学生のうちに起業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
大学にいるうちになにかやってみたいと考えています。
それは新しいものでも既存のサービスでもいいのですが、1度組織を作って利益を出すと言うことを体験したい。

この前ある小さなプロジェクトの長をやってみたのですが、非常に難しかった。
自分が作業に集中すればみんなを充分に見れないし、指示をすれば自分の作業に集中できないし。
作業は僕のほうが断然速いので、もしかしたら一人でやったほうがよかったのかも・・・と思うぐらいうまく人を使えませんでした。

単に僕のキャパが低いと言うこともありますが、実際やってみるととても難しいです。

もちろん資本なんかほとんどないですが、こういうことは体験しておいた方が就職してからも焦らないと思います。
他にも考えているかたいないでしょうか?


分かりやすくするため起業と書きましたが、これは利益を生む活動をするということで、
会社をおこして云々は限定しません。
2名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 17:37:33
まずはオークションでいらないものを出品すると貸して体験をしてみたら?
3名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 17:47:23
レスありがとうございます。
みなさんが本気でお金をやり取りしてるところに学生風情が体験などとすいません。

オークションというのはたぶんヤフオクとかそのあたりをいってられると思うんですが、
実はやった事がありません。
この場合の起業と言うのはなにも売買だけに限ったことではないのですが、
やっていくうちに必要となることもあるかもしれませんし、とりあえずいらないものでやってみますね。
4名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 01:45:07
マジレスして欲しいのなら、「sage」を覚えることだな。
5名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 02:25:38
すいませんでした。以後気をつけます。
6名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 02:55:43
いや、別に謝るほどの事でもないが、ageると荒れるからね。
7名無しさん@あたっかー:2007/03/14(水) 15:59:59
自分も学生でぜんぜん起業のこととか分からないけど
一度そういうの経験してみたいな〜。
やっぱ個人だとWEB起業みたいな感じが多いのかな
8名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 01:54:32
そりゃ学生時代に自動車会社を始めるやつなんていないしな。。

喫茶店(カフェ)、アパレル(古着)、ネット関係。
この辺かな、資金なしで学生でも始められそうなビジネスは。
これで成功して資金を作り、本当にやりたいビジネスを始めるって流れになるかと。
9名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 16:13:38
先ずは自分が起業したいと思う業界でバイトすれ
何のノウハウも無いのに利益なんか出ない

要領が多少分かってきたら起業してみれ。学生でもできる。
10名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 16:53:04
ま、本気でやるなら、まずは株式会社はやめて個人事業にしとけ。
ただ、無限責任だから気を付けろ。
11名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 18:45:53
12名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 21:06:34
>>1が何をやりたいのか分からないので、アドバイスのしようがない。
結局このスレが過疎化して終わっていくことでしょう。
13名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 01:33:13
1は消えたのか?
14名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 09:19:26
>>1
起業なんか幻想。大学発ベンチャーや企業のインターン起業制度に騙されないようにね。

80年代にも学生ビジネスって流行ったけど、みんなどうなったのかなあ?
適当に切り上げてどこかに就職したのか、ものになった時点で他人に売ったり
吸収されたりしたのか? 学生の起業の末路がライブドア。有馬さんのやっている
会社も何をやっているところなのかイマイチわからないしな。
ブックオフの学生起業とかも搾取されて消えた人が多いんだろうなあ。

何をやるにもとりあえずどこかにマジメに就職してみないとどうしようもないよ。
15名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 09:24:15
なんかここダメな人多いな
16名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 22:38:35
>>15
スレが立って間もないと、こんなもんだよ。
17名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 06:44:02
1と違う学生です。今までいろんなバイト(レストランやコンビ二
、引越しetc)をしてきて、なにか新しいバイトをやりたいと思っています。
起業に役に立つ経験もしたいと思っていて、周りがやっていないバイトでも
いいかなと思っていてベンチャーなどのバイトも探していましたがどこがいい
バイトか区別が付きません。ITなどでいい会社を見つける方法はありますか?
あと起業した方でためになったバイトがあれば教えてください。いろいろすいません
18名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 06:47:39
まず日本語を大事に
19名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 15:21:57
IT系は技術がないと学生は採らない
スクールに通ってでもいいから先ずは勉強すれ

バイトで稼いだお金を自分に投資するということ
20名無しさん@あたっかー:2007/03/19(月) 22:44:02
>>17
ITって言ってもいろいろあるけど、ITの何をやりたいの?
ホームページ作成をしている会社で働きたいとか、
携帯のサイトを運営している会社で働きたいって感じで、
もう少し詳しく書いてくれれば、こちらもアドバイスし易いのだが。
21名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 03:01:58
>>18
>>19
>>20
ありがとうございます。正直興味を持ち始めたばかりでITとはなにか
よくわかっていません。単純に起業=ITと思っているからかもしれません。
もちろん起業=ITではありませんが新しいバイトをすることで今までと違う
勉強がしたいと思っています。いろいろ無知ですいません
22名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 03:14:44
>>21
何年生か不明だが、学生さんはまずは大学の単位をマジメに取ることだけを
考えるべし。サークルだのバイトだのはその後。
バイトは最低限の社会勉強+必要なのにどうしても足りないお金を作る目的だけに限定するべし。こ
れも強いて言えば、生活が苦しいならバイトで補充するより無駄遣いせず切り詰める方法を考えた方がよい。

大学生(文系)は暇なのでついついバイトやサークルなどに時間を浪費するが、あり
余る時間を大学の勉強や読書に費やした方がまだマシ。
バイトなどになまじ打ち込んでしまうと、油断して単位を落としたり、逆に実
社会を舐めてしまいカタギになれなくなってしまうことがある。
就活する上でもバイト体験などは実は大して役に立たない。バイトで社会勉強とか考えていると、
逆に起業インターンなどに騙されてしまうよ。
23名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 03:25:29
>>19-20
ITは既に飽和状態でなまじなスキルでは買い叩かれるだけでしょ? IT
ベンチャーはマネーゲームでのし上がったような連中が多く事業の中身としては大
したことはやっていない。
あるいは生き残っている奴でも前職は商社とか金融とかで事業ノウハウを
得てから独立したような人が多い(これはベンチャー全般がそうだが)

学生や若い奴をおだてて何かさせようとかいう風潮には断固反対。3〜4年生の
頃に真面目に就活してどこかカタギの会社にとりあえず入ることを考えないと・・・。
特殊な業種などに憧れてこじれると大変なことになる。
就活についても嘘と本当の情報が入り乱れているからなあ。別に無理してリア充で
なくてもいいんだけどねえ。無理してリア充になろうとかリア充にコンプを
持っている人が結構多いようで気の毒。
24名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 05:18:50
起業インターンって騙されるの?
25名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 05:19:08
成功をイメージだけじゃ無くて何処まで知っていますか?
>>9が書いてる通りで、起業してからノウハウは生まれる物では無いので、まず実際の組織、業界に揉まれてみるべきです。
その業界を知り尽くし、スキル、人脈や独自性を持ってからでないと誰かに食われるだけですよ。
26名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 06:39:53
>>25
>>9もどうかなあ? バイトから成り上がった話なんか実際にはほとんどないでしょ? >>9はマ
スコミでバイトすればマスコミに入れると思っている奴みたいな痛さを感じる。

だいたい、ベンチャー武勇伝を持つ会社でも、リクルートみたいに企業として固まってくると新卒中心の採
用に切り替えてしまうし、昔の自分たちのような中途半端な立場の人間に夢を
見させていかに使い倒すかしか考えなくなってしまう。
一足飛びに起業とか夢を見るより、やっぱり普通に就活して就職してみないとどうにもなんないと思いますよ。
ベンチャーやIT系は創業幹部と商社・金融あたりから中途採用した連中しかいい
目を見ない会社ばかりのイメージだけどねえ。ヒルズとかもクソ企業ばっか。
27名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 07:06:51
>>24
あの類は学生をおだててやる気がある奴にリスクだけ取らせて駄目で元々、成功す
れば「応援」していた自分たちにも見返りを寄越せという感じ。スレチだがインターン絡みでは
シンクタンクあたりもイマイチな大学の奴を研修名目で使い捨てるようなアコギなことをやってるらすい。
流行りのインターンも社会見学以上の意味はないんでないかなあ? まず正採用なんか無いような業界や独法もイン
ターン名目でタダで人を使ったりしている。正採用をエサに非常勤を使い捨てる学校や大学に似ている。

学生ベンチャーの成功者となるとはてなやmixiかな? あのあたりも実利として
はどの程度なのか、底上げ企業という感じですが。
ポータル・ブログ・SNS自体は実は恐ろしく薄い収益しか上げられない事業だからねえ。
まあグーグルクラスの余程の画期的な技術を持っている自信がない限りはITとか
コンテンツとかベンチャーとか言わない方がよい。
世間は「やりがいの搾取」に満ちているのだから、学生は(仮に大手に入れなくても)普通
に就活して就職するのがいちばんラクだと早く気づいた方が良い。特殊な業界にこだわったり、バ
イトから初めてツテを作って・・・とか夢を見ない方が・・・。
28名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 12:28:30
コストダウンの名の下に容赦の無い、下請けいじめ。
それを下請け会社に内部留保させずに、親会社がすべて持っていく。

見積もりは税務署以上に細かく分けられる
工賃、資材費、運搬費等
おまけはこれ「利益」
そう、儲けまで見積もりに記載しなければならない。
そして、その見積もりを元に雑巾絞りだ!

濡れてもいない、乾いたタオルを絞ったらどうなる?
タオルの方はボロボロになっていくだけですよ。。。

ロープを張って作業の効率化。
はたまた研修生には、トイレに行ったら罰金とるだなんて・・・

在庫のコストの掛からない「かんばん方式」や「ジャストインタイム」など代わりにそのコマ切れにされた荷物をトラックに載せ、われら道路を運搬の名目で倉庫代わりにしている。
配達時間までぴっしり決められ、遅れたらペナルティー。
おかげで工場周辺の道路は、配達時間を早めに待つトラックで大渋滞です。

チリが積もれば・・・
名古屋にビルが建つ。。。

原油、材料代は中国のオリンピックで高騰。
値上げ要求はきっぱり拒否。
借地で工場を更地に戻す、体力も会社には無く。
辞めるに辞めれない。


かあちゃん俺もう人生辞めるよ
29名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 15:18:40
25です。
後に成功する人、出世する人は同じバイトでも動きが違いました。
割り切りで、勤務時間外はプライベートだとか考えてる人はどんなにきっちり仕事が出来てもダメ。 ましてや人との関わりをうっとおしがったり、頭下げるの嫌だから社長になるなんて人で成功例を僕は知りません。
せっかく入ったその業界で[どれだけ無駄が出来るか]。 これに尽きると思います。
その業界で過ごす無駄で無益な時間。 これがどんな本読んだりするより、人脈、情報収集に役立ちます。
本当ですよ。
成功は、スキル、情報、人脈、戦略。
30名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 16:04:40
21です。みなさんの話はいろいろためになります。若いと
き何をやればいいのか悩みますね。それを見つけるために新しい
バイトをしようと思っていたのですが
31名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 16:24:06
25=29は脳内臭い。
バイトなんて言われたことを「それがどういうことか理解してなくても」
言われたとおりにやる奴が優秀だからな
32名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 18:17:54
学生の起業は夢があるね
33名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 18:19:27
学生時分に友達数人と家庭教師の派遣をやろうってことになって
行動に移す直前まで具体的に話を詰めたことがあったな
懐かしい

今やそいつらは公務員
俺は小さい会社の経営者
34名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 23:21:30
29です。

>>31
いいバイト君≠成功者
だと思います。
相手の望む組織の一部を目指してる人で、大成した人をまだ見た事ありません。

バイトだろうが、正社員だろうが、学生だろうが、情報の重要な今の社会で、目指す業界を知り尽くさないで何で起業出来るのでしょうか?

特に学生の方々に。
たかがバイトといえど、印象に残ってる人は残っています。 若くて一代で成功する人は、仕事が出来る人間であるより、人間が面白い人ですよ。
35名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 23:44:42
続き
長くてすいますん。


>>1
例えば学生と非営利の特権を生かして映画など製作してみたらいかがですか?
企画
スタッフの確保。
予算
スポンサー(出来れば地元の企業)集め
機材の手配
撮影場所の確保
ロケセット
撮影
編集
広告媒体
配給の場所、交渉
公開
楽しくて、勉強になって、人脈が出来て、結果一つの事業としての実績になりますよ。社会の仕組みが良く分かります。


ノウハウは相談にのれます。
36名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 00:21:32
>>29 >>34-35
学生のバイト・インターンなんかどうせ社会見学。そこから成り上がりなんてどうせ無
理だろ。ベンチャー詐欺で他人を安く使おうという魂胆がミエミエだぞ。

映画製作だの言う次元で底が割れる。あんな独特の不合理な商慣習だらけで
利幅の薄い仕事に他人を誘ってどうするの?
37名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 00:42:46
>31
>>29はバイトで何かを得ようとか漠然とした働き方ではいけないと言ってるのではないか。
スキル、情報、人脈、戦略 が得られそうな場所が早々見つかりはしないと思うが
もしあるのなら非常に有益だと言える。
ある・なし、に関しては経験者しか答えられないので外野が議論しても結論は出ないでしょう。

ただし、映画製作に関しては上記に全く当てはまらないと思うのでお勧めできない。
38名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 00:51:56
>>35
今は民生用機材や限られた機材だけでもかなりのレベルまで撮れるから、映像コンテンツ制作の敷居が恐ろしく低く
なっているのは事実で、いっけん面白そうには見える。一昔前からすると「え?
こんなのもアリなの?」という作品があちこちからどんどん出てきている。
だが、参入者が増えるということは買い叩かれやすいということでもある。80年代バンドブームの末路を見ればよい。

映像制作でメシが食いたければ、TV局・有名制作会社(TV・CM等)の制作職に新卒で入ってAD修行を経て
ディレクター・カメラマン等になるのがいちばん良い、というか往年の映画の撮影所のように
毎月確実に給料が出るのはそれぐらいしかないだろう。
ただしそういう会社は就活的には相当の難関なので普通の人間にはむりぽ。かといって敷居の低い制作
会社などに入っても残酷物語しかない。フリーにせよそれなりの恵まれた規模の
勉強になる現場なんかそんなに簡単に就けないんだよね。

つまりは初めから止めた方が良いということだ。
39名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 01:08:56
>>37
学生バイトで「何かを得よう」とかいう目論見自体が誤解だし、「スキル、情報、人脈、戦略 が得られそうな場所」
もまずない。そもそも、生活が苦しく自活の必要があるとかどうしてもお金が入り用とかでない限り、
学生でバイトにのめり込むのは危険だ。たまに有名人や業界人で「バイトから入った」とかいう人がいるから勘違いさせられるのだろう。

>>30 さんはリア充を目指し過ぎなんでないかい? 学生ならまずは学校の単位を
マジメに取れればそれだけで充分なんだよ。それでも飽き足らなければ社会勉強としてバイト
とかインターンとかボランティアとかやるのもいいかもしれないけど。
文系だと暇だし「何かやんなきゃ」とか焦るからサークルとかバイトとかに必要以上にのめり込みがち。
それで逆に単位を落としたりして本末転倒になる人がたまにいる。
あるいはそういうことをしてない自分を妙に責める。ただ地方の大学とかだと逆で、
余りにノンビリしていてなんだかな〜、という光景もあるけどね。
まあ就活の面接で自己PRだの「学生時代に打ち込んだこと」だの聞いて面接官がイジメるのも良くないんだろうなあ。
40名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 04:02:49
違う学生ですがリア充ってなんですか??あと学生は単位が足りていれば
いいんですか??ノンびりするのが好きな人もバイトに燃える人もいろいろ
いると思うのですが。
41名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 04:13:54
気にするな。ここたまに妙に固定概念持った保守派な人来るから。

新しければいいというのは違う。だがみんなと同じでいいはずがない。
42名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 04:59:56
>>40
「リア充」についてはググれ。「単位が足りていればいい」というより、まずは
学生の本分は一応は勉強なんだから単位ぐらいは取って当たり前。
(どうしてもお金が要る人は仕方がないけど)「バイトに燃える」のが余り薦められないのは、
結果的にバイト体験は自分だけは社会人並に仕事を覚えたつもりになって時間の浪費になりやすいため。

>>41
そうやって「個性的」になろうとする余りに空回りしても仕方がないだろ? 
43名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 05:37:02
35です。書き方が悪くてごめんなさい。

映画を例えたのは業界に入れとか関われという意味では無くて、学生という社会人より非営利な立場の特権を活かし易い中で、資金集めから配給まで全て自分達で[考えて]実行する事で
企画
資金集め
生産
営業
売上
と、一つの経営を短期間で区切りのつく形で経験出来る中の一つだったからです。

バイトの例は、勤務時間以外に何が吸収出来るかで経営者となる資質が問われるという話をしていました。
飲み屋から特種業種まで、自分以外の人の仕事内容、設備、運営などとことん見て調べ、業界の人の話を聞く。 経営者になる視点でその業界に学ぶという勤務時間以外の動きを惜しむ人は、優秀なバイトであっても経営者にはなれないという話です。

僕は学生は経験を学ぶ場所だと思いますので、実戦=企業は反対です。
44名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 06:51:41
>>43
なんで映像制作にこだわるのか分からん。そもそも学生で貴方が説くようなプロジェクトで最後
まで成功した例なんかほとんど聞いたことがないのだが? 具体的な例でもありますか?

いまだに関西シネックとか東京学生映画祭とかあるらしいけど、ああいうのは一握り
の人間に仕事が集中して疲れ果てるだけだし、所詮は人が入れ替わっていく学祭的なイ
ベントなので事業としてのノウハウの蓄積や継続性もないし、真剣さにも欠けるので思い出作り以上の意味はない。
会場費などの運営資金を出資する企業も宣伝費代わりに出すだけなので本気で学生を相手にしてはいない。
だいたい、学生程度のイベントなんか世間じゃ誰も相手にしていないので、就活等で
ウリにもならないし下手に話を持ち出しても赤恥を掻くだけ。
「一つの経営を短期間で区切りのつく形で経験出来る」というだけなら、まだ芝居・オケ・吹奏などの
サークルの方がマシ。この連中は公演等の会場を借りたりの採算面や組織面などもまだ結構真剣に考えている。
ただああいうのは向かない人には向かないし、やっぱり練習などで一致団結して頑張ったという思い出作り以上でも以下でもないのよ。
まあ就活では体育会みたいに受け取られて意外とウケはいいけどね。
45名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 06:59:31
>僕は学生は経験を学ぶ場所だと思いますので、実戦=企業は反対です。

どうも抽象的だなあ。なまじバイトやイベント程度の体験で「即戦力です」とか言
っても就活では痛い奴としか受け取ってもらえないでしょ?
結論から言えば大人に騙されて「起業」とかあんまり考えない方がいい。それでも
やりたいなら近藤淳也とか笠原健治とかああいう連中のインタビューとか本とか読んでヒントをもらえば?
ただ広告しかメインの収入源がなく、グーグルみたいに圧倒的なワン・アンド・オンリーの
技術を持つでもない彼らに大した企業実態があるわけがないんだけどねえ。
企業規模としても別に大きくないしなあ。
46名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 08:11:36
>>44
例がないからいいんでないの
47名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 13:06:04
43です。

>>44
はい。興味をもてる物なら何でも。 具体的な成功までのノウハウを聞かれた時に答えられる僕の引出が少なくて、実現できそうなイベントを考えたら他に浮かびませんでした。

>>45
事業で大借金を背負うリスクは学生には早すぎるという意味です。書き方悪くてすいません。

僕は特種業種なのですが、実在した学生バイトで、仕事でバイト以上の事しようとかでしゃばる訳で無く、教えて君でも無いのだが、業界の飲み会などにはいつもいて、プライベートで遊んでいる内に業界で顔が売れてた人がいた。
彼に目をかけた人物が自社に引き込み就職した時も、皆が「来たかー」と頭を殴り歓迎した。 今では彼は業界の中心の一人。 個人差はあるにしても、これは特例では無いと思います。
48名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 22:34:13
>>46
マジレスすると、学生なんか何事も「どうせ最後は他人がやってくれる」程度にしか思ってないので、この
種のプロジェクトでは大抵は特定の誰かに仕事が集中してしまい結果的に失敗することが多い。
普通の職場でも起こる現象(要領のいい奴・悪い奴、上手く逃げる奴・ついつい
何でも引き受ける奴)がもっと露骨に起こる。
まだ人生経験としては「芝居・オケ・吹奏などのサークルの方がマシ」というのは、体育会みたいに
こういう連中には一応は役割分担や責任意識が明確にあるため。

>>47
>彼に目をかけた人物が自社に引き込み就職した時も、皆が「来たかー」と頭を殴り歓迎した。 今では彼は業界の中心の一人。 個人差はあるにしても、これは特例では無いと思います。

貴方はイベントとか映像とか照明とか音声とかそういう仕事なのでは? そういうのって
普通の業種には有り得ないっすから。バイトは所詮はバイトだよ。ここを誤解した奴が
「バイトをきっかけに・・・」とか思って使い捨てになる。
49名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 01:19:52
>>48
47が言ってるのは要領良く、何でも引き受けろって事なんじゃない?
>>47は何やってる人?
自分もバイトとか言ったら笑う。

50名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 10:12:54
案の定脳内が沸いてるな。
51名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 22:24:32
〈実行出来ない人〉は他人も脳内と思いたいのかもしれない。
冷たい言い方だけど、ここの住人も世の中も大多数の人は成功者にはなれない。
成功出来る人は〈実行出来る人〉のその中の一部。
>>1が何を成し遂げるか分からないが、その努力までは否定出来ない。

学生は学生の長所を活かしたらいいと思う。
一企業としてよりも、資金集め、広報活動、協賛&後援、全ての面でたやすいのだから。

レースでどうせ一位になれないなんて参加する事さえしない人には、絶対に一位を取る事は出来ないのです。
52名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 23:01:02
脳内丸出しの妄想を書き込む奴って、
脳内だとバレると決まって「実行できない奴」と断定するのは何故だろう?
どのすれでも全部そのパターンだよねw
53名無しさん@あたっかー:2007/03/22(木) 23:14:06
>>52
何でこのスレにいるの?
54名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 00:50:56
>>51
>一企業としてよりも、資金集め、広報活動、協賛&後援、全ての面でたやすいのだから。

嘘はいかんな。誰が学生なんか相手にするかよ。企業が学生のイベントに寄付するのは
ただの宣伝費だ。本気で期待しているわけじゃない。
イベサーとか放送・広告関係のサークルでイベントを仕切った程度で就活で「即戦力です」
と言い張って鼻で笑われる奴は毎年山のようにいる。 
55名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 01:00:47
脳内はスルーで
56名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 01:47:26
>>54
同じイベントを卒業して起業してから、「経験したいので協力お願いします」なんて持ち掛けてもそれこそ相手にされないのでわ?

企業の余力の遊びの部分で対応してもらえるだけ、学生はある意味優遇されてるのでわ?
>>1見るかぎりそのぐらいの経験をしたいのでアドバイスくれというスレじゃ無いのかな? ここ。
57名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 02:10:25
>>56
「イベントをやること」「起業すること」自体が自己目的化してないか? 
就活するだけなら学生のイベント体験は「思い出作り」以上のものにはならない。
学生の「起業」が成功することもまずない。若い奴にリスクだけ取らせたい大人に利用さ
れるだけか、中途半端な事業が形として残るだけだろう。
例えばホリエモンと別れた有馬さんは結果的に起業で大学を捨てたけど、今の会社も何をやっている
かよく分からないし、掛けただけの労力に見合ったリターンなんかあったのかな?
堀江が有馬さんの持ち株を買い取った際に億単位のお金を支払ったようなことも聞いたことがあるが、
それが最大の収入だったんでないの? ITといっても実際のところはな〜。
58名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 02:17:49
>>56
結局のところ、普通に何かの仕事がしたけりゃマジメに新卒でどこかに就職するしかないんだよ。
モリタクも「会社は最高のビジネススクール」と言っているでしょう? なんで一足飛びに「起業」したいの?
そこで「就活常識の嘘とホント」といったあたりについては、板違いなので
別の板に聞くべきだとは思うけどね。
有名人等には「学生時代に起業しました」「バイトから始めました」「イベントやったりサークルやったり
リア充な学生時代でした」とか言う人が多いから何かやんなきゃと焦るのは分かるんだけどねえ。
59名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 12:35:44
47です。
起業する時点の準備段階で、成功するかどうかは半分以上決まってると思います。
学生でも社会人でも、厳しい世を上り詰めるには経験が必要であるのは間違いありません。
まずはイベントやサークルでいいのでは無いでしょうか?
>>1や他のやる気ある方々に金銭や将来に渡るリスクの少ない方法で、まずは社会の仕組みが分かる様なアイデアを出してあげませんか?

いきなり大きい事や、将来に繋がる道は出来ませんよ。
60名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 14:36:17
>>59
>まずはイベントやサークルでいいのでは無いでしょうか?

そういうのは思い出作り(ry
61名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 14:37:52
>社会の仕組みが分かる

就活のホントとウソについては板違いなのでここには書かないが、そのためには新卒
でマジメに就職するのがいちばんでしょ? それもマスコミなどの特殊な業界は絶対に避けて
(特殊な業界を志望すると一般企業の就活に乗り遅れるリスクが大きい)、また
公務員・資格・文系院進などに逃げるのも良くない。
一般企業で、可能なら大手、あるいは地味や無名でも堅実な中堅どころを頑張ってコツコツ
探すのがよい。六大都市圏内で就活出来る学生の最大のメリットはそういう会社に出会いやすいこと。
そのチャンスを逃がしてはいけない。
「おまえは一体何様だ?」と言われることを承知で自分のことは棚に上げて書くけど、中
小零細(といってもピンキリなので一纏めにするのは良くありませんが)や六大都市圏外の地方の職場に
入った者は、残念ながら年数を経るほどどんどん差がつけられている。
民放地上波局が5局揃っていないような地域で地方紙だけ読んで暮らしていると、自分で心掛
けて情報や知識を摂取しない限り本当に差がついていく(TV局や新聞についてはものの例えで、自分は今の地
上波TV自体は時間の無駄だと思ってますし新聞もネットで記事を読むだけで充分と思ってますので念のため)
62名無しさん@あたっかー:2007/03/23(金) 21:46:44
起業なんてすんな
63名無しさん@あたっかー:2007/03/29(木) 21:52:54
62そうして会社の駒となる。
64名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 05:31:26
今文系系院に進学したのですが選択ミスっすかね?
65名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 05:37:07
就職できなかったから入院しただけでしょ?
選択は出来る人とできない人がいます。
66名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 13:06:06
>>63
経営者というとワンマン経営やファミリー経営で従業員を搾取して自分たちだけで贅沢しているようなイメージ
があるのだろうが、一方では社員と仲良く家族的な経営の中で資金繰りに窮して苦しんでいるタコ社長も沢山いるんだよ。
駒でいる方がどんなにラクか。

>>64
ここまで文系院進が厳しいと言われているのになんで調べないのよ? ネットを
使ってればググれば分かるでしょうに。ネットを使える環境にも関わらず騙される
人間に同情する余地なんかないと思います。

>>65
人間の運命なんか中高までの生育歴でもう決まってる。大学以降はオマケ。だから親御さんはもっとしっかりして欲しい。
小中高の教師なんか世間知らずだから期待しちゃ駄目よ。
67名無しさん@あたっかー:2007/03/30(金) 13:21:50
イメージwwwwwwwwww
68名無しさん@あたっかー:2007/04/09(月) 02:52:12
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
69名無しさん@あたっかー:2007/04/09(月) 16:50:32
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
70名無しさん@あたっかー:2007/04/10(火) 15:29:00
( ´,_ゝ`)プッ
71名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 23:44:28
こういった意見もある、っていう感じで聞いてくれよ。
大学時代の起業、、 自分はこれで、人生が全く変わってしまったよ。(良くも悪くも)

元々はプログラムを趣味でやっていて、研究で勉強していた内容を元に、大学生の頃にIT関係の会社を設立したよ。
当初は大学がメイン、会社は研究を応用したのを事業化するための箱、、程度で考えていた。
ところが、少しづつ会社も大きくなり始め、人を雇用しはじめたあたりから、事業が中心の生活に。
人を雇うと、もはや後戻りできない、後は会社を大きくするのみ。 ふと気がついたら、もう専業社会人になっていた。
普通は、新卒で内定をもらって、ある日を境に社会人なわけだが、自分の場合は徐々に、、だったよ。
で、結局、大学に行く暇も無くなってしまい、なんとか2留して卒業したよ。(スーツで大学に行くのは、かなり浮いていたな。)

学生時代に会社を設立して4期目、まぁITベンチャーみたいな爆発的な成功はしなかったけれども、10人くらいながらも特定技術に強く、特定の業界ではそこそこ名前も知られるような、少数精鋭の会社になってきた。
この時期は、まだ30手前だが、一生で一番仕事をしていた時期だったよ。
そんな折に、投資を受けていた投資会社と経営方針で大きくモメてしまい、最終的には副社長に会社を譲渡したよ。(のっとりだな)
この後は、他の会社のベンチャーの取締役をやったり、フリーランスでいろいろやったり。
72名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 23:45:33
今は、結果的には良かったかな、って感じかな。
履歴書や職務経歴書を人に見せると、密度が濃いことに驚かれる。
良くも悪くも幅広く、責任を持って、かなり本気で仕事をしてきたから、いい意味で実力はついたよ。
(自分で事業をすると、そうならざるをえないよね。 一時期は負債かかえていた時期もあったし。 サラリーマンではここまで必死に仕事はできないと思う。)
新規で事業を立ち上げた経験、マネージメントの経験を評価してもらって、頻繁にあちこちの会社からお誘いを頂ける感じ。(今まで働いたほぼ全ての会社は、お誘いを受けたのがキッカケ)

でも、大手で自分の専門と違う業界に行こうと思ったら、新卒で行くしかなかったんだろうなぁ、とか、
継続してひとつの会社で仕事をしていくことも重要だなとは思う。
大学院も行きたかったな。(当時の計画と変わってしまった。)

後は、強いて悩みと言うならば、選択肢が広くなってしまったこと。
転職という選択肢以外に、自分で事業を興すという選択肢が現実的になってしまっているから。
だから、サラリーマンをしていても、その状況に対して普通であれば感じる必要の無いストレスも感じてしまう。
("働き方"だけをみたら、サラリーマンが一番つまらない。はっきり言って。)

まぁ、参考にはならんけれど、こういうこともある、って感じで。
73名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 23:56:32
うらやましい。
7471:2007/04/14(土) 23:58:53
>45
>どうも抽象的だなあ。なまじバイトやイベント程度の体験で「即戦力です」とか言
>っても就活では痛い奴としか受け取ってもらえないでしょ?
完全に同意。
学生時代に会社経営していた頃も、そういった「なんちゃって起業」と一緒に見られるのが本当に嫌だった。 中途半端だから。
とりあえず会社ごっこして、事業がうまくいかなくても、就職活動で「社長の経験をしました!」とか笑顔で言っちゃうようなタイプね。

経営者になった時点で、経営をするのが仕事。
事業をやめる=経営者として失敗しておいて、よく「社長の経験」なんて言えるのか理解に苦しむ。
真摯に事業をしていたらなら、これは恥ずかしいことのはずなんだけどな。。


とりあえずでやるなら、変にビジネスなんていわないで、NPOみたいな活動でもした方がいいんじゃないのかな。
学生時代にしか出来ないようなこと。
75名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 23:28:27
>>74
NPO・ボランティアの類もどうでしょうか? 思い出作り以上の意味はないと思いますよ。なまじ
ああいう活動に踏み込んで人生が狂った人もいます。
もちろん駅弁あたりでダラダラしている学生を見ると「あれじゃあ大した就職なんか
出来ないだろうな」と(自分のことは棚にあげてw)思いますが、ただ学生ならまずは真
面目に単位を取ることだけ考えるべきで、「学生時代にしか出来ないようなこと」と言って無理
してバイトにサークル(部活)にとリア充を目指す必要はないと思います。
肝心の単位でつまづいている学生も実は結構多いわけですよ。大学は自己責任なので誰も勉強
についてうるさく言わないし、周囲もサボっているとついつい流されてしまう。

単に就職したいだけなら「とりあえず真面目に単位だけは取る」→「就活シーズンにやるだけのことを
やってみる」というこれだけではないでしょうか? 客観的に冷たく言えば大学の
レベルで既にどの程度の企業にエントリー出来るか(イコール「入れる」という意味ではないが)なんか既に決まってしまってますしね。
面接で自己PRだの「学生時代に打ち込んだことは?」だの何かとイジめる企業サイド
が学生をリア充強迫に追い込んでいる面もあるように感じます。後は無理な高望みをし過ぎないことですね。
76名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 00:10:38
>>71
素晴らしいな
7771:2007/04/16(月) 11:01:24
説明不足でしたね。
NPOについて。

「学生でビジネス」をするくらいなら、「まだNPO系のような、学生時代の方がやりやすい活動」の方がマシでは、という意味です。
理由は、[1]学生時代にビジネスをやっても、たかが知れている。結果を出そうと思うなら、学生生活を捨てる覚悟が必要。 [2]学生時代にしか出来ない活動=必ずしも学生ノリのQuality、というわけでは無い。ということ。

実際にNPO系じゃないと活動できないような、かつ社会的にも有意義な活動というのもあるものです。例えば、政策系、とか。
社会人で仕事を抱えていなければ活動したい、というような面白い内容もあります。

ただし、NPO系の活動であってもそれ以外の活動にしても、中途半端では足を引っ張るだけというのは仰るとおり。
「学生時代にしか出来ないこと=社会人になってからだと時間を割けない」ということを言いたいのであって、「学生が簡単に出来ること=学生時代にしか出来ないこと」という意味では言っていません。


ちなみに自分は、学生で起業はしましたが、よくアリガチな「学生でビジネス」系のサークルや集まりには、顔を出しませんでした。 理由は74の通り。
ビジネスをするのに、学生も社会人もない。結果だけ。
ビジネスを志すならば、実際に自分でやればいいだけ。

特に、ビジネス系学生サークルこそ、みんなで何かやろう、みたいな変なノリが多いような気がします。
75さんの言う人生が狂う、というほどまでは行かないにしても、イタイ人はよく見かけましたね。
あれは時間の浪費だと思います。
7871:2007/04/16(月) 11:08:22
>75
前提が違うかもしれませんが、、、
本当にただ、就職をすることだけがゴール=目的なら、真面目に単位取得+就職活動、はその通り。

ただ、最低限は行うのは当然としても、「単位をしっかり取得する」なんていう受動的なことを第一目標にするのは、つまんないなーとは思いますよ。
それよりも、何か本当にひとつのこと、強みとなるであろうことに能動的に打ち込む方が良い結果を招くと思います。

あくまで、単位取得は大学卒業のための手段であって、目的ではありません。
周りを見ていると、本当に賢い人は単位取得は2の次でした。そこそこ賢くて真面目な人は優秀な単位をたくさん取ることを目的として集中していました。
真面目な人にとって、単位取得は分かりやすい簡単な受動的な目標だったのでしょう。

>面接で自己PRだの「学生時代に打ち込んだことは?」だの何かとイジめる企業サイド
>が学生をリア充強迫に追い込んでいる面もあるように感じます。後は無理な高望みをし過ぎないことですね。

企業の採用側の視点でお話すると、学生時代に打ち込んでいたこと、その姿勢を聞くことで、分かってくるポテンシャルの部分もありますよ。例えば、能動的に行動できるのかどうか、何に向いているのだろうか、、とか。 決して気まぐれで聞いているわけではありません。
ただ、学生が勘違いしているんですよ。
企業によって違いはあるでしょうが、「何かをやったか」から評価されるんじゃなくて、「如何にしてやり遂げたか」を見たいんです。

どんな分野でも、必死で行い結果を出したのであれば、その行動は評価されますよ。 仕事においても同じ行動を出来るであろうから。 ただ、中途半端はだめ。学生を見ていると、9割がたは中途半端。

中途半端な活動をして、卒業が危うくなるくらいならば、確かに何もしない方がいい、というのは言う通りかも。
7971:2007/04/16(月) 11:29:04
個人的な経験談です。
自分の場合は、単位取得は2の次だけど、専門分野の勉強と研究だけは必死にやった。
あの頃は研究者になりたいなと思っていたので、大学1年の時期から、昼休みも勉強、他大の人たちも集めて勉強会、自身も夜まで勉強、、とはるか受験勉強の時以上にしたよ。
家に帰ったらダレるから、駅を出てから目の前の喫茶店の閉店時間まで必ずいる、っていうことを課してみたり。つらかったよ。

そのおかげで、その分野の教授の目にとまり、大分早い時期から研究室に所属して論文を書くことが出来た。
モチベーションは、うちはクソみたいな大学で周りはダレているし、こいつらと一緒になっちゃダメだ、学部生のうちの論文を出せるくらいその分野に詳しくなれなかったらオレの人生終わる!ってそんな"負"の思い込みで。
本当に人生終了するって強迫観念のように思い込んでいたww
他の分野の先生からは評価悪かったよ。 全く授業に来ないし、成績も悪いし。

でも、おかげでその経験や知識は今でも生きているし、その経験が無かったら今の自分はいなかった。
前に、大手の外資系金融機関にヘッドハンティングをされたけど、これも当時からの延長で今までやってきたことが評価されてです。
自分の大学はクソ大学なんで、新卒で行くのは難しめの会社です。
新卒で入れるところは限定されるから、最低限のことだけやる、、というのは受動的な姿勢だと思います。
8071:2007/04/16(月) 11:30:04
つづき。
自分の周りでいた例だと、、、そいつは見た目は遊んでいそうだし、バイク好きで事故って留年するわ、、、でここまでならダメ学生。
でも彼は、ユニークな研究をして特許化、好きなバイクの分野でCADの設計を請け負うビジネスを片手間にしつつ結構な収入も学生時代に稼いでいた。 最後は大手自動車メーカーにすんなりと決まった。

もう一人は自分の先輩。彼は店頭販売のアルバイトをしまくっていた。やっぱりダメ学生だよね。でも、彼の場合はかなりの実績をそれで残した。 例えば、彼がシフトで店頭販売をしたときは、そこの会社の製品が2倍売れる!
不正をしていると疑われて、本社の人が視察に来たことあるくらい。
そんな彼も、競争が厳しい所を何個も内定もらい、結局は大手コンサルファームに行きましたよ。


「学生の時に〜をやって結果を出しました。」では無くて、
学生であろうと社会人であろうと、「〜をやって結果を出しました」っていう結果を残せばいいんだよ。
「学生だから」っていうのを言い訳にしなくてはいけないようであれば、学生レベルだし、その程度の評価になってしまう、っていうことかな。
81名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 12:43:29
また自演が始まってる。
馬鹿丸出しの長文書いて
自演ですばらしいだの何だのと絶賛。
むなしくないのかなぁ?
8271:2007/04/16(月) 12:51:20
>81
71と書いている以外に、一切書き込みはしていませんよ。誓って。
そもそも何のメリットもないし。
ここも、IDあればよかったのに。
83名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 12:54:02
そりゃ自演しといて「自演してます」って言う奴はいないわw
8471:2007/04/16(月) 13:02:34
>83
まー、確かにその通りですね。w
否定するだけ無駄、か。
ただ、好意的なコメント=自演疑惑に変わるのもおかしな話ですね。

とりあえず、自演は一切していませんし、する必要もないですよ。
馬鹿丸出しの長文なのは自分の責任ですけど。
85名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 13:07:23
>>76
>>73
とかどう見ても不自然だろw
アホかwwwww
8671:2007/04/16(月) 13:10:12
>85
自分には、他人の書き込みまでコントロール出来ません。
87名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 13:11:43
必死になってる時点で自作自演だと認めてるも同じ
8875:2007/04/16(月) 15:21:26
>>77
あんまりNPOとかに過大な期待を賭けない方がいいっすよ、本当・・・。

>>78
>決して気まぐれで聞いているわけではありません。

いや〜はっきりいってそんなに深い意味はないでしょうw 新卒の面接は要するに「こ
いつはウチに入れて大丈夫かなあ?」という言葉にならない部分を見ているだけなんで、とりあえず会
話のネタとして聞いているだけでしょう。
そこでしっかりした応答なり面白いトークなりが出来る奴を「あいつは使えそうだな」
という感じで取るだけなんで、真に受けて学生時代に何かやらなきゃとか焦っている学生さんを
見ると気の毒になります。反対に駅弁あたりでボヤ〜っとしている奴を見ても別の意味でこりゃ駄目だとも思うけどね。
まあ学生時代をどう過ごすべきか? については実のところはよく分からないなあw
ただどういう学生生活を送るにせよ「単位だけはガチで真面目に取れ」と言うのは、その最低限の部分を疎かに
していたり、肝心の学業でついていけなくなっている学生さんが意外と多いからなのです。
大学は面倒見しないし中高のように固まらないから目立たないだけで「講義が
分からない」「ついていけない」人って実は昔も今もかなり多いみたいなんだよね。
8975:2007/04/16(月) 15:22:57
>>79-80
自分としてはそういうサクセスストーリーはあんまり他人には薦められない。
勘違いして駄目になっていく人なんか山ほどいる。

もちろん「起業」も薦めないよん。
9071:2007/04/17(火) 00:13:25
あれですね、スタンスの違いですね。
75さんは、
要は、大抵は大した収穫が無いで終わるであろう活動を考えるくらいなら、まずは単位取得という最低限の部分をしっかりしろ。それすら出来ていない人が多い。

自分(71)は、
前提として最低限の前提を満たした上で何かしら活動を行うのであれば、自己満足なだけの活動には意味が無い、結果にこだわる必要がった活動をしないと意味が無い。

という感じでしょうか? どうでしょう。
このスレ的にも、単位は問題なく取れるから、その上で何をしようか?、ということが関心のあるテーマなのではないかと思いますがどうでしょう。

>89
>自分としてはそういうサクセスストーリーはあんまり他人には薦められない。
>勘違いして駄目になっていく人なんか山ほどいる。

ふと疑問なんですけれど、駄目になっていくって言うほどの状況ってありますか?
最低限単位を取るなどをしていても、では空いた時間をどうしようか、って状況なら何かをした方がいいと思います。
単位を取るのだけに、起きている時間以外を費やすわけではないですし。
別に就職活動のウケは関係無しに。

起業はまだしも、その他の活動であればRiskは限られています。
あとは、いかに得るものを大きく出来るか、という課題だけですし。
9175:2007/04/17(火) 13:18:33
>>90 
まず「起業」は絶対に薦められない。それと学生にリア充強迫を押し付けるのも反対。
(確かに駅弁あたりの目が死んでる連中を見ると何かと言いたくなったりもするものだがw)
さてそのうえで就活という観点から考えると、

>前提として最低限の前提を満たした上で何かしら活動を行うのであれば、自己満足なだけの活動には意味が無い、結果にこだわる必要がった活動をしないと意味が無い。

「自己満足」だろうが「結果」を出そうが、基本的に企業の中の人間は即戦力ヅラを
する新卒は本音では大嫌い。にも関わらず「学生時代に力を入れたことは?」「自己PRは?」とか矛盾
したことを聞くので、ここを誤解した香具師が>>79-80 のようにバイト・サークル・ボランティアなどで
何かやった気になって就活で赤恥を掻くことになる。
企業が「学生時代に打ち込んだことは?」とか聞くことに実は深い意味はなく、
話のネタとして聞いているだけ。その話し方の感触で「こいつは使えそうだな」「どうもピンと
来ないなあ」という曖昧な基準に従って選んでいる。
→しばしば対人アピールが苦手な奴がここを理解できずに苦しんでいるので本当に可哀想。
 企業がこうした「好き嫌い」で人を選ぶのは、経験則的に第一印象で選んだ方が
 実はマシということが分かっているから。深く接触したところでどうせ自己演出してくる奴はいるし、
 どうせ同じなら第一印象で決めてしまった方が効率がいい。 
9275:2007/04/17(火) 13:28:03
どうせ大学の名前である程度はエントリー出来る企業のレベルなんか初めから決まってる。
(もちろんエントリー可能=入社可能ではない点に注意!)
まあそういう意味では駅弁や地方私大の連中が「無気力」を選択するにも合理的な理由はあるんだろうな。
どうせ大した位置にいないなら無理して張り切るよりチョボチョボ生きるこっちゃ。

就活自体が景気にも左右される運試しみたいなところがあるので、学生さんは真面目に
単位を取り→3〜4年次の就活シーズンで出来るだけのことをやってみる
この2点だけを念頭に入れておけばいい。サークルだのNPOだのボランティアだのには
思い出作り以上の意義は何もないと心得よ。バイトも何かの理由でどうしてもお金が必要という人以外は、
倹約する方法を工夫した方がまだ人生経験になる。
ESに書くことがない・面接で話すことがないなら頑張って何かでっち上げて作る。別に恥じることはない。
(もちろん就活本などの就職心得にも嘘は多いが、やっているうちに真偽は体感できるようになる)
「即戦力」を嫌う企業の中の人の本音に従えば、リア充の方がかえって嫌われることさえある。

>あとは、いかに得るものを大きく出来るか、という課題だけですし。

たかが学部生ふぜいの学業や活動に「得るもの」なんか何もないよ。これはイヤと言うほど3〜4年次に
思い知らされる。就活などに際し企業の人事やキャリアカウンセラーが説く建前と本音の乖
離が学生を苦しめている面はあるんだろうね。もちろん体育会などは認められやすいが、
ああいうのは向き不向きがあるので万人にやれとは言えない。
93名無しさん@あたっかー:2007/04/17(火) 18:32:35
俺も学生のうちに起業した。
なんでもチャレンジして得るもの多いと思うよ

色々探してみなよ
http://www.e-fc.net/kad/
9471:2007/04/20(金) 17:53:09
だから、ダレも押し付けなんてしていないじゃん。
やりたい人はやった方がいい、なぜならば「失うもの」は別にないから。(単位や就職活動は最低限行った上で)
ただし、やるなら結果を出さなければ、意味がないし自己満足で終わってしまってもったいないよ、ていう考えですよ。

"リア充"っていうのがどういうニュアンスか分からないけれど、逆説的に何もしていない人なんていないでしょ。
何かしら、バイトなりサークルなりバイトなり、それなりながらもやるわけじゃん。
最低限な単位をとることが第一で、って75さんが力説するような人たちはかなり少数派なんではないでしょうか。それか75さんのまわりがそうなのだとか。
>79-80 が、就活で赤恥、、? いや、彼らは成功例ですよ。

かといって、自分も「やるべきだ」とは一言も言っていないですよ。「どうせやるなら、結果を出すつもりで。」っていうだけ。別にそれは、目的は就職活動になくとも。
75さんは「やらないべき」と言っている。 それに対して、何か失うものがあるんですか? って聞いているんですよ。 単位を取得した上で何かをするのはプラスこそあれどどういったマイナス要因があるのでしょうか?

あと、人事の本音って書いていますけれど、私も採用関わっていましたが、見るところもあります。もちろん見ないところもあります。
「絶対に見ない」と決め付けるのは良くないでしょう。 (75さんが人事の経験があるなら、まだ別でしょうが。)

>たかが学部生ふぜいの学業や活動に「得るもの」なんか何もないよ。これはイヤと言うほど3〜4年次に
それは、75さんの周りがそうなだけであって、正確には「何かを得た、といえるほどの結果を出すのは難しい」というだけでしょう。

学部生風情、ってもう20過ぎたいい大人ですよ。 何か活動を志したとして、それで結果を得られなかったとしたら、それは本人のせい。
学生であっても、社会人であっても。
9575:2007/04/20(金) 21:29:06
>>94
>失うもの

ここでは「起業」とNPOに絞りますが、ああいうのは場合によっては貴重な
時間とお金を本当に無駄にします。またのめり込み過ぎると中途半端に仕事を覚えたつもり・世間を知ったつもりに
なって就活で赤恥を掻いたり、世間を舐めてしまい就職できなくなり人生が狂ってしまったりします。
これはバイトにのめり込む学生なども同じ轍を踏みやすいですね。
新卒就活に限れば、「結果」云々以前に自分を即戦力と思い込んでいるような奴は
うさんくさく見られがちなものですがねえ。
就活心得というだけなら別に>>91-92はそんなに間違っていないと思うんだけれども。

>学部生風情、ってもう20過ぎたいい大人ですよ。 何か活動を志したとして、それで結果を得られなかったとしたら、それは本人のせい。

相手を突き放してその後で自尊心をくすぐって自覚を促して誘い込む、さりげなく「失敗しても自己責任」と
初めに予防線を張っておく、、、宗教やマルチのセールストークみたいw
9671:2007/04/21(土) 02:26:24
だからね、
スタンスを確認するけれど、俺は「起業するべき!」 なんて一言も言ってないですよ。
むしろ、意見はあなたと近いと思いますよ。その通りの部分が多いなって思っています。
学生ノリのサークルの大半は意味が無いですよ。
「自覚を促して誘い込む」? 誰も誘っていませんから!

・起業の弊害について。
75さんは、「起業とNPOをすると、世間を舐めてしまい就職できなくなり人生が狂ってしまう」ということを弊害として例を挙げています。
75さんの言うことは「そういう傾向が多い」という点では同意。
ただし、「『必ず』人生が狂います」という主張をしているのには全く同意できないし。
私は大学時代に単位こそ落とせど、学会の審査論文も出しましたし、ビジネスでは客観的評価をもらえるキャリアを築くことが出来ました。
起業をしたから=人生失敗は短絡的です。
ただし、誤解されないように改めて書くならば「ただし、中途半端な気持ちでは薦めない」ということです。 中途半端では、75さんの言うとおりの結果になります。
自分なんかも起業でIPOして大成功などはしていませんが、確実に得るものはありました。

・"結果"について
>新卒就活に限れば、「結果」云々以前に自分を即戦力と思い込んでいるような奴は
>うさんくさく見られがちなものですがねえ。
ですから、胡散臭いと思われる程度のものは、"結果"じゃないんですよ。
結果とは大きさに関係なく、確たる実績です。
例えば、「英語の勉強をしました」だけなら無視だが、TOEICで900点を取れば、結果として認めてもらえる。
例えば、「起業しました」だけなら誰でも出来るが「年商〜円を達成しました」なら評価される。
起業で結果を出せれば、会社・場所によっては即戦力として評価しますよ。
何故ならば、学生であろうと社会人であろうと、「結果」を残したのですから。
9771:2007/04/21(土) 02:29:51
・91-92の就活心得
「単位を疎かにし、遊びの延長の活動で時間と浪費をしてしまう人」が対象であれば同意。
ただし、そんな学生ばかりではない。(75さんの大学、というか周りの人はどれほどひどいのですか?)

また、想像する人事の基準を絶対として書いていますが、これは完全に間違えています。
「そういうこともありえる」くらいの表現が正しいですね。
実際に、「どのように」やってきたか、でその人の特性の一面が分かるものです。

75さんが就活心得で大成功したという"実績"が無い以上、どうでもいい活動に参加する学生と同じように、75さんもまた違った方向ながらの勘違いした思い込みを持っている学生の一人です。残念ながら。

また、書き込みを通して、学業以外の活動に対する敵意に似たようなものを感じます。
そんなにやることが無いのか、回りからのリア充と呼ばれるプレッシャーがあなたの周りでは強いのですか?
その分を学業をしっかりと行った結果、どの程度の結果を出せたんですか? 他にアルバイトなり何らかなりをしていたら出来ないようなことを成し遂げたのですか?

あと、、人事の基準は、会社次第ですから。
ちなみに、75さんが想像する以上に、新卒の採用基準を持っている知り合いの人事権を持った人がいますよ。(もちろん会社名は言えないが)
そこの会社では、家族構成、親の仕事、心理テスト、の結果だけで決めています。
後は面接で最低限のコミュニケーション能力を満たしていれば、おっけい。
志望動機やら面接内容は一切考慮しない。笑
98名無しさん@あたっかー:2007/04/21(土) 03:45:06
>>1
僕の友達で学生で起業した人は、ネットショッピングだったね。
問屋を見つけて、ネットで売る。
その卸してくれる問屋を見つけるのが大変なんだが、そこは頑張って営業かけてくれ。
個人事業主でもいいけど、この場合は会社設立の方が若干有利のような気がする。

会社を設立しないのであれば、考えられる分野では
学習塾や家庭教師のなんかの個人事業主になるぐらいか。
あれは日にちを限定できる分、学生起業もやりやすい分野だと思う。
もっとも、人に教えられる技量と、頭と、学歴が必要になるけど。

ちなみに、僕の周りでやった人はいない。

それ以外だと、週末起業関連の情報を漁るのが一番の近道かもねぇ。
あの辺りだと、学生起業でもできるモノがあるかもしれない。

「1度組織を作って利益を出すと言うことを体験したい。」
レベルなら、まぁ、いいんじゃないか。
失敗しても「実践経営塾に高い授業料を払った」ぐらいの痛手だしな。

少なくとも起業しないにせよ、>>71のような、
人のアドバイスよりも自分の体験談(自慢話)が先行するような人間には
なっちゃだめだぞ。
99名無しさん@あたっかー:2007/04/21(土) 04:32:44
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
10075:2007/04/21(土) 12:12:48
>>96
>例えば、「英語の勉強をしました」だけなら無視だが、TOEICで900点を取れば、結果として認めてもらえる。

TOEIC900程度なら今は結構いる。確かにES(履歴書)にそれが書いてあればその瞬間は
「おっ」とは思うが、その場限りの効力しかないだろうな。
一般学部生にとっての語学は「あってもいいが、なくても構わないスキル」の代表例みたいなもの。
「デキる人も採っておくかなあ」という場合は、国立の外国語学部の学生とか、一般学部生の
中にもたまにいる中高生の頃からやり込んできてネイティブ並にデキる奴を確保する。
わざわざ一般学部生が大変な労力を掛けて今さら追い着こうとしても費用対効果は薄い。

語学=即戦力幻想に騙されている学生が多いのが残念。少なくとも大学の語学の単位だけはきっちり
取っておけばオケ。ここさえ怠る人が結構(ry 二外なんか1年次にサボってお目こぼしで
単位を取っても2年次以降に泣く場合がある。

>何故ならば、学生であろうと社会人であろうと、「結果」を残したのですから。

大半の企業は本音では学生ふぜいの中途半端な「結果」なんか欲しくもない。
もちろん「体育会などのキツい場所で頑張ってきました」という場合などは例外だけど、
ああいうのは向き不向きがあるので万人にやれとは言えないしな。
10175:2007/04/21(土) 12:13:58
>>97
>実際に、「どのように」やってきたか、でその人の特性の一面が分かるものです。

もちろん何の質疑応答でも具体的なプロセスを簡潔に明確に発言するというのは面接のイ
ロハですが、わざわざそのために「結果」を出さなきゃと貴方が推薦するような(貴方は無理強いは
していないと仰るのだろうが)事業をせっせとやる必要なんかないってことです。

>また、書き込みを通して、学業以外の活動に対する敵意に似たようなものを感じます。

「敵意」ではない。学部生なんか、「真面目に単位を取り→3〜4年次の就活シーズンで
出来るだけのことをやってみる」この2点を心得ておけば充分ってことです。
確かにボヤッとしている学生を見れば何か言いたくなったりはするものだけど、かといって
学生時代の学業以外の活動にも思い出作り以上の意味はさほどない。

>そこの会社では、家族構成、親の仕事、心理テスト、の結果だけで決めています。
>後は面接で最低限のコミュニケーション能力を満たしていれば、おっけい。
>志望動機やら面接内容は一切考慮しない。笑

なんでその会社の例を出してこられたのか不明ですが、「志望動機やら面接内容は
一切考慮しない」んでしょ? 貴方の言っている「結果」だのとは無関係じゃないですか?
10275:2007/04/21(土) 12:22:55
>>98
なんで学生起業とか持て囃されるようになったんでしょうかね? 真面目な話、
学生が起業して成功すると思いますか? サークルでもボランティアでもNPOでもゼミでもイベントでも
雑務が集中して損する奴-大半の人間は何となく逃げ回る-という光景がたまにあるけど、
ああいうのを見るたびに「学生なんか所詮は烏合の衆」「どうせ役立たず」「いつも自分ではな
い誰かがやってくれると思っている」連中だと痛感するんだけどさ。
企業もそこを見透かしているから学生ふぜいなのに即戦力面をするバカを切るわけでな。

ググると「手を広げ過ぎなければ学生起業はローリスク」「成功しなければ畳んで新卒で就職すれば
いい」みたいな安易なことが書いてあるページがたまにあるけど、そういうものなんですかね? 
場合によっては起業で釣って安く使い倒してやろう・鞄持ちや丁稚に都合よく
使ってやろうみたいな思惑が見え隠れするのだが・・・。
10371:2007/04/21(土) 15:04:11
>100
これは本題とは関係ないが、、
>一般学部生にとっての語学は「あってもいいが、なくても構わないスキル」の代表例みたいなもの。
うちの所は外資系なので、「英語を話せない=人にあらず」という雰囲気ですよ。
「語学=即戦力」は幻想。 即戦力ではなく、スタートラインにやっと立てた状態にしか過ぎない。
場所によって大分違いますよ。 重視される項目も。


>大半の企業は本音では学生ふぜいの中途半端な「結果」なんか欲しくもない。
で、これはアナタが人事に確認をしたの? "大半の"企業とは割合? 対象は大企業orベンチャー? 地域差は? 調査結果を教えてなんて、野暮なことは言いません。 あなたは幾つの会社の実情を知っているのですか? 人事の知り合いは何人いますか?


>なんでその会社の例を出してこられたのか不明ですが、「志望動機やら面接内容は 一切考慮しない」んでしょ? 貴方の言っている「結果」だのとは無関係じゃないですか?
はい。 「結果」とは逆の例を出しましたよ。 あえて。
重要なことは、「会社によって、これだけ違う。」っていうこと。
つまり、「結果を重視する会社もあるし、全く見ない会社もある。 会社によって多種多様である。」 と前から当然のことを書いているでしょ。
71さんは、「新卒においては何かしらの活動は一切意味が無い」 と限定して結果は関係ないと言い切る。 


これに対して、なぜ全ての会社の人事判断基準は唯一これ、と断定的に言い切れるのか? 
(あなたは、人事の経験すらない、それどころか社会経験も無い(就活経験はさすがにあるのでしょうが) )

最近の学生とは思いたくないが、読解力が薄いのだろうか。
71さんの言うこともあっているけれども全てで通用しないよ、って書いているだけなんですよ。
断定的に、会社の採用とはこういうものだ、と一般化して理解したいのだと思いますが、
現実には、会社の数だけ採用基準が存在します。
10471:2007/04/21(土) 15:17:24
>102
成功は、その人の基準次第でしょ。
"お金"を持って成功と感じる人もいるし、"経験"を持って成功と感じる人もいるし。

>ああいうのを見るたびに「学生なんか所詮は烏合の衆」「どうせ役立たず」「いつも自分ではな
>い誰かがやってくれると思っている」連中だと痛感するんだけどさ。
>企業もそこを見透かしているから学生ふぜいなのに即戦力面をするバカを切るわけでな。

甘えている人が多いのは、その通りだと思う。
甘えの精神があってもやっていけるから。 (かといって、社会人でもそういう人種もいるが。)
企業側にそういう様に思われてしまっても仕方ないからこそ、「結果」があれば否定できるんだよ。
例えば、ある企業がメインテーマにしている分野を、学生が経験していれば、即戦力では無いにしても入社数年目と同じ前提として期待できるかもしれない。
極端な話、ある会社で、そこと同じビジネスの経験、顧客を持っている新卒がいたら、それは「実績」として評価するよ。 「中途」と変わるところが少ない。

自分は、起業経験が必ずしもプラスになるとは思っていない。やり方次第。
結果が伴わなければ、意味が無い。


>ググると「手を広げ過ぎなければ学生起業はローリスク」「成功しなければ畳んで新卒で就職すれば
>いい」みたいな安易なことが書いてあるページがたまにあるけど、そういうものなんですかね? 

間違ったことを書いているわけではないけれど、それが目的なら別にいいんでは。
ただし、これくらいの気持ちだと、成功するものも成功しないし、その程度の経験では新卒で面接で話したとしても失笑を買うだけになってしまう。

>場合によっては起業で釣って安く使い倒してやろう・鞄持ちや丁稚に都合よく
>使ってやろうみたいな思惑が見え隠れするのだが・・・。

鞄持ちは、"起業"では無く、"起業セミナー"活動に乗せられているだけでしょ。
鞄持ち、インターンシップ、、、 あれらは、得ることの少ない活動だと個人的には思ってる。
10575:2007/04/21(土) 15:55:58
>>103
>うちの所は外資系なので、「英語を話せない=人にあらず」という雰囲気ですよ。

そういう会社に敢えて入りたい人は語学を頑張るのもいいんじゃね? そういう会社は
新卒・中途でネイティブ並にデキる奴をかき集めるんだろうし。
ただ例えば誰でも知ってる有名商社の人事などは「入社前に別に出来なくてもいい」と
新聞などのインタビューでは公言していたけどな。
もちろん、これは言外に「どうせ大学のランクでポテンシャルを判別
するからいいよ」と言っているわけだけど。語学しか能のない奴を取って
損するよりは一流大の奴を取った方がマシってことな。そういう大学だと
受験でそこそこは真面目に英語もやっただろうし、いざとなれば鍛え直せるだろと。

後については、自分も大した人間ではないのは認めるけど、新卒に貴方が主張するような
「結果」だのを求める会社があると信じさせてバカを見させるわけにはいかないな。仮に
そういう会社があったとしても、貴方が言うようにそれなりのレベルのものじゃないと
認めないわけで、そんな費用対効果の薄いものに時間とお金を使って逆に
「なんだこの勘違い野郎は?」と誤解されるリスクを負わせるのも忍びないのでな。
106名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 14:56:32
( ´,_ゝ`)プッ
107名無しさん@あたっかー:2007/05/03(木) 02:08:49
(°Д°)
108名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 11:30:44
hoshu
109名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 06:21:45
外国でも「 ( ´,_ゝ`)プッ」って言いたがる奴等が、多いな

片言の英語使ってると、「まーた始まった」的な扱い受けるし。
110名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 02:46:56
sdfggdssgdd





dgfsdggdsdsg




reteweew




dgdsgdsgdgs




vbvbfbvvvc



fgdfgf



cxcxbxcb

111103:2008/06/11(水) 18:33:38
俺は学生時代に結果出したんだよ!(笑)
1121:2009/01/24(土) 01:06:58
久しぶりに来てみると、なかなか面白いことになってますね。
すいませんたて逃げするつもりはなかったんですが…

今は起業というほどではありませんが、新規事業の立ち上げに参加しています。
なかなか面白いですね。個人的には結果を求めてますが、学生にとっては中々経験できない
ブレストなんかを出来るってのもいいことなんじゃないかと思いますけどね。
113名無しさん@あたっかー:2009/01/29(木) 20:09:24
ネットオークションも一種の商売のトレーニングになるよね。
一度に大きなことをしようとすると失敗した時の打撃も大きいから
こうしたもので少しずつコツを覚えていくといいのでは。
小さい失敗なら立ち直れなくなるほどでもないし、
人のやり方を見てるだけでも勉強になるしね。
ただスジの良さというものがあって、商人になるために生まれてきたような人

114名無しさん@あたっかー:2009/06/27(土) 21:05:05
俺も学生社長になりたい
115名無しさん@あたっかー:2009/08/22(土) 14:55:41
憧れますな
116名無しさん@あたっかー:2010/07/04(日) 06:54:32
あげ
117名無しさん@あたっかー:2010/07/18(日) 21:08:10
過疎ってるようですが、大学一年の僕もこれから起業に向けて頑張ります。

需要があればまたレスします
118名無しさん@あたっかー:2010/07/18(日) 21:08:52
age
119117:2010/07/19(月) 09:46:26
マネジメントについて勉強しました。

今はプログラミングを少々勉強中です。
120117:2010/07/19(月) 14:10:45
学生が起業する時に心得るべきこと

それは「学生」という言葉に甘えないことだと思います
121名無しさん@あたっかー:2010/07/19(月) 14:51:14
植物工場で俺も起業使用と思ってる
122117:2010/07/19(月) 15:26:38
>>121
植物工場ですか!興味深いですね

がんばりましょう!
123117:2010/07/20(火) 06:48:30
大学で起業っていうと大抵サークル繋がりですが

自分はあえてサークル作らずにやろうと思ってます
124名無しさん@あたっかー:2010/07/20(火) 12:55:18
やるならえろい人にアポとって直接会いにいけ 10人に1人あってくれるかもしれない
125名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 16:50:00
まずはオマエが会ってやれ
126名無しさん@あたっかー:2010/07/21(水) 21:52:26
言われなくてもあってるわ
127117:2010/07/22(木) 09:25:34
実を言うと大学には入学してから数回しか行かず篭って勉強してました

そろそろ顔を出してみようかと思います

みなさんも頑張ってください
128名無しさん@あたっかー:2010/07/22(木) 09:56:05
そういう金の無駄使いを平気でするようなやつじゃ、残念ながら
起業は向いてないと思う。

経営者には、生きた金の使い方が求められるのだから。
129117:2010/07/22(木) 18:52:01
>>124
えろいひとに会うのは大事ですね。

>>128
なるほど、肝に銘じておきます。



130名無しさん@あたっかー:2010/07/22(木) 23:13:20
大学で同期と友達つくるやつは3流
学内外問わずできる先輩や同期と友達になるのは2流
1流は教授や社会知ってる大人達と知り合いになるやつだ

131名無しさん@あたっかー:2010/07/23(金) 11:33:27
で、あんたは中高校生の知り合いか?w
132117:2010/07/26(月) 12:49:16
規制されてました

>>130
知り合いを多く作れということですね。友達多いほうじゃないけどがんばります。

自分としては最初は個人事業という形で始めようとおもってます。
133117:2010/07/26(月) 13:32:09
学生起業で多いのが、ビジネスコンテストとか就活支援とか学生マーケティングとか
そういったものですね。

学生で終わらないものにしたいと思います。
134名無しさん@あたっかー:2010/07/26(月) 17:44:07
いや、学生起業でもっとも多いのはバイトから個人事業主への流れだよ。
バイトの延長で仕事をもらうようになる。

IPOとか派手な方向を想像してるようが、大部分は地味な一人親方。
135名無しさん@あたっかー:2010/07/27(火) 07:53:20
>>134
今はそういうの減ってると思うよ
136名無しさん@あたっかー:2010/07/27(火) 09:40:21
就職できないからSOHO増えてる

増えすぎて仕事の奪い合いになってるんですが
137名無しさん@あたっかー:2010/07/27(火) 09:50:15
>>136
SOHOは増えているかもしれないが、>>134の言っているような
バイト→個人事業という形は少なくなっているだろうということ。

要するに自分の力で開拓しろってことだな。
138名無しさん@あたっかー:2010/07/27(火) 10:00:26
IT系では、多いどころか、ものすごんごく増えてるな。

IT系は大量の学生バイトがいるわけだが、昔はバイトから社員になるのが
道だったが、最近それがほとんどない。
アプリ職人とかドット絵のやつらはみんな契約形態にさせられてる。

というか、就職したがらない。時間の拘束はイヤ、責任はいらない...。
これもゆとりの弊害か。
まあ会社側も通年雇う必要もないし、福利厚生も不要。経費節減になる。
双方の一致かもね。
139名無しさん@あたっかー:2010/07/27(火) 10:03:47
学生のときって、「契約」ってのが格好良く感じるんだよねwww
140名無しさん@あたっかー:2010/07/27(火) 10:49:02
在宅になったからって成功するわけでもないからな

とりあえずこのスレ住民の成功を祈る
141117:2010/07/28(水) 08:50:50
最近はマーケティングと経営戦略の勉強をしています

法人化に向けて皆さんがんばってください
142名無しさん@あたっかー:2010/07/28(水) 10:21:07
法人化が目的じゃないぞ

手段と目的を混同すんなよ〜〜〜
143117:2010/07/28(水) 10:43:17
>>142
もちろんですとも!

ただスレの趣旨としては法人化が区切りかなと思った次第です
144117:2010/07/28(水) 10:45:55
個人事業のままでいくって人は別に法人化しなくてもいいですね

自分もまずは個人事業です
145名無しさん@あたっかー:2010/07/28(水) 19:22:35
>分かりやすくするため起業と書きましたが、これは利益を生む活動をするということで、
>会社をおこして云々は限定しません。

と、1は申しています。
146117:2010/07/28(水) 19:47:11
>>145
>>1見てきました。利益をだそうってことですね。

がんばりましょう!!!
147117:2010/07/29(木) 11:52:25
>>8さんの言ってるように、まずはできる範囲から始めて広げていくのが
得策かもしれない
148名無しさん@あたっかー:2010/07/29(木) 15:16:29
できない範囲をやりようがないわけで。

大丈夫?
149名無しさん@あたっかー:2010/07/29(木) 17:21:14
けっきょく、やりたいことがあるわけでなく、ただ起業ってことを
やってみたいだけなんだね。
150117
>>148
ちなみに自分の思う「できない」は不可能ではなく、
無理に融資を受けないなどの、背伸びをしない、という意味です。

>>149
そういう人が多いですよね!経験にはなるので良いとは思いますが、
ある程度のビジョンは必要でしょうね。