【原則】「7つの習慣」「第8の習慣」Part3【成功】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@あたっかー
>>800
ねずみ講ジェームス・スキナー●マルチ商法
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1061274360/l50

ヤバイから急いで離れろ
今回はあげる
802名無しさん@あたっかー:2006/10/13(金) 12:17:21
>>800
コヴィー博士もジェームス・スキナーもお互いにズブズブだから注意しろよ。
「9つのステップ」には、モルモンの教えが入っているし、コヴィーも絶賛文を寄せている。
または、もう一人の翻訳者、川西茂の方も同じで、彼もモルモン教徒。←>>800の受けているBPPはこっち
企業研修として強制的に行かされているなら、欠席するのは難しいとおもうけど、
受講決定した上司は、モルモン教徒であるか、こういう内情について無知であるかのどちらか。
803名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 02:11:40
内情がモルモンだろうがどうだろうが、企業の金で研修受けてるなら
ちゃんとアウトプットを出さないと研修代の無駄。

その研修を受けさせるというのは何かが求められていることの表れなのだから、
研修に行かせた甲斐があったなと思ってもらえる行動の改善を図るべき。
それが実際は研修で教える内容によるものであれ自分で考えたことによるもの
であれ。極論すると、成果があるなら受講中に瞑想して得られたものでも構わない。

だから、内情がモルモンかどうかなんて、受講させる側としてはどうでもよいこと。

BPP研修とやらに価値があるかどうかは知らないけど、一般論として。
804名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 03:12:56
7つの習慣で、著者がIBMの社員育成方針に何度か触れてるけど、
コヴィーとIBMって何の関係?ただの虎の衣を借る狐?
805名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 08:33:58
>>805
確か富士通でもFPの研修コースがあった罠。
モルモンネタもう秋田。うざい。
806名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 08:36:24
×805
○804
807名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 11:38:23
>>805
つ【あぼ〜ん】登録
808名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 20:44:10
だね。
最近流行りのLifeHackやGTDって7つの習慣的にはどうなの?
すごく緩いので自分なんかは気に入ってるけど。
809名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 21:28:09
初めて聞いたよ
ぐぐったらでてきた
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0606/30/news046.html

非常に興味深い
ここの住人向けの話題だ
詳しく読んでみる事にする
thx
810名無しさん@あたっかー:2006/10/16(月) 00:37:17
664 名前:名無しさん@あたっかー[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 00:02:10
こういう仕事の進め方の本ありまーす

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4893613332/

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4576060732/

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4774127280/
811名無しさん@あたっかー:2006/10/18(水) 22:47:16
GTD誰か試してみた?
やっとやりたいことの書き出しが出終わった
項目数として250くらいかな

これからcheckpadで管理してみようと思う

どこかこれについて議論できるスレないかな?
812名無しさん@あたっかー:2006/10/18(水) 23:24:14
>>811

【GTD】ライフハック Part2【Life Hack】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159067152/
生活全般板に立ってるけど、本質的に経営学にあっていいスレ。
ライフハックプレスを読んで実践してみたけど、短期的な予定の管理はGTD、
長期的な展望は7つの習慣の派生モノで固めていくのが自分としてはよさそう。
GTDは何より原理が簡単で道具を選ばないのがいいですね。
813デカルト:2006/10/21(土) 15:10:48
第一の習慣と似た事を、デカルトも言ってるね。

デカルトの著作「方法序説」より抜粋

「わたしの第三の格率は、運命よりもむしろ自分に打ち克つように、
世界の秩序よりも自分の欲望を変えるように、常に努めることだった。
そして一般に、完全に我々の力の範囲内にあるものは我々の思想しか
ないと信じるように自分を習慣付けることだった。したがって、我々
の外にあるものについては、最善を尽くしたのち成功しないものはすべて、
われわれにとっては絶対的に不可能ということになる。そして、私の手に
入らないものを未来にいっさい望まず、そうして自分を満足させるにはこの
格率だけで十分だと思えた。というのも、われわれの意思はもともと、
知性がなんらかの仕方で可能だと提示することだけを望むもので、次の
ことは確かだからである。つまり、いくら良いものでも、我々の外にある
ものはすべて等しく自らの力が遠く及ばないとみなせば、生まれつきに
よるような良きものがないからといって、自分の過ちで失ったのでなければ、
それを残念とは思わなくなる。
814デカルト:2006/10/21(土) 15:11:53
(つづき)

中国やメキシコの王国が自分の所有でない
ことを残念に思わないのと同じように。そして、ダイヤモンドのように腐ら
ない物質で出来た体や、鳥のように飛べる翼を持ちたいといま望まない
ように、いわゆる「必然を徳とする」ことによって、病気でいるのに健康で
ありたいとか、牢獄に居るのに自由になりたいなどと望まなくなる。ただ
わたしは、万事そういう角度から眺める習慣が付くまでには、長い修練と
たびたび反復される省察が必要なことは認める。むかし、運命の支配から
逃れ、数々の苦しみや貧しさにもかかわらず、神々と至福を競うことが
出来た哲学者達の秘訣も、主にこの点にあったと思う。かれらは、自然に
よって自分にあらかじめ限界が定められているか絶えず考察し、自分の
力の範囲内にあるものは思想だけしかないことを完全に納得していたの
で、それだけで、ほかの物事に対するあらゆる執着を脱しえたからだ。
またかれらは自分の思想を絶対的に自由に統御していたので、自然と
運命からいかに恵みを受けても、こういう哲学を持たなかったために
自分の望むすべてをそのように統御できない他の誰よりも、自らをはるかに
豊かで、力に満ち、自由で、幸福だと考えたのも、それなりの理由が
あったわけである。」

引用終わり
815名無しさん@あたっかー:2006/10/23(月) 08:18:45
引用はいいけど、なにその非常に読み難い改行。
816名無しさん@あたっかー:2006/10/29(日) 15:16:27
第一の習慣は何度読んでもいいですね。どんな辛い状況であっても、みじめになることを選択しないように、幸せになることを自分で選ぶようにしていこうと再度思いました。
817名無しさん@あたっかー:2006/10/30(月) 21:45:16
>>816
同意
第一の習慣で七つの習慣の価値のほとんどあらわれている気がする。
でも、一番難しいことかもね
818名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 00:32:38
>>817
同意
でも作者や関係者は第3の習慣が一番難しいといってる
そこにビジネス臭を感じるんだよな
819名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 13:34:15
>>818
そうそう、第三の習慣が一番難しいって言ったら
とたんにビジネス書に早代わりするよな
本当はビジネス書なんだろうけど、自己啓発の意味も含まないと
本当の意味で成功できないから自己啓発書の本でもあるんだよな
820名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 18:25:43
第二の習慣が一番難しい。
821名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 23:45:07
すいませんageます。
全くもって7つの習慣について無知なのですが、
近所の小学生向けの学習塾で教材が採用されています。
金額的にも張るようなので、子供に行かせようか迷ってます。
子供は気に入ってるようですが、実際問題、
塾が商売に理念やカリキュラムを利用するしてるケースでトラブルなどはないのでしょうか?
スレの本筋と違ったらすいません。よろしくお願いします。

822名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 01:09:51
>>821
うーん。子供が7つの習慣を全部やってみて
気に入らなかったら、やめたほうが良いかも知れません。
いちど、あなた自身も7つの習慣を読んでみればどうでしょう?
あなたが気に入れば個人的に子供に教えて見ればよいと思います
823名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 01:52:29
ttp://www.ganbaru.co.jp/

こういったところでしょうか?
まず「7つの習慣ティーンズ」を読まれましたでしょうか?
この理念に賛同出来るかではないかと思います

mixiにも
7つの習慣J+ITTO個別指導学院
というコミュがありますので様子をみられてはいかがでしょうか?
教師によって能力のばらつきが大きいようにも感じられました


なんといっても子供の気持ちだけではなく圧倒的な家族の協力がないと
効果的に活用するのは難しいと思います。
824名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 01:30:24
これって
受ける子供がどうこうより
受けさせる親の人格の方が大事だよね

どんな親が子供を通わせてるか興味ある
825名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 04:01:54
スティーブン・R・コヴィー博士のアメリカでは
全確率をはじき出し一番いい手を選ぶスーパーコンピュータが
チェスの世界チャンピオンを打ち負かすように株トレードするシステムトレードが全盛です。

「システムトレードヘの招侍状」
ttp://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=4917&c=2011017800000
826名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 22:40:48
小学校実践記 これを親子で読んで実行してみれば1000円
827名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 23:32:04
聞くだけ聞いて返事なしか・・・・

親があんな感じなら
受けさせない方がいいな
828名無しさん@あたっかー:2006/11/03(金) 02:51:14
>>825
スティーブン・R・コヴィー博士のアメリカでは
健康のため、サプリメントの知識を提供するサイトが全盛です。

http://健康食品屋のURL

最近のSpamは何でもアリだなw
829名無しさん@あたっかー:2006/11/11(土) 17:48:50
小学校のヤツ、第二弾が発売中
830名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 02:33:03
831名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 21:12:14
小学生に教える前に(ry
832名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 23:28:48
そろそろ手帳の季節だな
833名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 14:24:02
東京スター銀行の外国人頭取の本を読んだら、
社員に「7つの習慣」を実践させているって書いてあった。数年前の本だけど、効果出たのかな?

最近、MOOKタイプの本出したり、コンビニ専用の本出したり、地味な活動しているね。
834名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 21:50:14
中間管理職をなくして
一般社員は自分で管理しろと言うメッセージだと思う
しかし日本では「7つの習慣」を実現する土壌はないな
835名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 12:21:41
>しかし日本では「7つの習慣」を実現する土壌はないな
言い訳している限り、何も出来んぜよ。
836名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 20:22:59
>>835
だから草の根で運動してるよ
例、ここのカキコ
久しぶりにあげてみるage
837名無しさん@あたっかー:2006/12/12(火) 10:17:16
>>836
砂漠に水をまいたところでどうなる。
7つの習慣風に言うと、自分の影響の輪について
もう少し良く考えた方が良いと思われ。
838名無しさん@あたっかー:2006/12/16(土) 03:18:33
読みかけでほったらかしだった「第8の習慣」読み返してる。
これはいい本だね。
839名無しさん@あたっかー:2006/12/16(土) 20:16:44
俺もDVD見るのが面倒でとまってる。
良い本だったのか。
840名無しさん@あたっかー:2006/12/17(日) 10:25:11
俺はwebで見つけた8ページのExecutive Summaryだけ読んで
本なんか1ページも読んでない。
買ってはあるんだけど。
841名無しさん@あたっかー:2006/12/20(水) 18:53:17
第八の習慣のP101

肉体--心臓発作に見舞われたと仮定する。
この仮定のもとで適切な生き方をすべし。

って書いてるけど、意味がいまいち分からない。
心臓発作≒即死じゃないの?
心臓病と広く捉えて考えても、
導き出される答えは「激しい運動は控える」とかで、
健康体の時にその答えを活用しにくいような…。
842名無しさん@あたっかー:2006/12/20(水) 19:59:37
> 心臓発作≒即死じゃないの?

そうでもない。
誰にも発見されずに放っておかれるとそうなるが。
843名無しさん@あたっかー:2006/12/21(木) 18:11:13
今日、第八の習慣を買った。
改めて思うのは、コビィー家の人間は幸せなのだろうな
ということ。
844名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 09:05:21
>>841
その場で人生が終ったとしても納得出来るような生き方をする
ということなのでは?
845名無しさん@あたっかー:2006/12/25(月) 00:51:44
和民で7つの習慣で盛り上がる女1人と男3人のグループがいた。
女の子は可愛かったが、ジャニ板住人ですかそうですかwww
846名無しさん@あたっかー:2006/12/25(月) 08:52:43
kwsk
847 77:2006/12/28(木) 00:00:29
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず年末殺処分を待つ状況です 
(〇八二)二四三六〇五八 (´;ω;`) お正月したいお

処分の日をドリームデイといいます

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考えるページ
848名無しさん@あたっかー:2007/01/02(火) 22:02:55
www
849名無しさん@あたっかー:2007/01/05(金) 01:13:32
王熊出版の新刊案内 

第9の習慣 偉大から神聖へ そして宗教へ
第10の習慣 伝説から神話へ 
いずれもコヴィー著 仁平和夫訳


恥垢は現実化する ナポレオンズ・蛭田
850名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 13:34:11
7つの習慣を人に薦められて、ここに来たんだけど
般若心経でも読んでたほうがマシみたいだな
851名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 22:40:37
このスレは寂れてしまったが
具体的な質問があれば誰か答えるはず

どのへんが気に入らなかったの?

本は一通り読んだ?
852名無しさん@あたっかー:2007/01/11(木) 19:11:12
rwerwe
853名無しさん@あたっかー:2007/01/11(木) 19:22:14
854名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 01:36:03
>>850
このスレは第四領域だから心配しなくてもおk
7つの習慣を実践して疲れた人が酔っ払って文句言ってる
と思えば良いw
たまーーーに参考になる意見も出るよ
855宮本隆寛:2007/01/12(金) 06:33:52
能力開発が好き
856名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 13:03:34
それで、成功した方はいる??
857名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 20:48:08
ミッションステートメントはこういう感じでOKなの?

対人関係
1.友人にはいつでも明るく優しく接しよう
・・・

心・精神・行動
1.挨拶をしよう
・・・
858宮本隆寛:2007/01/13(土) 06:48:48
廃刊しました・・・
859名無しさん@あたっかー:2007/01/13(土) 20:44:16
それでいいんだよ。
自分にしっくり馴染むまで、何度も推敲したり書き直して
やっとできてくるものみたいね。
一発目から完璧ってことはない。
860宮本隆寛:2007/01/13(土) 22:55:12
日経新聞の読みどころ
861名無しさん@あたっかー:2007/01/13(土) 23:52:34
私の場合

GTDにそってやりたいこと、しなければいけないこと
そして、それを改善するためどのような心構えでいればいいのか?
書き出す

その後

格言集、今まで読んだ本の検討

それからMSを書き出しました

好きな格言をいきなり選ぶのではないので愛着が物凄くあります
862名無しさん@あたっかー:2007/01/16(火) 02:29:13
仕事で読んでるんだけど、一番の感想としては『この仕事しててここまで上ってこれた背景には、
結構自分が“7つの習慣”を実践してたんだなぁ』って思ったことかな。
そのくらい、俺自身がこれまでなんとなく大切だと思ってたことが書かれてたって感じ。

もちろん新たに気づかされたことや、あらためて大系化できてより深く納得できたことも多かったけどね。
なんか、逆境に対しての自分のポジティブさや、何かしらハプニングや失敗や不快なことがあったら
『他人に変わってもらうのを期待するより、基本的に自分のせいって思ったほうが、早く解決法が見つかるな』
とか考えていたことも、“7つの習慣”に書かれてることだった。
だからなんか、“成功に原則がある”っていうのもすんげー理解できたね。

ただ、その習慣によってはよく出来ていることもあれば、これにはムラがあるなぁってこともあったよ。
具体的には、第2、第3の習慣は、やっぱムラが出るね。
仕事上では7割くらい出来てるけど、プライベートではそこまで出来てないや、とかね。

代わりに、第1、第4、第5、第6の習慣なんかは普段から出来てる(ってーか、当たり前みたいにこのほうが良いじゃんって感じでやってた)事が多かったな。
贔屓目かも知んないけど、8割以上出来てる感じ。
だから、業績上げれてたんだとか、うまく行ってんだな、とか思ったよ。

帰結すると、“7つの習慣”が良いとか悪いとか言うより“7つの習慣”に書かれてるようなことが出来てないと、
結構、人生損しちゃうんだろーなーってことかな。出来るようになったほうが良いと思う。ウン。

長文失礼
863名無しさん@あたっかー:2007/01/16(火) 20:04:14
ホワイトカラーエグゼンプション導入されたら、明らかに負け一方の関係だ・・。
864名無しさん@あたっかー:2007/01/18(木) 21:24:48
保守age

この本を読んでよかったことの一つは、
関心の輪で不安になりかけたときに
影響の輪を考えて落ち着けるようになったこと
865名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 01:30:58
移転か

『人生は手帳で変わる』
2週間かけてやっと1week目終わった。
つーか、はしごをどこに向かってかけるかというような
一番大事なことを、そんなに早く絞れるものでもないと思うのだが
疲れてきたので、とりあえずすぐ思いつくことだけ書いて
次に進むことにしたよ
866名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 15:08:55
FCエデュケーションでの研修はめちゃ楽しかった!キャッスルキングとか、
傾聴のスキルゲームとか。
867名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 21:02:46
kwsk
868名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 21:56:09
決定論の否定は悪いとは言わない。ただ、環境的決定論を否定するということ
は、歴史まで否定するということ。これがどういうことか理解できない人が
いれば、その人の頭脳レベルが危機である。
869名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 21:59:40
パラダイム転換を推奨するなら、「7つの習慣」というパラダイムの
論理的矛盾点や欠点も改善すべき。
何より、塾の人間で、ソクラテスやプラトン、アリストテレスが理解できない
のは嘆かわしい。
870名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 08:21:20
>869の支離滅裂ぶりも嘆かわしい。
871名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 08:46:56
そもそも塾って何?
872名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 13:03:46
ITTO個別指導学院の教室長らは7つの習慣を原文で読めんでいるようだ。
ニーチェとかも原文で読めるって。
873名無しさん@あたっかー:2007/02/02(金) 02:10:20
>>866
何期?

>>869
塾をなんだと思ってるの?
現実離れして勉強ばかりしてるタイプと俺のパラダイムはおまえを判断した。
874名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 16:44:02
このスレで7つの習慣知って、尼で検索したら、なんだかいっぱいシリーズが出てるようなので
実物見てどれ買うか決めようとワクワクして本屋行ったら
一番スタンダード?な二千円のやつしかなかったよ!重!
とりあえずこれから読も(・∀・)
875名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 17:57:26
なかなかに面白いよ。
アメリカ人なハイテンション文章だから、気押されないように、読み手もテンションあげるヨロシ
876名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 18:01:53
>>874
古本屋にいっぱいあるじゃん…。
877名無しさん@あたっかー:2007/02/09(金) 18:31:05
図書館にもいっぱいあるよね・・・。
878名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 12:33:11
7つの習慣読んで2週間たちました。
自分は以前はものすごい依存だったけど、少し自立して
来た気がする。
相互依存までマスターした人いたら、話聞いてみたいです。
一人称が「私は」じゃなくて「我々は」なんだよね? すごすぎ。
879名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 12:37:10
あと、話下手の人にも効果ありますか?
自分はすごい話下手なので、治せたらうれすぃ。
880名無しさん@あたっかー:2007/02/14(水) 21:29:44
自分も今「7つの習慣」買ってきた
読んで何かしらの収穫があればよいのだが・・・
881名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 00:45:21
882879:2007/02/18(日) 15:28:17
>>881
ありがとうございます!
読んでみます。
883名無しさん@あたっかー:2007/02/20(火) 22:02:06
ミッションステートメント5分で書き終わって、
それから書き変わってない・・・。
ネタが思いつかない。
難しいね。だめぽ。
884名無しさん@あたっかー:2007/02/24(土) 19:42:31
BS日テレで放送されるってよ
885名無しさん@あたっかー:2007/02/24(土) 21:39:30
BS日テレの番組表見てみたけどかなり濃いな。
中国ドラマとか、ヨガ大辞典とか。
886名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 22:40:22
どんな番組だったの?教えて。
887名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 09:23:44
再放送されるってよ
888名無しさん@あたっかー:2007/03/02(金) 01:15:26
こんなに分厚いのにしおりの代わりになる紐みたいなのが付いてない。
なぜだろう??
889名無しさん@あたっかー:2007/03/06(火) 05:13:03
モルモン由来ってのも知らない
哀れ
海外で「7つの習慣」て言葉を出せば
「貴方モルモン?」
日本人だけが知らない
「7つの習慣の読者は1500万人」
「日本人以外はモルモン教徒」
「日本人だけがしらない」
哀れ
http://www.mormonstoday.com/010119/B2HSmith01.shtml
皆さん
mormon covey でgoogle 検索
890ポン太:2007/03/07(水) 17:43:49
FCエデュケーションは「7つの習慣J」でしょ??
ITTOの教室長・FT候補生かい??
「7つの習慣J」やっても「7つの習慣」は理解できないよ。
FTたくさん知ってるけど皆、勘違いしてる。理解していないね!


>>866
> FCエデュケーションでの研修はめちゃ楽しかった!キャッスルキングとか、
> 傾聴のスキルゲームとか。
891名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 00:31:14
7つの習慣初心者です。
自分は習慣を身に付けるために、いろんな場面で
イメージトレーニングしてる。
皆さんはどうやって習慣を身に付けてますか?
892名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 13:06:26
手帳にお布施してます
893名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 00:10:37
>>891
とりあえず
主体性について考える

これが一番大事
インサイドアウトを考える上で欠かすことができない
894名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 00:31:31
>>891
皆さんはどうやって習慣を身に付けてますか?

まず習慣を理解すること
やる気があるか?
毎日欠かさないためにどんな仕組みを作るか?

やる気を持って読書
そして携帯メールに習慣付けたいことを書いて
毎日確認、実行
895名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 14:35:05
原田先生んとこがそういう毎日ケータイにアラート送ってくるサービスやってたな。
ちょっと興味ある。
896名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 23:13:02
まいどおおきには、さすが進んでるぞ!
全国被害者連絡会も出来るほどの人気だ(笑
ttp://www.geocities.jp/vl_higai/
897名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 05:10:54
http://www.franklincovey.co.jp/

モルモン財団

フランクリンこービー

7つの習慣の作者、訳者、出版、推薦文は
9割がモルモンによるものです。
スキナー一族、
スティーブンRコービー

みんなユタ大学とブリガムヤング大学
出身です。
「7つの習慣」という商品で洗脳をたくらむ、
モルモン。

ベンチャーリンク、
http://www.venture-link.co.jp/pure/fce/050603.html
http://www.venture-link.co.jp/
FCエデゥケーション、
http://fcedu.exblog.jp/2711162/
フランクリンコービー(モルモン)財団
という、
三身一体の
洗脳&信者獲得プログラム
「7つの習慣J」
http://www.7hj.jp/
子供達の洗脳を企む
モルモン教団って一体なにもの!?
898名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 05:25:13

モルモン学習塾個別指導
有名な殺し文句として
「7つの習慣のトレーニングは都内の大手都市銀行でも
利用されているんですよ!」


あります

「都内の大手都市銀行=東京スター銀行」
ですが、

「銀行名は聞かれても絶対に言ってはいけません」

何故?

答え=
「東京スター銀行の社長は有名なモルモン教徒」

なるほど!

さすがベンチャーリンク、
腐ってます。

「体験入学に来た保護者は絶対に放すな!
その場で契約させろ!」

さすがですね〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/mormormorn/diary/200702110000/
899名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 07:28:44
第五の習慣難しいな〜。
900名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 20:14:18
このスレの>>480からモルモンネタが出てる

それで一気にスレがさびれた

当たり前だよね