【特許】知的財産総合【商標】

このエントリーをはてなブックマークに追加
136名無しさん@あたっかー
>>110>>109
知的所有権登録商法豊沢・井上が書類送検される!
http://www.jpaa.or.jp/seimei/tourokusouken_20031014.htm
平成15年10月14日
日本弁理士会
 今般、警視庁麹町警察署からの連絡によると(株)知的所有権協会会長
豊沢豊雄並びに同社代表取締役井上睦己の両名は、本年10月8日付けで
東京地方検察庁にそれぞれ書類送検された。
 そもそもこの事件は、平成13年2月に当会が豊沢及び井上両名を警視
庁に詐欺の容疑で刑事告発したことに対して、捜査担当となった警視庁麹
町警察署が捜査を進めていたものである。
 麹町警察署では、複雑に絡み合う著作権制度と産業財産制度の盲点を突
いた「知的所有権(著作権)登録」商法について、前例のない知的財産事
件だけに戸惑いは隠せなかった。しかし、2年以上にわたる地道な捜査を
継続し、なかなか任意出頭に応じない豊沢を出頭させ、事情聴取のうえ、
ようやく書類の送検となったのである。事情聴取に際して豊沢と井上は、
犯意については否認し、従来からの主張である「発明者のために行ったも
のである」ことを強行に主張した模様である。
 今回の送検に当っては、「知的所有権(著作権)登録」商法を巡る民事
訴訟の判決も多大な影響を与えたことだろう。民事とはいえ捜査段階で司
法判断が先に示されたことは、捜査を担当する側としてはかなり心強かっ
たものと思われる。
 ともあれ無事に書類送検できたことについては、麹町警察署の担当捜査
官に心から敬意を表したい。
 捜査段階を経て、いよいよ司法判断に移行することになる。東京地方検
察庁では、近い将来に起訴あるいは不起訴の決定をすることになるが、こ
の商法をこのまま継続させては、知的財産立国を掲げる我国の政策にとっ
て、信用を害することになるため、是非起訴処分として、多くの被害者に
代わって、法廷で「知的所有権(著作権)登録」商法の違法性を徹底的に
追求してもらいたいものである。以上
*関連情報−民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘にご注意!!