国内MBA/MOTランキング7 (専門職大学院)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
【SS】
一橋ICS(昼間:国際経営)【TOEFL&GMAT】
------------ 国内TOPスクール----------------------
【S】
KBS【国際認証MBA】、一橋商研(HMBA)、京大経営管理、東工MOT
------------ 超1流スクールの壁----------------------
【A】
筑波ビジネス研、神大経営管理、一橋ICS(夜間:金融戦略・経営財務)、国際【TOEFL&GMAT】、マギル【TOEFL&GMAT】
〜〜〜〜〜〜〜1流スクールの壁 〜〜〜〜〜
【B】
阪大BE WBS(夜間)
〜〜〜〜〜〜〜1,5流スクールの壁〜〜〜〜〜〜
【C】
WBS、首都大MBA、横国MBA、同志社MBA、関西学院MBA、国際大学MBA  
テンプル大J【国際認証MBA】英国立ウェールズJ【国際認証MBA】 
--------------2流スクールの壁--------------------
【D】
小樽商科大MBA 中央MBA 明治MBA 立命館MBA  青学MBA 法政MBA 立教MBA
------------ 3流スクールの壁----------------------
【E】
日大MBA 南山MBA  多摩大MBA
------------ 4流スクールの壁--------------------------
【F】
 香川大MBA 
グロービス経営大学院MBA  事業創造大MBA BBT経営大学院(通信)【ボンド大提携国際MBA】
------------ 5流スクールの壁----------------------------
【G】
名古屋商科大【国際認証MBA】 産能大MBA  SBI経営大学院MBA
2名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 23:52:39
■MBAってなに?
Master of Business Administration、経営学修士。資格ではありません、学位です。
なので、MBAを取得(修了)したからといって、何かができるようになるわけではありません。
MBAは、研究者養成の通常の大学院修士課程と異なり、く実務者養成を目的とするプロフェッショナルスクールです。
MBAでは、企業幹部や起業家の育成が行われます。
知を増やすことが目的となる修士課程と異なり知識はツールに過ぎず、評価されるべきはアウトプットであり社会的成果です。

■日本のMBA制度
日本では専門職大学院として2003年にプロフェッショナルスクールがようやく制度化。
しかし、あぶれた教員の受け皿として、大学院重点化政策に便乗し、名前だけ世間受けするMBAを名乗っているスクールが見られます。
これらは専門職大学院に必須の実務教員3割以上の定数を満たすことなく、
「理論重視」「アカデミック」などの名目で、通常の修士課程のままMBAを名乗り学生集めを行っていることがあります(当然これらを名乗る全てのスクールが該当するわけではありません)。
専門職大学院では修論が必須ではありません(あってもよい)。修論が無い際には代わりに、インターンシップや交換留学が行われることがあります。
AACSBのようなMBA国際認定団体がありますが、日本では大学院ならMBAを名乗ったもの勝ちです。
3名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 23:53:52
■MBAって何かえらいの?
欧米ではエリートサラリーマンの必須アイテムです。
起業家(志望)ももちろんいるけど、日本より起業家は多いとはいえ勤め人の方が多いし、
高額な学費を返すため、卒業後はとりあえず勤め人をする人間も多数。
日本で著名なハーバードMBAの卒業直後の給料の中央値は14万ドルほど。
ただし、出るくいを許さない日本で働くとなると、外資でもそこまでの給与はでないので注意。
学費が年に4.5万ドル×2年必要で、更に生活費や渡航費がかかるため、卒業までに給与が無い機会損失を考えても1500万の予算は必要。

■MBAをとるために何が必要?
大学院修士になるため、入学前提として大卒が必要です。
日本の特に文系学部では試験前だけの対策で単位取得・卒業できますが、アメリカを範にしているMBAスクールが多いので、
一般的に大量に勉強する羽目になります。よって、体力も必要。

■海外MBAと国内MBAの違いは?
・評価が違います。
欧米のトップスクールを出ると、入学前の二倍に近い給料を手にすることも現実的です。
しかし、日本企業のみならず外資も、国内MBAへの評価は冷淡です。
MBA進学でキャリアアップとみなされるのは困難で、むしろ経験が無いのに理屈っぽく上昇志向で扱いにくい、というレッテルを貼られるリスクもあります。
社会人は入学前の職歴に応じた企業に就職する人が多いのが現状です。
・学費が違います。
日本の国立(一橋・京都など)だと2年で入学金足して140万円。
私立でもKBS(慶應)で400万円。欧米は住居費が日本より高いので、生活費も抑えられます。
・日本語学習が可能。
海外のように英語でなく、母国語で勉強できるため、理解が圧倒的に容易です。
その反面、日本語の壁のため留学生からの多面的な刺激を受けるダイバシティ面が弱い。
4名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 23:54:33
■日本のMBAの違いは?
大きくドメスティックとインターナショナル、フルタイムとパートタイム、ビジネスとアカデミックに分けることができます。
【インターナショナル】
  授業は英語で行われる。入学前に英語が母国語でない人間は、TOEFLで要求されるスコアを取得していることで、英語授業についていくことが可能とみなされる。
加えてGMATにより、英語ネィティブと同条件で試験を受ける必要があり、一般的日本人では受験には年単位の準備が必要。
留学生が多数であり、異文化の人々とのディスカッションを通して、多様な見かたを学べ、アウトプットへのフィードバックを得られる。
日本では、一橋ICS(国際経営[昼間フルタイム])、国際大学、マギルなど。
【ドメスティック】
  日本語で授業が行われるため、日本人にとり理解が容易。
受験は筆記試験(英語など)、研究計画書、面接で行われることが多く、受験準備への負担も小さい。
欧米型の実務者養成スクールは日本ではむしろまれ。研究目的の修論があったり、インターンシップがなかったりするから。

【フルタイム】
  日中に授業があるために、正社員として務めることはまず不可能。有名校では企業派遣の学生が増える。
リスクを取れない社会人が応募しにくいため、新卒(学部卒)が多いことが特徴。
転職アピールとしてどこまで強いかは疑問符がつくが、パートタイムと違って仕事を探さないといけないので、企業派遣以外の学生は必死。
【パートタイム】
  夜間や土日に授業が行われる。大多数が正社員として務める社会人。
仕事と勉学との両輪は本人にも相当きついし、会社の理解も必須。
社会人には卒業後の職確保のリスクは小さいが、社内で白い目で見られる危険あり。
リターンとなる転職アピールは更に薄く、現職にとどまるものが多いが、企業派遣でもないと昇進・昇給も直接的には見込めない。
5名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 23:55:16
【ビジネス】
  ビジネススクールの指名を果たすのに、実務的なアプローチを行う。
日本では、アカデミアであることに固執していない、という説明も成り立つ。
コンサルや投資銀行出身者を教員に迎え、ケーススタディやインターンシップを重視している。
修論がないスクールもある。
慶應、早稲田、一橋ICS(昼:国際経営)など。
【アカデミック】
  「理論重視」のもとに、アカデミックなアプローチを実施する。
修論が必修であり、古典講読のような授業もあったりする。
専門職大学院ではなく、研究目的の通常の修士課程であることも多い。
ビジネススクールとしては、世界中でも日本特有な形態であるが、
アカデミックとビジネスとでどちらのアプローチが日本の労働市場で受け入れられるかは、優劣がついていない。
筑波、一橋商研(HMBA)など。


■新卒MBAってどうよ?
ビジネススクールであるため、実務経験がないと理解が表層的になりがちで、特にケースでは議論が上滑りになりディスカッションに入れないことがあります。
学生自身が知識をもっておけばよい通常の日本教育と異なり、MBAでは他の学生の経験もクラスに取り入れることで、幅を持たせるクラス運営が基本のため、
学生にも積極的なクラスへの参加・発言が求められるからです。しかし、テキストの知識では学生・社会人とに差が無いため、新卒のクラスへの貢献が困難です。
結果として、社会人から新卒への一方的な賦与になり、互いにフラストレーションがたまることになります。
新卒学生の反論としては「社会人も専門外の領域では新卒と同じスタートラインなので、経験者ほどではないが努力次第で成果を出せる」というのがあります。
また、新卒学生自身にとってのメリットには、
・社会人になった後のMBAはリスクが高いがそれを避けられる
・出身校によっては学歴ロンダリングが可能
・文系院の中では就職ネガティブが小さい
といったものがあります。
6名無しさん@あたっかー:2010/06/09(水) 23:55:59
■ランキングの基準って何?
ここは2ちゃんです。ただの人気投票です。しかし、皆が思っていることはだいたい正しかったりするので、真に受けるとひどいめにあいますが、案外あなどれません。
海外校の著名雑誌が行っているようなランキングでは、卒業生の給与、給与上昇率、就職、学生満足度などで決められていますが、日本のMBAはそこまで発達していません。
よって、このランキングも、学部偏差値の呪縛から逃れられていません。

■ビデオ
・ワールド・ビジネスサテライト (MBAについて1年半前のもの)
http://www.youtube.com/watch?v=9SSW-_m9bfk
・ハーバードのケーススタディクラス (13分ちょい、英語だけど)
http://www.hbs.edu/mba/academics/

■ログ
国内MBA/MOTランキング4(専門職大学院)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1229698882/
国内MBAランキング5 (専門職大学院)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1233849510/
国内MBA/MOTランキング6 (専門職大学院)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1235564680/
7名無しさん@あたっかー:2010/06/10(木) 01:17:23
>>1
サンクス
8名無しさん@あたっかー:2010/06/10(木) 01:31:18
>>7
自演乙
9名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 00:05:46
これのランクD以下って、ほぼ全入?
10名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 16:42:14
ランクCにある
同志社、関学、テンプル、ウェールズも全入状態じゃなかったっけ?
11名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 23:36:03
12名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 23:38:59
>>9
国際認証があるスクールの方が外資では評価がいいので、
Gに書かれている名古屋商科大の東京は、なかなか入れません。

13名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 23:46:28
おっと、早稲田のNFSもありました。
思ったよりゴージャスなのね、さすが新キャンパス。
http://www.waseda.jp/wnfs/campus/campus5.html
14名無しさん@あたっかー:2010/06/11(金) 23:47:55
>>12
質問。

(1) それではなぜ9月入学の入試を6月と7月の2回やって、加えて
AOと称して入学2週間前まで入試をやってるんですか?

(2) 入試倍率が公表されている資料を教えてください。
出願数、受験者数、合格数、入学者数が分かる資料を希望します。

以上
15名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 00:04:44
>>12
>国際認証があるスクールの方が外資では評価がいいので、

これって、どこの脳内の外資?と、外資の俺が質問します。
16名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 00:34:45
>>15
最近悪の根源みたいに言われている、某米系投資銀行のアセットマネジャーですが、何か?
17名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 00:39:32
>>16
あの〜、あなたのご経歴はいいので、質問に答えてくださいな。
「なかなか入れない」ってことは、入試が機能してるってことですわな。
それなら、国内のMBAプログラムの多くは全入なんだから、入試が
機能していて、倍率が高ければ、この学校なら宣伝するわな、「うちは
入試倍率がこんなに高い人気校です」ってね。

しかしそんなこと起こってないわな。それが入試が機能していない証拠
じゃないのか?
18名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 00:42:57
http://weekendmba.jp/graduates/business/case_list.html

これ見たら、在校生や修了生がどこに勤務してるかだいたい判るけどね。
19名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 00:58:15
>これって、どこの脳内の外資?と
という質問に答えただけなのにねぇ

名古屋や大阪はそれほどでもないけど、東京は教室入りきらない、
経営側は入りやすそうな雰囲気で受験生を集めるだけ集めて受験料で儲けてるんだろう。
ディスカッションさせて発言を評価するにもフォローできる人数の限界があるので人数は絞りたいから全入は無理。
特に4月からのコースは欠員補充だけだからバックグラウンドが似たような経歴の人はほとんど落として
東京は競争率は5倍越えの時もある。

と某教授が言っていたとだけ答えておきましょう。
20名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 01:10:29
>>17

>入試が機能していて、倍率が高ければ、この学校なら宣伝するわな、「うちは
入試倍率がこんなに高い人気校です」ってね。

この学校なら とか書いている段階で偏見丸出しだわw
どこでもほぼ全入なのに無名で学部がFランなところで倍率高かったら敬遠されるでしょ。
ここなら入れそうだから受けてみようという人から漏れなく受験料をせしめたほうが売上上がるんじゃね?
21名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 02:19:02
>>20

>ここなら入れそうだから受けてみようという人・・・

「ここなら入れそう」って、これも偏見じゃないかな。
あと、倍率のことは良く分からんが、志願者のレベルが低い結果
名目倍率が高くなるってことはあるかもね。
22名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 08:35:15
名古屋商科のことは名古屋商科のスレでやってくれ。
ランキングと関係ない。少なくとも上位に来ないだろ。
23名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 11:09:18
>>21
レベル低いって、例えばこういう人のこととか?
http://weekendmba.jp/blog/index.php?ID=1357&cID=3

>>22
http://www.eduniversal.com/business-school-ranking/country/japan/108
MARCHやKKDRよりは上みたい。

24名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:14:19
>>16 へえ、脳内エリートご苦労さん。

では、認証なんか受ける必要もない早稲田のファイナンス科、こちらより
なんとか商科Fランの方が、投資銀行ではるかに評価されるとwww

外資であっても、面接前の選別は日本法人で=日本人がやる上に、
外人でも早慶・一橋くらいまでなら当然知っているけど。

君はせいぜい、hiringに関わったこともない、末端の1どーでもファンドの事務員ってことね。
ちゃんとassociateつけないとダメじゃない。経歴詐称だよ。
25名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 17:25:57
>>23 学究分野としての学生のレベルを、社会的地位で示すこと自体、バカだなお前。
26名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 18:51:30
所詮、GMAT無しで入れるMBAプログラムなんぞ、日本以外では全く相手にされないからな。

所詮、国内MBAなんぞ海外から見れば経歴詐称みたいなモンだなww
27名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 18:59:49
>>1
クソスレ立てるな

学歴板でやれ。

削除依頼出しとけよ。
28名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 19:03:31
>>26
お前はまず国語から学んでこいよ
29名無しさん@あたっかー:2010/06/12(土) 23:02:58
>>24
ファイナンス科ならMBAじゃなくてMFEだろうかね、
ジェネラリストのMBAとはやっている内容や専門性が違うし使い道も違う。
ポテンシャル重視の学部卒の採用から頭切りかわってねーんじゃね?

>>25
MBAは実務に生かしてなんぼ、仕事に役立ててなんぼだろうが。
学究分野極めたい学生が来るところじゃねってのw
30名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 02:06:02
>23
そのアルペン社長の水野泰三氏とかって人、
大卒じゃないから、それでも受け入れてくれるスクールが名古屋商科しかなかったんでしょ。
学歴コンプが激しすぎて、気の毒に感じる。

そのランキングって、何の権威も無いよ。
それこそ金で買ったといわれるのがオチ。
世の中にはグロービス(笑)が一位になってるランキングもある。
ランキングを持ち出すなら、グローバルではFTかEIUのみだよ、評価があるのは。

外資を持ち出してたけど、認証なんか人事は全く見てないって。
だいたい、学校が認証・非認証かのチェックなんか企業人事はしないよ。
あの認証自体、ディグリーミルへの対抗手段なだけ。
だいたい、外資は海外MBAしか相手にしていない。
英語でディスカッションもできないMBAなんて、グローバルカンパニーで雇う意味が皆無。
31名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 03:26:24
>>30
イヤ、外資にとって一番価値があるのは社歴、特に前の会社で管理職をしたことがあるか。
所詮外資は、英会話だけで勝負しようとするキモい帰国子女の吹きだまりになって、すぐ問題になる。

英語でディスカッションができるか、できないか=海外MBAって感覚も古い。
もちろん海外MBAなら、できない可能性は排除できるけど。
海外子会社に赴任経験ありとか、そんなもんで問題なし。

つまりMBAってのは、社員にとって一般的なことを学ぶ場であって、
MBAがどうとか議論する事自体があほらしい。
32名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:03:17
>>30
そういえば桑田だって高卒で早稲田の院出てるし、中田英寿だってハーバードだったよなw

その水野さんだって実際裸一貫から立ち上げたビジネスで成功して何千人も雇用して社会に貢献してるんだろ。
どこのBSが上だの下だの不毛な議論するよりも、自分自身でビジネス立ち上げるだけの実力を身につける方が先だし、
自分にとってそれを身につけるのに有利なスクールが良いスクールなんじゃないの?
そういう意味ではクラスにこういう異色な人が何人もいた方がディスカッションも盛り上がるだろうよ。
逆に国内スクールはどこも民族や人種、職業の傾向までもクラス構成メンバーが似たり寄ったりで魅力に欠けるのは事実。
有名大卒のエリートサラリーマンやら企業派遣ばっかり集まったクラスって、いくら平均学力が高くってもくだらないぜ。

MBAって31が言うように、そのビジネスをする実務知識を学ぶ場所。
それ以上でもそれ以下でもないし、学んだ知識や人脈を使ってなんぼ、社会に還元してなんぼだろ。
いままでの流れ見てきても、その視点が欠けてるように思える。ほんと学歴板の延長のレベル。
だいたいのスクール毎の雰囲気や傾向、ウリの部分は判るが、それを主体的にどう利用するべきかはあまり出てきてないよな。

やるべきことやってる人が、余録で学位ぐらい欲しがってもバチあたんねえだろよ。
学歴コンプのガキんちょが上から目線で「気の毒に思う」とか滑稽だぜw
寝言はこの人よりたくさん稼いでから言えってことで。

33名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:37:02
>>32
お前が一番コンプレックスに満たされてそうじゃないかw
34名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 16:39:51
桑田の早稲田はその通りだが、中田のハーバードMBAは志望で終わったね。
相当な下駄を履いたハズだが、それでも英語力も基礎学力も彼ではお話にならなかった。
彼も早稲田なら行けただろうけど、視点がグローバルなお人だから。
35名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 17:01:17
エリートサラリーマンや企業派遣の学生をくだらないと思うのはお前の勝手だが、
BSって学生を養成するスクールであって、オッサンの墓場じゃないぞ。

彼自身がバリューを持っているのは分かるし、ディスカッションにも貢献できるのは分かる。
だからって、もう人生が詰んでいる人間が来て、会計や企業戦略を勉強しても、
既に知っているべきことなんだから、本人に身につくのはやはり学位だけ。
真面目に授業に出席して、他の学生と対等の姿勢を取れるならアリとは思うが、
あくまでこのオッサンは変り種スパイスであって、スクールが本当に育てるべき学生は別にいてそっちでの業績を語れって。
36名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 18:47:33
>>35
>エリートサラリーマンや企業派遣の学生をくだらないと思うのはお前の勝手だが、

読解力の無い奴ばっかりだなぁ。 くだらないのはエリートサラリーマンや企業派遣の学生それ自体ではなく、
そればっかりというダイバシティ性のなさを言っているのにさ。

それに

× BSって学生を養成するスクールであって、
○ BSって経営幹部を養成するスクールであって、

だろうよ。BSは有職社会人が企業経営者としての実務知識を学ぶのが本来だが、
従来の研究型大学院の概念やら序列意識から頭が切り替わらないからこういった基礎的な勘違いをひきおこす。

>スクールが本当に育てるべき学生は別にいてそっちでの業績を語れって。
というのはたしかにその通りだよ。
だけど件の水野さんだって、そこ修了してからさらに自分の会社を大きくして東証一部上場を果たしたわけだし、
おそらく彼なりになにか得るものがあったんだろう。
あまり年齢属性とかで人生詰んでいるとか限界を決めつけるのはやめたほうが良いと思うぞ。
37名無しさん@あたっかー:2010/06/13(日) 20:43:23
価値観の多様性を認めるダイバーシティを語ると、価値観を共通化を進めるランキングスレの存在を否定することにならないか?
38名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 00:09:31
京大MBAはSクラスじゃない
せいぜいCクラス
39名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 02:08:00
>>35 いや、内部進学の学生は基本、嫌がられているんだが?

単なる勘違い以上に、おまえみたいにBiz schoolを出れば、人よりも有利な出世競争に乗れる、
そうずうずうしい選民思想に染まっていたりするからな。

MBAは専攻を問わないから、学生に一定の基礎知識があることを前提とした授業ができない。
結果、授業が非常に基礎的な内容になる反面、学生に応用的な分析を自分でやることを求める。

だから、試験の代わりにレポートを書かせることが多いが、当然学生は社会・会社の事を
何も知らないから、ただ教科書をまとめただけのレポートとか、話にならない。

それから、「既に知っているべき事」、これもおかしい。

MBAで教えるのは、商学部・経済学部でのacademicな切り口であって、
反面起業家は事業を大きくするのに、非常に場当たり的な最適解を実行し続ける。
あるいは、大会社の係長クラスで、課長が射程圏内くらいの人も同様。

そういう人が落ち着いて、「一般的に企業とは?」という、評論家的な問いに答える、
これはBiz school自体にも有益なことで、つまりinputがもらえるというのは非常にありがたい。
40名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 03:27:07
結局、就職失敗や、会社の落ちこぼれが、それでも学歴に頼ろうとするから、
こういうくだらない議論が続くわけだよ。
41名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 09:33:02
企業派遣の学生は優秀な奴多いけど、自費の奴らは玉石混交だな
42名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 14:46:30
>>41
でも、企業派遣の人達は、
自分はエリートだっていうプライドを持っている人が多いから、
俺としてはあんまり関わりたくないんだよね。

企業派遣と自費の人達との間に、
そんなにレベルの差があるとは思えないけどね。
43名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 15:11:25
それも人によるでしょ。
44名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 15:28:10
>>41
何を持って優秀かというとこれも難しいぞ。
与えられた仕事を完璧にこなすことには優秀でも、ゼロからなにか作り上げてみろと言われたら混乱する奴とか、
コミュ力は抜きんでいても、受け売りばっかで言うこと毎回ブレまくりな奴だとか。
それでもってMBAホルダーに求められているのは自ら核となってイノベーションを起こせる能力だったりする。
三木谷みたいに大組織内でも優秀、起業しても結果出せるだったら理想的だけどね。
45名無しさん@あたっかー:2010/06/14(月) 21:59:29
何で急に人の名前が出てくるの?

なんかすごいコンプあるんだね。

海外のMBAを卒業して、大企業でも成果を出し(出したかどうかわからんぞ)…
って、その思考、笑っちゃう。所詮MBA、所詮学校って理解できないんだね。
自ら核になってイノベーションw

逆に、日興證券の落ちこぼれ、でも脱サラして業界3位(当時)の
ハンバーガーチェーンを築いた人だっていいじゃない。

MBAは「どうでも」いいんだよ。信じちゃってるなら、MBAに行ったら?
46名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 01:29:33
日本のイタイところの一つは、大学教育が社会に評価されていないこと。
47名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 14:34:12
そもそも日本自体が諸外国から評価されていない
48名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 15:06:41
一般の大学教育も日本の外国からの評価もスレ違いでしょ。
で本題だけど、KBS編集の「検証ビジネススクール」というムック
がここにあって、修了生アンケートが載っているんだけど、
KBSでMBAを取ったことの3大メリット: (1)業務遂行に役立った、
(2)自信がついた、(3)人脈。一方役に立たなかったことないし
マイナスだったことはダントツで「昇格、昇進に考慮されなかった」
まあそういうことなんだろうね。
49名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 22:06:05
なんだそれ。
KBS(国内MBA全部なんだろうけど)出ても、自己満足にしかなりません、
ってのがよく分かるアンケートだね。
50名無しさん@あたっかー:2010/06/22(火) 22:29:09
「就職活動で評価されない」が不満のトップではないのが、おかしいな。
イメージが悪くなるので就職ではなく昇進昇格に変更した、就職に失敗した人は回答しなかった、先に母集団を絞った、ぐらいか。
51名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 08:47:24
>>50
カイ二乗検定をやれば分かるだろ
52名無しさん@あたっかー:2010/06/26(土) 15:39:02
>カイ二乗検定
懐かしいな。
ついでに、多変量解析とか数値解析とか復習しておくかな。
今は、エクセルの分析ツール使ってチョチょいとできるけどね。
フーリエ変換、逆変換もできるし、エクセル便利だよな。
53名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 18:51:34
>>50 MBAは社会人が行くところだから。

おまえ、いつまでMBAで学歴ロンダとか、就職失敗隠しとか必死なんだよ。

おまえ自身が問題なんだよ、お・ま・え。
54名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 20:00:57
> >>50 MBAは社会人が行くところだから。

社会人が行くとこだったら、なに?
わけわかんない。
55名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 23:27:06
1度退職してブランクが空くと、転職でなく就職という表現になる
56名無しさん@あたっかー:2010/06/28(月) 23:35:35
資本主義が衰退し別の何かが出たとしたら、これは必要ですか。

57名無しさん@あたっかー:2010/06/29(火) 21:01:49
            ,-―ヾヽヽ/vへ/⌒ー
          , ⌒ヽ ヽ ヽ / / ノ ⌒ヽ、
         / /ヾ,ゞ -ゞゞゞゞ、_  ⌒ ノ ヽ
        /  /          `ヾ  ー ミヽ
      ,/    /              ヾ \ ヽミ
     /   /                ゞ     ヽ
     i   /                /      \
    /  -=ニヽ、,,_ ,,,,,,;r;==-        ヾ  ヾ ミ  ヽ
    l ;:  `ゞツヽ:〉^`ヾ,だ''=-、_      i     彡 ヽ
    i 、  /;;:;;;:::/    `'''''"""      ノ  ゞ ヾ    ヽ
     } :;: |  人、,,;:-,.. '^        /     くヾ    )
    /   彡ノノノノノノ(((((     / ヘミ        /                呼んだ?
    /  /ノノノノノ,.-―ミヽヾヾヾヾヾヾヾ       _ノ`ーー'"
   ,i       -ー‐- `ゞ       ヽ     ヽ
   彡彡               ミ        ヽ
''"" ̄彡   /  /  /  /        ミ    ツ\
   < /  /  /  /      ヾ  ヾ  ノノノ
    '―彡              rー'"
       ヾノ人,,.r--、ノノノノノり'"
58名無しさん@あたっかー:2010/06/30(水) 00:02:19
>>57
資本論の内容が意味不明
一言で説明して
59名無しさん@あたっかー:2010/06/30(水) 19:37:33
>>55 そんなの、普通に社会の落伍者だろ…
60名無しさん@あたっかー:2010/07/01(木) 20:59:23
日本経団連会長 (通称:財界総理)

初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代  平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井  敬     東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田  碩     一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗冨士夫  中央大学   キヤノン
第12代  米倉  弘昌    東京大学   住友化学
61名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 03:01:09
62名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 15:02:44
もれ、チャオズかも。
63名無しさん@あたっかー:2010/07/06(火) 19:33:34
早慶は低学歴
これは宇宙の真理
64名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 12:52:30
日本語でMBAの学位貰ってどうすんの?自己満足??
65名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 20:58:19
「仕事の実力がついた」とか「社内で希望の部署に移れた」とか
「大学の先生に転職できた」とか言っている人も実在はするんだよ。
66名無しさん@あたっかー:2010/07/07(水) 21:51:58
社費以外の人はアカスクがいいんじゃない?
会計に特化して。自費でMBAはなぁ〜。
67名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 18:52:57
アカスクは昼間しかないし、会計士試験に受からないと評価されないからな。
しかも監査法人への就職は難しい(年齢の壁、給料微妙)。
働きながら、簿記1級+証券アナリストを取ったり、夜間MBAで会計やファイナンスを専攻したほうが評価が高い。
68名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:34:06
1.5流のウエールズに通ってます。
脳みそのトレーニングしてます。
MBAでバラ色の人生になるなんて信じてる学生はいません。 ひたすら頭で汗をかいて自分の限界を広げようとしてます。
最後に頼れるのは自分の頭で、それを何処まで鍛えるかは自分次第です。
69名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:41:07
ウェールズ?
1.5流じゃなくて、三流の全入スクールでしょ。
頭に汗をかく自己満でイッテね。世間は認めないけど。
70名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 22:43:15
アカスクがイマイチなのは納得。
でも、職歴なしでのMBAファイナンスは日本で評価無しだし、資格の簿記1級+証券アナリストも同様かと。
職歴あっても、向上心のアピールぐらいにしか使えない気が。
71名無しさん@あたっかー:2010/07/08(木) 23:57:43
>>68
>MBAでバラ色の人生になるなんて信じてる学生
そんなの堀○人だけ
72名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 00:12:17
>>68 いいぞ、悔いのないよう頑張れ。
73名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 20:58:16
>>67

公認会計士志望の若い人も多いが、20〜30代社会人
もアカスクは多いよ。商学研究科より実務的だし。

監査法人での扱いはイマイチと聞くけど、企業さんからは
ウケが良いみたい。経理に強い人材ってどこでも必要だから。

准会計士って何か新しい資格もできるみたいだし、これから
人気が出るんじゃないかな。分からないけど。

74名無しさん@あたっかー:2010/07/09(金) 23:27:04
>>73
准会計士なんて需要あるかよクソが♪
75名無しさん@あたっかー:2010/07/10(土) 00:23:51
会計士ってあんまり優秀じゃない
ほとんどの人が大学受験の延長で試験を受けてる
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:43
>>75

会計士試験に合格する方は十分すぎるほど優秀だと思うのですが。
受験される方は千差万別ですけど。

77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:57:51
ニューポート大学の情報

http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/

78名無しさん@あたっかー:2010/07/18(日) 19:34:17
http://edubiz.exblog.jp/14190035/

国内のMBAは殆どがタイ以下って事か。
この人のロジックだと海外の認定機関のお墨付きがあって初めてMBAだって事だ。
文科省はMBAという学位には一切関与せず、大学側が勝手にMBAらしき内容のカリキュラムなので(もしくは模倣)英語ではMBAに相当する学位と言ってるだけ。
そうなると、慶応、名古屋商科 及び海外のMBA日本校(本国の学位がとれるプログラム含む)意外の国内MBAは、、、、願望と欲望が作り上げた幻想か。
79名無しさん@あたっかー:2010/07/18(日) 21:12:50
>>78

マルチポストもうざいのですが、引用されているブログ著者の言い分は
まったくの認識不足です。
AACSBの認証自体は米国にあれば三流四流大学でも取れますし、取ること自体にさほど
価値はありません。

問題はそのあとです。著者が学んだフランスのポンゼショセMBAとやら自体が
経営破たんしているのですから何をかいわんやです。
日本のMBA機関は一応事前に文科省の認定を得ていますし、
事後は独立した認証機関によって認証が実施されています。
もちろん日本のMBAがまだまだであることは認めますが、
「勝手にMBA(…)と言っているだけ」ではないのです。
大体慶應と名古屋商科のみがホンモノのMBAと本当に言えますか?
慶應MBAは学生不足で今や学部あがりの学生も入学させているのですよ。
80名無しさん@あたっかー:2010/07/18(日) 23:14:06
>>79

定義の問題だよね。
MBA=日式の専門職修士 が成り立つか否かってこと。
文科省がMBAという名称の学位に関与してないからMBAじゃないって事でしょ??
文科省の認定も独立した認証機関も『専門職修士』に対してでしょう。
81名無しさん@あたっかー:2010/07/19(月) 00:29:37
海外の認定機関の認証が無い学位を称して「MBA」と名乗らなければ解決する話。

MBAでは決してありません、あくまで経営学の専門職修士です。 これでいいだろw
82名無しさん@あたっかー:2010/07/19(月) 01:08:40
>>80
定義の問題、という点に同意。
あとは、「MBA=日式の専門職修士」が成り立つか否かについて、
誰が判断したものを妥当と判断するか、だろうね。
日本人は成立すると主張するだろうけど、
海外の外国人からの評価はどうだろうね。

>>81
おっしゃるとおり。 「MBA」と語らなければこんな話は気にせずに済むだろう。


MBAという学位の「発行」と「認定」の話は別々に区別して議論した方がいいね。
83名無しさん@あたっかー:2010/07/20(火) 02:03:36
>>79
まぁ、同意。認証なんて、その学校はディプロマミルじゃない、という以外の意味が無い。
じゃあMBAとしてバリューがあるのはどこかっていうと、それは認証機関が認証してる学校じゃなくて、グローバルランキングに載ってる学校のみ。
http://rankings.ft.com/businessschoolrankings/global-mba-rankings
http://www.economist.com/business-finance/business-education/whichmba/
著名なランキングに載ってないMBAを出たとしても、それは誰も評価しない。
「勉強したぁ!」っていうただの自己満。
「大卒」が無意味なのと同様。「有名校卒」で初めて評価の対象。
MBAは独占資格じゃなくて、学位。学位そのものには何の意味も無い。
84名無しさん@あたっかー:2010/07/20(火) 21:24:58
国内MBAに行ってもしょうがない
ってわざわざ教えてくれなくてもいいよ。
85名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 02:49:39
MBAで得られる知識や資格にはあまり価値がない
でもいかにそれらを使いこなし自らのビジネスモデルを構築するか?
を会得できるかにMBAの価値は掛かっている。
86名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 03:07:08
価値がない知識を使いこなして何か作ったところで、
なんで価値があるものが会得されるのかが、全くわからん。

時間と金を使う投資への精神論?
87名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 10:42:50
MBAに行きたいが、
社会人にとって、まったく趣味とか習い事の延長で
自分はMBA自体に価値があるとは思っていない。
英会話のお勉強とかと大して変わらないだろう。
だから、余計に行きたくなるから困ったもんだ。
88名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 15:16:13
まだ、価値のある・なしを必死に語ろうとしているのかい。

a) MBAは、物事を一般的な形でまとめるフレームワークを習うだけだから、
それに価値がある・ないという話ではない。常識的な見方・まとめ方が
できるだけ。

b) だから、MBAで起業というのは話がずれている。投資家に対して恥を
かかない程度の説明ができるようになるだけで、素敵な事業を思いつける
ようになるわけではない。

c) 最近は転職希望者が多いから、MBAは「行っててあたりまえ」。
新卒の「大卒」とかわらん。

Fラン理系や底辺MOTのコンプで必死に価値がないと騒ぐなら、
どこかの駅弁MBAにでも行ってこいよ。
89名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 16:13:13
>>88
事業を思い付いたときに、それが素敵な事業なのか全然駄目なのか
ある程度客観的に判断できるようになる。これも必要なことでしょ。
90名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 22:16:46
転職希望者が多いと、なんでMBAに行っててあたりまえになるのかが、論理飛躍

必死すぎるからそんなに飛ばしちゃうんだよ
91名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 22:38:54
おいおい、国内MBAがいつから転職に効くようになったんだよ。
パートタイムで国内MBAなんかに行ってたら、仕事の穴あけてまで自分の興味を通すようなヤツを日系が雇うと思うか?
外資だったら、彼らが欲してるのは英語できるヤツだから、国内MBAに逃げたヤツは最初から対象外。
勿論、MBAとしてランキングにも載ってないような国内スクールからの卒業生なんて雇わない。
フルタイム国内MBAって、社会人が行ったら人生詰むぞ。

国内MBAって、駅弁MBAも、日本でだけ有名MBAも、無価値という点で一緒。
92名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 22:40:58
海外MBAも日系の普通の会社は使いどころに困って雇わないよ
93名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 23:44:59
行くとこ行くとハイバリューだけど
海外MBAも生息地が限られてるね
94名無しさん@あたっかー:2010/07/22(木) 21:58:52
>>89 そりゃ、自分が既にいいアイデアを持っているならね。それこそ、サイヤ人を…でしょ。

よくあるパターンの、

  商社・銀行→留学→帰国・コンサルへ転職
  →事業再生ビジネスに手を出してみるものの、うまくいかずに大失敗

ってのは、そこを勘違いして、アイデアもないのに、惰性でどうにもならない分野に進出って、
わざわざ緩慢な自殺を選択しているように思えるんだけど。



>>91
MBA程度じゃ転職の足しにならないと言ったのに、
必死に「いつから転職に効く」って、アホじゃなかろうか。

それに、既に英語で仕事ができて、結構給料のいい人間にとって、それを捨てて
語学研修感覚で海外MBAなんて、あほらしくて選択肢として思いつかんわ。
だから工学系・MOTはダメなんだよ。
95名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 08:10:30
ろくでもないアイデアだと分かるなら破滅を免れるから価値はあるね。
既にじゃなくて、この先何か思い付いたり遭遇したときに判断するんでしょ。
96名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 20:46:31
なに突然乱入してきてもいないMOTが批判されてんの?
97名無しさん@あたっかー:2010/07/24(土) 00:11:07
このスレ、想像力がたくましいやつが時々わいてくるよね
98名無しさん@あたっかー:2010/07/26(月) 19:58:58
99名無しさん@あたっかー:2010/07/26(月) 21:19:58
こんな誰も相手にして無いような、根拠にならない糞ランキング貼り付けるの止めれや。
100名無しさん@あたっかー:2010/07/27(火) 01:02:01
マギルとかテンプルの日本キャンパスに行く人っている?
101名無しさん@あたっかー:2010/07/31(土) 08:38:19
はっきりいって日本のMBAはチンカスなみ
大体MBAで学習する内容が経営学部で学習する内容よりもレベルが低いってどういうこと?
わけ分からんわ
学部の出身を問わないし院試もいいかげんだからこんなに破綻するんだ
102名無しさん@あたっかー:2010/07/31(土) 11:05:57
>>101
具体的な例をお願いします。
103名無しさん@あたっかー
>>99
ロンダ目的の低学歴には極めて重要です。