<<<ものを買わない客に一言4>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
引き続きドーゾ
全国の自営業の皆さん。
最近の財布の紐が錆付いてる(金が無い、使う気が無い)客ども
に、本音書き子してやりましょう



<<<ものを買わない客に一言>>>
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1039501722/
<<<ものを買わない客に一言 Part2>>>
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1051309706/
<<<ものを買わない客に一言 Part3>>>
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1065689959/
2たか:05/02/23 20:43:31
2
3名無しさん@あたっかー:05/02/23 23:25:07
3
4名無しさん@あたっかー:05/02/24 00:51:10
店員が声かけずに自由に冷やかしさせる店
あれは「ここにはない」と勝手にに素人判断する奴に
2度と来てほしくないから無視してるだけ
ウチ売れ筋やSOLDの商品の一部隠してるもんw
5名無しさん@あたっかー:05/02/24 01:03:04
そして不毛な戦いはパート4か・・・

991 名前: 名無しさん@あたっかー [sage] 投稿日: 05/02/23 06:55:56
>>984
>私は経営者側だけどもちろん、まったく買う気がない店には入らないし
>入ったけど結局買いたいものがなかったら

矛盾している事に気づいていますか?結局買ってないじゃないですか。
え???、後者は買う気は合ったけど、買いたい物が無かっただけだって???
そんな事アトからいくらでも言い訳できるから立証出来ないでしょう。

このスレの経営者達はあなたの様に結果として買い物をしなかった客を非難しているのですよ。
______________________________________________________________________________________________________________________

何が何でも店主側の非があるようにしたいニート君は
すべての書き込みが同じ店主だと思わないように。今一度
落ち着いて948の続きを読むことをお勧めする。
6名無しさん@あたっかー:05/02/24 01:04:44
ちなみにうちの場合はお声かけしたほうが断然売れるし。
(一時まったく声かけをしなかったときもあったが)
その後もリピーターになってくれる場合多し。
私も声かけすべきお客さんと、しないべきお客さんは勘でわかるよ。

声をかけるタイミングもあるんだよね。
お客さんを凝視するような販売員は素人。
7名無しさん@あたっかー:05/02/24 01:05:51
ちがった、984 を読んでもらうんだった(汗
8名無しさん@あたっかー:05/02/24 01:16:25
>>5
お前も、店主の都合の悪い書き込みは全てニートの書き込みだ
なんて、根拠もなく決め付けるのはよくない罠。
9名無しさん@あたっかー:05/02/24 01:16:29
店員が全然見てないと思ったら大間違いだぞ
ウチはミラーをうまいこと配置して客が入ってくる瞬間から
どの商品に手を取ったかまでしっかりチェックしてるぞ
冷やかしOKの店ほど、鏡で凝視しているぞwww
10名無しさん@あたっかー:05/02/24 01:36:03
>>8 「ニート君」つうのはひとつの表現でいわばネタだよw
   そんなとこに突っかかってくるってことはあなたは本物(ry

>>9 だーかーらーw
   凝視しているのをお客さんに悟られないのがいい販売員。
   私だってちゃんと見てるよw だって防犯上のこともあるもの。
   それにちゃんと見て、声をかけるタイミングをはからなきゃ意味ないしw
11名無しさん@あたっかー:05/02/24 01:57:17
書きこみでw使うなんてキモイね
自分でできる販売員と思ってる痛い奴
12名無しさん@あたっかー:05/02/24 06:52:15
店「買わないなら中に入るな」
客「買う買わないは商品を見てから・・・」
店「結局買わないんだろ、言い訳するな」
客「そりゃ欲しいのがなかったら買わないけど・・・」
店「け! ニートのクセに!」

こんな感じですか?>>5
13名無しさん@あたっかー:05/02/24 10:21:57
前スレもそうですけど、壮大な釣りですよね?
だって「冷やかし帰れ」とか「通販しろ」なんて
本物の店員が書き込むか?普通。どう考えても
1-2人の「脳内極悪店員」が書き込んでたんでは?
14名無しさん@あたっかー:05/02/24 10:39:39
経営者でない販売員はここに来るな
バイト板にでも行け
15名無しさん@あたっかー:05/02/24 11:06:05
販売員でもないNEATはここに来るな
バイト板にでも行け
16名無しさん@あたっかー:05/02/24 11:14:00
>>14
ホントの話、ここに経営者なんていないって。
販売員がいるのかどうかは知らんけど。
17名無しさん@あたっかー:05/02/24 19:58:56
>>13
いや、本物経営者はいるでしょう。
客に面と向かって言えない事をネット上で叫んでいるのでしょう。
現実世界では言えない事をネットで訴えるのは珍しくないのでOKでしょう。
別にこの板だけじゃないし。
18名無しさん@あたっかー:05/02/24 21:16:01
だからここの愚痴レス見て、本物の経営者じゃないなんていうのはニート君なんだよw
19名無しさん@あたっかー:05/02/25 10:36:49
ウチのお客さんは買わないのに店にはいるわけにいかないからって
お金ないときは来店しない人多いよ。
それがふつうの人間だと思うよ。
20名無しさん@あたっかー:05/02/25 15:28:59
うんうん。だから給料日前はお客さんが来ないんだよね。
ほかにも気候にもよるよね。寒かったり暑かったりしたら人間て動かないし。
それとうちのバイトちゃんから聞いたんだけど、
気圧が低いと気分もめいりがちで、外に出ないんだってさ。
確かにヨーロッパなんかでは、天気予報に気圧の予報も出るらしいね。
心臓病なんかに関係するらしい。
21名無しさん@あたっかー:05/02/25 15:50:38
>>19
前スレでも言ってましたが
「最初から買う気もなく、ひまつぶし、雨宿りなどしてる」のと
「買う気はあったけどイイのがなかった」とは別物ですよね。
たとえ前者でも来てくれた方がいい、という人もいましたけど。
後者まで非難する経営者が一部いるから険悪になるのでは。
22名無しさん@あたっかー:05/02/25 20:33:34
前スレでへ〜〜と思ったのは1万円札があれほど嫌われているとは知らなかった。
確かに会費制の飲み会なんかで万札出す奴が連続すると困るなーと思った。
あらかじめ金額わかっているんだから事前にきっちり用意しておけばいいのに。

そりゃ店側から見れば入店する人が全てそれなりに買ってくれれば理想ですが無理でしょう。
以前米国旅行に行った時によく使った単語は「エクスキューズ ミー」「サンキュー」「ジャスト ルッキング」
だった気もするし・・・(最後の単語、わかるよね)
23名無しさん@あたっかー:05/03/02 18:57:27
最近テレビでも
小額の買い物に1万円札出すのは
人間性疑われるから千円札を二、三枚持って
おくようにしましょう。って言ってたね。
24名無しさん@あたっかー:05/03/03 12:42:35
そうなんだ?だから最近万券が少ないのかな?
みんなお金がないからなのかと思ってた。

いつものおばちゃん客。週に2回は来て何も買わないのに30分は粘る。
しかも万引きの疑いもあり。張り付いてなきゃならないので仕事にならない。
外から発見した時はドアの鍵をこれ見よがしにかける。
入ってきてしまったら1mの距離でぴったり張り付き
「何かお探し物ですか〜〜〜〜ぁ?」と大声で声をかける。
きのうは「別に・・・遊びに来てるだけ」と返答。

うちは遊び場じゃないんでよそいってください!!
ほかの客がいなきゃ言ってたんだよおおおおおおお
25名無しさん@あたっかー:05/03/04 20:18:35
偽カネにでもお目にかかりたいですよ、と
そこまで1まん円を見ていない日が続くこの頃。
26名無しさん@あたっかー:05/03/19 09:53:45
物を買わない客さえ来なくなった
27名無しさん@あたっかー:05/03/20 00:22:16
ワロタ
28名無しさん@あたっかー:2005/03/22(火) 17:58:37
そしてスレにも誰も来なくなった。
29名無しさん@あたっかー:2005/03/23(水) 02:11:45
いや、書かないけど来てるよ。
スレタイ通りだw
30名無しさん@あたっかー:2005/04/05(火) 22:09:21
をいをい、店舗だけでなくスレまでも寂れているぢゃないか・・・
やはり例え冷やかし客といえど来なければ困るという言う訳だな 。

よし、俺様が明日からお前らの店を訪問してやるぜ。
31名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 02:00:26
ありがとう、>>30
32名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 21:25:42
初めてこのスレがほのぼのした瞬間に立ち会えて、
俺はしわあせ(なぜか変換できない)です。
33名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 21:35:22
>>32
難しい問題ですが「しあわせ」でタイピングすると「幸せ」と変換出来るようです。
34名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 23:16:47
ありがとう>>33
3533:2005/04/08(金) 14:18:39
>>34
うるせーはげ!
3633:2005/04/08(金) 20:34:29
35は33と名のっているようですが偽物です。
何がおもしろくてこんなアホな事をやっているのやら・・・
37名無しさん@あたっかー:2005/04/08(金) 22:29:41
>>36

みいんなわかってましたから
ダイジョブですよ〜
明らかにキャラ違うもん。
38名無しさん@あたっかー:2005/04/13(水) 23:46:55
それにしても・・・
長時間見て何も買わず出て行った
オバちゃんが去った後、
すさまじいことになっている商品の棚をみて
げんなりすることはないですか?・・・
39名無しさん@あたっかー:2005/04/14(木) 14:04:30
>>38 なんかなくなってませんか?
40名無しさん@あたっかー:2005/04/15(金) 00:46:19
>>39
うっ気付かなかった!!!
もしかして・・・
411:2005/04/17(日) 16:24:42
どなたかは存じませんがスレ立てて頂きサンクスです。
放置プレイスマソです。こんな長寿スレになるとは・・
自分は店舗販売諦めますた。ネット通販1本で行きます。
あとは株、債券等運用して食い繋ぎます。
物販はマジ厳しいですね。うちの近所で流行ってる店は
安売りの食品スーパーだけです。
42名無しさん@あたっかー:2005/04/18(月) 19:56:33
おおおスレ立て主に会えるとは!
まさに日々の一番の不満がここで吐き出せるから助かります。
いろいろなさってるんですねぇ>株とか債権とか
私もせめてネット販売くらいはしないとと思いつつ面倒で…
やっぱ商売はめんどくさがったらだめですね。がんばります。
43名無しさん@あたっかー:2005/04/19(火) 06:18:09
>>41
今度は「メールで問い合わせるだけで注文しない客に一言」スレでも建てて下さい。w
44名無しさん@あたっかー:2005/04/19(火) 15:01:40
ネックレス(¥1500くらい・・)に書いてあるフランス語の意味が知りたい、とお客様。
意味を書いてあったメモが見つからなくてその旨伝えたら、どうしても知りたいと。
それでメーカーまで問い合わせの電話をしたら、先方でもなかなか資料がみつからない、
ようやく意味が分かってお客様に伝えたら、
「あ〜、そうなんですか」
そのあとはお礼もなく何も買わずに無言で出て行きました・・・
45名無しさん@あたっかー:2005/04/20(水) 16:17:48
>>43 メールで問い合わせ程度ならせいぜい
これいくらですか?と聞かれたくらいに思っとくが吉。

>>44 それは殺意わく。礼くらい言わんかと。
46名無しさん@あたっかー:2005/04/25(月) 09:09:33
ほしゅだぁ
47名無しさん@あたっかー:2005/04/26(火) 14:00:01
俺、古本屋やってるけど、買う客、立ち読みのみは客の顔、雰囲気見れば
わかるね。特に醜悪な顔・ボケ顔の奴は職に就けないから、
まず立ち読みか万引き目当てだ。
48名無しさん@あたっかー:2005/04/26(火) 15:36:24
本屋なんかで飯食ってる割には偉そうな事言う餓鬼だな。
49名無しさん@あたっかー:2005/05/15(日) 00:14:25
買わないやつは店に入るなーーー!(本音)
50名無しさん@あたっかー:2005/05/18(水) 23:06:00
>>49
それ言い出すとそれじゃ会員制にしろとか言って荒れるからNG。
荒れながらも賑わった前スレが懐かしい・・・
51名無しさん@あたっかー:2005/05/19(木) 00:21:24
儲けていれば気にならん
52名無しさん@あたっかー:2005/05/19(木) 00:55:26
アクセサリーコーナーにて
「こないだまでここにあったあのネックレス、
買おうと思ってたのに、もうない〜〜」
と大声で言っているのが聞こえた。

店「どんなものでしたか?」
客「ん〜・・どんなんだったっけ〜????」
店「色だけでも覚えてらっしゃらないですか?」
客「ん〜わかんないな〜」

どうやって買いたかった物を
見つけるつもりだったのだ?w
53名無しさん@あたっかー:2005/05/19(木) 08:07:15
>>52
あきらめさせたほうがいいよ
再度入荷しても買わないからそいつ
54名無しさん@あたっかー:2005/05/19(木) 08:10:00
ところで
携帯電話の操作(電話、メール)を一切禁止にしたら
変な客をだいぶ排除できた
特に夜メールを打つために入ってくる奴には
直接声かけして退店
55名無しさん@あたっかー:2005/05/19(木) 13:04:22
>>54
うちだとメール打ってるのもいるんだろうけど、値段をメモしてるって方が多いな。たぶん。
いろんな店まわって欲しい本の値段や、コミックだと巻数とかをメモしといて一番安い店で
買うって感じみたい。やりにくいよね。
56名無しさん@あたっかー:2005/05/19(木) 20:12:41
写真撮ってるのもいた
あと「○○が××円って安い?」てなメールも(多分)
57名無しさん@あたっかー:2005/05/20(金) 19:14:16
>>52 >>53に同意。大騒ぎするやつはただ言いたいだけ。
前スレでもあったよ、売約済みになってるものを見て
あーほしかったのになーと大騒ぎするから
まだありますよ、といったらまた今度にするわってやつ。
要は金があったらほしいってやつだからさ。
58名無しさん@あたっかー:2005/05/21(土) 05:15:00
年々、客質が悪くなっていってるように思うのだが
全国的なものか??

59名無しさん@あたっかー:2005/05/21(土) 20:38:29
なめられてるんですよ
今不況で客の立場のほうが上だから
60名無しさん@あたっかー:2005/05/23(月) 22:35:49
死に体
61名無しさん@あたっかー:2005/05/28(土) 07:13:35
最近、個人経営の限界を感じてきた
基地外な客に愛想使うのもウンザリだ・・・
世の中おかしいぞ!!!
62名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 21:48:36
そうそう。
儲かってればまだ良いけどね。
63名無しさん@あたっかー:2005/06/04(土) 05:57:12
このまま雑な逝き方すれば、いつか本当に自分に帰って来るよ?それでもいいの?
64名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 19:37:06
どの業種も変なお客には悩まされるみたいですね。
ドアを閉めてあるお店に入ってくるのはいいが、ドアは開けっ放し。そんで
「すみません。閉めていただけませんか」と言うと、怒って黙って出て行く
なんてのはザラみたい。年齢は関係ないのが痛いところ。
60過ぎのじいさまなんかがそんなことをすると、人は年をとるからといって
人間的に成熟するものではないのだなと感じます。
ものを買う買わない以前のお客が増えている気がしますね。
65名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 23:16:45
ほんと変な客だらけで嫌になるよ
真面目にやってるのが馬鹿らしくなるもの
自分の心がすさんでいってるのが特に嫌だ!!
時代なのかな??
66名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 11:02:01
「お客様は神様です」を間違えて捉えちゃってるからね。
まったくすべてはデパートが悪い!
そのドア閉めるとか閉めないとかも、
「お客様に向かって口答えとは何事か!」と思ってんじゃないの?
店は公共の場ということをまず頭において考えることなんてしないわけだ。
67名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 16:32:38
専門の板があるが、ぴったしなのでこちらに来ました。中古車屋を経営ですが、
ここ2〜3年ネットの発達と共に酷い客が増えた。価格に対しては勿論、この間は
試乗で30分以内でと説明したのに2時間近く帰らなかったり(携帯に電話しても
すぐ帰るのくりかえし)そのくせ買わない。(車に異常は無し)。
十分にゆっくり見て下さいと少し離れているとクリーニング済みの車の中で、
タバコを吸い灰皿使用。止めて下さいと言うと「どうせ中古でしょ」と一言。
客としてのわがままでは無く、人としてどーかと思うアホどもが増えすぎ。
人は外見で判断してはならないと言われるが、しわの多い服を着てる連中はこの
手が、多いと感じるのはオレだけでしょうか?。
68名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 17:47:11
>>67
おつかれさま。
なかなか商売は難しいですよね。嫌がらせに近いことも
しばしば。でも、グッと堪えましょうよ、良いお客さん
の顔を思い出せばやってて良かったって思えますよ。
私も買うか買わないかで1年以上引き延ばされることも
ありますけど、買いたいけど買えない人もいるわけで、
その人からの紹介の方から買っていただいたこともあり
ますから、お互いポジティブでがんばって行きましょう。
69名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 18:25:49
そう、買いたいけど買えない経済状況なのが悪いのです。

あんまり関係ないんですが、先日フリマで毎週古着などを売ってる
知り合いに「安い店って疲れるでしょ」といわれました。
そのときはえらいい言われ様なのに気がつかずへらへらしてしまいましたが
固定の店舗も持たず浮草稼業してるあなたよりはずっとまし!
と思いましたよ。まぁある意味賢いですがね。

貧乏人相手に商売してるからいけないのは重々わかりますがね。
私のところはアウトレットとヴィンテージの店ですが、安めに出すことで
来てくれるお客さんにサービスしてるつもりなんですよね。
高尚に仕立て様と思えばいくらでも出来ますよ。
70名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 21:58:57
うわさには聞いてるが
中古車屋はかなりすごいらしいな
変な客の率
71名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 23:28:34
クソ店にはアホ客が来ると叩かれればそれまでなのですが、中古車屋の来店客
のレベルはコンビ二と同じくらい酷いものがあると感じてます。
あちらのスレ板で見るほど客数が多くないのが救いですが。
カローラで200万、マークU(今はXですが)で350万、クラウンで500万位の
新車値から見たらその車種ごとでは50%や30%はまだしも格安車は10%以下
での販売価格となりますけれど絶対値として数十万円なので、彼らにとっては
凄い金額の物を買ってやっているのだから多少の事などは当然とでも思って
いるのでしょう。
販売価格=利益、になる仕入値など存在しない彼らの脳内はスゴイですよ。

経済の流れと言えばそれまでですが、一般物の小売業と中国で造れる製造業
は皆さん辛そうな方が多そうですね。 この場で愚痴でもこぼして(カワイイ
ねーちゃんがいる場所は数万円、此処なら電気代位)がんばりましょう。
72名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 16:04:39
ただでさえ成熟している小売業。インターネットの普及で消費者の選択肢は増えたよな。
客をえり好みしてる場合じゃないのだが、固定客だけじゃ店を支えるのがやっと・・・・
まぁ広い心を持ってくそみそ野郎でもお相手してやりましょう。
そのうちいいことありますよ。
73名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 21:34:29
誰がくそみそテクニックの話してるんだよ、このホモ野郎!
74名無しさん@あたっかー:2005/06/12(日) 10:38:25
>>73
だから人を憎んではいけません。
憎しみからは憎しみしか生まれません。
そしてそれは自分に跳ね返ってくるのです。
7573:2005/06/12(日) 12:41:46
>>74
いや、ちょっとボケてみたつもりだったんだが。
7674:2005/06/12(日) 12:45:05
いや、私もつい・・・・
あまりにも買わない客に頭にくるものだから、いろいろ本を読んだりしてたら
哲学的というか宗教がかっちゃって。
今は日々愛の使途として修行中です。
77名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 18:12:14
いつも悩んで悩んで買うものを決めてます。
一人暮らしを始めるため、ある店で家具や電化製品を一式
買おうとはりきって何度も通ってあれこれ悩んでました。
毎回何も買わないで出るのは悪いと思ったのでお菓子やジュース
なんかを買って帰りました。(それ選ぶのも迷ってましたが;)
でも聞こえちゃったんです。店員さんの文句。と言うか陰口が・・・
たいしたもの買わないのにウロウロ目障りだったんでしょう。
聞こえないフリして店を出ました。もうそのお店に行くことはない
です。
結局家具はインターネット通販で買いました。
なかなか買うものを決められない自分には通販が一番だと思いました。

78名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 18:58:29
>>77 そうだね。実店舗には迷惑だから行かないほうがいいよ。
    あなたにどんなに悪気がなくても迷惑なものは迷惑だからね。  
    もちろん私も悪気があっていってるわけじゃないから。
79名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 19:44:39
>>78
はい、お店側のイライラもわかるので。
通販で迷惑かけず商品を選ぼうと思います。
失礼しました。
8077=78=79:2005/06/13(月) 23:45:07
釣れませんでした・・・
81名無しさん@あたっかー:2005/06/14(火) 19:08:06
お菓子やジュースだけを買って帰るってのが
アカンね。
そこは駄菓子屋じゃねぇんだから。
まだ何も買わず悩んでるフリしてる方がいい。

と釣られてみた
82名無しさん@あたっかー:2005/06/14(火) 23:46:33
何で店の人と相談しないのさ?
一人で勝手に悩んでも時間の無駄でしょう。

菓子とジュースと家電と家具が売ってるってことは
ディスカウントショップですね。
そんなコトで買うから決めれないの。
あそこはあなたが悩もうが知ったこっちゃない、
さっさと安く買ってくれりゃあそれでいいんだから。
電化製品は電気屋、家具はインテリアショップ、
その筋の専門家がいる店で買うようにしなさい。

通販でダマされないようにね。
83名無しさん@あたっかー:2005/06/15(水) 12:20:57
ディスカウントショップではないです。
シンプルを売りにしている洋服から家具、食品、生活雑貨を
扱う某ブランド(?)です。(個人店とは違うからスレ違いかも;)
部屋に統一感を出したかったのでそこで買おうとしていました。
昨日その店の前をしばらくぶりに通ったらもう閉店してました。
私のような客が多かったんですかね・・・。
そうですね。
やはり家具、電化製品はちゃんとした専門店で購入すべきですよね。
電化製品はネット通販ではなく電機店で買いました。
ネット通販は自分のコレ!という品が探し出せるので自分に
とってはすごくありがたいです。今は詐欺が流行っているようなので
気をつけます。

釣りといわれるのでこの辺で失礼します。
84名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 08:30:32
あなたが店員に相談もできない人なだけでしょう。
なに店のせいにしてるんだか(苦笑)

壊れた時にはちゃんと通販の店に相談してくださいね。
近くの店に持ち込まないように。
85名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 08:38:53
>>1
低学歴のザコ店員の分際で文句いうなよ^^
生意気だぞwwwwwww店員の分際でwwwwwwっうぇ
86名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 09:11:05
>>83
店が潰れたのも自然淘汰
それなりの店
87名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 13:51:49
>>83
無○だよね?迷うほど選択肢あるとこだっけ?
用途(電化製品だったら1人暮し向きとか、家具だったら置く場所の広さとか)が決まってれば
ほぼ買うもの決まりってくらいな店な気がしてたよ。
>私のような客が多かったんですかね・・・。
そうだね。うろついてるだけで結局何も買わない人ばかりだとお店はやってけないよね。
88名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 19:04:22
無印はカタログでいくらでも取り寄せできるだろ
店内にあるものだけで決めようとするこの人が
買い物が下手糞なだけじゃん。
>私のような客が多かったんですかね・・・。
店員と関わろうとしない人が多い立地ということで
無印のほうから烙印押されたんだよ
89名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 19:45:49
買わない客とは少々ずれるけど、>>83の様に買い物が下手な人っているよね。
書きこみから見ると女性の様だけど、こう言う人って端から見てると優柔不断な自分に酔ってるみたい。
ああ〜んきめられなぁ〜〜いおばかなあたしってばか・わ・い・い♪ みたいな(w
(>>83本人はどうなのか知らないけどそう見えるってこと)

大体そう言う客を見つけると店員が「ためしてみませんか?」「ご説明差し上げましょうか?」
「何かお探しですか?」といってくるはずだ。
それはべつに「接客したんだから買え」って言ってるわけじゃない。
店もそこまで鬼じゃない。素直し試したり説明を聞いたりして欲しいものだ。
購入にいたるものがなくてもお互いに「またご縁があればいいな」と思うものだよ。
それだけでもお互い気持ち良くなれるんだからいいじゃないですか。
90名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 19:53:34
こういうのが一番来て欲しくないですね
自分ひとりで迷って何度も店内ウロウロして、
勝手に「この店にはほしいものはない」
と決めつける客
9190:2005/06/17(金) 21:25:45
釣れませんねぇ・・・
92名無しさん@あたっかー:2005/06/21(火) 11:56:20
心を開いて愛の心を持って店員様と接しなさい。
きっとすばらしい結果が得られます。
93名無しさん@あたっかー:2005/06/21(火) 22:25:14
>>90
ウチなら3回目で何が欲しいか聞く→逃げるかムッとする
それでも来るなら「買う気もないのに来られても困る」と言う
残念だがこんなレベルの低い客にいちいちかまう時間はない
通販やホームセンタにまかしとけばいい
94名無しさん@あたっかー:2005/06/23(木) 13:59:21
>>93 よく買わない客の顔覚えられるね。

あ、私もひとりだけ覚えてるな。そのおばちゃんやたら滞在時間長いから。
しかも動きが怪しい(万引き)ので、外の商品見てる段階で見つけたら
これ見よがしにドアの鍵をかける。バイトにもそのように言いつけた。
先日他のお客さんがいてつい中に入れてしまったので、超超超張り付いて接客。
「今日は何かお探しですかぁ?」「いや別に・・・遊びに来てるだけ・・・」
・・・まったくおばちゃんはいい度胸してるよ。その後もしばらく来てたけど。
最近来ない。やれやれ。
95名無しさん@あたっかー:2005/06/25(土) 17:34:24
万札云々てほざいてる人、機会損失という言葉は御存知ですか?
小生CVSを展開しておりますが、土方が多いところは十分な枚数の
千円札をご用意していますよ。
96名無しさん@あたっかー:2005/06/25(土) 23:54:20
で?
97名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 14:19:59
>>95
殿様商売したい奴らが集まってるスレだから、
機会損失なんて知ったことではないんだよ。

ま、その殿様商売ができないから、こんなところで
愚痴るしかできないんだろうけどさw
98名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 16:27:31
>>84
その気持ち分かりますなぁ。
同じ経営者として
99名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 18:58:54
メガネ店だけど、ネジ緩んだとかで返金要求された。ネジ外れるのが不安なんだと…
ネジ外れるのが不安って言ったら、この先、生きていけないぞ。
100名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 20:02:41
「お客様のネジも緩んでいるようですが、締めて差し上げましょうか?」とでも言ってやれ!
101名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 20:54:44
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
102名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 11:44:54
「客の声に耳に傾けるのは常識」

「客の言うことは何でも聞くのが常識」
と勘違いしてる人が多いですね
103名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 15:02:17
>>99
そういう「奴」(その手の人は客とは、呼ばない)は、たぶんあちこちでトラブっている
に違いない。
104名無しさん@あたっかー:2005/06/28(火) 12:42:53
CVSでは万札出すのは常識。


105名無しさん@あたっかー:2005/06/28(火) 12:55:30
中古車屋は、働いてるヤシもイタイ奴おおすぎ・・・類は友を呼ぶ
106名無しさん@あたっかー:2005/06/28(火) 13:29:01
うちはもの買わない客は客じゃないから相手にしてないけどな。
107名無しさん@あたっかー:2005/06/28(火) 14:31:27
>>95
お前さんは接客してないんだろ?
千円札が不足してます。ってフダがよく立ってるぞ
108名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 11:03:31
大学生は本当邪魔ですよね
入ってきた瞬間に絶対買わないオーラがプンプン
店内で騒いだり買わないのに触りまくったり、元の所に戻さない
大学生には「買い物してるお客様に迷惑だから」と
積極的に声かけしています。
店頭に注意書きなんてしたら買ってくれるOLまで逃げるし
張り紙より直接声かけたほうが効果は高いよ
109108:2005/07/05(火) 11:16:24
あ、もちろんOLさんやおばさまには声かけませんよ。
お金持ちは優遇しますから。
110名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 20:21:20
哀れ。大学生がOLになりセレブになり、リーマンになりエグゼクティブになるのに。
111名無しさん@あたっかー:2005/07/05(火) 20:50:46
  .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃

112名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 12:42:44
>>110
そんなの一握り烏賊だな。
113名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 20:48:43
>>110
OLからセレブ、リーマンからエグゼクティブになれると思ってるのか?
テレビと漫画の見過ぎw
少しは「世の中」も見たら?
114名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 23:12:23
>>113
お前もな
115名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 12:45:55
>>114
ハンロンデキズ(・∀・)/カコワルイ!
116名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 20:26:04
>>115
しょーもないAA使うお前の方が格好悪いよ。
つか、意見したところで、馬鹿店主に常識は通じんからねぇ。
117名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 20:59:57
は?
>哀れ。大学生がOLになりセレブになり、リーマンになりエグゼクティブになるのに。
これが116の常識だろw

 話 を す り 替 え る な。
118晒しage:2005/07/07(木) 21:05:26
>>116
脳内常識乙!
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
119116:2005/07/07(木) 22:43:04
いやー、このスレは馬鹿店主がよく釣れるわw
ああ、110は俺じゃないからw
120名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 13:21:13
ナンダツマンネ
121名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 16:16:46
大学生なんてどうせ1−2年したら卒業やらでいなくなるだろ
買う気マンマンの奴だけ集めてそれ以外は切り捨てでOK
122名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 16:32:41
知人の化粧品販売店主が愚痴ってたことだが、
「サンプル下さい。」「見本品ありますか?」
というアツカマシイ女が増えたらしい。
123名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 17:18:16
売れない店の殺伐とした空気の匂いがプンプンする
124名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 17:33:08
だからおまいら愛が足りないです。
心を愛で満たすんでガスよ。
心穏やかにすれば買わない客でも買うでガスよ。
125名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 18:28:37
漏れにも「心を愛で満たすガス」をくれ。
最近、変なガスばっかり出るぞ or2=3
126名無しさん@あたっかー:2005/07/09(土) 12:33:55
>>125
それこそが愛のガスですよ。
決して出してはいけません。我慢してください。
127名無しさん@あたっかー:2005/07/09(土) 15:08:15
>>126
無理、だって最近かなりやばくて我慢すると
すぐ( * )→( ※ )こんなんなっちゃうんだもん!
128名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 17:50:21
>>127
うp・・・・・

しなくていいや・・・・・
129名無しさん@あたっかー:2005/07/11(月) 11:00:43
    ノノハヽ  
   从*‘ー‘从  ブリュブリュブリュブリューーーーーーーーー    
   (っ⌒*⌒O             
;∵;・;;:(_ノ";'''゙ヽ_)・;;∴;∵;・;;:,.; 
  ・;;∴;∵;>>128;;:,.;  

130名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 18:10:37
300万も投資したのにコロッケが売れない。死にたい。
131名無しさん@あたっかー:2005/07/30(土) 09:04:30
ここにもバカ自がたくさんいるみたいだな。
平均年収250万にも行かないなんてバカすぎ( ´,_ゝ`)
132名無しさん@あたっかー:2005/07/30(土) 11:51:30
コロちゃんコロッケ買ったことあるけど
肉が全然入ってなくってイモばっかだった
しかも油っこいし
絶対美味い200円のコロッケのほうがいいな
133名無しさん@あたっかー:2005/07/30(土) 19:29:36
コロッケのような安い物には
バカみたいな客しか付かないよ。
やめとけ。

134名無しさん@あたっかー:2005/07/31(日) 16:29:07
コロッケも銀だこもいつの間にかいなくなってしまう。
年に何度か食べたくなるのに・・・・
135名無しさん@あたっかー:2005/08/14(日) 19:11:56
客来ねーよ。行楽日和なのに、人で多いのに来ねーよ。
136名無しさん@あたっかー:2005/08/15(月) 00:09:15
>>135 潰して駐車場にしてしまえ
137名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 23:28:26
hoshu
138名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 20:02:51
過去スレのほうが威勢がよくて面白れー。
で、日経平均もぐんと上がっんのにおまえら元気なさそうだなwwwww
139名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 21:15:12
|_, ,_
|゚д゚) < 誰もいない
|


|    _, ,_
|⌒ ( ゚∀゚) < 占拠するならいまのうち
|`ヽ_つヽ_つ
        コソーリ

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 
       `ヽ_つ ⊂ノ
1401:2005/11/15(火) 11:36:25
久々に来ましたが、まだこのスレあったんですね。
保守して頂き皆様ありがとうです。

最近はすっかり投資板の住人です。株に没頭しております。
本業の通販はボチボチ・・って感じです。通販でもやたら
メールで質問して来る香具師は結局買いませんねw 特に
携帯メールは性質の悪い礼儀知らずが多いです。 

店主の皆さん、リアル店舗は本当に厳しいと思います。
地方は相変わらず不景気ですし、うちの近所は爺婆しか
歩いていませんよ・・。
でも、生き残っている方々は偉い。頑張ってくださいね!
141名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 17:45:58
保守もしない礼儀知らず恥知らずが何をぬかすか。
142名無しさん@あたっかー:2005/11/27(日) 03:18:30
>>140の言葉の裏に

おまいらいつまで物販なんかしてんの?

的なニュアンスが見え隠れ。
143名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 06:05:22
おまえら借金がかさんでも赤ん坊誘拐するんじゃねーぞwwwwww
            ↓↓↓↓
同県七ケ浜町東宮浜、衣料品販売業XXXX(54)
同妻無職ネモト・カルメンシータ・プラデハス
144名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 18:39:03
どれ、たまにageてみるかな。
145名無しさん@あたっかー:2006/01/30(月) 10:44:10
もう今は買わない客のほうが多くて愚痴すらでてこんわ。
146名無しさん@あたっかー:2006/01/30(月) 14:10:53
>23
ワタシハ八百屋です
100円、200円の商売してます
たまに50円とか客引きの為の目玉商品を出しますが、それ一点しか買わないくせに一万円札で払おうとする椰子がいます
「ウチは両替所じゃないんだからコマカイのないですか?」と言うと、怒って帰る
一見のどうしようもないバカなんですがね
147名無しさん@あたっかー:2006/01/30(月) 16:28:47
>146の八百屋です
ウチは前出しでやってるので店内に入ってくる客はほとんどいませんが、毎日やってきて舐め回すように見て、ゼーッタイ買わない山姥(やまんば)にソックリなババアがいます。
こいつがきたら犬を追い払う仕草でシッシッとやるのですが、しつこく覗きに来ます。あるまじき行為ですが、罵声を浴びせて追っ払ったこともありますが、全く堪えてません。
商品イジくるし、ウザイのでK殺に電話したほうがいいのでしょうかネェ?
148名無しさん@あたっかー:2006/01/30(月) 17:15:43
>>147
で、kサツにどうしろと?
商品を盗むか破損させる以外は、良くても注意で終了だ罠。
と釣られてみるtest。
149名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 11:44:16
そんなにものを買わない客は多いのかい?俺はコンビにでもどこでもなにも
買うものがないときでも120円の缶コーヒーぐらいは、入っていろいろ見せて
もらったお礼にと思い買うけどな。缶コーヒーぐらいじゃものを買わない客
ってことになるのかな?
150名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 12:28:37
>>149
全ての人が貴方のような気持ちを持った人間であれば
このようなスレは立ちませぬ。

「買う」「買わない」ではなく、
そのような「気持ち」は店に立つモノに伝わるものなのです。
その「気持ち」の無い人大杉。
151名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 00:33:25
しまむら以下の商品力しかないところ大杉。
152名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 18:12:51
B地区なんだから十分だろ。
153名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 12:42:35
>>146 つべこべ言わずに小銭を用意しておけばいいんだよ。
だいたい給料日後は万札がバンバン出るのが当たり前じゃねーか。
154名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 23:10:40
服屋だけどなぜか給料前で財布の紐が堅いときほど
万札が出てくるミステリー。

きっとなけなしの万札なんだろうな・・・
155名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 00:44:53

     /"\  /
    ,,.'--=='フ 釣り銭も用意できん奴は商売やめろー
     (><)η
    (  ノ  \
    (_)_)
  ~"''"""゙"゙""・、
"''゙""''""゙゙""'"j'
:::ヘ :::ヽ:;ノ ::(
:: ゝ:::..ノ::.::ヽ

156名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 13:40:33
↑釣りで思い出したんだが・・・

お寿司なんか食べててよく思うんだけど
シャリだけだと『蛆虫』みたいだね
ほら、昔の汲み取りトイレにウジャウジャいたあの蛆虫。
光が当たればキラキラして綺麗だったね。
 
川魚の釣エサにと、手づかみで捕っていたもんだ。
掌の中に何百匹が蠢いていた感覚は、今でも覚えているなぁ

157名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 17:18:01
通りすがりに見つけた気になる店とかは、雰囲気が知りたいからただ入るだけ。
自分好みだったらだいたいの配置を覚えて次行く時に備える(`・ω・´)
個人的には大きいイ○ンも好きだ…買う気無いのに行ってしまうよ…専門店さん(´・ω・`)ゴメンナサイ
158名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 17:29:38
>>157
別に客だと思ってないからどうってことない
金払うのが客なんでね
159名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 19:25:29
そりゃそうだ。
160名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 19:26:06
>>158
別にお店だと思ってないからどうってことない
金払う気になる店がお店なんでね
161名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 20:29:23
相変わらずここにいるのは糞みたいな店主ばかりだな。
いいかげん商売やめろよ、カスが。そりゃ閑古鳥が鳴くわ。

>>160
同意。
162名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 21:13:54
このすれに中古車屋の話しがあったけど同業者のそれっぽい
163名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 23:10:39
>>153
なぜ、たった50円の買い物に万札出すか分かる?
164名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 12:42:06
このスレタイは<ものを買わない客に一言>ではなく、
<お客の振りしてモノを買わない人に一言>に変えればよいね。
そうすれば、モノを買う買わないというだけでお客、お客じゃないなんて
バカな書き込みはなくなるよ。
165名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 12:49:23
>>163
153じゃないけど、崩したいってこと?
昨日は妙にそういう客が多くて1000円札がなくなって
慌てて近所のコンビニに3件回って万札で数百円の買い物してきたよw

パチ屋とかゲーセンがあると便利そうだね
166名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 23:43:51
コンビニ感覚でひと事も話さずに見たい人多いよね。
でもウチは陳列がかなり特殊で、知ってる人じゃないと
場所がわからない引き出しとか、
言わないと出さない商品がたっくさんある。
おもちゃのカギをつけて、番号知らないと
開かないようにしたりとか(笑)
。。。買わない人でも自由に入れるかわりに、
こっちもいろいろ工夫して、買う気のある人だけトクするよにしてる。
そこがコンビニと違うところ。
167名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 17:52:00
>>165
おいおい、それじゃモラルのない客と
一緒じゃん。
最近じゃ銀行でも両替してくれないところ
あるからな。
両替だけに利用されるような店にならないよう
気をつけないとね。
168名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 18:49:04
買わないよりは両替目的だろうと数百円買ってくれたほうがいいな
169名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 14:19:58
500円玉でおつりをわたせばいいのに
170名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 17:42:23
>>169 ナイスアイディア!
171名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 18:49:00
200〜300円程度の買い物で万札出してくる客には「つぅ(舌打ち)」
しています。
もちろん、「ありがとうございました」も言いません。
逆に言ってほしいぐらいです。
172名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 16:59:36
いやービックリしました。
いつの間に両替回数制限なんてするようになったんだろう。
両替は一人一日一回。しかも、当該銀行のキャッシュカードもしくは
両替専用カードを作らないと両替すらさせてもらえないという、使いづらさ爆発。
お店やってる人はめっさ大変。
173名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 23:19:55
#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
そうそう、ふと思ったんですが。

この業種、お客さん男だけで購買層って中年とかブルーカラーの人
多いんですよ。
そうするとね・・・・
店が臭くなるんですよ。体臭で。

何で俺の店では
アロマミストって商品つかって、アロマオイルの臭いで対応してます。
消臭剤とかよりランニングコストで安く上がるんですよ。




174名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 23:27:37
北海道でセル店経営してます。
坪数は35坪、田舎なので100%アダルトでやってます。


175名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 20:58:53
スレタイに全然関係ない独り言を書くスレはココですか?
176名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 19:45:45
さっき常連さんが来てた。
いつもすぐ買ってすぐ出て行くタイプの人なんだけど
珍しく20分くらい店内うろうろしてた。

結局何も買わずに出て行ったんだけど
店の自販機で2本買っていった。

思えば店を出る前やけに「何かないか」という感じで探しているふうだったから
店に入った以上何か買わなきゃなという考えの人なんだろうな

ありがとうね
177名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 20:22:00
長時間うろつく&迷惑な客ほど何も買わないパターンが多い
178名無しさん@あたっかー:2006/02/27(月) 20:43:46
>>176 そんな事よりダンゴ虫って丸くなって可愛いとは思いませんか?
179名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 12:23:08
ウチの旦那が弁護士であることを利用され掛けました。
A子「ご主人は弁護士でしょ〜 ※※※な場合は法的にはどうなのか?
   聞いてみてよ」

私「弁護士はモノ売りではなく、そういう内容に答えるべく知識や知恵で
  生業を立ててるのよ。相談なら事務所に連絡して、予約の上で相談して
  頂戴ね。確か30分以内5000円と別途消費税だと聞いたことはあるわ。」

その後、A子からは一切の連絡が途絶えました。 \(^o^)/
  
180名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 19:38:16
買わない客はカメムシだと思えばいいよ
相手にするとくさいから無視無視
ウチは買わない奴にはありがとうございましたなんて言わない
181名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 19:40:38
買わない奴は着てる服もダッサイかめ色だろw

自分で書いててコーヒーふいちまったよww
182名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 21:00:27
モノを買わないお客より最近、決めれないお客も多くないですか?
女なら多少優柔不断は理解できるが最近は男でも。
183名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 02:01:22
何の店かによるけど、大抵のものは通販で買えるし、
触ったり実物見ないと駄目なもんは見に行く。もちろん買わないこともある。
でも、店員だってそんなの分かってるでしょ。
「見に来たんだな」ってオモって欲しい。

店舗なら、それこそ通販にないような一期一会を期待して入店することもあるけど、
「買えよコラ」みたいな圧力がかけられたら二度と行かんよ。
184名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 02:36:07
あつかましいなこのスレは。
客商売をなんだと思ってるんだろう。
物を買える、買いたくなる店作りをかんがえるんだよ。
人のせいにしてばっかりだといつまで経っても繁盛しないぞ。
185名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 13:03:44
>>184
そもそも「人のせい」になんてしてないが?
今の時代、「買ってくれるお客様は神様ではあるが、
店に入ってくる人が必ずしも神様ではない」ということだよ。

183のような人が増えて
176で言ってるような人が少なくなっているのも現実。
世知辛いという他にない罠。
186名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 13:11:58
>>184
同意

でも>>184はチョット態度が上から目線
187名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 13:28:57
186に同意

184上から見すぎ。そんな心構え言われなくてもわかっている
188名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:03:45
情報化社会以前の化石親父どもに向ける言葉
一、高いつもりで低いのが教養
二、低いつもりで高いのが気位
三、深いつもりで浅いのが知識
四、浅いつもりで深いのが欲望
五、厚いつもりで薄いのが人情
六、薄いつもりで厚いのが面の皮
七、強いつもりで弱いのが根性
八、弱いつもりで強いのが自我
九、多いつもりで少ないのが分別
十、少ないつもりで多いのが無駄
189名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 13:45:17
学生街の夜のコンビニ行ってみ
全く買う気ないのに店内でブラブラ、友達と雑談、
ジュースのみながら立ち読み
これと同じ感覚で来られるのを防ぐために
質の悪い客は排除する必要がある。
ウチで物を買いたいなら大人しくしてることだね

>>184
同意だけど、
質の悪い客のレベルに合わせることはウチではしないよ。
190189:2006/03/06(月) 13:51:08
>>183
買わないのは客じゃないから
別にどおってことはない。一切無視。
ただ、全く買う気もないのにベタベタ触りまくったり
ろくに商品見ずにうるさくしゃべってばっかりの連中は
直接声かけして帰ってもらう。2度と来てほしくないからね。
191名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 14:05:47
そうそう。買う気ないのに店内を「荒らす」奴は本当に迷惑だよね。
何時間も居座って店内を荒らしまわるバカもいる。

別に来るなとまでは言わないけど、
買う気がないなら、相応の態度をとって欲しいよ。
別に買うなら荒らしてもいいという意味ではないが、何といったらいいのかな?
遠慮というものを覚えて欲しいというか。
192183:2006/03/06(月) 14:10:12
なんとなく皆の言っていることが分かってきたぞ

>>190の言うような、買わないだけじゃなくて、存在が迷惑な奴が多いんだね
俺は絶対に荒さないぞ。商品は必ず元に戻す。
つうか、そうなってくると買う買わないの問題よりDQN客大杉ってことなのかな
193名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 14:23:49
194名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 14:26:18
ただ買わないだけならいいんだけどね
(目玉の棚を一目も見ずに出て行く客にはオイオイと言いたくなるがw)
店や他の客に迷惑になるような客(しかも何も買わない)ってのが最近多い
195DP屋:2006/03/06(月) 16:29:08
@手を後ろに組んで商品を眺めている香具師は99.99%買わない。
A足は進行方向を向いてて首だけ商品に剥いている香具師は99.99%買わない。
 (いつでもその場から立ち去れる体勢である。)
196名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 16:42:32
一見さんでもだいたい買うか買わないかは解るようになるよねw
197DP屋:2006/03/06(月) 17:26:22
Bデジカメ受付機をじーっと見ていてその後写ルンですをじーっと見るバカ。
当店はインショップなので土日が特にウザイ。
オヤジが何の当てもなくそこいらをブラブラ。
決裁権がないんだから来るな。
198名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 17:30:59
>>196
そう、だから初めから買う気が無いのに
さも買う気が有るような素振りをわざとする客を見ると
「あのさ〜分かってるから!」って言いたくなる。
199名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 17:55:49
>195

@得に同意
後ろに手を組んで商品見る奴って店を美術館か何かと勘違いしてるのか??マジうぜぇぇぇ!!
200名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 18:09:20
>>199
「私は買いません」の意思表示だよな。
だったら入ってくるなと小一時間(ry
201名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 19:18:04
手を後ろに組んだ奴は犯人だと思うんだよ。
202名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 20:37:29
買えよコラなんて言わないよ
でも買わずに帰るときの客に対する
無言のプレッシャーは凄いよ、うちはw
ほんとに眼中にないって態度とるから

それでも来る人はくるし敷居が高いと判断してこなくなる人もいる
203名無しさん@あたっかー:2006/03/07(火) 12:12:47
>>202
ウチもそうだ、別にインジャネノ。
「ターゲットをより絞る」という事は
要するに「店も客を選んでいる」という事だからね。
204名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 04:57:52
>>202
客に対してプレッシャーを与えるなど論外。
下品極まりない。売り手の姿勢として最悪の行為。
それは敷居が高いというよりただ排他的なだけ。そこには
経営理念や哲学が備わっているとはいいがたい。
>>203
厳密には店のカラーが客層を限定しているということだと思う。
例えば物を売る商売の場合自分たちがセレクトした商品を客が支持
したりね。
205名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 11:35:01
>>179
俺は弁護士ではないが、知識や情報が商売である。
なので共感してしまった。
厚かましい輩が増えたのは実感するよ。
206名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 20:17:03
最悪なことにそういう買わない輩に限ってネットとか口コミで店の評判下げるから腹が立つ。
207名無しさん@あたっかー:2006/03/09(木) 21:51:21
見たこともない奴に限って
200〜300円程度の買い物で万札出してくるなぁ。

常連さんは、そんな非常識なことしないしなぁ。

人間の種類が違うのかなぁ・・・
208名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 19:44:25
商品を見てくれるだけまだまし
入って店内1周10秒くらいで出ていく奴
うちではゆるさない。
追いかけて一言「何しにきた」と注意する
そいつ2度と来ないw
それで多少売上落ちても全然平気。たかが知れている
209名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 19:47:46
>>208 全くその通り!
210名無しさん@あたっかー:2006/03/10(金) 21:02:50
>>208
単純にぱっと見た感じ欲しい商品がなかっただけですね。
無駄に自分の首を絞めてますね。
商才無いですね。
乙。
211名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 11:36:32
>>210
商才ないですねw
10秒で出ていくってのは、単に店の雰囲気見に来ただけ
商品なんて見る気ないと思うよw

だから一見にウチではそういうのやめてくれと
最初に一言言うのは悪いことじゃないよw
滞在時間10秒wなんて客ためるにも役に立たない。
せめて10分は居てくれればOKとうまく説明できるかは
センスの問題だけどね。

放置して誰でもOKな店が売れる時代じゃないですよw
212名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 13:48:11
近所のみせに冷やかしにいったら
タコ焼き食いながら服いじってるカップルがいたwwww
商才ある店だねww
213名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 14:31:21
>>211
ごめん、勉強はできなかったけど商才だけはなぜかあるんだ。
214名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 17:45:14
こんな所で誇大妄想かよw
215名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 01:40:02
買う気もないのに、何時間も店に居座り、話しかけてくる常連気取りがウザイ
216名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 14:57:53
>>215
同感。

ちゃんと買ってくれる人で、ちゃんとこちらの都合も考えてくれる人なら
別に構わんけどね。忙しいときに話し相手にされても困るし。
217名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 14:29:01
設計士だけど、昨今の耐震問題から
関わっていない資料を「見て 見て」とウザくなった。
有料ですよと言ったら全員が引いた。
218名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 17:11:42
確かに設計士は今大変そうだね。
でも、商才のある奴はそういうウザイ人も客にしてやろうと頭を働かすんだろうな
219名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 18:59:37
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/

8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。

20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった

22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。

24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。

41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!

42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう

63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
220名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 10:47:39
最近のガキは「○円より」の意味も解らんのだろうか・・・

例えば「1000円より」のセールワゴンを作ると、
そこに置いてある1800円の商品を「これ1000円ですよね」と言ってくる。
いや、1800円って打ってありますよね、その値段のとおりですよと言うと
「じゃあこの『1000円より』ってのは何なんだ」と言い出す。

いや、だから「より」って書いてあるでしょう・・・
他の店もこんなんいる?うちだけこういう妙な客が来るのはうちだけか?
週に1人は居るよ・・・
221名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 11:00:43
>>220
たまにいるよ

スーパーとかでもよく「1000円」だけデカく書いて、「より」を小さく書いたPOP添えてあるでしょ
あんな感じでうちも作ってたら、「より」を見落としたのか、見てみぬふりをしたのか知らないけど
「1000円でしょ?」という人が多かったので、「より」を同じ大きさに作り直したのに
それでも「1000円よりって書いてあるから1000円でしょ」って言う恐ろしい人が珠にいる
どうやらそういう人の脳内では「1000円より安い」という意味になってるらしい
考えられない!w

普通「1000円より」って言ったらどう考えても「1000円からありますよ」という意味だろーってね
222名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 11:59:14
このスレって脳内経営者少なくていいなw
たまにアホみたいな説教する脳内経営者は居るようだが
223名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 12:16:00
俺はスーパーの「100円(隣に小さな字で)引き」のシールに何度もだまされた。
224名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 12:16:32
買わない客でも原を勃てない。
人には優しく、自分には厳しく。
225名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 15:53:13
愚痴スレ ハケン!

ウチも「3コ1000円」のPOPで「1コいくらですか?」と聞かれる
高校生、大学生だとかなりの確率で聞いてくる。
面倒なんで「1コ500円」というと買わないやつが多い。
一回真顔で連れに「3コ1000円なら1コ333円じゃんか」と言っていた。
5年位前はこのシステムが好評で不良在庫が良くさばけてたが
最近、前述の現象が多くこのSALEは止めている。
ここ、2〜3年とくに酷くないか??
226名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 20:12:33
何も買わないくせにいつも閉店間際にやってきて何十分も粘るオッサン。
音楽や行動で閉店ムード出してるのに完全無視。ウゼーよ。
227名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 20:16:26
>>220-222 
馬鹿な客は・・・・・・・馬鹿な店に、よく集まる罠w=OK?
228名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 01:29:48
下手な煽りだなぁオイ
229名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 11:03:57
>>225
うちも止めたよ。
今は安くとも無駄なものを買わない時代ちゅーか
そんな意識に変化してるね。
230名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 14:04:12
コンビニでバイトしてたとき

ボールペン2本購入の客が『ひとつづつ会計してくれ』

「105円になります」

万札で支払い。9895円釣り渡す。

もうひとつのボールペンの会計「同じく105円になります」

ま た 万 札 で 会 計。 お釣り9895円渡す。

『あと両方の領収書出してくれ』








('A`)
231名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 19:07:59
↑そういう客は追い出してよろしい
232名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 19:52:32
中国の観光旅行者。
7〜8人の団体で、大声でわめき合いながら商品を乱暴に荒らしまくる。
他の客が見てるものまで横から手を出す。
日本語通じない。
英語通じない。
もちろん何も買わない。
中国人お断りという看板を出したいくらいだ。

233名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 21:44:52
↑それはヒドイな。ここで紹介されているケースで一番最悪かと
234名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 21:46:00
ここのケーススタディをBSではどのように取り上げるのか気になる。
235名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 23:19:56
中国人客は最悪だよ。
うちも被害にあってる。
値引きできないものに対して
「値引きしろ」と騒ぎ立て
お断わりしたら、なんとその商品に
唾かけやがって「これでは売れないから
安くしろ」と。こんなに腹が立つことも
そうそう無いだろう。

長文と、携帯からなので改行
おかしかったらごめんなさい。
236名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 00:24:23
うちはガキ向けの商売なんだけど、最近妙に入り浸るガキがいる。
何だろうと思ってたが、先日その親が来て
「最近越してきたばかりでバタバタしてるから、入り浸るかもしれないけどごめんなさい」
と一言言いに来た。

まぁ別にそれは構わんが、さすがに毎日のように
何時間も入り浸ろうというものなら、フツー、何かひとつでも買うのが
礼儀というものじゃないのかと。
今まで何ひとつ買ってないよ、その親子。
237名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 13:44:44
>>195
@は俺もそういう歩き方のタイプなんだが、目ぼしい物があれば普通に買ってるぞ。
0.01%の人間ってことか。
238名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 16:39:43
>>237
目ぼしいモノが無いときは
そんな風に思われているということだ。
239名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 21:53:06
>>238
じゃあ次からは冷やかしの時もいかにも欲しいものを探してるフリしてみるか。
240名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 22:20:02
関連サイト http://www8.plala.or.jp/rokutone/ ろくとね
隔離スレ http://6020.teacup.com/sellvideo/bbs



241名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 23:59:06
>>239
それでもたいがいばれてるよ。バイトにも。
冷やかしってなぜか同じ行動パターンとるんだよ。
242名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 12:05:52
>>239
別に冷やかしが悪いとは言わないが
どうせ店にはバレてるんだから、
わざわざ自分から嫌われる事をする必要が有るのか?
後々その店に行きづらくなるだけなのだがな。
243名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 15:50:15
関連サイト http://www8.plala.or.jp/rokutone/ ろくとね
隔離スレ http://6020.teacup.com/sellvideo/bbs

風営法違反!!


https://www.police.pref.hokkaido.jp/iinnkai/mail/request.html
通報しますたw
244 ◆kome/...zM :2006/03/30(木) 16:05:26
中国人って、ホント評判悪いなぁ〜

同情する余地がないところが余計に哀しい・・・
245名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 16:21:19
232です。
235さん、それはひどい。
すぐ通報しましょう。
器物破損とかにはならなかったとしても、思い知らせねば!

私は「ドント タッチ」と、身振り手振りで追い出してます。
割れ物商品もあるんで、もし割られたら(まだ無事だけど)即通報して弁償させます。
246名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 16:29:38
>>242
店に入っても欲しいものがなかったり
思ってたより高くて買わなかったら結果的に冷やかしなわけだろ。
で、冷やかしつうかちょこっとのぞいて見て衝動買いしたら冷やかしじゃないわけだ。
店の論理は随分身勝手なもんだな。
247sage:2006/03/30(木) 16:42:36
世の中には日用生活価格と財産価格があること知ってました?
たとえば普段使いのアジの干物を1枚10万円で売ってれば誰も買わないし
10カラットのダイヤの指輪を10万円で売ってれば怪しんで誰も買いません。
あなたのお店はどっち?
248名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 18:02:33
>>246
>店に入っても欲しいものがなかったり
>思ってたより高くて買わなかったら結果的に冷やかしなわけだろ。
まぁ飲食店の場合だと、入って何も頼まないで帰るのは「冷やかし」かもしれんが
物売りがそこまで「冷やかし」と言っていたら、この仕事は務まらんよ。

ただ、最初から全く買う意志が無いのに
なんとなくで店に入るのは「冷やかし」と言われても仕方ないよな。
249名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 21:39:10
>>246
お前は根本的に
冷やかしの意味がわかってないおバカさんだな。
250名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 22:32:09
>>249
はいはい、煽りはいいから冷やかしを定義しろよ。
251246:2006/03/30(木) 22:47:19
>>249
「買う気があって商品を見て回って」、
欲しいものがなかったり
思ってたより高くて買わなかったら
「店の人間から見たら」結果的に冷やかしに「見える」わけだろ。

「買う気がないのに商品を見てまわって」
ついつい衝動買いしたら
「店の人間から見たら」結果的に冷やかしに「見えない」わけだろ。

って意味だ。
ごめんな、分かりづらい表現だったね。
252名無しさん@あたっかー:2006/03/32(土) 04:42:17
>250
俺は>249じゃないが。

・来るたびに、毎回買わない奴(来店頻度は多いが、滞在時間は短い)
・「何をお探しですか?」と問いかけて、 「何があるのか見に来ただけ」「いいです」と答える奴
・入って来た時より、帰る時が明らかに早く、まるで逃げるような奴
・近くを通ると、隠れる事が出来る位置に移動する奴
・ポケットに手を突っ込んだまま、 商品を手に取らず、覗き込んでるだけの奴

これが俺の【ひやかし】の定義だ。
253名無しさん@あたっかー:2006/03/32(土) 13:10:00
大型SCの進出で全国何処に行ってもSCが身近になった今、
そこと同じ行動を取るから
ここに書き込んでるような個人商店規模の香具師は
冷やかし(ここでの)にいらつくんだろう。

*携帯で大声で話しながら商品を見る。
*店側に確認せず試す(試着など)
*飲食物持ったまま商品を見る
*その店と関係無い話を延々とツレと話してる。

大型SC内でこれらの行為をしても咎められる事は無いと思うが
20坪前後の店でやるとかなりヤバイ行為だと思うんだが・・・・

しかし彼らはSCに馴れてる(小さい頃からSCに行く方が多い)
から全然小規模店舗でも同じ行為をとる。
254名無しさん@あたっかー:2006/03/32(土) 16:09:59
そして中国人客レベルになっていく訳だな。

ん!?ということは、やつらは「ニュータイプ」なのか!?
255名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 14:13:16
>253

なるほどとヲモタ。
256名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 15:03:48
もともと冷やかされてなんぼだろ。不特定多数の客を
相手に商売しているから買わない客に文句はない。冷
やかしの客ほど当店では大切にしている。

こういうスレがある事態、零細小売のレベルは総じて
低いと言わざる得ない。しかし店舗規模が小さく店主
しかいないとどうしても顧客が見えやすく冷やかしを
批判したくなるのもムリはない。
257名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 15:39:17
258名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 17:59:22
フツーの冷やかしならいくらいてもかまわん。

フツーの冷やかし=見てるだけ

買う気(金)もないのに商品を乱暴に手にとり、ろくに見もせず乱暴に置く奴。
これをうちの店ではアラシと言う。
アラシの中には万引きも混ざっている。

259名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 18:34:43
>>256 どっちやねん?

オレは服屋だが今日来た客。
大学生風 二人組 
入ってくるなり、片方のヤツは棚の空いてる部分に持っていた
買い物袋と帽子を「ドサッ!!」「腕痛てぇ〜〜。」
と言いながら投げ置いて鏡で髪の毛のしばチェック。
もう片方はいきなりオレの目の前(1.5メートル以内)で
ジャケットを試着し始めた。
それこそSCの量販じゃ無いんだから一声掛けろよ。
目の前にいるのに・・・
挙げ句、試着室で靴履いてるし・・・・

こういうスレがある事態、DQN客のレベルは総じて
低いと言わざる得ない。
260名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 18:59:17
>>258
無茶苦茶同意。
ただ見るだけならいいんだよ。
買う気も買う金もないくせに店内を荒らしたりする奴はもう・・・

今日もそういう荒らし&万引きがいたよ。
261名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 23:33:46
今日の子供連れの若いねーちゃんとの会話

ねーちゃん>子供がおしっこしたいって言ってるんでトイレかして

漏れ>ごめんなさい、(お客様用のは)ないんですよ

ねーちゃん>じゃあ店の前でしてもいいよね

漏れ>(゚Д゚)ハァ?

翻訳するとトイレのない漏れの店が悪い、
トイレがないんだから店の前でしても仕方がない!ってことかいな?

うちの店も客の中国人レベル化が進行中でございます orz
262名無しさん@あたっかー:2006/04/04(火) 12:01:02
うちなんかガキ相手の商売だから
金を数百円すら持ってないくせに(当然買う気無し)長時間居座って商品荒らす客ばっかだよ
263名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 13:26:25
>>253
あるある。
大型SCで暇つぶししたり待ち合わせしたりするのは
まぁアリだけど
それを小規模店舗でやられるとただの迷惑な客だもんなw
264名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 18:06:14
買ってもらえなかったけど、気持ちの良かった家族連れ。
おばあちゃんと、おかあさんと、やんちゃ盛りの男の子二人。

たいがいの親が、好奇心いっぱいの子供が商品を触るのに向かって
「触らないで!」って怒鳴ってる。
できの悪い親は、子供が何をしようと知らん顔。

ところが今日の男の子達、商品をそっと手に取り、そっと戻してる。
ーそっとーーーの素振りが可愛い。
弟くんが違う場所に戻そうとすると、お兄ちゃんが「そこじゃないよ」
時たま「これなーに?」と質問もくる。
親は少し離れたところから見てるけど、何も言わない。
帰り際には、出口のところから兄弟揃って「ありがとうございました」
とお辞儀までしてくれました。

こんな冷やかしなら大歓迎。
今時こんな良い子達が育ってるんだと嬉しくなりました。

265名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 19:34:11
ええ話や。
あんたもええ人や。

266名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 20:21:58
ホント親子連れって見ていて面白いよね。
店に入って来るときでも、「こんにちは」とか
「ちょっと見せて下さい」とかキチンと言って入ってくる人の子供は
絶対に店の中で騒がずにおとなしく見ていく。
逆は、もちろん言わずもがな。

最近は、その違いがハッキリ別れているような気がする。
267名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 21:14:28
>>266
仰るとおりだと思う。
最近は、本当に同年代かと思うくらい違うよね。

その違いを見るたびに、親の教育で子供ってどーにでもなるんだなぁといつも思う。
268名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 23:27:07
うちは場所がら外人観光客が多くて、勝手に国別批判をしてます。
欧米人の年輩者は総じて愛想もありマナーもあるけど、若い人は煙草吸いながら入ってきたりと、かなり行儀悪い。
インド人は必ず値切る。
断わるとむくれるし、しつこい。
中国人?話にならん。
最近やたら数が増えたんで、余計目立ちます。

日本人のおばちゃん集団は、中国人と同じ。
かと思えば、やたら上品なおばちゃんもいるし、万引きおばちゃんもいる。
この人たちが、子育てしてきたんですね。
本当に日本人は、両極化してます。


269名無しさん@あたっかー:2006/04/06(木) 02:05:13
↑と在日が申しております
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@あたっかー:2006/04/06(木) 02:51:55
>>270
>>270みたいな書き込みを止めさせてください。
なんでもやってくれるんですよね。お願いします。
272名無しさん@あたっかー:2006/04/06(木) 03:38:52
269
在日って何?
在日朝鮮人と言いたいのかな?

韓国の若い子は、日本の若い子よりしっかりしてるね。
これも総じてだけど。

何かあると差別用語として「在日」と返す日本人がいることを、同じ日本人として情けなく思うよ。
273名無しさん@あたっかー:2006/04/07(金) 03:29:09
↑と在日が申しております
274名無しさん@あたっかー:2006/04/07(金) 21:09:33
ものを買わない客に一言・・・だったら、万引きのグチもOKですか?
ものを買わないでしょ。

悪質なんです、本当に。
集団の何人かで店員に話かけて引き付け、そのスキに他の奴がとる。
やるときはごっそり大量に、だったり、高額品だったり。

管轄の警察は、防犯について何も考えないし、無能。
ある万引き集団が近くの店でバイトしてるとこ見つけて、
以前取られた時に被害届を出してたんで、早速通報したんだけど、
結局何もしてくれなかった。
捕まえろとか、取り返せなんて言ってるわけじゃないです。
署員がしょっちゅう顔見せて、「お前ら、わかってるぞ」と態度で示すだけでも、その後の万引きは減ると思いませんか?


275名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 13:06:35
>>274
気持ちはよく分かる。

ウチもやられたことがあるし
今まで大人から子供まで何人も捕まえたことがあるけど
万引きは基本的に現行犯で認めさせるか
防犯カメラに写っているなど動かぬ証拠が無ければ無理。
一歩間違うと誤認で訴えられる可能性もあるし意外と難しいんだよね。

で、店の防犯に警察をあてにするのは違うと思うな。
営業として不特定多数を店内に招き入れているから
本来入ってはいけない家に入って盗む空き巣なんかとは別。
あまり万引きされて通報するようなら
逆に自己防衛が足りないと言われるよ。

基本的に盗まれないような陳列だったり、鏡や見易い配置
人の配置・防犯タグ・カメラなどを準備するしかないね。

万引きを捕まえて警察に突き渡すときは確かに憎いけど
こっちも決して気分の良いモノではないよ。
万引きは「される」んじゃなく「させてる」んだよ
「盗める店にしている」という事を忘れずに。。。
276名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 13:27:04
店内荒らしもウザイけど、
何も買う気もないくせに長時間居座る客もウザイ。
サイフすら持ってきてないのが明らかなのに
手を後ろに組んで店内を何周も回って、なめるように商品を全部見ていく。

2,3ヶ月に一度来てはそうやって長時間居座って何も買わずに出て行く。
同業者風でもないし、気味が悪いよ。。

風貌はメガネガリヲタ。
277名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 14:23:39
>275のように周りからどう見られているか気遣う店主もいて安心した。
ここに来るのは、他責傾向の強い自己厨店主ばっかりだからな。
278名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 14:27:44
>>277
何言ってるの、万引き常習犯の>>277さん
279名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 15:18:31
今日も冷やかしばっかりで参ったよ
・1個1個をどこの店より安い高いでかい声で比べる3人組
・スナック菓子食いながらガラスケースにべっちょお〜と顔付けてるおこちゃま
・お年寄り用の椅子に1時間ほど座りっぱなしで携帯いじってるあんちゃん

('A`)
280名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 00:16:24
275さん、
私の説明不足でしたかね。
現行犯じゃないと、とか、ビデオにその瞬間がはっきり写ってないと、とかは、充分承知してます。
万引きする方も、それがわかっててやってますからね。
問題だったのは、それが近くの店の子たちだったこと(万引きされた後、たまたま見つけた)と、その後も何度もうちの店に来たこと。万引きがばれてるとわかってて、ですよ。
それで警察に相談したら、「そういう連中は何をするかわからないから、あなたは何もしないように。後で連中の顔を確認しに行くから」と言われ…それきり。電話しても、その時の担当がつかまることはないし、他の人ではわからないと言われてしまう。
その後も万引き集団は何度か来ました。常にぴったりくっついてたら、どなられたこともありましたけど、そのうち来なくなりました。

うちはどちらかというと女性向け商品なので、スタッフは全部女性。
相手は若い男の子の集団。
どなられた時はびびりましたよ。
でもそばを離れると、そのスキに何されるかわからないんですよ。
281名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 10:39:14
>>277みたいなのは万引き常習犯だから気にするな。
>>276も少し言い過ぎだ。
確かに警察を警備会社か何かと勘違いしてる痛い奴は存在するけど
280は違うだろう。
282275:2006/04/09(日) 13:09:39
>>280
別に説明が不足しているとも思わないし
的はずれのことを書いたつもりもないのだが・・・
結局どうしたいのかが、よくわからない。

ただ防犯を警察頼みというのは考えが甘いんじゃないかな?
「女性だけだから」って理由は商売をしている以上関係ないし
その現状に自身で対応していく気がないなら
どうにかされる前に店をたたんだ方がイイよ。
283名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 13:09:51
そりゃ買ってくれればいいけど、
買ってくれなくても、来てくれればありがたい。
誰も来ない店になったら、もうオシマイよ。
284名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 13:24:29
そうそう、ひやかしに冷たく当たると、いずれ誰も来なくなる・・・経験ズミ
285名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 15:10:47
どう見ても>>280はブロンドだな。
286名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 19:23:15
うちの常連さんで、見た目はDQNというかチーマーというか
そんな感じの人がいるけど、物凄く腰が低くて、
挨拶も言葉遣いもしっかりしてる人がいる。で、いつも数点買ってくれる。

しっかりしてそうな人でも、店内を荒らす冷やかしが結構いるから
「人は見かけによらない」って本当だなぁと思う。
287名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 20:56:23
そういうのはたまにいるな。まあでも大体みかけによるけど
288名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 07:20:22
>>287
そんなもんだろ
289名無しさん@あたっかー:2006/04/11(火) 16:28:01
信号待ちの厨房3人組来店 ↓
店内の商品をひっくり返し遊ぶ。信号青になるが帽子試着に夢中で気付かず。

ようやく青に気付き出ていく。

タイミング悪く信号が赤になり再び来店。

以後、しばらくエンドレス
あ〜、むかつくね〜厨房…
290名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 14:00:11
上げとくぞ
291名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 17:53:40
>>290 グッジョブ
292名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 16:10:40
何も買わないor絶対に処分品の安物しか買わないような奴に限って、店を荒らすよな。

陳列品を荒らしたり、店内にゴミを残したり、
今から検品&値付け&陳列しようと、カウンターの上に置いてる新入荷商品を勝手に触りだしたり。
店頭から何らかの理由でいったんカウンターに回収して積んであるものを勝手にいじくって倒したり。
293名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 15:11:58
>>292 そんなレスを見た後まさにそんな客が来ました。
もう空気読めない人なんだの一言。

買う人はその店でその後も買い物をしたいから行儀よく振舞う。
買う気がない人はどうでもいいから店を荒らす。

前スレで教えてもらったことだけどね。
294名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 15:14:44
>>293
>買う人はその店でその後も買い物をしたいから行儀よく振舞う。
>買う気がない人はどうでもいいから店を荒らす。
目からうろこ。なるほどねー。

まぁ、「しつけのなってないガキ」には当てはまらないけど。
295名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 16:31:40
さきほどファスナータイプのポーチを開け閉めしてずっと遊んでるガキがいたので
「これはねお店のだから、開け閉めしないでね。おねぇちゃんに貸してくれるかな?」
その子もびっくりさせないように小さな声で目をあわせてやんわり言ったのに、
親がスイマセンとは言葉ばかりにむっとして商品を取り上げて去っていった。

子供にお店のものを触らせない教育をした私は間違ってるのか?
296名無しさん@あたっかー:2006/04/25(火) 17:05:20
買う気もない商品を、ただ好奇心を満たすためだけに見るだけなら、まだ構わん。

でも何故全部フックから手にとったあと、フックにかけて元に戻さない?
何故悉く全部、下の台に置く?
幼稚園児なら仕方ない。でも、お前どう見ても中学生だろ?
297名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 11:19:55
ちょっと質問なんだけど。前面に切腹、背中に残念とプリントした波田陽区Tシャツ来たオッサンが来たんだけどあれってユニクロ?以下漏れとの会話
漏れ「ジーンズですか?」オサーン「いや、」
漏れ「2階はレディースになりますので」
オサーン「え!?フリース?」漏れ「…」
来店時間15秒。
誰かあのユニクロ厨なんとかしてくれぃ。
298名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 16:09:19
>前面に切腹、背中に残念とプリントした波田陽区Tシャツ来たオッサンが来たんだけどあれってユニクロ?

自作じゃね!?
299名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 16:30:29
>>295 ところでキミは本当にお姉ちゃん?
300名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 17:45:16
>>298

マジダヨ
301名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 18:32:13
>>299 そこについては私も自分で言ってから後悔したorz
302名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 19:47:58
>>301
お姉ちゃん・・・ハァハァ
303名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 17:48:20
バイクで来る奴はたいがい買わないね。
ま、金持ってないからバイクなんだろうけど。
304名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 18:24:43
同業者の撃退方法とかないですかね?態度デカイし、かなりうざい
305名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 18:32:34
取り寄せ頼んでおいて取りにこない客をどうにかして欲しい。

前扱ってた商品A。
値崩れしかけてたうえ人気も落ちてきてたし
暴落の気配があったから、敢えてしばらく再入荷してなかったんだけど
「どうしても」というからリスクを負って取り寄せたのに
取りにこないでやんの。しかも前の取り寄せ分も「商品Aが来たときにまとめて買うから」
といったまま放置。

金額は平均日商の1/3ほど。売れ残るのは目に見えてるから、零細には結構イタイ。

常連とはいえクレーム(気に要らないから交換しろとか)や
値切りが多くて結局全然利益になってないから
もうその客の要求は次から全部断ることにする。
306名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 21:27:33
>>303
バイク客は分かるw
確かにかわないなー・・・
307名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 00:39:43
なんだこのスレ
小さい店で売り上げも少ない負け組み自営業の掃き溜めですなwwww
308名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 10:34:58
>>307
煽るならもっとうまくやろうな。
309名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 11:52:33
>>303
金がないからバイク、というのはチト違う気がするな
最小限の荷物しか持てないからだと思うが。

漏れもバイク乗るけど買い物しようと思ったら
大きなリュック背負っていかなきゃ無理。
310名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 13:41:00
しかし暇なGWですな〜
買わないお客さんすら来ないよ
休めばよかった・・・
311名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 14:06:56
売れないなら休み取れば良いじゃないの
312名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 19:20:42
エロビデ屋です
5年間冷やかしだけだった人がこの間初めて買いました
それから3ヶ月以上来ていません
前は毎週来ていたんですが・・(ひたすら冷やかし)


313名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 19:27:51
>>312
>5年間冷やかしだけだった人がこの間初めて買いました
凄いなw
314名無しさん@あたっかー:2006/05/05(金) 20:34:30
暇だからメシでも食うおっと
315名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 12:42:07
今日は冷やかしと処分品にしか興味がない貧乏人ばかり
だめだこりゃ
316 :2006/05/06(土) 16:33:36
>>312
癒されました
317名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 18:18:46
冷やかしはいいけど
大声で騒いだり商品荒らすのはダメですね

でも最近の若い連中は優しく注意すると以外と素直に謝るよ
先生や親がダメなんだろうね
318名無しさん@あたっかー:2006/05/06(土) 19:41:19
>>313
その人は優良顧客になるのかな?
319@あたっかーっておいしい?:2006/05/08(月) 00:10:27
>>220-221
「1000円より」の場合、後に続く言葉が
「1000円より高い」「1000円より安い」の2通りとも考えられる。
単に「1000円より」と書いてあるだけで
「1000円より高い」と捕らえるのは売り手の思い込み。

>「1000円からありますよ」という意味だろ
そういう意味だというならば、「1000円から」と書き直したらどうか?
週に1人かたまにいる「困った客」とやらの応対をせずに済ますために
「自分の脳みそを使え」
320@あたっかーっておいしい?:2006/05/08(月) 00:26:20
>>312
引越ししたんジャマイカ?
今まで散々冷やかしたお礼に買い物をして さ〜よぉ〜なら〜〜♪
321名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 02:40:19
>>319
お前みたいに日本語が弱い奴が勘違いするんだね
よく解った
322名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 03:06:25
>>321
だね

その「より」は「〜より安い」「〜より高い」といった比較を表す「より」じゃないからね。
「1000円より」ってのは「年末大バーゲンは12/26より開催」などと同じ、起点を表す「より」

「1000円より」と書いてあって「1000円より高いのか?安いのか?」と本気で疑問に思う人間は
致命的に日本語力が欠けてると言わざるを得ない。

そもそも「より安い」という意味だと思うのなら
「1000円ですよね」なんていわずに「いくらですか」と聞くだろう。
323名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 12:25:08
>>322
だよ

致命的というか よくそこまで捻くれて解釈出来るな

と、思う・・・・
324名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 20:16:15
まぁ、>>319のようなヤシが
頓珍漢なモノを言ってくる客という事でw

池沼≦319<一般 な訳で越えられない壁は有るようだ
かわいそうと思うよりしょうがないな。
325名無しさん@あたっかー:2006/05/14(日) 20:13:58
>>319みたいなの頭弱いやつってクレーマーに多いタイプだよな。。。
326名無しさん@あたっかー:2006/05/14(日) 21:50:21
それのしても
多摩ナンバーは買わないの多すぎ。
思いっきりローカルでスマソ
327名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 12:25:33
近所で小汚い金魚屋をやっているんだけど、通りかかった時、
お婆ちゃんと幼稚園児ぐらいの孫みたいなのが
「この亀おっきいねー。動かないよー」「亀ちゃん寝てるのね」
とか言ってたので、見てみたらデッカいミドリガメ売ってた。
一緒に何となく眺めてたら、店の親父がトコトコ出てきて、
金魚を何匹か無造作にカメケースに入れた。
石のようだったカメたんにスイッチが入って食事開始。
お婆ちゃんとガキんちょ、大ショックで阿鼻叫喚。
328名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 14:08:17
はてスレ違いのように見えるのだが俺の目が悪いのだろうか
329名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 15:05:33
よいか>>328
目で見るのではない、
心で感じることが大事なのだ。
330名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 17:32:44
コピペ失敗なのがバレバレ。ていうか、
買う気がないなら婆は店の前塞ぐな。以上。
331名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 15:56:01
2ヶ月に1度くらいのペースで来ては
1時間以上粘って何も買わない客がいる。
商品数は多いけど25坪くらいの広くない店なのに。

見かたとか仕草からみて同業者ではなさそうなんだが
一体何なんだろう。
332名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 18:35:00
冷やかしは全員氏んで欲しい
333名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 22:03:51
冷やかし=見込み客だぞ
334名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 23:57:12
>>333
んなこたぁない
335名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 02:08:04
>>333
これはマネージメント側の理論だね
現場はそう考えてはいない

正論で理論武装したところで冷やかしは冷やかし
336名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 13:44:55
買う気ゼロの奴っているんだよ。
ゼロなのに何度も来る奴。

入店後10秒で出て行くなんて完全に冷やかしだろ。
337名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 08:43:12
10秒なら別にかまわないけど、長々居座られるとこっちの気が休まらない。
万引きか?という構えも必要になるし。冷やかしの長居なら来ないほうがまし。

うちにもそんなおばちゃんが1日おきに来てたので
外に現れると入り口の鍵閉めたり、
万が一入ってきたらものすごいべったりくっついて
オバちゃんが触るとこ全部目の前で直して回ったり
「何かお探しですかぁ〜?」とべったりウザイ接客。

追い出し成功(^^)v
338名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 21:03:13
そうやって売り上げも減っていくのさ
339名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 22:10:17
>>338 クマ?
340名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 21:01:24
ここってちっちゃい店の自営業の人のスレ?
341名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 08:00:12
冷やかし客も来なくなったら終わりだもんな
342名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 20:34:19
だったら終わりでいいよ。暇な上に冷やかし客ばかりじゃ精神的に堪えられん。最近、冷やかしには殺意すら芽生えてきてるよ。
343名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 21:30:43
冷やかし客をどうやったら買わせられるかとか考えないからダメなんだよお前らは
追い出すことしか考えてない大バカ物だな
商売ってのは社会ってのはそんな甘いもんじゃねえ
344名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 22:13:05
と、脳内経営者の>>343が仰ってます。
345生理屋:2006/05/26(金) 13:17:41
>>343
あんさん。とっととやめて楽になったほうがえぇで。メンドウ見てやるわな。


346生理屋:2006/05/26(金) 13:19:55
<訂正>  (誤)>>343 → (正)>>342
347名無しさん@あたっかー:2006/06/02(金) 10:22:55
暑いんだよ。早くクーラー入れろよ。冷房代けちんなボケが!
348名無しさん@あたっかー:2006/06/16(金) 15:46:18
ものを買ったら負けだと思ってる
349名無しさん@あたっかー:2006/06/16(金) 16:36:04
>>348の見事な負け犬っぷりに乾杯!
350名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 17:08:52
高いとか100円だったら買ってやるとか
でかい声で言ってる明らかに場違いな奴を
撃退する方法を教えて下さい。
351名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 17:18:34
つ【手前どもの店には二度と入って来ないで、いただけますでしょうか!】
352名無しさん@あたっかー:2006/06/20(火) 14:32:08
買う「気」も「金」もないくせに来店しては
商品を荒らすクソガキどもウザすぎ
353名無しさん@あたっかー:2006/06/20(火) 14:52:44
しかも、臭い場合はどうしましょ?
ワキガが試着したら泣き
354名無しさん@あたっかー:2006/06/20(火) 17:28:52
>>353 それは本当にきつそうです。
355名無しさん@あたっかー:2006/06/22(木) 17:25:15
冷やかしウザイ
356名無しさん@あたっかー:2006/06/22(木) 18:17:44
いつも叫んでるよ!(kokorononakade) 「この田嶋ウシっ!」
357名無しさん@あたっかー:2006/06/22(木) 19:06:21
み〜て〜る〜だ〜け〜〜 のババアのことか?
358名無しさん@あたっかー:2006/06/23(金) 18:35:27
このスレを見てると買う気も売る気も失せるな
359名無しさん@あたっかー:2006/06/23(金) 18:39:20
人間なんてみんな汚いのさ。
360名無しさん@あたっかー:2006/06/24(土) 00:25:34
汚い店には、便所借りて大便流さずに置いていくのがわしの密かな愉しみ
361名無しさん@あたっかー:2006/06/24(土) 11:52:47
汚い客と酔っぱらいにトイレは絶対貸しません。
362名無しさん@あたっかー:2006/06/25(日) 16:53:35
今日ももうすぐ終わると思うとホッとする…商売に向いてないのかも…

今日のいやんなお客
1.携帯で何やら検索して標準的に安いじゃんとか。。。なんか買ってけデブ
2.厨房の餓鬼組がプチプチのビニールくださいって。。。
3.コインパーキングが壊れて連絡先が電話にでんわって。。。交番に行けハゲ
4.取り寄せた物取りに来てくれないお客に電話したらいらなくなったから前金返せ(振り込め)って。。。

ア゙ア゙アァァァァアアアーーーーーーーーーーーーー

愚痴ってスイマセン。あ〜〜すっきりした
363名無しさん@あたっかー:2006/06/26(月) 13:08:38
>>362
2くらい許してやれよw
学校の工作だか文化祭(時期は知らんw)だか宿題だか何かだろ。
ないならorあげられないなら「ありません」って言えば済むだろ
それでも食い下がってきたのならアレだけどさ
364名無しさん@あたっかー:2006/06/26(月) 17:39:25
>>362
聞いても何だが・・・

.....何屋さん?....
365名無しさん@あたっかー:2006/06/26(月) 20:34:31
>>363
2.は業者が忘れてったプチプチを餓鬼がみっけてその連れが俺にもくれょ〜って感じ
あれだけだと自分で読んでもわかりづらいですね

>>364
田舎町で新古着屋と携帯をパーテーションしてやってまつ
隣が他人がやってるレンタルビデオ←ここから流れてくるいやんなお客が多い

今日は平穏に終わった。。。ホッ
366名無しさん@あたっかー:2006/06/29(木) 19:54:08
冷やかしに限っていつも長居する。買わないくせにウザイ。市ね。
367名無しさん@あたっかー:2006/06/29(木) 23:11:36
お客さんに聞きたいのだけど、来店して何も買わないのは
欲しいのがないから?
まぁ業種にもよるけど、どんな品揃えかなんて2,3回来れば
大体分かると思うのだけど、アホみたいに週1でくるのはナゼ?
368名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 02:25:00
>>367
君は服屋?

ぼく近所の古着屋よくみにいくんだけど
もしかしたらかっこいい服が入荷してるかもっていう
淡い期待をもっていくんだけどね。

たいていはないから何も買わずにかえる。
369名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 12:46:28
客が何を求めて来てるのかかわからんのに商売してるなんてほんと糞だな
370名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 12:58:30
今日も冷やかし高校生ばっか
氏ね
371名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 15:03:45
直接言えよ
372名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 15:16:13
>>368 なるほど。俺は服屋ではないんだけど、同じ小売として
参考にはなります。
しかし、大体の品揃えや店の商品構成、雰囲気は2〜3回行けば
分かるもんじゃないの?

373名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 15:28:15
>>372
お前さんのところはいつでもどんなときでも
同じような商品を同じような価格で売ってるのか?
374名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 17:36:37
>>373
いや、そうではありません。
随時新作も入荷してますしプライスも違います。
でも、商品構成なんてそんなに大きく変わりませんよ。
375名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:05:14
>>374
>随時新作も入荷してますしプライスも違います。
だから、そういうのを見に来てるんでしょ。
「何か入ってないかなー」とか「あれ安くなってないかなー」とか。

構成が変わってるだろうなんて思ってないだろw
376名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:12:46
>>375
なるほど。
で、キミは週1ペースで来て何も買わない人なんですか?
377名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:17:36
>>376
アホw
俺も冷やかしがウザいと思ってる人間だよ
>>366は俺
378名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:21:14
このスレで一番嫌われてる中の人降臨w
379名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:23:34
>>376
ぼくの住んでるマンションのすぐ近くに
99ショップとファミリーマートがあるんだけど
おなかがすいたらご飯を買いにまず99ショップにいく。
そしてたいていは食べたいものがないので
ファミリーマートにいってサンドイッチを買う。

ほぼ毎日こんな感じかな
380367:2006/06/30(金) 18:40:32
>>377
あのですね、>>366は俺。と言われても分かるハズないじゃないですか?
大丈夫なんですか?
381名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:40:40
>>374>>376の店は
「ある程度興味をひくレベルではあるが、購入するには至らない程度の価格と品揃え」
という中途半端な店なんだろ。
382名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:40:59
>>380
あんた馬鹿?
383名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:41:15
かなり痛いなこいつ
売れないわけだ
384名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 18:53:22
>>383
なんでそんなに噛み付いてるの?
385名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 19:19:07
他にすること無いから。
386名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 21:14:59
こんな頭の悪いやつが商売して儲かるわけがないな
387名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 21:37:27
↑お前も頭よさそうじゃないな
388名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 23:14:40
↑そういうお前が一番頭が悪そう。
389名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 00:19:36
>>388 なにムキになってんのw
390名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 00:24:52
367とかどう考えても女だろ。バカ丸出しだから分かる。
男でこんなこと言ってたらただの池沼だな
よくここまで生きてこれたって褒めてやる
391名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 00:29:05
>>390
なぜ?
業種によっては毎週一回は何も買わずに店に来る客が
いるということが不自然な場合だってあると思うよ。

君のほうがバカっぽいよ
392名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 01:58:26
女って頭悪いから一生パートでもしてればいいのに
393名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 13:42:34
>>390
偏見と言われるかも知れないけど、確かに
女ってこういう考え方しかできない人が多いよね。

単純にちょっと頭が悪い人なら>>368>>373あたりのレスで「ああ、そうか」と思いそうだが、
その後もいちいち噛み付いてるところを見ると「あー女だな」という印象受ける。
なんかこう、短絡的で直接的にしか物事を考えられないし、
おもいっきり直接的で明確な回答以外は理解できないんだよね。(例:>>372>>374
世の中にはいろんな人がいるということも解らない。

んで、自分の考え方が及ばないところにいる人間にネチネチ噛み付いたり、(例:>>376)>>380
「嫌われ者」「異常」「馬鹿」と根拠もなくレッテル貼り。(例:>>378>>391)

こういうのってほとんど女。
394名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 15:10:48
おれは本屋(ただのバイトですが・・・)で働いてるけど
週に3回か4回くらい絶対になにも買わずにただの立ち読み
していく奴がいるけどおれだけじゃなくバイト全員で「あの人
なにしに来てるんだ?」と言い合っているよ
というか迷惑っぽい
395名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 15:20:30
本屋の立ち読みは「立ち読み」という明確な目的があるから別に疑問はないだろ
396名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 16:35:12
でも本は返品できるからいいよね

ゴキブリホイホイ置いてもすり抜けてくるゴキブリがいるのは仕方ないですよ
無視しなさい
店自体ががホイホイだったら救いようがないが
397名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 16:55:30
>>395 アホだ・・・
398名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 17:03:24
399名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 19:25:21
本屋って立ち読みしにいくとこだろ
認識を改めろ
400名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 19:31:15
立ち読みしやすいとかしにくいとかそういう話は誰もしてないわけだが
これだから女は
401名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 20:13:36
>>399 本屋って本を買いに行く所じゃね?本物のバカなの?
402名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 23:31:29
399の母です。申し訳ございません。私がお小遣いをわずかしか与えないがために、
娘が皆様にとって不快な書き込みをしていたみたいです。
今、娘は精神をわずらっています。これもすべて母である私に責任がございます。
もう二度とこのようなバカな書き込みはさせません。お許しください。
403名無しさん@あたっかー:2006/07/02(日) 00:13:15
本屋で立ち読みは金もかからないし最高の暇つぶしだろ
404名無しさん@あたっかー:2006/07/02(日) 11:02:13
今日も冷やかしと転売屋ばっか
全員氏んでくれ
405名無しさん@あたっかー:2006/07/02(日) 16:23:46
お得意さんがスイカ持って来てくれた^^v
スレ違いだねw

>>404(・∀・)人(・∀・)なか〜ま〜
わっはっは
406名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 17:21:41
転売屋とわかるなら、売り切れということにすればいいじゃん。
407名無しさん@あたっかー:2006/07/06(木) 14:52:03
今日は冷やかしばかり
408名無しさん@あたっかー:2006/07/06(木) 14:52:50
.
409名無しさん@あたっかー:2006/07/06(木) 18:28:29
410名無しさん@あたっかー:2006/07/07(金) 23:35:26
>本屋で立ち読みは金もかからないし最高の暇つぶしだろ

こういう奴は何で黙って家にこもってないの?
411名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 01:12:58
>>409 売れてる店の店子やっていれば、客に対して被害妄想いだかなくて済んだのに。
412名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 16:52:14
>>411
お前も店で働いたらすぐにわかるよ。
そのお店お店で買わない奴の方程式があるってことを。
冷やかしの方はいかにもを装うって
店側にばれてないと思ってるんだろうけどw
413名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 17:47:25
雑魚を排除したらそれを食べる高級魚も来てくれなくなるよ
ほっとけばいいよ。業種によってはいらっしゃいも言わないいていい
雑魚だって出世魚みたいにそのうち化けるかもしれないよ
コバンザメかもしれないけど
414名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 20:54:45
>>413 確かに。
でも、雑魚はやっぱりいつまで経っても雑魚のままだよ
415名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 21:03:45
確かにいつも冷やかしor小額セール品しか買わない客が
気風よく買う優良客になったってパターンは全然ないな。
416名無しさん@明日があるさ:2006/07/09(日) 00:36:17
欲しい物があれば高いカネ払うけど今は物があふれてるからなぁ。。。
別に不要なものは買わなくてもいいわけさ。
417名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 12:20:40
>>416 それは分かる。だけど物が溢れて今は不要と感じてる人らは
わざわざ冷やかしには来ないだろう?
他に時間を有効に使う術も知ってるだろうし。
きっと、ここで言う冷やかしはそうゆうレベルの人じゃないんだよ。
418名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 12:48:24
まぁ、生活レベルが普通以下で「凄い欲しいけど絶対買えない」品種か
わざと店を冷やかして憂さを晴らす可哀想な品種と言うことだな。
419名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 13:47:03
>>418
間違っても、その二つの品種を掛け合わせてはいけませんな。
420名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 14:32:18
おなじ出世魚でもボラみたいに出世するごとに
ずうずうしくなるのもいますからね
421名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 15:48:47
被害妄想の糞すれだなここ
422名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 16:19:22
冷やかし客 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
423名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 21:51:24
>>421
冷やかし常連客の方ですか?
そろそろ空気をよんで下さいね。
424名無しさん@あたっかー:2006/07/11(火) 18:51:41
最近の趣味。
うちが近所の競合店より明らかに安い商品に
強い興味を持ってる(今日にも買おうと思ってる)客が閉店1時間以内に来店した場合。

そのまま買わずに店を出たら、速攻で店を閉めて
数十分後に閉まったシャッターを見て呆然とする客を見て楽しむ。

うちのほうが安いに決まってるだろww
はしごなんかして比較するまでもないってことに気づけwww
ざまーみろww
425名無しさん@あたっかー:2006/07/11(火) 18:56:24
こいつはただの馬鹿だな
426名無しさん@あたっかー:2006/07/11(火) 18:59:30
>>424
ワロタ
末期症状だな
427名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 16:21:18
>>424は頭とか大丈夫な人なの?
428名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 16:38:29
被害妄想の糞すれだなここ
429名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 17:01:40
今日も冷やかしばっか
430名無しさん@あたっかー:2006/07/13(木) 17:58:48
>>424
wwwある意味 GJ!!ww
431名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 04:01:34
損してる事に気付け

商売に向いてない奴は客が敵に見えるんだよな
432名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 05:22:26
うちは商品を購入しない客は入店お断りって貼り紙してありますが?
433名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 11:38:31
>>432
飲食店ならまだ分かるが、それは如何なモノかと・・・
434名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 12:28:20
店内で携帯いじって商品全然みない「人」とか
騒いだりいつまでも雑談してる「人」
には当店では注意している。
お金を払って買ってくれる「お客様」に迷惑だし
静かに見てるだけならサイフ持ってなくてもウチはOK

変なうわさが広まって損するかもしれないけど
楽しく商売したいから
435名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 13:22:56
モラルのない奴最近多いから、当店では客は選びます。
436名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 13:25:53
確かにモラルと言うかマナーの悪い人多すぎますねぇ。。。
437名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 13:26:02
店内でのSEXは禁止です
438名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 15:56:30
店の外だが置く看板に寄りかかって
集団で雑談してる半島人にはむかついた
看板みえねーだろ
439名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 16:05:25
お菓子食いながらジュース飲みながらの若いやつ増えたよ
小学生なら注意してやるけど高校生とか大学生とか
ポテチの油でウィンドウテカテカ通り過ぎてヌラヌラだよ
もうアフォかとヴァカかと
440名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 16:09:31
「店内飲食禁止」という当たり前のことを書かなきゃいけない時代なのかねぇ。
441名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 16:57:52
>>440 そうなんです。
しかし、残念な事に書いただけでは
読めないのかシカトなのか分かりま
せんが効き目はありません。
442名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 17:15:57
少なくとも注意したあとに「禁止なんて書いてない」と居直られなくなる分マシかw
443名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 18:11:33
この前初めて知ったが・・
某K国の方はスーパーなんかで金払う前に店内でスナック菓子開けてボリボリ。
注意したら『払えばいいんでしょ!!』って居直るとか。
実際TVに写ってたが、こんなの遭遇したヤシいるの?




444名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 18:23:33
>>443
国内でもそういう奴いるらしいよ。
といっても、万引きじゃなくてあとで空袋をレジに持って行ってカネ払うらしいけど
445名無しさん@あたっかー:2006/07/14(金) 19:16:35
>>443
学生の頃バイトしてた7-11には居たよw
カレーパンをいきなり食い出して、その後>>443の結末。
酔っ払いだったけどね。
446名無しさん@あたっかー:2006/09/02(土) 18:00:49
「当店、返品、返金お断り」の張り紙しても平気で返品してくる奴いるし。
張り紙見せると「気付かない私が悪いのね!」と逆ギレ・・・まじ勘弁。
返品時に言ってくること
@他の店はどこもしてる!(他の店でもしてるのかこのDQN)
Aいつもココで買ってる(お前なんか見たことねー!)
B消費者センターに電話する(ついでに言うなら警察にも言ってきてくれ)
Cクーリング・オフ知らんのかー!?(うちはネットショップかよ!この池沼が!!)
447名無しさん@あたっかー:2006/09/02(土) 18:30:36
>>446
>Cクーリング・オフ知らんのかー!?(うちはネットショップかよ!この池沼が!!)
お前も同類だな
448名無しさん@あたっかー:2006/09/02(土) 18:53:58
>>447
「クーリングオフ」ググってから出直してきなよ、坊主。
449名無しさん@あたっかー:2006/09/02(土) 19:00:29
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < クーリング・オフってのは店頭で買っても使える制度なんだぜ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
450名無しさん@あたっかー:2006/09/02(土) 19:04:44
>>448-449
ん?ネタのつもりか?
それとも真性のバカ?AAまで貼っちゃって。

ネットショップではクーリングオフは使えんって意味だろ?
ググってから出なおさなきゃいけないのはお前のほうだ。

451名無しさん@あたっかー:2006/09/02(土) 19:05:38
>>448みたいに他人をバカにしておいて
実は自分が間違ってた、というオチほどみっともないもんはないなw
452名無しさん@あたっかー:2006/09/02(土) 22:56:23
>>448
「クーリングオフ」ググってから出直してきなよ、坊主。
453名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 15:37:09
>>448
「クーリングオフ」ググってから出直してきなよ、坊主。
454名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 17:37:53
ものを買わない客に一言
サイテー
455名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 18:15:26
ものを買わない客に一言
キンモー
456名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 20:54:12
しかし足をすって歩く奴って本当に買わないな。
店に入った瞬間・歩き方・分かる奴は本当に分かりやすい
457名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 20:56:02
今日こんな凄い会話聞いたよ
帰り間際に
客A「もう行くの?」
客B「うん。暇やし見に来ただけやから」
458名無しさん@あたっかー:2006/09/04(月) 09:39:19
頭の古い経営者が多いんだな。
だから立ち読み自由のブッコフに売り上げ持ってかれるんだよ。
459名無しさん@あたっかー:2006/09/04(月) 10:21:54
>>458
ヒントスレタイ
460名無しさん@あたっかー:2006/09/04(月) 15:50:27
中国人はほんとやっかいだね。
お釣りを渡したのに、少し世間話してから帰り際に
「お釣りまだ貰ってませんよね?」だと。
こういうこと平気で言えるのは中国人ぐらいだわな。
これでも日本の国立大学に留学して、1部上場大手企業に
勤めてるんだから信じられん。
こいつは以前にも「この店繁盛してるんですか?」
「やめた方がいいんじゃないですか?」とか言いやがる。

ちょっと前の携帯電話のシムロック解除?とかの中国人も
わけわからん奴だったな。
461名無しさん@あたっかー:2006/09/04(月) 19:09:37
いいヤツなんだが恐ろしくブキッチョな友人と買い物に行った

・服屋
畳んである商品を広げる→畳もうとするがグチャー→諦めて放置→オレが直す

・雑貨屋
ちょっと変わった小物入れを手に取る→開けようとするが開かない→結構思いっきり力を込める
→「オイオイオイ!壊れるって」→開けてやる

・靴屋
欲しい靴を試着する→うまく履けずカカトをガシガシ踏みまくる→そのへんにかかってる靴ベラを急いで渡す


「店員さんゴメンなさい」な気分の一日だった
462名無しさん@あたっかー:2006/09/04(月) 22:52:59
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人が両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコペピして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


463名無しさん@あたっかー:2006/09/07(木) 21:18:57
今まで買わない客お断りって張り紙の店人生で3軒見た(俺31)確実にすぐ潰れてるよ。そんな事したら誰も入る気無くす事すら判らないんだね。
464名無しさん@あたっかー:2006/09/07(木) 22:57:11
>>463 そんなキミ一人が見てきた、たった3軒位で大袈裟な・・・
465名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 05:50:18
>>464ためしにやって見て?ホントに誰もこなくなるから、
466名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 07:29:50
>>463
だが!その戦略で成功した店もあるのも事実!
467名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 08:48:02
かなりマニアックで高品質な商品じゃなきゃダメな気はするけどな・・・
468名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 21:33:42
店員に特殊な技術や才能がいる店とか、その店しか仕入れができない人気商品があれば別だけど普通の服や雑貨や程度じゃ無理
469名無しさん@あたっかー:2006/09/16(土) 15:49:19
レジに商品持ってきてレジ打ちしてる間にスーとどこぞに
消える客ってなんなん?レジ売ってる間買うつもりのない商品見て
時間つぶすつもりなんだろうがとうにレジ打ち終わってるのに一向に
戻ってこない。その間に他の客がレジ台に商品持ってきて
最初に消えた客が戻ってきて次の客の後ろにならんだりしてもう超迷惑
470名無しさん@あたっかー:2006/09/20(水) 17:24:19
>>469
そのお客さん買っていくんだろ?
買うならいいじゃない。
それで買わないなら殺意湧くけど
471名無しさん@あたっかー:2006/09/22(金) 13:39:30
「店で何してもいい」と思ってる大学生が一番タチが悪い
1人じゃ入れないから5人くらいで来て騒ぐ。
マナーの悪い「大学生のガキだけ」に注意しつづけて
店の雰囲気もだいぶ良くなってきたよ。
ターゲットもOLやヤングミセスなど「大人」に変更して好調です。
472名無しさん@あたっかー:2006/09/22(金) 13:46:14
「買わない人お断り」ではなくて
マナーの悪い奴だけ個別に注意してつまみ出すほうが効果があるよ
そいつ2度と来なくなるし
473名無しさん@あたっかー:2006/09/22(金) 13:50:25
横レスだが

>>472
>そいつ2度と来なくなるし
そうならいいんだけど、来るんだよねうち

リア厨とかのガキが多い商売なせいで、迷惑な客はたいがいガキだから、
「店で店の人に注意されるのはよっぽどのことだ」って理解してないんだろうけど。
474名無しさん@あたっかー:2006/10/28(土) 16:46:22
やっぱりどこもクソみたいな客ばっかりなんだな。
いちいち悩んでる奴はハシゴするときにかかる時間もガソリン代もじゃんじゃん使ってくださいな。
値段気にしないでぱっと買って時間を有意義に使う事のほうが頭がいいよ。
475名無しさん@あたっかー:2006/10/29(日) 11:40:18
月に1、2回来るけど何も買わない奴が今日来た。
今年は1回も買ってないな。去年は1回だけ買ってくれたような記憶があるような。
今じゃもう挨拶もしない。その次にたまたま入ってきた常連さんにはあえて元気良く挨拶した。
こういう事をわざわざしても何回も来やがる。アホなのかわざとなのか。
毎回毎回似たような商品触ってじろじろ見る意味があるのかね?????
欲しいものが無いなら何回も来るな。何が欲しいのか自分でもわからないのか。
476名無しさん@あたっかー:2006/12/01(金) 17:51:55
買わないやつはいつまでたっても、何があっても買わない。理屈じゃないんだよ。
バカなんだから。
477名無しさん@あたっかー:2006/12/01(金) 21:31:58
確かに、買わない奴は、何回来ても買わないな。
つーか、よっぽどすることがないんだろーな。
478名無しさん@あたっかー:2006/12/03(日) 19:17:37
他所で買ってるのかもよPU
479名無しさん@あたっかー:2006/12/15(金) 23:26:31
当方メガネ屋。レイバンを片っ端から試してくる馬鹿が入店した。
で、「偏光サングラスも半額にならないんですか」だとよ。氏ね。
480名無しさん@あたっかー:2007/01/06(土) 00:19:10
馬鹿店主どもは二月の年度末前に首釣ってしんじまえ
481名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 09:23:46
なんか思いっきり客の立場なんだけど、なんかここのスレの人っていってることおかしくない?

目当ての商品があるかどうか、もしくはこの店にどんな商品があるかってのを確認するのと
購入するのはまた別の話じゃない?単純に。

それと何回きても買う商品がみあたらない、でもおしい店ってのはあるから暇があればチェックしたいってのはあるよ。
この商品いいんだけどちょっと値段が高めかなぁ・・・とか、ほしい商品の類似商品はたくさんあるんだけど、
目当てのもんがないなぁ・・・とか、次くるときはあるんじゃないかと期待して足を運ぶけどね。

近くに類似のでかい店なんかあるときは、そっちで買われちゃってるのかもね。
だって大きい店ってポイントとかつくじゃない?
同じ値段ならそっちで買っちゃうかも。後、在庫が少ない店だとほこりかぶってる商品渡されることもあるしね。
482名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 09:51:54
いくら気に入ったモノが見つかってもアホ面晒した定員がいると萎えて購入は致しません。
何度も来店するのは、アホ店員が辞めていないか確認です。
アホが辞めたら、即購入致しますwww
483名無しさん@あたっかー:2007/01/08(月) 20:24:21
>>481
> なんか思いっきり客の立場なんだけど
スレ違い&板違い&お門違い

>>482
> いくら気に入ったモノが見つかってもワーキングプアの俺には買えないから
まで読んだ
484名無しさん@あたっかー:2007/01/09(火) 19:48:21
>>482
そういった行動が一番アホなんだけどなw
485名無しさん@あたっかー:2007/01/09(火) 20:41:46
>>483
>>484
売れない店員の負けおしみ 捨てゼリフ 最後っ屁レス乙www


486名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 00:47:57
わかった。わかった。さあ、自分の板に帰りなさい。ここは経営板だよ。

ほら。
http://life8.2ch.net/okiraku/
487名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 17:13:23
ところで、ここに書き込んでいる経営者共は、今までの人生で
入った店、全てで何かしら買っているんだろーなww
バッカじゃねーの?
488名無しさん@あたっかー:2007/01/29(月) 17:31:45
ネットで買っている。
489名無しさん@あたっかー:2007/02/23(金) 10:29:25
超初心者のころ安物のクロスバイクをひっさげて近所のお店に相談に行ったら、
店長&たむろしていた常連に思い切り自転車を馬鹿にされたあげく
”ここはおたくのような人間の来る場所ではない”
と言われてしまった。
まあ、ツーリング志向の自分が、店頭にチョッパーやサーフボードを置いてある店に行ったのがそもそも間違いだったのだが。

いつも思うんだが、そういう敷居の高いお店って、商売として成り立っているんだろうか。
店員はろくに口の利き方もしらないおっさんと若者で、店内の商品もお世辞には多いとは言えないし、
上述の通り新規の客をうまく獲得できてるとも思えない。でも潰れずにずっと営業してる。
自転車店ってそんなボロイ商売なのか、それとも他に本業があるのかなぁ。
490名無しさん@あたっかー
>>489
扱ってる商材に限らず、敷居の高い店ってのは
大抵ガッツリと常連を掴んでるからね。
それこそ毎月自由になるお金をほとんどつぎ込んでる人とか、金持ちとか。

その店とかその典型じゃね?
店と常連が一つの集合体になってるからな。
で、同じ趣味を持つ同士で紹介しあったりしてるから
君みたいに飛び込みで入ってくるお客さんをモノにできなくても
一定数の固定客は維持できる。