【意見】メイド喫茶開業予定【求む】

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 20:58:12
メイドカフェを開業するとしたら、
初期コスト・ランニングコストはどれくらいかかるものでしょうか?
店舗は約36uのテナントをキープしてあります。
スタッフ(バイトの子)は、計8名くらいを雇い
常時4名(フロアスタッフ3名+厨房1名)をイメージしています。

○初期費用(計1,032,000円)
テーブル6卓×1万円=6万円
椅子24脚×3000円=7万2000円
メイド制服10着×10000=10万円
厨房器材=30万円
食器類=10万円
看板=20万円
広告費=20万円

○ランニングコスト/月(950,000円)
光熱費=3万円
給料:9時間×800円×4人×25日=72万円
食材費20万円

自分としてはこんな感じで計算してますが、
その他必要なもの、かかる費用はありますか?
経験者・経営者のかたいたら教えて下さい。
54名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 22:15:32
>>53
内装費が計上されてないかのような見積もりですね。

しかもたった10坪の店なんて、店内イベントできないじゃん。
5553:2006/02/02(木) 23:11:17
>>54さま
レスありがとうございます。

内装は、新規リフォーム済みでそのまま使えそうな感じです。
イメージとしては、一般客層多目の喫茶店なので、
店内イベントは今のところかんがえてないんです。
当方、地方在住なので、県内にもまだメイドカフェは1,2店舗しかないみたいです。
もし、順調であれば隣のテナントも借ります。
(となりは15坪あります)

独自のコスト算出ですが、
コレはもう少し掛かるよとか、逆にこのコストはもう少し少なくてすむよ。
とか意見があれば聞きたいです。


56名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 23:16:37
リフォーム済みっていうが、水周り電気配線全部終わっているという意味か?

あと、立地と家賃ぐらい書け。愚か者。
5753:2006/02/02(木) 23:26:57
>>56さま
水周り電気配線全部終わってます。
新規にリフォームすることで内装も
こちらの要望を取り入れてくれたスタイルにしてくれてます。
よって、内装費は特に掛からない感じです。
中の調度品などさえ準備し、スタッフさえ揃えばすぐにでも始められます。
立地は、地方なので駅前というわけでなく国道に面したところです。
車通りは結構あります。
家賃10万円です。コレは固定なので特に記載しませんでした。
中身の初期コストが知りたかったもので。
58萌えジャパン:2006/02/02(木) 23:36:35
>>53
地方とはどちらですか?
5953:2006/02/03(金) 00:30:25
>>58さま
すみません。
計画段階ですので、今はまだいえません。
大雑把ですが、愛知より東です。
まずはコストをできるだけ詳細に知りたかったもので・・・。
60名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 01:33:05
潰れた店舗のあとを借りてもまた潰れるだけさ
61名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 20:57:06
イベントが多いのがいいと思います。
62共産趣味者:2006/02/03(金) 21:28:05
ていうか、無色、ニートでも尊重されるってとこがメイド喫茶が
流行っている理由なわけで、一般客相手で、単なるメイド服着てる
だけの喫茶店では意味ないと思うのだが。
付近にマニアショップがないとか、マニア系の広告を出さないとか、
単なる繁華街だと結構キツイかもね。
63共産趣味者:2006/02/03(金) 21:37:03
ていうか、折れも秋葉原に用事があるときに、休息ついでにメイド喫茶に
よるんだけど、あれはドア空けた瞬間にそういう店だと知ってても、
「うわ・・・」てな感じになるな。

ていうか、折れ、デイケアの施設かと思ったよってのは冗談だけど、
あの雰囲気に一般客はかなり引くと思うな〜。

一般客とマニア(笑)を両方ともターゲットにしようってのは、かなりムリ
があるとおもた。
64名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 21:41:55
ココロの問題
65名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 23:14:27
秋葉原や大阪日本橋ではない、地方のメイド喫茶などには行かれたことは
ありますでしょうか?
中には一般をうまく取り込んでいるメイド喫茶もありますが、
そういう店でもやはり付近にオタクショップがあり、オタク層の下支えがあるから
経営が成り立っている気がします。
ただしアキバのオタク客のように過度にコミュニケーションを取らず、おとなしい普通の客として
振る舞うタイプのオタ客です。
過剰な演出はオタを調子づかせ一般客を引かせてしまうのでイベントを行わないのは
非オタ街の立地の地方店としては正解だと思います。
ただ一般を相手にするなら、飲食面で何か一つウリになるものが必要だと思います。
秋葉原キュアメイドのチャンピオンカレー、神戸お月見猫王様の中国茶、
札幌プリムヴェールの水出しコーヒーなど、そのメニューに関しては
並の喫茶店でもまず勝てないというレベルのものが。
6653:2006/02/15(水) 16:11:32
>>61さま
イベントですか・・・
イベントはお客様がついてから、その手のマニア系の人たちに
主体となって考えてもらおうと思ってます。
生憎私にはその知識があまりないので、
場所とおんなの子を提供する形で、
主催は当方となりますが、内容はその手の人たちに考えてもらえればいいかなと。

>>62>>63さま
なにぶん20万人くらいのローカルな都市ですので
マニア系の店が近くに有るわけではありません。
多分、ローカルだけに一般人をいかに取り込むかが
ポイントになるような気がします。
ただ・・・一般人=最初は来てもリピートするかどうか。
その点を考える必要がありますね。


>>65さま
なるほど、やはり一般客層もターゲットにするなら、
メニューを充実させないといけませんね・・・。
飲食関係の仕入れはちょっとしたルートがあるので、
その辺でパスタなどを強化できればとおもいます。
ただ、最初はあまり多品目を置かないで考えてます。
手軽さ、コスト、品質のレベル、そのバランスがポイントになりますね。
人件費と厨房のレベルにあまりコストをかけられないので。
地方系のメイドカフェには近日行く予定です。
ちなみに65さまは経営なされてるかたですか?
67名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 14:24:13
アキバはオタク系の町だから、
オタクにまぎれて、一般の俺が一歩引いたフリして、メイドカフェに来てやってるよ、と
客観的馬鹿オタクをあいまいにできるから、入りやすいんだよ。

萌え萌え一般の俺が秋葉で入っても、違和感ない。
それが自然。


だけどな、普通の場所で入ったら、
明らかにオタクで、明らかにキモくて、明らかにもてない可哀想な男なの。

だから入れないの。
わかる?

68名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 19:12:49
>>67同感です
今はまだ一般の街では難しいかも・・・

ただオタクって最近結構もてますよ
69共産趣味者:2006/02/16(木) 23:43:40
てか、ほりえもん効果じゃね〜の?

なんだか、ITとかいってるファッションをあまり気にしないデブがやたらと
金持ってる・・・・って思われている。ほりえもん以来、デブだからといって、
毛嫌いする奴が少なくなった。

だから、正確に言うと、オタクが持ててるわけじゃない。金持ってる奴が
持ててるだけ。
70名無し不動さん:2006/02/17(金) 00:15:13
まあ正確に言うと、金持ちオタク=ハイパーオタク
と金無しオタクに分かれてる ってな感じかな。
おもしろいのが同人市場とかな。非プロのほうが儲かってる
てな現象も。
お宅市場の興隆で、仙台じゃ景気浮揚ってな事例もあるしな。

ま オタク人自体増えてるってなわけだ。
はっきりとした定義とかないけどな
71名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 07:54:23
いやいや
オタクさんって何でもいうこと聞いてくれるじゃない
そういうところが最近のわがまま女にうけているのよ
72共産趣味者:2006/03/02(木) 11:18:51
>>71

そういうのはあるかもな〜。

キャバ嬢みたいなのは、「ヲタに貢がせて」「イケ面ホストに貢ぐ」ってのが
正しい生き方だと思ってるからね。
73名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 17:00:18
メイド喫茶で働いてる友達がすげーブスなのにヲタに貢がせてるよ。「金づる」だとさ。メイド服着てればなんでも有りなんかねw
74名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 17:40:11
メイドしてる女ってそーゆーの多そうかと思っていたが
やはりそうだったか
店でからかってるくらいでちょうどいいね
75名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 17:49:43
>>73
ブスの友達もブスだよ
76名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 17:04:47
>53の人はどうなったのかなぁ?
77めい:2006/04/17(月) 01:52:01
整体とかマッサージ系はメイド聞いたことあったけど
歯医者でもやってるらしいよ
大阪の堺市のJR鳳駅前 おおとり歯科 
まだいってないけど、興味はあり
歯医者の経営きびしいらしいってきいたことあるけど、、、そこまでする?
78名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 18:48:48
名古屋市内在住している者ですが、
お店を開くのであれば働かせていただきたいです(。。)
でも正直、時給800円はちょっときついです…
79名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 19:18:28
>>78 大阪から名古屋>東京とメイド喫茶進出考えてます^^ よかったら連絡ください
[email protected]
80名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 20:32:12
>>78
名古屋にもメイド喫茶あるんだろ?働けばいいじゃないか。
81名無しさん@あたっかー:2006/05/27(土) 10:23:21
水戸にメイド喫茶出そうかと思うんだが、需要ありますか?
北口のイベントの客層を狙って北口で探す予定。
南口にあるらしいのでもういらないかなーとも思うのですが。

ちゃんと手作りのサンドイッチとかケーキとか美味いコーヒーを出そうと思ってます。
82名無しさん@あたっかー:2006/05/27(土) 12:49:34
>>65
>並の喫茶店でもまず勝てない
水出しコーヒーなんて、ただのサイフォン式じゃないか。
こんなの喫茶店ならあちこちでやってるよw

>>66
周辺も入れると人口200万人の札幌でさえメイド喫茶は2〜3軒しか無いから、
20万人の都市なら一般人向けも取り込まないといけないのは必須だよね。
価格は並にして味も頑張って、初めてスタートラインに立てるんじゃないかな。

>>77
ちなみに札幌にも、メイド歯科は去年からある。
83名無しさん@あたっかー:2006/05/28(日) 00:19:01
ダッチとサイフォン一緒にするなよぉ。・゚・(ノε`)・゚・。
味違うのわかるっしょー。
84名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 22:53:23
85名無しさん@あたっかー:2006/07/23(日) 01:22:06
近い将来、アメリカか中国で開こうと思ってる高3の俺が来ましたよ。需要は0に近いし、儲かる確立高くね?
86名無しさん@あたっかー:2006/07/23(日) 01:42:55
需要?w
87名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 17:12:16
供給では・・・
88名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 17:15:31
インフレ・・・
89名無しさん@あたっかー:2006/08/30(水) 04:30:03
ここ2〜3年で増えすぎて以前の様なボッタクリは出来ません。
普通のカフェやるんなら最悪なスタイル。
数年後には半減するよ
90名無しさん@あたっかー:2006/09/30(土) 16:25:07
都内でサクラ大戦の喫茶はあるのにエヴァ喫茶がないのが気になるο
誰か開いてくれるネ申はいないかすらο
91名無しさん@あたっかー:2007/04/01(日) 22:08:16
池袋プ○ゴってパチンコ屋にレイ店員が居たよ。萌える錬金術師のイベント時はメイド店員が登場します。
92名無しさん@あたっかー:2007/04/07(土) 21:51:30
メイドパチンコ屋キタァヾ(≧∇≦*)ゝ
93名無しさん@あたっかー:2008/01/09(水) 17:08:48
北海道は一般人も入れるようなの無くなったから
ちょうどいいんじゃね?w
94名無しさん@あたっかー:2008/11/13(木) 05:23:22
矢野経済研究所のレポート見たか?
もう下火なんだしやめておけ
95名無しさん@あたっかー:2008/12/02(火) 18:40:36
ガールズバーに中学生 メード服で接客させる
2008年12月2日 18時33分

 大阪府警少年課などは2日までに、18歳未満の少女を飲食店で働かせたとして児童福祉法違反の疑いで、大阪市中央区日本橋、ガールズバー「VANILLA」経営伊藤進行容疑者(35)=堺市南区原山台=ら4人を逮捕した。

 少年課によると、同店は6月下旬に営業を開始。これまでに18歳未満の少女約20人を雇い入れていたとみられ、中には中学3年生(14)もいた。着丈の短いメード服などのコスチュームで接客させていた。

 調べでは、4人は7月下旬から8月下旬、和歌山県海南市の高校1年の女子生徒(15)を雇い、接客や客引きをさせた疑い。

 少女らは「年齢を言うな。刑事が多い場所で客引きするな」などと店に指示されていたという。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008120201000808.html
96名無しさん@あたっかー:2009/05/12(火) 00:32:51
大手の喫茶店にメイド喫茶が勝てる訳がない
97名無しさん@あたっかー:2009/06/09(火) 14:51:45
大阪にハイパージョイが歌えるコスプレ喫茶&BARが出来るそうですね。
楽しみです。
http://www.cosbar.jp
98名無しさん@あたっかー:2009/07/01(水) 23:04:35
燃えも絵じゃんけん
99名無しさん@あたっかー:2009/11/27(金) 18:33:10
>>95

え。
18歳未満をやとったらダメなの?風俗じゃないっしょ、メイド喫茶は。
それに中学生も雇ったらダメなの?
100名無しさん@あたっかー:2009/12/02(水) 17:24:54
何か一品美味しい料理があると良い。
それを目的にくる客もいる。
自分の通う理由もそれだし、女の子が普通でも、高い金だして損した感じがない。

通ってる店のご飯うますぎて、週4で1日4000使ってる…。
節約したいけど食べに行きたい…。
101名無しさん@あたっかー:2010/05/16(日) 14:09:04
息が長いスレだな。
102名無しさん@あたっかー
主は結局店だし単価?