○     一人事スレ      ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1250
僕の一人事スレです。
その時々の世間の話題や来年IPOを控えたわが社の経営状態(話せる程度)など
日記というかエッセー風に書きたいと思います。
週一ペースで。

2名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 22:52:56
2げろ
3名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 22:59:47
4様
4250:2005/03/26(土) 23:01:56
まずちょっと話題になってる
     『ソフトバンク及び孫社長』

まず、彼のよく使う言葉ですが、「企業価値の最大化」というのがあります。
これ自体は、株主にとって、最も興味のあることですから、否定するつもりは全くありません。それどころか、そのメカニズムをよくご存知のようで、この言葉に限定すれば優れた経営者だと言えるでしょう。
(いつかこのエッセーで、「孫正義氏は、ゲーム理論を実践に生かそうとしている」とか何とか書いたことがありますが、その文章は、今でも否定しません。)
「企業価値の最大化」とは、(セミナー卒業生は百も承知ですよね)当該企業の生み出す「将来キャッシュフローの最大化」とイコールです。詳細には、これと同時に、ROIC(投下資産利益率)-WACC(加重平均資本コスト)=スプレッドの最大化が必要になります。
何度も書いていることですが、企業価値創造の根源は、(ROIC-WACC=SPREAD)*IC(投下資産)ですから、この原理に忠実に経営を行っているように、「一見」見えるわけです。
たとえば、足元の現金を温存することなく、新規事業への再投資に回し、その投資のおかげで、将来のキャッシュフローが期待できるというわけです。
また一方で、その資本調達は、ソフトバンクの自己資本比率が極めて低い(わずか11%!)事からも分かるように、社債などの有利子負債に依存しています。つまり「高レバレッジ」というわけです。「ハイギアード」とも言えます。
よって、イクイティーよりデッドに頼る結果、WACCは、自動的に低くなります。
以上をもって、僕は、彼の経営は、「企業価値創造のメカニズムをよく知っている」と評価しています。
5名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 23:07:24
非常に難しそうなことを書いてるのはいいけど
「一人事」は「独り言」の間違いじゃないのか?
6250:2005/03/26(土) 23:07:28
しかし・・・・
将来キャッシュフローを現在価値に資本コストによって割り引いた結果が、
企業価値であることは、認めますが、本来、その「将来キャッシュフロー」は、時が進み、過去に「将来」と言っていた時間が、
現在になったときに、「足元のキャッシュフロー」となるはずです。
よって、時が進むごとに、過去の時点で「将来」と言っていたことが、
「足元」に変化し、結果、企業価値が現実的に増大していくわけです。
ところが、彼の経営は、どうでしょうか?
結論から言えば、「いつまで経っても、将来の話」ばかりなのですよ(笑)。
ブローバンドに殴り込みをかけ始めているときは、
そのときの投資によって、将来、ブロードバンドが生み出すキャッシュフローを予見させ、
それが「約束の時間」に到達すると、(計画通りのキャッシュフローを生み出す見込みがなくなってしまったため)
今度は、「ケータイをやらなくちゃならない」ということに持っていくわけです。
結果、ブロードバンドが生み出すキャッシュフローは、次のビジネスに投下され(いや、ブロードバンドがキャッシュを生み出す前にだな)、
結局投資家に帰属するはずのフリーキャッシュフローは、一向に生まれないという結果になっています。
営業C/Fが約束どおりプラスになって、その上で、それ以上の投資C/Fがあり、結果としてフリーキャッシュフローがマイナスになるのなら、話しは、ちょっとだけ理解できますけどね。ソフトバンクの場合、そもそも営業C/Fがずうっと(最近では)マイナスですからね。

7名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 23:08:20
2chで誤字に突っ込むのもあれだけどな
8250:2005/03/26(土) 23:09:40
確かにROIC-WACC=SPREADがプラスであるならば、
その年に営業活動の中から生み出されたキャッシュフローの多くを、

フリーキャッシュフローとするのではなく、再投資に向けたほうが、企業価値は増大します。
ですが、極端な話、その年の営業活動から生まれたキャッシュフローを、「すべて」再投資するようなモデルの場合、
当たり前ですが、「永延にフリーキャッシュフローは生まれない」ということになり、
論理的には、企業価値は「ゼロ」です。


ところで、ソフトバンクの営業C/Fが、プラスだったことって、(最近)あるのですか?
無いですよね。

9250:2005/03/26(土) 23:10:37
つまり、この会社、「足元のROIC」が常に低い・・・というかマイナスです。
企業の成長期には、ROICがマイナスなのも仕方ないことですが、いつまで経っても、成長期ではねぇ・・・・
営業C/Fがマイナス、よってROICがマイナス、よって企業価値創造は、一向に「足元では行われず」、時間が経過しても、常に「将来のキャッシュフロー」を匂わせるだけと、僕は思うのです。
以上のこと、皆さん、イイカゲン気がついたらどうですか?

あっ、そっか、「孫の代」への贈り物なのですね。ソフトバンクの株式は(笑)
(これ、ソフトバンクを一節で表現するのにいいですよね。「ソフトバンクの株式は、孫の代への贈り物」)

10250:2005/03/26(土) 23:13:06
>>5
あら恥ずかやw
>>7
ども。
11名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 23:23:28
差し支えの無い範囲で結構ですので、250さんが何をしている人なのかとか
経歴とかをご紹介して頂ければと。
12250:2005/03/26(土) 23:25:32
   『LBO』

「LBO」なんて、かっこつけなくても、このように書けばよいのです。
「借金した金で、企業を買収する。ただし、買収予定先企業を担保に。」
ただ、それだけのことです。
日本人なら、ほとんどの方が、LBOを実際にやっています。
「えっ?」って思いましたか?

ほら、住宅を購入するとき、わずかな自己資金を元に、購入する住宅を担保に金借りるでしょ?
これとLBOの違いは、住宅は自分で住む限りにおいてキャッシュを生まないけれど、
企業はキャッシュを生むし、経営者がまともであれば、生まれるキャッシュは、
複利で(経営者が再投資することによって)増えると言う点です。

言葉に惑わされますが、
手段は、ローンで住宅を買うことと、なんら変わりませんの。
13250:2005/03/26(土) 23:34:55
これを「効果の側面」から見ると、自己資本に対して「テコの原理が働く」ので、レバレッジという言葉が使われているに過ぎません。

じゃ、レバレッジって、なあに?ことで。

株式の信用取引を経験している人なら、説明するまでもありませんが、一応説明しますね。

まず、Aさんと、Bさんが、株式投資を始めようとしています。
Aさんも、Bさんも、元金は、100万円だとしましょう。
そして、両者とも、同じ企業に投資するとします。
ただし、Aさんは、現物株に投資し、
Bさんは、信用取引を利用して投資することにしましょう。

投資対象企業Cの現在の株価は、一株100万円だとしましょう。
Aさんは、元金の100万円で、C社の株を一株購入します。(現物取引)
Bさんは、信用取引のおかげで、預託金(100万円)の3倍まで、
株式投資が出来ると言うことにしましょう。
(一般的に、オンライン証券会社の信用取引は、預託金に対しておよそ3倍です。)
Bさんは、C社の株式3株を、300万円で購入できると言うわけです。


14250:2005/03/26(土) 23:36:27
ちなみに、なぜ信用取引を利用すると、こんなことが出来るかといえば・・・
信用取引とは、証券会社などから、足りない分を「借金」して、投資するということだからです。
Bさんの場合、200万円を借金し、元本(=以下「自己資本」)の100万円とあわせて、300万円分の株式が購入できると言うわけです。

一ヶ月後、C社の株価が10%上昇し、110万円になったとしましょう。
このとき、Aさんは、10万円の株価上昇益(=キャピタルゲイン)を得ます。
しかし、Bさんは、300万円分(=3株)持っていますから、
Bさんの儲けは、30万円と言うことになります。
(100万円*3株*110%=330万円)
Aさんも、Bさんも、「自己資本」は、同じ100万円なのに、Bさんは、信用取引を利用した関係で、自己資本に対して、Aさんよりも、多くの儲けを出すことが出来ました。
株式投資における「投下資本利益率」は、Aさんも、Bさんも、同じく10%ですが、「自己資本に対する利益率」は、Bさんの場合、30%になるわけです。
これが有利子負債によるレバレッジ効果と言うわけです。

Bさんの投下資本利益率は、その分子の利益が3倍になっても、同様に分母の投下資本が3倍
(自己資本100万円+有利子負債200万円=300万円の投下資本)になるので、Aさんと同じく10%です。)
もちろん、Bさんは、その期間中の200万円に対する金利を別途支払う必要があります。

15250:2005/03/26(土) 23:37:52
さてここで、もし、C社の株価が、予想に反して10%下落した場合はどうなるでしょうか?
もうお分かりですよね・・・
Aさん、Bさん、共に投下資本利益率は、マイナス10%ですが、
自己資本に対する利益率は、Bさんの場合、「レバレッジ効果」のおかげで、マイナス30%と言うことになります。
Aさんは、自己資本に対して、10万円の損失で済みますが、Bさんは、自己資本に対して、30万円の損失になるというわけです。
ちなみに、Bさんは、レバレッジをフルに(3倍で)利用していますから、このとき、Bさんのレバレッジは、C社の株価が下落したことによって、3倍より大きくなり、これを3倍に戻すため、証券会社から「追証」といわれる、追加の預託現金を請求されてしまうわけです。
怖いですねぇ〜!

つまり、株式信用取引(=借金によるレバレッジ)とは、予想通りに株価が動けば、サイコーの手段ですが、予想を外れた場合、大変な損失につながると言うわけです。

最近話題の「外国為替証拠金取引」の場合、このレバレッジが、3倍どころではなく、最大50倍!ですからね。つまり、100万円の証拠金で、5000万円の取引が出来ると言うわけです。
いいときはいいですよ、でも、目論見が外れたら、大変なことになります。
事実、「外国為替証拠金取引」で、破産した人などたくさん居ます。
単なる博打です。皆さんもおきをつけを。


16250:2005/03/26(土) 23:42:36
>>11
起業家+アドバイザー。学歴なし(上記は経験で身についた知識からなるもの)。
こんな感じですが。
17名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 23:49:48
難しい内容の話だが面白くもある
18名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 23:56:04
続きはまだなのか?
1911:2005/03/27(日) 00:01:34
>>16
dクスです。
250さんの話はなかなか面白いので、また書き込み宜しくです。
20250:2005/03/27(日) 00:14:12
>>19
どもども。今次の話題を考え中です。
普通に書いてもつまんないだろうからちょっと捻ったヤツをね。

>>17、18もしばしお待ちを。
21250:2005/03/27(日) 00:25:02
<民放テレビ局の本業の価値と収入>

民放テレビ局の収入は、(放送事業に限定すれば)「広告料売上」が、ほぼ100%です。
彼らは、視聴者が喜ぶ番組を製作&放映する代わりに、番組中にコマーシャルを流し、スポンサーからお金を頂いているというわけです。
これを、民放テレビ局のビジネスモデルと表現します。
つまり、「リーチ=告知力」を得るための、コスト(=番組制作&放映)を、スポンサーからの広告料で賄うというわけですね。
余った分が彼らの利益と言うわけです。

22250:2005/03/27(日) 00:27:16
<ライブドアによるフジテレビの買収とは?>

めでたく、ライブドアのフジテレビ(または、ニッポン放送)の買収が成功したとしましょう。
このとき、当たり前ですが、フジテレビは、ライブドアの子会社となるわけです。
子会社になると言うことは、会計上「連結子会社」となるわけです。
つまり一つのグループ企業ということです。
すると、ライブドア=フジテレビ間の取引は、すべて「内部取引」となり、グループ「外」企業との取引ではなくなるため、企業グループとしての利益は、この取引に関しては、全く発生しなくなります。
新生ライブドアグループの株主の立場から見れば、わかりやすいですよね。
同じ株主による2つの企業間の取引それ自体は、全く何の利益も生み出しません。
しつこいようですが、企業内の「営業部門」と「広告宣伝部門」の取引は・・・もお、ええちゅうねんっ。。
23250:2005/03/27(日) 00:31:47
以上でお分かりの通り、シナジーが生まれるためには、
買収企業と被買収企業が、それぞれ第三者からの売上に依存していて、かつ買収によって付加価値の高い商品を生み出すことができる場合、もしくは、
買収前から、被買収企業の売上の大部分を買収企業が担っている場合に限ります。
前者は、シナジーが生まれるかもしれませんし、後者はグループ全体としてのコスト削減になりえます。

企業の株主が、キャピタルゲイン(=株価上昇益)や、インカムゲイン(=配当)を得るのは、第三者(=グループ外企業)からの収益があって始めて達成されるわけです。
この点では、グループ内取引ばかりを行っている西武グループの方が、ホテルや鉄道など、第三者からの売上を持っているので、遥かにマシですよね。
ライブドアがフジテレビの告知力を利用すると言うことは、ライブドアが、フジテレビのコストのすべて、または一部をグループ内で負担するということです。
よって、告知力を得るためのコスト以上を、第三者から、得なければ、新生ライブドアグループの付加価値創造は、起こりえません。
ちなみに、フジテレビの告知力を利用すると言うことは、一般的に、番組のスポンサーになることで十分に達成できます。つまり、買収など必要ないと言うことです。
ジャパネット高田は賢いのです。
彼らは、必要な告知力を、必要なときに、必要な時間だけ、スポンサーになることによって、買うだけです。
余計な固定費を抱えなくて済んでいます。

つまり、
「フジテレビの収益力を求めた買収」なら、資本コストさえ安ければ、合理的ですが、
「フジテレビの告知力を求めた買収」は、結局、フジテレビの番組スポンサーになることと大差ないわけです。
よって、「告知力を求めた買収」は、ほとんど意味がありません。

その上、現時点でのライブドアの高い資本コストが、グループ全体の負担(=ライブドアの株主の負担)になります。


24250:2005/03/27(日) 00:36:34
何をどう考えても堀江君に利がある(株主に)買収にはとても思えません。
まぁ高校もろくに行っていない僕の頭の中のシュミレーションではありますが。

東大にいっていた彼には、きっととんでもなウルトラcがあるのでしょうね。

25250:2005/03/27(日) 00:54:31
他スレで個人投資家と思われる方がたの可笑しなコメントをいくつか見かけたので
投資について書いて見たいと思います。

  <個人投資家のおかしな判断基準>
おかしな判断その1 : 取得株の個別買値
一つの企業に注目していると、時間の経過とともに、その株を徐々に仕入れていくことになります。
すると、多くの場合、同じ企業の株式でも、その仕入れ値にバラツキが生じます。
そして、高値で仕入れた株式は、さっさと切り捨てたくなり、底値で仕入れた株式は、ずうっと持っていたくなります。そういう人たくさん見受けられます。
でもね、持っている株は、同じ企業の株式であれば、それぞれをいくらで仕入れていようが、「すべて同じ価値」ですからね。
どれを先に売ろうが、どれを取っておこうが、損益に変化はありません。
(信用口座の場合は、建て代金に対する金利がありますから、この限りではありません)

26250:2005/03/27(日) 00:55:27
おかしな判断その2 : 分散投資
「一つの企業の投資比率が高いと不安だから」という理由は、わからないでもないですが、そもそも数多くの企業の情報を取得して分析するのは大変です。それより、投資先を絞って、その代わり絞った投資先について熟知する方が、効率が良いわけです。
でも、なんとなく分散した方が、安全! とか思うわけですよね。
しかし、その分散先が、同じ国の、同じマーケットで、同じような業種では、ほとんど意味がありませんよ。そんなに分散が好きなら、インデックスを買えばいいじゃないですか。
それでも不安なら、普通預金(を各行1000万円以下)すればいいじゃないですか。
というか、そもそも株式投資なんかしなければいいですよ。

27250:2005/03/27(日) 00:56:34
おかしな判断その4 : 「増収増益だから買い!」
あのですねぇ、確かに増収増益が悪いことはないですよ。
でもね、大きく3つの理由で、企業価値が上昇するとは、必ずしもいえません。
(1) そもそもその増収増益以上の期待がすでに株価に織り込まれている場合・・・この場合、増収増益でも、その発表とともに株価は下落します。
(2) 企業の資本調達コストを下回る投下資本利益率の範囲での増収増益・・・・この場合、いくら増収増益でも、企業価値は下落します。(この辺は、ちょっと難しいので、理屈は割愛します)
(3) 投資抑制による増益・・・投資を抑制すれば、企業の利益は増大します。

つまり前期が絶頂というわけで、今後は、ジリ貧です。

28250:2005/03/27(日) 00:58:46
おかしな判断その5 : チャートを見て「下げているから買い、上げているから売り」
これねぇ、最も大きな間違いですよね。
過去の株価の推移(つまりチャート)が、いくら下げていようが、企業価値がそれ以下であれば、買えないわけですし、いくら急速に上げていようが、企業価値がそれ以上であれば、買いなんですよ。
つまり、企業価値判断基準を持っていない人は、損しますよね。

(他にもたくさんありますが)というわけで、企業が価値を創造する基本的なメカニズムを知らない人は、
(1) 冷静さを維持できない
(2) 判断できない
というわけで、ほとんど間違いなく、損をするというわけです。

以上、個人投資家のおかしな判断基準でした。
29250:2005/03/27(日) 01:01:59
まだ時間が少しあるので具体的な投資手法でも書いてみましょうかね。
なんにしよっかな。。
30250:2005/03/27(日) 01:35:56
投資手法を書くって言いましたけど、実際説明するとなると難しいもんですね。
まったくキーを叩けません。

というのは、何をどのレベルで書けばいいのやら・・
例えば僕が投資する際の考えに(手法に)、バリュエーション(企業価値判断)と資本コスト、
それに投下資本利益率を割り出すモノがあります。
それをいきなり僕が

投資手法の一つにROIC(投下資産利益率)の考えがあります。
ROICの定義は、正確には
ROIC=EBITDA*(1-TR)/(D+E)
日本語でわかりやすく書くと、
投下資産利益率=営業利益*(1−税率)/(純有利子負債+資本)
です。

なぁ〜んて書いて皆さん理解できるのかなって疑問です。
このスレを読んでくれる皆さんが理解できないレベルでいきなり語ってもしかたがないと思いますので
次回から(多分来週末)初歩の初歩の段階から詳しく書き込みたいと思いますので
興味のある方はぜひいらしてください。あと自社のビジネスについて起業した段階から
現在行っているビジネスモデルまで書いてみたいと思います。

眠いので今日はこの辺で。
31名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 01:41:46
学歴がないからキーを叩けないって正直に書けよ藁
32名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 01:43:21
>>1
アカデミー池
33名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 01:48:15
学歴がなくったって彼は経験して身についたって言っているわけでしょう
知識は経験とセットが基本だと思います
34名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 01:51:10
33=1
どこの250だ?(゚Д゚)ハァ?自意識過剰?バカでねーの?プ
35名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 01:54:12
>>16

ポートフォリオ組んでる人がみんな
「一つの企業の投資比率が高いと不安だから」
やってるんじゃないでしょ。単純に「分散投資」

あと、何らかの「企業価値判断基準」を持たずに投資する人いるの?
してる人のほうが少数派でしょ。
36名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 03:18:24
良スレの予感
37切込隊長 ◆YPbztjKw0o :2005/03/27(日) 03:26:06

キミ中々面白いね。

ソフトバンク孫社長のタイムマシン経営がいつまでもつんだろうね。
そろそろいい加減に結果ださないといけねい時期だよ。
38名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 03:35:40
そっか、LBOと住宅ローンは同じようなものか
39名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 09:39:26
さっき雑誌読んでたら「村上ファンド対決」という見出しが目に入った。




よくみたら「頂上ブランド対決」だった。
40ワン:2005/03/27(日) 15:03:00
お邪魔しますね。

「分散処理の方が利益率高いんだよね、実際。」という言葉を、他スレで拾い、
最近、しみじみと噛みしめています。
企業買収も、買収後に「かいぜん」し、業績アップで売却が妥当と考えています。
その「かいぜん」のポイントは、企業の中に余分なものを抱えている状態を、新会社を設立したつもりで、
一端全部あぼーんさせて、分散処理(外注化・非正規社員活用等)させる方法が考えられます。

株式投資についての企業価値について同意見です。
私は、個人的に情報の入る会社・よく知っている会社の安値圏に注目します。
(高値圏の動きは苦手)
企業価値からすると、安値で売却する曲がり屋に向かいます。
投資は、2回以上に分散し、安値圏で現在200円ならば、200円で5千株、
もし180円があれば5千株、さらに160円があれば5千株購入するという建て玉で、
売りも同様に、分散して売却します。
41名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 15:37:32
>>1
ここいけスカタンチン
http://live19.2ch.net/market/
42名無しさん@あたっかー:2005/03/27(日) 16:09:11
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU


43250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 21:42:40
     <SBIは連結子会社じゃない>
北尾さんは、儲からないビジネスばかりやっている孫正義から、離れたいんです。
既に、SBIは、ソフトバンクの連結子会社ではありません。
とても簡単な話しです。

そしてソフトバンクの儲からないビジネスについては、
上記のレスを読んで下さい。
そしてまたその内に詳しく説明します。

「孫さんとは同志だ」という北尾さんの言葉を真に受けるマスメディアって、
終わってますね。

もし、僕が北尾さんの立場で、且つ、えげつなく金のことだけ考えるのであれば、
堀江君に「お金を与えて退場してもらう」時に、その「お金」を、相当に安くする方法を選択します。

なぜなら、ライブドアのキャッシュは、既に尽きているでしょうから、
ライブドアとしては、多少損をしてでも、ニッポン放送株を手放す代わりに、
キャッシュが欲しいというわけだからです。

44250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 21:48:32
    <SBが儲からない理由その@>

1、 市場の評価
大雑把に計算すると、ソフトバンクの企業価値は、主にヤフーをはじめとする連結企業の所有分(含み資産)が主なものです。
実際、彼らの含み資産から、彼らの純有利子負債を引いた結果は、現在のソフトバンクの時価総額を上回ります。
つまり、投資会社としては、価値があるが、事業価値はマイナス評価ということになります。
これは、僕が言っているのではなく、市場が言っていることですので、あしからず。
45250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 21:52:00
   <理由そのA>
2、 市場の活性化という効果
SMUでも表現したとおり、消費者にとって、彼の事業の価格破壊効果は絶大です。
ただし全国民にとっては、マイナスの部分も、実はあります。
なぜなら、彼の活動によって、NTTの企業価値は、低下する可能性が大きいからです。
NTTの株主は、主に政府ですから、よって国民全体ということになります。
ちなみに、NTTの株主価値は6.7兆。財務大臣持分は45.9%(前期末)です。
とすると、国民持分は3.1兆。
国民一人当たりの持分は約26000円ですが、戸数あたりの持分は約77000円です。)
格安サービスによる利用者のコスト低減効果と、
それに伴うNTTの価値低下による国民負担の増加のどちらが多いのかについては、
検証が非常に難しく複雑なため排除します。
なぜなら、それこそソフトバンクの功罪というより、NTTの経営の問題だからであり、
我々は共産主義国家に住んでいるわけではないからです。
つまり、ソフトバンクの活動は、国民にとってプラスに働くということにします。
46250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 21:54:09
   <そのB>
3、 ソフトバンクのシナジー戦略
ゴールドラッシュにたとえれば、ソフトバンクの戦略は、
格安高速鉄道(たとえば、Yahoo!BB)を自らの負担で轢くことによって、
自らが持つホテル(たとえば、ポータルサイトとしてのYahoo!)が儲かるはずだから、
OKということなのでしょう。

以上をベースに話を展開します。

47250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 21:56:55
ソフトバンクは、ご存知のとおり、「急いで」ビジネスを展開しています。
自らが生み出すキャッシュフロー以上の投資をする場合、当然ですが外部からの資金調達が必要になります。
結果、資本コストは上昇します。言うまでもありません。

事実、彼らは、増える資本コストを抑えるため、自己資本比率を下げ
(=有利子負債によるレバレッジを効かせることにより)WACC調整を行っています。
これはこれで、賢い方法ではあります。
(まあ、それでも、レバレッジの割には、WACC高いですけど)

資本コストが上昇しても、運用利回りが高ければ問題ないことは、すでに書きました。
ところが、先にも書いたように、彼らの戦略は、「価格破壊による新規参入」ですから、
その効果は、ソフトバンク自身の将来の運用利回りを、自ら小さくする効果になっています。

つまり、急いだ結果、資本コストが上昇し、運用利回りが低下するというわけです。
(将来においても、ROIC−WACC=SPREADが、小さくなるやり方です。
ですが、マイナスになるなどと言っているわけではありません。
もちろん足元では、マイナスですけれど。)

この指摘をすると、以下のような反論が出てきます↓

48250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 22:01:47
「いや、新しい技術(回線交換ではなくパケット交換)による設備だから、大丈夫さ」・・・A
「いや、シェアを取れば、いずれ儲かるから大丈夫さ」・・・B
「いや、鉄道が儲からなくたって、そのおかげでホテルが儲かるから大丈夫さ」・・・C
「いや、何か、一つでも彼らのポートフォリオが成功すれば、大丈夫さ」・・・D
「いや、ソフトバンクのおかげで、ブロードバンドが普及したのだからOKなんだよ」・・・E
などなど。

一つ一つ解いていきましょう。

49250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 22:04:53
Aについて・・・
これは、確かに、投下資本を既存競合他社に比べて小さくする効果絶大です。
彼らが、彼らの戦略に自信もっている最も重要な根拠でしょう。
この意見を否定しませんが、資本コストが上昇した分以上に、
投下資本を減らせるのかどうか・・・僕にはわかりません。

Bについて・・・
SMUにて何度も書いたように、Get Share at First , Profit Laterは、ベンチャーの常套手段です。
しかし、これが通用するのは、コモディティー(ありふれた)商品ではなく、
排他的商品の場合に限ります。
ちなみに、ブロードバンドなど、明らかにコモディティー商品です。
そのブランドを使っている感覚を利用者が得るのは、毎月の請求書を見るときだけです。
(だから、利用者が、他者のサービスに乗り換えるのは面倒という、排他性は否定しません。)
つまり、ブロードバンドとは、価格競争以外の何者でもなく、
よって、利幅は薄いわけです。
さらに、電線ネットの登場がすでに騒がれているように、おそらく将来にわたって、
新しい技術が次々に登場するでしょうから、いつまでも投資額を減らすことが出来ないと思います。

50250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 22:11:21
Cについて・・・
確かに、鉄道のおかげで、ホテルは儲かるようになりました。

しかし、そのホテルは、必ずしもソフトバンクグループとは限りません。
アメリカでは、すでにGoogleが、Yahoo!のシェアを上回っています。

つまり、ソフトバンクによる格安高速鉄道の効果は、
彼らのグループ企業以外にも提供してしまって居るわけです。
さてここで、(ホテルよりは)儲からない鉄道の設置負担をしているソフトバンクと、
ホテルだけを経営するその他の企業の場合、どちらが資本コスおよび運用利回りで有利でしょうか?
考えるまでもありません。

もし、ソフトバンクが、ソフトバンクの鉄道を利用している人にだけ、
何らかのコンテンツを提供するとなれば(すなわち商品の垂直統合)、彼が今、
消費者を味方につけ、価格破壊を起こしている根本的なイイワケ(NTTによる独占)が
通用しなくなってしまいます。

51250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 22:12:38
Dについて・・・
確かに大当たりするものが出てくる可能性はあります。
ですが、ほとんど博打の世界ですよね。

彼らが、博打に頼らなければならなくなったのは、
彼らの資本コストが高いからに他なりません。
そして、その資本コストが高い理由は、急ぎすぎるからです。

Eについて・・・
これについては、何も申しません(笑)

結果、いつまでもソフトバンクによる日本経済の活性化を続けていただくためには、
もうちょっとゆっくりやってもらう必要があるってことになるわけです。
僕は、孫正義を好きではありませんが、だからと言って、彼らに失敗して欲しいわけではありません。

最後に思いついた、ソフトバンクの大成功シナリオを一つ・・・・

52250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 22:16:18
もし、政府が国債費を支払うために、お札の印刷を大量に行ったとしたら、ハイパーインフレを起こします。
あらゆる人の長期固定金利の円建て借金は、事実上チャラになります。
(変動金利の人は、チャラになりませんよ、ハイパーインフレによって、金利高騰しますからね。)

そして、在外資産(海外にある資産)を持っている人は、チョー!オカネモチになります。
なるほどぉ〜、ソフトバンクは、在外資産をたくさん持っています。
その危機が目の前にやってきたら、ソフトバンクへの投資で、事実上のキャピタルフライトできますね(笑)
一人で納得しております。

以上、今日の独り言でした。
53250 ◆gapZrOk812 :2005/03/28(月) 22:20:34
>>40
どうも、ワンさん。

相変わらず金融知識の方は問題ないようで(僕のレスも理解されているようなので)
あとは経営の方ですね(笑)

僕の経営論(経験談)もそのうちにレスしようと思っていますので、また覘いてくださいな。
54名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 23:30:26
このスレの目的はなんだね>1
55名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 23:42:30
スレで賛同得る

HPリンクはるある

メール交換

セミナー開催メール送る

受講者つのる

うまー

図星だろ
56名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 23:44:01
せこっ!

だけど面白い事は書いてる
57名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 00:11:22
文章上手ですね。

と言うより話が上手いのかな。かなりプレゼン馴れしてるとみました。
58名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 00:30:41
>>57
だよな〜。この前はその場でひたすら書き込んでたみたいだけど、
きちんと読ませる文章を書けてるもんな。
自分の意見や考えが頭の中で既にまとまっているのもあるんだろうけど、
話上手なんだろうな、恐らく。
59名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 00:56:00
自分でIPO控えた起業家でアドバイザーってんだから
プレゼンなれしてるとみるべきだろ
ついでに金引っ張ってくるのもうまそう・・
60名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 01:07:29

へぇ、米じゃヤフーよりグーグラの方がシェアー上なんだ。
それより皆はこの人の話ついていけてるのかな?俺は半分も理解しきれていないんだけど。
61名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 01:29:26
わかるふりしとけって!
>1がレベル落としたレスすると馬鹿が駐屯しだして板が荒れるからよ!
62名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 01:34:38
>61

稀に見る良スレの予感がすっからよ
お前ら無駄なカキコすんのやめろ。
そして俺もw
63名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 01:58:05
そだね250だけにレスしてもらってさ俺達はロム専でいようよ
「水清ければ魚住まし」というじゃん
64名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 02:18:27
゚●゜           ちょっとここ通りますよ

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
65名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 02:21:50
田沼
66名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 03:38:56

発する言葉に妙に説得力があってついつい同意しちゃう。

67名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 03:44:42

それに煽り叩きどころか異論や反論さえないところをみると、
それだけ自分と実力・能力の違う本物が言葉を発すると、
受けて側は内容を納得・理解する事に努めるんだなきっと。


68ワン:2005/03/29(火) 08:39:36
企業上場までのプロセスで、創業から上場射程距離となる4年後までが、特に気になります。
私の経験した新日本工販時代は、この3年目から4年目でした。
一番のポイントは、売れる商材と売れるシステム作りです。
その頃は、電電公社の民営化によるビジネスフォン市場が開放された時期で、電話機の無料交換トークが全盛でした。
他の業者との違いは、10年間無料メンテナンス、メーカーであると宣言、上場企業を目指したことです。
メーカーについては、もちろん間違いですが、電話機販売の有力企業でしたので、
こちら側の意見をメーカー側に採用させ、共同で卸会社を設立し、
従業員の意識としては、自分たちはメーカーという意識でした。
半年毎に新人を採用し、ノルマを2ヶ月達成すれば主任になり、さらに上級のノルマを2ヶ月達成すれば係長、
部下を育成できれば課長補佐となり、ここまで入社1年未満で到達します。
(課長・次長クラスは、支社長クラス)
営業のポイントは、販売ではなく無料交換だと、営業自身と社長に思わせること。
(電電公社のレンタルから、民間のリースに切り替え、工事費はリース代に込み)
私も、入社早々、会社のマジックに引っかかり、1ヶ月目450万円、2ヶ月目600万円を達成しました。
(祖利益約50%)
69ワン:2005/03/29(火) 09:16:54
最近、日本テレコム販売店からよく電話が掛かってきます。
(電話回線を日本テレコムに切り替え)
市外電話サービスのアダプター設置営業の頃(80年代末期から90年代初頭、事業所向け)、
私は自営業としてやっていましたが、これも無料トークです。
アプローチで、「市外電話のサービスですが、
市外電話料金が安くなりましたが、うまく使ってもらってますでしょうか?」と言って、
一枚物のチラシ(自作)を社長に手渡し、チラシに沿って、簡単に説明します。
クロージングまで10分程度で、1時間に1件の契約ベースでした。
感覚としては、電話帳を配布するような感覚でしたし、1回線に付きNTTから2千円請求に対しては、
「1回だけ、NTTから2千円の請求があります。
NTTも市外電話料金が安くなるのは面白くないみたいですね。
この2千円は原則、お客様負担になっていますが、たかが2千円ですので、
NTTから請求があったらうちに電話して下さい。
社長さんの口座に2千円振り込みます。」
たかが2千円というと、お客さんもそんな感覚でしたし、
NTTから請求は電話料金請求に含まれていますので、お客さんから電話があったのは2割程度でした。
私が通信機業界を去ってから、携帯電話の時代になりましたが、これも無料配布。
つくづく、無料トークが好きな業界ですね。
70ワン:2005/03/29(火) 09:32:39
新日本工販と、その後の通信機業界の替え歌(足手まとい)を紹介ね。

足手まといだけど、営業やります。
昨日一人でトークを決めました。
リードブックに書類を詰めて、静かにドアを、
静かにドアを、開けました。
解って下さい、社長、無料です♪

足手まといだけど、営業やります。
************(忘れ)
無料、無料と叫んでみても、どこかが一つ、
何かが一つ、気になるの。
解って下さい、僕の詐欺トーク♪
71名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 15:35:45
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
72名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 15:40:35
学歴のない奴が一人二役で頑張ってるなんて泣けてくる話じゃねーかwww
しかも自画自賛してやがるwww
73名無しさん@あたっかー:2005/03/29(火) 18:04:40
>1
未公開株詐欺やってて恥ずかしくねーか?藁
74250 ◆gapZrOk812 :2005/03/30(水) 22:24:29
こんばんわ。

僕の文章を上手だとレスくれた方達、ありがとうございます。
素直に喜びたいと思います。

講演やセミナーにでも招待するつもりだろって意見がありましたが、
僕はもう講演もセミナーも行っておりません。

理由は時間的な都合と、主催者との間を取り持ってくれていたコーディネーターが
僕の行う講演・セミナーが好評につき申し込みや依頼が殺到している事をいいことに
あまりにも莫大な講演料を講演希望主催社側に見積もりだした事への怒りからです。
(僕のギャラも当初の90分10万円から80万円と高騰)

お金は大好きですが、講演・セミナーはその目的が金儲けではないので
今は非公開にてアドバイザーや社外役員に就任している企業内のみで行っています。

上で僕の学歴うんぬんのコメントがありますが、そんな学歴のない僕に
本を出版する企画やメディアへの出演の依頼なんかもあるのですよ。

75250 ◆gapZrOk812 :2005/03/30(水) 22:31:24
メーリングリストの仲間にも2ちゃんでスレをたてている事を告げました。
書き込みは無しにしてくれとお願いしておりますが、その内、身内話になる事が
あるかもしれません。あしからず。

そんなメーリングリスト仲間でも僕が何者で何をしている奴か
全く知らない方もいらっしゃいます。

このレスを覘いてくれたくれた数人から「何の仕事をしているのか書いてくれ」という
要望がありましたので、来年から行う当社の新規事業についてふれたいと思います。
(今行っている事業はいえません(笑)。僕の正体がばれますからね)

では次で。
76250 ◆gapZrOk812 :2005/03/30(水) 22:37:19
      <新事業>

それは電線ネットによる・・・です(詳しい事はちょっと言えません)。
ADSLについては、確か199?年にその技術をカリフォルニアで見た瞬間に、
「これいけるぞ!」と思ったものです。というより、ADSLの基礎的な考え方
(電話線でつながっているんだから、その両端に特殊な通信方式端末を導入すれば、
データ通信が早くなるはず)については、
1990年ごろから密かに思っていましたから、ADSLを見たとき、すぐにピンと来たわけです。

同様に、電線ネットについても、同じ頃から「出来るはずだよなぁ」などと
考えていたわけです。
これまで、ポツポツと、人から電線ネットに関する他社の情報を耳にするたびに
「もっと早く始めらないものだろうか?」と思っていたわけですが、
ついに数日前某新聞のトップ記事となって登場ししまったというわけです。
(まぁその関連事業に関するビジネスモデル特許3つを先進7ヶ国+韓国・豪州で取得済み
なので先行優位性は保てると判断してますが)

まぁこの電線ネットの何が凄いかって、「電源を目的に、コンセントに家電製品を繋ぐだけで、
ネット接続OK」って事ですから、これとIPv6が合体すれば、「面倒な接続&設定から開放される」
というわけです。

77250 ◆gapZrOk812 :2005/03/30(水) 22:38:23
具体的に、どんな付加価値が生まれるか・・・については、僕の本業(?)と関わるので、
皆様のご想像にお任せします(ひとつだけ・・・ケータイを充電のために充電台に載せるだけで、
予め購入設定した楽曲をパソコン無しでダウンロードなど)が、こんなインフラが整備されるということは、
イコール「ネットセキュリティー関連企業のマーケットが最大化する」ということに直結します。

だって・・・他人の家の、エアコンを勝手に動かしたり、冷蔵庫をオフにしたり、録画設定を変更したりと、
カンタンにいたずらできちゃいますからね。
でも、ネットセキュリティー関係の企業の時価総額は、既にずいぶんと高いですけどね。
まさに、「ノンPC時代」の引き金となるインフラ技術です。

ところで、
マイクロソフトは、どう手を打つのでしょうか? 自社株買いと配当ですかね?(笑)

今日の独り言はこの辺で。
78250 ◆gapZrOk812 :2005/03/30(水) 22:50:28
あ、それと僕の年齢を気にされている方がいましたが
来月27歳になります。

175cm、66キロ、最終学歴高卒!!
趣味はサーフィン、ムエタイ(タイでも3試合しました)、
ついでに映画オタクで車マニアの独身です。

ここまで書くと社員にバレちゃうかも。では。


79名無しさん@あたっかー:2005/03/30(水) 23:24:00
電線ネットは不発する
80名無しさん@あたっかー:2005/03/31(木) 02:26:07
凄いなあこのひと
81名無しさん@あたっかー:2005/03/31(木) 03:32:32
おまいら貴重な良スレに無駄なカキコはぜったいするなよ
82名無しさん@あたっかー:2005/03/31(木) 14:49:14
高卒だって ププ
83名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/01(金) 21:18:15
今日はいない?聞きたい事あんだけど
84名無しさん@あたっかー:2005/04/02(土) 20:27:00
あんた凄いよほんと!
昨日朝まで生テレビ見てたんだけどあんたがここや他スレで言ってた事と同じ事をゲストの数人が言ってたよ!
>広告費は消費税のようなもの〜
以前は何言ってんだこの馬鹿、て思ってたけど昨日テレビ見て理解できた
85名無しさん@あたっかー:2005/04/02(土) 23:24:50
高いステージで先端いってる人らの考えってこうなんだな
86名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 00:41:47
>>43
SBIとSBは別会社だって堀氏も言ってたな。
それにしても孫社長って随分評価低いのねん。
87名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 01:19:52
堀さんってずばりズラ?
88名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 01:30:37
違います。いい加減なコメントは差し控えてください。
89名無しさん@あたっかー:2005/04/03(日) 02:19:55
電線ネットの話くわしくキボンww
90名無しさん@あたっかー:2005/04/04(月) 03:19:18
そろそろきてくれないとw
91ワン:2005/04/04(月) 08:42:37
電線ネットについて、推理してみますね(以下推測)。

まずは、ご指摘のケータイからスタートです。
デジタル放送が始まれば、デジタル放送も対象です。
デジタル放送には、システム上で組み込まれるように、工夫がされています。
PCの接続は、既存のCATV・ADSLが、取って代わられる訳ではなく、それぞれの方式が共存しています。
250さんの狙いは、電線ネットそのものではなく、その周辺のセキュリティー事業で、
その市場規模はこれから急拡大する情勢です。

>1990年ごろから密かに思っていましたから
これって、小学生時代ですよね。
私が、通信機業界の自営業者の頃ですが、そんなことを考えたことが・・・・・
この発想力の違いは、無限大。

個人的には、1Gクラスのネット接続に注目しています。
隣の市のCATV「ひまわり」が実験を開始していますが、うちの地区も、もしかしたら・・・
光ファイバーを上回る接続に、興味深々です。
7年前のCATVネット接続は、衝撃的でしたが、今回も期待しています。
92ワン:2005/04/04(月) 08:52:23
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__668171/detail
>総務省は、電源コンセントにプラグをつなぐだけで高速インターネットに接続できる
>電力線通信の解禁を2006年に実現するため、早ければ来年1月にも研究者や家電メーカー、
>電力会社で構成される研究会を設置する意向を明らかにした。

ttp://it-memo.seesaa.net/article/1361348.html
>当面は屋内配線にとどめるとしているが、将来的には全国の電線網にまで認められる公算である。
>そうなると、コンセントさえあれば、ネットに接続できるという利便性は向上する。
>しかし、セキュリティがどうなるのか非常に気になる。
>電線ネットについては、個人的にはノーマークだったため、
>現状セキュリティ機能がどうなっているのかわからない。
>今後の動きに注目したい。

ttp://singlewolf.net/archives/2004/12/post_614.html
>ちょっと前までは電線ネット自体がまだ実用的なスピードではなかったのですが
>ここにきて、干渉は比較的改善されつつあり、スピードは劇的に改善され
>一部の電力会社や電機メーカーなどの実験では光をしのぐ場合もあるそうです。
>繋ぐ部分は意識しなくて済むし、回線は早い。
>当然、今あるコンセントで良いわけですから、
>わざわざ光回線とかDSL回線の申し込みなんていらないわけです。
93ワン:2005/04/04(月) 09:22:41
ttp://www.plc-j.org/faq.htm
>Q15.実際に使用すると、どの程度の速度が出るのか。

>A15.伝送する電力線の長さ・接続されている電気機器などによりますが、
>条件がよければ仕様伝送速度のおおよそ70〜80%の実効速度が得られます。

>Q16.今後の技術開発の見通しは(もっと速くなるのか、もっと小さくなるのか等)

>A16.200Mbpsクラスの技術開発が現在行われています。
>モデムの大きさはもっと小さくなると考えられますし、
>将来的には、各種ネット家電機器などにも組み込まれるようになると考えられます。

SMU 第154号「電線ネット」は・・・・????
これって・・・・・♪
94名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 10:50:00
1
95名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 10:55:26
保守
96名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 10:01:01
97名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 21:51:59
おまんこがいいな
98名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 22:44:37
先輩方の昔の貧乏話をきかせてください
99名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 23:03:01
一人事担当者(いち じんじたんとうしゃ)が人事の愚痴を語るスレかと思った。
100名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 23:04:04
そして華麗に4さま
101名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 11:21:56
>1
今時こんな糞スレってあったんだね
ここまで自我自賛したスレも珍しい
究極のオナニースレといえよう

しかも自分で他人のふりしてまたスレを
盛り上げようとしている
このクソ暑いのにご苦労なこってダンナ
102名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 19:18:14
>>101
よっ清香!
103名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 15:21:17
終了?
104名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 14:07:00
宣伝させてもらうぞ

http://mizuhojp.fc2web.com/
105オー人事:2006/04/08(土) 17:20:30
突然ですが、人事考課について教えて下さい。
特に、一番簡単で効率的な評価の基準とか。
実のところ、管理職として仕事が増えるばかりで
その実、効果が上がるのか少々疑問もあるものですから
よろしくおねがいします。
106名無しさん@あたっかー:2006/06/15(木) 21:17:00
107名無しさん@あたっかー:2006/09/19(火) 07:51:10
学生バイトが速攻で辞めやがった。
オレのせいじゃねえよ。上司がコキ使うせいだ!
オレの身にもなれ!バイトの出席率が悪い?オメーのせいだろ!
大体にして学生バイトも楽な仕事なんてあるわけねえだろ!
世の中舐めすぎなんだよ!

ん?独り事?いち人事じゃないのか?
失礼しました。
108名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 19:52:59
109名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 19:57:25
異常犯罪メーカー潟Tンフ○ッセ様
経営の多角化を目指すそうなのですが
悪質探偵業・嫌がらせ屋などがよろしいのでは?
あなた方はこれらの業種の方がむいていますよ。
110名無しさん@あたっかー:2007/04/16(月) 22:12:13
kusoスレあげるなキチガイ!>109
おまえそこの従業員だろw
アクセスしっかり調べ(ry
111 ◆O600eJeiSE :2007/12/10(月) 02:42:54
test
112名無しさん@あたっかー:2008/07/16(水) 21:36:34
テスト
113名無しさん@あたっかー:2009/06/03(水) 11:01:05
昨日は楽しかった
114名無しさん@あたっかー
あたしも楽しかった><ノ