。
632名無しさん@あたっかー:2011/03/07(月) 03:23:02.93
>世の中鋭い人はいるもんだな

鈍い人の間違いじゃね?w
633名無しさん@あたっかー:2011/03/07(月) 20:00:06.47
鈍い人は国民年金と基金の違いもわからない。小規模共済はf県民共済の親戚と思っている

ここによく登場するんじゃね?
634名無しさん@あたっかー:2011/03/08(火) 11:16:07.41
年金もらう乞食に生かす価値ないだろ

労働の義務放棄している憲法違反の乞食を世話する必要はない
635名無しさん@あたっかー:2011/03/08(火) 13:11:08.45
>>634
おまえは100まで働けよ
636名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 17:51:08.65
今問題になってる主婦年金救済。「知らなかった」という無責任無知に呆れかえるよな。
3号から1号になってちゃんと切り替えた上に年金基金にまで入ってる主婦、ここにいるかな?
637名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 22:16:39.94
国民年金基金は57万人、小規模共済は160万人ということは、

国民年金 + 小規模共済 が多いということ?
国民年金基金は60歳まで引き出せないことが原因かなあ。
638名無しさん@あたっかー:2011/03/09(水) 23:46:50.98
>>637
ん?「小規模〜」って途中で引き出せるんだっけ?
639名無しさん@あたっかー:2011/03/10(木) 10:04:58.93
会社を解散すれば損なく引き出せる。
役員じゃなくなるだけでもいいんだっけ?
640名無しさん@あたっかー:2011/03/10(木) 23:07:48.11
国民年金基金加入者が全員小規模共済に加入したと仮定しても、100万人は
国民年金と小規模共済だけなんだな。
この100万人は401kや個人年金に入っているのだろうか?

気になるな。 
641名無しさん@あたっかー:2011/03/11(金) 00:06:50.47
57万人てのは、

加入者=掛け金を支払っている人

の総数で、

待機者=60歳以上65歳未満でV〜X型の加入者でない人
受給者=年金をもらっている人

は含まれてない
642名無しさん@あたっかー:2011/03/11(金) 00:08:42.35
あと、中途脱退者も含まれてないかな、たぶん
643名無しさん@あたっかー:2011/03/14(月) 22:25:58.36

地震により国債増発
   ↑
国債利率が上がる
   ↑
国民年金基金と小規模共済が大量に引き受ける
   ↑
国民年金基金と小規模共済の予定利率上昇
   ↑
加入者歓喜
   ↑
消費拡大
   ↑
税収も被災者にも利益が発生!!
644名無しさん@あたっかー:2011/03/15(火) 02:28:32.99

地震により国債増発
   ↑
国債利率が上がる
   ↑
保有している国内債券の時価が下がる
   ↑
積立金不足が拡大
   ↑
加入者涙目w
645名無しさん@あたっかー:2011/03/15(火) 22:22:20.83

>>643
確かに国債増発したら、消化するために利率を上げるだろうね。
当然基金もノルマがあるから買うだろうし。
それで被災者にお金や物が届くなら一石二鳥!
基金や小規模共済に入ることが被災者のためになる日が来るとは。。
646名無しさん@あたっかー:2011/03/17(木) 01:26:05.77
>>643
>>645
一人二役乙w

日経平均暴落&円高進行による海外債券と海外株式の時価額下落で
積立不足が拡大しちゃうねw

ついでに国債利回り上がったら、
その利回りを負担するのも自分ら
647名無しさん@あたっかー:2011/03/18(金) 17:14:22.65
>>643
その矢印逆じゃね?

地震により国債増発
   ↓
国債利率が上がる
   ↓
国民年金基金と小規模共済が大量に引き受ける
   ↓
国民年金基金と小規模共済の予定利率上昇
   ↓
加入者歓喜
   ↓
消費拡大
   ↓
税収も被災者にも利益が発生!!

648名無しさん@あたっかー:2011/03/19(土) 00:27:06.62
>>643
>>645
>>647
一人三役乙w
649名無しさん@あたっかー:2011/03/21(月) 22:51:27.98
zxcvbnm,.
650名無しさん@あたっかー:2011/03/22(火) 00:05:39.19
そういえばそろそろ年払い引き落とし日!
この円高に円が集まればかなりいいかも。
年払いの加入者がかなり多いらしいし。
651名無しさん@あたっかー:2011/03/22(火) 13:48:06.07
>>650
宣伝ご苦労様〜w
652名無しさん@あたっかー:2011/03/22(火) 19:58:42.72
小規模共済から積立金とか貸付可能金額の案内が来たけど、相変わらず分かりにくいな。
毎年思うけど、何で2年前時点の金額が表示されるんだよ、とおもふ。
官僚じゃないけど官僚的な仕事してるよ。
あと、基金の方は現時点で辞めたと仮定したときの受取可能金額を示して欲しいね。
問い合わせればわかるんだけど、いちいちめんどくさい。
653名無しさん@あたっかー:2011/03/23(水) 00:25:46.94
問い合わせたことあるが、
官僚以上に官僚的な答えしかもらえない
654名無しさん@あたっかー:2011/03/23(水) 20:51:32.21
>>650
円も高いけど、日本株も安いから買い時といえる。
各種企業年金基金も含めて年金系資金は一斉に買いに回るのではないかと。
そうすれば日本株の暴落も防げる。
国民年金基金はこの時期に年払の払込日で運がよかったのかも。
655名無しさん@あたっかー:2011/03/24(木) 15:48:48.50
今年度の積立不足がどのくらい拡大するか楽しみでつねw
656名無しさん@あたっかー:2011/03/24(木) 19:36:53.78

他人の不幸は蜜の味と言うけど、
性格の悪い奴だな
657名無しさん@あたっかー:2011/03/24(木) 22:15:40.45
658名無しさん@あたっかー:2011/03/24(木) 23:09:15.69
>>650
民間の保険と比べて年払い加入者が極端に多いと聞いたことがあるけど、実際どうよ?
独立組が多いから変わり者が多いのはわかるけど、ほんとに変なやつらだね。
659名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 00:39:14.52
年払いしてもほとんど掛け金変わらないでしょ
660名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 00:50:27.45
被災地の基金は、震災の影響で加入者減る?
最悪、解散になったりするんだろうか?
逆に身軽になったりして。

福島、みどり、漁業者あたりは影響大きそう
661名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 02:02:54.29
>>656
性格悪いのはお前だろ

低い予定利率の加入者の不幸によって成り立っている
高い予定利率の加入者の幸福w
662名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 06:18:10.45
>>661
ウソ書くなよw
本当だというなら、すでに発生している不幸の事実について、具体的に
述べてみろよ。
663名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 11:59:08.53
基金のメルトダウンも間近かもなw
664名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 12:53:54.26

脳みそがメルトダウンしてるな
665名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 14:56:39.63
脳みそがメルトダウンって
基金に入ってる奴の脳みそだろw
666名無しさん@あたっかー:2011/03/25(金) 22:35:54.75
667名無しさん@あたっかー:2011/03/27(日) 00:09:50.73
>>640
俺の周りでは自営業にも関わらず国民年金基金の存在を知らない人が多いなぁ。
大体は『国民年金』と混同している。
名前を全く違うものに代えるべきだよ。
情報弱者といわれればそれまでなんだが。
668名無しさん@あたっかー:2011/03/27(日) 17:34:51.97
今回の地震はともかく原発がプルトニウム撒き散らして半径300kmくらい何世紀も人が住めなくなったら
ハイパーインフレも冗談じゃなくなるかもね。
669名無しさん@あたっかー:2011/03/27(日) 17:54:31.65
>>667
自営になって3年間も基金の存在を知らなかったオレが通りますよ〜。

AA(略
670名無しさん@あたっかー:2011/03/27(日) 19:06:23.63
知ったがために資産がぽぽぽぽーんw
671名無しさん@あたっかー:2011/03/28(月) 08:21:28.37

元々資産がぽぽぽぽーんw

672名無しさん@あたっかー:2011/03/28(月) 11:59:15.92
元々基金はぽっぽぽぽぽぽぽーぽーでぽぽぽぽーんw
673名無しさん@あたっかー:2011/03/28(月) 13:39:44.05
>>671
基金て元々資産がぽぽぽぽーんな人が入るところだと思うけど違うの?w
674名無しさん@あたっかー:2011/03/28(月) 21:27:59.87
>>669

どちらかというと小規模共済のがわかりにくい。
ホームページ見てもペナルティーばかり強調されていてナンダカナー。
675名無しさん@あたっかー:2011/03/29(火) 12:27:20.52
基金も共済も仲良くぽぽぽぽーんだね

さよなライオンw
676名無しさん@あたっかー:2011/03/29(火) 15:26:14.23
基金、東電株買ってたらぽぽぽぽーんw
677名無しさん@あたっかー:2011/03/29(火) 19:27:12.89
♪節税の魔法

まほうのことばで
たのしい老後がぽぽぽぽーん

さようなら(掛金さよなライオン)
逝ってきます(逝ってきまスカンク)

(利率引き下げを)先送りするたび 損失ふえるねw
678名無しさん@あたっかー:2011/03/29(火) 19:41:26.52
>>654によれば株の買い時らしいんで
連日ストップ安の東電株を買い込んで一発逆転狙いでしょw

基金の総資産は2兆超あるし、
東電の時価総額は1兆割れしたから、全株式所有しちゃいなよ
679名無しさん@あたっかー:2011/03/29(火) 20:03:41.60
東電株ウエシマ作戦

外国人投資家「東電株そろそろ買うか〜」
企業年金基金「俺も ノシ」
個人投資家「俺も ノシ」

国民年金基金「じゃあ、俺も ノシ」

外国人投資家、企業年金基金、個人投資家「どーぞどーぞw」
680名無しさん@あたっかー:2011/03/30(水) 14:52:31.97
東京電力 株価の半減期は10.5日

さて、国民年金基金 年金の半減期は?w
681名無しさん@あたっかー:2011/04/01(金) 00:25:52.45
東電の社債もやばそうだし、

頼みの綱の国内債券もぽぽぽぽーん間近?w
682名無しさん@あたっかー:2011/04/01(金) 20:36:51.24
年度末は工作員のみなさまはお静かでつねw
683名無しさん@あたっかー:2011/04/02(土) 00:41:00.04
質問

今まで国民年金基金に加入していた人が
サラリーマンになって厚生年金に加入する場合
脱退手続きは自分でしなくちゃならないんですか?

・国民年金は会社から通知が行くので自分はなにもしなくていい
・国民健康保険は自分で脱退手続きに行く

これは調べてわかったんですが、国民年金基金だけ、ネット上どこを調べても
どうしろとは書いていないんです。
684名無しさん@あたっかー:2011/04/02(土) 01:31:00.57
電話をかければ教えてくれるよ。
加入資格はないのだから続けられないし。
685名無しさん@あたっかー:2011/04/05(火) 22:14:11.08
>>667
PRが下手。テレビを使えばいいってもんじゃない。
686名無しさん@あたっかー:2011/04/07(木) 14:15:32.60
俺、満額払い込んでいる自営なんだけど
65歳までいかずに早死にするんじゃないか、
こんなに払い込んでも無駄になるんじゃないかって
いつも不安だ
687名無しさん@あたっかー:2011/04/07(木) 18:49:20.42
長生きはあきらめろん
日本の経済お先真っ暗わんわん
688名無しさん@あたっかー:2011/04/08(金) 18:09:41.56
>>686が65歳になる前に基金が早死にするんじゃね?w
689名無しさん@あたっかー:2011/04/10(日) 15:32:55.15

ここは自演しかしてはいけないスレなのか?  ww
690名無しさん@あたっかー:2011/04/10(日) 22:14:46.47
>>606 
終わったなw
691名無しさん@あたっかー:2011/04/15(金) 19:54:01.63
p@l
692名無しさん@あたっかー:2011/04/20(水) 03:55:33.99
>>690
心配するな、大きく上がる前の沈み込みという状態だから。
693名無しさん@あたっかー:2011/04/26(火) 16:06:17.84
>>692
大きく上がるのは100年後とか?w
694名無しさん@あたっかー:2011/04/27(水) 07:01:29.22
>>693
余裕で生きてるから問題ない
695名無しさん@あたっかー:2011/04/27(水) 17:19:33.91
>>694
デーモン閣下でつか?w

悪魔の世界にも基金があるんでつねw
696名無しさん@あたっかー:2011/04/27(水) 21:00:38.83
頭悪くて年金のことまったく分かってなくて、最近少し調べたら
俺の国民年金やばいことになってた。
ちょっと馬鹿な質問するんだけど、答えてくれたら嬉しい。
5年間無職で、去年年金定期便なんてのが来て、21年〜22年分の月が
学生特など・・・ってなってるんだけど まったくわからない。
それと免除ってのができるらしいんだけど、5年無職の俺でも免除はしてもらえるかな?
スレはこっちかな>
697名無しさん@あたっかー:2011/04/28(木) 00:16:07.25

出張先ではあまり活躍できなかったね  wwwwww
698名無しさん@あたっかー:2011/04/28(木) 22:03:42.45
699名無しさん@あたっかー:2011/05/05(木) 19:45:52.34
国際大増発なら円安になるよ(逆に円高になるのなら国債大量発行しても
全く問題はなし)。
国際大増発→インフレ、円安。
そして国民年金基金の運用は円安になればなるほど改善される
(外貨建てが半分だから)。
700名無しさん@あたっかー:2011/05/05(木) 20:53:25.92
そう遠くない将来、国債大増発→日銀引き受けでインフレ、円安。
その前に増税があるだろうが焼け石に水の時間稼ぎ。
インフレ、円安は2020年頃からなのでそれまでに必要な準備をおこなう。
701名無しさん@あたっかー:2011/05/06(金) 00:37:06.30

出張先でもあまり活躍できなかったね  wwwwww

702名無しさん@あたっかー:2011/05/10(火) 22:20:21.47
>>696
免除出来る。確定申告を0円とかでしてれば。
703名無しさん@あたっかー:2011/05/12(木) 21:23:36.32

ここは自演しかしてはいけないスレなのか?  ww

704名無しさん@あたっかー:2011/05/13(金) 19:12:31.97
そうだよ 今更
705名無しさん@あたっかー:2011/05/16(月) 19:27:17.48
物価スライドがないので不安
706名無しさん@あたっかー:2011/05/17(火) 10:07:47.03
すでに25年以上納付実績があり、
現在、納付をしていない人へも、
「もっと納付して下さい。」みたいな催促のような案内が、
社会保険庁から来るのでしょうか。

それとも25年なら受給資格が確定していますので、
そういった物はこないのでしょうか。

(25年以下で納付をしていない人へは督促のようなものが来ると聞いています。)

教えてください。お願いいたします。m(_ _;)m

707名無しさん@あたっかー:2011/05/17(火) 10:09:49.36
スレ違い
708名無しさん@あたっかー:2011/05/17(火) 14:46:49.77
>>706
25年も年金基金を納付する人は奇特な人。
709名無しさん@あたっかー:2011/05/18(水) 07:39:34.27
国民年金基金の発足が平成3年
25年も納付してるヤツはいない。
710:2011/05/19(木) 20:20:26.78
社会保険庁という段階で国民年金基金ではないことは明らか。
日本語大丈夫か?
711名無しさん@あたっかー:2011/05/23(月) 16:25:00.92
国民年金基金が解散されても、残った基金を、「国民年金基金連合会」に移譲されて
基金納入者に老後の保障があるんすよね?

ユーチューブの専門学校の講師の動画で見ました。
712名無しさん@あたっかー:2011/05/24(火) 14:08:01.93
解散したときに基金に資産が残ってればの話
713名無しさん@あたっかー:2011/05/24(火) 21:57:29.04

ここは自演しかしてはいけないスレなのか?  ww


714名無しさん@あたっかー:2011/05/25(水) 12:09:06.59
基金がメルトダウンを認めるのはいつだろうw
715名無しさん@あたっかー:2011/05/28(土) 23:03:58.23
DMだやたら来るね
破綻フラグ立ちっぱなしだ
716名無しさん@あたっかー:2011/05/31(火) 16:28:01.55
自演じゃないですよ。
僕は真摯な気持ちでレスを書いています。
僕自身も31歳前半月から納付して6年目です。

(国民年金基金連合会についての説明。チューブ)
http://www.youtube.com/watch?v=z7wxN9kcCWY
717名無しさん@あたっかー:2011/05/31(火) 23:17:44.28
718名無しさん@あたっかー:2011/06/01(水) 08:30:02.87

【音楽/事故】韓国アイドルグループ「BIGBANG」のテソン(D-LITE)が人轢く運転事故、男性は死亡★3

1 :落花流水ρ ★:2011/05/31(火) 20:35:47.21 ID:???0

 日本でも人気が高い韓国のアイドルグループ「BIGBANG(ビッグバン)」の
メンバー、テソン(22=日本での活動名はD−LITE=ディライト)が31日未明、
ソウル市内で乗用車を運転中、道路に倒れていたオートバイを運転していた人を
ひいたなどとして道交法違反容疑で警察の取り調べを受けた。聯合ニュースが伝えた。

 同ニュースによると、この人は死亡したが、ディライトの車にひかれたことが
原因かどうかは不明。ディライトは当時、制限速度が時速60キロの道を
約20キロオーバーで走行。停車中のタクシーに衝突して止まった。
この衝突も容疑に含まれるという。調べにたいして「ガタンという感じがして
ブレーキを踏んだが、ブレーキが利かなかった」と話しているという。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110531-783719.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/teson-110531-006-ns-big.jpg
http://www.asahi.com/showbiz/korea/images/AUT201105310032.jpg
「BIGBANG」D-LITEが乗っていた乗用車
http://www.wowkorea.jp/upload/news/84505/20110531075609697.jpg

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306821803/
★1 2011/05/31(火) 10:24:02.98


719名無しさん@あたっかー:2011/06/02(木) 22:26:24.45
予定利率を下げて欲しいと依頼されたら承諾するけどなー。
若い世代との格差が激しすぎるよ。
基金にその決断が出来るかな?
720名無しさん@あたっかー:2011/06/07(火) 10:47:31.66
>>719
そんな事しなくとも
いずれ強いインフレが来て差なんて殆ど無くなるよ。
721名無しさん@あたっかー:2011/06/07(火) 13:42:46.49
>>720
おばかが一人
722名無しさん@あたっかー:2011/06/23(木) 17:24:22.01
興味あるけど現行の国民年金も破綻寸前だし超不安です。
小規模事業共催は毎年満額積み立てていますが。
723名無しさん@あたっかー:2011/06/24(金) 19:23:48.41
共催も爆弾抱えてるのは基金とかわんないよw
724名無しさん@あたっかー:2011/06/24(金) 21:47:18.47
こんな日本に誰がした!!って感じだなあ
725名無しさん@あたっかー:2011/06/25(土) 01:02:11.05
老害たちでしょw
726名無しさん@あたっかー:2011/06/25(土) 22:28:38.45
年収400万で国民年金基金毎月68000円をプラスして支払うのと,国民年金のみを毎月支払うのでは,
所得税,住民税はどれくらい違ってきますか?
今,国保は年間10万位だったと思います。
支払いはかなり精神的にきついと思いますが,もともとあまりお金を使わないし,貯金もあります。
727名無しさん@あたっかー:2011/06/28(火) 10:30:41.00
>>726
その年収なら合計で年12万円くらい安くなるかなあ。
自治体によっては国保も安くなるけど、そんな自治体は絶滅危惧種
728名無しさん@あたっかー:2011/06/28(火) 11:54:00.49
>>727
いろいろあり,去年の稼ぎ,かなり少なかったんです。だから国保かなり安めです。
そうですね,来年は国保高くなると思います。
729名無しさん@あたっかー:2011/06/28(火) 12:13:09.29
>>728
年収良くなるなら、基金満額払えば年25〜36万円とか税金安くなるし、
すごい収入なら年42万円安くなることも。
730名無しさん@あたっかー:2011/06/29(水) 07:23:01.68
>>75
国民年金基金入ると健康保険(国保のこと?)が安くなるのって本当なの?
731名無しさん@あたっかー:2011/06/29(水) 07:28:36.82
>>730
安くなりません。
安くなるのは所得税と市民税
732名無しさん@あたっかー:2011/06/29(水) 09:12:56.32
>>730
そういう自治体もあるけど、すごい勢いで数が減ってる。
いまではほとんどの自治体では、>>731のいうとおり、国保保険料は安くならない。
733名無しさん@あたっかー:2011/06/29(水) 10:54:02.18
>>730
23区も今年からダメ。おれ、健康保険満額でショックだよ
734名無しさん@あたっかー:2011/06/29(水) 23:00:52.88
年金定期便が届いた。
基金に比べたらごみみたいな金額だった。
早くも基金と個人年金がメイン年金になりつつある。
735名無しさん@あたっかー:2011/06/30(木) 15:29:46.82
>>734
老後を迎える頃には
基金はごみというよりちりみたいな金額になるから安心汁w
736名無しさん@あたっかー:2011/06/30(木) 15:37:25.04
>>735
それでも小規模企業共済よりはずいぶんましだろうがね
737名無しさん@あたっかー:2011/06/30(木) 16:56:06.28
共済ってそんなに穴あるの?
738名無しさん@あたっかー:2011/07/01(金) 04:46:31.44
基金も共済もオワコンw
739名無しさん@あたっかー:2011/07/01(金) 12:25:06.79
共済のどこが悪いか具体的にいえないのかよw
740名無しさん@あたっかー:2011/07/01(金) 18:42:38.95
タダで教えるバカはいねーよw
741名無しさん@あたっかー:2011/07/01(金) 18:50:30.04
共済はかなり良い
742名無しさん@あたっかー:2011/07/01(金) 20:51:49.19
共済(=債券)は、インフレにはまったく抵抗力がない。
基金(=債券+株式)はインフレ時の利益配当で、抵抗力あり。
743名無しさん@あたっかー:2011/07/01(金) 21:07:24.11
じゃあどれが正解なんだろう
どれも一長一短があるのはわかるけど
おすすめとかある?
744名無しさん@あたっかー:2011/07/02(土) 16:53:54.37
基金はインフレ前に終了しちゃうだろw
745名無しさん@あたっかー:2011/07/02(土) 19:01:59.65
>>744
国民年金基金の運用は外貨建てが半分だから、日本経済崩壊(円安)になればなるほど
名目上は運用が改善するからそれは絶対無い。
逆にそういう局面で一番弱いのは共済(公務員、私学)ー国内債券比率が高いから。



746名無しさん@あたっかー:2011/07/03(日) 00:58:46.26
↑大事なことを忘れてるw
747名無しさん@あたっかー:2011/07/03(日) 00:59:39.64
このスレで共済は小規模共済のことだろw
748名無しさん@あたっかー:2011/07/03(日) 01:01:38.31
年金定期便は厚生年金基金分が除かれている。
注意が必要。

それとは別の話になるが、国民年金基金に電話をすれば現在時点の受給額を
教えてもらえる。
増え方が激しいのでどうしてもこちらに期待してしまう。
リスク分散のために小額ではあるが個人年金にも加入済み。
749名無しさん@あたっかー:2011/07/03(日) 13:57:53.64
個人年金入るバカっているのねw
750名無しさん@あたっかー:2011/07/06(水) 22:52:16.04
年金定期便はわかりにくい。
50になればわかりやすいのが送られてくるらしいのだが。
751名無しさん@あたっかー:2011/07/07(木) 02:56:21.49
↑分かる気がないだけw
752名無しさん@あたっかー:2011/07/07(木) 22:14:21.77
ジジババになってまで生きようとするなよ
55ぐらいで燃え尽きたいわ
753名無しさん@あたっかー:2011/07/08(金) 01:47:43.77
大丈夫!

ジジババになるまでに
国民年金基金が燃え尽きちゃうからw
754名無しさん@あたっかー:2011/07/08(金) 07:31:10.71
タクシーのトランクに「国民年金基金加入業者」らしきシールが張ってあった
もはや超低層にまで頼るシステムになってしまった
755名無しさん@あたっかー:2011/07/08(金) 14:47:38.65
最初からだろw
756名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 21:28:04.41
なんかアメリカがドルを刷り過ぎてマジで1ドル50円が見えてきたな。
国民年金基金の外貨投資は大ダメージになりそう。
こりゃ予定利率の引き下げもマジ有りそうな予感。
757名無しさん@あたっかー:2011/07/20(水) 23:10:24.20
平成21 年度国民年金基金連合会 年度運用実績
18.99%


22年度が楽しみだな。
758名無しさん@あたっかー:2011/07/21(木) 10:42:18.72
ごくう!はやくきてくれーーーー!!
759名無しさん@あたっかー:2011/07/21(木) 17:14:56.90
給付の“逆転”なぜ?
 国民年金より高い生活保護
http://deeppurplepigment.myartsonline.com/kfng.html
760名無しさん@あたっかー:2011/07/22(金) 23:58:01.28
個人型401kと併用加入者いるかい?
どんな割合でしょか?
761名無しさん@あたっかー:2011/07/25(月) 21:49:08.44
基金あと5件取るしかない
762名無しさん@あたっかー:2011/07/27(水) 22:02:10.49
基金をやめて個人型401kに加入したけど、それが正解であるかはまだ分からない。
現在はマイナスですがね。 ほほほ。
5.5%を捨てたことを後悔していないこともないことはないような希ガス。
という微妙な気持ち。
763名無しさん@あたっかー:2011/08/06(土) 22:21:16.38
円が高いけど、長期的には基金に有利に働く。
果敢に投資してほしいな。
764名無しさん@あたっかー:2011/08/06(土) 23:02:55.58
>>763
そのとおり。
国民年金基金は平成後の発足でまだまだ若年の年金システムであり、
現状は、年金給付をはるかに上回る掛金収入がある。これによる
資産形成過程は、円高時の海外投資効果で、より加速すると期待できる。
765名無しさん@あたっかー:2011/08/06(土) 23:31:02.73
>>763
ただ問題はインフレなんだよな。
利率変動の個人年金とは違って受取額は確定しているから
物価が上がってきたら怖い。
766名無しさん@あたっかー:2011/08/06(土) 23:46:19.99
>>765
ボーナス給付があるんだから、そんなに怖くはないけどね
インフレが明確なら、名目上の運用益は大きくなりそうだから
767名無しさん@あたっかー:2011/08/08(月) 04:55:11.87
バカばっかだなw
768名無しさん@あたっかー:2011/08/08(月) 09:15:18.66
バカじゃないだろ
半分あってるだけ
769名無しさん@あたっかー:2011/08/08(月) 19:19:08.32
>>764
>年金給付をはるかに上回る掛金収入

はるかではないだろう
掛金収入の落ち込みっぷりはハンパ無いし、
年金給付の増大っぷりはヤバイww
ttp://midori-nenkin.or.jp/about/businessachievements.html

やっぱりバカばっかじゃんwwwww
770名無しさん@あたっかー:2011/08/08(月) 20:22:25.84
>>769
おまえのほうがバカじゃんw
全体像とは構成が相当異なる一部の基金を例示して、何いきがってんだ?w
基金全体見てみろ!
771名無しさん@あたっかー:2011/08/09(火) 03:32:28.61
>>770
基金全体のデータがあるなら例示していただきたいもんだなw

ttp://www.npfa.or.jp/jigyo/index.html
のデータから推定すると

○現存加入員数の推移
みどり 23,106人(H12)→15,182人(H21) 33%減少
全体  789,178人(H15)→577,145人(H21) 27%減少

ありゃ?
>>770のいう「全体像とは構成が相当異なる」
ってほど大差ないじゃんww

○掛金収入/年金給付の比率(H21)
みどり 2,556百万円/1,705百万円=1.5倍
全体  1,493億円/836億円=1.8倍

あれ??
基金全体見てみたが、みどりと大差なくない?www

やっぱりバカ&いきがってんのは>>770wwww

※全体の掛金収入・年金給付額は推定
○掛金収入
1,493億円=現存加入者数577,145人×平均掛金額(全基金)21,562円×12(月数)
○年金給付
836億円=一口目+二口目以降+遺族一時金

一口目=受給権者数278,451人×1人当たり平均額124,437円=346億円
二口目以降=受給権者数151,376人×1人当たり平均額264,176円=400億円
遺族一時金=受給権者数4,779人×1人当たり平均額1,895千円=90億円
772名無しさん@あたっかー:2011/08/09(火) 11:00:14.62
>>771
大差じゃん。
最初からちゃんと全体でやれよw
そもそもわざわざ計算しなくても、そのページの1クリック先に
データ書いてあるの見つけられなかったのか?w
773名無しさん@あたっかー:2011/08/09(火) 18:59:01.17
>>772
ttp://www.npfa.or.jp/jigyo/finance/index.html
掛金収入1308億円/給付費787億円=1.66倍

みどり 2,556百万円/1,705百万円=1.5倍

ますます差がなくなっちゃったじゃんw
これを大差とか言っちゃう>>772って、
数学できない「あんたバカー?」レベルww

現存加入員数の推移もみどり並み減少しちゃってるから、
年金給付費が掛金収入を上回るのも時間の問題w

現実を直視した方がいいよ、キミwww
774名無しさん@あたっかー:2011/08/09(火) 20:00:27.48
現在国民年金のみ。基金に加入したら情弱になるの?
775名無しさん@あたっかー:2011/08/09(火) 23:07:20.08
>>774
自分の資産運用について匿名掲示板で訊く奴のことを情弱っていうんだよ。
776名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 06:33:22.45
>>774
基金の破綻がこわいっていうが、破綻して困るのは昔の加入者
最近とかこれからの加入者は、破綻時のダメージも軽微
777名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 10:34:03.59
あざーす!
少し下調べして、考えてみます!
778名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 11:40:02.79
まぁ結局、大した金額でもないから税金で補?するんでしょ。
779名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 18:50:26.13
破綻を決断できなくて、積立金が底付くパターンだと、
昔の加入者とか最近の加入者も関係なく、全額ぽぽぽぽーんだろw

税金で補填なんてしねーよw
780名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 19:23:03.07
つまり、自営業はどうしたらいいってことだってばよ・・・
781名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 20:37:04.54
>>779
そんな犯罪的レベルまでの放置はありえん。国の監督下で。
782名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 21:36:39.18
国民年金→国の管理下

国民年金基金→国の監督下
厚生年金基金→国の監督下→破綻事例で税金投入無しww
783名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 21:38:44.26
>>781
どの水準で破綻と認定するか決まっていないのも事実w
784名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 22:27:51.79
>>776
>最近とかこれからの加入者は、破綻時のダメージも軽微

ついでに、↑もウソw
むしろ、最近とかこれからの加入者の方がダメージ大だろw

破綻すると
破綻時の加入者・受給者の個人毎の責任準備金に応じて、
残った積立金を分配することになってて、

責任準備金は予定利率が高いほど膨らむから、
予定利率が高かった昔の加入者ほど有利ww

それに、
昔の加入者は破綻以前に予定通りの年金をいっぱい受取済みで、

破綻したからって、支給済みの年金を返せとか
いっぱいもらった分、
破綻に際しての積立金の分配を少なくすると言われるわけでもないw
785名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 22:31:18.86
>>780
基本は国民年金基金、控除枠が余ればさらに小規模企業共済を追加

基金の破綻がこわいなら、国民年金基金50%以上、小規模企業共済50%以下で
ただし、インフレ危険度は、小規模企業共済のほうがずっと大きい

ギャンブラーなら401Kでお好きにどうぞ
786名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 22:32:39.34
>>784
無知さらしてないで、生保の破綻処理事例調べてみたら?
787名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 22:48:19.80
>>786
無知なのはオマエw

生保の破綻処理と基金の破綻処理が同じ方法ってww
788名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 23:01:46.12
>>785
いや、ギャンブラーなら基金だろw

つーか、ギャンブル買っても得るもの無いがなw
789名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 23:03:06.51
おっと

×買っても
○勝っても
790名無しさん@あたっかー:2011/08/10(水) 23:27:53.05
>>787
かわいそうだから>>786で訂正の機会を与えてやったのにな。
おまえが>>785に書いたことは、おまえがアホである証明。心しとけ
791787:2011/08/10(水) 23:37:49.09
>>790
残念だが、>>785書いた奴は別人ww

基金も共済もクソじゃんww

それより、おまえが>>786に書いたことは、おまえがアホである証明だろww

生保の根拠法は保険法
基金の根拠法は国民年金法

残念だが、破綻処理の方法は異なるので、
生保の破たん事例調べたところで無意味www
792名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 13:49:25.31
くそくそ言われても、自営業はどうせいっちゅうねん。
代替案だせよな!!
793名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 14:36:39.33

基金も共済も有用な商品。
どうせ保険や預金やファンドや外貨や債券や株式や金などの
資産と平行して所有するものなのだから、
例えリスクがあっても大したことない。
老後の資産は基金だけって事はないよね?
794名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 14:50:25.67
基金も共済も無用な商品だおww
795名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 15:01:08.41

低所得者には無用だな。 w
796名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 15:41:20.05
>>791
生保と基金の破綻処理が正反対になることは絶対にありえない。
きみの言ってる>>784は、生保破綻処理と真逆であり、
ひとことで言えば、非合理かつ非正義
797名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 16:33:36.14
高所得者にも無用だおw
798787:2011/08/11(木) 16:39:42.46
>>796
オマエ、上っ面な理解しかできてないだろw

ttp://www.npfa.or.jp/about/inst/jyuyo.html
↑にも書いてあるだろw

>基金が解散した場合の取り扱いについて

>基金が解散した場合は
>国民年金法に基づき、
>基金の解散時点での残余財産額を加入員および受給者等で分配

てなw
799名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 16:43:14.33
>>798
条文に問題ないが、きみの解釈が完全な間違い。
800787:2011/08/11(木) 17:33:05.37
>>799がどんな解釈してるのか聞きたいねww

もっと言えば、
>>799の生保破綻処理の理解が完全な間違いだと思うぜw

生保破綻処理も予定利率が高いほど有利だよ
保険金ベースの減額率だけで判断してるだろ?w
元本ベースだとどうなのよって話w
801787:2011/08/11(木) 17:42:26.75
>>796
>非合理かつ非正義

そもそも基金で一番「非合理かつ非正義」なのは、
新規加入者の予定利率が引き下げられたときに、
既加入者の予定利率を引き下げなかったことだろww

予定利率の格差を放置した不正義こそ諸悪の根源なのにw
802名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 17:47:55.12
>>800
元本ベースなんていう考え方は、生保の破綻処理にも基金の破綻処理にも
存在しない。非合理で、そもそも無意味
803名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 17:54:55.44
>>801
完全に純粋な変額年金保険以外の年金保険は、非合理で非正義だと
きみは主張していることになるのだが、頭大丈夫か?
この世の中は、きみのいう非合理かつ非正義の金融商品は
いくらでも存在するが。

非合理非正義にならないために破綻処理があるのだよ
804787:2011/08/11(木) 18:30:16.33
保険金ベースと元本ベースのどっちが不合理か計算してみましたww

前提は

10年確定年金
30歳加入
60歳払込終了
60歳年金支払い開始
月払い保険料 1万円
事業費率0%(経費は考えないものとした)

この年金に
(1)1991年に予定利率5.5%で加入
(2)2006年に予定利率1.75%で加入
で比較

※予定利率は同年の基金のものと同じ

破綻処理の方法は生保方式
生保は生保保護機構があるので、責任準備金の補償率は90%が原則だが、
(1)は高予定利率契約に該当するので責任準備金の補償率は83.75%
(2)の責任準備金の補償率は90%
805787:2011/08/11(木) 18:31:25.83
>>804のつづき

○破綻しない場合
(1)総払込保険料(=元本) 360万円 受取年金総額 1,188万円
(2)総払込保険料(=元本) 360万円 受取年金総額  516万円

○2016年に破綻した場合
<減額後の受取年金総額>
(1)661.2万円
(2)430.8万円

<保険金ベース(=受取年金総額)での比較>
(1)661.2万円÷1,188万円=55%
(2)430.8万円÷516万円=83%

<元本ベース(=総払込保険料)での比較>
(1)661.2万円÷360万円=183%
(2)430.8万円÷360万円=119%

保険金ベースで比較すると高予定利率の減額っぷりが激しいように思えるが、
元本で考えれば、
高予定利率は元本の183%増しの年金がもらえるのに対して、
低予定利率は元本の119%増し程度にしかならない

ふつーに破綻しても、生保の破たん処理方式でも
高予定利率有利じゃね?ww
806787:2011/08/11(木) 18:38:04.66
おっと、前提を一つ書き忘れたが、
破綻後の予定利率は1%で計算してます
807787:2011/08/11(木) 18:44:03.48
つまり、保険金ベースの比較というのは、
高予定利率の加入者が損したかのような錯覚を植え付けられる
非合理で非正義な比較だと思うのだがww


>>803
そう、予定利率の格差があると不合理で
破綻処理も不合理になる

そもそもどうして破綻するのかと言えば、
市場金利に対して非現実的な高い予定利率を継続してしまったからなわけでw

なのに、低予定利率の人も巻き添えで減額されちゃうのが、
生保の破たん処理方式であり、
基金の破たん処理方式でもあるんでしょ? カワイソスw
808名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 18:58:20.42
>>804-807
そんな計算は無意味。元本ベースに意味はない。

きみの論理によると、元本ベースで、(1)(2)どちらも360万円の元本、
破綻後の受け取り額がどちらも同じ500万円なら、公平ということ
になる。が、実際には公平ではない。なぜなら、(1)と(2)が投入した
360万円の期間が、24年と10年で違うからだ。360万円をより短い
期間で500万円にできた(2)が有利ということになってしまう。

時間をはじめ、いろいろな要素も考慮せねば公平にはならない。
だから、公平を考えるとき、元本ベースという考え方は意味がない。
公平にしたければ、責任準備金ベース
809787:2011/08/11(木) 19:16:35.47
>>808
残念ww

じゃあ、計算過程も公開するおw

(1)
1991年に予定利率5.5%で加入

2016年(25年後)に破綻
破綻時点での責任準備金644.98万円
補償率83.75%なので
破綻後の減額された責任準備金540.17万円
破綻後の予定利率は1%に

2021年に保険料払込終了
この時点での責任準備金629.27万円

この責任準備金を原資とすると、
10年間、月額5.51万円の年金が受け取れる
受取年金総額は661.2万円
810787:2011/08/11(木) 19:16:59.54
(2)
2006年に予定利率1.75%で加入

2016年(10年後)に破綻
破綻時点での責任準備金131.23万円
補償率90%なので
破綻後の減額された責任準備金118.107万円
破綻後の予定利率は1%に

2036年に保険料払込終了
この時点での責任準備金409.89万円

この責任準備金を原資とすると、
10年間、月額3.59万円の年金が受け取れる
受取年金総額は430.8万円
811787:2011/08/11(木) 19:23:02.69
>>808
人にトンチンカンなダメだしばっかりしてないで、
非合理非正義にならない破綻処理とやらを
実例つきで見せてミソww
812787:2011/08/11(木) 19:31:48.30
>>808がトンチンカンだという理由も
分からないかもしれないから一応述べておくと、

>(1)と(2)が投入した
>360万円の期間が、24年と10年で違うからだ。

>>809-810を読めば分かるが、
(1)と(2)が投入した360万円の期間はどちらも30年ww
813名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 19:34:00.81
>>811
実際に国民年金基金が破綻するなら、>>809の83.75%どころではなく、
もっと減額されるだろうね。高利率想定での期間が長いぶん。
なので、>>809で計算されている数字よりはずっと公平な印象になろう

>>812
破綻処理を一時金と読み替えれ。おまえの元金ベース論理は、
一時金方式でも成立せねばならない論理だから
814名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 20:08:17.15
決着ついたら詳しい人誰か
どっちか正しい理論をまとめてくれ
815787:2011/08/11(木) 20:25:07.46
>>813
ハァw

>基金が破綻するなら、>>809の83.75%どころではなく、
>もっと減額

↑の根拠条文どれ?ww
法令規則規約、どこにもんなこと書いてないよんwww

つーか

>>809で破綻処理の方法は生保方式って言ってるじゃんw
つまりこの計算例は生保が破綻したとき、
高予定利率が有利ってことを示すためのもの

>>813の時点で、生保の破綻処理方式は
高予定利率が有利ってことを認めたと解釈しますが
よろしーでしょーか?ww

そうだとすると、
>>813>>796ならば、

>>796
>生保と基金の破綻処理が正反対になることは絶対にありえない。
と、
>>813で、生保の破たん処理が高予定利率に有利と認めたこと
と矛盾しちゃうけどww

つまり、生保の破たん処理が高予定利率に有利ならば、
基金の破綻処理も高予定利率に有利ってことでしょ、
>>796の発言は?w
816名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 20:34:53.54
>>815
基金の破綻処理、生保の破綻処理いずれも、
高予定利率契約がより大きなダメージを受ける。
それが真実

過去、生保の破綻処理で、高予定利率契約がより大きなペナルティを受けた。基金の破綻処理においても同様になる。

きみは、過去の生保の破綻処理で、高予定利率が有利(=より少ないペナルティ)と主張しているのか? 議論にならん
817787:2011/08/11(木) 20:46:11.43
>>816
ねえねえ、はぐらかさないで教えてよww

基金が破綻すると、
高予定利率の人だけ、
責任準備金の削減率が大きくなるという法的根拠ww

この法的根拠が示せないなら
>>816の主張は単なる妄想であり願望でしかないおww


>過去、生保の破綻処理で、高予定利率契約がより大きなペナルティを受けた

じゃあ、その実例詳しく教えてww

実例示せないなら、
これも>>816の妄想であり願望でしかないおwww
818787:2011/08/11(木) 20:52:06.58
>>814
787の理論は国民年金法に則っておりますw
819名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 20:53:54.23
>>817
きみが自分で>>784に引用しているじゃないか。
>破綻時の加入者・受給者の個人毎の責任準備金に応じて、

「応じて」というところを、きみが勝手に<比例して>と
思い込んでいるだけ

また、>>809-810において、高予定利率契約者かどうかで
補償率に差がつけられているのを示したのもきみ。
高予定利率者の補償率はより低く設定された(=より大きなペナルティ)
820787:2011/08/11(木) 21:08:31.56
>>819
アホだなあw

どこをどう読んだら、
「応じて」が
「ただし、高予定利率の加入者は責任準備金を削減する」になるのよ?

ちなみに規約には
ttp://www.shihoshoshi-nenkin.tsknet.or.jp/gaiyou/kiyaku/kiyaku.htm#11sho

>(残余財産の分配)
>第93条 この基金が解散した場合において、この基金の債務を弁済した後に残余財産があるときは、清算人は,これを、解散した日においてこの基金が給付の支給に関する義務を負っていた者(以下「受給権者等」という。)に分配しなければならない。
>2 前項の分配は,各受給権者等に係る責任準備金から最低責任準備金を控除した額を基準として行う。

各受給権者等に係る責任準備金を「基準」ってことは、
それを基準として比例分配ってことでしょww


ついでに、

>高予定利率者の補償率はより低く設定された(=より大きなペナルティ)

でも、>>805で計算した通り、低予定利率より高予定利率な方が、
いっぱい年金もらえちゃうよね

つまり、生保の補償率はペナルティとして機能していないww

今日はここで離脱します
821名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 21:34:20.39
>>820
きみはなんでも間違って読んでいるのだな。

きみが>>820に書いた「第93条」というのは、国民年金基金と司法書士国民年金基金の間の話。厚生年金と厚生年金基金の関係に似ているから、
そっちで説明する。
厚生年金基金を解散するときには、代行部分を厚生年金へ返上(=最低責任準備金)する。返上した後に、さらに残余財産があれば(責任準備金から最低責任準備金を控除した額)を分配するときの話。
  実際には、司法書士国民年金基金は、独自運用などしてないだろうから、
  責任準備金=最低責任準備金になってるだろうが

>>805で計算した通り」って言ってるが、その計算結果を判断している
根拠が「元本ベース」では意味がないといってるの。
だから、その判断は無意味。意味があるのは補償率
822名無しさん@あたっかー:2011/08/11(木) 22:43:32.79
高予定利率者だけど、破綻したらペナルティーが大きめでもいいなあ。
他人を踏み台にするのも気が引ける。
そういう意味では国民年金基金に加入してよかった。
823787:2011/08/12(金) 02:11:52.37
>>821
きみだよ、大いなる勘違い&思いこみ激しすぎww

国民年金基金における「最低責任準備金」というのは、
付加年金部分の責任準備金のことだおww

国民年金基金には付加年金が代行部分として含まれているから、
地域型&職能型の基金が解散したときは、
付加年金部分を
連合会が解散基金に代わって給付してね

ってことになってるの!w


国民年金基金と付加年金が同時に加入できないのは
しょーゆーことww


よく間違いやすい所なんだよねー
国民年金基金の「最低責任準備金」ってww
824787:2011/08/12(金) 02:13:51.62
で、先の、規約 第93条2項の
>責任準備金から最低責任準備金を控除した額
というのは、

解散基金の加入者&受給者の付加年金部分は
連合会が給付することになってるから、
責任準備金のうち、付加年金部分の責任準備金(=最低責任準備金)は
分配を決める前に、連合会が有無を言わさず先に頂いちゃいますよんww

という規程ですw


>>821
「責任準備金全額=最低責任準備金」
なんて酷すぎて笑えないレベルでつ。でも笑っちゃおww


>>821は何歳だが知らないけど、
オオカミ中年レベルww

根拠条文示さないで、「ああだー」「こおだー」
って言ったら、妄想&ほら吹きだからスルーしようねww
825名無しさん@あたっかー:2011/08/12(金) 10:12:28.31
小規模事業共済に満額ぶちこんでる俺は
半分にわけてぶちこんだほうがリスク分散されていいってことか
826名無しさん@あたっかー:2011/08/12(金) 10:59:37.59

共済と基金に半分ずつじゃ、分散ならないw
827名無しさん@あたっかー:2011/08/12(金) 13:45:50.70
じゃあどうしようw
828名無しさん@あたっかー:2011/08/12(金) 22:41:26.24
>>823-824
なるほど、付加年金代行部分ね。了解
だからといって、本題には影響なし

基金の破綻処理、生保の破綻処理いずれも、高予定利率契約が
より大きなダメージを受ける。最近の、あるいは、これからの
加入者は、比較的軽微なダメージで済む

国民年金基金の年金保険商品としての性質は、一般生保会社の
確定給付年金保険と良く似ている(加入者から見れば、税のあ
つかいが違う程度)のだから、破綻処理が加入者に与える影響
も似たようなものになる

生保の破綻処理とは異なり、国民年金基金破綻時には高予定
利率者有利の破綻処理となると主張するきみのほうが、その
根拠を示すべきだろう
国民年金基金解散の詳細は、いざ解散となって、
厚生労働省が決めるのだろうから。
829787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/12(金) 23:28:34.54
>>828
なに、しれっと了解しちゃってるの?ww

>>820
>きみはなんでも間違って読んでいるのだな。
>(略)
>責任準備金=最低責任準備金になってるだろうが
って失礼&マヌケなこと抜かしてたんだから、

なんでも間違って読んでいるのは私>>828の方でございました。
申し訳ございませんでいた。

って、まずは謝るべきなんじゃないの?w
830787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/12(金) 23:30:45.19
↑訂正
× >>820
○ >>821
831名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 00:22:50.03
>>830
国民年金基金か401kか個人年金のうち
どの年金が一番安全だと思いますか?
おすすめの年金があれば教えてください
832787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/13(土) 01:28:31.98
>>828
それにしても往生際が悪いねえww


これからさらっと、重要なこと言っちゃいますおw

>>828は生保の破たん処理における理念も勘違いしちゃってますおw
生保の保護機構による補償というのは、
あくまでも契約者保護のための特例的な加算という考えなのですお

生保の保護機構が存在しない場合に
破綻生保だけで支払える補償率(というか返金率的なもの)を割り込むのは、
たとえ高予定利率であっても不当という考えなんですおw

だから、高予定利率者の補償率は、
破綻生保だけで支払える補償率を割り込んではいけないと
決められているんですおw


まとめると、
保護機構による補償の加算部分は、予定利率による格差OK
補償の基礎となる破綻生保の補償は、予定利率による格差NG


この理念を基金に当てはめると・・・プププw
基金には保護機構なんて存在しないので、
破綻基金だけで支払える補償率を割り込むのは、
高予定利率であっても不当ということになっちゃいますおw

つまり、
基金が破綻すると
予定利率にかかわらず一律の補償率になるのですおw
833787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/13(土) 01:40:33.72
>>831

>>828に聞かなくていいのかお?w
>>828は耳に心地いい的外れなアドバイスをしてくれるおw
834名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 03:15:15.13
>>831
個人年金。
いまは予定利率が低く抑えられているから安全とはいえる。
ただ、安全でも利益が少なければなんだかなあ。
だから全部に加入すればいいんだよ。
835名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 17:05:59.06
>>832
きみは表面的なことしか考えてないよね。

公平な処理のためには、高予定利率者と比べ低予定利率者を
優遇すべきである。それがそもそもの理念。
しかしながら、当時、法制約上それが困難だった。ぶっちゃけ
て言えば、法整備の怠慢で、理念どおりの処理を行うことに
支障があった。で、理念をできるだけ実現しようとして、
当時の落とし所として、>>832のような処理をしたということ。

「予定利率による格差NG」っていうのが理念ではない。
836名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 17:39:28.17
設立時、生保・信託がいろいろ知恵を出しましたが、旧厚生省のキャリアが県単位に設立するという荒業に出ました。
(当時、生保の担当者でしたのでしっかり覚えてます。)
全国一本のはずが、旧厚生省の役人の天下り先として各県に基金作りました。
現状はは連合体で運営、各県単位である必要ないですね。今も県単位で無駄なことしてます。
しかし、各県単位で厚生省OBの金儲け受け皿作った役人出世です。 退職後その職場に群がるノンキャリや県職員?
過去の(いや今も体質同じ)税金をいかに正当化し生き残る公務員擁護政策もひどいね。
全国一本の基金であるべきであり、その運営事務は各市町村自治体の国民年金課に任せればいい。
当然、今の運営形態より安く上がるはずだが・・・
837名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 17:46:52.16
>>836です
無駄な経費がかかりすぎで、国民のために運営費の削減はできるはずです。
まずは、国民年金の補完とすれば国年同様、全国一本の運営であるべきで、県単位で
無駄な報酬貰う役職者はいらない。
838名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 17:58:25.55

 |介護・年金・生活保護・医療費 |
 |____∩___∩.____|
 .:⊂⌒ヽ.:| ノ \  /ヽ:./⌒つ:.
  .:\ ヽ/  ●   ● |   /:.
   .:|  | ∪  ( _●_) ミ  |:. 65才以上の役立たずが
   .:|  彡    |∪| ノ  /:.  いなくなってくれると
   .:\_,,ノ    .ヽノ 、_ノ:.  国の抱えてる80%以上の問題が
      .:|        |:.  自然に解決する!と思う。
       .:|           |:
     .:/         \
     .:/  /´ ̄`ヽ    ):.
     .:|  |:.    .:!   /:
    .:/  ):.   .:(   \:.
   .:(_,/:.    .:\__):.プルプル
839787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/13(土) 19:04:34.97
>>835

>>832で説明したことは
>>835がよくやるように
過去の生保の破たん事例の表面的なことから考えたことではなく、
現行法令で規定してあることなのだおw

>>835には、
>>821>>823-824>>828
法令を正確に理解する能力が無いと判明したから
分かりやすく解説してあげたのだおw

そして、
>>832で根拠条文を示さなかったのは、
>>835の能力を試してみたのだおw

そしたら、再度>>821みたいなチン説を披露してくれたおw

そんな規定があるわけ無いと思うなら、
法令を探せば、書いてあるおw

>>835には
法令を正確に理解する能力がなさそうだから、
無理かもしれないおw

だから、現在、生保が破綻すると
>>832で説明したとおりの処理がなされるおww

もー、トンチンカンな>>835の相手をするのは疲れたおーwww
840名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 19:20:12.98
>>839さん
君のような人が日本国を悪くしてると思います。
841名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 19:22:48.61
頭の良いみなさん方よーーーー

応えてやれよ!

国民年金の補完とすれば国年同様、全国一本の運営であるべきで、県単位で
無駄な報酬貰う役職者はいらない。


842787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/13(土) 19:34:53.50
>>840
ww

高予定利率者が優遇されるのを支持しているわけではないおw
法令を解説しているに過ぎないおw

それに、
高予定利率優遇がイヤなら
保険と基金以外で、
フェアな金融商品を探せばいいおw

だから、
基金にも個人年金(年金以外の貯蓄・運用系保険も)にも
入ってないおw

トンチンカンな知識で
基金や保険は低予定利率者を保護しますみたいな
別の思惑がありそうな人が嫌いなだけだおw

だれが、日本を悪くしているかといえば、
>>840みたいな無知な人だおw
843名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 19:51:34.22
頭の良いみなさん方よーーーー

応えてやれよ!

国民年金の補完とすれば国年同様、全国一本の運営であるべきで、県単位で
無駄な報酬貰う役職者はいらない。


844787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/13(土) 20:39:11.35
>>836

生保業界人らしい見解だおw
生保業界は加入者の味方ですとでも言いたいのかお?ww

基金で一山当てようとしていたのは、生保業界も同じだおw

各県に作った基金の事務管理を受託しようと
悪知恵を出していたのは生保自身だおw

事務管理を受託するといろいろオイシイのだおw
それに加入者のデータも取得できるから、
自社の商品の売りつけにも利用できるおw

ただ、そうなれば、連合会が管理するよりも
より経費がかかってしまうおw

そこは厚生省が押し切って、
連合会で事務処理することにしたんだおw

ただ、もちろん基金は全国に一つでいいお。
都道府県単位や職能別に基金を設けるのは
天下り先確保なのではという批判は設立前からあったお。
ただ、生保業界からの批判は聞いたことがないおww

ほんとに生保業界は裏と表があってコワイおw
個人年金なんて都道府県単位でやってる基金よりも
経費がかかってるダメダメ商品だおw
845名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 22:06:47.78
>>844さん
ところで、
昔話は貴君と元生保でやればいいが・・・現実を直視すると、どうですか?



国民年金の補完とすれば国年同様、全国一本の運営であるべきで、県単位で
無駄な報酬貰う役職者はいらない。

846名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 22:23:52.29
>>844

当時、日社を中心とした、明社、第社の巻き返し策が、キャリアと手を組み国民より利益を採り、
各県単位としたというウワサが流れましたが・・・・・・
心あるか無いかは別にして、全国一本主張の生保・信託は無視されました。
847名無しさん@あたっかー:2011/08/13(土) 22:29:41.08
>>846
 いいでしょ、>>844も同意してるよ。
 一部か全部か知らんが生保も追随したでいいじゃん。
   ↓

「全国一本のはずが、旧厚生省の役人の天下り先として各県に基金作りました。
現状はは連合体で運営、各県単位である必要ないですね。今も県単位で無駄なことしてます。
しかし、各県単位で厚生省OBの金儲け受け皿作った役人出世です。 退職後その職場に群がるノンキャリや県職員?
過去の(いや今も体質同じ)税金をいかに正当化し生き残る公務員擁護政策もひどいね。
全国一本の基金であるべきであり、その事務は各市町村自治体の国民年金課に任せればいい。
当然、今の運営形態より安く上がるはずだが・・・」
848名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 01:45:08.52
道州制が導入されれば解決されるかな?
849787改め ◆6vCi0or1ogCU :2011/08/14(日) 07:36:27.93
>>846

全国一本主張が「国民の利益のため」というのは後付けだおw

仮に各県単位で事務管理を民間に委託するとなると、
受託競争で有利となるのは地方組織が厚い大手生保だお

大手生保にオイシイ思いをさせるより、
全国一本にして、大手生保の寡占阻止という、
護送船団的発想でしかないおw

つまり、中堅生保・信託で利害が一致したに過ぎないおw

中堅生保も大手生保も自己の利益が大切なのだおw
国民の利益重視なはずの中堅生保でも
保険金不払いが相次いだのは何でだお?w


ついでに言えば、
生保協会も金融庁他から天下りを受け入れてるらしいおw

どおりで、生保の商品は基金以上に手数料爆盛りなわけだおw
手数料爆盛りでも金融庁の審査を通っちゃうのは何でだお?w
生保には基金を批判する資格なんてないおw

批判したかったら、手数料安くしてから言うべきだおw


>>845

>>844に書いてあるおw
>もちろん基金は全国に一つでいいお
850名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 16:57:02.70
節税しつつ老後の安心もかえるのはどれなんだよ
851名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 17:54:26.53
>>849
勘違いしてるか、理論のすり替えで無いでしょうか?
今の運営の在り方について論じてください。
全国一本に賛成のようですね。  しかし、
あなたも不本意でしょうが現実の国民年金基金の在り様を、擁護してるようにしか第三者には写りません。
852名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 18:01:09.37
>>849
  誰も民間委託なんて書き込んでないのに、なぜ突然出て来るの?

  君は公務員や外郭団体職員になるべきじゃないね1 


853名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 18:02:34.18
民間委託でなく事務は各市町村の国民年金課にしてもらえばいいと思う。
少しは、予算付けてやればいいよ。
854名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 18:48:53.04
787と>>836-837および>>846の話をまとめると
基金が現在の制度に決定する前に
以下のような論点があったんだろう

○基金の単位
全国一本案vs都道府県単位案

○基金の事務管理
民間委託案(いわゆる総幹事制)vs連合会管理案


第三者の視点で読むと
>>851も不本意だろうが、>>851が基金をダシにして、
現実の生保の有り様を擁護しているようにしか映らないよ。

そもそも
>>849はすでに全国一本でいいと言っているわけで、
論じるもなにも結論が出てしまっている。

一体、なにを>>851は論じたいの?
>>849が言うように、生保は加入者の味方という結論を出したいの?


>>852
>君は公務員や外郭団体職員になるべきじゃないね1

誰も公務員や外郭団体職員なんて書き込んでないのに、なぜ突然出て来るの?(笑)
855名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 20:06:52.36
>>852の発言で気付いたが
>>852の発言自体は無意味なものだが)

>>836
>設立時、生保・信託がいろいろ知恵を出しました
とある。

「生保・信託」が基金の制度設計に口を挟むのが当然みたいな書き方だが、
第三者から見ると、突然「生保・信託」が出しゃばってくるのは唐突感が否めない。

なぜ基金の制度設計に「生保・信託」が口出ししてきたのか?
と考えると、何かしらのビジネスチャンスがあったのだろうと思われる。

「生保・信託」はボランティアで会社をやっているわけではないし、営利企業なのだから、
大手生保と中小生保・信託の間で激しい綱引きをするにも経費がかかる。

経費をかけてまで、綱引きしたい何かがあったと考えるのが妥当で、
だとすると、>>844>>849
全国一本主張の「国民の利益のため」というのは建前で、
利害に絡む本音が別にある
と考える方が説得力があるように思う。
856名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 23:08:37.79
>>854さんの
    勘違いませんか?
    私は>>851 >>852 生命保険会社の人間ではありません。
    国民基金関係者 VS  生保業界のスレ立てて 論じてはいかがか?
857名無しさん@あたっかー:2011/08/14(日) 23:09:54.73
失礼
勘違いませんか? →勘違いしてませんか?
858名無しさん@あたっかー:2011/08/15(月) 00:12:27.35
>>856
基金限定ではなく、自営業者の年金を考えるスレだよ
だから生保の話題もあり

いままでだって、個人年金も共済も401kの話題も出てた
それなのに今回だけ急にスレが違うって言い出すのは何か怪しいな

運営の在り方は全国一本でいいで結論出たよ

それに、ココは基金の運営の在り方だけを議論するスレじゃない
そんなに運営の在り方だけを議論したいなら
>>856が基金の運営限定スレを立てて議論を続けたらいいじゃない

勘違いしてるのは>>856
859名無しさん@あたっかー:2011/08/15(月) 04:43:04.74
あまのじゃく
860名無しさん@あたっかー:2011/08/15(月) 14:59:57.53
長文書いてる人の手取り年収と、今はいってる保険や年金を教えてほしい。
わりとまじで
861名無しさん@あたっかー:2011/08/15(月) 18:30:14.55
その前に自分で書いてよ。
基金は何口入ってるの?
862名無しさん@あたっかー:2011/08/15(月) 22:58:59.42
自分は基金検討中で、小規模事業共済に、毎年満額いれています。
年のだいたいの手取りは500〜600程度です。
863名無しさん@あたっかー:2011/08/16(火) 15:09:17.48
>>836
の「全国一本のはずが、旧厚生省の役人の天下り先として各県に基金作りました。 」
でググると似たような投稿が他の2chスレでもされてるな

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1305713531/250
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1287038758/322
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1287402660/88

基金と年金機構を混同しててイタイ奴だな(苦笑
864名無しさん@あたっかー:2011/08/17(水) 07:31:58.51
まとめると
国民年金基金は厳しく事業仕訳すべきということか・・・・・・・
865名無しさん@あたっかー:2011/08/17(水) 21:33:13.59
長文書いてた人の実際のプラン俺もみたい参考にする
866名無しさん@あたっかー:2011/08/18(木) 10:41:45.24

>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。





867名無しさん@あたっかー:2011/08/18(木) 18:23:51.77
解散(破たん?)年金福祉事業団の二の舞にならねばいいが?
年金福祉事業団の理事長には厚生省の事務次官がつく天下りの典型でした。
それに群がる、公務員OB軍団、自称・運用のプロはいるがほとんど無知。働かないコネ採用のプロパー。
威張るのは得意。
運用先をチクリチクリいじめるのが仕事。ポートフォリオ失敗しても市場環境とする。
解散じゃなく破たんであった。法に基づき生き残った、中小金融機関のほうが仕事に真面目に向かい合った!
やはり、丸投げ体質は責任逃れか、親方日の丸か?
現存する中小企業事業団の中退共も見ものですかね・
868名無しさん@あたっかー:2011/08/18(木) 22:17:19.61
人事院は国民の味方です。
定年延長の素案は一部の心無い人の素案です、
いわゆる、叩き台、問題提起です。内部でつぶします。

くだらん素案  ↓
 人事院によると、60歳超の職員の給与は同様の制度を導入している
民間企業の事例を踏まえて設定した。・・・・(ほとんでデータが根拠薄です)
事務次官級を除いて「50歳代後半層職員の7割水準に設定する」と明記、60歳超は昇給しないことにした。
60歳超を対象とする週15時間30分〜31時間の短時間勤務制も導入する。

869名無しさん@あたっかー:2011/08/19(金) 02:30:19.42
メンドクサイから国民年金基金は国民年金と同様に国が保証すると言う法律作ればいいのに。
そうすれば全て解決じゃん。
870名無しさん@あたっかー:2011/08/19(金) 04:18:39.80

んなことしたらクーデターww
871名無しさん@あたっかー:2011/08/19(金) 10:15:47.96
せめて厚生年金と同じ保証が欲しいよな。
天下り役員は頑張って働きかけろよ。
872名無しさん@あたっかー:2011/08/20(土) 12:00:16.92
>>869

そんなことをしたら遺族年金機能や保険料免除機能とかよく分からない
女優遇制度とかを付加させられて、プロ市民とかフェミの巣窟になるから

    だ    め    。


873角田和宙:2011/08/20(土) 21:15:17.55
仕事命の30歳
角田和宙をよろしく
仕事がほしい人はわが社へ来たれ
874名無しさん@あたっかー:2011/08/23(火) 02:12:01.86
国民年金基金が国の保証と物価スライド制を勝ち取って
天下り役員が加入者に胴上げされている夢をみたぞ!
ガンガレ天下り役員たちよ。
875名無しさん@あたっかー:2011/08/23(火) 02:17:26.25
工作資金は掛金から流用していいからガンガレ天下り役員たちよ!
876名無しさん@あたっかー:2011/08/23(火) 05:29:59.96
んなことしたら、工作資金で積立金が食いつぶされるw
877名無しさん@あたっかー:2011/08/25(木) 20:51:56.40
国の保証を取付ける→天下り役人へのボーナス10億円
物価スライドを導入→天下り役人へのボーナス20億円

この位なら良いだろy
878名無しさん@あたっかー:2011/08/25(木) 22:07:22.92
国民年金基金はまさか安愚楽牧場みたいな事はないよな?
879名無しさん@あたっかー:2011/08/25(木) 23:37:42.15
すでに安愚楽化しちゃってるじゃんw

債務超過なのに、CMバンバン&DMドシドシで
新規加入者募って、自転車操業目前w
880名無しさん@あたっかー:2011/08/25(木) 23:44:22.12
>>877
天地が引っ繰り返っても、
国の保証と物価スライド導入はないから安心しなw
881名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 18:33:38.27
とりあえず、月額給付終身2万円の終身A型のリミットは34歳迄みたいだ
34歳加入で月掛金1口1万2千円ぐらいになるが、あと3年は手許現金(貯金)を増やして
ゆとりを持って国民年金基金に加入することにした
882名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 19:37:45.66
国民年金基金は厳しく事業仕訳すべきということか・・・・・・・


883名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 21:30:54.34
民主党にはマニフェストに国民年金基金に国の保証と物価スライド制を設定すると入れて欲しい。
884名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 21:34:37.81
今度、民主党の幹部に国民年金基金が冷遇されてると泣きついてみるわ。
885名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 22:12:47.98
嫁さんいるんだけど、俺が月四万かけるなら、嫁と半分こして2万ずつにしたほうが
リスク考えた場合に正しいの?
886名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 22:25:42.37
正しくない。
女は予定利率が低いから再考しる。
887名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 22:29:42.77
正しくない。
所得が高いほうに集中させないと節税効果が落ちる。
888名無しさん@あたっかー:2011/08/26(金) 23:20:26.15
>>885
月2万ずつぐらいだったら、嫁と分散したほうがいいでしょう。
嫁の分まで含めて、あなたの所得控除として4万円を控除。
受給開始時の年金受給権に贈与税が発生するが、その掛金程度の
年金額であれば、どうでもいいレベル。
年金受給時、あなたと嫁と両方の公的年金控除として所得分散できる
メリットも大きいでしょう。
889名無しさん@あたっかー:2011/08/27(土) 06:17:41.82
>>886-888
ご意見ありがとうございます。
私の手取り年収は500-600程度。今年結婚するので、嫁さんには青色専従で
やってもらおうかと思います。もう一度、よく考えてみたいと思います。
890名無しさん@あたっかー:2011/08/27(土) 07:41:16.26
>>881 34歳から終身1口加入すると1万2千円だろう
26年間(60歳迄)掛け続けて65歳から月2万円を終身で受け取れるとして
元取れるのは給付スタートの65歳になってから16年後だから、81歳か
891名無しさん@あたっかー:2011/08/27(土) 12:02:09.67
限りなく働き続け重税感ひしひし。せめて少しの控除にでもなればと
年金基金と小規模共済かけ続けてるけど考えてみると掛け金も結構な額。

将来の事はわかんないけどこんな社会情勢みたら夫婦で月額約30万も
払ってなんになるんだろうと時々虚しくなる時がある。
でもかけてる人はそれなりにかけてるのかな?そんな人って結構いるのかな?
892名無しさん@あたっかー:2011/08/27(土) 13:51:29.16
普通にいるだろうなぁ・・・他に選択肢ないんだし。
893名無しさん@あたっかー:2011/08/27(土) 15:36:48.00
>>890
おまえは所得税も住民税も全く払っていないのか?
894名無しさん@あたっかー:2011/08/27(土) 18:31:30.68
この基金は、運営者の既得権擁護にしか映らないです。

加入者は、税金投入で早めに救えるが。。。このままじゃ企業で言う倒産。

勤めてる方も、知識人はわかってると思いますが、親方日の丸事業になり下がりました。

利権の見直し、もしくは、解散が妥当です。
895名無しさん@あたっかー:2011/08/27(土) 22:50:54.98
>>888
女は長生きだから死亡保険に安く加入できる。
男は短命だから年金に安く加入できる。
これを鑑みて妻に積立死亡保険、夫に積立年金を加入させれば効率と分散になる。
双方とも老後まで生きた場合は妻の死亡保険尾満期返戻金と夫の年金で裕福になるし、どちらかが途中で死んでも年金の中途解約金か死亡保険で保障は確保できる。

世間では一般的じゃない方法が一番よかったりする。
896名無しさん@あたっかー:2011/08/28(日) 07:13:22.14
ベーシックインカムが導入されたら、国民年金基金の存在意義はどうなるんでしょうか?
897名無しさん@あたっかー:2011/08/28(日) 07:16:11.04
>>891
国が倒産したら、全国民が苦しむとおもいますので・・・・年金なんて保険みたいなものですよ。
898名無しさん@あたっかー:2011/08/28(日) 11:13:31.64
>>897
理解に苦しむ
899名無しさん@あたっかー:2011/08/28(日) 14:45:39.73
>>895
お前、知ったかだろw
アホな保険屋が提案しそうな設計だな

そもそも積立死亡保険・積立年金って
具体的にどんな保険のこと指してるんだ?

積立死亡保険=終身保険なら、
女の保険料は安い分、女の解約返戻金も安いw

運用と考えても、
死亡保障の保険料がかかる分、利回りも悪い

積立年金=保証期間付き終身年金なら、
中途解約金は払込保険料の現価程度
保証期間後には中途解約金はない

裕福とは到底言えないし、
効率的でも分散にもなってないw
900名無しさん@あたっかー:2011/08/28(日) 14:48:02.57
おまえも年金基金にしてやろうか!
901名無しさん@あたっかー:2011/08/28(日) 15:14:31.81
>>899
本来なら誤読に対する説明はしないのだが一回だけ付き合ってあげよう。

>女の保険料は安い分、女の解約返戻金も安いw

今回の試算では女の解約返戻金を受け取ることは無い。
途中で死亡すれば死亡保険金。生存していれば老後に満期返戻金(積立分+利息)
を受け取ることとなる。

保険の勉強の前に日本語の勉強を・・・・。
902名無しさん@あたっかー:2011/08/28(日) 16:28:18.48
>>901
お前、>>839で論破されちゃった>>835だろw
また赤っ恥さらすだけだと思うがw

あのね、終身保険には満期って無いのよw
(厳密に言うなら110歳あたりが満期)
払込終了したとしても、満期返戻金ではなく解約返戻金って言うのw

で、>>901のいう満期返戻金=「払込終了後の解約返戻金」の意味だとしても、

同じ保険金額の男女で比較すると、
保険料は女性の方が安いが、
払込終了後も同年齢での解約返戻金は女性の方が安いw

それとも積立死亡保険とやらは終身保険ではなくて、
違う保険のことなのかな?w
903名無しさん@あたっかー:2011/08/29(月) 12:22:50.26
【社会】国民年金、専業主婦ら「第3号被保険者」の年収基準見直し 「130万円」引き下げ検討 厚労省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314559061/
【社会保障】年金「3号」で年収基準見直し “130万円未満” から大幅引き下げか[11/08/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314584659/
904名無しさん@あたっかー:2011/08/29(月) 14:41:36.50
年収基準見直しではなく3号は廃止すべき。
そうすれば年金財政問題は解決。

905名無しさん@あたっかー:2011/08/29(月) 21:01:33.06
ああだこうだもいいが
政策特権を省いた、費用対効果を考えると廃止。
天下り廃止、安価な実務費用の実現できないか?

・・・生保・信託・銀行でやらせる手もあるが、過去は清算しないと全部引き受けない。
ここに、税金無駄使いと、親方日の丸のバカが儲けて債務はは子供たちにまわす。

ふざけた、基金の実態じゃないか?

>>904さん 小手先の解決だが、過去はだれが清算するのか。
     清算無くして解決無しだと思う。
906名無しさん@あたっかー:2011/08/29(月) 21:53:36.33
国民年金の60歳超えの任意加入ってメリットないな。社会保険事務所で計算してもらったが、
代取の最低報酬で厚生年金継続のほうが有利。要因は市町村国保の保険税の高さ。
907名無しさん@あたっかー:2011/08/29(月) 22:17:25.22
基金は解散して残余財産を分配して終了
401kがあるから、新基金は不要

生保・信託・銀行にやらせたところで、
天下り先が基金から生保・信託・銀行に入れ替わるだけ

年金に限っては
実務費用なんて民間に任せた方が高くなるだろうな
908名無しさん@あたっかー:2011/08/29(月) 22:17:39.87
>>906
代取ってなに?
909名無しさん@あたっかー:2011/08/29(月) 23:03:29.98
任意加入はそもそも代取に有利になるための制度ではない。
元々自営業の人が国民年金の受け取り金額を少しだけ増やすためのもの。
910名無しさん@あたっかー:2011/08/30(火) 03:42:38.79
>>908
代取:代表取締役。>>906は60歳定年で勤め先を退職した後国年任意加入+国保税か
自分の法人の代取になって最低標準報酬月額の厚年+協会健保支払うかの比較だろ。
911名無しさん@あたっかー:2011/08/30(火) 16:40:32.92
>>903

130万→100万が落としどころかな。
本当なら20万の雑所得以内にして欲しいのだが。
912名無しさん@あたっかー:2011/08/30(火) 22:10:38.99
>>907
「 基金は解散して残余財産を分配して終了
   401kがあるから、新基金は不要    」

自分勝手すぎないか?加入者や国民は納得できるのかな?
913名無しさん@あたっかー:2011/08/30(火) 22:14:56.98
  解散
    ↓
  納得しない
    ↓
  税金投入で納得
    ↓
  新たな天下り先団体作る
    ↓
  解散  

    ↓


この回転が官僚の仕事に思えてならないが?
914名無しさん@あたっかー:2011/08/30(火) 22:22:18.39
以下貼り付けです。無視してもかまいません。

・国鉄も国民に借金16兆円を丸投げした。

・日本住宅公団は、14兆7000億円の借金を抱え、毎年1500億円の税金が投入

・郵便局はかんぽの宿とか本業と関係のないのに、大金をドブに捨て続けた。

・各地方では、第三セクター方式による事業が失敗。借金は一般市民に押し付け自分らは給料を満額貰い続けた。

・社会保険庁は、民間の厚生年金・国民年金だけを横領。共済年金は隠し保護した。

・特定郵便局長の世襲制も公務員のせい。自営業でもないのに親族に郵便局長を継がせた。

・公務員が税金を湯水のように使い果たし、事実上財政破綻した。
915名無しさん@あたっかー:2011/08/30(火) 22:52:00.95
>>914
公務員や似非公務員は、ホントに屑だな。
916名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 00:30:47.23
>>912
自分勝手も何も法律に書かれているから
ゴネる方が自分勝手だろ

加入者以外の国民にとっては税金投入されなければ、
どーでもいいでしょ
917名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 00:37:29.31
>>913
厚生年金基金が解散したときに、
税金が投入された事例はないから、
基金が解散しても
税金は投入されないよ

加入するときに、
解散したら分配して終了ですよー
って書類にサインするから、
サイン=納得

あとから納得できないってゴネたって、
サインしたよね?で終了
918名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 02:59:42.37
結局、終了間近なのは誰の目にも明らかってことか・・・
919名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 03:00:28.73
解散したら分配,でどれだけ返ってくるかな?
掛金の50%だとして、それに総合課税で高額所得者多いから半分税金。
で掛金の25%だけ戻る、節税効果なんて雲散霧消。
ホントお役人は頭いい。
920名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 07:13:45.58
>917 民間の厚生年金基金は会社や組織体の労使協調で運営されています。組合の委員長などが役員に名を連ねます。
  
  職務、職業属性のない国民年金基金は労使協調のような運営携帯がありますか。
  また、加入者の選挙等による加入者代表者の制度運営に制度はありますか?・・・・体裁だけでなく。
  加入者もしくは加入者が選んだ代表者(真の利益代表者)議決権運営されてますか?
   

  会社等の基金と同じく、親方日の丸の基金も解散時の税金投入ないと断定できますか?
  過去年金福祉事業団が解散した時の負債はどこへ行ったとお思いですか?
921名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 10:58:59.91
インフレヘッジ出来ない基金なんて、全く当てに成らないと
思い、月13万ずつ12年間三菱マテの金積立してきた自分
を褒めてあげたい。
 なんで、お国の年金は金を買わなかったのか?不思議でならん。
 今年から、倒産防止共済の満額が変われば、満額積立再開する。
922名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 11:49:34.91
今からだったら何がいいの?
で、まじで解散寸前なん?
923名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 18:31:34.60
>>920
税金投入派って、なんでそう都合のいい解釈ばかりできるんかね


国民年金基金も「民間」の自営業者が組織体となって設立したもの

加入者の選挙により選ばれる代議員会が機能するかどうかは、
代議員の自覚の問題であり、
ひいては、代議員を選出する加入者の問題

代議員会は体裁だけだーと思われがちなのは、
代議員が仕事をしていないだけ

だから、国民年金基金の親方は基金自体であり、加入者自体。


年金福祉事業団の例は参考にならない。
事業団は国民年金と厚生年金の積立金運用を任されていたが、
国民年金と厚生年金の運営は国が行うものだから。

自営業者が組織体となった「民間」が
運営する国民年金基金とは違うよね


そもそも国民年金基金の場合、
「解散したら分配して終了」と法規定があるわけ

前例を持ち出すなら、
最初から「解散したら分配して終了」の法規定がありながら、
解散時には法規定を覆して、税金投入されました
という例じゃないとw
924名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 19:49:10.36
>>923
あまり、国民年金基金かばわなくてもいいのでは?
利益享受してる関係者と思われるよ!
とにかく。結論は基金解散でその間、天下り役員・職員、コネ事務職員の
報酬もらった奴らの勝ち逃げ!
被害者は利用された国民ですかね?
925名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 19:54:54.79
各事業会社の厚生年金基金は設立時、必要経費の税金投入有りや無きや?

国民年金基金は設立時、同経費の税金投入有りや無きや?

設立のための公務員の人件費は?どこでもつたのか?・・・加入者からか?

加入時、バラ色の広告を出していないか?
出していなくても広告費はどこから出したのか?
926名無しさん@あたっかー:2011/08/31(水) 20:20:45.19
>>924
基金をかばってるのは>>920だろ


>>925
厚生年金基金も国民年金基金も
業務経理=運営経費

年金経理=年金の積立金
は明確に区別されている

年金経理への税金投入(代行部分を除く)の例はあるの?
927名無しさん@あたっかー:2011/09/01(木) 01:34:38.93
こんだけ運用の状況悪い、外部要因で、のはしょうがないとも思うけど、
年金額の減額なり解散なり大まかに決めてもらわないと将来設計の見通し立たない
ので困るね、天下りの連中は自分達は共済年金でしっかり保証されてるから
国民年金基金は残余財産0になるまでしゃぶり尽くすんでしょうか?
どうすればいいんでしょうかね?
928名無しさん@あたっかー:2011/09/01(木) 07:01:30.53

秋風が近づくと共に解散か・・・・

役員・職員は厚労省等が新たな、報酬もらえる受け皿考えてくれると思うなよ。
解散後の行き場所まで追求するマスコミ!2ちゃん!
929名無しさん@あたっかー:2011/09/01(木) 07:19:55.65
県単位の基金だから、もう破たん寸前な県があるのに、
厚労省は何も指導。解散指示しないのかな?
930名無しさん@あたっかー:2011/09/01(木) 09:59:49.45
県以外になぜか職種単位でもあるんだよね。
何でこんなに細かくわかれてるんだろうと今でも不思議。
加入者数も以前国民年金加入者の約3%ぐらいだとあったし。

一応年額一括払いしてるんだけど6月1日引き落としで、
急に思い直して6月1日午前9時前に月払いに変更しようと
パソコン開いたら日付変わった時点で即引き落とされててびっくりした。
銀行営業時間前でも引き落とされるのって普通なのか?
大丈夫か?と基金に焦りを感じた瞬間w 上で金買ってた方おめでと。
931名無しさん@あたっかー:2011/09/01(木) 12:23:04.61
今年は様子みるか。
932名無しさん@あたっかー:2011/09/01(木) 19:00:37.10
官僚は法案を潜り込ませるから、国会注視じゃないか?
933名無しさん@あたっかー:2011/09/01(木) 22:09:14.71
>930
口振は銀行側のシステム。
基金の資金繰りとは無関係。
あと、県単位は納得できないなあ。
たいていはネットと電話と郵便で事が足りるから支部すら入らない気がする。
実際に自分は事務所に言ったことないし。
934名無しさん@あたっかー:2011/09/02(金) 10:06:16.84
>>933
930です。説明ありがと。
年額にすると結構な額だったのでその月の給料日までどれだけしんどかったことかw
その分後楽なんだけどね。日付変わったらダメなんだと一つ賢くなりました。

わたしも一度だけ、もし今死んだらいったい今まで掛けた掛け金はどうなるのか?と
事務所に問い合わせたことがあるだけ。その時はだいたい今まで払った額と同じくらいの
死亡保険金?が戻ってくることに当時はなってたけど今はどうなってるのだろう…
935名無しさん@あたっかー:2011/09/02(金) 10:14:48.74
A型ならそんなもんでしょう。
936名無しさん@あたっかー:2011/09/02(金) 19:18:00.75
加入者は足抜けは損拡大するか、税金投入に期待するかだと思う。
:::加入が直近の方は損切りできるうちに脱退かな?

新規に加入は勧められない。自己責任で・・・
937名無しさん@あたっかー:2011/09/03(土) 16:59:53.26
この くだらん利権構造
国民は、代議士を通じ
事業仕訳以外に正す方法はないのか?

国民年金基金=官僚・公務員権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・公務員権構造、利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・公務員権構造、利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・公務員権構造、利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・


938名無しさん@あたっかー:2011/09/03(土) 17:35:32.64
基金職員です

多少、労働の対価<<<<給与や待遇
の後ろめたさを感じています。
しかし
辞めたくても、今更今より楽で、高給与で雇ってくれるとこないですね。
延命計るしかないと思うのは悪ですか?

悪ですか?
悪ですか?
法的に裁けますか?
法的に裁けますか?
939名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 00:37:49.75
>>938
年収いくらなんですか?
940名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 00:45:14.61
>>939
2000万円
941名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 03:09:13.35
へーすごいねー(棒)
942名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 05:47:07.25
>>938
でぶっちゃけ基金に未来はあるの、ないの?
943名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 07:45:57.58
国民年金基金加入内容確認通知書受け取り予定年金額 65歳から
1660400円と書かれていますが、これは、月にしたら13万円ということですよね。
944名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 09:07:52.76

>>938
子の曰く、之を道びくに政を以てし、これを斉うるに刑を以てすれば、民免れて恥ずることなし。

善とか悪とかの前に、クズだろ。
945名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 11:37:17.82
>>940
2000万はウソだろ

連合会の理事長でもそこまでいかない
946名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 15:18:02.23
>>945
うふふふふ・・・♪
947名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 16:21:52.05
>>045 うふふ  それに近い  
   暇な常勤役員は1500万かい うふふ
948名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 16:30:07.82
いえ、三桁はありますがそんなにいきません。
天下りですが、現役時一般職でしたので。キャリアは知りません、
949名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 21:21:06.12
kk
950名無しさん@あたっかー:2011/09/04(日) 22:34:24.65
クズじゃなくてダニだったか
951名無しさん@あたっかー:2011/09/06(火) 07:23:11.31
国民年金基金に近づかない方が、無難なようだ。
952名無しさん@あたっかー:2011/09/06(火) 09:19:22.64
前からやってたけど紹介した人が入会すると商品券もらえるんだって。
そしてその下には国民年金基金に加入しててよかったと体験者談。
なんかの広告と似たりよったり。
953名無しさん@あたっかー:2011/09/06(火) 22:35:27.51
A型で死亡時にでる遺族一時金は非課税?
954名無しさん@あたっかー:2011/09/06(火) 22:42:33.04
高齢になってくると生命保険の掛金がかなり高くなるので
国民年金基金のA型で死亡時にでる遺族一時金額を把握することにより
生命保険の保険金額をその分減らせるというメリットがあるな。
955名無しさん@あたっかー:2011/09/07(水) 05:19:21.23
>>938
中の人間がこんなんじゃねぇ・・・運営に期待しようと思えないのが普通の感覚
956名無しさん@あたっかー:2011/09/09(金) 06:49:21.05
解散した方がいいと思う
957名無しさん@あたっかー:2011/09/11(日) 19:53:41.72
解散の責任は国でなく、関係した個人から賠償金とろう・
958名無しさん@あたっかー:2011/09/11(日) 20:02:20.94
>>412 税金をなんと思ってるのか・・・ 退職後65までは無給・ボランティアぐらいの気概はないのか!

        ___                
    ,ィ ,..-‐''" ̄   、 ` ヽ、
   / ´   , ./i ,' ∨ 、  \            
  ,ィ''゙,    ,.'i-/、l .,'  ∨,-、i.  ム
 ´7"   ; /,.レ'-、l/  ´V__ lV.  ム             `
 //    //,ィチテt   'ィ=t、ヽl;; l. }
.// ,..-i | l !三Zミ!   i三Z} .l ! ハリ   働     
'  :l '| lxx. ゞニン    ゙ミZソ  lY:l.  /  け
   :、 .| |    __       xxVリ /  )       
    `| |  /   ゙゙̄''''ーtォ   〉 ,;  (   /
   ,;;ハ/ヽ._l       リ  /iィ゙:l  ノ /     
   ;','::l.::;.ィ゙' ー-..._,,.-―'''ア''¨゙'ヽ、/__
959名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 14:24:24.87
国民年金基金まで掛けてる人たちはもちろん国民年金もちゃんと払い続けてるし
それだけちゃんと将来を考えて着実に準備してる真面目な人たちだと思う。
その人たちを裏切るようなことしたらほんとこの国終わりでは?

義務を全く果たさず文句ばっかりいう人たちの声だけが大きい社会って異常すぎる。
民主になってから政府のトップからして責任の文字もきえたし。なんて国だよ、ったく。
960名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 18:53:57.16
>>959
ミンシュガーかよ
民主は自民のツケを払わされてるだけじゃん

基金は国じゃなくて、民間が運営してる制度なんだよ

この国が終わってるとしたら、オマエみたいな勘違い野郎のせいだろw
961名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 19:00:00.58
>>959

君の言う事は、破綻寸前の国民年金基金の善良な加入者には、
税金を投入して救えと言うことですか?
私も加入者ですが、先ずは旧厚生労働省、と、過去、現在、基金を食い物にした、している
公務員や天下り者、高額報酬の職員への責任追及、賠償請求、処分から始めてはどうだろうか。
962名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 19:13:05.99
そうそう、
>>959みたいな
制度をよく理解せず、全部国に尻ぬぐいさせて、文句ばっかりいう人たちの声だけが大きい社会って異常すぎるわw
963名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 20:51:25.21
>>962さん  利害関係者かい。
        ___                
    ,ィ ,..-‐''" ̄   、 ` ヽ、
   / ´   , ./i ,' ∨ 、  \            
  ,ィ''゙,    ,.'i-/、l .,'  ∨,-、i.  ム
 ´7"   ; /,.レ'-、l/  ´V__ lV.  ム             `
 //    //,ィチテt   'ィ=t、ヽl;; l. }
.// ,..-i | l !三Zミ!   i三Z} .l ! ハリ   働     
'  :l '| lxx. ゞニン    ゙ミZソ  lY:l.  /  け
   :、 .| |    __       xxVリ /  )       
    `| |  /   ゙゙̄''''ーtォ   〉 ,;  (   /
   ,;;ハ/ヽ._l       リ  /iィ゙:l  ノ /     
   ;','::l.::;.ィ゙' ー-..._,,.-―'''ア''¨゙'ヽ、/__
   .;.;',ィ'゙.:.:l  `'<Lr゙"/ f゙rョtヽ V__/        
  ::;ィ゙-、: :、__,. ヽ/  ゝ二ノ リ:ム
 ::/.:.:.:  ヽ  :.L,,:'         /:.、_}

基金の売り手(運営側)が悪いのであって
買い手(加入者)の責任に持ち込むのはいかんね!
964名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 20:55:19.82
国民年金基金=官僚・公務員利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・公務員、利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・

965名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 21:38:45.17
>>963
オバカ出現w

基金は代議員(=加入者による選挙)によって運営されるから
運営側=加入者w
966名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 21:48:26.78
>>965

役人根性まるだしやのぉーーーーー

君みたいな奴のことを税金泥簿というーーー
967名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 21:59:36.75
公的年金といってるでしょ。責任は国が持つの。厚生年金と違うのよ。
役人○儲け、関係者の○儲けの構図・・・・・つけは最終国民よ。
    
     ↓(国民年金基金ホームページより)

国民年金基金制度は、国民年金法の規定に基づく公的な年金であり、
国民年金(老齢基礎年金)の上乗せとして、自営業の方やフリーランスの方な
ど国民年金第1号被保険者の方について、老後の所得保障の役割を果たすものです。

968名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 22:03:45.80
>>967さん
じゃあ
>>965は国民年金基金は私的年金(生保や信託で実施)と勘違いしてる。
ということは、馬鹿じゃ無い限り国民年金基金の関係者じゃない。
何故、つぶれそうな基金を擁護するかは不明だが・・・
969名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 22:06:32.01
>>962
なまぽさん?
月々の年金掛け金さえ払ってない人はここ関係ないよ
970名無しさん@あたっかー:2011/09/12(月) 22:07:08.90
すまん 愚問で厚生年金は会社が半分ぐらい掛け金持つが、
    国民年金が公的年金なら国が掛け金の半分持つのか?
971名無しさん@あたっかー:2011/09/13(火) 01:13:18.71
JALの厚生年金基金は3階部分だから税金は投入されなかったが
国民年金基金は厚生年金と同じ2階部分だから何らかの救済措置は欲しいところ。
特に終身年金の部分に関しては解散は人道的に許されないと思う。
972960:2011/09/13(火) 01:26:54.25
アホが多くて困るなw
ちなみに基金擁護ではない
事実を述べただけw

>>967
ttp://www.npfa.or.jp/about/inst/jyuyo.html
をよく読め

>基金が解散した場合の取り扱いについて

>基金は公的な制度として、国民年金法に基づき
>その設立から運営について厚生労働省から指導、監督を受け、
>「代議員会」での議決を経て運営されております。

>(略)

>仮に当基金が解散した場合は国民年金法に基づき、
>基金の解散時点での残余財産額を加入員および受給者等で分配することとなっており、
>それまで支払われた掛金額を下回ることがあります。

基金の責任は加入者が負う。ツケも加入者ww
973960:2011/09/13(火) 01:34:02.55
>>971
アホ。>>782あたりで終了した議論

国民年金→国の管理下(国が監督、国が運営)
厚生年金→国の管理下(国が監督、国が運営)

国民年金基金→国の監督下(国が監督、民間が運営)
厚生年金基金→国の監督下(国が監督、民間が運営)→破綻事例で税金投入無しww


つまり、

国民年金&厚生年金>>>>>(越えられない壁)>>>>>厚生年金基金&国民年金基金

なのよww
974960:2011/09/13(火) 01:40:19.95
>>967>>971こそ、加入者の味方のふりをして、
基金への加入者を増やしたい、基金関係者じゃねーの?

基金は破綻しても
税金投入されるから安心ってゆー妄想を信じ込ませたいんだろw
975名無しさん@あたっかー:2011/09/13(火) 02:38:09.72
正直なところ国民年金基金が破綻する時は世界経済が相当ヤバイ事になっていると思う。
そんな中で個人年金や401Kが到底無事とは思えない。
現金、預金だって紙切れになっているかもしれない。
国がおかしくなれば国民年金や厚生年金も怪しい状態になるかもしれない。
つまり全ての金融資産は絵に描いた餅状態になると思われる。
ロシアがデフォルトした時を調べればよく解るはずだ。
福島原発の海洋放射能汚染で外国から何百兆円もの損害賠償を要求されるらしい。
http://news.livedoor.com/article/detail/5835107/
4年後、日本に大きな大混乱が待っている。
976名無しさん@あたっかー:2011/09/13(火) 13:16:49.97
>>975
アホ

基金は高予定利率者への給付が重い負担になってるから、
世界経済が相当ヤバイ事にならなくても、
基金だけ破綻しちゃう可能性は十分あるw

次に危ないのは個人年金

あれ?チェルノブイリって外国から賠償金請求されてた?ww
977名無しさん@あたっかー:2011/09/13(火) 16:19:49.26
国民年金基金=官僚・公務員利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・
国民年金基金=官僚・公務員、利権構造、利権構造利権構造、利権構造、利権構造・・・・・・・・・・・・

それに群がる馬鹿関係者。給与返せ!
978名無しさん@あたっかー:2011/09/14(水) 20:29:24.06
>あれ?チェルノブイリって外国から賠償金請求されてた?ww

日本の場合は金持ってるから狙われるんだよ。

あと数年で世界経済が破綻した時に日本の国民年金や厚生年金が本当に保証されると思ってるの?www
979名無しさん@あたっかー:2011/09/14(水) 22:20:30.70
>>978

海に流出した放射性セシウム137は
過去の核実験で北太平洋に残留している量の十数%

http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091401000033.html

だそうなんで、
仮に賠償請求されても、
核実験国に賠償請求したり、相殺したりすると、
お釣り来ちゃったりするんでないの?w


仮に、本当に世界経済が壊滅的に破綻するなら、
日本の財政も破綻しちゃうでしょうが、

そもそもなんで世界経済があと数年で破綻することになってるの?wwwww
980名無しさん@あたっかー:2011/09/15(木) 05:54:08.42


何故?皆が基金は、県単位より全国一本の運営がいいと思ってるのに、進めないのか?


加入者にとっても、いいことだが。。。。。だれか損するのか、
リストラに困るラクチン職員、や天下り先の減少を危惧する役人の利権構造が、基金に限らず日本を悪くしている
981名無しさん@あたっかー:2011/09/15(木) 14:22:02.69
>そもそもなんで世界経済があと数年で破綻することになってるの?wwwww

おまえ何も知らないんだな・・・
982名無しさん@あたっかー:2011/09/15(木) 17:29:18.82
何故?皆が基金は、県単位より全国一本の運営がいいと思ってるのに、進めないのか?


加入者にとっても、いいことだが。。。。。だれか損するのか、
リストラに困るラクチン職員、や天下り先の減少を危惧する役人の利権構造が、基金に限らず日本を悪くしている


983名無しさん@あたっかー:2011/09/15(木) 18:05:49.29
世界経済はかなり悪いから年金も半分ぐらいしかもらえないかもしれない。
ウチは夫婦で月60万円ぐらいの予定だが半分になってもしょうがないと諦めている。
みなさんは半分になっても生活できますか?
984名無しさん@あたっかー:2011/09/15(木) 23:05:01.38
基金の場合、半分もいかない可能性もあるわけだが・・・
985名無しさん@あたっかー:2011/09/16(金) 15:14:25.81
基金の場合は所得税の部分ででかなり節税出来てるんで半分戻ってくれば御の字なんだが
半分もいかないと苦しいな。
やはり都心部の収益不動産を増やすようにするわ。
986名無しさん@あたっかー:2011/09/16(金) 17:01:34.31
この「半分戻ってくれば」という意味が問題だね。
俺は主にC型で年約80万で約25年掛けて65歳から34万/月の予定なんだよ。
34万が17万になるならしょうがないな、だけど掛金約2000万が1000万以下の
一時金で返ってくると予定が立たずホントどうしょうもない。
987名無しさん@あたっかー:2011/09/16(金) 17:33:01.07
まー、普通にゼロになるまで手を打たない可能性もあるよね
988名無しさん@あたっかー:2011/09/16(金) 21:34:30.67
>>986
今は無きC型ですか。
掛金総額も相当な金額でしょうね。
オレも掛金総額1000万円以上ですが終身年金のはずが解散で半分以下の一時金じゃ
老後の設計ができないですね。
989名無しさん@あたっかー:2011/09/17(土) 00:24:13.47
所得税は増税されそうだし、恐慌で401kは手を出せないし、実質基金しか
選択肢ないんだよなぁ。
990名無しさん@あたっかー:2011/09/17(土) 12:02:29.23
恐慌で401kは手を出せないなら、基金も手を出せないな・・・
991名無しさん@あたっかー:2011/09/17(土) 14:19:50.41
今のところ円預金が最強だな。
992名無しさん@あたっかー:2011/09/17(土) 15:54:31.51
円預金なら個人向け国債の方がいいだろ
993名無しさん@あたっかー:2011/09/17(土) 18:21:48.33
>>990
そういうことになる。
インフレ誘導で基金の受給額目減りすることが目に見えてるし
994名無しさん@あたっかー:2011/09/18(日) 12:37:43.67
国民年金や厚生年金の受給額下げられるみたいだね。
基金の場合はどうかな?
995名無しさん@あたっかー:2011/09/18(日) 17:29:02.54
気味悪いなあ、このスレ。
予言するのはいいけど、まるで念仏のようだね。
何の怨念で、そんなダメなものに取り憑いているんだろう?
996名無しさん@あたっかー:2011/09/18(日) 17:52:46.47
自分が受給する15年後位には額面もらえると思うがインフレで実質半分以下と予想。
997名無しさん@あたっかー:2011/09/18(日) 17:55:20.86
自分が受給する15年後位には額面もらえると思うがインフレで実質半分以下と予想。
998名無しさん@あたっかー:2011/09/18(日) 18:03:53.87
次スレ
国民年金基金 しょにょ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/manage/1316336609/l50

999名無しさん@あたっかー:2011/09/18(日) 20:15:43.19
999
1000名無しさん@あたっかー:2011/09/18(日) 20:18:40.00
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。