今から起業したいんだが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1234
今まで7年間無職だった
つまり25歳現在未だアルバイトすらしたこと無い俺が起業できる分野を教えてくれ
現ナマで7000万円ある
しかし、土地は一切ないし高卒で職業経験がない
頼む、情報くだされ
2名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 11:43:50
3名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 11:49:29
職業経験がないなら、まず起業はやめておけ。

7000万円あるなら、堅実に資産運用して
数パーセントの配当収入でも得ているのが一番賢い。
4名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 12:10:02
知り合いでどうしても就職出来ずパソコン教室
(今の所実店舗なし出張型)開いた人いるな。
収入がどれだけあるかは知らない。
5名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 13:42:02
アウトローな自称コンサルタントがいつの世にも跋扈するのは
>>1のようなウブな「葱を背負った鴨」が何人もいるから

現ナマで7000万円、職業経験がない。
・・・そんな君でも大丈夫!
この私に任せなさい、大船に乗ったつもりで、となる。

一瞬天国をみることはできる。が、気がついたら何故か借金地獄にいる。
金の切れ目が縁の切れ目、家族も友人も消え
最後に残るのは荒野を独りで歩いてゆく人生だけ。あの時の7000万があれば。
6名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 16:51:04
>>5
そんな黴の生えた話を何回も何回もそこら中コピペして楽しいのか?
7234:2009/06/04(木) 18:08:13
やっぱいい案なさそうですね
起業って簡単に言ってしまったけど
調べてみたら難しそうですね
正直、何もしないでお金が眼減りするのが怖いんでどうにかして運営していきたい
株投資もわからなし、どうすればいいかな
8名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 18:28:24
どこで手に入れた・・・・7000万
9名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 18:33:39
そもそもなぜずっと就職出来なかったの?
10名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 18:54:27
7000万あったら普通に分散して賃貸不動産やっときゃいいじゃん。
利回り10%で700万、利回り5%でも350万。

不動産は認められる経費も多い。
まぁ楽して質素な生活で良ければ
これが一番現実的。
11名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 20:09:57
>>10
やめたほうがいいと思うわ。
全否定はしないが、知識のない人間が下手に参加しても
ショボ物件つかまされてお金を溶かす危険性が大きい。
12mad2mad@hot .co.jp:2009/06/04(木) 20:43:26
私はどこにでもいる心優しい経営コンサルですが、7000万もあるなら
月10万(もちろんあなたが私に支払う)で社会勉強させてあげますよ。

一般人が知らないレベルで社会の仕組み等を色々と教えてあげるので、
それで経験を積んで経歴作って普通に就職するという方向でいかがでしょう。

ねえ>>1さん、騙されたと思って騙されてみませんか?
13234:2009/06/04(木) 21:38:00
>>8
親はまだ生きているが相続したものだ
俺は大学進学しない、そして会社を継がないと親にいう
その時、親と縁切ることに(実際は勘当)
で、8000万貰った
今は弟が会社継ぐために会社に入っているらしいけど詳しいことはしらね
>>9
まあ、上記よりすねて8千万あるなら一生暮らしていけるかと思ったから就職はせずにニートしてたわ
けど、最近、お金が着実に減っていることがなんだか怖くなってきてどうするか検討中
14名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 22:10:46
>>13
8000万円も一時に貰ったのなら、贈与税はちゃんと納付したのかw
15名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 22:14:42
清々しいダメっぷり。
だが、7000万あっても恐怖を感じるとは、なかなか頭が良いな。
少なくとも残高を年月で割り算はできるわけだ。
多いんだよ。できないやつ。
16234:2009/06/04(木) 22:22:37
>>14
ちゃんと納めたぜ
両親と子供の間柄なのに政府が介入してくるのはマジでやめてほしい
かなり大きい額を納めたけど想像してたより引かれなかった

今、いろいろ調べていたがなんか現金を納めたら
勝手に株を運営してくれるってやつあるけどあれって大丈夫なの??
17名無しさん@あたっかー:2009/06/04(木) 22:50:48
すべての金融商品にリスクはつき物。
それだけあるなら時間をかけてしっかり勉強すること。

18名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 00:24:34
>>16
投資信託のことかな?他人に任せると、安くない上前をはねられるよ。
>>17の言うとおり。自分で勉強して運用するほうが貴重な経験が得られる。
19名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 03:26:33
投資物件に1票
20名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 06:32:16
野心がないのなら7000万あるなら守りに入ればいいだけのことだろ。
>1は何を悩んでいるんだ?
年齢を考えてもこれから5年ほどかけて、
自分を最低限の社会人に押し上げるまで能力を高めてから、
細々とやっていけば、普通に他人よりも裕福には暮らしていける。

欲を出すとろくなことがないぞ。
21名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 07:35:45
1はとりあえず余りある現金で練炭を買って来い
22234:2009/06/05(金) 08:23:04
>>20
もう守りに入っている
だからどうにかして7000万を運用したいんだ
頭悪いから起業って言ったけど運営できればどのような手段でもOKさ


やっぱ金融関係は頭悪い俺には難しそうですね
最終学歴が高卒じゃ、肉体労働以外の一般企業には入れそうにないな
23名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 09:11:20
>>21
自殺志願者の増加を見越した練炭買占めですね
24名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 09:54:34
守りに入ってるのか……。
しかし投資って、かなり人生経験や機転が必要なビジネスだと思うんだが。
25名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 12:35:13
>22
厳しいことをいうが言動を見る限り、>1は守りに入っていない。
「何もしていない」だ。
とは言っても世の中の大半の人は「何もしていない」だから、別に悪いと責めているわけでもないが。

>1ではないが、世の中の何もしない人に限って、
「守りに入る」とか言いながら節約のまねごとをしているだけだったりする。
攻めも守りも行動をしているという意味ではまだマシ。それの反対は「何もしていない」だよ。
先の心配をしているみたいだから、
攻めでも守りでもいいから行動を起こすのがいいのだが、どうもそのための対処法を最低限も持ち合わせていないみたいだから、
これから一二年は捨てて、勉強期間にするといいよ。
「残りの6000万を守るために、これから1年、1000万までを自分に投資して人生の生き方を学ぼう」ってことだ。
ここでいう「投資」は株などのことではないよ。自分の身の回りや、本や資格やセミナーや、人脈や人付き合いをすべて含んだ意味でだ。

まあ、偉そうなことを言っているが私も成金みたいなもので、
人から褒められるような経済人ではないから正しいかどうかなんて知らないが、
言えることは、自分が見てきた中で、
今の>1は「何とか現状維持を」と言いながら消えていった連中に似ていると思ったから、書き込んだ。
26234:2009/06/05(金) 15:15:59
>>25
アドバイスありがとう
何もしていない状態だったかもしれない

話は変わるが一応、父の影響である程度の人脈はある
そこの中で小さいころからの友人が将来有望な企業に資金提供をする会社をしている
彼とよく電話で会話するんだが僕の資金を使って運用してあげようかと言ってきているんだ
けど、この不況時に将来有望な企業に資金提供みたいなことをして利益は上がるんでしょうか?
彼は審査が非常に厳格にしているからハズレは引きにくいっていうけど・・・
この手の話はどうか知っている人は教えていただきたい
27名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 15:16:59
銀行口座   イーバンク銀行 ロック支店
 支店番号   202
 口座番号   1085394
 口座名   (カサモリ コウイチ)

生活が苦しいのです。小額でもいいのでめぐんで下さいm(__)m
28名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 15:35:19
7000万全部使わず、生活ができるレベルの小さなビジネスを始めた方が良いよ。
企業に資金提供はやめとけ。それなら絶対規模は小さくても起業した方が良い。
失敗しても諦めがつくw
29名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 15:36:38
>>27
バカか?おまえのような人間は本質的にクズだな。
30名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 15:44:59
7000万あったら金貸しすれば?
いいプラン有りますよ
31名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 15:55:40
うちの風俗FCやれば?初期投資9,000,000でサポートさせて頂きますよ
年商8000〜16000万というところ
32名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 15:57:06
33234:2009/06/05(金) 16:37:41
>>28
そうですね、小規模で最初投資してコツコツ儲かるほうがましですね
資金提供はやはり厳しそうですね


小規模って言ってもどのくらいの店がいいかわからないのがなぁー
料理人を雇ってその人が作りたい店を出してもらうのが小規模ですぐに始められそうかな
けど、最初の料理人選考が非常に大変そうだがww
なんかアイディアあるなら教えていただきたい
34名無しさん@あたっかー:2009/06/05(金) 17:21:16
一文無しでも起業して必ず儲かる方法を似非GKってのが知ってるから聞いてみろ
場所はゲハ板
0円で起業する気のある奴だから7000万あったら夢見れるぞ
35名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 00:02:34
他人に資金を預けることだけは止めておけ
上の方で誰かが言っていたが、失敗した時に何にも得られない

後、起業も今は時期が悪すぎ、見送っておくのが吉
36名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 06:31:13
一か八か商品開発とかやってみますか?
人任せの投資と違って面白いですよ。
7000万全部つかうのは危ないから冒険するとしたら1000万か2000万
くらいだろうね。2000万あればかなりのものが作れる。
 テレビで取り上げられるようなヒット商品をつくるのは難しいけど、マイナーで
あっても必要とされている商品はいくつもあるし、すでにある商品を改善をする手もある。
 商品でいうと、世界に1社か2社しかなくて、1台500万とかするような商品が
狙い目。市場が限られているから、殆ど新しい参入はない。20年前に開発した商品を
今でものんべんだらりと売っていたりする。
 ところが最近の技術革新、特に半導体デバイスやマイコンのはすざましいから、今の
技術で置き換えたら、安くて高機能化できる。こういう商品は特殊な分野ではかなりある。
 つい最近もそういう商品をシステムへ組み込むために使った。しかし、頭にくるほど
性能が悪い。バグ同然の不具合があっても、「仕様どおり」の一点張りで直そう
ともしない。こういう商品は開発当初は難しい商品なのだが、特許はすでにきれていた
り、技術革新で技術的な障壁は低くなっている。しかも原価は1/50だったりする。
 自分は産業向けの計測機器などのシステム開発がメインの仕事だけれども、商品開発
もかなり手がけている。殆どは企業から注文をもらってから作る。人目にはつかないが
企業の屋台骨のような商品をいくつか成功させている。
 もしやる気があるなら、提案できる商品はある。
37名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 19:59:40
稼ぐ能力のないヤツは金があっても溶かして終わる
勉強するか溶かして死ねば
38名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 21:14:40
そもそも勘違いをしている。
「金を増やしたいから起業する」は危ない。
正しくは「起業するに足るネタがあるからする」だ。
事業で成功する人が次々に興しても成功を続ける理由もそこにある。
事業で成功する人はそのことをわかっているから、
手元にネタがある人は出し惜しみせずに出してどんどん儲ける。
ない人は無茶をしないので金持ちのままでいられる。
失敗する人は手元にネタがないのに「金を増やしたい」という欲のために事を起こしているだけだから博打。
もちろん数十人いれば誰かは成功するが危険すぎる端を渡っていることに違いはない。
39名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 21:22:10
500万あれば為替で負けないけどな。
40名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 21:44:50
なら為替をすればいいだけの話
41名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 07:26:36
私が子供でしたと、親にあやまれ。それが一番堅い。
42名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 10:09:45
>失敗する人は手元にネタがないのに「金を増やしたい」という欲のために事を起こしているだけだから博打。

 フム。しかし自分から見るとネタなんて腐るほどあるんですね。
「金が有ってネタのない人」
「ネタがあって金がない人」
みたいな分け方ってないですか?
 あなたはお金があってネタがない人みたいですね。私はネタなんてカビと同じで、油断すると
頭のなかでやたら蔓延って困ります。
もっとも
「金もネタも有る人」
「ネタも金もない人」もあるかも。

 まあいろいろあるから、理由のいかんにかかわらず儲けたい人は儲けたらいいでしょ。
正直、「金儲けなんて簡単」と思っていましたが、いざ儲けようとするとなかなか大変
ですね。でも最近なんとなくコツはつかめて来ました。しかし人を使っての商売となると
まったく分かりません。だめです。
今日、讃岐製麺といううどん屋にいきましたが、安くて美味しい。結構流行っている
んじゃないですかね。たかがうどんですが、やり方によっては儲かる。讃岐製麺の
「ネタ」は手打ちのように腰のあるうどんを作る製麺機じゃないんでしょうか?
あれだけ美味しいなら結構いい「ネタ」ですよ。
 製麺機がいくらなんでしょうか? 1000万くらいですかね。でリースすると
20万/月くらいだから、、、、、ウム、これなら勝算ありと考えるのが経営者なん
ですかね。
 自分は開発屋なので、「まあこの程度機械なら、原価50万だな。開発費は3000万
あれば十分だな」とか考えちゃいます。
43名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 10:21:33
親に試されてるんじゃね?その資金でチャレンジしてみろという試練。まあ成功の可能性が皆無なんだがな。Tの性格ではな。
44名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 11:09:58
>42
ネタが腐るほどあるのに儲けていないなら、
それは「ネタがある」ではなく「ネタがあると思い込んでいる」です。
基本は「ネタがあり金もある」か「ネタはなく金も無い」のどちらかです。
しいていうなら「ネタがあるが行動を起こさないので金はない」がいるくらいでしょうか。
「私はネタはないが、金はあるよ」という人は、
本人にネタのある自覚がなかったか、もしくは周りの人が持っていたというだけです。

「ネタがなくて金がある」や「ネタがあるのに金がない」は信用しないほうがいいです。
別の要因で、現時点はそうみえるだけで、そういう状態はないので。
「俺はネタを持っているのに、運がないから金が無いだけなんだ」は危ない状況です。
自分にネタがないことに気づいてネタを探すなり、人に従うなりしたほうがいい状況ですから。
45名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 11:48:15
>44
まあネタの意味が少し違うかも知れませんが、まああなたの言うネタだとしても
ネタが金になる期間ってのも必要ですね。
 時には死んでから大金持ちになる人もありますからW。

 物事を静的に考えると、シンプルになりますが、それで実状をうまく表現できるかと
いうと難しい。ズレがあるんですね。
たとえば金融のネタなんかだと、一歩間違うとホント大金持ちになりますが、たいていは
予定通りスッテンテン。
46名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 14:39:04
ここでアドバイスしているやつにリアル経営者はいない現実
47名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 15:13:06
確かめようがないから自分の信じたいものだけを信じればいいじゃない。

ただ、そうすると、結局、自分に都合のいい情報を見て「うん、そうだよね」、
都合の悪い情報を見て「脳内経営者が何を偉そうに」で片付けてしまい、真偽の前に、
自分の考えをより強固にして暴走していくことになる罠。
まあ、それが悪いってわけでもないし、経営者なんて、どれだけ積み重ねたところで、
最後の最後の一歩は自分の思い込みで踏み出すしかないから、自分の言いたいことだけを書いていくだけでいいと思うけどね。
48名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 23:44:25
 最後の一歩がそんなに大変なもの? 
条件がそろっていれば、どってことないよ。
 以前VCから5億出資をしてもらった社長がいて、最初のうちは
 「君、頑張ってくれよ」的な調子でボンボン事業を立ち上げて、太っ腹なところ
を見せていたんだが、これが片っ端からコケル。
 俺が絡んだころは1億しか残りがなくなって、社運をかけたいわば最後の開発が
コケかかっていた。名社長でもふんだんに資金があると気が緩むってこと。
最初の一歩も最後の一歩も全然関係ない。
49名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 00:12:05
>> 1さん

私は既に起業していて、都内で零細ですがIT会社をやってます。
売上げは1億弱ぐらいで利益は出ています。

別部門として、今後数年である国への投資を考えています。
いっしょにやりませんか?

内容は
@国内の証券会社と提携(勤続35年の経営層の方にコネがあります)
Aとある国との投資話をまとめる
 (弱いコネがあります。ただ他社に先行するので政府系の大臣レベルと話を付けれます。
 言語の壁をクリアできる優位性が弊社にあります)
B投資信託にするかWEBで直接投資できる仕組みを作る

[email protected]
50名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 00:18:02
あと別部門である方法で物件を手に入れて飲食店を開業しています。

まだ1件しかないですが、これもフランチャイズ方式でとりあえず
10件ぐらいまで増やそうかと考えています。

ちなみに土地建物と店舗一式で800万円。
どちらかいっしょにやりません?
51名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 00:19:58
物件を安く手にいれる方法と内装、
開店までの一連のノウハウが強みです。

ベラボウな利益はでていませんが、防御力重視の経営しています。
潰さないように。
52名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 00:31:32
234さん

おそらく人間相手つまりお客さんに自分の商材(モノやサービス)を提供して
お金をもらうわけだけど、まず234さんにはそれがないしそれを売り込む営業力も
ないわけです。

だから起業はムリです。お客さんからお金をいただくことを諦めて市場からお金を
引っ張った方がいいかもしれないね。7年間無職だったわけだから。もうまともな
就職も起業もムリなわけですよ。

人と違った道で人生を切り開くしかないと思いますよ。まぁ頑張ってください。
あと騙されないように。
53名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 00:48:33
マジレスすると、新しいことを始めるのはリスクとセンスと運と人脈が必要ですよ
よって、既に実績のある事業を買い取ることをお勧めします
特にマニュアル化された事業を買い取ればよほどのことが無い限り益が出ますよ

ブランド力があり、直営店で行っていた所が、払い下げる場合に
買い名乗りをあげてみればどうでしょうか?

今ならマクドナルドがその方向で直営を払い下げているはず
探せば色々な所があるんじゃないかな
54名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 00:52:38
最初の一歩というよりも、
「実際にする」と「しない」の差はあまりにも大きいな。
ネタを握っているといいながら、
実際に何もしない人を見すぎたせいか偏見もあるが、
実行に移してから、勝負なのに、
実行に移さずに負けてきた人を多く見てきた。
55名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 01:29:46
>>1
さん
正直7000万あれば何とかなります。
ただ本当に騙されるのだけは気をつけて、色々よくしてくれる人こそ信用しては駄目。

で、起業するにあたっての分野は結構狭いです。
7000万とはいえ、1さんの現状を見る限り保証人なし、経験なしなので。
資金は一切借りられないでしょ?
で、一気に5000万以上かかる事を始める勇気はないと思います。
じゃあ2000万前後のかと言うとライバルが多すぎて失敗率激高。

つまらないレスになるけど今は不景気だし、先進国は軒並み伸び悩んでる経済状況。
夢のような話にはなりますが、円の価値をフルに使える中国、アジア諸国に語学を学んで行ってみるのが一番成功率は高いです。
中国あたりなら日本円の7000万あればほぼ何でもできます。
かつアジアなら日本人=信用できる、というイメージもあるし(騙しやすいというイメージもあるけど)
日本ではなくそっちで日本人でしか見れない視点の商売を探すのが一番だと思いますよ。


56名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 02:12:51
うまい事言われて騙されるなよw
このスレ内にも
57名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 04:22:18
絶対に信用できます。中国が一番です。政府高官にコネがあります。
1年で10倍も夢ではありません。簡単に儲かります。

58名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 07:29:29
中国、カントリーリスク高すぎ
日本と商習慣違いすぎ

過去の例で見るとどれだけの日本企業が中国に進出して撤退しているか分かっているのか?

59名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 11:37:10
今ならリートに分散して利回り8〜10%のポートフォリオができる。
とりあえずそれに3000万投資して年250万くらいは生活費として確保。

残り2000万現金
1000万外貨
500万 金
500万 デイトレードの練習
60名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 12:06:39
で、>>1はこのへんの中国話が全部詐欺だって見抜けるくらいの経験はあるの?

その経験が無いなら、まず100万払ってでも人生経験積まないと、カネが幾らあろうと無駄だよ?

俺ならカネ持ってることは隠して、まずは人脈作りから始めるが。なんなら紹介しようか?
カネは、ひゃくにじゅうえんでいいよ(笑)
61名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 12:25:18
上のレスがいいこと言ってるね。少し追記。

リスク……これは経験に依存する。234にいきなり1000万以上の話を勧めてるのは、リスク高すぎ。

経験・センス……234には無い。少なくともあると考える根拠が無いなら、無いと考えるのが妥当なはず。
まともな経営者になりたいなら、まず自分のセンスを確認する慎重さが必要。
カネを使うならそのために使え。

運……運はいい。実際のところ、経営者に運が悪い奴はいない。準備不足な奴と頭の悪い奴がいるだけ。

人脈……これが無いと詐欺られる。234に一番足りない、一番必要なのは、これ。
時間を使うならこのために使え。
62名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 14:48:17
>>49で吹いた
63名無しさん@あたっかー:2009/06/08(月) 16:06:31
うどん屋かたいやき屋で3か月くらいバイトしてから
どこかのチェーンに加入するのが良いと思われ。
マネージメント経験があれば店は人に任せてしまえばいい。
でなきゃ自動販売機やコインロッカーのオーナーという
手もある。
64通行人:2009/06/08(月) 21:41:26
あまり人に任せてばりいるのはよくない。
金銭持ち逃げされて終わる。
まずはなんでもいいから仕事をする。
そこで社会の常識&非常識を学ぶ。
65名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 00:41:43
なぜなら、「経営をなめている」からです。一度、一文無しになり→ホームレスになれ!西成か山谷のドヤ街で暮らせば、光が見えてくる!今のあんたに「成功」はない!蜜に群がるアリしか友達はいないだろうな!
66名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 15:44:02
>>1が騙されまくってるスレというのはここですか?
67名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 16:02:26
>>1に釣られまくってるスレだお
68名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 20:28:51
>>67
が正論を突いた
69名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 23:04:56
>>1に釣られたふりをするスレに決まってるだろ。失礼ナ!
70名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 23:07:22
7000万ポンとくれる親なんかいるわけない
漫画か
おまえら釣られ杉
71名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 23:32:29
>>13の答えからすると234さんはどうしても起業したいから
起業をするというのでは無いですよね。

単にそれしか手段が無いと思っているだけのような。
ハローワークやその他の自治体が行っている、若者の就職支援
にはもう相談した?
↓例えばこれとか
 http://www.ys-station.jp/

起業より先にそちらを考えた方が良い様に思いますが。
72名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 23:44:43
重複スレッド
起業アイディアはこちらで語る↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1243854408/l50
73名無しさん@あたっかー:2009/06/10(水) 01:06:38
そこは特定の商材スレだから無視がいいよ。
74名無しさん@あたっかー:2009/06/11(木) 07:50:13
>7年間無職つまり25歳現在未だアルバイトすらしたこと無い 現ナマで7000万円ある

良い鴨だな。こんな立派な鴨見たことない
75名無しさん@あたっかー:2009/06/19(金) 15:33:05
いや、むしろ生まれたてのヒナ鳥ちゃん
76名無しさん@あたっかー:2009/06/22(月) 18:30:51
>>1
僕に7000万を預けてみない?倍にして返すよ?
77名無しさん@あたっかー:2009/07/20(月) 01:46:31
ウッヒッヒ
78名無しさん@あたっかー:2009/07/20(月) 09:40:44
おい1!
おれだけは信用していいんだぜ・・・
79名無しさん@あたっかー
外人「日本は起業精神を貴ばない。金儲けを卑しいと考える武士道の名残。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269700773/l50