去年できた中央の戦略経営ってどう?
人的資源管理とろうと思ってるんだけど。
82 :
名無しさん@あたっかー:2008/12/24(水) 01:32:48
『あのさ、君達の大嫌いな在日だが、俺在日3世だけど別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくりw
政治、マスコミは支配したからあと数年で日本の参政権も成立させるし(笑)
俺達はもうお前達日本人みたいに毎日毎日仕事とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるかってこと。
つまり日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。
んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのアホ日本人は気づいてないがw
例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融、あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国やパチンコをヨイショしてくれる。
パチンコにはまるアホ日本人のおかげで、パチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。
韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなったし、韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。
つまりあと5年もすれば日本は在日主体の社会になるって事だよ。
たった100万人の在日に使われる1億の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。
どう?ムカムカする?(爆)
まあ、すでに我々はパチンコと消費者金融で糞日本人を奴隷にしていじめたおしてるけどなw
83 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/05(月) 04:07:22
国内に教室が何校かある、ある国内MBAに通ってましたが・・・。
先生曰く「ここで重要なのはコネを作ることだ。人の輪を広げることだ」。
生徒の勤務先で態度変える先生もいたしなあ。
数百万円どぶに捨てました(泣)あ〜どうしよう。
その金で自分で商売でもすればよかったな。
国内MBAはあんまり効果ないのでは?
MBAはやはり本丸を狙った方がいいのではないでしょうか。
それも企業派遣で。
85 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/05(月) 22:46:36
>>83 グロですか?
だとしたら、あまり良くない。
自分は国内MBAを修了したが、行って本当に良かったと思ってるし
一方で、その限界もわかっている。
あと、国内と海外トップ校のMBAでは期待できる成果が違う。
どの成果を自分が求めるかによって、どこのMBAに通うのが良いか違ってくるよ。
86 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/05(月) 23:31:51
要するにMBAよりも人だろ? 以上
87 :
おい86:2009/01/06(火) 01:20:01
いい人がMBAねらうこと多いでしょ。
「要するに」の意味不明。
88 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/12(月) 10:53:57
89 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/14(水) 00:49:28
>83
ウェールズは、生徒から教授への逆評価もあるから、このような勘違い教授は一掃される。
むしろ試験が1科目3時間で1日2科目試験で6時間とか、論文を半年で書くとか、
英国の採点基準なのでAが取りにくかったりするとかで、力量がたりなかったんじゃない?
90 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/14(水) 02:15:33
たぶん国内MBAだけで評価が大幅にプラスになるようなことはない。勉強熱心ってことにされるだろう。
まあいまどきマイナスにされることはないと思う。
ただ将来的にはわからないけど。。
またMBAのレベルは大学の学部の偏差値ランキングとはあんまり関係がない。
なぜなら学部内部からの進学者は必ずしも多くない。教える側も相応の実務家が配されているケースが多い。
結局通いやすいとか、興味がある科目があるとかそういったことで選べばいいのでは。
そのうち国内のMBA進学がキャリアパスとして必要な時代がくるかもしれないし、土日テレビ見てぐうたらしてるよりは有意義な感じもするし。
少なくとも自分のためにはなるしね。
>>83 その先生の言ってることは正しい
HBSOBも同じこと言ってる
問題はアホ学生しかいないってことw
92 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/17(土) 10:05:16
>>91 そうだね。アホ学生ばっかりだったわ。おれもその一人だったけど(笑)
93 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/18(日) 18:52:53
そういうこと(^O^)/!判ればよろしい!
94 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/18(日) 23:41:32
長崎に住んでいます。
長崎大MBAってどれくらいの評価でしょうか?
存在を始めて知った
96 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/19(月) 15:22:07
>>94 一生懸命勉強してるなあって評価されるよ。
いまんとこ国内どこのMBAでも評価はそうかわらない。国内MBA取得者が増えてくればわかんないけど。
問題は長崎大学が専門職業人教育としてどこまでいい教員をそろえられるかってことだとおもう。
97 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/20(火) 00:03:24
>>89 週刊現代では結構叩かれてたよ。
米国のディグリーミルに学位を出して、赤っ恥をかいたらしい。
98 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/20(火) 08:05:17
週刊現代の叩きって、変な感じがした。
日本のMBAじゃないのに日本の学位が取れないこと、事務員が日本人、って当たり前じゃないの?
99 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/20(火) 08:07:50
グ□ービスはどの程度の価値があると思いますか?
事業を買わないかと話が来ているのですが、
アジアNo.1どころか国内でも低い位置に思えて買うのを躊躇しています
>>99みたいな精神障害者にバカにされても痛くも痒くもないw
101 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/20(火) 22:52:49
102 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/20(火) 23:04:28
103 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/21(水) 01:19:46
>101
100万ジンバブエドル
104 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/21(水) 04:03:32
死ねばバカボン(笑)
105 :
97:2009/01/21(水) 22:59:57
>>98 そもそも米国の非認定大学(ディグリーミル)と提携して、
ウェールズの学位与えたから、問題になった。
去年BBCニュースにも取り上げられたよ。
ウェールズ(日本)も文科省の認める大学ではない。いわば
塾みたいなもの。たまたま米国は認定制度に厳しいから問題となり
日本は緩いから問題にはなってないということだと思う。
106 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/22(木) 09:24:00
つまり金で買えたウェールズの学位は、信用されないわけか。
108 :
名無しさん@あたっかー:2009/01/25(日) 12:18:33
http://www.find-mba.com/most-popular/asia 1. INSEAD - Asia Campus 868
2. Singapore Institute of Management (SIM) 733
3. NUS Business School, National University of Singapore 636
4. Waseda University - Waseda Business School (WBS) 632
5. HKU The University of Hong Kong 626
6. Symbiosis Institute of Business Management (SIBM) 545
7. Nanyang Technological University (NTU) - Nanyang Business School 485
8. The Chinese University of Hong Kong 462
9. S. P. Jain Institute of Management & Research 420
10. S. P. Jain Center of Management - Singapore Campus 418
参考
72. Hitotsubashi University - Graduate School of International Corporate Strategy 97
2008年度 公認会計士試験合格者数
合格数 (前年度、前年比)
@ 慶應大学 375名 ( 411名 ▼36)
A 早稲田大 307名 ( 293名 △14)
B 中央大学 160名 ( 150名 △10)
C 東京大学 114名 ( 99名 △15)
D 明治大学 110名 ( 105名 △ 5)
E 同志社大 102名 ( 102名 ± 0)
F 一橋大学 93名 ( 94名 ▼ 1)
G 立命館大 85名 ( 71名 △14)
H 神戸大学 83名 ( 105名 ▼22)
I 京都大学 82名 ( 73名 △ 9)
※三田会調べ(2008.12.20現在)
慶応でも落ちる奴はいるし、専門でも受かる奴はいる
採用されるのは慶応だけどなw
会社は増えてないのに就職口があるのか
国内MBA取得のための入試試験て、相当難しいんでしょうか?
入学後仕事しながら猛勉強する上に
それ以前に入試勉強のために猛勉強するとなると
相当長期間勉強仕事のみの生活になりますよね。。。
体壊さないかとか心配です。。。
>>113 頭壊れてるのに体まで壊れたら大変だよね
なーんか特別すごいって資格じゃないから微妙だけど、高卒なのに頑張ったねって感じもあるから、
真面目さとかは評価してもらえるんじゃないかな。
資格を武器にするってんじゃなくて、面接の点数の底上げ用の補助って感じね。
116 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/05(日) 02:43:26
何も知らないもので申し訳ありません。
1浪して慶應経済に入り現在3年の者です。
正直経済に興味もなくこれまでまったく学校に行かず一夜漬けで進級してきたんですが、
特に行きたい職も固まっていない今、就活するか大学院に行くか真剣に迷ってます。
大学院に行くのであればMBAをとりたいと考えております。
2年後大学院を卒業して、新卒として大学3年生と対等もしくは有利に就活は可能でしょうか??
行くのであれば慶應を考えています。
ご意見よろしくお願いします。
>116
とりあえず就職活動を全力でやってみるのが大切。
違うと思えば大学院に行くのも手ではないかと。
ただ、国内の院卒が学卒よりも有利になるかといえば基本マイナスだと思う。
118 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/05(日) 13:34:02
学部の成績が良くないと、書類選考で落とされるのでは?
下手に新卒でMBAに行くと、自信過剰になり過ぎて失敗する。
就職に成功してる連中は、院に行かなくても就職に成功しそうな奴が多い。
MBAは目的でなく手段なんだし、まずは将来やりたいことを決めれば?
新卒でMBAて?
実務経験ないのに入るアホと入れるところあるの?
120 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/06(月) 00:05:23
一橋、慶應、京大は、新卒率が高い。
121 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/06(月) 01:14:24
労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づき
厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準
3 次のいずれかの有資格者
イ 公認会計士
ロ 医師
ハ 歯科医師
ニ 獣医師
ホ 弁護士
ヘ 一級建築士
ト 薬剤師
チ 不動産鑑定士
リ 弁理士
ヌ 技術士
ル 社会保険労務士
ヲ 税理士
ワ 中小企業診断士
労働基準法2002年改正にて、「ヲ 税理士」「ワ 中小企業診断士」 を追加した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html
うわ、ここ見て慶応クラスでも新卒が入っているようで、ちょっとショックだな。
学部上がりの院生がいたら、正直レベル落ちない?
実務経験なしに、どうやってディスカッションに入るのだろう。
お互いに不幸だと思うんだが。
慶応とかはケースメソッド中心だから、学部上がりでも支障ないのかな。
>>122 どうせ若造が生意気に自論を述べるんだろうな。ただ、KBSの学部上がりは激戦を
突破している分、試験だけはできそう。
124 :
名無しさん@あたっかー:2009/09/22(火) 16:33:02
サムライに偏執する京都のオカマ濱田大地・・・
悪趣味なファッションで生徒や同僚からヒンシュクをかうも、
自覚の無い低知能者。今日もMBA修得を妄想し続けている。
>116
現役学生の進学先としては、
ビジネス経験が重視されるMBAより、
アカウンティング、ファナンス、システム等の方が
知識で勝負できる比重が大きいので良いのでは?
新卒の学部生はまだマシ
日本語まともに話せない
某国留学生の方が授業や議論の価値を下げてる
■2009年度 中小企業診断士試験
(中小企業支援法 第12条に基づく国家試験)
【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%
【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%
※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%
【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
128 :
名無しさん@あたっかー:2010/07/18(日) 23:19:59
なんだかんだ言っても 国内MBAは学生確保もままならず、この先どうなるんでしょう?
学生集まんないと色々な経費も賄えず、学校も消えて行く運命か?
日本のMBAも淘汰の時代に突入か?
確かにヤバイよね。
過半数以上の所がほぼ全入だからね。
とはいっても、定員割れしてないし、学費を高く設定してるし、、他の専門職大学院と比べたらましかも。
でも、これ以上数が増えると淘汰が始まるだろうね。