291 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 21:24:14
俺の上司はすぐ怒る。別にどんなやり方でやろうとかまわない。俺は独立するつもりだし、不条理なやり方やってくれた方が、出て行きやすい。
292 :
名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 19:11:11
よう久しぶり!
みんなのGWの予定聞かせてくれ
293 :
ひろし:2006/04/23(日) 01:11:18
怒りっぽい経営者よ、社員はお前より使えん奴で当たり前。お前以上に使える奴なら、お前の下では働かん。
294 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 17:05:37
GWオワタ
295 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 23:31:10
久保ダメだったね…
私は今まで従業員に直接言ったことはまったくありませんでした
現場責任者(not従業員)に誰もいないところでこっそり聞いて、こうしろあーしろと指示するわけですが
「言ったもん 何度でも言ってるってでも聞かないもん」 で終わってしまいます
この人じゃダメなんだな・・と思い今日初めて私が直接怒り(叱り)ました。
確かに聞いてた通り、どう考えてもただの言い訳&以後気をつけますっっ!! (キレぎみ)
今まであまりにもぬるま湯でマイペースにさせてたと思うので、明日からガンガン言ってみようと思います
どうせ間に合わないから辞めたら辞めたでもいいし、逆に伸びてくれれば良いし
怒ることって、
ただ人にあたりちらしてるだけじゃないかな。
本当に仕事や経営を成り立たせたいなら、
もっと別の方法があるはず。
298 :
名無しさん@あたっかー:2006/06/05(月) 12:49:01
相手に自分の怒りをぶつけたりはしないけど(顔は引きつってるとは思うが)
その瞬間ムカッときて、一日気分が悪いのをどうにかしたい。
どうやったらスパっと切り替えられるの!?
299 :
名無しさん@あたっかー:2006/06/16(金) 14:49:36
ひとつの考え方ですが、「その人が自分で信じている自分の姿」=『自己概
念』と、「実際の経験」「実感」「感情」=『経験』との間の、ずれが大き
いほど心の問題を起こしやすい、という考え方があります。
それならば、どうすれば良いかといいますと、『自己概念』を『経験』に近
付けることだといわれています。
たとえば、「自分はとても温厚である」と信じているとします。しかし、実
際、他人との間では、「怒りっぽい人だ」という反応をよく示されるとしま
す。
そんな場合「怒りっぽい人」というのは、自分の『自己概念』に存在しませ
んから、怒りっぽかったとは経験されません。「最近、よく腰痛がするな」
などど形をかえて経験されるのです。そこで「自分には怒りっぽいところも
あるんだ」と、怒りっぽい自分も評価せず、優しく受け入ることだと思いま
す。すぐに効果がある訳けではありませんが、必要な怒りはうまく相手に伝
え、イライラも徐々によくなっていくと思います。
300 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/10(月) 22:02:19
>>299 ふ〜ん。なるほど。でもちょっとむずかしい。
実感が大事ということ?
あんまり、かっこいい自分を想像しないほうがいいということ?
301 :
名無しさん@あたっかー:2006/07/19(水) 16:06:30
自分自分より力のある人間に対して怒りっぽく振舞う人はいない。
なぜなら自分に不利益になることが明白だからだ。
つまり自分の感情をぶつけていいかどうか
無意識に相手の力量をはかり足元をみて自分の行動を決定している。
302 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/25(月) 15:33:18
訳を話すと、心療内科で「統合失調症」用の、新薬を、少し処方してくれる場合がある。
鎮静作用は、普通の精神安定剤より、かなり強い。動作が鈍く重くなる副作用も出ます。
303 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/25(月) 16:03:25
自分はこうであるべきなど、余り理念的にならず、実感したまま、経験した
ままが自分だと思っていくと、逆に、おこりっぽくなくなることがあります。
304 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/25(月) 17:05:51
怒るのはぜんぜん構わないが、店員がどんなことをしたのかにもよる。
店舗やその会社のシステムのせいでミスが起こったにも関わらず怒ったり、ただ機嫌が悪いから怒ったり、支離滅裂とか筋が通ってない怒り方すると人望が得られない。
起業2ヶ月でなんとなく解ってきた
305 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/25(月) 17:10:50
私の場合は、つきなみですが、趣味を持つことで、
キレルようなことがなくなりました。
306 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/26(火) 09:22:26
ふむふむ、ほうほう。
307 :
名無しさん@あたっかー:2006/10/20(金) 23:36:18
弱いやつほど部下に短気w
これからは上司とか上の人に対してもカッとなってみろ。
いい年して馬鹿みてえに怒るのはオツムに血がいってない証拠なんだよ。
一度親父狩りにでもあって反省しろw
308 :
名無しさん@あたっかー:2006/11/07(火) 14:13:09
>>307 お前も短気そうだな。
一度狩られたらどうだ?
309 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/28(木) 16:42:11
今日は美容室に行ってきました。
男性雑誌に頻繁に広告を出している店。
入った瞬間(;^ω^)ぬ?と思った。
おそらく30人以上は居ると思われる客のうち男は俺1人。
始まりから終わりまで1時間半くらい居てのべ50人以上の客が居たはずだが男は俺の他に1人。
結論から言うと×。
剃刀でジージーやるだけでハサミはほとんど全く使わず。
思うに普段から女ばっかりカットしてるからああいう切り方になるのかねぇ。
それで仕上がりが良ければ良いんだけどトップにボリュームが残り過ぎてキノコみたいになりました。
これはあまりに酷い。
まぁここまでは良いとして(良く無いけど)気になる点が3つ。
アシスタントの女性が居たんだけどそれが超ミニスカートなんだよね。
あれは女しか客がいないから特に問題が無いんだろうけど毎回男性雑誌に掲載してるんだから
男も来ることを想定してるわけであれはちょっと良くない。
あとは推定年齢40歳ぐらいの女美容師がカットしながらガムを噛んでいること。
客も噛んでたから客にもらったのかもしれんけどあれはあかんやろ。。
たぶん一番年上だろうから誰も注意できないんだろうな。
あと一番ダメだのがカットして流した後に俺がカットした香具師に二度と顔を合わさなかったこと。
あれだけ混んでれば忙しいのはわかるが帰りに一言何か言ってくれてもいいんじゃね?
総額6000円。これだけ客が居ればカットだけの男客なんかゴミぐらいにしか思ってないんだろうな。
仮に俺がカットした香具師がガム噛んでたら本社にクレーム言うところだが
今回はもう二度と行かない、ただそれだけ。あ〜むかつく。
310 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/28(木) 18:12:37
>309
いくらなんでもゴミ噛んでカットするやつはいないんじゃね。
312 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 15:42:50
道端珠恵氏ね市ね詞ね詩ね子ね師ね枝ね紙ね試ね誌ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
会社の人で、普段はニコニコしてますが、
怒るとめちゃくちゃこわいです。
これぞ瞬間湯沸かし機です。
314 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/17(土) 14:33:45
怒る→辞められるを繰り返していたら人材は育ってくれないだろうさ、
いちいち教育することになって人件費も時間ももったいないし効率も…ね(^_^;)はやく気付こうよ。そこも商売。
従業員が成長しないと店舗の向上・発展が遅れるでしょう?
大抵、長く続ければ業務知識がついて使える従業員に成長するだろうし。いちいち怒って煽っているとテンパって、かえってミスを頻発するよ。
それでは指導する側が指導される側をミスに追い込んでいると言われても仕方ない。
イルカや他の動物の調教師だって、イルカや動物のせいにしている内は、イルカや動物達は満足に芸を覚えてくれないけれど、きちんと向き合って目を合わせて、自分の指導に責任をもつとイルカや動物達は芸を覚えるんだってさ。
指導に問題があるのに、部下を責めて部下を自己否定に走らせ下手すれば鬱病にまで追い込むのは上司や経営者としての資質はもちろん、人間としてもどうなの…?と(^_^;)
怒りは自己中や自分を正当化していないとなかなかでないよ。
筋の通った怒りでも
怒りは怒り
やっぱり自己の考えを正当化して、
その考えに反するからと怒ったりする。
怒ると叱ると注意の区別も基本だと思うよ
意識していれば改善はできると思う。
人格のせいにするのも…ね
315 :
名無しさん@あたっかー:2007/02/19(月) 21:27:47
>>314に賛成。久しぶりにいい意見だと思いました。僕の会社の上司で少し自分と違ったことをするとかなり怒ってきます。314さんは人の気持ちが分かる人ですね。すぐ怒る人は性格が悪い人や自己中な人が多いです。
316 :
名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 13:46:30
age
&spead;
♥
&card;
&bone;
&club;
319 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/26(月) 23:51:49
始終怒ってると部下は萎縮して自発性がなくなるぞ。
叱責を恐れてミスを隠蔽するし。
320 :
名無しさん@あたっかー:2007/11/29(木) 05:17:37
カルシウムが足りないんじゃない?普通の人の三倍くらい毎日サプリメント食べれば?
321 :
名無しさん@あたっかー:2007/12/02(日) 08:27:52
こういうのはルール化して組織で対応しないとだめ。セクハラやパワハラと根っこ
は一緒。俺はきつく怒れないタイプ。なので怒られるべきに当人に問題点を指摘
した後は、怒り役を他の人任せている。
あなたがつい不必要にきつく怒ってしまうということで困っているのであれば、
不必要にきつく怒ってしまうことを社内ルールで倫理規定違反として、罰則規定
を設けた上で、あなたがルール違反をするたびにあなたをしかる役割の人を置く
といいと思う。
●怒りの心理学<3月1日発売>
怒りとうまくつきあうための理論と方法
978-4-641-17341-5
湯川進太郎/編
四六判並製カバー付202頁 定価1785円
323 :
名無しさん@あたっかー:2008/11/07(金) 20:40:40
弱そうな人に怒られて
腹がたって仕方がありません
どうすればいいのでしょう。
324 :
名無しさん@あたっかー:2008/11/08(土) 20:24:22
職場いじめは会社の儲けをなくし、損失を生み出します。
自分が些細なことで怒鳴られて初めて分かる相手の気持ち。
自分が誰かのもとでこきつかわれて同じようなミスをした時。
あなたにどなりちらす雇用者に
あなたはどうして欲しいとおもうだろうか?
325 :
名無しさん@あたっかー:2008/11/08(土) 20:36:28
&spead;
?
&card;
&bone;
&club;
326 :
名無しさん@あたっかー:2009/02/17(火) 19:14:12
スマナサーラ長老の、「怒らないこと」を読むと解決します。
結局、怒りって相手の行動が読めてないから発生するんだよね。
従って怒りっぽい性格を直すんじゃなくて、人の行動を先読みする能力をどうやって獲得するかを考えた方が良いような気がする。
身内の気持ちも読めない人が、客の気持ちがつかめているとはとうてい思えないし。
328 :
名無しさん@あたっかー:2009/02/19(木) 12:40:37
山本博俊はまた喧嘩かw
これではいつまで経っても無職のままだぞw
前の会社でもトラブルで退社したんだろw
329 :
名無しさん@あたっかー:2009/03/01(日) 23:10:06
だれ?
330 :
名無しさん@あたっかー:2009/05/06(水) 05:51:17
あ
332 :
名無しさん@あたっかー:2009/05/18(月) 06:06:29
要するに、バカだからだろ?
後先考えずに怒鳴るバカだから治らないと思う。
精神がガキで騒げば何とかなると思って
ここまで来たんだから、一生治らないと思う。
私は、新入社員だったときに、いいだけ怒られたから
今の新人が、常識の範囲外のことをすると怒っちゃう。
あと、自分は何でも屋として、仕事押し付けられまくってるから
何もしないで、さっさと帰る後輩とかに
すごく怒りっぽくなる。
自分がされたから、人にしなくなるってわけではないんだなと思う。
こうして毎年負のスパイラルが繰り返される。
335 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/02(木) 13:28:20
無理に直すと大変な目にあうぞ。
怒りっぽい性格は総合的に見て得な能力。
直す必要無し!!!
336 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/02(木) 14:04:45
脳の前頭葉ロボトミー手術がお勧めです。
337 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/04(土) 00:25:23
規制されてましたー
338 :
名無しさん@あたっかー:2009/07/26(日) 23:05:58
>>335 まあ、経営者はある程度怒りっぽいってのは必要だな。
俺は基本的に怒ると言う感情が欠落している。
たまになんで他人が怒ってるのか理解できない時がある。
んで、自分は事業を拡大させるタイプではないと感じる。
っま、いまさら怒りっぽくなりたいとはまったく思わんが。
339 :
名無しさん@あたっかー:2010/04/14(水) 15:25:13
>>335 本人にとってはだね。
周りには迷惑でしかない。
340 :
???:
>>1 経営者はガツガツしていていいと思います。
副店長に器の大きい人材置けばクッションになるんじゃないでしょうか?