絶滅業種の写真屋 延命策は

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 12:53:46
45?
看板取れてるのはコーポの方だぞ!いやかつて勝手にFC化したDCという店舗会社の方は閉店の嵐!
年内にも200店舗切るぞ。
今月から休日を倍にされて残業禁止の就業規則をいきなり押し付けられた。
社員の給料手取りで18万。ボーナスは8万だった。
いずれ店舗会社は清算されるよ!
残るのは本社(45コーポ)のみ。
953名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 13:00:33
どうでもいいね。どうせ潰れる会社。何で看板なんかやってんの?
写真屋が看板作るのかよ?      アホだぜ。
儲かっているなんてホラばっかふいてないいでさっさと潰れろ!!!!
954名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 13:06:30
>>953
写真しか出来ない
能なしの個人店も逝ってよし!
955名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 13:51:19
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
956名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 13:59:38
45コーポてなんか詐欺っぽいというかよくわからない会社だよな。ここの組織というか会社形態ってどうなってるの?
957名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 15:10:53
↑悪徳会社
958名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 16:13:25
写真屋に看板を注文に来る客なんかいるわけね〜だろ。バカが!!!
写真屋にきてみそら−めんくれ   と言っているようなもんだろうが。
写真屋で看板も作れると思っている客は一人もいねえーヨ!!! アホガ。
959名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 16:50:02
>>958
2ちゃんでうだうだ言ってる
能なしの個人店も逝ってよし!
960名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 16:58:33
たしか45コーポって裁判してなかった?そことは違うの?
961名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 16:59:55
>>958
経営苦しいか?
ノータリン
カルシュウム足りてるか?
能なし
962名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 17:03:22
潰れるの、廃業するの 
言っていることが虚しいねぇ
いずれ、大手以外は絶滅するのは間違いないよ
写真なんて今後伸びが全く期待できないでしょ
963名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 17:09:25
写真は伸びが期待できる
期待できないのは"写真屋の売り上げ"と"知能指数の向上"
964名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 17:40:56
>>963
まるで意味不明
いつも、わけの判らない事言ってる人?
965名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 18:05:52
45は間違いなくつぶれます。経営苦しいですから。
966名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 21:23:29
昔45にモノクロフィルムを現像してもらおうと思い持っていったら、女の店員が今日出来ますと言うので「?」と思ったけどお願いしたら、カラー現像しやがった!!素人の店員ばかりなの?
967名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 21:24:43
きちんと説明しないお前が悪い
968名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 21:35:27
たしかに現像のみでも今日出来るって言ったところで確認するべきだったよ、反省。でも、パトローネとか店で教えないのかなぁ?
969名無しさん@あたっかー:2007/07/13(金) 08:01:05
968は悪くないです。パトローネを確認しない店が全面的に悪い。
バイトばっかりの店は行かないほうが良いよ。
リバーサルをネガ現する店もあるしね。
970名無しさん@あたっかー:2007/07/13(金) 08:59:52
>>969 うちの店か!昔バイトにやられた
それ以来バイト雇ってません。てか雇えませんよ。
来客数激減中。1人でおk。
971名無しさん@あたっかー:2007/07/13(金) 09:11:35
>>970
1人でも多くないか?
972名無しさん@あたっかー:2007/07/13(金) 15:26:24
さて、このスレもいよいよ最終ですよ
もう、思い残す事はないですね?
もう、燃え尽きましたね?

ではこのスレと共に永い写真屋の歴史は幕を閉じます
戦後、頑張ってこられた多くの写真屋の御霊と供に・・・
       ・・・・・合掌
973名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 09:21:58
廃業するのはいいが、みんなまだツブシのきく年齢なのか?
35歳以上だと就職も難しいぞ。
別の事業を立ちあげる余力があるんならいいけど。
974名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 10:40:08
>>973
頭を使いなよ
写真屋なんてほとんど中高年に決まっている
おまけに他のスキルなんて無いに等しい
条件のいい就職なんてまず無いでしょう
自分の置かれている環境、本人の能力、
店舗があれば店舗の分析などして
他の仕事を見いだす事をしたらどう?
自営業は死ぬまで自分で考えて行動するしかないのよ
975名無しさん@あたっかー:2007/07/16(月) 18:53:42
>>974
店舗分析して他の仕事を見出すくらいの能力があるならこんなことにはなってない罠
976974:2007/07/17(火) 09:20:21
>>975
そうだな
言ってもムダだったな
まぁ、俺は俺でうまくやっているから
みんなも出来る範囲内でがんばれよ
異業種からの参入組の俺がみると
写真屋ってほんと保守的
何もしない
何も出来ない
何もしようとしない
って感じ(失礼)
977名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 10:15:23
>>976
まったくそのとおり。
写真屋って店舗にこもって客待ちばかりしてるから視野が知らず知らずに狭くなることある。
2代目とかはともかく、自分で起業した奴は当時はそれなりのバイタリティを持って開業したんだと思うが、何年も店に閉じこもって同じ作業を繰り返していると気力も失せてくるもんだよな。
それでも毎日作業してればお客さんが来る時代ならいいけど、もう写真屋はそういう業種じゃなくなったしな。
978名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 10:24:29
他の業種をしたくても写真屋を捨てきれないからだめなんだよな。
979名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 17:14:45
976は写真屋を食ってくための手段、生活の糧としか思ってないからそう言えるんだ。
写真屋がたまらなく好きというわけではないだろう。

魚が採れなくなっても船から下りられない人。土地がやせてしまっても田畑を捨てられない人。
多分それに似てると思う。笑いたけりゃ笑えばいいが、そんな心境になっている。

若い頃は、オレもそういう人たちを理解できなかったが、今は良く分かる。
これでよいとは思ってないが、写真屋を捨てきれない。
980名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 19:50:59
>>979
ハゲド! おいらも自分が納得できるまで行くよ
981名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 07:34:14
ほしゅ
982976:2007/07/18(水) 09:30:08
>>979
みんな仕事は生活の糧だろ?
その仕事で生活出来なかったら糧じゃないのでは?
別に辞められない人はそれでよし 俺には関係ないし
写真好きって、写真屋はよく言うけど
撮影者自身が言うならともかく 人の撮った写真をプリントして
何が好きなの?人の撮った風景?人物?日常風景?
ただ、人のプライバシーを覗き見しているだけと違う?
俺は写真も多くとるし、機材も揃えているし、撮るのも好き
でもDPの仕事は好きでも嫌いでもない ただの仕事



983名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 09:56:48
自分の仕事を「プライバシーの覗き見」なんて卑下しちゃだめだね。

仕上がった写真を見た瞬間「きれいに撮れてる」ってお客さんが喜ぶ顔が好きです。
これは不思議ですが、デジカメになってもプリントを見た時に喜ぶ顔があります。
984名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 14:38:54
ゾウさんのほうがもっとすきです。
985Qn:2007/07/18(水) 15:13:26
結局のところ、延命策は無いと言う結論だな
986974:2007/07/18(水) 15:38:02
>>985
延命策、兼業策、副業策、転業策
なんでもあると思うよ
この歳までいろいろしてきたから
方法論なんて何でも思いつくし実行出来る
でも、自分がするのは1つ
うまくいけば、同時進行で次ぎを検討する
悪くなってからでは遅すぎるからね
1〜2人位なら、相談乗ってもいいよ
2ちゃん以外の場所で
987名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 15:51:28
>>986

メアド入れましたので、ご連絡よろしくお願いします
988名無しさん@あたっかー:2007/07/18(水) 16:00:23
↑肝臓1個売れました
989987:2007/07/18(水) 18:05:46
すいません
ライブドアのメール遅延がひどいようですので、別アカウントとりました
こちらへおねがいします>>986さん
990987:2007/07/18(水) 18:06:27
sageてしまったw
991987:2007/07/18(水) 18:52:42
メール来ました。
しばらく様子見でよろしくお願いします。
992名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 07:35:10
ほしゅ
993名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 08:03:28


.                ̄/  _  /  o _    ̄/ l―゚    |、
             /ヽ、     /  \      `ヽ  |__ ツ | `
                          _____
                       ,  ´        `  、
                 '  /⌒ヽ    /⌒ヽ ヽ.
                  /   {   O}    {O  }   '.
                   !    ヽ_ノ    丶_ノ   i
                  '.   , -−―――−- 、  /
                >'´            ` く
                   (  -=ニニニニニニニニニニ=-  )
                丶、               '´
                   ` ー――――一'´
994名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 12:01:54
厨房時代から写真を始めた俺だが、一時期は本気で写真屋になりたいと思っていた。
まあ当時はパソコンなんて言葉も無い時代だったから、こんな時が来るとは夢にも
思っていなかったけど。

このスレを見るたびに「成らなくて良かったー」と思ってしまう。
ここの住人には悪いけどね。
まあ、俺は応援してるよ。
これからも頑張ってくれ。

でも・・・・・、この先もプリントをお願いする事はほとんど無いと思う。
995名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 12:15:45
よく本当に好きな事は仕事にしちゃいけないって言うしな。
サラリーマンやりながら道楽で写真撮って、たまに友人や同僚から「お前の撮る写真はプロより上手い」
と撮影を頼まれるってくらいが本当の写真好きにとってはベストなスタンスかもしれん。
996名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 13:18:58
来年4月からたばこカードが導入される。
これが無いと自販機では一切タバコが買えなくなる。
カードには本人の写真が印刷されることになっていて、カード申し込み時証明写真の
添付が必要。多分2000万枚くらいの新規需要が発生するんじゃないかなぁ。
朗報だと思うよ。
997名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 13:22:28
2011年には社会保障カードが発行される。
任意ではあるが写真が入れれる。
これも1000〜2000万枚くらいの需要がありそう。
998名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 13:43:10
哲郎
999名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 14:34:41
moiiyo

1000名無しさん@あたっかー:2007/07/19(木) 14:49:53
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。