はじめての大企業への営業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南東の風 ◆okM0TABXhQ
中小企業の経営者や従業員、または自営業者が、大企業
に営業をかけた時の経験談や成功談、ノウハウを語るスレ。
関心のある人が質問したり、経験者が答えたりとか。
やったこともないのに、又は、成功したこともないのに
憶測や、伝聞だけで語っている人や、ただの煽りはスルー
の方向でお願いします。



関連スレ

町工場の新製品※販路※営業※開拓※教えてほしい!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1035940401/
効果的な営業戦略
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1038192381/
2名無しさん@あたっかー:04/12/06 23:28:47
おもしろそうだね。
3南東の風 ◆okM0TABXhQ :04/12/06 23:38:51
とりあえず、お題を投げときます。一応、最初のテーマは服装とか、
アポイントの取り方とか、基本というか、マナーあたりからいっとき
ます。

よくありそうな質問

準備編
・どういう準備がいるのか?
・どういう格好でいくのか?
・服装、言葉遣い、作法、マナーについて
・事前の練習などなど

アポイント編
・どこにいけばいいのか?
・どこに電話したらいいのか?
・誰に話を通したらいいのか?
・断られた場合のテクニックなどなど

実践編
・どんな物を用意していけばいいのか?
・どんな準備をしていけばいいのか?(上と似ているが)
・どんな手法、構成でいくのか?
・何分ぐらいでまとめるのか?
・こんな時どうする?(トラブル対策など)
・その他、コツ、ノウハウなどなど

締め
・営業が成功した後の処理
・営業が失敗した後の処理 などなど 

特になければ、上記あたりから、話を進めていってください。
4学生:04/12/07 00:26:30
1 スーツの値段とか、靴の値段とか見てるの?あ、こいつ安物だから
信用できないとかw

2 1人で行ったほうがいいのか?それとも複数のほうがいいのか?

3 契約書とか弁護士に作ってもらうんですよね?どのくらいかかるの?

4 作法って、マニュアル本に載ってる程度で十分?よくある失敗って
ある?「礼儀がなってない!」とか、突然、切れだす人とかいるの?

5 履歴書とか求めれるの? なんだったら探偵使われて調査されるとか?

6 自分の商品とか、特許とかをどこに売り込んだらいいか?というのは、
特に大企業なんかだったら幅広くやってるから、よく分からなかったり
すると思うんだけど、どういうふうに探りを入れるの?
片っ端からじゅうたん爆撃?FAXとか送るとか?

7 これはちょっと話が変わるけど、創業社長の自伝とかを見ると、最初は
日本の大企業が相手をしてくれなくて、一か八かで、アメリカの大企業に
単身売り込みにいって、そこで成功して、それがきっかけで日本の大企業
からも注文が来るようになったとかいう話をよく聞くけど、あれは今でも
よくある話なの? いい商品でも、実績がないと、日本の企業はなかなか
話を聞いてくれないとかいうのは。
54@学生:04/12/07 00:31:45
以上 質問 よろしくお願いします。
6名無しさん@あたっかー:04/12/07 00:49:56
そんで答えられるやつはいるのか?
憶測じゃなくてさ
7名無しさん@あたっかー:04/12/07 01:00:47
>>4
1.中小企業から来たのがわかってるならそんな事気にしない
 というか最近は商品内容とか対応力(納期などの無理が利くか)を重視するストロングスタイルが主流

2.内容による
 商品によっては専門的なことがわかる技術系の社員を連れて行った方がいい事もある

3.そんな馬鹿な
 弁護士に作らせるなんて極めて規模の大きい提携関係とか銀行の貸付約款(定型の書式)ぐらいでしょ

4.実際にあの手のマニュアルを完全に実行してる人間なんていない
 普通はもっといい加減なもんだし、あれ全部実行したらそれはそれでよそよそしいんじゃなかろうか
 「礼儀がなってない!」ってキレる人はいるけど怒られる人間はていてい傍から見ると極めてヒドイもんだ

5.あくまで個人じゃなく会社だから会社のパンフとかは要求されるのが普通
 取引内容にもよるけど大企業は最近得体の知れない企業との取引を嫌がる傾向が強いから
 取引開始前に帝国データバンクや東京商工から資料を取り寄せるのが一般的

6.それぐらいは自分で調べるべき
 広義のマーケティングの一部でしょう
 「大企業との取引はコネが必要」みたいに言われるのは実はこの部分で有利になるから
 知り合いだから、という理由で劣った商品が納入できるほどヌルイ企業は多くない

7.そんな事はない
 バブル前は日本企業の基本として優秀な人材は営業か技術部門へ、劣った人材は事務や購買ってのがセオリーだったけど
 最近は各部門にそれぞれコアな人材を配置して全社をコントロールする、という経営学的な考え方が広まってきたから
 大企業の方が購買部門にも優秀な人材が存在する
 中小企業のほうがかえって実績のないものを敬遠する傾向が強いと思う
84@学生:04/12/07 12:30:04
>>7
ご回答ありがとうございます。大企業に勤務の方ですか?勉強になります。
なるほど〜。でも、今、ちょい時間がないので、またあとで、お返事さ
せてもらいます。
9名無しさん@あたっかー:04/12/07 16:47:28
私の選び方

・リスクが低そうな案件か
・担当者が馬鹿でないか
・決済が楽そうか
・接待をしなさそうか
・上司の嫌いな会社でないか

まぁそんなとこかな
10南東の風 ◆okM0TABXhQ :04/12/07 23:47:34
>>4 いい質問ですね。
>>7 いい回答ですね。
>>9 いいノウハウですね。

特に、戦略の部分というのは、広がりがありそうですね。
あそこの会社は、こういう話はよく聞いてくれるとか、逆にこういう
話は門前払いとか。あの会社はジャージでも話を聞いてくれるとか、
逆に礼儀にめちゃめちゃ厳しいとか、現場の生の情報なんかもおもし
ろいかも。
11名無しさん@あたっかー:04/12/07 23:51:00
>>9
なんか覇気があまり感じられないw 成績の方はどうですか?それで
トップなら凄い話だと思いますが。
121:04/12/07 23:57:46
9は大企業側の人間なんじゃないの?
13名無しさん@あたっかー:04/12/08 01:41:34
「大企業の誰に話をすればよいのか」
について、調べるためのノウハウは無いですか?
14名無しさん@あたっかー:04/12/08 06:29:46
最初は電話で総当たりしかないんじゃない?
もしくは複数の部門長宛てにDMだしてみるとか
大企業は一部の人間を除くと他部門の仕事内容すら詳しくないのが普通だから
15名無しさん@あたっかー:04/12/08 21:22:15
おれ、最初に大企業に行ったとき、受付にタッチパネルがあるのに
びびった。おいおい、どーやって使うんだよ、と。

今考えるとあほみたいだ。
16名無しさん@あたっかー:04/12/08 21:40:57
おれも、初めて大企業に言ったとき受付があるのにびびった。
おいおい、どーやって上に行けばいいんだよ、と。

今考えるとあほみたいだ。
17名無しさん@あたっかー:04/12/08 21:58:53
おれも、初めて大企業に言ったとき会社が実在するのにびびった。
おいおい、どーやって架空請求すればいいんだよ、と。

今考えるとあほみたいだ。
18名無しさん@あたっかー:04/12/08 22:20:49
あ、おばあちゃん?
オレオレ! 今日はじめて大企業行ったよ。
19名無しさん@あたっかー:04/12/09 01:17:01
今でもあほだろw
20名無しさん@あたっかー:04/12/10 02:09:09
ちょうしはどうよ?
21名無しさん@あたっかー:04/12/10 13:24:33
今でかいとこ初めて行ってきた。
てか、勤めてた頃のツテで大企業との取引はあったんだけど
まっさらの営業は今回初。当りは悪くなさそうだったけどな〜

と、自分を慰めとこ。・・・はぁ。
22名無しさん@あたっかー:04/12/10 15:46:37
大企業といっても中小企業と区別はない。
大企業といっても社長に会い
日本の産業の将来を語るわけではないからね。
臆する必要はない。
しかしアポとりは難しいよね。最近は内線番号になっていて
代表に掛けても、お客の内線番号か所属とフルネームを言わないと
まわしてくれなんだ。
それで私が考えたいい方法があるんだけど、書こうかどうしようか
と思っている。ここでは教えても価値が分からない
人からピントの外れたレスを貰うだけだからね。
23名無しさん@あたっかー:04/12/10 15:55:51
大企業でも顧客を絞ることが必要。
それにはインターネットが重要だよ。
同業者のホームページで取引先が載せて
いるところがあるよね。大企業と取引をしている
ことを誇示したいのだろう。そこに絞ればいい。
同業者なら顧客も同じだろうから。
一般論として大企業はすでに取引業者はいるだろう。
だけど担当者は満足しているかどうかは疑問。
いいところがあれば変えたいと思っているよ。
24名無しさん@あたっかー:04/12/10 16:08:28
>14

>最初は電話で総当たりしかないんじゃない?
>もしくは複数の部門長宛てにDMだしてみるとか

内線番号はどうして調べるの?


>大企業は一部の人間を除くと他部門の仕事内容すら詳しくないのが普通だから

同感です。
25漱石:04/12/10 16:13:15
大企業は的を絞ったほうがいい。
1年から2年くらいの時間が必要かもしれないけど
取引はできるよ。雨乞いと同じ。雨がふるまで
続ければかならず成就する。
26漱石:04/12/10 16:35:48
「稲の一生」というのがあるけど、
「顧客の一生」というのもある。
新規の顧客開拓は一生懸命かよって
なんとか取引のこぎつける。
注文がだんだん増えて儲かるようになる。
そうなるとだんだん横柄になって、
顧客のいうことを聞かなくなる。
短納期や安い仕事の対応に難色を示すように
なってくる。傲慢になってくるのだ。
そうなるとお客も嫌気がさして違う業者
を探すようになる。そこに、どうしても取引をしたい
新たな業者が現れそこに取って代わられる。
これが繰り返される。このサイクルが「顧客の一生」です。
27名無しさん@あたっかー:04/12/10 17:38:24
>>26
おもしろい。 まぁ、必要な間だけ取引して、成長して必要なくなった
から、「卒業」した。ということだな。そして、新しい新入生が入学w
28名無しさん@あたっかー:04/12/10 17:48:39

大企業とは、経費や債務で首が回らない会社のことかい?
29名無しさん@あたっかー:04/12/11 02:07:36
なかなか
30名無しさん@あたっかー:04/12/11 19:06:14
>>26
おもしろかったでつ。
31名無しさん@あたっかー:04/12/12 00:39:19
でもさ、無理して無茶な要求をこなしても
大企業のほうも、どんどん無茶な要求してきますよね。
こないだできたから、今度もやってとか、あともう少しもう少し・・・。
もっとコストカット。ただでやってとか。

これはもうエンドレスの世界で、どこかで難色を示すと、あっ対応悪いなー。
横柄だなー。ぐらいにしか思ってくれない。

まあ、無理にこなさず、知恵をつかって合理化効率化してってことだろうけどね。
大企業側も紳士的な人ともいれば、プライドが高く威圧的なヤクザのような人もいるし。
32名無しさん@あたっかー:04/12/12 08:08:23
>31

>大企業のほうも、どんどん無茶な要求してきますよね。

これは大企業に限ったことではない。だいたいお客は
そうです。でもこちらも言いなりではいけない。
いろんなことで防衛すべきだ。

私の経験でこんなことがあった。
だれもが知っている会社から口頭で注文をもらった。
当社では正式な注文書を貰わないで作業を始めるわけにはいかない。
なんども交渉し仮注文書をE−MAILでもらった。
ところが作業が進んだ頃、注文を取り消すという。
こちらもそれに対し「E−MAILであっても注文書を貰っているのだから
取り消しは不当です。どうしてもというなら、でるところへ出ますよ」
と脅かした。その後いお互いの言い分をよく話し合って合意し、上手く
仕事は完了した。

31さんの言うように注文をとるより、その後の対応が難しいことは
間違いないが、それもよく考えてことにあたれば、大丈夫です。
大企業も社風もいろいろあって自分の会社とあったところを選ぶべき。



33名無しさん@あたっかー:04/12/12 12:50:21
大企業に限らず、法人に限らず個人客でも同じですよね。
32さんの言うように、譲れない所というのが決まっていれば、いいのでは。
ラーメン屋で、常連さんが、たまにうどんが食いたくなるから
うどんも置いてくれと言ったけど断ったという話を思い出したよ。
34名無しさん@あたっかー:04/12/12 15:08:22
むちゃな注文といっても、それに対してうんざりしているようでは、
だめだよな。 成長のヒントとして、とらえないと。
逆切れしたり、客を突き放しても、一時はすっきりするかも
知れないけど、結局、損するのは本人。
オレがそのラーメン屋だったら、お勧めのうどん屋を紹介するかな。

あと、その客の声を分析していくと見えることは、そのラーメン屋の
常連というのはラーメンだけを食いに来ているわけではないとい
うことだな。その空間、場、コミュニケーションを楽しんでいると。
本当にうどんを食いにいきたければ、うどん屋にいけばいいわけで
あって、 うどんも食いたいけど、「この店で食べたい」ということ
だからな。 これをどう解釈して、チャンスにつなげれるかが、
勝負の分かれ目になる。
35名無しさん@あたっかー:04/12/13 09:26:06
がんばれ
36名無しさん@あたっかー:04/12/15 02:36:30
あたっく
37名無しさん@あたっかー:04/12/16 22:28:53
今日もアタック!!
38名無しさん@あたっかー:04/12/17 12:22:28
俺は戦士
39名無しさん@あたっかー:04/12/18 12:46:56
今日も気配り
40名無しさん@あたっかー:04/12/19 10:58:28
一番、受付がかわいい大企業でどこよ?
41名無しさん@あたっかー:04/12/21 12:55:21
しんどい。
42名無しさん@あたっかー:04/12/22 20:09:18
名刺って、むだじゃね? 携帯番号だけでいいじゃん。
43名無しさん@あたっかー:04/12/22 20:22:10
市場では、今回のダウ上昇を「サンタ・ラリー(回復)」とも呼んでいる。年末の手仕舞いを控えた投資家が、資産内容の調整のため株を買い増す季節的な動きで、「年明けに上昇は終わる」(米エコノミスト)との冷静な見方もある。

 また、ブッシュ大統領の再選後、政治的な不透明感が薄れ、株価は上昇に転じたが、イラク情勢は不安定で、原油価格も再上昇する恐れは否定できない。
44名無しさん@あたっかー:04/12/23 19:26:13
一番の手柄をおしえてくれ。 VIPを口説き落としたとか
45名無しさん@あたっかー:04/12/24 01:37:55
ヤラシテクレル受付女ハドコニイル
46名無しさん@あたっかー:04/12/24 19:20:02
ある会社が中小企業向けの業務管理のソフトを開発した。
良い出来だったが中小企業からの注文はさっぱりだった。
代わりに、大企業からの注文が殺到した。
大企業といえども部や課の人員は中小企業の規模
と変らないのだ。いろんなソフトを使い込んでいる
大企業がそのソフトの本当の価値を理解したのだ。
中小企業にはソフトの価値が判る人が少なかったのだ。
中小企業にはスキルも目的もお金も希薄なのだ。
だから良い製品ならば大企業に営業を掛けたほうが得策なのだ。
「寄らば大樹の陰」とはこのようなことなのだ。
47名無しさん@あたっかー:04/12/25 07:24:28
>>46
それはアメリカ合衆国ニューイングランド州でのvisicalc成功話。
よって日本の大企業には適用不可。
48アプリ開発者:04/12/25 09:04:36
>>47
内容によるが、業務管理のソフト程度ならそうだな。
特殊用途で付加価値大きければ、大企業相手もいける。

ただ予審管理とかで商社を挟まれたり、色々大変。
49名無しさん@あたっかー:04/12/25 11:54:48
なにが適用不可なんだ? 業務用ソフト限定?それとも全ての商品
とサービスは、まず中小企業に売り込めといってるのか?47は
50名無しさん@あたっかー:04/12/25 23:32:38
先進的というか、ある程度先を行っている商品は
大企業の方が受けがいいことが多いよね。
中小だと価値がわからない、資金がない、判断ができない(社長独裁とか)。

まあ大企業といっても古い体質でお役所仕事みたいになってるとこは駄目だけど。
51アポロン:04/12/25 23:52:42
最近はよく「提案ソリューション営業」などという言葉が言われる。
しかし重要なのはそこで何を「提案」するかだ。
「道端の犬のクソ」を提案してもしょうがないだろう。
「道端の犬のクソ」に関するプレゼンを聞いて何になるのだ!
提案すべきはズバリ「高度成長」である。
大企業などはズバリそれしか求めていない。
相手が求めるものを提案することだ。
52名無しさん@あたっかー:04/12/26 00:22:28
リベートの力は偉大だな。 グレーゾーンを制したものが日本を制す!
5346:04/12/26 00:54:53
>47

>それはアメリカ合衆国ニューイングランド州でのvisicalc成功話。

日本での話しだよ。そんな例はよくきくだろう。
あなたは思い込みが激しいね。
54名無しさん@あたっかー:04/12/26 11:40:22
>51

>提案すべきはズバリ「高度成長」である。

大企業の誰にその提案をするのですか?
社長にですか?


55名無しさん@あたっかー:04/12/26 12:00:18
アポロンに構っても議論が崩壊するだけだよ
56名無しさん@あたっかー:04/12/28 00:15:07
今日もがんばる
57アポロン:04/12/28 00:45:08
「企業」が求める商品は「高度成長」だ。
限りなく縮小して倒産することを望む企業は大企業から零細までひとつも無い
と言っていい。
高度成長の限りない夢があり、現実に高度成長に貢献してくれる商品サービス。
そういうものはいつの時代でも「企業」に歓迎される。
58アポロン:04/12/28 01:01:05
「顧客満足、付加価値、マーケット創造、お客様の立場に立って」とかいろいろ
言われるが、それはようするに「大企業」という「顧客」に「高度成長」という
価値をプレゼントすることだろう。
59名無しさん@あたっかー:04/12/30 06:35:13
忘年会はどうだった
60名無しさん@あたっかー:04/12/30 13:24:35
>46-50
開発したソフトを大企業に販売してもらって儲かったことがある。
私の会社の営業力では十分売れなかった。
6146:04/12/30 14:04:05
>60

私も同じ経験がある。そう営業力の差は歴然としているよね。
大企業といえども結局は担当者との関係につきるが、
いい関係になると大きな力になってくれます。
ただ大企業の担当者は突然変ることがあるので、
安心してはいけない。
62名無しさん@あたっかー:04/12/31 05:35:48
セールスドッグはおもろいな。
俺は雑種だった。レトリバーとピットブルの。状況と相手によって、使い
わけてるね。 強引に行く時はとことんいくし、尽くす時は尽くすと。
63名無しさん@あたっかー:05/01/01 11:49:50
酒飲みすぎ
64名無しさん@あたっかー:05/01/04 09:34:01
調子はどうよ?
65名無しさん@あたっかー:05/01/04 10:30:43
売りまくり
66名無しさん@あたっかー:05/01/04 13:17:56
受付じょナンパ
67名無しさん@あたっかー:05/01/06 07:00:45
チャレンジ
68名無しさん@あたっかー:05/01/08 00:30:53
歩きすぎて、足がいたい。あ〜あ
69名無しさん@あたっかー:05/01/08 00:48:35
美少女営業マンにこられたら、へろへろ。 
70名無しさん@あたっかー:05/01/09 02:58:46
天才営業マン折れ
71名無しさん@あたっかー:05/01/09 12:02:03
靴を買い換えたよ
72名無しさん@あたっかー:05/01/13 09:09:52
しんどい
73名無しさん@あたっかー:05/01/13 10:20:57
>>1
簡単だよ。俺を雇ってくれ。
そんなことも知らない2世が多いのかなあ。
74名無しさん@あたっかー:05/01/16 10:54:24
今日もがんばろう
75名無しさん@あたっかー:05/01/16 20:20:33
あしたもがむばれ
76名無しさん@あたっかー:05/01/16 23:06:53
外資系一流企業の営業を経験しましたが
やはり相手からは、良いでしょうと良く言われました。
そのとお〜〜〜りなので困ったな。。
77名無しさん@あたっかー:05/01/19 09:00:57
>>76
イマイチ意味不明。
78名無しさん@あたっかー:05/01/19 15:17:11
天気がわるいね
79名無しさん@あたっかー:05/01/23 01:03:52
上手なゴマのすり方 おしえれ
80名無しさん@あたっかー:05/01/23 01:07:11
>>76
がんばれ
81名無しさん@あたっかー:05/01/23 01:50:40
俺の記録 飛び込み5件連続成功
82名無しさん@あたっかー:05/01/23 11:18:19
お・・・すごいな
83名無しさん@あたっかー:05/01/28 02:03:29
がんばれ
84名無しさん@あたっかー:05/01/28 14:50:30
大企業だからって特別変わったことするわけではない
部署、人の数が多いのでどこに売り込みに行ったら良いか
分からない場合は、受付で聞けば良い。
まともな会社(大企業)なら教えてくれる。
それよりも言いたいことは、中小企業の売り込みは「ナニを売りたいのか」分からない
場合が多い。
85名無しさん@あたっかー:05/01/29 08:19:16
>84

>中小企業の売り込みは「ナニを売りたいのか」分からない
>場合が多い

その通りだ。
中小企業は「製品を売りたい」というより、「このような
技術があるから何でもいいから仕事をください」というスタンスだ。
お客にはその技術も説明不足ではっきりわからないのだ。



86名無しさん@あたっかー:05/01/29 08:42:46
とにかく仕事をくれっていうのは嫌いだな。
87名無しさん@あたっかー:05/01/29 10:38:10
売る商材を決めてアプローチ

商談を進める中で他にもこんな技術・製品もありますよ、
というのが普通だろうね

仕事くれ〜っていうスタンスだと値段叩かれて過剰サービスを
求められるだけだよね
88名無しさん@あたっかー:05/01/29 16:38:14
面談できなかった時、名刺だけ置いてかえる人が多すぎ
しかもイイ歳のおじさん営業マンが実践している
今日訪問した理由は「これ」を営業するためですって資料を出さないのか

89名無しさん@あたっかー:05/01/29 16:43:37
>>88
営業する気あるのかと疑ってしまうよね
90名無しさん@あたっかー:05/01/29 20:37:32
なにおまえら大企業社員のふりしてるんだよ。中小だろ?
91名無しさん@あたっかー:05/01/30 01:34:14
しかも、中小企業の営業マンの意見という臭いがする
92名無しさん@あたっかー:05/02/01 08:17:12
まぁ、楽しくやれや
93名無しさん@あたっかー:05/02/04 00:02:56
下請一筋の会社が新規取引先を求めて営業を開始することとなった。
訪問はアポなし飛び込み作業着姿(洗濯済だし、事務職の人だが)。
結果は押して知るべし。

そういえば、エビさんの放送局のご近所の底力とかいう番組でも
零細企業が新規取引先を求めて営業を行う時、どうしたらよいか?と
いうのはやっていたな。
そこでも出ていた「頭にタオル巻き、茶髪ピアス、作業着営業」

まず、第一歩はスーツを着ることだ
94名無しさん@あたっかー:05/02/05 22:30:19
普段着慣れていない人がスーツ着たら逆効果
95名無しさん@あたっかー:05/02/08 16:33:09
いや、かえって新鮮かも。
96名無しさん@あたっかー:05/02/24 23:00:25
ただの七五三になるのがオチw
97名無しさん@あたっかー:05/02/25 08:48:01
千歳飴が食べたくなった。
98名無しさん@あたっかー:05/03/05 00:17:06
作業着営業はダメなんかなあ?
99名無しさん@あたっかー:05/03/05 09:37:03
大企業は面談する人が決定権持ってなくただの平の人がいるからそういう場合
いくら話しても成功しない。だからと言って決定権ある人と会わせてくれと
言えないし。
100名無しさん@あたっかー:05/03/05 09:39:20
100
101名無しさん@あたっかー:2005/03/22(火) 22:40:33
長い目で見ないといけないのかな。
損して、損して、得するような。
初めての客に、おいしい仕事を与えるわけがないし。
相手のほうが頭がキレるので、下手な小細工も通用しなさそう。プライドも高そうだ。

仮に、大企業の高い要求に応えられるようになり、自分とこが鍛えられて地力がついた場合、
その下請けのほうが、器量があることになるのではないのかと最近思う。

もちろん、大企業側も紳士的で賢い人は多数いると思うが。
102名無しさん@あたっかー:2005/03/25(金) 14:24:19
いろいろと中小からの売り込みは来るが、売り込みに行こうとする会社のことや、作ってる製品のことなどほとんど勉強せずに来るのが多い。
そんなときは、最初のアポ取り目当てのTELの時点で断る。
服装とかしゃべり方とか気を付ける前に、自分が売り込もうとする商品が、売り込み先が欲しがっている物なのかを下調べしてないとな。
103名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 11:10:53
104名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 12:05:02
102の言うとおり
俺なんかでかかろうがなんだろうが片っ端から営業かけた

勿論勝算を考えてな
105名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 12:15:59
大企業の場合 郵送で
まず企業情報・デターバンク情報を送る。
担当者にHPを見て貰う。
その後だね。アポを取ってから挨拶

ちなみに売れてる商品じゃないとな。。
106名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 07:29:26
>>105
マニュアルどおりだね(クス



そんな消極的な営業で、売れるかよw 脳内営業?
107名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 15:28:10
企業のHPの問い合わせからメールで営業してる奴いる?
108名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 16:20:12
>>107
日常茶飯事
109 ◆a0/Charmy. :2006/03/07(火) 17:48:25
         
110名無しさん@あたっかー:2006/05/09(火) 17:09:56
111名無しさん@あたっかー:2006/05/15(月) 11:24:11
クソばっかだなサラリーマンわ
112名無しさん@あたっかー:2006/07/09(日) 14:26:52
生まれて初めて営業することにしたんだけど、
いちいち相談に乗ってくれる奇特な方います?
113名無しさん@あたっかー:2006/08/27(日) 12:24:35
↑馬鹿の極み
114名無しさん@あたっかー:2007/03/04(日) 19:37:14
hosu
115名無しさん@あたっかー:2007/03/05(月) 11:10:45
「初めてです」ってのを武器に汁
116名無しさん@あたっかー:2007/03/05(月) 11:11:27
っていつのカキコにレスしてんだ俺
117名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 22:31:27
118名無しさん@あたっかー:2007/07/23(月) 23:00:26
>>112

いいですよ。
まず大企業だからといって特別なことはない。
びくつくことはないんだ。
119名無しさん@あたっかー:2007/07/24(火) 03:57:56
>>118
一年前のレスにレスして何が楽しいのやら
120名無しさん@あたっかー:2007/08/19(日) 08:23:09
日記はブログでよろ
121名無しさん@あたっかー:2008/05/25(日) 18:55:44
新人だがコマツの社長との商談にうちの会社の社長の付き添いで行った
そこでした大失敗があったが社長は大きい人で笑って許してくれた
122名無しさん@あたっかー:2008/05/28(水) 01:47:51
チェーン店のスーパーで見かけるメロンパンや焼き鳥など移動販売のような業態なのですが
同じように場所を借りたいと思って店に営業かけても店長や責任者まで話が行かないし、通してもくれない
思い切って本部の店舗管理をする部署を調べアポイントメントの電話したら門前払い。
法人格じゃないのがいけないのか、はたまた営業がへたくそなのか、次はどこから攻めるか思案中。
俺ってリーマン時代は実はカンバンに助けられてたんだなorzとチョイ鬱
123名無しさん@あたっかー:2008/05/29(木) 14:36:36
>>122
参考に成るかどうか?スーパーとかに場所を借りに行く時、男には門前払いが
多いと思う、奥さんが居てれば奥さんに店に直接行って貰う方が話を聞いて貰える
事の方が多い、スーパーの店長は主婦が一番怖い存在へたな扱いすると店の事
悪く言いふらされるのが怖いから。参考まで。
124名無しさん@あたっかー:2008/05/29(木) 16:47:25
>>123
サンクス
確かにスーパーからすれば主婦や女性はメイン客層ですからね。
独身、彼女無し、従業員無し。短期単発で女の子にお願いするべきかな

かつてフリーターとして某GSMの契約社員として働いており、担当は「お客様サービスカウンター」だったんですが
考えたらいきなり変な男がやってきても相手にせんわな。そして、売り込み等は上司からの指示でお断りした記憶もある。
(主婦やPTA、子供会や町内会の場合は無償で場所提供するなど恐ろしいほど寛大)
今基本的な事思い出すようでは先が思いやられる。大丈夫か俺orz
125名無しさん@あたっかー:2008/06/12(木) 19:23:51
個人事業者の場合「弊社」という発言はおかしいですか?
リーマン時代の癖でいつも言ったり、メールで送付すると、失笑されるです。
店なら「当店」ですが、無店舗の法人向けサービス業だと思いつかない
「当方」だと怪しいしなんて言ったらよいのでしょうか?
中堅企業が「オタクの規模でさ、弊社って随分烏滸がましいねw」など一々突っ込んできて鬱陶しい
逆に聞き返しても「オタクみたいな零細なんて関わったこともないしさプッ」と言われる始末。クヤシス
126名無しさん@あたっかー:2008/09/03(水) 02:25:19
馬鹿な担当者がいたもんだ…
頭の悪い受付嬢なみのゴミだな。
 
127名無しさん@あたっかー:2008/09/03(水) 07:14:12
移動販売はスーパーやパチンコ店等に場所代を払って営業する
あとスーパーは土地を借りてる場合が多いから管理会社に言ったらどうか?
  
128コップ:2008/09/03(水) 08:12:11
逆の立場になって考えればいいともう。

何の情報を持って来たか?
何をしてくれるのか?
今企業が抱えてる問題はなにか?
129名無しさん@あたっかー:2008/09/03(水) 12:20:19
>>125
大変でしたね。自分ならキレてるかも。
弊社ではなく弊所とかどうでしょ。
130名無しさん@あたっかー:2008/12/20(土) 16:29:10
いい企画があるんだけど、
こういうのって個人だとどうしたらいいのかな?
自営はしてるけど全く関係ない企画

斬新なのは大企業の方がいいとか聞くけど、
右も左もわかりません
131名無しさん@あたっかー:2008/12/31(水) 20:10:42
担当者に話す→アイデアだけ取られて終わり
管理職に話す→同じ
取締役に話す→部下に伝えて↑に戻る

黙って自分の胸に閉まっておけ
さもなくばビジネス特許を取れ

以上俺の経験から
132名無しさん@あたっかー:2009/01/02(金) 17:24:24
>>131
トン
自分でやってみようかな
支援団体探します
133名無しさん@あたっかー:2009/04/15(水) 21:32:40
個人事業主、立ち上げ半年
ニッチサービス業
大企業の販促に使ってもらえたら夢のような話だが
こんなに虚弱じゃ営業かけるのも世間知らずすぎるよなぁ。
モノはいいと評判なんだが…
相手の資本とか経歴はまず審査されるよね?
134名無しさん@あたっかー:2009/04/15(水) 22:52:15
俺は地域特産品のメーカー(正社員3人)勤めだが、
ある一流商社が地域特産品を今後取り扱うという
日経MJの記事を見て、電話した。

「今朝の新聞見ました、ぜひ担当者の方を」って。
いきなり食品部の部長に電話つなげてもらい、
すんなり商談の時間をもらえた。もちろんロットの問題とかで、
その一流商社から直接口座開いてもらえる事はなかったが、
そこの子会社を紹介してくれ商売につながった。
今でも担当者には、たまに商品開発の相談に
乗ってもらったりしている。(手土産必須)

思うに大企業の事は、日経MJとかビジネス雑誌
によく載っているから、まず毎日読んでみるといいと思う。
わずかながらでも向こうのニーズがある所をピンポイントで
攻めると可能性はあると思う。駄目で元々、一緒に頑張ろう!

135名無しさん@あたっかー:2009/04/16(木) 10:32:11
なるほど!
ありがとう。
136名無しさん@あたっかー:2009/04/17(金) 15:38:59
>>135
134です。
こちらこそ、ありがとう。

>>133
基本、仕入れ側はメーカー規模の大小は、
気にしてないと思います。モノ、ロットにもよるけど。
137名無しさん@あたっかー:2009/06/28(日) 13:58:33
南東の風 ◆okM0TABXhQ
早くもどってこい!
138名無しさん@あたっかー
湘南の風w