【1日7マン】美容室の経営について 14【1ヶ月110マン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
955906
>実戦とは殺し合いのコト。
丸腰の状態や狭い屋内で戦う場合等を想像できないのか。
剣で斬りあうだけが実戦じゃないんだけど…
剣道有段者のくせに甲冑組討しらんのかw
それとお前の理屈だと空手や柔道も実戦にはならんのだなw
お前の理屈で剣道を上段に位置づけているんなら
弓道や槍道や銃剣道の方が殺傷能力が高いので、剣道より上段の扱いになるな。
実際には武道の優劣を語るなんて子供のする事だけどなw

>さすがにグローブを付けた柔らかい拳の人は、いうコトが違う(笑
籠手つけて柄握ってるだけの手より頑丈だけどなw
ガッチガチの面金を素手で力いっぱい殴れば大怪我するからグローブは当たり前。
それでも綿はよれていくし、拳を骨折する事もあるので
拳は鍛えるんだけどな。鉄アレイなんかを殴って。
長年やってる奴の拳みればすぐ判るよ。骨が潰れて形が変わっていくから。
武道経験の無い知ったかじゃ解らんみたいだな。

新スレでも気づいてる人いるけど、多人数相手でも間合いとれると思ってる
漫画読んで強くなったつもりの坊やじゃ現実的な比較検証は無理なのか。
かわいそうにw


>>952-953
注文してるだけでも生産中止になったらその段階で言うだろうにな。
もう今までみたいに入ってきませんって。
956たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/20(日) 20:51:42
>>955
>丸腰の状態や狭い屋内で戦う場合等を想像できないのか
池田屋事件のコト?あれは戦ではない!!
>剣道有段者のくせに甲冑組討しらんのか
その前に小太刀でトドメするのでは?
籠手じゃなく小手ね。

つう〜か美容師なら拳を骨が変形するまでやるな!
自分の手がお客さんを笑顔にするんだから。
957906:2008/07/20(日) 23:05:59
>池田屋事件のコト?あれは戦ではない!!
で?
>実戦とは殺し合いのコト。
なんだろ?
それに、それ以外でも容易に丸腰や屋内の戦いは想像つくが。
城は外にいても抜けないぞw
無知だと解らないだろうけど。

>その前に小太刀でトドメするのでは?
やっぱり知らないのか、甲冑組討。
柔道の寝技30秒はちゃんと理由あるんだよ。
剣道「無」段者のお前じゃ知らないだろうけど。

>籠手じゃなく小手ね。
小手 手先、腕先「小手が利く、小手をかざす」
籠手(剣道、弓道の防具⇒こて「籠手をつける、籠手を打つ」

出典:IME

剣道の籠手
素材には主に鹿革や牛革、クラリーノなどが使われている。指部分は親指とその他4本の指の2つに分かれている。
各部の名称は上から籠手頭(こてがしら)、けら、筒(つつ)、籠手布団(籠手布団)、手の平部分を手の内(てのうち)、
籠手布団を結び合わせている部分を籠手紐(こてひも)という。

出典:Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%A0%E6%89%8B

>つう〜か美容師なら拳を骨が変形するまでやるな!
美容で大切なのは手指。
拳の骨が変形しようと仕事に支障きたさないから。
シザー持ったことないお前じゃ区別つかないのも無理ないが。
( ´,_ゝ`)プッ
958名無しさん@あたっかー:2008/07/21(月) 07:15:28
>>956
籠手しらないの?
剣道有段者の癖に?
すげーなwwwwwwwwww
959名無しさん@あたっかー:2008/07/21(月) 20:28:52
一つの話題で必ず一つ以上の嘘が暴かれる。
ここまで見事にボロだす奴も珍しいよな・・・

さすがに気の毒になるわw


次の言い訳は
日本にある中国発祥の籠手と、欧州の小手では違いがあるんで勘違いしてしまった。
日本語では同じこてだし。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1213013565/l48
とか言い出すんだろうなw
960名無しさん@あたっかー:2008/07/22(火) 11:12:40
>>959
URLおかしいよ?

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1213013565/148
これならピンポイントで飛ぶさ〜w
961たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/22(火) 20:14:37
>>957
見事な自爆に南米が感動した(笑
>籠手自体の漢字表記は『小手』『甲手』などとされることが多い
出典:Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%A0%E6%89%8B
ついでに
ttp://www.budogu.jp/goods-bougu/single_kote.html
どこに籠手の文字が(高笑
962名無しさん@あたっかー:2008/07/23(水) 08:14:57
>>961
ここに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%85%B7_(%E5%89%A3%E9%81%93)
剣道具は、面(めん)・籠手(こて。小手または甲手とも表記する)・胴(どう)・垂(たれ)の4種から成る。

おっとここにも
http://www.kendougu.com/index.html

こんなとこにも
http://item.rakuten.co.jp/e-bogu/woo-ken-bog-mq10kote/

963名無しさん@あたっかー:2008/07/23(水) 08:54:43
>>うんこ
過去の矛盾も正せない、話をすり替えても突っ込まれる。
最後は「全部釣りでした」で逃亡?(笑
964名無しさん@あたっかー:2008/07/23(水) 13:50:05
>>963

166 たお ◆mJdfIXPvzM sage 2008/07/22(火) 21:47:50
暑い,暑いお〜〜。
ワンコの散歩中、たまに意識が飛びそうに…。

水羊羹の差し入れ、ありがとうございました。
ボックンは桜葛をいただきました ( ̄¬ ̄)ジュル・・・


ま、こんな感じなんじゃね?
965名無しさん@あたっかー:2008/07/23(水) 15:06:45
956 たお ◆mJdfIXPvzM sage 2008/07/20(日) 20:51:42
籠手じゃなく小手ね。

961 たお ◆mJdfIXPvzM sage 2008/07/22(火) 20:14:37
>籠手自体の漢字表記は『小手』『甲手』などとされることが多い


籠手でもいいんじゃんwwww
籠手じゃなくて小手ねって言いなおす必要ないじゃんwwwwww
見事な自爆に南米が感動した(笑
966名無しさん@あたっかー:2008/07/23(水) 19:47:46
>うんこ
出典:Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%A0%E6%89%8B
どこに「籠手じゃなく」小手の表記が?(高笑

>籠手自体の漢字表記は『小手』『甲手』などとされることが多い
正式には籠手と書くが、小手・甲手でもいいよって意味なんだが
お前が言ったのは
>籠手じゃなく小手ね。
訳)籠手は不可:正しくは小手 


籠手でも小手でもOK≠籠手じゃなく小手
967たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/23(水) 20:01:28
>>962
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%85%B7_(%E5%89%A3%E9%81%93)
>目次 [非表示]
1 種類・構造など
1.1 面
1.2 小手
1.3 胴
1.4 垂
http://www.kendougu.com/mmse/cgi/cart.cgi?action=LOGDETAIL&ITEMNO=category0101
>小手は当店特製

またまたの自爆で地球温暖化すら足を止めた模様、寒杉で(笑

>>965
>籠手でもいいんじゃん
ゆ・と・り(笑

968名無しさん@あたっかー:2008/07/23(水) 21:01:19
>>うんこ
お前がリンクしたWikiの「1.種類・構造など」をクリックしてみ
すぐ下の行に「籠手(こて。小手または甲手とも表記する)」って書いてあるよ。
しかもお前が主張する「小手」は( )の中だね(笑

>ゆ・と・り(笑
お前はゆとりが無さ過ぎ。
焦ってるのは解るが、もうちょっと「ゆとり」持たないと周りが見えてこないぞ。(苦笑
969名無しさん@あたっかー:2008/07/23(水) 21:02:56
>>967
う・ん・こ(笑

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%85%B7_(%E5%89%A3%E9%81%93)
[編集] 種類・構造など
剣道具は、面(めん)・籠手(こて。小手または甲手とも表記する)・胴(どう)・垂(たれ)の4種から成る。
なぎなた防具ではこれにすね当てが加わり5種になると共に、小手の様式が剣道用とは幾分違ったものになる。
それぞれの構造や特徴を以下に示す。太字は各部の正式な呼び名である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%A0%E6%89%8B
剣道の籠手
素材には主に鹿革や牛革、クラリーノなどが使われている。指部分は親指とその他4本の指の2つに分かれている。
各部の名称は上から籠手頭(こてがしら)、けら、筒(つつ)、籠手布団(籠手布団)、手の平部分を手の内(てのうち)、
籠手布団を結び合わせている部分を籠手紐(こてひも)という。

http://item.rakuten.co.jp/e-bogu/woo-ken-bog-mq10kote/
【剣道】総手刺1.0分 籠手

総手刺1.0分 籠手

総鹿革使用・2段飾り

全て、オーダーメイドとなります。

※ご注文から納品まで、約6週間かかりますのでご了承ください。


で、どこに「籠手じゃなく」小手の表記が?(高笑
970たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/24(木) 19:49:46
>>969
暑いから頭が緩んでいるのか天然なのかはしらないけど(笑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%85%B7_(%E5%89%A3%E9%81%93)
* 手から腕(肘関節より前)にかけての保護具で、左右一対。刺し子で作られた小手布団(腕を保護)と、鹿革または合成皮革などで作られた小手頭(拳部分を保護)とを主部とし、その両者を筒と呼ばれる強固な部分でつないだ構造を持つ。
* 竹刀や薙刀を握れるように、小手頭の掌側(手の内)は薄い革でできている。また、小手頭の先端部は、親指を入れる部分が他の部分から独立して分かれている(なぎなた用ではさらに人差し指部分も分かれている)。
* 少年用などの小手を除いては、手首を保護する目的から、小手頭と筒との間に生子(なまこ)もしくはケラと呼ばれる部分が作られている。小手によってこの部分が1段のものと2段のものがあるが、機能的には両者ともさほど変わらないとされる。
* 手袋と同じように指部分が5つに分かれた小手や、衛生面を考慮し水洗いできる材質で作られた小手などもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%A0%E6%89%8B
>表記は『小手』『甲手』などとされる
で?日本語理解不能でつか  βακα..._〆(゚▽゚*)
同じ楽天でこんなのも、ココは剣道専門。
http://www.rakuten.co.jp/kendouya/714537/
でっ、日本拳法はネタだったのか?
971名無しさん@あたっかー:2008/07/24(木) 20:09:11
>>うんこ
お前リアルにゆとり無さ過ぎ。(大笑
必死な引用の後に書いた
>表記は『小手』『甲手』などとされる
って勝手に文章を自分の都合の良い様に切るなよ。(笑
実際には
>籠手自体の漢字表記は『小手』『甲手』などとされることが多い。
だろ?
この件もまたお前はLoser。906の書き込みの方が信頼出来る。
お前の脳内では「ボックン負けてない」と思ってても、実際は完全にお前の意見の方がおかしい。
お前の事だからWikiに「小手」が書いてある限りしつこく煽るんだろうな、、必死に防具屋ググりながら、、。(笑
問題はそんな事じゃないのに気付か無いの?リアル間抜け。
972名無しさん@あたっかー:2008/07/24(木) 20:16:37
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%85%B7_(%E5%89%A3%E9%81%93)
の同じページにこう書いてある。
種類・構造など
剣道具は、面(めん)・籠手(こて。小手または甲手とも表記する)・胴(どう)・垂(たれ)の4種から成る。
>籠手(こて。小手または甲手とも表記する)
籠手が正解だけど、小手でも甲手でもいいよって意味。

↓コレもいっしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%A0%E6%89%8B
>表記は『小手』『甲手』などとされる
正確には
籠手自体の漢字表記は『小手』『甲手』などとされることが多い。
と表記されている。
で?日本語理解不能でつか  βακα..._〆(゚▽゚*)


さあ、一体どこにこんな記述が?(嘲笑
956 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/20(日) 20:51:42
籠手じゃなく小手ね。

973968&971:2008/07/24(木) 20:26:25
2日連続でカキコミかぶった。orz
暫くROMってます。
974名無しさん@あたっかー:2008/07/24(木) 22:08:59
>>973
突っ込まなきゃいけないことが誰の目にも明らかってことだろ。
いいんじゃね?
975名無しさん@あたっかー:2008/07/25(金) 00:01:40
ある程度自分でルールを作って攻撃しているってことかw
りょーかい。たおいまいちと理解した。
976906:2008/07/25(金) 16:14:22
>でっ、日本拳法はネタだったのか?
余りにばかばかしくてロムってたけど、勘違いしてご指名かw

ネタなのはお前の剣道だろ。
池田屋事件以外に屋内の戦いが想像つかないこと。
籠手を知らないこと。
甲冑組討も含めて丸腰になる状況も想像できないこと。
>池田屋事件のコト?あれは戦ではない!!
はぁ?
>実戦とは殺し合いのコト。
なんだろ?w
都合のいい実戦だな、オイw

>>955.957にお前が答えれたの皆無だろうが。
しかもこんなのw
>俺ならフェイント掛けて人中に喰らわせて、顎に肘だな。
>あっ?2.3人相手なら相手の目を見て沈め。
>それ以上の人数なら間合いをとって、連中の足見て自分の間合いに来たのから沈める。

こんな恥ずかしいお子ちゃまのお前に
なんで日本拳法はネタなんて言えるんだ?
オイ、ちったマトモに答えてみろよw
977たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/25(金) 19:43:07
>>976
だーれかさんが〜  だーれかさんが〜が見つけた ♪
小さい人 小さい人 小さい人 見つけた♪
籠手か小手かは剣道やってる友達に聞けば。
あっ,友達いないなら警察署で聞けばいい。



 
978名無しさん@あたっかー:2008/07/25(金) 19:50:26
>>977
無理あるって・・・・・
もうちょっと考えろよ・・・・・・
最近面白くないぞ?

まだ昨日の食事の話題でスルーしてるほうがましだって・・・・・
979名無しさん@あたっかー:2008/07/25(金) 19:50:37





しばらく見ないうちに素晴らしく荒れたなここは
980名無しさん@あたっかー:2008/07/25(金) 20:58:58
>>973
かぶっちゃったのむしろ俺w
リロードしなかったから・・・すまん。
ROMなんてしないでじゃんじゃんやっちゃってw

>>979
昔っからこんなだって、ここは。
うんこ以外のバカコテが消えて逆にスッキリしたくらいだろw

>>977
>籠手か小手かは剣道やってる友達に聞けば。
おまえが言い出した事だろ。
956 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/20(日) 20:51:42
籠手じゃなく小手ね。

自分が負けて悔しいのを、他人を馬鹿にして解消しようとしてどうするんだ?
それで満足するのか?恥ずかしくないのか?ちっぽけなプライドだな。
おまえはそのレスで自分を大きく見せてるつもりだろうが、実際は更に小さく見えてるんだぞ。
明らかに間違ってるのはおまえなんだから、素直に認めて謝れよ。
981名無しさん@あたっかー:2008/07/25(金) 21:16:11
戦場のお茶会も、うんこが不味いお茶ばっかり出す様になったな。(笑
今迄のうんこを清算しないでこのまま弄ばれるんだろうか?
それともうんこは時間が経てば何とかなると思ってるんだろうか?

>>979
毎日見てるのに何言ってんの?(笑
982名無しさん@あたっかー:2008/07/25(金) 21:45:03
983名無しさん@あたっかー:2008/07/25(金) 21:46:15
984名無しさん@あたっかー:2008/07/26(土) 01:32:59
>>980 へたれ名無しがなにいっとんねんwwwww
985名無しさん@あたっかー:2008/07/26(土) 15:07:27
どうでもいいことなんだけど
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1213939397/
ここも別の意味で面白いな。
986名無しさん@あたっかー:2008/07/26(土) 16:48:56
>>985
なんか疲れそうだな、そいつw
987たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/26(土) 20:06:35
>>980
だから、警察署で籠手か小手かを聞けと言ったのに,それも出来ない ┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
これが小さい人の限界か(笑

俺と剣道の出会いをくれてやろう。
まだ幼い低学年消防時代、クラブ活動で剣道を選択。
この頃、海外に拉致されるコトが多かったので,その反動かと思われ?
顧問は校長。
でっ、ある日の校内放送で校長室への呼び出しをくらう。
担任は青い顔、おれは身に覚えあり杉。。
学校の池を、釣り堀にして怒られたのは先日のコト。
校長室のドアをコンコンとノックする。ここらへんは礼儀正しい(笑
校長室に入室、座れと言われたので着席。
で,校長が「たお君、本格的に剣道やらない?」
ボックンは「…。」
でっ、次の日曜、校長に地元の剣友会に放りこまれた。






988名無しさん@あたっかー:2008/07/26(土) 20:39:27
妄想はもう良いよ。
剣道やってなかったのはこの瞬間にバレてんだし・・・
956 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/20(日) 20:51:42
籠手じゃなく小手ね。


武道板の見解をくれてやろう。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1209300336/352-355
352 :名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 21:06:34 ID:JqOgrLx/0
スレ違い失礼します。
ちょっとお聞きしたいんですが、剣道の“こて”は漢字で書くと小手であって籠手は間違ってると
wikiの文章を都合よく切ってまで言い張る、自称剣道2段の人がいるんですけど、どう思われますか?

355 :名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 22:16:02 ID:Htszj+SK0
打突部位が小手で防具が籠手、甲手。
989名無しさん@あたっかー:2008/07/26(土) 21:36:37
>>988
終わったね。
これはいくらなんでも終わったろ。

さぁ、うんこリアクションはいかに!!
990名無しさん@あたっかー:2008/07/27(日) 11:08:15
991たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/27(日) 20:33:39
>>988
>妄想はもう良いよ
自分の出来ないコトはすべて妄想か〜
なんで警察署で聞かない? 外出は無理か?
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
つーか2段じゃないし(笑
んじゃ、テニスとモトクロスとの出会いなどを。

992名無しさん@あたっかー:2008/07/27(日) 21:19:47
>自分の出来ないコトはすべて妄想か〜
本日の「お前が言うな。」(笑

>なんで警察署で聞かない? 外出は無理か?
言い出しっぺはうんこ、うんこが聞いてきて何処の誰に聞いたか報告しろ
そうすれば確認して あ・げ・る。(笑
何?外にも出れない程の肥満なのか?
>つーか2段じゃないし(笑
ん〜〜、3段腹か、、、何はともあれがんばれ。

>んじゃ、テニスとモトクロスとの出会いなどを。
んっ?新しいスポーツ考案か?
残念だけどお前の言う事まともに聞く奴ここには居ないと思うよ。(笑
その前に書かなきゃいけない事たくさん有るだろ?
健忘症か?レス番張ろうか?
993たお ◆g6BLLOgCUs :2008/07/28(月) 20:49:28
>>995
やぁ、小さい人(笑
他人の過去と現在の事実を認められないのは、自分が小さい人だから(笑
994名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 11:50:09
しかし、よっぽど「うんこ」と言われるのが嫌みたいだな。
必死にあっちこっちで「小さい人」連発乙、今更誰も気にもかけないと思うよ。
お前も「うんこ」が大きすぎて勘違いしてるだけで「小さい人」の一人だ、諦めろよ。(笑
995名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 12:40:07
>>993
やぁ、ちょっと親戚が集まったんで義理の叔父2人に籠手の事聞いてみたよ。
二人とも元刑事なんだ。剣道の有段者なんだ。
「本当は籠手だけど小手でも甲手でもなんでもいいよ。そんなの気にしてるやついないよ。」
だってさ。
996名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 12:49:20
>他人の過去と現在の事実を認められないのは、自分が小さい人だから(笑

小さい人=他人の過去を疑う人+事実を認めない人
・他人の過去を認められない
970 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/24(木) 19:49:46
でっ、日本拳法はネタだったのか?

641 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/06/20(金) 20:06:24
>>632=>>639
更に暇なのか、自宅警備員は(笑

644 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/06/20(金) 20:41:22
>>642
自宅の警備乙。

675 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/06/25(水) 20:51:00
もういいよ、自宅警備員さん(ハート
>>651
なんでマンションの表記を避けた?(曝笑 
マンションとすれば豪邸かよ!と突っ込まれるからかな? 大人のレベルではハァ?
24時間警備員常駐なら管理費/月はいかほど(笑
まっ、明日からも自宅の警備がんばってね。たまには登校も。

608 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/06/16(月) 21:40:45
明日も午前8時杉に、朝一に店に来て掃除の合間にカキコのヒトがくるでしょう(笑
店内に一人で(笑
カタカタよりハキハキしないと怒られるのでは?
997名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 12:50:53
・現在の事実を認められない
795 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/05(土) 21:04:46
はぁ? 200Vでも無理だろが、水蒸気の分解は。
817 :たお ◆xUuFROMjYI :2008/07/06(日) 21:00:15
>>815
(゚Д゚)ハァ?
>「普通に知識のある美容師なら使うか?」と言った理由をたおは答えてるか?
水はどんな状態であれ、単分子はおろか、ナノ単位では存在しない。

  807 :名無しさん@あたっかー :2008/07/06(日) 17:55:55
  >>795
  こりゃ湯気と水蒸気を混同してるなw
  水蒸気の大きさは1ナノメートルの半分もないぜ。
  818 :801 :2008/07/06(日) 21:03:00
  だからさ、湯気と水蒸気を混同してんだって。
  821 :名無しさん@あたっかー :2008/07/06(日) 22:38:37
  >>817
  >水はどんな状態であれ、単分子はおろか、ナノ単位では存在しない。
  湯気は水と一緒の液体。
  水蒸気は気体なw
  830 :名無しさん@あたっかー :2008/07/07(月) 19:10:52
  >>817
  水は液体。蒸気は気体。大きさがぜんぜん違うよww

834 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/08(火) 20:18:10
君たちには水の理解は不可能か…。厨房レベルでは……。
水はどんな状態でも分子単体でのナノサイズでの存在は不可能。

  836 :名無しさん@あたっかー :2008/07/08(火) 21:27:00
  >>834
  水じゃないの水蒸気なの。
  三態って知ってる?
998名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 12:51:35

956 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/20(日) 20:51:42
籠手じゃなく小手ね。

  957 :906 :2008/07/20(日) 23:05:59
  小手 手先、腕先「小手が利く、小手をかざす」
  籠手(剣道、弓道の防具⇒こて「籠手をつける、籠手を打つ」

  962 :名無しさん@あたっかー :2008/07/23(水) 08:14:57
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%85%B7_(%E5%89%A3%E9%81%93)
  剣道具は、面(めん)・籠手(こて。小手または甲手とも表記する)・胴(どう)・垂(たれ)の4種から成る。

  965 :名無しさん@あたっかー :2008/07/23(水) 15:06:45  
   961 たお ◆mJdfIXPvzM sage 2008/07/22(火) 20:14:37
   >籠手自体の漢字表記は『小手』『甲手』などとされることが多い
  籠手じゃなくて小手ねって言いなおす必要ないじゃんwwwwww

  966 :名無しさん@あたっかー :2008/07/23(水) 19:47:46
  籠手でも小手でもOK≠籠手じゃなく小手

970 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/24(木) 19:49:46
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%A0%E6%89%8B
>表記は『小手』『甲手』などとされる
で?日本語理解不能でつか  βακα..._〆(゚▽゚*)

  971 :名無しさん@あたっかー :2008/07/24(木) 20:09:11
  >表記は『小手』『甲手』などとされる
  って勝手に文章を自分の都合の良い様に切るなよ。(笑
  実際には
  >籠手自体の漢字表記は『小手』『甲手』などとされることが多い。
  だろ?
999名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 12:53:17

977 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/25(金) 19:43:07
籠手か小手かは剣道やってる友達に聞けば。
あっ,友達いないなら警察署で聞けばいい。


987 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/26(土) 20:06:35
>>980
だから、警察署で籠手か小手かを聞けと言ったのに,それも出来ない ┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
これが小さい人の限界か(笑

  988 :名無しさん@あたっかー :2008/07/26(土) 20:39:27
  武道板の見解をくれてやろう。
  http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1209300336/352-355
  355 :名無しさん@一本勝ち :2008/07/25(金) 22:16:02 ID:Htszj+SK0
  打突部位が小手で防具が籠手、甲手。

991 :たお ◆mJdfIXPvzM :2008/07/27(日) 20:33:39
自分の出来ないコトはすべて妄想か〜
なんで警察署で聞かない? 外出は無理か?

  995 :名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 12:40:07
  やぁ、ちょっと親戚が集まったんで義理の叔父2人に籠手の事聞いてみたよ。
  二人とも元刑事なんだ。剣道の有段者なんだ。
  「本当は籠手だけど小手でも甲手でもなんでもいいよ。そんなの気にしてるやついないよ。」
1000名無しさん@あたっかー:2008/07/29(火) 12:54:26
連投&1000すみませんw

【このスレの総括】
小さい人=うんこ・たお ◆mJdfIXPvzM












ところで>>993
誰?w