1 :
名無しさん@あたっかー:
2 get
3 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/12(火) 02:40:13
そろそろ受験シーズンですね。
受験が終わるとやめてしまう生徒も出てくるので、
塾生獲得のためにチラシを出そうと思っているのですが、
皆さんはそのようにしていますか?
4 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/14(木) 14:28:08
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!弁当好きなの1つ取ってね!
/ヽ 〈/\ お別れの時には何でもいいからお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
ごま塩弁当 日の丸弁当 タルタルソースかけ弁当
昆布佃煮弁当 卵焼き弁当 しらす弁当 タマネギフライ弁当
モヤシカレー炒め弁当 枝豆ひじき弁当 ちくわ天弁当
煮豆弁当 イワシフライ弁当 肉そぼろ弁当 きんぴらごぼう弁当
のり弁当 さつま揚げ弁当 豆腐ハンバーグ弁当 鮭弁当
竹輪カレー弁当 ハムカツ弁当 サーモンフライ弁当
ささみ梅しそはさみ揚げ弁当 コロッケ弁当 煮物弁当
助六寿司 ワカサギ唐揚げ弁当 山菜おこわ弁当 サンマの蒲焼弁当
中華丼弁当 レバーステーキ弁当 アジフライ弁当 チキンカレー弁当
オムライス弁当 スコッチエッグ弁当 タコライス弁当 メンチカツ弁当
日替わり弁当A かき揚丼弁当 チキンライス弁当
野菜炒め弁当 豚キムチ弁当 麻婆豆腐弁当 ゴーヤチャンプルー弁当
たいめし チキンカツ弁当 ハヤシライス弁当 親子丼弁当
白身魚あんかけ弁当 日替わり弁当B トンカツ弁当
豚の角煮弁当 酢豚弁当 カツ丼弁当 豚しょうが焼き弁当
焼き魚弁当 レバニラ炒め弁当 イカ天丼弁当 牛カルビ弁当
特製ハンバーグ弁当 エビチリ弁当 カツカレー弁当 イカフライ弁当
ホタテフライ弁当 チャーシュー弁当 エビフライ弁当 目玉焼きハンバーグ弁当
特製中華弁当 海老天丼弁当 ミックスフライ弁当
ジンギスカン弁当 スペアリブ弁当 玄米精進弁当
うなぎの蒲焼弁当 ミックスフライ・うなぎ弁当 ステーキ弁当
ステーキ・うなぎ弁当 鯵の押し寿司弁当
松花堂弁当 サーロインステーキ弁当
5 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/14(木) 14:29:11
__〃 / 〃
/  ̄/ ̄/ \ /
/\ / / アアアア _/
/[ ̄]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ( ̄)
/ \ \\
/\ ⌒ ⌒ | ガシュー W ( ̄)
| | (・) (・)| ( ) w/ /
(6-------◯⌒ つ | ( ) ) ;;; + (;;; )つ
| _||||||||| | ( ( ) ) ;;;;∀。 )←
>>1 \ / \_/ /_ ( ) ) ( ※ ∨ ̄∴・、
「T\____/ |‖| \ \ ;;; ( w ∨
‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \\ '' (WW W
‖| \ |\ ( ) ( “ 人
‖| 磯野 一等陸尉 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□ 三 人人人 ノ ヽ
\_________/皿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ (人 ( ( ) ∴)
1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ // ( WWW( )
| \ ( // (∵ 人) 人人
_|_______________\ ( ) ) ガシュー ( ( ) ( (
/ ================\ ( )) 人 ww (
‖((◎++++++++++++++)) ( ) ( ( ) 人
6 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/14(木) 14:56:29
______
. ./ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / −、 −、 \
┏┓ ┏━━┓ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ. ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━| ・|・ |─ |___/━|/ ── | ── ヽ |━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|` - c`─ ′ 6 l. |. ── | ── | | ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━ヽ (____ ,-━━| ── | ── .| l.━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / ┏━┓
┗┛ ┗┛ / |/\/ l ^ヽ \ / /. ┗━┛
| | | | l━━(t)━━━━┥
7 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/14(木) 14:57:13
|・\ _____ /・> ///
┏┓ ┏━━┓ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 .. ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ |・\ /_____/・> /\.\|||iii||l//彡 ノ( . ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ ━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃. \.\|||iii||l// | ⌒ .|/ ─////─ ヽ | ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ |(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////── | .| ━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ . ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l ┏━┓
┗┛ ┗┛ ////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / /. .. ┗━┛
//// |/\/ l ^ //// i∧ェェェ∧/ / /
8 :
光:2006/12/16(土) 02:43:19
チラシだけで生徒は集まりますね
9 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/16(土) 12:49:44
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
(1946〜1992 イタリア)
10 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/17(日) 12:22:52
宣伝に金かける塾にいい塾はない
11 :
前スレ707改めmulti:2006/12/18(月) 03:23:12
なんかAA多いですね。確かに宣伝の多い塾ってショボイところが多いです。
私の前勤めていた塾も見栄っ張りばっかりで中身空っぽという感じの塾でした。
近くのT大進学会もT大と言っておきながら、高校生を教えられる講師がいないというお粗末さです。
12 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/18(月) 08:31:39
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ ∧_∧ !? \
/ ( ・3・ ) \
/ / \ \
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \
/ __(__ニつ / VAIO /_, \
\/____/
13 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/18(月) 10:01:36
15 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/18(月) 10:41:29
16 :
前スレ707改めmulti:2006/12/18(月) 22:07:53
>>13 そう。まさに誇大広告。
合格実績とかかなり誤魔化してたな。
それに講師紹介とか言って、社員の顔写真載せた広告出したりしたが、
俺を含めてその社員たちみんながやめていった。www
17 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 01:22:07
冬期講習とかやってますか?
18 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 02:14:32
チラシだけですがかなり集まっていて大変です
19 :
隆:2006/12/22(金) 06:14:33
うちは小学生は無料。
20 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 08:40:35
>>19 それすごいね。
中学校に行っても続けて来る?
21 :
multi:2006/12/23(土) 03:12:31
うちは2週間にわたって冬期講習&正月休みなので、
12月、1月と通常授業料を取る分、2週間分の通常授業分は
冬期講習の授業に無料で来られるようにして、後は追加で何回も来られるようにした。
例えば、通常授業で週1回の子は2回まで無料。
週2回の子は4回まで無料という具合である。
追加してくれる子もいるので、まずまずという感じだ。
22 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 13:27:46
塾経営できる人うらやましいな
自分なんか中学生の英語と数学ぐらいしかみれないし
2教科じゃあ塾にならんw
高校生は英語しかみれんw
こういう奴が塾開業すると公立塾できてすぐつぶれる典型だろうね
\ /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ ∧_∧ !? \
/ ( ・3・ ) \
/ / \ \
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄/ \
/ __(__ニつ / VAIO /_, \
\/____/
1年目4月2名→5月4名→→→2月(受験前)14名 宣伝費0
最初の1年目は教務だけで手一杯。
なんせ5教科すべての教材研究と教材作成で時間が潰れてしまった。
軌道に乗ったのは3年目から。借金して新会場を開設し、2月(受験前)70名。
はっきりいって最初の2年は親に食わしてもらってました(w)
最初はミニマムなやり方で地道に評判を上げていったのは結果的には良かった
と思う。いきなり1年目で生徒数が集まりすぎても教務力が追いつかなければ、
評判が悪化する。ダメージの回復は難しい。逆にどんなに小さくても
極めて高い評判を取れば親は探してでも子供を入塾させるのでは。
いろいろな塾や商売の起業を見てるが、小資本なら身の丈にあった戦略を
立て、内容の充実を図るのが良いのでは。大手塾以上の教務力を持った講師が
きちんとした授業を実施し、生徒の成績を上げて、そこそこの月謝にすれば
十分対抗できます。
26 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 15:44:34
★「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調
・政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開かれた「規範意識・
家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」を繰り返し主張していることが、
同会議のホームページに掲載された議事要旨でわかった。しかし、再生会議が21日に
まとめた第1次報告の原案には「塾の禁止」は盛り込まれていない。
議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は
塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」と再三にわたって強調。
「昔できたことがなぜ今できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に
乗っているのではないか」と訴えた。
JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されて
いる、という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は
競争力を失っていく。結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長の
おっしゃったように塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの
盛り上がりを見せた。
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html
27 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 16:57:16
宅建指導塾開いて需要多いかな?
単価が結構高いのと自分で教えるので人件費要らないのが魅力
塾みたいに皆が必要としない分野だからな
28 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 17:58:46
米国のキッシンジャー元国務長官が日米欧三極委員会に出席する為に来日したが、
田中角栄の退陣に関わった人物とされていて、それほど日本の総理大臣を辞めさせるほど米国の影響力は強いのですが、
米国が日本に要求する年次改革要望書から日本は米国を支える良きパートナーという言葉が合う。
これは米国大使館のHPで普通に見れるわけだが、これを政治家やコメンテーターが問題だと議論しないのは
米国の力がそれほど強いことの証明。逆らえば田中角栄と同じ運命を辿る事は理解しているのだろう。
郵政民営化ってそうだった通信。これは別にテリー伊藤に関わらず反対はなかなか言えないと思う。
http://www.gov-online.go.jp/week/images/npc_yuusei_001b.pdf 報ステの古館も郵貯がハゲタカに渡るなんてそんなことはない発言をしていたからメデイアが米国の影響力が強いことがわかる。
小泉首相の靖国参拝で中韓の片棒を担ぐ大多数のメデイアだが、イラク戦争は批判してもこれは批判できないのは
米国の国益に関わってくるランクでは最重要な位置からだと思う。
戦争批判は許容範囲ってことか。
日米地位協定の見直しと年次改革要望書を廃止しない限り本当の日米同盟とはいえず、
税金は日本政府ではなく米国に納めていることになる。国民の大多数が豊かさを実感しないのもこれもあるだろう。
米国の為の構造改革では格差が広がり国民の不満は高まっていく。
米国との不平等を解消していく意欲を持った政治家の台頭が望まれる。
29 :
multi:2006/12/24(日) 17:59:06
>>25 たいへん良いお話で参考になりました。
自分のところは、今年7月18日開業で、丸5ヶ月で生徒20人越えてきましたから、
何か恵まれすぎていて怖い気がしてきました。
自分のところも、今のところチラシや広告は一切出していませんが、
口コミや兄弟関係だけで一気に生徒が増えてきました。
正直、来年には生徒倍ぐらいには増やしたいと考えています。
まだ甘いかな?
30 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 18:09:53
>>29 すごいなあ。おめでとう!
いい1年だったな。
>>25 5教科全部同じ講師が見るの?
だとしたらそんなものは小学校だよ
塾じゃない
>>31 個人塾で全教科面倒見るって場合は結構多いと思いますよ。
つーか、中学校程度の5教科が見られない香具師は
個人塾開かない方がいいと思います。
実際、例えば文系でも難関大学出身の講師だと、
アホな理系3流大学卒より数学できるからね。
東大、京大、一橋、旧帝大の入試問題見れば
講師の力がいかほどのものか一目瞭然だよね。
それに受験は得意な教科があれば通るというものではないし、
限られた科目だけを強化すれば成功するというものでもない。
難関校になれば1人の生徒が5教科すべてで高得点を獲得できることが要求される。
なので、5科目すべて相手できる講師というのは、
実は高校入試に向かう生徒の理想像でもあるのだよ。
>>32 でもそれは一教室レベルで開く場合だよね。
経営っていうものは自分は何もしないで自分ができないことを
資本を頼りに他の人で埋め合わせるものじゃないのかな?
>>33 確かにそうだ。
しかし、それにはかなりの軍資金と講師確保のノウハウが必要。
地域にもよると思うが田舎だと大学もないので大学生のバイトも簡単には確保できない。
塾で一番金がかかるのはやはり人件費である。
個人塾なら人件費なしみたいなものだが、
人を何人も雇用すれば交通費や福利厚生まで考慮しなくてはならない。
人件費が安く抑えられなければ経営は成り立たない。
そういう点からすれば、人をあてにした塾経営は他業種と変わらないリスクを伴うことになる。
そうするとこの少子化時代では、塾で起業しなければならないメリットはほとんどない。
そりゃ、それなりの人を雇うならそれなりの人件費はかかりますよ。
人件費がかかるのが嫌なら人を雇わないか、それ以上の魅力を提示するしかない
と思いますよ。
本当にバイトを確保できない地域であるなら月謝をあげて
利益率を上げ生徒を定員制にしてバイトを確保しないでもやっていける体制にする。
欠点は本人が病気になったらお金の流れがとまることです。
しかし望ましい経営はその欠点を克服することだと思う。
37 :
multi:2006/12/25(月) 21:58:22
俺の前に勤めていた塾は給料安かったし、
社長一家のワンマン体質の経営で風通しが悪く、1年以内にやめる社員が殆どだった。
社長一家は人件費抑えて利潤を上げていきたっかったんだろうけれど、
そこで働いている俺たち社員はうんざりしていた人が多かったな。
おまけに今年の4月に生徒がかなり減って、余計に経営厳しくなっていた。
有能な人に限ってどんどんやめていく。他では通用しないような奴だけがはびこるという悪循環だった。
そんな状態なら、それなりの能力があって教えるのが好きな人なら、
個人で始めた方が良さそうだと思ったし、俺の場合、それを実行してしまった。
起業して半年弱。だいぶ生徒も集まってきたので、
近い将来、うちもバイトを雇わなくてはならないかもしれないが、
「あんな会社にだけはしてはいかん」といつも前の会社を思い出す。
冬期講習真っ盛りですね。
朝9時から夕方まで教室にいると、なんか変な感じだし疲れる。
40 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/01(月) 13:51:53
あけおめ
今年も生徒いっぱい来ますように。。。。
脱サラして開業してから一年になるけど
10人スタートから、40人まで増えた。
今年は、あと20人くらい増えてくれたらいいなぁ・・・
42 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/03(水) 08:27:02
今年は公立塾次第で中学生小学生は激減するかもな
何せ相手はプロの学校の先生だからな
高校生にシフトするのか
阿部はロクな頃考えないな。だから支持率さがってるのに。
ま、公営塾なんて、構想だけで無理だと思うがな。
46 :
41:2007/01/05(金) 16:05:57
47 :
45:2007/01/05(金) 16:51:52
48 :
45:2007/01/05(金) 23:46:10
49 :
41:2007/01/07(日) 00:07:54
>>45 人口20万弱の田舎です。
それ以上はカンベン。。。
51 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 01:29:31
最近授業多くて疲れる。
52 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 23:54:12
53 :
桶川市埼玉県:2007/01/18(木) 03:55:36
>20
正社員の個人塾が
アルバイトの大手にまけるわけがないですしね
うちはバイトばかりでただでさえやばい
俺が研修してなければおわるね
近くに光塾という正社員の個人塾ができた
きついな〜
54 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 18:48:13
フランチャイズの塾、例えばベンチャー・リンクが展開している塾だったら、
5教科教えられず、一流大学卒業でなくても経営できる。ただし、独自に導入している7つの習慣J
っていう授業教えるための資格取らなきゃいけないけどね。あと生徒70〜80集めないとだめ。
フランチャイズはどこも元締が儲かるようにシステム作っているだけだ。
末端の個々の教室の利益は二の次だね。
実際、カ〜ン塾とか、メ〜コ〜とか裁判沙汰になってるな。
ま、自分で教えることができる人、教えることが好きな人は、
フランチャイズに頼らず、自分で看板出した方が良さそうだね。
56 :
multi:2007/01/23(火) 02:08:52
うちもそろそろ新聞折込でチラシ蒔こうと思うのだが、
変に新聞屋にボッタくられるのもイヤなので、どなたか相場やよい方法をご伝授いただきたい。
田舎なので市内全域(2万部?)ぐらいに蒔かないといけないかもしれないので、
なるべく安く、効率よくやる方法はないだろうか?
折込ははじめてですか?
58 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/23(火) 15:00:24
関塾が儲かるよ。
59 :
multi:2007/01/24(水) 00:31:57
>>57 はい。
今まで殆ど口コミだけで生徒集まっていたんで、
そろそろ大々的に売り込もうかと思っています。
広告代って思ったよりかかる。
61 :
multi:2007/01/25(木) 00:40:40
>>60 やはりそうですよね。
なので、折込をやめて、学校前で配ろうかと思ったりしてます。
62 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/30(火) 13:21:09
大学在学中に個人塾を経営するのは不可能でしょうか?
63 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/01(木) 00:30:39
自分のアパートで夕方から生徒取れば
個人塾のスタートという事になるんで無いの?
まずは家庭教師で生徒を増やそう!
>>62 自分で店舗を構えると何かとたいへん。
それなりの軍資金もいる。
家庭教師、塾講師で経験を積んでからの方がいいと思われる。
家庭教師、塾講師なら、失敗しても最悪クビになるだけですむ。
65 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/01(木) 03:03:15
>>64 62ですが来年東大理科一類に入って自分で塾を経営したいと思ってるんですがやっぱり難しいですかね?軌道にのるまでの序盤は苦しいのは覚悟してますが。
66 :
隆:2007/02/01(木) 08:17:40
>>62 経営方法や教科指導方法を学ぶためにも下積みのつもりで
小規模塾でアルバイトしてみてはどうですか。
理系なら小規模塾では何でもさせられますし、経営方法も良くわかります。
68 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/01(木) 11:54:58
>>66 そうですか。ありがとうございます。小規模塾って時給どれくらいなんですか?
69 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/01(木) 23:56:02
>>68 ネットやってるんだから、塾講師の相場ぐらい調べられるだろ。
つーか、そんなこと自分で調べずに他人に訊いている時点で自立心がないとわかる。
それでは経営者としては甘すぎるぞ。
71 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/11(日) 00:26:50
受験シーズンで忙しいな。
うちの塾つぶれそー
他に雇ってくれるとこさがすか
73 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/24(土) 23:52:52
>68>72
情報誌を見ればいいのに
転職の雑誌?
雇われ室長ってどうなのよ?
数字さえあげればあまりうるさく言われないのかな
76 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 00:57:47
俺も興味ある。 教えなくてもいいんだよね。 楽な仕事じゃん。
室長は教えるのもやるよ。
俺は教えるのメインでいきたい。
雑務は事務を雇って半分くらいはまかせたい。
そのほうが人件費抑えられるだろうし
フランチャイズなら、自分でやりたいな。
東京で一緒に塾を起業するひといませんか?
親が不動産してるので教えるのに十分な箱はあります。
コピー機とか机とかも親から譲ってもらえるから、そんなお金かからずにできるかな。
アメリカでビジネスの勉強してたから、英語は教えられるかな。
興味あるひとメールください。。
>>78 やりたいけど金はまったくない。
小中向けなの?
80 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 17:41:19
>>78 oで始まる携帯メールからメールしました。
地域がら小中向けを考えています。
82 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/28(水) 00:40:48
元手がかからない商売だから、誰でもやろうと思えば簡単。
それだけ競争は激しいと思うけど。
83 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 15:00:56
>>75 大きいところはカルト教団と化しているところばっか。
キチガイ偽善者の屑が偉そうにしていて、常にプレッシャーかけられまくりで洗脳されるぞ。サビ残も強制されまくり。
要求されるのは詐欺師としての資質。まともな奴ならすぐ頭おかしくなるよ。
84 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 15:52:29
>>83 離職率も半端ないもんな。しかも来る奴来る奴みんなリストラとか他に行くとこない奴だったり。
俺がバイトしてた時は室長が転職活動をどうどうとやってて、俺が2週間くらい教室運営したし。
上の人達はみんな目付き変だったなぁ。
近隣の塾の室長募集はハロワにでも行けば見つかるのかねえ
87 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/09(金) 11:51:35
どうみてもリスクとリターンが釣り合ってない。
個人でやるには名前を売るのに大変だし、フランチャイズは本部だけノーリスクで儲ける仕組みの詐欺だし、
塾経営なんかに手を出す奴は真性DQN。
塾なんてサラ金以下の屑家業だろ。
88 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/09(金) 19:35:58
拓人に騙されるなよ
89 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 00:09:54
そんなにやばいのか?
90 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 02:28:44
馬鹿な親が多すぎる。。。。
91 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 18:41:09
ここの香具師ほとんど教育学部系出ですかね?
92 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/12(月) 14:15:44
脱サラおやじが大半だろ。教員云々なんて関係ない。
要は場所提供してピンハネするだけだから。
93 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 02:34:17
>>92 塾も競争の時代。見かけ倒しの塾は廃れる。
それなりの教務力は必要。
94 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 13:03:29
拓人に気をつけて
95 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/13(火) 19:04:09
さすがに拓人に騙されるヤシはおらんでしょ
96 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 02:00:16
個人だったら、初期投資は相当低いと思うけど。
フランチャイズって1千万くらいはいるでしょ?
1千万用意するくらいなら、講師でバイトするなり就職するなりして
ノウハウをいただいてから独立したほうがカタイと思うけど。
97 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/15(木) 14:37:04
>>93 だったら名港なんかが繁栄する訳が無いだろ。
あそこの勝ち組だって脱サラおやじが殆どじゃないの?
人が集まりそうなところにおっ立てて、はったりペテン師を雇ってるだけ。
98 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/16(金) 12:05:55
>>97 すべての明光が儲かっているわけじゃない。
半年で生徒数人しか集まらず、裁判になっているところもある。
首都圏だと、ただの塾はかなりきついでしょ。
何かしら独自色出していかないと。
そういう意味では、フランチャイズはある意味地雷かな。
確実に、塾の収容人数>>子ども数だからね。
成功させたいなら
>>96見たいな感じだろうけど、それでもかなり厳しい道ではあるね。
>>97 一番効果のある集客方法は、口コミだよ。
ネームバリューだけだと、つらい物ある。
講師対生徒が「1対2」 となっている場合でも指導経験が「5000時間を越える講師」が指導する場合は「1対3」となる場合があります。
101 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/27(火) 23:43:07
FCで塾やってます。
楽しいです。もう5年目です。
そこそこ儲かってるかなw
まるっきり素人だったけど5年もやればなんとか目鼻はつくもので
近所の評判も上々みたいです。
そろそろ2校目考えてます。自前看板でねw
「やるなら田舎」 これ鉄則。
102 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/28(水) 01:03:20
また冗談ばっか
あ、FC本部ですか
103 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/31(土) 13:15:33
田舎と都会では田舎の方がいいよーなきはするけど
104 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/01(日) 23:39:57
田舎は競争相手が少ないが、生徒も少ない。立地が難しい。
105 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/03(火) 17:20:45
個人零細塾を始めようかと思ってるんだけど
塾用教材の販売会社ってワーク2冊とかからでも
売ってくれるものなの?
106 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 04:54:19
>>105 大丈夫だ。売ってくれるよ。
どこの塾も毎月ほんの数名の入塾しかない場合があるから、
その辺教材屋も心得ているよね。
俺が取引しているところは、たとえ1冊でも1週間以内に間に合わせてくれる。
だから、余分に在庫抱える必要もない。
見本もただでくれたりする。
ただし、一度に大量注文すると送料おまけしてくれるが、
10冊以下だと送料取られる。
なので、こういう新学期の時などはまとめて発注するよう心がける。
といっても、宅配便代(700円前後)を見越して教材費を設定しておけばいい話だけどね。
この時期は新教材の数とりまとめて、それを生徒に売っただけで数万は儲かるよ。
107 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/05(木) 17:40:16
>〉106
ありがとう〜
安心して生徒募集できそうです
108 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/11(水) 10:10:13
高校生指導はどうしてますか?
中学生は英語と数学のみですか?
109 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/12(木) 00:54:38
>>108 高校生も指導してる。
中学は5教科全部指導している。
塾経営をしませんか?。当方3LDKのマンションの1部屋提供します。
資金も少し提供します。備品も机・椅子は整っています。
家賃は軌道に乗ったら例え1万円でも貰いますが、
それまでは光熱費の実費だけわ貰います。こんな条件ですがいかがですか?。
私は年配の年金生活者で、英語だけお手伝いします。詳しくはメール
ください。こちらは京都です。
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
112 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/13(金) 18:00:28
FCでの塾経営を考えています。妻の実家から100坪程度の土地を借りてやるつもりなんですが建物、備品等開業迄にどれくらい必要なのか、また生徒がどれくらい集まると採算ラインを超えるのか詳しい方真剣に考えてますから冷やかしなしに教えてください。
113 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 09:54:05
FCの本部に聞いた方がいいよ
ロイヤリテイーがFCによって違うから損益分岐点は分かるわけないよ
島根県のみなさん、パチンコをするなら、
優良パチンコ店 エイトワン
に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
115 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/15(日) 04:57:54
>>112 FCは本部のみが儲かるシステムです。
お前に利益は残らんよ。。。。
116 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 00:18:55
本部が全くリスクを取らないシステムには疑問を感じるなあ。
117 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 00:41:10
FCでやるより看板やチラシに金使った方が無難。
118 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 18:37:58
>>112 100坪ってどんだけ広いん?
建物、備品って建物を建ててワザワザ塾をやる気?アパートでも建てた方が・・・。
俺は2LDKのマンションで自宅兼でやってるよ。
備品は机、いす、ホワイトボード、文房具、電話くらいあれば楽勝。
俺は5万かからなかった。
大体、小学生一人8000円、中学生一人15000円くらいが客単価です。
119 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 20:54:00
バイトで大学生の講師を雇うんだったら女だけにしたほうがいい。
女だけの講師の方が通わせてる親御さんも安心。
120 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 21:42:27
>>118 1坪2畳ということすら知らないお前の塾に
通っている生徒がかわいそう・・・・・。
121 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 21:46:36
100坪ではアパートは無理だ
個人宅でも100坪あるところは多いからね
120の言うように少し間抜けな118w
122 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 01:56:07
6畳一間と、バス・トイレ・キッチンで4畳として5坪でしょ。
独身者向けのちっこいのならいけるんじゃないか?
にしても、2LDKで自宅兼用か・・・
1学年何人が定員なんだろ。
123 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 08:19:10
そんなせこい物件借りてもらえるわけないだろ
どういう環境で生活してるんだ?ホントにもう
124 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 11:33:39
125 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 12:52:56
もういいから とにかく せこい話はするなよ
126 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 14:45:29
寺小屋じゃあるまいし。15人詰め込んで教えてるような所に子供任せられないでしょ?確かに5万の開業費くらいで済んでるかもしれないけどキャパが小さすぎる。
127 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 14:07:40
教える能力も必要だけど
それ以上に自分の人間性を磨かないとダメ。
まず、自分がされたらイヤなことを相手にしない、言わない。
相手の立場になって考える。
褒める、叱る、温かい、厳しいのバランス。
叱るのが上手くなればプロ。
それと大手のノウハウを盗むための修業期間は2〜3年まで。
これ以上続けると従業員気質というか負け犬根性
が染みついてきて、器が小さくなる。
経営をやっていく良い意味でのふてぶてしさが削がれてしまうんだよ。
従業員講師が独立しないように、敢えて凹ませる、しょーもない
大手塾経営者もいるから気をつけてね。
128 :
名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 01:25:08
>従業員講師が独立しないように、敢えて凹ませる、しょーもない大手塾経営者
↑たしかにいる。
初期投資が低いから、独立は容易。
独立しにくくするのも経営者の腕かも。
とはいえ、講師の寿命って短いんだよね。
いい年になったら辞めてもらったほうがよかったりする。
129 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/01(火) 21:52:33
今日5月1日。
月初めということだろうか?
うちの塾のはす向かいのビルに、なんと公●式が入居。
タイプが違う塾とはいえ。。。。ort
130 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/02(水) 02:32:18
くもんは個別指導だと主張しはじめている。
・・・・いいのか?
131 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/02(水) 04:29:05
苦悶。。。。
132 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/06(日) 15:24:17
礒濱健二
塾を開くには役所の許可必要ですよね?
135 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 04:58:59
開業届は出すことになっているけど、出していないところは多い
個別指導塾とうたっておきながら、実態は家庭教師の派遣で、しかも
喫茶店とかマックとかでやらせるような塾に出会ったことあります。
時給は1200円で。
これって犯罪では?塾なのに・・・・・・
あと、喫茶店とか利用する塾って珍しいですか?
137 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/15(火) 11:11:06
新たに塾つくってみますよ
物件は田舎の駅前
ライバルはないに等しい
あとは学習システムを作り上げないとな
宣伝チラシも考えないと
問題プリントをパソコンで印刷する教材で
生徒が間違えた問題を入力して
その弱点の問題を解くのに必要な要素の
難度を下げた問題をまたプリント、
その繰り返しができる教材ってないかな
なければ自分で作る!
138 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/16(水) 00:08:59
イートレ。
問題の質は何だかなあ、ってのもあるけど。
140 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/16(水) 04:38:15
>>137 生徒が少ないうちはそれでいいが、
生徒が増えると面倒でたいへんすぎる。
141 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 11:14:09
1人でやるのは手間かかりすぎ。
問題集を何種類も用意して、どこにどんな問題があるか
精通したほうが手っ取り早い。
これから塾を開こうと思います。
場所は群馬県前橋市です。田舎の小中学校から歩いて3分くらいの
場所を毎月安く借りられました。
しかし私は現在学生で、毎日は動けません。どうかいっしょにやって
いただける方いましたらご連絡下さい。
143 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 02:05:08
↑ここで募集するのはちょっと・・・
>>142 つーか、そういう理由なら、
不動産探す前に仲間探す方が先だろ。。。。
145 :
通行人35:2007/05/22(火) 02:53:49
少子化時代に塾ってどうなの?
何をターゲットにしているのかが分からない。でもそれがないと
長続きしないと思うが。。なんとなくやってても儲かるとわかると
すぐに大手が出てきて追い出される。
146 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 00:02:43
つうか、日本の人口自体減るから、何をやっても同じといえば同じ
ある程度の資産(不労所得)と
ほんの少しの知識を持ってて、
子供が嫌いじゃなくて、むしろ・・・で
ニートはヤダー
という人にはいい暇つぶしだと思うよ。
ハコ持ってたら赤字にはならないし。
148 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 00:47:13
>むしろ・・・
何を言葉濁しているんだ
149 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 01:34:56
日本の人口自体減るから何をやっても同じ、、、
ということは何をやっても失敗する、いずれ全国民貧民になる
ということか。では、塾に行く人間も減るね。いくら塾とは
言え、客がいなければ経営は立ち行かない。運転資金もかかるで。
冷暖房代にプリント代、受験対策検討のための資料購入代、生徒
呼び込みのためのチラシ代、値下げ競争...あまり甘く考え
ないほうが良いと思う。もう人生終わりかけならそれでよいと
思うが。本格的に日本経済が沈滞するのはこれから。企業の業績
が良いのに、個人の給料があがらない理由を考えるべき。
暗い話ですんません。
150 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/24(木) 09:50:57
>企業の業績が良いのに、個人の給料があがらない理由を考えるべき。
こういう人は経営者には向かない
151 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 01:27:49
開塾以来、初めて途中退塾が出た。
ちょっとショックだ。
152 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 02:01:22
まあ、続けていけばいつかは出るはずだ。
気持ちはわかるが元気だせ。
153 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 05:35:36
今大学一年です。経営学部とかではないのですが大学を中退して、とりあえず経営の事を学んだり、資本金を貯めたりなどして何年か過ごし、その後塾を経営したいと思っています。
この考えは甘いですか?
154 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 10:52:38
>>153 4点ほど、甘いな。
1:今さら塾経営はないだろう。
(現在の世の中の塾シーンをひっくり返すほどのことができるなら別)
2:オレは大学に通いながらバイトで貯めた金でいきなり開業した。
塾に限らず、「いける!」もしくは、「いったる!」っていう
博打要素を含んだ采配がとれないようでは経営はポシャる。
3:2ちゃんねるに限らず、自分の考えが甘いかどうかを
自己判断できていないところがとても甘い。
判断、決断、実行は大事じゃーん。
4:大学中退はもってのほか。
1つのことを最後までやりきることの出来ないやつにだれが教わりたい?
ま、「現役大学生がやってます!」っていうのも大きな武器になるしな、中退は×。
以上の理由から、お前は甘い。
155 :
伝説のニート ◆GlyZ1LLMvY :2007/05/29(火) 12:03:41
>>153 たとえばラーメン屋やりたい。たとえば歯医者やりたい。
たとえば服屋やりたい。たとえば塾やりたい。
なんでもいい。もうすでに存在してる既存のビジネスには無い価値があるか?
なんとなく塾とかだったら一発で潰れる。カリキュラムはどんなのつかう?
業者に依頼するんだろ?業態発想はやめておけ。
>>154の言うように
現在の塾のシーンをひっくりかえすとか隙間を突くとかしないと無理だ。
ただ物事を教えるという点においてはまだまだ可能性がある。既存の塾には
ない魅力を考えろ。
156 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 13:40:58
なかなかめんどくさそうだな!やっぱやーめた
立命の経済行っててもただのアホだしそもそも俺には経営の素質は0だ。じゃ、皆さんさよーなら!
どうか皆さんの会社が倒産して借金地獄に陥りますように
157 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 13:49:15
>>153 大学もいってない経営者の塾に誰が好んでわが子を通わせるんだよw
159 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 16:50:41
突然すみません。
釣具屋を経営したいのですが・・・
個人で家庭教師の派遣業したいんですが、
たとえば、HPとかで
「個人指導塾 講師募集!!」
とか書いて、実態は家庭教師の派遣とかしたら罪になりますか?
161 :
160:2007/05/29(火) 17:47:13
明光義塾とか、あれってほとんど家庭教師と同じですよね。
162 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/29(火) 22:48:06
163 :
154:2007/05/30(水) 00:46:16
>>156 やめとけやめとけ。
立命程度で塾経営&講師してるヤツは真性のバカだぜ。
そのレベルならもっと良い会社とか入れるだろ。
立命に通ってるのに「塾やろうか」って考える時点で大バカ。
もっと上めざせよ。
ある程度の学歴があって教育に携わるのはバカだとおれは思ってる。
教師や講師ってーのは「ある程度勉強できなかった人間」がなるものだとおれは思うね。
ちなみに、おれは立命よりもはるかに下の四流大学卒業だぜ。
でも立命卒のバカどもよりは小中学生に教えるのは上手いぜ。
なぜならおれは「理解できないバカ」「間違えるバカ」のクセとか性格をよく理解できるからな。
もちろん生徒にもいつもそれは言ってる。
「関関同立出身の塾講師ほどバカなヤツはいない。
そんだけいい大学出たならもっと将来性のある会社に就くべき。
それがわからず塾講師や学校の先生なんてやってるヤツは全員アホだ。東大出身で塾講師とか愚の骨頂。
そんなのは高校野球で優勝した投手が近所のリトルリーグでコーチやるようなもの。
今勉強しないとおれみたいになっちまうぜ?いやならしっかりやんな。」
ってな。
おれは四流大学出身だ。
でも今はそれなりに稼いでいる。(ちゅうても月収45万やけどねw)
でも同じレベルの大学出身の中ではかなり良い方だぜ。
おれが思うに、立命出身なら最低でも月収50万だろ。30歳で。
164 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 02:53:02
>>163 つーか、お前に教わりたくないと思っている生徒って
非常に多そうだな。。。。。
165 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 02:54:13
>>163 はい。なんかすごい説得力ある・・・。これが先生、人に物を教えてる先生なんだなと感じました。
とりあえず大学卒業をしてから考えるようにします。今、塾講師のバイトをしててそれがおもしろいからふと思いついてここに書き込みをさせてもらったんです。
なんか・・・ありがとうございました。
166 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 02:55:41
167 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 02:58:16
>>166 ま、同類ということで、お前も生徒に嫌われそうだね。。。。
168 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 04:10:05
>>167 生徒が俺を嫌うんじゃない。俺が生徒を嫌うんだッ!!
169 :
154:2007/05/30(水) 04:30:05
>>164 >>167 まあ、そういう人間はやめていくだろ。
おれは塾やってんだ。学校じゃないし、嫌なら来なければいい。
塾はほかにもあるし、選べるんだぜ?
おかげさまで、途中でやめる生徒は滅多にいないけどな。
塾や学校の先生、その他何でも「人に物事を教える仕事」っていうのは失敗を多く味わった者の方が良いと思ってるんだ、オレは。
天才ナガシマが監督したからって毎回優勝できると思うか?
東大卒に教えてもらったら東大に入れるとでも?
そりゃ頭の悪い保護者が考えるレベルだわ。
三流の学校出たなら最低でも二流の仕事に就け。
二流の学校出たなら最低でも一流の仕事に就け。
一流なら超一流目指せ。
一流二流出たのに四流のおれと同じ土俵で勝負かい?
男ならひとつ上の階級で勝負しろってんだ。(別に男だけじゃないけどW)
まあ、おれはお前らには負けないけどな!
ちなみにおれの教え子のほとんどは一流二流もしくはおれが通った高校よりも偏差値の高い高校に毎年合格してます。
「え〜、なんでこんな簡単なことわからんかったん?先生子どもの時アホやったん?www」
「いや、おれアホちゃうわ!おまえら天才ちゃうんけ???」
170 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 04:53:55
>>169 失敗して経験を積むというのは確かに賛成できるが、
結局四流大卒というのは、失敗したままで終わってる希ガス。成功したところを生徒に見せてないじゃん。www
プロ野球の選手にすら慣れない奴が、監督になれるわけないだろ。
そんなんだったら、プロ野球の監督も一般公募して、その後じゃんけんで決めればいいのさ。
おまえ言っていることはその程度なんだよ。さすが四流大卒だね。
ま、そんなんだから子どもの前でしか勝負できない生き方しかできないんだろうけれどもね。
そんな卑屈な人間性で接してると思うと、余計に生徒がかわいそうだよ。
171 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 04:58:40
みんな!争いはやめようよ!
172 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 10:24:42
中下位層の塾と、上位層の塾のケンカですか。
八百屋と魚屋が「うちの商品のほうが優れている」
と言っているようなものだ。
(そこまでは違わないか)
結論なんか出るわけないじゃん。
>171
何で止めるんだ!
173 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 14:16:24
個人で家庭教師の派遣業したいんですが、
たとえば、HPとかで
「個人指導塾 講師募集!!」
とか書いて、実態は家庭教師の派遣とかしたら罪になりますか?
明光義塾とか、あれってほとんど家庭教師と同じですよね。
174 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/30(水) 18:04:11
175 :
154:2007/05/30(水) 18:57:33
>>170 いや、生徒の成績上げて目標の高校へ合格させてる実績が
何よりのおれの成功なんだよ。
おれが一流大学に行ったかどうかは生徒の成績には関係ないんだよ。
>プロ野球の選手にすら慣れない奴が、監督になれるわけないだろ。
お前・・・だれがそんなこと言った?ちゃんと読んでくれよな。
まさかお前、横峰さくらパパがプロゴルファーだったと思ってんの?
イチローが子どもの時に元プロ野球選手のコーチに教えてもらったとでも?
>ま、そんなんだから子どもの前でしか勝負できない生き方しかできないんだろうけれどもね。
いや、だから・・・それを言っちゃあ、学校の先生からリトルリーグの監督から
ちびっこスイミングスクールの先生からNHKのおにいさん、おねえさんまで教育者全般に言えることなんだけど、
本当にそう思ってるならお前は阿呆だ。
子どもの前でだけ勝負してる人間が金稼げるかっての。
まじがっかりんぐ〜★
↑
頭悪そうだな‥
178 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 00:13:41
>176-177
下位層の子どもにはそれくらいでいいんだって。
>>178 それもまた下位層の子に失礼だと思うがな。
蟹かまぼこばかり食わされて、本当の蟹の味を知らない人間になっちまいそうだ。
下位層の子にだって、というか下位層だからこそ、
塾で本物を見せてやるこも必要だと思うけどね。
180 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 00:53:13
いや、オレは
>>154の言うことはもっともだと思う。
おそらく生徒もかわいそうではないだろう。
それともあれか、おまえら学生の時は一流大学出身の先生に習ってたのか?
もしくは習いたかったのか?
塾講師の集まるこのスレなのにみんな結構行間とか読めてないんだな・・・
まあ
>>154は相当なヴァッカだね。
高学歴マンセーの世の中だからこそ、生徒も親も塾に期待してきてくれるわけで、
その塾が学歴否定してるんじゃ、自分で自分の首を絞めているようなものだ。
そのことにすら気づいていないというのは、同業者としても見ていて情けないですね。
183 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 01:38:23
>>183 おかげさまで、うちは
>>154よりいいよ。
ま、収支は立地条件やその地区の人口規模にもよるからね。
185 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 03:40:47
個人で家庭教師の派遣業したいんですが、
たとえば、HPとかで
「個人指導塾 講師募集!!」
とか書いて、実態は家庭教師の派遣とかしたら罪になりますか?
明光義塾とか、あれってほとんど家庭教師と同じですよね。
186 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 04:20:05
さすが塾講師や学生さんは世の中が見えてないね。
塾はあと10年程度しか食えない職業だ。高学歴マンセーも10年
後には様子がだいぶ変わってくる。傾向は変わらないが、小学校
1年時点でのかしことあほの差は拡大する。この違いは家庭のレベル
の違いで、あほは塾にすら行かない。かしこは塾など必要としない、
という時代になる。中学歴の講師の塾なぞ行く奴はいなくなる。
厳しいと思うよ。
187 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 05:17:48
188 :
名無しさん@あたっかー:2007/05/31(木) 23:59:30
>186
10年前にも同じようなことを言っていたような気がするが。
>179
本当の蟹の味を知らない人間はそんなにいないが、
本当の蟹の味がわからない人間はたくさんいる。
うーん、何かうまいこと言ったような気がする。
189 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 14:57:00
十年ほど前まで個人塾をやっていました。
昼は勤め人して、夜週2回、中学生相手に5教科です。
定員は10人、それ以上は無理です。
教材は当地一番の書店で塾専用のを使います。これは生徒には
売ってくれません。塾をやってる人しか買えません。
当県でトップの進学校に毎年合格者を出していました。
評判になって10`離れたところから送り迎えで3年間きた子も
いました。その子は学校の先生からは志望を変えよ、と言われたが、私が
大丈夫だから受けよ、と勧めて2番手の進学校に合格しました。
親の喜ぶまいことか。
FCを考えている方がおられるようですが、考えなおした方が。
あまり儲からないと思います。
塾をやめたのは自分が脱サラして忙しくなったからと、合格者の氏名が
公表されなくなったころから生徒が集まりにくくなったからです。
それと、専業でやるなら50人程度は見れますが、それ以上は難しい。
収入が頭打ちになる。
長くなるのでこの辺で。
190 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/03(日) 18:05:30
191 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/04(月) 03:32:03
>>189 確かに、フランチャイズはお勧めできませんね。
自分で教えられない香具師が学生バイト頼りにやることだと思うし、
本部だけが儲かる仕組みだと思う。
地道にやって評判が上がるのを待つしかないね。
個人で家庭教師の派遣業したいんですが、
たとえば、HPとかで
「個人指導塾 講師募集!!」
とか書いて、実態は家庭教師の派遣とかしたら罪になりますか?
明光義塾とか、あれってほとんど家庭教師と同じですよね。
講師募集広告の際に、
時給1500円!!
と募集しておきながら、研修期間は900円です、というのは
何らかの法令違反ですかね?
>>193 広告に「※研修有」とか書いておけばOK。
195 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 01:08:53
皆一人でやっていて、そこそこの私大以上の大学をちゃんと出ている?
あと、体験指導での教え方とかより経営者、指導者の学歴の方が大事ですか。
196 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 01:49:44
↑保護者の考え方による。
中学生内容だったら、大学出ている必要もないし。
197 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 07:49:13
学歴は塾経営には必要です。
生徒は学歴を得ようとしているのです。
199 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/07(木) 12:24:23
東大の汚物、教育学部を知っていますか?
\(^o^)/進振り平均点最低で東大最悪の馬鹿学部、
\(^o^)/留年や多浪だらけで新3年生の平均年齢は22歳を超え、
\(^o^)/学生は新興宗教の信者・カルト政治団体員・体育会系ヤリサーの性病DQNだらけ。
\(^o^)/「摂理」のチョン教祖に食われてた女子学生もやっぱり教育学部。
\(^o^)/もちろん十数年前はオウム真理教が大流行。
\(^o^)/教授は共産党・創価学会を多数を占めるかと思えば
\(^o^)/つくる会藤岡信勝というキチガイウヨクもかつて所属していたり
\(^o^)/幸福の科学の読書会をやるゼミがあったりと、まるで猛獣動物園の如し。
\(^o^)/学部の教育は圧力団体形成やプロ市民運動のノウハウ伝授。
\(^o^)/闘争、人権、9条の精神、文化のルネサンス…毎日こんな言葉が飛び交う講義。
\(^o^)/最高学府のくせに教員免許試験にすら落ちるゴミどもの掃溜め。
\(^o^)/予備校の採用試験ではMARCH以下の底辺に蹴落とされる、教育のプロ養成所。
\(^o^)/企業就職も宗教や左翼のコネに頼らないと無理、でなけりゃ下級公務員。
\(^o^)/昔から「使えない東大さん」は教育学部卒。メンヘル患者だらけのOB陣。
\(^o^)/大学院も精神障害者の隔離病棟と化し、外部試験の倍率も最低。
\(^o^)/一番真面目な教育心理学専攻の学生も院は文学部か駒場の認知科学か京大に逃げる。
\(^o^)/ 日本の教育の腐敗の象徴だぜ\(^o^)/
200 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 02:26:28
>197
塾で学歴を与えられる訳じゃないだろ
あるに越したことはないが
201 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 07:06:17
お言葉ですが
学歴(いい高校、いい大学)を得るために塾へ行くんです。
その塾の指導者に大した学歴がないんじゃ、生徒は集まらないんじゃ?
第一、教えられますか?
学校でついていけない生徒を対象にする塾は別ですよ。
202 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 11:34:04
高学歴だと宣伝文句にはなる(それもかなり有効)。
とはいえ、中学内容くらいなら普通の頭があれば、勉強しなおせば
なんとかなる。
授業なんてルーチンでしょう。
203 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 13:59:40
>>202 藻前も学歴低そうだね。また
>>154が必死になっているのかもしれんが。。。。
>>202のようなやり方は、やはり低学歴DQN講師がその場しのぎでやる授業だな。
いい授業は先を見据えた指導ができるかも重要。
例えば、小学生の内容にしても、中学でいやというほど出てくる分配法則や三角形の内角の和は
すでに5年生で出てきている。
5年生のうちにそれらを徹底させておけば、中学になってアホにならない。
まして中学校の勉強内容ならば、そこで徹底させておけば、
高校に行っても十分通用する内容はいくらでもある。
204 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 18:20:21
優秀な生徒は難しい質問をバンバンぶつけてくるよ。
それを無視してルーチン授業だけをやってたら・・・・
そして、誰もいなくなった・・・
205 :
154:2007/06/08(金) 18:20:23
いや、おれはここだよwおひさしぶり、154です。
そりゃまあ高学歴の方が宣伝しやすいんだろうけどさあ。
ここにいるみんなは明らかにおれ以上の学歴の持ち主であるとは思うけど、
おれ何回も書いてるじゃん。もっかい書いておきます。
「うちの生徒は高い偏差値の学校に進学してます。」
んだから、講師の学歴なんて関係ない。おれが証明してるから。
高学歴なのと指導上手なのはイコールではない。
それがわかってないお前らのような塾では・・・。
>>203 そんなの当然。
低学歴講師=その場しのぎで授業やる
とか偏見以外の何物でもない。
よくそんな脳で人にモノ教えれるなあ。感心するわ。
おれは低学歴だから授業の準備は徹底してる。スキは作らない。
206 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 23:43:02
>例えば、小学生の内容にしても、中学でいやというほど出てくる分配法則や三角形の内角の和は
>すでに5年生で出てきている。
いやだからそれもルーチンだろ。
その程度のことをさもスゴイことをしてるみたいに言っている時点で
びっくりですよ。
207 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 02:38:19
>>201 >>154による
>>175での発言を借りるとだな。
まさかお前、横峰さくらパパがプロゴルファーだったと思ってんの?
イチローが子どもの時に元プロ野球選手のコーチに教えてもらったとでも?
おまえな。東大入る人間が必ずしも東大卒の人間に指導を受けたとでも思ってんのか?
ほんとね、
>>154じゃないけどもお前らの固定観念にはマジがっかりんぐ〜だわ。
208 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 05:08:08
東大に送り込めるほどの指導力があれば学歴なくてもいいと思うよ。
それが宣伝になるから。
だが、実際偏差値が低い大学のOBが東大受験生の指導ができるもんかねー?
単科目ならあるとは思えるが。
それと小学生、中学生、高校生は別々に考えた方がよいと思う。
○文とか学○教室とかはノウハウが整っているから普通の主婦がやってるし。
209 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/09(土) 17:32:08
同業者として
>>154のようなヴァッカのやっているような塾が多くて、非常に残念だ。
塾の定義ってなんですか?
個別指導塾とかありますが、喫茶店でマンツーマンで勉強教えても塾になるんですか?
212 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/10(日) 00:57:24
>211
自分が塾だといえば塾だろ。
他人が塾だと認めてくれない懼れはあるけど。
>210
何で?
他所の塾がショボイんだったら、チャンスじゃないか。
「自分のところはこんなにすごいことをやっている」
「だけど、何でみんな認めてくれないんだ」
自分こそ、一歩間違えると社会の落伍者になりかねんぞ。
>>212 つーか、
>>154みたいなのがいると
塾というものの存在意義すら危うくなるということでしょ。
214 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/10(日) 20:37:04
塾生がいるかどうかが、塾の存在意義だと思うが
>>212 >自分が塾だといえば塾だろ。
でも詐欺広告とかならないんですか?
そういう法律ないんですか?
だって喫茶店で勉強で塾って・・・
親なら怒るでしょ。
217 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 01:24:43
上の人へ
確かに、教えると自分の学歴は別のものです。あまりにも自分がいい大学を
出ている生徒をバカにしがちになります。しかし、高校生ぐらいとか、父兄は
チェーン店以外はバカにされるのは確実です。何か事情で進学できなかった
人は別として、一応先生という立場なので、少しはいい大学を出ていないと
説得力がないです。経験上、特に個人塾はそり傾向があります。
218 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 01:52:59
>215-216
本人が騙されたと思わなかったらペテンにならんし。
教室があります、って言って喫茶店だったら、詐欺かもね。
塾を規定する法律はない。
それどころか、かなり多くの塾がヤミでやっていて税金すら払ってない。
>217
そんなこと経験しなくてもわかるだろ。
それより文章が変。
日本語がおかしいからバカにされているんじゃ?
219 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/11(月) 02:03:51
↑
そりだけじゃない!
>>218 じゃあ、明光なんてとこでバイトするなよな。
大学生で組んで、ビラ配れば集まるやろ。
明光ってたしか週1の月4回で2万だろ。
1回5000円やで。でも俺ら1500円しかもらえんやん。
222 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 00:34:44
>221
>218だけど、何で明光が出てくるんだ?
223 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 12:53:20
>>222 お前が明光のバイト程度の実力しかないと思われているのでは?
224 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/12(火) 13:33:40
高校生の3、4科目まで教えられる人は多い?
あと東京23区内だとマンションでの自室での個人塾はほぼ無理?
年間の総売上が8000万円ほどの予備校を運営しています。
高校生がメインの予備校なのであまり参考にならないかもしれませんが
塾や予備校を初めて見たいという若い人を見ていると
自分が志を持った頃を思い出して心が温かくなります
私はもう相当おじさんですが、大学生の息子を一昨年亡くし
若い方が何かにチャレンジしようとしているのを見ると
胸が熱くなり、つい応援したくなります。
私で答えられるようなことなら参考にしていただきたいと思い
慣れないレスを書き込んでみました。
226 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/13(水) 02:16:32
>223
なーる。
で、明光のバイトってそんなにダメなの?
まあ、相当ダメでもいけるんだろうなあ。
>224
どう数えて?
英数国社とか教えられる人ってそんなにはいないんじゃ?
>>226 俺の担当科目:
英語・数TA・数UB・現代文・古文・漢文・小論文・世界史・地理・化学
はっきり言って疲れる。。。。
小学生の中学受験専門塾やっているのですけれど、
新しい生徒が集まらないで困っています。
きてくれるのは卒業生からの口コミの生徒だけ。
もう10年近く続いているんだけど、ここ2,3年ピンチです。
お勧めの宣伝・集客方法ってなんですかね?
229 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/14(木) 23:34:25
近所に同業者がいてるのか
その地域に中学受験の需要はあるのか
ってとこがポイントでしょう。
まあどうであっても10年近くやってるっていう実績あるんだし、
口コミ無くてもチラシとかやり方次第で生徒集まりますよ。
たとえばだけど、yahooで、「お前の住んでる地域」「中学受験」で検索してトップとかにくる??
230 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 03:48:37
>塾や予備校を初めて見たいという若い人を見ていると
そんな田舎だと、インターネットとかつながらないかも。
231 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/16(土) 05:39:18
>>228 場所にもよるけど
中学生も対象にしたら?
曜日分け、時間分けで可能なんじゃ?
>>231 そうだね。中学受験がうまくいけば継続してくれる可能性も大だな。
233 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/17(日) 00:44:21
225さんにも聞きたいのですが、塾を始めるとき受験に詳しくない身内や周りから
いろいろ「お前の学歴で生徒が集まるのか」みたいなことは言われなかったですか?
私はまさに「」内のようなことを言われたりしています。
>>233 つーか、常識的に考えて、高校生教えるのに低学歴じゃかなり無理がだろ。
低学歴DQNは、せいぜい厨房の前で適当なことを言って、
お茶を濁しているだけだろうな。
235 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/18(月) 01:01:22
地方だと、大学進学するのは、それなりに頭がいいヤツが多いけど、
都市部だと、こんなのが大学行く?、ってのも結構進学するし。
>>235 金をもらって勉強を教えているというプロ意識はお前にはないんだね。
お前のやっていることは、半ば詐欺だ。
237 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/18(月) 23:56:00
>236
意味がわからん。
どういうのをプロ意識というのだ?
お前の塾では、偏差値いくつ上げたら報酬何万とかで
やっているのか?
>>237 俺の塾で成績上がらなかった子はいないよ。
239 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 03:30:39
塾経営って儲かる?
240 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/19(火) 10:02:26
>238
塾来て成績下がるのは嘘だろ。
>>240 だが、塾に来ても成績が上がらない生徒もいるよなぁ・・・・・。
242 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/20(水) 23:53:04
>238は下位層ばかり集めた塾か?
243 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 05:42:49
家庭教師とかは?
家賃かからず人件費だけでおいしくないか?
244 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/21(木) 10:48:47
>>242 成績が上がらない塾はたくさんありますよ。学校の中間、定期は少し上がるけど、
模試になると下がる所、個別指導のチェーンはよくない。やっぱりバイトはよくない
ですね。講師が傾向と対策などわかっていない。それを勉強してくる程の給料は
貰っていないのも事実です。講師もやる気がない。
245 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/22(金) 00:39:51
>243
家庭教師を自分でやるのか、それとも派遣するのか?
246 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/24(日) 01:57:46
5月に個別指導塾を
自宅で開校しました。
2年間小さい個別指導塾
での教室長としての
経験はあるものの
まだ23サイの
短大卒ですf(^ー^;
開校から1ヶ月半で
現在生徒7名なの
ですがみなさんは
生徒20人超えまでに
どれくらいの期間
かかりましたか??
参考までに
ご意見お聞かせ
くださいm(__)m
また、コピー機は
いくらのものを
使ってはりますか??
↑
一月半で一体どうやってそこまでの人数を集めたの?
>>246 人数の少ないうちは、コピー機能付きプリンタで十分。
1ヶ月分のリース料で1台買えます。
B4以上の大きさのものだけコンビニかなにかでコピー。
250 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/26(火) 10:20:36
251 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 01:41:38
>>250 読んだ。
確かに少子化だったり、不況だったりして生徒減っているし、
塾も過当競争の時代に入っているのだが、
きちんと授業して、それなりの成果を出せば生徒は集まるはずなのだけどもね。
252 :
隆:2007/06/27(水) 05:15:26
>>251 そうでもないよ。私の地域は既に超過当競争。
253 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 12:19:52
東京周辺が超過当競争ってこと?
その辺りを拠点としてるような某A塾もつぶれてるし。
254 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/27(水) 14:54:34
1年以内に、20、30の生徒数を確保してるところって、
授業形態は、集団授業?それとも個別指導?
255 :
249:2007/06/27(水) 23:44:16
>>254 俺の所は個別指導。俺が全員直接教えてる。
集団授業はハイレベルな生徒ばかり選抜できるような環境でならいいと思うが、中〜底辺の子は無理。
そういう子は集中力もないので、授業中も騒ぎ出したり、黙って授業に出ていても上の空だ。
客を選ばない、時間、曜日も自由に設定できるという点、
授業料を割高に設定できる点でも個別がお勧めだ。
256 :
254:2007/06/28(木) 03:04:24
>>255 参考になった。ありがとう。最近、個別指導が本当に多くなってきたね。
集団から個別にシステムを変えた塾もあるし、大手も個別指導を取り入れてるし。
257 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/28(木) 09:03:58
集団は講師もそれなりに技術がいるしね。
講師不足も個別が増えた一つの要因だと聞く。
1人で教室(中学2教科)回すとして、
集団だと50人が限界?
客単価12000円で60万。
個別1対3だと1日90分×3コマで
計算上は54人まで見ることができるな・・・・
258 :
良:2007/06/29(金) 13:53:36
testing
259 :
良:2007/06/29(金) 13:57:16
塾経営をしませんか? 3LDKのマンションの1部屋を提供します。
私は年金生活者です。資金も少し出資しますが、1人住まいの寂しさを
紛らわしたいのが目的で、経営にはタッチしませんが英語だけ
ボランティアでお手伝いします。机・椅子は整っています。
家賃は軌道に乗ったら例え1万円でも貰いますが、それまでは
光熱費等の実費だけを貰います。こんな条件ですがいかがですか?
詳しくはメールください。こちらは京都です。
[email protected]
260 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 01:32:45
>>254 中〜底辺は個別向きだけど、あまりいい所には進学できない。それが親の悪評を
得て、評判になり、次の年に生徒激減というコースになる可能性大。
やっはり、進学校にある程度の生徒を出さないとこの世界は生き残れない。
ちょっと辛いが、できない子は特別に別の日に個別指導。
しかし、個別指導をしても駄目な子はやはり駄目。私の経験より、家庭に問題が多い子
の親はあまりお金を出さない。と言う事で、落ちこぼれ塾はあまり成立しない。
>>260 落ちこぼれもタイプによる。
入塾時は英、数ともに20点台だった生徒でも
半年で70点以上になった子もいる。
その子は今春某大学の付属高校に進んでいて、
今では学年でも30番になった。
できない子はどれだけ上げてやるかが重要。
上がり方がよければ、進学実績以上の宣伝になる。
262 :
名無しさん@あたっかー:2007/06/30(土) 21:30:11
無理矢理詰め込んで、点数を出すのも一つの方法かも。
勉強なんてしたことが無い、って奴が多いので、一度
自信を持たせてやれば、化ける可能性はある。
ただし、底辺ばかりが集まると、それはそれで大変。
263 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/01(日) 18:18:19
>>261さん
経験者?塾は一部の人が成績が上がっても、いい噂は広まるより、成績が
伸びなかった生徒や親が悪評を流す事が多い。だから進学塾は最初から
成績で入学者を制限する。明○などは誰でも入れるので、後で評判が悪くなる。
すべての人が短期間に成績は上がらないです。昨年の卒業生で24名中一人
だけ進学校に不合格して、その親が悪口を言いふらされた。「塾に行ったら、
成績が上がって当然、上がらなかったら、塾の牲」これは永遠の親の心理です。
264 :
154:2007/07/01(日) 22:18:08
カムバック俺。
>>263 甘い。
成績が上がらない生徒の親に対しては普段から電話連絡などでホウレンソウ。
それを怠らないだけで、生徒の成績が上がらなくても悪評は流れない。
むしろ「あそこpの塾は親身になってくれる」と評判になる。
265 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 02:31:40
あなたはいい経験ばかりしてきたのですね。今はどこの塾でもホウレンソウは
しますよ。塾は結果がすべて。「あそこは勉強していない、家で勉強しなさい、
とか家庭ばかり注意して、肝心の成績が上がらない。」と言われている塾もあり
ますよ。そんな事より親は無料で補習などする方が喜びますよ。
こちらの地区は中間、定期は内申書だけにしかならず、業者試験で進路を決めますから、
受験生が何ヶ月で、三年間の全科目の復習や難易度の高い問題を理解するのは不可能です。
だから、どうしてもある程度理解している生徒だけが伸びるという結果になりますよ。
受験生で、一年の問題がわからず、入試問題を解くのは不可能です。
何度も言います。受験は結果がすべてです。落ちた生徒も始め来た時よりも二つランクが
上の学校を受けたのです。成績は確かに上がったが、希望はその学校だったので、本人の
希望を通しました。親とも何度話し合いましたが、結果がすべてです。
親身になってくれるというのは、実感するのは生徒です。
長くしていると驚くような親と生徒に会うようになりますよ。
266 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/02(月) 16:13:42
俺が昔、行って個人塾は評判がよくて、どんな生徒も受け入れていたな。
夏休み頃から先生は休みなしでやっていた。でも、不良とか極端に成績の
悪い奴らが入って来て塾はがたがたになったよる。そして成績のいいもの
から違う進学塾や大手に行ってしまったな。
自分的には260さんが言った事に近いと思う。生徒も不良とは一緒に
勉強したくないね。
267 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 01:11:39
やっぱり馬鹿な生徒は手間がかかるし、賢い生徒は勝手に伸びていく。
馬鹿だから月謝上げるわけにはいかないし。
とはいえ、時々ぶっとんだような伸び方をする生徒もいる。
268 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 02:56:13
上のスレを読んだ四十過ぎの塾の経営者です。私を含めて三人でやっています。
最近の父兄の常識のなさには驚きます。月謝の滞納して、他の塾に移る物、
塾に来てもやる気がまったくないので叱るとすぐに父兄がクレームをつける。
「あそこの塾は日曜日も無料で講習があっています。先生の所でもしてください。」
という具合です。そこの塾は他でお金を取っているといっても聞かれません。
263さんは経験が豊富なのでしょう。よくわかります。私の所も家庭に問題がある子とか、
極端に成績が悪い子はお断りをしています。悪い子が急に上がると書かれていましたけど、
それでも限度があります。ある程度予想の範囲内です。そんな子は少ない。
こちらに来て他の塾の文句を言って、あちらに行って私の塾の文句を言う父兄の多い事。
講師の先生方が塾を退社される時は、給料以外の理由は、ストレスと父兄のクレームというのも
多いです。
269 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 03:50:10
>>268 確かに変な親多いですね。
で、まともな親だと、子どももそれなりに成績伸びますが、
ダメな親、非常識な親だと金もってても子どもはアンポンタンですね。
なので、入塾するとき親と話すとだいたい伸びるかどうか見当が付きます。
で、実際、1,2回授業をすると、先は見えてきますね。
ま、先が見えていても、生徒をつなぎ止めておかなくては収入になりませんからね。
そこが辛いところですな。
270 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/03(火) 17:05:16
拓人やばいって書いてるけど、具体的にどうなんですか?
271 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 00:01:19
学校の授業ではなく、道徳や常識を教える塾ってないの??
あまりにも最近の親の教育が情けないので。
常識はずれの大人に教育された子供ほど不憫なものはない!
うちそれだよ。
勉強教えたりもするけど、塾みたいな感じじゃない。
273 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 01:40:02
一人暮らしの1Kの生活兼用マンションで塾というのはありですか?いる?
(内部は清潔、整理されていて、大家さんに許可してもらい塾名をドアに張るとかして)
274 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/04(水) 02:05:46
>271
戸塚に行けば
>>273 うまくいけば、大学生の小遣い稼ぎくらいにはなるんじゃね?
ただ、軌道に乗るまでが大変そう。
信用0から出発なら、多分無理。
まぁ、大人しくカテキョでもやってろってこった。
276 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 00:07:14
>273
家庭教師とどこが違うんだ?
生徒の家に行く代わりに、生徒を家に呼ぶだけでは。
277 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 02:17:51
うちの近くの塾は最悪ですよ。県下統一の模試が行われるけど、学校の都合で
時期が少しズレル時がある。学校によって違うので、どうしても試験が漏れる。
それを塾で完璧に解いて生徒に配る塾が四つもある。但し、生徒の力量がわかって
いるので「おまえはここを間違え」とまで指導している。物凄く生徒集めている。
それを気付かない学校の先生も先生です。業者はその塾に「カンニングさせないで」
と頼みに行ってます。
>>277 つーか、学校も教師もふざけている。
毎年テスト使い回している所も多い。
279 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/05(木) 11:20:56
そりゃ学校が悪い
280 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/12(木) 00:35:52
みんな夏休み前で忙しそうだな。
281 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 03:58:44
俺を他の塾長がヘッドハンティングが来た。
どうするかな?
282 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 08:35:08
284 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/17(火) 23:02:11
舞い上がってるんだな
もう塾やめたくなってきた。
精神的に辛い。。。。
講師不足で困る…。
5教科教えられる人の少ないこと少ないこと。
287 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/20(金) 12:38:09
数学って教えられる人少ないよね
国語もダメって人多い
288 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/25(水) 02:57:31
290 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/26(木) 15:24:00
若干スレ違いだと思うんだけど該当スレが無いので・・
外国人相手の日本語塾(個人)がやりたいと思うのですが
許可は税務署に開業届けだけでいいのかな?
あと何か注意することがあれば教えてください。
292 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 00:27:34
開業届なんか出しているほうが少ない。
青色申告を希望するなら、開業届も提出する必要があるけど、
ただ始めるだけなら、何もしないで始めちゃっていい。
個人事業だと、税金は自己申告になるだけで、納税額は高くつくけど問題はない。
294 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 00:58:47
>>281 ヘッドハンティングには2種類ある。
ホワイトとブラック。
自分にかけられたヘッドハンティングがどちらか見極めること。
295 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 01:12:31
296 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 09:30:49
ピピピピンクですか
297 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/27(金) 19:24:31
バロスww
>>294でいうホワイトとブラックの意味は、
ホワイト・・・「
>>281くんは非常に優秀だからぜひともウチの塾の利益を増やして欲しい」
とハンター側が考えたから声をかけた。利益増進要員確保としてのハント。
ブラック・・・(差しさわりがあって言えないから自粛)
299 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 10:10:48
ピンク・・・・
>>281くんはセクシーで魅力的だから声をかけた
300 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/28(土) 12:13:37
300
301 :
名無しさん@どっと混む:2007/07/31(火) 00:56:46
拓人 急にFC展開広げてる、、、、これでは講師のレベルも下がるはずだ。
302 :
名無しさん@あたっかー:2007/07/31(火) 01:16:59
303 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 01:51:29
最近の子は精神的に弱いのが多いね。
困難に立ち向かっていけない子が多すぎる気がする。
304 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 07:41:54
>303
講師?生徒?
>>303 俺のところでも、それを痛感する出来事が昨日あった。
1年の頃から、ズルや嘘や言い訳ばかりが上手い子がいてさ。
いじめなんかにも加担してたっぽく、クラスの雰囲気も悪くするタイプの子で、
俺も結構手を焼いてたんだ。
その子、今年は2年なんだけど、1年の頃の勉強はもちろんボロボロ。
普段は程よくサボってて、テスト前になると、テスト勉強しかしないんだよ。
でも、なんとかやる気を出させようと、いろいろと試行錯誤してみたら、
1学期の期末テストは、割と頑張ってくれたんだ。(といっても、当たり前の範囲)
やる気もでてきてくれたし、これからだ!って思ってた矢先。親から退塾の電話。
「今回の期末、本人としては頑張ったのに通知表が上がってない事が、本人のやる気を失くしたそうで…」
例えば、部活の練習をサボりまくってた子が、試合だけとても頑張ったとして、結果が出るわけがない。
今まで散々サボっておいて、1回頑張ってみて、即結果がでなかったらやる気を失くすなんて…。
なんというか、勉強のできない”弱い子”って、努力する場所が解ってないよね。
全てを自分なりの損得勘定で考えて、勉強する事はいわば”損”だから、
即リターンが返ってこないと納得できないらしい。
306 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 23:09:02
>>305 そういうのはよくある。
それは親の躾がよくないというか、親自体が損得勘定で動いているんだよね。
子どもはちゃんと親の後ろ姿を見ているということだね。
勉強すること、努力することが、
何か損なことをしているような、そんな感覚の子どもばかりだ。
なので、決死の覚悟でひたむきに努力している生徒を見ると、
自分もいつの間にか忘れていた初心に返って頑張らなくてはと思わされ、ありがたいなぁと思う。
307 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 23:14:31
自分から努力しないくせに、
失敗するとそれを他人のせいにする子も増えてきている。
勉強内容の理解以前に、勉強に対する姿勢や取り組み方、
ひいては人生そのものに対する考え方において欠損が目立つ子が多いね。
308 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 23:16:10
>305
やる気をなくして、部活を辞めるんならわかるが、塾を辞めるってのもな。
もう勉強しないつもりなんだろうか。
309 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/02(木) 23:28:18
口の利き方やマナーがなっていない生徒が多い。
講師に命令形とか。
親の躾もそうだが、学校での生活指導も機能してるのかと懐疑的になってしまう
310 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/03(金) 11:29:10
生徒も教育したいが、それ以前に親を教育したいと思うことが多い。
非常識きわまりない親も多いからね。
言い訳が多い子は、たいがい親も同じ言い訳をしているものだ。
「学校が悪いから勉強できない・・・・。」
「塾の指導が悪いので成績が上がらない・・・・。」
本当は生徒本人の怠慢に原因があることが殆どなのにね。
311 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 01:35:04
とはいえサービス業だからな
そういう生徒の成績を上げるのを考えるのも必要だ
312 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/04(土) 02:55:41
賃貸の店舗でやっている方が多いのですか?
いくつかの教室+事務所として使える間取りの店舗や事務所ってなかなか無いですよね。
313 :
ピロコ:2007/08/07(火) 13:47:00
はじめまして。
うちは広めの店舗に、アスクルで買ったパーテーションを立ててます。
音は筒抜けですけどねえ。
今年の7月にオープンしました。
314 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 16:40:00
久しぶりに田舎に帰ったら
近くの3年前に新しくできた個人塾がなくなってた・・・
塾は少子化で難しいのかなー
と思ったら
昔からの個人塾が普通にまだ生き残ってた
違いは
やめた塾が賃貸
生き残ってるのが
自分の家の隣に小屋作ってる塾
大手の塾は相変わらず生き残ってる
やはり個人の塾は家賃がキモなのかも
315 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 22:06:57
家賃がでかいんだな。
都市部では必然的に賃貸になる・・・
317 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/07(火) 23:49:01
客単価1万5千円と考えたら、10人で15万。
細々と食っていけたらいいや、と思うかどうか。
目立つ場所にテナント借りれば、それだけで宣伝になるし。
318 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/10(金) 22:25:52
>>314 キモといか半分道楽でやってるんじゃないのかな
319 :
test:2007/08/21(火) 11:20:15
test
塾経営をしませんか?。3LDKのマンションの1部屋を提供します。
私は年金生活者です。1人住まいの寂しさを紛らわしたいのが目的で、
経営にはタッチしませんが英語だけボランティアでお手伝いします。
机・椅子は整っています。家賃は軌道に乗ったら例え1万円でも貰いますが、
それまでは光熱費等の実費だけ貰います。こんな条件ですがいかがですか?。
詳しくはメールください。こちらは京都です。
321 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 23:34:21
>>320 この書き込み結構続きますね。
いい条件なので、俺も京都に住んでいるなら話に乗りそうなのですが、
遠くてとても残念です。
京都なら学生で塾やりたがる人出てきそうだけどね。
322 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/21(火) 23:38:37
左翼の活躍には意義があった。これかもそうだ!
戦後の左翼は決して阿呆ではなかったのだ。
安保闘争しかり、学生運動しかり、
当時の激流の社会情勢では意義があったのだ。
近年のイラク戦争反対デモや格差社会の意を唱える
左翼の姿は時代の悪を追及する
正義の象徴であると感ずる。
左翼が日本から消えれば
日本は権力者の成るがままの
独裁権威主義社会に成り下がることは
目に見えて分っていることなのだ。
即ち、日本市民左翼の役割は
益々、増えて来るのである。
現在は貧富の差が深刻を極めている。
格差社会を是正できるのは
政府でもなければ官僚でもない。
マルクスが唱えた真の
平等主義を理解している
真の左翼だけのである。
左翼を大切にする人だけが
救われる時代がもうそこに来ているのだ。
323 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/25(土) 01:58:44
なかなか生徒が増えない。やばい。。。。
324 :
名無しさん@あたっかー:2007/08/28(火) 18:25:46
なんか自信なくなってきたな。
生徒もやる気ないのが多くて成績伸びないし、
そういう子をどうにかしてやりたいと思って、
叱ったりするとやめてしまうし、うまくいかない。
いいことないですね。
326 :
隆:2007/09/11(火) 06:51:34
秀英予備校、次の進出先は福岡
福岡でも0円戦争が・・・
講習費0円って、どうも邪道な気がするんだけど、
これが、このまま一般化してしまうんだろうか。
某ラーメン屋じゃないけど安値商売は何時までも続かないと思うな。
だけど保護者にお金のない人が増えてきたのも事実。母子家庭大杉。
329 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/11(火) 16:30:16
はっきりいうと”0円なら塾に行く”という層はお客さんじゃない
子供の一生が決まる大事な時期に経済事情を優先するような家庭は意識が低い
でも、そういった層も取り組む必要性が出てきたとも、現状では言えないか?
331 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/13(木) 06:02:18
取り組む⇒取り込む?
2極化していくんじゃないかね?
教育のためなら、いくらかかってもいい層と、
ともかく安値を求める層。
塾は人件費の割合が高いので、「低価格高品質」
っていうのは成立しにくいと思うんだが。
(企業としては。個人塾なら別?)
塾って、品質を上げるのも難しいけど、
それ以上に、コストダウンするのが難しいよな。
塾にとって人件費は、原材料費みたいなもんだから、
ここをコストダウンするわけにもいかないし。
333 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/14(金) 18:23:59
ただでさえ講師の質が年々悪くなってるのに
これ以上給与削ったら低学歴+人格障害のすくつ(←なぜか…)になるぞ!
結論
安さを売りにして低所得者(教育関心度が低い?)世帯向けの塾は成立しない
教育費に糸目をつけない高所得世帯を満足させられるサービスを提供できる塾だけが生き残る
334 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/16(日) 21:04:49
トーマスか?
あそこも潰れそうだけど…
335 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/16(日) 21:05:52
336 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/16(日) 23:52:29
そりゃ、子どもの学力が低下しているんだから、講師の質も低下するわなあ。
337 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 18:40:44
338 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 19:02:50
子供の数へっているから優秀な人材は他業種に行くだろう。使命感か商売勘あれば別だが
>>327 トータルで考えれば呼び水に過ぎない。真に良心的な塾なら年間費用をあらかじめ提示すれば対抗できる
339 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/17(月) 23:42:14
出来ればそういうとこで働くのは嫌だなあ。
金のことばかりいう保護者ばかり集まりそう・・・
340 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 18:15:07
質問です。
広告宣伝費いくらで生徒1人獲得できれば成功といえますか。
私が以前勤めていた企業塾(生徒数800人程度)では、
8万円と言われていました。
341 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/19(水) 18:17:03
>>340 おまえはアホか?
生徒一人あたりの単価によって違ってくるだろうが。
342 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/20(木) 04:27:33
343 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 14:47:01
今から塾なんてやめた方がいいよ
塾で儲けられるぐらいの経営手腕あれば他の商売ならもっと儲かる
344 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/22(土) 19:25:47
教育業界を聖職だと思っているならなおさらやめた方がいい
儲からない上に絶望するから
345 :
隆:2007/09/24(月) 01:24:12
塾業界に入るのは、最後の手段にしておいた方がいいよ!
346 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 03:05:50
拓人には騙されるな などの書き込みがありますが、
具体的に、どんな点が良くないんでしょうか?
当方、フランチャイズでの塾開業を考えています。
最大の目的は、Uターンです。
因みに、旧帝大理系卒、36歳。
今のところ、拓人(スクールIE)か京進を検討中です。
”目的がUターンだからフランチャイズ”という所が、どうも意味が繋がらないのですが、
つまりは、どういう目的で、フランチャイズでの開業を目指しているのでしょうか。
最近では、東大出身の塾開業者は珍しくはないですが、
それだけの経歴と学識をお持ちなら、安易にフランチャイズなどに走らずに、
自分の武器(価値)をどう活かす方法を考えてみてはいかがでしょうか。
そもそもフランチャイズでの塾開業のメリットというのは、
ネームバリュー、それだけだと個人的には思っています。
私は、元々個人経営で塾を始めたのですが、
一時期、フランチャイズに加盟した頃があります。
しかし、フランチャイズに加盟したとしても、
生徒の募集や、経営の保障をしてくれるわけではなく、本部は何もしてはくれません。
テキストはもちろんのこと、定規、紙袋、スリッパ、ありとあらゆる備品を購入させられます。
さらに、月10万円前後本部に取られるのですが、これは売り上げには全く関係がありません。
赤字だろうがなんだろうが、一切の保障はなく、まるで、月々”名前代”を払っているようなものでした。
結局、一悶着ありましたが、その後なんとかフランチャイズを抜け出し、個人経営に戻りました。
悪い事は言いませんので、自分自身で開業するための情報を、もっと集めるべきです。
一見、フランチャイズというのは、開業の為の近道のようにも思えますが、
その実態は、経験の浅い経営者から、お金を毟り取っているだけです。
348 :
隆:2007/09/24(月) 08:51:56
フランチャイズは、加盟塾の経営状況がどうであれ、 本部さえ儲かっていればいいのであって、
旧帝理卒なんだから個人塾でアルバイトし、そこで指導と経営のノウハウを学んだ後
独立すればいいと思うが。
349 :
隆:2007/09/24(月) 09:43:49
350 :
隆:2007/09/24(月) 10:28:54
『今日のテーマ』
現場の工夫を引き出す!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
『はじめに』
◇学習塾は、局地戦だ。どんなに大きな学習塾でも、塾全体でその地で
戦っているわけではない。その地で戦っているのは、その地に着いた人
間が、その地の他の人間と戦っているのだ。だから、大手学習塾にも小
さな学習塾が勝てるのだ。しかし、勝つためには、その地で戦っている
人間の後方支援が重要になるのだが。
『現場が活き活きするために!』
◇学習塾は、大企業病になると、現場が死んで、本部が活き活きする。
現場が本部を見て仕事をしだすからだ。そして本部は現場に様々なこと
を要求するようになる。提出書式が増え、本部の指示・命令が増え、ル
ールが増えて、現場ががんじがらめになっていく。
◇本来は、本部が後方支援する機能なのに、現場が本部の後方支援のよ
うになってしまうのだ。こうなると、大手学習塾といえども、競争力が、
落ちてしまうことになる。各々の現場は、局地戦で勝てなくなっていく
のだ。戦う相手が競合他社やマーケットや顧客ではなくなり、本部にな
ってしまうからだ。現場は、顧客の方を向いていなくてはならないのに
本部の方ばかりを向いてしまうからだ。
『経営者の視点』
◇現場に、自由にやらせる勇気を持つことだ。そのために、正しいこと
を社員に要求しよう。指示されたことを正しく行なう社員ではなく、状
況を正確に把握できて、何が正しいことかが分かる社員を育成しよう。
上の顔を見ないで、正しいことを行なえる社員を要求しよう。そのため
に、社長は辛抱強くならなくてはならないのだ。
351 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 14:15:54
>346-347
Uターンして何をしようか?フランチャイズならノウハウを
提供してもらえるし、ってな感じじゃないの?
独立志向だと、修行するにしても雇ってくれる塾があるかどうか。
同じ地域で開業するなら、わざわざライバルを育てるってことだし。
あ、理系なら需要があるか。
塾未経験者?
352 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 21:51:32
子供のDQN率が上がる一方だぞ。
保護者もあれだからまともな理屈は通用しない。
100円玉入れてジュースが出てくるような感覚で月謝払えば成績が上がると思ってる。
”やりがい”を重視してこの道に進もうとする人はそこんところよく考えた方がいい。
353 :
346:2007/09/24(月) 22:44:32
346です。
フランチャイズを考えている理由は、大よそ351の言う通りです。
そして、塾未経験者です。
今まで、大手メーカーで働いていました。
Uターンを考え、一度転職したのですが、結局、希望した地区からは
車で1時間半以上掛かるところでしか、仕事は見つかりませんでした。
それなら、いっそ独立使用かと思うのですが、
一から学習塾を始めるのは、大変ではないかと思っており、
経営ノウハウ、それからネームバリューのある大手のフランチャイズにしようかと
考えています。
甘い考えでしょうか?
355 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/24(月) 23:29:43
>>353 超甘いと思いますよ。
フランチャイズだからって未経験でも何とかなるって考えが甘い。
結局のところ、最後は塾長一人でも何とかしてやるって腹くくれない人は弱い。
356 :
347:2007/09/25(火) 00:15:40
塾のフランチャイズというのは、コンビニ等とは違い、
本当にヤクザな商売だと思っておいた方がいいです。
フランチャイズの本社は、”室長を愚かに保つ”方が、利益が上がる事を知っています。
経営ノウハウなど、教える事は決してないでしょう。それに、ノウハウなど、あってないようなものです。
教え方や、塾の構想に自信があるのであれば、なおさらフランチャイズはやめるべきです。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
C/L/A/M/P作品の同人 [同人]
誰だよ、これ…。w
358 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 03:25:28
塾なんか、地方だったら200万あれば開業できるだろうに。
1000万近く(それ以上?)払ってFCに加盟するメリットって?
とりあえず、説明を聞きに行ってくれ。
で、どういうことを言われたか、報告してくれればみんながアドバイス
してくれるよ。
359 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 10:26:34
360 :
tanabe:2007/09/25(火) 15:02:09
361 :
346:2007/09/25(火) 19:11:02
>>353=
>>346 です。
>>358 説明会ではないのですが、今週の土曜日に、
あるフランチャイズの担当者と会うことになっています。
そこで言われたことを、ここで報告させてもらうことにします。
皆さん、良いアドバイスをお願いします。
>>359 まず、講師をやってみる予定です。
明光義塾に講師登録をしました。
今週末か来週から講師として入る予定です。
明光か…。
まあ、何事も経験だから、それもいいかも知れない。
363 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/25(火) 22:15:33
>>361 経験を積みたいなら集団授業を担当できるところもいっといたほうがいいぞ。
364 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 00:16:51
名港も完熟もやばいぜ!!!気をつけな!!!
365 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 00:26:15
そういや、集団をやりたいの?個別をやりたいの?
366 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 14:28:57
個人塾・中型塾の月謝の集める方法はどういうやり方をしている?
月謝袋?個人の郵便局の口座とか?
あと、先払いかどうかについても。
367 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 15:58:05
>>366 基本は先払いでしょ。
人数が少なければ、100均の月謝袋で十分。
銀行の口座振替サービス使ってる。
その月の10日までにデータを入力(変更)して、送信すれば、
そこで設定した額が、その月の20日に、ご父兄の口座から引き落とされて、自分の通帳に入る。
もちろん先払い。例えば、11月分の月謝は、10月20日に引き落とされる。
残高不足などで、引き落とされなかった場合は、手集金。
その旨の案内を出して、納入期限を決めてる。
かなり便利よ。
369 :
366:2007/09/26(水) 23:24:53
ありがとうございます。
例えば、月謝袋で集めるときは20日に持ってくるようにして生徒から受け取る
ものですか、もしくは、保護者からとか?それとも月のラストの週中に持ってこさせるとか。
あと領収書の発行とかするものでしょうか?
370 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/26(水) 23:45:51
>>369 集金日は自分の都合で決めたらいい。
普通集金袋は領収印押すように作ってある。
そのぐらい人に訊く前に自分で100均行って見つけてこい。
俺は自分自身の確認用もかねて複写の領収書も書いて
集金袋に入れて返しているけどね。
領収書も100均で十分揃う。
371 :
366:2007/09/27(木) 00:02:14
ありがとうございます。
372 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 00:51:42
振替サービスは手数料が結構かかるみたいね。
塾の月謝は基本先払い。
滞納していると、辞めるときに絶対逃げようとするらしい。
373 :
366:2007/09/27(木) 02:20:25
いろいろありがとうございます。
生徒に数万円の月謝を持ってきてもらうのに抵抗があります。
しかし銀行の振替サービスは小規模・個人塾では難しそう。
銀行や郵貯の塾長の普通口座に振り込んでもらうはありでしょうか?
手数料なんて、1件あたり数百円〜千円程度だけど?
うちも個人塾だったし(この春から株式登記したけど)、生徒数なんて30〜40人程度。
それでも、いろんな煩わしさから開放された。
実際、生徒に数万円の月謝を持たせるのは良くないし、父兄の評判も良くないだろうさ。
相手に振込みさせるのも、父兄にとっては、めちゃくちゃ面倒でしょ。
ちゃんとした塾にしていきたいなら、面倒な事は、こちら側でなんとかするべき。
とりあえず、いずれそういうシステムを利用する事はお勧めしておくよ。
で、領収書は必ず切る。これは絶対。
複写と普通の紙が交互になってるタイプのやつあるでしょ。(100枚綴りくらいの、どこにでも売ってるやつ)
あれに、あらかじめ、全部ハンコを押しておいて、右上の通し番号を書いておくといい。
その、複写された方は、切り取れるようになってるから、そちらをご父兄に渡す。
間違って書いてしまったものは、大きく×を書くか、綴りから破ってしまう。
で、かならず、返金と入金のノートか何かを作っておく事。
入金にしろ、返金にしろ、必ずその場でリストに記入。自分がわかるように。
そして、返金が発生した場合は、かならず値段と但し書きを書いた受領書(自分で作ったものでいい)を同封。
それを期日までに、返信してもらうようにする。
ていうかさ…。どうも、塾経営をしようとする人は、
これから経営者になろうというのに、経営や経理の事を何も知らない人が多いんだよな…。
「塾は儲からない」なんて言ってる人って、そういう人達ばかりなんじゃないだろうか。
375 :
366:2007/09/27(木) 08:41:34
詳しくありがとうございます。
1件あたり数百円〜千円程度の手数料というのは、登録料でその後は無料で
その口座からの振込みが無料ということでしょうか?
個人塾がそういうものを利用できますか?
(株式登記したからできるようになったのでしょうか?)
ちょこちょこ、質問ばかりですみません。
376 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/27(木) 10:12:18
>374
なんて親切な人なんだ。
個人塾でも利用できるよ。
>>375 個人塾の頃から使ってますよ。通帳もおもいっきり個人名でした。
最初に、PCのソフト代とかを含め、3万円くらいかかったような気がする。
そこから先は、引き落としが1件発生するにつれ、200円だったかな。
データ変更やらなにやらで、ちょくちょく50円とかかかるっぽいけど。
いずれにしろ、月々かかってくるコストは、集金した額の1%程度だよ。
378 :
366:2007/09/27(木) 14:40:32
丁寧にお付き合い頂きありがとうございました。
あと、、
個人塾、はじめの塾では、電話対応、説明を聞きに来てくれた保護者には
敬語をばりばり使いますか?それとも必要最低限レベルでよいのか?
何か丁寧すぎても距離感がでるような。
379 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 00:52:29
基本的に「口座振替」は、電気ガス水道などの公共料金や、
NHKの受信料、新聞代などだ。
塾で都合がいいのは、銀行の「自動集金」という制度。
これだと手数料1件50円だよ。
これでうまくいきますよ。
380 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/28(金) 01:22:46
>378
それは自分がどういう塾にしたいかにもよる。
地域柄や、自分のキャラにもよるし。
というより、ホントに塾やる気?
ちょっと心配なんだが。
このスレは誰かが開業するという話になると盛り上がるな。
普段は閑散としているが。。。。。
俺が開業するときも、みんな世話焼いてくれてありがとう。
なつかしす。
383 :
366:2007/09/28(金) 02:25:22
皆さん、いろいろありがとうございます。
>>379 上で言ってる口座振替サービスってのは、要はそれの事。
銀行によって、サービス名が違うだけで。
にしても、1件あたり50円ってのは安いですね。
どこのサービスですか?
387 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 00:21:18
なかなか生徒が増えない。
赤字ではないが利益はあまりでない。
他塾で社員にならないかと誘ってくれる人もいるので、
思い切って廃業しようかとも思う。
ああ、もうすぐ受験で高3生が抜けるだろう。
そして、中3も抜ける。そうしたら少しやばい。
388 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 04:03:32
推薦が増えたから、途中で抜ける数が多いんだよね。
お、今日は土曜日だ。
FCの人間に何言われるか、楽しみかも。
389 :
フランチャイズ:2007/09/29(土) 14:50:37
>>353 =
>>346 =
>>361 です。
今日夜、FCの人に会います。
結果は、明日にでも報告します。
それから、今後私は、「フランチャイズ」と名乗ることにします。
今後ともよろしくお願いいたします。
390 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/29(土) 17:31:52
>>389 健闘を祈る!!
というよりも、うまい話にだまされないよう祈る。
他の人も書いていたが、フランチャイズは本部さえ儲かればいいというのが基本。
営業としても。契約金、ロイヤリティーがとれればまず成功なので、
最初は、儲かる、稼げると美辞麗句を並べてくることでしょう。
なので、最初の集客見積もかなり甘いものを提示してくると思う。
そこでまんまと填らないよう気をつけましょう。
塾経営をしませんか?。3LDKのマンションの1部屋を提供します。
私は年金生活者です。1人住まいの寂しさを紛らわしたいのが目的で、
経営にはタッチしませんが英語だけボランティアでお手伝いします。
机・椅子は整っています。家賃は軌道に乗ったら例え1万円でも貰いますが、
それまでは光熱費等の実費だけ貰います。こんな条件ですがいかがですか?。
詳しくはメールください。こちらは京都です。
392 :
フランチャイズ:2007/09/30(日) 21:13:24
昨日、京進のフランチャイズ担当者と会ってきました。
>>390 >最初は、儲かる、稼げると美辞麗句を並べてくることでしょう。
昨日の段階では、「儲かる」といった話はありませんでした。
単月で黒字化する生徒数が約35名、そこまで達するのが、
だいたい、開業半年後だそうです。
そして、初期投資を回収できるのが、おおよそ2年半後。
つまり、2年半はただ働きということですね。
担当者曰く、「我々の塾の理念に共感できるようでしたら、
是非前向きに検討してください」とのことでした。
また、FC本部としては、
将来的に複数教室を開業できる人を探していると言っていました。
次のステップとしては、既存の教室の見学と、
私が開業を希望する地域の物件リサーチになるのですが、
この次のステップに進もうと思っています。
393 :
名無しさん@あたっかー:2007/09/30(日) 23:03:12
>つまり、2年半はただ働きということですね。
それは嘘だろ。
2年以上生活費も出ないんじゃ、誰も続けられないじゃん。
>>392 ま、儲かる儲かると連呼されるのも困るが、
単月黒字で半年、2年間ただ働きといわれて、はいはいと返事しているあんたもどうかと思う。
俺は独自開業して、2ヶ月目にどうにか黒まで持っていき、
今はちょうど1年経ったがどうにかやっていけそうな感じになっている。
ガンガレ!
>>394 それは、正直すごすぎる。特別な例だと思う。
フランチャイズじゃないにしろ、俺は最初の2年は赤字を覚悟するべきだと思ってる。
うちは、すでに7年目に突入するけど、黒字になったのは3年目以降。
どんなに大変でも、始めたら3年は辞めないで欲しい。
396 :
隆:2007/10/01(月) 08:32:17
中学生対象に校内模試をしようと思うのですが(今まで外部のみ)、
どこの模試がいいですか?お薦めの模試と申し込み先を教えてください。
>>366 遅レスですが・・・・。
郵便局の自動払込サービスなら、手数料が1件につき25円ですよ。
(ウチの地域は小中学校の給食費等の引落が郵便局なので、みんな口座を持っていつから好都合。)
398 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 01:56:11
>どんなに大変でも、始めたら3年は辞めないで欲しい。
これは飲食でも言うね。
3年なんとか頑張れば、それなりに見えてくる。
その前に心が折れてしまう人も多いが。
>396
そんなもん、地域がわからんとわからん。
399 :
366:2007/10/02(火) 02:22:55
>>397 とても参考になる情報をありがとうございます。
400 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/02(火) 03:32:49
400!
401 :
隆:2007/10/02(火) 07:36:39
>398
和歌山市です。
>>391 3LDKマンションの一室で塾経営てのがすでにイタいwwww
>>402 塾に限らず、どんな会社でも、
マンションの一室、アパートの一室から始める事なんて、割とよくあるけどね。
ただ、3LDK程度の大きさならば、
何も他の人から借りたりせずに、自分で探して借りるかも。
404 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 01:03:15
ボランティアが迷惑になることもある。
「タダでこれだけやってやってるんだから」
という意識が絶対無いとは言えない。
タダより高いものはない。
405 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/04(木) 02:04:50
確かに、そういうことはあるが、
所場代かからないのは魅力ではあるな。
塾は経費の殆どが人件費と家賃だから。
406 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 00:23:05
3LDKの一室って、せいぜい10畳、5坪だろ。
それくらいの家賃を払う払わないっていってる段階でダメじゃないか?
407 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/05(金) 23:29:13
408 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 00:37:36
京都でしょ?
409 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 11:31:56
「立地条件による」に対して、「京都でしょ」はないでしょ。
どんだけ大まかな話だよ。w
410 :
フランチャイズ:2007/10/06(土) 18:16:24
先日、拓人の担当者に会って来ました。
京進に比べると、お金に関する話だとか、
いかに生徒を獲得するかといった具体的な泥臭い話も出てきました。
拓人も、今度教室見学する予定です。
そこで、また色々と質問して来たいと思います。
411 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 19:00:57
>>410 ボッタクリに注意。裁判になってるしね。
412 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/06(土) 21:31:11
自分が中学校の時行ってた塾はよかったなあ。
夫婦でやってるちっちゃな塾で、生徒は1学年15,6人、月謝は10000〜15000円
通常はTLTってのかな?専用のノートパソコンみたいので繰り返し特訓。
わからないところがあったら先生に聞く。
勉強以外でも、先生は多趣味でいろんな話してくれたし、
漫画がたくさんあってそこから借りたり、
自分で持ってきた漫画先生に貸したりとか、楽しかった。
そんな当時のこと思い出したら塾経営に興味持ちはじめました。
まだ文字通り「興味を持った」って段階でしかないですけど。
413 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 01:06:17
そういうタイプの塾は、今はしんどいみたいよ。
414 :
生娘 ◆Tm4V4TIKXk :2007/10/07(日) 01:06:46
なるほど
415 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 15:05:47
>>412 食うこと出来ねえよ、それとも副業か
まぁリーマンよりはラクかww
416 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 19:16:11
食えなくはないんじゃないか?
417 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/07(日) 19:39:27
エロを教える塾やります
>>415 リーマンより楽する気でいるなら、
確かに、食うことはできないな。
419 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/08(月) 03:28:06
今の時代、その古風な塾で勝には合格率あげるとか必要だね、東大や地域有名大行かせるとかプラスしないとバカな保護者が…
実力が伴って初めて、そんなアットホームな塾ができるんだろうな。
421 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/08(月) 16:07:14
廃業するときは受験生が出て行った月に、残っている生徒に閉めるから、、、
という話をすれば、いいのでしょうか?
422 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/08(月) 21:21:33
それも一つのやり方ですね。
いがみあいの続くアジアだが
亜 ( ゚д゚) 心
\/| y |\/
心合わされば・・・
( ゚д゚) 悪
(\/\/
_, ._
(;゚ Д゚) 悪
(\/\/
424 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 17:45:32
廃業なんていつでも大丈夫
その市場に認めてもらえなかったから廃業するのだから何の義理もない
もらった月謝分は授業しないとだめだけど
425 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/09(火) 23:15:21
それも一つの考え方だ。
426 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/17(水) 02:30:24
このスレ、開業する奴が現れないと過疎るね。
427 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/22(月) 00:34:54
初めて生徒が来るのにどれくらい期間、費用(広告では何部ぐらい撒いたか等)掛かりましたか?
地域最安値設定での広告でも1万部撒いて1人問い合わせがあるかどうかぐらいなんでしょうかね。
428 :
よしよし:2007/10/22(月) 14:39:53
通りすがりです。ごめんなさい。
近辺の家庭に1500ぐらい自分の足でポスティングして2週間目に1名。
新規開校キャンペーンで入会金無料にして新聞広告1万部。1ヶ月で7名。
あとは口コミで3名ぐらい増えましたが以後伸び悩み中。
皆さんは新聞広告、口コミ以外でどんな「営業」をしているのでしょうか?
良ければ教えてください。
どうしても、その二つ以外の方法が、メインになってしまいますよね。
他には、DMや、塾の名前の入ったテキストや文具を与えるくらいでしょうか。
外を通りがかった人が、興味を持って覗きに来るというパターンもありますので、
塾の外見を良くするというのも一つの手かも知れません。
ちなみに一つの案なのですが、日経新聞の折込にも、入れるというのはいかがでしょうか。
最近、三者面談などをやっていて思うのですが、
勉強に関しての父親の介入が、以前より多くなったように思えます。
母親だけでなく、父親に向けて広告を発信してみて、反応を見てみるのもいいかも知れません。
それと、これは私の経験ですが、チラシはズラズラと文字を書いた方が反応が良かったです。
写真やキャッチコピーを中心とした、いわゆる認知型広告のデザインを試してみて、大失敗しました。
訂正。
二つ以外の方法が → 二つの方法が
431 :
よしよし:2007/10/24(水) 18:01:54
なるほど。
次回は冬期講習前の折込を予定していますが、日経新聞を
検討してみます。
通りかかった人を視野に入れてチラシを入り口にぶら下げています。
枚数の「観察」もしています。
コンスタントに減っているのですが、なかなか次のステップにつながらないですね。。。
432 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/24(水) 18:25:55
つーかみなさん死ぬまで塾続けるつもり?
どんなに市場が縮小しても食うに困らないぐらい稼げる自信はあるってこと?
それとも先のことは考えてないってこと?
いまさらリーマンには戻れない(戻らない!?)ってこと?
434 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 01:10:01
>432
全部それなりに当たってる。
435 :
名無しさん@あたっかー:2007/10/25(木) 02:30:01
>>428 1万部で7名は大当たりじゃないですか。
うちは夏期講習で5名でした。
みなさんはどうですか。
ああ、塾経営自信なくなってきた。。。。。
ちょっと鬱状態で眠れない。
437 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/01(木) 00:36:19
なんだ?
この前のFC希望者?
まさかそんな早く挫折するワケは無いだろうさ。
多分、ちょくちょく「生徒が集まらない…」とか、こぼしてる人じゃない?
どういう状況なのか、詳しく聞きたいね。
439 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/01(木) 11:13:12
水臭いじゃないか。
全部話してみろよ。
440 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/01(木) 18:13:32
チラシ何枚出したら何人入会したとかさ
あんまり意味ないよ
地域に「塾といえば○○塾」って思われるかどうかなんだから
そうなる自信がないなら早く廃業したほうがいい
早かれ遅かれつぶれるんだから
現在、開塾して1年3ヶ月。
生徒20人。俺1人で教えてる。
売り上げ約30万弱か。
経費は家賃、光熱費など総額月約7万。
もっと儲けたいが欲張りか?
月収50万ぐらいほしいがまだ無理か?
3年は辛抱しなくてはいけないというが?
もうちょっと地道に粘らないとだめかね?
442 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/02(金) 05:22:14
もっと儲けないとダメじゃん?
10年後はもっと厳しくなるはず。
10年後の転職は厳しいかも。
>>442 しかし、なかなか生徒増えないし、こんなものかとも思う。
田舎なので大都市に比べ余計に市場規模は小さい。(人口5万くらい。)
もう10〜15人ぐらい生徒が来てくれたらいいと思うが、なかなか難しいな。
もっとも宣伝のビラや折込も殆ど出していないのだけれどもね。
看板も窓にプリンタで印刷した紙を貼っているだけ。
>>443 内訳が知りたい。
塾への投資額(備品や家賃や光熱費を除いたもの)、宣伝費、自分の給料はいかほどなの?
>>444 投資は今の部屋の敷金礼金(20万程度)と机イス書棚代金(7万程度)。
広告費は殆ど0。
月々の儲けは家賃光熱費を引いた額すべて。
>>445 なるほど。ありがとう。
敷金礼金や備品、テキストの発注は、初期費用として当然かかるものだろうね。
それ以外に、塾を進化させる為の投資はやってないって事か。あとは自分の給料ね。
となると、歳入の65%以上が人件費という事になるね。すごいな…、それは。
ところで、大手じゃ、PCを使ったいろんな教材システムや、
塾の入室退室時間をチェックして、メールで送るシステムや、
教室の環境を整える空気清浄機やらと、日に日に進化してるよね。
値段の面でも、ダンピングが加速し始めてる。
そんな中、宣伝費や新しい投資に全くお金をかけていないのは、何か理由があるんだろうか。
まだ1年3ヶ月なのに、自分の給料を最優先させてる上に「50万は欲しい」と言われると、
何か、よっぽど自信のあるプランでもあるのかと思うんだけど。
447 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 04:07:34
20人教えて、実績は?
宣伝をしないなら、口コミでしか集まらない。
何も売りがないなら、
「あそこのパッとしない塾」
っていうのが定着しちゃってるんじゃない?
>>446 塾の規模がもっと大きくなったり、教室数が多くなればいいのでしょうが、
今は事務所向きの小さな部屋(13坪)を借りて、
1教室だけで自分一人で教えています。個別指導塾です。
学生時代から塾でのバイト、家庭教師などをやってきていたこと、
それとその後某塾の社員だったこともあり、そこでの経験をもとに価格設定、教室運営しています。
むろん、名港など他の個別指導塾より、かなり値段下げています。(2割程度)
1年で生徒20人。収入20万以上なのでどうにか成功かとは思っていますが、
今後卒業生が抜けたりするので不安になったりしてます。
生徒は今のところ殆ど口コミの評判だけで集まってきました。
また、田舎なので優秀な講師が少なく、
私の経歴を知って来てくれる生徒が多いようです。(某旧帝大、大学院卒)
宣伝は近くの中学の入学式に行って、プリンタで自作したビラ100枚ほど蒔いただけです。
これは殆ど効果ありませんでした。
看板は教室の窓ガラスにプリンタで印刷した文字を貼り付けただけ。
テキスト類は別途テキスト代金を徴収していて、
1教科に月500〜1000円程度の儲けが出るようにしてます。
家賃6万、光熱費などで月1万程度、計7万程度教室運営にかかりますが、
残りは全額収入です。
>>448 そろそろ次のステップに進むべき時だと思うよ。
まずは売り上げ50万を一つの目安にして、
そこまで行ったら、自分の給料を上げるのではなく、塾への投資へ回す事。
少しずつでも、塾を成長させる為のお金の使い道を考えた方がいいよ。
そうしないと、結局は塾のポテンシャルが低いまま、いつか生徒数が頭打ちになってしまう。
>>449 はい。何が起こるかわからないので貯金はしてます。
ただ、車がぼろくなってきたので、買い換えないといけないというのはあります。
(現在の中古ワゴンRから、新型未使用車のワゴンRにしたいと計画中。)
開業してから何とか70万ぐらい貯めました。
開業前の貯金が100万ほどあって、それを経費で食いつぶしてしまうかと思ってましたが、
どうにか殆ど手を付けつけずに来られたのが幸いです。
なので、今170万ぐらい貯まりました。
でも、もっと貯めておきたい。不安だ。
451 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/03(土) 21:25:08
20人相手だったら、今は暇でしょ。
まず、生徒の何人かを徹底指導して成績を急上昇。
その結果をチラシに書いて折込。
(金がかかるのがいやなら自分でポスティングしろ。
百枚で結果が出なかったと言われてもねえ・・・)
そうしたら、同じくらいの成績の奴が集まるから、そいつ等
の中からいいのを選んで指導、結果が出たらチラシを繰り返す。
集まる生徒の層が上がれば、授業料もアップできるし、客層も
よくなる。
>>450 そっか。つまり、塾のお金と個人の貯金を明確に分けてないワケだね。
まあ、それが個人事業のメリットでもあり、デメリットでもあるんだけど…。
つまり、個人資金=事業資金という前提で考えると、
広告費をケチってまで個人の貯金170万もダブつかせてるとしたら、勿体無い気がする。
とは言え、その不安な気持ちも解らないではないので、
その100万円は、いわゆる資本金扱いにして、決して手をつけずに置いておく。
あと70万くらい溜まったら、車をローンで購入して、少しずつそのお金を運用に回した方がいい。
でも、その間も、広告費くらいはかけた方がいい。
結局の所、生徒数を上げて、それに伴って講師数も増やせるようにならないと、
塾はいつまで経っても、その規模のまま動けない。結果、自分の給料だって上がらないわけだし。
>>451 ありがとうございます。
正直、人口規模が小さいところ田舎なので、
どの程度広告に金をかけたらいいか、算段が難しいところなのです。
近くの中学は、1学年120〜130人程度です。
また田舎なので隣の中学までは10キロぐらい離れています。
中学生だけでなく、高校生も多く来てくれているので、
評判になれば遠くからも車で通ってくれるかもしれませんが。
>>452 最初は生徒10人弱で、家賃光熱費でトントンといった感じの経営が半年ぐらい続きました。
このところやっと安定したかな?というところです。最初はみんなそんなものかと思いますけどね。
なので、やっと金が余るというか、貯金に回るようになってきたような状態です。
皆さんはもっと早く儲かるようになりましたか?
でも、近くに東○進学会や名港もありますが、
時間帯によってはうちより閑散としているときがあります。
これだけ生徒が集まってくれたのでいい方なのか?と思うことも多いです。
特に東○進学会は一斉授業のせいもあると思いますが、
明かりが点いていない日も多いです。
塾でやっていく傍ら、副業で何か始めた方がいいのかとも思ったりしているこの頃です。
ある程度放置しておくのも手だよ。
教える人のレベルも明確にしておいたほうが客は付きやすい。
例えばうちの場合は「TOEIC満点近い人が教えている」とそのスコアの写真付きで紹介することで
問い合わせも増えたし、そこで客単価も上がった。
>>452 家賃光熱費でトントンという事は、その間は給料なし期間だったわけね。
確かに最初はそんな感じだけど、わずか1年ちょっとで安定するのは凄いと思うよ。
ただ、もともと田舎だとローリスクローリターンなんだろうね。
うちの場合は、半径50M以内に塾5つがひしめく大激戦区なので、安定するまで長かった。
ところで、副業する時間があるのなら、まだ工夫の余地がある気もするんだけど。
この程度でいいかと思うなら、全然それでも構わないけど。
もっと情熱を持って経営・運営にあたれば、あと2年半くらいで目標の給料は行くと思ったから、
いろいろとおせっかいな事を言ったり、聞いたりしてしまったんだけどね。
457 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/04(日) 14:55:57
隣まで10キロならかなり田舎だなあ。
進学意識がますます薄くなりそう。
プラス少子化。
宣伝に金をかけたくないなら、自分でポスティング。
副業するより、自分でチラシ作って配って売り上げあげる
ほうがラクだろ。
458 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 00:13:09
>>455 そうですね。最初は生徒5人くらいから始まりましたからね。
殆ど収入はなきに等しい状態だったです。
でも、最初の月から持ち出しはなく、家賃などの経費は出ていたので、
どうにか助かったですね。
それで、最近ようやく余るようになってきた感じです。
まだ初めて1年なのでそんなものかと思ってはいます。
>>457 はい。かなり田舎です。
車がないとまともに生活できないような所ですね。
少子化ということもあり、学校も生徒が減っているようです。
宣伝といっても、新聞折込入れるか、ポスティングするかなんですけどね。
459 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/05(月) 00:44:04
逆に言えば、大抵の家に車があるから、
評判になれば結構遠くからでも子どもが
集まるんじゃないだろうか。
最初から5人いて、たいした宣伝もしないで
一年ちょっとで20人なら、もう少し手を
打てば、もっと集まるのかもしれない。
なんだか似た状況。
現在、田舎で開塾して2年弱。
俺の学歴が旧帝大の院卒、一人で全員教えてる。
初めは、10人でスタート
開塾した月に折込10万部いれて、+10人弱
その後、口コミで入退塾があった結果1年目は
生徒40人 売上 50万弱
2年目も折込10万部で +15人だが
いろいろやめてくので現在も40人ちょい
高3が10人いるので、ちょっと来年度が不安。
461 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/06(火) 03:04:01
>>460 折込10万部入れて+15人だと、宣伝費分の赤字取り返せますか?
客単価やその生徒がどれぐらいの期間来てくれるかにもよりますが。
462 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/06(火) 12:08:43
40人で売り上げ50って、客単価1万2千円?
個別っすか?
>>461 印刷会社に知り合いがいるからチラシ代は安くしてもらってる
折込費用とあわせてで35万くらいの出費
15人入ると初回の入会費&教材費と月謝で大体トントンになる。
>>462 客単価は、個別で1万〜1万5千
ちょっと強気の設定だけど高校や周りの塾の質が低いので、
旧帝&医学部を狙うレベルの子が結構来る。
464 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/06(火) 22:17:31
田舎って、そのくらいで強気の設定と言えるのか…。
465 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/07(水) 00:20:49
旧帝大や医学部狙うのに、月謝1万円台?
さらに個別?
日本の話なんだろうか?
ただ、そういうところに生まれた出来る子は不幸。
何とかそういう子たちが広い世界を見ることができるように・・・
と考えていたら塾が出来た。
他と比べると結構強気よ?
ウチは算数・数学オンリーだし。
なるほど、数学塾なのか。
それなら納得。
468 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/08(木) 01:07:41
でもさ・・・
週1回80分とかでしょ?
1対3で1日3回転しても60人が精一杯。
個別ってそんなもん?
469 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/08(木) 15:57:54
売り上げ50万って…
保険も退職金もない自営なのに?
まず結婚あきらめないとね
つぶれても塾講だったら口はあるけど一人食っていけるかどうかの収入だぞ
>>469 結婚を諦める必要はないだろう。
初任給程度の手取りがあれば、結婚もできるし、
一人くらいなら子どもも養えるぞ。
471 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 13:11:08
472 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 17:20:16
おじいちゃん先生に生徒がなつくといいですね(><)
473 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 20:01:43
>>472 俺の経験からすると
おじいちゃん先生も結構人気ある。
474 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/10(土) 23:49:08
俺はオジサンだけど、小学生にはそこそこ人気があるぞ。
でも、だんだん体操のお兄さんみたいなテンションを維持するのが
辛くなってきた。
460だけど、27才なんで、
おじいちゃん先生の自分がイメージできんw
ちなみに結婚してて嫁も稼いでる。
子供はお互い作る気が全然ないので問題なし。
セックスレスか・・・
477 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/12(月) 17:19:56
実際自分の町におじいちゃん先生がどんだけ生き残っているのか…
子供や親の変化に対応するって高齢では難しいぞ
478 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/13(火) 02:45:51
中学校の卒業アルバムを開いて、知ってる先生について
思い出してみろ。
年寄りからは逃げてなかったか?
479 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/13(火) 16:08:23
将来のことなんて真剣に考えたら塾経営なんてやってない
つーか自営全体でみると9割が10年以内に消滅じゃなかったっけ?
生き残っている奴も一人親方で細々やっているようなのが大半じゃないかな?
自営を細々やるぐらいなら民間でバリバリ働いた方が生涯収入がはるかに高いw
まあ気楽にやることを優先するならわからなくもないけど…
それってフリーターと肩書き以外は大差ないよねw
結婚相手の職業として結構嫌われているのも納得だw
482 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 16:38:05
職業でもてるってのは
おまえがもてるんじゃなくて金がもてるの
そういう理由で集まる女なんて金がなくなりゃ霧散するぞ
残念ながら稼ぐ人ほど人間的にも面白い人が多い。
塾屋は「自分は面白くて魅力的」と勘違いしている痛い人がばっかり。
484 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 18:10:20
>>483 お前は貧乏そうだな。
面白くないから。
485 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/14(水) 23:40:56
>自営を細々やるぐらいなら民間でバリバリ働いた方が生涯収入がはるかに高いw
頭悪そうな文章だ・・・
こんなとこ見ている時間があるならバリバリやってくれよ。
486 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 00:38:32
何かこのスレ読んでて夢がないなぁ。
確かに、少子化で経営厳しい状況ではあるけど、
塾やっててここに来てる人って、収入+夢があるからやってるんじゃないの?
いつの間にか、収入だけの話題に話がすり替えられてしまっているのが、何か変だよね。
収入だけに話題が向いたら、そりゃもっと割のいい商売はいっぱいあるでしょ。
考えようによっちゃ、塾業界って今後益々面白くなってくるぞ。
俺は、「ゆとり」というのを、「損得勘定でしか物事を考えられない人」と思ってる。
先生がゆとり精神の持ち主じゃ、生徒もゆとりで当然だろう。
488 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 06:15:09
雇われ室長5年、開業7年の個別指導塾長です。チラシ10万部で折込込みで35万
だと、リソグラフB5一色片面上質紙しか無理です。このようなチラシは専門の
印刷業者が扱うものではありません。話の信憑性が疑われます。
私はフランチャイズの最大のメリツトはカラーチラシにあると思います。
個人塾が洒落たチラシを作るのは非常に難しいです。
489 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 06:25:44
開業というのは自分の好きな分野でやるべきです。
金儲けだけでは続かないと思います。
自分の方針で仕事ができるというのはすばらしいですよ。
490 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/15(木) 10:32:33
英語ができる人、力を貸してください!
下のリンク先、少女漫画家を語るスレで、韓国人数人が日本人作家の単純なストーリーにケチをつけたのが始まり
そこになぜか中国人も加わり、ただ今英語で日本人と罵倒しあってる
ところが、案の定、むこうの連中のほうが英語力があるらしく、日本人側が押されぎみ
このままではパクリ文化の国に負けてしまう
英語が得意な方、どうかお助けください
ただ今、スレの伸びが尋常じゃありません
この2時間で3スレ消化w
少女漫画板の歴史に残ります
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1193999149/l50
>>488 チラシなんて蒔いても
当たらないときは全然ダメですよね。
うちは規模が小さいせいもあるけど、
チラシ蒔いてませんよ。
殆ど口コミだけで生徒来ています。
492 :
隆:2007/11/16(金) 05:41:05
>>488 491に同じく。うちも小さいので今年2月1万枚蒔いたけど反応ゼロだった。
入ってきたのは卒業生の妹とその友達や、「看板見たので」と保護者から。
493 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/18(日) 02:21:02
チラシは中途半端にうつと効果がありません。うちの場合一回2万枚を
3週連続でうち、合計6万枚を年3回配布します。費用は年130万を
予め計上しています。このくらいやらないと、大手に見劣りし、やらない方
がましになります。
494 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/18(日) 02:26:51
拡大を目指すならまず宣伝費を確保すべきです。谷間のユリ
が美しくとも誰も見ないでは仕方ありません。
495 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/18(日) 10:58:38
俺のプロフも似てて「旧帝大・院卒」人口規模30万程度で
客単価1万5千 生徒20くらい 去年から始めた
看板なしでボロ屋にプリントアウトした張り紙だけ
ほんとどの親は看板を見たからって感じ
正直、この商売だけで食っていくつもりはないから
資格試験に向けて勉強している。ただこの商売
を一生続けるつもりだから、必死。
宣伝に関しては、いろいろ試みたが(学校で配って
不審者扱いww)何もせぬことが一番だと分かってきた。
ただ、辞める生徒の保護者にはフォローを忘れないように
心がけているくらいかな。
今年の12月にNTTに申し込んで、やっとタウンページ
にも載るが、それだけ効果があるのかな?経験者はいますか?
496 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/18(日) 14:13:08
>495
建物も宣伝・広告の一つだから、お金をかけないならかけないで
いいんだけど(そういうのが好きな人もいる)、キレイにしておく
必要はあるかも。
張り紙は日に焼けたら取り替えるとか。
塾経営をしませんか? 3LDKのマンションの1部屋を提供します。
私は年金生活者です。資金も少し出資しますが、1人住まいの寂しさを
紛らわしたいのが目的で、経営にはタッチしませんが英語だけ
ボランティアでお手伝いします。机・椅子は整っています。
家賃は軌道に乗ったら例え1万円でも貰いますが、それまでは
光熱費等の実費だけを貰います。こんな条件ですがいかがですか?
詳しくはメールください。こちらは京都です。
[email protected]
塾経営をしませんか? 3LDKのマンションの1部屋を提供します。
私は年金生活者です。資金も少し出資しますが、1人住まいの寂しさを
紛らわしたいのが目的で、経営にはタッチしませんが英語だけボランティアで
お手伝いします。机・椅子は整っています。家賃は軌道に乗ったら
例え1万円でも貰いますが、それまでは光熱費等の実費だけを貰います。
こんな条件ですがいかがですか? 詳しくはメールください。
こちらは京都です。
[email protected]
499 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 07:52:28
500 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 09:45:04
500
502 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 17:44:39
嗚呼 どうしたら生徒が増えるの?
503 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 20:24:11
>>502 飛び込み営業おすすめ
100件に一件ぐらい塾まで連れてこれる
トータルで1000件回って3人ぐらいは入会
営業とか苦手な俺でもいけたぐらい
504 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 21:24:28
飛びこみか…
俺そんな勇気あるかな
っていうか、なんて切り出すの?
今5人…
505 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 01:11:17
「どこどこの学習塾なんですが」
って言ってチラシ置いて帰って来い。
最初はそこからかも。
真面目にやっていたら、言わなきゃいけないことも
だんだんわかってくる。
話を聞いてくれる人や、相談してくる人も多分いる。
506 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 02:13:40
本当にやってる人はほとんどいないのが、簡単に分かります。
507 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 05:27:16
飛び込みなんてダメでしょ。子どもいない家もあるしな。
ま、近所のポスティングぐらいがいいんじゃないでしょうか?
あとは、やはり口コミでしょ。
508 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 06:14:32
私も飛び込みの経験がありますが、教材販売と思われたりと。正直
塾の評判を落とすだけではないかと思い、諦めました。基本的には
>>504さんは生徒が5人いらっしゃるのですから、その生徒を鍛える
ことに専念したほうがいいと思いますが。私は、保護者とは綿密に
連絡を取り合ってますし、月に1度は保護者面接もしています。
509 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 10:52:14
だな
飛び込みは非効率だな
510 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 10:57:04
俺のとこはチラシだ
生徒80でバイトを2使ってる
広告費は月10くらいだ
粗利で月200だからまあまあ広告かけてるぞ
>>507 近所のポスティングとか言いつつ、やったことないでしょ?
ポスティングしてると、子どものいる家が解るよ。
自転車やオモチャで、ある程度判別がつく。
512 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 16:44:37
だいたい学力高い上に自発的に飛込み営業やるほどの根性があれば
金融とか証券のリーマンで一千万プレイヤーになってるよw
>>512 おまえ猿か何かか?
人間に進化するまでロムってろよ。
514 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 19:02:31
>>511 それは確かにわかるよ。
洗濯物に中学のジャージが干してあったりとか、
庭にバスケットゴールがあったりする家もあるからね。
ただ、じいちゃんばあちゃんだけの世帯も、
近所に子供夫婦が住んでいたりすることまるので、
孫ねらい?もあるので、チラシだけは入れるようにしている。
>488
信憑性が疑われるとか失礼なことを書く人だな
B4片面2色でちゃんと出してるってーの
印刷会社も地元では大手の所だし。
516 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 19:54:25
ポスティングしてると悲しくなってこないか?
立派な大学出たいい年したおっさんが昼間から…って…
儲かるわけでもないし社会貢献度が高い仕事なわけでもないし
といっても年も年だからもう…orz
517 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/20(火) 22:26:08
ポスティングするなら、対面の方がいいかも。バイトしていた頃の塾では、
美人お局みたいな高卒DQN(携帯販売のねーさん級)が街角のDQN高校生を
連れ込んで、みたいな荒技でしたが。
信頼性から考えると、少し高くても新聞折込チラシがいいのかな。
新聞折込は、大体一枚2円50銭くらいだった。
入る家と入らない家があるし、地域の指定も大味。
その代わり、一日で配布が完了するのがメリットだね。
ポスティングは、配布する期間によって、値段がまちまち。
15日間かけていいなら、3円31銭まで安くなってたけど、長すぎだもんな。
5日間だと、5円以上になった記憶が。
こちらは、地域の指定が細かにできる事と、
新聞折込では配られなかった家にも、満遍なく行き渡るというメリットがある。
519 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 02:50:54
515さんへ
10万枚で折込料込みで35万だと1枚あたり3円50銭しか使えないのに、
新聞折込料だけでB4だと1枚3円30銭です。残りは20銭では紙代もでません。
520 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 03:42:38
ポスティング中に、色々なことに気がついてよかった、という人は
続けるべき。
ポスティングで集まるような塾を作ることが多分出来る。
ポスティングがただの作業で辛い、っていう人は他のやり方で生徒
を集めることを考えたほうが向いているんだろう。
適性だと思うよ。
ただ、3日坊主の人はどんなことやっても・・・
521 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 06:49:43
俺の塾はまだ生徒80だが、ほとんどチラシだぜ
いまどき口コミなんて数人だ
そもそも自分の学生時代の感覚でするな
今はいかに効率的にマーケットを開拓するかだ
あと35万の折込費が高いなら、まけさせろ
代理店など腐るほどあるだろ
522 :
515:2007/11/21(水) 14:00:13
519さんへ
だから、折り込み代も印刷代もまけさせてるの
1枚3円30銭もかからないって
523 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 14:22:30
だから何を結論づけたいんだ?
俺は月10のチラシを広告費にかけている
費用は27から40くらいだ。粗利が200で人件設備なども引いて100お前の話しは、要点がわからんぞ
525 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 18:53:25
あほか
市場なんて開拓するもんだろ
そんな脳みそなら生徒来ないぜ
526 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 21:11:18
塾なんて初期投下資本が最低額で出来る商売なんだから、
どんなにがんばったところで市場を独占することなんて無理。
ライバルは無限に沸いて出る。
どんな中身の無いインチキ塾でも立派なチラシを何万枚かまけば、
市場から数名の生徒は必ず持っていかれてしまう。
527 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/21(水) 22:53:18
立派なチラシだけに騙されるのは低学歴のDQNの親ですよ〜そして子供も
DQNです。乞食のように次の立派なチラシを見ては塾に通わせるんですよ〜
低学歴のDQNの親は、低所得ですからどうでもいいですけどね〜
528 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 00:01:40
>>525 つーか、人口が多い大都市周辺と過疎地を比べたら、
そりゃ、大都市の方が有利だろうよ。
学校すら閉校、統廃合してるんだから。
529 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 00:03:08
>>527 たまにあくどい商売してて、金だけあるDQNな親がいる。
そういうのが、ある意味最悪だがな。
530 :
ハーレム大王:2007/11/22(木) 01:52:55
522さんへ
明細を教えてください。何印刷で刷ったのか、折込がいくらで印刷代がいくらか。
原稿は誰が作ったのか。原稿の形式はどうかなど。
詐欺にあってないか心配です。金だけ取って部数を減らすところがあります。
531 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 15:21:53
自分で調べろ
ぼけ
532 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/22(木) 16:26:08
チラシが少しでも安くしたい気持ちはよくわかるけどね。
それを探すのに労力費やすなら、口コミ広げる方が確実で安上がり。
こまめに生徒に無料補習したり教務の研究したり。
広告業界も超薄利商売だしね。
533 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 01:45:01
高齢者無職の馬鹿が夢見てる
534 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 02:10:41
いい感じで荒れてきたな。
実績のない零細塾が、口コミで集まるのを待っていたら、
軌道に乗る前に無くなるかもしれないぞ。
田舎なら口コミで十分っぽいよ。
田舎は、コミュニティが密なのかも知れない。
競合が少ないから、軌道に乗るのは楽だけど、ポテンシャルは低いだろうね。
536 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 18:11:43
塾経営者なんて無職と紙一重だがな
まあ零細自営業全部同じだけどね
537 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 22:10:33
538 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/23(金) 22:53:22
他のところでは相手してもらえないんでしゅ
539 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 00:25:06
ま、会社員やっても収入同じなら、自営の方がいいわな。
540 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 14:57:08
自営業者は会社員の三倍稼いで同等ですよw
退職金・厚生年金・職歴のつく会社員といっしょにしちゃだめ
つぶれたら塾講のバイトしか働き口はありません
541 :
大石小石:2007/11/24(土) 15:10:20
うーん…
ちょっと頭が弱そうだね(笑)
私なら、会社より公務員になるけど…共済年金もいいしね
でも怠け者だから、この道に進んだけど悪くないよ
会社いんを馬鹿にはしないけど、私なら公務員だね
人に使われるほうを選ぶなら…
542 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/24(土) 15:17:32
543 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/25(日) 03:15:51
>541
頭がよければ、というかやる気と実力があれば自分でやるんじゃない?
その2つが欠けている、ってことを自覚して使用人をしているんなら
そこそこかも。
>>543 そうですよね。やる気と実力があれば出来ますよね。初期投資もそんなに
かからないし。新規参入しやすい産業だと思いますけどね。
最後に
>>540の文章の頭の弱さの根拠は
自営業者は会社員の三倍稼いで同等ですよw(3倍の根拠が脆弱。訂正
するならば、自営業者は会社員の二倍以上稼いで同等ですよとするのが
一般的)
退職金・厚生年金・職歴のつく会社員といっしょにしちゃだめ(職歴は
関係ないと思いますね。ここでは金銭的なものを例示列挙してるので
序列型給与体系と記載した方が適切ですね)
つぶれたら塾講のバイトしか働き口はありません(塾が潰れたら、塾講
出来るほど甘くないですよ。潰れたような塾の指導者を講師に採用すれば
その塾も潰れるじゃないですか。)
まだまだ突っ込みどころ満点ですが、正直オトナに馬鹿されるようでは、
生徒にもなめられると思いますね。それでは
>>540さん、グッドラック♪
>>544 まあ、マジレスするなよ。
みんなヴァッカはスルーしてるんだからさ。
546 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/26(月) 18:17:33
うちで主力で働いているバイト講師(フリーター)が生徒に、
「先生。なんでこんなところで働いているの?将来どうするの?」って聞かれてたのを聞いてしまった…
今の中学生って大人を普通に値踏みするんだね。
もちろんそいつを正社員にする余裕はない。
素朴な疑問だったんじゃないだろうか。
特に他意はないと思うんだ。多分…。
548 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 00:48:04
>>546 そこでバイト講師(フリーター)の気の利いた返答。
「その質問は、俺より塾長にしてやれよ。。。。」
549 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/27(火) 22:37:40
>548 EXACTLY 笑いすぎて腹が痛い。
俺は今年、学習塾のアルバイトから、
同じ系列の英会話の雇われ塾長(正社員)になったんだけどさ。
ちょっと事情が特殊で、親会社が建設・不動産の会社なんだよ。
そこの社長が地域貢献の為に、学習塾を作ったのが始まりだったんだよな。
つまり、グループの子会社として、学習塾と英会話教室があるという形。
バックボーンがしっかりしてて、安心はあるんだけど、
とにかく、うちの学習塾ははぬるすぎるんだ。
塾の売りとして、パソコンの教材に依存したカリキュラム。
家賃は、一銭も出してないのに、毎月赤字。
赤字の度に、親会社や英会話の方から補填ですよ。
俺がそこでアルバイトとしてメインの講師やってた時は、黒字だったんだけど、
俺が第一線から外れて、英会話の塾長になった途端、
学習塾の方の経営は、火の車になっていった。
普通なら、とっくに潰れてるよ。
(地域貢献の為だから、赤字でも残すと、社長は言ってくれてるけど)
でも、学習塾の方にも講師として部分的に関わっていて、
俺のボーナスは、学習塾と英会話、両方の実績で決まるわけ。
結局、俺が英会話やってる間は、学習塾に手がつけられないわけで、
一体俺は、どうしたらいいの?という状態。
とにかく人手が足りなくて、塾も英会話も経理も全部一人でやってて、体がズタボロだ。
できる事なら、英会話の方を誰かに任せて、塾の復興を手伝いたい。
>>550 つーか、何で塾が赤字になるのか分析できているなら、
それを上司なり、社長なりに報告、相談して、
宣伝広告などの対策を立てるなり、求人雑誌で講師募集して人材確保すべきじゃねぇの?
正社員になったといえども、広告費や人事があんたの自由勝手になるわけでもないんだから、
一人で抱え込んでもどうにもならないでしょ。
>>551 いや、本当、その通りだと思うわ。
俺、全部ひとりで抱え込んじゃうタイプだってよく言われるよ。
今も言われてますよ。ハハハ…。
そういった事に関しては、もちろん報告・相談はしてるんだけどね。毎月、ミーティング設けてるし。
社長に相談したら、社長は「なんとか、学習塾の方に多く入れるようにならないもんかね。」とは言ってくれた。
ただ、求人雑誌で講師を募集する事に関しては消極的。その理由としては、
1.俺は英会話の塾長をし始めて1年目だし、来年度は今年よりもスムーズに行くだろうという事。
(今忙しいのは、まだ馴れていないせいだ、という理屈ですね。)
2.外に求める前に、まずは内部から育てていくのが筋。まずは今いるバイトの中から誰かを教育して、使っていくべき。
(確かに現在、アルバイトに講師としての仕事以外の雑務を全く与えておらず、全て俺がやっている。)
3.社長は学習塾や英会話よりも、自社の事に忙しく、内部に明るくない。
(つまり、俺がどれだけキツキツの状態でやっているか、誰も解らない。)
5.学習塾の赤字がある限り、現状、あまり経費のかかる事ができない。
(赤字続きはさすがに回避したいらしい。できればプラスマイナス0にしたいとの事)
6.塾として、講師募集の広告を大々的に掲げ、それが父兄の目にとまっては、印象が悪い。
(そんなもんかね…?)
こんなところです。
他にも問題点はあるんだけど、それだけは社長には言えない。
実はそれが一番の問題点だったりするんだけどさ…。OTL
>>550 私の学生時代の塾オーナーも高卒DQNでした。土建屋でバブル期に
塾経営にも手を出した感じでした。ですから、550さんのように、
実質学生の私が切り盛りしてました。
塾は、ラーメン屋と同じだと思います。どんなにボロでも美味しい
ラーメンを出していれば、自然と客は集まってきます。
「パソコンの教材に依存したカリキュラム」が何故「ぬるい」のか
検討しなければいけないですね。まずは、よい教材・よい指導に
徹するのが肝心だと思います。経理を本社に任せるなど、作業分担
をするなど工夫したらいいんじゃないですか。まずはどんな社長でも
よき理解者になってもらえるよう、口頭ではなく、文章にして十分
納得できるものを送ったらどうですか。
554 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/28(水) 10:52:57
塾で赤字って、塾生が集まらないのか?
塾生がいないのに、忙しくて赤字?
例)
社長の嫁が余計な口を挟んで退塾の嵐
→クレーム処理で多忙
>>553 文章にするのは、検討しています。
その場合、私が説得するべき人物が、3人います。
一人は社長。一人は、学習塾の方の塾長。一人は、社長の娘。
この最後の一人が、一番やっかいでして…。
その娘さんは、私の仕事が少なくなる事を、絶対に認めないでしょう。
とにかく、話の解らない箱入り娘さんです。
30代半ばになる今まで社会経験も、一人暮らしさえもした事がありません。
その割には、物凄い自信家で頑固な方です。
社長に言えない問題というのは、そういう事でして…。
社長も、ある程度その事が解っているらしく、
社長は、学習塾の塾長に対して、「私はこの子に何もしてやれなかったので、
どうか、この子を育てて欲しい。」と、頼まれたそうです。
この方の話をすると、長くなってしまうので、ここで端折ります。
私は一度、この娘さんとは大きな衝突をしました。
とりあえず私は、「まだ英会話教室の仕事を知らないわけで、
何かを提案するレベルに達していない」という事でした。
確かに、私は完全な初心者で、いきなり塾長として連れてこられたわけですし、
それどころか、英会話というスキル的にも、完全な門外漢です。
しかし…それを、あなたが言うか…。
それならばと、とりあえず一年は文句を言わずに全ての仕事をこなそう。と決心しました。
ですから、提出すべき文章は、来年の3月に出すべく、暖めてあります。
>>555 これはとりあえずその娘とセフレになって、
ち○ぽで口塞いでおくしかね〜な。
そのあと、とりあえずそいつを妊娠させてデキ婚して、会社乗っ取り。
愛人作って、人生バラ色。塾経営より遙かにおいしいじゃん。ww
558 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/28(水) 17:27:25
>>557 >30代半ばになる
>30代半ばになる
>30代半ばになる
>>554 忙しくて、なかなか返信ができませんでした。すみません。
社長の嫁…ではないですが、上に書いた通りです。ほとんど正解なので、驚きました。
赤字というのは、もちろん塾生が集まらなくて、赤字なわけです。
単価もあまり高くは設定していません。
私が忙しいというのは、その仕事量と、本来の私のスキルとは無縁の業務によるものです。
英会話の全教室業務(イベント含む)、さらに、学習塾と英会話の経理、
さらには、学習塾の講師という形で、毎日、食事を取ることさえままなりません。
3,4人分の仕事を、一辺に、しかも同時進行でこなさなければならないからです。
これも修行・勉強だと思えば多少は気が楽ですが、赤字になりながら、
この状況を放っておけるほど、気楽でいられるわけでもありません。
特に英会話の方は、それだけで、一年中スケジュールに追われてしまいます。
実際、かなりの良塾だと自負しており、ひっきりなしに入塾希望者が来ます。
大手など比にならないほど、カリキュラム・実力・システム・イベント等、しっかりできていると思います。
それだけ、やる事も多いわけです。
だからこそ、安定している英会話の方は、専門の人に任せ、
私は、学習塾に戻り、復興を手伝いたいと思っているのですが…。
一辺→一遍
誤字、失礼しました。
>>556 いや、本当勘弁して下さい…。
>>557 決してブスではない方ですよ。恋人がいてもおかしくはないと思います。
…が、彼女に恋人がいない理由は、私にはよく解ります。
話を整理すると
学習塾→赤字 英語塾→「ひっきりなしに入塾希望者が来」る
で、貴方の希望は、学習塾に専念したいということですね。
うーん、気持ちは分かりますが、英語塾長の立場でありながら
学習塾の経営まで口を出すのは如何なものかと思いますね。
ただ、学習塾の講師及び経理を辞退して、その分を英語塾長
として発揮したいという趣旨なら理解できますが、その逆なん
ですよね?いささか、越権行為の感もありますし、それほど
経営者の親族と信頼関係がないのなら、なぜ学習塾の黒字化
に固執するのか分かりません。赤字を許容してる理由は、節税
など様々な経営判断がありますからね。慎重に対応されたらどう
ですか?
大石小石さんが学生の時に講師をしていた塾ってどこですか?有名なところ?
564 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/29(木) 01:32:10
独立するんなら、経理ができたほうがいい。
本当に3、4人分働いているなら、独立できるんじゃん。
>>562 なかなか内部事情を細かにお話できないのが歯がゆい所です。
本当は、全ての事情をさらけ出したいところなのですが…。
元々は、学習塾の経営に携わるという話で、社長と学習塾塾長からお話を頂きました。
それがある日突然、社長の娘さんのワガママ一つで、話が違うことになってしまった、という形です。
現在でも社長と学習塾塾長は、なんとか学習塾側の経営・運営に私が携われる事を望んでいます。
学習塾の黒字化に固執する理由は、実はあるのですが、
書いていましたら、自分でもドン引きするくらい長くなってしまいました。
さすがに、これ以上のお目汚しは自重したいと思います。
隣には会社全体を黒字化する糸口があり、活躍する事ができる場がありながら、
全く畑の違う分野の塾長に立たされているというのは、想像以上に辛いものですね…。
しかし今は、これも経験と割り切る他ないようです。
とにかく、今年度は英会話の体制をキープする事に努め、
学習塾の件に関しては、仰るとおり慎重に対応しようと思います。
ありがとうございました。
>>563 私は、学部の頃はマイナー塾の講師ばかりでした。院では、大手の
講師もしました。
>>565 是非頑張ってください!
>>565 マイナー塾での講師の経験と大手での講師の経験では
どちらが今の塾経営での役に立っていますか?
>>567 そうですね。まだ半年しか塾経営をしてないので、なんとも言えないですが
大手ですかね。大手では、塾の授業開始前にビデオ撮影とかあって、自分の
指導のくせとかをチェックしてもらったり、指導能力の向上を図れると
思いますよ。やはり個人塾は、経営と指導が一体ですから、指導を向上
させることが経営の向上につながると思います。まだまだ自分自身も
向上しなければと思ってますが。
>>568 塾は店舗のようなところを借りられたのですか?
自宅ではありませんよね?
570 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/29(木) 23:20:31
二人で塾を開こうと考えいます。こういう場合年度末に確定申告をする必要はありますか??
>>569 塾は古民家を購入しました。賃貸も検討しましたが、学生時代の
貯金を崩して購入しました。現在の生徒数ならば3年で償還可能です。
(それほど安かったですw)
572 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 00:00:48
573 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 01:50:38
ふたり以上でやろうとするとなかなか上手くいかないよね。
574 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 02:12:02
必要はあるけど、結構しない人もいる
>>573 学習塾経営で大成功を収めたモノリスの岩井元社長は、
複数人でやる時は、それぞれの分野が独立してると上手くいくって言ってた。
一人は、お金のエキスパート。一人は、広報のエキスパート。一人は、授業のエキスパート。
…みたいに。
576 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 09:02:54
>>572 >>574 ありがとうございます。
家庭教師を教師の家でやることと自宅で少人数の塾をやることの違いがいまいち分からなくて聞いてみたんですが、やっぱり塾の形態をとってしまうと税金かかりますか…
577 :
573:2007/11/30(金) 11:43:52
>>575 なるほど。それならもしかしたら上手くいくかも。確かに周りで失敗してる奴らはみんな上手く分担してなかったなぁ。
ふたりで開業なんて、うらやましいですよ。
579 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 12:36:30
>576
家庭教師でも、申告のしなくていいわけじゃないでしょ。
誰もやらないけど。
>575-577
分担というか、決定権の問題ではないかと思う。
対等な立場で、っていうといかにも民主的でよいことのように
思われるが、民主主義はコストがかかりすぎる。
企業組織には不向きだ。
と、ニコニコ動画で銀河英雄伝説にはまっている俺が言ってみる。
>>579 どこから民主主義なんて言葉がでてきたのですか?大げさですねw
>>579 漠然とし過ぎていて、言っている意味がよく解らない。
授業でもそういう説明の仕方してるの?
>>571 購入というと300万くらいですかね?
それなりの貯金があるということを考えると
ご実家がある程度裕福なのでしょうかね?
>>582 裕福じゃないですよ。ただ投資効率を考えて、中長期的視野で
判断しないとね。立地条件など色々ありますが、やっぱり自分の気に
いった場所を選択することですよ。
例えば、300万高いと感じても頑張れば1年で償還できます。問題は
売買交渉の時間より塾経営を早期に始めたほうがいいと判断するか
です。正直、迷ってるなら辞めたほうがいいかもしれないですよ。
なぜなら、迷う時間でも十分「稼げる」のですから。
584 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 17:38:20
なるほど。いろいろ参考になりました。
申告のことは生徒増えてからでよさそうですね。とりあえず2009年春の開業目指して家庭教師で修業しときます。
今2007年だぞ
586 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/30(金) 20:39:12
再来年開業するつもりだから、2009で合っとります。
鬼に笑われるような話でごめんなさい。
もっと詳しく、それからsageの方がいいね。
じゃあsageでいきます。
何をもっと詳しく?
あなたの今の状況。
僕が大学一年生、相方が浪人生。んで、一年ぐらい家庭教師で修業してから開業しようという状況です。ちなみに地方の小都市に住んどります。
相方って、漫才か何かをしているの?
いやいや 一緒に塾やろうって言ってる相手ですよ
正直言って、うまくいきそうにないな。
594 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 00:23:54
開業して10年続く会社のほうが少ない。
うまくいけばラッキーくらいでいいんじゃないかな。
しかし、再来年だったら大学も3年でしょ?
就職活動はしないの?
開業はな。
596 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 00:57:40
>581
あんまりわかってもらおうと思ってないから
わかってもらえなくてもOK
生徒にはわからせるのが仕事だけどなw
だめかどうかはやってみなければわからんけどね。
600get
601 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 01:33:04
塾経営に必要な初期費用っていくらくらいですか?
1000万あればとりあえずなんとかなる。
それより学力の方が必要
>>602 一応、真面目なスレなんだから、あんまり適当な事教えるなよ。w
塾でのキャラはどうしている?
明るくよくギャグを言ったりするキャラ?
それともどんよりとした、もしくはシーンとした感じ?
>>593 >>594 やっぱりうまくいきそうに見えないですよねー。まあ開業費用はほぼかからないようにするんで、失敗したらしたでその時はその時だと考えています。
院まで行くつもりなんで、就活はあんまり考えてません。
608 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 11:33:04
>>607 つーか、見通しや事業計画が甘すぎるだろ。。。。
お前は人のやることなすこと否定するやつだろ。
塾経営のいいところを敢えて一つ挙げるとしたら、
見通しも、事業計画も、開業費用も、敷居が断然低いってことなんじゃないの?
見切り発車で構わないと思うよ。
611 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 16:15:08
>>610の通りだからこそ
新卒という自分が一番高く売れるタイミングで塾を始めることはないと思う。
リーマン経験をつんでからやって損は無い。
スケールの大きい仕事は自営では無理だしね。
なにより自営→リーマンはほぼ不可能ですから。
大学院行くつもりでも大学三年の時期は就活するもんですか?
あくまで副業のつもりなんでそこまでプロ意識求められてもねぇ…
ふつうするだろ。理系なのか?
どこの都市に住んでる?
614 :
611:2007/12/01(土) 18:04:09
>>612 よく読まないでレスしてしまってすみません。
・つぶれても構わない
・学生の副業
ということであればやりたいようにやればよいと思いますよ。
どう転んでもよい経験になると思います。
ここのスレで情報収集しつつ、基本的にはやりたいようにやってみますね。バイトじゃ経験できないような、大事な成功・失敗体験が出来るんじゃないかと考えてます。舌足らずなカキコで誤解を与えちゃったみたいですね。
>>613 そうですか。じゃあ現実的には塾経営どころじゃないかもですね。住んでる県は岡山です。
616 :
615:2007/12/01(土) 20:06:35
617 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/01(土) 20:35:48
>>615 とりあえず思いつくままにがんばってください。
理系なのにマネジメントに興味をお持ちとはたいしたものです。
学生としてはもっとも有意義な金と時間の使い方ではないでしょうか。
ただし、あなたに経営センスがあれば二度と塾経営をしようとは思わないでしょうね。
社会に出る前に気がついて幸運だったと思うことでしょう。
>>615 >>617のような発想は、”失敗者”の思考だから、あまり気にしないように。
こう考えてる人は、それこそ経営センスなどないし、上手くいくわけがない。
でも、あなたは割と上手くいく気がするよ。頑張って。
619 :
617:2007/12/01(土) 21:54:40
>>618 別に私は塾がだめといっているわけではありません。
社会貢献度の高い塾も数多くあると思います。
塾を”金儲け”と考えた場合にけっしておいしくはないといいたかったのです。
(
>>615さんの書き込みからするとその”金儲け”の部分に興味がありそうでしたんで…)
私は塾以外にも人材派遣等をやっていますが(というより現在塾はほとんど人に任せています)、
塾は他の商売に比べ、良心的に運営しようとすればするほど設けの薄くなる商売だと常々思っています。
>こう考えてる人は、それこそ経営センスなどないし、上手くいくわけがない。
どんな人が書き込んでいるかも知らずに、自分の商売を否定されただけで全力否定ですか…
もう少し心に余裕を持った方がいいですよw
塾は初期投下資本が小額で済む分、新規参入者が後を絶ちません。
それは構わないのですが、あまり若い人が早々とこの世界に閉じこもってしまうことが問題だと思っています。
いろいろな世界を見て、それからこの業界に身を投じても十分に間に合います。
やはり子供とお母さん相手の特殊な業界ですから…
皆さん僕のことでいろいろ意見言ってくれてありがとうございます。あんまり金儲け主義というわけではないですよ。塾やろうと思った第一の原因は、地元(特に高校)の教育レベルの低さですよ。
みなさん講師の求人はどのような媒体を使用されていますか?
年々講師(大学生)の学力低下+人材不足が惨くなり困り果てています。
>>619 いろいろと、賛同すべき点が多いです。
しかし、
>>617の書き込みに関して言えば、ちょっと言葉足らずでしたね。
>あなたに経営センスがあれば二度と塾経営をしようとは思わないでしょうね。
これだけでは、確かに誤解を与えかねない文章です。
直接的に解釈すれば、「塾経営者は、経営センスがない」と言っているようにも見えますから。
624 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/02(日) 00:41:22
>621
求人誌を変えた途端にそこそこ集まった。
625 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/02(日) 10:11:02
>>623 >>624 レスありがとうございます。
生徒数70人程度の個別指導塾です。
求人紙を変えてやってみたいと思います。
>>620 副業で塾なるなら、
本業(=学生?)が忙しくなって
やめなければならないときのことを
考えておけよ。
中1や高1を引き受けて3年間指導せずに
途中で放棄することのないように。
627 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/02(日) 13:30:03
>626
ぶっちゃけ個人塾に行かせるんだったら、
その程度のリスクは覚悟しないといけない。
それはちょっと違うような。
>>626 ごもっとも。生徒側に塾が潰れる覚悟があるからといって経営を放棄すればいいってわけじゃないんでね。面倒見きれそうにない生徒に対しては断らないといけないかも知れないですね。
630 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/02(日) 21:36:41
>面倒見きれそうにない生徒に対しては断らないといけないかも知れないですね。
これは、素行が悪すぎとか成績悪すぎの生徒にもあてはまりそう
んっと…姿勢を改めさせることも含めて指導なんじゃないですかね。素行の悪さで断るのは嫌ですね。
理想論ですけど。
632 :
黒字経営者:2007/12/03(月) 01:44:30
個別指導塾を開業し8年目に入りました。
中学受験と高校生の比較的レベルの高い生徒中心で
それで差別化しています。
カリキュラムを私が作りバイトに実行させています。
そのため高校ほぼ全科目に精通しています。
理系出身で英語が得意な者以外では差別が難しいと思います。
室長が高校レベルの理科系科目を指導出来ないところは
あっというまにつぶれています。
>>632 赤字だったら経営続けられねぇだろ。
HNからして頭悪そうだな。
>>620 つーか、岡山だったら賢い大学ないじゃん。
つーことはお前もかなり頭悪いじゃん。生徒以前にお前がレベル低いじゃん。
旧帝ぐらい行っていないと塾の宣伝にもならんのだが。。。。。
>>632 私もほぼ同じ考えです。
>中学受験と高校生の比較的レベルの高い生徒中心で
>それで差別化しています。
差別化というよりこれに当てはまらない生徒の通塾率は下がる一方ですね。
将来的には通塾しなくなる層だと私は思っています。
今の時代 新幹線通学というものがあるんです。岡山人が岡山の大学行ってるとは限りませんよ。
それと、たいしたレベルの大学が近くにないということは、それなりの学歴でも宣伝になりませんか?
637 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 12:04:30
>631
程度問題だね。
授業態度が悪く、何回注意しても直らないとか。
個別指導で、本人対講師だけで話が終わる場合なら
まだよいが。
集団指導だと、真面目な生徒にかけてやれる労力が
少なくなる。
>636
地元国立大の学歴はそれなりに宣伝になるよ。田舎限定。
ただ、田舎は概ね進学意識が低いから。
なるほどねぇ。伸ばせるはずの芽が伸びなくなるのは困りますね。あんまりひどい生徒にはこっちから言ってやめてもらうということも集団授業では必要かも知れません。
地元の保護者の間では岡山大学最強主義がまかり通ってるんですよね…。多分保護者世代に大学を学力順にならべさせたら、「岡山大>名古屋大」ぐらいの回答が得られるでしょう。 あ、僕は岡大生じゃないですよ。
639 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 17:00:28
宣伝になるレベルの学歴なら東大か京大ぐらいでしょ
早慶ぐらいではたいしたインパクトがありません
なぜなら田舎ほど「塾の先生は高学歴であたりまえ」と錯覚しているのです
中堅どころかFランクレベルの大卒が塾長をやっているなんて想像すらしてませんよw
確かに宮廷下位なんかだと地元の保護者達に与えるインパクトは少ないでしょうね。
でも田舎の人達はこっちに都合のいい思い込みをしてくれているみたいなので、塾を開業する敷居は都市部よりも低いように思います。
641 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 17:49:07
>>640 確かに田舎の方が楽ですよ。
生徒がすれていない。競合が少ない。塾を神聖視している。塾の先生を値踏みしない。
以上はもちろん”都会と比較して”です。
642 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/03(月) 19:12:02
俺は阪大なだけど、阪大は、関西以外では知名度が低い。
俺の田舎では、アホは知らん。
>>641 やはりですか。確かに塾の先生は地元では尊敬されてますね。
というか、今日新しい家庭教師の教え子のお宅に顔合わせに行ったら、ご両親とも今行ってる学科の卒業生でもうびっくり…。多分この家庭からは神聖視してもらえないでしょう。
644 :
黒字経営者:2007/12/04(火) 04:29:46
635へ
公立中学生は高校合格後辞めるものが多いのに対し
私立中高生は5年通塾しているものが多数います。
今後激戦区にハイレベル向けの個別を出すつもりです。
645 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/04(火) 16:42:07
>>644 社会の二極化をそのまま反映しているのでしょうね。
私も基本的にハイレベル層を狙う方針です。
>公立中学生は高校合格後辞めるものが多いのに対し
この層のお客さんは年々減っていますし単価も下がっています。
親の所得も下がっていることも起因しているのでしょうが、
それ以上に親の価値観の変化が大きく影響している気がします。
塾のコストを渋る割りにはブランド物は買い揃えているんですよねw
うちは地方なので生徒に私立中高生はほとんどいませんが、
公立でもハイレベルを目指す医師、公務員、自営業者の子弟の割合が増えてますよ。
646 :
黒字経営者:2007/12/06(木) 03:05:00
645さんへ
高校生に指定校推薦枠を狙わせるのが最良と
思いますがいかがでしょうか。
3年の退塾が近づいていたこの時期に、
立て続けに5人入ってきた。
首が繋がった。。。。。
648 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/10(月) 17:29:39
今年一杯で廃業します。
毎年戦々恐々とする生活に疲れた…
振り返ると成績を本当に上げてあげた生徒なんてわずかだし…
今までの貯金とバイト(講師)で細々生きていきます。
独り者+持ち家+金のかかる趣味なしだから不安は皆無。
趣味の音楽と登山と読書をたっぷりやるぞ!
649 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/11(火) 00:16:31
>>648 もったいないですね。
やはり少子化などの影響で生徒集まらなかったのでしょうか?
でも趣味に生きられるというのはうらやましいですね。
>>648 バイト先はもう見つかっているのですか?
塾経営なんて先細りもいいとこだろ
少子化、大学全入時代じゃなかなか儲からないでしょ
ならサラリーマンがいいのかい?
>632
当方リーマンですが、どんな事業だろうと黒字は素晴らしいでつね
働いて始めてわかるお金の怖さ
塾は個別が流行しているようだけど、ハイエンド側には大きな魚がいると思う
都内ならブランド価値を前面に出した個別塾の市場がきっとあるはず
地方はやっぱり老舗が強いの?
>>651 大学全入の時代だからこそ、塾の価値も上がる。
つまりどこの大学に入れられるかが重要。
アホな3流私大出たって、中卒並ですよ。
655 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 03:07:49
>654
それは認識不足かも。
教育を投資として考えたとき、効率はだんだん悪くなっている。
(昔は大学に行かせたほうが儲かったということ)
高い教育費をかけて、いい学校行かせても、そんなに収入に結びつかない。
投資に見合ったリターンがあるのは、ごく一部の上位層だけでしょう。
>>655 それを言ったら、塾の意味全くなしじゃん。
657 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 08:07:12
658 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 11:11:18
>656
そう捉える人もいるだろうが、それでも塾を利用する人はいる。
659 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 18:25:59
最近、私の生活圏では、あちこちの空きテナントに次々とフランチャイズの塾がオープンして
いるように思います。
個人的には、受験戦争を経て、過熱した受験競争は去ったように見え、そもそも少子化・
大学全入時代を迎え、一定以上の塾の需要はないように思えます。しかしその一方で、
知人の住む地域では、そもそも公立中学校が生徒の進路指導を全くしなくなり、その役割を
代わりに塾が担っており、例えば生徒の志望する高校への推薦状を塾が出したり、
志望校の情報を塾が調査・提供したりしているとの話を聞きました。また、中程度や、
中の下程度の学力の生徒・児童の補習を目的とした塾も静かに需要が増えつつあるという
話も聞きました。
そこで、過去レスも読んだうえであえて、今実際に塾経営に携わる方々や塾産業に詳しい方々に
お伺いしたいのですが、ごく一般的に言って、努力をすることは大前提として、今後塾を開業して
黒字化・生業とすることは可能でしょうか? 個人的には、一定の大きさしかない市場に多数の
同業者がひしめいており、さらに参入も容易な業種なため、非常に厳しい生存競争を強いられる
割に合わなさが滅茶苦茶懸念されるのですが……。
660 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 18:54:35
>>659 あなたが塾を開業してどうしたいのか
あなたがどんな人間なのか
それがわからないと答えようがありません。
今の時点で回答できることといえば
・塾はこれからもなくならない
・塾は楽して儲かる商売ではない
これぐらいです。
661 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 21:47:17
>>660 お答えありがとうございます。
単純に、塾を一生の仕事としてやっていくときに、個人の経営努力ではどうしようもない
時代の流れというようなものに淘汰されてしまう恐れをどうしても払拭できず、塾開業に
踏み切れずにいるのです。
要は自信がないのですね。起業を決断するまでの覚悟が足りないのです。自分の虎の子の
資金を投じて失敗に終わったら、その後どうしたら良いものかとか、余計な心配ばかり
なのですね。本当に何かを始めるなら、「絶対に成功してやる」という熱意・決意と行動で、
意地でも事業を成功に導く気概がなければいけませんよね。
もう少し、自分の気持ちをよく整理してみます。
スレ汚し、失礼しました。
662 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/14(金) 22:25:45
あなたのプロフィールやら、スペックなりをあげないと
アドバイスのしようがないと思いますよ。
コーヒー屋さんをやると思えばいいんじゃないかな
コーヒー屋さんをやろうと思ったら、まずはどこかの店で修行するよね
お金のやりくりや仕入れの勉強も必要だし、内装も良くしないとお客さんが来ない
コーヒー屋さんの需要は確実にあって、たとえば
ビジネスマンが一人暮らししてる住宅街の駅前なら1つくらいは必ず生存できる
塾がコーヒー屋さんより難しいのは、合格実績を毎年出さないといけないこと
塾がコーヒー屋さんより嬉しいのは、場所が多少不便でも評判次第で
数キロ離れた場所からもお客さんが来る事
コーヒー屋さんだったら、スタバみたいな大手チェーン店が近所に出来た場合
真っ向勝負で勝つ確率は極めて低い
仕入れでも応募してくるバイト店員(おねえちゃん)の質でも、大手の看板には勝てないから
ところで>632さんは難関大の全科目を指導できるの? だとしたら凄いな、、、
664 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/15(土) 00:27:38
>一定の大きさしかない市場に多数の
同業者がひしめいており、さらに参入も容易な業種なため、非常に厳しい生存競争を強いられる
割に合わなさが滅茶苦茶懸念されるのですが……。
正しい現状分析だと思うけど。
ただ、塾なんて、20人生徒がいれば細々とは食っていける。
665 :
659:2007/12/15(土) 08:02:59
>>664 お答えありがとうございます。
私の地元の周辺でも、その20人が集められず半年から1年半程度で辞めてしまう塾が多かった
ものですから、尚更慎重になってしまいます。
私についてですが、現在30歳の男で、高校国語の教員免許を持っています。大学卒業時、東京都の
教員採用試験に現役合格しましたが、当時教育行政の旗振り役だった官僚の教育方針(いわゆる
ゆとり教育)が納得できず、採用を辞退し他業種で身を立てて現在に至っています。初めは、郵便局員を
5年弱勤め、現在はコンビニエンスストアの従たる経営者兼副店長として働いています。フランチャイズで
経営者などとおこがましいと言われてしまうかもしれませんが、今の立場であらためて教育というものを
見つめなおしてみた場合、
>>659で触れたように塾の役割がそれなりに増大しているのなら、塾という産業を
通じて、経営者たる自分自身のリーダーシップや信念で社会貢献ができるかなと思い始めているところです。
開業資金の問題や、現在一緒にコンビニを経営している主たる経営者兼店長との二人三脚の約束
(コンビニはオーナーと経営パートナーの2人が揃っていないとFC契約上店舗営業の継続ができなくなって
しまいます)を反故にするわけにはいかない問題もあり、すぐに開業したいと焦っているわけではないのですが、
一方で、この店長と私とは親子ほど歳が離れているので、いずれ自分が新たなパートナーを見つけられない限り、
コンビニという仕事自体から離れざるを得なくなるという現実的な事情もあります。そのときに、一度は目指した
教育の現場で身を立てられたらそれも良いと思い、塾産業の現状を詳しく知りたいと思い書き込みをさせて
いただいた次第でした。
余談ですが、案の定、当時から現在に至るまで、見事に予想どおりに教育行政は揺れまくっていますね。
教員にならなくて本当に良かったと思うことしきりです。
666 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/15(土) 08:27:58
高校国語かあ・・・
高校生相手だったら、スキルが高かったら勝負できるけど、
国語っていうのが微妙だなあ。
中学生対象だったら、歳を取ってくると厳しいかもね。
>>665 その年齢でコンビニ経営ですか。経験値的には圧倒ですね。
公務員やリーマンとは全然違う世界に生きてるから。
経営力の不安は無いのでは? むしろ受験生の指導能力だけでしょ、必要なのは。
英国社の指導ができるようになって、かつ理系の人と組むとかそういうのがベストなのかなぁ。
668 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/15(土) 12:00:33
高校国語以外に英語も教えていくのがよいかと
中学生対象の塾は多すぎて、競争きついし、高校生指導できるならば
高校生で英語国語塾とかどう?
わざわざ苦労多い、中学生指導はしなくていいいんじゃ?
ただし、私は素人ですw素人が思うことなので間違いもあるかもですww
>>667 30歳でコンビニ経営していることが、経験値的には圧倒ということは、つまりどいうスキル等が
圧倒と言えるのでしょうか?
勤め人しかしていない人に比べ、経理などは自然に身についているでしょうね。
あとは教える力などでないですか?得意科目は他にありますか?
実際のところ、何科目でやっていく予定ですか?
>669
それは経営能力
普通の30歳くらいのリーマンは経営する度胸もノウハウも根性も何も無いけど
既にそれを持っているっていうことになる
かわりに指導の実務能力では劣るかもしれないけれど、それは後からいくらでも挽回できる
>>670 >>672 塾(運営)での度胸や根性は具体的に何に置き換わるのでしょうか?
集団授業、電話対応、宣伝することや、
子供やその家族の人生に関わることだから他の業種に比べ責任は重いからかな?
674 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/15(土) 17:38:26
>>673 >>子供やその家族の人生に関わることだから他の業種に比べ責任は重いからかな?
確かにそういう面もあるが、そこまでは考えすぎでは?
昼間生徒は学校に行っているわけだし、
生徒が塾に来ている時間はせいぜい週に3〜4時間が限度でしょ。
そんな短時間で責任持ちようがないし、
生徒や家庭がダメだと判断すれば、塾やめていくだけだよ。
責任を負えるぐらいの高額な月謝を取ろうというなら別だけどね。
675 :
659:2007/12/15(土) 19:23:08
皆様色々とありがとうございます。
コンビニ経営と言っても、コンビニの場合、日々の記帳やP/L、B/Sは全て本部が
代行してくれるため、自分で意欲的に勉強しなければ、経理に関してはかなりの無知でも
店舗経営が成り立ってしまうのですね。しかも我が店の場合、形態としては、主たる
経営者兼店長の個人事業という形態になっているので、税務も店長が担っています。
さらに言うと、コンビニ本部との契約更新に際し、偶々その時期に共同経営者がいなくて
困っていた店長のスカウトに応じる形で副店長になったので、既に歴史も基盤もある店に上手く
入り込んだだけのことです。
>>659や
>>661にあるように、私には度胸はそれほどありません。
余談ですが、そういうわけで、今独学で日商簿記の受験に励んでいるところです。しかし、
3級は受かったものの2級は今結果待ちの状態で、もしかすると今回は不合格かも
しれません……。まあ合格不合格はともかく、簿記の知識を身につけたうえで実務本を
読みながらやれば、記帳実務の飲み込みも早いでしょうから、無駄にはしません。
人を教導する力という点では、僭越ながら現職での私の主たる業務であり、従業員の
基礎的な業務遂行能力の向上はある程度図れているように思えます。従業員の定着度も
高まりましたし、それでいて以前に比べて高度な要求をそれなりにこなしてくれる従業員に
なりました。なので、自分の現状を考えると、フランチャイズ塾で開業して講師を雇えれば、
そしてフランチャイズでやることでかかるコストを、こういう自分にとっての必要経費であると
考えれば、100%失敗に終わることはないかなとは思います。しかしそれでも怖いですね。
676 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/15(土) 19:52:10
私は今中規模フランチャイズで個別をやっていますが、
今までにフランチャイズでやるメリットを感じたことはほとんどありませんね。
ネームバリューのある最大手なら別かも知れませんが…
デメリットはロイヤリティを払うたびに感じますよw
ノウハウは繁盛している教室のバイトに入ればすぐわかりますよ。
慢性的人手不足業界ですから、自ら率先して手伝おうとすればなんでもやらせてくれます。
677 :
659:2007/12/15(土) 20:26:40
>>676 フランチャイズビジネスは、往々にして「加盟者にとって、ノウハウが身についてしまえば、メリットに比べて
デメリットが圧倒的になる」という部分がありますよね。コンビニについて言えば、同じ業態で個人商店を
出すことはほぼ不可能でしょう。各店舗ごとの小ロット発注や商品カテゴリに合わせたセンター便配送や、
時宜を捉えた商品開発、そして何より商品管理の根幹をなすPOSシステムなどは、緻密な店舗網、
そして巨大な資本を持つ本部が間に入って初めて実現できるもので、個人事業では絶対に実現不可能と
言い切ってしまって差し支えないでしょう。私はそういう環境にいるので、フランチャイズビジネスに
変に魅力を感じてしまっているのかもしれませんね。
いずれ、自分の指導力磨きとノウハウの仕入れのために、どこかの塾の講師の口でも探してみましょうかね。
スレ違い気味につき下げます。
>>677 ふらっと立ち寄って読んでみたけど、文章力は、国語の先生だけあって
さすがですね。 正しく美しい日本語が使えるあなたに、塾稼業は
合ってる気がする。 素人意見ですが。
679 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 01:04:59
>>677 フランチャイズって、儲かるのは本部だけでしょう。
特に塾の場合は、ロイヤリティーをあてにしているというよりも最初の加盟金目当てで、
それをぶんどったらあとは放置。加盟店は別に潰れてもかまわないといった感じのフランチャイズも多い。
K塾など裁判にもなっているくらいだから注意したいですね。
そんなわけで、正直、フランチャイズでやらない方がいいような気がします。
加盟金だけでも大きな無駄です。
塾なんて元手は殆どかかりません。正直、100万いりません。
とりあえず開業に必要なものは、
教室を借りる敷金礼金(自宅などなら不要)、看板代、机、イス、エアコンなどの空調機器、
書棚(規模が小さければカラーボックスなどでよい。)コピー機(規模が小さければ複合プリンタでよい。)、
事務処理や書類作成用のパソコンぐらいのものですね。
あとは開業時に立地条件を検討すること(学校に近い。送り迎えがしやすいなど)と、
チラシなどの広告をどうするかぐらいでしょうね。
コピー機や書棚などは、あとは生徒が増えてからグレードアップしてもいいものです。
元手がかからない分、リスクもかなり少ないと言えます。
680 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 03:25:41
>元手がかからない分、リスクもかなり少ないと言えます。
参入障壁が低い分、競争も激しいけどね。
講師の手配とか、教育とか本部が面倒見てくれるんなら
フランチャイズに入るのもいいと思うけど。
正直言って看板とカラーチラシ以外にメリットを見つけ
られない。
681 :
黒字経営者:2007/12/16(日) 03:58:37
専門が国語では非常に成功は難しいと思います。
最低、英検と数検ダブル2級の学力がないとカリキュラムが組めませし、
バイトの指導内容が理解できません。
コンビニでの独立を目指すべきです。
英検と数検ダブル2級というのは、イコール高校レベルの英数両方指導できないと
経営者としてバイトを使って指導するのは難しいという意味でいいでしょうか
683 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 10:40:17
個人的には英語か数学のどちらか、高3まで見れれば
後はバイトでいいと思う
英語だけの英語塾とか、数学だけの数学塾もあるみたいですし
684 :
659:2007/12/16(日) 12:36:15
特に今すぐに「やるぞ!!」というわけでもない、冷やかしみたいな分際の私にお付き合いいただき、
大変恐縮です。
>>679さんのご指摘は、塾に限らずフランチャイズビジネスの闇として多く語られる部分ですよね。
例えば軽貨物運送業とか便利屋とか掃除屋とか、要するに、塾も含めて参入障壁が低く、かつ
目新しい営業手法が生まれにくい業界で特に「開業屋」が目立つように思います。塾のフランチャイズ
本部にしても、ある本部では開塾までの必要資金が300万円程度で済むものが、別の本部では
1,000万円程度用意しなければならないなど、同じ塾産業で何故そこまで開業資金に差が出るのか、
よく吟味しなければならない重要な点でしょうね。しかも、高い加盟金や開業資金を要求する本部の
資料を見ても、そこまで他社に抜きん出た特色はないように感じます。個人的には、塾事業における
フランチャイズ加盟の目的は、まさに看板とチラシであり、できれば講師の手配もしてもらえれば
最高ですが、要は開業時の認知度・勧誘のしやすさを買うと言って過言ではない認識でいます。
フランチャイズでも完全な自己開業でも、経営者である自分自身でできることは全部自分でやった
うえで、フランチャイズならばフランチャイズの利点を利用する意識が肝要だと思っています。
自分の講師としての資質については、皆様のおっしゃるとおり、現状では英数が教えられるレベルに
全く達していないわけで、自分自身が教壇に立つことで人件費を抑制するという最も基本的かつ
重要な経費削減の観点から見ても、不徹底な部分だと思います。そこを他者に補ってもらうなら、
ロイヤリティその他で余計な経費がかかるフランチャイズのデメリットを被ってしまうわけですしね。
因みに、いわゆるかつての大学の一般教養で習う英語の授業や教科書の内容が理解できる程度の
レベルでは、塾で英語を教えるには足りないものでしょうか?
685 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 13:16:20
完璧に理解できているなら、OKじゃないか?
個別指導なら。
集団でやろうと思うんなら厳しいかも。
300万〜1000万、全部宣伝にぶち込んでしまえば
生徒は集まるよ。
686 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 16:16:05
某フランチャイズの塾の経営者です。
大手のフランチャイズ個別指導では、開業資金としておよそ1000万が相場ですね。
但し、その中身を見てみると、加盟金など、そのまま本部の利益となりそうなのは300万円程度のようです。
塾未経験の人間が開業するための授業料&看板代だと思えば、そんなに高くは無いのでは。
その他は、教室の設備費であったり、内外装費、物件の取得費、そして広告宣伝費の前払いです。
(これらに対しても、本部がマージンを取っているかもしれませんが)
これら後述の費用は、個人で開業したとしても、大手と同じクオリティーの外面を得るためには
必要な経費であり、そう考えれば、開業資金の1000万円も出鱈目な金額ではないと考えています。(あくまで私見ですが)
ロイヤリティーについてですが、経営に慣れてしまえばフランチャイズのメリットを感じられず、
ロイヤリティーは全くの無駄という意見はその通りではありますが、
そこの塾に通ってくる生徒の1割程度は、知名度だけで入ってきた生徒だと考えれば、
ロイヤリティーはだいたい10%程度なので、そいつらの授業料を全部納めると解釈し、
まあ、納得できる数字なのかとも思います。
塾は口コミが大切であり、そのためにはまず口コミをしてくれる生徒がある程度必要です。
ロイヤリティー分の1割の生徒も、口コミ要員として戦力になってくれるのであれば、
まあ良いのではないでしょうか。
その上で、チラシなどのメリットも享受できると考えれば、そんなに高いと思っていません。
687 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/16(日) 17:53:29
業者だな
>684
生徒を合格させたことある?
俺、リーマンやりつつカテキョやってるけど、中学レベルを教えるのでも
かなりシビアだよ 私立のレベル高いところは油断してると足元すくわれる
もしも脱サラして集団やったとして、生徒集めても合格させる自信は今のところ全く無い、、、
FCについては、塾の世界はコンビニと違って製品仕入れ管理の苦労が無い
だから個人商店でも十分戦えるんだろうね いわば自分の頭脳が商材なんだし
それでも身の回りでは駅前に大手FCの個別ができると、客が個人経営のとこからそっちに流れるみたい
親は看板に弱いっぽい、個別の中身はバイト主体なのに
で塾や個別の最大の敵は何だろうって考えたら、家庭教師だな
いまはネットがあるから家庭教師を探すのが楽になってるし、評判が評判を呼びやすい
親同士もメールで気軽に連絡取るとかできるからね
学生側からしても個別より個人契約のカテキョのほうが給料いいし
しかも経験値が貯まるはずだ 合格させるという責任が重いから、親プレッシャーは学生を成長させるw
さらにネット経由でカテキョができるとなると、俺みたいな野心ある社会人が、カテキョ市場に参入してくるわけだ
塾も、こういうところに客を取られてるとはなかなか気づかないものかなー
だってさ、20km以上離れたところにある進学系で有名な塾が
中学校にチラシ配りにきたりするんだぜ お宅はそんなに経営苦しいのかと
私立進学校だとそもそも学期ごとの試験がきつくてカテキョ雇う親が結構多い
バイト使ってる個別指導&地域密着で無い塾の場合は、学校ごとの事情に対応しずらいから
そういう客層を捕まえるのが難しいのだと理解した ビジネスって厳しいけど面白いわ
どうやら私立進学校については、地区に密着して長年客を捕まえるFCはで無い伝統塾が多数あるようだな
FCの塾に流れるのは公立学校の中3とかそのへん
で大学受験になるともう電車乗り継いで大手予備校行ったりする、都市部では
交通が不便な地方だと、大学受験層も中規模以下の塾が多数捕まえているんだろう
ベネッセやZ会の影響力はちょっとわからん、、、
そういえば大通りにできてたパソコン教室はいつの間にか撤退してた
あれもFCビジネスだったな
パソコンに月1万払って教わろうという人はまだめったにいない
でも子供を塾に通わせる親はいる、沢山いる
この先家庭教師やビデオ教材が増えても、塾は無くならないだろう
パソコン教室と塾の賑わいの違いを見ると、世の中がちょと見えたり
692 :
659:2007/12/17(月) 20:00:34
>>686 正直申し上げて、あなたのおっしゃることと私の個人的な考え方はほぼ同じです。
フランチャイズはとにかく本部に搾取されるというイメージで語られがちですが、
要は、本部に払うべき対価は払ったうえで、本部の知名度やノウハウ、ブランド力を
最大限利用し、また独自の発想も許される限り加味する自発的な経営者の姿勢に
よって、フランチャイズ起業の本領が発揮されるのだと思います。もしフランチャイズで
やるなら、まさに私は「看板を買う」つもりでいます。
>>689-691 おっしゃるとおり、看板の力はそれなりにあると思います。家庭教師のお話ですが、社会人が
参入してきて活躍する余地があるなど、あなたのおっしゃることは、まるで村上龍の「13歳からの
ハローワーク」の家庭教師の紹介文そのものですね。
そしておっしゃるとおり、今は、有名進学校に通いながら進学塾にも通うというよりも、平凡なレベルの
学校の中程度前後の学力の生徒を補習塾に通わせるという潮流が静かに広がりつつあるようですね。
前にも書きましたが、地域や学校によっては進路指導や進学のための推薦は一切せず、塾がそれを
肩代わりして担っていることもあるようですし。まあ、家庭教師と塾との一番大きな違いは、個であるか
組織であるかという点でしょうね。個である家庭教師には、推薦状は書けないでしょうし、受験会場の
雰囲気も併せて経験するという意味での模擬試験の開催も難しいでしょう。生徒の精神的な部分でも、
集団で同じ場所に集まることで、他の塾生から良かれ悪しかれ色々と刺激を受けることでしょうしね。
生徒を合格させた経験は、残念ながら全くありません。それを言われるとぐうの音も出ません……。
経験は財産だよマジで
考えたらさ、学校の先生って生徒を合格させた経験が無いようなもんだぜ?
だって「こいつを合格させないと来年の契約が無い」
みたいなガチで生活のかかるプレッシャーを受けたことが無いわけじゃないか
カテキョはまあ腰掛みたいな事もあるけどさ、
小規模塾で結果を出してる講師は本当の教育のプロだと思う
小6の算数が出来ない奴を、どうやってあと4ヶ月で高校に滑り込ませるのか
しかも週4時間しかないから、宿題やらせるように機嫌を必死に取らないといけない
こういう状況だと自分が飛躍的に成長する できの悪い生徒に自分が教わってる感じだ
でもまあ、おたくは国語の免許持ってるらしいから いまの仕事の合間に
とりあえず高1、2年生あたりをカテキョで担当してみるといいんじゃないか
仕事の話とか合間にすると喜ばれるし 進路の参考にもなるだろ
694 :
659:2007/12/17(月) 22:31:39
>>693 全くおっしゃるとおり、学校教師と塾講師や家庭教師とは似て非なるものですね。
自分は学校教育における教育の経験しかありませんし、それも教育実習のみですから、
あなたのご指摘は、1つ1つ新たな気付きをもたらしてくださり、大変ありがたく存じます。
まずは学校の定期テストで生徒の成績を伸ばすようなレベルを目指すところから始めて、
最終的には生徒の志望校の受験合格に漕ぎ着けられるようなレベルを目指すという
感じで家庭教師をまずはやってみるのも良いのかもしれませんね。
社会人は自習時間を確保するのが大変だな
しかも限られた時間を何に使うか、へぼい資格試験に突っ込んで失敗もあり得るし
カテキョは勉強させてもらってる感じだが塾の人はそのへんどういう感覚なのだろう
696 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/18(火) 11:38:31
?
ちょっとわかりづらい。
何が聞きたい?
697 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/18(火) 20:57:39
退塾が出てしまった。。。。
ちょっとショックだ。。。。
やはり塾やめた方がいいのかなぁ?なんて落ち込んでいる。。。。
>696
塾講師といっても余暇に自分の能力アップのための勉強が必要でしょう
どんなジャンルを勉強するのかっていう所 入試範囲以外でね
簿記とかTOEICとかあるじゃない
>697
出会いは確率 トライが多いほどリターンが多くなるって
タイプが合わないのはどうしようもないし
699 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 00:10:27
>698
多分、他の仕事やってる人とあまり変わらない。
職業柄、TOEICとか、英検とかやってる人は多いかな。
701 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 02:02:35
私立は中3で高校の数学をやります。
数学が出来ないと開業は無理。
自分がわからないのを無責任に学生に押し付けるなど人間のくず。
702 :
697:2007/12/19(水) 02:40:02
>>698 レスどうもありがとうございます。
相性やらその子の勉強に対する意欲などいろいろ事情はあって、
仕方ないこともあるでしょうが、
こちらとしては誠意を持って教えてきただけに
収入減るという切なさ以上に、残念な気持ちになりますね。
退塾の電話があった直後、今度は別の親が来てお歳暮置いていった。
「いつも居残りまで許していただいて指導してくださって。。。。」てね。
商品券10000円分だった。
なんか複雑な気持ちになる一日でした。
703 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 03:15:30
馬鹿な妄想に耽ってる人が多いのに驚く。
無職は救いようがない。
704 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 06:10:57
『はじめに』
【ベネッセ、東大受験専門塾を傘下に】
通信教育「進研ゼミ」のベネッセコーポレーションは、東大受験に強い進学塾「鉄緑会」(東京)
の株式の80%を同塾の運営会社2社から12月下旬に取得することを明らかにした。ベネッセは
鉄緑会の講義内容を取り込んで教材強化などを図る。鉄緑会はベネッセのネットワークを通じて
地方展開を模索する。
ベネッセなどによると、鉄緑会は東大医学部と法学部の卒業生らが83年に始めた
「東大受験専門」を掲げ、合格率が高いことで知られる。東京、大阪、兵庫の計3教室あり、
生徒数は約4700人。ベネッセは昨秋、首都圏の「お茶の水ゼミナール」を買収して教室事業に
本格参入。今年6月にも「東京個別指導学院」を子会社化し、主軸の通信教育事業に並ぶ中核事業に
据えている。鉄緑会へは役員を派遣する考えだ。
『教育を独占し、教育の一大商社になる!』
◇今回の買収劇は、Z会に対する明らかな宣戦布告に見える。Z会と進研ゼミの大きな違いは、
大学合格実績に対する信頼性であった。質のZ会、合格実績のZ会というブランドイメージに
対して、進研ゼミは、高校生の補習的な要素が、印象として強かった。だから、ここ数ヶ月、
大学実績に関してのCMが徹底的になされて、従来のイメージの払拭に努めていた。そして、
今回の「鉄緑会」の買収なのだ。東大合格に圧倒的な強みのある予備校のノウハウを吸収して、
従来のイメージをZ会のそれに近づけ、さらに数に物を言わせて、Z会を追い抜こうと言う
戦略なのではないだろうか。
『経営者の視点』
◇このところの大手学習塾の動きは、地域性の打破を目指しているような結果になっている。
今回のベネッセは、地域性を軽々飛び越えて、あなたの横に既に存在しているし、全国の明光義塾が、
ベネッセの傘下に入れば、FC個別塾以上のネームバリューを持つ。突然、強敵があなたの横に
生まれてしまうのだ。だから、油断は禁物だ。
貴塾の売りを徹底的に自覚して、今から地域性を超えて勝負できる体制を整えておくべきだ。
705 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 10:08:11
高3まで英語だけ見れるのですが、英語塾というのはありですか?
英語塾で行くか?中学の5教科でいくか?
どちらがいいものなんでしょうか?
中学だけやってる塾は多いし、英語塾かな?とも思うのですが?
706 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/19(水) 17:11:59
>700
これでいい?
>699 やっぱり英語なのか、、、ああ、もっと昔真面目にやっておけば(略
>705 お客さん次第じゃないのかなあ
学区内に進学系の私立中高があったら、英語の専門塾ってニーズあると思う
でも看板に何か宣伝文句があるとよさげ、TOEIC満点とか国連英検1級ですみたいな
何か差別化できそうな言葉が
公立校だけなら、親としては「なるべく全部面倒見て欲しい」って思うでしょう
中学なら5教科で、高校なら文系3教科とか
親はいつだってワガママだからね その期待になるべく応えないと
お客さんが何を支持するかは出たとこ勝負みたいな面がどうしてもあるよね
それで上手くブランド化できれば、大手予備校にも負けないのかなー
>665
ちなみにコンビニさんもトリップつけて欲しい
教員免許持ってるのに、教員にならずに塾経営がやりたいのは
やっぱり下っ端の一兵卒よりもトップのほうが面白いからだよね?
リーマン経験するとわかるよ、、、学校の先生は安定した職業だろうと思うけど
でも経営者のほうがきっと自由だし挑戦しがいがあるのかなと
709 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 00:54:41
英語は段々わからなくなって、最後には手がつけられなくなってから
塾に来る。
今やっている単元をやれば、いきなり出来るようになるものでもない。
数学は、ある瞬間突然わからなくなるので、そこで塾に行こうと思う
人は塾に行く。
今やっている単元がわかれば、解ける場合が多い。
多分数学のほうが商売には向いている。
塾経営に関して行き詰まりを感じてるので質問、というかアドバイス願えるようなら、と思い書き込みます。
現在開校からちょうど1年の中堅FCの個別塾をやっています。
オーナー兼室長が私の実父で、私は教務全般担当兼講師をしています。
開校の経緯として、まず昨年夏に私自身が勤務していた会社の経営不振に危機感を抱いて転職を考えた矢先、
父親が勤務先よりリストラされ、個人事業を起こすタイミングと重なったことから、教務面に疎い父親を手助けすべく
またこれまでの恩返しも兼ねて経営に参画することになった次第です。
時期的に、私も教養面を取り戻す時間や他塾で経験を積む暇もなくいきなりの実戦といった極限状態であったと今にして思えます。
「1年間本部のSVの言うことを聞くように」と言われていたらしく、実際のカネの動きなどは全て室長が管理していました。
また、私自身、出資に関してなんのリスクも背負っていなかったため、経営方針には大きな口出しもせずにやってきました。
開校より1年を迎え、現在生徒数30人を頭打ちに赤字経営が続いています。
ここにきての生徒数の伸び悩みから、なんらかの打開策を練らねばならないのですが、室長が頼りにしているFC本部は有効な手立ては差し伸べてはくれません。
現状が抱えている問題点として
1.室長−生徒間でコミュニケーションは殆ど取れていないため、生徒の不満は私一人で受けている。
2.教務経験1年の私が、教務全般を担当している(8年前の学生時代に家庭教師を1年やったのみ)。
3.個別塾なのでバイト講師を使わざるを得ないが、質は望むべくもなく、また定着率も悪い。
4.赤字経営のため、学習障害や不登校の生徒も全て請け負ってしまっている(私としてはお断りしたいのだが)。
5.様々な面で、私と室長の間にはギャップが大きい。
正直なところ出血が酷くなる前に即時撤退すべきなのだろうか、とも考えています。
室長は経営の全てを私に委譲する考えもあるようなのですが、今のところ実行される気配はありません。
有効なアドバイスをいただけるかどうか、必要な情報は開示していくつもりですので、どなたかご教授ください。
711 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 07:17:37
即時撤退
712 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 09:39:11
とりあえず、学習障害と不登校は他の生徒の目につかない時間に移動だな。
>>707 全教科見て欲しいってのは確かにあるよね。
塾で選択していない教科の成績が下がって、どうしてくれるんだっ!!って苦情を受けたw
来年からは公立高校を受ける人は強制的に5教科にするつもり。
>>710 浅い経験ながら、想うところを述べたいと思います。
まず「現状が抱えている問題点」の認識の甘さですかね。
そもそも30人しかいない生徒数で、親子ふたりの指導者が
いるのにどうしてバイト講師を雇う必要があるのですか?
また問題点を親子のコミュニケーションや生徒の特質に求める
のも理解できないです。お客に非難の矛先を向けるのは筋違いですよ。
まずは親子ふたりでローテンションを組んで、「個別指導」を
されたらどうですか?そのような態度ならば、保護者も塾に行かせたく
ないと思いますよ。
715 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 15:40:30
>>710 開校一年で30人ならそんなもんじゃないですか?
来年の春が勝負でしょう!
>>714 これは推測ですが、親子二人では見れない(教えれない)生徒がいるの
ではないですか。(高校生は無理とか、理系科目は無理とか)
716 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/20(木) 16:22:57
>>710 早く撤退してサラリーマンに戻った方がいいですよ。
30過ぎたら自営業”しか”できなくなります。
これからの塾業界は○○くずれが生き残れるほど甘くないです。
教務力とか経験の問題じゃないです。強いて言えば営業力・マネジメント力ですね。
これはしっかりした組織に属しないと身につきません。
717 :
710:2007/12/20(木) 16:33:30
早速複数のレスをいただきありがとうございます。自覚の足りない点は多々ありますが、ひとつずつ返信いたします。
>>711さん
最終手段としては考えざるを得ません…
>>712さん
不登校の生徒の一人は本日退塾届けを受領しました
718 :
710:2007/12/20(木) 16:34:01
>>714大石小石さん
>そもそも30人しかいない生徒数で、親子ふたりの指導者が
いるのにどうしてバイト講師を雇う必要があるのですか?
既に715さんにレスいただいていますが、「小中高」を対象とする看板のため、
私で指導できる教科の少なさから(中学国社数英、高数TA英T)理系の人手と、英語指導の不安から、であります。
私自身は現在理系科目と英語を自学してスキルアップを図っている最中です。
なお、恥ずかしながら室長は何も指導していませんしできません。指導する気もあまりないようです。
>また問題点を親子のコミュニケーションや生徒の特質に求める
のも理解できないです。お客に非難の矛先を向けるのは筋違いですよ。
私と室長との連携でなく、具体的には
・生徒が教室に対する不満や要望を私に話す
↓
・私が室長に報告する
↓
・室長は「子どものいいなりになっていると統制が取れず、他に示しがつかない」と取り合わない
↓
・生徒の要望は受け入れられない旨を私から伝える
生徒は室長と直接話したがらず、全て私が「聞いて」いるだけの現状である、ということです。
生徒の特質についてですが、授業に遅れる解説聞かない宿題やってこない、という生徒を御しきれないためつい不満の捌け口にしてしまう点は反省します。
>まずは親子ふたりでローテンションを組んで、「個別指導」を
されたらどうですか?
今にして思えば小規模経営で始めればよかったと後悔しています。
室長はFCの開発部にうまく乗せられただけのようで、自身に教務力はありませんから生徒に直接の指導はできません。
私は努力しだいで中学全科目と、高校数UB英語U程度は取り戻せそうですので、私ががんばればなんとかなるのかもしれません。
719 :
710:2007/12/20(木) 16:36:36
>>715さん
残念ながら異常に高い家賃と、人手に頼らざるを得ない現状のため、室長の頭の中には「赤字脱出」しか考えはないらしく、
今の30人には全く不満であるようです(私は受け持ちも含めてややしんどいのですが…)。
来年春の高校継続の話などを現中3にもちかけると、何人かは残ってくれそうなのが救いです。
>>716さん
私が現在30歳です。一度転身を図ろうとした現状が今の自分なのですが、「サラリーマンにもどろうか」という願望は確かにあります。
ですが1年足らずの塾経営のなかで、生徒と接して成績アップに貢献できた、という事実がまだ自分を走らせようとするのです。
>>710 まずは父上を室長ではなく、完全にオーナーだけにしてしまって、
あなたが室長となり、
経営面と現場を分けてしまうべきではないでしょうか。
生徒からどのような不満があるのかわかりませんが、
不満続出なのに、現場で何も対処できていないとさらに不満がたまりますよね。
父上に現場に出て現場の様子を直接見てもらうか、
現場に出ないのならば、父上には裏方のオーナーとして君臨していただき、
710さんが現場監督として現場のことはすべて取り仕切るべきでしょう。
721 :
659改め店舗”管理”者 ◆sKl9rQJX.w :2007/12/20(木) 18:52:16
隠れカテキョ ◆wxMbZdGwgoさんよりのご要望により、私もトリップをつけてみました。
門外漢で恐縮ですが、今後とも宜しくお願いいたします。
>>710さんに、僭越ながら思うところを述べさせていただきますね。
単純に、お父様の経営に対する甘さが全ての元凶だと思います。
家賃が高く人件費もかかり、生徒数も伸び悩んでいるという現状で、考えられる対策は
当然いくつか浮かんできますよね? FCで開業したからには移転はあまり現実的では
ないでしょうから、人件費の抑制と生徒数増加を期するということになるでしょう。
次に考えるべきは、人件費を削減するには、現状で教務に全く関わっていないお父様が
教鞭をとるということと、お父様及びあなたご自身が教えられる科目をできるだけ増やすと
いうこと、そして生徒数の増加のための営業活動ですよね? 然るにお父様は、察するに
「経営者は社長室に鎮座しているのが仕事。実務は社長以外がやるもの」という認識で
いらっしゃるように思えてなりません。失礼ながら、いかにもサラリーマン的な社長像の中に
生きていらっしゃるように思えます。しかも、赤字脱却が喫緊の課題としてある中で、
経費削減と利益の最大化のためという本質的な発想から問題解決を考えていくのではなく、
自分は何もしないという前提で塾生を増やすという小手先の対策を捏ねているように思えます。
僭越で大変恐縮なのですが、塾経営に求められるものは教務力とそれに伴う評判だと
思いますので、今のままでは、俄かにかき集めた塾生も、あなたやバイト講師の教務力の
キャパシティを超えてしまい、かえって悪評を招きかねない致命的な誤算に繋がる可能性も
あると思います。まずはお父様に、社長自身が会社で一番汗をかく必要があるということを
悟っていただくことが肝要かと思います。最終的に、あなたが教務でお父様が営業という
完全分業でも良いと思いますが、いずれにしても、開業直後ほど経営者は何でも自分で
やっていかなければ、経営の安定を迎える前に破綻すると思いますよ。
>721
おお、やっぱり経営できる人のアドバイスは説得力がある
サラリーマンを何年続けても得られないものが得られるのだなあ
コンビニ経営のいいところ良くないところも聞きたい
>716
業界内にいると競争が激化するっていう感覚はあるのかー
ベネッセみたいに派手に動く勢力がシェアを取ると思う?
それとも小規模と既存大手数社寡占の二極化になると思う?
>710
経営経験ゼロの自分も口出しさせて頂きます
まず自分が全権を握ったほうがいいと思う トップの人が本部を頼りするという態度はおかしいから
初めての経験で来てくれた30人の生徒はお客さんというよりも宝で、
その子達の将来に自分の人生を投影するつもりでやる
ただし、不登校などの生徒は授業を別にする
リンゴやミカンって等級ごとに違う箱に入るでしょ?
それと同じ、そのほうがみんなが幸せになれるはず
そして経営が持ち直してまだ続けたいと思ったら、
次に高校レベルの数英を独学する時間を確保するため信頼できるバイトを確保する
どういうのが信頼できるバイトか?
これは経営をやっているコンビニさんのほうがずっと選球眼があると思うけれど
自分が1つ言えるのは「責任感」だと思う
年齢や能力に関係なく、自分の行動に責任感を持っている人と持っていない人ってそれぞれいて、
そして時がたつに連れて、責任感を持っている人のほうが
周囲の人からジワジワと支持されるようになっていくみたいなんだ
見た目の能力の多少の差よりも、周囲から好かれる、信頼される人かどうかのほうが大事だと思う
こういうのって面接の時の喋りが上手いか下手かとは全然関係ないみたいなんだな
ちょっと横道独り言
個人の塾経営における、集客ウルトラCってあるのだろうか?
つまり、自分だけのノウハウって実は沢山あるのだろうか? チラシの宣伝文句とか
親御さんを説得する技とか
もしも自分が塾をやるなら、、、と考えて、1つ2つは他所で絶対にやっていないような
ノウハウを繰り出すことはできると思っているのだけど
そういうのって一度バレて真似されたらもう無効になるのかな
「1年1年が勝負」って塾経営者は言うけれど、
競争というかラットレースから抜け出す方法というか、小規模塾が数年先を見て
安定した経営を予測できるほどお客さんをがっちりキープする方法はあるのだろうか
例えばコンビニ経営だったら、
コンビニ最強セブンイレブンにとっての最強の敵はローソンでもファミマでもなく
SHOP99かもと最近思うけど、個人塾にとって最強の敵って何だろう
大手塾FC? 離れた駅にある大手予備校? ベネッセ&Z会?
あるいは近所の大学の学生家庭教師サービス?
まさかまさか、その地域全体の少子高齢化?
>722ほそく
もし習熟度や立場別に授業を分けるなら必ず意思確認が必要だと思う
子供ってほんの些細な事でもヘソ曲げるから
でも自分で意思を表明したことならば、それに対してコミットするというか
その通りに動こうとする クラス分けでもなんでも
>>722 フランチャイズビジネスの場合、本部が素人にノウハウを提供して成功に導くというビジネス
モデルですので、建前としては、フランチャイジー経営者が素人であっても構わないのです。
しかし実情は、それなりのブランド力や知名度は備えていても、経営ノウハウを個別的かつ
適宜的確に各加盟者に提供できる本部は皆無に近いと言って良いと思っています。
なので、何だかんだ言っても、未経験者歓迎という本部に安易に加盟するのは失敗の元でしょう。
経営者としての心構えは最低限絶対に持っていなければならないと思います。ですから、
私自身は、以前にも申し上げましたが、フランチャイズに加盟することで使えるブランドや
知名度を買うだけ買って、経営自体は、契約の範囲内で自分自身の判断で行うという意識で
います。このようにフランチャイズ本部の良いところだけをつまみ食いするようなしたたかさで
本部を上手に利用することがフランチャイズ加盟の肝だと思います。
>>710さんの事例を引き合いに出して申し訳ないのですが、この事例において有効な対策を
本部が打ち出してくれていない現状を見ても、経営コンサルタント的な業務を謳っている
フランチャイズ本部に、実はその力がないことは明白です。
>>710さんも、あまり本部に
頼りすぎないほうが良いですよ。
因みにコンビニ経営の話は、スレ違いになりそうなので気が引けます。
皆さんにとって参考になるようでしたらお話しますが……。
本部と加盟店ってどの業界でも揉めるものなのかな、コンビニもいろいろ黒い噂を聞きますが
それでもマンションの1階とかの好条件なら経営は堅調でしょうか。
スレ違いならどこか適当なスレがあるといいです。
ただ塾に興味があるというのが脱線のポイントだと思うのですよ。
了解です
じゃあこっちは塾の話題。
一般の会社だと従業員5人以下が小企業で、法人の大半を占めると思いますが
塾の世界では会社組織ってどのくらいの規模に分散してるんでしょ?
都市部や大きな駅の近くは大手から中規模予備校が占拠しているとして、
それ以外の地域では、意外と1-3人程度(バイト除く)の小規模塾が無数にあるのでしょうか。
つまり、素人が参入しても十分戦えるだけの余地があるのでしょうか。
自分の通勤圏を見る限りでは、駅前にはFC系列数社ひしめき、
個人経営っぽい塾は多少離れた場所でも古めかしく伝統ありそうな看板がチラホラ見えるという感じです。
730 :
710:2007/12/20(木) 23:40:33
先ほど業務を終え帰宅しました。数多くの真摯なアドバイスに感謝いたします。
>>720さん
>父上に現場に出て現場の様子を直接見てもらうか、
現場に出ないのならば、父上には裏方のオーナーとして君臨していただき、
710さんが現場監督として現場のことはすべて取り仕切るべきでしょう。
室長としては「自分がここの責任者だから、常にいなければならない」と考えているようです。ですので教室には常駐しております。
現場についてはかなり境界が曖昧で、問い合わせの電話応対は室長がすることが多く、入塾面談も学年や性別によっては私がやったり、といったところです。
>生徒からどのような不満があるのかわかりませんが、
不満続出なのに、現場で何も対処できていないとさらに不満がたまりますよね。
不満については他愛もないものから、ある意味核心であったりと様々です。
「お弁当を食べる場所を作れ」
「自習室を作れ」
「飲み物の持ち込みを許可しろ」
「室長を変えろ」
などです。
731 :
710:2007/12/20(木) 23:44:36
>>721店舗"管理"者さん
>人件費を削減するには、現状で教務に全く関わっていないお父様が教鞭をとるということと、
低学力の生徒の担当を一度打診したさい、言葉を濁して断られてしまいました。
今回の冬季講習会では人手不足からようやく4コマの数学の授業を持ってもらうことになりましたが本質的な改善には遠く思えます。
>然るにお父様は、察するに「経営者は社長室に鎮座しているのが仕事。実務は社長以外がやるもの」
という認識でいらっしゃるように思えてなりません。
的を射たご意見で全くその通りです。「日曜日に休むことは当然だ」と言って憚らない実情です。
一時期ポスティングを行っていましたが、効果が出ないことを理由に今はやっていません。
校門配布などは自分では行わず、バイト講師が行っています。
>今のままでは、俄かにかき集めた塾生も、あなたやバイト講師の教務力のキャパシティを超えてしまい、
かえって悪評を招きかねない致命的な誤算に繋がる可能性もあると思います。
私もその点を懸念している状況です。慢性的な講師不足(数・質両面です)から、既にキャパオーバーに感じています。
本部のSVをアテにする気は私自身には全くないのですが、相談を持ちかけると暗に「私が全てを行ったほうが良い」ニュアンスの発言を返してきます。
ですがそのことを室長に告げることができないようで、結果的に事態が進展しきれずにいるのです。
週2日しっかり休めていますか?
完全休日で、おちついて独学が可能なくらいに。
733 :
710:2007/12/20(木) 23:58:44
>>722隠れカテキョさん
>初めての経験で来てくれた30人の生徒はお客さんというよりも宝で、その子達の将来に自分の人生を投影するつもりでやる
ただし、不登校などの生徒は授業を別にする
おっしゃるとおりで、私どもの教室に30人も来ている事実のほうがありがたいことであり、一つの財産であると考えています。
不登校の生徒がまだ一人は残っていますが、基本的に個別授業を行っているので、その生徒の来る時間帯は他の授業とかぶらないようにしています。
>そして経営が持ち直してまだ続けたいと思ったら、次に高校レベルの数英を独学する時間を確保するため信頼できるバイトを確保する
どういうのが信頼できるバイトか?
これは経営をやっているコンビニさんのほうがずっと選球眼があると思うけれど自分が1つ言えるのは「責任感」だと思う
年齢や能力に関係なく、自分の行動に責任感を持っている人と持っていない人ってそれぞれいて、
そして時がたつに連れて、責任感を持っている人のほうが周囲の人からジワジワと支持されるようになっていくみたいなんだ
これもおっしゃるとおりで、開校直後に来てくれたバイト講師の一人は、バイトでありながら強い責任感を持ってくれる優秀な人材でした。
理系に明るく生徒からの信頼もある文字通り「講師のカガミ」でした。その彼も就職のために3月に教室を去ることになってしまいました。
私がもっと早くに準備を始めていれば済んだものの時既に遅く、いまだ彼のレベルにも到達できません。
努力は今現在も続けています。彼の代わりは流石にまだ見つかりません。
>個人の塾経営における、集客ウルトラCってあるのだろうか?
つまり、自分だけのノウハウって実は沢山あるのだろうか?
私は「ない」と思います。それゆえ生徒を集める近道は「内部充実」による生徒の満足度のアップ、保護者からの信頼の獲得でしかないと思っていました。
ですが室長にそれを述べると、「そのやり方でいつまでに何人生徒を増やす、という経営計画が立てられるのか?いつになるのかわからないようなやり方では駄目だ」
と反論されてしまいます。
734 :
710:2007/12/21(金) 00:01:02
>>732隠れカテキョさん
お気遣いありがとうございます。
生徒に振り回される私もよくないのですが、公立受験まで100日を切ってからは、
毎週日曜日も自習開放として教室を開けています。週休2日は望むべくもないです。
授業の受け持ちから休める曜日がありません。
それは大変ですね
休みが無いと体力が削られるし、独学も難しいでしょう
>その彼も就職のために3月に教室を去ることになってしまいました
あー、それはいまのうちからあれこれ条件出しておくといいかも
その人が就職して3ヶ月くらいたったら、会社辞めて塾業界に行きたくなる可能性もあるわけでw
もう1つ
学生時代の家庭教師経験1年のみで塾業界に入って
いま中学レベルならどの教科も十分いけるという手ごたえはありますか
それとも自分の指導力にかなり不安がありますか
自分は隠れ家庭教師やってますが、私立中の数学のレベルの高さにかなり苦戦してます
これは初見では無理だろって問題がザクザクあるし
難関私立高校の入試問題とか解くの諦めて即答え見る
737 :
あなたの父:2007/12/21(金) 04:47:27
いい加減に妄想に耽るのは止めて職安に行きなさい。
いい大人がなんですか。
738 :
697:2007/12/21(金) 05:31:49
また退塾が出そうだ。
そういう時期なのか?
まずいなぁ。。。。
739 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/21(金) 12:07:28
30人・・・。
やり方によっては余裕で食っていける人数だな。
740 :
710:2007/12/21(金) 14:43:58
>>735隠れカテキョさん
その人の就職先は超がつくほどの優良企業なので…声はかけておきます。
>学生時代の家庭教師経験1年のみで塾業界に入って
いま中学レベルならどの教科も十分いけるという手ごたえはありますか
それとも自分の指導力にかなり不安がありますか
現状中学レベルにおいて、全く無問題なのは数学と社会のみです。
語学系の英語や国語はたまに返答に窮する問題もあります。
理科についてはもともとが不得意だったこともあり、物理化学系は先に取り戻せましたが暗記系の生物地学がしんどいです。
指導の面では、生徒のやる気に応じて反応は異なりますが、一度の説明で大体理解してくれます。
>私立中の数学のレベルの高さにかなり苦戦してます
現状私立中の生徒もいなければ、難関私立を受験する子もいないのですが、先々を考えるとやや不安はあります。
>>737 父一人ではいよいよ苦しくなるのは目に見えているのでまだ私は職安には行けませんし行きません。
>>739 小規模経営にシフトすれば十分やっていける人数だと思います。ただテナントなどのパッケージや借入金を考えると拡大路線を見据えない限りは30人では苦しい、という状態なのです。
741 :
710:2007/12/21(金) 14:47:38
>>738 時期、というか学年にもよるのでしょうが、
この時期に動くのは受験を控える中学三年生の中位以下の子が殆どだと思います。
ウチの教室に来る子もその例に当てはまる生徒が中心です。
10月−12月間で中3の動きは、1人OUT、3人IN、の状況です。
742 :
738:2007/12/21(金) 16:33:07
>>741 レスどうもです。
うちでやめていきそうなのは高校2年生の女子2人。
同じ某私立大学付属高校に通っているのだが、ここで3者面談があったらしく、
どうもエスカレーター式で進学できそうだという見込みになったらしい。
もう半年か1年くらいは来てくれるかと思って期待していたので、ちょっとショックです。
またつるんできていたので、一気に2人やめられたのも痛いな。
そんなんで、彼女たちがやめていけば、10〜12月は、高校はin2人。out2人。
ただ、inしてきたのが高3で残念。コマ数多く履修してくれてるけどね。
中学は2人in。outは今のところなし。
ただ、退塾不安な生徒がいるし、3月の入試後の総崩れが心配ではある。
いずれにせよ、やばいよなぁ。。。。。
>>740 私立高校対策は分からんが公立対策なら中学の理科で覚えることなんてほんの少しですぜ?
○伸社の春期テキスト(1,2年の復習)と冬期テキストの中3部分と過去問を覚えればOK。
分厚いテキストだと試験に出ないところもグダグダ書いてあるので、過去問をしっかり頭に
入れてからテキストの重要箇所をマークしておけば一石二鳥ですよ。
借金してまで塾経営ですか・・・。大変だと思うけど契約が切れるまで耐え抜くべきだと思う。
契約が切れたら個人塾に切り替え出来ると良いんじゃないかな。個人塾でその生徒数なら十分ですよ。
まあ、契約で競業避止みたいなのを付けられてる可能性が大きいですが。
普通は何年か塾業界で働いてから独立するのに、いきなり開業出来たんだからフランチャイズ料も無駄
でもないと思うよ。がんばれ!
>>710 お話を伺っている限りでは、お父様は、数字で管理するべき情報と、あえて数字にとらわれないで
取り組むべき情報の峻別ができていないようですね。
>>733で「そのやり方でいつまでに何人生徒を増やす、という経営計画が立てられるのか? いつに
なるのかわからないようなやり方では駄目だ」と、数字にこだわっておっしゃる一方、今すぐに
削減するべき赤字という重要極まりない数字の削減に消極的ですよね。
個人的には、あなたや隠れカテキョさんのおっしゃるとおり、今いる30人の生徒さんたちは宝であり、
この生徒さんたちやその保護者の方々にまずは最大のサービス・結果を提供することで、口コミによる
評判で集客力を高めていくという方策は、まさに塾経営の王道だと思います。この方針は、上手くいけば、
塾側が全く関知も想像もしない場面でかつての塾生やその保護者が営業マンになってくれているという
意味で、具体的な数値目標が掲げられる問題ではないのですが、長い目で見れば必ず経営に良い
影響を与え数字にも表れるものでしょう。
古い言葉ではありますが、車でも保険でも預貯金でも、営業マンは商品そのものよりも自分の人柄を
買ってもらうのだとよく言われますよね。技術革新が急進的に進んでいる時代ならば、新たな技術で
圧倒的な品質や魅力を持つ商品やサービス自体を売り込む手法で消費者も納得し、実際そういう時代を
経てきたように思いますが、今は商品やサービスの質は高水準で横並びに近く、再び人柄の営業という
要素にも着目するべきだと思われます。塾経営の場合、人柄という言葉は「塾風(校風)」という言葉に
置き換えられるでしょう。こう考えてくると、
>>730にあるような「室長を変えろ」という不満が出るということは、
実はかなり深刻な事態かもしれませんね。
それと、本部の人間に「室長からあなたに全権を委譲したほうが良い」と言わせるのは不可能ですよ。
本部にとっての契約者はお父様で、そのお父様に「一線から退け」と迫る形になりますから、お父様の
受け取り方によっては、FC契約上の大問題になりかねません。本部はそんな大きなリスクは絶対に
取らないでしょうね。
>情報の峻別
これ、リーマン上がりの人には難しいと思いますよ、、、
こういう感覚ってひょっとして天性かもと思う。
定量化すべき情報と、定性的にしか把握できないけど
良し悪しを判断して行動に繋げられる情報の
違いをしっかりと理解している人って少ないっぽい。
例えばコピー代は前者で、顧客クレームは後者になる。
顧客クレームの中には理不尽で無視すべきものと、
いますぐに改善すべきものって感じでかなーりの幅があるし。
だから真面目に件数を数えるのにあまり意味は無い。
ISO審査とか逝って良し!!! すまん愚痴です。
746 :
710:2007/12/21(金) 23:36:57
毎日多くのアドバイスに感謝しきりです。
>>742 つるんで来る子は常にやめる時も同じ、という感覚はわたしにもわかります。
在塾生の中にも中学生ですがつるんできた片方があまり態度が良くなく、手を焼いているものの扱いに困っていたりします。
>>743 ご親切にありがとうございます。春季テキストでの総復習で足りそうかどうか、元が苦手なだけに…がんばってみます。
契約は2年なので、それを機に事業縮小して、堅実な経営に切り替えたいな…と考えています。
室長は「まだお前が看板以上に役に立ってるとは思わない。看板は重要だ」と反対らしいですので、あと1年どこまでやれるか頑張ってみます。
競業避止等についてはFCの契約書を今度見せてもらって確認したほうがよさそうですね。
747 :
710:2007/12/21(金) 23:47:33
>>744店舗"管理"者さん
>塾側が全く関知も想像もしない場面でかつての塾生やその保護者が営業マンになってくれているという
意味で、具体的な数値目標が掲げられる問題ではないのですが、長い目で見れば必ず経営に良い
影響を与え数字にも表れるものでしょう。
私もおっしゃることそのものが考えの根底にあります。将来的な発展性を省みず、目先のコピー代を重視する、というのが室長のスタンスです。
>>745で隠れカテキョさんが指摘されていることに該当するのかどうか、が難しいところなのです。
>古い言葉ではありますが、車でも保険でも預貯金でも、営業マンは商品そのものよりも自分の人柄を
買ってもらうのだとよく言われますよね。
サラリーマン時代、他人がやらないようなことを率先して顧客サービスしてきました。顧客サービスを優先する余り本来のノルマを達成できなかったことも多々ありました。
ですが結果的に尽くしてきた顧客は有形無形の恩恵を後に与えてくれることも知ることができました。
その意味で営業経験のある父と私で、考え方に大きなギャップがあることに苦しまされています。
>本部の人間に「室長からあなたに全権を委譲したほうが良い」と言わせるのは不可能ですよ。
本部にとっての契約者はお父様で、そのお父様に「一線から退け」と迫る形になりますから、お父様の
受け取り方によっては、FC契約上の大問題になりかねません。本部はそんな大きなリスクは絶対に
取らないでしょうね。
やはりそうですよね。室長に対し「あなたは塾経営不適格でした」と烙印を押すことはできないのでしょう。
私もそれに勘付きながら相談しているようなものであったりします。
>740 テナントというかFCのメリットって感じます? それとも払ったお金に見合わない?
>優良企業
トヨタだって品質管理サークルでサビ残させる時代ですよ
配属先がミスマッチなら飛び出したいと思うこともあるはず だから一声かけておけば将来何かが起こる!
>743
塾業界用のテキストってそんなにいいの? 書店にあるものに比べて
>744
コンビニさんは教師でなく塾経営がいいのって、やっぱり経営に魅力があるからだよね?
自分が自由にやれるっていう。 公立の学校教師だと、理科の実験の備品すら買えなさそうだもん。
私立校はかなり状況が違うのだろうと思うけれど。
749 :
710:2007/12/22(土) 00:13:43
>>748隠れカテキョさん
塾経営のFCでメリットとして謳われるものは、
・全国共通の看板の利用による安心感
・一般より安いカラー大判チラシ
・教務システムの享受
であり対価としてロイヤリティーやシステム利用料があるわけですが…
看板については私の地元では全く知名度は低く、どれほどの安心感になっているのかわかりかねます。
結果的に見栄えのよいカラー大判チラシも効果が下がり、
また内容そのものも地域性を考慮したものではない画一的なもので、来年度は部数を減らすことになっています。
教務システムについては「扱いきれていない」ような状態です。私の感覚では仮に使いこなせたとしてもやや遠回りなシステムと感じています。
システムの入ったPCは講師でも自由に使えるはずなのですが、大体の場面で室長が常時鎮座しているので誰も近寄ろうとしない状態です。
>だから一声かけておけば将来何かが起こる!
期待して声をかけておくことにします。その時までもつかなぁ…
>749
その3つですか、意外と脅威では無い感じだな、、、
既存のFCはそれほどでもないのかもしれない。
教務システムだって、多分エクセル使いこなせば相当のものができるし。
気になるのは資本力と賢さがあるベネッセと、あとは四谷かなー
>もつかなぁ…
人間というのは想像した方向へ舵を切ってしまう性質があるらしいです
だから塾の未来は「繁盛繁盛」と教室に入る度につぶやくくらいがいいです
儲かってる商人の姿勢はきっとこんな感じですよ
YouTubeに有名講師のビデオがちょっとアップされてますね
これ見るといまの自分には大学受験レベルは無理だなー
巷の塾も中学レベルに特化するか、高校生まで手を出すかで
経営判断に迷うのだろうか?
そういうところは余程のところだからあまり参考にならないよ。
そういう塾は1科目ってのが多いから、やはり複数科目になるんだろうな。
複数ですか まあ有名講師は必ず1科目限定だよね
個人経営のプロの人は複数科目であのレベルを維持しているとしたら、凄いな
小規模塾が経営を拡大するときに
中学限定→高校生対応 よりも
補習塾→有名私立中高受験対応 みたいに
中→高への拡大ではなくて、公立→私立難関方面へ拡大したほうがいいのだろうか?
もちろん地域事情によるのだろうけど
有名講師のたぐいは芸能人みたいに生き残った人みたいなものだから、
ちょっと立場が違うんじゃないかな。だからといって、
パフォーマンス性が高い授業を聞いていれば入試問題ができるように
なるわけでもないと思うし。値段からして高いからねえ。
755 :
隆:2007/12/22(土) 23:53:05
>>753 地域にもよりますが、中学限定を拡大するならやはり高校生対応でしょう。
どこの塾でも中学生対象だし、難関は大手の特許みたいなもんでしょう。
高校理数系補習だと意外と来ますよ。
>>748 教育実習で大変短期間ながら公立高校の教育の現場を体験し、また大学卒業後は郵便局員として
5年弱働いてきたわけですが、とにかく公務員という職場に共通して言えることは、事なかれ主義と保身、
そしてくだらない権力闘争が渦巻いているということだと思います。私は、例えば生徒とか郵便局のお客様、
ひいては国民に対して最もサービス精神を発揮して公務に当たるべき職場で、このような、内向きで
極めて利己的な傾向が定着し横行している実態に嫌気が差して、そして経営的に妥当な判断が、
いちいち全く下せていない馬鹿さ加減に嫌気が差して、公務員という職を辞しました。
私立校は、理事長の方針や人柄、校風によって、職場の雰囲気は千差万別なのでしょうね。
自分が塾経営に興味を持ったのは、おっしゃるとおり自分が自由にやれるという点が大きな要素の
一つです。自分で色々考えるほうですから、目標や方針を自分で考えてそれを実践していくという
立場のほうが自分に向いていると思っています。しかし、今までは、既に歴史も実績もある事業体に
入り込んだうえで自分なりに采配を振るいそれなりに形にはできていますが、自分で1から事業を
立ち上げたことはないわけです。自分自身が本当の意味で先頭に立って起業して成功できるか、
万が一失敗したら立ち直れないのではないかなどと考えると、とにかく怖くて駄目なのです。
情けないことです……。
>754
芸能人w たしかにそうかも
大手、本を出してる、名物講師、っていう看板で飯を食べている世界なんだよね
実力はもちろん高いのだろうけど、しかし万人にその授業がべストのはずはない
個人塾がきめ細かなサービスを提供してくれるなら、論理的にはそちらのほうが生徒の学力は伸びるはず
でも成績の伸びと売り上げって比例しないんだろうなー お客さんがどれだけ払うかはブランドに寄るから
塾と予備校掛け持ちしてる生徒だと、予備校のほうに高く支払っているのだろうね
雑誌に出てた中学受験専門塾は、小規模でもうまくブランド化して客単価を上げていたっぽい
>755
王道は補習ですか、、、顧客層はそこが一番厚いのね
でも補習塾で集団指導って嫌がられるのだろうか 学校とは違う教え方をして欲しいと、、、
ここ10年くらいで個別指導が相当流行してるっぽいのだけど
じゃあそれまでは何だったの? という気もする
単純にお客さん側の心理的変化なのかなー
ネットの普及で、家庭教師の依頼も心理的抵抗がかなり減ったはずなのだが
(個人契約が増えて、マージン掠め取るアコギ商売は減ったはずだし)
その一方で、大学生協でカテキョ依頼をできることすら知らないご家庭も
いまだにあるんだよね
この情報格差が不思議すぎる
>756
>とにかく怖くて駄目なのです
だからこそカテキョから始めるんですよ!
生徒を受け持って成績アップに貢献できると、だんだん自信がついてきます
自分の能力よりやや上くらいの生徒がいいですよ
いきなり難関大受験の私立高3生とかだとアップアップですし
かといって小学レベルができてない中1とかだと、もどかしすぎます
(学力が低すぎる生徒の相手は、学生カテキョ特に異性wのほうが向いていると思います これはもう確実に)
中2ー高1くらいで休日に担当できそうな生徒を探してみては如何?
>746
テキストもFC指定あるいは推薦のものなんですよねきっと
その教材って満足できる水準なのでしょうか?
つまり市販のものより明らかに優れていると確信できるものですか
>>756 うちも代々親戚まで公務員家庭です。研究職で公務員という道もあった
のですが、やっぱり自営ですよねw何でも挑戦ですよ!
教育行政の硬直化については、政治的マターなので発言を控えますが
裁判資料などを見るとひどいですね!自分の教育道を目指したら?
761 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/23(日) 05:14:11
無職者同士の即興芝居とは凄すぎる。まともな人には
一目瞭然なのだがそれも分かるまい。
762 :
隆:2007/12/23(日) 07:27:52
763 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/23(日) 12:55:27
>759
>テキストもFC指定あるいは推薦のものなんですよねきっと
>その教材って満足できる水準なのでしょうか?
>つまり市販のものより明らかに優れていると確信できるものですか
いい教材作る力あるなら、教材屋やるでしょ。
あと、市販教材と、塾用教材では性格が違う。
微妙にポイントがずれているような気がします(曖昧な表現でスマン)。
塾経営を考えているなら、どっかの塾で修行することをお勧めします。
私がポイントがずれていると思うのは
>>759の
「その教材って満足できる水準なのでしょうか?」って誰にとって
満足できるものなの?って感じなんだよね。生徒の水準に差があるから
、生徒を基準に、その生徒が満足できるかなんだよね。
でも「市販のものより明らかに優れている」とか、そういう教材の優位性
を絶対的に判断してしまってるとこ。つまり相対的に判断すればいいだけ。
まーどんな教材がすぐれてるのかって問いはいつも聞かされるんだけど
内心は「きちがいに刃物なんだけどねえ」って思ってしまうなあ。
追記しますが「きちがい(主体)に刃物(客体)」とは、客体(教材)
は主体(生徒)に依拠する(相対化)にすぎないという私の例えで、
他意はありません。
766 :
738:2007/12/23(日) 23:53:25
退塾の話が出てから非常にテンション下がって
正直鬱状態っぽくなっている。やばいなぁ。
今はともかく、2月以降3年がいなくなったあとが心配だ。
まだ開塾して1年半だが、
もう塾辞めようかとも思ったりしている。
このボーナス時期にほとんど何もない自分が少し情けない気もする。
かといって、再就職のあてもないのだが、どこか探すしかないのかとも思う。
今が踏ん張り時なのか?
それとも見切りをつけて、どこか再就職するか?
そうかー ハイレベルから入門まで、業界教材を含めて選択肢の幅が広がったと思えばいいのか
ふと気になっていたのが、純粋にビジネス的な理由で業界教材を使っているのではないかと思って
特に大手なら自前教材で、教材費を稼ぎたいという風になるのが普通なのかなと
オンデマンドって複数教材からのいいとこどりもできるの?
そこを利用して他塾との差別化をするものなのかなあ
>766
「誰も教えてくれない学習塾の始め方・儲け方」って本知ってます?
読むと元気が出るかも。。。
>>766 辞めた方がいいかもね。私は、いつも生徒を基準に考えるように
心がけてるから、生徒に見捨てられたら終わりだと思うよ。
少なくとも「ボーナス時期にほとんど何もない自分が少し情けない」
なら辞めた方がいいですよ。あなたのためじゃなくて、生徒のために。
ボーナスが入らないことを分かって開業しながら、それを嘆くなら
生徒が不幸ですよ。個人塾は、生徒を最後まで指導する責任を持つし
それを放棄するならば、生徒が困りますよ。あなたが困るのは知らない
ですけど(それは大人の事情ですから....)
>>768 レスどうもです。
その本は開業前に読みました。
その本ではやはり開業してから2〜3年は辛抱しないと
軌道に乗らないとのことでしたよね。
これまでまずまず生徒が増えてきていたのですが、
何か急に気力というか、やる気というかが落ちてきてしまいました。
このまま続けていて本当に大丈夫かと思ったりしています。
>>769 レスどうもです。全くご指摘の通りです。いろいろと反省しています。
開業当初は、初めのうちは教室の家賃など赤字にならなければ幸運かも?とという覚悟で始めた商売でした。
しかし、わりと順調に生徒が増え、収入もそれに伴って増えていきました。
やっとそれでも軌道に乗ってきたかな?と思っていた頃にこういうことがあり、
これまでの塾の運営に陰りが出てきた感じがしています。
以前チェーン塾に勤めていたこともあり、
そこでの教務のいい加減さや限界に怒りを感じ、理想の塾にしたいと始めた経緯もあります。
なので、自分の精一杯のできる限りの指導を生徒にしていきたいと日々心がけているつもりですが、
こういうことがあると、それは単なる自分の空回りに過ぎなかったのではないか?
自分の精一杯の気持ちは生徒の届かないのか?と自問自答しているところです。
もちろん喜んで来てくれている(そう信じたい)他の生徒はいるので、
その子達を途中で放り出すような形で廃業するつもりはないのですが、
学期末が迫っているこの時期が区切りという点では理想なのか?と、ふと思っている次第です。
なかなかすべての人に好かれるというのは難しいと思いますが、
このような退塾があるといつもこんな風に悩みます。
>770
そしたら今度は斎藤一人さん関連の本とか読むとよさげです 10冊くらいまとめて
ネットワークビジネス・健康食品分野での成功者ですが参考になります
そして何かのセミナーに行ってみるといいです
人間っていうのは見知らぬ人に刺激を受けると思わぬ幸運が舞い込むものらしいので
あれこれ考えるより移動したり人に会ったほうがいろいろ見えたりします
自分は最近だと神田昌典さんのセミナーに行ってみたい感じです
この人の本も面白いですねー 古本屋でたまたま見つけたけど、ハマりました
そういえば、突然人が去って行くというのも学校の先生には体験できないことなんだなあ
学校は毎年自動的に生徒が入っては出て行くわけだから
一期一会の素晴らしさに気づけないのはもったいない
774 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/24(月) 01:48:03
>>768 それ読んだけど、同じ所を何回もすることは本当に時間的に可能と
思いますか。私の塾も回りのチェーン店の宣伝攻勢でキツイです。一番の
進学塾ですけど、「あすこは成績がいい子しか入れない」とか「先生が変っている」
とか物凄く噂を立てられている。生徒を頑張らせて地元中学校の上位独占したり、
県下一斉でトップを取ったのが逆効果です。どうすればいいの?
775 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/24(月) 01:57:39
強い格闘家ほど、ギブアップする いさぎよさ がある。
借金がふくらまないうちに廃業する勇気は大切。
人生は短い。
776 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/24(月) 02:06:40
>774
もし、根も葉もないことを言っていて、いつ、誰が、どういう状況で
言ったのかを特定できれば、その塾へ乗り込んで、一筆書かせろ。
上位独占、すごいじゃないですか。
それをチラシに書いてばら撒け。
変わっている、って言われているならそれを逆手にとって、
「普通の塾では成績は上がらない」
くらいのこと書け。
下位層は敵さんにくれてやればいい。
上位層の塾にしたほうが、仕事もやりやすいでしょう。
>同じ所を何回もすることは
反復学習の部分? たぶん宿題として出しているのだと解釈していたけど違うのかな
特に数学だけは他科目と違って反復に結構時間を取られると思う、、、
>噂をたてられる
斎藤一人さんも、ビジネスは「なんでもありの総合格闘技」みたいな例え話をしていたかな
噂っていうか中傷に対抗するには、保護者を味方につけるのが一番でわ
そういや明光って全国に1600箇所あるんだってね チェーンでこれだけいけるってことは
経営を補助するようなシステムが優れているのかな、どうなんでしょ
ワガママ保護者の対処はどうするんだろ、、、カテキョなら
やばそうな所は最初にお断りってできるけど塾はそうもいかないはず
778 :
738:2007/12/24(月) 02:11:40
>>775 おかげさまで借金はありません。
そんなに設備投資しないで開業したので、その辺は蓄えだけでまかなえてます。
もっと宣伝チラシなどお金かけるべきかとも思いますが、
これまではそんなこともせずに生徒が集まってきました。
宣伝より、なぜ生徒が対塾したかを分析した方がいいのかも。
なにか辞める前にこんなことを言っていたとか、兆候はありませんでしたか?
780 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/24(月) 10:22:16
現実的に粗利で、30万以上儲かってたら、やめずに続けろ
中途採用で苦労しても、初任給ではなかなか30万くれないからね
781 :
738:2007/12/24(月) 14:09:20
>>779 レスどうもです。
はい。初めは国立を狙いたいとのことだったのですが、
学年がすすむにつれて自分の学力と目標のギャップを感じて、
結局、エスカレーター式の進学で本人が納得してしまったような経緯があります。
目標は大きく掲げたものの、もともとそんなに努力する生徒ではありませんでした。
いつかこうなるかなぁとは感じていたのですが、
予想していたより少し時期が早かったですね。
>>780 粗利はちょうど30ぐらいだったのですが、
退塾が出て少し減ってしまいますね。
3月からがもっと心配ですが。
再就職しても初任給は20そこそこだと思うので、
収入的には「辞めても地獄、続けても地獄。」といった所でしょうか?
唯一、他塾で社員にどうかと誘ってくれているところもあるのですが?
783 :
710:2007/12/25(火) 00:43:32
3日ぶりに書き込みです。冬期講習しょっぱなかなトラブル発生で疲れました。
>>750隠れカテキョさん
>その3つですか、意外と脅威では無い感じだな、、、
既存のFCはそれほどでもないのかもしれない。
教務システムだって、多分エクセル使いこなせば相当のものができるし。
気になるのは資本力と賢さがあるベネッセと、あとは四谷かなー
室長の手腕の差はあるでしょうが、生徒数の少ない(30人以下)のFCは体力的にも金銭的にも脆弱そのものですよ。
ベネッセや四谷が近場、というか商圏にあるなら強敵ですが、方針に差はあれど地元大手−中堅あたりをライバルとみるべきでは?
>人間というのは想像した方向へ舵を切ってしまう性質があるらしいです
だから塾の未来は「繁盛繁盛」と教室に入る度につぶやくくらいがいいです
儲かってる商人の姿勢はきっとこんな感じですよ
ありがとうございます。気持ちでそう行きたいところですね。
>>759 >テキストもFC指定あるいは推薦のものなんですよねきっと
その教材って満足できる水準なのでしょうか?
つまり市販のものより明らかに優れていると確信できるものですか
テキストについては本部推奨はありますが…地域性は全く考慮されていないので、準拠のワークはまだしも、受験対策用は自ら選んでいます。
とはいえ、目下のニーズにフィットする教材は少ないので自分で問題抽出して作り直したりしています。
ウチで辞めていく子のパターン。
>毎回の宿題忘れなどで少し叱る。
>体調不良とか言い出して休みが多くなる。
>あぼーん。
ちょっとでも叱るとダメだなぁ。親がとにかく甘い・・・。
もう達観して、そういう子らは全部切っちゃおうかなと。
生徒0になったら名前を変えて再スタートで。
785 :
738:2007/12/25(火) 17:43:28
>>784 確かにそうですね。
とにかく本人も親も甘すぎる家庭が多いように感じています。
まあ、サービス業なのでそういうところも我慢して
つきあっていくしかないと思っていますが、
そんな甘えにも度が過ぎるのはどうかと思っております。
786 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/25(火) 20:49:54
こっちが我慢すれば丸く収まるというならいくらでも我慢する。
しかし、最低限のしつけもなされていない生徒は成績上げられない。
そういう親に限って”月謝を払う=成績が上がる”と思い込んでいる。
”成績が上がらない=塾の力不足”と考え転塾。
月謝を払っても成績が上がらない塾というのは、
コインを入れてもジュースの出てこない自販機と同じ。
ガンガンけっとばして次の自販機へ行くのみ。
どの塾も「どんなお子さんも成績は上がりますよ〜」が謳い文句ですから。
>自分で問題抽出して作り直したりしています
それっていわゆるコピペというか切り貼りかな
問題集の権利関係でそういうのってOKになってるの?
>成績
宿題すらやらないのに、週に2時間勉強するだけで成績が上がると思っている人はとても多い
ということがカテキョやってわかりますた。社会勉強ってやつだ。
その一方で、寝る間も惜しんで必死に勉強する生徒もいたりして凄い。
あの違いは何なのだろう? 意外と「親みたいにはなりたくない!」
っていう負のプレッシャーも行動にプラスになってる気がする。
勝ち組家庭で勉強熱心な子は、さすがに寝る前も惜しむほどにはやり込まないから
788 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/26(水) 09:31:54
>問題集の権利関係でそういうのってOKになってるの?
著作権法違反に決まってる。
中3二人が、「内申も上がったし偏差値も十分なので、塾辞めます。」
と来た。確かに、1年間良くがんばって、当日に風邪でも引いてなきゃ必ず合格するくらいの成績になった。
ランク上げても大丈夫だよって話をしても、偏差値云々じゃなくて、部活、場所、家族の薦め等の理由で
その学校に行きたいということらしい。
入学前にそこまで惚れ込んでいるなら楽しい高校生活になるだろう。
でも、ウチも厳しいだよぉお。
790 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/27(木) 00:51:15
明日受験しても受かるほど?
>>789 そういうときは嘘も方便でないの?
「まだ数学は三平方の定理や相似が不十分で危ない!!」とか
「語彙が少ないので長文で難解な問題が出たら脆い!!」とか
そのぐらいは言ってもいいんじゃないの?
>788
黙認されるっていうかバレなきゃOK? 学校でもやってるよね、、、
問題の切り貼りコピーが絶対ダメとなると演習やりにくそう
>783
せっかくだからコテハンして頂けると有難いです
冬期講習って当然5教科やってるんですよね 凄いなぁ
自分はほぼ数学だけやってるんですが、
中1の数学すら答え見ないと解けないのがある
難関私立って凄いね 公立育ちの自分とは別世界だ
>生徒数の少ない(30人以下)のFCは体力的にも金銭的にも脆弱そのものですよ
これって何故なんでしょうね
ちかくの駅そばのビルには床屋さんがあるのですが、
そこのお客さんは1日あたり30人いるかっていうと、いないと思うんですよ
でも長く長ーく商売が続いている
別なビルには○海とか○南とかの塾FCがあるのですが、、、
ショボイ計算をやってみるとですね
床屋さん
10人・日×3000円×20営業日=600000円
塾
30人・月×15000円=450000円
おー、これだと床屋さんのほうが売り上げがおおい
しかも床屋さんのほうが稼動はキツくないはず 合格プレッシャーとか無さそうだし
床屋さんには全年齢層の男性が来る可能性があるけど、塾は地域の中高生が大半だ
この違いが、ビジネスとしての安定感の違いになるっていう理解でいいのかな
寝つけないのでもう1ネタ
学習塾の始め方って本で「塾の授業で単位を認めてほしい」
みたいなことが書いてあったと思った
全国の塾の代表が連携して、日教組っぽく熱心に活動したら
塾の地位ももっと上がって、単位認定とかできるようになるかもしれないけど
現実にはヨコのつながりがほとんど無いとか
商売だったら、たぶん地域ごとに商工会議所だか何か、商売人のグループっていうのがあるんでしょ?
どうして塾はヨコの繋がりが薄いのだろう
兄弟で冬期講習の申し込みを頂いた。
弟さんが終わったら、お母さんが迎えに来るということでした。
時間になっても来ないので、家に電話。
「お姉ちゃんが終わるまで、預かってくれませんか?」
託児所じゃないんですよ!・・・・って言えない。
中学生なら勉強させておけばいいけど、小学校低学年の場合は目が離せないので
結局は授業するのと同じなんだよっ!!
>>796 ま、身勝手な親が多いから、そんなもんでしょ。
798 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/28(金) 21:03:51
神経質は人は無理だと思うよ>塾経営
生徒を選抜してもやっていける塾なら別だけど
>>792隠れカテキョさん
コテハンなんてあまりつけたことなくって…やってみました。
>黙認されるっていうかバレなきゃOK? 学校でもやってるよね、、、
問題の切り貼りコピーが絶対ダメとなると演習やりにくそう
やったとして、どうバレるかはわからないですが、私の場合問題集から抽出したものをワードやエクセルで打ち直してます。
学校では…どうなんでしょうね?
>>794 床屋と塾屋では比較は難しいと思いますが…
おそらく多くの個別FCではバイト講師の雇用が前提(室長は基本的に授業しないから)だからだと思います。
30人が完全個別でそれぞれが週1回授業があれば、コマ数は30。
これに全て人件費が発生しますから、コマ給1500円として、
30×1500=45000円の人件費です。
実際はもっとコマ数が多くなりますが、人件費率が非常に高くなりやすいため、30人規模の個別FCは経営が低空飛行か赤字なのです。
>せっかくだからコテハンして頂けると有難いです
冬期講習って当然5教科やってるんですよね 凄いなぁ
わたしは理科ができないことに加え、国語は需要も低く、わたしよりもできる講師がいるから受け持ちがありません。
よって数英社のみです。3教科だから全然大したことないのです。
蛇足ですが、仮にこの例を用いて45万の売り上げだとすると、これに
ロイヤリティーが10% 4.5万
なんだかよくわからないシステム使用料 2.5万くらい?
人件費 4.5万
であっという間に11.5万が消えます。
これに家賃光熱費リース代消耗品などで10〜15万消えちゃいますしね。借金して始めてたらとても食っていく金は残らないです
801 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/29(土) 11:06:56
塾は難しいね
経営者の資質でしょう
中学生だけ教えて、100人集めちゃう猛者もいるし、
高校生までみてもちょっとだけの人もいる
あまり学力と生徒数が比例しないのね
難しいもんだ
>798
塾の経営者って大きな声でハキハキ喋るのが「型」っぽいですもんね
やっぱ教えるのと経営するのは違うんだな
>799
だから個別って言っても実は1対2になって
かつ苦しいと「古典&数学の1対2」みたいに混ざるんですね
本当に1対1でやってる個別指導って実は少ないのかな
>800
個別という業態が本質的に苦しいのかそもそも人数、客単価に無理があるのだろうか
大都市なら1対1個別にバイト学生活用して余裕で回るのだろうけれど
普通の町並みの塾ではそうはいかないはず
大手の怖さって何だろ
高校受験ならみんな地元塾通いでも、大学受験になると
地元塾・個別→大手予備校志向というお客さんの流れがあって、しかも逆向きは無い
自分が受験生のときも、周りはみんな隣の街の有名な予備校に通ってた
(自分は行かなかったけど、大学受かった)
看板と、教材を含めたシステムの安心感が違うのかな 講師だって一定のレベルはあるはずだ
代ゼミの本とか実況中継シリーズとか古本屋で見るけど、やっぱりよくできてるもんなー
河合とか駿台の本は良し悪しがよくわからない
居酒屋さんがコンビニには勝てないように、
小規模塾は大手予備校の近くでは生きられないの? なんか方法あるような、、、
個人の細かなニーズにこたえればいいのかな、個人塾スレのコテハンの人が
確かそういうのをやってるって書いていたなあ
>800
すると維持しようと思ったら1教室あたり50−60人・月は確実に必要ですか
月謝が2万を超えてくると、払えない家庭も多くなると思うので
さらに個別のほうがコストがかかると、、、
地元に帰ったら駅前は昔に比べてFCの塾が増えたような気がした しかも大手FC
805 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/29(土) 17:03:54
ヤマさんは、粘りで廃業せずにいるが、大丈夫なの?
隠れカテキョさんは、今のとことろ仕事は家庭教師だけですか?
そですね 地味なリーマンですが隠れてカテキョ
しかし受験勉強というか教育の世界の深さに気づいたので
こんなところにカキコしてみたのです
カテキョ系のスレは学生主体なので、ノリがちょっと合わないんですよね
>>807 カテキョで派遣されていくのと
塾経営するのではやっぱぜんぜん違うよな。
カテキョは面白いんですけど、ご家庭のニーズはやっぱり20歳前後の学生カテキョですから
いまのノウハウを持ったまま18歳に戻れたら、、、なんて思ったり
そこで塾に興味が出ました 塾の学習が公的な単位になる世界はまだかなー
>ぜんぜん違う
プレッシャーはきっと
経営>(超えられない壁)>講師(大学受験)>講師(高校受験)>カテキョ>個別指導
ぐらいですかね コンビニさんも既に経営行為を行っているのに経営は怖いって書いていましたし
あと塾系のスレを読んでいて、カテキョにも独特のノウハウ蓄積があるのは確信できました
もともと家庭教師って、欧州で貴族のような上流階級の人達が
自分の子供に一流の教養や技能を身に着けるためにプロを呼んで教えたというのがなりたちかと
思うのですが、現代日本は上流階級だろうと有名国立大学入るのに受験が必要です 公平な世界だー
地元の駅前には大手FCの塾があったけど
中心部から少し離れた場所には新興の個人塾ぽいのが3つ4つとできていた 小学生対象のもあったし
街が発展してるというか、地元の人達が子供の教育に力を入れてる感じが伝わってきたなー
昔は街まるごと公立志向だったけれど、
早い時期から塾に行ったほうが大学受験で差がつくってことに
気づき始めてきたのかもしれない
小学生だと、週4日とか教えても月謝1万円弱くらいのようでしたがこれが相場なのかな??
隠れカテキョ ◆wxMbZdGwgoさん
そういうわけで、こちらで引き続き……。
向こうはああいう感じで、つまらない茶々を入れる僻んだ荒らしが出没するので、スレ違い気味の話を
続けると尚更荒れますからね。何だかやたらと小売業に携わる人間を見下したがる奴がいて、本当に
腹立たしい限りです。
高校英語は、一応、学ぶ側としてはそこそこだったと思います。ただ、毎回授業の度に、授業の予定範囲の
英単語やら熟語やら構文やらを片っ端から辞書で調べて予習して、授業中に教師に当てられて答えられなく
ならないようにしていただけですから、勉強の仕方は知っていても能力として身についていない感じです。
因みに、中学英語は優秀でしたよ。
受験英語に関しては、高校受験時はそういうわけで優秀でした。国語の次の得点源だったように思います。
大学入試時は、私は予備校に通わず、しかも入試のための勉強を始めたのが高3の10月頃からで、さらに
試験勉強と言ってもいわゆる赤本を解くだけでしたから、受験英語なら、もっと本腰を入れれば向上した
可能性はありますね。
英会話と言うか実用的な英語と言うかは教えられないかもしれませんが、いわゆる公教育英語的な座学の
英語なら、何とか教えられるとは思います。
スレごとに空気ってありますからねぇ
ここなんか最近自分が連投してるから多少気がひけますw
小売は商売の王様だと思うんですけど、大型の量販店ができたりして規模&コスト追求って感じで集約化してきた
ここ数十年の間に、きつくて割に合わない仕事だなんて風潮になってしまったのかもしれません
ネットで流通が変化して町の小規模店舗でも安くていい品物を入手できるようになったら、また商店街に活気が出るかな
>英語
いいですねー、学校の補習からでも十分引き合いはありますよ
ネットの家庭教師登録サイトとか知ってます?
マージン取らない良心的なマッチングサイトがいくつかあります、家庭教師系のスレにもリンクがあったはず
やっぱり英・数どちらかの需要が一番多いですし
悲しいかな国理社はそれよりどうしても減ります
センター政経とか地学とかのマイナーどころだったら、
今でも復習なしで結構解けるし教えられる自信あるんだけどなー
>>812 なるほど、私の場合、理数系はさっぱりですから、英語で生き残りを図る(?)ほうが良さそうですね。
ところで、国語や英語、数学などは、文法や定理などの法則があり、それを上手く使って最終的に答えを
学習者自身に出させることができると思うのですが、社会、特に地理や歴史などは、暗記に頼る部分が
大きく、学習者の興味や意欲を掻き立て持続させるのが難しそうに思います。社会化系科目の良い教え方と
いうのは、どのような教え方になるのでしょうか? まあでもやはり、地理でも歴史でも、因果関係や科学的根拠に
基づく現象なわけですから、教え方の本質は同じなのでしょうか?
814 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/30(日) 23:53:04
中学の社会、理科の2分野などのいわゆる「暗記科目」については、
「ともかく最低限のことは暗記する。
因果関係や科学的根拠などは、最低限のことをこなしてから」
というのを徹底すること。
「何でこんなことやらなければならないの?」
などという戯言は相手にしてはいけない。
>>814 確かに。
基本知識の暗記なくして成績向上なしだと思う。
しかし、文句ばっかりでこらえ性のない生徒が多すぎる。
それじゃあ、成績上がらないよね。。。。
受験の理科(物理除く)や社会は結局暗記ですよねー 量がモノをいいます
特に歴史とか生物は、大学によっては超マニアック問題が出ると聞いたことがあるような
>社会の良い教え方
面白いテーマですね さっきガストでグラタン食べてる時にいろいろアイデアが出てきました
既に教えている人はノウハウの蓄積があるのでしょうが、自分は高校社会を教えた事はないので
アイデアといっても全部机上の空論レベルですけど、、、
まず個人的体験ですが、自分が高校レベルの政経を勉強したときは
そもそも政経が好きだったので勉強が全く苦になりませんでした
だから教科書と問題集とセンター用問題集24回分くらいやったら
もうマーク模試でだいたい9割取れるレベルに到達しました
つまりですね、学ぶ意欲が既にあるという前提を満たせば、あとは一定量の詰め込みを行うだけで
まぁマークシート式の試験でそれなりの点数を取るレベルには到達するだろうということです
(当時の自分のやり方はマークに特化してるので記述式には対応できませんよ、当然ですが、、、)
意欲と教材選定・勉強量を分離するのが最初ですね
で、教材の選定はとりあえず後回しにして、意欲はどうやったら出てくるのかってことです
こんな感じでしょうか
●講師が好き(人間的に好かれているケースです)
●講師の話が上手で面白い(たとえ話や冗談を駆使するケースです)
●扱う教材が面白い(「マンガ日本の歴史」とか「NHK そのとき歴史が動いた」とか)
●講師の授業構成が上手い(発言を求めたり、適宜小テストを挟んだり)
そもそもですね、教科書に書かれた文字列を読んでそれが面白いという生徒は変わり者ですよね
普通はつまらないんです 自分も政経以外の地歴科目は嫌いでしたから
つまらないものをどうやって面白くするのか、経験が必要な部分と、教材でカバーできる部分があるはずです
そうだ、YouTubeに地歴の予備校講師の講義ビデオないかなぁ
YouTubeにいくつか映像あがってるけど、難関クラスの地歴講義ビデオないかなぁ
全て板書をベースにしているのかどうかが気になる
ダイジェストっぽいのは全部板書&トークだけみたい
パワポとか映像教材・あるいは質疑&小テストをどの程度織り交ぜているのか
そのへんが知りたい、、、
結局学ぶのって効率考えると自分で黙々とやるのが一番いいのだけど
じゃあなんで受験や、あるいは難関の資格試験で予備校があるのかというと
意欲を持続するためですよね 熱く喋る講師がいる、一緒に勉強してる人達がいるから
あまり意思の強くない人でも意欲が持続するわけで
それと本になっていない最新の情報を入手する為というのもありますか
http://www.youtube.com/watch?v=7AmrEvg2mGk これ面白いw 「受験はぶっちゃけ全部暗記(現代文以外)」かー
いやいや、こういうトークこそが講師のブランド価値を生み出す本質なのかも
少なくとも公立高校の普通の授業よりは、生徒はこっちを選ぶだろうな
どんなトークでもいいからまず生徒をひきつける
いちど意欲が出れば、あとはテスト問題を適宜投げ込むだけで
生徒はそれを覚える事を繰り返すってことなのかな
自分は予備校にいったことないですが(コンビニさんと同じですね)
いわゆる有名講師は何が違うのかというと、
講義テクニックよりも、人をひきつける人間性がまず重要なのかなとビデオみて感じました
820 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/31(月) 01:49:10
大学受験の社会科にライブ授業で対応しているところは少ない。
ビジネスになるほどの需要が無い。
理科も生物なんかは同じ。
>熱く喋る講師がいる、一緒に勉強してる人達がいるから
>あまり意思の強くない人でも意欲が持続するわけで
こういうのは、高校生だと下位層です。
下位層はお金を出したがらないうえに、手間がかかる。
個人企業が手を出すべきとは言い難い。
正月で暇そうな奴がいてうらやましいなぁ。
いままでも通信教材はあったし
今後ネットでビデオ教材を有料・無料で公開するのも増えてくるでしょう
でも塾や予備校に通う生徒はまだまだそう簡単には減らない
それは何故かというと、意欲の維持と不安感の払拭がキーなんだな
そしてまた生徒が意欲を維持するためには、講師側がつねに意欲的でないといけない
毎年同じ講義をやっていたらもう絶対に飽きてくるはず
あるいは、飽きないほどその分野が突き抜けるように好きな人が講師として集結しているのか
>大学受験の社会科にライブ授業で対応しているところは少ない
えっ、じゃあ一部の大手予備校の生講義+サテライトキャンパスにおけるビデオ講義
くらいなんですか
中規模以下の塾・予備校でも社会科のコマはあるはずですよね
まさか実は全然流行ってないの??
お客さんはみんな英数に集中してるとかで
>821
そういえば駅前のFC塾はお正月も授業やるみたいで講師は大変ですね
ひょっとしてFCだと、授業日程も本部の意向にかなり左右されるのかなぁ
たぶん契約形態によるのだろうけれど
いろいろ講義ビデオがあるなー
しかし、科目によってはどうも冗長な気がする 簡単に表現できることを遠まわしに言ってる気がする
自分の脳の処理速度が高校生の頃よりも上がっているのだろうか?
板書よりもパワポ+生徒の手元にプリントのほうが効率的な感じなのに
そういうことやってる人はいないのかな
あるいは、効率を追求してしまうと、年間のコマが実は半分以下に削減できてしまうから
逆にマズイとかそういうことなんだろうか?
ネット系のビデオサイトでは教材をあれこれ工夫してるところがあるっぽい
こっちのが明らかに学習効率はいいけど
まだそんなにお客さん(=生徒)がついていない模様
合格実績があまり無いからだろうなー
コストパフォーマンスでは圧倒してるのに勿体無い
大学受験はネームバリューや教材・システムに強みのある
大手予備校の一人勝ちになるかといったら、どうやら違うみたいだ
>>814さん
>>815さんのおっしゃるとおり、社会や理科の一部は、他教科に比べて暗記量が重要な
基礎になりますよね。
自分が高校生の頃、私のクラスの日本史の教師は、毎回、キーワード部分を解答欄にしたプリントを
配り、それを次回の授業までに各自で予習させ完成させて、次回の授業でその読み合わせを行うという
流れの繰り返しで授業をしていました。仮に教師から当てられて解答できないと、静かではありますが
結構辛辣に批判され、とにかく一生懸命答えられるようにして授業に望まなければならないという気に
させられたものでした。要は、学習者に如何に暗記をさせるかというための工夫だったのでしょう。
逆に、授業の初めから終わりまでとにかく一言もしゃべらず板書のみで授業を終える教師もおり、
私はその教師の授業は受けませんでしたが、1年かけて教科書を黒板やノートに書き写すだけの、
身にならないつまらない授業をしているなと思ったものですし、この教師の担当クラスの生徒たちからの
評判も非常に悪かったことを覚えています。写経的な精神修養なら意味はあると思いますがね。
結局は、教科に限らず「学習者自身に学ばせること・解答を導き出させること」ということがやはり
肝要なのでしょうね。自宅での予習を多数の生徒に習慣付けた、私のクラスの日本史の教師は、
今思えばなかなかの腕の持ち主だったのですね。予備校向けの教材も出していたようでしたし。
人間は(ただ読んだだけのものより)間違えた事をより覚えるようになるので
一見単純な穴埋めであっても、それをやらないよりはずっと記憶にプラスなのでしょう
プレッシャーも無いよりはあったほうがいいし
それにしてもNHK教育のページはよくできてる、、、
どうしても丸暗記しなければいけない箇所を明確にする
(古文なら12ヶ月の表現とか干支とか)
ただ話を聞くよりも、自ら記述することで覚えようとする
(そのためにプリントを工夫する)
周辺知識を提示する
(教科書だと章末ごとにあるコラムとか)
こういうのが大事なのかも
学習ビデオ系をP2Pで検索したら出るわ出るわ
時代が変わったんだなー 今の中高生が羨ましい
予備校に行くお金が無くても、全然不利なんかじゃないよ
831 :
隆:2007/12/31(月) 19:09:47
>>830 検索の キーワード を教えてもらえませんか?
とても興味があります。
>831
じゃあ代わりにスペックうpして
おっ苑○って人の講義めっけたー
こんなところでスペック要求するとかきもいね。
あけましておめでとうございます
>833
塾講やってまーすとかカテキョやってますとかそういう程度でいいんだけど、、、
塾こうですよー
てかP2Pって何?
クラスタとクエリを両方とも学習ってやると引っかかってくる
でも科目によって量が大分違うみたいだ
あと偽装ファイルも混ざってるな
shareのことですね>836
ネットで塾のように講義を配信してるサイトもあるなあ
海外在住の人で、子供を日本の大学に行かせたい人の需要があるみたい
なるほどー 確かにビデオ配信+pdfテキストの配布なら
海外からでもOKだし、支払いはクレジットカードが使えればいいのか
うまくできてる
少子化で10年後の塾業界はさらにパイが減少する
そのため、多くの塾が小学生を取り込もうとしている
塾の主要顧客は18歳以下のため、どうしても取り合いになるのは間違いない
農業や健康産業に比べて、子供限定の商売はなかなか厳しいのかな
そういえばベネッセもZ会も大手予備校も、社会人向けの資格講座を充実させてきているようだ
NOVAは破綻したけど英語学習ブームは続くだろう
学校で教える事と社会が必要としている知識はますます開いてきている
地理歴史より簿記、理科より情報を学んだ学生を企業は欲しがる
でも大学受験を突破するには理科地歴じゃないとダメか
その大学受験も推薦が増えてきて、、、
子供向け産業は、経済がしぼむ日本において最初に泥を被る損な役回りなの?
経済政策でなんとかならないのかと
840 :
隆:2008/01/02(水) 12:24:01
★1.2007年は、塾が「ビジネス化」した年
2007年は、ベネッセ、学研が業界を席巻した年でしたが、私は、いよいよ塾が
本格的に「ビジネス化」したな、と感じました。学研、ベネッセを塾の立場から脅威と
考えていた塾長は少なかったと思います。
中学受験や大学受験に大きな実績を出している塾には、規模の大小に関わらず
脅威を感じるものですが、頭の中で違うカテゴリーと認識しているものには、
塾長は、無防備なものです。しかし、今回、その名門塾をどんどん買収していったわけです。
初めて学研・ベネッセを競争相手として認識した人も多いのではないでしょうか?
今まで甘く考えていた塾に良質なコンテンツが入ることになり、いよいよ個人塾は、
その底力が試される時が来ました。
841 :
隆:2008/01/02(水) 12:25:35
★2.経営と教務の考え方
今までは、経営と教務の「両輪」という言い方が多かったのですが、今では、
あくまでも経営、ビジネスという大きな輪を動かすために、良い教務という
「要素」が必要、という気分に変わっている気がします。つまり両輪という相反する
ような感覚ではなく、塾が生き残り、発展していくための「要素」として捉えているということです。
ある方から聞いたのですが、業界を世代分けしていくと、第一世代は、教務中心であり、
基本的に教えることが全てで、その結果、塾が大きくなったという 世代。
第二世代は、教務と経営のバランスを考えて塾を運営して、ある意味、マニュアル化
された大型塾を作りだした世代。そして第三世代は、ビジネスとして塾業界に
参入してきた世代だそうです。ちなみに、第四世代はITなどの新技術を引っさげて
既存の塾形態でない形を業界に持ち込むような世代だそうです。
今日では、講師が安心して、良い教務が出来る塾、つまり、ある意味、
そろばんに強い塾に良い教務が揃います。ベネッセ、学研の行った
(彼らは世代そのものは古いかも知れませんが、先ほどの世代は単に参入時期だけを
言うわけではありませんので)ことは、更に現場からの知識と知恵を今のビジネスに
取り入れるということは、ある意味、的を得ている気がします。
842 :
隆:2008/01/02(水) 12:26:46
★3.2007年の大手塾の動き
2007年は、大手塾の全国展開が盛んになった年でもありました。しかし、全国 統一が
出来た塾は、まだありません。全国展開をしたはいいものの、苦しんでいる地区が多くある
のが現実です。
衛星は、ネットを使った物や代替商品も多く、今後は、(多分)4社に集約されていくことに
なると思います。
大手塾も経営的には、厳しい所もあるため、M&Aは更に加速化するでしょう
し、ゆるやかなグループ化もさかんに行われていくでしょう。大手塾の方向性としては、
コンビニのような統一規格で商品を作ってくることになります。よって個人塾の方向性としては、
独自性を更に高める方向にいくと考えられます。
また認知の問題もあります。大手塾は、大きな店舗を目立つ所に構えます。誰が、
見ても「塾」だと分かります。視覚の問題です。しかし、個人塾は、一等地に存在するケースは、
稀ですので、潜在客の心の中で認知されていくように、マインドシェアを高める動きを
しなければなりません。
個人塾の今後の方向性としては、いかにブランドを作るか?という所になりそうです。
おー勉強になるなあ
ベネッセなんて自前の良質なコンテンツを大量に持ってるし
塾も、主流はコンビニ業界のように教材とシステムがパッケージになるのかな
隆氏に反論す
氏の展開する論に合理性論から反駁する。学研・ベネッセ等の教材屋の
資本提携は、大手塾産業の再編成に寄与すると仮定しても、その結語と
して個人塾への影響を過大視することは誤りである。なぜなら、個人塾
の最大の敵は個人塾という絶対命題を突き崩すことは出来ないからで
ある。資本主義の発展の基礎たる<近代に於ける合理性>を採用しなけ
れば、個人塾は個人塾に淘汰されるからである。また大手塾の全国制覇
は、その人的物的資源を如何に合理的に配分出来るかに決すると思われる。
なお、公文式の教材の優位性は、パート主婦でも指導できる合理的教材
を採用した点を高く評価しても、それが塾に対する評価とは別である
理由は上記のとおりである。
845 :
隠れカテキョ ◆wxMbZdGwgo :2008/01/05(土) 02:04:59
そいや、もういまどきはみーんな一人っ子なのかな
自分がカテキョに行ったのも思えば一人っ子が多めだった
(一人っ子だからといって教育に2倍カネをかけるかというとそうはならない)
出生率が2を割るっていうのはそうとうヤバイんだな日本
>844
要は接近戦なんですね ランチェスター で通塾率データめっけた
http://www.manabinoba.com/index.cfm/4,3665,159,html?year=2003 私立のほうが塾によくいくのかー
おー、そういえばカテキョやったうち、経済事情は明らかに私立の子のほうがよく見えたな
>全国制覇
東大合格者のうちZ会やってる人が半分とか言ってるけど
それだけ圧倒的な数字があっても、塾のほうではあまり聞かない、、、と思ってホムペを見たら
東大受験生に特化して集めてる ブランド化
Z会の塾の講師リスト見ると露骨に英数国が多い、、、主要三科目強し
847 :
隆:2008/01/06(日) 10:17:05
>>844 都市部においては、明光義塾は、中堅塾やFC系にとって脅威となるかもしれない。
しかし、学研教室は地方の隅々まで浸透しているため、
地方においては学研が個人塾の脅威になると私は考える。
848 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/06(日) 13:56:19
地方もかなり明光義塾は浸透してる
もちろん学研や公文もスゴイね
明光義塾の個別の高校生の全教科指導は脅威だね
849 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/06(日) 19:34:30
個人塾が得意なフィールドに、もしも学研が入ってこれたら
しんどいだろうけど。
850 :
名無しさん@夢いっぱい。::2008/01/07(月) 06:44:46
うちも嫁が学研教室長いことやってたんだがやめたよ。
理由はカンタン、折込みやっても駅看板やってもさっぱり集まらなくなったため。
ゆとり教育やら大学全入なんかで、田舎じゃ教育への関心が薄れているんじゃない
かね?
学研の教材はよくできているんだが、一般向けなもんで、難関入試向けじゃない
からね。
FCの加盟者は横の連絡が密で、聞いてみるとどこもよく似たもんだった。
851 :
中国で開業したら?↓:2008/01/07(月) 07:41:37
激流中国 5年1組 小皇帝の涙
「一人っ子」政策を実施してきた中国。親が子を過保護に育てる、
いわゆる「小皇帝」問題が指摘されて久しい。
親の過剰な期待、教育ブームの過熱ぶり。
貧富の格差拡大、大学生の厳しい就職戦線(大卒の就職率は70%)
“よりいい学校へ進学させたい”親たちの学歴崇拝は高まるばかり。
小1年生から英語を学び、数学は世界で一番難しい学習レベル、
親は子供を叱咤激励し、愛の鞭も惜しまない。
学校側も成績のいい子供を多く輩出すれば、評価が上がる。
学校を支配する“成績至上主義”、
しかし子供たちが、悩みや苦しみを訴え始めた。
番組は、こうした現場を記録。親子それぞれの心のうちに迫る。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080106.html 再放送は1月8日(火) 深夜 【水曜午前】0時10分〜 NHK総合
>>848 高校生の全教科指導と言っても私立文系が物理化学もやるんだぜ?
学生の頃にバイトをしていたが、俺1人で高校生4人の全員違う教科(理系含む)を
やれとか狂ってるw物理化学は出来ませんと何度も言ってるのに無理矢理wwww
授業直前まで教科も学年も人数も知らされないから予習できないしな。
あまりのいい加減ぶりに2週間くらいで辞めたが・・・。
>850
地元で塾の数は増えてるかとか、あと通信教材の影響もあるかも
銀行の人がそういう土地の事情には詳しいのだろうか
地元でも、とにかく個別指導FCは目に付いた、主に駅前で
個人塾とは客層が多少異なるのかもしれないけれど、、、
FC化の大きな波は変わらなくて
それは参入しようとする人にとってもそのほうが安心感があるからかな?
ここのところ求人フリーペーパーを見てるんだけれど
なんだか昔よりも個人塾の講師求人の割合が減ったような、、、
気のせいかなぁ 3月になれば増えるか
そうだ
公立育ちの自分にはわからなかったけど、親御さんの中には
中学受験に凄いエネルギーを使う人がいる
子供時代に(公立みたいなダメな環境じゃなくて)お金かけてもいいから
治安がよく毎日が楽しい学校へ子供を通わせたいと思う親が沢山いるのだと思った
私立と公立は別世界だ
そうだ、地方と都市部で出生率って変わらないのかな
つまり地方でもいまどきはやっぱりみーんな一人っ子?
親は教育について無頓着なのだろうか
856 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/08(火) 02:56:44
>852
高校レベルで、まじめに指導しようと思ったら、正直1対2でもしんどい。
自分の得意分野で、事前準備してあっても。
と、うちの個別部門の講師が言っておりました。
857 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/08(火) 11:44:02
FC塾にも興味しんしん
ところでフランチャイズとネットワークビジネスの違いって何だろう
>857
ヤフにぎわってますね
サピックスの宣伝効果は絶大で、地元のほかの塾は悔しいかも
塾が(江戸時代の寺子屋のように)学問の面白さとか、あるいは
真の国際競争力をつけるために重要な存在だと認知されるきっかけになるといいです
平等主義から逃れられない公教育ではどうしても限界あるでしょう
クラス担任の当たり外れ1つとっても人生を左右するほどに影響大きかったりするし
(先生からすれば、受け持ちクラスに親子地雷があるかどうかって見えるのかも)
そうだ>827コンビニさん マッチングサイトでカテキョ登録やってみました?
これから2月3月は依頼件数増えますよ多分
もちろん引き合いは大学生が一番多いので、社会人だとほかにはない
アピールポイントが必要になると思うけど、学生には無い経験があるはずなのでそこを書くと面白いかも
あとメルマガで家庭教師募集情報を流しているところもあるし
861 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 11:24:32
FCの塾の勢いは、地方でもすごいですよ
個人塾は失礼ながら、みすぼらしい雰囲気の塾が多いように思います
やはり、ケチってはいけないようですね
ある程度の開業資金は、必要でしょう
あまりにせこいのは、ちょっと引いてしまいます
862 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 13:38:16
>861
どこのFC塾でも看板が消えにくいのは、撤退してもオーナーが権利を次オーナーに
安く譲ってる為。 看板は維持していても実質上は撤退している
ケースが多い。 表面上ではわからない。
863 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 14:07:09
FCの権利が安く買えるものならば、買いたいね
やっぱそこの従業員とかコネのあるひとじゃなきゃ、無理か?
FCじゃなくても、撤退する塾の教室を安く買いたいね
864 :
ヤマさん:2008/01/09(水) 15:50:14
865 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 16:00:31
>>863 撤退するFC塾なんて山ほどありますよ。
塾のFC開発部門に問い合わせて「既存教室を譲り受けたい」と言えば紹介してくれます。
個別最大手のMはテリトリーの奪い合いになるほどらしいですが、それ以外はあまってます。
撤退する塾はなんらかの悪評が広まっている可能性もあるので注意ですね。
866 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 17:19:39
FC本部に結局、加盟金払うわけだから
既存教室引き取っても、あまり得ではないね
>>861 >個人塾は失礼ながら、みすぼらしい雰囲気の塾が多いように思います
うちもみすぼらしいですw 大手塾は、みすぼらしくない客層なんですねえ
>>857 賛成です。私も地区の公民館で「放課後授業」の学習ボランティアを
しています。頭の悪い塾経営者の苦情もありますが、このような場を
利用することは子供達のためにもなるとおもいますがねえ。
>>819 動画を拝見させてもらいました。国語は門外漢ですので、判断できま
せんが、こーいう講師ってうざったいと思います。まず話のテンポが
急に早くなったりして、聞き取りにくいです。感情的になるのは結構
ですが、塾ではボイスレコーダで録音して2倍速で聞いたりする生徒
もいますから、話すテンポは一定にすべきでしょう。(抑揚はあっても
いいですが)また、単なる順接などの関係を変な名称をつけるのも、
癖があって子供だましのかんがぬぐえないないですね。
>>859 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
2月以降、従業員の就職による退職が相次ぎ、新人が獲得できるまで、しばらくは店のシフトの
穴埋めで身動きが取れなくなりそうです。この時期は毎年このようにして従業員の退職が
あるので、拘束時間的には一番厳しい時期です。残念ながら、家庭教師活動は当面できそうに
ありません。
しかし、FC塾であっても苦戦・撤退が実は多いようですね。まあ、参入障壁が低く過当競争的な
この業界の例に漏れないわけですね。あらためて、参入は慎重に考えなければいけませんね。
>865
山ほどあるんだ、、、そのうち、パイの減少に伴う分はどのくらいの割合なんだろ
いまさらながら日本は子供が減ってるっていうのを実感してきたかも
>864>867
YouTubeを宣伝に使う塾、これから増えるでしょうね
ベリタスの講義サンプルも見つけた
化学 こういう講義いいなあ、黒板よりずっとわかりやすいや 受けたかったし、やってみたい
(ただし並の高校生には、時間当たりに接する情報量が多すぎる可能性もある
もう1つ、自分が既に知ってる話だからこそ、簡潔でわかりやすいと思って見てしまうのかも)
http://jp.youtube.com/watch?v=hBBLO8INzAQ いろんな講師の授業ビデオが無料で自由に見られる時代って、もうすぐそこにあると思う
そうなった時にも競争力を失わないでいる為にはどうすればいいんだろ
やはり魅力の勝負なのだろうか あと資格塾にシフト?
>868 そうか、そういう時期でもあるんですね
スーパーだとパートの女性特に年配の人が多いきがするけど
コンビニのアルバイトは若い人の比率が高いような 深夜勤務を考慮してなのかな
ビジネス雑誌のアントレに、1月末東京でフェアがあるって宣伝が載ってました
いろんなフランチャイズの展示相談会みたいのらしいです
870 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 07:51:28
小学生中学生指導は飽和みたいに感じます
これからされる方は、高校生指導に力を入れるといいでしょう
871 :
店舗”管理”者 ◆sKl9rQJX.w :2008/01/10(木) 08:13:59
>>869 アントレフェアは、私は実際に行ったことがありますよ。
予想以上の活気と人の多さに驚きました。
「成功するフランチャイズ本部選び」というようなテーマの講演を聴き、個別の本部のブースには
立ち寄らずに帰ってきましたが、一度に色々な本部の話を聞けたり資料をもらえたりするので、
お目当ての本部が多数出ている回に行くと、有益でしょうね。
今回は特に塾関係の本部の出展が多いようですね。行って資料を片っ端からいただいてくるのは
良いのですが、その後間違いなく加盟勧誘の嵐に遭うことになりそうで嫌ですねえ……。
872 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/10(木) 16:13:51
大石さんは学生時代 塾には通っていましたか?
通っていたとしたら どんな塾にかよっていましたか?
あ、そうか資料と引き換えに連絡先教えてとか言われるのかな、、、
>872
現行の高校までの教育というのはつきつめると古典の暗記レースで、
これは研究者や官僚の育成にはまぁ役に立つかもしれないけど
ビジネスの世界では役に立たない部分も多い
(やたら学習内容が偏っていたり古かったりもするし
数学とか理科とか高3の範囲だけ妙に詰め込み杉で無理がたたってる)
もしも学校で、放課後に、簿記とかそろばんとか法律とか豆腐づくりとかを
定年退職した人達がボランティアで教えるようになったら
世の中もっと良くなるだろうなー
>>872 習得度別に別けるのは、差別ではなく合理的区別です。
>>873 私の学生時代は、個人塾に通ってましたよ。あと学部生
の頃は、某資格予備校に2年通いました。
この動画配信は、資格予備校ではありふれたものでした。ただ
中高生には継続性の面で厳しいと思います。正直、自分で出来る
生徒は塾に通う必要はないんです。出来ない生徒をフォローする
のに一方的な動画配信は、ほとんどの生徒が脱落する予感がします。
資格予備校のような大学生・社会人ですから、動画配信では脱落が
多いのに。
876 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/11(金) 01:19:34
>874
人に何かをしてもらったら、対価を払うべき。
このことを歪めるのでボランティアは嫌い。
個人的にやるのはいいんですが、団体とか組織になると
変なことを言い出す人がいるから、近寄りたくないです。
877 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/11(金) 01:57:57
879 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/11(金) 13:21:22
分けるのではなく 中以下の生徒は受講できないのです。
880 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/11(金) 13:44:57
別スレから勧誘されて、やってまいりました。
自分は家庭教師で生計をたてている者です。
生徒は約20名(小学生〜高校3年)。
全ての教科を教えています。
1日の平均指導時間は、今の時期だと8時間くらいです。
何か質問ございましたら、言って下さい。
881 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/11(金) 13:54:52
882 :
880:2008/01/11(金) 15:23:43
手取りで、35万〜40万位です。
885 :
880:2008/01/11(金) 20:15:24
>880 おっ、来てくれたw 専任つまりプロなんですよね
しかもフリー(業者通さない)なんでしたっけ?
いろいろ聞きたい感じですが
カテキョ年数・納税状況・将来への不安があるかなどお願いします
ちなみに自分は始めてカテキョのバイトしてからもう7年以上はやってます
業者でなく直かつ相場よりやや安く 真面目な子狙いで契約してきました
887 :
個別指導塾経営者:2008/01/11(金) 23:55:30
880氏は資格受験生ですか?
僕は早大出身で 司法書士受験生を昼間やってます。
夕方から2,3人中高生を教えてます。
手取りは25万ぐらいです。
ヨロシクね。(誰に?)
888 :
880:2008/01/12(土) 00:34:57
>>886 社会人になってからのカテキョウ年数は約3年です。
大学時代を含めると、全部で約6年でしょうか。
大学時代は、全て業者を通してやっていました。
今は、個人でやっています(厳密に言えば一部業者もあります)。
収入は家庭教師のみなので、一応プロということになるでしょう。
納税についてですが、きちんと確定申告しています。
面倒ですが、経費もきちんと帳簿につけています。
将来の不安は、今のところ特にありませんが、
身体が資本なので、大きな怪我とか病気にだけは注意しています。
ただ、家庭教師だけでは、面白くないと思っているので、
空いた時間を使っていろいろ勉強しています。
実を結ぶかどうかはわかりませんがw
へー すると887さんのように資格を?
プロならば塾講師のほうが時間給はいいと思うけれど(待遇のいい塾ならば)
あえてカテキョのメリットって何だろう
やっぱり一人の人生に大きく関われるからかな
思想を左右できるというかw
>>887 書士受験者ですか。私は学部4年で取得しました。頑張ってください。
>>879 何を言ってるのか分かりません。機会の平等がある以上、すべての
生徒に受講のチャンスがあるだけです。それが習得度別というものだと
思います。アメリカでは、教会で低所得階層の生徒に無料塾などをして
います。日本は、絵巻など似非有神論者は多いのですが、彼ら宗教者は
学習ボランティアなどしないことは決して言ってはいけないのである。
891 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/12(土) 01:32:55
↑
和田中って、公立中の教室で格安の塾を開くってやつでしょ?
>分けるのではなく 中以下の生徒は受講できないのです。
っていうのは、成績が中位以下の生徒は受講できない仕組ではあるまいか?
もしそうなら、学校の施設内で、ってことになると問題じゃないか?
成績が上位なら受講できるなら、機会の保障がなされてますよね?
下位の成績という結果の平等を保障する合理的根拠を教えて欲しいわ。
893 :
880:2008/01/12(土) 02:20:33
>>887 >>889 いや、資格の勉強ではないですね。
ビジネスのネタをいくつか考えているってだけですw
そのうちの1つは、もしかしたらものになるかもしれません。
ただし、あと3年くらい時間がかかるとは思いますが。
3年やってダメならば、諦めますw
894 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/12(土) 03:20:35
首都圏でマンツーマン塾を開業し今年で8年目です。
生徒は高校生が6割です。
ビルの一室を借りています。黒字経営ですが大儲けしているわけでなく
好きでやっています。儲けようと思えばできるのですがもうける業態にすると
仕事がつまらなくなります。つまり時給の安い三流大生を使い低学力の生徒を
多数集めるやり方です。私自身も数学、英語、化学、物理、生物を高校生に
教えています。私の塾に入ったことが生徒の人生のプラスになればいいと
それだけをいつも思っています。
金銭が目的では続かないと思います。
895 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/12(土) 05:47:00
>>894 確かにそうですね。
ただ、うちの場合、赤字になりそうで厳しい。
3年がそろそろいなくなるので、その後が心配です。
>893 教育系ビジネスかな
アイデアを練るのは面白いですね
>894 大手FCの競合とか大丈夫ですか?
理科3つも教えられるなんですごい
898 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/12(土) 23:52:47
>892
では、成績の良し悪しをその塾の授業?を受けられる受けられないの
基準として用いる根拠は?
公立中学は建前としてエリート養成の機関ではなく、全ての子どもに
教育を受けさせるためのもの。
別に学校の外だったら問題ないんですが。
>>898 私はリバタリアンですから、機会の平等を確保すれば、「成績の良し悪し」
で授業を異にすることは否定しません。また学校教育と地域教育は、
一体的に把握されるべきで、公教育における「平等性」は結果に対する
ものではないです。また国民教育論の立場からも、生徒の主体的発達に
応じて授業の提供は矛盾のないものです。
成績(結果)→クラス選別→塾の授業という過程ならば、それは結果の
過程にすぎないです。
900 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 08:19:14
個人的には、勉強したくない人は無理に勉強しなくていいシステムがよい
義務教育は仕方ないけどね
>>880 家庭教師は塾経営より儲かるのですか?
やはり首都圏ですか?
902 :
隆:2008/01/13(日) 12:34:37
1ケ月後の2/13に新聞折込広告を約1万部入れます。
今からドキドキものです。
903 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 16:41:56
チラシいれると、まだ営業中だとアピール出来る
904 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/13(日) 17:06:01
塾講師の正社員教師や経営者って決まって低学歴(底辺大卒)が多いんだけど、
やっぱ社会的地位の低さが原因かな?
ウチも新聞広告を月1で入れてるけど、折込料金は1枚3円チョイだ。
足元見られているような気がする。
ビジネスを行う才能、お金を稼ぐ才能は、学歴とはたぶん関係無いですよ。
受験戦争は局地戦で、それに勝ったからといって
その後の人生にずっとレールが敷かれるわけではないです。
朝日新聞で大手予備校が都内に立派なビルを建てたって記事が大きく出てた
寮があったり個室があったり豪華で完全に東大シフトらしい 子供が減るからね
じゃあ都内在住者が東大に圧倒的に有利かというと、どうなんだろ
ドラゴン桜って漫画が流行ってから公立から東大へ行く人が増えたなんて話もある
モチベーションを維持するのに、あまりにも整いすぎた環境がプラスになるのかなぁ
飢えてるからこそハングリーになるのが自然の摂理なんじゃないかな
何か非常に気分が鬱だ。
もう塾やめたくなってきた。
909 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 03:45:31
かつて当時日本一の家庭教師センターでプロ家庭教師として
働いていました。年収1000万を超えるひとが数人いました。
いまでもそこは質では日本一だと思います。その後
S塾、個人指導塾をへて現在開業中です。
お金だけならセンターにいたほうがよかったのですが、将来設計が
できずやめました。そこそこ貯金もできのんびりやっています。
高校生のマンツーマンの料金が多分日本最安でこの分野で競合すると
必ず勝ちます。生徒のほとんどはほかを止めて来た者です。
フランチャイズについていうと開業時のチラシが異様に少ないところ
があり本気を疑うようなところが多いです。
>908 月曜は気分がそんな感じになりますね
布団被って寝るに限りますよ
>909 最安値で利益が出る仕組みを作ったんですか、凄いな 1対2で?
911 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 12:35:08
>904
アルバイトのほうが高学歴だったりする。
高学歴がそのまま指導力につながるかというと、
必ずしもそうは言えない。
912 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 12:44:42
>899
自分は関係者ではないので、どうでもいいんだけど、
もし都教委の人間だったら反対ですね。
こことか、他の掲示板などでも語られているような
理由で、クレームつけてくる人がたくさんいる。
=社会的な合意ができていない。
塾でも成績上位者の月謝を安くしたらクレームが出ますからね。
913 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 13:40:25
大学受験の古文の指導が難しくて困りますね
915 :
880:2008/01/14(月) 17:07:09
>>896 最初は業者に登録しました。
で、1年ほど続けていると、
いつのまにか業者経由ではなく、個人での依頼が増えてきました。
これは、田舎だったのが幸いしたようです。
いつのまにか口コミで広がったみたいです。
不思議なものですね。
ちなみに、今でも業者の生徒はわずかに見ています。
個人で受けていることは業者にも伝えています。
その代わり、他の教師では面倒を見るのが難しい人を
私が引き受けるようにしています。
916 :
880:2008/01/14(月) 17:15:14
>>901 家庭教師は、成功している塾よりは圧倒的に儲からないと思います。
しかし、失敗した時のリスクは低いですね。
塾だとかなりの負債になるでしょう。
家庭教師は、ローリスク・ローリターンだと思います。
あと立地ですが、首都圏の方が厳しいと思います。
ライバルが多すぎるので。
顧客も見る目が肥えていますし、かなりの独自性がないと難しいでしょう。
個人的には、「それなりに教育熱心な田舎」が最高の立地だと思います。
そこならば、勝負になる可能性が高いので。
917 :
880:2008/01/14(月) 17:41:35
顧客の獲得手段ですが、本屋を活用してはどうでしょうか?
特に「参考書をたくさん置いている地域一番の規模の本屋」がいいですね。
その本屋に受験相談窓口を作ります。
そこで、参考書の選び方とか進路のアドバイスをしてはどうでしょう?
自分は毎日本屋に行くのですが、参考書のコーナーで迷っている人を
かなり見るので、結構需要はあるのかな、と思います。
ちなみに、本屋との交渉は「タダでやります」って言ったらなんとかなるでしょう。
ただし、自分の塾などへの勧誘は、大っぴらにはできないと思うので、
あくまでも「地域教育への貢献」っていうスタンスで行くといいでしょうね。
ちなみに、お祭りで出店して受験相談窓口を作るというアイディアもあるんですが、
これはいつか実行してみたいですね。周りの反応が見てみたいですw
「夏休みの宿題教えますよ〜」とか言ったら、反応良さそうな気はするんですが…。
うーん、ダメかな。
DQN塾の場合はFランクが教えたほうが上手くいくな。
高学歴の先生の場合、DQNな生徒が何でそんなところで躓いているのか理解できないんだよなぁ。
それと、生徒に多くを望みすぎる。偏差値40の生徒を何とか50以上にしてあげようとがんばるんだけど
偏差値40の生徒は日本語も不自由なので、偏差値50程度の話をしても全く理解してもらえず空回りになる。
したがって、「あの先生は分かりにくい」となってしまう。
Fランクの先生の場合は、「え?何でそんなところをワザワザ説明しなきゃならんの??」って
所を丁寧に解説している。当然、偏差値40の生徒が現状維持か42くらいになる程度で終わるんだけど
DQNな生徒が理解できるところしかやらないので、「あの先生はわかりやすい!」となる。
ただ、嫌らしい親が「あの先生はFランクなんだって。プギャー」とか言ってくる。
結論・・自分と同レベルの生徒を持て!!
919 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/14(月) 18:46:35
>ちなみに、お祭りで出店して受験相談窓口を作るというアイディアもあるんですが、
うーん、ちょっと怪しいなあ。
>お祭りで出店
あーこういう発想はいいなぁ、あり得ない所からボールが飛んでくる感じ
お祭りっていうと出店の胴元は怖いお兄さんとかそんな感じもするけど
もうそういう時代じゃなくしたいね
近所の学生がワイワイバイトでやるような、水とかツボとか売っちゃうような
現代的な商品まで並ぶ何でもアリのお祭りがあったっていいじゃない
>918
先生の性別は同姓と異性どっちが相性がいいとか悪いとかありますか?
921 :
個人指導塾経営者:2008/01/15(火) 02:38:33
私の場合、営業マン、プロ家庭教師、塾教師を経てある大規模個別指導塾の室長を数年やって
開業しました。というよりそこがつぶれたからしかたなく独立しました。
そこは30教室はあったのですがそのうち黒字は私のところのほかにわずか3教室だけでした。
最期は私が給料や家賃を立て替える始末でした。
開業前に雇われ室長をやるべきだと思います。わたしのときは50人面接して
採用されたのが元公立学校教師と私の二人だけとあとで社長に聞きました。教務力主体の採用が命とりとなりました。
教務力があっても黒字にならない例をいやというほど見ました。
教師の資質と経営者の資質は別のものです。
922 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 11:55:27
>>教師の資質と経営者の資質は別のものです。
ホント、そのとおりですね。つくづく思いますよ。
>>921 営業の仕事からいきなりプロ家庭教師になれましたか?
かなりの高学歴だったからでしょうか?
塾講師は大手を経験されましたか?
924 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 16:57:32
もう辞めたい
人少なすぎ
手取り8万
925 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 17:39:25
負け惜しみだけさ
うちより繁盛しているところはみんな金儲け主義だよ
毎週折り込みチラシまいて講師は全員大学生
講師の採用基準はキャラが面白いこと
程度の低い生徒は嬉々として通ってます
だって親公認のホストクラブなんだからw
全く成績が上がらないことについての、親に対するフォローが室長様のお仕事と
大手個別チェーンの室長様は優秀!
優秀な営業マン!
926 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 17:45:35
某大手個別の場合、公立学校教員経験者は最初から門前払いでしたよ
逆に営業経験者はかなり優遇されていましたね
出身大学はどんな底辺でも無問題です
塾の経営方針がよくわかる人事ですな
>924
自己啓発セミナーとか行くといいかも
ヒントってあり得ないところから得られるから
>921
満足度はどうですか?
ビジネスとしてももちろんですが、生徒の成長を見る充実感とか
928 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 22:16:47
>>927 しかし、自分で経営を経験してからアドバイスしたらどうですか?
経営本や人聞きの知識でアドバイスされてもねぇ。
塾経営と家庭教師は似て非なるところも多いと思いますよ。
いくらネットの世界で自由にものが言えるといっても、
正直、実際に塾経営している人に対して失礼なんじゃないでしょうか?
929 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/15(火) 22:18:03
>>924 つらいね。
この時期、生徒が減っていくので、次の手を打たないといけないですね。
ま、ここで愚痴ってフラストレーション発散してください。
ふふふ、、、言葉はそれを捉える側次第です
ある人にとっては人生相談所で、別な人にとっては喫茶店なんです
とりあえずセミナーは超オススメってことで
>>930 何か寂しい人ですね。
どうも家庭教師先の生徒ぐらいしか、
相手にしてもらえてないような印象ですな。
チラシの裏にでも独り言書いていてください。
932 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 00:48:36
>>930 カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。カテキョ死ね。
>ふふふ、、、言葉はそれを捉える側次第です
>ある人にとっては人生相談所で、別な人にとっては喫茶店なんです
>とりあえず自殺が超オススメってことで
>>927 あなたが啓発セミナーとやらに行って、
本当に塾の経営立て直した経験があるというなら話はわかるけど、
そういう経験もなさそうだしな。
チラシの裏に書いててください。
確かにメタ視点的なカキコはなぜか嫌悪感をもたれるっていうのはあります
それが自分のスタイルなのだけど
935 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 02:10:04
>>934 実際の経営ってメタな視点ばかりじゃダメじゃないでしょうか?
現実に塾経営している人にとっては、
一人入塾する、一人退塾するというのは、
目先の利益に直接影響を及ぼすことになりますからね。
家賃や光熱費やらを捻出しなくてはならないわけですしね。
実際にそういう経験のないあなたの書き込みは、
机上の空論といわれても仕方ないですし、
こうして公然と書き込む価値などないように思われます。
少なからずもあなたの発言で不快な思いをされている方もいるようなので、
暫く書き込みを控えてはどうでしょうか?
あなたのスタイルが皆を不快にさせているのなら、それは改めるべきです。
改められないのなら、どうぞ他のスレに行って書き込んでください。
価値ですか
ふーむ とりあえず板にIDでもつけてみたら価値が何かってわかるのかな
938 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/16(水) 12:50:53
昨日、日本テレビで
「塾が和田中学の校長を誘った」
と報道された。
地域から働きかけたという説明と
矛盾する。
939 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/17(木) 01:10:22
要する中小塾潰しでしょ
940 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/18(金) 03:24:37
あ
942 :
880:2008/01/19(土) 18:13:11
まあ、セミナーに行く行かないは別にして、
他人の善意のアドバイスを聞けるくらいの余裕は、
持っておくべきだと思います。
ちなみにセミナーではないですが、
知人に誘われて、音楽の発表会のようなものに出席。
↓
発表会終了後の懇親会みたいのでなぜか自己紹介をする羽目に。
↓
「家庭教師やってます」
↓
顧客獲得ってのなら、ありますよ。
じっとしていても変わらないのであれば、
何か手を打ってみるのもいいかもしれません。
943 :
個人指導塾経営者:2008/01/20(日) 03:02:50
このスレは塾経営が目的であり家庭教師はスレ違いです。
家庭教師スレを別に建ててください。
944 :
隆:2008/01/20(日) 03:31:26
そろそろ 塾経営しようよ3教室目 のスレも立てたほうが・・・
945 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 02:56:22
生徒が一番増える方法は私の経験では、学校で人気ありよく宣伝してくれる
生徒や父兄がいる事ですね。逆に嫌われている生徒が来たら、集まらないです。
結果論ですけど。私の近くの個別指導塾は生徒にお菓子食べさせたり、何人
入れたら、アイポットプレゼントなどをしている。集まった生徒はあまり優秀では
ないです。一番酷い中堅の塾は地区である統一試験(学校によって時期が異なる)
をプリントして配っている。断然生徒数を集めている。しかし、進学先は悪い。
それでも生徒は行きます。
946 :
隆:2008/01/21(月) 07:32:31
生徒の質はどうでもよくお金だけが目当てなら紹介した生徒に
図書券などをプレゼントしたら生徒が集まるけど、
現在の中学生はヴァラエティーで、本当に生徒の学力を上げたいと思うなら
やっぱり今いる生徒を大事にしたほうがいいと思う。
それに、問題児がいる場合大抵親はモンスターペアレントだし・・・
947 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 16:06:37
>945
それは いわゆる実力テストですか? 業者テストですか?
948 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 16:19:38
>>945 業者テストです。こちらの地区ではそれを県内の実力テストとして扱われています。
中高一貫の中学校では、他のメーカーを採用する所が増えてきました。
あまりにも問題の漏洩が多すぎます。
949 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/21(月) 17:00:52
あら
950 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/22(火) 16:36:53
内申や将来に影響があるテストで不正が行われているのなら
マスコミに投書で解決するしかないか・・・
951 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/23(水) 14:34:09
中学生の英語と数学の2教科だけで、細々と塾経営
したいと時々思うが、教室の家賃すら稼げなそうで
やめてる
952 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/23(水) 21:15:12
塾を経営してるってだけで、どうして1段下に見る人が多いんだろう?
953 :
個人指導塾経営者:2008/01/24(木) 02:15:09
日本の教育を実質支えているのは塾であるのに誇りを
持とう。
954 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/24(木) 14:59:49
結婚したいが、相手がいない
どうしたものか?
そろそろ結婚したいのじゃ
955 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/25(金) 03:16:29
そんなことより、塾の講師を教育者だと思うのは止めてくれ。
956 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/25(金) 07:32:57
誰も思ってねーよ
ただのサービス業だろ
957 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/25(金) 21:42:35
>>952 うちのフリーターの兄(拓大中退)がコンビニに深夜バイト
がつらくて、学習塾を始めた。所詮そのレベルだから
958 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/25(金) 22:11:08
学習塾経営者に学歴は要らない
資格も要らない
社会的地位はタクシー運転手、土方と一緒w
959 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/26(土) 00:06:14
息子が賃貸マンションを借りるので、保証人になってくれと頼んできた。
サインしてやったが、不動産屋に断られたらしい。
理由を聞いてみると「個人の学習塾経営者では保証能力が無いから」
なんだとよ・・・・。
確かに家賃は遅れ気味だが・・・
960 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/26(土) 02:05:26
>956
そういってくれるとうれしいね。
「教育者なんだから、これくらいやって当たり前でしょ」
なんて言われると、二度と来るなと思う。
>958
タクシーの運ちゃんには免許がいる。
961 :
名無しさん@あたっかー:2008/01/27(日) 17:54:30
入試始まって、生徒減ってきて痛い。。。。
962 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 17:40:45
夜スペage
963 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/04(月) 20:12:25
教室の家賃1年滞納して、夜逃げした俺様がきましたよ
964 :
個別指導塾9年目:2008/02/05(火) 03:00:23
2教室目を出そうと思うがいい物件がない。
さてどうしたものか。
965 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/05(火) 17:39:08
皆、母子家庭割引ってやってる?
俺は子供の頃、母子家庭で貧乏だったので、
この割引制度を設定しようかなと思うんだが、どうだろう。
偏見はいけないのだが、塾に来る生徒の質が悪くなる可能性はあるのだろうか?
966 :
個別指導塾経営者:2008/02/06(水) 01:58:31
母子手当てとかもらってる家庭は
割引とかしてもらって当然と思っていると思う。
僕のところでも ちょっと割引してあげているが
口では感謝していると言うが 既得権の如く 安住している感が
否めないので
売り上げが落ちている今時としては 少々ムカついている。。。
967 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/06(水) 02:11:50
可能性ではなく蓋然性ですかね。
偏見ではなく、やっぱり子どもに目が行きにくい。
排除するか受け入れるかは塾長次第です。
以前いた会社ではひそかに母子家庭割引をやっている店舗もありました。
広告やパンフレットには一切記載しておらず、
正式な契約前には母子家庭割引があることも説明しません。
実際に契約に至った後、こちらから割引ができる旨を伝えておりました。
969 :
隆:2008/02/09(土) 06:13:13
新年度の折り込み広告、いつ頃入れます?
970 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/09(土) 11:30:26
2月の半ばから、3月の頭
971 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/09(土) 13:04:23
私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。
大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。
これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
どうも初めまして、大学1年生で塾講師のアルバイトをしております。
最近は塾の経営も良いかな、などと思い始めました。
このスレのログも1から拝見させていただきとても勉強になりました。
ところで皆さんに一つ意見を聞きたいのですが、
今私は主に小学生、中学生の集団授業を受け持っていますが
今年度の契約の期限切れを機に大学受験生の集団があるほかの塾に移ろうか迷っています。
何を迷っているかと言いますと、一気に大学受験生を持つのに無理があるか、ということです。
正直言ってまだ10ヶ月ほどの経験しかないので学力的にもキャリア的にも
大学受験生を持つには未熟といわれてもしょうがない部分もあると思っています・・・。
何にせよ将来は個人塾を経営したいと思っています。
どうぞよろしく。
973 :
個別指導塾経営者:2008/02/11(月) 00:28:38
君の学力と学歴によっては
大学受験の指導をやりつつ
高校受験の指導をやると深みが出てくるんじゃないでしょうか。
都会ではともかく 地方都市では大学受験の指導も出来る塾って
あまり無いと思うので。。。
974 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/11(月) 12:42:31
でも、もうかるのは中学生指導なんだよな
高校生になると、列車に乗って予備校に通う生徒が多い
もっとも、大手予備校にも通えないほどの田舎ならば
大学受験ウマーかもね?
975 :
隆:2008/02/11(月) 16:39:27
976 :
個別指導塾経営者:2008/02/11(月) 23:46:13
確かに中学生指導の方が儲かると思う。
高卒の母親からすると わが子が地元の進学校に合格することしか見えない。
最終学歴が大学というのは一応わかっていても
母親達は過去のコンプレックスをわが子でリベンジ と思っているフシがある
やっぱり儲けの種は 当人達の切実なる思いだろうから。。。
977 :
隆:2008/02/12(火) 00:26:32
高収入世帯以外、いわゆる中流以下は高校受験が初めての受験となるため
親、とくに母親はとにかく子供を地元のトップ校へ、というのが一般的。
だから、大学受験より高校受験をメインとするとある程度成功する。
ただ、一番やりやすいのも高校受験。だから高校受験は超過当競争。
ここで勝ち組になれたらしめたもの。
978 :
隆:2008/02/12(火) 00:33:53
高収入世帯以外、いわゆる中流以下は高校受験が初めての受験。
親、とくに母親は子供をとにかく地元のトップ校へ、というのが一般的。
だから、大学受験よりまずは高校受験をメイン。ただ高校受験は超過当競争。
ここで勝ち組になれたら、あとはしめたもの。
979 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/12(火) 01:16:17
980 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/12(火) 15:47:16
age
981 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/13(水) 22:27:18
やっと2教室目を出せる目処がついて、
不動産屋をまわってるが、学習塾って
だけで「この物件は学習塾と雀荘以外って条件なんだよね〜!」
なってやたら言われる。
なんで学習塾はだめなんだろ?
983 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/14(木) 22:07:58
知り合いの不動産屋に聞いたが、特に個人経営の学習塾は
テナントのオーナーに嫌がられるらしい。その理由として
@お金にルーズな人間が多くて賃料の延滞が多い
Aまともな社会経験のない塾長が多いので、入退去時のトラブルが多い。
Bいわゆる夜逃げが多い
984 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/15(金) 01:37:17
こっちのほうだと、飲食に比べたら汚れないので
そんなに嫌われないみたい。
985 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/15(金) 03:09:11
確かに汚れないとは思う。
基本的に「傾いたときに後の片付けをしない」が嫌われる理由なんだよね。個人経営。
ただ、反面、調子がよければ本当に金回りが笑うくらいになるので、
新規参入はなくならないのだろうなあ。特に、学歴やちょっとした看板があれば、
選ぶ側も素人の親たちだから、すぐに開業もできるわけだし。
987 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 01:42:25
受験時期にきて生徒減ってきて辛い。
もう廃業しようかとも思う。。。。
988 :
個別指導塾経営者:2008/02/16(土) 17:48:56
僕のところもそう。
赤字じゃない限り続けて欲しいな。。。
989 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 18:41:16
>>987 お願いだから、ちゃんと現状回復してから退去してね。
990 :
名無しさん@あたっかー:2008/02/16(土) 20:46:19
991 :
隆:
13日に折り込み広告をうったが、何の反応も無い。
終ったかぁ〜。。。。。。。